【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 2歩目【一歩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1救世主その2
いきなり、いっぺんに綺麗にしようとするからダメなんだよ。
肩に力が入りすぎてる。
ゴミに埋もれたキミの部屋は、一日二日じゃ綺麗にならないよ。
そこで発想を変えてみよう。毎日、少しずつ掃除・整理するんだ。

毎日、5分でも、10分でもいい。
できれば小さなエリアを決めて、そこだけを片付けるようにする。
くれぐれも欲張らないで、小さなエリアに限定してそこだけ掃除する。
これを毎日継続させよう。

あ、一つだけ約束事を決めておくぜ。
■今の状態より汚くしないこと!!
最悪でも、現状キープで。

そうすれば、数週間〜数ヶ月で確実に君の部屋は生まれ変わり、
その先には輝かしい、薔薇色の人生が開けている。
では検討を祈る。


過去スレ
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ【一歩】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1175004285/
2(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 01:23:08 ID:gmvUyAQq
>>1
う、うわあああああ〜!!!!!!!1
こんなに素晴らしいスレッドがあったなんて!
ボクは2ちゃんねるをやってて良かったです!

そうだったんですね!
「一気に大掃除してやろう!」なんて意気込んじゃうから
逆に嫌気がさして、負担に感じてしまうんですね!
なんでこんなことに気づかなかったんだろう!
3女子高生(高3):2007/08/02(木) 01:25:36 ID:gmvUyAQq
>>1
キャー!ステキー!
もう惚れました。犯してください。

正にコペルニクスス的発想ですね!
お部屋が汚れてる人たちってのは、要は欲張りなんですよね。
あれもこれも・・・・。
そしてモノが溢れていく。

そうじも同じ。
ここも、あそこも・・・・と欲張って、結局イヤになってやめちゃう。
ある意味真面目すぎるんだと思うんです!
41:2007/08/02(木) 01:28:00 ID:gmvUyAQq
なんだよ。誰もこねーじゃねーかよ。
わかったよ。俺一人でやるよ。

今度こそはコテハンでやります。
お前らもコテハンでも名無しでもいいから毎日書くように。

気楽にね。気楽に。
5(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 02:16:33 ID:a/WZxcQo
>>1
乙。好き。
6(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 04:13:26 ID:HEMaPlJ8
今日は5個ごみ捨てた。

>>1
スレたて乙。
7(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 07:07:05 ID:u7mE5gPl
>1 乙

おかげさまで我が家はだいぶきれいになった。
理論は確かに正しいよ。
一緒に少しずつ掃除しようぜ
8きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/02(木) 08:06:53 ID:HVJasz4s
一緒に頑張らせて下さい!
9(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 08:20:56 ID:1sPa6gt2
良スレあげ
10(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 08:24:42 ID:wEgyYe9c
おはようさんですヾ(´ω`=´ω`)ノ
今日はいつもより45分早く起きました。
朝から洗濯2回、冷蔵庫整理とゴミだししたよー
朝早起きするといろんな事できていいねぇ♪ヽ(´ー`)ノ
11(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 08:33:34 ID:1sPa6gt2
なんかちょっとやる気出てきた。
今日は洗面台周りを今からします!
毎日ここにレスできるようにどこかチョコチョコしてみよっと。楽しみが増えた(*´・∀・)
12きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/02(木) 11:16:51 ID:HVJasz4s
棚の片付けした。
http://p.pita.st/?mujpw3m6
片付けても物が多すぎた。
ボダフォンのプリ携帯(切れてる)
度が合わなくなった使い捨てコンタクト沢山
捨てられない…

今日はここまで。
13(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 14:11:47 ID:NZaMBhxV
>>1
まさに私のお掃除ライフそのものなスレw
今日はトイレを掃除しました。すっきり。
明日こそロフトの掃除をするぞ・・・。
14(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 22:25:46 ID:vXXhYVt5
2スレ目おめでとう。
お風呂あがりのついでに、風呂場のドア。今日はこれくらい。
濡れティッシュで拭いただけなんだけれど、カビだと思ってたのが埃だったりして
結構汚れが取れた。
カビにはカビキラー掛けて、現在放置プレイ。

あと、前スレのログを保存しました。
いつどんな掃除をしたか、後から振り返れて参考になるので。
15(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 22:54:52 ID:KTjn8er4
毎日少しずつ少しずつ区画を決めて部屋の整理をして
1年かかってようやくすべての場所を整理した。
1年前、最初に整理したところはもう散らかり汚れている。
さあ、2周目だ。
16きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/03(金) 10:13:25 ID:OxgqGgUs
机の上の右側の半期分のレジュメとプリント
穴開けてファイルに束ねただけで
力尽きた。
続きはまた明日
http://p.pita.st/?alebcdio
17(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 11:24:20 ID:zsrqInfQ
>>11です。
今からトイレ掃除やります!
18(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 13:24:17 ID:sBVGSpCN
朝から掃除し始めて今終わった。
いい風が吹いてるから窓を開けて全部屋に掃除機をかけて
床や壁を拭いて洗濯乾燥して衣類整理して、夕飯の仕込みも完了。
トイレとお風呂も軽く撫でた。
さて2ちゃんやら読書やらして夜までまたーりするか。
19(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 18:19:21 ID:YGeFTX6e
かたづけた!・・・と思ったらモノを移動しただけだった・・・ガックシ・・
20(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 19:49:43 ID:Q+vGeRur
洗面所の床を拭き掃除
玄関のたたきを拭き掃除
玄関と靴箱の扉を拭き掃除

あれ?今日は拭き掃除の日?

じゃ、仕上げに台所の床も拭いてこよっかな。
21(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 22:30:52 ID:34zsosyB
疲れがたまってるので、今日は25個ルールとトイレクイックルだけ。
パイプマンしてから寝ようかな
22(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 23:21:23 ID:Vj0tXH0K
今日はゲタ箱の中をお掃除。
ずっと履いてない靴はもう気前よくぼんぼん捨てた。
折り重なるようにして並んでた靴たちがどんどんなくなって
ゲタ箱の中がスカスカになっちゃったけど気持ちよさの方が大きい。

物を整理してていつも思うのは 「迷ったら捨てる」 これ鉄則だね。
迷ったあげく取っておいて後になって
「あー、あの時これ取っといてよかった」なんて思った事一度もない。
たいてい次の掃除の時にまた見つけて「ああこれってまだあったんだ」と思うだけ。
物を捨てると自分の中の変なこだわりも取れた気分になって気持ちいい。
明日は何を捨てようかワクワクしてきたw
23(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 07:49:20 ID:na7OAHd3
【昨日朝と夜】
*玄関を掃き掃除
*押し入れの中の紙切れやモノを、また少しだけ捨てる事ができた
*ビデオ・CD・MDの整理
【今日の予定】
昨日の続きと洗濯。
前は気がむいた、極たまにしか片付けをしなかったけど、
コツコツ片付けて、気がついたら中間〜綺麗部屋になってた!……が目標
24きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/04(土) 10:26:46 ID:iqwAGFrc
千里の道も一歩から!
前期レジュメプリントノート片付け終了
机の上の片付け終了
http://p.pita.st/?m=ic406yu0
今日はここまで
25(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 11:21:39 ID:m/z1fwRP
キッチン上収納の扉・内部、冷蔵庫前面の扉だけ拭いた
夕方から掃除機がけ、キッチン下収納の扉、ノリノリなら内部拭いて整理する
26(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 15:24:11 ID:e8aP9f9b
風呂、洗面所、台所の蛇口をカブーンで洗浄。
匂いに死にそうになりつつも、頑固な水垢がかなりおちて、台所以外はぴかぴか。
台所も、あと1セットやれば大丈夫そう。
というか、カブーンやりたくなければ、マメに掃除しろってことかorz
27(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 23:46:09 ID:MNGKilld
写真立て拭いた
冷蔵庫掃除(一段だけ)
新聞束ね(一束だけ)
浴室壁掃除(一部)

あちこち、ちょっとずつやってみた。
嫌になる前に終わる分だけ。
全体を見ると嫌になる作業も、何回かに分けて少しずつやれば出来ると
このスレに来るようになってから気づいた。
28(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 08:18:47 ID:hhZIXsuS
*昨日は、服をゴミ袋45リットル1袋作った。ビデオCDMDの整理、今日も継続。
*今から、本を減らす
29(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 17:32:05 ID:hhZIXsuS
*服の山をタタミ、CD1枚・ビデオ5本処理。
*紙ゴミと雑貨を20リットル位ポイ。シュレッダーかけるのもあって、手間取った。
電動のシュレッダーが欲しい。
*本を大小20冊位、間引きした
*キッチンのプラケース1つ開けた
暑さで体ダッル!頭と目が異常に疲れた
30(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 20:47:26 ID:zPHsTjPc
*キッチンガス周り・水周り
油汚れ拭き落とし、スポンジで洗ってピカピカ
焦げ付きまくりの鍋1個磨き上げた

*期限切れの調味料捨てた
*意味をなさないカラーボックス掃除して仕事関連の材料置き場に押し付けw
*キッチンの床拭いた
けどイマイチ…まだ曇ってるというか。
やっぱ毎日拭かなきゃダメだね。ズボラーにはしんどいわorz

頭と肩がどっと疲れた
でも掃除した事で晩御飯の作業能率UPしたのでヨシ!!
31(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 21:30:28 ID:xMlEomgQ
アイロンがけ
掃除機
PCバックアップ
少しずつしか出来てなくても、やる分ましになってると思う
32(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 22:02:40 ID:6GQ5PBmN
カラーボックス1個破壊完了
33(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 23:03:49 ID:qqH/5Ezt
・ダンボールつぶし
・冷蔵庫掃除(引き出し一個)
・米びつが空になったので中を乾拭き
床に細かいゴミがあったのでホウキがけ、ちょっとだけ拭き掃除。
掃除機だとおっくうだし、ゴミはクイックルでは取りにくいけれど、
ホウキという昔ながらのアイテムがあるんだから、これからもっと使おうっと。
34きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/06(月) 00:27:32 ID:7Z0qx9Lj
さっき帰ってきて昨日は朝から晩まで出かけてて
自室掃除せず。
風呂の床とかをスポンジでごしごし
お風呂上がりにこすった位
35(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 07:34:20 ID:OSiHbiD2
部屋に散乱したプラスチックごみを少し片付け
今日は収集日だが、袋がいっぱいになってないので排出は来週持ち越し
それまで、すべてのプラスチックごみを片付ける「つもり」
36(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 15:20:41 ID:IU36knVX
・洗濯 クッション干す スニーカー4足洗う
・掃除機かけて床拭き
・玄関、トイレそうじ
・鏡拭き
・ごみ出し

今日はここまで。明日残りの靴洗う。
あ〜あつい〜!
37(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 16:23:59 ID:cFD+9Kv8
よし、今から頑張る
とりあえず洗濯、掃除機、床拭き、25個ゴミルールを1時間で
38(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 16:44:31 ID:CJRc/cCI
最近あまりの忙しさに放置プレイ・・・
今洗濯機終了待ち
掃除機もかけるぞ!!!
39(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 23:36:05 ID:KmboYbQv
・蛇口磨きX2
・洗面台掃除
・消臭剤交換
ウェスをたくさん作ったので、どんどん使うぞー
40きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/06(月) 23:48:16 ID:7Z0qx9Lj
朝早く出掛けた日はなかなか掃除が出来ない…
言い訳に過ぎないけど。

白と黒っぽいもの分けて2回洗濯→干す
と棚2段だけ片付け↓
http://p.pita.st/?m=czfq57if
41(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 00:09:11 ID:+H75Hi/y
PC・・・
42(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 00:44:57 ID:HhgdPUjX
やる気のでるスレですね
とりあえず、いらないものをオークションで売る準備するわ
43(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 00:54:12 ID:oIEKFOr3
食器洗い
洗濯機の予約
床が見えるところだけクイックル

そろそろ寝ます
44(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 04:11:49 ID:Dyca2ghl
・廊下と洗面所→クイックル
・風呂の水垢だらけのラック→新しいのに変えた
・洗面所に空けたスペース→新しいチェストを入れた
・可燃ゴミ→45L袋×3 出した
45(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 05:37:25 ID:pfScU52E
ウチんとこは明日燃えるゴミだ

雑巾バンザイ!!
46(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 09:06:34 ID:4MhNVVV/
とりあえず要らない服が入ったゴミ袋をリビングから車庫に移動。
たくさんある中の一個だけだけど…。

古布回収の日までにリビングにある服片付けよう。
そんで早起きしてちゃんとだそーっ。
47(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 09:45:20 ID:ecKnJVs0
1階のエアコンが壊れて、新しいのつけるのに業者が来る orz
まだ先だよって旦那は言うけど、掃除・片付け苦手だから今のうちからやらないと不安だ
洗濯機回して今からやってきます
48(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 12:02:38 ID:l+1BgBQ7
昨夜は風呂の床を四分の一ほど磨いた!
汚いところとピカピカのところの差がスゴいぜ。
今週は夏休みだから少しずつやって風呂の床をキレイにするのが目標。
49(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 13:54:14 ID:ww0nfB1R
昨日は
*本を20冊処理
*ビデオテープの処理・整理完了
*更に減らすべく、〇〇産の服を捨てようとしたら殆どが〇〇産…
今夏に出来るだけ着て、服減らす為に捨てたい。来年のは来年、定番品だけにする
今日は
*電化製品の性能を調べて、不必要なら捨てる
*体にピッタリ張りつき過ぎる小さめTシャツは、動きにくいうえ意外に暑く、
自分に合わないのがわかった。捨てたい
50(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 15:38:43 ID:EukQnsXb
新しい掃除機買ってもらってモチ急上昇したので
各部屋掃除機をかけた

キレイになったから嬉しい
51(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 20:15:27 ID:n/WI2ZUc
昨日今日と暑いからやる気がでない
あっつい・・・
玄関のたたきをデッキブラシでこすって鏡磨いておしまいだ
52(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 22:39:47 ID:2QV2aQo5
今日は水周り特集
歯ブラシとウェス(普通の綿とデニム)を持って、
あちこち(蛇口、洗面台の栓、石鹸入れetc)磨いた。
今の季節だと、水仕事があまり苦に感じられないのがイイ。

>>47
期限が決まってるなら、こういうスレもありますよ。
「業者が来る」「お客が来る」というお仲間がいますw
【期間限定】汚部屋脱出6【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186158772/
53(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 23:42:27 ID:HFLYjNyA
引き出し2段分に入ってたゴミを捨てた。
箱ごと出しっ放しのコットンとか化粧品とかを収納。
表面も磨いたから少し綺麗。

あと、無駄に長いテーブルをあぼーんして、
半分くらいのテーブルにした。
今日はまだ物が乗ってるけど、
快適な勉強空間を作るぞ!
54きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/08(水) 00:08:32 ID:nZGXzg6V
疲れてやる気が起きない…
かろうじて昨日の洗濯物畳んでしまうのと
白っぽいもの洗濯して干すのだけした

頑張ろう色々
55(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 02:09:31 ID:MRo518Iu
・もう着ない衣類→45L袋×6 資源ゴミに出した
・廊下→拭き拭き
56(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 10:21:59 ID:kZ1ez+1P
今日は寝室を掃除しよう
秋に出産予定なので
ベビーベッドの場所を確保せねば
57(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 11:12:03 ID:truRPC7a
ゴミ出し、トイレ、浴室、玄関終了。
掃除機のフィルターも洗って干した。

浴室、一角だけやるつもりが、本気モードになってしまった。汗だく。
ベランダ片付けてきます。
58(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 11:29:52 ID:PIc/UH+X
>>16
亀レス横だけど、ボックスファイル買ってファイルごとに分類するか、
机の引き出しの一番深いところにファイルボックスで入れて分類すると
スッキリするよ。
59(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 12:42:15 ID:PojrxWe7
*昨日は冬物も併せて、トップス5枚・ボトムス5枚捨てた
*電化製品の処理は、取説を読んでからにした
*CD2枚処理、本を2冊捨てた
今日は、最近一点集中してきたので身辺の散らかりを整理&掃除
餅キープにストレス大。無心にならねば・・・
60(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 15:33:15 ID:3IPOvAqe
掃除:
家中拭き掃除をしたらスッキリした。
バスマット、トイレマットは天日に干したら掃除機もかけやすい。
午後になると暑くて辛いので明日は朝早く起きて掃除をしてしまおう。
整理整頓:
一時物置を夕食後テレビ見ながらかたづけてみる。

暑いからごちゃごちゃ物を置かないで暮らしたい。
61(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 23:15:23 ID:xXIZcOXC
使用済みのスプレー缶の穴あけ、資源ゴミまとめ、
目に付いたところの埃をちょっと拭いただけだけど、
今日はこれでよしとする。
62(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 08:21:34 ID:g/J5W8iH
今朝は6時に起きたので涼しい時間に掃除できました。
掃除:
・今日は早かったのでほうきとクイックルで掃除ーほうきとちりとりでだいたいゴミがとれるのを再発見
 ゴミがとりやすいちりとりが欲しくなった・残り湯で浴びてからシャワーで流してスクイージ
これから朝ごはん食べてカーペット部分だけ掃除機をかけよう。この時間なら近所は起きてるだろう
整頓:
使えないチェストを捨てた所に置く見える収納を設置中ー寸法はかって中に何を入れるか紙に書いてみた

夕方時間があったら拭き掃除をしておこう
63きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/09(木) 09:23:40 ID:nCz/9TMh
昨日は手付かず…今日2回するか!
>>58
レスどうもありがとう
引き出しの中が片付いたら移動させようと思います!
パソコン回りの片付け
http://p.pita.st/?m=6d52mnxy
裏はまだカオス
そもそもこの何年も使っていない98を処分したい(´・ω・`)
64(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 10:04:58 ID:FrUHXU/v
*昨日は、点在していた不必要な細々したモノ45リットルを捨てた
*カバン類、布製2個捨てた
*机上・CDMD・モノは散らばってるが、
何十回も繰り返したのでサッパリした散らかり方(他からみたら散らかってる)になった
*今日は再び段ボールに着手。そろそろ45リットル以下のゴミ袋にしないと、
溜まらなくて餅下がり、そしてそのまま放置になりそう
65(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 22:05:06 ID:FrUHXU/v
*床と段ボールから20リットル位ゴミを出した。
ノート・便箋・メモ等の紙類、何故まだこんなにあるんだ!?全部捨てた
書き移すものだけA5ジャバラファイル1つに収納した(パンパンで閉まらない)
後々少しづつ分類する。ファイルノート以外、二度と買わないと堅く決意した
 起床・帰宅後直ぐに始めて食事とトイレ以外はノンストップ、整理中は下を向きっぱなし。
肩や頭に痛みが走り我慢出来なくなってきた
66(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 22:17:54 ID:Q154neAV
・トイレ掃除
・昨夜、酔って帰った勢いで、前から気になっていたシャワー周りの
細かい汚れを歯ブラシでこすった。
今日見たら、ざっと見、だいぶきれいになってる。
残りはまた今度やろう。

>65
「毎日少しずつ掃除するスレ」だからねえ。
身体に無理がかかったり苦痛が残るほどのがんばりは
このスレ的にはあまりおすすめしない。(短期決戦向けスレではない)
休んで身体を回復させる事も大切だよ。
この前、一日休んで、自分にマッサージをおごったら、
疲れが取れて、翌日から楽になって餅アップした。
67(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 22:33:12 ID:g/J5W8iH
あづかっだでずね
掃除:
マット類を干してそれがあったところにワイパーかけた。物凄く熱を持っていた。
ガスレンジまわりをマジックリン
拭き掃除はすずしくなってからワイパーで終わり
整理整頓:
ホテルのアメニティを持って帰る癖があってたまってたのを欲しがっている人にあげた
こういう貧乏性なところが物がたまる原因なんだよね・・・

金魚蜂にガラスの金魚が浮かぶ飾りを出してみたんだけど、水を入れるとGがくるのではと思い使えない。
夏が終わってからやってみよう。それでは意味がない気もするが水場に
68(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 22:34:09 ID:g/J5W8iH
途中で書き込み押しちゃった、失礼
水場にGが来ると知ってから水放置恐怖症になってしまってます
69(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 23:16:21 ID:o1DJVQTt
まな板の漂白している間にガス台拭いた
ぴっかぴっかだ^^
70(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 09:53:43 ID:sASHjDFZ
>>66 レスありがとう。
今週はゴミ収集も終わった。通常掃除は毎日してたが、それも休みにして、
今夜はペットとまったりに決定。
71(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 14:43:02 ID:+nCzPjpb
>>70
ペットとまったり・・・ペットボトルをまったり片付けるのかと思った orz
72(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 16:08:28 ID:5EJOaO5w
>>71
きっと「掃除脳」になってきたんだよ。
いい習慣がついて(´∀`)イイネイイネー
73(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 16:21:56 ID:q94Epxw2
最近サボってたからこれから大物に取り掛かる
ジャーとか置いてるステンレスラックが油と埃でベトベトだから
全部どかして拭き掃除すること!
74(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 23:28:05 ID:jJMEkLJN
トイレ掃除
洗面台掃除
鏡磨いた

お盆(お坊さんや、多分、お参りのお客さんも来るので)の準備も少しずつ始めた
75きお ◆mfuGjQxG4Q :2007/08/11(土) 00:05:00 ID:XaPD8Zyu
パソコン裏片付けた

親にまた部屋が汚いって怒られた…
汚いのが居心地悪くないんだよな
まともな感覚を持ちたい…
76(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 14:59:58 ID:XW8/wDS1
今日の目標。

・まず服の山を畳む畳む畳む。
・掃除機をかける。
・服または服飾雑貨を10着以上処分。
・1回着たものを入れる専用の引き出しを確保する。

やふのサウンドステーションでも聴きながら頑張る。
77(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 16:29:37 ID:CwrCR6e0
窓拭き(内側のみ)、食器洗いしてきた
あとは掃除機がけとエアコンのフィルター掃除、余力があればトイレと玄関もやろう
78(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 20:19:36 ID:O3raFCNy
*段ボ1つ処理した     ひたすら眠い…
79(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 21:39:53 ID:ITP+VMU9
物置から人にあげるものを発掘とか、ちょこちょこ細かいところを
拭いたりもしたけれど、今日のメインイベントは
お墓掃除だな
80(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 23:45:16 ID:ZcZmGQqB
掃除:ワイパーとはたきと掃除機
・自室、玄関、洗面所、キッチン、リビング、階段
・キッチンのレンジとシンク磨き
・皿洗い
整理整頓:
整理整頓の本を読んだ。3冊読んでできそうな気がしてきたw
収納計画をいろいろ練ることができた。
床のゴミを捨てた
家に帰ってから皿洗ったりあーだこーだして2時間弱かかった
効率的に済ます方法ないかなあ。

81(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 15:00:23 ID:bfwEomfm
トイレ掃除、サンドペーパーで尿石取り
掃除機かけ、レンジ台洗浄、洗濯2回オワタ
82(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 21:41:55 ID:JiFRMvGz
雑誌やDMやコンビニ袋やその他モロモロが常に置きっぱなしのテーブル、
以前はコーヒーカップとパン皿をおくのが精一杯だった。
このスレに出会い、部屋を少しずつ少しずつ片付け始め、
気が付いたら今日、テーブルに丸のままのスイカ、2リットルのペットボトル数本、
ビール缶を大量においてもまだスペースが余っていることに気が付く。
ありがとうこのスレ。さらに少しずつ片付けるよ!
83(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 22:34:53 ID:nGLnveUZ
全然やる気おきないけど毎日少しずつ掃除するスレだからウエーブかけよう
84(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 22:42:26 ID:9R5nlul9
お客さんが来て忙しかったけれど、客のたくさんの食器類を洗い、
(以前なら「疲れたから明日でいいやー」と、水につけっぱなしにでもしてただろう)
今日出たゴミの片付けも終えられた。
毎日少しずつでもやって、片付けの習慣が身についてきたのがよかったみたい。
半年前の自分とは、確実に違うぞ!
85(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 23:35:56 ID:iApLYLtW
*本を売りに行ったら、古すぎて買い取れないと言われた…
*先日のメモ、ひとジャンル分をA5ノートに書き写し終えた チョット、スッキリ!
86(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 21:31:36 ID:uyqpcU43
・掃除機
・雑誌束ねた
・ふちの掛けてる食器や、使いそうもない粗品の食器を数個捨てた
87(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 22:19:51 ID:IJ2Cdydw
皿洗いだけ
あつい
88(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 22:46:27 ID:z/oQgy+b
ガスレンジ大々的に掃除。はー汚かった。最近まじめに自炊してるから汚れるな。
89(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 23:59:14 ID:INQBe6IK
*悩んだ挙げ句『大切な本』と思い込んでいた2冊を捨てた
*頑丈な段ボ1つを空ける事が出来、潰せた
入ってた3分の1は部屋に散らばった。アトは捨てた
*5分だけ、気になる所を塩入り水で軽く拭き掃除
各曜日づつに設定した掃除が、暑さで全くヤル気しない
90(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 08:23:48 ID:Yae1VG/7
餅をあげるために、書きながら掃除していくよ
今日の目標
・洗濯
・食器を片付ける
・トイレの掃除
・和室の片付け
これを涼しい午前中に済ませる
んじゃまず、洗濯と食器の片付けいってくる!
9190:2007/08/14(火) 11:18:06 ID:Yae1VG/7
やりはじめたら餅が上がって、一気に片付いた
目標どおり午前中で終わったよ
テンポのいい好きな曲聞きながらやったよ
92(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 11:44:40 ID:jnEmdtbA
今から12時まで捨てまくるぞ!
93(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 14:10:44 ID:pkHU2kKV
今年の授業テキストが本棚とか机の棚におさまりきらない…。
と途方にくれて机の上をカオスにしながら勉強してきた。
このスレ見たら「毎日少しずつ」片付ければ良いんだって悟ったよ。

■本棚にあった数年読んでない本を20冊。
■使ってないリングファイルを4冊。
■飲まずに2年以上過ぎた紅茶の中身と缶を2つずつ。
■予備校時代に使ってたテキストとノート合計13冊分

全部捨てたら机の上にあったノートやテキストが全部本棚に入った!
机ってこんなに広かったんだなぁ。
掃除中は座らないし、と椅子クッションもがっつり洗濯。
まだダンボールに詰めっぱなしのテキストは明日にでも棚に移そう。
94(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 19:38:01 ID:uF2ELXuU
掃除機かけるだけと思ってた部屋を
・扇風機を拭き掃除→埃だらけ。どうりで咳出たわけだorz
・窓際の置き場を徹底的整理
・本棚拭き掃除
等等で3時間・・・

結局一部屋しか出来なかったけど、精神的充実度かなり高し。
このスレのお陰っす。感謝!
95(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 22:21:31 ID:dLc29I2p
月一の資源ゴミを前にいろいろまとめた。
雨天中止なので、晴れそうでよかった。(暑そうだけど)
がんばってたくさん出すぞ。
96(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 00:37:39 ID:Z2rYhD+B
もう昨日になるのか。

・靴磨き一足
・ゴミ30リットル×2袋
・洗濯
・ダンボールと紙袋にとりあえず入れていた物を整理&処分
(ダンボールと紙袋はゴミに)

Gがいなくてよかったよダンボール……。
しかし、先日ブクオフに売り損ねた漫画が出てきてしまったため、
また荷造りしなきゃだぜorz
97(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 01:30:40 ID:PoSHgx5X
このスレのおかげでもう大掃除する場所がなくなった
捨てるものもほぼない
後は毎日の維持だけだけどそれが一番めんどい
大掃除は終わった後に達成感があるんだけどなぁ
98(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 18:35:41 ID:U3S/cv5f
草むしり終了
帰省して出来なかった分少しでも掃除する
とりあえず19時までやるぞ
99(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 21:04:32 ID:vWgzBx1A
雑誌など、たくさん資源回収に出せました。
一度も着てないたんすの肥やしのもらい物のTシャツなんかも、
今回思い切って回収に出した。
毎月がんばって捨てると、家が少しずつすっきりしてきた。
100(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 23:44:50 ID:GRXko6GL
*客人用の茶碗と〇〇産の金属水筒捨て、棚(1段分)の掃除・整理
*洗濯中に、洗濯機と周りを乾拭き
101(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 15:05:39 ID:jfrv04CC
食器棚とその周辺を掃除・整理した。

部屋の間取りと家具の位置やら紙に全部書き出して、掃除終わった所に赤マルつけることにした。
8月も半分終わり、赤マルも紙の半分くらい。
あと半月頑張れ自分。
102(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 21:27:36 ID:YLy/OBlf
お盆関連の用品片付けました。
それにしても暑い。
103(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 07:55:44 ID:u4LvTX8i
昨日さぼって今部屋見渡したら軽くヤバイ
昨日よりも汚くなっている
104(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 08:00:52 ID:u4LvTX8i
整理整頓: 5分
・床にだしっぱしのバッグをバッグかけに戻す
・読みかけの本を藤のかごに戻す
・机の上の紙類を今日やることのリストだけにする
掃除: 10分
拭き掃除と掃き掃除は自室と玄関
・自室はほうき掃除
・玄関の鏡、靴だなの上と天井クイックルがけ
タイマーかけて今からやってきます
105(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 08:34:11 ID:K7IitMT/
これから出かける。
とりあえずゴミまとめて出してくるか・・・
時間があったらえひめAIの材料仕込んでいこか・・・
106(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 13:29:08 ID:Nbgh36YN
リビング掃除、キッチンの洗物、洗濯は
ルーチンでできるようになった
昨日、今日で45?×5のゴミをだした
今日は寝室か洗面所掃除しよう
107(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 21:01:48 ID:ax9t05Do
旅行に行って帰宅して洗濯しまくり
リビングが散らかって気になっていたんだけど・・・
とうとう今日は片付けました。
原状回復レベルですがコレよりレベルを落とさない!ように頑張ります!
天気がいいうちにカーテン洗いたいな
108(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 22:11:07 ID:vbdVk+YK
やる気ゼロでうだうだしてたけれど、トイレに行った時、
「ここを掃除したらすっきりしそうだなあ」とそのままトイレ掃除。
その勢いで、鍋の焦げ付き洗いとか洗濯手洗いとか、
やらなきゃいけなかったことがいろいろ出来ました。
動くまでが大変だけれど、動き始めると結構出来たりするよね。
109(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 23:44:43 ID:MZ/X2+/B
朝、シーツを洗った。超気持ちいい!
気温が幾らかマシになったし、今夜は爆睡しそうだ
110(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 23:45:25 ID:RLabRmUe
昨日はリビング掃除と出窓のカーテンと大量のマンガの整理をした
今日は荒れに荒れていた台所を床拭き出窓掃除カーテン洗い壁の染み取り等々
疲れたけどやっぱり綺麗になると気持ちがいいね。この調子で明日は台所の水回り、
ガス台、冷蔵庫、食器棚そして洗面所をやるぞ。絶対に。がんばれ自分。
111(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 13:29:37 ID:j+x9b6T5
朝から涼しかったから、机の上にある棚をきれいに掃除!
紙類とか手紙とか、もう必要ないものをどんどん捨てていった。
で、昨日買ってきた収納棚(引き出しタイプ)をセット。
中身はまだ空っぽだけど、置けるだけの整理がついた事実に爽快感。
ヘアアクセ入れたら上の棚がすっきり片付いて本が入るようになるかも。

可燃ごみの袋が1袋できました。紙ごみ相変わらず多いなぁ。
気力があったらヘアアクセだけでも入れ替えしようかな。
112(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 14:11:56 ID:aVXYL7Kk
・洗濯(洗濯機・手洗い両方)
・洗濯石鹸を誤ってぶちまけてしまいorz、そのまま風呂床掃除
・ゴミ出し

今日は火災報知器点検が来たが、慌てず堂々とおっちゃんたちを招き入れられたw
ありがとうこのスレ。

これから靴の修理と靴クリームを買いに出かけてくる。
丁寧に使い続けて長持ちすれば、物も増えないし節約にもなる。
帰ってきたら、風呂場のドア縁を綺麗にする予定。
113(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 15:35:12 ID:l5BLdcMS
週2回の燃えるゴミに毎回生ゴミとは別に2袋ずつ出しているのに
全然部屋のものが減りませんTT
どんだけ何年も溜め込んでたんだと反省の日々ですorz
114(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 16:57:14 ID:d+iybEGS
>>113
自分も5月から片付け始めて、ゴミの日は毎回3袋出すのがノルマです。
でもまだまだ捨てたい物がたくさんあります。
不燃ごみの日と紙の資源ごみの日は3往復くらい行っています。
重くて辛いけど、家も今まで重たかったんだろうな、軽くしてあげるから待っててね。
115(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 17:07:21 ID:Ayem4Z3W
暑かったので首筋を保冷剤で冷やして、麦茶飲みながら掃除
○部屋、台所、玄関の掃除機かけ、網戸そうじ、
○洗い物、
○コーヒーメーカーの手入れ 終了

夕方の風にふかれつつ、今から拭き掃除やる
116(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 18:03:14 ID:BMYh4FU+
洗濯、窓ガラス拭き(外側)、布団干しやった
117(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 21:50:24 ID:AYTag6aM
せっかくの暑さなので、シーツもベッドパッドもetcまとめて洗い、
布団も枕も干して、からっとなった。
以前大変な事になってた風呂場の排水口は、1ヶ月に一度くらいやれば、
そう恐ろしい事にはならないようだ。(今日開けて掃除してほっとした)
定期的にやるようにしたいです。
じゃあ気持ちよくなった風呂に入って、気持ちいい布団で休みます。

>>113
すごい。毎週4袋ずつ、物が減ってるじゃないですか。
やっただけ部屋はきれいになってますよ。
118(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 23:20:47 ID:eKOdck/8
ほぼ1週間かけても捨てる作業に追われてます。45Lを12袋、新聞紙の束7個、雑誌・漫画類5束、ペットボトル45Lを2袋を出したのに、まだまだだ。

来週は、カビが生えた布団2組を粗大ゴミで出す手続きをしなければ。

早く窓拭きや台所ピカピカや冷蔵庫の「掃除」作業に取り組みたい。
119(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 23:59:16 ID:taLfw+0V
*ダウンジャケットを影干しした。(冬が想像出来ない)
*セーターは虫の餌になってた。
*お皿類を漂白。
120(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 00:27:26 ID:ymUryFxT
今日はでかけてて何もやらなかった。
明日の予告
掃除:台所を拭き掃除する
整理整頓:布団カバーとシーツを分ける
121(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 12:03:45 ID:+0JX7aq8
ここってほんとやる気出るよな
昨日はぐっちゃぐちゃなマンガを片づけた。今日は出窓と机を片づけるぞ!
122(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 13:33:19 ID:VmEiQzMc
>>114
どうもですノ
捨て場までがんばって持っていきます

>>113
ありがとうございますTT
励ましてもらえるとまたがんばろうって気になります!


