【風水】掃除で運気を呼び込もう 3【おそうじ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
どこを掃除するとこういう運気がアップするなど、風水・開運術があれば
教えて下さい。掃除の励みになります。

前スレ
【風水】掃除で運気を呼び込もう 2部屋目【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1170419461/
【風水】掃除で運気を呼び込もう【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1156657749/
2(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 12:04:28 ID:4r74etcF
2ゲット
3(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 12:06:39 ID:1woJmu7z
>>1
4(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 16:03:10 ID:uZnahm/Y
>>1さん乙です
みなさんこれからもよろしくーノシ
5(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 16:25:54 ID:EacuVsud
>>1
乙です。
掃除も頑張りますわ。
6(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 17:35:06 ID:d5s3MueE
掃除をして家が居心地がよくなったら
会社を休みがちになってしまった…
もともと会社鬱ぽくてその解消もいのりつつ掃除していたんだけど…
どうしよう…
7(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 17:42:49 ID:BEAUk94m
>>6
私も同じ、今日はズル休み(リフレッシュ休暇)です。
家に居るのが大好き!
いいじゃないの!!気楽に気楽に。
8(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 18:48:42 ID:a18MeWdp
前スレ991ですが、
砂糖のみ溶かした水に切花を入れると、毎日水を換えても、水がうっすらとにごったり
ぬめって来ました。毎日、切花の茎(切ったところ)を洗ってやってもそうでした。
花の種類にもよるのかも知れません。

ただ、花を飾る、ということや、毎日活けた花の面倒みる、
毎日花を飾ったところを掃除する、という行為に風水的な意味があるのかなと思いました。

そういえば確かに、切花にした時点で、「花の気持ち」ってどうなるんだろう…
ほんとは「あー花粉とばして、別の雌花に思いっきりくっつけてやりたかったのに」
「死ぬ前に実って、種まきちらしてーっ」って思ってる気がします。
9(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 19:13:06 ID:uZnahm/Y
私は玄関とキッチンに常に生花を飾っています
私にとって切花は野菜やお肉と一緒で命を「いただいて」いるものです
お別れする時までありがとうの気持ちは忘れません
切花がかわいそうだと思う人は飾らなければよいのではないかな
考えは人それぞれだしね
10(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 19:59:48 ID:s9DgHpnY
自分は観葉植物の大きいの2コ+小さいの3コの面倒見てるけど花は無理。
日に日にしおれてゆく姿が耐えられない
11(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 20:38:04 ID:8aB4f7YP
>>8
私が砂糖水で切花を生けてた時、凄いと三週間
もちました。
びっくりしました。
大抵2週間はざらです。
12(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 20:42:53 ID:+PKvQp68
うちは観葉植物は大きいのが1つ、中くらいが4つ、小さいのが1つ。
切り花は玄関、リビング、キッチン。
生け花は趣味だし、観葉植物はかわいい。

部屋の趣味や癒しされるものって、個人個人違うから気持ちよく過ごせればいいんじゃないかな?
うちの母は庭の花を切ってキッチンに飾ったりしてますよ。
13(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 20:53:52 ID:rHLbUHkg
>>1
乙 !
14(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 21:06:20 ID:awnbrMzp
前スレから花の話しばっかりだね。
15(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 21:53:22 ID:sbs8ljlK
>>14
花風水の流れ
16(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 21:55:50 ID:sbs8ljlK
それだけ効果がでやすいからじゃない?
暑くなったら花の持ちが悪くなるから今語っておきたいな
17(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 00:04:59 ID:IasSd3i1
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 8部屋目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174614863/l50

↑もかなりの良スレだと想う
18(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 11:13:28 ID:+dE7Toc1
風水的にストレスを退散させるにはどうすればいいですか
家族はみんなうちにいるだけでストレス、なぜかイライラします
19(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 11:46:32 ID:VlFWKGWF
>>18
・まめに換気をする
・角ばった家具などを止めて、丸みのあるデザインのものを置く
・目につきやすいところに植物を置く
・赤いアイテムが多い場合、グリーン、ブルー、白系にものに変える
・風呂、トイレをきれいにする
・風呂は湯船にちゃんと使って、お湯は翌日までためない
・シーツや枕カバーをまめに洗う

とかかな?
20(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 12:08:58 ID:EplTN3DV
李家風水だと、食卓が丸いと、食事から運を取り込めないということなので、
丸いテーブルの場合は各自四角いテーブルマットの上に食器を置くようにね!
21(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 13:18:20 ID:+dE7Toc1
19さんありがとうございました〜
早速実践します
22(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 21:59:07 ID:DvJBRkMk
李家のはいい加減だぞ。
23(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 23:08:04 ID:x5XHrigK
李家風水って韓国の風水なんだよね…。

24(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 23:17:16 ID:DvJBRkMk
>>23
つか、朝鮮式のわけわからないのに、適当に香港で
ならってきたものを加えてわけわかんなくしている。

自分が見た風水の本では、テーブルは家族円満に
過ごせるように、円卓または八角形が良いって。
八角形は末広がりの八にならっているわけだけど、
どちらにせよ李家の言ってる事、おかしいよ。
25(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 02:45:37 ID:lwkJHd6p
金欠の中李家の本買ったばっか…orz
26(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 05:34:04 ID:yDxNR63L
>>25
あの法則が発動してるじゃん(w
27(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 15:39:46 ID:AwJFBxDe
李家幽竹の本、6冊持ってるw
別におかしい事言ってないよ〜
28(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 21:53:07 ID:v4bF96ey
>>27
ちゃんと比較検討できてる?
29(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 22:59:57 ID:vKYHYeLa
アンチ李家の人が推奨する風水士って誰だか教えてほしいなぁ。
コパだったらだいぶヤだけどw
30(名前は掃除されました):2007/05/26(土) 00:12:26 ID:KLVX8iis
コプァのはなんだかいろんな商品買わせるために・・・とついつい思ってしまう
しかもどれもこれもセンスが感じられないorz
私だけだろうか・・・
31(名前は掃除されました):2007/05/26(土) 05:51:02 ID:15qGg1gn
わたすもww
だから似たようのでもちとグッドwなもん買ってる
32(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 12:41:02 ID:75VwTrQc
結局、李家だとかコパだとかその他だとか、
自分で好きだと思う=波長が合う、
嫌いだと思う=波長が合わない、ってことで
自分と波長が合うもの試してればそれでいいんじゃないの?

私は個人的に、
コパ→40代〜50代の庶民的おじちゃん・おばちゃんが好む
李家→小洒落たつもりでいる買い物依存気味の、20代〜30代ややポッチャリ主婦が好む
…そんなイメージを持っているw
33(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 12:48:36 ID:eXOhpG4g
つか、李家は名前からしてまずいでしょ(w
そんなところがでたらめを広めてる証左というのか、
全く信用できないというか(w
34(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 12:58:23 ID:75VwTrQc
>>33
李家の肩を持つつもりはないけど、彼女の本を読んでそのとおりにやったら
効果あった!…って人を数人知ってるんだわ。
正当な風水がなんなのか私は知らないから、デタラメ、デタラメじゃないの
判断はできないけど、(そもそも何が正当かなんて誰が決めんの?って話だけど)
結局、風水ってプラシーボ効果みたいなもんだと私は思っているよ。
自分で「これは効くぞ!」って思えればなんだっていいんじゃね?
35(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 19:12:57 ID:2du3olfb
李家だとかコパだとかがお嫌いな人は
どういう風水士をお気に入りなのですか???

あおりではなく、参考までに教えていただけるとありがたいです。
36(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 20:55:34 ID:/UhsdH44
観葉植物が生き生きとしてるんですけど、「気」が良い部屋ってことなのでしょうか?
37(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 22:14:10 ID:Yn4m5VFr
>>35
風水士?はテレビに出たり本書いたりしている人たちばかりではないのです
陰陽道を実行している人もいるかもしれないし
私は大きく宣伝している人こそ信じられないと思っています
38(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 22:32:59 ID:gtmnR3//
>>37
でも大きく宣伝して儲かってるコパや李家は
ある意味最も風水による開運効果を得た人々…とも言えないことはないw

とくに金運アップを狙う人は、細々やってる無名の風水士より
コパや李家に傾倒するのは理にかなってる…かも?

…ま、その欲をコパや李家に食い物にされてるってのが
いちばん近いところかと思うんだけどねw
39(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 00:19:08 ID:HZDSecTV
>>36
状態が良いんでしょうな。

しっかりと可愛がってあげれば、彼らも喜びますなあ
40(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 10:43:51 ID:bHbnfLUx
そういえば、南向きの部屋に植物おいてるんだけど、
午後から日差しはサンサン降り注ぐのに、花が脱色してきた。
仕方ないので午前中から日の当たるベランダに移動したら、一発で回復。
植物には午前の光が良いって、本当なんだね。
41(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 13:27:32 ID:njh37tVE
>>40
濃いブルーに惹かれて買った花が水色になってしまったのには
そんな理由があったとは…初めて聞いたよ。
でも水色になったのが全部じゃないのが不思議。
42(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 15:41:06 ID:lbudRM0G
>>36
今の時期は新芽とか凄いよね。
日当たり水やり温度だろうね。
43(名前は掃除されました):2007/05/29(火) 10:59:57 ID:ywbUIOz2
私はユウチク風水をみっちり三年くらいしてたけど、
これだけやっても、何も好転してないと気付いて、
今はリリアンを参考にしはじめたところ

植物、いいんだけど増やし過ぎると未婚女性の場合、落ち着きすぎる
風水本の話じゃなくて、実体験として
44(名前は掃除されました):2007/05/29(火) 12:49:13 ID:FYTMtUhd
>>43
あの法則が発動しているんだよ。

離れて正解。「あの法則」でググってみて。
45(名前は掃除されました):2007/05/30(水) 10:21:15 ID:DRZrv1zV
>>43
落ち着きすぎるというのは、具体的にどんな??
もう少し詳しくヨロ。
4643:2007/05/30(水) 11:11:27 ID:gJVbGceu
鉢が増えると、緑いっぱい花いっぱいで
部屋が心地よく、外に出なくても満足しちゃう

私は根が凝り性で、気がついたらベランダいっぱい鉢とプランターにしちゃって
世話に時間がかかるし、長期の旅行には行けない状況に

未婚で彼がいない場合、部屋に引っ込んでる場合じゃないから
一鉢、二鉢くらいがちょうどいいと思った
47(名前は掃除されました):2007/05/30(水) 11:26:16 ID:+yWsYaYD
部屋に植物が多すぎると、植物にパワーをとられちゃうって聞いたことが
あるよ。あと、暗い寝室に植物を置くと、太陽の光が好きな植物には良くない
ので、植物は明るい部屋に置いたほうが良いみたい。
植物は気の良くない場所におくと枯れちゃう場合もあるから、家の中で気に
なる場所には、炭や盛り塩、水晶などお清めになるグッズを置くのが良いと
思います。
48(名前は掃除されました):2007/05/30(水) 13:09:47 ID:/cK95O0A
寝室にはたくさん置かない方が良いらしいね。
日中は太陽の光で光合成するけど、夜は逆に二酸化炭素を出すらしいので身体に悪いとか。
49(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 00:09:38 ID:Vpj+j5+p
>>43さんは今も未婚??
それなら、確かに増やしすぎはよくないのかもだけれど…。
50(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 00:39:29 ID:Ndud8K1Z
そうかー! 今までうっかり気づかなかったけど長期の旅行とか
観葉植物かかえているとなかなか行けなくなっちゃうよね

うちは家庭持ちなので根付くものは悪くないと思うし
なによりも観葉植物を見るたびに可愛くなってつい仲間に加えてしまう
今は乾燥に強いものを中心に育てているんで手がかからないけど・・・

観葉植物を部屋に置くようになってから運気はたしかに上向きになった
私の持病の調子がよくなって気持ちが落ち着いたし
綺麗な部屋に観葉植物を置きたいという気持ちから掃除もするようになった
すごいパワーがあると思う
51(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 00:41:49 ID:Ndud8K1Z
連投失礼

ちなみに今飼っている植物たちは日光を好むものがほとんどなので
日中はベランダで日向ぼっこをして、夕方部屋に戻ってきます
>>48さんの書いていらっしゃる理由と一緒で寝室には観葉植物は置いていません
5243:2007/05/31(木) 09:31:35 ID:Ow3B6haC
半年前に結婚しましたw

ユウチク風水したって結婚できないじゃない!
と、ヤケになってユウチク風水を気にするのを止めて、
一年くらいした後に出合った人と結婚

ユウチク気にするのは止めた(運気のいい時期に無理矢理旅行に行くとか)けど
部屋をキレイにする習慣はついたので、それはとっても良かったと思う
53(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 10:36:04 ID:qkWDJgX/
観葉植物も良いけど、備長炭とかってどうなんだろう。
玄関とかにも置いていいのだろうか・・・

なんかあの黒い色がほんとうに風水的にいいのか疑問。
54(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 11:35:03 ID:jgWXCy/O
>>53
備長炭は、家相学の本でもだいたい出てきますよ。防臭、吸湿の効果を昔から
住居に活用していたようです。本来は畳の下に敷いて、調湿の目的で使うよう
です。風水では窓や換気扇がなく、気がよどみやすい場所にカゴにいれた
備長炭を置くと良いそうですが、たしかに、色が真っ黒でちょっと暗い
イメージもしますね。ちなみに家相学では、1〜3キロくらい備長炭を置くと
開運効果があるそうなので、量がちょっと多いのは面倒かもしれませんね。


55(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 13:00:42 ID:dfEbUnsS
>>52
お目!

あの法則から逃れられたからだよ。
つまり逆法則。
56(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 13:06:24 ID:ueOaPQY5
そういえばお香って風水では浄化の効果ないんですかね。
トイレでお香焚こうと思ってみたものの。
57(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 13:40:30 ID:ebuzF6Py
>>56
あるよ。
くれぐれも火事にはご注意。
5853:2007/05/31(木) 15:28:12 ID:qkWDJgX/
>>54
ありがとうございます。
では早速飾ってみます!!
59(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 16:13:17 ID:rar6tnzq
そういえば自分お香好きで良く焚くけど、自然なものじゃないとダメなんでしたっけ?
HEMのデニムとかフォーシーズンとかそういうカジュアルなのは浄化効果無いのかな?
60(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 17:06:52 ID:catv/yV2
そっか、火事ね、そりゃ確かに危ないね。
トイレでの使用は止めておくか。
61(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 17:41:47 ID:jJ02QNEg
花は、燃えるごみとして捨てちゃいけないってほんとですか?
川に流すって見たんですけどそれって…
62(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 18:21:04 ID:Ndud8K1Z
うちでは花は生ゴミで捨ててますよ
ただ感謝の気持ちをこめて「ありがとう」って捨ててます
川に流すのはちょっとね・・・
63(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 18:50:46 ID:XF+H6O5P
飾り終わった花は、近所の公園の木の植わっている所に、ありがとうと言って捨ててます
64(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 18:53:39 ID:nAgMFW9x
>>63 犯罪じゃ…
65(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 21:29:15 ID:cufLa/li
公園はボランティアの人や、市役所に雇われた業者がお掃除してると思う。
…また家庭ゴミ捨てやがって!と怒ってる人がいるかも
66(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 10:01:12 ID:SiQWzUvA
ドライフラワーはダメってことはポプリもダメなんでしょうか。
職場の更衣室に持ち込むファンシーさんがいるんですが
やんわり持って帰るように言った方がいいでしょうか。
67(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 10:54:11 ID:ee3A5z+M
ポプリを持ってくるファンシーさんもアレだが、
風水を理由に持って帰れというのもアレだな。
せめて、花の粉末で部屋が汚れるとか、虫が枯れ葉に付くとか、そういう理由にしてくれ。
68(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 16:15:17 ID:8QAWNpRa
自分の部屋とか家以外でまで口出すの?
それじゃ単なる神経質な人になっちゃうよ。
69(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 19:47:37 ID:3U+uCvaU
>>68
ちょっと論点がずれてるような・・・
公共マナーってあるでしょ。
70(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 19:57:42 ID:emY++vhy
>>69の言っていることがよくわかんないなー おバカだからだろうかorz
公共マナーって?
私は68みたいに職場にまで口出すのはちょっとなーと思ったけど
71(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 21:18:39 ID:uysa8PD9
会社も十分生活エリアだし、更衣室とてそうでしょう
まして複数人数で使うところに手前の独断で仕事に関係の無いものを持ち込むのは
常識的に考えて頂けない、って話かと

>>70
公共マナーとは、
・公共の交通機関を利用中は携帯はマナーモードに
・ゴミや吸殻のポイ捨てはいけません
・車を運転する際は譲り合いの精神を忘れずに
などなど
要約すると「他人に迷惑をかけないこと」です

であるからして、ファンシーさんとは他人の>>68が迷惑に感じている以上、
ポプリ持込はマナー違反に該当していると言えます
ただ注意すべきなのは、持ち込まれているポプリの総量によっては>>68
大人になって大目にみるべきかもしれないということで

長レスごめん
72(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 22:24:05 ID:LMDXz04o
公共マナー 公園に生花捨てる人に言ってるかと思った。
でもアンカ−付いてるから違うね。
73(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 00:17:09 ID:/JSd7qfq
更衣室に持ち込むって、自分のロッカーに入れておくくらいなら問題ないと思うが。
そんなところにまで口出しされるとちょっと引く。
匂いがきつすぎるくらい持ち込むのならともかく、消臭剤代わりとかじゃないの?
更衣室の壁一面に飾ってるのなら文句言いたくなるのも分かるが…
74(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 01:26:28 ID:kX6ABwYr
>公共マナーとは、
>要約すると「他人に迷惑をかけないこと」です

「ポプリを持ってこられて私は迷惑しているから持ち帰って!」
「え、迷惑?ごめんなさい。でもどうして?」
「風水ではドライフラワーは良くないのよ。ポプリもドライフラワーみたいなもんでしょ!」って?w
変人扱いされるよ。

>>66を読む限り、明らかに個人が口を出せる範囲を見誤っている。
パーソナルスペース以外は口ださないほうが自分自身のためにもいいよ。
自分で人間関係壊して嫌な空気を作るなら、いったい何のための風水なのかってこと。
75(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 06:59:43 ID:Fbx/eZkA
職場の更衣室は、あなたの部屋ではありません
76(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 10:20:14 ID:xTE1R+D9
>>61
野菜の皮と同じで、燃えるゴミでOKです。
公園に捨てるなら花壇に入れちゃだめですよ。未熟堆肥は花の根を傷める。
刻んで乾かして地面に埋めたらすぐ土に戻りますが……。
うちは乾かして野菜くずに混ぜ、ベランダ園芸の堆肥にしてる。
77(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 11:53:40 ID:oGPaKBNA
ちなみにポプリは香りがある内は良しとするそうですがいかがか。
78(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 13:12:33 ID:5lh0MI53
エェーン°・(ノД`)・°・
お掃除すればするほど嫌な事ばっか起こるよー
どんどん最悪な状態になっていくよー

神様助けてください…
79(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 14:03:42 ID:+R3mF7sd
毒だし中です。
頑張って!!
80(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 15:15:39 ID:YldMGC9L
>>78
掃除が足りないんじゃないの
81(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 15:35:16 ID:5lh0MI53
>>79
>>80
お掃除が足りないんですかねぇ…?
毎日目に見えるところは綺麗にして、
いらない衣類も全部捨てて、お花を生けてます。
もっと細かい所もお掃除頑張ってみます。

毒だし中で後になって良いことあればいいなぁ。
ありがとうございました。
82(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 20:41:13 ID:scP1taNW
「掃除とはなあ、見えないところを綺麗にするんや!」

…となんかの本に書いていた
83(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 22:01:45 ID:Ms1pg8Zu
前に、宗教やってる人から数珠をもらって今日掃除をしてたら
それが出てきたんだけど、普通に不燃ごみとして捨てても大丈夫だよね?
見たところプラスチックっぽいんだけど、なんか起こったらやだな・・
84(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 23:23:20 ID:QMV1sYyU
>>83
数珠捨てたくらいで悪い事が起きるならそれは邪教だよ。
捨てても大丈夫!白い紙に包んで塩ふってね
85(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 00:29:22 ID:xRdeU2gi
>>84
ありがとうございます。
早まってそのままポーンと捨ててしまったので教えて下さった通りに
捨てなおします。
86(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 09:31:19 ID:msOn6IHh
みんな、いろんな事知ってるなぁ。
どんな本やサイト参考にしてるの?
87(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 09:49:01 ID:j8rO4XhO
人形とかぬいぐるみを捨てる時はどうしたら良いですか?
一応白い布に包んでいるんだけど、布取ってゴミに出しちゃって構わない?
88(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 10:03:26 ID:DrsoaaSU
>>87
ヘタに捨てると茶っキーになって夜中に包丁持ってノックするよ
89(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 10:43:48 ID:n89WCgKe
清水礼子乙


部屋が荒れてるので掃除してきます
90(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 13:04:49 ID:ybHJqyMG
>>87
今までありがとう、と心の中でお別れして
塩といっしょにきれいな袋に入れて他のゴミと捨ててる。
顔を白い紙でおおって捨てると良いって読んだこともある。
91(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 13:55:17 ID:UYAP7TPf
>>87
ヤフオクに出す 気長に売れるのまつ
92(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 14:00:34 ID:UYAP7TPf
>>83 >>84
正式には、お寺や神社で焼いてもらおう
(どんど焼きとかやってる頃なら、お参りしてお賽銭あげればOK と覚えておこう
93(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 17:00:41 ID:WuJyQ5hY
>>83
新興宗教のいかさま数珠でしょ?
そんなもんに神経つかうことないです。
普通に燃えないゴミとして出せば良いだけじゃない。
9466:2007/06/04(月) 10:32:49 ID:KV+wS0lo
亀ですがいろいろご意見ありがとうございます。
ファンシーさんは更衣室でポプリを製造しています。
私にはただ枯れ果てた何かにしか見えませんが
「とってもいい匂いがするのよぉ〜」とかがせようとします。
それなりの広さがある更衣室なのであちこちに飾っておられます。

別に風水でダメだから持って帰れって彼女に言いたいわけではなく、
(いや、持って帰っては欲しいんですがw)
ドライフラワーは×だったらポプリも×かなーと思いまして。
別にダメなものでもないなら、見てみぬ振りも大人なんでしょうかと。
9566:2007/06/04(月) 11:04:57 ID:KV+wS0lo
×見てみぬ振りも大人なんでしょうかと。
○見てみぬ振りも大人なんでしょうか。
96(名前は掃除されました):2007/06/04(月) 11:11:10 ID:LDpNcRJX
ポプリ良くないよ。
さあどうする?w

でもさ、そんなこと言っていたら、いろいろ気にするところが多くて大変だよ。

「後ろに入り口があるからこの座席は嫌です!」
「ドアに直面するこの座席も嫌です!」
「向かいに人がいる席も嫌です!」
「本棚の前の席は嫌です!」
「大きい鏡のそばのこの席も駄目です」

まあ、私もお香を焚くのを夫に嫌がられているけどさ。
匂いが嫌いなんだって。
風水をごり押しするのも嫌なので、夫不在時にだけ焚いてます。
9766:2007/06/04(月) 14:08:07 ID:KV+wS0lo
ファンシーさんはファンシーさんで、ポプリで癒されているかもしれませんよね。
そういった意味では、風水では×だろうけど本人的にはありなわけだし。

とりあえず虫がわいたりしてもいやなんで
せめて自分のロッカーに仕舞ってもらうように促してみます。
それか「生花もいいですよね」ってお花を活けてみます。
98(名前は掃除されました):2007/06/04(月) 20:19:59 ID:nOUnFb/8
うちなんかドライフラワーやポプリだらけだよ…
物もごちゃごちゃトイレの使い方もむちゃくちゃ汚いし…
あっ家族ryスレですね
99(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 11:54:23 ID:lfUyh0Yd
>>66は、ただ愚痴りたかっただけ?ウザ。
10066:2007/06/05(火) 13:28:05 ID:TaxtGtZX
>>99は、ただ文句言いたかっただけ?ウ(ry
101(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 20:31:40 ID:mcNW08UF
>>100
定期的に現れるんだよ、掃除スレに。
102(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 20:37:06 ID:+xs5rOO/
普通に>>66がウザイ。
103(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 21:54:22 ID:59NofH/l
ってか、とろいw
104(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 23:21:01 ID:lfUyh0Yd
よっぽど「ファンシーさん」って呼び方が気に入ってるんだろうなあ。
人を小馬鹿にする癖が身に染み付いてるって感じですね。

ポプリだの風水だの、それ以前に考えることがあるんじゃないかと思った。
105(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 03:28:03 ID:QMGDpNF6
66って職場で嫌われてんだろうな。
自分が主導権とってファンシーさんだの人を見下げるような悪口言って優越感味わってるつもりでも陰では自分が「あの人きらい。うざいね。」とか職場の人に悪口言われてる66の図がリアルに描けた。
ファンシーさんの方がまだ66よりは好かれてるんじゃないか。
106(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 09:41:05 ID:YTFICHkl
ポプリと陰口では、陰口聞かされるほうが不快。
107(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 09:54:24 ID:PSLg48Fs
嗚呼良かった。私もポプリくらいイイジャネーカと思って読んでたんだ。
更衣室にポプリ、悪くないじゃん。
この季節、汗の微妙な匂いも消してくれるし。

108(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 11:38:19 ID:+darQ+Cj
えー、私なら嫌かも・・・香りって好みあるし。
109(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 11:49:31 ID:Dbt8OmiB
共有スペースで自分の趣味を押し付けるのは不快だと思う。
香りは見なければ済むものでもないし、好き嫌いもあるんだし。

でも>>66の場合、「ファンシーさん」のやってることが
気に入らないのを風水にかこつけて陰口言ってるように見える。
「ファンシーさん」のポプリへのこだわりを小馬鹿にして
チクチク嫌味っぽいことを言ってるけど、
端からみたら>>66の風水へのこだわりも同じようなもんだと思う。

ほんとポプリや風水以前にもっと考えるべきところ、気を遣うべきところが
あるだろうにね。
110(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 12:48:45 ID:YTFICHkl
でも、大体どこの職場でも>>66みたいなタイプの子がいるんだよね。
当人のいないところで、愚痴・文句・陰口のオンパレード。
(誰それがこんなことを言った、あんなことをした、こんな服を着てきた、
 眉毛の形がどう、鼻毛が出てる…etc)
当人の目の前ではニッコリ笑顔で楽しく会話。
なんていうか、傍から見てて怖いなあ、と思う。
十中八九、自分の陰口も言われてるな、と想像できちゃうしね。
その子と話してると、ホント段々ゲンナリしてくるんだよね…。
なんだってそんなに他人の容姿言動が気になって仕方ないんだろう。

こういう人間関係、仕事に行かずに済むものなら、
何よりも最初に捨ててしまいたいガラクタだな、と思う。
111(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 08:04:33 ID:Iz3MqowR
>>110も大して変わらないと思う。
しつこいよ。
112(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 10:21:00 ID:QwNFJbJD
ポプリ海外で買ってきたよ。ラベンダー。
枕元にいい香りが漂っている。
職場までは持っていかないが。
113(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 10:25:13 ID:QwNFJbJD
関係ないがファンシーさん、とかさんづけするのがなんとなく嫌いかも
既女板にありそうな表現で
これからあなたのことをファンシーさんって呼ぶわ、とかありそう
114(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 13:52:40 ID:94q0wEK2
ポプリはにおいが残ってるうちは飾っといてもいいらしい
私も飾ってるけど1週間に1回くらい捨ててます
115(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 14:50:30 ID:cf6FWN0D
ファンシーさんの人気に嫉妬
116(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 20:05:33 ID:eQumyuRS
クシュンッ
117(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 17:35:46 ID:vUoAc5AF
ポプリって匂い消えたらポプリオイルとかいうやつで
匂い足していくもんだと思ってた
所有したことないけど本で読んだ。
118(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 21:40:09 ID:hC5unNKx
実体験なんだが、“掃除して運気が良くなる”って、
ある程度時間がかかる場合もある。


@徹底的な不要品処分&掃除

A毒出し
(悪い事、嫌な事が起きる)




しばらく時間が経過(片付け・掃除は継続中)




B気がつくと、大変良い状態になって、凄く嬉しい事が起きた


自分はこの@〜Bの流れが約一年半くらいかかった。(ジャンルは人間関係)
だから焦らず、でも妥協せず、時には気分転換して
運気を『治療』するつもりで取り掛かった方が良いのかもしれない。
119(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 00:23:17 ID:iWM9XHnV
>>118
すごく説得力ある!コツコツ頑張ろうって改めて思いました。
ありがとう。
120(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 06:49:45 ID:WfUiUAx3
>>118
私は毒だし中ってことだわ。。。頑張る。
121(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 07:13:37 ID:zo4BgCoL
1年半・・・長いなあ。でも過ぎると短いのかな。
昨日やたらテレビでやってた日本の自殺者のニュースが他人事に感じられなかった。
悲しくて、自分が鬱だったときのこと思い出して怖くなった。
風水の明るさや掃除の段取りも参考になるけど
こういう人たちがいる、という現実が何より励みになります
これからも掃除続けます。
122(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 07:27:15 ID:zo4BgCoL
こういう人、というのは118さんのような方のことです
曖昧な書き方だったので付け加えさせてください
掃除の掲示板はとても励みになります。
123(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 10:06:10 ID:6aO2imeu
あんま掃除は関係無いと思うけどな。
気のもちようだね。
124(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 15:15:19 ID:BLDS42UR
その、気の持ちよう、というのに効くんだよ。
みんなそうした方が良い、と頭でわかってても、気持ちを切り替えるのは難しいでしょ?
何か転機がないと、簡単にハイ次って気持ちは変わらないよ。
その転機に使える、ということ。
そういう意味では別に風水やら掃除やらでなくても、何でもいいんだけどね。
125(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 15:58:31 ID:8Nh+ydRd
最近読んだ「育ちのヒント」(幻冬舎)の最初の方に、「運とは情報である」という主旨のことが書いてある。
その本は、情報は人間関係から得ることを説いているが、自分は、掃除にも応用できる考え方だと思う。
掃除すれば、無用な情報を削除して、有用な情報を発見することができる。
自分は、無駄な紙情報を溜め込みすぎた。
126(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 21:55:18 ID:k7pxR6Bq
>>118
すごい納得。掃除すると旦那と大喧嘩してた。
いつもそこで「掃除なんて意味ないじゃん」と思って
やめてたけど、ここで毒出しっていうのを見て、
めげずに頑張ってみたら、だんなと大喧嘩→仲直り→
体調最悪→体調復活→時給アップってなかんじで
段々と良くなってきた。
掃除効果かどうかはわかんないけど、掃除効果と思って
これからも頑張る。
127(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 02:16:38 ID:munZycqr
>>126
家も同じ状況です。
結構毒出し辛いけど、体と同じで溜めてしまって後からガンみたいに取り返しのつかない事になるよりはずーっと良いと思い頑張ってます。

似たような方が居ると知って励みになりました、どうもありがとう。

急がば回れの精神で、気長〜にガンガリましょう。

128(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 16:17:10 ID:kSvvH0k4
>>118
良い事聞いた!
掃除を始めて4ヶ月。始めてから転職する羽目になるわ、人間関係に問題出るわで、
この先良くなるんだろうか・・・と思いながらいたけど、
好転まで一年以上もかかっているのなら、私なんてまだ始まりの方ね〜って、
気楽に構えれるようになるよ!
129(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 18:06:10 ID:Ec6uVmfd
すぐきくよ
130(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 20:54:02 ID:Ht5ETrDt
十人十色
131(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 21:24:09 ID:jqXOL1/o
だよね!
132名無しの心子知らず :2007/06/11(月) 00:27:38 ID:Hw90F1tC
今回の年金データを消したのは自治労の責任
自治労、日教組、解同、総連が民主党の支持母体。
133(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 03:26:35 ID:Pcd/RHuC
このスレ読み始めてから掃除を始めて2ヶ月。
毒だしって本当にあるのかwww
なーんて思ってたけど・・・

今嫌なことばかり続くわで・・・orz
どん底・・・

掃除しまくり、いらない洋服やら捨てまくってからだもんなぁ
毒だしって本当にあるんだね・・・と思った今日この頃。

これを過ぎれば良いことあるかも〜♪
物事良い方向に向かうかも〜♪
がんばろ〜♪
と自分に言い聞かせつつ掃除してます。

でも・・・マジでキツイ状況・・・・・゚・(つД`)・゚・  
毒だし恐るべし。

134(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 09:27:01 ID:MIFcWnCm
毒出しって、具体的にどんなことが起きてます??

