【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
987(名前は掃除されました)
308 :名無しさん@占い修業中:2009/01/25(日) 20:13:30 ID:tBWFPbIb
>>292
>御曹司は自分で掃除とかやらなくていいんだろうな
でも掃除だけでガラクタは処分してくれないだろうね

金持ちはガラクタ処分うまいよ。別々に開業してる弟夫婦がそう。
買えば済む話だしね。ビデオDVDレコーダーが廊下にあって、
処分すると言うので貰って来た。
結婚式や子供のビデオとかどうするの?と聞いたら、業者に頼めば済む話だそうだ。
義妹は買い溜めもしない。必要な時にない場合は、それでやって行けば済むし、
安いものを買いそびれても、縁がなかったと思う事にしてる。でも、エコ一家なので、
メモを渡される時はチラシの裏側。私は捨てられないんだけど、子供の頃は裕福で、
今はビンボー暮らしだからかも知れない。昔捨てたモノまでも後悔してるし。
ビンボー感が自分にある内はここから脱却できない。また同じことの繰り返し。
金持ちは豊かだし「豊か感」でどんどん捨ててまた豊かになって行く。
捨てるのがうまいから金持ちになれるのかも知れないと思う今日この頃。


309 :名無しさん@占い修業中:2009/01/25(日) 20:26:23 ID:DCAsKx0Y
>>308
うわ。うちの弟夫婦と似てるw
開業はしてないが、ともに医者。
小さい頃から、
もったいないから、高かったからと、使わないのではなく
気に入ると、がんがんどんどん使って使いきってた。
幼稚園前に祖父にデパートで服をかってもらって
気に入ったのでそのまま、お店で着て、今までの服はいらないと言い放ったw
修学旅行の写真とかも、どうせ見ないだろうし、と一枚も買わない人だったよう。
なので、弟夫婦の家は、気に入ったものしかないみたい。
ダースベーダーとかのおもちゃはあるようだがw