今日はリサイクルの日で紙類衣服をいっぱい車にギューギュー
詰め込んで運んだら
服類は年末で引き取らないよーて言われて
何袋もお持ち帰りでしたTT
123(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 13:34:29 ID:VmEiQzMc
>>117さんへでした
ありがとうすみません
124(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 14:50:04 ID:YkrIdHS7
お風呂の掃除した
最近前よりマメにやっているのに汚れるのも早い気がする
125(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 15:36:44 ID:9ypmS4GM
よし、今日の夜には不燃ごみの袋3つが捨てられる!
昨日の掃除でまだ増えそうな予感はしてるけど。
でも1週間ぐらいかけて片付けたら、本当に部屋がすっきりしてきた。
今日、友人が来るけど気持ちよく迎えられる気がする。
収納グッズ買い足しに行ってこようかな…暑いから面倒だけど。
でも今から行けば、友人が来る前にもう少しきれいになるよな…
126(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 15:49:37 ID:i1vIrcE4
○トイレ、洗面所そうじ
○風呂念入りそうじ
○洗濯
終わったー

きれいになったのはいいけど、風呂場のシャワーにつながってるホースがもげた
やばい、怒られるorz
127120:2007/08/19(日) 18:23:07 ID:9UU4CJah
掃除:
・台所の棚はまだきれいだったので拭かなかった。
・靴棚掃除して汗ビッショリ
・床ワックスがけをした
・トイレの蓋と中の軽い汚れを拭いた
整頓:
・布団カバーとシーツを分けて一目で分けて収納しようとしたが、
タオルシーツばっかりで普通のシーツが見当たらないので中止
・いらない靴を一足捨てた

夜8時になったら棚と床の上にある置き場がない物を片付ける
128(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 20:44:47 ID:Rb6kTBGR
見える紙ゴミを今から片付けます
目標はゴミ袋一つ分
129(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 21:27:12 ID:Rb6kTBGR
紙ゴミ一袋終わった
おまけに見える範囲の缶やペットボトル、食器も片付けた
少しすっきりしたな
130120:2007/08/19(日) 21:36:50 ID:9UU4CJah
さっき床と棚と机の上の迷子を家に戻しました
これで寝室も現状維持っと
131(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 22:24:35 ID:+Uvf+4mG
実況みたいに書き込みたい人、予定立て→終了報告したい人は、
こちらのスレでもよさそうな気がする。

掃除する人を皆で応援するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1156822587/
132120:2007/08/19(日) 22:38:13 ID:9UU4CJah
>>131
はい?そこへ誘導されてるんですか?わたくし
133120:2007/08/19(日) 22:39:35 ID:9UU4CJah
>>131
ちなみに前に3回そこに書き込みましたが、誰も応援してくれなくて
しかたがないから自分で自分を応援してました
ガンバレ自分、ファイトだ自分、って・・・
134(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 22:49:23 ID:mqyh2f1j
エアコンフィルター掃除
アイロンがけ
トイレクイックル
135(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 22:56:14 ID:7bbfahOK
>>133の気持ち解る気する。
自分の場合、このスレは淡々(黙々?)と、少しづつ頑張っているのを
読んだり書いたりするだけ。判断されたりの返しのレスはいらないし、しない。
励みになり頑張れているし、餅を維持する為にもイイ感じのスレだと思うよ。
136(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 00:48:29 ID:GBRqHIX/
私は最低な人間!!
こんなになるまで部屋を汚くしてたなんて!
1週間前カラ掃除はしたかった。2チャンもみてた。いつから掃除が出来なくなってるんだろ。彼氏と同棲始めて3ヶ月。
リラックスの出来る我が家になってほしい。
恥ずかしさと嫌悪感で胸が苦しいです
137(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 00:51:52 ID:cQ8db0jI
紙ゴミ片付けた。本とか細かいものを種類事に分けた。
138(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 01:41:13 ID:cCcFhkz+
・アイロンかけ
・収納棚の整理
・ゴミ出し(30リットル1袋)
・廊下と洗面所に掃除機かけ
・バスルームのドア掃除
・バスマットの洗濯

掃除機を収納するスペースができた。
現状維持はできるようになった。
最初、綺麗になるとなんだか不安だったんだけどorz
今はすっきり落ち着く……。
139(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 16:34:31 ID:1NSnLGqI
子供が部屋の死角に詰め込んだお菓子のゴミ拾いをしてみた。
あんな狭い所にゴミ箱1つ分のゴミ・・・
プラスペットボトルにアルミ缶。
よくこんなスペースに・・・
分別しながら呆れた。っつうかもう少し別の事に知恵回してくれ我が子よ・・・orz
140(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 19:00:13 ID:Tdw9usrA
お風呂の床と洗面器磨き。
夏はすぐカビ生えるんだよなあ。
141(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 21:50:11 ID:3KMMBwb/
壁の汚れの掃除(クロス)はどんな物を使えばいいでしょうか?
142(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 21:53:13 ID:SEexSK7s
クロスの素材によると思うよ
ビニル素材なら、水や洗剤がある程度使える
凹凸があるタイプなら古ハブラシとか有効
力はダメージ与えない程度に加減しませう
143(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 22:06:48 ID:3KMMBwb/
>>142
ありがとう。
凹凸のあるタイプです。なにか洗剤的な物はつかえないんでしょうか。
今普通に水に濡らしたタオルで、結構な力でゴシゴシしないと取れません。
144(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 22:20:05 ID:PtXERsZY
クイックルしてもう寝ようっと
145(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 22:36:52 ID:pHuxO3QB
ここと家族への不満スレがやる気になるよ。
マット掃除をした。
A4の積み上げた紙類を整理した。紙ゴミ袋1弱出た。
埃も吸った。少しずつキレイになってきた。
……掃除機が壊れたようだ。やる気をくじく… orz
コロコロ便利だな。
146(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 22:48:41 ID:vCIOyvG4
自分の居場所はきれいにしよう。
147(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 23:39:46 ID:oM1IT9gO
>>141
なんでもここで済ませるんじゃなくて、掃除板だから大抵
詳しいスレがあるから、まず探すといいと思うよ。
壁  紙  掃  除
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1161482578/

どこで聞いたらいいかわからないようなことや、
スレがない場合はこちら。
スレ立てるまでもない質問@掃除板 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1181897954/
148(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 23:53:26 ID:jZ/jZNfY
>>145
掃除機買い換えて餅が上がった人も多いよ!ガンガレ
149(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 07:07:36 ID:V/dHQMUH
*玄関のタタキと流し関係を入念にやった。この2つやると空気感が全然違うんだよな〜
風呂場もやりたいが腰を傷めてるのでパス
150(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 07:50:47 ID:VYcO1XPP
ここのおかげで台所と玄関は毎日綺麗にキープできるようになったが
自室が半分綺麗にしたまま1ヶ月放置じゃ…orz

オラにあと半分綺麗に出来る力をくれーーー!!
151(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 08:19:31 ID:4T7Yl7qH
ずっと家をきれいにしたいと思いつつ、でも徹底的にやるなら、
いろんな金具をはずしたり分解したり、そこまでしないといけないんだろうな、
と考えて「そんなのできそうにない」といつもあきらめていた。
一気に全部完璧にしようとしてたからいけなかったんだな。

とりあえず自分が気持ちいい程度のきれいさに部屋を保ってみると、
次は少しづついろんなところをやっていこうと思える。
フローリングの床が毎日きれいで、はだしで歩けるのがうれしい。
(前はスリッパはかないと気持ち悪かった)
152(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 09:04:01 ID:WB8I0PEG
掃除:
早朝起きてクイックルとはたきをかけて夜に掃除機をかけることにした
毎日掃除するうちに壁際などはしっこだけ箒ではいて、後はクイックルしとけば
だいたいきれいなのにきづいたので
カーペットは房の部分にゴミがたまるので今度買うときは付さがないものにしよう
整頓:一時物置と請求書類の引き出しの整理をする
153(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 12:39:23 ID:1VrB5Rsv
このスレ、初めて発見しました。
一昨日、エアコンが壊れました。15年前に購入したものだから、もう買え時かと思って新しいエアコンをつけてもらう事にしたんですが、
この15年間、ベランダにある室外機を全く掃除してません。
ベランダ自体にも出ないので全く掃除してません。

当然、恐ろしい状態になってます。
虫の死骸も少々あるし・・・。
軽くほうきで掃くだけでもいいでしょうか?
それとも、雑巾で拭いたほうがいいのでしょうか?(モップが無いので拭くとしたら雑巾だけ。でもかなりの土ホコリなので気持ち悪い)
みなさん、ベランダってどの程度綺麗にしてますか?
154(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 13:30:59 ID:hwt7z4lL
土ホコリは雑巾で拭くより先に
ペーパータオルとか、なければティッシュとかを濡らしたので拭いて、
ゴミ袋に入れてポイしちゃえばいいんじゃない?
気持ち悪いならゴム手袋して。
虫の死骸は掃いてちりとりですくって一緒にポイ。

雑巾ひと拭きで真っ黒になるのがわかってる場所は
使い捨てのもので拭いて捨てちゃうのが楽だよ
155(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 13:36:26 ID:1VrB5Rsv
>>154
レスありがとうございます。
>雑巾ひと拭きで真っ黒になるのがわかってる場所は

ベランダはほとんどそんな状態で雑巾捨てまくってます。
もっと、毎日こまめに掃除しておくんだった・・
とにかく、取り付け工事にきてもらう明後日までには部屋、ベランダの隅々まで綺麗にしないと。
どうもありがとうございます。
156(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 15:28:58 ID:vQNEMSN4
ベランダならバケツや洗面器やホースなんかで水をぶっかけながら、砂埃をある程度流すのが早い。雑巾じゃ埃は舞うし、キリがないよ。
大きなゴミをまず拾ってから水洗いしてみては?
157(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 18:48:53 ID:zO+F/MEB
洗濯の残り水でたまに流してるよ。
158(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 19:09:36 ID:wxCO8EfC
>>155
うちのベランダも、ほとんど掃除していないから、
土埃がイパーイたまってるんだよ。
使い捨てのビニール手袋で、土や大きいゴミを
スーパーの買い物で貰う袋に入れて、ポイチョ。
デッキブラシで水撒きながら、ベランダの土間を擦るのは、
もう少し涼しくなってからにするよ。
だって、毎日日射病になりそうなくらい暑いんだもん。
159(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 19:20:20 ID:HMEOE9RW
>ポイチョ。

ってなんかかわいいな。これを呟きつつゴミ捨てすれば
少しは楽しくはかどるかなw
160(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 18:12:36 ID:i/gqCFTs
ポイチョいいね、楽しくなりそう

○月に一度のカン・ビン・ペットボトル
ゴミ出ししてスッキリ゚+.゚(・∀・)゚+.゚
○トイレ・洗面所そうじ
○自分の部屋、玄関、台所掃除機かけ
○洗濯
○台所の水周り、排水溝そうじ

午前中で終わらせて、午後は高校野球の決勝戦見て感動した
暑いといってダレてる自分を反省した
161(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 18:59:23 ID:vqz1f60y
掃除を始めたここ一週間、三十平方センチメートルものゴミが当然の様に毎日沸いて出る
基本的には整理されている部屋なので、いらない物で溢れていたことに増して驚かされた
162(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 09:05:34 ID:ryg01QpV
あんたのところのごみは2次元か
163(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 10:59:46 ID:BI82F5U4
しばらく2ch見なくて気がついたら汚部屋になっていた。
ここによく通っていて掃除の習慣がついたと思い込んでいたのにショック。
また一から出直します。
ひとり立ちはまだ早かったみたい。これからもお世話になります。
まずは
・玄関
・衣類の片付け
・皿洗い
をしてきます。ノシ
164(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 13:50:40 ID:SebPCc7L
皿、洗濯物、便器

わしのデッドライン
しょっちゅう割ってるが orz
165(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 14:29:04 ID:BMf+Etrh
>>153です。
その後、2ちゃん見てなくて・・。レスくれた方、ありがとうございます。
暑い日が続いてたのであまりベランダ掃除しなかったんだけど、今日は涼しいのでアドバイスして頂いたとおり
大きいゴミはポイチョして、水を流して・・
まぁまぁ、恥ずかしくない程度に綺麗になったと思います。
いつも汚いから、どれくらい綺麗にしたらOKなレベルなのかわからない・・・orz

夕方から東京は雨が降ってもっと涼しくなるらしいのでラストスパートです!
綺麗にして、新しいエアコン取り付けてもらおうっと!
166(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 10:15:51 ID:sQVuiHJY
毎日少しずつちょくちょく掃除に切り替えました
今朝:リビングを掃き掃除して、今日の新聞は新聞置き場に
ダイレクトメールは必要な物はダイレクトメール置き場に配置
風邪引いてだるいので少し寝ます
167(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 11:22:04 ID:Io0JN1oL
寝込んだ時ほど部屋の散らかり具合や汚さが目に入るし、欲しい物がスッと取れなくて余計に疲れたりするよね…。
とにかく、無理せずゆっくり治して。換気を良くするといいよ。
みんな頑張れ。
168(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 14:29:20 ID:6KXQPAs4
お風呂の軽石、しばらく使ってなかったらカビが生えたー!
こんなんで足こすりたくないよー!

カビキラー吹きかけるしかないかな……?
169(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 14:32:53 ID:QQk8NsID
カビの根(菌)が残ってる軽石なんて捨てれ
軽石使う=皮膚に傷ができるから感染症とか怖いよ
170(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 21:24:59 ID:LDV+dEHq
雑誌の星占いで21日に体調が悪くなるから気をつけましょうと書いてあるのを
22日に見つけた。予言通りに夏風邪ひいちゃってなんにもしないで2日間寝てた。
病み上がりだからじゅうたんに重曹まいて今日は終わり。
(体調についての占いが当たったという事は恋愛運が絶好調というのもあたるように
掃除をがんばるぞ!)
ついでに机の上だけクイックルしておくか
171(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 21:27:40 ID:LDV+dEHq
>>167
心配してくれてありがとうございます。
昨日無理してでかけたら、電車にはさまれたり、乗り換え乗り過ごしたり
ぼーっとしていてろくな目にあいませんでした。
掃除しても物を壊すだけなので風邪を治すことに専念しようと思います。
172(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 23:21:36 ID:Io0JN1oL
>171
そうそう、体調が悪い時は注意力も低下してるし無理しないで。
ダメな時ほど何かしなきゃって焦るけど、重曹まいてないで良く休めてねw
173(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 17:12:02 ID:v9FKW9F1
廊下と玄関の掃除します。山になった段ボール、履かない靴、その他モロモロ。ご飯が炊けるまでの時間だけでも頑張ります。
174(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 18:23:35 ID:wgeQTc3M
洗濯、掃除機、床拭き、玄関まわりゴミ捨て、ダンボール方付けオワタ
175(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 20:31:09 ID:sNOOjSwT
掃除ー
今日はクイックルを一日三回かけました。もう出しっぱなしでいいんじゃないかと。
玄関:鏡、棚、ガラス、電灯のガラスカバーはずして洗った、タタキをはいた。
台所:棚を料理しながら拭いた。
整理整頓ー
床と机の上の出しっぱなしの本と紙を片付けた
この頃トイレ掃除をするようにしているからか、西に黄色のアヒルを並べたからか、
このスレでしょっちゅう掃除をすることにしたからか、臨時収入が増えて嬉しいです!
株の配当が思ったよりあったし♪
台所をきれいにしたら、料理も積極的に作ることができて、家族が機嫌が良くて楽しいです。

掃除をする習慣がだんだんできてきたので、一時間半に20分掃除方式にきりかえることにしました。
連続して掃除するよりも疲れないし飽きないので。
これ書いたらウエーブを3分テレビ見ながらやろう。
176(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 06:10:36 ID:mJS9kZ9g
洗面所の蛍光灯が切れかけてたので交換ついでに周りを拭き掃除。
感電しないかちょっとヒヤヒヤ…。
177(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 11:20:30 ID:d01PKhzt
久し振りに、古新聞出せた!
最近はダンボール混じってると回収してくれなかったから
めっちゃ嬉しい
178(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 13:51:05 ID:OHnf1JeD
朝から貯まっていた洗濯物を洗う。
ついでに軽く玄関とベランダの掃き掃除。
昨日服を2枚買ったので、伸びた服3着を捨てた。
お気に入りの木の古民具机を古着で拭く。(椿油使用)
食器を洗うついでに、キッチンを拭く。

ついでに掃除や整理をすると、やる気なくても綺麗になるね。
179(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 15:37:00 ID:JjQNXL0e
○冷蔵庫の棚をひとつだけ洗いそうじ
○台所、部屋、玄関を掃除機かけ
○トイレ・洗面所そうじ

今日はもうこれだけでいいや
余力はおいしい夕飯作りに注ぎ込むぜ
180(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 19:11:22 ID:3hvMjAKI
ベッドシーツ洗濯して取り替えた。服エマールで洗った。
明日は溜まったペットボトル捨てよう。
181(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 04:30:21 ID:A3WgyoOz
なんか今は夏休みだから、ちょくちょく掃除できるけど。
これで通常生活に戻ったらどうしよう。
ここは社会人の方多そうですが、毎日できるのは素晴らしいですね。
182(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 10:38:37 ID:axXjZ5zk
一時間に5分は掃除という日程でやってます
まだ10時台はやってない
183(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 12:46:08 ID:3TQvNyc8
・本棚の一角にあった本を廃棄
・空いたスペースに、部屋中に散乱していたぬいぐるみを収納
・扇風機の埃取り
・部屋の掃除機がけ

これだけでもちょっと部屋の雰囲気が違う気がする。
やっぱり掃除すると気分も良いね!
184(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 20:43:07 ID:2ns6csfK
玄関を拭き掃除
ベランダを掃き掃除

あとは、地味に紙類の整理でもするか。
185(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 18:39:07 ID:CR0SkbLb
○台所、部屋、玄関を掃除機かけ
○トイレ・洗面所そうじ

ちょっと涼しくなってきたから掃除もラクになってきた
夜はのんびり、月食でも見よう
186(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 14:26:00 ID:+rpy3RZ2
>>182
ああ、その発想はなかったわ〜
なんだかよさそうですね、真似させてください。
187(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 17:37:28 ID:fqQGzFMb
>>186
是非やってみて
188(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 18:55:32 ID:WPEwTU7A
○部屋掃除機かけ
○テレビ周り念入りにそうじ

画面が明るいw
189(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 22:37:35 ID:Skp1QFeu
ぐちゃぐちゃに置いていた布団を整頓してみた。
部屋に対して斜めになっていた布団を平行に敷き直した。
その辺で丸まってたシーツと布団カバーを付けた。

かなり雰囲気変わった。何だこれ
今まで気にならなかった布団の黄ばみが気になって仕方ない。
190(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 16:40:20 ID:WottXGpq
メガネがだいぶ曇ってたのでメガネショップにいってきれいにしてもらった。
視界がものすごくクリアです。
191(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 17:21:23 ID:vtNY/U+B
掃除機かけ、キッチン床拭き、雑誌出し、玄関整理、郵便物整理、トイレ掃除

生協の箱を片つけていたら中から出し忘れた冷蔵用品(ヨーグルト、納豆、豆腐)が
届いたのは火曜日・・・オワタ
192(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 23:21:26 ID:MOZJceJD
25個ルール2セット終了。
今までの幾度もの挫折の経験から、
一気にやろうとするとすぐ飽きてやめてしまうのがわかりきってるので、
とりあえずここで休憩。
しばらく休んだら、台所の洗い物をしよう。
今夜はオールで(休みつつ)掃除するぞー。
193(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 09:46:02 ID:RHB766I3
四ヶ月もの間、二本のうち一本が切れてた蛍光灯を取り替え。
小虫だらけでした・・・。でも明るくなってすっきり!
なぜ四ヶ月も放置してたんだ自分。
この勢いで15分ずつ、他の事もやる!
194(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 15:44:10 ID:K9mqQSfj
午後から活動開始。
洗濯→干す
ラグマット、タオルケット洗濯→干す
1F掃除機かけ
座布団干す
チェストの上を片付け
朝昼ごはんの洗い物
溜まったアイロンがけ

多少日中涼しくなってきたので掃除するのが楽になってきた。
つくづくぼーしが鳴くようになったし、夏が終わってゆくね…。
195(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 19:23:00 ID:xJIuMn/y
流しに三か月ためてた洗い物の山を洗った。
シンクをピカピカにした。
床に置いてあるペットボトル30本位を分別して捨てた。
テーブルの上のものを全部片付けてキッチンに移動してテーブルクロスをかけた。
古くなった汚い鍋を捨てた。
部屋にあった紙袋6袋、玄関の段ボール2箱、廊下の紙袋3袋片付けた。
洗面所をピカピカにした。
居間に掃除機をかけた。
今日はけっこう頑張った。。もう一息だでかなりスッキリしそう。
196(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 19:38:44 ID:OGw08vI5
>>194
同意。涼しくなってきて掃除ラクだ〜!
うちの周りはまだミンミンゼミで暑苦しいけどw

○部屋・台所掃除機かけ
○洗濯、干す
○トイレ・洗面台そうじ

トイレ床のタイル、ピカピカでいい気持ち゚+.゚(・∀・)゚+.゚
197(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 22:23:37 ID:pYabWxzF
床可視率が限りなく低い部屋をどうにかすべく、現在奮闘中。
とりあえず洗濯機からベランダまでの道を確保しようと開拓作業に勤しんでます。
まだまだ夜暑いため汗かいてるけど、これが終わったら風呂に入ってさっぱりするぞ!
198(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 01:56:18 ID:Al6hoRAA
>>197
頑張れ。
俺がとった方法だけど
片付けようと思った場所の荷物を何も考えず他のゴミの上に積むという方法があるよ。
実はこれは他の場所を散らかすようで一見無意味に見えるけど、そうでもない。
できればも「大きなゴミ袋」を床に置いてこの作業をする途中に
「一瞬」で誰がどう見ても100万%ゴミ以外に何者でもないものをゴミ袋に入れて他のスペースに積んでく。
そうするとゴミの総量は減るし、まず可視領域があっという間に広がる。
その可視領域が部屋の隅ならカラーボックス棚を2つ重ねて収納スペースになるから
普段最も頻繁に使うものからカラーボックスに収めていって下段と上段の取りにくいスペースには
滅多に使わないものをぶち込んでいく。
それを毎日やってくと徐々に片付いていきます。
199197:2007/09/02(日) 03:57:10 ID:cK8E4kjR
>>198
応援&アドバイスありがとう。
まさにその方法で片付けてるよ。
今目標としていた一角がようやく発掘出来て、不用品を選別してる。
昔は捨てられなかった物が、今は捨てられるのは、思い入れが無くなったのかな。
寂しいような変な気分だ。
昔の色々な思い出のある物が出てきて、ちょっとしんみりしてる。
200(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 12:29:20 ID:EBHNXXb9
>>199
あるある。昔どうしても捨てられなかったのに今はそうでもないんだよね。
私も掃除してて、ずっと捨てなかったものをかなり捨てたよ。
とっておくか迷ったら捨てる、と決めて掃除したらすごく物が減った。
未練とか思い入れが薄れるのはちょっと切ないけど、
それを捨てれば今度は新しいものが入ってくると考えたら良いかも。
201(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 13:12:34 ID:F/qB4vZQ
物より思い出、思い出より未来、だね
202(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 16:41:12 ID:jlkrBAox
部屋に溜まってる大量の紙袋を処分しようと決めました。
けど、どこか自分の中にもったいない感があって、なかなか進まず・・・。
思い切りが大事ですね。
紙袋も新聞紙や雑誌のように、古紙回収に出せればいいんですけどね。
どにかく、毎日3枚とか決めて処分します。
203(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 21:06:20 ID:a8AEULpn
これまで何度も片付けようとしては失敗してたのに
来年からゴミ有料化が始まると聞いて、一気にモチがあがった。
一瞬でもいらないと思ったものは今のうちに捨てようと思うから
みるみる片付いていくwwww
204(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 07:44:36 ID:VGHp6lLN
今日はひさびさ晴れる!布団ほしたい!
古いものはダニとか痒くなったら未練なく捨てる
205(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 08:30:04 ID:Inr5G2Qx
>>203
素晴らしい!
206(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 16:57:12 ID:QvOZqtwP
良スレですね。 モチあがります。ありがとう。

今さっきした掃除。
壁に、意味なく刺さっている押しピンをはずし、
引き出しの、押しピンを入れるケースの中にしまった。
壁が、広くなった感じです。
押しピンは、当分買わなくても良くなった。嬉しい。
207(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 18:37:30 ID:EfEMWNNm
机の上に放置してあった缶とペットボトルを捨てに行った。
それだけで机の面積とか雰囲気がちょっと違う。
何となく気分が良くなったから台所の流しを綺麗に掃除した。
排水溝もふたを開けて、全部綺麗に洗った。
せっかく綺麗になったんだし、と使った食器もすぐに洗った。
進歩はちょっとだけど、それでもやっぱり気分がいいね。
勉強机も綺麗に拭いたらすごく綺麗に見えたよ。
明日も頑張ろうっと。
208(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 20:18:24 ID:99JETpRS
○部屋・台所掃除機かけ
○棚各種、ハンド掃除機でほこりとり
209(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 22:00:07 ID:BBCLwdea
さっき帰ってきて疲れてるけど10分だけ片付けしよう
帰りの電車で寝てしまったいやー眠い日だったよ
床の上の本を戻して机を拭いて床ワイパー
10時になったらやろう
210(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 22:12:06 ID:BBCLwdea
ちょっとかたづけるだけでも気持いいね
スマスマ今日は松たか子か
211(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 22:52:10 ID:+tHvrXSN
良スレだなあ。

・ペットボトルまとめ、粗大ゴミ(椅子)バラし
・電池・プリンタインクカートリッジを回収箱へ出し

その他、帰りに4年出してなかったカメラフィルムを現像に出しました。
フィルム劣化して写真がよく分からなくなっていた(ノ∀`)
212(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:35:53 ID:fENGN7Va
コツコツと服中心にヤフオクへ出品して2ヶ月。
全部1円スタートしてるけど意外なものに意外な値段がつくからおもしれー。
ゴミとしてまとめて捨てるつもりだったのに楽しくて出品がやめられない・・・
落札時に10k超えが5点もあった。
発送用の梱包材や紙類もどんどん減っていってる。
213(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:47:57 ID:V/vk0Vfg
布団類の洗濯したいけど、あまりいい天気じゃないよね。
今日は掃除機をキレイにした。全部水洗いして本体は水ぶきにしたよ。
久々に掃除機みたけど、あっという間にゴミ溜まってるね。
これからは定期的に掃除しよう。
214(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:56:44 ID:8lYAgPJd
>>206
みんな、毎日少しずつどころか、ガンガン掃除すすんでるじゃない。
凄いよ。
215(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 13:26:30 ID:h68S07KL
今日は玄関の前(キッチンの床)を掃除した。
一カ所キレイにしただけですんごくさっぱり。
明日はテーブルの上を掃除する。
216(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 14:30:19 ID:nE9McK/E
今日は暑いよねー。掃除機かけてるだけで汗だくだよ。
少しずつ掃除し始めたけど掃除って上から下に掃除していくよね。
背が低いから脚立がほしいな。
217(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 17:52:14 ID:DfAWtGoZ
うん、今日は暑かったから水洗いのそうじを増やしてみた
どうせ冬になったらやらないしw

○部屋・台所掃除機かけ
○洗濯、干す、とりこみたたむ
○トイレ・洗面台水洗い
○冷蔵庫の内部床ふきそうじ(3年ぶりw)
○野菜カゴまるごと水洗い

このスレのおかげで三日坊主にならなくて助かってる
218(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 22:36:36 ID:jGusjR16
ここのスレと出会ってから1.5ヶ月
掃除するのがが楽しくなってきたよ
219(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 22:38:27 ID:9jG2ees1
昔コスプレしてた時のシルクハットをゴミ袋にぶち込んだ。
・・・まだマントは捨てられません。
220(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 22:51:56 ID:Nxzk5Ky+
今日は、サッシ・タンス整理・トイレ・お風呂・食器棚・
キッチンマット・カーテン・本棚整理・押し入れ・掃除機
をやった。昼前から夕方までかかってヘトヘト。
洗濯機は五回回した。仕事の日は何も出来ないから、休みは掃除三昧。
221(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 00:24:22 ID:SZvrdVkI
・資源ごみ(金属・陶器)を全部まとめ
・机の電気スタンドを調整、セット(今までなかった)
・オークション処理

10年ぐらい放置していた学習机の椅子をばらしました。
明日回収なので、諸々あわせて畳1畳分片付きます(・∀・)ウハハー
222(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 00:52:04 ID:EkN1KLCX
なんだかワタシの日記帳みたいだわ、このスレ。
毎日少しずつ片付けるっていうのはわかるんだけど、実際は
毎日少しずつものが増える→我慢できなくなって片付ける→疲れて気を抜く
→また散らかる(orものがたまる)
の連鎖。

もう家の中のもの食べつくすまで買うな
擦り切れるまで着るものを買うな
読み返さない新聞記事を切り取るな
役に立たないことを考えるな

死ねってか・・・


223(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 01:13:50 ID:M+XANzUX
>>219
セーラームーンとかですか?
224(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 02:26:42 ID:uW/CNusM
夕方変な時間に寝てしまったため眠れず、
今まで拭いたことが無かった台所の窓を拭いてみた。
拭いた雑巾が真っ黒。わかってたけどさ。
ン年ものの汚部屋だからまだまだ先は長いけど、
ちょっとずつでも頑張りたい。
また不用品の整理やらなきゃな。
225(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 12:30:06 ID:/cLW77IE
>>182
>一時間に5分は掃除という日程でやってます


とても感謝!いい方法を教えてもらった!
その時マスクをしてます!
226(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 15:15:45 ID:E4is3Ab2
>>219なんのコスプレ
227(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 17:13:16 ID:V3oZksU8
洗濯、掃除機、で終わり
228(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 22:55:14 ID:SZvrdVkI
・朝晩・15分ずつ現状復帰
・資源ごみ(金属・陶器)出し
・鍋整理(2つ引退、温存していた1つデビュー)
・オク処理

あと、2chは1日15分×2or3までと決めました。き、決めたからな!(`Д´)
229(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 23:39:56 ID:VrOaRl4o
今の汚部屋レベルと自分の状態に合ってるスレは
ここだと思った
今日は要るところだけ切り取って雑誌3冊捨てた
230(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 22:17:55 ID:BFhoeI2X
こたつの上を掃除した。
さっぱり。ご飯がおいしく食べられそうだ。
次はもう1つのテーブルを掃除する。


この掃除方法、「もうこの場所を(集中的に)掃除することはないんだ、
だからキレイな現状を維持しなきゃいけないんだ」
って思えるからいいね。
231(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 13:24:13 ID:IBS/Nbaz
台風が通り過ぎて、すごく良い天気!
たまっていた洗濯物もまだ良いかと思ってた服も全部洗って干した。
太陽の光いっぱい浴びてすぐに乾くぞ(・∀・)
机の上がまたごちゃごちゃしてきたので、今から10分で片付ける。
232(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 14:37:53 ID:PhIssh5K
台風一過
ベランダはいて窓を拭きました
233(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 15:30:16 ID:g92m3I4x
徹底的にお風呂掃除した
細かいところは毎日やってるけど、
週1回くらいでやってると大きな汚れがなくて結果的に楽。
たまにしんどいけどぴかぴか維持が快感。

ちょっと休憩して次はどこやろう
昨日の雨で床がべたついた気がする。
クイックルワイパーじゃなくてやっぱり雑巾が欲しいな
234(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 16:38:42 ID:PhIssh5K
洗濯して夕飯作った
もう一回洗濯かけて生協の届け物を入れる
235(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 17:45:18 ID:YS7VmFcu
トイレ掃除
洗面台磨き
洗濯機外側拭き
捨てる鞄を袋に詰めた
236(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 21:14:35 ID:da10sag0
網戸拭き
洗面所掃除

毎日の掃除にプラスしてどこかを拭いたりウェーブかけたり。
ちょいちょいってやるのが大事なんだなぁって思う今日この頃。
237(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 22:32:40 ID:RFXVcHJ4
・オク処理(2件)
・カーテン(レース)洗い・干し
・片付け計画作成

これからクイックル先生をかけ、現状復帰をします。
238(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 00:50:09 ID:mi+C9j1g
・掃除用の袋、箱の中身整理
・資源ごみ(ガラス、金属、雑がみ、不要段ボール)分類、袋or縛り
・不要スプレーガス抜き、穴空け
・クイックル先生、現状復帰

明日はフェスなど掃除グッズの整備、整理。
239(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 01:46:20 ID:CDcctAXN
・シーツ、カーテン(レース)洗い・干し(あと5箇所あり)
・掃除フェス用にした不要服の分類、しまい
・自室の現状復帰、オク処理(2件)

先日の台風のせいか、
普段は外でみかける虫らが部屋にちょこちょこ入ってきている。
部屋にいても生きられんので外に出すけど、できれば自発的に出て行って下さい。

明日は、掃除用具入れ場所の整理と、雑多な死蔵品の整理その1。
240(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 02:25:02 ID:GmAZzN1t
良スレはっけん!!!
今まで、土日利用し短期決戦でしようと思っても挫折しっぱなし・・・

「いきなり、いっぺんに綺麗にしようとするからダメなんだよ。
肩に力が入りすぎてる。
ゴミに埋もれたキミの部屋は、一日二日じゃ綺麗にならないよ。」
涙、出ました。

今日からコツコツ頑張ります。

まず、今日した事。
・洗濯(白・黒を1回ずつ)
・洗い物
・布団干し(夕立でちょっと濡れちゃった)
・6畳間の服をたたむ、床上の紙類を取捨選択
・明日(今日か)のフリマの準備(今やっと終わった)

9割終わって、あとフリマの準備のみの所に彼氏が旅行土産を持ってきてくれて
おなかも空いてたし、一緒に晩ご飯を食べに行きました。
かなり綺麗になったと思ったけど、コメントなし。
他の部屋は手付かずだし、綺麗好きな人にしたらマダマダなんだろな(クソ〜

明日は友人が6時に迎えに来るので寝ます〜
たくさん売れるといいなぁ
オヤスミなさい

241(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 16:21:22 ID:1XL0mWsi
二年前に引っ越してきてから一度も掃除機かけてない
(物で埋もれて掃除機かけられない、クイックルも無理)
天井に物が届くまでもう一歩のデスパレートな部屋でも
10分ずつやったら、いつか光が見えてくるのかなぁ?
物の山を見てると終わりが見えなくて、手をつけるのが怖くて途方に暮れてしまう。
242(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 18:03:15 ID:NbT5JqYh
>>241
積んだままの荷物って、結局使わなくてすむ物、ゴミってことだから
片付けようと思わないでゴッソリ捨てていけば?
物惜しみしてたらキレイになんかならないよ
243(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 18:40:17 ID:+Yxns5QM
廊下に敷き詰められてたDMチラシやカタログを2束まとめて捨てた。
布団の端に乗っていた小物やCDやメモを小箱に入れた。
空き段ボールを3個つぶした。
郵便物の宛名部分をシュレッダーかけた。

たいしたことないのに見ないフリしてたのを片付けて少しスッキリ。
まだまだ超汚部屋だけど一歩ずつだよね。
244(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 19:12:24 ID:LWX/Bg6P
トイレ掃除、洗濯、風呂場洗い、ガスキッチン磨き、掃除機
手伝ってくれない旦那に心の中で怒りながらやってたらあっというまに終わった
怒りはパワーを産むから家事にはいいかも
245(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 20:21:25 ID:GF+N3aKf
昨日は自分の今日は父の布団類洗い干し念入りに掃除機でダニ吸い取りにみっちり6時間ずつやり足パンパンで疲れたー
昨日ゴミ捨てしたばかりで今日ゴミサイン出てさすがにびくーり
だがダニさんとサラバイバイできて嬉しー
今日はトイレマットと洗面台のマットも洗い干し腰悪いけどそんなん言ってらんない
246(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 21:35:52 ID:+Yxns5QM
少しやる気がでてきたので、
台所のヌルついた食器を洗って漂白して
流れが悪くなったシンクも洗った。
下水臭かった台所が少し臭わなくなった気がする。
ご褒美に煎餅を食べよう。
247(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 22:01:40 ID:NbT5JqYh
体調悪くて寝付いてたけど復活!5日ぶりなのであれこれがんばった

