【強力】パイプユニッシュ【危険】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
水酸化カルシウム1%で、強力に髪の毛・汚れを溶かす、
パイプユニッシュ時間半分密着ジェルについて語りましょう。

関連URL http://www.pipeunish.jp/
2(名前は掃除されました):2006/12/29(金) 12:13:18 ID:/LfKxmp4
危険なの?
3(名前は掃除されました):2006/12/29(金) 23:40:18 ID:5PWn8xbQ
>>2

万一髪に付いたらとかかぶっちゃったらって意味じゃないかな?
4(名前は掃除されました):2006/12/30(土) 01:06:35 ID:zIBFtBaM
水酸化カルシウム1%っていうのはかなりの高濃度なので、
皮膚に付いたら指紋がなくなっちゃう。
ただし、その分、汚れ落としの能力は超強力。
ちゃんとゴム手袋をはめて使いましょう。
5(名前は掃除されました):2006/12/30(土) 02:48:39 ID:qUNLD1+g
洗剤フェチ。【強力】【危険】はかなり萌える。
6(名前は掃除されました):2006/12/30(土) 19:08:39 ID:IA7P9dHF
>>4
小学生の頃、理科準備室に「水酸化ナトリウム(100%)」のボトルが
置いてあった。鍵のかかった棚だったと思う。
「これを手のひらに置いたら手に穴があいて甲まで貫くぜ」とか言われて
「えーwwwうっそだーwww」と小学生らしい反応したものだが。

実際塩素系漂白剤を間違って皮膚につけた経験があるとそれくらい強力な
腐食性(化学用語では、”腐食性”でいいんだっけ?)があるのではないかと
思う今日この頃。パイプユニッシュはカルシウムだが、危険なのか…
7(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 00:01:25 ID:4XvQht2l
>>1>>4 は間違いで、水酸化ナトリウムが正しいですね。
http://www.pipeunish.jp/product/gel.html

というわけで、>>6 の言うとおり、手の甲まで貫通はしないものの、本当に指紋くらいはなくなるの?
誰か人柱きぼん。
8(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 01:45:33 ID:GVkgVPxl
普通にパイプユニッシュ素手で扱ってるけど指紋あるよ。
皮膚はもともと弱くて手湿疹ができてるけど。
9(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 11:17:35 ID:pt9DsBo0
>>7
NaOHを湯に溶かして掃除に使ってたら、本当に指紋がつるつるになった。
微妙に縞は残ってたが、物をつかみにくくて困ったぜ。
注意したほうがいいとおもう。
10(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 16:20:19 ID:zVfF3fbZ
水が汚れるが洗面所くらいなら配管外して掃除しろ
11(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 22:52:58 ID:xUqeFs4u
指紋消えてぬるぬるしたお










そのままにしておくと骨まで溶けちゃうらしいお
12(名前は掃除されました):2007/01/01(月) 03:26:26 ID:CKtO6wvz
普通に手にこぼしたりしたことあるけど異常なしだった
それよりこれ1本使っても開通しない場合は業者呼ぶしかないかな?
13(名前は掃除されました):2007/01/01(月) 12:52:05 ID:o0RWy1p0
>>12

1.ホームセンターなどに売っている詰まり解消道具(金属で出来た蛇腹ホース
みたいな細い管)を使う
2.>>10の言うように、排水トラップを取り外して掃除する
3.それでもダメなら配管を掘り起こして…とか考えた段階で業者を呼ぶ

俺はこの手順。排水トラップもホームセンターで売ってたな。

水酸化ナトリウム水溶液をほんのちょっとの時間皮膚につけただけで皮膚が
爛れ落ちたりはしないが、長時間浸潤させておくと皮膚…というかタンパク質が
溶ける。ゆえに危険。カルシウムは溶けたっけ?
14 【大凶】 :2007/01/01(月) 13:28:50 ID:jkm8NwtI
大掃除
15(名前は掃除されました):2007/01/01(月) 20:30:10 ID:FSReiU3H
>>13
骨格標本を作るのに水酸化ナトリウム水溶液を使うと読んだ。
Caは大丈夫なんじゃ?
16(名前は掃除されました):2007/01/01(月) 20:57:01 ID:FSReiU3H
掃除、汚れの悩みに化学で応えるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1103617346/l50