掃除すればいいことが起きるに違いない!という期待が大きすぎるだけに
特別良い変化がなく、たまたま意にそぐわないことが起きると
「これが毒だし!?」って思いやすくなってるってことはないのかなー。
135(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 10:31:56 ID:gyc6qxNx
掃除初めてから精神的に落ち着いた気がするし、金運はまだ実感ないけど人間関係はすごく良好。
ただ同時に体調が悪くなってる。腰痛腹痛が定期的に襲ってくるわこの前は原因不明の発熱。
去年までは健康だけがとりえだったからこれが毒出汁かなーと思う。ふしぎ!
136(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 10:42:13 ID:4PxzVhan
良い事が起きる→掃除したおかげ

悪いことばかり→毒だし中!

宗教だから、あまり真面目にならないで楽しんだほうがいいよ。
137(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 11:51:12 ID:MIFcWnCm
>>135
年齢とともに健康状態って大きく変わったりするものだし
あまり毒だしと決め付けずに、きちんと病院で診てもらったほうがいいのでは。
特に健康系で「毒だし」という判断は怖いよ。
根拠なく「毒だしだから大事にならないだろう。大丈夫!」と思い込んで
手遅れなんてことにならないように気をつけて。

>>136
真面目に宗教やってる人に対して失礼だw
138(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 15:22:17 ID:n0oui9bH
>>135
掃除も大事だけど、一番にお体を大切にして下さいね。
139(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 18:49:22 ID:lxbLyUMS
15年分の本、服、雑貨を一気に捨てた

最近体調が悪く、掃除をする気になれないどころか、生活にまるで覇気がない

いつもは持ち上がるとサッと動けるのに、いつまでも動けない

これが毒出しなら少しは気が楽になる
140135:2007/06/11(月) 19:13:23 ID:gyc6qxNx
優しさに涙が…ありがとう(´;ω;`)
その都度病院に行ってるんで大事ないみたいです。
141(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 19:54:28 ID:vRzEEIid
今日は仕事がお休みだったので風水で「毒出し」と言う
金運を上げるにも有効な使い道のあるバスエステ(酒風呂)をしました。
お肌もツルツル、清々した。
142(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 21:03:26 ID:5wEM14yB
>>134
なんか疲れて疲れて、活力がありません。上の階に住んでる45歳の人の
ほうが孫かついでお元気だ。
143(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 21:09:02 ID:YulIaVNY
「 ̄ ̄ ̄ ̄)
     │ │ ̄ ̄
     」 L
    「・ ・ │
    │ ゝ │<詰まりには俺!!
    │ ー │
      ̄ ̄ ̄
144(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 21:15:40 ID:4acHKOns
自分にとって心地良く住みやすい家になってるかが重要なんだな
私も片付けるとスッキリする反面、ポッカリ穴が空いたような気分になる
落ち着かないというかw
145(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 21:53:30 ID:rGnT0g/T
>>142
同じく疲れて疲れて気力がありません。動くのもつらいくらいです。
つらい。
146(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 22:39:35 ID:n0oui9bH
片付け中に、体調を崩す方が結構いらっしゃいますね。
たしかに片付け中は、家の中の気が変わるので(良い方にだけど)、住んで
いる人の体も気候の急な変化を受けたような状態になることはあるようです。
片付けてから家の気が落ち着くまでには、半年程度は日数がかかると言われて
います。

片付けをしながら疲れないようにするには、やはり少しずつやるのがいいかと
思います。確かに一度に片付けると気持ちいいですが、いっぺんに物を処分
すると、処分した物に宿っていた念も捨てることになるので、精神的にすっきり
しすぎてしまうようですね。
147(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 12:32:54 ID:dMF+11b2
思い切って徹底的に捨てて片付けに片付けた
そんでここ見たら「毒だし」があるというじゃありませんか
どんな悪いことが起こるんだろう・・・こわいよー
148(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 12:37:24 ID:IuCGZLqc
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、広末涼子
朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、安倍なつみ、鈴木あみ、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、深田恭子、矢口真里、三船美佳、椎名法子
オリエンタルラジオ、北島康介、イアン・ソープ、ウイリアム王子
酒鬼薔薇聖人(少年A)

1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)
小倉優子、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
上戸彩、後藤真希、山下智久、小池徹平、ウエンツ瑛士
まなかな、中川翔子、宮崎あおい、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
149(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 12:56:02 ID:6ZJ04vcA
>>147
植物置いてみたり、塩まいてみたり、お香焚いてみたりしては?
自分がやりやすので。
150(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 15:52:44 ID:12YgZc6Q
最近よく知り合いから古着を押し付けられる
良い物だったりすると自分じゃ捨てられなくて持って来るんだろうけど
人の古着って趣味にも合わないし着る気も起きないので
がんがん捨ててます
あとで、あれどうした?とか聞かれませんようにw
151(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 19:17:11 ID:8eItpKJd
>>150
聞かれたら「大事にしまってあります(^_^)」でおk!
152(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 19:57:45 ID:scIz+CCq
>>150
古着をもらわなくすることは出来ないの?
断りづらいのかな?
153(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 20:17:43 ID:1fFwqITj
>>149
カレン本の塩まいてウインドベル鳴らすのやってみるよ
154(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 00:01:04 ID:OR20d2nD
邪道かもしれませんがお洒落な風鈴買ってきます。。
155(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 05:36:08 ID:iYcH11w0
↑邪道じゃない。風鈴は風水では、良い\(^o^)/
156(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 05:36:39 ID:51nV74HE
盛り塩は何の塩でもいいの?
今は食塩なんだけど。。。
157(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 05:43:52 ID:iYcH11w0
↑粗塩
158(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 13:14:12 ID:/EmiL8++
>>146
あと、掃除中にホコリ吸いこんでるのも体調を崩す原因じゃないかなぁ。
159(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 21:37:19 ID:hqk5AIck
>>158
あるある。気管支が弱ってるのかもらい風邪しやすい。
あと水仕事で体が冷える。
160(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 22:41:20 ID:Hz/0IWSs
カビキラーがんばりすぎて体調を崩しました。
換気扇が壊れてたのさw 
161(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 02:26:49 ID:G8rSf8fz
重曹売ってない。
通販で見つけたけど送料高いし。
みなさんどこで購入しましたか?
162(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 02:51:15 ID:tnOTofdS
普通にスーパーに売ってないか?
163(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 03:43:20 ID:S5RUsqOD
>>161
私はキャンドゥで買いましたが、
ダイソーやマツキヨにも置いてありましたよ
164(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 04:56:57 ID:HwIFjoNu
私はドラッグストアで買ったよ。
165(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 07:10:29 ID:BdLn97e2
俺はイオンで買った。
166(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 07:35:57 ID:QlwLAD9Z
私はホーマックで買った。
167(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 08:17:39 ID:ddvEdnr/
>>161
100均や薬局に置いてありますよ。
ロフトやハンズにもあるかと。
168(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 13:15:04 ID:WhidbbJA
やる気の出るblog見つけたhttp://yaplog.jp./happy_st/
169(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 15:14:34 ID:RNHdEFiZ
>>168
どこを縦読みすればやる気がでるんですか?<blog
まだ書き始めてから数日くらいしか経ってないし 宣伝乙です
170(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 16:25:44 ID:YngktkLc
ホントだよね。
自作自演じゃないの?って思うよね。
171(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 20:09:15 ID:cblEwdHa
仕事の時、ポケットに水晶と塩を和紙に包んで持っている。
嫌いな人・・・寄って来ないw

気持ちの持ちようだけどね。
172(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 00:44:30 ID:rqTk2DP+
>>171 スレチだと思うの
173(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 02:24:04 ID:kPy3nFTq
>>157ありがとうございます!さっそく伯方の塩買ってきました。でも肝心の盛り塩が売ってなくて…何の皿でもいいのかな?
あと片付けるために物を大量に!捨てたんですけど罰とかあたらないか心配・・
174(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 04:47:20 ID:kPy3nFTq
間違えた…
盛り塩の皿です。
というか、スレチですかね?
175(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 06:58:01 ID:UhkEUoXc
昨日、ブラインド(黒いので掃除が大変)と窓をピカピカに磨いたら
いきなり旦那と喧嘩しちゃいましたよ・・・
それも一方的に向こうから子育てについての意見を言ってきて
よそ様からしてみれば「なんでこんなことで」みたいな展開でした
これも毒だしなんですかねえ・・・旦那のバーカバーカ


ちょっとすっきり お見苦しくてスミマセン

>>174
白い紙に塩を盛られる方もいますが、我が家では
白くて四角い小皿を使っていました

現在は盛り塩していませんが、
かわりに観葉植物と生花を置いています
176(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 10:15:51 ID:OX35wrAe
ティッシュを四つに折って、塩を置いている。
捨てるときは、ティッシュごとポイ。

毎日の取替えがとても楽。
177(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 10:18:34 ID:Wb9WYTeM
>>176
お茶パックの方が良さそう
178(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 10:29:15 ID:OX35wrAe
お茶パックより、ティッシュの方がコスト安

見えにくい場所に置くので、見た目は問題ない
179(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 10:52:13 ID:EZZhYKn9
>>178
それでもいいけど儀式感覚が薄れそうな。
180(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 11:50:36 ID:j5U4Y/ln
>>173
普通白いお皿ですが・・・季節の柄を取り入れるともっといい。
お皿の下に和紙をひくこと。
181(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 13:41:40 ID:/nLuq1wQ
>>174
半紙を使うのは定番、和紙だと改まるようです。半紙は要するに
廉価な和紙なので、現代ではプリント用紙でもいいんじゃまいか。
182(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 16:41:14 ID:YMtW5OWc
つ 懐紙
183(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 20:09:59 ID:K9BigGMQ
掃除つながりで質問なんだけど、
衣類の汚れも悪運を招くのかな?
ビンテージ物のジーンズとか、
どうしても洗うの控えちゃうからさ。
184(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 20:19:41 ID:j5U4Y/ln
招くよ(ーー;)
185(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 22:13:44 ID:DRIAHY9X
汚れた洗濯物をいっぺんに洗ったら悪運=毒だしになるのかと一瞬思った。
186(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 00:39:08 ID:oVLfXyZ3
ファブリーズとか吹きかけてもダメなの?
187(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 03:15:29 ID:VDJuCPx0
北の水回りいままで超ごみだらけだった 風水の本よんで今日綺麗にしたらもうなんかいい感じ\(^_^)/
188(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 13:36:00 ID:oRfX7aCL
生花飾っておくとお金が入ってくる
189(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 18:01:09 ID:JkPj+R7f
>>186
大事に扱ってるなら大丈夫なはず
190(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 22:01:00 ID:VDJuCPx0
もしかして風水あうひとあわないひといる?
191(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 00:15:38 ID:4QHaM5ju
玄関掃除なんですが
バケツに塩入れてぞうきんで床を拭きました。
192(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 12:29:21 ID:nuIYghNc
素手でやってるけどな掃除終えたらちゃんと石鹸で隅々まで洗ってるわ
193(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 18:25:15 ID:k8RHLNmc
掃除してもあんまり環境の変化を感じられない。むしろ毒だしがキツイ
194(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 19:45:00 ID:dPcBloKB
どんな? 家の中のドライフラワーよくないらしい それ捨てたら人間関係スムーズになってる びびる
195(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 19:46:32 ID:dPcBloKB
どんな? 家の中のドライフラワーよくないらしい それ捨てたら人間関係スムーズになってる びびる
196(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 21:47:08 ID:m1kjwfJm
休みの日は毒だしの為「酒風呂」入る。
シーツ・枕カバーは「白」取り替える。
飲み物は「紅茶・ウーロン茶・ハーブティー」
「盛り塩」を一週間に一度取り替える.....他いろいろ
197(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 03:19:38 ID:XMPdwIfK
昔関わってた人達から立て続けに連絡がくるんだけどなぜだろう
198意見ください:2007/06/19(火) 05:48:18 ID:Ut9dcbfT
玄関を水ブキするときバケツや雑巾はどんなんつかてますか
外気が悪臭異臭だらけで微熱続きです医者は気のせいにします越すにこしたことはないけど中々ねー
どうしましょう
199(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 06:18:40 ID:pc7eccrN
ブリザーブドフラワーもやはりだめ?
200(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 06:51:00 ID:Ut9dcbfT
ぶりざーとぶりざー バイユーミン
んじゃ 書いたえじゃだめ? 絵だよ絵 クレヨンかエノグカどれがいい?
201(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 07:06:22 ID:30+G8fXr
トールペイントで花の絵を描く
202(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 08:13:47 ID:Ut9dcbfT
ヒマジンナあんたに他人の不幸は蜜の味だろー この変態エロ婆ー
203(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 09:36:37 ID:wKl5cvUh
ちょw なんか湧いてる?
204(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 11:43:22 ID:HyJDdPAi
じろじろ見たら失礼でしょ!
205(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 01:11:21 ID:W1k0hG1o
掃除隅々耐久レース スタート
さあ始まりました トイレあー草ソーです姉あれ?このお宅はカバーがついてないですねなんか気持ち悪いですねあっ ここで使いますか重曹シャシャフリフリ オミゴト!
206(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 10:06:52 ID:YhV9OFLN
掃除気合い入れる指名取れる!!
絶対掃除効果だわ、これ。
207(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 17:25:44 ID:EiWSKD6V
>>206
あ、それそうかも。
私もキャバで働いてた時、狭いマンション住みだったし、頻繁に掃除してたら
指名バンバン入るようになったなぁ。
ちなみに、常にNo.1だった子は、毎日拭き掃除を欠かさない人だったお。
いつも部屋はきれい、自炊している、超美人。最強だよね。
208(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 03:10:09 ID:pafbP+B4
まじですかー掃除ちゃんとしょっと
掃除効果かなり実感中超前向きになれた。これからも続けます。
209(名前は掃除されました):2007/06/22(金) 15:33:38 ID:abxqRhZM
私もキャバで働きたいなー スレチごめん


部屋を毎日きれいにして花を飾るとなんだかリラックスできる。
具合悪くて部屋掃除が出来ない日でも台所磨いたりトイレ拭いたり…
少しずつがこつなんだね
210(名前は掃除されました):2007/06/23(土) 18:03:40 ID:9Ctd39ie
なんで、掃除した瞬間好転するの?気持ちもいいし。 掃除は絶対つづける。キャバとかはわかいうちしかできないからやっとけば〜お金あったにこしたことない。スレチにのってごめん。
211(名前は掃除されました):2007/06/23(土) 21:46:59 ID:HG26iQ5n
馬鹿ホイホイage
212(名前は掃除されました):2007/06/23(土) 22:04:09 ID:Y9N4ks6L
今日は早めに遊びに行って帰ってアイス食べたらお掃除したくなって
物凄く働いて、ぴかぴかになった。
と、思ったら激しい下痢に。これがほんとうの毒だし?

よくよく考えたらあまりの暑さにむぎ茶ごくごく、アイスぱくぱく、汗かいたまんまで
冷たい物をがんがん取って体を冷やしてしまったのでした。

掃除をしたらシャワーを浴びてからアイスを食べようっと。
213(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 02:55:33 ID:UJS5Viu8
掃除もそうなんだけどホワイトセージ?を貝の上で燃やすと好転。
214(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 03:08:49 ID:6MBChyEn
やる! あさり?しじみ ほたて?セージいくら
215(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 03:46:29 ID:UJS5Viu8
>>214
元々はインディアンが儀式に使ってたみたい。
ホワイトセージは、癒しの草と呼ばれ、古くから瞑想やリラクゼーション、
石や身体や場の浄化、また神聖な祈りを捧げるときなどに使われています。
20gで500円くらいかな。

貝はアサリとかじゃないよw ・アバロンシェルっていうもの。
ヤフオクとかでホワイトセージで検索すると一緒に売ってる人がいたりする。
私はアメリカインディアンの聖地として有名な、アメリカ西部のセドナ産を購入。

掃除したあと、玄関やトイレの浄化に使ってるけどやっぱりいい。
今日久々に使ったら復縁したw あまりなんでもガツガツすると邪念が入りそうだから
楽しい気持ちで掃除も、その後の場の浄化もやるといいかもね〜。

ややスレチごめんなさいなのでsage
216(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 14:54:41 ID:3JzrJMjP
>>215
家にもありました、セドナ産のホワイトセージ。

掃除したあとにこれを焚くと場の気が変わりますね。
217(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 15:03:34 ID:Pboyum2q
セージの香りは好き嫌い分かれるんだよね…
私はばんばん焚いてるけど、家族には大不評>セージ臭
ちなみに私は葉っぱ1枚ちぎって、それが燃え尽きるまで手で持ってるw
茶こしとか使っても良く燃えるらしいが。

でも運気好転という点からしたらセージより炒り塩→掃除機のほうが上な気がする。
炒り塩した後は行き詰ってた事も必ず解決方法が見つかる。部屋の空気も即座に
シャキーン!とするし。塩いいよ塩。
218(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 16:48:48 ID:3fqnO+Dl
掃除始めてから、昔仲良かった人との縁が切れた。
不思議なことに、その人との思い出としてとってあった物を
捨てた日に絶縁のメールが届いた。

すごく悲しかったけど、そうなる運命だったんだと今は思える。

そして、仕事にも行き詰まり、怪我をしたりあまり良いことが起こらない。

掃除するのが怖くなってきたけど、でも掃除をして救われる事もあったから
これからもがんがって掃除するぞ!

チラ裏、長文でスマンカッタ。
219(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 23:59:42 ID:GRvtkwsD
何かお分かりになる方がいたら教えてください。
たまに部屋が白くもやがかかった様に見えることがあります。
これは、ただの目の錯覚でしょうか?
あるいは、風水的に何か説明できることなのでしょうか?
良くも悪くも、あんまり気にはしていないのですが、
それが何であるかは知りたいと思っています。
220(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 00:06:05 ID:g1dd2ZQL
自分は思い出の人に関係する物を捨てたら(いつまでも女々しく思いだすのを
止めようと思って)
偶然ばったり遭遇した。変貌し過ぎてて会いたくなかった。
221(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 00:41:28 ID:zt1ixs9J
友達霊感つよいんだけど時々その人の頭の上に一瞬煙草の煙のようなの見えた 霊かんけいじゃない?四隅に塩もってみ
222(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 02:48:19 ID:0BPT4RkY
今、多少キレイになりつつある汚部屋から・・・

過去の栄光にすがり転職→結果→無職→離婚

ウツ状態→かなりの高額の職にありつく(金融系)

ヤバくなって退職→無職(一年)→普通に就職できたが会社がメチャ汚い会社

ナゼか会社でイジメにあう→ウツ(約2年)→でも頑張る(生きる為に)

突然母亡くなる→超ウツ状態(約一年)→汚部屋になった・・・

突然掃除とリフォームを考える(何故だ?!)

今もその汚会社で仕事してるが会社の状況も良くなりつつ

何よりも汚部屋で体育座りしてた自分が床が見える部屋で大の字にいれる

母の位牌に水もお線香もあげられる

ありがとう、お母さん!!
汚部屋に4年、やっと物が捨てられて片付けられるようになった

部屋の空気が違う、どんどんどんどんお片付けしたくなってきた

まだ、いいこと何もないけど自分の中での気持ちと餅だけは確実に変わってる

せめて、綺麗好きの母に手向けらる部屋にしたいと思ってる
まだまだ、お掃除頑張ります!!

綺麗な部屋は気持ちイイ!!みんなお掃除して幸せになろう。
今度は、何か餅上がるような報告できるように頑張りますね〜
223(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 12:40:30 ID:2pHrwE+3
鬱になってしまったかも。
本気でキツいけど、皆を見習って掃除してみます。
ありがとう。
224(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 12:46:19 ID:DZLuDzCl
鬱になってしまった人は
掃除が出来なくなって、化粧や服装に身が入らなくなって、お風呂も駄目になって
動けなくなる
回復はまったく逆のパターンになって、掃除に手が回るようになったら
大分楽になるそうだ。

無理しないでね、掃除も大事だけどゆっくり寝る事が一番大事。
掃除しなきゃって思いがプレッシャーにならないようにね。
225(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 13:18:20 ID:zt1ixs9J
でもよくみつけたよね 欝になったからこのスレよむなんて 絶対大丈夫だよ 気分あがるから!がんばれ
226(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 13:48:25 ID:VBMp5hDL
今日は仕事お休みです。
洗濯して部屋に炒り塩撒いて掃除機掛け床を塩拭きした。
気持ちがいい〜

夜は酒風呂に入り毒だし。

人間関係が良くなってきた。
お花を貰ったり、昼食に惣菜貰ったり
職場の人達がいろいろ声を掛けてくれる。

風水実践して良かった。
227(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 14:02:01 ID:2pHrwE+3
>>224 >>225
ありがとうございます。
まだ掃除する気がでただけ大丈夫だと思いました。
>>224 >>225さんが、幸せになります様に。
228(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 15:28:51 ID:H7EFrohY
私も一日一日生きていくのがしんどいくらい
色々な事があって、鬱っぽくなりました。

でも、少しでも掃除が出来てるので、まだまだ大丈夫!だと自分に言い聞かせてます。
まだまだしんどい日は続きますが、掃除をして救われる事もあったので
今の状況が早く良くなる事を祈りつつがんばってます。

このスレにもすごく助けられました。ここに来る人は良い人達ですね。
229(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 16:42:59 ID:Nr6As4FG
掃除ばかりしてたら
町で偶然、親戚のキライなおばさんに会って気まずい雰囲気でした
どうしてもこの女が苦手で会いたくないのに。
2回も同じ所で偶然に会ってお互いに知らん顔して無視でした。
230(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 21:28:42 ID:WOGG8HJh
>>229
いっそその人の幸福を祈ってあげたら?清めと思って。
反対に嫌いな人が私の幸福を祈っていたらちょっと怖いものがあるけどw
231(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 00:22:31 ID:tUevOgOI
いいことばかりじゃないねw今ずっと親しくしていた方から愛想つきたよ メールきた それ読んでチャリ乗ってたらよっぱらいとぶつかり喧嘩 警察沙汰になるとこだった
232(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 00:31:45 ID:tUevOgOI
でもきっとこの別れもいい流れになるためのことだと確信してるwたまたまさっきのよっぱらい携帯持ってなくて110されなくてセーフ みてたお兄さんがあいだはいってくれて助かった 汗
233(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 11:04:07 ID:jgBLmom+
大好きだった付き合ってた人が子供連れて
歩いてた。ショック。大学出てからそんなに
経ってないのに。こっちはまだ院生だよ。
そんなにすぐお父さんになっちゃうなんて。
ご飯が喉を通らないって本当にあるのですね。
このスレの存在を知りここ2年くらい
いつもせっと掃除に励んでるのだけど、
これって何だろう?最近ある問題で落ち込んで低波長の自分と
子供がいて幸福いっぱいで大笑いしてたあの人と
どうして遭遇したのだろう? 波長の法則だと
こっちが低波長だから合わないはずなのに。
この嬉しくない再会が何を意味してるのかよく解らないけど
掃除効果ってすごいですね。 でも悲しい。つらくてたまらない。
生きてるのってしんどい。眠れない、
234(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 11:19:21 ID:yu10t5ax
大好きだった人が子供つれて歩いていたなんて、
ショックだよね。なぜ?わたしと幸せになると思っていたのに・・・
って気持ちだよね。つらくて、悲しくて、さみしくて・・・

でも本当に好きな人だったら、彼の幸せを願ってあげてほしいな。
彼だけが幸せになる、自分だけが幸せになるんじゃなくて、
彼の幸せも含めて、あなたの幸せだと思うから・・・今はつらいかも
しれないけれど、みんなの幸せを願う気持ちが、あなたに幸せを
運んできてくれると思うから・・・
235(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 12:15:41 ID:rhk9YOVJ
いつまでもウジウジ想い続けないで
きっぱり諦めるきっかけを与えてくれたんだと思う。
その男はもうあなたのものにはならないよ。
他の良い男さがしな。
236(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 16:49:05 ID:5WAlWU+9
私も四か月前同じ事があったよ。確定申告のバイト行ってたんだけど元彼と奥と子供三人で…昨年新築したみたい。
貴方の気持ち痛い程わかるよ。やっと最近気持ちが落ち着いたよ。掃除しまくったりしてさ。そりゃ途中で涙が出た日もあったよ。
だけど、いつまでも引きずってはいけないって気付きました。
時間かかるかもしれないけど頑張って!
貴方と同じ思いをした私からのお願いです。
237(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 20:05:49 ID:3HbgthDh
>>233
それ実はおいっ子とお姉さんだった、なんてドラマだったらありそうだけど
238(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 22:07:26 ID:n2hOUY8n
欝の次は失恋話。......orz
239(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 23:21:28 ID:7JVoRqfQ
八卦って家の吉方位と凶方位を玄関の向きで調べれるんだよね?
あれって玄関のドアがどっちに向いてるかなのかな?

うちは家の北東の位置に玄関があるんだけどドアは北向き
これって北向きってこと?
それとも北東向きってこと?
おしえてチャンでごめんなさい
昇龍の風水本読んでるんだけどそこんとこがイマイチわかんなくて
240233:2007/06/26(火) 23:40:44 ID:jgBLmom+
233です。
>>234さん >>235さん >>236さん >>237さん
レスをありがとうございました。 あまりの子煩悩っぷりを突然
見てあの少年だった●●君が・・と時間の流れを感じ、よく解らない
涙が止まりません。
 でも掃除したりその他色々して、しばらくしたら絶対立ち直って
今度●●君に遭遇した時は、私も人生の最大級の幸福な状態でいて
この前会った時みたく引きつった顔じゃなくて
私の幸福感いっぱいで笑って胸張って、堂々と会えるように頑張ります。
暖かいレスを下さった方ありがとうございました。
>>238さん ごめんなさい。

 今度このスレに書く時は、何か喜びの報告を書きます。

241(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 23:45:54 ID:SCVLL9Av
掃除で運がよくなるわけねぇだろ


部屋が綺麗なら自分自身も綺麗になるってことだよ
242(名前は掃除されました):2007/06/27(水) 00:11:24 ID:HY/Rjfm+
>>241
なるよ
243(名前は掃除されました):2007/06/27(水) 00:51:58 ID:55VHSIoO
自分自身綺麗になること=うんがよくなる
よろしく〜
244(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 18:11:42 ID:9O7J/pL8
お掃除風水効きますねー

部屋を綺麗にするようになってから
身なりに気を使うようになりそのせいか綺麗になったと言われ
素敵な彼氏が出来ちゃってついに婚約しちゃったYO

皆もガンガレ!!
245(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 20:44:29 ID:9zpWWG+n
>>244さん おめでとう〜! 素敵な話ですね。
     あやかりたい。
246(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 06:57:11 ID:h6GtnCt0
>>244さん、おめでとう!!幸せにね!!