○部屋・台所・玄関掃除機かけ
○床一部、水拭き
○洗濯
○ベランダ掃除、植木鉢片付け
○トイレ・洗面台水洗い
○ガスコンロ拭き

明日からまたスローペースでがんばろー
248(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 22:42:49 ID:lcs45LOh
ベランダ掃き掃除
換気扇のフィルター交換
コルクマットの下の掃除機がけ
風呂場の床をアクリルたわしでゴシゴシ
ベッドパットとシーツ洗濯

来週はカーテンを洗濯したい。
249(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 00:20:00 ID:6s7XOAsZ
・雑多な死蔵品の整理その1
・いろいろな登録情報の整理
・埃を払いやすいよう、出ているものを極力減らし凹凸をなくした
・現状復帰

明日は、もう一段物を減らす準備を始めます。
250(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 00:30:03 ID:G/yKbyQ0
・洗面台掃除
・前日の洗濯物を畳む
・アイロンがけ

9月に入った途端、風邪ひいた…orz
咳だけ残って思うように動けない〜〜〜〜〜。
でもちょっとずつガンバだ自分!
251(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 11:28:26 ID:G/yKbyQ0
・ゴミだし
・1F掃除機がけ
・洗濯2日分→干す
・1Fフローリング、階段雑巾がけ
・トイレ掃除
・玄関掃き、庭掃き
252(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 11:33:20 ID:NXmabRVd
・机のひきだし一番下をいるもの分別
・部屋の掃除
・玄関 鏡 掃除機 たたき
・トイレの床クイックル
一日かけてちょっとずつやる
253(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 12:30:59 ID:Xai95Dlq
帰宅後すること:1F掃除機、雑巾かけ。
ぬこトイレ掃除。
カーテン洗濯。
ダンナの死棚整理して、出しっぱなしの本やら雑貨やらを片付ける!←これが本日の大物
254(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 15:59:31 ID:abbsmdpm
部屋を隅からずーっと片付け中。
足りなくなった掃除道具を買ってくる。
255(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 20:26:40 ID:uwMx0Tim
洗面所の床拭き掃除
玄関のたたき拭き掃除
256(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 21:36:56 ID:GlwELdls
○部屋・台所掃除機かけ
○洗濯
○トイレ・洗面台水洗い
○ノーパソ埃取り

やべえ…ホコリ吸って鼻炎っぽい
高性能掃除機に買い換えたいな〜
257252:2007/09/10(月) 22:15:18 ID:8ZL1stjM
一時間に一回は掃除っと
今日のノルマははたした
251さんの階段ぞうきんがけを階段クイックルがけ
にしてスマスマのCM時のやってきます

258253:2007/09/10(月) 22:42:59 ID:Xai95Dlq
ここに宣言したおかげで、本日分クリア。
詰め込み放題だったダンナの棚が、2段空いた上、ちゃんとコレクション棚になった。
時間も思ったよりかからなかった!
明日帰ってからすること。
・テレビ台の下を片付ける
・ぬこのトイレを水洗い
・1F掃除機雑巾がけ
259(名前は掃除されました):2007/09/11(火) 00:09:43 ID:12xqbfpp
・音データ整理開始(今週中にけりをつける予定)
・自室、共用スペースの現状復帰

このデータ整理が終われば、大きな段ボール2つ分が片付く。
6月から延々片付けをしてきて、
日常生活でも頭が整理されてきて、行動が落ち着いてきたような気がする。

明日も、朝と帰宅後がんばれ自分。
260(名前は掃除されました):2007/09/11(火) 00:11:31 ID:QaHoDyaK
>>259
よくやった、えらい!がんがれ!
261259:2007/09/11(火) 00:14:15 ID:12xqbfpp
>>260
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーーーーーーーーーーンありがとうガンガルよ!
262(名前は掃除されました):2007/09/11(火) 16:55:00 ID:lZEEFzfc
肉体労働から帰ってきた体に鞭打ってとりあえず洗濯取り込み&室内干し1回分
あとはキッチン片つけて猫トイレ掃除と掃除機かけられたらいいんだが、
その前に休憩、、、足が棒のようだとはこのことか
263(名前は掃除されました):2007/09/11(火) 20:35:21 ID:KLvJnPyM
○部屋・台所・玄関掃除機かけ
○洗濯
○ベランダの鉢植えに花の苗植え、秋の種蒔き
ホームセンターに買い出し行ってくたびれた…

>>262
あまり無理すんなよー
264(名前は掃除されました):2007/09/12(水) 20:14:43 ID:LxMwUBLM
・昨日今日の洗濯物畳んで片付け
・流し台の上の細々としたものを処分、片付け
・2回目の洗濯(稼働中)
・ソファに乗っかっていた雑誌→資源回収箱へ

265(名前は掃除されました):2007/09/12(水) 20:36:29 ID:QZp84q98
今日の成果。

・ちゃぶ台の上を整理。
・魔の巣窟と化していたベット下の大型引き出し2つを整理。
(とりあえずしまっとこ引き出しだったので恐ろしいことに)
ひたすらいるもの・いらないもの・更に資源・可燃・不燃・シュレッダー行きと分別。
・衣類は優柔不断なのでとりあえずぱっと見で決断できたものだけ処分。(10枚位)
・溜まってたシュレッダー行きの書類をガガガガガガ。

時間がかかったわりには見た目があまり変わっていない_| ̄|○
手間がかかったのは引き出しのせいだからね…。

でも頑張ったんだよぅ!
266(名前は掃除されました):2007/09/12(水) 22:42:13 ID:Go1cJ/hl
>265
お疲れさん!
明日の朝目覚めたら、少しすっきりした部屋に見えるかもよ。

見た目があまり変わらないのはちゃぶ台の上に何か乗っているからでは?
267(名前は掃除されました):2007/09/12(水) 23:42:20 ID:sepHnXC7
○たまってた缶ビンペットボトルゴミ出し
○部屋・台所・玄関掃除機かけ
○洗濯2回
○台所床、収納扉、油とホコリでギトギト汚れを拭き掃除

他スレでみた塩拭きというのをやってみた
スッキリ゚+.゚(・∀・)゚+.゚
268(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 08:54:33 ID:WTxI4Q9A
266ありがとう!(265です)

ちゃぶ台は目覚まし時計とキッチンタイマーだけにしました。
朝起きたらちょっとだけ違うかも…?

今日は出かけるけど帰ってきたら5段のカラーBOX、最低2段整理整頓するぞ!
(戸があるからついつい放り込み勝ち)


269(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 20:20:57 ID:XZSTIR/H
子の服の整理
ブリタのカートリッジ交換
洗面所の床拭き掃除

今から明日の不燃ゴミに出す物をまとめてきます。
270(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 21:39:27 ID:UaQxenS2
汚部屋の一番奥に押しやられてたシュレッダーを玄関に置いた。
これでDMチェックして不要ならその場で捨てられる…。
271(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 00:46:29 ID:+ERefRf/
>自分
雑誌捨てろ
部屋の隅掃除機かける
着ない服いい加減捨てろ
床に物置くな
秋物をオクに出すつもりなら写真撮れ
272(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 01:56:03 ID:Ra7GJmck
明日朝学校行く前にタンスの下着と靴下いれるとこ整頓する( ´ω`)
273(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 09:52:13 ID:6VURPRfC
片付けようと思ったものの、片付け先が決まって
いない物があり、じゃあここにしようかなと
思った所には、同じく片付け先が決まっていない物が
ごちゃごちゃ突っ込まれ、それらも出して、
新たな片付け先を決めても、そこには片付け先が
決まって無いものがごちゃごちゃと…のループ状態。
なんだか片付ける前より汚くなってきた。
そもそも、あちこちに分散させてしまってた分、
何がどれだけあるのかもよく把握出来ていないから
決めた収納箇所も適切じゃ無いかも。
少しづつ…と思ってはいるが、どこから手をつければ
いいのかわからなくなり、体とヤル気が止まってしまった。
274(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 11:50:17 ID:RFIT/9+5
捨てるていいものがあるんじゃないのか?
一旦ダンボールとかで整理して本来の場所が開いたら収納と言う手もあるぞ
275(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 19:27:09 ID:Hpl1eWsj
ステンレスのオイルポットとやかん、重曹でツルピカーンにした。
明日の不燃ゴミ、絶対に、絶対に出す!
276(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 22:46:10 ID:Qi7z3tR1
クルマを洗車しに行った。その後拭き上げた。
洗濯2回。
ゴミ出し
着なくなった服を少し捨てた。
一部屋掃除機かけた。
277(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 00:57:13 ID:ZT0sPls8
本と化粧品を分類
ゴミを三袋捨てた
毛布を洗濯した

洗った毛布がいい匂い。
しかし段ボール三箱分の本で床が埋まっています。
やはり本棚を買うべきでしょうか?
278(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 07:46:44 ID:hO/q9rT7
本を処分して少しでも空間を確保すればいい
ダンボールに入った本なんて棚に移しても繰り返し読むことはゼロに近い
自分は本を全部捨てて読みたい本は図書館で借りるか予約するようにした
279(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 10:26:25 ID:ThhSiRIa
ふと思い立って、歯ブラシの古いヤツを取り出し、風呂場の黒い所を
こすってみた。ポロポロ落ちた。黒カビだーーーっ。
カビ取り洗剤、今からやろうかしら?
280(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 11:41:49 ID:vwdd/bsx
毎日軽く片付けはするようにしてるけど、今日は仕事が休みなので
一念発起して蛍光灯のカバーと冷蔵庫をキレイにした(冷凍庫は保留)
午前中にこれだけ色々キレイになって、午後の餅がめっちゃ上がった

みんなもがんばって!
281(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 13:52:09 ID:vVfIhRUu
>>279やれ
カビキラー系ふって締め切れ。じゃないと臭いし目に来たりする
座椅子カバー洗った。きれいきれい
282(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 13:53:46 ID:vVfIhRUu
>>1の自演ぶりがかわいいな。
薄い布団とベッドパッドも洗った。模様替えまで三連休でやりたい
283(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 19:41:36 ID:hmntVuNz
○トイレ洗面所洗い掃除
○洗濯

このスレ、土日は特に活気付いていいね
284(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 20:35:01 ID:ThhSiRIa
>>281
トン!
夜はやめて、今朝早くやりました。
1日換気しておいたけれど、風呂に入ったらやっぱりプールのかほりw
でもすっきりした。
285(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 20:51:05 ID:vcOsRKHT
洋間の外側窓を磨いた
掃除機で一年中ひいたままの電気カーペットのダニ吸い取り
そのカーペットの上にひいてある薄い柄マットを一年ぶりくらいに洗濯
286(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 21:39:30 ID:ZT0sPls8
>>278
四月に引っ越した時のままなんだよ。学生だから大半が教科書やら資料やら画集やらだから捨てるに捨てられないけど、出来る限り処分してみる。
287(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 23:27:59 ID:U2D3t1g3
窓のサンのホコリ取り(一部)
玄関のたたき拭き掃除
洗面所の床拭き掃除
靴箱の扉と中拭き掃除
捨て作業を少々

寝室のクローゼットの中がホコリまみれだった。
要らない物は捨てて、使いやすくしよう。
288(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 02:27:46 ID:ALsIuFLH
今日は、
洗濯×2、トイレ掃除、シンク磨き、
小箱に収納してた衣類小物をタンスへ収納→空き箱つぶし
処分予定のハンガーラックに残ってた衣類をクローゼットへ、
その際、ハンガー類は全て拭いた。

微々たるペースだけど徐々に進んでる。
早起きできた休日なんて、そのままDVDとか観てたのに。
今日はいきなり洗濯機を回した。
このまま掃除脳になりたい。
少しずつでも綺麗部屋住人目指してがんがる。
289(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 13:11:38 ID:ID/kpkU/
午前中したこと…
洗濯×2
布団干し
シーツ洗濯
1、2F掃除機かける
玄関周り掃き
水遣り
金魚の水替え
ゴミだし 45L×3

只今昼食中。
この後やる事。
トイレ掃除、布団収納、不用品をゴミ袋へ入れる。



290(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 15:54:59 ID:EIXTFnSN
さてと、暑いけど魔境に行ってくるか
291(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 16:40:14 ID:rnmzZ8sl
明日親が来るから汚部屋をなんとかしないと…

とりあえず本の整理と床掃除?
292(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 19:30:00 ID:qkC3fJEx
ブックオフ リサイクルショップ 
これが諸悪の一端を担ってるな
前なら、いらない物は分類してボカスカ捨てられたが
今は雑誌一冊でも、売ってお金になると思うから全然物が減らない
この間もブコフで3万円位換金したけどまだまだ

今日やったこと 床に放り捨てたカップケーキのゴミを拾った
朝目を通して床に放っぽった広告チラシを足で一箇所にまとめた
293(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 20:33:42 ID:ppAcgk46
ぐちゃぐちゃに積まれてたクローゼットの中の本や雑誌を整理。
ベッドの下の大型引き出しを整理。
それぞれの配置換え。
不用品は各ゴミの種類ごとに分別。

クローゼットの中は暑かったぁ。
294(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 21:27:18 ID:PPd4CtGt
○部屋・台所・玄関掃除機かけ
○洗濯2回

今日も淡々と掃除
295(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 00:18:37 ID:nHqL9UBc
日付変わっちゃったけど、>>289です。
午後からしたこと。
・トイレ掃除(飾ってた造花処分)
・布団収納
・洗濯物畳んで片付け
・アイロンがけ
・クローゼットの6年間放置していた雑貨、ゴミ袋へポイッとな→ゴミ袋45L×1

日中ものすごく暑くて萎えそうだったけど、取りあえずここまで頑張った。
296(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 00:46:17 ID:8B+Ipngx
今日は雑誌一冊、転がってた本屋の袋を捨てた
そもそもビニール袋が部屋に落ちたままつーのが
もう常人から見たら「ありえない」「不潔」なんだよねorz
297(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 02:11:15 ID:6Kbb/hmi
今日(てか昨日)やったこと
普段着の洗濯x1
祭衣装の洗濯x3(色物を分別、色落ちがすごかった・・・)
シンク磨き上げ
洗面台+鏡拭き
トイレ掃除
ゴミまとめ

明日はゴミ出してシーツ類洗って布団干してバスルームをピカピカに掃除しよう
筋肉痛が治ってるといいな
298(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 07:31:21 ID:xLXRcVaS
早く起きたから掃除してきた
気持がいい
299(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 11:05:59 ID:KMNoNHb9
黄ばんできた白いタオルと白いTシャツ漂泊した。
今日はこれが乾いたら畳んで終わり。以上
300(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 12:18:05 ID:PHeIDOl0
和室に掃除機かけたい
玄関の靴箱の上を綺麗にしたい
子供のおもちゃを捨てたい
売る本をまとめる

さてどこまでできるかな。問題は他にも山積みだ・・・
301(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 12:38:46 ID:f6cEUkEy
今日の洗髪による排水溝に流れ着いた髪の毛を、表面だけ取った。
今日はこれで終り。以上
302(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 14:47:03 ID:dTUiRHTF
トイレの掃除と子供が運動会で使うはちまきを縫った
ここ数日一時間くらい離れたところにすむ母の体調が悪くそっちに行っていたら
3連休で子供が散らかす散らかす orz
部屋は今日帰宅後本人たちにやらせる
リビング今から行ってきます
303(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 20:41:24 ID:J7bhNbGD
風呂場のカビ取り第三弾を実行した。タワシで硝子に着いたカビをゴシゴシ。
流したら真っ黒い水が出てきて、びびった。
304(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 20:57:49 ID:u8Fbntrp
○トイレ洗面所洗い掃除
○部屋一部分だけ拭き掃除
○ガスコンロ拭き掃除
○ベランダ水流し

掃除機は明日にしよーっと゚+.゚(・∀・)゚+.゚

305(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 17:56:55 ID:ispxlbBZ
・新聞まとめた
・ベランダ放置のトロ箱をゴミ袋に
・音楽データを整理中
・押し入れウェ〜ブがけ
・要らないものをオークションに出品

捨てるものはほとんどなくなってきたけど、もう少しスリムに。
306(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 21:10:27 ID:rgLYd8iq
○部屋・台所・玄関 掃除機かけ
○棚などハンディ掃除機でほこり取り
○洗濯

今日もまだ暑いね
307(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 12:16:55 ID:dy9Lx72n
・洗濯×2
・1F掃除機
・扇風機の埃取り
・玄関周り掃き
・玄関アプローチを重曹を使ってタワシでゴシゴシ
・布団干し

暑すぎてエアコンつけちゃった…
308(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 18:55:21 ID:M5lr2Ekc
・エアコンフィルター掃除

乾いてないので今夜は扇風機
扇風機置く場所空けないと・・・
309(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 19:51:35 ID:BxYGwIH4
シンク下に掃除道具を収納する為のコンテナを買いに行く・・・為の採寸。
週末にシンク下を掃除します。今はGの糞や死骸がいっぱいで何も入れられない。
ほうきもないので100均でミニほうき&ちりとりセット買ってこなきゃ。
310(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 23:15:06 ID:phFQRqYS
・洗濯×2(シーツ、ベットパッド、布団類)
・布団干し
・ベッドマットレスの向きを交換
・エアコン掃除ガッツリ
・掃除機2部屋
・トイレ掃除
・夏物クリーニング出し

明日は死蔵カバンと靴の処分、衣類洗濯。
311(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 03:50:16 ID:XYMOdY8c
一日に少しずつ掃除してるけど、中間部屋から綺麗部屋にはなかなかなれない。
やっぱりルーティン増やさないとだめかな。ちなみに私は掃除機かけ・ウェーブ・
トイレ掃除がルーティンで、それ+(今日は)洗面台周り・窓拭き一部屋分・
不要品処分…て感じです。
皆さんは毎日する掃除はどんなもんですか?
312310:2007/09/21(金) 04:30:12 ID:cqayP6Iy
>>311
私も中間部屋から綺麗部屋を目指しています。
ルーティンは同じ程度。(軽く掃除機+ウェーブ、どこか水周り1箇所以上)
足腰の持病で寝込んだりもするので、
今日より明日が1ミリでもキレイだったらいい、が目標です。
汚部屋→中間部屋とは違って、捨て作業もガツガツとはいかないし。
結局、もっとモノを減らして掃除し易い部屋にするしかないのかな、と。
中間部屋歴10年以上にして、やっと悟ったw
微々たるものですが、改めて不用品処分中です。
313(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 09:22:42 ID:XYMOdY8c
>>312>>310すごく掃除してるじゃないですか!!
うちはエアコン、一ヶ月リモコン以外さわってないよ・・orz
>>310はルーティンも多い人の例かと推測してました。

やはり物が多いと毎日掃除する気もなくなりますね。私も片付け頑張ろう。
目標:ルーティンに玄関掃除とキッチンシンク・コンロ周りも加える。
314(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 09:57:43 ID:PMvD2gYh
洗面所とトイレ(2階分だけど)掃除完了。
換気には気をつけてたけどちょっとへろへろ。
(漂白剤の匂いだけで死ねる人間なので)
315(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 12:34:43 ID:s3aYRNNL
逆にいうと、ルーティンが多すぎるんじゃないの?
簡単な作業に時間と体力を奪われて、そこで止まってる感じがする。

毎日軽い掃除をするより、週に一度でいいから徹底的に部屋掃除して四隅や
家具の裏などのホコリをとるほうが、防ダニなどの観点から見てもキレイなんだって。
それで余った6日分の時間を普段やらない場所の掃除や収納の見直しに使ってみては?
316(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 13:41:16 ID:CUaFP80y
2部屋片付けた経験から、
やっぱりモノを極力減らすと清潔部屋になる。
散らかりようがないから。
必要なものを置いてる1室はすぐに散らかる。
317(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 17:10:11 ID:mkws2wL3
土壁以外の壁(ついでにドア)全てとカーテンレールとか
全部クイックルワイパーやウェーブで拭きまくった。
壁を拭いたら以外に黒くなってちょっと驚いた。

時間もかかって大量の真っ黒シートも生み出したのに何故か達成感がない。
しょんぼり。(見た目はまったくわからないから)
318311:2007/09/21(金) 19:30:48 ID:XYMOdY8c
ウェーブ・掃除機・トイレ・玄関掃除しました。(キッチンはまだ)

>毎日軽い掃除をするより、週に一度でいいから徹底的に部屋掃除して四隅や 家具の裏などのホコリをとるほうが、防ダニなどの観点から見てもキレイなんだって。

知りませんでした。家具の後ろなんか、年末の大掃除の時にしか掃除しないや・・・
でもやはりスレの趣旨に則って、定期的にではなくても少しずつ掃除でもいいのかな。
なんかよくわかんなくなってきたけど、まあとにかく掃除します。
319(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 23:17:25 ID:sLcjqCVM
私は丸く掃除2日隅っこだけ掃除1日のローテーションです
320(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 23:44:25 ID:EcpTNJ9n
ルーティーンのお掃除はここまでやるっていう目標
があるので比較的簡単に習慣ずけできました。
(ここの板のおかげ)
でも物を整理するのが苦手です。
やはり、何が自分にとって大切なのかということを
はっきりさせておかないといけないのかなと。
はっきりしてないからとりあえずしまいこんでしまったり
するんだろうなーっておもうきょうこのごろです。
321(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 19:30:34 ID:43jqUFbM
>>1さん感謝です
以前、陰陽師の人?がテレビで行った、母親が亡くなってから散らかし放題・・・
の家を越えるぐらい、汚いです。
だいぶ前にネットで見た、「のっちの部屋」あれよりずっとひどい。

少しずつだけど床が見えて来ました。
この冬はコタツのある部屋でのんびりしたい!を目標に、がんばります。
322(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 19:39:49 ID:MtM94/sa
「のっちの部屋」より酷いとなるとかなりな汚部屋。
頑張れば必ず奇麗になるよ。
323310=312:2007/09/22(土) 22:20:35 ID:AH91o4wM
>>318
んー。私、体力ナシ子wなんで。
「○曜日はガッツリ掃除」とかにすると、翌日からテキメンにクるんですw
で、ダンナに「いっぺんに動くからまた寝込むんだ」って怒られる。
ルーティン箇所は、あくまで「軽く。大体。」です。
一昨日は、たまたまベッド周りが「ガッツリ」の日だったんです。

熱出して何日か寝込むと、髪がベトベト。
でも、手のチカラも無いので完全にキレイになるまで洗うことができないorz
近所の美容室で頭皮ケアまでガッツリ洗ってもらう。
→その後は、私の力でも毎日サクっと洗えばキレイを保てる
うまくいえないけど、掃除もコレと同じような感じかな?
元気のある日は、1箇所だけ、片付けでも掃除でも、ガッツリ。
あとはサラサラ〜っと。四角い部屋を丸く掃いても、やっただけマシとするw
(だから万年中間部屋なんだなぁw)

昨日は熱出してトイレ掃除しかしませんでした。
本日は、

・不用品75g1袋ゴミ出し(死蔵バッグ&靴)
・普通の不燃ゴミ 出し
・洗濯×3(熱出しで着替えたTしゃつイパーイ)
・軽〜く掃除機
・軽〜くトイレ掃除

・月に1回のお出かけ(化粧品等買出し)
・洗濯物畳んでしまう
・買出し品全部しまう

明日はDVD整理とルーティンのみ。なんなら寝ててもよしにする
324(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 00:09:01 ID:52Kfrsrl
○部屋・台所・玄関掃除機
○トイレ洗面所洗い掃除、ついでに壁も洗った
○玄関拭き掃除
○洗濯
○寝具・クッションなど防ダニスプレーしゅっしゅ

窓ガラスや網戸の掃除、全然してないなぁ…
325(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 01:53:03 ID:sf4VeAv2
・ベッド一部のみノコギリで解体、スリム化
・キッチン〜リビングにかけて現状復帰

これから自室の現状復帰をして、少し作業して寝ます。
326(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 11:41:42 ID:QZDG2Gur
とりあえず洗濯中。
出かける用事が出来ると、外出時間までに少しでもやっておこうと餅上がるのは何故だろう。
327(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 17:25:07 ID:mJIygkfZ
2階の一部を除いた窓と網戸拭き。
雨振ったから湿気のあるうちに洗剤を使わず塗れ雑巾だけで拭いた。
サッシの溝が土ぼこりでえらいことになってたよ…
328(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 21:55:49 ID:RN1Bdffr
ゴミ袋45リットル一袋捨て
中身は「使えるかも」ととっておいたスニーカーの箱
着なくなった洋服など
空の箱は幸せを吸い込んでしまうらしいので
あまり置いておかない方が良いんだと
329(名前は掃除されました):2007/09/24(月) 10:59:46 ID:Mh7/dwR3
>>空の箱は幸せを吸い込んでしまうらしいので

思いっきり背中押された気分になりました。
ちょうどダンボール類整理中。気兼ねなく処分できそうです。
ありがとう。
330(名前は掃除されました):2007/09/25(火) 19:53:36 ID:YE0dSYpp
何ヶ月もかけていらない物をどっさり捨てて、やっと汚部屋→ソコソコ部屋になった。
が、なーんかまだスッキリしない。
とはいえ捨てられる物は、思い切ったレベルまで捨てたので
もう捨てる方向には行けないし…。
そろそろ整理を頑張るレベルに来たのかも…。
ただ捨てるだけと違って、整理って知恵と技術が要るよねぇ。
ものすごい高度な事に思えて途方にくれてます。
331(名前は掃除されました):2007/09/25(火) 20:56:17 ID:42Q39ZQd
何を炒めても焦げ付くテフロン加工フライパン
ついに捨てる事にした。新しいの買おう。
ただし不燃ごみの日は半月後だ。それまで買わずに我慢するべきか・・・。
今日も玉子焼き作ろうとして炒り卵になってしまったorz
332(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 03:18:15 ID:XEfEShT9
・洗濯
・不要書籍処分
・ダンボールまとめ
・ペットボトル、ビン、缶、ダンボール、書籍ゴミ出し

・風呂掃除
・トイレ掃除

みんなお月見した?

>>331
今すぐ捨ててよし!半月後に忘れずにゴミ出しすべし。
卵焼き成功を願っている。
333(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 03:25:06 ID:EM+lQ7Zr
月は見ました。団子を食べなかったことに未練。

・ベッド解体(ノコギリで… 何とかなるもんだなあ)
・棚移動
・資源ごみまとめ済み(段ボールやら書籍やら)
・風呂掃除

ああこんな時間に。寝て起きたら、今度こそ早寝早起きをするぞ。

>>331
テフロンは、そこそこ値段のものを早めに買い直すのがいいらしいですね。
334(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 10:29:38 ID:HBAsIGr/
昨夜書き込めなかったので、昨日のぶん書いとく

○部屋・台所・玄関 掃除機
○トイレ洗面所 洗い掃除
○洗濯
○ベッド掃除機(ダニ除去)

昨夜はお月様がきれいだと思ったら、中秋の名月だったのか〜
335(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 10:31:13 ID:ABWLD02d
柳 美里・著「命」
本人直筆サイン入り
捨てちまっていいのか?
いいよな?了解( ロ_ロ)ゞ‥読んだら 鬱になるしな
336(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 16:10:15 ID:WznniDRB
一日一捨て
337(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 16:45:37 ID:X6RwutDI
>>335
ヤフオクは?めんどいか
338(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 23:34:32 ID:6aNjc/Xf
毎日掃除するくせができたらなくし物がすぐにでてくるようになって嬉しい!( ・∀・)
なくなったと思ってたイヤホンがベッドの下からでてきて嬉しかった、買おうと思ってたとこだったので
今日やったこと
掃除:
玄関リビングキッチン自分の部屋をやってお花飾っていい気分
整理整頓:
9月分の領収書整理してネットの「みんなの家計簿」につけた
(領収書はその日帰ったら壁のウオールポケットに項目ごとに分類することにした)
帰ってバッグをぶちまけていらない物を捨ててケイタイは充電器に置く
リビングのダイレクトメールなどを整理:
催しはカレンダーに印つけておいて案内ハガキで必要な物は穴空けてリングで通して保存
クレジットの請求書も穴空けてリングに通して保存すると見やすいことに気づいた
339(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 10:38:46 ID:fyJDQTiQ
>>338
裏山〜。
ダンナ図書館で借りた本がでてこないよーん。ここんとこ片付けしてるのに。

340(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 13:16:53 ID:7qvObWHI
リビングが奇麗部屋になったら餅あがりまくり。
そこだけはキープしようと思うし、他の部屋から足にゴミつけてくるのが嫌で床の可視部分には掃除機かけてる。
今日は出勤前の2時間でキッチンの壁と流しの上の棚が分解できることに気付いてまる洗いした。
拭くだけじゃ落ちないサビと油汚れがすっきりしてぴかぴかステンレスに。
341(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 19:46:01 ID:w96E1wWe
押し入れの中の古い雑誌10冊ほど捨てた
99年とかの
アホだ自分
342(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 19:53:16 ID:fyJDQTiQ
>>341

あぁ、93年の「ぴあ まんぷく図鑑」が家に〜!
343(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 20:10:25 ID:w96E1wWe
>>342
真面目に掘ればタイタニックの頃の映画雑誌もザクザク出てくるうちの押し入れ
ああ駄目だ自分
344(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 20:30:17 ID:eQWWZTT3
九月中頃からずっと掃除しまくった。とにかく物が多いから掃除機がかけ辛かった
物減らすべく今片付け中。
345(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 20:45:12 ID:8/tH1I5a
汚部屋じゃ困るけど整理されてればいいんじゃない?
346(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 21:54:34 ID:2ZFHhich
>>343
ヤフオクでちょっとした値段で売れませんかね
347(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 22:19:48 ID:2ZFHhich
今日読んだ本にメンテナンスにかける時間をとると物事が楽に進んで気持に余裕ができて
生活を楽しめるようになる、とあった
そういえば、プロのコックさんが一日仕事が終わったら厨房をきれいに拭いて床もきれいに掃除して
明日に備えていたのを思い出した

で、ガスレンジ掃除とリビングワイパーがけを丸くやった
キッチンの流しとトップをポケットティッシュ塗らしたので拭いた
ついでにキッチンとリビングをワイパーかけた

これが習慣化したら家の中がきれいになりそうなんだけど、無理っぽい
前出の本に続けたい良い習慣があったらカレンダーにポストイットでやることを書いて
実行できたらその日にシールを貼って7個貼れたら自分にごほうび、というのがあったんで今日から開始してみることに
続くかな?
348(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 22:34:09 ID:YajvkwHf
>>347
できる、できる。わたしも毎日のそうじが
歯をみがくみたいなかんかくでできるようになったもん。
ようは、習慣化するまで、ねばることよ。

かんがれー。
349(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 23:04:13 ID:Xd8dFhlG
習慣化かぁ
散らかり始めると週末にまとめて掃除すればいいや、って思っちゃうんだよねー…

明日ゴミの日だからついでに溜まってるダイレクトメールを処分する。寝る前にする。
350(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 23:30:46 ID:5EObhE/G
○部屋・台所・玄関 掃除機
○台所床一部 拭き掃除
○トイレ・洗面所 洗い掃除
○見ないふりしてた排水溝の蓋、洗って磨いてピカピカ゚+.゚(・∀・)゚+.゚

整頓ついでに家具の配置変えもしようと思ってたら
計画練っただけで疲れた…
351(名前は掃除されました):2007/09/28(金) 17:25:16 ID:wOgbuFLQ
>>350
頑張る日と
ゆっくり休養する日を作った方が
長続きできるかも?
352(名前は掃除されました):2007/09/28(金) 21:37:14 ID:F6xIU+Zp
>>348
>歯を磨くみたいに 、習慣化ってほんっと羨ましいです、7日は続けたいですが・・・
ちなみに今日もガス台と床を掃除しました
小麦粉こぼしたので掃除機かけたらついでにリビングも掃除してしまいました
かわいいシールをカレンダーに2つ貼りましたが、シールを貼るのが楽しいのに
気づき明日もやってみようと思います
クッションタイプのシールなんですが、貼る前に剥す時の感触がなんだか気に入ってしまって快感w
353(名前は掃除されました):2007/09/28(金) 23:12:25 ID:7qk6DqLd
>>351
ありがとう
体調崩すと10日は寝込むので、元気なうちにと頑張り過ぎてたかも

○部屋・台所・玄関 掃除機
○洗濯

今日はこんだけw
久しぶりに花を飾ったら、空気が瑞々しい
354(名前は掃除されました):2007/09/29(土) 03:22:53 ID:mCcFu4TB
・洗濯×5
・トイレ掃除
・キッチン床拭き
・不用品処分 70リットル×1、45リットル×3

捨て作業、ひとまず終了。整理整頓に入る。

さっき、Gに遭遇。
遭遇率は1匹/365DAY 程度なのだが・・・。
夜中に叫んで母を起こしてしまった。

明日バルサンする。はぐれGでもGは存在そのものを認めない。
355(名前は掃除されました):2007/09/29(土) 03:55:26 ID:3EEfVDQI
自分とこも今日お風呂場にGが出た

アースレッドを風呂場で炊いて自分はファミレスへ避難。買っておいて良かったと心から思った
Gなんていつも出ないのにどこから入ってきたんだろう
排水溝から進入するものなのか?
とりあえず対策として排水溝にパイプユニッシュ流しといた。

今度からパイプユニッシュを掃除メニューに加えることにする。
356(名前は掃除されました):2007/09/29(土) 20:25:22 ID:5AEQZeRS
これから9時までちょっくらいってくる
357(名前は掃除されました):2007/09/29(土) 22:09:23 ID:X1kjjAqu
>>356
いってら
掃除:キッチン、リビング、自室のみ
整理:帰宅後のバッグの中
    ダイレクトメール
整頓:出した本をしまった

明日できたらいいな:パイプハンガー組み立て
あってできたらいいな:コードぐちゃぐちゃを粘着フックでまとめて床につかないようにする

急に寒くなって眠気が・・
358(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 01:10:07 ID:iX8iRT3x
どうも土日に家族が家にいると調子が出ないなぁ。
片付けてる横で次から次へとおもちゃ出すし。
調子でてきたと思ったら、おやつの時間や食事の時間。

でも、とりあえず現状維持までもっていって、新たにパソコンデスクの
上を片付け&掃除した。


359(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 16:42:38 ID:Z3VHWin/
>>358
家族がいると調子出ないよね、わかる。

うちは旦那が出掛けたのでリビングと寝室の棚の片付け、45Lの袋一杯になった。

旦那がコンプリートする気のないおまけ系フィギュアばっかり。
飾らないし、興味もないなら集めるんじゃない!
360(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 17:32:13 ID:Ah+nA0eP
>>358
片付けるそばから散らかされ、
洗面所をきれいに拭きあげてもすぐ水びたしに・・・
今までダラ奥してたのが急に掃除に目覚めたもので
家族がついてこれない。
361(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 18:53:37 ID:4tqkpwxE
ゴミしか入っていないシンク下から物を出そうと思い立った。
開けるとたくさんのゴミ。と、Gの死骸とGの糞がそこかしこに…アワワ
どこから手を付けようか暫く睨んだ後、スーパー袋が詰め込まれた袋を引っ張り出す。
持った所ののすぐそばにGの死骸が入ってて気を失いそうになる。
ゴミ袋に突っ込もうと一旦床に置いて持ち上げるとキッチンマットに死骸。しかも粉々。
手がガタガタ震えるのを何とか押さえてゴミをゴミ袋に入れ
G粉の上からガムテープを隙間なく貼り、手にコンビニ袋を被せてガムテを剥がし
そのまま裏返して口を縛ってゴミ袋へ。