ここで確認できそう。
17(名前は掃除されました):2007/01/02(火) 00:49:26 ID:+sZk3Abc
>>16
さすがに化学板は詳しいね。感心する。
水酸化ナトリウムとか蓚酸とか薬局で売ってるもんなのかな?
18(名前は掃除されました):2007/01/02(火) 01:46:29 ID:jBx89zZe
>>17
NaOHはたいていの薬局で買えるらしい。安価。
ものによっては身分証提示が必要らしい。
身分証見せても売ってもらえないものも当然あるんだろうな。
19(名前は掃除されました):2007/01/04(木) 19:43:24 ID:gg9nA68I
手がヌルったらお酢であらう
20(名前は掃除されました):2007/01/17(水) 00:33:49 ID:/1mLCinN
汚れは落ちるけど、髪の毛が溶けない…
21(名前は掃除されました):2007/01/17(水) 20:01:30 ID:03cLZR0S
>>20
水酸化ナトリウム水溶液も使用したらよさそう
22(名前は掃除されました):2007/01/18(木) 22:00:40 ID:gR2K0Wpv
ピーピースルーを流す
23(名前は掃除されました):2007/01/22(月) 03:37:15 ID:I7F/ACy1
パイプユニッシュの類似品のパイプクリーナーってのが
本家より少し安くてまあまあ使える
24(名前は掃除されました):2007/02/01(木) 05:18:51 ID:th+0/Q2g
でも髪の毛は溶けない
25(名前は掃除されました):2007/03/10(土) 19:27:18 ID:gssnwXdX
1%って別に濃くなくね?
家庭用だからしょうがないんだろうけど・・・
26(名前は掃除されました):2007/03/18(日) 22:04:49 ID:Q45xePXM
>>25
 そだね。昔は4%くらいだったはずだけど・・・・換気扇ルック(4%水酸化ナトリウム含有)での幼児化学火傷事件以降なんでも薄くなった気がする。
27(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 21:19:43 ID:5HLjeG3L
粉末は全然強力じゃない
28(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 12:05:14 ID:x3P5ThPg
キッチンの排水つまってパイプユニッシュやっても詰まりとれな
業者呼ぼうか考えてて、その前に自分で掃除しようと見たら、別に汚れてない。
臭気止めのヤツを外したら普通に流れていく
でも取り付けたら水流れない
でも汚れはない、でも水流れない、昔は流れてた、でも今は流れない(以下エンドレス)

業者・・・
29(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 18:38:32 ID:Y0dbMky1
今使用した

詰まり解消されど
髪残り
 
やっぱり手で洗わないと
ダメかな・・・
30(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 17:29:01 ID:ksJ7Wafk
その種の物 毎日の様に使用。 使用前に熱湯を10杯位、洗面器で勢いつけて流し込んだ。 何となく流れが良くなって来た気がする。 粉末の方が個人的には好き!
31(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 05:31:05 ID:fjdzlRO4
>>30 ですが、80%直った
32(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 23:48:17 ID:ohLUtUdr
朝から一日家を空けるときなど3ヶ月に1回くらいキッチンの排水溝に1/3量をドボドボ流しこんで
すばやく逃走してます。
夏、排水溝から変なにおいがする時は効果絶大だよ。
でも一度用事が早く済んだりして1時間以内に家に戻ってきたらものすごいカルキ臭で死ぬかと思った。
33(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 00:22:00 ID:zzSzGTxv
熱湯は管が傷むとききますいた
34(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 21:54:17 ID:0E9F6L0v
>>32
長時間放置すると溶けた汚れが固まって詰まる原因になるって書いてあるけど
いいの?
35(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 00:32:16 ID:OkDf9Zu6
パイプユニッシュ使っても流れが悪かった。
金欠なのに業者なのか・・と絶望。

