魔法の粉 重曹 スレPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
895(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 15:32:46 ID:00gE9pAI
埼玉の川口あたりでアーム&ハンマーの5.4k売ってる店しらない?
以前、住んでた所には売ってたんだけどな..
896(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 17:45:20 ID:uAjUTxD8
埼玉の川口スレで聞いたらどうか
897(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 20:27:17 ID:QjUvlhpo
>>895
それ、すごく安いみたいだけど、品質的に問題ないの?
掃除用に大量に買ってみたいんだけど、スーパーだと小袋ばっかりで。
898(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 21:58:15 ID:00gE9pAI
>>896
そっちでも聞いてみるけど、知っている方いたらレスくださいw
アメリカのパッケージの奴は安くていいだよね。

>>897
ずいぶん昔から結構売れているから問題ないんじゃない。
それに食用・掃除用も含めてこのあたりから輸入した奴を衛生的に小分けしただけだと思うし。
899(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 23:51:20 ID:sd3IIJnQ
>>897
「アーム&ハンマー」のは、料理にも使える100%ピュアの食用品質。
掃除用とかなら全然問題無し。
900897:2008/09/25(木) 13:44:33 ID:LSrFDWZa
レスありがとうございます。
ネットショップで見かけたので気になっていました。
入浴剤とか洗顔?に使った場合に、
安い物だと荒れた(=ヨゴレがよく落ちる?)とか聞いたことがあって少し不安になってました。
だとすると、小分けのやつってかなり割高ですよねぇ?
901(名前は掃除されました):2008/09/26(金) 12:27:09 ID:95ZfWkYS
つーかこまめに掃除しなさいよね、忙しいとかは理由になんないわよ
1日数分軽く掃除するだけで大掃除なんていらなくなるわよ。
902(名前は掃除されました):2008/09/26(金) 12:52:10 ID:nw9cKstK
>>901
今大掃除中の私もそう思う。もう大体終わったけど
今度からはコマメに掃除するぞ!!
903(名前は掃除されました):2008/09/26(金) 14:25:55 ID:sv6FIVCQ
>>893
まさにケシゴムww

100均の500ccは入るスプレーに
飽和重曹水入れて食器洗いにしてみた。特にレンジ周りに優秀。
粉のままだと乾いて白浮きしやすいけどそれも激変した。
狂ったようにスプレーしてまふw

泡ひとつ出ず沈黙したままケロッと落ちるから気味が悪いことこの上なし。
オモシロクてやめられんwwwww
904(名前は掃除されました):2008/09/29(月) 23:15:11 ID:3IICvIKw
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。

905(名前は掃除されました):2008/09/30(火) 03:31:40 ID:QSq8YF6H
やに汚れにはクエン酸だと思ってましたが、重曹でも落ちるんですね。
煙草を差し込むタイプの灰皿を使っていて、毎回洗っているのですが、
今日は重曹水に漬け込んでみます。
906(名前は掃除されました):2008/09/30(火) 20:35:02 ID:vnrpjHMw
>>905
重曹水に漬け込み良さそうですね!
私は旦那が車内で使う灰皿を台所用洗剤で洗い、
底に重曹をたっぷり振って車に戻してました
あのニオイが苦手で少しでも軽減されればと思い・・・
漬け込みの感想お聞かせください!
907905:2008/09/30(火) 23:18:09 ID:QSq8YF6H
一晩漬け込みやってみました。
結果はいまいちでした。
ヤニの臭いと汚れはやっぱりクエン酸が落ちると思います。
908(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 08:46:41 ID:GT3NTSOE
結局重曹はだけじゃ洗濯は無理かな
洗剤と一緒に入れるべきか
909(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 09:16:35 ID:XHKYbW+h
洗濯ならセスキくらいのphはあった方がいいと思う。
910(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 10:38:54 ID:jpiq1vG1
>反応式:2NaHCO3 → Na2CO3 + CO2+ H2O
>温度を上げることで上記反応式の反応が起こり、アルカリが強くなります(重曹のpH:8程度、Na2CO3のpH:11程度)。
http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku10_NaHCO3.html

というわけで温度を上げるとアルカリ性が強くなるらしいです。
911(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 13:39:38 ID:7GgxGCM1
>>906
五徳のキツイサビなどは、重曹水に煮込んで浮かして取るそうです。
処分していいおなべで灰皿をトロ火で煮てみては?レポよろです。
912(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 13:59:22 ID:301+kJpB
>>907
わかりました
ありがとうございました
クエン酸試してみます