…今日一日かかってこれしか出来なかった。次はいつ開けられるだろうorz
362(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 21:09:09 ID:dbUN+Jdt
昨日、玄関に絞って掃除した

○玄関に溜まってた紙ゴミ捨て
○床を徹底的に掃除機かけ
○ドア拭き掃除
○床面を部屋用洗剤で拭き掃除、さらに塩拭き
○靴の棚、掃除
○いらない靴・傘捨て
○玄関のレースカーテン洗濯

掃除するのさぼってたので、狭い面積なのにやる事いっぱいだった
4年ぶりぐらいに床面を拭き掃除して、気分スッキリだー
気が抜けたので今日は掃除休みw
363(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 21:56:23 ID:7ibYorgp
同じく今日シンク下を掃除した。
扉を開けた瞬間から放たれた廃虚系の匂い!
シンクが古くてホースの継ぎ目から水が漏ってたらしく、下のベニヤが腐っていた。
Gの骸は無かったが、糞はそこここに… 
掃除してから不動産屋に電話して、水漏れ修理とベニヤの交換をお願いしたよ。
水漏れはコーキングを打ってもらってすぐに終了。
ベニヤの交換は2週間後だが、剥がした時に何が出てくるか (((ガクブル)))
364(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 22:12:49 ID:sTFKwbiF
トイレに長さ10ミリくらいの細い黒い糞が落ちている。
何の生き物か正体不明 姿をまだ見せていない 
ひょっとしてヤモリか? 苦手だからどうしようかと・・・・
365(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 22:46:56 ID:syTDg6cq
今日は日曜日だからお掃除整理整頓おやすみ〜♪
366(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 01:42:27 ID:a5lH9wMI
○掃除機:自室・DK・玄関・親の部屋
○缶・ペットボトル乾いたのつぶし
○空気清浄機 掃除&フィルター交換
○新テーブル設置、梱包材まとめ(オクのバーゲンで千円!ついつい・・・)
○姿見を拭いた

根がダラだから根つめると続かない。
1日張り切って、1日お休みして、1日ちょこっと、のパターン。
今日はちょこっとの日。
ココに書き込むのを楽しみにしてガンガってる。

昨日トイレを掃除していて、ふち裏にガッツリこびりついている
水垢?尿石?を発見。
築年数から言って、何代もの住人に引き継がれている相当のモノと判断。
トイレ自体が狭くてかなり便器に顔を近づけないとわからないから
気付かなかった。
どうやったら取れるんだろう???クエン酸で落ちるかな?
367(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 01:48:03 ID:jptHxq7u
>>366
汚れにトレぺを貼って、サンポールをかけて湿布をするといいらしい。
強い薬なので取り扱いには気をつけて。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1169295354/
368(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 10:25:11 ID:9Wid6KtY
市営住宅に入居。トイレは床張り(フローリングではない)だった
便器と床の境目に今までに入居したであろう人々の尿が染み付いて
気持ち悪く臭い。
小さな子もいる為、トイレ大改装。
蓋、便座は外して風呂場で洗ってエタノール消毒
床は細かく寸法計ってフロアクッション買ってきて張って、便器との境目には
ジェル状の透明のパッキンみたいのつけた
めちゃめちゃ疲れた・・・
369(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 14:15:33 ID:6Zwg1DPC
>>368
乙〜!
このスレ的には頑張りすぎて感じだけどw
快適トイレ生活が送れるとイイネ
370366:2007/10/01(月) 14:55:09 ID:a5lH9wMI
>>367
即レス感謝です。やってみますノシ
トイレスレも読みますね。
371(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 16:20:24 ID:GpLRMejz
掃除機がけして、ずっとしまいっ放しだった古いこたつ布団を
資源ゴミに出せる様に小さく切り分けた。

調子良かったので、古雑誌・新聞を紐で縛ったら7個もあって疲れた〜。
今日はこれで終わり。
372(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 16:23:00 ID:oEwk+1v4
よっしゃ掃除機かけた冬物出した。
あとは着なそうなものまびくっっ!!!
買って物は増えてるんだから飽和状態なのだ!!!!!!
373(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 20:03:30 ID:xLOGHzs5
>>368
便器との境目にジェル状の透明パッキンみたいなのつけた

これ私もやるぅぅぅ〜〜!!
明日ホムセン寄ってくる〜〜
その手があったかぁ、ありがとう>>368サン
374(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 20:33:15 ID:eFntKx64
流しの掃除した。それだけで疲れた。ほええ
375(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 22:14:16 ID:NcRrRcg3
昨日G粉に慄いていた者だけど、あの後5塊ぐらいスーパー袋を捨てた。
貯めこみ過ぎだよ…今でも使い切れないぐらいストックあるのに。
今日はもう一度シンク下の扉を開けて、捨てられなかった牛乳パック(切り開き済)を
ゴミ袋にぶち込んだ。G糞にまみれていたのでコンビニ袋を手にはめてやった。
一番奥に潜んでいたホイホイもコンビニ袋で包み込んで捨てた。
何となくモチ上がってきているのを感じるw
今週末の3連休でいっちょ民族大移動でもやってみるかな・・・。
376(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 23:15:49 ID:oTtU2rIl
Gの書き込みしてる人、申し訳無いけど汚過ぎて読むのキモイから
Gスレに移動してもらえないか
377(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 23:42:53 ID:hjHlzYZs
電気のコード一つやっつけた エライ
378(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 00:11:38 ID:LhgGMmBs
いらない化粧品を捨てた

貧乏性だから取っておいたけど、捨てて心も部屋もスッキリ
最近捨てるのが快感に…
この勢いで雑誌類もまとめよう
379(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 01:19:22 ID:+6JwhANh
雑誌5冊くらいいるところだけ切り取って捨てた
重かった。この重いのを抱えていたかと重うと・・・
380(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 13:18:21 ID:Wi+x+ryL
ぞうきん2枚分床拭いた。いい気ばらしになったよ。
381(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 15:48:43 ID:L9tZcoN/
ゴミ出し忘れた
382(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 15:51:22 ID:sHgC2gLG
>>381
ノシ

つか目が覚めたら2時 orz
383(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 21:31:43 ID:L9tZcoN/
・・・・・仕事は?
384(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 22:24:43 ID:aCNb+s7z
どういう言い訳したんだろう
385(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 02:53:01 ID:dpOetvK8
世の中には平日休みの仕事もあるって事を忘れないでくださいね^^
386(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 12:15:00 ID:nxbCCBWG
昨日した掃除

○部屋・台所・玄関 掃除機
○寝具など洗濯3回
○寝具を秋仕様に変えた
○トイレ・洗面所 洗い掃除
○雑草抜き、植木の手入れ

まぬけな場所を蚊に刺されたorz
387(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 19:16:17 ID:TBlIPE9B
立ち仕事から帰ってきてクタクタになっても
洗面台と風呂掃除と洗濯はする
それが俺のジャスティス
風呂浸かって残り湯を洗濯機までバケツリレーしてああああああ
388(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 22:43:34 ID:frKhAdUx
今日、使いやすそうなデカバッグを1つ買ってきたので
使い辛くてあまり使っていなかった小さいバッグを2つ捨てた。
荷物の少ない人を目指して小さいバッグを買うのはもう止めるよ。
旅行行くの?と聞かれようと必要な物は持ち歩くのが
重くても精神衛生上いいと気づいた。
389(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 02:39:31 ID:cB7gllm1
遅くなったけど今日やったこと

○ゴミ出し(ダンボール・書籍・ペットボトル・ビン・カン)
○シンク磨き
○便利屋にネットで見積もり依頼

明後日、粗大ゴミ収集なんだが、1人では難しい事に気付いた。
(エレベータなし、4階→1階)
収集所までの移動と、室内での大型家具の配置換えを依頼してみた。
高額なようなら諦めて1人で頑張る。
390(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 17:11:08 ID:JhdvnZDp
この前まとめた資源ゴミを全て出した。

出し終わって家に戻ると、我が家はこんなに広かったっけ?と思った。

後は玄関の段差の積もりに積もった土の掃き掃除、部屋の床拭きをした。
何か違う家に来たみたい。
気持ち良いな〜。
391(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 21:14:35 ID:ZhviMhpB
こちらのスレたった今見つけました。

狭い部屋にものが多くてコレクター系ごたごただったのが
管理できずに汚部屋に、、、

管理できないのは身体的パワーが足りないせいもあってなのですが、
餅は上がるは熱はあがるはで悔しいです。


遅いし(下の部屋空き部屋だけど)とりあえず寝よう、、挨拶まで、、
392(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 02:33:21 ID:0Hd2nX7S
今夜も遅くなったけど、今日やったこと。

○通常の可燃ゴミ出し
○便利屋からの電話で打ち合わせ
○掃除グッズ買出し
○家具移動・抜本的収納見直しの為、箱&袋詰め
○粗大ゴミセンターに電話問い合わせ
○電化製品無料回収車をみつけてコンポ出し ¥200浮いた

かなり頑張ったつもりだっだけど、書き出したらこんなもんかorz
明日は粗大ゴミ出し。山場です。出し終わったら押入れが空く!

>>391
私も物置系コレクター汚部屋です。
身体的ビョーキ抱えてて、
モチ上がって頑張る→熱出して寝込む→大洗濯から再スタート、の
繰り返し。
(モチも熱意もあるのにカラダが動かないという意味ならごめん)
汚寄り万年中間部屋脱出を試みはじめて1ヶ月弱、
やっと空間確保の大詰めまで辿り着きました。
明日もここに書き込むのを楽しみに頑張る。
393(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 08:35:20 ID:0vGTvtEu
おはよございます。本日からの391です。(次から名無し)
猫さんに起こされて寝不足気味、、

>>392

おおおお。まったく同じパターンですよう。
まったく動かないときもあるけど、頑張りすぎて寝込んで散らかって・・・

実はこの系統のスレに住み着いたり遠ざかったり、頑張りすぎると
体調を見失うおかげで
まったく進歩してません、、

今日はベッドとテレビ前の机の間の魑魅魍魎を一気にビニール袋入れて
いるものだけ抜いて捨てようと思います。

無理するなと周りは言うけれど、ストレスたまるのですよね、、

無事粗大ごみ出されたことを。
394(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 20:13:50 ID:0vGTvtEu
今日やったこと

・床に落ちている本をいくらか本棚に戻した

・ご飯をちゃんと食べた

・ゴミ袋2つ作った

・フェイントで床に落ちていたかみそりで指切った○| ̄|_

395(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 20:38:40 ID:6fYIiMeP
明日は衣替えしながら冬服を捨てる
396(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 21:27:22 ID:YUE/QREh
>>322
遅ればせながらありがとう!

今日は帰宅後45分ゴミを集めた。
でもゴミ袋3つ。
分別めんどうだけど、そこはルールを守りたい・・・。
明日も30分は、やる予定。少しだけがんばります。
397(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 21:56:07 ID:3T3/bQot
雑誌3冊捨て
一日一捨て
毎日続けていけばいつか綺麗部屋になるはず
398(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 03:36:01 ID:V1czwk7c
キッチンのシンクやレンジ周りは完璧に奇麗を保って半月経過。洗い物を溜めたりしなくなった。
電子レンジのクリーナーを100均で買って中を掃除したついでに外側も磨いたら真っ白になった。
明日はレンジ棚を移動して裏側から全て磨く。
399(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 06:08:04 ID:pKBXgebX
>>394
・床に落ちている本をいくらか本棚に戻した


これができない繰り返しで部屋が汚くなっていくんだよなぁ・・・
・靴を洗い
・玄関掃いた

良スレハケーン>>1-4
400(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 08:47:00 ID:ROZTUJaL
引っ越しだからなんとかしたい・・・なんとか少しでも・・・
401(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 10:21:40 ID:9IcJAkgZ
クローゼットと押入れの下段を掃除した。
押入れからゴキさんの死骸が…

お茶したら続きしよう。
402(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 10:34:00 ID:CSk2Z0kr
食べたらすぐ食器を洗う
しばらくできていたのにまたできなくなった orz

なんか今家族の食事がばらばらで自分は先に食べ終わったりするので待ってって洗わない
風呂に入るともう家事が嫌になる
朝食はパンでいいやなんてことになると放置プレイ

習慣になるまでもう人頑張り気合を入れないと
403(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 11:03:27 ID:qT2Nq9uV
今朝3時起床にてスタート・・途中経過(使用年数)

ヨドコウ収納棚(15年)とそこに収まってる
電子レンジ(18年)、トースター(12年)、食器乾燥機(12年)
キッチンシンク内完全撤去(物は入れない空きスペースにした)

それにしても収納棚は天板とかスライド板とか取り外しできなくて、
見えない部分に隙間多数、おそらく最強の掃除しにくい物体だった。
レンジフードの換気扇分解掃除は昼食べてから考えることにする・・
404(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 13:54:06 ID:CSk2Z0kr
リビングがまた床置き状態になってる・・・
昼も食べたし行ってくる
405(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 16:36:56 ID:MaMp+/ss
リビングの掃除機かけ。
テレビ回りの静電気系のよごれを拭いた。
今日はこれだけです。
406(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 22:23:37 ID:c25i674x
掃除:
毎日掃除するようになった
食器もすぐに洗うの苦にならなくなった
ワイパーだけでなく掃除機をよく使う部屋に毎日かけるようになった
すごい進歩でRで
でも全部で2時間かかってしまうから1時間で終わらせるようにしたい
整理整頓:
本、雑誌のかたづけ
いらない本4冊選んだ
古い雑誌8冊捨てた
今はきりぬき整理・・・つい読んでしまってすすまない
英語の参考書がやりもしないのに30冊もある
どうせ全部できないから20冊に減らそ
407(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 23:25:53 ID:TyyIGUZG
昨日やったこと。

○箱・袋詰めしてあったモノを他の部屋へ移動
○家具移動の為、更に袋詰め→移動
○トイレ掃除
○床クイックルかけ
○自室 軽く掃除機かけ

親が帰宅するまでに全てを終えるのが条件なので
自室に戻す順番等、何度も考えてメモに書き出しておいた。
頭カラッポにして、順番どおり作業。
15分タイマー法?で携帯アラームをたくさんかけ、
15分作業→15分休憩(+小物のホコリを拭いたり座ってできる作業)で。

収納家具の中身と床上、ほぼカラにし終えて
2本目の栄養ドリンク飲んでた所で便利屋さん登場。

○机 運び出し(便利屋さん)
○押入れを開け、処分する布団をしばる
○ハンガーラック解体、運び出し(便利屋さん)
○空いたスペースの掃除機かけ・壁拭き
○便利屋さんと一緒に布団運び出し

まだ契約時間があるから他にしたい事は?と問われ、更に
○ベッド移動
○押入れの扉をはずしてもらう
○一時的にベランダに出していたモノを戻す

更に1人で(まだ時間ありますって言われたけど親の部屋に入れるのは・・・)

○全てのモノを部屋に戻す
○趣味のもの 収納開始
○頭が働かなくなったのでお風呂に入る +風呂掃除

○箱・袋を使用頻度別に押入れに入れる
○洗濯物 すぐ洗えるように分けてカゴ内に積みなおし

引越し直後のような状態になりました。
これからは日常掃除+収納作業。引き続き頑張ります。長々スマソ。
408392:2007/10/06(土) 23:45:00 ID:TyyIGUZG
>>407に追加
○死蔵3段収納ケース×2 ALL分別処分
○ゴミ出し 75リットル×4

>>393
お陰さまで、無事に粗大ゴミ出し終えました。
地区の回収は2週おきで1人何点までという制限があるので
まだまだ小さいモノが残っていますが・・・。

なんとなく、体調を崩さずに済む頑張り度合い?を掴めた気がします。
必須装備:エプロン・首にタオル・防塵マスク・軍手・メガネ
1日頑張ったら、丸1日〜2日は何もしないで休養。
但し、新たな山は決して作らない。
休養明けは、いきなり動かず、洗濯+水周り1箇所掃除、とか。
天候にも体調が左右されるので、雨が降ったらお休みw
休養日にモチが上がってしまったら、体は動かさず計画表作成。
熱を出しても、徐々には進んでいるのでイライラしなくなってきました。
お互い寝込まずに続けられるよう、「ボチボチ」いきましょう(・∀・)
連投長文スマソ。

409(名前は掃除されました):2007/10/07(日) 00:02:24 ID:1Rd4RmKh
みんな頑張ってますね
死蔵物入れ化してる机の上をかたづけることに
長年ちゅうちょしていた場所です
10段階でかたづけることにします
明日は机の上のみかたづけることをここに宣言
410(名前は掃除されました):2007/10/07(日) 00:08:09 ID:1Rd4RmKh
机の上2日引き出し一つに2日かけてかたづけてみよう
少しずつかたづけ作業を分ければ怖くない
明日は机の上の奥の本棚のみ整理整頓を1時間やろう
机全部かたづけないと、と思うから気が遠くなるんだよね
411(名前は掃除されました):2007/10/07(日) 14:49:43 ID:/7j1m9am
数日寝込んでたけど復活したー。昨日した掃除

○部屋・台所・玄関 掃除機
○トイレ・洗面所 洗い掃除
○山済み食器洗い物
○洗濯

今日の分

○部屋・台所・玄関 掃除機
412(名前は掃除されました):2007/10/07(日) 15:47:44 ID:OTN2UlYM
>>410
奥の本棚に手が届かないとか、その手前のものをどかそうにも
どかす場所がないとか、そういう状況は想定外ですか?
413(名前は掃除されました):2007/10/07(日) 23:41:19 ID:8pzps/Hb
今日は頑張った
洗濯2回、洗濯層カビキラー、掃除機、キッチン床拭き
脱ぎ散らかした服の選別方付け、洗面台、トイレ掃除、雑誌捨て、猫の歯磨き
414(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 00:09:40 ID:/BgWJORw
おもろいスレみっけた!
モチベーション維持にどうぞ!

\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 9部屋目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185071678/

----------------------------------------------------------------------
部屋の掃除は、心の掃除です。

掃除をしてきれいになれば
大抵の人はすっきりして気分も良くなり、気持ちに余裕ができるでしょう。
部屋を片付けて物を捜す時間が減ったり、イライラも減るでしょう。

気持ちに余裕が出来れば、うまく行くことが増えます。
それが金回りが良くなる、運気が良くなるきっかけにもなるのだと思います。

精神的なものが関連すると、宗教だのメンヘラだのという人もいますが
実はお金を動かしているのは心だったりします。

欲しいという気持ち、感じの良い店で買いたい、
フリーで働いているあの人に仕事を依頼したい…など。

不幸な人というのは、幸せな人、幸せになろうとしている人の邪魔をしようとするものです。
店でもそれに惑わされず掃除を続けましょう。

掃除して効果がなかった、逆効果だった場合
住人に八つ当たりするのはやめませう。
----------------------------------------------------------------------
415(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 00:11:55 ID:/1VX2INY
>>412
想定内。
いろいろ積み上げてあるし
机の前にはハンガーがあるし
床にもいろいろ落ちてるし・・・

しかし、忍法ふろしき法という忍術がある!
1大き目の風呂敷に机の上の荷物を入れて隣の部屋に置いておく
2本棚をかたづける
3風呂敷の中身をまたもとに戻す
という忍術です
風呂敷じゃ間に合わなかったので捨てるシーツでやりました
416(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 00:20:12 ID:7lhyZv39
出かけなかったし、掃除機かけたよ!
着ない服明日ゴミにだすよ!
417(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 10:50:59 ID:j+tQF+I9
>>415
おお、素晴らしい忍術ですな!
ダンボールやゴミ袋ではあまり入らないけどそれなら色々包めそう。
ニンジャマスター目指して頑張ります。
418(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 11:06:21 ID:JUu6VFWI
洗濯二回
掃除機がけ
トイレと風呂場のカビ取り
電話台の小間物分別&拭き上げ
戸棚の扉拭き

大分家の中がスッキリしたので今から休憩。
419(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 12:49:17 ID:bszqGCwm
台所の汚れたので重曹で磨いた
サビてる所もあったがしつこく磨いたらとれた
すっきりした
420(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 13:20:09 ID:JUu6VFWI
午後の部
ガス台回りの油跳ねが凄かったので拭き上げ
流しのゴミ受けとその奥のドロドロをハイターとクレンザーで磨いた
台所の点灯管が切れていたので交換

くたびれたので床拭きはクイックルワイパーで終了。
421(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 20:44:23 ID:bXcriuQR
>>1
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 9部屋目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185071678/l50
から来ました。
こちらは具体的で良スレだね。

>>414
テンプレの「店」は余計なんですよ。
前にスレ立ててくれた人が間違えたらしいです。
422(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 23:34:24 ID:7lhyZv39
レトルト貯蔵の棚を拭いて中身チェック
期限切れで食べたくない物捨て
在庫もわかってよかた!!
423(名前は掃除されました):2007/10/09(火) 06:27:48 ID:fv2ciELa
弁当のおかずを煮物オンリーにして手が空いた時間に調理台の拭き掃除
たった10分で予想よりもツルピカーンになって嬉しい
こういうのってすごく餅あがる
424(名前は掃除されました):2007/10/09(火) 17:37:25 ID:2rvp5Z8+
ガス台拭き
425(名前は掃除されました):2007/10/09(火) 18:42:29 ID:y7FPt4UN
脱衣所の色々ストックしている棚の「いつか使うかも」な空容器類を分別。
シンク下も同じく。

風呂の床を少しだけ磨いた。
426(名前は掃除されました):2007/10/09(火) 20:49:51 ID:CQ64+kds
・トイレ拭き掃除
・和室・洋間・廊下を掃除機
・テレビとパソコンをウェーブ
・いらない服をハサミで切って、使い捨て雑巾作り
427(名前は掃除されました):2007/10/09(火) 21:56:25 ID:7c2BVgwB
掃除*全部屋完了 洗面所の鏡を油膜のぎらぎら危険です、のクリンビュー拭いてきらりん。.:*・
整理*大きいゴミ箱買って来てゴミ10個捨てた
整頓*机の上終了 壁に貼ってある「机整理計画表」にシール2個貼って満足感w
     (シール10個で机の整理は終了
     机の片付けが終わったら1500円の花束買って机の上に飾ってお祝いする予定)
428(名前は掃除されました):2007/10/09(火) 23:40:11 ID:wueRPXHA
○トイレ・洗面所 洗い掃除
○花瓶の水替え
○洗濯

このごろ毎日雨が降るので、部屋干し〜
429(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 02:00:17 ID:O9/muhcy
生地が汚くって着れなくなった服のボタンを外して、ボタンは保管した
これで服本体が棄てられる
小さな小さな前進
430(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 05:07:00 ID:o+CDN/8N
夜眠れなかったのでリビングの窓の内側だけ拭き掃除。
ピカピカでスキーリ♪
431(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 05:13:20 ID:qCSpEsu2
>>427
何かすごくヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!と思った。
私も整理計画票作って、シール貼ろう。達成感って大事だよねー。

今日の予定。
●紙ごみの整理(明日は資源ごみだー!)
432(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 11:44:21 ID:IU0xJECz
年に2〜3回しか開けない馬鹿デカイメイクボックス(プロ用のデカイやつ)を数年ぶりに掃除してみた。
使わない化粧品ばかり入ってて、中はパウダーだのラメ粉だの飛び散りまくり。きたねーのなんのって。
ぜんぶひっくり返して綺麗に拭いてたら、取り外しがきく小箱の裏に封筒が入ってた。
封筒の中見たら4万円入ってたよー(・∀・)

きっと『忘れた頃コレが出てきたら喜ぶだろうなぁw>未来の自分』と思って隠し入れた物だー。すっかり忘れてたよ。
過去の自分よGJ、そしてありがとう。私は君の優しさを忘れない。
433(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 11:47:14 ID:Dzfgcy88
>>432
さぁ、さっさと未来の自分にプレゼントするためのへそくり隠しする作業に戻るんだ
434432:2007/10/10(水) 12:08:13 ID:IU0xJECz
>>433
うん、今は欲しいものがないから
また未来の自分のために同じとこに戻しておいた(´・ω・`)
435(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 15:25:12 ID:YFlsybZJ
えっと。。夕方までにすること。
? 応接間のダンボール解体して紐でくくること
436(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 15:26:06 ID:jSI8Ccc7
・講義テープ廃棄
あとで聞こうと思っても聞かないもんだね(苦笑)
437(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 16:16:38 ID:ZoZQdYgj
3日前、上の子の洋服整理
2日前、食器戸棚の整理
昨日、食料棚の整理
本日、下の子の洋服整理
少しずつすっきりしてきた。明日は何をしようかな?
438(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 20:59:20 ID:qIypWI+r
掃除*全ての部屋を丸くやった
整理*机の左上完了!一回で終わってシール2個貼れた
整頓*床の上の物を元に戻した
>>431 この頃ダイエットでも資格の勉強でも表作ってシール貼ってやってますw
今も壁に貼った掃除した表、机片付け表、勉強どこまでやった表見ると楽しいです
439(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 00:30:04 ID:YJXyAvw9
資源ごみ捨て
古書店に40数冊持ち込み
今日はこれだけ
440(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 01:26:58 ID:7uvxenqa
○部屋・台所・玄関 掃除機
○サッシのミゾ 一部拭き掃除
○洗濯

鼻ムズムズ、目がかゆい
鼻風邪なのか、アレルギー性鼻炎なのかどっちだろ
441(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 13:18:52 ID:ALeDE85G
家の前を犬の日向ぼっこを兼ねて草むしり。
442(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 14:36:06 ID:95VlbDGo
ここのところかぜひいて進まず。

○エアコンの水漏れ(まずい。自力修理中)でぬれてしまった本を捨てる。
減らせということなんだろうなと(泣

○スキャナのドライバ再インストール。
昔の写真やネガはこっちに移そうと思う
443(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 10:40:22 ID:PWCQRSrr
「一日5分そうじ」で年末大掃除いらず?!
http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_s2_0023_c/sumai/CU20070925A/index/

掃除は気分屋的にやってしまうのでちょっと計画的にやってみようと思った
444(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 11:45:07 ID:spE/Bupb
443さんの書き込み見て見てきたら、急にやる気がムクムク。
玄関掃除を一気にやれました。
ありがとう。

全部屋の基本的なことから書いてあると、
つい怠けてしまう私でも計画的に掃除ができそう。
445(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 15:20:17 ID:A2/rT7B6
そうだね
あっと言う間に年末、大晦日になるよね
今から頑張ろう
446(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 20:29:07 ID:HU+J9tpO
ここ見てたら掃除する気になった!
夫婦の部屋なのに私一人で散らかしているので、とりあえず着替えを取りに行くついでに洗濯物をクローゼットにしまうのと、風呂に入りつつ風呂掃除するぞ〜!
447(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 22:04:43 ID:UArddDLR
風邪で今日は何もしないつもりだったけど、自分も餅上がったので
いらない服と無くなって大分経つ芳香剤をまとめ。
45L袋1個。
448(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 23:48:16 ID:teZolyPu
○家族分の洗濯
○トイレ・洗面所 洗い掃除
○いけた花のお手入れ

ベランダで栽培したコスモスがどんどん咲くので心置きなく飾れるw
449(名前は掃除されました):2007/10/13(土) 10:26:06 ID:VL/cQIjD
・掃除機がけ
・トイレ二ヶ所
・洗濯二回
・なくなった母の着物や古くなったペットマットをまとめ
450(名前は掃除されました):2007/10/14(日) 22:40:29 ID:zVZGkWHg
○洗濯
○部屋・台所・玄関 掃除機
○棚 掃除機
○缶ビンペットボトルまとめ
451(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 04:23:17 ID:g+es2ejd
山場を終え、ダラけまくって1週間ぶりに復帰。

○クイックルかけ(共有スペース)
○自室(畳)コロコロ
○ベッド位置を移動(落ち着かないので元に戻した)

○洗濯×2
○乾かないので近所のコインランドリーで乾燥機 ×2

○収納見直しの為、棚からキャビネットへの移動
 の為に、
 趣味の紙類 ファイリング×5年分

○明日の洗濯用に各洗濯ネット入れ

○可燃ゴミまとめ

東京はどうしてこう天気が悪いんだろう・・・。
朝天気が悪いとモチ下がるよ(;´Д`)

捨てるのはカンタン。整理整頓は大変orz
でもガンガる。(`・ω・´)
452(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 12:02:11 ID:2cc5VqN4
掃除機
床拭き
ハンドワイパーで棚拭き

このスレを見るまでは汚部屋住人でしたが、今では掃除が趣味になりつつあります。

スレ主さんありがとう。
453(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 12:21:23 ID:pGyiX6KQ
燃えるゴミ出し二袋

このスレを読み始めて六畳の台所の床可視率が、獣道のみ→9割に劇的に上昇した
床を拭き掃除するのって気持ちいいね。居間もこつこつと掃除するよ。>>1とスレ住人に感謝
454(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 12:55:44 ID:VKF8tuW+
>>443->>444
『光り物は光らせておく』に食いつきました(^u^)

朝から金属光り物関係戦専門でやりました
水道蛇口4箇所ガス栓1箇所、ステンレスケトル・鍋類5個、金属食器類、ドアノブ、郵便受け
置き時計2個、蛍光灯のスイッチ紐。ひとまずここまで、、
あ〜ベランダもアルミサッシ仕様だな…
455(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 17:12:10 ID:xcswiCPE
○部屋・台所 掃除機
○トイレ・洗面所 洗い掃除
○雑草抜き

トイレを綺麗にすると心が不思議なほどスッキリ゚+.゚(・∀・)゚+.゚
456(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 19:32:47 ID:Ku/6GaIK
ごみ100kg出し。ぐったり
457(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 20:45:09 ID:SuHfLviK
○ウェーブ&クイックルかけ
○掃除機かけ
○カーテン洗い
○洗面所の棚整理(いらないスプレー缶のガス抜き)
○お風呂のカビ取り(でも取れなかったorz)
○シンクの排水溝洗い

今日はがんばった ( ゚∀゚)=3
458(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 21:09:22 ID:x++Ap7rQ
>>456
その量の想像がつかない・・・
でも凄いね!
459(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 02:18:16 ID:aNV09JmA
○大洗濯

風邪っぽくてこれだけで力尽きたorz
460(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 07:15:43 ID:gd2zV/Vy
>>456がんがったね!
461(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 09:36:38 ID:gjK2vfU0
少し前に買い物しすぎた気がしたので、
金曜から月曜にかけて冷蔵庫の中の物だけで食いつないだ。
肉は小分けにして大部分を冷凍して残りは使い切り、
野菜もせっせと煮たり炒めたりして消費。
残り一枚になってたスライスチーズも野菜に載せてレンジでチンしてグラタンもどきにした。

今日は冷蔵庫の中を拭いたよ!
462(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 11:41:47 ID:ycpY/B77
風邪引いてダウンしてしまい、床をクイックルで終了。

早く治して大物を掃除したいorz
463(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 14:34:10 ID:3VlOVzrh
お大事に>>462
464(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 16:41:58 ID:8AtotIOH
>>462
私も1ヶ月くらい前に足の骨を折って
横になっていると部屋の汚いところとか、捨てたいものが目に付いて
掃除したくてたまりませんでした。
歩けるようになってからはもう狂ったように拭きまくり、捨てまくりました。
気持ちよかったです。
465(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 22:35:44 ID:x9GpeMqv
○部屋・台所・玄関 掃除機
今日はこれだけw

>>464
分かる
このスレの住人になってから、体調悪くなったりして寝込むと
掃除がしたいから早く治りたいと思うようになった
汚部屋住人の頃はそんな気概もなかったなー
466(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 22:39:16 ID:dECH/FAo
カーテンは何か月に一度くらい洗うのがいいのかなあ??
レースと布地あるけど、布地の方はくしゃくしゃになるからアイロンめんどくさいので最近洗ってないんだ
467(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 00:17:23 ID:L045t5zs
こんな私でも少しずつ頑張れば、憧れのシャキ奥に変身できるかなぁ・・
やる!やってやるぞ!!
468(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 00:28:24 ID:1yqUaGx/
>>466
カーテンなら脱水短めにしてそのまま吊り下げれば
水の重さでアイロン要らずだお!
あと3ヶ月に一度くらい洗うと良いってテレビで見た。(はなまるだったか?)
469(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 08:38:44 ID:KKMecgbt
冷蔵庫にいつまでもあった残り僅かなマヨネーズ二つ。
昨日新しいマヨを買ったので、心置きなく使いきれる。
これも私にしたら大きな一歩!

○玄関掃いた、布団干した、昨日の洗濯物たたんだ。
今から 今日の洗濯干し、おもちゃ片付け、出かける準備、掃除機掛ける準備してきます

皆ガンガレ
470(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 11:33:06 ID:YC1IUzfc
>469
キッチン鋏で容器を切ってスプーンかスティックきゅうりで
中身こそげとっちゃうと気持ちいいよ!

今日やっと手洗い表示の洗濯物を洗って干した。
ウエーブ様を新品と取り替えて適当にその辺撫でた。
床に掃除機かけた。

今日のところはこのくらいにしといたる。
471(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 11:51:21 ID:rIf2VhYO
読んだ人もいるかもしれないけど、
もうじき削除されそうなスレでw 
こんなことが書いてあった。
もしかしたら、いいかも。
いや、…やっぱ使えないかな、この方法w 
ためしにやってみる。なんかよさそうなので……
ちょっとハードかもしれないけど「疲れない」って書いてあるし。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1192336047/l50
472462:2007/10/17(水) 14:54:17 ID:Q5SFAajX
>>463-464
ありがとう

今日は何とか起きれる様になりました。
掃除機がけだけして終了だけど…。
473(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 19:24:07 ID:xQ88Gd22
>>373
ジェルで全部を覆ってしまうとかえって結露が起こってよくないと業者からきいたよ。
で、うちは前半分というか、半周分だけ覆ってもらった。
474(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 00:32:56 ID:HPXUO9nJ
お風呂のイスが洗剤でいくらこすってもざらざらした感じだったので、お酢をスポンジに
つけてこすってみた。
途端に表面がベタベタしてきて「お酢で表面が溶けちゃったのか?」と焦ったが、
そのうちつるつるに。長い間の皮脂の汚れと石鹸カスが混じったままこびりついてた
のが分解されたような、そんな感じ。今日はこれだけでいいや、と思えるくらい満足した。
でも、酢は金属などを痛める恐れもあるらしいので、慎重に使用した方がいいらしい。
475(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 00:55:31 ID:M+Sl3ihd
猫と犬とカーペットの洗濯。
カーテンは洗ってもカビが落ちなかったので買換えた。
476(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 03:44:55 ID:51ewLWiZ
昨夜
○洗濯物たたみ→収納
昼間外に干したけど乾かなかった

今日
○家中クイックル(自室:古く毛羽立った畳、除く)

風邪で寝込んでるからこんなモンでカンベンしてくれ。
477(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 08:51:32 ID:hmq72/2Y
>>474
良い方法教えてくれてありがとう。
うちもやってみようっと。
478(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 09:23:51 ID:snDWtGmb
>>470
かしこーい!
いつもブンブン振って、それでも出ないのが心残りでいたのです。

世の中には賢い人がいるもんだ。感嘆〜。
479(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 12:22:20 ID:E49SGwPE
粗大ゴミ出した!
一度に2個しか回収してくれないのでまだ残ってるけど、
これで週末に押入れの整理ができる〜。

「毎日」とはいかないけど、今まで週一でしか掃除しなかったのが
時々クイックルだけ〜、とかできるようになったのは
このスレに出会ってからだ。
感謝。
480(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 16:01:51 ID:kUhY8uph
実家の押入れを掃除した。
私の荷物は少ししかないのに、妹や親の物まで全て片付けたよ。。。疲れたぁ


明日は何処を片付けようかなー
481(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 16:15:48 ID:ocqYU22j
家建てた時に山ほど渡された、色々な設備の取説を整理した。
台所のシンクとか、換気扇とか、風呂のシステムとか。
その後取り付けたり購入したりした電化製品とか。

そして、トイレの便座が、簡単に分解できることが分かった。

細かいすき間を掃除するグッズを買うより、
ぱかっとフタと便座を外しちゃえば、一拭きでいいんじゃん!