で、たまたま百均にトイレ用のアレ(ドーム状のゴムに棒が突き刺さってる奴)が
売っててダメもとで試してみた。
直おおった!感動した!
小学校の掃除用具にあったためか、何となく敬遠してたけど効果絶大。
パイプ綺麗なのに流れ悪い、って人は是非試してみて欲しい。百円だし。
36(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 06:19:12 ID:CBperlnj
キッチンの水の流れが悪いんだけどパイプユニッシュは効くかな?
今は
最初数分は水が全く流れない

その後排水溝のバスケットが空気圧で押し上げられロケット見たいに飛び出して水が流れ始める
37(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 14:10:35 ID:xujBmNvm
業者って金どのくらい・・・?
38(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 16:18:45 ID:Fok23nxc
あげ
39(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 04:06:45 ID:rSqjEUMx
うちはマンションの4階に住んでるんだが、水の排水が異常に遅い。定期的にパイプユニッシュ使ってるが効果は実感出来ず。たまーに水道管が共鳴したりする音がするからマンションの設計の問題かもしれん。
40(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 10:10:07 ID:FKYzcozP
パイプユニッシュすげー
買ったのは無名メーカーの同等品なんだけど、浴室の排水溝の蓋とかトラップの中
なんかが真っ白になったーよ!

この真っ黒なトラップをブラシで掃除しないといかんかと思ってたんだが、パイプ
ユニッシュ垂らしたら待つだけでいいなんて。感動。
41(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 10:25:28 ID:reEi1cA6
家は、築35年以上だからか、キッチンの排水溝にやったら
まさに溶けた汚れが固まって詰まったのか(長時間放置していない)
やる前より流れが悪くなり、業者を呼んで大変だった。
42(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 00:09:58 ID:5pmTG1Oc
効果高いのは認めるが、
あの塩素臭が3日位抜けないのが嫌
43(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 00:07:15 ID:4vhSo+zb
この前素手で浴室の排水に投げ込んじゃった。
けど特にきれいにならなかった。
44(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 09:29:21 ID:n4jYPTR3
気をつけないと中途半端に汚れが溶けてつまってしまいます。
夜中に業者呼ぶはめになって一万円の出費…
以来台所のゴミ受け二重にしたけど油なんかが管にたまっていくらしい。
今度は二階の住人が詰まらせて水漏れ…
うちだけでは無理なのがわかった…
45(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 23:01:22 ID:98IMCSr3
>>35
>トイレ用のアレ(ドーム状のゴムに棒が突き刺さってる奴)

それの正式名称は「ラバーカップ」。

便器のつまりを取ります
ttp://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/02_1.htm
46(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 01:10:28 ID:Ah5SXKOc
先日ふろの排水が詰まって業者にお願いしたら、そのトイレ用のアレの黒いゴム部分がが四角形になったもので、すぽーんとやってくれました。
びっくり!
47(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 01:41:48 ID:TEx0KFcB
..
48(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 02:15:04 ID:y+nbfgv5
ぴっかぴか
49(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 19:43:30 ID:PJXEMQ12
ぴっかぴか、ぴかぴっか
ぴっかぴか、ぴかぴっか
ぴかぴか、ぴかちゅ
50(名前は掃除されました):2007/11/28(水) 11:28:19 ID:PKB+9H5I
パイプユニッシュ、なんか発売当初より効果薄れてね?
前より髪の毛とか溶けなくなった気がする
51(名前は掃除されました):2007/12/15(土) 15:40:56 ID:ZAKl+f+A
ユニットバスの排水溝がどうしようもなくつまって
パイプユニッシュが全然効かない(ってか悪化してね?これ・・・)
もう業者だろうかとおもってるんだけど、あと2ヶ月弱で引越し
このまま2ヶ月我慢して放っといて引っ越したら、文句言われる?
2ヶ月我慢も厳しいものがあるけど・・・
52(名前は掃除されました):2007/12/25(火) 11:42:07 ID:viSFTgbw
>>50ドメストとブレンドしたら?
効果抜群ですよ
53(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 21:45:31 ID:mRWTErYK
うちもマンションの3階で台所の配水管のつまりがひどいです。
排水口の中のフタ?みたいなのはずしてなんとか使ってます。
もちろん水きり袋はつけてますが、あんまりよくないのかな・・
たぶん設計上の問題(空気口とか?)なんだろうとは思うのですが
パイプユニッシュも1本全部つかってもあんまり効果ないし、困るなあ
54(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 22:10:48 ID:XULwo9y2
うちも3階
でも引っ越してきた当初はちゃんと流れてたから自分がわるいorz
55(名前は掃除されました):2008/03/20(木) 18:40:47 ID:2yDArD4q
薬局で苛性ソーダ買ってきて流せば一発なんじゃないの?
安いし
56(名前は掃除されました):2008/03/29(土) 18:43:42 ID:y/3tKdfG
うちも台所の排水が詰まっています。
パイプフィニッシュ濃密ジェルを使おうと思うのですが、
楽天などでは売ってないようですね。

