流れを切ってすみません
掃除道具、特に水場に使用のスポンジやブラシ類の後始末、保管方法について
みなさんどうされてるかお伺いしたいのですが
例えばキッチンやお風呂場の目に見えるところにおく派?隠す派?
使った後、消毒する?乾かす?などなど。。。
例えばシンクを拭きあげるという作業がありますが、
その拭いた布巾は洗わないの?
洗うとまたシンクが濡れますが・・・
いつもその辺(後始末系)引っ掛かってます
多分考え方一つのところだと思いますが
他の方はどのように始末してるのか聞いてみたいと思いました
気長に見てますのでよろしくお願いいたします
(もし該当するようなスレがあったら紹介していただけると助かります)
スポンジ、、、専用の容器を買ってきて、そこに入れる。
ブラシ、、、フックを買ってきて、そこにかける。
穴があいているだけのものは、ヒモをつけてからかける。
ふきん、、、終わったら、洗濯機に放り込む。
食器洗い用のはドーナツ型のスポンジ+T型の吸盤付きホルダーがセットになってるやつを買ってきて
シンクの手前側に貼り付けてる(水切れがたぶんいいと思う)
シンクの水分ふきは、昼間に皿やテーブルの水分をちょっと拭いただけとかの、あんまり汚れてない奴をおいといて
夜、それでシンクを拭いたら捨ててる(生ゴミ入れにしている飲料用の空きパックに入れる)
新聞紙でもいいと思う
ブラシ類は使用後、タオルホルダーみたいな奴に引っ掛けて乾燥させて、十分乾いたと思ったら
洗面台の下の収納箇所にペン立てのでっかいのみたいな奴にいれる
微妙にスレ違いで申し訳ないのですが、蜂蜜の保存方法で悩んでいます。
常温保存が良いらしいのですが、甘みたっぷりの蜂蜜をシンク下なんかに保管したら
ゴキブリが舐めにくるんじゃないかと思ってしまうのです。
常温保存されている方はどうしていますか?
蜘蛛の巣に困ってます。
部屋の中のものなら掃除機で吸い取ってしまえるのですが
ベランダなど、外の大規模な蜘蛛の巣の除去方がわかりません(蜘蛛在住)。
枝でクルクルして外にポイッ!って訳にもいかず。
新聞紙などに包んで家の中のゴミ箱に捨てるのも気持ち悪いし
トレペで包んで流す勇気もなし。
布団を干したい手すりにモッサリ巣を作るので、どうしても掃除したいです。
台風が掻っ攫っていってくれるのを待つしかないのでしょうか。
どなたかいい方法を教えてください。
よろしくお願いします。
>枝でクルクルして外にポイッ!って訳にもいかず。
マンション住み?
蜘蛛を追っ払えば?
新聞紙くるくる丸めてその棒で蜘蛛の巣を取りつつ蜘蛛を逃がし(振り払えばおちるんじゃ
)
新聞紙はベランダに置いといて後で捨てるとか
>>942 ゴキ用の殺虫剤で蜘蛛がいる蜘蛛の巣ごと殺虫剤噴霧が嫌なら
手すりが簡単な造りならゴミ袋を手すりにかぶせて
ビニール紐で袋の中間辺りを手すりごと軽く縛り
手すりのフックからゴミ袋を蜘蛛と蜘蛛の巣ごとゴミ袋に移動させる
袋が手すりから抜けたらそのまま袋を閉めて終了
後日に蜘蛛用の忌避殺虫剤を購入して手すりや床や壁に噴霧すればいいよ
>>942 蜘蛛は蚊なんかを食べてくれる益虫だからむやみやたらに殺したらいかんよ。
どうしても蜘蛛の巣が邪魔だったら長めの棒で蜘蛛の巣をからめとって
蜘蛛が棒についてきたら振って下に落としてあげれば足を広げて高いところからでも
無事に着地して逃げていく。おしりから糸を垂らして棒から離れないようなら壁に
つかまるように誘導してやる。セアカゴケグモは殺しておk。
蜘蛛の全てが益虫なわけではないし
ボタンを押すと、フタが
「パカッ」
と開くタイプのゴミ箱が欲しいんですけど、
ホームセンターに行っても、
足でペダルを踏んで、踏んでいる
間だけフタが開いている
タイプしか売ってません。
で、何を聞きたいの?