247(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 02:09:34 ID:BlvTqpQp
>>244さん。お幸せに。
わたしも見習います。
248(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 09:26:56 ID:e5iyp2Sl
去年の年末あたりから掃除してるよ。
特にトイレ掃除は毎日がんばってて、よそのトイレも
磨いたりしてた。したら最近 臨時収入30万。
すごい。みんなもトイレやってみて
249(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 11:45:14 ID:3aKFLX3+
掃除しても運気はあがらない。ただ掃除するだけだから
250(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 13:51:31 ID:l5y5wyN2
>>249
他のスレに腰を降ろしてくださいな
251(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 17:50:09 ID:Ff229Cbt
…ところで運気ってなんだ?
運がいい、悪い、上がった、下がったって
何で判断するんだ???
252(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 18:33:12 ID:rfstMCFL
臨時収入があった、とか、思いがけず会いたいと思っていた人に会えた、とか、
こんなことがあった時には「運がいいなー」と思う

あとは、毎日がトラブルなしに穏やかに過ぎていくことも「運気があがってる」と感じる

みなさんはどう?
253(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 19:26:41 ID:e5iyp2Sl
運気が上がってくると気分がいい!体が軽い気がするね。
何かとタイミングが合ってきたりとか。(駅に着いたらすぐ電車きたり)
運気があがってくると、口角があがったような顔つきになったり
寝覚めが良かったりするらしい。あと、顔にツヤがあって輝いて
たり。意識して掃除はじめてから、どんどん変わってきた。
感じるんだよね。
254(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 19:47:14 ID:BlvTqpQp
わたしは、その時の自分の考え方や気分次第で「運気がいい。」「運気が悪い。」と決まるように思う。
255(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 19:56:25 ID:p/vV9JAu
掃除をするようになってから、小さな事でも感謝の気持ちを忘れずにいれるようになった。前向きになれるし。周りの人がやさしくしてくれるようになった。
256(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 19:59:42 ID:efoDoUEJ
うんこ?
257(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 21:36:04 ID:2rWueHh6
私もそう思います。謙虚な気持ちも忘れずに生活できるようになりました。がーしかし 今日は全くやる気0 リビング散らかったまま グータラしてた皆ならどうしますか?
258(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 21:55:34 ID:rfstMCFL
>>257
ここ数日の私が同じく、です ナカーマ
PC周りが最悪汚いですorz

ネットしながら簡単な拭き掃除とか、小物整理できそうなのに
なぜか餅があがりませんです

そんな時には時期が来るまでムリしないで待ってますw
ある日突然お掃除の神様が光臨なさる日まで
259(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 22:14:18 ID:2rWueHh6
なるほど いやーそれにしても汚い( ̄▽ ̄;)
260(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 03:40:12 ID:EI/htknH
やはり部屋に人を呼ぶことが
モチ揚げの力になると思うw
261(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 12:09:35 ID:Vc70kiH6
掃除してたら、いい事があったよ。
部屋と人生の見通しが明るくなった気がしてきた。
262(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 23:35:33 ID:HdMR+O6L
よかったね^^やっぱ掃除は効くなぁ
確信もてた。     
263244:2007/07/03(火) 01:58:12 ID:CYWmzIgm
>>245
>>246
ありがとー

来月入籍します
ってか自分不妊症と勝手に思っていたら
出来ちゃった
彼大喜び
これもお掃除風水効果かしら?
264(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 02:27:10 ID:Sc/b132f
おめでとう(^3^)/そう思ってもいいんじゃない?
皆幸せになれますように☆
265(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 02:58:16 ID:Sc/b132f
なんかいろんな悩みがドット出てきました。 恋愛でうまい断りかたがわからない 仕事の環境変えるかどうか 人間関係 うまくいきますように。
266(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 12:20:01 ID:9E4lBopy
掃除しなきゃとは思うけど、その前に整理整頓がorz
何をどこにやっていいのか全くわからないよー!
「片付けられない人」ってやつかなあ

最近は一応洗面所だけビシッと整理整頓してみた
棚作って家族それぞれの私物を100均のカゴに入れて配置
洗面台の下に予備の石鹸や使う前の雑巾、掃除用品などを100均のカゴで仕分け
それだけで一週間くらいかかりましたorzorz

みなさんは整理整頓って得意ですか?
267(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 14:02:41 ID:l2HLF2W3
やー苦手ですよ。 とりあえずいらないものを捨てる
とこからはじめて  そっから片付かないもん。
狭いとこから掃除しはじめるとイイらしいよ。
まずトイレだけとか。
268(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 18:18:00 ID:F8lYX5Ah
小さなことからこつこつと
269(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 18:23:23 ID:5zZLnlht
家の掃除でなくて近くの神社の掃除ボランティアをひとりでしてきた
その時、天井の電気がパッと消えたりついたりしてびっくりした
これはどういうことなのか考えている
270(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 22:40:56 ID:xMWgVzXQ
>>269
でんきうのスペアを買ってこいということだお
271(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 11:21:05 ID:tASLoOGY
電球がきれたらすぐつけ変えたほうがいいかな ?洗面所二個電球があり一個消えたくらいでたいして暗くならないからいいかなと思ってるけど。
272(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 12:53:37 ID:mvHFtJ70
壊れているもの、修理が必要なものは運気を下げるって書いてあったね。うろ覚え。
切れた電球も同じことかも。
273(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 17:03:51 ID:tASLoOGY
電気だい節約とか思って たけど取り替えます。ありがとうございます。
274(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 17:22:25 ID:oIDADsa3
家の中ではなく庭などについて聞きたいんですが
母がガーデニングが趣味のため鉢を始め、庭が足の踏み場もない程人の背の高さにもなる花ばかりです
しかも手入れが忙しくて出来ないとか
あと駐車スペースなど家の周りの一部がコンクリートです
鉢が多くて土や落ちた葉など多くて、掃除はしていますが細かい所もあり全部は無理です
私の運が良くない場合自分の物でなくても影響しますか?
乱文失礼しました
275(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 20:47:33 ID:jAiBgZKC
>>274
何でそんなこと聞くのが分からない
気になるなら掃除したらいいし
できないなら仕方ないだろうに

やってみていいことあったら書いてよ
276(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 21:19:59 ID:oIDADsa3
すみません
風水は特に汚い場所があると、運が悪くなるといった事を聞いた記憶があったんです
家の周りは一度には掃除出来る広さではないので、掃いていると手が疲れたり大変です
なので気がついた時になるべく掃いています
277(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 23:08:09 ID:tASLoOGY
↑ヘェー
278(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 02:06:02 ID:AlrEf2jd
わたしは1年前から本格的に掃除をはじめました。
最初は金運がよくなるというトイレから、次は玄関、台所、ごみや要らない物
の処分。
今はかなりすっきりした家になったと思います。
私は株を趣味にしているのですが、掃除をするようになってから冷静に売買
できるようになり、わずかですが儲けることも出来ました。
そして、30代後半で恋愛なんてあきらめていた私に彼氏ができたんです。
この先どうなるかはわかりませんが・・・・
みなさんのレスにモチもらいながら、掃除をしてきて本当によかった。

279(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 14:32:08 ID:aobZQ1i2
一瞬、怪しげなネックレスやブレスの通販広告かと思った。
280(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 16:02:29 ID:ytiKb6xL
はじめまして。
昨年大晦日から、無駄な書類、不必要な服と数回かけて掃除しました。
ここんトコずっと仕事が、ライバル店に押されてましたが、掃除の後から忙しくなりました。
最近は、「掃除をしなかった翌日はヒマ」というジンクスができています。
281(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 17:42:04 ID:KVGkWeJd
>>278さん おめでとう〜。どちらで出会ったの?
やっぱり掃除して気持ちがすっきりして普段行かないような
場所とか行って偶然会ったの?
282(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 20:24:30 ID:KWmQ7aYa
風水にちょっと興味があるくらいで、ここ読んで水周りを綺麗にしよう!と
思い立ち、洗面所やトイレを今まで以上にこまめに掃除するようにした。

そうしたら、次から次へといいことが!
旦那の会社の後輩が、懸賞で当たった松坂牛(焼肉用)を
「自分は一人暮らしなんでろくな調理器具持ってないんです。だからもらって下さい」
と言って、なぜかウチにくれました。(旦那は俺の人望だ」とか言ってますw)
1kg弱もあったんですよ〜。一日で食べきれませんでした。
あと、小額だけど宝くじが当たったりとか、旦那の部門が成績TOPで表彰されたりとか。
一番嬉しかったのは、たまたま立ち寄ったジュエリーショップで
とても好みのものを見つけて、それをとてもお値打ち価格で買えたことです。

これからも水周りのお掃除、マメに続けます!
283(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 14:39:37 ID:roj0gQgi
あの〜煎り塩をまくと隅っこに残りませんか?どんなに掃除機かけても
カーペットの毛の中に入り込んだり、裸足で歩くとチクチクとするし、
大きめの粒の塩でやった方がいいんでしょうか?
284(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 20:01:42 ID:Mb+lVozR
私は畳の部屋だからなぁ〜炒り塩を撒くのは・・・
フローリングは塩拭きだし・・

盛り塩のお皿を変えました。
白いハート型のお皿です。......
285(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 22:59:43 ID:cIyrULRC
どこでかったの?超かわいいじゃん うち紙コップ切って入れてる 潮吹おしえて!
286(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 23:03:03 ID:sMee+jsy
(゚Д゚)
287(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 23:06:42 ID:TGGYtJFD
>>282
その後輩焼肉に招待してやればよかったのに。
288(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 01:14:29 ID:bDt2patO
>>283
炒り塩残る…。
隅は掃除機の吸引口を近づけた瞬間、塩が周囲に飛び散る模様。
仕方ないから、何度も撒いて掃除してるよ〜
エンドレスにならない方法知りたい。
289(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 01:18:50 ID:4NPlQcIZ
>>288
細いホースみたいな吸い取り口に付け替えてもダメですか?
それでも残る塩は、ぞうきんで拭き取ればいいのでは?
掃除機でないとダメなのかなぁ?
290(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 01:44:07 ID:1u75o8ef
塩大好き☆塩依存です☆
291(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 11:07:22 ID:msgQZZ9a
>>281>>285同じ人??
292(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 12:57:40 ID:1u75o8ef
私285 281違うヨー なにか(⌒‐⌒)
293(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 13:21:08 ID:oYGSC+vg
>>279
あぁ、仮名と断りながらスナップ写真で顔が出てるやつな。
痩せました、の広告もだけどたいていVサイン(ピース)してるよな。
294(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 16:56:41 ID:gU1nr6Mr
>>282
ソレハ、彼を招待してあげるべきだったのでは?
295(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 09:56:51 ID:sVNf9GQ+
>>289
dクスです。
掃除機の細いノズル、引越時に無くしてしまって…。
この機会に買い換えます。
サッシや敷居の隅、雑巾拭きでとるのが難しかったのです。
そんなところまで塩撒くなって言わないで下さいね。
296(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 11:38:49 ID:N+45M5/N
あたしも塩好き!な〜んかいいよね。
何かっつーと、塩だもん。笑
  
297(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 11:48:25 ID:Vpceus+J
282です

>>287,294
もちろん旦那は彼を誘ってますよ。ウチで一緒に食べればいいって。
でも「いつもお世話になってるので、いいです。奥さんと食べてください」って答えたらしい。
量もたくさんあるのに、って思ったんだけどね。
いくら一人暮らしでもフライパンくらいあると思うし
お肉があんまり好きじゃないのかなーって二人で話してました。
応募したのも一等のPS3が欲しかったそうなので。
298(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 17:10:05 ID:N+45M5/N
今から掃除します。がんばるぞ〜
299(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 17:55:45 ID:N+45M5/N
ふ〜
いらないものって思ったよりたまってるから
ビックリ。捨てたらスゴイすっきりした。
気持ちがウキウキする〜

洗面台はガンコな水垢が・・・
でも粗塩で磨いたら簡単におちたよ♪
300(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 18:01:19 ID:OMZDFxpR
Drコパの風水本発売されてますが買った方いますか?

玄関に盛り塩 おいてますがなにか効果ありますか?
301(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 18:43:00 ID:N+45M5/N
玄関には 入り口の両側に、一個ずつ置くらしい
ですよ。 シンメトリーに。
コパは買ってませんけど、舛田さんのと、小林正観の
トイレ掃除の本(マキノ出版)は買いました。
どっちも面白いんで今でも毎日チェックしてます。
302(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 18:48:09 ID:N+45M5/N
玄関の入り口の両端におくといいらしいですよ(シンメトリー?)
コパのは買ってませんけど、舛田さんのと
小林正観のトイレ掃除の本は買いましたよ。
面白いんで毎日チェックしてます。
掃除して運が良くなるってホント不思議だけど、やってみれば
解るって感じ。 このスレっていい話が多くて、あったかく
なるね。
303(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 19:19:26 ID:sMOnwicZ
掃除したら下痢しました
304(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 19:45:02 ID:FiAuKNGP
もうダメだぁ・・・・
週末45リットル3袋分ゴミまとめ、てしっかり掃除してトイレもピカピカ。
シーツも洗ったし片づけも出来てる。。。

だけど今日の私の失敗はなんなんだろう・・・
イライラするし、掃除なんか・・・てテンション下がってきた・・・

掃除すりゃ、かたずけりゃハッピー  とは思わないけど、泣けてくる。
305(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 19:52:33 ID:btlMarvn
>>304さん
今は心をゆっくり落ち着かせて、休んでみるといいですよ。
今を乗り越えて掃除を継続すれば、きっと良いことがあります。お互い頑張りましょう。
306(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 21:15:26 ID:Yt5h2Px/
掃除だけじゃねぇ〜

音霊・言霊・・・考え方変えなきゃ。
307(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 21:15:45 ID:lZh+xmye
↑おめー やさしいなぁ

イイ奴なんだろーなぁ
308(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 22:05:24 ID:Mb0VXCzi
>>304
そういうときは、「毒出し期間なんだ!」って
未来を信じることにしています。

自分も、今までになく掃除をしてガラクタを捨てて・・・って
やってたとき、恋人ともうまくいかないわ、
昔からの友人との縁も切れるわ、
(↑でも、これは、今まで友人だった自分に見る目が
 なかったことが後で発覚!)
体調崩して仕事もダメダメだわで泣きそうでしたが、
「災い転じて福となす」なのかな、と思う現在です。

あと、お掃除にこだわりすぎても辛くなるかも知れないので、
適度に休憩いれながら・・・。

お互いゆっくり頑張りましょう。
309(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 22:43:21 ID:Yt5h2Px/
仕事風水・恋愛風水・花風水を楽しんで取り入れたら。.......
310(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 01:35:22 ID:RHV/IQ/A
で?
311(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 17:47:36 ID:MEGfacGe
先月末で退職した。
現在は有給消化期間なので、殆ど家にいて掃除をしている。
退職してからと言うもの、殆ど毎日携帯電話に
職場のおばちゃん従業員(勝手なので皆から嫌われている)から
電話がかかってくるようになった。
今朝、携帯電話の方を無視したら直ぐさま自宅(固定電話)にかけてきたので、
仕方なく電話に出て
『食事のお誘い有難うございます。最近忙しいので』
『●●さんもお仕事頑張って下さいね。それでは失礼します』
と話して電話を切った。

そのおばちゃんは、こちらの話す隙を与えずに一方的に喋るので、
私は遮るように話した。
これでもう電話が掛かって来ることはないと思うが、
縁切りに効くお掃除風水があれば知りたいものだ。
312(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 19:31:59 ID:GJqN9F8J
別れた恋人との思い出の品を捨てると
気持ちの整理がつくっていうけどね。
おばちゃんのメモリーを消すとか??
313(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 19:55:22 ID:ZyvwMBqN
携帯電話のメモリーを消したら、万が一また電話が掛かってきた場合に
誤って電話に出る可能性もあるから、熟慮を。
314(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 22:03:54 ID:e1zjn8Ij
自分の幸せも、他人の幸せも願う方が
結果として楽だと思う・・。
315(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 05:46:44 ID:Txgh1f/G
>>311さん、洗面所の鏡を磨くと、対人関係が良くなり、迷惑な構ってちゃんも自然に去って行くようですよ。
316(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 10:02:41 ID:9hWeC/Rp
>>306
音霊って、お笑い音声でも良いですかね。(良いと言ってくれ…)
317(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 10:31:45 ID:PsyaDvEV
旦那の転職が決まりました。
年収もアップするし、福利厚生も今のところよりずいぶん手厚い。

これからもピカピカに掃除するぞー。
318(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 12:24:58 ID:Hi+rMBkF
>>311です。
>>315の方法を実践します。
洗面台だけでなく、鏡台も拭いてみます。
有り難うございます。
319306:2007/07/11(水) 19:45:48 ID:yDdJBpSa
>>316
音霊(声の大きさ・話す音の質)はその人の生命力を表します。
いい音で話す人ほど運を引き寄せる。そうです。

辛い時でもポジティブな言葉(言霊)を。....ね。
運気を向上させましょう。
320(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 21:06:00 ID:jiNZ3aUq
スレチ
321306:2007/07/11(水) 21:25:47 ID:yDdJBpSa
風水(環境学)です。
322(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 22:18:54 ID:2JM0xC/p
>>306さん

自分は何とか、掃除できてると思うのですが、家族がまったく・・・な場合、
どんな心構えが「ポジティブ」になるのでしょうか・・・?
323(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 23:36:23 ID:jiNZ3aUq
>>321
確かに風水に含まれるのかも知れませんが、
ここは生活>掃除全般>掃除で運気を〜
なので、言霊教はやはり趣旨が異なるのでは?
自分も言葉は大切だと思いますが・・・。
カレンやコパも専用スレがあるので、ここでは
あまり突っ込んで話をしないわけで。
まあ、需要があるみたいですから、自分はこれで退散しますわ。
324(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 13:45:38 ID:z/3CNb+w
対人関係よくしたくて洗面所鏡きれいにしてます お風呂場のもきれいにしたほうがいいですよね?
325(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 18:43:45 ID:hMAfEoOS
対人運アップには、他に窓ガラスを磨くのも良いようですよ。良縁に恵まれ、犯罪から守ってくれるそうです。
326(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 23:48:24 ID:mAi3N7sj
>>325 割れ窓理論っていうのも聞きますね。
マンションだけど、ベランダと窓と玄関は徹底的に
掃除しています。


327(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 00:16:26 ID:ghshEIpg
>>325ありがとうございます☆ゴーシゴシ
328(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 16:37:52 ID:NI7Yws99
昨日の夜は床拭きしたよ。
寝覚めが違うんだよね

いつか「酒風呂で毒出し」って書き込まれた方いました
けど、酒風呂って何??どうやるの?
ゲルマバスしたい〜
329(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 17:59:43 ID:YywcvQLt
君の目の前に便利な箱はないかい?
330(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 19:47:23 ID:NI7Yws99
便利な箱?? う〜ん 
ダンボールみたいな紙製の? それともプラスチック?
331(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 19:55:59 ID:fIYm608r
>>328
ここに書き込む前にググろうね。
332(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 19:58:20 ID:BlRB4v/z
久しぶりに2ちゃん見ててムカついた。
333(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 20:07:49 ID:NI7Yws99
いらない服がたまっててビックリした。
すでにゴミ袋四つ。まだまだ出てきそう〜
捨てたら絶対スッキリするよね
334(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 21:19:12 ID:jPU57TCk
>>328
私のことですね。
酒風呂から今出ました。
仕事が休みの日(月・金)はいつも入ってます。

カレン本を読んで要らない物を捨て
舛田本を読んで掃除して
李家本を読んで収納・整理して
盛り塩・仕事風水・恋愛風水。......

生活の中で楽しく風水・掃除をやってます。
335(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 22:17:36 ID:NI7Yws99
226の書き込みの方ですよね
その酒風呂ってどうやってわかしてるんでしょうか?
入ってみたいです。
あたしは舛田さんの本読んで掃除はじめて、
今は掃除が楽しくてやってるって感じです。
336(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 02:05:51 ID:JWt62Acu
お前クグレって言われてたじゃん
ウザイよ!消えて
337(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 02:50:43 ID:RLcdo9u9
あちこちのスレで「クグれ」ってレスしてるけどさ、ググれの事?

あんたこそ、ROMってろよw
338(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 07:45:00 ID:imHt/QGp
どの板でも「あたし」と書く女は馬鹿が多いんだよね。
339(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 08:52:29 ID:fEukFgRj
トイレ掃除で良いことあった人います??
340(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 10:17:20 ID:gUgahX5f
↑ありません

汚家から脱出したのに

でも そんなの関係ねぇー

掃除しつづけてやる!
負ける気がしねー
341(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 12:12:51 ID:yqB6FtkU
>>338
本当に女だったら、わざわざ、「あたし」なんて書かないだろ。w
342(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 12:40:33 ID:gcFwUS+e
自分で掃除してきれいな家になる 
業者に掃除してもらってきれいな家になる
風水的には同じ結果になる??
343(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 14:28:56 ID:fEukFgRj
それは考えたことありますねー
どうなんでしょうね。。。
トイレは自分の手(素手)で磨くと
良いっていいますけどね。ブラシとか
じゃなくて。 あたしも素手でやって
みたことあるけど・・・母に怒られてからは
ブラシで磨いてます。


344(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 20:53:11 ID:esEiD4Ny
やる気の出るblog見つけたhttp:yaplog.jp/happy_st/_
345(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 21:16:36 ID:enIg2uiR
>>344のブログって前にも晒されてなかった?
内容薄っぺらいし私怨?
346(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 21:27:23 ID:esEiD4Ny
347(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 21:49:52 ID:fEukFgRj
今日は沢山捨てました。。
床の隅まで拭いた。 外は大雨で湿気が
多いけど、、、掃除はやらないより
少しでもやったほうが断然気持ちいい!
348(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 22:31:53 ID:2pGSkWff
壮快って本に、トイレに盛り塩で運気がアップって
あったけど、本当ですか?
349(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 22:46:09 ID:fEukFgRj
うちはトイレに盛り塩してますよ〜
あたしが読んだのは小林正観の本ですが。。
トイレには盛り塩のほかに、サボテンも飾ると
いいとか。あと便器のフタは閉めるb
350(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 23:13:35 ID:MdTgpagc
で、注意されても「あたし」を連発する馬鹿はいつ消えてくれるの?
351(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 23:27:48 ID:fEukFgRj
348
正観さんの本にのってた幸せを招くトイレ
「証明は明るいものに」「しっかり換気する、炭を置く」「便座カバー
等は暖色系の明るいものに」「明るい風景などの絵や写真を飾るといい」
「盛り塩をして観葉植物(サボテンなどがよい)を飾る」「ふたを閉める」
ふ〜 あとは掃除をしっかりやる。。 こっちも参考にしてみて下さい。
あたしはサボテンと炭はまだ。。なかなか買えない; 
352(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 00:21:34 ID:58VXs/Rb
>>350
馬鹿だけに多分ずっといるぞ。
「煽りはスルー。」と無視してるか、空気読めないかだな。
353(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 03:52:36 ID:qWUaYtMB
半年位布団干してない。
掃除もそれくらいしてない。
やっと最近トイレの便器を掃除しただけ。
こんなんじゃロト6当たらないかな?
354(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 04:18:32 ID:eUTbysHj
>>353
残念ながら無理です。
355(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 07:04:29 ID:4u+/95g7
>>351
死ねばいいのに。
356(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 11:32:48 ID:Dzkx6omm
小林性感はありがとう教だからな…

ここは宗教スレですか?
357(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 12:31:32 ID:VB6RkDCa
353
トイレ掃除続けてたらスゴイ臨時収入あったよ。。
3ヶ月くらいは続けたかな。自宅のトイレも勿論磨くけど、
外のトイレもササッとやったりとか。
布団なかなか干せませんよね。。最近天気悪いし… 
358(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 13:27:09 ID:SHQsD4bJ
ヨーロピアンばぐあでしょう
359(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 13:29:27 ID:4u+/95g7
>>357
死ねってば。お前に言ってんだよ。
360(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 14:03:37 ID:tpDxi1g5
>>351
あたしが今叩かれてるのも毒だし期間だから☆
361(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 21:22:42 ID:58VXs/Rb
>>359
だんだん、おまいの気持ちが分かってきた気がする…。
アンカーすら付けれない自分語りのレスはいい加減にやめとくれよ、お嬢ちゃん。





でもちょっと楽しみwトンチンカンすぎて。
362(名前は掃除されました):2007/07/16(月) 02:35:09 ID:JO1AraVY
掃除しているのに無駄な出費(無駄づかい)が多くなる。
363(名前は掃除されました):2007/07/16(月) 19:46:09 ID:eTl1MudK
運気を上げるため、明日からお掃除します。
何年も拭いてないトイレの壁とか1年拭いてない部屋の窓ガラスとか。
364(名前は掃除されました):2007/07/17(火) 01:16:08 ID:/KTowX64
348です。

トイレに盛り塩の件でレス下さった349さん、351さん。
遅くなりましたが、ありがとうございます。
参考にしますね。
365(名前は掃除されました):2007/07/17(火) 07:40:31 ID:AJlfg+/C
トイレを使ったときに、
「オンクロダノウンジャクソワカ」って
唱えるといい、と聞いたのですが、
なんという意味かご存知の方はいらっしゃいませんか?
ググったのですが、わからなくて・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。
366(名前は掃除されました):2007/07/17(火) 08:29:21 ID:ctL5enBj
「うすさま明王」(トイレの守護神)の真言だと思う。
サンスクリット語だと思うけど。
367(名前は掃除されました):2007/07/17(火) 14:38:52 ID:LVlopMg8
おもしろ占いではこれが一番良かった↓
http://maromaro.com/press/
出版社占い

ちなみに講談社だったお。
368(名前は掃除されました):2007/07/17(火) 23:17:33 ID:AJlfg+/C
>>366
レスありがとうございます。
うすさ(し)ま明王でググったら色々出て来ました!
意味はよくわかりませんでしたけど、
なにか良い呪文(?)のようです。
ありがとうございました。
369(名前は掃除されました):2007/07/18(水) 13:52:18 ID:qi8LygT3
>>364
どういたしまして。。またいいこと
あったら報告してね
370(名前は掃除されました):2007/07/18(水) 18:06:03 ID:qi8LygT3
トイレ掃除で
タンクの中までやったことある?
怖くて開けられないんですが;
なんかコツとかあったら・・・
371(名前は掃除されました):2007/07/19(木) 08:15:07 ID:8TNMNUPj
>>370
使い捨てマスクと、使い捨てポリ手袋してフタをあける。
換気扇まわして(必ず)
黒いカビや全体的にパイプユニッシュをかけ、30分くらい放置。
時間がきたら、古い歯ブラシ等で汚れを落し、水を流す。
水がかからないところは、500mlペットボトルに水を入れて掛けて流してます。
これを2回くらい繰り返すと、
浮きのボールやタンクの内側もだいたい綺麗になっています。
フタはお風呂場など別の場所で洗って、裏が乾いたら取り付けてます。
素人のカンタンなやり方なので参考になるかどうかは…
372(名前は掃除されました):2007/07/19(木) 11:20:57 ID:EuVCMOjb
トイレタンクをアルカリや酸の強い洗剤で洗った後はしっかり洗い流さないと
タンク内のパーツが溶けて水漏れするよ(経験者)
373(名前は掃除されました):2007/07/19(木) 12:00:28 ID:H5O8hrho
>>371
>>372
ありがとうございます。。
参考にさせてもらいます^^
374(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 17:41:10 ID:iUn2R1gf
半身浴で体内も大掃除
375(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 18:04:24 ID:GxTxxhYs
376(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 18:10:21 ID:Kz+NJroq
掃除以前に片付けが苦手で頭がごちゃごちゃになって
全く片付けができなかったんだけど、今日はがんがった!

あちこちにちらばったヘアアクセとコスメを
数年前にうっかり買ってしまってそのまま魔窟となっていたプロ用コスメボックスに収納
いらないコスメやアクセもごっそり捨ててすっきり
コスメボックスの中身があまりに美しすぎてさっきから惚れ惚れ見てるw

ヘアアクセとコスメの整理だけで部屋がこんなに片付くとは思わなかった
明日は服の整理をしようと思う
377(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 21:27:07 ID:iUn2R1gf
>>376
おつかれ様です
今日は布団干して プクプクです。
寝るの楽しみw
378(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 23:09:22 ID:Kz+NJroq
>>377
レスありがdです
ふかふかお布団でよい夢を〜ノシ
379(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 00:26:45 ID:gqppD5Nq
>376
貴女でしたか、ヘアアクセスレの住人さん?
貴女のおかげでこのスレの存在を知り、カレンと出会いました

蟹、桃、鮭&いくら、給湯器、の次に今日は図書券500円が届きました。
カレンと貴女に感謝

使っていないヘアアクセの選別を済ませたら
処分する物が20センチ四方の段ボールに山盛りありました
これは捨てるのは可哀想なのでオクで処分予定です
380(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 02:44:53 ID:AXOXD6fn
>>376
服がコスメボックスにひっかかってコスメボックスが転倒
めちゃくちゃになりやる気ダウンというオチ
381(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 06:51:56 ID:oGesOAZk
>>379
ごめんなさい、違う方だと思います
カレンは私も気になっています 最近カレンスレはのぞいていませんがorz
それにしてもすごい懸賞運ですね
ヘアアクセってついつい増えてしまって困りますよね
お互い整理がんばりましょー!