比較的新しめでメーカーや品番が分かるなら、一度調べてみることおすすめ。
482(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 16:55:11 ID:dHzevVrF
483(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 19:31:29 ID:vzvbTVD+
昨日は衣替え。4枚服をあぼーんすることにした。
もう少し減らせそうな気もするんだけど、いざとなるとやっぱり躊躇する。。

昨日頑張ったので、今日はおさぼりの日。
手近なものを軽く仕舞って、明日の燃えないごみの日の袋を纏めただけ。
484(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 00:18:31 ID:JJL0zuLV
歯ブラシたての中にカビが〜
カビとりした。
それからまな板(シンクのへりにはまるタイプ)の裏にもカビが〜
これもキッチン用のカビとり剤でとった。

今年は水周りにすぐカビが生える。
まな板なんか何度カビとりと漂白したかわからない。
485(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 05:50:41 ID:CU4PqEoU
昨日ですが、流しの下の収納を拭いて整頓した。
歯ブラシや洗剤のストックを表にした
中身入り錆びた缶の始末がわからないのが困った
486(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 09:15:54 ID:A850GdoD
脚立持ち出して玄関のドアを拭いてみた。
右手にゆるく絞った手のひらサイズのウエス、左手に乾いたのを持って、
てっぺんの枠を一拭きしただけで真っ黒になって交換する羽目になった。
鳥の糞みたいなのや虫までついてたよ…
でもドアノブと表札入れとインターホン拭いたら、まるで家中綺麗になった気分になれた。
中に入れば変わり映えしない自分ちなんだけどw
487(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 15:40:41 ID:BYFkFe9u
掃除 部屋ウェーブ      
   じゅうたんクリーニング     4時まで  
整理 パソコン裏コードまとめを考える 9時まで
整頓 ベッドメイキング        9時まで             
488(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 18:26:03 ID:VqWHPHRR
・掃除機
・床をクイックル
・トイレ
・食品などのいらない景品類をまとめ&ゴミ出し

やっと一時置き場にしてた部屋のゴミ全部を出してキレイになったー!
明日からガンガン窓開けて風通し良く、気持ち良く暮らすぞー!
489(名前は掃除されました):2007/10/20(土) 00:01:56 ID:a18tDLim
最近休みの日はずっと掃除してるよ
今は手紙やら紙系をびりびり破って捨てまくり
まだまだあるけど今年中にはすっかり
衣替えしようと思う!
490(名前は掃除されました):2007/10/20(土) 06:16:17 ID:5Vv4UKJO
昨夜
○家中クイックル
○トイレ掃除
○お風呂掃除

仮眠後(さっき)
○粗大ゴミ出し
○通常不燃ごみ出し

雨が止んで、空気が澄んで気持ちいい。
491(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 00:04:42 ID:HeCnNwiN
○洗濯2回
○トイレ・洗面所 洗い掃除
○雑草抜き

今日はいい感じの秋晴れだったね
492(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 02:19:07 ID:ufBR51M7
行動は感情を形作り人は感情に支配され生きる。
行動は習慣を形作り人は習慣に支配され生きる。
493(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 02:20:20 ID:ufBR51M7
一日5分の行動は人の感情を形作り、感情に人は支配され生きる。
一日5分の行動は人の習慣を形作り、習慣に人は支配され生きる。
494(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 12:37:06 ID:YBEnd5HN
●床に脱ぎ散らかした服を洗濯カゴに入れる
●ペットボトルの中身を出して捨てる
●パワーストーンを塩水で洗う

俺…部屋の掃除が終わったら一人暮らしするんだ…
495(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 13:42:41 ID:hTCTGHFV
ちょっ、それ死亡フラグ!
496(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 19:41:43 ID:Pfa20NCY
今日

根本的解決をしなければ、と、部屋の図面を作った

ここで力尽きそうです
497(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 19:49:49 ID:Pfa20NCY
連続失礼。

今日も風邪なんですが、部屋の埃の問題はやはり関係あるでしょうか、、

あと、エアコンが古くて(配管も古くて変えられないそうだ)カビすってるかも。

かびたまらないように掃除しときます。
498(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 21:05:33 ID:IalUH2pg
>497
埃が酷い部屋で体調を崩す人よりも
きれいな部屋で体調を崩す人のほうがずっと少ない件

もし寝込むほど体調が悪いんじゃなければ、簡単にでも掃除をした方がいいと思う
ただし、無理しない程度にとどめること
499(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 21:37:00 ID:54jMIT49
洗濯した、洗濯物たたんで仕舞った。
これから食器を洗う。
500(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 22:45:10 ID:HeCnNwiN
○部屋・台所・玄関 掃除機
○洗濯物たたみ、収納
○トイレ簡単に洗い掃除
501(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 23:38:35 ID:AoqTxJEg
何か…片付けてるはずなのに、どんどん汚くなっていくんだ。
今まで積み上げてた物を崩していってるから、物に埋もれて、足の踏み場も無い。
ちょっと本気で途方にくれてる。
502(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 23:58:44 ID:XosWXTUh
>>501
それはきれいになる過程で誰もが通る関所のようなもの。
ひとつひとつかたずけていけば必ず終わるからね。
その苦しみから抜け出せる時は必ず、必ずくるんだよ。
503(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 01:04:33 ID:Wgl9q5v6
・ウェットティッシュ
・ガムテープ
でマメに埃取ってる。

あと、またに
・雑巾
・クイックル

掃除機は使いません。
あと、ティッシュは埃の原因になるので、なるべく使わない。
504(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 17:43:29 ID:ZtFJimXu
漏れの場合、貧乏なときほどモノがあふれていた。
505(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 18:17:00 ID:4mMYfs5F
実家がゴミ屋敷状態になっていて、これじゃいかんと思い7月からコツコツと掃除中
家の内部を掃除してゴミを片付け、庭へ手を伸ばす
庭の粗大ゴミは仕分けして市のクリーンセンターへ
庭にあったタイヤ、ホイールはタイヤ屋へ

で、昔解体した車庫の鉄くずが大量に出てきたので、どこか業者に買い取ってもらおうと
思ってるんですけど、そういうのって個人でも買い取ってもらえるんですかね?
近所の鉄くず屋は個人だと300kgから買取らしいのですが300kgあるかどうか、ってとこです
軽トラ1台に乗るかのらないかってレベルなんですが、見た目じゃ重さなんてわからないですし、、、
506(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 18:57:45 ID:5LRtZMuW
>505
乙。まずは業者に電話してそのまんま伝えてみたらどうだろう。
タダで見積もりに来てもらえたらもうけもの。
駄目でも、どっか少量でもおkなとこご存じないですか?とか紹介を頼む。

比べて自分は今日、洗面台だけ掃除した(゚∀゚)
何にもしないよりマシ、しないよりマシ(呪文)
507(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 20:17:09 ID:p24YgC/3
今から掃除機かけてくるノシ
寝てるときにむせる・・・
508(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 21:45:00 ID:p24YgC/3
かけてきたけど、あははorz
509(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 22:21:07 ID:iit8cl0C
なんであはは?
510(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 22:42:34 ID:p24YgC/3
>>509
端によけといたのにお菓子踏んで粉砕したorz
511(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 22:51:55 ID:iit8cl0C
それは・・・粉で食べるんだぁ〜!

教訓:お菓子は踏まない場所に
512(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 23:00:20 ID:p24YgC/3
そうだよねorz
端に袋に入れて置いておいたのに、よろけてグシャっと。
もう部屋に食べ物置かないようにしよう・・
513(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 23:06:54 ID:iit8cl0C
がんばってね〜
514(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 23:21:26 ID:p24YgC/3
>>513
ありがとう。あとは服を完全に冬物に入れ替えする!
515(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 03:59:53 ID:p5qK4h7y
>>506
レスありがとうございます
やっぱ直接電話して聞くのが一番ですよね
今度聞いてみようと思います

3mほどの庭の木を3本、チェーンソーで切り倒して
ゴミ袋サイズに刻んだまではいいものの切り株が、、、
クワとスコップである程度根っこはやっつけたけど本体が倒せない、、、
もういい、頑張った、、、切り株は残そう、、、
516(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 15:35:10 ID:WGeO/Hio
>>515
残った切り株はぜひお酒とお塩で供養してあげて下さい。
実家で桜を数本切ったとき、植木屋さんがそうやってました。
正確なやりかたは園芸板とかいけばいいかも。

517(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 08:57:48 ID:nbtlrU6n
本当は切って差し上げる前にお酒とお塩をかけてさしあげるのですが
切り株があるなら、少しお酒とお塩をふりかけてさしあげて
お礼を言ってあげてね@園芸板住人
518(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 11:36:45 ID:cz4OS84y
どんだけ尊敬しているのかと
519(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 12:27:16 ID:cWvBICe6
お風呂の排水溝及び排水用パネルのかびとりをした。
なんでこんなパネルにするんだろ。
いちいちめんどくさいんだよ、かびのはえる範囲が増えて。
520(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 20:15:46 ID:bUY8m7j9
すいません、なんでみなさん、そんなに掃除できるんですか?
僕は全くできません。ちなみに僕は>>1です。
521(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 20:33:33 ID:cWvBICe6
>>520
一度家中を集中的にきれいにしてみると、その片付け、掃除のつらさを思い出し、決して
気を緩めたくなくなるんだよ。
あのつらい思いを一度にするくらいなら、毎日その場で片付け、最低限の掃除は
しておこう、となった。
自分にとっての「毎日少しずつ〜」というのはそういう意味だな。
つまりものぐさゆえの自分との取引だw
522(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 11:56:31 ID:qaqTccE3
>>520
ここに書き込みしたくて、日々ネタを探しているんですw
523(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 19:36:46 ID:wOm9WSmA
>>506
おかげさまで、鉄くず業者に電話連絡→直接持ち込みで買い取ってもらえました
掃除してお小遣いにもなってちょっと得した気分です

>>516 >>517
切る時心の中で「ごめんね(´・ω・`)」って言ったけど供養まではしてないです
昔からそこにあった木とかじゃなく、子供の頃食べたびわ
の種を捨てといたら
いつのまにか大きな木になったものなので特に思い入れとかなくて、、、

>>520
ちょこちょこ片付けてるとだんだん片付けが楽しくなりますよー
家全体掃除だといい運動にもなるし

あとは大量のブロックを破壊して庭にまいて、テレビ、エアコン解体して分別して、、、
先は長そうですがコツコツやってみます
524(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 21:57:57 ID:oQTJE+0s
食器の水切りかごの受け皿にぬめりが出てたので、こすり洗いしてきれいにした。
箸たての部分も同じく。
洗面ボウルも洗剤をかけてスポンジで洗った。
ソファカバーを洗った。
525(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 13:02:11 ID:/Gaf0AXx
台所の引き出し式収納(シンク下)を引っ張り出して、その下の地板部分をアルコールシートで
拭いた。シンク下の水道のホース部分や周辺なども。
ほこりと共にゴキブリのフンと思われるものいくつかとれてgkbr
お湯を使うと水道ホースが暖かくなる為そこにくるらしい。
台所は清潔にしてたつもりだったのにショックだ…
526(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 13:23:11 ID:NRG5kQOR
>523
乙乙。何気なく「それそのまま電話して言えば?」とか書いた506ですが
後押しになったなんてこっちのが嬉しい。

えーと今日の自分は、掃除機をかけました…
そ、それだけじゃなくて、あと、百均で小さくて可愛いバケツと洗い桶を見つけたので
でかくて邪魔くさくて洗いにくいバケツと洗い桶を不燃ゴミに出す準備もした!

換気扇フィルターのサイズ計測したので、
これをちょうど浸けられるサイズの箱か容器を探そうと思う。
流し台には栓できないし、ゴミ袋をセットするには半端に流し台が大きすぎて
大量の水が必要になってしまう。旧洗い桶では微妙に小さかった。
ゴミ袋をセットするから、折りたたみコンテナかカゴでいいや。
527(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 21:14:31 ID:OAOdNLZp
>>526
ゴミ袋に水とフィルターを入れて口を縛っとけば良くない?
流し台に置いとけば、水が漏れても平気だし。
528(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 22:41:24 ID:NRG5kQOR
>527
その流し台が半端に広すぎて、ゴミ袋に水を目一杯入れないと
フィルターが漬かるほどの水深が取れないんです。
小さいサイズのゴミ袋で試したら、フィルターの角を引っかけて穴開いてしまいました。
なので、ちょうどいいサイズのコンテナボックスを探している次第。
529(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 23:19:24 ID:soT7F6T0
午前中は台風一過の落ち葉はきをした。
道路の方までいっぱい葉が落ちてて、腰が痛くなったが、がんばった。
大きいゴミ袋いっぱいになった。
530(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 00:46:52 ID:LFREB8SY
>>528
そういうことね
ちょうどいいのが見つかるといいね
531(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 06:31:53 ID:zbtRwYIA
>>526
>>527は、大きいゴミ袋を使って、換気扇と洗剤を中に入れ
空気を出来るだけ抜いて口を縛っておけと言う意味だべ?
入れ物なんか無くたって出来る。
ちなみにまな板の漂白も同じ方法で出来る。
無駄な物買うな。ゴミが増える。
532(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 08:06:43 ID:3CPwdrxw
というか入れ物のコンテナ自体が、油汚れでギトギトになって
デカイだけに洗うのに苦労しそうな悪寒・・・
533(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 09:26:17 ID:waqWOn02
>531
だから>526=528はとっくにその手段を試して、
入れ物無しじゃ上手くいかなかったからと書いてるじゃないか。
換気扇のサイズのせいか不器用なせいかはともかく、
人が試行錯誤して頑張ってるとこに何その上から目線。
534(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 10:13:43 ID:X8Da64Qe
今日はゴミの日。指定袋は45Lが1枚45円もするのにまだ゙半分も入ってない。
う〜もったいない。
今から30Lと10Lを買って来ようかな、面倒だな・・なんか捨てるもの探そ。
535(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 11:32:05 ID:JRc3SXgm
>>534
ゴミ出し有料地域?
45Lが45円ならまだいいよ〜、うちの方は80円するorz
536(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 17:53:03 ID:EkhW6l5g
>>533
他人の事になにイライラしちゃってんの?
537(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 00:15:33 ID:MaPZJMbM
冷蔵庫の上から物をとろうとしたら、ほこりがたまってたので拭き掃除した。
ついでに、買ったまま冷蔵庫上に放置してあったキッチン用家電を初めて箱から出し、
組み立てた。
538(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 00:43:22 ID:/gu6lOLH
>>535
80円凄いね、うちはまだ青いのもOK
ダンボールから電器製品まで中に納まれば分別も何もない
539(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 17:40:43 ID:bjNeiB7y
今日はトイレの掃除をしました
2週間ぶりくらいかな?
540(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 21:21:41 ID:RPS5JjyP
>>526
その辺でもらってきた段ボールに、百均で買ったレジャーシートを
敷いて、ガムテで貼れば使い捨て漬け置きボックスになると思う。

私もこのスレ読んでから、ちょっとの時間に少しづつ掃除したり
片付けしたりして、スケジュール帳にメモするようになった。
自分では読み返すとモチ上がって嬉しいけど、落とさないように
気をつけなくては・・・。
541(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 21:45:42 ID:MaPZJMbM
>>540
526さんじゃないけど、ダンボールいいね。後は捨てられるってのがいい。
レジャーシート買うのが面倒なら中に大きいビニール袋を貼り付けてもいいかも。

私はグリルを付け置きできるように大きい深型のステンレス容器を買ったんだけど
普段はシンクに置かない主義なので(ぬめりとか出るのがイヤ)、置き場所に困ってるよ。


えーと、今日の報告としては、家中の掃除機かけと、冷蔵庫の野菜室の掃除。
中の物を全部出してトレイを外して洗い、野菜類を整理し直して再収納。
いつのまにかだめになってた野菜を発見して捨てた。気持ちイイ。
それからほこりかぶってたオーブン用の天板と網を洗った。
542(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 22:02:49 ID:hQfcMlal
すいません526です。
適当な大きさならダンボールにゴミ袋をセットすることも考えてました。
震災の時はこれがバケツ代わりになったと聞きましたし。

先に書いた通り、現状、シンクにゴミ袋でやってますが、
これだとゴミ袋が水圧でだばーっとシンク一杯に広がって、
すごい水量が必要になってしまうのが嫌でした。
で、毎回使うならダンボール箱よりプラコンテナみたいなのがいいかな、とか考えてました。

とりあえずしばらくはまだ換気扇放置しても大丈夫そうなのでw
今日は粗品のタオルを下ろして古いのをウエスに。
ついでに冷蔵庫のドアとか戸棚の取っ手とか炊飯器を拭いてみた。
543(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 10:12:21 ID:r34BhvtF
○ェリシモ届いたその夜のうちに包装全解き&収納&次月申込み送信して
段ボールも畳んで捨てた

突っ込みどころ満載だと思うが
ゴメン、自分基準では大進歩なんだ…
544(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 11:32:27 ID:QmkyEYyj
キッチン、リビング、洗面所までやり昨日はかなりヤバい風呂場に着手しました。
中性洗剤、カビキラー、ティンクルなど駆使してなんとかキレイになりました。
まだ気になる所もありますが、とにかく毎日少しずつ片付けていきます。
今日は服やら布団やゴミやらでごちゃごちゃの寝室にチャレンジ中。
久々に布団を外に干しました。(いつもは布団乾燥機)
でも片付けリビングを息子(2才)がまためちゃくちゃにしていてブルーです。
545(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 13:36:00 ID:6hroznDD
小さい子って、まあ大人もそうだけど、隙なくピシっとした部分には興味示さないんだって。
障子でも、破れ目があるとまずそこに手を突っ込む。
本棚も、飛び出したり目立っていびつな部分から引きずり出す。
とは言っても、おもちゃ箱以外は壁しかない部屋を作るわけにもいかないかw
546(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 14:32:49 ID:gubhaEM1
>>543
わかります!
547(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 17:50:24 ID:FOZRqQyQ
北側の壁に沿って置いていたベッドをどかしたら
カビだらけだったよ!
カビキラー使ってやっと落とした。
掃除を怠ると健康を害するというのがよくわかった。
こころなし「気」が浄化された気がする。
548(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 04:47:25 ID:sBHe1PZt
そうなんですね。絵本って形がバラバラだからいくら片付けても引っ張り出してきます。
まだ自分で片付けるには小さいので難しいみたいだし。
とにかく汚家をなんとかしてから息子にもあった(オモチャなどは出しやすく、他の物は触りにくい)収納も考えようと思います。

寝室はなかなか強敵で、床に散らばった物を捨てたりまとめたりしてようやく70%くらい畳が見えてきました。
少しずつ頑張ります!
549(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 13:05:19 ID:RQyGwaTa
今日は不燃ゴミの日。
指定袋が45L用80円するので、ちょっとでも出す物がある日は袋のサイズと内容物の量を
真剣に吟味する。
今日は30L袋で出すことになったのでいろいろ捨てる物を探してパンパンにして出した。

玄関の外から門まわり、道路を掃き掃除。
シーツとふとんカバーを洗濯。(天気が悪くなってきて心配だ〜)
はたきをかけて掃除機かけ。ざざっと上拭き。
それから乾燥機の上を拭き掃除。
リネン庫の中を整理して死蔵品となってた古いタオルを切ってウエスに。
550(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 15:22:32 ID:RQyGwaTa
追加カキコ
洗濯機まわりのほこりとりと拭き込みをやった。
忙しさにかまけて混沌としかけてた小物類やネットも整理整頓できて気持ちヨス。
551(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 21:07:35 ID:R/g2h91N
ここのところ寝たきりで、部屋が偉い事になってた。
見たことないほどの抜け毛とホコリの山を、掃除機かけた!!
気持ちスッキリ!部屋の様子で体調もわかるね・・・
552(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 21:48:11 ID:WknxePXB
風邪とかで寝こんで3日間とか掃除しなかっただけで すんごい綿埃り出るよね
553(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 23:06:05 ID:JGEzRWnS
今日は30L入りのゴミ袋×3に可燃ゴミつめた。
そんなに片付いた気はしないのに、袋詰めにするとアレ?ってくらいの量になるね。
一月かけてようやく中間部屋になりました。
まだまだかかるけど、年末前には綺麗部屋の下くらいになって模様替えするのが目標です。
毎日掃除する習慣がついて本当に良かったと思います。まだ掃除よりゴミすての割合が多いけどw
554(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 23:15:07 ID:k+T37e0W
流しの洗い物
散らばった本を回収
散らばった服を回収

この3点セットだけでグッと綺麗になる私の部屋って…。
(だったらなんで普段から出来ないんだろう)
555(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 01:51:41 ID:TGo3SEsO
お風呂に入る前にトイレ掃除した。
556(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 11:51:15 ID:WzfBNOku
久しぶりに掃除の神が降臨した
クローゼットとチェスト、玄関、雑誌、洗濯!
557(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 16:22:18 ID:8B5hVucM
うちカーペットなんだけど、家族は私だけ女。
一目で私の抜け毛とわかる髪の毛があっちこっちに
落ちている。こんなに抜けちゃって大丈夫かってくらい。
ダイソンでまとめて吸い取った。
できることなら旦那の寂しい頭に贈りたい(涙)
558(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 19:46:17 ID:NqmBa+Hk
>>557
つ◇
559(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 22:31:21 ID:E+idYuao
>>557
さ、涙を拭いてw
560(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 01:45:12 ID:eOr28hZi
片づけても
片づけても
子供が毎日オモチャを散らかす
通り道までワザと色々散らかす
壁に折り紙とか自分の写真をベタベタ貼りまくる
食べこぼす

ウワワアアアアン!!
561(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 08:41:51 ID:EHS837+M
そんなダメ餓鬼は頃せばいい
562(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 10:55:58 ID:Sy34UByU
つか旦那とか子供とかどーでもいいんだけど。
どの程度掃除できたか淡々と読むのが楽しいのに
勘違いアピールうざ。
563(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 12:07:53 ID:Y00KW0iC
同意。
家族の愚痴や育児の慰め合いなら専用スレがどっかにあるだろうに。
汚されても汚されてもまた掃除してやったぜフワハハハハ!くらい前向きならともかく。
564(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 15:19:25 ID:Y3RJEnFS
>>562-563
同意。
旦那や子供の愚痴はやめようよ…

今日は
・自室を掃除機かけた
・棚、クローゼットの水拭き
・集めまくってたメモ帳を整頓・不要なメモ帳はオークションに出品
↑今ここ。
部屋よりクローゼットの中の方が綺麗だから、部屋も頑張るぞ。
565(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 15:55:19 ID:oSjJuZK5
地味だけどカードケース(お店のポイントカードを
入れるやつ)を整理した。もう行かなくなった店とか、
期限切れとかたくさんあったのを捨ててすっきり。
午前中は寝室も掃除したし、今日はけっこうはかどった。
566(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 19:14:35 ID:Y00KW0iC
洗濯機の下に物を落として、拾うために洗濯機ずらしたら
裏側と側面にホコリと水滴跡がびっしり。
隣に洗面台があるんだけど、こんなとこまで水飛ばしてたのかよ!

気になって洗面台の周辺をよくよく見たら、床から天井近くまで壁に水滴跡が…
夫婦の身長差が20cmあると、汚れる範囲が想定外になるもんですね。
脚立持ち出して壁と洗濯機を拭きまくってるうち、
どんどん細かいとこの汚れが気になりだして、床や窓枠まで拭くことに。

今日はこのくらいにしといたる、と買い物に出かけたら
ドラゴンズ優勝セールで、ずっと迷ってたバスマットが10%引きになっていた
よーし洗面所のタオルも新しいのおろしちゃうぞーヽ(´∇`)ノ
567(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 23:26:07 ID:smJVu6ZV
ひたすらシュレッダーかけた
568(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 00:24:31 ID:rUr0REZq
家中掃除機かけた。
今日は朝早くから出かけてたのでこれだけでよしとする。^^
569(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 00:25:31 ID:dODObrIP
ゴミ袋にしようと取っておいて貯まりに貯まった袋
実用的なサイズだけ残してポイして
空いた床キレイに拭いたお!
570(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 13:04:30 ID:U0SSujxv
玄関のたたき拭き掃除
下駄箱の扉拭き掃除
トイレ掃除
洗面所の床拭き掃除
ガス台、シンク掃除

昼食食べたら捨て作業に入ります。
571(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 13:39:13 ID:y/l8bIcJ
本棚を整理した後、いろんなものを少量ずつ捨てるものに分類した。

使ってなかった一言メモ帳に、何を片付けるかを書いてくことにしました。
コスメが大量過ぎて泣けるので、使いきりを目指して日毎に使用すべきアイテムも書く予定。
もう一回り部屋を広くするぞー!
572(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 14:36:21 ID:BflrAcLi
>>571
コスメは捨てなよ…。変質して肌に悪いよ。
573(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 15:12:33 ID:rtFhbCWg
片付いてはいるものの、ホコリが酷い我が部屋。
柔軟剤少し混ぜた水を使って水拭きしてやった。
ホコリも付きにくくなるらしいし、柔軟剤の良い匂い!
ピカピカで気持ちいい。
574(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 15:15:25 ID:fAbImRUj
このスレ見ながら掃除すっかなーと
棚にあふれそうになってたノートを取ってみたら
中からお金の入った封筒発見!11000也!
しかも食アレ持ちの子供の育児日記だったよ……
かーちゃん頑張るよ。
575(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 15:21:11 ID:WymH+GOt
ほこりかぶったぬいぐるみを洗濯し、たまった雑誌を束ねた。掃除機をかけた。

もうちょっと何かしようかな。
576(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 16:44:13 ID:Yxa7xkFz
風呂場の扉を拭いた。
水滴跡とホコリと湿気の練り物なので、軽く水スプレーしたウエスですっきり。

敷居がフラットなので一見拭きやすいけど、
分解してみたらすごいホコリと髪の毛と湯アカが溜まってた。

やけになって細かいすき間やパッキンとの継ぎ目も拭きまくった。
ついでに取っ手や電気スイッチ周辺の壁や柱も、濡れた手で触るせいで黒ずんでたので拭いた。
脱衣室がすっごく明るく見えてきたよママン!

ドア拭くのマジおすすめ。
577(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 16:48:18 ID:Yxa7xkFz
追記。
ドアってさ、床と違って乗ってるものを片付ける必要はほとんどないし、
カーテン並みに面積取ってるけど取り外さずに拭けばいいだけで
通るたびに「自分よくやった!」って気分になれるところが良いと思った。
578(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 21:18:18 ID:Y6O6ZGZA
洗濯とトイレ掃除
579(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 23:53:43 ID:CAv9tXDi
>>572
571です。
基礎とファンデはちゃんとシーズン毎に使い切っていて、
問題は大量のチークとシャドウなんです。
未使用で粉系、かつ買ったのはこの三年間くらいなので大丈夫かと。
使わずに捨てるのが苦痛なので、底が見えるまで頑張ってからポイします。
ありがとね。
これらを捨てられない間は、ほかの物をポイします。まずは明日段ボールだ。
580(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 10:13:30 ID:Lbj5XnjD
トイレ
玄関
洗面所
クローゼット
寝室

ゴミは7袋出ました。結構頑張った。
綺麗な寝室で寝るのがすごく気持ちいい。
リビングも少しずつ頑張ります。
581(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 18:00:07 ID:IwKwvMK/
大掃除本番になる前に子供部屋の窓と網戸拭いたよ。
寒くなる前にやっちゃった方がいい!
きれいになった網戸から入ってくる空気は
こころなしか爽やか〜。
「気」が浄化されたのがわかるよ!
次は一番汚い窓と網戸をやるぞ!待ってろ!
582(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 21:01:08 ID:uS9ZWuD7
仕事してると平日は一退しないだけで精一杯だた。

そこで、帰宅したらCDを1枚聞くことにした。
そのCDが終わるまでの間にご飯の支度から掃除まで出来る限りのことをやる。
あとはゆっくりする。
毎日少しずつ進めるようになったよ!

CD1枚は約1時間。私の場合、ご飯を作るのに30分。洗濯も同じだけかかる。
でもどっちもかかりっきりじゃないから(特に洗濯)、残りが掃除。
583(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 21:07:51 ID:xYEqzeLK
アクリルたわしが編みあがったので、これから洗い物するぞ!!
584(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 21:58:26 ID:9HD3sy8K
掃除機かけた!引き出しに着ない服ばっかりなので、真冬のセーターを入れる!
はんぱ丈は着ないからしまう
585(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 17:18:56 ID:9dYmtRdN
このスレのおかげでまあまあ部屋が片付いてきた。
だけどまだ部屋を見渡すとゴチャゴチャ感が抜けないので
本をもう少し減らしてみようと思う。
ストッキングがたまってしまって収納場所に困ってる。
どうしたもんか。
586(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 17:44:36 ID:lBJwj+fx
掃除とはちょっと違うけど、机回りの不要品や適当に放り込んでた物を点検して整理した。
物によっては台所や工具箱に移動させた。
あちこちに散乱してたリモコンやティッシュ箱の定位置が決まって爽快。

細々した物って、とりあえず引き出しとかに放り込んで気がつくと溜まってるんだよね。
587585:2007/11/06(火) 20:46:35 ID:9dYmtRdN
ストッキングをセーター入れてる引き出しにねじ込んだ
牛乳パックの升目に前は収納してたけど、薄いの厚いの柄入り
と一目で判る分類にしたい
ネットでぐぐってきます
588(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 21:13:30 ID:xAy0IukQ
流しの蛇口周りを磨いて、浄水器のカートリッジをつけかえた。
いつもは取替え時期を一月二月は平気で越えて使ってるのに
今回は、ちゃんと期限どおりに取り替えられた。ヤッタぞ〜!
589(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 21:16:07 ID:AR8sthmz
毎日キッチンの流し排水溝の内側を古いハブラシでゴシゴシ磨く習慣がついた。
気になっていたニオイもヌメリも全て解決。
よく見かける専用のクリーナーなんて要らないんだね。
590(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 04:29:29 ID:0DjGsjrn
>>498
遅れてすみませんです、497です。

確かに、もう少し綺麗な部屋だったころのほうが体調はよかったです。

しかし現在。

一日がんばる>2週間寝込む

ちょっとだけにしようとする>猫さんが通れないと怒ってあわててどけたらもとの木阿弥

今も熱下がらないのでねがてぃぶ系ですみません。
特に深刻なものではなくいわゆる「喉弱」です。こまったもんです。


・熱下がったらの目標

・PCで作ったラベルを使って散らばった本を大きさで分類
本棚に戻す

・少しずつたまった洗濯をする。

・やっぱり物を減らさなきゃどうしようもない。
591(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 04:35:47 ID:0DjGsjrn
>>543
私もわかります!!!

