柔軟材って・・・・・・・・・・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)

浸したあと、そのままか、3分ほど軽く回したあと脱水します

って事は

すすぎは無しでいいわけ?
2(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 23:09:29 ID:2Dkhfaf5
2ゲットならみんな幸せ
3(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 23:34:52 ID:lHi2g4Si
二回目のすすぎで投入。
4(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 09:46:26 ID:eqVz6L6i
洗濯機に柔軟剤入れるところないの?
5(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 19:02:11 ID:kFbifGPV
すすぎの最後で入れる、で合ってると思うけど、
でもそれで顔拭いたりして肌に悪くないのかなって気にはなるね。
てか材じゃなくて剤だからな>1
6(名前は掃除されました):2007/05/29(火) 09:01:28 ID:+Lk25k3s
肌の弱い人で合わない人もいるよ
しかしあの肌触りとシワのよりにくさと香りにハマると
なしでは生きていけん・・・
(とくにタオル類がゴワゴワにならない)
7(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 00:11:04 ID:ROzN0+Kq
素朴な疑問スレだな。
洗濯スレで質問したら?過疎ってるから、このスレ。
8(名前は掃除されました):2007/07/06(金) 03:36:52 ID:wc38xPTc
すすいだら 効果も薄くなっちゃうよ。
9(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 20:17:23 ID:JPfPtATY
いいよ、すすがなくても。ただ、原液をキャップからそのまま入れるのではなくて、
洗面器等に移して、薄めてからやったほうがまんべんなく液剤が行き渡るから。
10(名前は掃除されました)
40年の老舗ブランドが宣伝でちゃんと『衣類に残るものだから』って言ってるよ