>>380
おおっ そんなオチもあるかも^^
コスメボックスは転倒しないような場所に避難させておきましょう
気づかせてくれてありがとう〜
382(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 12:01:27 ID:8GDhYmrY
381ですが、服の整理終了しました! シャキーン
いらない服が70リットル一袋くらいありました すっきり

押入れをクローゼットがわりに使っているんだけど、
押入れ用引き出しとか買うお金がないので
100均の大きめプラスチックケースに季節外のものを詰めて
その上に板を置き、今着ている服たちをショップたたみにして並べました

これでまたひとつ片付けが解決
掃除もしやすくなって大満足です^^  運気あがったらいいな
383(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 13:50:03 ID:SDEc6Y2k
掃除は毎日続けるってことが大事ですね。
洗面台をちょっと拭くだけでもいいし、
トイレだったら入るたびにササッと磨いたり。
それだけでも全然違う。
運気あがっていきますように
384(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 23:43:50 ID:ncYo0nq/
私は片付けやそうじをしてもあまり変化がみられなかったけど
こことか見て適当にスーパーで切花買ってきて
花風水してみたらちょっとだけ変化はあった。
掃除よ 花よ これからも頼むぞ
385(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 00:17:43 ID:NMOy6itQ
自分の現状をただ嘆くだけじゃなく、
宗教くさいと否定するだけでもなく
今の自分が今すぐにできることをしてる。
なんか泣けてきちゃった。生きてるっていいな
386(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 11:27:09 ID:/xwhIdLn
約1年から半年掃除してなくて布団も半年万年床だった。
先週、思い立って部屋の掃除したらロトで5等当選。
今週はお風呂掃除とトイレ掃除したら4等と5等当選。
予想して買ってるんだけど偶然かな。
387(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 15:07:55 ID:NMOy6itQ
>>386
それ凄いですね!掃除のおかげかも。
388(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 16:31:57 ID:YtP6NVYH
>>385さんのカキコ読んで心が洗われる思いです。

> 今の自分が今すぐにできることをしてる。

私も、できることから少しずつ、やってゆきます
389(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 17:38:43 ID:NMOy6itQ
頑張りましょう!とにかく具体的に動くことですべての事は
始まっていくもんです。今ここで出来ることを
やり続ける積み重ねですよね。 突き詰めればそのこと
しか無いですよね人生ってやつは… 保証も無いが 希望は捨てたくない。
私も四面楚歌な時があって、そんな時にトイレ掃除が良いとか聞いたら
やるしか無いというか。というか、ただ信じてやってみる以外になかった。
欝で外にも出れない状態で何ができるだろうって考えたら、何かしら
動けるもんですよ。で、キレイにしてたらほんとに気持ちが
明るくなって外に出れるまで立ち直れたんだよね。
やれることからやってみて良かったと思ってる。
390(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 18:04:54 ID:YtP6NVYH
わかります。
思いがあって、具体的に始めることで、人は変われます。それを成長というのだと思います。
391(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 19:13:26 ID:MKpzZNu1
>>380
人の足引っ張ってないで掃除汁

私もこれから頑張る
392(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 19:42:19 ID:yqUblsy2
掃除して汚れて汚れて汚れて汚れて掃除して。。。

又掃除してちらかってちらかってちらかってちらかって
掃除して。。。

汚れてちらかる頻度に比べて、圧倒的に掃除する頻度が少ないので…
いつまでたっても汚部屋から抜け出せない…
はぁぁ…今も微妙に汚部屋のままです。
393(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 20:59:28 ID:HxFSExjF
そういえば、久しぶりに玄関拭き掃除した日に友達の再就職がキマタ。
次は俺の再就職の番が来ますように掃除ガンガル(・∀・)
394(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 00:14:21 ID:aRrBvr6U
面接結果がくるまでの間に台所を磨いたら、仕事決まりました!
ガス台、シンク、台所の窓&網戸それだけでしたが効果ありました
395(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 00:24:55 ID:no902gTo
違うスレに書き込もうかと思ったけど、こちらの住人様の方が
詳しい方がいらっしゃると思ったので質問します

引越しを機に元カレとの写真を処分しちゃおうと思ってます
結構量があるのでどう捨てようか悩んでるんですが
普通に燃えるゴミの袋に入れて出しちゃって大丈夫ですかね?
風水的にはどうなんでしょうか?
396(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 00:38:28 ID:+qD/VDiX
写真の写ってる面を合わせて
白い布に包んでぽいです
その際晴れた日の午前中に捨てるのが良いとありますが
これはゴミ箱に入れるタイミングなのか
回収所に持って行くタイミングなのかいつも迷います

詳しい方いますか?
397(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 00:56:27 ID:aRrBvr6U
>>395私は破いて燃やしてたよ
でもそのせいで悪くなったとかないなぁ
398395:2007/07/28(土) 01:09:14 ID:no902gTo
>>396
>>397
早速ありがとうございます
参考にさせていただきます!!
399(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 06:26:44 ID:xefumNWW
元旦那の写真、シュレッダーで処理しました・・・
今運勢は可も不可もなくといったところですが、このせいだったのかはわかりません
ちなみに金運は著しく落ちましたorz
400(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 14:03:57 ID:CPL6o+48
元彼のものは、写真だけじゃなく、貰ったものなども捨てるか人にあげるか売る。
とにかく男の影を払拭。
そうすると、次の恋に出会いやすくなるらしい。
401(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 14:47:28 ID:efFECCbh
>>396
ゴミ箱に捨てる時も回収所に持っていく時も晴れた午前中に
やれば問題ないんじゃね?
402(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 20:09:47 ID:dBfIz4tH
私は学校関係の卒アルや結婚式のスナップ写真なども躊躇無く捨てましたよ。
ダンナとの関係がどうなるのかなんて考えもしなかったなぁ〜
もちろん気にしてないからいつもどうりの夫婦仲。悪くなってはない。

気の持ちようですよ、何事も。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:09 ID:NCpsCVIL
>>401
いやね、うちは回収が午前中だから両方できるけど
前にいたところは夜だったから、朝から出してはおけないし
そういう時はどうするのかなぁ、と。。。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:03 ID:PQJSwluA
語尾の「じゃね?」ってキモイねえ
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:54 ID:qpjczteL
別にいいんじゃね?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:27:19 ID:vEdUsOSZ
>>404
お前がモザイw
407(名前は掃除されました):2007/07/29(日) 23:24:46 ID:CBIolS/rO
>>406確かにウザイわwwwwww
408(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 00:20:07 ID:9wF9+g+K
  ∧,,∧    
  (,,・∀・)  
〜(_u,uノ 
409(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 00:21:45 ID:9wF9+g+K
今日も掃除おつかれさまでした
  ∧,,∧   
  (,,・∀・)  
〜(_u,uノ
明日は風呂掃除がんばります。水周りを綺麗に
するといいこと有るある♪がんばろう 
410(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 08:24:37 ID:Gbf9FSIF
>>409
萌え
411(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 13:41:13 ID:KIeAfWyV
>>404
は更年期障害?そんなことでイライラすんなw
412(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 16:08:25 ID:ihIRGdVU
部屋を掃除しようといらないものをがんがん処分したら
物欲が減ってきた
どうせごみになるし・・・って思うと厳選して物を買うようになった。
無駄遣いなくなるというのはある意味運気upかも

8000円もする本を部屋で2冊発見したときは泣けました
(店頭で1冊、ネットで1冊買ったらしい)
今後こういうのはなくなるでしょう。
413(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 16:29:17 ID:+LVzTBs8
病気自宅療養中の身であまり動けないんだけど、
ヒマなんでちょっとずつ部屋の整理と掃除をするようになってから
気持ちがものすごく落ち着くようになったよ

それまでは「これからどうなるんだろう」とか「生活していけるのかな」とか
いろいろ考えて暗くなっていたんだけど、前向きに考えられるようになった

貯金を切り崩すのが心配だったけど、思い切って憧れの椅子とラグを買った
来週届けてもらうことになって、今からものすごく楽しみ^^
これからもムリしないように少しずつ掃除をがんばろう
早く病気がよくなりますように・・・
414(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 21:51:17 ID:rbwKLcVA
>>413
私も失業中で一人暮らし。
退職したのは今年始めの頃だけど5月から気管支炎起こして再就職できず。
いまだに病気療養中。
2週間前に思い立って半年振りに掃除したら気持ち落ち着いた。
415(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 02:04:37 ID:e5jsmXaa
今日も掃除おつかれさまでした。
   ∧,,∧   
  (,,・∀・)  
 〜(_u,uノ
掃除をすると家族が喜ぶ、神様も喜ぶ。
福の神もニコニコ。良いこと行えば良いこと有るある。
416(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 02:05:47 ID:e5jsmXaa
猫ずれちゃった。
また明日も頑張ろう。モチあげてね!
417(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 08:14:06 ID:1vlFfBBH
招き猫ちゃん、おはよう。昨日、新しい洗濯機が届いたので、たくさん洗濯しました。晴れてよかった♪
418(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 12:52:04 ID:nmNwtfON
関係ないかもしれないけど、先日、アジア雑貨店で中国の「福」と書いてある赤い菱形の壁飾りを買ってきた。
他にも「楽」とかあったよ。

さあ、そろそろ掃除しないと…鬱だ氏のう…orz
419413:2007/07/31(火) 16:49:00 ID:wZysAARC
>>414さん
お身体大丈夫ですか?
私は心の病気なので薬の力で動ける時は動けるのですが・・・
どうかお大事になさってくださいね

掃除をすると気持ちが清々しくなりますよね
今まで苦手だった観葉植物もいくつか買ってきて飾ったりしています
414さんの病気も早くよくなりますように・・・

>>418さん
お部屋がアジアンなのでしょうか 素敵ですね^^
420(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 19:58:43 ID:8jBJqu+o
>>419
私も心の病気で働けなかった時があります。
今は働いていますが、無理をなさらず少しづつ少しづつ出来る事から。
421(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 23:10:32 ID:W/CazoNU
スプレー缶って、処分が面倒だよな。
家の建て直しで大掃除中なんだが、殆ど使ってないヘアスプレーや
ラッカースプレー・殺虫剤の類の、空吹かしがクッサイクッサイ。
カセットコンロのボンベとかどうやって処分するんだよ。コンロあらへん・・・

今後は、スプレー缶の購入を自粛せねばならんと、強く感じた。
422(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 23:15:07 ID:nM3HI+8o
>>419
ありがとうございます(´∀`)
常に喉に痰が絡むので就職の面接とかまだ無理そうです(−−;)
419さんも良くなりますように、、、

423(名前は掃除されました):2007/08/01(水) 06:24:18 ID:QMN9FiLd
>418
その福の字は逆さに飾るの知ってる?
福がたくさん降ってきますようにって意味だと聞いたことあるよ。
424(名前は掃除されました):2007/08/01(水) 13:09:47 ID:0bquv4Ia
中国語だと「福到了」(福が来た)と「福倒了」(福がひっくり返った)が同じ発音だから
福が来るように逆さまに貼るらしいよ
425(名前は掃除されました):2007/08/01(水) 16:00:12 ID:Umi5qlcD
withだっかたな〜。雑誌のお掃除風水のページで、トイレのブラシやダスト
ボックスは手入れをし古くなったら捨てましょう、と書いてあった。
今まで気にもしていなかったけど今日は丁度ゴミの日だったから思い切っ
て捨てて新しいのを買ってきた。
確かに、トイレ掃除は開運アップでも汚いブラシで洗っていたのでは効果
なさそうね。 

426(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 20:29:47 ID:QoK0+Q5r
ビフォアアフタが極端なくらいまで
部屋を改造したんだけど
そしたら祖母が「もう少しよいところに引越しなさい。
引越し費用も家賃も出してあげますよ」といってくれたのは
カレン本とかそういう本を読んだりして
実行したから?ちなみにおこづかいも○万円もらえた。
427(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 21:59:46 ID:Ugeq05Sa
あの時引っ越さなかったら…
良くも悪くも出来るのはあなた次第。
428(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 15:11:43 ID:mZc72NUI
いつも掃除を心がけ、ズボラーから変身しようとしていた。
使い終わった電池もゴミの日を待たずにホームセンターの回収boxに入れたりするようになったが
毒出しがきつい。
7月後半から嫌な事ばかり起き、おととい自分の不注意で怪我して通院することに。
夏の予定もパーになり、予定に必要で買い揃えたものがゴミになった。
死期が近いのかもしれないw
429(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 17:54:19 ID:eApXr5n/
ほんと毒だしきついですね。
今年の4月から嫌な事ばかり・・・
片付け、掃除と徹底的にやれば反動がすごいw
430(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 01:40:14 ID:Ch+Q8cpM
毒だしかあ。
5月からずーっと体調悪い。
失業中なんだけど常に痰が絡むから面接にも行けない。
(実際行った時、咳と痰が止まらなくなり面接中断で不採用)
先月からちょっとづつ汚部屋を片付けているけど、、、
431(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 11:46:19 ID:T3rRFzen
>>430
ひょっとして気管支拡張症ですか?
432(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 17:16:38 ID:QvkyyDoM
毒出しって考え方はあまり好きではないな。
チラ裏スマソだけど。
433(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 19:18:27 ID:kjfgOlBn
中国の本場の風水には幸福のまえの毒出しって考え方はないそうだ
おまけに赤い財布はアカンというのもないそうだ
本場にないようなこと一体誰が考えたんだろうか?????
某風水師の人は「キッチンや食卓に赤や黄は駄目」っていってたが
中国の金持ちって赤とか黄色とかキンキラキンの食卓のイメージが
434(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 19:34:36 ID:x9e6bUpU
ここは日本だし。...
435(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 19:53:11 ID:6A0t9uVW
毒だしってもとは中華医療の言葉じゃなかったっけ
漢方薬とか治療を始めると一度うんと悪化してから病気が治るってやつ
それが風水の思想にまざったのかもね
436(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 22:14:46 ID:0tLrrGvC
>432 私もチラウラだけど

毒出しって言葉、民間療法(しかもよくない)の世界でよく使われるんだよね。
西洋医学で駄目だった患者に期待をもたせて搾り取るのがやり口だから、
その療法で良くなった→ほら効くでしょう!
       悪くなった→毒出しだからもう少し頑張って!
ってハメていく。
兄弟がアトピなんだけど、そういうのを薦めてくる人が多くて多くて母が参っていた。
藁にもすがりたい気分のときほどそういうのを信じたくなるものなんだよね。
ちゃんとしたお医者さんほどそういう考え方が頑固な患者に悩まされるんだって。

元々アトピの兄弟の健康のために掃除をはじめて、ついでに運気もよくなれば儲けものwって
ここ見てるんだけど、あまり全てを「毒出し」って思い込んで掃除や風水に頼るんじゃなくて、
もしも原因がないかもう一度だけ考えてからにしてみてほしいなと思う。
もちろん、人事を尽くした人が天命を待つ意味で一生懸命お掃除をするのには大賛成。
お掃除自体、怪しい民間療法と違って、やりすぎなければ社会的にプラスの行為だしね。
437(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 22:28:47 ID:x9e6bUpU
うざい
438(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 22:46:11 ID:hoeEtOUj
>>436
そうかも。宿便も毒だと言われて出すようにというのが流行ったが
そんなものは存在しない、となった。
毒だし、はあいまいな言葉だね。
毒だしの汗はくさいとか言うけど、汗がくさい人というのは運動不足で汗かいてないから
汗をかきにくい体質だとか試してガッテンでやってたし。
439(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 22:47:09 ID:U8lDgG3Q
自分の経験上は、漢方ではメンゲン(一時的に症状が酷くなってから治る)が、
鍼では打ち返し(打ったら反応が激しくでて痛みがひどくなったりだるくなったりしてから治る)はあったなあ。
でもお掃除では因果関係がよくわからない。
でも毒だしと思って乗り切れるならそれはそれでいいんじゃないかな。
微妙にスレチごめんなさい。
440(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 23:25:33 ID:hoeEtOUj
風邪でも熱がでてから治るしね。
体が病気を治そうとすると反応がでるのはわかる気がする。
風水の毒だしは、本人の気持や気分が、環境が大幅に変わったことに反応するってことかな。

最近いろいろ捨ててついでに模様替えしてみたら、気分は広々とした反面ベッドヘッドが見えて
病室っぽくて寒々しい。北を枕にするとこうなるけど、風水上では入り口が見えるようにベッドを置いて
家具の角にベッドの横面がこないように置いたほうがいいらしい。
ホテルの部屋のベッドは壁にベッドヘッドがついていて入口が見えるように配置されているのは
それがくつろげるからなんだろうと納得しました。



441(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 23:26:26 ID:hoeEtOUj
毒だしはとくになかった、いやあった、2階なのにトイレにGがでた。
最近台所や風呂場を乾燥して寝ているから2階に上がってきているのかも。
食料を食い散らかす蛾退治をまめにしてたら、その蛾を食料のない2階で見かけるようになったし。
何故か冷蔵庫が冷えなくなって大掃除をしたのも他の部屋の換気をまめにしたら台所に温度が
上がった、なんてことはないか。

環境が変わると人いろいろな物に影響がでて、ドミノ倒し式に現象がでるのでは、なんて考えました。
明日ホウ酸団子を買って2階の部屋にもばらまこう。
442(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 10:57:16 ID:cvbty7wm
冷蔵庫が冷えなくなったのは、冷蔵庫裏と下と前の下の部分に
綿ぼこりがたまってたからでした。
一年に一回は冷蔵庫を動かして掃除しないとこうなる・・・
443(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 12:19:21 ID:bF0pfJtC
冷蔵庫の回りって、テレビほどじゃないけどよく綿ぼこりがたまるよね
静電気とか出てるのかな
444(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 14:17:11 ID:bUv1hqy0
いやぁ、参った。
家の中掃除しまくって、部屋の角や気になるところに水晶をおいたりしてみたら、
怪我人続出。

自分は手首が腫れて曲がらなくなり、母が足首骨折。
相方が腰のヘルニアで、父が夜中に階段の上から転落して、全身打撲。
その次の朝、自分がバケツに水を入れて運んでる最中に、左足を捻挫して靭帯損傷。

これも毒だしみたいなもんかなぁ。
今日、神社に行ってお払いしてもらうよw
445(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 14:22:07 ID:bUv1hqy0
ごめん、お祓いね。

ちなみに、上記の面々は当然のように全員通院中。
父なんか最初意識なくて救急車呼んだよw
ほんとに参った。
これで打ち止めでありますように・・・・
446(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 16:44:54 ID:zpX53eLv
気になったので掃除と毒出しの関係について調べたら
毒出しの発想は風水でなくて日本古来からあるみたいです。
なんかトイレにはうすさま明王(お不動さんに似ている)という
神様がいてトイレ掃除をする人の毒を浄化してくれるらしいけど
毒を全部出し切るのにひとによっては最長2年かかるらしい・・・。





447(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 17:45:22 ID:bUv1hqy0
に、2年・・・・
体がもたんw
448(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 18:23:39 ID:bD/nCR28
心ももたなさそう・・・・
449(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 18:59:20 ID:7FhuBmkp
最長が2年だから人によってきついのが1週間で終わりとか、
微々たるのが2年だらだら続くとか色々あるんじゃないかと思う

トイレ掃除のスレによく出てくるカンヌ行った人ですら
今は飛ぶ鳥を落とす勢いだけど、あのバイク事故のおかげで
けっこう長い間後遺症で苦しんでた記憶が
450(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 20:47:19 ID:bF0pfJtC
日頃から毒がたまりにくい生活を心がけてると、出す毒そのものが少ないから
すぐ終わりそうだよね
451(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 21:16:05 ID:oi73A2fm
出し切るのに最長で2年もかかる毒って
普通に考えて何年溜め込んだんだっちゅう話で。
452(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 21:39:58 ID:9QWSk+Nt
うっう〜〜〜ん
453(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 22:54:14 ID:oK8MNdjO
ガラクタ捨て&掃除も約3年かかってやっと終了し
最近は一陽来復な感じです。 光が見えてきたというか。
454(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 18:58:57 ID:q+2msTd9
毒出しに有効な方法があります。
お風呂に「日本酒(清酒)」と粗塩(二つかみくらい)
を入れて、ゆっくりつかります。所謂 酒風呂ってやつです。
455(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 19:21:12 ID:ORll6g/O
いや。いや。....
リセットするには有効だけどね。...
酒風呂もあとがキツイですよ^^
456(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 20:50:26 ID:q+2msTd9
そういうもんかな。まぁ〜毒溜めておいても
始まらないから・・・
酒風呂さっき入ってきましたが、
3000万円の借金が発覚しました。
もう何年も親の様子がおかしいと
薄々気づいていましたので、スッキリしました。
逃げ支度はじめます。
457(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 23:27:22 ID:rH6gocLv
>>456
全力で逃げ切れよ
幸運を祈るw
458(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 04:01:23 ID:1hEmcAU+
水周りの掃除は毒だしきつい
去年、大病
今年も大病
あまりにひどいので毒だしとか信じないような家族に掃除やめたらと言われた
う〜ん、、、ピカピカは気持ちいいんだけどなぁorz
459(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 06:25:36 ID:43oP2YY5
部屋にあった壊れたTV、ミニコンポ、古いプリンタを一気にリサイクル業者に出したら
部屋の空気が変わった気がする。
460(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 07:16:42 ID:fWASObR5
いい事もあれば悪い事もある。それが人生。
どっちにしても不運な事が起こるなら、掃除は、しないよりはした方がいいと思う。
461(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 07:38:44 ID:FK1OC97M
>>458さんは、そう家族に言われて掃除やめてまったら
余計毒がたまる気がして不安になってやっぱり次の日も
掃除してるような気がする
462(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 08:17:08 ID:BsQsl+IP
1年に1回で毒が出るなら、
半年に1回なら半分の毒になるんじゃね?
463(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 08:31:22 ID:tBlaVBPj
毒だしの存在を信じてるから、良くないんじゃないかなぁ?

毒だしって、なんかさ・・・悪いことが起きた事を遠回しに掃除の所為にしてるみたいでイヤなんだよね(´・ω・`)
464(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 08:47:37 ID:fWASObR5
>>463
うんうん、そうだね。何かのせいにしないで、前向きに乗り越えた方がいい結果になると思うな。
465(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 09:49:23 ID:L9k5LUDu
掃除やってる人の中には毒出しの発想の反対で
日頃掃除してるから本来死ぬところをこのくらいの病気で済んだって
考えてる人もいるからなあ
466(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 10:13:30 ID:o1p5vRxl
毒だしの発想そのものは前向きでしょ?
今、悪いことが全部出て今後良くなっていくっていうことなんだろうから
せいにしてる、ということじゃなくて、お蔭で毒が出たという発想なんでしょ

自分が嫌だとかそういうのはチラシの裏にどうぞ
467(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 10:24:14 ID:tBlaVBPj
>>466
おk!すまんかったw
468弟と母が。。。:2007/08/08(水) 11:21:56 ID:9kEy1LJL
風水、開運術でなくて、体験談なんですけど、
友人が家をきれいにしたら、仕事から帰るといつも怒っていたダンナさんが、怒らなくなったんだって。
逆に、ダンナさんの暴言がひどくて別居した友人の家に行ったら、ものすごく汚くって(洋服とか何十年も
ためこんでた)それ以来、「幸せはきれいな家にやってくる」って信じてマス
469(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 11:41:49 ID:PIc/UH+X
>>468
名前欄の「弟と母が。。。」に何かオチでもあるんだろうか。
470(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 14:01:51 ID:UGH0noRP
>>468
旦那の母親は病的なほどの奇麗好きだったが60歳前に
子宮ガンで苦しんで亡くなった。
471弟と母が。。。:2007/08/08(水) 14:28:38 ID:9kEy1LJL
あ、すいません。実は今、実家の掃除に行っていまして、
「弟と母がやればいいのに、なんで私が。。。」と思いながら
掃除しているもんですから。
 468さんのご主人のお母様は、おうちはきれいだったのに、
ご病気で亡くなられてしまったんですね。
472(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 15:42:57 ID:XG0ifE21
掃除してたって病気するときはするよ。
473(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 17:37:09 ID:o1p5vRxl
掃除してなかったら40歳で亡くなってたかもねw
474(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 18:49:16 ID:UGH0noRP
>>473
奇麗好きになったのは、死ぬ2年くらい前。身辺整理。
475(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 21:37:09 ID:o1p5vRxl
んで結局何が言いたいの?
476(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 21:44:40 ID:o1p5vRxl
そういえば、うちの姑さんは物を捨てられない人で、掃除もほとんどしなかった。
お風呂のお湯とか1週間に1度替える程度(浄水のためか炭みたいなのを入れてたけど、
浴槽はコケとカビの養殖所のようになってた)
常に埃っぽくて、空気が澱み、嫌な匂いがしていた。

ずっと欝気味で良くなったり悪くなったりしていたけど、とうとう53で自殺したよ。

誰もいなくなった実家の整理が大変だった。
ぼろ雑巾みたいな古い布団が10組以上、正体不明のガラクタ等々が4tトラック2台分にもなって、
処分に50万近くかかったよ。
物がなくなった実家はこんなに広かったのかと、愕然としたよ。
一体何のために使いもしない物を溜め込んでたんだろうなぁ・・・・
477(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 22:27:44 ID:UGH0noRP
>>475
馬鹿には何を言っても分からないw
478(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 23:39:09 ID:o1p5vRxl
は?
身辺整理ということは、その時点で癌が発覚してたということでしょ。
つまり、掃除云々と癌の発症についての相関関係はないわけで、
>>468からの一連の流れからは、ずれてしまってる。

まさか、掃除したのに癌を消すことが出来なかったとか、そんなトンデモ話?
479(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 23:45:03 ID:WRfh8Odw
>>477
俺も何が言いたいのか解らないから説明してくれよw
480(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 23:46:19 ID:+PuF/shj
>>467
あなた素直ね。いろんな人の意見を聞きたいと思うから、ここに自分の意見・感想を
書き込むのはむしろ私的にオッケですよ。
毒だし期間ってうか、掃除をしていたら気づかされる事に出会うんですよ。

これ面倒くさそうだから後で暇になったらやろう とか
今は忙しいから今度の休みにやろう とか
やらずに後回してた事と「ご対面〜」
やりたくなくて逃げていた事をやるはめになるから
嫌な事=毒出し
と言ってるけど結局どんなに逃げ回っていても、自分がやらないといけないものは
逃げていた分の利息が増えていて待っていただけ、
あの時すぐやっていればここまでなってないのに・・・
と思う事があるでしょ。逃げれないの。結局やらないといけないから。
だあれも、やってくれないんだよね。。
481(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 01:41:26 ID:EaqX5kSt
>>480
同意。本当にそうだね。どんなに逃げまわって、他人になすりつけても、結局、自分がやるはめになる。だったら、最初から素直に引き受けた方がいい。
ジタバタするのは、みっともない。
482(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 09:38:02 ID:8g4yIE9u
それって例えばどんなこと?
思い当たるものがないからピンと来ないけど書類整理とかかな
483(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 13:44:08 ID:EaqX5kSt
町内会長。ジタバタしてたら、防災会長まで兼任
するはめにw
思いきりスレチ、スマソ〜
484(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 09:31:24 ID:SrXOxTaG
汚れって、ついた時にすぐ拭けば簡単にとれるのに、放っておくと頑固になって、なかなか落ちなくなる。って事かな。
485(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 11:19:06 ID:nou07VNQ
最近、掃除マニア化してきて馬鹿みたいに頑張ってたら
昨日熱中症になってしまったorz

今日の暑さはハンパねー
みんなも気をつけてね
486(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 12:49:33 ID:hswDZ/nR
わたすもおととい熱中症
家の中でも侮れない厚さですね
487(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 14:26:44 ID:IawFcsXv
家の中で熱中症かかる人多いみたいだよ。
こまめな水分補給が何より大事!
あと、適度に休憩をとりながら、決して無理しないこと。


そんな私は今年2回熱中症になりましたwハイ
488(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 14:29:36 ID:IawFcsXv
スレチ引っ張って申し訳ないけど、いつもと同じようにやってるつもりでも、
食欲がなかったり、寝不足だったりで体力が落ちてると
それだけで熱中症になりやすくなるらしいよ。

首の後ろを小さなハンカチやティッシュで濡らしながらやると、
割りに長い時間でも体が楽らしい。
489(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 15:37:02 ID:SrXOxTaG
小さめの保冷剤を、ハンカチの中にくるむと気持ちいいよ。

ところで、この暑さでも食欲落ちないよヽ(`д´)ノ一度でいい、夏ヤセしてみたいorz
490(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 17:10:07 ID:+tshvukt
なんかやる気おきなくて、ぼーーっとしてたけど
余計気が滅入る…。

今から大声で歌でも歌いながら、頑張って掃除機かけるぞーーーっ!!!
終わったら又、報告します。
誰も待ってないと思うけど。
491(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 17:34:44 ID:3XvDTjLV
待ってるよ(・∀・)!!
がんがれ

掃除するとお腹がすいていっぱい食べちゃうけど、
健康的でいいや、少なくとも動かずにダラダラして食べてるわけじゃないしな
492(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 12:51:27 ID:O47V2Z+O
うわぁ、レスがついてる!嬉しい〜〜〜!!

491さん、ありがとうございます。
どうせ誰も待っててくれないと思い、昨日は家中掃除機をかけて
汗だくになって疲れてしまい…お風呂に入ってそのまま眠って
しまいました。

がんがれなんて優しい言葉、嬉しかったです〜。
もう家中、我が家のアイドル(13歳の柴犬)の毛だらけで
大変でした〜〜〜。
493(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 15:26:36 ID:z+vxfNJK
酒風呂気持ちいい・・・
汗・毒でまくり・・・ハマる。
美肌になるしね
494(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 16:36:37 ID:rAKkNQRc
いいなぁ。
ウルトラ下戸の自分には酒風呂はかなりきつい・・・・w
岩塩とか入れては、たまに入るけどね。
495(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 18:16:27 ID:JH1g4e8E
バスソルトってどうなんですかね?
496(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 18:40:42 ID:lAhUjRk5
バスソルトは香りがついてるほうが入れた気がするって人にはいいけど、良くみないと無駄な色素添加だったりするし、香料もナチュラルオイルではない薬品の香料だったりする。
それなら普通の料理用の天然粗塩か岩塩のほうがいいよ。
バスソルトはバスってつくだけでぼったくり価格になってるし。

酒を入れるなら、一度火にかけてアルコールを飛ばすといいらしいよ。
497(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 19:43:09 ID:OXRxozfv
>>492
おつかれ〜。492を見て、私も捨て頑張ってみたw
ああ犬の毛は大変だよね、うちも昔猫飼ってたからわかるけど…
熱中症に注意してこの夏綺麗にしていこ〜。
498(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 23:32:01 ID:PlJ3S5b9
全然関係ないけど熱中症なる人多くて不思議。
老人は熱中症なりやすいらしいけど
ここ来てる人たちは若いでしょ?
どうやったら熱中症になるのか聞きたい。
掃除してるからエアコン消してる?
水分摂らない?とか?教えてください。
499(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 10:18:51 ID:XojRB/Fm
またスレチな話題をふる・・・
500(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 12:07:07 ID:UxrImDCM
500ゲト!
さぁ次の話題どうぞ
501(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 12:08:00 ID:EVVvRGM6
まあまあ 掃除の時の注意点としていいんでは

掃除中は冷房無し、窓全開なので熱風が入ってきますw
そういう環境で身体動かすと・・・張り切ってやりすぎるとくたばりますorz
水は摂っているんですけどね〜。
502(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 13:05:39 ID:CbCILWuA
>>498
水分だけ補給してれば大丈夫!
だと思い、塩分を補給しない人が多いからじゃないかな。
503(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 15:47:36 ID:7ln/q+Oh
おっと〜
じゃポカリ買ってきまつ
504(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 20:21:43 ID:Ok4LhwfF
麦茶も良いって
505(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 20:26:46 ID:tb+9sSN4
帰省した兄貴がママンに頼まれて換気扇を大掃除!?
一度もそんな事したこともない兄貴が、汗だくになって
掃除しているのを見て思った。日々の掃除の賜物だぁ!って。
506(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 21:20:02 ID:b0TozYvj
>>498
若いから熱中症にならないだろうなんて、どこから出てきた妄想なの?
赤ちゃんだって、子供だって、クラブ活動やってる中高生だって熱中症になるよ。

>>503
スポーツドリンクは水分と塩分とが同時に取れるから、飲み物としては最適。
お茶は、カフェインが含まれてるものだと、カフェインの利尿作用で
余計脱水症状を招き易いので注意です。
507(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 21:55:10 ID:2tKNbqCM
>506
細かいことを言うと、麦茶はノンカフェインではある。
508(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 23:02:34 ID:POPyAFwg
エアコン6年前に壊れてからずっと放置してるわ。
窓全開にして扇風機つけても暑くてたまらね。
汗でグチョグチョになりながら掃除頑張ってる。
夕方は外の方が涼しいな。
509(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 11:48:28 ID:3h/3MZzN
>>507
ん?
麦茶がカフェイン含んでるなんて、一言も言ってないけど?
510(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 11:55:16 ID:3h/3MZzN
>>508
うちのエアコンは稼動するけど、でも掃除中は窓全開じゃないと嫌だから
同じく汗ぐちょぐちょで掃除だよ。
拭き掃除なんかしてると、拭いてるそばから自分の汗がぽたっと落ちてきて
イラっとしたりしてなw

関係ないけど、風水的には壊れたものを放置してるのは良くないんじゃなかったっけ?
511(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 15:25:40 ID:EzGeN6Qb
>>509

>>506にお茶は、〜って書いているから>>507さんは
麦茶には入っていないよと教えてくれたのです。
512(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 16:02:06 ID:Up3UpoK7
だよね。
513(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 18:05:59 ID:HTIBFAhK
そんな流れじゃねーだろ
自演すんなや
514495:2007/08/13(月) 19:07:49 ID:Up3UpoK7
>>496
ありがとうございます。レス忘れてました。
引き出物でもらったカタログギフトにバスソルトがあっていいかな
と思ったんですがやっぱやめとこうかな。


>>513
自演じゃないよ私も親切で書いてくれてるだけじゃない?
と思ったけど。
515(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 19:26:54 ID:wpaLvVJn
あ。たまたま見たら>496は私でした。レスありがとう。私は普通の粗塩をたっぷり入れてお清めしてます。時々香りが欲しくなるけどお清めって意味では粗塩とエッセンシャルオイルぐらいがベストかなと。

>513私も自演って流れには見えないよ。ここは親切な人が多いし内容的にも自演する必要ないと思うんだけど。
516(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 21:43:22 ID:HTIBFAhK

必死だなw
517(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 23:09:55 ID:hylTL7hf
516は掃除致しました…。
518(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 00:14:49 ID:Xrllw7Jf
>>497

レス、ありがとうございます〜。
犬でも猫でも動物の毛は、大変ですよね〜。
それにどこで読んだか聞いたか忘れてしまいましたが、
確か…動物の毛は運気が落ちるとか…?

