本や雑誌を捨てられない人 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 14:32:17 ID:6ANDchMv
>>922です。
皆さんありがとうございます。スキャンスナップ買う事にします。
後で見るかもと思うから捨てられなかったんですよね。電子化してしまえば、あっさり捨てられそうです。
933(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 14:32:47 ID:1yFB7HG9
読む本は取っておいて読まないのはブッコフの宅配集荷かか捨てる
934(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 14:35:04 ID:1yFB7HG9
>>922
読み返すよ。
ニュー速で晒される富野のインタビュー記事とか取りこんだの俺だもん
935(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 14:50:37 ID:SeuEUd5K
>>934
いい仕事してるなw
936(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 18:22:28 ID:JgKe5sDq
親に頼まれて郵送買取のために本を箱に積めてる。
親はというと…
汗を本にポタポタたらしながら箱にズサーっと突っ込んでるよ…
ねぇ、捨てるんじゃないんだよ?
並べて詰めるなんて小学生でもできるよ?
937(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 21:45:13 ID:199KKOED
>>934
GJ
938(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 22:17:33 ID:944d7kdy
ここ見て覚悟決めて、本をダン箱5つブクオフ送りにしたんだが、1万円になった!
中身ほとんど少女漫画だし、古いものも多かったからせいぜい2〜3千円くらいかと思ってたんだ
うれしい〜!
オタク気質が幸いしてどれも美本だったからかな(だから捨てられずにいたんだけど)
939(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 15:08:35 ID:jKwgrDIm
>>938
よかったね
5箱分減ったらかなりスッキリしたでしょ
940(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 20:49:49 ID:74KW4uLr
掃除しだしてから、インテリアの本をちょくちょく手にしだしたんだけど
あれって、捨てるのがなかなか決心が付かない・・・
 なんとなく、みていると、掃除しなきゃというきもなるけど
その本のせいでイライラする・・・いるところだけ切ってていうような
感じでもないしな・・・
941(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 21:21:26 ID:buaqIwkM
>>939
ありがとう
すごくすっきりした!
もう目に付いた本を手当たり次第に買ってくるとか、
そういうことはせずに吟味して増やそうと思う
942(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 17:32:40 ID:ezrTVTs/
整理整頓するようになってから、
物買うのって、売価に対しての費用だけじゃなくて、
その後の物にかかる負債も背負うんだなあ、と理解できた。
943(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 18:49:15 ID:IQiitXDw
粗大ゴミ有料化のお陰
944(名前は掃除されました):2010/06/27(日) 01:36:37 ID:PoUT2V4a
>>940自分もインテリア雑誌は処分出来ず困ってる。放置して数年経つがもう限界。7月中になんとか全部処理したい。とにかくスペース空けたいから、切り抜くわ。
945(名前は掃除されました):2010/06/27(日) 14:36:46 ID:F01TnXuj
漫画30冊売却630円也
段々本棚がすっきりしてきた
946(名前は掃除されました):2010/06/27(日) 19:43:42 ID:VoG4LslY
安っ
947(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 00:20:46 ID:74BH05t5
1冊20円かよ そんな値段ならうらないでぜんぶ表紙ひきちぎって店のまえに
ぶちまけるな
948(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 00:24:48 ID:2Ra3vOmH
地味に指力いりそうだな
949(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 05:55:20 ID:j0B1zf9Z
自分はもう廃品回収に出す感じでブコフに送るつもりだから(取りに来てくれて楽だし)
利益の多い少ないは気にならないな。
つか、そんなの気にしてられる量じゃないんで…。とにかく減らさないとどうしようもない
950(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 14:44:28 ID:umHt96rR
オクに出すかブクオフに出すか悩んでいた本を図書館に寄贈してきた。
申請したときに司書さんに会議してから決めますねといわれたが、
その図書館にない本ばかしだったから、決まるといいな。
とりあえず、車に何回も乗せてブクオフ通い下おかげで
本は大方片付いたよ。
手元に残ったのは、必要な料理の本と趣味の本だけはある。
それでも部屋の本棚に収まりきらない。(涙)
951(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 15:06:10 ID:TKVbjhkW
本を捨てる時は「焼却処分じゃない始末の仕方」というつもりだから
ブコフで10円でもちり紙交換でも気にならないな。