>>911
焦げ付いた鍋処分したばかりでしたorz
レポ出来なくてすみません
でも有益な情報ありがとうございました!
913(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 19:32:17 ID:7GgxGCM1
>>912
その焦げ付いたナベを
もっと大きいナベで煮たら捨てずにすんだ鴨ね w

こちとら10年近く放置プレイアブラまみれの金ザルとステンのボールを
何度も重曹で煮込みゆでこぼしをくりかえしたら見事によみがえり
夏に大量麺ゆで時に活躍してくれました!
重曹を知らなかったら不燃ごみになってたかと思うと、重曹マンセーw
914(名前は掃除されました):2008/10/02(木) 18:20:48 ID:Nuty2wNU
>>907
重曹は温度が低いと効果が発揮できないから
熱湯に溶かしたのに漬け込みするとかすれば
汚れ落ちが全然違ってくると思います。
915907:2008/10/03(金) 00:25:34 ID:SpJYo08t
熱湯にしましたが、臭いは取れませんでした。
916(名前は掃除されました):2008/10/04(土) 02:52:49 ID:IJeMOfiF
無印良品のサイトに
重曹とクエン酸の使い分け等が掲載されていて
初心者の自分には参考になりました。

http://www.muji.net/store/pc/user/campaign/campaign080905_03.jsp
(無印良品週間中につき、重いかもしれません。)

917(名前は掃除されました):2008/10/04(土) 10:28:37 ID:EKR1QwY/
>>916
ありがとう、わかりやすくていいね
pdfのみたいところだけ印刷してクリアファイルに入れて
いつでも見られるようにキッチンに置いた

重曹とかは以前から使ってたんだけど
きっちり用途がおぼえられなかったorz アフォなんだ自分w

今、思ったんだけどボトルにテプラで用途を貼っておけば…
918(名前は掃除されました):2008/10/04(土) 22:35:26 ID:F33MSsNt
「魔法の粉ベーキングソーダ」という本を読んでいて疑問に感じたんだけど、
レンジ台を磨くのに「重曹と酢を適量混ぜた水溶液を作る」ってあるのですが、
中和して使い物にならないのではと思うのですが、どうなんでしょうか?
919(名前は掃除されました):2008/10/05(日) 03:34:02 ID:Ifv8IXl+
重曹+酢、発泡させることで油汚れに効果あるのかな?
炭酸水とか二酸化炭素が汚れを浮かすって聞いたことある。
920(名前は掃除されました):2008/10/05(日) 06:51:57 ID:dU5fVpB+
921(名前は掃除されました):2008/10/05(日) 08:56:59 ID:u5GpKRzZ
≫919
どちらかを先に吹きかけこすってから、もう一方を
掛けて拭きあげるのならまだ分かるんですけど。

≫920
最下段読者の口コミ云々と言う件でしょうか?
いくらなんでも翻訳家の方も疑問に感じるのでは
ないかと思うのですが。



922(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 02:55:53 ID:0x3ejUXM
湿気てカチカチの固まりになってしまった重曹をなんとかする方法ってありますか?
923(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 03:25:57 ID:ZZIS/Ut1
重曹に転用できるかは未確認だけど
湿気たノリやおせんべいはレンチンすると
パリッとするから、試しにやってみればいかがかな?
924(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 11:46:07 ID:zmHK5OYi
>>916
これは(・∀・)イイ!!
換気扇の油汚れどうしようか考えてたけど参考になった
ありがとう
925(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 13:57:57 ID:6HPSbE/h
>>922
トンカチでぶっかいて、熱湯に溶かして
重曹スプレーにして使うとか、風呂の入浴剤にするとか。
926(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 17:36:28 ID:0x3ejUXM
>>923>>925
ありがとうございます
レンジで駄目だったらトンカチで割れるか試してみようと思います
927(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 00:21:59 ID:5ZEdi6qf
コチコチになった砂糖は逆にほどよい湿気を与えるとサラサラになるって伊東家の食卓でやってた
928(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 12:50:27 ID:c5KP5fJW
>>927
キャベツの葉っぱ入れるといいよ。
ちょうどいい湿気を出してくれるからサラサラになるって。
929(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 13:37:59 ID:IW4/EzXI
>>916のサイトにある「お掃除ガイド」
(表紙に はじめよう、ナチュラルクリーニング。 と書かれたもの)
無印のレジに山積みだったからもらってきた。無料。
スプレーボトルも一緒に買ってきた。
ちと高いけど、識別シールと目盛りが気に入ったので。
重曹とクエン酸は別の店でw