うろ覚えなので、間違っていたらすみません。
違っていたら、どなたかバンバンご指摘ください。

ガラクタ捨てと掃除、頑張っているけど全体から見たら
まだ十分の一ぐらいしか出来てない…。
なにせ無精者ですので、お恥ずかしい…。

それでも何故か理由は分からないけれど、なんか無駄なお金を
使わなくなりました。
テレビショッピングにはまっていたけれど、最近は熱がすっかり冷め…。
というか私の欲しい物が、見てても全然出てこない。

そういう意味でお金を自然と使わなくなったので、こういうのも
金運が上がったって言うのかな? ちょっと違うかな?
長文、失礼致しました〜。
519(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 00:46:00 ID:oaM/4cSO
>>510
確かに壊れたまんまより修理に出したほうがいいと思うけど
最近は修理するより買い換えるほうが性能も省エネ率もいい物
たくさん売ってて得な場合もあるし
物によってはお掃除不要機能とかいうのまであるからなあ

520(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 00:52:33 ID:FdbmglVX
>>510は別に修理しろとは書いてないと思うけどw
6年前に壊れたなら、メーカーももう部品残ってないとかって
修理不可能な場合が多いしね。
521498:2007/08/14(火) 16:30:41 ID:738sFDgK
>>501
>>502答えてくれてありがとう〜
やはり水分補給怠るんですね〜塩分も大事だと言いますね。
522(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 19:49:38 ID:qgqUh6hX
塩は魔除けのパワーがあり悪運というか縁起の悪いものを体内から追い払う効果もあるそうだ。
西洋の魔女は塩を神聖なものとして食べなかったんだって。
毒出しも兼ねて一石二鳥かも。
523(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 15:18:11 ID:aMIvUGVS
キレイに片付いた部屋で塩を振ったスイカ食べればいいw
524(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 15:39:30 ID:1ZLUuMge
酒風呂でストレスをふっとばしてます。
30分くらいつかるだけで毛穴の奥まで大掃除できる♪
普通の天然粗塩も入れて浄化。
悪いもんでも憑いてたんかってくらい
入った後は体が軽い。スッキリします。
人生で苦しんでる人全員におすすめする。
 
525(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 16:34:45 ID:xnxm+PFb
アルコールとばして入っても、浄化効果あるのかな?
酒よわくて、そのままじゃとても入れないw
526(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 20:53:14 ID:BvG7QpYK
多分、アルコール消毒って感覚で酒風呂をイメージしてるんだろうけど、お酒の米成分が保温保湿効果になって発汗作用がある⇒大量発汗⇒デトックスってことだよ。
とりあえず、作法だの意識しないで一回試してみたら?
それで気持ち良く発汗できたらおkじゃない?
527(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 22:12:46 ID:w/ISzKKT
>>525
ウチは清酒を360cc(2合)入れてます
私もお酒が弱いんだけど、
ほのかに匂う程度で、酒入れてるんだと意識しなければ匂いを感じませんよ
1合だったら全く気にならないんじゃないかな
お肌はツルツルになるし、お湯が柔らかくなって気持ち良いです〜
たまにドリエル飲んでるのに、久しぶりに酒風呂した日は爆睡っ
1合入りの紙パックで試してみて下さい
528(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 22:22:25 ID:xnxm+PFb
>>527
いや、自分は市販の箱菓子なんかの匂い付けに入ってるものでも
すぐに分かっちゃうくらい敏感なんで・・・・
1合なんてとてもとてもw

以前に何度かトライしたことあるんですけどね、もう全然だめで
数分我慢して飛び出てきました。
アルコール飛ばしてやってみます。
529(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 23:43:36 ID:75o3mtId
酒だめなら粗塩をたっぷり入れた風呂でいいんでないかい?
自分も酒だめだからもっぱら塩風呂派。
たっぷり汗かけるよ
530(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 23:52:29 ID:K5qwnVgt
>>528
そこまで敏感なら、アルコールアレルギーかもしれないからやめとけば?

腕の内側とかにお酒を少しつけて、10分ぐらい置いてみれ
赤くはれあがって痒み・痛みが出たらアレルギーだから
531(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 00:30:47 ID:5EHNpFop
>>530
加熱して飛ばせば問題ないんで・・・・w

アレルギーなのかな?
ぶわっと赤くはなるけど、腫れたり、痛んだり、痒くなったりというのはないです。

早速加熱してやってみます。
532(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 18:41:18 ID:LKm4865N
質問させてください

古い、色の変わった(黄色っぽくなっている)酒でも
良いのですか?

塩も同時に入れた方が、浄化作用が強くなりますか?
533(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 20:42:04 ID:HPFdqoHw
>>532
古くなって香りが飛んでしまった
お酒でも何でも大丈夫らしいです。
試しにコップ一杯くらいでやって
みてください
塩も勿論一緒に入れてください。
天然粗塩で。 スッキリします。
ひどく疲れてるときは、紙パックの清酒でも
いいので丸々一本と粗塩1`。

清酒と天然塩はお清めのダブルパンチ
534(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 21:39:02 ID:yjw2qQ/H
うちの未開封6年物の一升瓶もお風呂に入れたいけど、糖質添加されてるんよね。残念。
535(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 21:39:06 ID:MJMWyfth
神社とかで御供えしてるよね。酒と塩。
536(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 22:28:03 ID:HPFdqoHw
お神酒っていうしね。清酒+粗塩入れたら
神風呂やねぇ。。 
酒風呂は霊障にも効くらしい。
何人がこのスレ見てるか解らんけど
酒風呂を知って信じて入って、いいことあったら
嬉しいですわ。私もこのスレで酒風呂
知ったからね 教えあうっていいよな♪
537(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 23:06:09 ID:JY6YfiKn
塩で酒飲んでるオイラはお清めをしてるのでげす
538(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 23:07:21 ID:JY6YfiKn
昼真っから塩でコップ酒くいくいっとお神酒とくらぁ
539(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 23:26:20 ID:PIIKILEr
さっそく二カップ位入れて、酒風呂ためしてみました!!
三十分使っていると、発汗作用が実感できます^^

ただ、湯冷めしやすいのでご注意くだしあ
540(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 00:27:51 ID:2cgMwB2n
>>531です。

結局、手持ちのお酒が切れてて酒風呂は出来なかったんですが、
岩塩と湯の花を入れて、じっくり入浴しました。
ちょっと足首を痛めて、ずっと湯船に漬かることは避けてたんで
久しぶりの入浴だったのですが、本当に憑物が落ちた?というくらいスッキリしました。

最近、なんかとある人物への憎しみというか執着心というか、そういう嫌な感情が常に沸いてきてて
それに自分自身が本当に苦しんでたんだけど、そういうのもスッと楽になりました。
まだ気を抜くと、嫌な感情が湧き上がってくるけど、かなり頻度が減りました。
今日も粗塩入れて入浴します。
そのうち、この忌々しい悪魔から完全に解放されることを信じて・・・・
541(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 03:10:56 ID:toqwGcTB
半身浴の際にウイスキーを小瓶一本分入れました。
酔わなかったけど、よく汗をかいて湯が濁りました。
気分爽快です。
542(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 03:41:59 ID:5u5lMMbY
ウイスキーは初耳だベタベタしないもんなの?
543(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 05:10:31 ID:TquudcAm
もはや掃除でもなんでもないなこのスレは
544(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 09:13:06 ID:toqwGcTB
>>542
私も入浴前は、べた付かないかと心配でしたが、
実際は酒無しの風呂と変わらなかったです。
545(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 09:33:22 ID:myigwsPk
>>540
私も、どうしても許せない人がいました。自分が幸せになる事がリベンジと思いがんばりました。掃除も一所懸命しました。今では、その人に会ったからこそ、気付いたし変われたと思います。
時は薬です。焦らずに心のお掃除をして下さい。
546(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 10:22:36 ID:5u5lMMbY
>543 スレタイ風水
547(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 12:34:45 ID:mSd+MW7p
今日はトイレ掃除頑張ります。
酒風呂でストレスが抜けてスッキリしてるので
掃除もはかどります。
548(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 12:44:01 ID:mSd+MW7p
ヤ〜なことがあった日は
酒風呂につかりながら、足を湯船から出して
粗塩(湯船に入れるのと同じものでOK)
を足の裏と足の指の間に塗りこみます。
邪気が抜けていくのがスムーズになるらしいです。
ストレスを強く感じた日は、足が特に臭いらしい・・・
549(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 13:19:53 ID:mQKeH017
板は掃除なんだけどね。
550(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 13:53:52 ID:Ge7xlil1
風呂も身体の掃除っていうことでw
551(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 14:18:26 ID:5u5lMMbY
スレタイにあるこの本の読者なら、体のデトックス法にも興味あるからいいんだよ。
話してて話題が派生してしまうのは人間だからこそだし。
飲まないお酒を片付ける方法として読む人もいると思うよ。
552(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 15:10:57 ID:mQKeH017
別に話題が多少それるのは構わないけど、スレタイの本って何??
553(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 15:45:56 ID:mSd+MW7p
体の掃除も関係あるよ。
554(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 20:54:08 ID:2cgMwB2n
>>545
あたたかい言葉どうもありがとう。
今まであまりこんな感情を抱いたことがないので、自分が自分でないような気がして
とても苦しんできました。
その人間は一応親戚にあたり、今後一生拘わっていかなくてはならないので、
心のデトックスと掃除を頑張って、感情をコントロールしていきたいと思います。
いつか、あなたと同じように今をいい感情で振り返られる日がくるといいな。
555(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 23:52:19 ID:KaWcV4qF
カレン・キングストンさんや鮑さんが家の掃除の次は
体内の掃除もやったほうがいいって書いてたからいいんじゃない
556(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 00:57:32 ID:aKVhDsFl
体内の掃除といえば、腸内洗浄とか
色々あると思うけど
中でも酒風呂は簡単にできるってのが
イイな。家の掃除がんばって、夜に酒風呂に
入れば最高だ〜
これも一つの幸せか。
557(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 02:19:29 ID:JTbjL4m+
塩って、粗塩じゃなきゃダメだよね?粗塩っていくらくらいしますか?
一回にどのくらい入れればいいのかな。

ひとまず酒コップ二杯分+粗塩でやってみよう。
あとみなさん頻度はどれくらい?まさか毎日!?
558(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 04:34:18 ID:o/ixqOM9
人間関係で悩んでいる人多いと思います。
対人運が良くなる風水掃除術ってあるのでしょうか?
559(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 04:48:53 ID:AjOR/3fI
>558
人と上手くやれないのは自分にも原因があると認めて
煩悩を捨てる
560(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 06:19:42 ID:uMYBDb2O
コパなんかは人間関係に困ったときは、換気扇を掃除しろとか玄関マットを
取り替えろとか言っているね。そういうのもある程度は気分転換になると思う。

でも究極的には、「人間関係に困ってない人なんていない」そう考えたら
少し気分が楽になるんじゃないかな。

同じようなタイプの人と同じような問題でトラブルになることが多い場合は
それが自分自身の問題点をあらわしているかもしれない。
余裕があれば、人付き合いに関する本を2,3読んでみたら、参考に
なるかもしれないよ。
561(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 08:34:56 ID:rbL7u/mW
カレン本では部屋を9つのブロックに区切ったうちの対人運のパートを
ひたすら掃除汁って書いてあった

トイレ掃除を毎日一生懸命やってると性格が今より円満になり
人に好かれると書いてる人(名前忘れた)もいる

結局は掃除とか風水の本ではどれも対人をはじめ運を呼び込みたいなら
1に掃除2に掃除、無心に掃除しなさいというてる
(ただし本によっては高値なグッズも買えという輩もいるので注意)

562(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 10:03:59 ID:o/ixqOM9
参考になります。ありがとうございました。
私自身の体験ですと、やはりトイレ掃除をしていて、自分は傲慢だったとつくづく反省しました。
563(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 11:41:44 ID:Ayem4Z3W
嫌がらせをしない、見下さない、悪口や陰口を叩かない、利用しない
自分の思い通りに振舞わないことに対して怒らない
これができればそうそう敵は作らない

さらに周りの人に対して相手の考えを尊重し、肯定し、困っていたら助ける
これもあわせて実行すると、味方が増える
掃除をしていると、自分のエゴやよどみに気付きやすくなるので良いね
564(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 13:22:29 ID:TPXMP0Fs
心のデトックスか。
565(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 13:25:08 ID:ytykiJC+
昔は物にも命があると教えられて物を大事にしてたはず。
いつの間にか、目についた物を欲しいってだけで買い、使わないからしまい込み…結局、ゴミにしてしまう。
物に感謝しながら掃除することで謙虚な気持ちが生まれて結果、人にも感謝・謙虚になれるのかもね。
566(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 15:36:25 ID:aKVhDsFl
>>557
粗塩は1`150〜300円くらいでありますよ。
粗塩も清酒も一番安いのを使ってます。
私は邪気毒気たまりにたまってると
みたので、毎日続けてる。気持ちよくて
ハマってるだけかなw
567(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 16:55:14 ID:aKVhDsFl
時々、不安に襲われるときがある
 気持ちが落ち着く掃除の場所ないかなぁ・・
568(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 19:48:50 ID:ytykiJC+
根拠はないけど、ベランダやお風呂。
水をザザザーっと流せる場所がいい気がする。
569(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 20:23:00 ID:o/ixqOM9
素晴らしい!(・∀・)良スレだ。メモっておきます
570(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 23:13:17 ID:wRKdmqrJ
>>565
給料が安すぎて、手に入ったものは何が何でも長持ちさせないと
いけなかったからだよ。

お金持ちは季節ごとに着物や帯を注文して、どんどん替えてたし。
571(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 23:52:05 ID:aKVhDsFl
>>568
ありがとう!
やってみるよ(・∀・)

いい気持ちで生きれますように
生きてる今に集中できますように
572(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 00:25:39 ID:ymUryFxT
ゆほびか2007年10月号
願いをかなえる「塩パワー」活用術
子宝に恵まれた、懸賞に続々当選、うつ・不眠・セルライト・痛風まで退散!
http://www.makino-g.jp/yuhobika/detail/40710/#4
立ち読みしてきて塩で△作るのやってみようかと思ってる

フェロモン特集もあるでよー
573(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 00:39:58 ID:dFjrv+Dh
玄関に盛り塩したいが、近所のガキが毎日足で踏む。
一度注意したがさらにひどく踏み散らかされる。
親はドキュなので、目を合わせないようにしてる。
毎日はらわた煮えくりかえる思いをするし、
打ち水するようになったので塩を置かなくなってしまった。
めげずに塩を置くべきか迷ってます。
毎日、玄関の戸に犬の小便かけるドキュもいるし…
何かガキと犬回避の案がありますか?
風水関係で書き込みさせていただきました。
すれ違い、携帯厨、長文スマソ
574(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 00:44:08 ID:ymUryFxT
塩ブラジャーやってみよ
575(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 01:05:34 ID:pl4CiinB
自分の部屋にだけちゃっかり盛り塩
してるw 玄関にもやってみよう。
塩ブラジャー?!おもろっ
576(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 04:13:54 ID:cfaUnVNV
>>563
目ウロコ
577(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 07:03:23 ID:ltltITPM
>> お金持ちは季節ごとに着物や帯を注文して、どんどん替えてたし。

お金持ちは高い金で長く使えるいいものを買うので余り替えないとも
貧乏人のほうが安物の粗悪品買うからしょっちゅう買い換えて散財
してる気も
掃除するたびに思うけど、いい物はきれいに手入れや掃除してやる
ほど風格が増してよりいい物になるのでやはり買ってよかったなあと
いい気持ちになる。
578(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 07:28:33 ID:vu8QZW1Z
>570
565です。言いたかったのは金のある無しじゃなく、現代は割と何でも揃ってるし手軽に買い物を楽しめる環境で、私自身がたいして必要じゃないのに目新しさだけでで買ってしまってない?…って。雑巾を繰り返し手洗いして使ってると物を大事にする気持ちを忘れてたなと。
579(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 07:35:12 ID:SZikUlSZ
>>573
まずその玄関自体が綺麗なのかと。

玄関周辺が汚いと盛り塩しても効果が無いのでは。

玄関を含む家全体を徹底的に綺麗に掃除すれば邪気(ガキ、犬の悪戯)
を追い払えるのでは。
580(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 08:58:25 ID:pl4CiinB
今日は玄関の掃除がんばります。
徹底的に!

そうそう、盛り塩は盛りっぱなしにしとくと
邪気が出るって聞いて替えました。知らなかったー
581573:2007/08/19(日) 09:51:14 ID:dFjrv+Dh
>>579
私も玄関をきれいにすれば…と、植え込みに花を植えたり(センスなし)雑草処理や掃除して頑張ってたんですが
自営の材料などが積んであって、どうしても小綺麗には程遠いです。
旦那が散らかし、きれいにしてくれず、それでかなりキレたりしたんですが、
もう言うのも嫌になってます。
自分もダレて掃除サボり気味だったから、人のこと言えないというのもあったんですけど。
めげる材料大杉て、気を抜くとすぐ汚家に…
とにかく地道にまた頑張ります。
582(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 10:28:43 ID:KUIHYl00
>>581
食べ物をこぼした小さな子供にすらぶち切れそうな状態になってませんか?
あれもこれも、と頑張りすぎてないですか?


とりあえず旦那さんエリアは後回しで、
貴方が綺麗にできる所を綺麗にしてみては?
583(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 10:57:19 ID:pl4CiinB
リラックスリラックス。ゆっくり
いきましょう

塩ブラジャーやってみました。これ落ち着く・・・
なぜかイライラしない。。
584581:2007/08/19(日) 11:29:12 ID:dFjrv+Dh
今、子供にキレてたとこ…orz
自分がきれいに出来るとこは死角でした…
自分の部屋はいつでもきれいに出来ると、後回しになってた!
人のふり見て我が振り治せ、ですね…
ありがとう。
リラックスして頑張ってみます。
585(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 11:47:27 ID:SZikUlSZ
>>584
まああまりカリカリしないほうが良いのでは・・・。
ガキ共は貴女がカリカリするのを見て余計調子に乗ってるのかも
知れないし。

ともかく自分の身の回りをできる範囲(特に水回り)を無理の無い範囲で
コツコツ掃除することですね。

家の中の使わないガラクタやゴミなどを大量処分すると
家の中の邪気がかなり追い払えますよ。
586(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 11:54:31 ID:SZikUlSZ
あと、近所の道路や公園なんかも早朝とか暇な時とかに掃除すると
ご近所の貴女を見る目も違ってくるのでは。
ましてや自営業だと「あそこに仕事を頼もう」という事も多少は出てくる。

ガキもそういう人をからかいには来なくなると思うけど・・・。
587(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 12:39:47 ID:pl4CiinB
家の中にいらないものが溜まってて
困ってる。というのも
母親が「いつか使うから」といって
明らかにいらないものまでも溜め込む貧乏性なんです。
何て言ったら捨てさせてくれますかね。
ほんと迷惑なんですよ。。。
588(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 13:11:20 ID:SZikUlSZ
>>明らかにいらないもの

例えば何ですか?
589(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 15:18:31 ID:pGaOcQTi
私の親もそうですね。
スーパーの袋とか、お菓子の箱や包み紙、ゼリーなプリンの容器とか、古い洋服や布団等々…
(´・ω・`)
590(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 15:30:02 ID:6bkKyBz6
昔の人はもったいないって言うのがあるかも知れませんが。
591(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 16:11:28 ID:KUIHYl00
>>589
包み紙を適当な大きさに切って、メモ帳に。
プリン容器はコマゴマしたものの収納に。
あまり使わない食器をカゴとかにぶちこむ時に、箱を切って仕切りを作ったり。
綿素材の服や敷布は適当な大きさに切って、靴磨きに使用。
(`・ω・´)
592(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 18:14:02 ID:9UU4CJah
>>573
玄関の外にしてるんですか?飲食店の店先にある盛り塩は商売繁盛祈願でなかったっけ?
牛が塩を好むから帝に家に来て欲しい婦人が盛り塩玄関にしたとかいう中国の故事かなんかでは?
一般家庭は玄関の中でいいと思うよ。
それとも殿が家に帰ってこないとか?
593(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 18:15:49 ID:9UU4CJah
>>583
ゆほびか立ち読みしたところによると、左胸がいらいらした時で、
右胸が元気だしたい時ですって。
594(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 18:38:25 ID:i1vIrcE4
>>593
ありがとう!試してみる
595(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 20:06:48 ID:pl4CiinB
>>588
もう絶対着ない洋服とか、もう
わけ解らないガラクタたくさん。ですね
596(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 23:26:43 ID:pl4CiinB
ネットで調べると「酒風呂で開運」ってよく見ますね。興味深い。
そういえば、芸能人ってよく岩盤浴とかサウナに通って
ますよね。毒出し=強運の秘訣?なのかな。

酒風呂で不思議体験。
酒と一緒に粗塩を入れるっていうのは実は、私の思いつきでした。
塩も入れたらいいんじゃないって。でも後で調べたら、スピ系(?)の世界では常識だった。
すごい偶然。というか、人って守られてるんだなと。
神様が閃きをくれたのかな。人生のドン底で酒風呂に出会わせてくれた神様?♪
ワカランけどね(・∀・)
597(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 00:58:29 ID:FukSKQ2T
>>596

酒風呂+粗塩、良さげですよね〜〜〜。
早速やってみよう!

私なんてなんか、毒気、邪気たまりっぱなしのような気がするし。
最近、とことんついてないので。
598588:2007/08/20(月) 07:02:59 ID:M2aAGUgk
>>595
最近流行の掃除本とかガラクタ風水本とかをプレゼントして読ませてみたらどうでしょう。

599(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 09:05:52 ID:x+9H2Gaq
爽快とかゆほびかで酒風呂(酒粕でエキス作るとか)でアトピーなどが治るってむかしからたま〜に特集してたから風水でなくても
健康等効果はあるんでしょうね。

風水の割にドクター子パの家は風呂場が汚いってレスをよく見るけど
そういう人が掃除風水の本出すのって・・・・・。
600(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 17:28:18 ID:VS5IaBti
さっき休憩しながら一時間
酒塩風呂に入ってきました。汗と共に邪気が出てる〜と思いながら
つかるのがポイント(楽しい!)その後、
炒り塩を色々な場所にまいて掃除機かけました。
気分スカ〜〜ッとしてる♪(・∀・)
>>597
酒風呂はガチ。スゴイです。安いのでもいいので清酒でやるのが一番。
(※業者じゃないですよ!念のため;)
そうじ力の本の「どん底からも這い上がれる」って言葉
が励みになった。3ヶ月、ニート状態だったけど
ハロワク行く気マンマンになってる。いい仕事見付かるといーな
601(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 22:56:00 ID:d2KhJNYE
やっぱり酒風呂入って邪気が出ると
人生好転するの?
602(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 23:01:28 ID:PtXERsZY
お風呂の中で塩舐めながら、一杯やるのは邪道かしら
603(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 23:05:07 ID:vmmKcIo2
いいんでないの。リラックス出来るなら…。
みんな酒風呂絶賛
604(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 23:07:11 ID:vmmKcIo2
いいんでないの。リラックス出来るなら…。
みんな酒風呂絶賛だけど、私は長年半身浴が習慣だったせいか、普段から粗塩風呂に入ってたせいか、あんまり『スッキリ』感がないよ。
羨ましい。すんげー疲れてる…。
605(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 23:09:49 ID:PtXERsZY
塩マッサージはどうでしょう
一時やせる効果ではやった
卵白泡立てたのとはかたの塩まぜて作ってあった
606(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 23:18:28 ID:vmmKcIo2
ありがとう。
卵白かぁ。気持ち良さそうですね。
でも今夜は泡立てるのもツライぐらいに肩こりと筋肉痛なの…orz
とりあえず、ラグカーペットを浴槽洗いするのを控えて、今晩も酒風呂にしてみる。普段も良くない時はカラダ洗う時に石鹸の泡に粗塩を大さじ2杯ぐらい混ぜてるんだけど、今の疲れには太刀打ちできそうにないです。
607(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 00:59:02 ID:PrvNJEoD
卵白は、今の時期は風呂場に入れてると速攻腐るぞw

>>606
バブよろしく重曹とかクエン酸とか混ぜて炭酸風呂にするとか。
そこまで疲れてるなら風呂以前の問題だとは思うけどなw
608(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 05:22:34 ID:v8DYtmNH
>>458
毒出しってあるよね…去年珍しく大掃除+玄関掃除したら
自分救急車で運ばれた。生まれて初めてだった。
でもその後はまあまあ良いことあったからなぁ。やっぱ掃除はいらないものを出すのかもね。
609(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 15:29:19 ID:MRyGI4q3
>>600

いい仕事見つかるといいね!
頑張ってね。

ちなみに酒はどれぐらい入れたらいいのかな?
コップ一杯?二杯?

粗塩はひとつまみぐらい?それとももっといっぱい??
質問ばかりですみません、酒+塩風呂初めてやるもんで…。

私も今、結構人生のどん底…。
うん十年生きてきて、今が一番辛いかも…なもので。
610(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 15:34:06 ID:MRyGI4q3
609です、連投すみません。

書き忘れたことがあったもので。
600さんは、酒+粗塩風呂やりだしてどれぐらいで効果みたいな
ものがでましたか?

あと、具体的にどんな良いことがありましたか?
もし、良ければ教えてくださいね。
611600:2007/08/21(火) 15:57:06 ID:WSVjKkLa
>>609
酒はコップ2杯くらい、粗塩は2つかみ入れてますよ。
でも量は自由らしいです。多すぎたり少なすぎたりしなければOK
ドン底の人は、清酒を丸々一本+粗塩1`入れると良いとか。
人生のドン底と思えても諦めないでね。

>>610
始めて入ったときの、湯上りから既に何かが変わりました。
体や気持ちが軽いというか。具体的に変わりだしたのは、
最近ですが 入りだしてから2週間も経ってないです。
良いこと色々ありました。彼氏ができたり、嫌な人とすんなり切れた、家族と話せる
ようになった、悪霊(?)が逃げたし、うつ病も治って積極的に職探し中。
気分を変えることも行動を変えることも難しいから、とりあえず酒風呂でも
・・・て感じで始めただけだけど、やって良かった。
ドン底の人がコレ見てるの祈ってる
612(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 17:49:07 ID:fWfGyvOz
最近掃除怠けていたからかな
学生の私に取っては大金な五千円が詐欺られました

全部忘れる為に掃除するぞー
613548:2007/08/21(火) 18:56:55 ID:kzEa14Ku
皆さんレスありがとう。
なんか最近、凄い邪気たまってるのか、あらゆる物や人にイライラ、ムカついてます。
まだ生理前じゃないのにな。
牛説は知ってるけど、外に出した方が犬除けにもなると思って。
ゆほびか立ち読みしてきたから、△とブラ試します。
夜は酒塩風呂入ります。
子供と一緒でも、アルコールは大丈夫かな?
少量で試します。
614(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 20:43:57 ID:WSVjKkLa
人生は絶対良くなるようになってるから大丈夫
絶対大丈夫だ
615(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 23:22:25 ID:LwpWcjab
うわー!!効くのか?

風水掃除初めて二ヶ月目。これと言って、、金運?昇給少々、、、健康運?禁煙成功位。。。
で、塩ブラしたら、今日ミニロト当たりました。

風水掃除はトイレ磨き・ひたすら磨く。玄関を磨く。窓・鏡ピッカ〜と磨く。
アーーーンド!!
トイレと玄関には生花を切らさない。水は毎日取り替え。だけをやって二ケ月。
これと言ってどかんと来なくてさ。毒出しもきつかったわあ〜
人間関係の整理。肉親系がクッ クルシカッタ・・・

で、塩ブラジャー。今日やって今日のミニロト。
いきなり四等。ちまっとだけど!!うれぴーーーー!!!
616(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 23:27:18 ID:OrEOrv4w
なんだ、塩ブラジャーって
617(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 23:58:24 ID:56Wjr5mz
>>611さん
>悪霊(?)が逃げたし、って悪霊がついていたのですか??
どうやって悪霊がついてたって解ったのですか?