どこかネット販売しているところ、教えてくれませんでしょうか。

57(名前は掃除されました):2008/03/30(日) 08:09:29 ID:3PDG1sTz
だれか、おせーて
58(名前は掃除されました):2008/03/30(日) 11:28:33 ID:3PDG1sTz
すいません、見つかりました・・・
お騒がせいたしました。
59(名前は掃除されました):2008/04/07(月) 14:03:25 ID:SBWFE+/F
マンションで、台所・洗濯パン・洗面所・風呂の排水溝がつまり、パイプユニッシュしたり
トラップを分解して、掃除したりしてましたが、ラバーカップ(正式名称って何?)を用いたら一発で直りました。
60(名前は掃除されました):2008/06/06(金) 00:52:49 ID:wuDAzb5T
星島が使ったのはパイプユニッシュか?
61(名前は掃除されました):2008/06/06(金) 10:34:43 ID:vWgn+Uj8
スレの最初のほうで指紋が消えたと書いてるし
星島も指紋が取りにくかったみたいな話もあったから
可能性はあるかも
でも綺麗に髪の毛がなくなるというほどではないからな
実験くらいするだろうし他の似た商品の可能性もある
62(名前は掃除されました):2008/06/10(火) 21:46:44 ID:hHHziP3b
携帯からですみません。
昨日パイプユニッシュの固形のやつをお風呂の排水口に使ったんですが、床が汚いのでカビハイターを使いたいんです。
酸性と塩基性なので、いつ頃に使って平気ですか??
63(名前は掃除されました):2008/06/14(土) 06:28:56 ID:qI1JjAsd
業務用が1番
64(名前は掃除されました):2008/06/24(火) 13:44:20 ID:j8h08+eM
ラバーカップ使ったらゴミ沢山出てくる?怖くて出来ない
65(名前は掃除されました):2008/06/25(水) 07:06:13 ID:KUefUSaY
洗面台が、軽く手を洗っただけで、半分近く水が溜まってしまう状態でした
1〜2分で全部は流れるんだけど

昨日、『パイプユニッシュ 激泡 パウダー』を昨夜やって寝てみました
朝起きて、期待して洗面所に行って手を洗うと
前日と全く変わらず・・・(鬱)

星島が使ってたのは、どんなやつなんだろう?
知りたいです

66(名前は掃除されました):2008/06/25(水) 08:21:16 ID:574T6THP
本人に聞いてこい
67(名前は掃除されました):2008/06/25(水) 14:09:23 ID:B9ybG+Zz
>>65
トラップ(曲がってる配水管)が樹脂製なら
手で回して外し、中のゴミを捨てて
又、手締めで元に戻しましょう。
6865:2008/06/26(木) 07:31:53 ID:MyGDQ1Fa
>>67
ありがとうございます
さっそくやってみたいんですが
何が出てくるかと思うと、怖くて出来ないんです
勇気を出して、頑張りたいです
6965:2008/06/28(土) 00:22:34 ID:8WJ4U2qZ
>>67
頑張りますとは言ったものの
ちょっと怖くて
『濃厚 パイプユニッシュ』を買ってきて
説明書き通りにやってみたら
なんと、1回で詰まり解消しました!!!!!!
すごかったです