どこの店に行けば売ってるかなーって。
あと、ボタンを押すタイプのゴミ箱が
駆逐された理由ってなんかあるの?
>>949 店は仕入先を変えたり売れない商品は取り扱わないようになるから
いつも同じ商品が置いてあるわけではない。
他の店でさがすか通販かな。プッシュペールでさがせばみつかるよ。
>>949 うちの近所のホムセンは普通に売ってるけどな。ジャスコとかドラッグストアなんかでも見かけますよ
>>949 買ったことがあるけど、大抵の場合利き手にゴミを持ってるからボタンを押すのが面倒でした。
足で踏む方が腰も屈めなくてすむし楽ですよ。
>>952 なるほど、そういう理由で
ボタンプッシュ型は
駆逐されていったのですね。
しかし自分は、掃除機の中の
ゴミを捨てるのに、足でずーっと
ペダルをふんずけていないと
フタが開いたままにならない、というのが
不満なので、プッシュ型がほしいのです。
玄関外側のタイル部分なんですが、長年いろんな植木鉢を
置いていたので、植物の灰汁?でグレーの石灰状の汚れがあります。
重曹水や重曹ペーストでスチールたわしでこすっても取れないので、
彫刻刀で地道に削っていますが、遅々として進みません。
何かよい方法がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
828です。亀レスで恐縮ですが、ありがとうございました。
マンガケース売ってきました。
4個のうち、1個はヒビが入っていたので売らずに廃棄。
地元のごみ出しに従ったところ、ごみ袋に入れば
可燃ごみとして出し、入らなければ粗大ごみへ、とのこと。
なので、ヒビが入っていたのはのこぎりで細かく切って可燃ごみへ。
ちなみにオフハウスで1個50円で買い取ってもらえました。
捨てるのにも手間暇がやたら掛かったので売れて良かったです。
>>954 それってもしアルカリ系の汚れだったら、
酸性の洗剤をぶっかけないとダメだよ
957 :
956:2009/09/23(水) 23:41:16 ID:GXCTWNBb
>>954 酸性の洗剤ですか!
試してみます。ありがとうございます。
958 :
954:2009/09/23(水) 23:43:21 ID:GXCTWNBb
>>956 名前欄、レス番逆でした。すみません。
失礼しました…。
959 :
(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 11:21:22 ID:84SyjF0J
>>941 蜂蜜は冷蔵庫に保存が普通じゃないか?未開封なら台所下に常温で大丈夫。ゴキもビンには手を出せない。開けたなら冷蔵庫へ。そうしないとカビが生える。
ブラインドがすごく汚い。
カーテンじゃなくてブラインドの人、どうやって掃除してますか?
取り外しができないようなんでつけたまま地道に拭いていってるんだけどすごく時間かかる…
961 :
(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 13:58:15 ID:v8Ln5IUA
ブラインド掃除のスレがあるよ
>>961 ありがとうございます。
まさかあると思わず検索してなかった・・・
参考にして掃除に行きます。
>>957 でも、もしコンクリートの上だったら気をつけて。
コンクリート自体はアルカリ性。
ここに酸性の洗剤をぶっかけると、
コンクリートのアルカリと、
洗剤の酸性成分とか、
化学反応を起こして、コンクリが痛む。
だから、もしコンクリに酸性の洗剤がくっついたら、
すぐに大量の水で洗い流さないとダメ。
964 :
957:2009/09/24(木) 21:38:48 ID:MmB/mz0Y
>>963 コンクリートの上にタイルを並べています。
次の休みの日に試してみるつもりですが、洗剤がコンクリートに
付かないように、少しずつ試しながらやってみます。
ありがとうございました。
965 :
(名前は掃除されました):2009/09/25(金) 10:02:25 ID:tgqQAuec
屋根裏の掃除ってしてますか?
専門の業者はあるのでしょうか?
966 :
(名前は掃除されました):2009/09/25(金) 19:02:23 ID:Ligssfgr
みなさんはどの場所の掃除も同じ掃除機を使っていますか?