2週間でそんなに変化するなんてスゴイですね。
お酒はコップ2杯も入れるのですね。今まで30ML位しか
入れてなかった・・
618(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 00:00:10 ID:HPwGOD99
ブラのパット部分に
粗塩をガーゼで包んで入れる。

MY盛り塩ブーム到来。
チクショー人生変われ!とビックな盛り塩をしてみました。
山盛りの粗塩は爆笑もん。人間って一生懸命でかわいいなぁ
619611:2007/08/22(水) 00:30:21 ID:HPwGOD99
>>617
知り合いに敏感な方がいて、何か心配・や〜な感じ・オーラ
が消えたみたいなこと言われて、塩をくれたんです。
その時は人生でも特にヤバイときで、悪い人・事を
引き寄せまくっていました。。直感で「何か憑いてる」と思いました。
とにかく身の回りが不穏な雰囲気だった。怖い!って感覚に耐えられなくなり
実家に引き返して、酒風呂とか盛り塩、振り塩、色々やりました。
最近やっと逃げていったようです。自分でも解りますね。。
毒出し疲れました。  でもやってよかった!笑

620(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 01:00:00 ID:+VtSea4R
盛り塩して、はっと気がついたら風で飛んでっちゃってた・・・・みたいに
ならないか心配。やっぱり、紙の上に盛るだけで容器に入れちゃだめ?
621(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 01:45:31 ID:2oi4J2/2
>>639さん お教えくださってありがとうございました。
実家に戻って色々始めてからどの位で、すっかり良くなったのですか?
622621:2007/08/22(水) 01:48:14 ID:2oi4J2/2
>>619さんでした。  後、始めてから良くなるまでの
期間は2週間だったのでしたね。

私も思い切って、お酒2杯入れて酒風呂してみます。
人生好転したい
623(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 03:07:54 ID:E3Y+/o2J
成功者、勝ち組は掃除なんて人に任せてる現実www

お前らみたいな底辺どもは一生自分を騙しながら単純作業やってろよwww
624(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 03:18:06 ID:Cx4DFlIb
勝ち組とか言われてもてはやされたヒルズ族とやらは何処へやら。
逮捕され有罪になった人達も掃除は人任せだったんだろうな…。
不正がバレた地方企業のトップも掃除なんてしないんだろな…。

別に勝ち組になりたいなんて思わない。ただ、掃除をしてると楽しいよ。
磨くとピカーっと光るだけで、ご褒美いただいてると感じますよ。
625(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 03:40:13 ID:LYU00uqx
>>611さん、>609 >610です。

いろいろ教えてくださってありがとう。
そうですよね、人生あきらめたら終わりですよね。

落ち込んでいても仕方ないし、酒+粗塩風呂
信じてやってみようと思います。

私にとってものすごく大切な親友と、些細なことから喧嘩になり
(私が悪いんだけど)
疎遠になってしまって、もう元には戻れそうにないです。

後悔ばかりの毎日で、夜も眠れなくなりました…。

あ、すみません。
こんなところで愚痴っても仕方ないですよね…。
とにかく酒+粗塩風呂、頑張って入るぞー。

何か良いことがあったら、ここに報告に来ますね。
とにかく、ありがとう。




626(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 05:25:46 ID:tpfIniAx
酒を沸騰させてアルコール分飛ばしたら意味ないよね?
あんまり肌強くないし下戸だし
だけど霊媒体質で憑くは憑くorz
627619:2007/08/22(水) 11:11:23 ID:HPwGOD99
>>621
色々やって2ヶ月くらいでしょうか。
酒塩風呂は早かったです。ただ、あまりアテにしすぎないでね。
霊も取れたら「ラッキー」くらいに思ってくだされ
>>625
信じて、やってみてくれる人が居てくれて良かった!
酒風呂の話するのは勇気が要りました。でも伝えて良かった。
上にも書きましたが 運気変われば「ラッキー」くらいに
思って、気軽に。 不眠も治るといいね。
>>626
アルコール飛んでも大丈夫だよ。でも酒の匂いとかあんまりしないよ??
私も飲めないけど 酒風呂で酔ったことない。
628(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 15:24:56 ID:yPYtsihO
一瞬違うスレに迷い込んだのかと思った
ここ、掃除スレだよね?
629(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 15:38:05 ID:HPwGOD99
部屋そうじ→心身のそうじ→酒風呂
630(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 15:54:21 ID:Cx4DFlIb
確かにちょっとオカルティックな流れだったからね。

>620
言ってる盛り塩って玄関先に置く盛り塩かな?
私も正式なことは詳しくないけど、宗派に寄って和紙とか、山状に盛る、お猪口で固めて円柱に盛るとか左右対象にとか色々とやり方があるみたいですが、そういう宗派のこだわりが無ければ小さなお皿に盛るだけでいいんですよ。
宗派があればもちろん、その作法に倣って下さいまし。
631(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 16:12:01 ID:KsGE1W/m
まあ、酒風呂とか盛り塩くらいまでならあれだけども
悪霊とか憑くとか憑かないとかはさすがにモニョるなw
632(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 16:29:01 ID:+Vh27czN
塩とか酒風呂くらいならいいんんでないかい?
毒出しには「服はポリエステルやめて綿かシルクにしなさい」とか
「電磁波は局力避けなさい」とか「なるだけ玄米菜食しなさい」
「悪運よけに金魚飼いなさい」とか結構まんどくさそうなこと書いてる
風水掃除本もあるしなぁ

633(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 17:06:13 ID:HPwGOD99
悪運よけに金魚?w 初耳。
634(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 18:48:37 ID:gbsbhVl5
おとといから3日連続で部屋の掃除したら
さっきから鼻血が・・・・
出続けるわけではないのだが、これも毒出しかい?

あまりにもまぬけな自分にお似合いの毒出しですよOTL
635そうじの神様:2007/08/22(水) 19:39:15 ID:HPwGOD99
今日のIDのせいで他スレで
神様になったよ
636(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 20:19:33 ID:xOvrHxIc
海にざぶ〜んと浸かって来るってどうなんだろうか?
637(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 20:35:44 ID:tdlwy3Yy
>>632
俺は金魚は金運アップって理解している。
悪運よけもあるの?
638(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 21:17:44 ID:JhW1jRTU
>>627さん また丁寧にお教えくださってありがとうございます。
吉方位のお酒でやってみます。
639(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 23:14:01 ID:oqgGJLtR
>>634
それ、のぼせたんじゃない?
私も夏に頑張って動くと、のぼせて毎年鼻血出すよ。
今年は今のところまだだけど。
無理しないでね。お大事に。

>>636
効果あると思うよ。タラソテラピーってのもあるし。
640(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 23:21:12 ID:HPwGOD99
鼻血の人、血はとまった??;
 
掃除っていい運動になりますよねー
641(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 03:37:26 ID:2XXF9n8g
学習机壁→窓向きに。ベランダついてるから机で幅とって出入り為にくいけどw今は毎日ネトゲ2ちゃん三昧の兄が窓向き机で勉強してかせずか阪医受かりました。
マンションながら夜ちょっと窓見るのは怖かったりするけど守護神様を信じて頑張ります。
642(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 11:46:51 ID:0vJeFdiN
>>636
海水に浸かるのは浄化になるみたい
神社の神主さんの修行で、毎日朝日の時間に海水に浸かるっていうのをテレビで見た
もちろん海水に浸かるだけじゃなくほかにもいっぱい修行してたけどね
今の季節はいいけど、真冬に海水は辛そうだった
643(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 12:03:31 ID:zX3wI39q
くわしくないけど、フラのマスター?になる儀式でも海に浸かるよね。
644(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 13:19:08 ID:LgLWWIpz
>>641さん 机の向きは方位だと、どこの方位?
645(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 15:57:12 ID:ISuoJKFm
こんにちは

酒+粗塩風呂、早速やりました!
感想は…疲れました、とにかく疲れました…。
いえ、酒+粗塩風呂が悪いのではなく、私の入り方がまずかった
と思います。

まずお風呂に入る前に風呂場を綺麗にしようと思い立ち、
全力で掃除…排水溝の中の髪の毛まで取り、汗だくだく。

そのあと入りましたが、湯船につかる前にまずは我が身を綺麗に
と思い立ち、歯磨き、洗顔2回、体を洗って、シャンプー2回、
トリートメント、ブラシ類を洗って(ここまでで50分ぐらい経過)
いよいよ、酒+粗塩風呂へ…

5分湯船に浸かって5分休憩を繰り返すこと、6回…。
こんな調子で初めての酒+粗塩風呂は、めちゃめちゃ疲れました…。
プールで長いこと泳いだ後の疲労感に似ていました。

が、そのあとお肌がサラサラしてて、気分的にものすごく
スッキリ!!していましたよ。
体重計に乗ったらなんと1.5sも減っていたし!!
脂肪というよりも、なんか気のせいかも知れませんが、自分に
憑いていた何か悪いものが落ちていったような、不思議な感覚。

これは、はまりそうです!!(酒+粗塩風呂教えてくれた方に感謝!!!)
興味の無い方には、長文すみませんでした。
646(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 18:34:10 ID:J86NOXzC
>>645
酒塩風呂の気持ちよさ
味わってもらえて嬉しい!
 書き込んでみるもんだなぁと
思いました。
ちょっと感動しますよ〜
647(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 20:13:49 ID:PeBGlMcm
>>634ですが、
鼻血は30分程ティッシュで栓をしといたら止まりました。
レスしてくれた方、心配してくれてありがとう!
明日あたり、話題の酒風呂にでも入ってみようかと思います。
648(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 20:19:05 ID:LgLWWIpz
酒風呂にすると、お湯がまろやかに
なる気がするけど、気のせい?
649(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 20:25:47 ID:J86NOXzC
湯がやわらか〜くなります
650(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 20:34:46 ID:PeBGlMcm
質問なんですが、以前神社で頂いたお酒があります。

これをお風呂に使うのはもったいないというか、罰当たりですよね?
651(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 20:56:13 ID:AubstwdX
写真を捨てようか捨てまいかものすごく迷う。
今凄い低迷期で過去を捨てて前向きに生きたいんだけど、辛いけど楽しかった自分的に絶頂期の頃の写真を捨てるか捨てまいかで迷いまくります…
過去の栄光に引きずられそうな気もするし、絶対後悔しそうな気もするし。
652(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 21:31:22 ID:0vJeFdiN
限り有る人生、迷う時間がもったいない
迷わせる物とは縁を切ったら
653(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 21:43:59 ID:LgLWWIpz
絶好調期って、誰にでもあると思うけど
人生で何回位訪れるのでしょうね。 掃除して
絶好調期の写真見て思いました。
このスレの皆様は、人生で絶好調な時って
今まで何回位ありましたか?
654(名前は掃除されました)::2007/08/23(木) 21:51:15 ID:SyJ5Zq1P
>>653

海外出張に行ってた頃かな〜?


日本でも海外でも滅茶苦茶仕事してた…


今はしょ〜もない職場に左遷された…

何だかな〜

655(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 21:56:36 ID:4ZgoTzZk
そうそう、
絶好長期の頃の写真て見てると結構鬱にならない?
このとき楽しかったなーって
そういう思い出を捨てるかどうか迷う
悲しい気になるなら捨てたほうがいいのかな。
656(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:26:16 ID:euqB7uxR
掃除して、家中に水晶(原石と六片体)置きまくったんだけど、
よくないことが続きます。

カレンの本読んだら、水晶おきゃいいってもんでもないようだし、
でも他の風水の本だと、水晶=浄化みたいな感じだし、
みなさんどう思います?
657(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:33:10 ID:Sh4lDcuO
水晶って、感情を増幅させるんだよね。
だから、調子の良い時には良いんだけど、そうじゃないと
知らないよ、てことらしい。
658(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:34:40 ID:QyKnpVBC
石って浄化が必要なんじゃなかったっけ?
流水で洗うとか、塩に埋めるとか。
それで駄目ならとりあえず石を片付けてみて、良くない事が
起こらなくなったのなら、置かない方がいいって事になると思うよ。
659(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:35:52 ID:QKyHKJZp
>>656
そんなの迷信だよ
水晶は神秘的っぽいから商売にしてる人がおおいだけ

クオーツって知ってる?
電池式の時計に入ってる

これ自体水晶
クオーツ=水晶

世の中の人ほとんどが迷信どおりにはならない
660(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:42:26 ID:euqB7uxR
>>658
もちろん全て浄化してから使ってますよー。
片付けるといっても、捨てるわけにもいかんしなあ・・・・

>>657
感情的にもそうですが、ちょっと掃除が行き届いていないところもあると思います。
ガラクタの処分も終わりきってないし。
ちょっと時機早尚だったかな・・・・
661(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:49:39 ID:5vcH6pUT
絶頂時の写真は取っておいても良いと思うけど。
「上手くいっている自分」を具体的にイメージするツールになるからね。

スポーツとかで上達するコツは良いイメージと正しいフォームを
体に染み込ませることだと言うし。

ただ、過去の自分の写真見て、別れた恋人みたいに思うなら捨てれば良いじゃない。
662(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:51:05 ID:B1TENQLp
金運上昇の秘訣をお教えください
663(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 23:14:24 ID:JtF/CWxC
よくはたらく
664(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 23:20:50 ID:4ZgoTzZk
節約
665(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 23:46:31 ID:J86NOXzC
お金を愛すること♪
トイレ掃除する♪
666(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 00:41:35 ID:jbd8yRap
トイレ掃除のときウスサマ明王に感謝する
ありがとうの心をわすれない
ここのスレを最初から読んで研究する
667(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 02:39:20 ID:736PJeLF
うすさま明王ありがとう♪
うすさま明王ありがとう♪
お金ください(笑)
邪心いっぱい夢いっぱい
668(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 07:30:48 ID:e7wYl4EI
ワロタ。
確かに邪心いっぱいの人のほうが金運良いような・・・
669(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 11:53:57 ID:736PJeLF
金欲は否定しないタチです(笑)
670(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 15:34:21 ID:736PJeLF
一切成就 一切成就
671(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 16:30:05 ID:UNyyM+2E
みなさ〜ん、totoBIGは明日(25日)までですよ〜〜〜。

朝からテレビでベッキーが「明日まで」とうるさいので、
つい躍らされて買いに走って行ってしまった。

酒&塩風呂にも入ったし、塩ブラジャーも付けたし、
もしかしたらもしかするかも、、、なんて単純ですね。

672(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 17:12:29 ID:736PJeLF
掃除しなくても恵まれてる子は
恵まれてるなーと思いながら風呂磨いてると
イーッ!てなった 酒塩風呂入って掃除して
努力して成就しない私って何なんだろ
逆返せばそんな辛い人生なんか〜。。。
  
673(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 19:17:34 ID:metw4Rns
>>672
このスレから出ていきな。

そんなこと考えても意味ないよ。
674(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 19:35:40 ID:gb2wofyj
>>672
>>673さんの言うとおり、そんなこと考えての意味が無いと思うよ。
でもその気持ち結構わかる…。
自分もよく落ち込むorz
だけど、掃除を始めたおかげで立ち直るの早くなったり、
気持ちの整理が早くなったよ。
辛いとか幸せとかはあなたが決めることだけど、
掃除しているあなたには価値があると思う。
早く立ち直ってくらさい
675(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 19:40:25 ID:tzduj8X7
前日の残り湯を抜いて掃除してから入る習慣があるからかな
1日経った酒風呂って何か違和感ある匂いがする
入浴剤とかは気にならないけど
676(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 20:08:32 ID:736PJeLF
>>673
スマン・・・ 後ですごい自己嫌悪になっちゃったよ

>>674
ありがと。あったかい言葉です

>>675
酒風呂は時間おかずに捨てなきゃダメみたいだよ
677(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 20:26:55 ID:FOdkD52e
673 ○| ̄|_  しまったぁ!下手こいた〜〜〜〜〜〜〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=iqyITgCaFT4&mode=related&search=
678(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 21:28:11 ID:736PJeLF
小島よしお関係ねえ〜笑
679(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 22:13:29 ID:K9GTL/b4
掃除をしたら鼻血が・・・とレスしたものですが

今日、酒風呂に入ろうと思ってたのに生理がorz
私の毒出しはどこまでも出血なんだな〜と
680(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 22:19:06 ID:LDV+dEHq
塩は風呂釜を痛めるのでやめろとまったがかかった
ので塩マッサージしたら毒素が流れ落ちた気がしました
ついでに盛り塩したので気分がよくなり体調が回復した気がした(たんじゅん♪)
681(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 22:56:37 ID:736PJeLF
風呂釜いためるの??
知らなかった まいっか☆
682(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 02:42:57 ID:U8+12qDe
>>680
追い炊きしなきゃいいんだよ
循環風呂なの?
683636:2007/08/25(土) 09:09:04 ID:cmCj+QTE
皆さんありがとうございます!
ヨッシャ実行!と思ったのですが行き易い浜はクラゲクラゲクラゲ、、、
アレにわ身も心も非常に弱いので塩のお風呂やってみます
684(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 18:42:34 ID:RpnRZtUX
くだらない質問で申し訳ないです
トイレ掃除には素手が良いとされていますが、手のひらに洗剤をつけて磨くんですか?

685(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 19:03:37 ID:nmtjFyth
>>684
ワロタ
素手でっていうのは
磨くときにゴム手をはめないって意味です。
勿論スポンジを使います
686(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 22:42:51 ID:+vpnv3+B
>>684
ワロタ
687(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 23:12:20 ID:nmtjFyth
>>684
そうこなくっちゃ。
  天然?
688(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 23:15:18 ID:RpnRZtUX
>>685さん
ありがとうございます
いつも素手で柄つきブラシで磨いていますがスポンジでやってみます!


689(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 23:38:11 ID:nmtjFyth
がんばって(・ω・)人(・ω・)私も明日は素手でがんばる

以前 母親に見付かって叱られた。大腸菌が〜!って。
手をよく洗ってくださいね
690(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 00:54:01 ID:prPl4Lmr
>>676

自己嫌悪なんてなる必要な〜し!
生身の人間だもの、誰だって落ち込む時は落ち込む。

それが人間。
691(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 04:21:10 ID:jjdvnyMY
塩ブラジャーってなんですか?
692(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 07:46:43 ID:1fJ28KQu
>>685
うちは雑巾ですぅ
トイレ掃除を念入りにすると自然に毒素が抜けてくのか
やり終わったあと何故か肩が軽くなって爽快になる
693(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 13:04:01 ID:Iae7mKVp
やってみようかな〜
694(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 13:21:18 ID:Iae7mKVp
>>691
私も今まさに着けてるよ。
ブラのパット部分にガーゼで包んだ
粗塩を入れる。
695(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 13:24:40 ID:2fUctSH1
お墓掃とかやって運気あがるの?
696(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 14:52:53 ID:qs/KrgFF
塩ブラジャーって誰が考えたんだ
ウケるな。
これって効くの?


酒+塩風呂した日から食欲増大、ニキビ大発生なんだが…
697(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 15:08:25 ID:Iae7mKVp
>>696
私はその逆でした。。

ニキビを経て美肌になる。
溜まってた毒が一気に噴出してるんだと
思う
698(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 15:36:52 ID:PHzqyoOS BE:267279825-2BP(50)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188109501/l50
みんなで金出し合って1029000000円の城買おう
応援してね
VIPでやってるから
699(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 15:55:53 ID:qs/KrgFF
>>697
食欲がとまらなすぎてニキビできてるみたいだ…
何故だろう…
700(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 17:26:07 ID:Iae7mKVp
>>699
なんででしょうねソレ。。
私はリラックスして、かなり食欲は
抑えられた
701(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 19:57:31 ID:cjQt/bdE
汚部屋スレ住民だった私だが、一年かけて中間部屋スレへ。
そしてカレンさんと林さんの本を読んで掃除風水に目覚め
玄関やトイレ掃除を徹底したら、
3カ月後、11年いたダメ上司率いる過酷な部署から異動できたし、
5年も一人だった自分にはもったいないような素敵な彼氏ができた。
これからもお掃除続けていきます。ありがとう。
長くなってすまそ。みんなも幸せになってね。
702(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 20:03:16 ID:Iae7mKVp
>>701
おめでとう! 
こっちまで元気になりそう。
コツコツ綺麗にしてたことがエライ!
703(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 20:16:14 ID:j43uM2tL
>>701さん 素敵な話ありがと!その彼とお幸せに
704(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 21:32:08 ID:qs/KrgFF
>>701
すごい!おめでとう!!モチがあがるわぁ!
705(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 22:03:17 ID:8a7ixnja
宝くじ10枚買って1万当たった!
私の場合花を飾るといい事がある。
偶然かもしれないけど、前、花を飾ったら、
JCBから商品券3000円分送られてきた。
その後また花を飾ったらまたまたJCBから
「この間送った分の不足分です」と言ってもう3000円分
送られてきた。そして今回宝くじの1万円。
ちなみに黄色い花を飾ってます。偶然かもだけど、これからも
玄関きれいにして花を飾っていこう!気分もいいしね。
長文失礼しました。
706(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 22:44:26 ID:gmY5KNzc
>>701
よかったね〜。涙が出そうだw羨ましくて

玄関、いつも靴出しっぱなしの家族。
なにかと物が置いてあって…恋来ません。
707(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 23:01:47 ID:Iae7mKVp
掃除で恋をつかむぞ〜♪
708(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 23:13:02 ID:7WdtFfj7
玄関掃除しまくった
靴も何足か捨てた
下駄箱すっきり

よく考えたら一人で靴が30足ぐらいあったみたい
今は20足ちょっと?ぐらい
また考え直して捨てる気になったらもうちょっと減らせると思う
男で20足って多すぎだ!
709(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 23:30:55 ID:Iae7mKVp
玄関掃除して
イイ恋つかんで毎日うきうき幸せに
過ごすぞ〜♪
710(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 23:55:20 ID:m3lQOHBV
このスレで教わった酒+粗塩風呂を毎日続けてます。
そのおかげか最近人間関係がよくなってきて、前向きにすごせています!!
暑さを言い訳にさぼりがちだった掃除もまた再開しました!!
このスレみてるとモチ上がります!!ありがとう!!
711(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 00:50:33 ID:92lwiJVD
良かった♪ こっちもモチあがりました
ありがとう。。
712(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 03:04:27 ID:Ltl+XLbu
>>701
おめ!お幸せに☆
オレも引き続き、頑張るぜ。
713(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 03:45:57 ID:kn5MayJS
お酒ってお葬式の香典返しで頂いたやつでいいのかな?
たくさんあるんだけど(´・ω・`)
714(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 09:58:29 ID:f30sB7m0
半年ぐらいかけ、ガラクタを片付けました。
10袋以上、ごみを出しました。
本当にスッキリしました。でも仕事は辞める事になりました。
元々、上司とは対立関係だったのでサッパリしました。
再就職への不安はあるけど・・皆さんの中でも似たような
事がありましたか?これも毒だしなのかな?
715(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 10:07:32 ID:92lwiJVD
>>713
清酒がいいみたい
>>714
そういうことはほんとに多く聞きます
716(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 10:31:05 ID:psdKCFlJ
捨てる神あれば拾う神あり
今度はもっと条件のいい仕事が舞い込むと思います
717(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 11:45:29 ID:f30sB7m0
>>715 「自分だけではない」と心強いです。ありがとうございます。   
女上司だったのですが、更年期も入ってて尋常ではなかったです。
今は、心が平和です。

>>716 捨てる神あれば拾う神あり これを信じ頑張ります!
ありがとうございました。
718(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 12:35:37 ID:rsHtdQQJ
このスレみて少しだけ掃除した
その後食べたお昼ごはんを絨毯にこぼした(´;ω;`)
これ毒だし?

シミ消えない・・・
719(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 13:40:42 ID:arYPhrxQ
なんでも毒出しに結び付けないの。
単なる不注意。
720(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 13:50:22 ID:0fkRBjlS
>>718
くじけないでー!
きっとここが踏ん張りどころなんだよ^^

うちはわんこもいるし、お菓子も絨毯の上でぽろぽろこぼしながら食べるから
ついに丸洗いできる絨毯にしたよ
ふわふわシャギーで気持ちいいし、白の絨毯だけど心置きなく汚せるw
721(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 14:19:54 ID:5qHnpGsl
玄関掃除って掃き掃除?
722(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 14:31:04 ID:0fkRBjlS
>>721
私は掃き掃除したあと、たたきを白い雑巾で拭いてる
塩を少しだけ入れた水で拭くといいとか うちではやってないけど
723(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 15:12:19 ID:0So33GMq
掃除を始めていらないものは思い切って捨てようとブランド品を質屋へ。
2点査定してもらって1点は納得の金額だったからその場で売った。
もう1点は微妙な金額だったから断り昼食へ。でも結局使わないよなー
と思い、もう1点もやっぱり売ることにして再度同じ店へ。

そしてたら最初の査定額より3千円も下げてきやがった。
こんなことは質屋で始めての事だったから理由を聞いたら
「時価ですのでっ」と感じ悪く言われた…orz
そんな言い方しなくてもなぁ。運が悪かっただけと思い又掃除頑張るよ。
724(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 16:34:42 ID:oLMuwe2h
少し質問させて下さい。

酒塩風呂の残り湯を、洗濯に使ってもいいですか?
それと、私が入った湯にそのあと家族が入るのですが、
何か悪影響がありますか?

主人が湯はいつもより透きとおって綺麗だけど、なんか心なしか
湯がどろっとしてるね?と言うので、私から出た毒気や邪気が
家族に悪い影響を与えないか、心配で。
725(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 16:54:40 ID:92lwiJVD
>>724
家族6人くらいなら大丈夫らしいです。
毒たっぷりの残り湯は捨てちゃってください。
あ、使う使わないは自由とか聞いたこともありますが
酒+塩+毒素が混じった湯を使うのはちょっと・・・と思う。

ゆほびかの10月号読んだ方いますか?? 盛り塩をした塩で
掃除をするって項目の詳しいことを教えてください
 
726(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 20:02:24 ID:wVrYU51D
うちは残り湯も洗濯に使ってるよ。
最後のすすぎは清水でやってるけど。
環境問題も大事だからね。
727(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 21:53:09 ID:0LChEh4y
さすがに塩入ってるのは服傷めそうじゃない?
728(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 21:56:03 ID:mFSMnVjG
風呂も洗濯機も塩は問題ない
汗とか塩で出来てるからね

洗濯も塩だけで洗濯ってあるぐらいだから全然問題ない
729(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 23:04:23 ID:92lwiJVD
酒は嫌だよ。
730(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 23:56:33 ID:92lwiJVD
今日は塩水で拭き掃除しました。
気分を変えるには 結局これが一番効く!
スカーッ(・∀・)
731(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 00:48:48 ID:ca02FgYm
>>725
レス、ありがとう。
6人までなら大丈夫なんですね?
うちは3人家族だから問題なしだ〜、安心しました。

>>726
そうなんです、残り湯もったいなくって…。
うちもすすぎを清水で、洗いの時は残り湯使っています。
風水も大事だけど、節約して少しはお金ためなくちゃ…なんて。

>>728
洗濯機でも、塩をわざわざ入れて洗う機種があるぐらいだもんね。
たしかイオン効果で、汚れがよく落ちるとか。
732(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 04:28:48 ID:6LQ6HahC
酒塩風呂やりたいけど出来ない(T_T)

入る時間が不定期だからいつも一番最後…。
733(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 04:33:50 ID:zZFAj/g9
自分が入る時にサクッと入れちゃえば?
自分はそうしてる。
734(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 04:56:42 ID:6LQ6HahC
>>733
誰か入った後でも大丈夫なんですか!?

それなら気にせず出来ますね(*^_^*)
735(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 10:51:05 ID:rKtCO4B+
只今就活中。トイレ掃除したら、諦めてた会社から電話来たよー。
面接前もトイレ掃除してから行くっ。
736(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 11:59:09 ID:R3IWyrV0
>>735
スゴイ頑張ってるね。えらいね!
私も就活しなきゃ・・・

2ちゃんに書き込んだら、レスが来るまで
掃除タイムです。レス待ち掃除法。
737(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 13:40:43 ID:n8YFYZe+
ハイターを入れると切花が長持ちするみたいだけど、ハイターのかわりに
イソジンでもいい?(殺菌作用があるということで)
歯医者でたくさんもらって使い切れないんだ。
738(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 13:50:08 ID:I6wGm9o8
長持ちなんてしません。

蔗糖がベスト。
なければお砂糖を。

洗剤なんてもってのほかです。
植物が可哀相です。
739(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 14:17:23 ID:RtevXDa9
長持ちするよ。
740(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 14:35:23 ID:GA5p7Hql
とりあえず神が泊まれる部屋にしなければ
741(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 14:54:24 ID:R3IWyrV0
神様にくつろいでもらわなきゃ♪
742(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 18:35:14 ID:R3IWyrV0
粗塩いれた水で床拭きすると
炒り塩より効く気がする。
743(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 19:41:00 ID:NW+9SqXG
お酒なくて
料理酒+粗塩お風呂
開始1週間だけど、
ニキビひどくなってきた…
料理酒ダメかな?

744(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 21:28:51 ID:R3IWyrV0
>>743
料理酒?!
日本酒じゃなきゃだめだよ><
745(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 22:16:19 ID:yceqiFcA
皆に触発されて掃除したよ!
まだ完璧には捨てきれてないけど、自分にとっては上出来だっ。
明日は本と玄関を片付けるよ。

今日風邪じゃないのにゲロ吐いたけど毒だしってことにしとこう。
746(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 23:48:22 ID:YBk34mqb
盛り塩してきたお
カレン本の健康の位置に3cmピラミッド型(ゆほびか参考)でやってきた
夏風邪がなかなか直らなくて頭痛が酷かったけど頭痛だけ和らいだよ
747(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 09:03:42 ID:1bjZ91rr
>>746
どうやって山の形作ってますか?

私は指で適当にとんがらしてます・・・
748(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 10:31:31 ID:I7XKHNoj
子供の食べるちっちゃいゼリーカップに塩いれて
ちょっとラブリーな盛り塩をしている友人がいる。
・・・効き目あんのかな
749(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 12:07:46 ID:1E6F+ba6
昨日、スレに触発され、ベランダ掃除しました。
ベランダブラシでゴシゴシ。マンションなのでバケツで何度も水を流して
枯葉、落ちた植物や泥を拾って捨てビニール裏返して排水溝の泥やごみも取った。
最後にバケツでザバーと勢い良く水を流したら、エアコンの室外機の下からも
枯葉やら泥が流れ出てきました。結果、ベランダのタイルの色が一段階白く・・。スッキリ。
ついでに、ベランダに続くリビングの網戸と窓も掃除してレースのカーテンも
1ヶ月振りに洗濯機で洗いました。あと台所も磨いた。
後は、自分の部屋なんです。半年前にかなり頑張って捨てたものの、また元の汚部屋状態。orz
(でも、前回片付けたら商品券1万円当たって、新品の服を大量にあげたらお礼に1万円もらった!あと忘れてた去年のお年玉5000円も出てきた!)
何せ普通の人の50倍近く服と本を持ってるので、先月片付けてまた挫折。物が多すぎ。
転職活動中なんで、捨てなきゃなんですが。狭い部屋に物だらけ。
一番肝心な自分の部屋が後回し←ひどすぎてやりたくない・・。
転職用に職業運とか金運とか引き立て運に効くのってどこを優先して、片付ければいいんですかね?
ちなみにトイレだけは入った後、ほとんど毎回簡単に掃除してます。
玄関は最低週1位簡単に(玄関無駄に広いんで)。
750(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 12:28:03 ID:BQJSxu74
>>747
_____ 
\ /\ /  厚紙で一辺3cm正三角形3つ作って切り取り合わせて塩をいれるお
   ↑  ここの下の線が描けなかった、正三角形です
       byゆほびか
                      
    
751(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 12:44:51 ID:ZkiN2d7H
>>748
ラブリーな盛り塩わろたw
752(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 12:48:33 ID:0LB7vXuO
>>749
あのー、下から3行目のようなその場しのぎの考え方では
いい仕事はそもそも寄ってこないと思いますよ。
転職って事は新たな自分を作るんですよね。
新しい仕事に就くために一番肝心な自分の所を何とかしなくてどうする。
と思うのですよ。
今までのそんな自分を一掃したらとんとん拍子になる気がするのです。
753(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 17:15:16 ID:1bjZ91rr
>>750
図付きでレスありがとう♪
さっそく盛ってみます。
754sage:2007/08/29(水) 19:31:26 ID:LkR5FLTH
盛り塩ってどのくらいで取り替えるのですか?