情報媒体として無駄になるのが我慢できない。
取っておきたい奴はデータ化。
952(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 15:07:35 ID:TKVbjhkW
矛盾してるな。

書籍→情報媒体だからブコフ
雑誌→紙資源だからちり紙

こうだ。
953(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 15:46:54 ID:Y+oX76Au
滅多に読まないけど捨てるに忍びないダイエット系の雑誌。
読まない部分だけ切り取って捨てた。
後半ほとんど広告だし、半分の薄さになった。
今日が資源ごみで午前中頑張って20冊位やって出したけど、残りはボチボチテレビ見ながらやる事にした。
見ながらやってたら案外「この号の特集はやらないからいいや」と丸ごと捨てたりで、
結構スペースが空いたよ。
954(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 20:42:05 ID:6OeoVelV
ごみばこに捨ててこそ得られる経験値は高い。
一冊読み終わった段階で捨てるか残すか自分の本棚と比較して毎回判断することで
自己管理できていると感じられ人生のいろいろな場面での決断力もレベルアップする。
勢いでまとめて捨てるのでなく自分の意志の力で捨てられるんだという快感を味わうのはいいものだ。
955(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 07:48:25 ID:A5uS5DJj
>>949
同じく。
部屋のスペースが空いて、オマケで10円でももらえるなんていいよね
値段付かないこともあるけど、お金取られるわけじゃないし
956(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 21:38:36 ID:v9UV7Wjd
>>954
確かに。

捨てる、残す、売るなど繰り返してるうちにいろんなことについて
うだうだ悩まなくなったし、自己管理できてるという自信のようなもの
がわいてくる。

決断力アップするね。

友人で何でもとっておくタイプの人がいて、「どこに何があるか私は
把握できる、だから捨てなくてもいいやってどんどん貯まるの〜」
と言ってた。ただたんにルーズなだけのような気がする。
957(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 15:54:30 ID:qnEOeHRB
本を処分する人を野蛮なことをするみたいにいう人いるけど
定期的にきちんと虫干しして埃を払って手入れしたとしても
経年による劣化は防ぎようがないんだし
(そもそも本が大量になったら、その手入れすらむずかしい)
いつかは誰かが処分しなきゃならない。

本は聖域って思考停止してると後が大変。
亡くなったり、別所帯に引っ越した身内2人分の
蔵書その他を処分する立場になったとき
イヤというほど思い知った。
以来、自分の持ち物はできるだけ整理するようにしている。
958(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 16:23:24 ID:AJEH/Riv
>本は聖域って思考停止してると後が大変。

首が落ちそうなくらい頷ける
とりあえず読む回数が少なくてすぐに買いなおせるような本は
全部ダン箱に詰めてブコフに送ろう…
959(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 21:57:46 ID:Svlf08Fy
しかしそうすると本棚がマニアックでしかも古書くさい本だらけになる。
普通のベストセラーが数十冊だけ並んでる普通人っぽい本棚にあこがれるよ。
960(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 22:51:08 ID:sCCssYYs
なにいってんだ

何度読み返しても役に立つ、タメになる 人生にかかせない
自分に本当に必要な本だけあればいいんじゃないか

おおくのみんなが好きな本だから なんて理由で持ってなくていい

そういう研究でもしてるなら別だが
961(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 23:44:51 ID:OdLlYoq5
ここでいうマニアック本とは何度も読み返すとダメ人間になる本のことです
962(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 23:51:44 ID:PguIFq9F
レアな同人誌とかなー
963(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 04:15:13 ID:IJuG0riC
古いマイナー同人誌なんて二度とs同じ物手に入らないだろうな…
だが日焼けして無残な姿にしてしまった。がっかり悲しい
964(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 05:32:34 ID:z/mN7Z+h
劣化が嫌ならスキャンしろよ。
なんかやたら凝ってる装丁とかは保存できないが。
965(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 08:34:58 ID:RrcQERF5
レアだから、もう絶版だから、オクで高く売れそうだから
などという理由じゃなく
本当に好きな本だけ残すんだ。
自分にとって、本当になくてはならない本だけをな!
966(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 00:20:20 ID:cg536Wqn
マイナー本は本棚の奥に積み重ねて手前をハリポタをならべて目隠ししてるよ
967(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 11:53:29 ID:BeXX77Os
俺の蔵書。
英和中辞典(旺文社)
教則本(楽器基礎練習用)オーケストラスコア5冊
オーケストラ楽譜1セット
968(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 17:20:28 ID:lHi0wxmu
>>967
なぜか↓を思い出したw

