掃除屋同志で語ろうや5現場目

このエントリーをはてなブックマークに追加
567(名前は掃除されました):2010/04/26(月) 10:35:09 ID:KEqxiz8m
五徳磨きを鬼速で終わらせるにはどうすれば良いのか?
568(名前は掃除されました):2010/04/26(月) 17:11:26 ID:w9L6GPVZ
マッハで手を動かす
569(名前は掃除されました):2010/05/03(月) 06:27:14 ID:2dEo1v5r
諸先輩たちのアドバイスをお願いします。

以前、美容室だったところのタイルカーペットをはがしたら
接着剤でベトベト。その除去の見積もりに行きます。
手持ちのクリーナー30、雷神、それとアサヒペイントの
ドロドロした液体で試すつもりです。
これ以外に安くて使いやすいものがありますか。
広さは30平米くらいの現場。それと、いくらくらいが
相場でしょうか。あんまりやりたくないので、10万で
ふっかけるつもりです。
補足:タイルカーペットは長尺の上に貼られたいたもの。
570(名前は掃除されました):2010/05/03(月) 11:20:38 ID:3hJUq8H3
10万で出来るかなあ・・・?
571(名前は掃除されました):2010/05/03(月) 12:37:20 ID:tcfW/BPy
接着剤の種類によるなぁ・・
572(名前は掃除されました):2010/05/05(水) 07:25:21 ID:u53UDtLS
2件のコメントありがとうございます。
持参の雷神でとれました。しかし、50平米あるので、
リスダンの「のりトレール」を使用して作業するつもりです。
使い勝手はどうでしょうか?
3人で一日作業でいけるかもしれませんが、クッション
シートの安いタイプを新品で張っても12万円くらいとの
ことなので、それよりは安く見積らなければならず、苦労
してます。
下地の素材は石目模様の長尺シート(表面は平ら)なのでケレン
作業で大方取れるのではないかと思っています。
573(名前は掃除されました):2010/05/07(金) 18:25:46 ID:S13H0KOJ
似たような現場があったけど普通に剥離剤で落ちましたよ。
574(名前は掃除されました):2010/05/08(土) 09:02:01 ID:6KFMFzSs
剥離剤の原液かけてもまったく反応しなかったです。
575(名前は掃除されました):2010/05/11(火) 17:28:15 ID:5dpkOuZo
573です。自分がやった時はサービスワックスが多少残っていたので
剥離剤が反応したのかも知れません。
576(名前は掃除されました):2010/05/12(水) 13:52:34 ID:JhFVeT2l
なるほど。
高い剥離剤ならとれるかもといったアドバイスもありました。
結局、3人作業の8万くらいで見積もりしました。
577(名前は掃除されました):2010/05/12(水) 22:39:22 ID:PJKInR3r
「アルカリイオン水」って、PH値高いぶんだけ、まぁ、汚れは落ちるし、エコだしで洗剤からの乗り換え検討中なんだけれども、
たまに喫茶店なんかで「アルカリイオン水のコーヒー」とかの広告を見かけるけれども、どういうことなの?
強アルカリな飲料水ってありえないはずなのに???
578(名前は掃除されました):2010/05/13(木) 00:16:04 ID:JD12NNIF
>>577
>強アルカリな飲料水ってありえないはずなのに???

強弱をどう判断しているの?
579(名前は掃除されました):2010/05/19(水) 19:23:10 ID:2uCXS2eg
愚痴ってもいいですか?
580(名前は掃除されました):2010/05/19(水) 20:54:04 ID:3OKouYE8
ヾ(`◇')ダメッ!
581(名前は掃除されました):2010/05/19(水) 20:55:23 ID:2uCXS2eg
>>580
( ゚Д゚)...
582(名前は掃除されました):2010/05/28(金) 22:26:57 ID:S7JrI9W5
ガンガン綺麗にしていくことにやりがいを感じているし楽しいし、家族や両親もそれを理解してくれているが、親戚に職業を言うたびに
同情や憐憫の目を向けられて口ごもられるのがどうもなぁ……というのが40歳の俺の愚痴。

583(名前は掃除されました):2010/06/02(水) 20:53:42 ID:492vVzG/
神奈川だけど、隔年位でやってたビルメンの資機材発表会みたいなの最近やらないのかな?
584(名前は掃除されました):2010/06/03(木) 09:25:37 ID:JM1k6fse
去年やったじゃん
次回は来年だな
585(名前は掃除されました):2010/06/03(木) 15:52:24 ID:sJRzD1qk
初めまして
聞きたい事があるのですが
木床と石床ってどのように洗ってますか?
石床はでこぼこ気味の白っぽい御影石
けものみちがあって水を吸いやすいです。

木床って水に弱いって言いますけど床剥がれたりとかあるんでしょうか?
586(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 23:50:28 ID:nvs9EJJP
単純に木材は水を含んで「歪み」を生じます。
ワックスなどで保護されていなければ表面がささくれて、結果、剥がれることもあるでしょう。
木材は根気よく、堅く絞った布で対応するのがベストです。