755(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 19:34:03 ID:1bjZ91rr
3〜7日じゃなかったかな??
756(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 20:05:50 ID:LkR5FLTH
>>755 ありがとう

下がってないしなあ…
思い切っていろいろ捨てて、捨てスレに書き込もうと思ったら
何を捨てたのかもう思い出せない…
何を後生大事にため込んでたんだか
757(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 21:08:28 ID:dmrsdHjE
日本酒は厄払いにいいのかな?
毎日俺は一合ほど飲むようにしたら体の調子がいい
758(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 00:33:13 ID:vgy9YHH2
>>731
なんかの間違いでティッシュなんかを一緒に回してしまって
服という服が紙くずだらけの大惨事になったときに
塩入れて回したら綺麗に取れるんだ。豆知識な。
759(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 02:34:45 ID:Bv4850OF
>>758

豆知識、ありがとう。
大惨事、時々やります(笑)
塩って、いろんな役にたってえらいなあ。
760(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 05:48:33 ID:m3T0horC
>>752 レスありがとうございます。 そうですね。おっしゃるとおりです。

ちなみに今日はリビングの厚いほうのカーテンを洗濯&台所の床を水拭き&
台所のマットも洗って綺麗に。リビングのフローリング水拭き。
これでも以前と比べたら簡単な事をしてるだけでも大大進歩なのですが、

やはり自分の部屋が大事、何となーくわかっていたのですがorz....
改めて指摘された事で、やらねばーと餅アップ。
頑張ります。ありがとう。
761(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 14:21:45 ID:KjMJunot
>>757
日本酒と粗塩は厄落としの最強ペアです。
このスレでは神様(笑)

酒塩風呂は「生霊」も祓えるんだって!
生きた人間の怨念が一番やっかい
なんだけど、酒風呂3日でよくなるって。
霊には憑かれてない自信はあるが、人に
恨まれてる覚えのある人はやってみて
762(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 16:00:58 ID:i+QkRqZQ
怨まれる覚えはないけど、
他人様の心は計り知れない…
日本酒ならなんでもいいの?
紙パックのヤツとかでも?
763(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 18:06:39 ID:KjMJunot
パックでもOK。
ただし清酒でね
764(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 18:37:04 ID:OLi2XOxl
盛り塩ってそのままの食用塩でよいのでしょうか?
765(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 19:03:57 ID:9ebFdJ78
皆さんは、幾らくらいの粗塩と日本酒を使ってますか?
766(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 19:05:37 ID:KjMJunot
>>764
天然の粗塩がベスト

>>765
純米酒なら最高だけど 高いからね。
700円くらいのパック酒でw
767(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 19:11:18 ID:YwdISbUh
塩とお酒じゃ掃除して無くない?
768(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 19:22:40 ID:YwdISbUh
開運だけならこっちの方がいいよ
【風水】リリアン・トゥー【ハーバードMBA修了】2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1178458242/
Dr.コパの風水
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145290862/
陳希夷の風水
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1188232396/
★欧米の風水総合★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1123885423/
【黒門詐欺集団】高木秀之のインチキ風水
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1164236866/
【画像うp】フライングスター風水【鑑定依頼スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1173402763/
世界で一番ひどい永瀬久嗣の風水
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1147878776/
占術理論実践
http://hobby9.2ch.net/uranai/
769(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 20:47:17 ID:mpwPWH+I
酒風呂塩風呂は
そのまま上がるんですか?
清水かけてからですか?
770(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 22:40:20 ID:N0rlKGBw
いいかげん塩と酒はスレ違いだと思う
771(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 00:42:15 ID:7pSLGU+6
>>769
一応、シャワーあびてる。そのほうがサッパリする。
772(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 00:45:39 ID:zW6v57TD
>>770
うん、分かるんだけどここまで許してくれ

>>769
私は髪はお湯で洗ってその後湯船の酒塩入りのお湯に浸けないようにしています。
身体と顔はそのままで上がっています。
今のところ何一つ肌のトラブルは起こってないし調子も良いですよ。
ただ、日本酒はともかく塩の方は
とことん肌の弱い人は洗い流した方が良いかも知れません。
アトピーなどで不安があるならお湯で流して下さいね。
773(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 00:48:53 ID:ndQ7ozhM
アトピーの人はしないほうがいいと思うさ
774(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 01:07:56 ID:7pSLGU+6
>>772
そうそう、髪にアルコールはダメなんだよね。
775(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 03:45:24 ID:fkRAUgQV
酒風呂で子供のアトピーが治ったけど
776(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 04:10:49 ID:5rSrSiMb
塩がいけないのかな?>アトピー
777(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 05:48:12 ID:Bsnz6xGX
ななひゃくななじゅうなな
778(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 08:17:22 ID:JhnjgNyJ
酒塩風呂やってみたいけど授乳中なので少し不安が。
皮膚からのアルコール摂取ってあるんですかね?教えてちゃんで申し訳ないけど誰か知らないかな。
子供は旦那と一緒に入るので、自分だけで入ることは出来ます。
ここ読んでるとなんだかとても気持ち良さそうで。
779(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 10:37:16 ID:VVWgh9UG
私も酒塩風呂試してみたけど妊婦
780(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 13:21:40 ID:8wj7hor+
>>778
もちろん皮膚や粘膜から吸収しますよ。
気持ちよいのはホロ酔いなんだと思います。
781(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 13:36:58 ID:8fp5Kk+A
>780
レスありがとう。卒乳まで我慢します。それまでせっせと風呂磨き。
782(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 14:08:33 ID:hqYTot9X
>>758

その豆知識、ものすごく知りたかったことです!!
スレちがいと言われるでしょうが、感動したのでお礼を書かせてください。
783(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 14:12:46 ID:ULaU4+El
塩 酒 風呂 の検索結果 約 1,180,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A1%A9%E3%80%80%E9%85%92%E3%80%80%E9%A2%A8%E5%91%82&lr=
784(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 14:17:10 ID:ULaU4+El
塩の話題はこちらへ

■盛り塩・清め塩等について■part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1170766832/
785(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 14:59:15 ID:vgp7Ll5c
>>761
酒風呂3日ってことは、3日続けて入るってことですか?
週末だけ毒だししてたけど、毎日いいのかな?
786(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 15:06:40 ID:7pSLGU+6
>>785
3日連続ですよ。
私はかれこれ20日くらいほぼ毎日・・・
 入りすぎかな。
787(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 16:55:22 ID:vgp7Ll5c
>>786
効果はどうですか?
私も今日から3日続けてみます。
788名前は掃除されました:2007/08/31(金) 18:20:12 ID:c7TAMTaL
ガラクタ捨て、掃除を始めて半年。
家は見違えるようにきれいになった。
いつでも盆、正月、来客がきてもOKだ。

しかし、ひとつだけ,母との仲がわるくなってしまった.     
789名前は掃除されました:2007/08/31(金) 18:25:16 ID:c7TAMTaL
788続きです。
原因は、汚部屋のころは、毎日、威勢良く、母と一緒になって
他人の批判、悪口、愚痴を言って盛り上がっていたんだけど、
部屋がきれいになるにつれ、同調できなくなってしまったから。
晩飯別に食べたりしてる。寂しい。これも好転反応なのでしょうか。 
790(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 19:06:48 ID:KE2Ulr6O
>>789
良いことではないか
他人の批判、悪口、愚痴なんて自分の中にガラクタ溜め込むような行為だよ。
時には吐き出さなきゃ治まらないこともあるけど、それを毎日ってのは言いすぎ。
791(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 19:09:50 ID:Sr0h+26V
>>788
それであなたのお母さんが掃除をはじめたりしたら
好転反応だったといえるんだろうね。
良い方向に向かいますように。

私も物を捨てまくったり掃除し始めたら、家族と距離ができた。
いらない物でも思い出としてとって溜め込んでおく母には
理解されなかったな。
792(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 19:31:50 ID:7pSLGU+6
786です
>>787
毒がすごい勢いで出てるなー!って感じ。
今まで黙って、抑圧してた不満を自覚したり・・・
 そのせいで口が悪くなったり反抗的になったりしてる。
毒を出し切るまでの辛抱かな。 と思って続けています
 ラッキーはその後かな。。
793(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 19:51:22 ID:7pSLGU+6
>>792
続きです。
あと、2ちゃんで嫌な書き込み見ても
前ほどはイライラしなくなった。
許せるようになったというか。精神安定にも良いようです。
794(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 21:15:38 ID:/j7IKMMU
>>790
知人が悪口・噂話大好きで、一緒に盛り上がっていたけど、
だんだん身の回りを掃除するうち、その知人とも縁が切れてきてすっきりしている。
次は陰で私の噂話をしているらしいけど、そんなくだらない人間、
相手にするだけ無駄だと思えてきた。
自分にとって必要な人だけが残るって感じかな。

酒塩風呂、私も始めてみようっと。
795(-_-)さん:2007/08/31(金) 21:20:43 ID:++KrNFPm
790さん  791さんどうも有り難う。
父はりかいして励ましてくれるのだけど、
それが母にとっては、面白くないのかもしれなくて。
掃除して4キロ痩せたし、手足の蕁麻疹も、90%位消えました。寂しいけど、捨てと掃除、続けようかなあ。
796(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 21:56:47 ID:/0oD/dJs
>>794
知人なら切ることも出来るだろうが、肉親はそういう訳にはいかんからね。

まあ、お互い大人なんだし、肉親だからといって年中べったりする必要もないんだから
ほどほどの距離をとりながらやってけばいいんでないの?
相手がどうなるかは、相手の自由。
問題はこちらの心の持ち方。
797(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 22:40:48 ID:L/nzF5Hr
玄関掃除したらワコールのデューブルベの券が当たったよ〜
家中掃除しーようっと
798(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 02:59:25 ID:t1A0a4F1
経験的に自分にとって最強なのは、塩水拭き掃除なんだけど、
塩の加減がどれくらいが最適なのか、いつも恐る恐るやってる。

塩水拭きやってる人は、どれくらいの濃度でやってる?
あんまり濃すぎると塩害出るだろうし、薄すぎると効果がないような気がして・・・・

自分は洗い桶半分くらいの水に、塩小さじ1杯くらいでやってます。
799(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 03:27:55 ID:voyZyMYX
酒風呂って生き霊にも効くのか・・・
実感した方います?
800(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 12:01:41 ID:f3V5QE+l
>>798
塩水拭きほんとすごいよね!
塩は多いかな?ってくらい入れてる。
一掴みくらい。
801(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 12:34:45 ID:iFmnBPlo
私も塩水拭きやってみたかったけど
塩害どーなのかな?後ベタついたりしないのかな?って思うと
なかなか踏み出せないでいます。
塩水拭きした後って真水で濡らした雑巾で拭いたりするんでしょうか?
それともそのままでも大丈夫ですか?

>>800さん、
水はどのくらいの量で塩一掴みですか?
802(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 12:34:46 ID:f3V5QE+l
今、玄関を塩拭きしてきました!
ドアとタタキ。気のせいなんてもんじゃない
くらい気分が変わったw半年振りにウキウキしてます。
こんな気分久しぶり。 
ドン底の人やってみて!
私は酒塩風呂と塩拭きで鬱が治ったから。治るんだよ!
誰も諦めないで欲しい><  
803800:2007/09/01(土) 12:37:29 ID:f3V5QE+l
>>801
親指と人差し指と中指の三本でひとつまみ
くらい。(ひとつかみは多すぎですね;すみません。

私は特に、二度拭きとかはしてませんが べとついたりは
してないよ。気になるようなら真水で二度拭きしてくだされ
804(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 12:40:27 ID:iFmnBPlo
801です。
>>800さん、レスありがとうございました。
今からやってみます。
805(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 12:48:04 ID:dLAbfkMk
酒粗塩風呂用に
清酒買ってみたよ。
「鬼ごろし」紙パックだけど、
レジで清算の際、
「もしかして私自身がころされたりして…」
と思ってしまった…ははは
806(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 12:49:46 ID:+7J3Aetw
塩水拭きは毎日やるのですか?
ワックスがすぐはげそうで心配なのですが。
807(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 12:59:20 ID:U4sIu2Fj
>>798
塩害の事を考えてなかったorz
小さめの桶に大さじ二杯くらい入れてた。
808800:2007/09/01(土) 13:04:12 ID:f3V5QE+l
>>806
フローリングは心配ですよね
うちも、はげてしまったところが有ります。
窓や、玄関ドア、タタキだけでも効果あり。大丈夫そうな
場所から拭いてみるべき
809806:2007/09/01(土) 13:22:17 ID:+7J3Aetw
>>808
レスありがとうございます。
以前、風水の本かなんかで、「毎日、塩を一つまみ入れた水で床をそうじ
するのが良い」と書いてあってずっと実行してたんです。(リビングのみ)
効果はあったかどうかわかりませんが、家族仲良く健康で暮らせてます。
ですが、ワックスのはげるのが早いこと、早いこと。
結構値段の高い、いいワックスを使っていたのでどうしたものかと思いまして・・・。
なんか、毎日日課にしていたものをやめるのも勇気がいるんですよね〜。
810(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 14:38:49 ID:f3V5QE+l
毎日続けてるんですか?すごいですね!
家族仲良く健康って最高^^
玄関のタタキはやったほうがいいって
松居一代も言ってた。
811801:2007/09/01(土) 15:23:46 ID:iFmnBPlo
塩水拭きやってみました。
まずはトイレと玄関だろう、と思ってたのに
何故か居間の玄関へと通じるドアが気になる。
拭いてみたら雑巾が真っ黒になるくらい汚れていました。
周りの壁やドア枠、蝶番もキレイに拭き上げたらなんだか
流れが良くなったような気がします。
トイレも玄関も最近しょっちゅう掃除していて割とキレイだったんだけど
今日は何故かいつもは気にならない場所まで気になって
徹底的に磨き上げました。
今、すごく気持ちいいし朝からだるかったのに体調も良くなった感じです。
私が単純なだけかも知れませんがやって良かったです。
812(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 15:59:18 ID:t1A0a4F1
結構やってる人が多くて嬉しいな<塩拭き

毎日はちょっと多いかもしれませんね。
自分は、ここぞという時(気分的に)にとっておく、というスタンス。
多くても週一くらいに自制してます。

フローリングの人は、炒り塩まきじゃ駄目かな?
塩拭きほどじゃないけど、結構落ち着くし、ワックスにも優しいよw
813(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 16:14:42 ID:JmqnBeIS
炒り塩けっこうスッキリしていいんだけど、
梅雨から夏場の湿気のある時にまくと
床中ベトベトになったよorz
814(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 16:24:23 ID:mgvcmHKY
>>813
それ放置しすぎw
でも確かに湿気のある日より天気の良い日にやった方がいいね。
逆に言えば塩の吸湿力おそるべし、なんだけども。
815(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 17:27:42 ID:AtLxj23p
今日、歯医者に行って、歯垢を落として貰った。歯と歯茎がスキーリ!
816(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 17:37:43 ID:wDD4OE/p
うちでは塩はほんの申し訳程度だけ使っての拭き掃除
玄関だけでも効果があるそうな

>>815
ウラヤマシス 最近歯医者いってないなー
817806:2007/09/01(土) 17:42:09 ID:+7J3Aetw
皆さん、ご意見ありがとうございました。
やはり、毎日は多かったのですねw
玄関のタタキはいつもほうきで掃くだけだったので、塩拭き、
明日にでも早速試してみます!
818(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 17:59:49 ID:f3V5QE+l
速報♪
炒り塩と塩拭きは同じ効果があるらしい!
フローリングの人良かったね。
819(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 02:30:58 ID:ZuUAHIgm
塩拭きになるかわからないけど
あらかじめ塩を床にまいてそれから
水拭きしてみました。こんなんでも
いいんでしょうか?
820(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 04:25:09 ID:TwuPheov
>>819
塩の結晶で床に傷つけちゃうんじゃない?
821(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 11:00:27 ID:KpbTgs87
フローリングには
炒った塩をまいて 掃除機で吸うのが
ベターじゃないでしょうか??
822(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 21:58:53 ID:AXZPO4/w
今年の冬から、トイレ掃除、部屋の掃除してるけど
身内に、会社から首切られた。これも毒出しかな
823(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 22:39:03 ID:+mloM2nP
最近掃除を始めて、ゴミ袋が山のように出た。
床もガシガシ磨いて換気扇まわりも綺麗に…電子レンジもピカピカ。


三日後の彼氏とのデート、キャンセルになったよ…毒出しでしょうか?
会わなくて良かったと思うことがその日にあるのかも と前向きに考えてはいますが…
遠距離なんでこの機会逃したら次はいつ…あ〜〜
でも長い目でみることにします。
824(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 00:48:32 ID:/hRaGsKG
遠距離恋愛!たいへんですね。
私は遠距離は無理です・・・
825(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 00:58:30 ID:GZM5UxFE
そんなしょーもないことまで毒だしかw
ごめん、スルーできなかったw
826(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 01:15:01 ID:k71UAF/9
いくらなんでもチラ裏レベルだねw
煎り塩撒きだけど、どうしても掃除機の吸い残しが出ちゃうんだよね。
何度も丹念にかけてるつもりだけど、歩いた拍子に足裏にじゃりっと感覚があって
イラっとしてしまう。
皆さん問題なく吸えてます?
撒く量が多いのかな…
827(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 10:23:30 ID:naOFzb6q
自分は塩分を家具などに残すことには否定的なので、塩まきはしない。
1度だけ試したけど、フローリングの溝などに残ったものを取れるかどうか怪しいし、
残ったら吸湿が怖い。
ということで自分は「塩のベッドに水晶を乗せる」派です。
828(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 10:35:51 ID:M5bc5HmB
>>827
>塩のベッドに水晶を乗せる
?説明してもらえますか?
829(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 11:00:59 ID:XJTLn+lv
ここ読んで初めて塩拭きした。
やっぱり塩の弊害が気になるので玄関のタタキとかの大丈夫そうな部分だけだけど。
スッキリしたのかな?あんま良くわかんないや。中国産の塩がいけなかったかね。
830(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 11:38:29 ID:KQIVaC0i
なんでも国産が良いよ。
831(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 13:24:29 ID:V2ZH7ifW
産地の問題かよw

もうちょっと、風水とか言う前に、せめて仏教の入り口ぐらいは勉強して信仰心を育てたら。
入信する必要はないけど、色即是空の心を理解しようとしない人が塩さえ撒けばいいってのはなぁ。

こぶ取り爺さんみたいで。
832(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 14:35:57 ID:Ll+5rBm+
塩まきって神道の流れじゃないの?

とにかく、中国産は見た目には分からなくても
とんでもない物が入っている事が多いから止めた方がいいよ

中国の物は出来る限り排除してる、
危険だし、今も隣国へ侵略し虐殺を続けているとんでもない国だから。
833(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 14:51:06 ID:/hRaGsKG
塩は国産がいいって、どっかのサイトで見たよ。
炒り塩は湿気がとれるから気に入ってる。
ときは、乾いた布とかで浮き上がらせたところを
掃除機で吸ってるよ
834(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 15:09:55 ID:SCUMuvD8
そんなこと言ってたら毒出しの発想も神道の流れだが・・・

ここは日本、塩まいてお清めでもいいんジャネ?
835(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 15:46:45 ID:UC1CIR7r
>毒出しの発想も神道の流れだが・・・

神道にも毒だしの発想あるんだ。

836(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 15:57:33 ID:/hRaGsKG
気持ちよく掃除できればいいんじゃない?
837(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 17:31:21 ID:k71UAF/9
ここ掃除板だからね。仏教とか信仰心とか全く関係ないよね。
語りたいならよそへどーぞ。
838(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 17:43:27 ID:/hRaGsKG
いい大人なんですから
839(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 17:45:50 ID:9v2VA7cj
隣家が玄関や裏口に盛り塩をはじめた。
なんとなく宗教くさくてちょっとひく。
信心深いというか昔ながらのもんだとわかっていてもなんとなくね。
盛り塩をする新興宗教とかはないよね?
840(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 17:55:36 ID:hB/6FaM1
>>839
このスレの人だと思ってヲチするんだ
841(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 19:06:18 ID:/hRaGsKG
いろいろ考えすぎ。塩でも掃除でも、何でもやってみるだけ
だと思うけどな。 不当に金のかかることは一つも
無いんだから。

842(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 20:15:47 ID:GZM5UxFE
あんまり外に出たことがない人なんじゃないの?
引きこもってばかりいちゃ駄目だよ。
盛り塩なんて別に珍しいことでもないんだからさ>>839

塩でも掃除でも、自分でやって気分が良くなればそれでいいんだよ。
「かくあるべき」と語りたがる頭のかたい人は、自分の心を掃除すべきじゃない?
843(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 20:31:42 ID:v188jlGl
今日帰ってきたら、すんごい空気が澱んでいてびっくり!
昨日の夜のあの清々しさはナンだったの?
塩拭きすれば少しはさっぱりするかな?
買ってきた花生けたけど、ぜんぜん気持ち良くならない〜
844(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 21:50:42 ID:/hRaGsKG
今日は炒り塩5回やってしまった。。

私は掃除や盛り塩してるけど、オカルトとかスキじゃないし。細木○子も嫌い。
ただ目に見えないからって全部否定してるのも騙されてるってこと
だと思うよ。
845(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 21:56:40 ID:V2ZH7ifW
>842の言わんとすることは理解する。

けど、気分の問題とただ話題だから塩!塩!塩!と騒ぐだけなら風水と結びつけて『運気があがった』だの『これは毒出し』だのこれまた空騒ぎしてるのって、客観的にみるとバカバカしさ丸出しだよ。
まぁ、初詣ぐらいの時にしか神様を思い出さないような人なら『食卓塩』をテーブルにこぼして布巾でぬぐうだけで御利益あるじゃろ。

気分の問題なんだから。
846(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 22:04:18 ID:GZM5UxFE
>>845
理解できてないじゃん。
客観的にどう見られようがどうでもいいし、御利益があるかどうか君に判断してもらわなくて結構。
やりたい人はやればいいし、
馬鹿馬鹿しいならやらなきゃいい。

気分の問題(主観の問題)だと言いながら、客観的にどうこうとか、
仏教を勉強しろとか言いながら、今度は神様の話かい?
頭の中も掃除したほうがいいんじゃないの?
847(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 22:35:15 ID:BBCLwdea
自分でやってても隣人が玄関外に盛り塩やってたら借金かなんかの
悩みがあるのかと心配するかも
自分は玄関の内側にやっているけど、外にやるのがほんとなのかしら
848(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 22:37:14 ID:BBCLwdea
>>847>>839読んでのレスでした
849(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:03:43 ID:/hRaGsKG
なにムキになってんの??
850(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:06:42 ID:vS/f07H7
説教系、宗教系はスルーで。
まぁ、文化として清めの塩はあるからいいんじゃないかな。
851(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:07:49 ID:/hRaGsKG
>>849
846についてです
852(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:08:41 ID:BBCLwdea
>>849
で、玄関には内側外側どちらが正当なやり方かご回答願います
ロンドンより中継してますので
853(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:13:37 ID:MxIyTPkn
>>852
おっ!IDがBBC
854(名前は掃除されました):2007/09/03(月) 23:18:39 ID:BBCLwdea
>>853
あと40分はBBC w
855(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 01:01:57 ID:DV25VtmI
玄関をぞうきんがけするといいらしいけど
玄関がコンクリの我が家はどうすれば?
集合住宅だから水撒いたりできないし・・・
856(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 01:30:45 ID:fzxb6xfT
>>855 掃くだけでいいじゃね?
その分玄関の戸を綺麗に拭くとかさ
857(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 02:50:37 ID:ar0oMXFP
宗教くさい事を言うと嫌われるのが日本だとわかってるけど、盛り塩なんかは単なる『ゲン担ぎ』程度の認識なんじゃないかな。
厄除けとしては出来れば敷地の境界線に盛るといいんだろうけど、場を清めるだけでも充分なので、気になる場所に置けばいいと思うよ。

宗教は学問として好きだし、物語としても面白いし、生きるヒントになる言葉もあるから、毛嫌いしないで。
858(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 04:15:07 ID:2Yqz+M7V
>>839料理屋とかでよくやってるけどそんなに珍しい?
859(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 07:28:53 ID:QLzQpTcM
>>855
コンクリ床もぞうきんがけすると結構綺麗になるよ
860(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 11:47:37 ID:9Nl4io0o
盛り塩は普通〜〜のことだよ。笑
 玄関に狸おくのと同じくらい。

861(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 11:52:59 ID:9Nl4io0o
>>860
あれ 今日のID 最後のとこが
盛り塩みたいになってない?w
862(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 12:03:16 ID:dX0cUaIy
ここ見てさっそく塩拭きしてみたよ〜
タタキと玄関ドア、部屋のドアにスリッパの裏。
いつもはただ水拭きしてたけど、塩プラスしたら気分的に気持ちイイ!
気持ちがスッキリするってそれだけでいい効果だよねw
これからはたまーに塩拭き取り入れてみるよ〜
863(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 12:17:53 ID:9Nl4io0o
o0o 盛り塩も〜
864(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 13:20:26 ID:9Nl4io0o
恋愛運あげるにはどこ掃除すればいいんでした
っけ?
キッチン?
865(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 13:32:47 ID:t8TDxyQM
コパは北をピンクにすると良いってさ。
うちは玄関が北だからピンクの花を飾ってるよ。
866(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 14:15:09 ID:9Nl4io0o
北にピンク。やってみる!
867(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 14:36:35 ID:ZPZ5IuPy
この板に来て掃除に目覚めて
あちこちピカピカになった今日この頃
親が病気で倒れ 自分は職場の階段からこけ落ちて骨折
もう掃除なんかしない
868(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 14:42:33 ID:9Nl4io0o
嫌がらせ?
869(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 15:09:16 ID:9Nl4io0o
人が楽しんでるのが気にいらない人って
いるんだよね〜
870(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 15:52:17 ID:WrksZW3z
>>867
自分の心の掃除を忘れてるとみたが・・・・・。
871(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 16:02:02 ID:9Nl4io0o
掃除スレでそういうこと書くことがねー
872(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 16:57:33 ID:xbNv4VqA
中国産塩拭き女です。
なんか塩で拭いた後ってちょっとベタベタした気がする。
自分的には風水の開運グッズとか○○の方角に何色とかはあんまり気にしてません。
どっちかっつーと気持ち良く過ごせてプラスαがあったらラッキーみたいなノリかも。
でも中国産って後から気付いたんだけどやっぱ何入ってるか分からないから気持ち良くどころかちょっと気持ち悪かったりするね。
はかたの塩でも買ってこよっかなー。

ちなみに捨て掃除しまくったら旦那が協力的になってくれたことが今のラッキーです。
部屋がピカピカになると何かいいこと起こりそうなウキウキ感がある。
悪いことがあっても多少なら前向きに考えられるようにもなった。
元汚部屋住人で、汚部屋時代はどんより鬱々悶々と日々細かいことに悩んでたよ。
掃除力ってすごいなー
873(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 17:03:46 ID:BgD6ZfdU
今日、2ヶ月ぶりに、床屋に行って丸坊主にしてきた。髭や顔のうぶ毛も剃ってもらって、心も体もスキーリ!
874(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 17:08:03 ID:6gKwn/js
おいそれも掃除なのかwww
875(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 17:12:16 ID:NButyRC9
余った日本酒で床掃除したけどこれって何か
効果あるのかな?
876(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 19:23:50 ID:9Nl4io0o
下着を一気に捨てた
877(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:05:47 ID:IRFJB9o+
>>858
玄関の盛り塩は水商売の客寄せのおまじないで、風水とは関係がない。
街を歩いていると、小料理屋の入り口などに、塩をピラミッド型に盛ってある光景をよく見かける。
これは、客寄せのための「おまじない」で、中国の故事からきている。
昔の中国の皇帝は、たくさんのお妾(めかけ)さんを囲っていた。
美妃たちは、それぞれ邸をあてがわれていて、
皇帝は牛車に乗って夜な夜なその邸宅を訪れる。
皇帝といえども好き嫌いもあるし、たとえ公平に一巡したとしても、
自分の番がくるにはかなりの日数がかかる。
そこで、ある美妃が一計を案じた。牛車が通る時刻を見計らって、
自宅の門前に塩を盛っておいたのだ。
牛は塩が好きだから塩をなめに盛り塩した家による
それで牛に乗った皇帝が女性の家によるというわけ
一般料理店で盛り塩をやるのは、風水でもなくて客寄せのおまじないになった

盛り塩は料理屋でやるものだと思っているので、一般家庭でやると?。
よっぽど亭主が家に帰ってこない家?亭主が帰ってくるおまじないか?と思うよ。

878(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:06:56 ID:9Nl4io0o
忌まわしい現実を変えるために掃除。
してたんだけど 具体的には変わってません。
が、幸せになってきてる。
何が言いたいかって もともと幸せがいっぱい
あったのに気づいてなかっただけなんだなー
としみじみ想う。 日本に生まれてラッキーとかね♪
879(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:08:15 ID:9Nl4io0o
盛り塩・・・
やりたくなければやらなきゃいいんじゃない
すか
880(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:08:38 ID:IRFJB9o+
>>877は家の中の盛り塩ではなく、玄関の外の盛り塩についてです。
881(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:15:09 ID:IRFJB9o+
>>879
古事というか水商売の盛り塩の由来を知らないで、玄関の外に盛り塩している人がいるから。
知っててやってたら客がたくさんきますように、または亭主が帰ってくるように、という願かけになる。
風水で家の中に盛り塩するのは聞いたことがあるが、
玄関の外に料理屋みtがいにするように言っている風水師がいたら名前教えてほしい。
古事を知ってて言っているのかな。
たぶん風水で盛り塩をするのがいいと聞いた後に、料理屋の盛り塩を見て真似した人がいたんだと思う。
ま、本人がそれでいいと思って気分がいいのならそれでいいと思うが、古事を知っている人から見ると
玄関の前の盛り塩はかなり変。
882(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:28:58 ID:5igpTxU3
最近語りたい系、説教系の人が多くてうざいね。
883(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:48:53 ID:IRFJB9o+
>>882
ひょっとして玄関の外に盛り塩してました?
自分がやってた方法を否定されたら嫌ですよね、気分を害して失礼しました。
ちょっと調べてみたら、平安時代の日本では玄関に盛り塩していたということが書いてあったです。
http://www15.plala.or.jp/sityuusuimei/morisiokouka-3.html
ここでは靴箱の上に盛り塩するのを勧めてますが、玄関の外に盛り塩するのをを勧める人もいるのかな。
884(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:52:52 ID:IRFJB9o+
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1554101
盛り塩と玄関の鏡…
盛り塩は家の四隅に時計回り、おまじないではないがとかどうせやるんだったら
中国の古事に倣って玄関の外だって
885(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 21:59:07 ID:IRFJB9o+
883は中国の古事は関係なくて日本の平安時代の風習についてでした。
>奈良平安時代には盛り塩の風習があったようです。
清めの目的の他に、貴族の乗る牛車の牛の大好物である塩で牛を戸口に留まらせ、
それが縁で貴族に目をかけてもらうことがあったそうです。
奈良平安時代由来だったら玄関の前でいいことになりますね。
>>858
奈良平安の風習は中国の古事にならってやっていたのかと思ってました。
これ知らないで偉そうなこと書いてしまって失礼しました。