なかなか(・∀・)イイ!! 良い情報をありがとう。
930(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 19:28:02 ID:2zgumgiO
あるサイトに重曹水は500mlにおおさじ二ハイって書いてあったのですが
それ以上入れれば効果増したりしますか?
931(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 20:35:48 ID:aNK9ycBo
入れればいいってもんじゃありません。
それに溶けません。
932(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 20:56:58 ID:2zgumgiO
ほんとですね
だいだい水500mlに重曹50mlが限界です

しかしほんとに臭い取れる
流石弱酸の遊離
933(名前は掃除されました):2008/10/08(水) 17:18:14 ID:EXrYpTnF
>>928
テレビでやってたね。
934(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 16:07:56 ID:E5b18gMK
石鹸で食器洗ってるのですが、ビルトインの食洗機を買うことになりました。
重曹でも大丈夫ですか?パナソニックのですが壊れるか心配です。
重曹でだめなら塩でもいいです。
食洗機使ってる方は止むを得ず専用の合成洗剤を使っているのですか?
935(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 16:33:12 ID:/oWPdcYQ
メーカーにきけ
936(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 17:04:50 ID:E5b18gMK
メーカーは「専用洗剤以外は入れないで」というマニュアルの通りにしか答えません。
重曹の場合はメーカーも壊れるとは言い切れないですよね。
重曹については、何の根拠もなしに避けてくださいって事はないですし。
937(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 18:49:32 ID:3IP53DEd
重曹洗いコースのついた機種かえばいいじゃなーい
938(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 21:11:22 ID:+5o3kqDq
あるの?
939(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 21:37:37 ID:VzCHhNap
>>938
なぜ「食洗機 重曹」でググッてみない
940(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 11:52:50 ID:L42LPcDn
>>934
うちは業務用の星崎にしたくてビルトインの中身を替えてもらったよ

今の家電食洗機はどう進化してのかわからないけど
給湯器直結ゆえに6分で洗いが終わるものは当時は業務用しかなかったからね
今でももちろん現役、ハイウォッシュとかいう専用剤のほか、きゅきゅっと洗いなんとか?
の特売品ももちろん使える

粉であれば重曹でも溶けきるし、大丈夫だと思うけどね
導入前に全メーカーの相談室に電話してみては?
後付けタイプならとっかえも簡単だけどビルトインだと何かと面倒だからね
941(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 16:31:39 ID:AsMbnX9U
>後付けタイプならとっかえも簡単だけどビルトインだと何かと面倒

え?後付けもビルトインも同じじゃないの?
据え置きタイプとビルトインの間違いじゃなくて?
942(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 16:52:21 ID:L42LPcDn
あーごめんごめん
据え置きだよ

ビルトインだと工事の関係でキッチンセット一括工事ですむが
キッチンメーカーと洗浄機メーカーがセットでおすすめになってるところが多いので
(例)サンウェーブ+松下とか
仕入れその他の問題もあるから、営業さんがすすめるもの以外を頼むと
いろいろとごねられるかもしれない
そこはよく勉強して頑張って

試しに重曹で洗ってみたけど合成洗剤と遜色ないね
匂いがもわ〜んとしてるのが確かに重曹だけどw
ガラス器はとてもいい感じに洗えてる
(重曹は、熱湯だと駄目だと書いてある300円程度の市販品を使った)

もし重曹だと洗いがイマイチだと思ったり心配なら、従来どおり石鹸で洗い
熱湯消毒として、すすぎのみを食洗機でやればいいと思うよ
長文スマソ
943(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 23:44:18 ID:6euDpKtH
>>934
こんなのあったよ
ttp://item.rakuten.co.jp/style-depot/ch0006/
でも成分見たら、セスキだけでもいけそうな気がする
944(名前は掃除されました)
>>940-943
ありがとうございます。
やっぱ重曹って熱湯だとだめみたいですよね。固まっちゃうとか。
低音コースがないやつなので不安です。
>>943
そういうの見るとそう思っちゃいますよね。
セスキとか重曹でもいけるんじゃないかと。
温度次第なのかな・・・