詰まり過ぎていたせいか
『激泡』の散剤が局所まで届かなかったせいでしょうか…

パイプユニッシュ恐るべしでした
激励ありがとうございました
70(名前は掃除されました):2008/06/28(土) 10:38:19 ID:r7/T42wy
パイプユニッシュと100円で売ってるもどきでは
効果はぜんぜん違うのかな
成分は同じくさいけど・・・
71(名前は掃除されました):2008/07/01(火) 22:01:58 ID:xWU0J+nH
やっぱ、溶かす奴はこの製品が一番いいの?
色々タイプがあるけど、濃密タイプがいいのかな?
72(名前は掃除されました):2008/07/03(木) 21:26:53 ID:XHNWuc2x
>>70
今日、安い奴とこれ、二つ買って来た。
安い奴は粘り気が全然ないね。さらりとしてる。
まだ、安い奴は試してないけど、効果はやっぱりじわりと流れる方が
効果はあると思う。やっぱ、研究されてる事だけあるわ。
73(名前は掃除されました):2008/07/04(金) 20:14:46 ID:F8qr2ysr
>>70
どんな洗剤にも言える事だけど、成分が同じでも効き目は全然違うぞ。
100円の方が効き目強い場合もあるw
同じ成分を同じ分量でブレンドしてあっても各々の合成方法の違い等により
効き目が全然違うんだよなぁ。洗濯洗剤や台所洗剤なんかは顕著ですよ。
74(名前は掃除されました):2008/08/02(土) 11:34:17 ID:uFti96R0
ユニッシュだったのか
フィニッシュだと思い込んでた
75(名前は掃除されました):2008/08/03(日) 06:09:34 ID:C4FkS+sf
パイプ最後w
76(名前は掃除されました):2008/08/03(日) 07:35:55 ID:MRMGcuD3
俺もフィニッシュだと思ってた。食器洗い機の洗剤でフィニッシュってあるじゃん。
「最後の砦!これで落ちなければ諦めろ!」っていう意味だろう。
77(名前は掃除されました):2008/08/31(日) 22:05:15 ID:1YnjZs4f
洗面台の上の穴(水を溜めてもあふれないように空いてるやつ)にパイプユニッシュを100mlほど流し込む
濃効パイプマンとか、口が小さいヤツなら入れやすくてなおよし。

1時間ほど放置

シャワーヘッドをはずし、ホース口の半分くらいをセロテープかなんかで覆う

それを洗面台の上の穴にあて、水量多めでGO


面白いほど汚れ(主に髪の毛やヒゲ)が流れ出てくるよ。
78(名前は掃除されました):2008/09/03(水) 18:38:58 ID:J716pemt
>>74 >>76
同士よwパイプフィニッシュで検索しても製品ページがでてこなくって
フィニッシュじゃねーよユニッシュだよwwwってツッコんでるブログみて気づいた
排水口の最初の網に髪からまって取るの面倒くさいからってこれで溶かすのはOK?
79(名前は掃除されました):2008/09/08(月) 16:02:35 ID:lv+5doGX
風呂場の排水口から3cmほどのヤスデがたまに出てくる。パイプユニッシュ
使ってるんだけど、一向に収まらない。溶けるんじゃないの?
80(名前は掃除されました):2008/09/12(金) 00:02:13 ID:/u5JuSTn
パイプイニッシュかとおもてたW
81(名前は掃除されました):2008/09/12(金) 00:52:49 ID:dCd4e0xk
>>80
北関東の方ですか?
82(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 01:43:57 ID:6A3kkNso
お風呂の洗面台の排水溝にコンドームが流れちゃってとれなくなってしまいました…orz