ここまで連投失礼しました。もう消えます。
886(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 22:30:27 ID:DfAWtGoZ
だいたいその中国の故事も、超有名で今時知らない人なんていないんじゃないの?
さも教えてあげる風に書いてる所がなんだかなぁ
887(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 22:33:54 ID:ar0oMXFP
風水に興味がある人なら、盛り塩の由来・ルーツ(牛の好物、男に夜這いかけてもらう為とか)のエピソードは知ってると思うよ。
清めの塩・厄除けの塩・運寄せの塩って感じで用途が違うみたい。


説教とか言う方がいますが適当にみんながやってるから理由もやり方も知らないけど真似してみるだけの人もいれば、ちゃんと由来や方法を調べてる人もいて、その知識をここに書いてくれてると思うと、お互いメリット☆
だと思うんだけどね。
888(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 00:17:58 ID:ZO7XexVY
あれ?ここ塩スレ?
889(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 00:58:40 ID:Z9Kd81hm
ここの住人にとって今、粗塩こそが生きがい人生のテーマなの!!
890(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 02:05:33 ID:R0SCpKZA
もう何回もループしてる話を、今更のようにえらそーに長文垂れ流してるのがうざいね。

891(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 03:47:47 ID:9bNEycyi
盛り塩の由来くらい知ってるが、ここに書くことではないな。
インテリアとして器に塩を盛ってもいいし、部屋に炒り塩撒いて掃除機で吸ってもいい。
用途や意味合いも時代とともに変わっていくもんだし、部屋に盛塩しても、おかしなことではないよ。

892(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 09:06:56 ID:Z9Kd81hm
部屋にはピンク岩塩の盛り塩してる。
これは知り合いの親戚に霊感強いカウンセラーがいて、その人が『女の子ならピンク岩塩の塊をインテリアで置くのもいい(効果ある)よ』と教えてくれたって話をきいたから。

でも、高いんだよねw
893(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 11:27:05 ID:dwA/UaKq
盛り塩とか見た目アレだし興味なかったんだけどピンクの盛り塩ってちょっと可愛いかも。
いいこと聞いた。ありがとう。
894(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 11:36:16 ID:uZk6xfZU
盛り塩広めたのはコパ
895(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 11:41:26 ID:uZk6xfZU
>>891
玄関の前の通りから見える場所の盛り塩は飲食店限定で一般家庭でやるのは変なのでは、
というのが昨日の話。
家の中の盛り塩についてではない。
896(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 11:44:44 ID:uZk6xfZU
>>885
日本では古来、玄関の外の通りから見えるところに盛り塩する風習があったらしい
ので一般家庭でも玄関の外に盛り塩しても不思議ではないらしい。
897(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 11:49:12 ID:dwA/UaKq
盛り塩も色々だよってことでいいじゃないか。
自分のやり方他人のやり方色々あるさ。
ゼリーのカップに入れて型抜いたりしてさ。
898(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 12:02:28 ID:uZk6xfZU
>>897
他人の目を気にするな、ということですね。
899(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 12:25:42 ID:6FcNhtJD
ゼリーカップでピンクの盛り塩したらかわいくない?
900(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 12:37:53 ID:dwA/UaKq
>898
他人のことを気にしすぎるなってことだよ。
人に迷惑かけなきゃ自分の好きなようにやってもいいじゃないの。
901(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 12:52:59 ID:uZk6xfZU
>>900
私は北東、北、北西に水周りあったら盛り塩がいいらしいというので
台所、洗面所、玄関の靴箱の上(隣がトイレ)、後水周りはないが中央の部屋に盛り塩してます
その他気になるところに置きまくってますから家中盛り塩だらけですねw

私はクリーニング屋や宅急便屋のけげんな顔がどうしても気になってしまうので、
玄関だけは靴箱の上の置物の裏に置いてます

人に訊かれたら、Drコパの風水は流行っているですよーとでも言っとけば、流行になってるか
いいんじゃないかと思うが説明するのがめんどくさいので
902(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 15:38:49 ID:Awfo74YW
ピンクの塩高い(´・ω・`)
903(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 16:59:53 ID:R0SCpKZA
>>899
そういうの商品化されてるぞw
パステルカラーのゼリー風盛り塩。
GORIYAKUとかなんとかって商品名だったような・・・・
904(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 17:15:25 ID:6FcNhtJD
ttp://www.morijio.com/lineup.htm

あった。着色した塩ってどうなの。
905(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 17:16:48 ID:Z9Kd81hm
いかにも御利益なさそうな商品だねw
>892の知人はピンク岩塩の塊を盛り塩のように気が悪い場所に置いてて、交換するんじゃなくてたまに太陽にあてて浄化してるだけらしい。炭を置く感じに似てるよね。

私は塊が手に入らなかったから粒状を盛り塩にして二週間おきに交換してるけど、それでも高いw
塊が欲しいよ。
906(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 19:59:46 ID:fdve3Lxj
掃除も盛り塩も(・ω・)人(・ω・)楽しければいいじゃない

酒塩風呂やってくれた人(>>645さん) 最近どうですか? いいこと
あったかな。毒出し中で大変ですか?気になってます。
907(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 20:30:36 ID:8pzU9qWb
>>906
そう書かれるとまるでいままで喧嘩してたみたいになるじゃん
908(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 20:34:38 ID:fdve3Lxj
「10秒そうじ力」読んだ方いますか?
909(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 20:35:24 ID:fdve3Lxj
>>907
どう見てもケンカになってた気がします。
910(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 20:43:24 ID:8pzU9qWb
>>909
あなたが挑発してスレ梅の手伝いさせたいだけなのは判っているよ
911(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 20:45:23 ID:8pzU9qWb
盛り塩広めたコパでさえ、正しい盛り塩のやり方を対談で聞かれても
答えてなかったから、風水での盛り塩は好きなようにやってもいいんじゃないの
ゼリー型でやってるとある芸能人が言っててとも特にコパは反論してなかったし
912(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 20:49:07 ID:8pzU9qWb
掃除板にはあまりいないが、自分の意見は言わないで
相手を煽るだけの人ってキジョ板っぽい
だいたいスレ埋めたい1というパターンだな

PCの上の盛り塩してこっと
913(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 20:50:27 ID:8pzU9qWb
>>909
煽るだけではなくてどうしてそう思ったか自分の言葉で書いたら?
914(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 21:48:56 ID:R0SCpKZA
>>912
自分のこと書いてんのか?
915(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 21:57:54 ID:yGml2/Mw
>913
煽ってんのはお前だろがw
ごめ、釣られちゃいけなかった?
916(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 22:34:41 ID:8pzU9qWb
大した意見もないくせに、人の意見にいちいちケチつけんな 
人に絡むなぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!
917(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 22:35:26 ID:8pzU9qWb
↓釣られて一言
918(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 23:02:12 ID:QDBE4Nea
とりあえず掃除しましょう
さっぱりして気分がよくなるだけでもいいじゃないですか
919909:2007/09/05(水) 23:12:02 ID:fdve3Lxj
荒れる原因を作ってすみません。
盛り塩で、宗教(?)議論があったから
それがケンカに見えました。それだけです
 すごい荒れててビックリしました。すみません
920(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 23:19:42 ID:PYhA2ofW
さっき盛り塩をPCにしたらメールが来てデートに誘われました!こんなことあるなんて( ・∀・)V
921(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 23:43:57 ID:fdve3Lxj
↑素敵すぎるね
922(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 00:06:31 ID:hcf86vWu
>>919
別に君のせいじゃないよ
このスレにも盛り塩しとくか

923(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 00:36:00 ID:6ItzPqTo
今日盛塩したのをバケツに入れて水ぶきしたよ。
盛り塩は伯方の塩だよ。
気分がさっぱりした。
924(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 01:06:14 ID:hgOsaGt6
単なる意見交換を喧嘩だの荒れてるだのと感じる人は普段の生活でも他人と意見交換しないの?

掲示板っ何かを調べたい時に見るんだけど(住人的に常駐はしない)、後々、読み返す時に案外『荒れてる』とか言われてしまう状況の時こそ色んな意見や情報が飛び交ってたりするんよね。
まぁまぁ、仲良くしましょうって言い出す人ほど何の意見も情報もないのが常。
で、私はいい人と酔いしれてる空気が文章に現れてるから、逆に荒れちゃうんだよねw

……独り言です。
925(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 02:20:11 ID:uqs+JTwf
>>919
自分の意見を書いてくれてありがとう
自分としては>>924の言うとおりで意見の交換が目的のスレだと思っていました。
過去レス読んでみたら何か訊かれるとウザイ、ググれだけで終わる人がいる。
>>924
ここはどちらかというと馴れ合いスレみたいです。
掃除がメインで風水についてはつっこまないでと過去スレにあったし、
スレ主が風水について議論するのが嫌なんでしょう。

926(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 02:40:41 ID:YR+6oiMz
ここ2chだしいろんな人がいるし。
数レスの反対意見だけで「このスレはこうだ」と言い切るのもどうかと。
傍観者からするとお互いスルーすればいいのにと思う。
賛同の意見が少ないのなら、相応のスレに行けば良いんだし。

まあここは主に「掃除」について語る板だし、
風水をどれだけ信じるかは人によって温度差があるから、
より風水を語りたい人は占術実践板でやるほうが不毛な議論は重ねなくていいとは思う。
927(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 06:50:13 ID:hcf86vWu
はげど。
レッテル厨にはうんざり。

さて掃除掃除。
928(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 06:59:56 ID:i3Z5EjLX
>>925
そんなに風水について語りたいなら占い板行けば?
なんか勘違いしてるみたいだけどここ掃除板だからね
自分が気に入らないからってスレ荒らすなよな
929(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 08:52:50 ID:Gus15KYy
>>922
盛り塩交換しときます

930(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 10:10:50 ID:IT1+mytN
>>929

△←これがおにぎりにみえてしまった自分に盛り塩してきます
931(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 10:32:52 ID:Gus15KYy
929→苦肉
を踏んでしまった自分に △
932(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 12:00:35 ID:hgOsaGt6
よく『板違いだよ』『スレ違いだよ』っていわゆる自治厨って馴れ合い嫌いな人もいれば、雑談しなきゃ話が進まないタイプの人もいるからね。
雑談は確かにウザイのもある。けど、まったく不要で完全排除しなきゃならないかっていうと、そうでもない。
例えば、ここで塩だの酒だの入浴方法を美容板に逝けとか言い出さなくても、皆が読んでそうな風水掃除本ネタとして情報交換するのも、ざっとひとつのスレで興味あるテーマを一度に知ることが出来るのは非常に有り難い。
後で読み返して便利なスレが一番だよ。
とまた、独り言です。
933(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 12:08:30 ID:Gus15KYy
風呂場に炒り塩をしてから
入るようにしてる。
今日は雨。湿気が多いので
盛り塩を炒り塩に変えてみました。
934(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 15:43:05 ID:zbFwHQyw
>>928
家の中で盛り塩をするのはDr.コパの風水の派
盛り塩についてならこのスレの範囲だと思うよ
風水に盛り塩はない

935(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 15:43:54 ID:zbFwHQyw
>>927
とレッテルを貼る?w
936(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 15:45:12 ID:zbFwHQyw
スレタイから風水はずして「掃除で運気を呼び込もう」だけにすればよいのに
風水なんて論じてないじゃないw
937(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 15:53:18 ID:hcf86vWu
まだ盛り塩が足らないようで・・・・

△△

増やしてみた。
938(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 17:41:29 ID:Gus15KYy
さっき、風呂場に炒り塩して
浴槽になんと1キロ近くの塩を入れて
酒塩風呂した♪ 海かってくらいのお湯
だったよ。 これで心も体も掃除できたかな〜
気分はすっきり。
939(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 18:11:16 ID:hgOsaGt6
1キロの塩を4日で使い切る(風呂だけ)けど、霊障のある人・商売人は毎日1キロ入れなきゃダメらしい。
私の周りは商売人と霊能者やら霊感強い人ばかりだから、塩1キロは普通になってたけど、やっぱ多いよね。
でも、入浴剤は1パック200円なんか当たり前だから…
塩1キロもコスパは同じぐらいだね。
やってみよかな。
940(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 19:58:40 ID:Gus15KYy
>>939
商売人は邪気が溜まりやすいんですか??
941(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 20:10:24 ID:+wc7mtSW
商売やってるといろんな人がいるから
気持ちよい笑顔で買ってくれる客がいる反面
ことあるごとに難癖つける客やちょっとのことで逆恨みする
客もいっぱいいる。
儲かると快く思わないライバル店の生霊なんかも飛ばされる
危険がいっぱいなんだろう。
942(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 21:11:17 ID:kYUS+09k
家にあった使わないファイルをビール缶の底で丸くかたどりして切り抜いてから
円錐を作った。こんなやり方、外出だったらごめんね。

それを型にして盛り塩を作るとすごく綺麗にできた△△ なんかめちゃ嬉しかった^^
盛り塩固め器みたいなのをネットで買おうかと思っていたからタダで出来て嬉しい^^
今まで指で作っていて、なんちゃって富士山みたいな指の形が残った盛り塩になって
いたけど、このスッキリ三角は何か御利益ありそうだ〜☆
943(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 21:14:29 ID:Gus15KYy
>>941
な〜るほど。生霊には酒風呂が効くそうです。

>>942
うちもなんちゃって富士山が家のあちこちに
そびえ立ってるw それいいアイデアですね。
944(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 21:36:57 ID:wM8FE5Fe
話ぶった切って悪いけど枕の方角ってどこが一番いいんでしょう?
ベッドの位置を変えたいんだけど「東枕のどこが悪い」と親に言われました。
体調もすっきりしないので思い切って部屋の配置を変えてみたいのですが…
945(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 22:02:16 ID:Gus15KYy
今 お風呂中の母に聞いてきました。
南枕がいいって♪
946(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 22:47:24 ID:hgOsaGt6
南枕は家庭か健康。北枕が仕事運…だったかな。

>940
商売人というか、お店・店舗で勤務してる接客業かもしれない。
>941の言うように人の出入りが多い場所は色んな物も出入りしちゃうんだって。
良いも悪いも『気』を日々リセットする必要があるとか。
947944:2007/09/06(木) 23:47:08 ID:wM8FE5Fe
>>945-946
自分でも調べたところ南が今の自分に合っているように感じたので
今度の日曜日に移動できるようにがんばります。
さっき書き込みながら膝の調子が悪くなったのは自分の部屋で寝る
ようになってからだったような気がしてきました。
東枕は出世に効くそうですが今まっすぐ立って歩けるほうが大事なので
明日明後日と気合入れてスペース空けます。
ありがとうございました。
948(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 23:49:11 ID:MaWFGJwI
大好きな人にもしかしたら、知らずの内に
生き霊飛ばしてるかもしれない。
体が異様にだるくって。 でも相手は先祖代々氏神様に
守られている模様だから、はじいてるよね?
949(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 00:42:39 ID:OvZFx0K/
ちょwwwwwwwww
950(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 03:23:57 ID:HRb5x81t
スマン、盛り塩で質問があるんだが、
トイレの場合目立たないような適当な場所に置いておkなのかな?
例えば便器の真後ろとか。

今度彼と一緒に住む事になったんだが、
彼は霊関係がかなり苦手で盛り塩も
(絵画の裏の御札なんかと同一視してるらしく)
怖がるんだよね…
どうしよう。
951(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 03:52:37 ID:j6YACGJy
同居をやめる
相手を替える

二者択一でおk
952(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 08:01:25 ID:La8RfYdk
ちょっと上等な料亭とかで盛り塩してあるところがあるじゃないですか。
デートでそういうところに一緒に行ったらどうでしょう。
それも嫌がるようなら、ちょっとお付き合いを考えたほうがいいかもしれませんね。
953(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 10:13:27 ID:STxpc/OQ
>>950
彼がいないまに、炒り塩だけで
いいんじゃない??

もし、何かいやなことが起こったら
それを機会に盛り塩してみようかって
言ってみるとか。なにも別れなくてもいいでしょ。。
954(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 14:42:46 ID:vmjbfX21
嫌がるんだったら、やらなきゃいいじゃん。
なにを悩むのかね。
確実に本末転倒だ。
塩抱えて独りで生きていきなさい。
955(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 15:01:07 ID:cq90LcGo
盛り塩あかん場合は、掃除力の本で読んだのだが
炒り塩まいて掃除機で邪気を吸うという方法もありかと
956(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 18:50:11 ID:7oT1CBcQ
今日は仕事が休みなので2ちゃんしてたらこのスレ発見!
早速部屋中ひっくり返してたら太宰の斜陽を三冊発見orz
掃除まだ終わりません
957(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 18:53:14 ID:HRb5x81t
>>951-955
おまえらw教えてくれてありがと!

窓がなくて位置的にも悪いトイレだから、そこだけは!と盛り塩思考になってたが
彼の事もあるし、炒り塩を教えて貰ったから
その方法でやっていくよ。本当ありがと!

ちなみに、自分は半月前に引越準備で大そうじ&色んな物をバタバタ捨てたんだが、
直後に母親と大喧嘩→彼とも喧嘩→体調悪化→ときてダメージは半端なかったが
今現在は怖くなる位に幸せな事が続いてる。

みんなにも幸せが訪れます様に。
958(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 20:29:13 ID:STxpc/OQ
塩より彼だろ♪貴方もお幸せに!

今日は「そうじ力であなたの王子様があらわれる!」
って本買った。恥ずかしいけど頑張ってレジに持って
いった。白雪姫目指すわ
959(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 21:19:04 ID:pdc9UspV
>今現在は怖くなる位に幸せな事が続いてる。

すごーい。怖くなる位の幸せな事か〜。
私も味わってみたい。

960(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 22:09:24 ID:STxpc/OQ
すっごいな〜。私もがんばろ。
今は毒出しまっただなかで、地獄だけど
これが済めば幸せって信じて、めげずに続行しよ。
そうじ頑張りだしてから、トラブルがグワーッときてるから
毒出しという認識で乗り切ります。ただの災難って想ったら
希望がもてなくなるからさー;
961(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 23:43:59 ID:Hru8O68S
自分も掃除し始めてからあんまりいい事起こってない
どちらかというと面倒な事ばかり起きてる気がする
やっぱ毒出し期間ってあるの?
962(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 23:49:39 ID:STxpc/OQ
あるみたい。早く抜け出して幸せになりたい。
乗り越えなきゃ。
毒出し中に自殺したらシャレならん
963(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 00:06:15 ID:oQlAx721
いやな事あっても“ついてないな”と言っちゃいけないよ!!言葉は力を
持っていて負のスパイラル招くからね。掃除してればかならずいい事が
やってくるよ**
964(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 01:38:48 ID:M97kPhtz
仕事が清掃。掃除始めたら、いいことが起きる、ってよりも、頭の中がクリアーになって、あらゆる無駄が無くなり、問題も解決してきた。悪循環が少しずつ減ってきたのかな?

あとは、体力がついてきて、たっぷり汗かいてるから、身体が常にスッキリしてる。煙草と缶コーヒーを辞めるぞ!そして、彼女をゲットする!

勿論、自分の部屋も常に掃除してます。
965(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 02:29:42 ID:6zqrhVEV
掃除で開運、っていってもたとえばカビの胞子が飛んでたら
身体に悪影響があるし、埃も身体に悪いし、汚いものを見ると
気分も沈むし、だから綺麗にしたほうがいいって話だろ?

・・・と思いながら今日珍しくかなり力いれて部屋の掃除をして
トイレも磨いたんだけど、引出しの中のポーチの中から1万円と小銭を
発見した!!はっきりいってなぜこのポーチの中にこんなお金が
あったのか全然思い出せない・・・。
我ながら単純だがやっぱり開運てあるのかな?って気がしてきたよ。
966(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 02:49:03 ID:42XAqpWT
毒出しもあまり長いこと続いたりとんでもなくきついのが来た場合は
掃除のやり方に問題がある場合もあるそうだ
案外と目立たぬ場所にやり残しの箇所とか目線から外れたとこに
不要品が鎮座してることもあるとか
と、今日立ち読みした本に書いてた。
967(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 05:26:57 ID:8YPp2HuE
>957が素直な人で良かった。ちょっとキツく意見しちゃったけど、とにかくパートナーを、一緒に過ごす時間を大事にして欲しい。

>966の立ち読みした本のタイトルは?
私もなかなか完璧に掃除できてないのか、毒出しどころか何の変化も手応えも感じてないから、その本読んでみたい。
968(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 06:58:21 ID:fCVj1p+S
この年になって母からおこづかいもらっちゃったよー
早速こちらに引っ越してからはじめて美容院に行ったけど、「ボブにしてくれ」っていったのに
なぜか頭にはロッドが・・・ 口下手で人見知りの私には何も言えず終了
ただの爆発頭になってしまったorz

家に帰ってきたてどうしようって泣いてしまったけど、
よくみりゃシャーリーテンプルみたいなふわふわカールでかわいいかもw
というわけで、今朝は 別 の 美 容 院 に予約入れて
うまいことカットのしなおしをしてもらいます

母から思いがけずおかづかいをもらったのが掃除の結果で
シャーリーテンプル頭が毒だしだったのかな・・・
969(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 10:12:12 ID:f9RigOX0
>>966
初耳。中途半端にやるのはダメなのかな
やっぱり。
970(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 10:17:25 ID:f9RigOX0
>>968
なんと平和的なw
幸せを感じた。
971(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 10:39:09 ID:f9RigOX0
>>958
この本で、絶対に良い男の彼氏つくるぞ
と決意できた。
女友達は掃除嫌いで、ガサツで汚しまくりなのに20余人目の
彼氏がいるし 他人より汚いとこ触ってきれいにして
よそ様の便所まで磨いてる私は20余年彼氏無し。御蔭でだんだん
理想が高くなってきてる。まぁ意地だよね・・・ がんばろう
972(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 11:27:31 ID:b+XmK0yd
5月頃から掃除はじめたけど特にいいことなんかなくて、こんなもんかな〜と思いながら続けてた。
いいことなくても、やっぱり綺麗になると清々しいし、精神状態が安定するような気がするので、
まあ、目に見えるご利益がなくてもいいかなとw

去年会社やめてからずっと鬱々と引きこもってたんだけど、最近なんとなくふっきれた気分になって
「仕事しよう」って思ったんだ。んで、一社だけ面接受けた。
正直40近くの転職で1年以上のブランクありだからすぐに決まるとは思ってない。
でも一応トイレと玄関は念入りに掃除して、面接行ってきた。

面接担当の人と話が弾みに弾んでがっちり手ごたえ。
私のスキルと先方のニーズが上手い具合にかみ合ったようだ。
面接後、入社後に関わる事業について詳細を書いたメールをくれるという話になって、現在に至る。
これって、かなりいい線いってる……と思っていいかな。

今日もがんばって掃除する。玄関の水ぶきはやっぱりきくような気がする。
あと、玄関に大理石の白い玉(お土産物)を置いてるんだけどこれもいいのかな。
コパの本に白くて丸いものがいいって書いてあったと思うので。
973(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:00:27 ID:f9RigOX0
捨てる作業のときに一番疲れるっていうけど
ほんと。ガクーッとくる。
974(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:17:10 ID:sKG4byAH
>>971 20余人も男を替えるのもどうかと・・・。王子様が現れると良いですね。
975(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:19:23 ID:f9RigOX0
恋は多いほうがいいですよ
976(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:21:43 ID:GByXKBA3
掃除嫌いだから20余人も彼氏が変わるんじゃなかろうか?
多分彼氏止まりで結婚は出来ないとかそんな感じが。
なんとなく掃除力の本とかトイレ掃除の本の体験談読んでると
>>971さんのような人がいきなり青年実業家と恋愛とか
裕福なご婦人にうちの息子と結婚してくださいませんかと
いわれてその掃除嫌いの友人より早く結婚するような気がする
977(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:28:04 ID:f9RigOX0
>>976
シンデレラガールw
ありがとう。なんかモチあがるよ。
そういやその友人、中絶させられてたな。

978(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:49:21 ID:86cpgG/C
>971>977
貴女はその友達のこと嫌いなのかな、
書き込み見てると友達とも思ってなさそうな気がするけど。
人間関係も掃除したらいいよ。すっきりするよ!

こんなこと言ったら申し訳ないけど、
>中絶させられてたな、
とか書けちゃう貴女もちょっと怖いと感じたので。

やな感じの人と付き合うと嫌な気も移りますよ!
お部屋も心もぴかぴかにしましょ〜
979(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:52:22 ID:f9RigOX0
怖かったですか?
すみません
980(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 12:55:31 ID:f9RigOX0
卑しい人だな〜と思いつつ
交遊してました。友人を選べる立場じゃない
と想ってたから、仲良くするように頑張ってた。
そんな自分は嫌になったので最近は連絡とってません。
そんなスタンスになってからは孤独な日々。
恋も友人も我慢するか、孤独になるかの二択。
そうじでこんな自分も人生も変えられたらいいな
981(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 14:27:35 ID:GeOF/6gv
>>980
大丈夫
このスレに友達がいっぱいいるジャマイカwwwwwwwwwwww
982(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 14:32:08 ID:f9RigOX0
やった〜
983(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 17:13:08 ID:fNlQKgSv
自分30代後半主婦小餅ですが、、、。
↑ 最近になってようやく自分の為にも子供のためにもならない友人は必要無いと
思えるようになってきたよ。
ちょっと前じゃ今日は暇だからランチしたいけど、誰か誘えるかな、お誘いがないかなぁ
なんて思ってた。転勤族なので暇な日は孤独も感じてた。
だけど無駄な交友関係は本当にただの無駄にしか過ぎず、ストレスもお金も使う
ものだとこの歳になってようやく実感。ただ疲れるだけの付き合いだと。

今は一緒に居て(この人のしゃべり方を盗みたい!)とか、家にお邪魔していてステキな
生活をしていたら(綺麗だったりとか、優雅だったりとか。金持ちだとかは関係無し)
何か自分なりにget出来たらいいなぁとか、一緒にいて本当に楽しいと思える人と
付き合いたいと思えるようになりました。お互い向上し合える友達がいいね。
なかなか出会うのが大変だけど。変な友達と付き合っているよりマシ^^
子供同士も仲が良かったりして子供のためになれるような。

本当に類は友を呼ぶ、よく出来た言葉です。
綺麗な家に行けば(自分の家も綺麗にしよう!)と思えるし生活ズタズタ、しかも
汚部屋な家に行けば(こんな家もあるしウチはまだマシな方)と思ってしまう。
984(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 17:17:57 ID:jdsPgL9w
>>983
賛同しかねる
友人は利用する道具じゃないから
マシ^^って?

あなたの中身が空っぽなんだよ
ヒトマネばっかりでしょう?
985(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 17:37:23 ID:wDLI8DNV
どんな人からも影響って受けるよね。
気づくか気づかないだけで。
ここが大きいんだよ。

俺は今まで会えた人に感謝してる。
いやな奴もいたけど、自分にもそう言う面があるって
そいつから学んだ。
986(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 17:46:55 ID:6IhsYhEK
>>984
同意。でもさ中身空っぽで中年になっちゃった人に
今から中身の詰まった人間になれって言っても不可能だから酷だよw
987(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 18:11:07 ID:s0kWZH0o
風水は???
988(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 18:23:54 ID:f9RigOX0
中身は自分で生きてく中で作っていくもんさ。

989(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 18:56:37 ID:KHG2HYD8
みんな釣られすぎ
専業主婦を貶めたいタカリでしょ?
990(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 19:05:40 ID:8YPp2HuE
>983はそんなに悪いこと言ってないよ。
女って、学生の頃から別に自分は行きたくなくても休み時間一緒にトイレに行く相手が親友だと勘違いしてたり、独りでトイレに行ける人を変人扱いしたりする生物でしょ。
つるむ=友達って勘違いしてる女の子は多いと思う。
それが無意味な関係であり、つるむのは友情ではなくて独りじゃない浮いてないって安心感だけだったと友情と錯覚してたのに目が覚めたってことでしょ?
悪いことじゃないと思うよ。

トイレ友達が居なかった私とは真逆な人だけどさ。
991(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 19:20:15 ID:GeOF/6gv
ヒマって・・・
992(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 19:57:06 ID:jrJL+bWm
>>983
自分にとって手本になったり、憧れの存在が友だちなの?
会ってて楽しいのが友達かと思ってました。
993(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 20:55:43 ID:S30V/DCl
>>990
違うって。
983は他人を利用しようとしてるんだよ。
汚部屋みて自分のがマシだなんて、友達じゃないよ。
ヒドス
994(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 21:43:53 ID:qHu2IW1m
>>983叩きで埋まる前に次スレ立ててきた
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189255374/
995(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 21:45:32 ID:mQYBfg2e
なんで983が叩かれるかって言えば・・・
叩いている人は、「汚部屋で男に公衆便所にされてる」ってとこを自分と重ねてるだけだろ。
996(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 21:59:15 ID:wDLI8DNV
綺麗部屋で、あの子をゲットする!
今年中に結婚決める!
頼む、応援してよ
997(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 22:01:12 ID:wDLI8DNV
!(^^)!
998(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 22:04:39 ID:GeOF/6gv
>>983
完全専業主婦で暇人なのに汚部屋ってただのニート
999(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 22:12:21 ID:s0kWZH0o
ねえだから風水は???
1000(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 22:18:10 ID:8YPp2HuE
千の箒星
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。