↑使えないって人いませんか?こういうの潔癖なんでしょうか。
水分を含む場所は
専用の掃除機でないと
まずいよ
変な質問ですが、マンションのベランダですが、
たくさん水を使って掃除して平気でしょうか?
以前は一軒家だったので、ホースで水を流して
デッキブラシなどでごしごししていましたが
今のマンションは雨などを流す所(排水溝?)がそれほど大きくないので
あまりたくさん水を流すのはよくないのかなと…
今は手元に長いホースはないので、バケツで水を流したいのですが。
それとも雨の予報が出たときなどに、雨水といっしょに流すように
したほうがいいでしょうか?
>>970 排水パイプがしっかりしてたらとくに問題ないよ。
排水溝に大きいゴミがはいらないように注意して。
ブラシの擦り洗いは周りに音が響くから雨が強い日に
やるといいよ。ベランダが乾いてる日は掃き掃除中心で。
>>965 木造家屋の屋根裏は素人では掃除は無理。
屋根裏に顔を出して手の届く範囲で掃除機で吸うのが限界。
柱のはりづたいに移動しないと天井を踏んだら抜ける。
業者にたのんだら5万じゃ済まないな。
普通屋根裏の掃除はしないよ。
>>966 新しい掃除機は部屋掃除につかってる。古い掃除機はセカンドマシンとして
とっておいて砂ぼこりのつくマット類なんかのヨゴレが激しいところ専用。
新しい掃除機のフィルター類の掃除にもつかえる。
>>973 参考になりました。ありがとうございます!
975 :
(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 17:02:27 ID:q2YN9PY7
質問というか、意見が聞きたいです。
押入れにプラスチック製の引き出し系を設置しようと思うのですが、
利便性を考えたら下段、でも虫のことを思うと下よりも上段の方がいい気がするのですが、気のせいでしょうか?
皆さんは衣装ケースは上段下段のどちらに置いてますか?
それらに理由はありますか?
976 :
970:2009/09/26(土) 18:17:59 ID:hrE5r+IP
>>971 レスありがとうございます
音のことはすっかり失念してました!
晴れの日は箒にして、雨の強い日に水掃除したいと思います。
>>975 上下どっちにも入れてるけどいまんとこ
虫被害なしだよ。
防虫剤入れてるせいかな?
半年に一回ずつ入れてるだけだけど。
ちなみに上下に入れてる理由は片側のふすまを
開けるだけで全部の引き出しにアクセスできるから。
>>977 アクセスまでの回数、重要って言いますよね
踏ん切りが付きました、片側上下使って、良く使うのを中央に持ってくるようにしてみます。
レスありがとう!
古い家の和式トイレのタイル擬きついた尿石や黄ばみを取りる方法ってどんなのがありますか?
長年掃除していません。
水洗いはできません。
この連休中にサンポールを振り掛けてキッチンペーパーで湿布後ブラシで擦りましたが効果はあまりありません。
これを繰り返していくしか無理でしょうか?
980 :
(名前は掃除されました):2009/09/27(日) 08:40:35 ID:/wdeReP2
>>979 クエン酸を水で溶かしてスプレーしてからブラシで擦ってみたら?
>>979 尿石以外にカビもあるかも?
混ざると危険なので各週でカビ取り剤も使うとか。
>>980 クエン酸で朝から2時間ほど格闘後、溶剤かもったいないのキッチンペーパーを被せて昼食です。
また2時頃から一時間程格闘してみます。
どうもありがとうございました。
>>981 どうもありがとうございます。
浴室用のカビキラーみたいのでいいのでしょうか?
やはり長年掃除をしていませんの直ぐには綺麗なりませんね。
最終的にはクリームクレンザーで磨きキッチンハイターですかね?
サンポール クエン酸 カビキラー キッチンハイター
大量の水で流せないのに短時間で何種類もつかうとあぶないよ。
単独で使用しても換気よくしないとあぶないよ。混ぜなくても微量の
ガスが出てるよ。
>>984 うん
ありがとう
近々引っ越そうと思ってね
認知症の父がむちゃくちゃに使っていて余り綺麗に掃除していなかったので大変です。
>>985 はい。
ありがとうございます。
単独で日を置いて使ってみます。