一応流れるけど流れが悪い。業者に頼むのも恥ずかしいしお金もないです…

パイプユニッシュでゴムって溶けますか!?
有毒ガス発生しないかな…?
助けてください(T_T)
83(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 23:11:54 ID:vMn3cvz6
風呂の洗い場の排水溝がなぜか尿臭いので旦那に
「排水溝臭くない?」と尋ねると
「俺が洗い場で小便しているからかな?」
「かな?」じゃないそれだよ原因は。
パイプユニッシュで臭いは取れたけど、「二度と風呂場で用を足すな」
とやかましく言っておいた。
84(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 23:18:05 ID:3WklMWQM
PPスルーって言うプロが使う配管洗浄剤が圧倒的に強力だよ
85(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 18:46:30 ID:IRAmnOr2
小便は癖だから絶対治らんよ。ドメストを定期的にまいて流せ
86(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 06:30:23 ID:FIGXnWbX
旦那さんのチソコにドメストかけてやれ!
87(名前は掃除されました):2008/09/22(月) 16:06:38 ID:E6z4ErFB
うちのお風呂の排水口、ゴミ取りを外すと◎みたいになってて
真ん中の丸い部分が鉄製でできてて茶色くサビが浮いてる。
つまり◎の内側から二番目の丸だけが空間になってる。

で、パイプユニッシュつかってみたんだけど相変らず流れが悪い。
こういう◎みたいな形のヤツってパイプユニッシュつかってもしょうがないのかなあ??
お風呂水流すと排水から水が溢れてきて気持悪い…
88(名前は掃除されました):2008/09/22(月) 16:07:41 ID:E6z4ErFB
↑の続きなんですが、こういう◎みたいな排水溝でもラバーカップは使えるかな?
89(名前は掃除されました):2008/09/30(火) 04:20:22 ID:of6/1dR7
排水溝の髪の毛はマメに取りなよ。汚いから触りたくない場合は、サラダバーで野菜を掴む器具を使うんだ。髪の毛引っ張り上げて丸めれば簡単に取れるぜ!
90(名前は掃除されました):2008/09/30(火) 13:21:22 ID:dj0KzPbQ
割り箸とビニール袋で十分
91(名前は掃除されました):2008/09/30(火) 14:16:29 ID:of6/1dR7
>>90 それだと割り箸と袋のゴミが出るよ
92(名前は掃除されました):2008/10/02(木) 03:28:57 ID:wk8EODmv
使用済みを使うんだ!
93(名前は掃除されました):2008/10/03(金) 13:35:49 ID:Rlp2dYMa
ゴミ袋があるならゴミ袋ひっくり返してゴミ袋越しに手で取れる!
94(名前は掃除されました):2008/10/04(土) 06:40:09 ID:gsnj6Wq0
↑爪立てたら破れちゃう
95(名前は掃除されました):2008/10/18(土) 19:01:13 ID:snPXFVYx
>>94
ゴミ袋+ゴム手袋
96(名前は掃除されました):2008/10/20(月) 02:11:40 ID:fcMRYzZc
風呂場にパイプユニッシュの、粉末タイプを使おうと思って、前に買ったのを出したら…粉が固まってたorz
でもそれしかなくて、袋を揉んでほぐして使ったが泡が出ない。効き目ありますか?
液体買いに行く時間なくて困ってます。
明日の朝、流す予定です。
97(名前は掃除されました):2008/11/05(水) 15:24:02 ID:p0W00A1X
俺いつも爪楊枝使ってるよ
98(名前は掃除されました):2009/01/13(火) 11:57:51 ID:HgdDmIle
市販品でパイプユニッシュより強力なのある?
99(名前は掃除されました):2009/01/15(木) 16:02:10 ID:yqp9G3Q3
五+五+五+五+五+五+一+一+一+一+一
100(名前は掃除されました):2009/01/15(木) 17:30:24 ID:i/ISSkHS
100
101(名前は掃除されました):2009/01/15(木) 17:30:46 ID:i/ISSkHS
101
102(名前は掃除されました):2009/01/17(土) 02:14:13 ID:Cel8hRAK
粉末のって
詰まりを解消できるの?
103(名前は掃除されました):2009/02/14(土) 21:51:48 ID:X64zZ5eW
>>88
うちの風呂場の排水溝も引っ越してきてから5年も経ち、シャワーなんか
浴びてると足なんかすぐ汚い水に浸かっちゃって気持ち悪かった。