届いたときは「よーしこれでかわいいお部屋一直線」とヒャッホイなんだけどそれは一瞬で

全部物だからなあ、、、あれも物だから、、、

分類はやっとその日にできるようになりました。でもその後にいじくっているうちにまた散乱。
592(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 04:41:46 ID:4bbp3Ox1
本日の予定
明るくなったら、以前ガラ袋に入れた大量のブロック、基礎コンクリートを庭に撒く
撒いたらひたすら砕く 砕く 砕く
ハンマーで無理そうだったらホームセンターで電動ピック借りてそれでひたすら砕く
そして整地
これで庭のぬかるみともおさらばだ!
593(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 10:21:47 ID:EQG6RZbR
インテリアのサイト見ると餅上がる。

昨日も少し捨てた。
未使用品でも「お金がないわけじゃないし必要になったらまた買えばいいや〜」
と思いながらちょこちょこ捨てた。
また今日も頑張る。
594(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 11:47:48 ID:pODMhHZD
結局物の定位置を決めて徹底的にそこに戻すんだね。
今更ながら定位置が決まってないものばかりが床に散乱している
法則に気づいた。
片付けるときに「あなたのおうちはここ。」「あんたはこっち」
って念じながらやったよ。
>>586
同意。 最後に細々したものだけ残って箱にぶっこんで
それらを捨てるタイミングがわからない。家族のものも
あるんで勝手に捨てられん。
595(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 12:14:01 ID:P1nmH/49
いい天気だー。

トイレの便座と床拭き
廊下をクイックルワイパー
浴室の床拭き
玄関の床拭き

拭いても拭いてもホコリは毎日やってくる・・・にくい。
596(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 12:26:36 ID:SDZL+lMy
ここ数日モチあがらなくて掃除してなかったが、今日やっと掃除機をかけた。
今日はこれでよし。無理は禁物。
597(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 12:46:00 ID:c+LfH8Bx
この時期になるとあせってくる。昨年大掃除しなかった…。
冷蔵庫にわたボコリが積もってるお
さて、ふとんも干したくない真っ黒なベランダからやっつけたいけど、
アパートの外から水をじゃんじゃんかけたいけど外水栓なし。
バケツで往復して車用ブラシ駆使して洗うしかないか…
雑巾もたくさん要りそうだ
網戸は皆様どうしてますか?
598(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 12:51:17 ID:EQG6RZbR
>>597
網戸の掃除方法は
水でやると余計汚くなるらしいから2人でやるといいらしいよ。
一人は外でタオルで。もう一人は部屋から掃除機。
上から順番に掃除。
599(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 13:04:17 ID:vXQKIDX8
>>594
そうそうそう、そうなんです。
片付けた後、それでも残ったものが床にばーってなっちゃってて、
前よりひどいかんじになって、
なんでかなー?と思ってたの。

箱かぁ
600(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 13:35:23 ID:9FMLPok+
>597
網戸を外して横倒しにする。

スペースの都合で不可能な場合もあるかな?
だって自分の背より高いもの相手に背伸びしっぱなしで作業するのしんどいんだもん。
601(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 14:19:55 ID:4bbp3Ox1
592です
ホームセンター行ったけど電動ピックのレンタルなくていきなり撃沈
でもめげずになんとかハンマーで砕きまくり
頑張ってブロックはある程度の大きさになったけど基礎コンクリートどうしよう・・・
建設機械レンタル屋さんに電動ピック借りに行くしかないかな
ブロックの方ももうちょい小さくしなきゃだけどこれより小さくするには
ハンマーで一つ一つなんてとてもじゃないけど出来ないし
いっその事ランマーもレンタルしてガリガリ転圧しちゃおうかな・・・

長々と独り言長文申し訳ない
でも、頑張ります
602(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 17:25:23 ID:SDZL+lMy
>>598
うちはいつも水洗いしてるけど、汚くなるの?
603(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 18:38:21 ID:c+LfH8Bx
>>602
湿った網戸に土ぼこりが付きやすいからかな
604(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 19:03:15 ID:xT0975sH
憧れてる人や尊敬する人の部屋がきれいだと餅上がる。

でも汚かったら…自分もコレでいいや、的になる罠。
605(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 23:31:48 ID:NYKlsku3
このスレの考え方が俺と全く同じで感動した
606(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 23:59:29 ID:P+jwyTaZ
>>594
その箱をしまっておくんだよ。どこにしまったかわからないようにならないようにね。
それで誰もその中身を必要としていなければそれはすべてゴミ
607(名前は掃除されました):2007/11/08(木) 16:52:37 ID:3MgqoIWB
>>606
そうだよね!そんな箱が3〜4つもあるんだよ。
でも絶対なくてもあんた達(家族)が困るもんじゃ
ないでしょってもんなの。
あ と は 捨 て る 勇 気 だ け
思い切って一番古い一箱捨てた。
608(名前は掃除されました):2007/11/08(木) 19:29:21 ID:WyAQdtfi
>>598
独り身の私はどうしたら良いんだ.........(´・ω・`)

よく分からなくて、ベランダにバケツとブラシ持って出て、
地味にブラシで洗ってから、最後にザッパ--------ンって新たな水掛けてた。
。。。勿論、全身パンツまでびしょぬれ......○))))rz
609(名前は掃除されました):2007/11/08(木) 19:36:31 ID:/6nJg2FB
あああ、水はバケツでかけるより
捨てるタオルに水たっぷり含ませて流せば…って遅いか
風邪ひかないよう今日はあったかくして休めー
610(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 02:23:12 ID:paGEGy2w
ベランダっでばっさーんってやると全部下のベランダに行ってしまう。
水ブキで我慢しよう…
611(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 13:20:54 ID:LXfSGmGm
水のしたたるぎりぎりくらいにゆるく絞った雑巾いいよー
手のひらサイズにしたウエスで、汚れたら握って絞ってポイを繰り返す。
二度目は乾いた奴で拭き取ればいい。
右手に濡れたの、左手に乾いたのを持ってやるのもいい。
これだと汚れた雑巾を水洗いする面倒もない。
612(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 17:44:43 ID:Dcv6FnQM
網戸は外せないかな?
私はいつも外して浴室にもって行き、シャワーでジャージャーやると真っ黒な水がでて、
もうそれ以外の方法ではできそうにない。
とくにブラシや洗剤は必要ない。
後は乾いたタオルで拭ってしばらくたてかけておき、あらかた乾いたら元に戻す。

夫がしばらく暮らしてた単身赴任用の古ーいアパートでも外せてたので、あれで
できるならたいがいの作りのお宅で外せると思う。
613(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 17:52:20 ID:Dcv6FnQM
連投スマン
言わずもがなとことだけど、外すのはベランダのあるとこの網戸にしてね〜
ガタガタ重心かけて向こうに足場がなかったら…コワイヨー。
614(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 18:57:48 ID:Dcv6FnQM
肝心のお掃除報告忘れてましたw
掃除機かけた、お風呂の蛇口やイス、鏡をティンクルでごしごしこすった。
台所のまな板のカビとりした、すきーり真っ白。
いらないカタログを整理した。
615(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 23:13:57 ID:tjJ2972D
>>608の、びしょぬれパンツ独り身女です
御知恵を下さった皆様、どうも有難うございました。

我が家の網戸、外せるんですが、浴室が劇狭のユニットなんです○rz
次回から濡れタオルと、乾いたタオルを握ってやってみます
もう、全身濡れたみじめな気持ちとおさらば出来そうです

一つお利口になった、そんな今日は、溜まってた通販カタログの山を処分し、
台所と、浴室の水道周りを重曹使って、ピカピカにしました!!!>>614さんとビミョーに被ってるww
満たされた満足感と、二の腕の筋肉痛が気持ちイイ(・∀・)!!
616(名前は掃除されました):2007/11/10(土) 00:30:23 ID:/KeTSF7k
>>615
ケコーンだったわけですねw
あ、うちの夫の単身用アパートも劇狭の浴室だったなあ、でも洗いたい一心で網戸を
「うむむむ〜」と縦にしたり横にしたりして中に入れたんだった、そっちの方が大変かw

後からおもいついたんですが、濡れタオル方式の他に、ジョウロでシャワシャワとかけて
みてもいいかも。自分では実験してないので想像だけですが、バケツよりは自分に
被害がないと思う。
617(名前は掃除されました):2007/11/10(土) 17:22:30 ID:h8QGW9b4
クローゼットの物を大掃除がてら全部出して
要・不要の服に分別、不用品をまとめて一気に処分。
残った服をつるした時の丈別にまとめてかけ
その下に合うように衣類収納ボックスを設置し直す。
やっと理想のクローゼットになった。
618sage:2007/11/10(土) 17:44:58 ID:JigMTEPy
昨日と一昨日はオク出しで燃え尽きた。
2日で40点出品。
低価格設定にしたから全部売れるといいな。
疲れたので今日は洗濯と茶碗洗いだけ。
619(名前は掃除されました):2007/11/10(土) 17:46:28 ID:JigMTEPy
名前・・・間違えた'`,、('∀`) '`,、
620(名前は掃除されました):2007/11/10(土) 18:32:54 ID:+WNkiQeS
ttp://allabout.co.jp/living/sumai/closeup/CU20040803A/
網戸、これはどうなんだろ?
試してみた人いる?
621(名前は掃除されました):2007/11/10(土) 22:08:18 ID:/KeTSF7k
>>620
試してないけど、メラミンのかすが凄そうな気がする。
網戸の網目とかに入り込んだりして、結局掃除機で吸い取らないといけなそうな予感。
622(名前は掃除されました):2007/11/11(日) 11:57:04 ID:q6CoH42U
クローゼットを片付けようっと
皆さんそろそろ大掃除の話をしてますね
今日は曇っているから窓ガラス1箇所拭きますか
上の方でオクに40点出してる人がいて、私も不用品整理しなきゃと
思った。オクに出せるまめさが欲しい。写真撮ったりめんどくさそうで。
623(名前は掃除されました):2007/11/11(日) 14:18:10 ID:SfKu8Bhz
調味料類の古いのを捨てて、残りを瓶に入れ替えた。
見た目もすっきりして取り出し易くなった。
料理のモチも上がりそうだ。
624(名前は掃除されました):2007/11/11(日) 20:58:08 ID:/bdlK5tJ
クルー、網戸とガラスワイパーを愛用してるよ。
簡単に掃除できるよ。
625(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 11:12:08 ID:aHEY8hbV
玄関のたたきを軽く掃き掃除
家の周りを掃き掃除
冷蔵庫の野菜室で傷んでいたものを処分
1年前からあるギフトのゼリーを分別処分
可燃ゴミ捨て

今日はここまで
626(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 13:02:01 ID:IuQ/lkM3
はたきをかけて、掃除機かけた。
庭と道路の落ち葉を掃いた。
627(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 21:07:26 ID:SGGBc4ra
きょうは本棚整理がてら要らない本をまとめて
ブックオフに送った。
整然と整理された本棚は気持ちいい。
628(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 21:57:03 ID:IuQ/lkM3
追加でちょときれいにした報告。
冷蔵庫の中にあったジャムがもう古くなってたので中身をスプーンで取り出して捨てた。
それを2瓶やって、作りおきしといたダシももう使いたくない状態だったので処分。
その他結構忘れてた食品の残りが悪くなってたので、ゴメンネと思いつつ捨てました。
冷蔵庫の中でこういった物がどんどん奥に追いやられていき、結局忘れてダメにするはめに
なるんだよね。
週末にごっそり冷蔵庫の中身が減るのを機会に、見通しのよくなった月曜日は点検日にしよう。
火曜は可燃ゴミの日だし。
629(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 22:20:42 ID:nvHGYhFb
うちも冷蔵庫と冷凍庫の掃除しないと。
本棚整理も途中で終わってる。
余った食材でなんでも鍋を明日は作ろう。
630(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 23:12:01 ID:hj43c/6q
おらっしゃーーー
部屋と廊下拭き
トイレ掃除
冷蔵庫の中掃除した!!!
631(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 09:32:58 ID:iPEoSN05
そうか。今日の昼に生協来るから
空いている今のうちに、冷蔵庫の整理すればいいんだ。
うちも今からやるぞ〜〜〜ノシ
632(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 10:10:17 ID:iPEoSN05
冷蔵庫終わった〜〜〜ノシ
この調子で、次、トイレ掃除行きます!!!
633(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 10:50:34 ID:bwzr0UW4
天気がいいのでカーテンを洗った。
結構汚れていたんだな〜。
年末大掃除が少しでも楽になるように。
634(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 11:15:35 ID:CNgpR2b6
うちも毎年カーテンは11月中にやっちゃうよ〜
ほんとは月1くらいで洗いたいんだけど、レールの位置が高くてダンナが踏み台にのって
やっとの為、年に一度。
ついでにガラスも磨いて、きれいになったところで12月になるとクリスマスの飾りつけを
始める。
今はシーツ、布団カバーの洗濯中。これから掃除機かける。
635(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 11:41:03 ID:/O8rIJIM
朝起きてヨガをやってる時に床の埃が気になり掃除機かけ。
そのままトイレ&脱衣所まですべてかける。
(南側)ベランダの掃除、植木の剪定。
洗濯物干し。 以上朝飯前。

現在休息中ですが、昼食後ベランダガーデニングの苗狩に行って
北と東のベランダも掃除して、
クローゼットと本の整理&捨てを決行する予定。

水周りは毎日軽く掃除をしているので、そう汚れなくて楽。
636(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 14:51:55 ID:Dt7s9XZV
家の周りを掃き掃除
クイックルがけ(1階と階段)

今日はここまで
637(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 20:49:04 ID:SPgiVWuM
ユニットバスなんだけど、この間思い切ってトイレの裏や蓋、
普段は影になってる角のところなんかもウエスで磨いて水を流した。
あと鏡をきゅきゅっと掃除。
見違えるように綺麗になったよ。トイレに行く度に綺麗だと自分でも思う。

今日はそこに至る扉を綺麗にする予定(`・ω・´)
638(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 21:49:58 ID:r1psYLKp
トイレって実は道具もなしに簡単にフタや便座を取り外せたりするものがある。
たまたま自分は新築物件に入って、トイレの取説があったので判明した。
639(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 10:22:18 ID:1MBUeg1L
レジ袋かけ(レジ袋をセットしてゴミ箱代わりに使うやつ)を拭いた。
640(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 11:16:38 ID:zFZpq1qS
>620
亀でごめん。やっと規制とけた。

網戸をメラミンスポンジでやる方法試した事あります。
物凄--く簡単に綺麗になったのでおすすめです。カスも残りませんでした。
大判でやるとあっという間に綺麗になります。超おすすめ。
641(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 15:15:35 ID:vWdEpn90
>>633,634 触発されてカーテン洗ったよ!
洗濯機の中見てびっくりした…こんなに汚かったとは〜
カーテンレールの上も拭いたし、いま、部屋がいい匂いで
幸せだよ。モチ上げてくれてありがとう。
642(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 20:36:23 ID:h7aIAFNg
>>641
634だけど、私も嬉しいよ〜
そうそう、いいにおいなんだよね、で、すごく部屋がすっきりした感じになる。
こちらもモチあがった、ありがとう!
643(名前は掃除されました):2007/11/15(木) 07:31:52 ID:3LEpotHY
部屋にたまった雑誌、ペットボトル、ビンに空き缶、ぜえぇ〜〜〜〜〜〜んぅぶ!!すてた♪
最高にハイな気分だああああああああ
うおおおおおおおおおお☆
644(名前は掃除されました):2007/11/15(木) 10:50:33 ID:LZWJUrpq
家の周りを掃き掃除
クイックルがけ(1階と階段)
可燃ごみ捨て(スニーカー1足含む)
空ダンボール3個潰した
645(名前は掃除されました):2007/11/15(木) 15:28:39 ID:wg7uDVQ2
キッチンマットを洗濯するために撤去したらキッチン回りの床汚れがひどいのに気づいて、
床を水拭きしてたらシンク下の扉や冷蔵庫の床に近い部分の汚れに気づいて、
扉や冷蔵庫拭いてたらゴミ箱も汚いのに気づいてしまって…

何やってんだ自分orz

レンジ周りやシンクなど、立って見える位置は使用後にざっと拭いていたから
視点の高さ変えるまで気にしてなかったよ。

それにしても、プラや缶、ペットなど洗って乾いた後でしか入れないゴミ箱の
壁に面してた側にべったり茶色の滴がつたった跡が残ってたのは何でだ。
シンクは冷蔵庫をはさんで反対側だ。何をどうしたらこんな汚れが?結露か?
646(名前は掃除されました):2007/11/15(木) 22:37:20 ID:tdZoIRnX
今日は朝から出かけてたので、7時すぎから掃除機かけた。
ご近所迷惑にならにように窓全部しめたけど、ほんとうにすまんかった。
今は反省している。
647(名前は掃除されました):2007/11/15(木) 22:52:15 ID:gYBm0FdJ
自分的には7時過ぎの掃除機は許せる
9時といったら少し嫌だが
648(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 10:35:51 ID:nZMtWeFN
うちのエリアは金曜日は缶ビン収集の日で小さな金属類も集める
んだが、つい金属類ゴミを出すのを忘れがち。
今朝ついに出してやった!
649(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 11:24:06 ID:kWkrXQfM
要らない雑誌類捨て忘れた…来月まで待たなきゃいけない。
もうすぐ危険物だから欠けた食器全部捨てる!
準備はオッケー!収集日が待ち遠しいw
650(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 11:56:25 ID:3UDZkRdA
家の周りのゴミ拾い
ダンボール2束とスプレー缶処分

今日はこれだけ。あとは現状維持
651(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 17:25:20 ID:nZMtWeFN
ゴミ捨てって前もって玄関前に置いて準備
していないと出し忘れる資源ゴミがいつまでもあるよね。
明日は学校のリサイクルゴミを出す日で
大量のダンボールと衣類・布、アルミ缶
を出さなくちゃいけないのさ。
台車で何往復すりゃ終わるんだろ。
さぼると雨とあたって出せなくなるから
今から意気込んでいる。
無事に全部出せたら明日また報告するよ。
652(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 23:57:46 ID:Pv80FsL7
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 2歩目【一歩】
653(名前は掃除されました):2007/11/17(土) 00:18:00 ID:lKSwHs15
今日はトイレ掃除した。
一応、便器の中とか手前とか見える部分は
使うたびに軽くこすったり拭いたりしてたけど、
便器のフタや便座のちょうつがい部分に、何故か陰毛が溜まってるのを発見してしまったので。

狭くて拭くにもこするにもやりにくくて、文句いいながら格闘してたら
フタを固定してるっぽい部分に、うっすらと矢印と「はずす」の文字が刻まれてるのに気づいた。
この矢印の方向に動かせば、何かが外れるんだな!と
ツマミっぽいものに力こめてみたが動かない。

金槌で矢印方向に向けて叩いたら、 便 座 と フ タ が は ず れ ま し た 。

見たくないほど汚れが固まってたよ…orz
いや、でもあの便座とフタ外すと、スルっと簡単に拭けていいね。
こういう情報、どっかに書いておいてくれよ最初から。
654(名前は掃除されました):2007/11/17(土) 01:58:30 ID:zhBEPzCp
掃除っていうのかわからないけど。
かれこれ1年以上使い続けてた小さめのショルダーバッグを洗った。
中の布地が汚いなーと思ったからだったんだけど、洗面器に入れたお湯を
10回以上取り替えても水が真っ黒になるなるw
毎日自転車のカゴに突っ込んで職場往復とかしてたからなぁ。
今も干してあるんだけど、朝綺麗になってたら良いな。
655(名前は掃除されました):2007/11/17(土) 13:12:39 ID:6tuCGAA/
本日大量のダンボールその他リサイクルゴミを
無事出しました。
ダンボール等は面倒でもこまめに出すのが
いいね。反省。反省。
でもスッキリ。
656(名前は掃除されました):2007/11/18(日) 13:20:10 ID:pp1Srbxm
家中掃除機かけ。
風が強いので洗濯をバンバンしては干す。
でも、気が付いたらタオルが飛ばされてたorz
657618:2007/11/18(日) 13:42:00 ID:V8JuIv70
40点オク出しした物がほとんどされて発送の準備に追われて
嬉しい悲鳴状態・・。ちょっと欝になりかけた。
せめて終了日をずらせば良かったなあ。
おかげで部屋がすっきり。
空になった本棚を解体してゴミ捨て。
天気がいいから新たなオク出し用の写真撮影。
洗濯と掃除終了。
大掃除、そろそろやらなきゃだなあ。
658(名前は掃除されました):2007/11/18(日) 18:22:03 ID:1PYIwmDe
掃除機かけて、ホットカーペットを敷いた。

そのへんの物をテーブルの上に乗せたり、すみに寄せただけだから、部屋は散らかったまま。
もう少し片付けよう。
659(名前は掃除されました):2007/11/18(日) 19:55:18 ID:DDNjKcTi
掃除機かけたしシーツも洗って干したし一時物置を大きくして
中身を大半捨てたし。大分すっきりしたけど古い香水瓶が邪魔なのよね。
古い香水は耳掃除に使ってもなかなか減らないし。
好みじゃないのにお土産で貰ったものが大半。
660(名前は掃除されました):2007/11/19(月) 01:22:22 ID:J1CVSxgp
>>659
好みじゃなくてもなんとか減らしたい、というのなら、クレオパトラ方式wはどう?
リズ・テイラーの映画「クレオパトラ」で、リズが湯船につかりながら香水をお湯にたらして
リラックスしていて、なんてリッチなんだ〜と憧れますた。
私自身はシーツを洗った日なんかに、シーツや布団カバー、枕カバーに好きな香水を
たっぷりスプレーするのがせいぜいだけど、お湯にたらすのなら好みの香りでなくても
いい気持ちになれるかも。
661(名前は掃除されました):2007/11/19(月) 21:01:47 ID:7R3dZLFg
湯舟に香水、やったことあるけど量を間違えると危険だよ。マジでむせかえるw
今は鏡を拭くのに使ってます。アルコールで拭くのと同じようなものなので。
毎日拭けば少量ずつでも確実に減るよ。

明日は可燃ゴミの日なので、使い終わったウェスを捨てます。
後は本をまとめる。
662(名前は掃除されました):2007/11/19(月) 23:10:34 ID:MTKFD0un
カゴを沢山捨てた。
捨てようなんて思った事なかったけど、手入れもせず集めて満足して、使ってない事に気付いた。
…もっと早く気付け自分orz
明日は、リサイクルショップにDVDプレイヤーなど6点持って行くぞ。
663(名前は掃除されました):2007/11/20(火) 09:35:29 ID:PjbXddZU
>>659
古い香水・アロマオイルはトイレの芳香剤にしてます。
小皿に乗せたコットンに含ませて。うちのトイレはミス・ディオールのかほり
664(名前は掃除されました):2007/11/20(火) 19:04:41 ID:Z4uixsd8
化粧品類ってどうしたらいいかわからない
基礎化粧品とメイク類、片付けたら使うときにまた出すまた片付けるって一日使うたびに繰り返してるの?
引出しと小さいプラケースとメイクボックスあるけどごちゃごちゃして
気がついたらあちこちに散乱
身支度する時に座ったまま出来るように身の回りに開くんだけどそれがいけないのか
ただそのたびに片付ければいいのか
頭真っ白になる
665(名前は掃除されました):2007/11/20(火) 19:46:23 ID:PgzQRV2H
>>664
自分もプラケースとメイクボックス使ってるけどその都度出し入れしてるよ。
>身の回りに開くんだけどそれがいけないのか
そうかも。メイク道具を持ち出すんじゃなく、鏡台を置くとかメイクする環境を作って
自分がそこに出向くのはどう?散乱もしにくいと思うし掃除もラクだよ。
666(名前は掃除されました):2007/11/20(火) 20:30:47 ID:2Obhdqmj
>>664
使うたびに出し入れしてるよ
基礎化粧品は洗面台の開き扉の中、そこには、ブラシ、ドライヤー、コンタクトレンズもある。
タオルやティッシュ、麺棒とか全部置いてあるから便利。
ファンデーションや色物は化粧ポーチに入れ、更にハンドバックの中で
家で化粧する時は洗面台のところへポーチを持っていく。


あちこちに置いたら、化粧する時に集めるの面倒くさいじゃん。
667(名前は掃除されました):2007/11/20(火) 20:53:34 ID:Z4uixsd8
>>665-666
鏡台とか洗面台みたいに場所決めるのいいかも…
今はテーブルに鏡立てて、化粧水とか一揃い+メイク道具持ってきて、ってやってる
とりあえず場所つくるまえに洗面台に基礎化粧品類は置くことにした!
668(名前は掃除されました):2007/11/20(火) 21:10:33 ID:Dzv5VTcm
散らばらないコツは化粧品に限らず、「出し入れのアクション数を減らす」だよ。

・ケースを持ち上げる
・化粧する場所に運ぶ
・フタを開ける
・上に乗ってる物をどかす
・取り出す
・キャップを空けて空けたキャップを置く
・中身出す

なんてやってたら、また同じ手数をかけて戻すのが面倒になる。

・洗面台の開き扉を開ける
・ボトルをプッシュして中身出す

これなら頭真っ白になることもない。片付けも、扉閉めるだけ。
使うアイテムが多かったり、毎日たくさんある中から迷って選ぶ人は大変だけど、
何とか一箇所にまとめて化粧スペース固定した方がいいよ。
669(名前は掃除されました):2007/11/21(水) 03:28:29 ID:wQw0yKoR
基礎化粧品は鏡の前に文具用のデスクオーガナイザー置いて整理してる。
こういうやつ↓
ttp://store.yahoo.co.jp/nanshindo/9203br.html
化粧水ボトルとかって案外スリムだし、ブラシとかも立てられて便利。

ところで今日薬箱の中整理してたら、案外期限切れのものが多くて捨てまくった。
薬ってあんまり使わないのにいっぱいあったりするよね。
670(名前は掃除されました):2007/11/21(水) 09:48:55 ID:SonjKpBm
今日は、全て目に見えるところだけ綺麗に片付けて部屋の汚さをリセットする。
そして、明日から毎日少しずつ目に見えないところも含めて綺麗に掃除していきます。
671(名前は掃除されました):2007/11/21(水) 17:22:33 ID:DC9783eY
test
672(名前は掃除されました):2007/11/21(水) 21:53:49 ID:krBRONg/
少しずつ片付ける・・に繋がるよう最近自分に課したルール。
1日に10個、物を処分する(捨てる、リサイクル箱に入れる等)こと。
(その日新たに家に持ち込んだものは即座に所定の場所に置き)
もともと家にあった物10個を処分する。極端にいえば、チラシ10枚でもOK
体積としては、極わずかの日もあるけど、ひと月に300個のものが減る。
ひと月続けたら、なんとなく家がスッキリ。
引きだしの空間も増えて、きちんと整理する気になってきた。
結構、おすすめです。


673(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 02:05:33 ID:6xO5I6Xy
理想は3日ぐらいで一気にえいっやっって掃除することだけど
いかんせん、掃除怠け癖がついちゃって・・・

コツコツ頑張ります。

今は上の階の赤ちゃんいる夫婦を起こさないように
タンスの中の整理しかできることないね。
寒いけど頑張ろう。
674(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 12:07:27 ID:022Y2xJU
昨日TVで松居一代が人のうちのトイレを例の調子でピカピカに
したのを見て餅あがり同じようにトイレ掃除した。
幸せが来るかどうかはまだわからん。
675(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 12:57:21 ID:1ixcMYZM
何かものすごく今さらなんだけど扇風機片付けました。
キッチンでも使ってたから油っぽくなってて、分解して拭きまくった。
押し入れの、電気ストーブ出して空いた位置に選手交代で格納。
676(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 15:24:20 ID:WRKXsklJ
>>675
私も扇風機片づけたのつい最近だよ。同じく電気ストーブと場所交代。
当り前だけどキチンと掃除しておくと次の年にすぐ使えていいね。

クイックルワイパーのシートを切らしてしまった。
ダイソーのでやるか…。
677(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 16:10:53 ID:022Y2xJU
扇風機の片付けってタイミングを逸するといつまでもそこにあるね。
触発されてこれからやるよ。
678(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 20:22:37 ID:a6+3rOdM
ウチも先週扇風機と暖房器具をチェンジ。
収納が少ないので仕方ない
679(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 10:23:42 ID:rRCQdQvl
昨日はクローゼット内の模様替えをして、本棚の埃を拭いて、ついでに周辺の壁も拭いて、
今朝は雨戸の内側の汚れを拭いて、可燃ゴミを出した。
今日は晴れてるので布団と洗濯物を干したよ。風が強いからすぐ乾きそう。
680(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 11:12:51 ID:LLaIjN67
ほんとに少しずつだけど頑張ってやってる。
継続は力なり
今日はキッチンにとりかかるわよ。
681(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 15:12:25 ID:815JRhSW
今日は押し入れに入れっぱなしになってたでかい段ボール2つと
発泡スチロール70Lふたつ、紙ゴミ厚さ70cmを資源ゴミに出して
洗濯×2回した。まだ捨てる段階でごちゃついてるけど
どんどん分別して来週中には捨てるものを全部出したい
682(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 15:12:55 ID:vYPsVh/l
届いた荷物のダンボール箱を2個解体。
以前はしばらく放置してたけど、最近はちゃっちゃと潰す癖をつけてる。
1つはやや大物だったので難儀した(頭の中でマグロ解体ショーに変換w)。
潰して畳んでヒモでぐるぐる巻きにして壁に立てかけ、次週の資源ゴミの日まで待機。
床に散った紙ボコリをワイパーで拭いて終了。あー疲れた。コーヒーが美味い。
683(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 20:30:43 ID:quTzf7+O
家中の床をウエットシートで拭きました。
それから食器の水切りカゴにぬめりがでてたので、こすり洗い。
684(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 23:52:26 ID:B9IFUGh3
本棚整理中。
ぐちゃぐちゃになってたのを引っ張り出したから今棚の前の床がすごい状態。
まあ元から汚部屋だから床全体似た様なもんだけど。
3連休中にこの棚周りを何とかしたい。
685(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 11:48:34 ID:1fgOXexa
・家中の掃除機がけ
・玄関のたたき拭き掃除
・洗面所の床拭き掃除
・本棚、CD棚ウェーブ様
・カーテン洗濯
・ベランダ掃き掃除
686(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 12:20:40 ID:iQlG9aL1
今日も少しずつはじめようかな…
今田ってすごい部屋綺麗なんだよね。
私も頑張る。
キッチンで洗い物する。
687(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 17:37:25 ID:WXOYPcp1
11月から掃除を始めて
とりあえず一目見ていらなさそうな物を
エリア毎に掃除しつつやっと部屋の中を一周した。
しかしこれから更に選別して物を減らしていかなければ、
俺は四畳半のジャングルで生き残ることはできないっ!
二周目目突入、ワンモアセット!

テンプレの「毎日、5分でも、10分でも・・・」ってくだりの元ネタは
ビリーだよね?・・・あれ?違ったらメンゴ。
688(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 20:52:14 ID:aobws7Tk
>>687
違うよ、無関係ですよ。
689(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 22:35:16 ID:7nRJ2pxh
頑張ってるけど物が多すぎて先が見えないようつД`)
690(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 23:07:40 ID:i8p3QM8m
>>689
同じ同じ つД`)
691(名前は掃除されました):2007/11/25(日) 10:23:35 ID:KMEWt7zO
毎日すこしずつやって結構綺麗になってきた
次はキッチンのごみをすてるんだ。
後は押入れのいらないものを全部捨てるのだ
692(名前は掃除されました):2007/11/25(日) 12:42:50 ID:q6kFNA8n
>>690
連休最終日なので今日も頑張ってます。
お互いいつかの日を信じて頑張ろう つД`)
693(名前は掃除されました):2007/11/25(日) 23:02:59 ID:M7Zw3BqN
カーテンレールの上を拭き掃除した。
すごいホコリだった。
ついでにエアコンのコードのホコリも拭いた。

今までは「あー、あの辺りきっと埃まみれなんだよな〜」
と思うと触りたくなくて見て見ぬ振りをしてましたが、
自分がやらなければずっとそのまま(もっと汚れてく)と
思うようになって、少しずつですが普段見えない所も
掃除をするようになりました。
694(名前は掃除されました):2007/11/26(月) 09:35:48 ID:NKTjztc3
雨戸の内側を全部拭いた。7年放置ですた。
汚れが見えにくい茶色だから見ぬフリしてきたが予想以上に超汚れていて(ry
>693と同じくこれからは放置箇所を徹底して掃除する!
695(名前は掃除されました):2007/11/26(月) 12:39:54 ID:bJOhDtys
子供が最近気管支が弱くなった
寝てるときに咳き込む
これはきっと掃除を怠けてる私の責任だ
これから必死で家中のホコリを叩きだしてやるぜい!
696(名前は掃除されました):2007/11/26(月) 13:53:10 ID:tm2YZc/4
先週の木金から少しずつはじめたよ。拭き掃除。
でも3連休明けでもうホコリが・・・負けちゃいそうだよママン。
697(名前は掃除されました):2007/11/26(月) 18:47:42 ID:Jje27KGg
がんばって片付けしてるけど
親や弟がすぐにちらかしてしまう
俺が掃除しろって言っても相手にしてくれない
698(名前は掃除されました):2007/11/26(月) 18:59:20 ID:Q4Tf8lvf
>>697
いくら言ってもそう思わない相手には通じない。
大変だとは思うけど、それを片付け、きれいにした後の君はすごーく気持ちイイ!はずだ。
君自身の気持ちよさのためにやるんだよ。
で、きれいになった部屋でおいしいコーヒーをゆっくり飲む。これ最高。

家中掃除機かけた。
庭木でもう枯れてたのを切ってゴミに出せるように小さく処理。

699(名前は掃除されました):2007/11/27(火) 01:17:37 ID:1c7YDSr8
今日は
溜まってた洗濯物を洗った
全然聞かないCD達を処分
カーペットをクリーニングに出す準備(明日出す)

明日は早起きしてトイレ掃除に玄関のたたきを拭かなきゃ!
掃除って少しずつやるから、モチを維持できるのね。
1人なっとく。
700(名前は掃除されました):2007/11/27(火) 20:02:46 ID:faR5y/X/
今まで、掃除が面倒で休みの日にしかしていなかった。
今日、急遽仕事帰りに同僚が寄る事になったので
大急ぎで出勤前に最低限の掃除をすることにした。
あれっ、フロアーワイパーとウェーブ様で合計5分程度?
毎朝5分で、まあそこそこの綺麗さが維持できるって事?
決めたよ!毎朝5分掃除して
まあそこそこの綺麗さを、まあそれなりに維持するよ!
701(名前は掃除されました):2007/11/28(水) 22:58:28 ID:5mGgkcWA
お風呂のお湯をためようとしたら、湯垢が気になった。
お風呂洗剤を吹きかけて放置。
忘れた頃に見に行ったら、湯垢色(何故か黒かった)の付いた汁が垂れており、
更にスポンジでなでる(力いらず)だけでソッコーきれいになった。
放置マンセー!!
702(名前は掃除されました):2007/11/30(金) 20:14:44 ID:Drl+e9zr
掃除機かけた。
今日はそれで精一杯。
703(名前は掃除されました):2007/12/01(土) 16:47:01 ID:6F4VFtb8
今日は粗大ゴミ出した!
広くなった部屋でアイロンかけ終わったら、
家具以外の物を片付けるよ。
704(名前は掃除されました):2007/12/02(日) 02:25:10 ID:KsIAx2qE
掃除機かけた。
カーテン外して洗濯。
その間に窓ガラス磨きとサッシまわりの拭きこみ。
午後一杯かかってしまったけど、気持ちイイ。
705(名前は掃除されました):2007/12/02(日) 13:44:11 ID:ixjIwrKq
今日こそ夏服をクローゼットにしまいたい。
706(名前は掃除されました):2007/12/03(月) 14:56:18 ID:3wLQ25oA
お、良スレ発見。

天気がわるくて布団にこもってたけど、やっぱりがんがろうって気力が出てきた!
・布団上げる
・掃除機、雑巾がけ
・トイレの水垢
・ダンボール箱一個始末

今日はこれだけやるぞ!音楽かけてがんばる。
707(名前は掃除されました):2007/12/03(月) 17:50:34 ID:sKjyiqBE
洗濯済みの服をたたんで、しまう
テーブルの上を整理する
とりあえず入れの袋を一つ整理する

これだけは必ずする!
708(名前は掃除されました):2007/12/03(月) 19:21:09 ID:Q/np7sEy
毎日こつこつ掃除するようになって、一番有り難みを感じたのは
最近風邪で寝込んだ時でした。
雑然とした部屋で寝込むより、気分的に穏やかだったというか。
移動もしやすいし、朦朧となりながらも自炊がしやすかった。
709(名前は掃除されました):2007/12/04(火) 21:31:18 ID:fC6DRKWK
てすと
710(名前は掃除されました):2007/12/04(火) 21:34:14 ID:fC6DRKWK
あーやっと書き込めた。
掃除機かけ。
出窓の周囲を拭きこみ、クリスマスの飾りつけ。
ツリーの飾りも全部終わった。
オーナメントをいれてた箱に緩衝材などをしまう。
出すのはいいんだけど、しまうのがいつも一苦労。年末になるし。
今から鬱だ。
711(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 00:55:32 ID:G3CkFwze
明日やる事
・掃除機を全体にかける
・お風呂の掃除
712(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 01:04:43 ID:cNW7JMH+
トイレ掃除をやったぞ。
713(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 11:19:01 ID:1szO0ecq
去年に比べて大掃除が楽杉。
こつこつ掃除していったおかげだな。
水まわりの大掃除終ったー
714(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 13:54:06 ID:1UQWKPkZ
洗面所と風呂場を掃除してきたー
11月から小掃除をしてきたのでだいぶきれいになった。
掃除の手順を全く知らなくてやみくもにしてたけど、
掃除板めぐりするようになって、捨て→整理→掃除
がわかってきたので、今後も維持できそう。
715(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 14:29:53 ID:IfdIjaCQ
この1年、曜日ごとにキッチン、お風呂場、ベランダ等と振り分けて
毎日なんとか続けた結果大掃除の必要がなくなったことに気づいた。
しいて言えば合わせスポンジで掃除していた網戸を
なんとか外せれば洗う予定、忙しい12月だけに本当に嬉しい。
716(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 21:52:30 ID:AZpjyi9K
いい加減にファンヒーターを出したい・・・。
もしくはエアコンのフィルターを掃除したいです。
吐く息が白くなってきた。
717(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 22:30:22 ID:yrf4IQIO
>>716
風邪引いちゃう前に早く!!ww
そんな私は今夜、夏物の上モノ達を洗濯しまくり、明日ぜってー干す→しまう!!!....予定○rz
718(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 22:42:54 ID:9uo7yp+r
お風呂のついでに風呂場の床をブラシでこしこしした
719(名前は掃除されました):2007/12/06(木) 20:39:02 ID:LZICv8kO
掃除機かけた〜
720(名前は掃除されました):2007/12/06(木) 22:20:50 ID:efGbn8TG
窓拭き、サッシを使い古しのハブラシで洗った。
721(名前は掃除されました):2007/12/08(土) 15:52:37 ID:WJj0xgdw
掃除機かけて、落ち葉掃き。
こんなに狭い庭なのに、腰が痛くなったよ。
722(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 01:57:11 ID:YhZ5frs5
顔洗います。
洗濯します。
723(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 11:47:50 ID:eYA2Ed35
手紙100枚強
写真20枚位
便箋100枚位
書類400枚位
賞状15枚位
他、過去の栄光