36:(名前は掃除されました)
10/04/13 20:51:28 TpgJVf3g
俺のジーンズの右ポケットには一年365日、常にギターのピックが入っている。
俺は何時いかなる時もギタリストの心を忘れた事はないし、ギタリストであった事もない。
969(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 15:51:24 ID:aH34xkHe
ワロタwおもろいな
970(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 16:01:58 ID:Pw6lcHq+
ツマンネ
971(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 08:59:34 ID:+p5uDqjl
自分とこは、辞書は電子辞書オンリーだな
かさばらないし、引くのも楽
まあ学生だからかもしれないけど

といいつつ。教免とるのに一応買ったけど結局開いた事のない教育六法
教育実習終わったからブコフ持って行っていいかな・・・
972(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 09:39:13 ID:L0CrfO/Q
いってらっしゃいませ。

本のデジタル化は歓迎するけど、
ガッチガチに制限かけられて使い勝手が悪いなら、
自分でスキャンしたほうがいいのかもしれないと、
スキャナ買おうか迷い中。
973(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 10:19:06 ID:n4ySVbuV
買っちまえ 
それで自分でスキャンしたら本捨てられるだろ

今後どうなるかわからんが
便利なサービスが始まったらそれを利用すればいい
今、貴方はどうしたいのかで買わないのもあり
どうしたいのか
  =本を溜め込むのか
  =捨てるのか(捨てる前にデータ化して取っておきたい=スキャン)
974(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 16:06:08 ID:bUv391dN
自分は
>  =本を溜め込むのか
>  =捨てるのか(捨てる前にデータ化して取っておきたい=スキャン)
の両方。
希望は1.なんだけど、部屋的に2.をやらざるを得ない。
975(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 16:38:26 ID:+p5uDqjl
>>971だが
そうだ、よく考えたら図書館にあるな
特に辞書系なんか

なんでこのスレ読んでたのに気付かなかったんだろう
>>972行ってきます
976(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 12:03:38 ID:FlAmjlac

本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナー「Simply Scan」

http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/07/simply_scan.html
977(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 19:18:27 ID:e7PLJVya
スキャナ持ってないから、とりあえずデジカメで必要な部分撮ってから処分したけど、
15センチぐらいのところからカメラ落としてデータ全部消えたorz
そんなたいした本じゃなかったから、まだよかったけど。
978(名前は掃除されました):2010/07/12(月) 21:23:23 ID:UBRZi23W
古本はブックオフじゃなくて行きつけの古本屋(買い取り価格も高くて
店員さんの対応もイイ)にいつも持ち込むんだけど
ここんとこ雨続きで持ち込みできないのがつらい。
ハイパー捨て神が降臨してかなりの冊数が出たから
紙袋につめてそのまま持ち込めるようにしてあるけど場所とってて邪魔くさいし。
梅雨明けまで待つしかないか…
979(名前は掃除されました):2010/07/12(月) 22:23:38 ID:mJiVsD++
ゴミ袋で包んで店までダッシュですよ
980(名前は掃除されました):2010/07/21(水) 07:30:19 ID:bs8612sJ
本の買取サービスを利用してみた。
捨てる予定だったものを、商品として売ってくれるだけで嬉しいね。
981(名前は掃除されました)
ヒャッホー、244冊一気に処分だぜ!!
これから集荷依頼の電話だ!!
2階の自室から玄関口まで段ボール箱下ろす作業が一番辛かった…。