先日、全く水が流れなくなってパイプユニッシュを大量に流してみたが、
効果は無く、ステンレスの蓋を開けて排水溝の中身をトングで掻き出すと
ヘドロの様なものが出てきた。一応髪の毛は溶けてヘドロになってるんだね。

でも詰まってるもんだから押し流すしかないと、100円ショップの
ラバーカップを買ってきて押し出そうとしたが、排水溝の穴の方が
ラバーカップより大きかった為、ステンレスの蓋を付け直して押し出すと
うまくいった。
溜まってた水は渦を巻いて勢いよく流れて行ったよ・・。
ラバーカップって頼もしいです。
104(名前は掃除されました):2009/02/15(日) 20:38:47 ID:JTT40Efz
洗濯機の排水溝が詰まってしまい、水を流すたびに溢れる始末。
このままではいけないとパイプユニッシュを試したが、効果なし。
このスレを読んでラバーカップの大活躍を知り、明日試してみることにしました。
もう、排水溝の溢れ具合を見ながら洗濯する生活とはオサラバしたいです。
105(名前は掃除されました):2009/03/01(日) 23:27:15 ID:B/fwx58f
>>104はどうなったんだろうか…
106(名前は掃除されました):2009/03/30(月) 20:06:21 ID:wrvv/ZRp
アルミと鉄ってどう見分けるのかな?

パイプユニッシュ使いたいのだけど家のキッチンの水道はアルミかもしれない…
107(名前は掃除されました):2009/03/30(月) 20:10:20 ID:wrvv/ZRp
パイプユニッシュ使った後はみんなどれくらい水流してますか?
どれくらいの量を何分くらい?
108(名前は掃除されました):2009/03/31(火) 02:48:28 ID:E5JIcxxS
やってしまいました



パイプの色が変わったので
黒が真っ白ってありえねっすよやっぱりアルミだったんだうわぁぁん




と思いつつとりあえずこすってみたらこれが元の色のようでした
109(名前は掃除されました):2009/03/31(火) 16:06:01 ID:0wmXAX/R
うちもお風呂の排水溝がつまって
ヘドロみたいなぬるぬる出てくるから
パイプユニッシュ3回くらい試したけど効果なくて、
諦め半分で重曹をペースト状にして排水溝に流し込んだら
一瞬で詰まりが改善されたよ!!
重曹安いしオススメです(・∀・)
110(名前は掃除されました):2009/03/31(火) 18:49:17 ID:XokilMec
>>109
これって既出なの?
ちょっとkwsk聞かせて頂きたい
111(名前は掃除されました):2009/04/01(水) 12:54:48 ID:LjvKDYXp
>>110
109です。
うちユニットバスで湯槽で洗髪したりするんで、
抜け毛やシャンプーのぬるぬるで詰まりやすくなってたんです。
で、ゴムのスッポンスッポンするやつ買うしかないと思ってたんですが
試しに重曹を水で溶いて流し込んだら詰まりが無くなりました!
それ以来お風呂の掃除も重曹使ってるんですが、排水溝のヌルヌル発生率が減った気がします。
排水溝の髪の毛は溶けるか分からないので一応取ってから重曹流してます。
112(名前は掃除されました):2009/04/05(日) 00:14:53 ID:L182U3B3
ちょっとあげときます
113(名前は掃除されました):2009/04/05(日) 13:33:42 ID:eXo3T28a
パイプハイターよかったよ
114(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 21:05:40 ID:lUJMUX1D
>>74>>76>>78
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れも先日まで思ってたw
115(名前は掃除されました):2009/04/09(木) 19:00:14 ID:tH7LxEsp
2、3畳の風呂場にバスタブ、洗面所
その横に排水溝があります
どういう風に入れれば効果出ると思いますか
116(名前は掃除されました):2009/04/10(金) 17:04:07 ID:pFAbMK97
>>109
ペーストにした重層の量はどのくらいですか?
やってみたい
117(名前は掃除されました):2009/04/10(金) 23:08:35 ID:0Y4As87Q
×パイプユニッシュ
×サンポール
×トイレのスッポン