皆捨てた。
724(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 13:30:16 ID:ckNAJKf6
そうして手に入れたきれいな部屋
Priceless
725(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 16:36:37 ID:XG4p4bp2
>>723
過去をリセットした部屋と頭は、未来に向かって過ごせるパワーをくれるよ。
いい年越しになれそうだね。お疲れさま。
726(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 16:46:09 ID:/awwDKvE
掃除機かけた。
洗濯した。
窓(一枚)みがいた。
コーヒーうまい。
727(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 22:08:23 ID:5R4P02kz
TV台の下、FAX台の下のほこり取りをした。
掃除機が届かないので、ついつい放置気味だったけど
スキマ掃除用のモップ(?)を買って掃除するようにした。
728(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 00:12:03 ID:VQDtRWJU
自分とダンナの実家から持ち帰った不要物&我が家の不要物を処分した。

食器とか古布とか山のような量を寄付する先の団体4箇所同時進行でやったので、途中ワケワカメに
なり掛けたことも。
でも、何とか梱包して送り状貼り付けて宅配業者に引き渡せた時には心からスッキリした。
紙モノはシュレッダーするのと資源ゴミ分とに分けたが、資源ゴミを入れるかごが溢れかえって今にも
大規模な雪崩が起きそう。
明日は燃えるゴミの日。
久々に3袋になったゴミ袋を出します。

明日以降は台所・寝室の残りを早めにやっつけて、いい加減最大の魔窟であるパソコン部屋に取り掛かりたい。
あそこの押入れのことを思うとgkbrです。
729(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 01:39:45 ID:4WlSJbyH
古本に紙袋8袋分、本を売ってきた。資源ゴミ、2縛り片付けた

ここ数日掃除ばかりしてるけど、まだ終わらない。でも確実に片付いてはきてる…
収納スペースも余裕が少しづつできてきてる

ここ数年めんどくさいものは適当に収納して処分しなかったから
物を溜め込み過ぎて許容オーバーorz
入り切らない物を分別して掃除しながら整理中

資源のゴミは今週の木曜日(今年ラスト回収日)、服や雑誌の要らないものは纏めて捨てるぞー!
あと3日、捨てる物を集中して全部出してやるぜ

要らない物はこまめに捨てないかんね。お店じゃないが自分の部屋も
たまには棚卸しして、要るものと要らない物分けないと大掃除が長期戦になる

捨てる判断が鈍り始めたら、なんでもかんでも捨ててしまう病の奴スレみると
決断力が復活した。捨てれないより捨ててる側見る方が踏ん切りがついたよ
730(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 09:41:04 ID:ZiQ5vqVq
今日こそ、魔空間と化した旦那部屋の押入れを空けるゾ!
731(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 10:18:29 ID:7tX1/mvW
引越し前に、かなりの量の荷物を捨ててきた
でも、一年後の現在の状況ときたら、引越し前より荷物が多い
いずれまた転勤で引越しなので、少しずつ整理しないと。
今からPC電源切って、掃除はじめよう。
732(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 21:14:01 ID:uAgC7AIL
12月8日 2年放置していた換気扇 ヌルついてたお風呂の床と滑り止めマット4枚
12月9日 大掛かりな掃除は1年ぶりのトイレ
12月10日 掃除機かけ 台所のシンクと生ゴミ受けと排水口

どうか餅が続きますように...
733(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 21:23:03 ID:QGNbYlBY
今日はシーリングファンを掃除したので明日は換気扇をやる。
734(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 21:37:55 ID:rr2xyr5D
冷蔵庫の上と電子レンジの上のベタベタを綺麗にした。
メラミンスポンジにオレンジクリーナーを含ませてゴシゴシ。
735(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 22:02:44 ID:B0meqT5D
ごとくの掃除をいつするか
すごい考える きれいになったところに
鍋やかんをのせたりするの・・・何かイヤ でもご飯は毎日
だから 毎年 悩む
736(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 01:55:34 ID:cAOsMM/T
今日は押入れを半分片付けた。

>>735
あ〜その気持ちわかる。
洗ったばかりのときに限って吹きこぼしちゃったり。

とはいえ「毎年」というのはいかがなものか。
こまめに洗うと汚れも落とし易いし、結果的に楽だよ。
737(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 09:05:56 ID:JYXmWmS9
>736
そう 週一で洗ってるんだけど・・・
全てを(換気扇やら)つけ置き洗いする日を いつにしようかって
できることなら おせち作りが終わってからが理想 もう気分の問題
だってわかってるんだけど・・・
738(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 09:17:30 ID:+eoTvsGZ
>>737
その気持ちわかるよ。
だけど自分は年末の忙しい時に何もかもの総決算をするのは大変すぎると
自分でわかってるので、すべてのつけ置き洗いとかという大仕事はおせち作りまでに
やってしまうようになった。
それもいいものだよ、きれいになったところで新年のためのお料理作るのも。
ほんとに清浄なおせちができるんじゃないかな。
739(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 10:36:08 ID:my4CPHAr
冷蔵庫の中身を少しずつ整理中。
ごとくの掃除めんどくさいから、ガスコンロ壊れたらIH調理器に買い換えたいw
740(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 16:07:36 ID:XI81gKf9
苦手な掃除ってあるよね。
自分は外回りが苦手。家の中はそれなりに綺麗に維持できるけど、
庭の手入れがどうしても後回しに。

外回りがきちんとしているお宅って素敵だなあって思って
奮闘中。
でもあまりスッキリしない。
741(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 17:58:18 ID:xDffZF/Z
>>739
忘れてた!!冷蔵庫の中をキレイにしなきゃ。思い出させてくれてありがと。

今日は棚という棚全部拭き終わりました。
なんとなく毎日ハタキをかけて、床を掃き掃除、そして窓ふきを週1回。
狭いアパートだから20分で完了。

これが広かったら駄目だったろうな。
742723:2007/12/11(火) 19:12:40 ID:VwFYDm1M
>>725アリガトウ!!!!!
嬉しかったです。ありがとう!!!!!
743(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 20:56:15 ID:JYXmWmS9
>738
あ〜そうだね 考え方を少し変えないといけないかも・・・
キレイになったとこで おせち作り・・・うん!
凄く助かりました!ありがとう! 週末にやります!
744(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 21:06:33 ID:gFISt33v
本日の成果 冷蔵庫の冷蔵の部分のみ整理、拭き掃除。まな板立ての掃除
明日も書き込めるよう頑張ろう
745(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 21:29:50 ID:JYXmWmS9
これからちょっと 冷蔵庫の拭き掃除します
なんか やりたくなりました!
746(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 21:51:47 ID:WpFAVZlF
ガス台表面を湿布中、五徳と火が出る所を漬け込み中
明日はキッチン周りを中心に掃除する。
747(名前は掃除されました):2007/12/12(水) 10:35:49 ID:73w4sC3/
溜め込んでた電球やら割れカップやらの家庭ゴミを
やっとゴミに出せた。

明日はリサイクルゴミの日だけど
こっちも相当溜まってる。
忘れないように、今日のうちに捨てるものまとめて
玄関先に出しておこう。
748(名前は掃除されました):2007/12/12(水) 18:31:40 ID:bgQNGRwk
今日は電子レンジ掃除だけ済ませたよ
ガス台も昨日のうちに終わった
明日は冷蔵庫でもやろうか
749(名前は掃除されました):2007/12/12(水) 19:16:12 ID:HCGANpYj
風呂に速攻入って来ます。
自分を掃除してきます。
750(名前は掃除されました):2007/12/12(水) 21:13:26 ID:MIrx0sKV
寝室 押し入れ
台所 天袋
本棚
外回り

751(名前は掃除されました):2007/12/12(水) 21:33:47 ID:xksEgS7T
今日の成果 雑誌7冊捨て 冷凍庫と野菜室の掃除 
歯ぎしりするくらい嫌なことがあったけどなんとか餅つづけ
752(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 02:07:19 ID:bVqtqz1W
明日は不燃物の日なので、レンジフードのフィルターを取り替えて、フィルターの枠と
レンジフード内をきれいにした。
753(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 20:26:34 ID:Hh2H5La5
昨日は一部の雑誌等資源ゴミを紐でまとめました。
今日はまだだ、、、うう
最近掃除板読んでモチあげようとしてるけど、自分はつい怠けちゃう

ここに書き込んでるみんな偉いよ! 頑張ってるね!
754(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 20:30:52 ID:By2ESuq/
冷蔵庫の上とか壁にかかってる 時計とか ホコリをはたいて
拭き掃除した あとクロスも少し ちょこちょこ やってたら
なんとかなるかなって・・・
755(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 21:28:44 ID:DkNbsATk
パソコンまわりのもの
1年間で一度も使わなかったもの全て捨てた。スッキリ
756(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 21:41:40 ID:bVqtqz1W
今日は台所の壁や冷蔵庫、収納の引き出し面の拭きこみ、調理台の上の整理と
拭きこみをやった。台所の流しに面した小窓も拭き掃除。
あまり開けない窓なのに、レールは汚れてるもんだ。
757(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 21:50:46 ID:3n+NnvxJ
今日の作業 コスメと食品ストックの整理 おまるの汚れ落とし 今頃恥ずかしいけど扇風機2個の掃除
明日は寒いのか。でも頑張る。
758(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 09:16:20 ID:7iekTLrV
読んでたらモチ上がった!

週末に処理に困ってた手紙やカード明細、請求書関係の整理するぞ!!
今日は帰宅遅いから、とりあえず整理する書類とハサミ・ファイル・パンチャーを用意する…と。
759(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 18:31:37 ID:lVmOISpB
このスレ見つけて、本当に餅があがって感謝だー。

昨日は台所・ダイニング周り、今日はPCデスク・本棚周りが整理+掃除できた!
片付け&捨てるモードになれたから、いつまでも取ってあった服や、
飲まないサプリメント、ずっと前のMOなど、一気に捨てた!スッキリ!

古本とゲームソフトも売りにいって、今日の収入 ¥1,925 チーン!
760(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 19:35:38 ID:C6N22/Zi
最後の蛍光灯まわりが終わった
今年の大掃除は全て完了だー
761(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 20:47:00 ID:pPNUfZDg
取りあえず 食器棚の掃除をした 昨日のつづきでクロスもちょっと
出掛けてる時間が長かったからあまり出来てないけど・・・寝るまえに
ごとくやらを 浸け置きして 朝洗って 明日は居間の窓掃除と考えている
762(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 22:29:56 ID:P4UGm5Lx
今日の作業 炊飯器、電気ポット、トースターの汚れ落とし パソコンデスクの整理

少しずつだけど家にきれいな場所が増えてきてうれしい
763(名前は掃除されました):2007/12/15(土) 00:38:16 ID:SIRo9STW
今日は嘘みたいにモチがあがり、
障子の張替え!
寝室(のみだけど)カーテンの洗濯とついでに窓拭き!
カーテンレールも拭き込みして、カーテンランナーも洗った。
網戸の水洗い。
掃除機かけ。

週末寝込むかも。
764(名前は掃除されました):2007/12/15(土) 16:31:06 ID:SIRo9STW
昨日に続き、窓拭きと網戸掃除。
障子張りの仕上げも。
ところが、終わった途端、障子の剥がし剤溶液が入ったコップをたたみにこぼして仕事増やした。

涙目で庭掃き。
腰が痛い。
765(名前は掃除されました):2007/12/15(土) 21:31:38 ID:cacISlHu
昨日つけて置いたごとくを洗って 窓は半分
今夜 がんばって 何とかしたい
766(名前は掃除されました):2007/12/16(日) 01:55:22 ID:SoFnjCN7
15日の作業 食器棚整理 ベランダ掃除 不要な調味料の処分 掃除機かけ
家が片付いてくる無駄なく動けることに気がついた
767(名前は掃除されました):2007/12/16(日) 12:21:53 ID:ObgERl9w
やばい やらないと
今日 通り一遍のことしかできていない
やんなきゃ!
768(名前は掃除されました):2007/12/16(日) 13:26:48 ID:kJI4NFg3
通り一遍の事も出来ずにもう5年w
このスレに出会ったのも何かの縁だ
やんなきゃやんなきゃと思い続けて出来なかったけど
やってみよう
まずは1箇所から・・・キッチンだけど、何時も此処で終わってしまうから
キッチンの次のところまでやる事を目標にしよう
769(名前は掃除されました):2007/12/16(日) 21:13:25 ID:ObgERl9w
居間のカーテン洗った やっぱり気持ちがいい
それとクロス果てしなくつづく・・・キレイになっているのか
よくわからない でも気分の問題だと思って良しとする
クリスマスまでに何とかしたい
770(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 11:07:33 ID:hQJRI2Zk
部屋の雑誌を全部すてた
すっきりさわやか( ^-^)⊃旦~
771(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 14:07:39 ID:4r0S+s8r
今日からおおそうじ。
まずは寒くならないうちに今日ベランダと窓の汚れを噴射ノズルで吹き飛ばす。
772(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 14:25:54 ID:6RIUY8iX
掃除板の捨て関係スレ見てモチあげて、
ここ1週間毎日こつこつ頑張って、掃除した。
そうして改めて部屋のものを見たら、どうして今まで取って置いたのかと思うような
○年越しの物が大量にあって、ごみ袋5袋分を処分!ヽ( ゚∀゚)/ヤッター
ここのみんなに本当に感謝。ありがとう。
まだまだ掃除するぞー!
773(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 14:36:22 ID:kth6kET+
とりあえず、リビングを綺麗なままキープしようと毎日ちょこちょこ掃除してます。次は台所だなぁ。

汚い話でゴメンナサイだけど。私は掃除を始めるとすごい便が出る。
体の中からも入らないものが出てる気がしてうれしい。心なしかおなかまわりがスッキリしました。
774(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 15:28:23 ID:ItvuaR83
冷蔵庫の下を拭こうとして前に出した。
いろんなところも拭きあげて蒸発皿を見てみたら…カビが!
みんなもチェックしてみて欲しい。
775(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 19:04:07 ID:BxgnfzUN
昨日 食器棚の整理 包丁研ぎ3本(掃除じゃないか)
今日 引き出し3つ整理

寒くなってきたのでペースダウン がんばれ自分!!
776(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 19:47:58 ID:4r0S+s8r
ベランダと窓とカーテン洗濯して時間あまったから換気扇と台所ふき尽くした〜
あとはへやとAV機器とたんすのふきそうじのみだ。ヤター
777(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 21:06:09 ID:CdCG1jz/
まだまだ 終わらない・・・窓拭いてたら落ちそうになるし
ちょっとスランプぎみ しかしここで・・・まぁすぐ回復するから
やる!
778(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 22:38:34 ID:CdCG1jz/
ある人たちに元気もらったから
最後までがんばる!今日も早く寝よ!
779(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 00:44:46 ID:HwLU/SUa
汚部屋脱出の第一歩として床に散乱したゴミ達を捨てまくった。
そしたら商品券一万円分ハケーンw明日もがんがる
780(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 04:05:39 ID:pDtHMpVZ
台所の壁と玄関、それと日課のトイレ掃除した
子が寝てる間しかできない部分は睡眠削ってでも頑張る
来年はいい年にしたいからね
781(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 10:06:16 ID:doUQR4/9
のどが痛い風邪だと思う・・・
掃除はしないと がんばろう!!
782(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 10:39:47 ID:ftIkj0BL
>>781
マスク装着だ!
あと、なるべく喉は渇かすなよ。
こまめに水飲みつつ飴を舐めろ。
783(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 12:47:39 ID:HBuRJX9y
【今週の注目ランキング】お掃除お助けグッズ
http://news.ameba.jp/rankingranqueen/2007/12/9525.html
784(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 17:18:04 ID:doUQR4/9
>782
ありがとう!マスクして
お水飲んで飴なめて... お陰様で楽になりました.,.また頑張りまする
785(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 20:30:39 ID:doUQR4/9
まだまだ・・・ 脱衣所はおわった 寝室のクロスは拭いた
意外と脱衣所に時間がかかって思わぬ誤算
狭いのに・・・ただ全身運動みたいなものだから肩こり
が治った のどイタも風邪どっかいった・・・明日もあるある
786(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 21:37:25 ID:MHGcJ1R4
引き出し2つの整理、ガスコンロ掃除

息子もつられて自分のゾーンをきれいに片付けた。
今までガミガミ言っても知らん顔だったのに。
言葉よりもまず親が行動する。今更ながら大切なことだと痛感しました。
787(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 02:40:36 ID:yq37tB2A
旦那が夏に、大量にギャッツビーの汗拭きシートを買う。
で、使い切れずに大量に余るんだけど、これが今の時期、
いい具合に水分が飛んで拭き掃除に最適化されている。
家電や棚、小物の上の細かい埃も逃さずキャッチ!
毎日こまめにチョコチョコと拭いてます。
788(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 09:37:36 ID:IMtVkKRV
衣装部屋の掃除今日から始めます
■@きれいになった衣装部屋でさっと洋服だして着替えてる自分を想像
□A床のいらない物を捨てる
□B暖房して鏡の前でファッションショーをして着れない物、
 流行おくれは捨てる
□C汚くなった原因をちらかったものを書き出して分析
□D同線を考える かたづけやすさを最優先に収納
□E何がしまってあるか一目で判るようシールを作る
□Fカラーボックスを2段に増やす
□G空きハンガー収納スペース設ける

今日は@。おかたづけ上手な人のブログや本を読んでイメージから入ってみます
着たい服が一発で見つかるようになったらお洒落になれますよね

789(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 09:49:12 ID:S7DELa1b
>>788
すんなり読めたよ
790(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 09:56:20 ID:Gjfkpy/L
さぁ 始めますか・・・
お昼から出掛けるから 出来る時に
やっとかなきゃ
791(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 10:23:03 ID:S7DELa1b
>>790
頑張れ〜
792(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 16:16:36 ID:xhP213qs
モチ上げるため収納の箱と照明買ってきた。
さあガンガルぞ。
793(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 18:12:08 ID:ELbfbsWJ
玄関の掃き掃除 台所の窓とオープン棚拭き  

だいぶ掃除のコツがつかめて短時間で済ませられるようになってきた。
794(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 20:29:24 ID:Gjfkpy/L
>791
どうも ありがとうね!
下駄箱の掃除できました
玄関の床?いつもは掃き掃除だけだけど拭きました
あとは もう一つ部屋があって あそこが一番の難所(笑)
明日も出掛けないといけないから 早くやってしまわないとね
目標 金曜日!
795(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 09:37:18 ID:aTfR2ukR
ちょっと早起きして 廊下の掃除したけど・・・
まだまだ帰ってきたらやります。
796(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 10:43:19 ID:xzGONAkB
いちおう掃除は軽くしたけど寒くて片付けになかなか着手できない
温泉行ってあったまってエネルギー補充してからやります
797(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 12:26:28 ID:frZqSHsU
寒いとほんと動けなくなるね…。
昨日はPC周りの不要なあれこれをまとめ、今朝不燃ゴミに出しました。
今日は帰ったら要らないCDをまとめて捨てます。
798(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 14:09:50 ID:It7S4vtJ
猛暑の中、片付けや掃除で倒れそうになるより
体を動かすと暖かくなる冬の方が100倍マシ!
・・・と信じてがんばろうぜぃ!
799(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 15:54:09 ID:QQBYL5ez
掃除してると体ぽかぽかしてくるよね。
冷え性の自分にはありがたや〜。

○ヶ月放置のベッド下を掃除したぜ!
衣装ケース退かすのが少し大変だったけど、
クイックルウェットタイプでぴかぴか。埃もすっきり(・∀・)
800(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 17:33:33 ID:TWPvATrg
子供が来年一年生。

一部屋を綺麗にして学習机を置きたい。

頑張ります!
801(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 18:38:04 ID:iMzywjIh
・レジ袋(大)1個分の不要物を捨てる
・床にクイックルかける
・日替わりで、ベッド上コロコロor棚とかウェーブがけ

先月から少しずつ掃除を初めて、毎晩↑これ+αができるようになった。
汚部屋住人だったのがウソみたい。
綺麗部屋にはまだまだだけど、少しずつでも前に進めてるのが嬉しい。
今夜は何を片付けようかな〜。
寒いけど皆で頑張りましょうね。
802(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 20:08:01 ID:WECuonqL
今日不要な楽器やら時計売ったら10万以上になったww
宝の持ち腐れは良くないね。
803(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 21:09:50 ID:aTfR2ukR
みんな がんばってるんだ!
一応 廊下は出来た・・・ 一番の難関が・・・
金曜までに出来る予定だったのにって まだ時間はある!
やってみる!・・・
804(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 22:34:20 ID:87icg3hN
>>802
どこで売ったのか詳細プリーズ
805(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 00:27:58 ID:GSZ+QQ8c
>>800
学習机は使い勝手が良くない。天板も小さいしね。
どうせなら長くつかえるものを。分解出来て、重たくなければなお良し。
806(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 00:32:11 ID:orz0UFfS
掃除機かけ 引き出し1段整理
ゴミをそこら辺に放置せずゴミ箱に入れるようになった。
こんな当たり前のことができていなかったことに気づかなかったなんて...
807800:2007/12/21(金) 02:10:15 ID:ne/Xr3eK
805さん、アドバイスありがとうございます。

先の事を考えてじっくり吟味します。(^-^)
808(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 06:34:55 ID:Xxh/fpQ2
809(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 09:42:25 ID:ANa566N5
>>807
学習机って絶対無駄だと思うので>>805に同意。
みんながいる居間で勉強するのが一番効果的らしいけど
実際のところどうなんだろう・・。
810(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 10:01:12 ID:SUsBc4mC
>>800
学習机買うなら、机と引き出しを別にできるものがいい。
そして、平机として使えるもの。引越があるなら分解しやすいもの。
私は30過ぎても毎日使っているので絶対必要なのだが
子供の頃に親に買ってもらったものを使い続けているのではなく成人してから買い換えたので
ある意味無駄だったかもしれない。
あんまり書くとスレ違いになるので、これ以上は家具板の該当スレで。

>>809
>みんながいる居間で勉強するのが一番効果的らしい
これは人によるよな……。
811(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 11:12:10 ID:dSZAdqbT
ホットカーペットを出したくて掃除はじめてはや8日、気がつくとキッチンとか
水周りの掃除ばかりやってる、まぁそっちから片づけないとどうにもならない状況
だったんだけど、いい加減寒くなってきた。

食事の前にテーブルの上のものを全部片づける、トイレは毎日掃除する、シンクに食器をためない
この3つは絶対に守るようにしたらちょっと快適になった。
トイレに行くときなど部屋を移動するときは、必ず何か手に持って捨てるなり片づける
ようにしてる、年内には中間部屋に近づきたいけど、あと1週間か・・・
812(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 11:12:33 ID:2FSMEtYj
書類が捨てても捨てても湧いてくるようにある。
この2時間で疲れてしまった…
毎日、見たら捨てるを実践してるのに、なんでこんなに…
でもガンガル。>>801餅揚げになった。
今年こそ、捨て元年。まめ掃除元年とするのだ。
そしてスッキリな部屋で新年を迎えるぞー!ウォ〜
813(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 11:18:31 ID:Oxa0zUUB
今日は暖かいから掃除は家中やって布団も干した。
整理整頓やらなきゃ。

衣装部屋の掃除レベル2開始。大きなショッピングバックとBGMを用意。
□A床のいらない物を捨てる

814(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 11:20:07 ID:edf1bXAQ
さあ、朝食食べるぞ!って時に、
塩を入れていたガラスの容器を落として割っちゃった。
冷蔵庫の下まで塩がぶちまけられて、半泣きorz
でも、おかげでレンジ台と冷蔵庫の下が掃除できた。
良かった!

・・・って思う事にする。
調味料入れ、買ってこなくちゃ。あと、塩もな・・・。
815(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 11:24:36 ID:ANa566N5
>>814
塩で部屋を清められてよかったじゃないw
816(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 11:35:18 ID:Oxa0zUUB
>>812
電気屋で見たスキャンスナップ良さそうでしたよ。
書類をスキャンしてPDF、ワード、エクセルに変換するというもの。
もっとも見る時PCがいるので常時PCつけてる人にはいいかも。
817(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 15:54:00 ID:hcEpTDB7
衣装部屋の掃除Aまで終了。
■@きれいになった衣装部屋でさっと洋服だして着替えてる自分を想像
■A床のいらない物を捨てる

床のものを片付けて床にあった衣装コンテナも捨てた。
始めはどこから手をつけたらいいか困ったけど三分の一が洋服カバーで
1時間半でかたづけ終わり。

□B暖房して鏡の前でファッションショーをして着れない物、
 流行おくれは捨てる
明日はファッションショー。暖かいといいんだけど・・・
818(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 17:04:47 ID:yPedL7tp
やっと床と風呂を残すのみになった。
今日は新しく変えたリネンでグッスリ寝れそう。
819(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 21:37:43 ID:orz0UFfS
子供服の整理
きれいに分類してなかったので在庫が把握できていなかった。
同じサイズの長Tとハーフパンツがこれでもかっていうくらい出てきた。
無駄すぎる。反省。
820(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 10:39:51 ID:0uyo40D1
あの部屋が・・・今日やってしまいたい
821(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 21:00:39 ID:0uyo40D1
自分の弁慶の泣き所的へやを
片付けている もう大体OKなんだけど・・・
今ひとつ 出来た!って達成感がない どうしたものか・・・
822(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 21:27:03 ID:dnV+bIhU
>>821
見飽きたものを捨てちゃえ
823(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 23:43:43 ID:0uyo40D1
見飽きたモノなど
何ひとつない。
明日はベランダをします
824(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 23:44:47 ID:NBKs64z2
>>821
場所をいくつかのパートに分けてみる
4つに分割して紙に十書いて終わったら済と書くと作業が目に見えて
餅上がるよ
825(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 00:31:08 ID:8ScznXJx
>>816トン!PCずっと使ってるし、スキャナも買わなくちゃと思ってた。
まずは書類自体を減らして、管理しきれるサイクルにしてから
あとは値段と相談だ。
826(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 04:35:32 ID:P22beAlC
レンジと冷蔵庫外側の拭き掃除 タンス2段整理
どう考えても年内には終わらない。
827(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 10:33:31 ID:H3OjZbLS
>824
パート分け・・・してみます
ありがとうございます そろそろポカポカしてきたので
始めます
828(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 17:43:23 ID:zREROQer
衣装部屋の掃除
途中
□B暖房して鏡の前でファッションショーをして着れない物、
 流行おくれは捨てる
洋服を実際着てみて鏡に映してみたら捨てる決心が簡単についた。
バッグも3つ捨てることに。
洋服かけを増やしたので、7割服がある状態でとても見やすい。
2年以上前の物は全部着てみて検討する予定。
夏物でしまい損ねたものを洗濯してもう一度着てみて捨てるかしまう。
終了
■C汚くなった原因をちらかったものを書き出して分析
■G空きハンガー収納スペース設ける:書類ファイルに立てて収納した。

829(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 17:45:45 ID:zREROQer
■G空きハンガー収納スペース設ける:書類ファイルに立てて収納した。
かなり洋服を捨てたので、ハンガーが30個くらいあまったが、一つ買ったら
一つ捨てる方式だったらこれも捨ててもいい気がしてきた。
830(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 22:19:25 ID:P22beAlC
2年放置していたガスコンロの下を掃除
想像以上に汚かった。
831(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 22:20:42 ID:H3OjZbLS
本当に扉を開くたびにゴミができる
明日ゴミの日 玄関に出しています
外もそろそろやらないと 照明(門灯)とか・・・
832(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 08:32:06 ID:v0vkdl4R
クリスマスイブだってのに
風邪と掃除
833(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 11:17:03 ID:8kH4Gpnu
>>832
お大事に。掃除よりも風邪治さなきゃ。暖かくしてゆっくりお休みください。

□B暖房して鏡の前でファッションショーをして着れない物、
 流行遅れは捨てる
□天気がいいので納戸の傘やら雨よけスプレー、ブーツがごっちゃに
なったところを奇麗にする。
□とっくに嫁いだ姉の備品を箱にまとめて今度来た時に返せるようにする。
□セーター類をたたみ直す。
□窓にぷちぷちを貼る

今日は暖かいのでやるぞー、暖房なしておk!
クリスマスイヴなんて全然関係ねー!
お昼にはおにぎり作ったし、片付けに専念するぞ!
じゃ、いってきまーす!

834(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 12:25:32 ID:8kH4Gpnu
■とっくに嫁いだ姉の備品を箱にまとめる 終了。
すごい埃で気持悪くなった。
うがいして紅茶飲んでGO!
835(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 13:14:01 ID:8kH4Gpnu
■B暖房して鏡の前でファッションショーをして着れない物、
 流行遅れは捨てる  終了
5年以上来ていない服14着試着うち8着着れなかった・・・
こんなに太ってしまったなんてショック・・・4着汗じみや
流行おくれで12着ゴミ袋行き。

洋服捨てるか決心つかない時は実際に着てみると5秒で捨てられます。
おととし買ったお気に入りのセーター発見。
つめこみすぎると必要な服が見つからないので7割収納がいいですね。
あと1−2時間で日が落ちて寒くなるので、納戸とセーターとぷちぷちGO!
836(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 16:46:06 ID:UNZvAacZ
台所と居間の室内灯を下ろして外せるプラスチックは丸洗い
配線は拭き掃除。ものすごい埃だった
嵌めなおして電気つけたらすんごく明るい!プラスチックがキラキラしてる!

少しずつでもやって行けば確実に綺麗になって行くのが実感できて来た
こまめにやれば5分10分の作業を数年単位でためこんでいるんだから
時間がかかるのは当たり前なんだね。このスレに出会えて本当に良かった
837(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 17:38:10 ID:NZkHEVCd
■B暖房して鏡の前でファッションショーをして着れない物、
 流行遅れは捨てる
■天気がいいので納戸の傘やら雨よけスプレー、ブーツがごっちゃに
なったところを奇麗にする。
■とっくに嫁いだ姉の備品を箱にまとめて今度来た時に返せるようにする。
■セーター類をたたみ直す。
■窓にぷちぷちを貼る
やっと全部終了。終わってチェックボックス塗りつぶすと気持イイ。
連投失礼しました。
838(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 18:17:06 ID:TTr3WDtE
今年最後の資源ゴミ出し 調味料容器と置き場の汚れ落とし シンクの補修3分の1 

シンクと生ゴミ受けは何日か前にだいぶ時間をかけてきれいにした。
あまりの汚さにくじけそうだった。
マメにすれば楽なのか、と思い今日もやってみた。
あっという間に汚れが落とせた。

この感動を忘れないようにしよう。
マメにやってれば大掃除の必要もない。
839(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 20:20:23 ID:/QgAVv+B
大量の書類をシュレッダーにかけてゴミ袋に詰めた。疲れた(´・ω・`)
840(名前は掃除されました):2007/12/24(月) 21:32:20 ID:v0vkdl4R
>833
お気遣いありがとうございます
お陰さまで 何とか大丈夫です
明後日は今年最後の資源ゴミの日なので出します
841(名前は掃除されました):2007/12/25(火) 00:20:14 ID:PMm/CAh1
>>833さん
お疲れ様です。
質問なのですが窓にぷちぷちとはどういった意味合いがあるんでしょうか?
防寒?それとも光の入り方がキレイなのかしら?
気になります。
842(名前は掃除されました):2007/12/25(火) 16:42:07 ID:SP9baoS1
シンクの補修残り分 風呂掃除 トイレ掃除
やっぱり最近やったところはすぐにきれいになる。
でも手を付けてないところがまだまだたくさん...