石床は結局のところ多孔質なので水はどんどん沈下していき、一度穴の底におちれば
処置は困難というよりもクリアーにするのは無理ですね。

ケースバイケースですが、プロ(ビルクリ技能士)と立ち会って検証するのが一番でしょう。
御影石にしろテラゾにしろ大理石しろ、適切な清掃法と、適当な洗剤を使用しないと
クレームがつくばかりです。予算の問題もありますしね。
587(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 23:38:01 ID:4maUDQz5
男性も男子トイレを清掃すべきじゃない?
という声が最近大きいんですが、正直、男性清掃員の方は、男子トイレ清掃についてどう考えてます?
588(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 10:26:06 ID:TgA86sqU
俺ら清掃員じゃねぇし
掃除屋だよ
589会社の内作化で開業4ヶ月目:2010/07/08(木) 00:17:25 ID:necVkxmq
バフマシンは使いであるよね。光沢復元剤とバフにずいぶん助けられてます。
590(名前は掃除されました):2010/08/22(日) 12:35:07 ID:rMlLqrh3
バフがけとかやった感がまったく無いから普通の洗浄ワックスのがいいな
591(名前は掃除されました):2010/08/29(日) 01:07:24 ID:vL+mFhn8
夏はしんどい
冬は手が霜焼け
この職業な〜んだ?
592(名前は掃除されました):2010/12/28(火) 13:05:24 ID:ocfgAEEZ
書き込みがとまっとる…皆忙しいのかな?
やっぱり31日までびっしりってとこ多いだろうな。年始はスカスカだが…

この時期は寝る前にハンドクリームは欠かせないな。皆忙しいだろうけどせめて風呂上がりにはクリーム塗ろうぜ
593(名前は掃除されました):2011/01/09(日) 23:41:23 ID:Yi/4Nonx

そういや便所掃除って、確か罰だったよな


                         ( ´,_ゝ`)ププッ

594(名前は掃除されました):2011/01/10(月) 07:54:14 ID:bU7MuTE2
でも、お金もらえんだぜ
595(名前は掃除されました):2011/01/10(月) 17:18:54 ID:yVObNqIJ
べっぴんさんになれるしな
596(名前は掃除されました):2011/01/10(月) 23:15:01 ID:WZh+fY/F
くされDQN共に俺様のOBを食らわせてやるぜ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日も明後日も、一生便器洗ってな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597(名前は掃除されました):2011/01/11(火) 14:29:08 ID:ks1GL0lC
今日含めて、3日ということですね
598(名前は掃除されました):2011/01/11(火) 21:43:14 ID:2tCVgAyw
お前の家は誰も便所掃除しないのかな?
599(名前は掃除されました):2011/01/11(火) 23:46:09 ID:3FmstWtq
オフィスビルに定期清掃が入った後、客に必ず呼ばれるわ
現場に急行して俺愕然とするぜ
PCネットワークのインターフェイスケーブル、グチャグチャ
ツイストペアケーブルは千切られてやがるし
サーバーは何かにぶつけられて凹んで挙句HDクラッシュ
復旧に何時間かかると思ってやがる!!

おいっ!いいかっ!よく聞け!でけえ声で言うぞ!

てめーら少しはドタマ使え!いい加減なやっつけ仕事ばかり
さらしやがって!

そのドタマは、一体何のために あ る ん だ  バカ!
600(名前は掃除されました):2011/01/12(水) 15:28:26 ID:3Vtxnrxf
おれらビルクリじゃねぇし
601(名前は掃除されました):2011/02/08(火) 20:41:21 ID:4oq9Cl2l
おk
602(名前は掃除されました):2011/03/06(日) 11:06:09.86 ID:bjW9AGq7
掃除屋ってどうして身なりが汚いの?
603(名前は掃除されました):2011/03/10(木) 23:47:21.75 ID:qUQBnb2h
>>602
身なりというか、仕事着でしょ?
汚いのはしょうがないじゃん、仕事を一生懸命やってるんだし。
あげてまでわざわざ言う事ないでしょ。
604(名前は掃除されました):2011/05/03(火) 00:38:47.31 ID:CrPKmaFi
作業服だから
605(名前は掃除されました):2011/05/03(火) 22:23:34.33 ID:9KiUJzLV
いや 仕事の出来る掃除屋は身なりもきれいです
606(名前は掃除されました):2011/05/08(日) 21:02:34.22 ID:E+tKFCos
ハウスクリーニング士って資格なんだあれ
講習受けるのに何十万もかかるのな
主催団体が「NPO法人日本ハウスクリーニング協会」ってなんだよ
資格商法の営利団体がNPO名乗ってやがるぜ
607(名前は掃除されました):2011/05/23(月) 10:38:33.47 ID:8OsAxjPv
>>606
似たような名称の営利団体があるらしい
本家と元祖みたいな関係なのかね
608(名前は掃除されました):2011/06/02(木) 09:01:49.51 ID:FyYhqPXM
元掃除屋なんだが33で知的障害と診断された。
609(名前は掃除されました):2011/06/02(木) 23:30:34.59 ID:92PuHcRf
実務上なんら問題は無い
というか障害年金とか貰えてラッキーじゃん
610(名前は掃除されました):2011/10/22(土) 12:45:40.43 ID:TxjCfmhD
今ってもう床だけじゃ食えないのかな
611(名前は掃除されました):2011/12/20(火) 23:01:04.57 ID:fx8//uF/
普通はテーブルもないと食えないよな
612(名前は掃除されました):2012/03/05(月) 15:51:25.60 ID:V8y/8evZ
いつも頑張って掃除してくれる人達がいるからこそ、我々は気持ちよく仕事させてもらえる。
613(名前は掃除されました):2012/06/04(月) 12:55:22.61 ID:3h93RHKC
うん
614(名前は掃除されました):2012/09/13(木) 16:07:52.02 ID:dAi5vPQL
このスレまだあったんだw
そうだ。
俺たちが毎日頑張ってるから皆気持ちよく仕事が出来る。
615(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 12:19:21.55 ID:0IJYFpv3
あげ
616(名前は掃除されました)
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