843(名前は掃除されました):2007/12/25(火) 20:51:36 ID:JZP7F03e
やっとこツリーを片付けました
意外と疲れたそれと あとはアノ部屋を まだトンネル状態
何とかなると思う
844(名前は掃除されました):2007/12/26(水) 03:36:53 ID:VD52JRSm
片付けたいけどこんな時間だからがまん
写メ10×5分 朝1時間できれい部屋になる
お腹空くから寝る

209 :(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 14:58:11 ID:vm4GZrvZ
散らかった部屋の画像を見ると不思議とまずはここから片付けたらいいじゃんと思った。
自分も散らかった部屋の住人なのにね。

デジカメや写メで散らかった自分の部屋を見たら
どう汚いかどこから片付けるべきか考えやすかった。

これいい。
845(名前は掃除されました):2007/12/26(水) 18:37:35 ID:TIDoZqxC
雨戸のシャッターをぞうきんがけ。
恐ろしく汚れてたのですごく時間がかかった。
それから1階の窓ガラス拭きと網戸洗い。
カーテンの洗濯と障子張替えはもうやってあったので少しラクだった。
846788:2007/12/26(水) 21:07:49 ID:7iYCko6J
今日は出かけてしまって掃除は一切サボリ。
衣装部屋かたづけFカラーボックスの棚を増やして4段にする、に着手。
ホームセンターに行って板を切ってもらった。
4段にして毎日着る普段着入れと着替えて洗濯機に行く下着を入れる
カゴを入れることにする

余談ですがNHKの住まい自分流DIY入門でカラーボックスの棚を簡単に
増やす方法やってたらしいのですが見た方ませんか?
847(名前は掃除されました):2007/12/26(水) 21:19:44 ID:7iYCko6J
>>844
それなかなか効果的でした。
餅ベーション上げる他に、片付けても代わり映えしない部屋の場合は、
写真を撮ることによって作業の過程が見えますし、
片付いた部屋の写真も最後に撮って壁にでも貼っておくと散らかした時に
片付ける気になります。

今ふと思ったのですが、部屋にある片付ける予定の物を違う部屋に
避難させて、何もないきれいな状態で写真を撮って花でも飾って写真を
撮ってみようとかと。
片付いた理想の部屋の写真として残して壁に貼ってその写真を目指して
頑張って片付けます。
その後全部元に戻しますけど、先に片付いた部屋を写真に残したら
がぜんやる気がでそう。
(我ながら判りにくい文章で失礼)
848(名前は掃除されました):2007/12/26(水) 21:28:51 ID:7iYCko6J
写真はとてもいい案なので真似させていただきます。
実は家族が片付けられない症候群+買い物好き&捨てられないで
部屋が物と埃だらけですごいことになってるので、
「片付いたらこんな部屋なんだよ」写真を撮って見せてやろうと
思います。
家族がでかけた時に物を移動させて写真を撮ってみます。
結構いい家具持っているのにごちゃごちゃ物を出しっぱなしにしている。
床にも本やら置いてつまづいているのに片付けない。

写真見せても自分の部屋だと判らない気がする・・・
849(名前は掃除されました):2007/12/26(水) 21:45:39 ID:X26Mo1yb
掃除機かけとキッチンのテーブル、椅子掃除
子供二人の食べこぼしで結構汚れてた。
きれいになったのはいいけど洗剤の選択を間違って艶がなくなってしまった。
850(名前は掃除されました):2007/12/26(水) 22:46:59 ID:7qGh+6rg
今日は窓拭きのみ。
毎日少しずつ掃除するスレゆえ無問題。
851(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 08:36:53 ID:wEpuwSIa
今 引き出しの中をやってる
もう だいたい終わってるけど・・・
こう一回ごとくは掃除した方がいいかも お墓の掃除
今日中にいっとかないと明日から天気悪くなるらしい・・・
852(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 10:14:45 ID:3rWYBfPs
>>851
それってマジっすか?>明日から天気悪くなる
やっと窓ガラス拭いたのに〜
853(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 10:26:06 ID:qc4/KXEz
明日天気が悪いみたいですね
今日は掃除洗濯と電気コードをまとめて本棚整理をします
天気が悪い日に窓拭きと換気扇の掃除をするとはかどるらしいので
それらは明日。洗剤が乾燥しなくて天気が悪い日の方がいいらしいです。
ついでにコート剤でガードしておくと雨降ってもまあ大丈夫。
854(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 10:46:11 ID:3rWYBfPs
>>853
さんくす
ネコのトイレ洗いはやっぱ今日やっとかないと。
855(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 14:49:32 ID:pvqDSTZ0
シーツ二枚洗濯、膝掛け(猫布団)も洗う。
階段と廊下と部屋の掃除機掛け終わる。
窓にプチプチが一枚だったのを もう一枚増やし二重にした。
散乱していたDVDを棚に戻す。
でもまだ散らかっている、地道にやるかw
856(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 20:28:47 ID:wEpuwSIa
一応 ノルマは達成したけど・・・
コート剤ほしいなぁ
857(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 20:34:15 ID:ioKSsEiE
換気扇だけ1000円でやってもらった
858(名前は掃除されました):2007/12/27(木) 21:28:06 ID:BqlBzKNN
なぜか今日はイライラしてしまっていたので
台所の床の拭き掃除をしてみた。

う〜ん、まだイライラ&落ち込みから抜け出せない。
何か捨てるもの探してこよう。
859(名前は掃除されました):2007/12/28(金) 02:59:28 ID:qTGg+28G
新規できれいにできた場所はなし。現状維持の掃除のみ。
夫が休みの日ははかどらない。
860(名前は掃除されました):2007/12/28(金) 12:00:59 ID:u4jAAK1c
周りを見渡したら一応奇麗です。
去年の今頃はこんなに奇麗じゃなかったですね。
ちょっとお洒落なお花も飾って好きな音楽聞きながらきれいな部屋で
ココア飲んでます。

机の上には好きなブランドのカタログの奇麗な写真と海外で買ってきた
かわいい箱とスピーカーと貰ったかわいい飾り2個と温度計のみ。

ごみ箱大きくしたし、一時物置二つ作ったし、今読んでいる本置き場も
作ったし、床に物があふれることがなくなりました。
棚のいらない物を捨ててあまり使わないシュレッダーやふとん乾燥器入れる
スペースもできたし。

ダイレクトメールが来たらすぐに整理することもできるようになったし、
必要な物をその場で考えることができるようになりました。
ひとえにこのスレと住民の皆さんのレス読んで励みになったおかげです、
どうもありがとうございます。
861(名前は掃除されました):2007/12/28(金) 12:03:41 ID:u4jAAK1c
今日は曇っているので窓拭き一箇所やって、ついでに電灯のかさを
洗剤で拭きます。
862(名前は掃除されました):2007/12/28(金) 19:51:37 ID:2oayFic/
同じく電気のカサ掃除、カーテンレール拭き
カーテン洗濯
863(名前は掃除されました):2007/12/28(金) 21:36:07 ID:qTGg+28G
食器棚と工具箱の整理
掃除は気が重いので片付けばっかりやってる
864(名前は掃除されました):2007/12/28(金) 23:28:17 ID:W3fDQ9xi
外出が多くて
明日から旦那が休みなので普段出来ない所が出来るかも
865(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 09:41:06 ID:lxohbR4X
毎日コツコツ捨てたり整理して、やっと人並みの部屋になったよ。
去年買ったくせに部屋が汚くて置く場所がなかった加湿器を、やっと今日置けた!
1年もほったらかしといてゴメンよ。
気持ちよく年が迎えられそうです!
866(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 12:21:58 ID:KDa8e4/A
水周りとのんびり片付けのみ。
867(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 16:30:13 ID:vBCP8Em/
嬉しいことがあったので報告させてください。
15日くらいからこつこつやって、昨日大掃除ぜんぶ終わりました。
で、忘年会に出かけて酔っ払い、午前3時ごろ帰宅。

朝起きたとき、昨晩の帰宅後の行動を覚えてなかったんだけど、
カバンの中のものは全部あるべき場所にそれぞれ戻され、
着ていたものはそれぞれハンガーや洗濯機に、
さしていた折り畳み傘は玄関に広げて乾かされてました。
帰ってから使ったコップも洗ってあった。

酔っ払ってても、無意識でちゃんと片付けてから寝られるようになった!
868(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 17:13:53 ID:aqOBQaIU
すごい!極めたな!酔っ払って意識がなくても片付けられるようになれば
本物のきちんとさんだ

それか掃除の小人が住みついてくれたかw



掃除の小人うちにも来てくれないかな
夜中にせり整頓してくれるの
869(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 17:14:34 ID:aqOBQaIU
整理整頓ですたアチャー
870(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 18:02:16 ID:iGRn0q+N
>>867
すごいw
そこまで極めたいw
871(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 20:08:17 ID:+eRXs14P
>>867
妖精さんの仕業ですな。
872(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 22:14:16 ID:yJmzRzjq
ちょっとずつって実はすごく効果的だよね。
それに片付けって、それだけで部屋が綺麗になるし
そのまま掃除に移行しても効率がいいし、一石二鳥だと思う。

で、当方今朝から片付けよう掃除しようと思いながら、ついにこの時間・・
ああ、情けなや・・
873(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 22:17:54 ID:LEyVGPAJ
洗面所の掃除
積もりに積もった洗濯機裏の埃とゴミ 汚い汚い。
奇麗にしたら用事もないのに覗き込んでしまうw
874(名前は掃除されました):2007/12/29(土) 22:40:39 ID:TiCjFqey
今日は職場で超イライラさせられたんだけど
イライラを鍋磨きに転化するとスッキリすると読んで
家帰ってヤカンをひたすら金ダワシで磨いてました。
爪がボロボロになったけどストレス解消されたし
積年の汚れを落としたピカピカのヤカンで淹れた茶は美味い…
875(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 00:34:50 ID:Qt/V8I/3
掃除機かけて、雑巾で拭いて…片付けはなんとか出来る…
「いらない」と思った物は迷わずキッパリ、ごみ袋へ…

でも、でも…何故かゴミを捨てに行けない
お陰でごみ袋が5つも溜まってしまった…orz
876(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 01:27:05 ID:w8Fe2Ye1
一度購入してみたい? 通販番組でおなじみの掃除用商品ランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9842.html
877(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 06:26:05 ID:vYVgbaUf
>>875
置いてあるゴミ袋に圧倒されちゃうよね・・・
とりあえず、一袋だけ、何とか、ついっと、するっと、つるっと
まだゴミ収集あるのかな。
878(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 10:50:51 ID:AiUQDcBG
窓ガラスはピカピカだし、ドアノブでも磨こう
879(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 13:16:20 ID:xAVwEApa
今月処分した洋服の量=45gゴミ袋で120個
880(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 13:55:38 ID:wTTN7pNP
>>879
ゴミ袋一つに10着入っていると計算して1200着。あっばれ!

でも着るものあるのかな
881(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 15:20:36 ID:bhTsdY/I
テレビ台の掃除 リビングの家具の裏の埃とり 掃除機かけ
なくしたと思い再発行してもらった生命保険の証書が
テレビの下から出てきましたよ...
探して再発行してもらうまでの労力と時間がむなしく思える。
汚部屋にしてると無駄ばっかり。
882(名前は掃除されました):2007/12/30(日) 21:01:12 ID:F8ugGE4O
雪が降っておるのですが
今からカーテンを洗濯します
883(名前は掃除されました):2007/12/31(月) 02:04:52 ID:cql0Vj0p
お風呂のかびとり。
クローゼットの中にいれてある引き出し式プラケースを全部だしてクローゼットの床を
掃除。扉を閉めるたびに部屋のホコリが中に吸い込まれるらしく、結構なホコリがとれますた。
884(名前は掃除されました):2007/12/31(月) 11:02:05 ID:05yzc/bN
なべ類を重曹でみがいたらピカピカになった
今日は寝室をきれいにする
885(名前は掃除されました):2007/12/31(月) 18:55:37 ID:VQeBUnXG
28日に大掃除と模様替えを終えたので、
正月までは引き出しや棚の中身をちょこちょこと片付け。
模様替えの後はすごく気分が良くて、幸せだーと思いながら寝ました。
十年ぶりに模様替えができたのも、このスレのおかげです。ありがとう。
清潔部屋目指してるので、来年もよろしくw
886(名前は掃除されました):2007/12/31(月) 20:30:53 ID:5eAthAbS
2階の物置部屋、片付け少しだけ。
夫が休み、帰省客、おせちの手伝いなどで片付けたくてもできない。

皆さんよいお年を。
887(名前は掃除されました):2008/01/01(火) 21:23:08 ID:TNu+/XAP
実家からさっき帰って来て、置いた荷物がぶつかり、
年末出掛けに買い、帰宅後しまう予定だったQPイタリアンドレッシング瓶が倒れ、
何の因果だか、割れてだだ漏れした@絨毯上.........○rz

新年はイタリアンな匂いと共に始まりました*。・゜…*・‥∴(´Д⊂

何かの憑きが無くなったんだ、と思いたい.......ってかクセぇよう...
888(名前は掃除されました):2008/01/01(火) 21:46:30 ID:qK6Q+Jqs
帰省客の相手で時間がない。
押し入れの片付けすこしだけ。

「掃除する時間がない」なんて思うようになった自分に驚き。
889(名前は掃除されました):2008/01/01(火) 22:08:58 ID:Ox38P34x
今日は一斉に兄弟がそろった
コタツを出した
出すつもりなかったのに やっぱり灯油が高いからね・・・
コタツは魔物・・・守りをする者 虫になる者
お正月が終わったら片したい。 
890(名前は掃除されました):2008/01/03(木) 09:48:11 ID:+rJGnYFW
明日からまた普通な日が始まる
掃除する場所を毎日決めて・・・スケジュールをたてよう
891(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 00:11:04 ID:e9DSKSzQ
あたしは出したらかたずけるだな
892(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 00:57:28 ID:C/cJgT4+
あたしは出したらかたづけるだな
893(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 02:15:44 ID:kQfM+3wo
私は出したら片付けるだな
894(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 10:02:32 ID:8VwZKOxK
元旦から普通に生活 普通にお掃除
どうぞこの感じで一年続きますように ナムナム・・・・
895(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 15:17:14 ID:r7EmHnFn
汚部屋脱出中のブログをみて餅上げた。
1月2日 いらない寝具捨て 寝室の押し入れの片付け
1月3日 いらない食器、飾り捨て
今日 同じくいらない食器捨て
年始早々沢山の粗大ゴミ作成中
896(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 17:08:52 ID:9X3u0yjq
ごみの日が待ち遠しい。
今日も部屋中のいらないものを集めて選別!
897(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 22:58:59 ID:1X9slSl3
基本的には「少しずつ」じゃ、一生終わらないと思う。

少しずつで始めていって、加速がついて、慣れて、
「ある程度の量をまとめて、一気に」するようになるっていうのがいいのだと思う。
おそらく、このスレでうまくいってるって報告している人はそうだと思う。
898(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 23:09:19 ID:6E3ikbpP
は?
899(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 23:19:10 ID:KLKIPF8e
そうじの力スレに湧いてた人か?
900(名前は掃除されました):2008/01/05(土) 00:59:27 ID:Ok82faiS
アテクシは出したらおかたづけだな
901(名前は掃除されました):2008/01/05(土) 14:49:32 ID:UzaT0ltE
今日で28日目。要保管の箱を整理しいらなくなったものを捨てる。
やる気はあるんだが子供がぐずって少ししかできない。
902(名前は掃除されました):2008/01/05(土) 16:41:02 ID:fS19v7sI
1日目 机の中と棚の中のいらない本、紙類捨て
     集めてる玩具の整理、水拭き いらないものは捨て
     机の上、棚のガラス、ライト水拭き
     机の下の掃除(途中)
     
今日から少しずつ掃除することにしたんだけど
餅が上がりすぎてやりすぎた…凄く疲れた…
続かなくなる典型って感じでやばい。明日は時間決めてやるよ…
903(名前は掃除されました):2008/01/06(日) 19:14:16 ID:68sZpfZU
29日目 夫の音響セット?を押し入れにしまう 
着ない子供服を片付け、日用品ストック置き場を作る

壁一面に積まれていた段ボールの山が小さくなってきた。
何でも箱に詰め込むことが片付けじゃなかったんだなぁ。


904(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 01:16:49 ID:aIQqGzxO
他スレから引っ越してまいりました。
毎日、@原状復帰、A細かい箇所を一歩ずつ進める。
がんばります。

まず1日目:@作業机の原状復帰、A可燃+資源(紙)ごみ取り纏め済。
905(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 22:18:03 ID:NRrfh8dP
30日目 1階押し入れ整理 いらない服を切ってウエスに シンクの掃除
一ヶ月間少しずつだけど休まず掃除できたことに驚き。
906(名前は掃除されました):2008/01/08(火) 00:11:42 ID:2AtJsBaV
2日目です。
@バスルームの原状復帰1/2、
A資源(ペット)ごみ取り纏め、オク出品済。
907(名前は掃除されました):2008/01/09(水) 00:44:15 ID:yFYhIwLV
31日目 掃除機かけ 家具の埃とり 子供のオモチャの整理 
まだまだ埃が積もった場所が多い。これをとらなきゃすっきりきれいな感じにはならないなぁ。
908(名前は掃除されました):2008/01/09(水) 00:54:04 ID:zk4NgKH5
なんか個人的な日記ですね。
909(名前は掃除されました):2008/01/09(水) 19:11:13 ID:yFYhIwLV
ごめんなさい。長居しすぎました。
なんとか掃除の習慣もついたので、これからは自力でがんばります。
910(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 03:39:28 ID:1zknwzT9
機種依存文字は使用しないのがマナー
911(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 17:19:43 ID:X4FQClhr
出かける前に急須と湯飲みを漂白液に浸した。
漂白が終わる前にテーブルの上を少しだけ整理。
見た目大して変わってないけど気分はちょっとだけすっきり。
912(名前は掃除されました):2008/01/14(月) 10:15:43 ID:VW7mXi4T
>>909
おつかれ&これからもがんがれ
913(名前は掃除されました):2008/01/14(月) 17:23:33 ID:GzmF1Oo3
「一日一歩 三日で三歩 三歩進んで二歩下がる」が目標
914(名前は掃除されました):2008/01/14(月) 17:38:36 ID:+v5t2w5y
>>913 わざわざ下がるのまで目標に含めなくてもw
二歩までなら下がってもOKくらいの心持ちで、という意味で受け止めさせてもらった。
915(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 19:28:10 ID:WUo42tu8
引っ越ししたら、大量のほこりを吸ってぜんそくみたいになって眠れず。
掃除嫌いを反省して、毎日やろうと一念発起したんだけど
基本的なことがわかってないことに気がついた。
部屋のほこりってぬれ布巾で拭いてもクィックルウェーブでやっても
すぐ落ちてくるんだけど、せめて一日でも持ついい方法ないのかな?
916(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 21:52:56 ID:wVfmkZDf
つ 空気清浄機
917(名前は掃除されました):2008/01/16(水) 08:50:38 ID:U6B4Lwac
>>915
毎日拭き掃除してれば、ある程度は減ってくると思う。
でも布に囲まれて生活してるんだから多少のホコリは仕方ないよ。
そういえば「布製品を減らすと良い」ってどこかのスレに書いてあったな。
918(名前は掃除されました):2008/01/16(水) 17:00:41 ID:WzMx95q2
レスありがとうございます。
やはり布と本は鬼門ですね。
毎日やってたら少しは減ると聞いて餅が上がりました。
919(名前は掃除されました):2008/01/16(水) 19:34:25 ID:8ALNr/RX
・ニット手洗い(あした仕上げ干し)
・風呂の壁、排水溝、浴槽、蛇口、床ブラシ
・家具どけて部屋の隅っこを拭き
・捨てる箱つぶし・新聞まとめてしばる
・洗面台の棚ふき
・防水パンのホコリ取り
・目に入ったとこをウェスでちょこちょこ拭き

明日はハイターと消毒アルコール買ってきて
台所と排水管を攻めよっと
920(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 05:52:56 ID:QpW1qNkU
ほんのちょっとのつもりで動き出してみたが
あれもこれもやりたくなってくる
さらに人のレスで「あっここがあったか」って気づくから、モチベーションが途切れない

ここは自分史上最良スレ鴨試練
921(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 08:09:21 ID:tp9I4LJ9
天井のホコリ取り
シーリングファンのホコリ取り・拭き
壁のホコリ取り
エアコンフィルター洗浄
洗濯、掃除機がけ、床磨き

糞寒いのに朝5時からやりたくなり今おわた・・・orz
922(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 09:23:36 ID:moOJKoAH
中間部屋の自室に、汚部屋時代からある巨大ねこじゃらしみたいなハタキ。
今は使ってないから捨てようかと思い立ち、
捨てる前にいろいろいじってたら、柄の長さが倍に伸びることが発覚。
スゲー、これって高い位置のホコリ取りに便利じゃね?
と思ったら昨日は捨てられなかったorz
汚部屋体質ってなかなか抜けないな。
923(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 10:19:11 ID:2/EzYaSG
>>914はもしかして、元歌を知らないのか!?!1!
924(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 10:25:46 ID:4jM6eszP
>>923
元歌知ってても、目標に「二歩下がる」も入ってるのは、ちょっぴりだけど笑えたよ。
必ず下がらないといけないように感じる。>>914さんの解釈で納得だけど。
925(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 14:44:13 ID:HDOiY8GC
>>923
自分も元歌知ってるけど >>913-914 の流れで思わず笑っちゃったよ
926(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 23:34:48 ID:DpvMav68
一日一分 三日で三分 辛かとぶぁい
がわかる人はいないな
927(名前は掃除されました):2008/01/18(金) 00:53:56 ID:nnpWfk6m
ハートさみしかぶぁいやいやい?いんぐりもんぐり
928(名前は掃除されました):2008/01/18(金) 01:15:56 ID:60mJGil/
もしかして“おぼっちゃまくん”のアニメソング?
929(名前は掃除されました):2008/01/18(金) 10:46:03 ID:8M+3Kwvm
そうすると結局、金で解決ぶぁいやいやいやいや〜い、という結論に達してしまう。
清掃業者呼べってかw
930(名前は掃除されました):2008/01/18(金) 21:35:23 ID:2i3HTLHz
・テレビとテレビ台
・洗面所のミニタンス
・玄関たたき
・格子引き戸のさんと敷居

ダサいしあんまり使ってないし埃の温床になってるしょーもない小家具
手入れしないんなら捨ててくれよオカン
931(名前は掃除されました):2008/01/19(土) 18:59:10 ID:pK5YzFJy
毎日少しずつ掃除してたら、手際がよくなってきた。
今日も帰ってきてすぐに、ちゃっちゃっと掃除、ゴミ捨て。
とんでもない汚部屋が中間部屋に近づきつつある。
932(名前は掃除されました):2008/01/19(土) 20:30:44 ID:Z7dLG/a2
やべ、部屋のゴミぽいぽいこまめに捨てられるようになったはいいが
そこから袋に移して捨てる作業が滞っている・・・
鼻風邪引いたもんでティッシュが溢れてるorzorzorz
933(名前は掃除されました):2008/01/20(日) 16:43:46 ID:8Sj5bqmp
>>932
場所はとるが、でかいゴミ袋をそのまま使う方法もあるよ。
袋を直置きだと見た目が悪いから、でかい籠とかタブトラッグスとかに
入れてぼーんと置いておく。
ゴミ箱小さいほうがまめに片づける気になる人もいるけど、
自分はでかいゴミ袋1個置きでごみを袋にうつす煩わしさがなくなった。
生ゴミだけは別の小さい袋(これもそのままごみに出せるタイプ)にしてるけど。
934(名前は掃除されました):2008/01/20(日) 17:05:46 ID:8Sj5bqmp
うわーなんかageてた。すみません。
935(名前は掃除されました):2008/01/20(日) 23:33:43 ID:k0uotlm0
明日はホコリ&化粧品まみれの冷蔵庫の上を奇麗にするよ
時間があまればキッチンも掃除するよ
936(名前は掃除されました):2008/01/21(月) 10:31:03 ID:s/D0y8KY
昨日は物置と化していた食卓を掃除しました。
今朝は気持ちよくご飯が食べられた♪
937(名前は掃除されました):2008/01/21(月) 11:55:46 ID:SBaKROFm
今日は網戸の日。
寒いけどお湯を使ってがんばるぞ!
938(名前は掃除されました):2008/01/21(月) 12:08:13 ID:28j+JSX9
みんな頑張ってるね!
自分は週末、エライことになってたガスコンロ周りを掃除した。
まだまだだけど、毎週少しずつやればそのうちキレイになるだろう。
939(名前は掃除されました):2008/01/21(月) 15:43:10 ID:ETiGYlxE
寒くてリビングから出られないから冷蔵庫か食器棚の整理にしようかなw
リビングのカーテンは洗って部屋干ししますた
940一日一歩:2008/01/21(月) 20:34:08 ID:2aekqzH4
一昨日は風呂がマの中だけそうじしました
昨日は風呂の床だけそうじしました

いままでなにもやらなかったののすごいなぁオレ
941(名前は掃除されました):2008/01/22(火) 08:25:34 ID:AkUlxyYn
今朝は5時に起きて窓ガラスを磨きました。
真っ暗でしたが…
1日に1箇所掃除をし始めて2週間、
少しずつですがキレイになっています。
942(名前は掃除されました):2008/01/22(火) 10:44:44 ID:CSdmEGIE
ひさしぶりにお風呂のエプロンはずして掃除した
最初は眩暈がしたがきれいになったら気持ちヨス
943(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 09:29:46 ID:rJKTS3bJ
>>942乙!
そうなんだよね、おっくうだと思ってるところほど綺麗になると嬉しい。


汚部屋のときに溜め込んでしまったレジ袋・・・。
毎日1袋ゴミをまとめれば、部屋も片付くしレジ袋も活用できて一石二鳥♪
と思って実践してたけど、大きいサイズの袋が終って、中にサイズダウンしたとたん
1日に片付く量がガクンと減っちゃった(当たり前だけど)。
毎日捨てても捨てるものがまだいっぱいあるー、うわー。
944(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 12:01:01 ID:kham/6Fy
>>943
中サイズからは二袋を目標にしたらいかがでしょ?
945(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 18:24:58 ID:rJKTS3bJ
>>944
!!!!!!
な、なんでそれを思いつかなかったんだろう・・・orz
「1袋」にこだわりすぎてたのかも。
今日からは2袋にしてみます、ありがとう!
946(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 18:29:13 ID:6K3rK1G4
>>945
素直だな。ほのぼのした。頑張れ!
947(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 22:12:52 ID:8KXO/bpg
>>945
大きいゴミ袋1つどーんと出すのも気持ちいいが、大きくはないゴミ袋を何個も出すのも気持ちいいぞ
昨日は雪で回収お休みだった…
出したかったのに
948(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 22:45:42 ID:6W5PV8fR
>943-945の流れにワロタw
よーし今日こそコミックスの写真とってオクに出す!
949943・945:2008/01/24(木) 10:33:04 ID:KkJP1ayG
みなさんレスありがとう!
お蔭様で昨日は中サイズ2袋達成しますた。
ちなみに実家住まいのため、自室で自分のゴミをまとめ、
家族共用のでかいゴミ袋に入れるということを毎日やっとります。
チマチマ一歩ずつでも綺麗部屋に近づくよう、みんなで頑張りましょうー。
でも溜めに溜めたコミックスは手放せない・・・orz
950(名前は掃除されました):2008/01/24(木) 10:55:15 ID:Tw9XVn7s
私にはこのスレのテンポで掃除するのが性に合っているようだ。

ゴミの日に出したすぐ後にこれ出し忘れた〜onz
と言うことがよくあるので、カレンダーに書いておくことにしたら
出し忘れなくなった。
951(名前は掃除されました):2008/01/24(木) 11:40:25 ID:tsrKFqr7
あー、いいかもしれない>カレンダー
今捨て作業中だけどゴミを一か所にまとめておけないんで捨て忘れ多いんだ。
自分もやってみよう。

昨日は100均で手にはめるモップとかウェーブのパチモンとかを買ってきて階段と
トイレに置いてみた。
埃を取り始めるとエンジンかかって作業することが多いし、掃除道具を一か所に
まとめておくよりはその場に常備しといた方がやりやすいことにようやく気がついた。
952(名前は掃除されました):2008/01/25(金) 09:33:55 ID:LR2W3A/P
そうだ、月曜がビン類の回収だから土日でまとめなきゃ。
逃すと2週間後なんだよな。

>>951
掃除道具って使うとこに置いとかないと、サッと使えなくて駄目だよね。
トイレに入ったときに床の汚れが気になっても
出た後でお掃除シートを持ってきて拭くのはマンドクセ('A`)
というわけでトイレ内にカゴ置いて掃除道具入れとくことに決めた(今)。
953(名前は掃除されました):2008/01/26(土) 23:57:07 ID:JWcRwaRm
>952
凄くよくわかる・・・うちもトイレの床にホコリマリモが群生してるんだけど
1階から掃除機運んできてマリモ駆除後トイレマットを外に出して雑巾がけ
・・・って手順を考えるだけでもう目を瞑ってそっと扉を閉めてしまう。
954(名前は掃除されました):2008/01/27(日) 10:35:10 ID:7kcFj9RO
朝一番のトイレの時に便座裏側をトイレットペーパーを軽く濡らしたもので汚れを拭きとり
流せるおしりふきで床をささっとふきあげたあと、手洗い用のタオルをかえるついでに
便器のふたの上側と水が出る蛇口まわりをタオルでふいて曇りをとる

時間で言うと3分くらい。掃除機を持ち込むなんてとんでもねっす
955(名前は掃除されました):2008/01/27(日) 20:46:59 ID:5RUdwvJ0
>>953
トイレマットは掃除しにくいから、使わなくてもいいんじゃない?
956(名前は掃除されました):2008/01/27(日) 20:57:49 ID:5RUdwvJ0
新スレたてました
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 3歩目【一歩】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1201434932/1-100
957(名前は掃除されました):2008/01/27(日) 21:07:07 ID:zKEPqrXp
>>956 スレ立て乙です!
958(名前は掃除されました):2008/01/28(月) 11:20:18 ID:azzXIhwJ
>>956乙!
このスレ埋めるために毎日掃除しましょうage。

日曜はサボったけど、土曜は洗面所、トイレ、ガスコンロ周りを掃除した。
それと自室の床とエアコンの拭き掃除、ゴミまとめ、シーツ類の洗濯。
「毎日少しずつ」もやってるけど(主に自室)、
仕事が休みの日でもないと、家族の共用スペースは手をつける気にならんね。
本当は>>954みたいに掃除を習慣づけるのが理想なんだが。
959(名前は掃除されました):2008/01/28(月) 11:27:16 ID:a4mqkPSo
>>953
トイレマットは使わないと掃除が楽だよ
マットを使うと可愛いし足元があたたかいし(スリッパだけど)
・・・でも、あれば汚れる、洗う、干す・・・手間が増えるから
洗換えもあればしまう場所も余分にとるから

カバー類が多い人は洗濯物が余計に増えてもいいかどうか
カバーがあったほうが掃除が楽なのか逆なのか
よく考えたほうがいいと思う
960(名前は掃除されました):2008/01/28(月) 11:53:49 ID:RE9B/L17
>>956

朝たまっていた雑誌類とダンボールをゴミに出した!
ガスコンロのグリル周りを掃除しまくったー!
気持ちいい!マジ気持ちいいー!
少しでも掃除するとイライラが収まって穏やかな気分でいられるのが嬉しい
さー、この勢いで床に掃除機かける!
961(名前は掃除されました):2008/01/28(月) 14:56:05 ID:a4Rc5FGZ
なるほど。
このスレ見て悟った。
掃除は毎日しなくてもいいんだな。(今まで 掃除機・雑巾がけは毎日していたw)

よし、毎日少しずつ掃除しよう。
962(名前は掃除されました):2008/01/28(月) 18:05:15 ID:OIkuKag0
寒さに負けず明日からまたやろう
まずは掃除機かけて洗濯から始めよう
963(名前は掃除されました):2008/01/28(月) 19:00:50 ID:ApIHbZ4r
家中にクイックルかけたよ
ごみ袋を間違えて余分に一枚出してしまったので今からこれをいっぱいにしてくる
964(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 00:11:02 ID:DdstfOEV
今日は廊下と階段をクイックルかけた
あと自室のカーペットをコロコロ。
明日はレンジまわりとトイレをやる。
965(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 00:41:41 ID:Pa7hXR28
寝る前に部屋をザーッと片付けたよ。
でも2ちゃんやってるけどwww
966(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 09:17:34 ID:qF+BFfD8
>>961
今まで普通に毎日できてたのなら、やめるなんてもったいなーい!
その分ほかの場所を丁寧に掃除するとかならいいと思うけど。

自分は「一気に片付けるのは無理だから、毎日少しずつ」だよ(´・ω・`)
昨日やっと、明らかに不要な服を捨て終わった。
今日からは捨てるかどうか迷ってたものに取り掛かるか・・・。
967(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 14:18:51 ID:DdstfOEV
洗濯機のまわりを雑巾でふいた^−^
968(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 23:31:12 ID:Ixmjgww6
明日は天気も良くなるらしい
雑巾がけをして床WAXをかけよう。
969(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 07:02:56 ID:MyCO202H
おはよう今日も掃除がんばる
970(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 07:13:47 ID:VLHcRT9a
窓全開、空気が澄んでて気持ちいい
さあ、やるぞ!
971(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 08:05:33 ID:BU/sSvHB
6時に起きて飯くってから窓全開にして台所とテーブル掃除した。普段より一時間早く会社についた。

あとは好きな子がおとといから連絡取れなくなったから、連絡くるまで掃除するお!
972(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 10:05:50 ID:Bbfz5Vf2
みんな乙。
ここでコツコツ頑張ってる人達を見ると元気が出る。

それなのに昨日、まとめたゴミ、別室に移そうと思って出した荷物、
脱いだジーパン、借りてきたDVDなどを床に置きっぱなしのまま寝てしまった。
休憩しようと横になり、次に目が覚めたら朝だった。
起きた時に部屋にゴミ等があることに激しくヘコんだ。
でもこれにヘコむってことは、清潔部屋に向かって前進してるってことだよね。
今日は頑張るーーーーーーー。
973(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 12:23:58 ID:w54PeCTD
最近掃除板住人になって、我が汚部屋をどうにかしたいと思ってちょいちょい掃除するようになった。
昨日は一念発起して大掃除&模様替え。
ゴミもガンガン出して、掃除機かけてかなり(*´Д`)スキーリ!!
まだ片付け必要だけど…ガンガル。

今朝は綺麗な部屋で目覚めてしあわせ〜(*´Д`)
974(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 15:03:50 ID:XX1ZIkss
昨日は仕事から帰ってきてメイク用品を無印で買った収納に移し替えた
今までの籠はごちゃごちゃになるからすっきりした
今日は仕事休みだからベランダ掃除をした
これから細やな収納場所を整理しなきゃ
完璧な部屋を目指したい
975(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 22:19:41 ID:MyCO202H
さっきコンロのまわりを布巾でふいた
こまめに拭くようになって掃除が楽になった´∇`
汚れも早め早めに落とせば頑固じゃないよね。
976(名前は掃除されました):2008/01/31(木) 09:51:04 ID:TntvDyT5
>>975素晴らしい。
うちの母はそういうの全然やってくんない。
最近は毎週末、自分で掃除しちゃってるけど、
ホントは台所使う人(母)が毎日最後にサッと拭き掃除するのがいいと思う。
自分の汚部屋がある程度片付いたら、
家の中のほかの場所も目に付くようになってきた・・・。

もうすぐ980なので一応、新スレはこちら↓↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1201434932/
977(名前は掃除されました):2008/01/31(木) 11:33:35 ID:esSzhAsF
昨日フローリングを水拭きした。
今朝は台所とトイレ。あとテーブル拭いた。
越した時以上に綺麗にするのが目標。

引っ越ししたばっかりで本とCDが段ボール入ったままだから、土曜日棚買ってくる!

978(名前は掃除されました):2008/01/31(木) 11:46:12 ID:Vbh08vKz
部屋が綺麗になってくると
寝つきも良くなってきた
979(名前は掃除されました):2008/01/31(木) 21:11:35 ID:BOrztk2C
毎日少しずつちょくちょく掃除してたらコツが掴めて掃除が楽になったよ

トイレの掃除は入ったついでに出来るように

お尻ふきやトイレクイックル、便利グッズこの板で教えて貰ったし
980(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 09:10:54 ID:NC4bmEzC
ホントに毎日少しずつ片付けてたら、少しずつ綺麗になってきた。
でもって片付けの習慣がついてきた。
床やベッドの上に物が置いてあると気になって仕方ない。

でも昨日はあんまりヤル気がなかったから、
ゴミをまとめて、棚の上のぬいぐるみを4個収納に入れただけ。
大量にあるぬいぐるみ・・・近々選別して処分しなきゃ。
981(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 10:42:15 ID:S9xQkgTN
昨日飲んだからあんまし掃除できなかった。玄関とトイレとキッチンのドアを拭いて寝た。全部片面しか拭いてない。今日帰ってからもう片方ふく。ついでに玄関も掃除する!
982(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 11:17:13 ID:eMExK3xL
最近気分がうつ気味だからいらない物を整理してみたら、
でるわでるわ家族が買った開封してない品物が。

家族が買い物依存症だと今更気付いた。

枕カバー未開封が60こ布製品と一緒に袋に入れて閉まってあった。

片付けられない奴は病んでるね。
983(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 11:37:44 ID:eMExK3xL
この頃落ち込み気味で動くのが面倒で掃除だけしてたが、
60個の枕カバーで気付いた。

部屋は自分の過去現在。
毎日少しずつ片付けてるとちょっとずつ過去と今の自分が確認できるのさ。
いきなり過去の自分に一度に向き合うのはきつい。
984(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 12:04:43 ID:en+vP+sr
よし、今から窓拭き開始!
985(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 12:37:02 ID:hy+pxt6E
今日はごみの日だった。
一輪車で4往復して捨てた。
もー、部屋はものなくてがらがらになってしまった。
あとは掃除を習慣にできるようにしたい!
さあコロコロかけよっ
986(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 13:46:56 ID:RaFwH3LK
両手に大きなごみ袋下げて一輪車で爆走してる姿を想像してワラタw
うちは明日が可燃ゴミの日だ。ずっと気になってる紙袋2つ、中身選別して捨てよう。
987(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 20:18:46 ID:jg4ZsvQk
その一輪車ですかw
988(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 23:28:35 ID:hy+pxt6E
989(名前は掃除されました):2008/02/02(土) 00:14:11 ID:dtdp9GY0
おやすみ明日も掃除しよう
990(名前は掃除されました):2008/02/02(土) 20:45:06 ID:N8JkPfqE
激うつで家にこもってた。
何もしたくなくて寝てた。
片付けはうつに効くの思い出して思い肩凝りのまま分類して捨てたら、
2日でうつから脱却。
明日の予定断らなきゃよかったよ。
これから何もやりたくなくてもとにかく片付け掃除を毎日続けてみる。
991(名前は掃除されました)
今まで嫌な事あったら部屋荒れ放題だったけど、そういう時こそ掃除が必要かもね。