まじどないしよ
更に悪化してるし
118(名前は掃除されました):2009/05/06(水) 16:18:16 ID:b4prHrMx
重曹なんて本当に詰まった配管には効きません。
苛性ソーダがいちばん最凶ですよ。
業者も苛性ソーダと高圧洗浄機で掃除します。
くれぐれも使い方を間違わないように。
市販のパイプクリーナーなんて、ただの水のように
思える。
119(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 21:40:02 ID:NZWiLYlt
>>118さん
もしよろしければかせいソーダの使い方kwskお願いできませぬか??
ネットで検索したのですが排水口への使い方がよくわからなくて…。
キッチンの排水口が詰まってしまい、パイプユニッシュ3本使ってみたけど
効果なしなんです…orz
お湯で溶かして流しちゃって大丈夫なんでしょうか??
120(名前は掃除されました):2009/05/30(土) 01:47:14 ID:vOSwH452
>>119です

解決しました、すみません
121(名前は掃除されました):2009/06/01(月) 23:30:41 ID:5mxKDW9V
流しが詰まってしまったので
今日、一本いっときました
かなり流れるようになったので
明日ケリをつけます
122(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 15:00:40 ID:OdLrEx9l
苛性ソーダがいちばん最凶
123(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 16:01:14 ID:VAu7sLn2
トイレの奥のほうでこびりついていて洗えない汚物にパイプユニッシュ試したら
溶ける溶ける…汚れ落とすのにも便利すぎる…。
124(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 00:24:10 ID:GHsL4t75
マジレスするとNaOHの水溶液で人体溶かすと証拠一切残らず人間消えるよ
全部溶ける
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:57:42 ID:Uzgb0tOs
会社でいつも通る通路にでかい苛性ソーダのタンクがあるな。
んー、こええな。
126(名前は掃除されました):2009/09/03(木) 18:08:56 ID:UnL4STnd
>>124
成人一人溶かそうと思うと、どれくらいの量必要なの?
127 株主【souji:0/11360=0(%)】 :news4vip:2009/09/06(日) 16:46:36 ID:DfbZccY2
a
128(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 13:27:56 ID:MgCeJ3m1
量より時間がかかる
129sage:2009/09/26(土) 17:09:00 ID:i53KyRTK
それは・・・
星島じゃないのかい?
130(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 17:19:09 ID:ty9NsnUZ
そんな危険なものを下水に流していいのか
131(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 17:55:47 ID:fCOhoirI
新型ターミネータが溶鉱炉でさすがに消滅したから
人間もきっといけるはず。

I'll be back. ('A`)b
132(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 03:41:59 ID:Rk1Bh5C1
パイプ洗剤はどれがいいの?
ユニッシュ以外にもいろいろあるじゃん
133(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 14:29:12 ID:PvAbh1gI
ピーピースルー最強
パイプユニッシュが糞に見える
134(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 05:47:02 ID:DESnZ9zQ
台所のシンクのゴミ受けの中身を下手したら三ヵ月以上放置してて手を付けるのが嫌なんですが、パイプユニッシュでゴミ受けの中身を溶かす事は可能ですか?
ゴミ受けごと溶けてしまいませんか?
135(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 13:48:03 ID:lQK6NaWL
ゴミ受けって排水のところ?
3ヶ月間放置じゃなく洗い物とかしてたならさほどひどいことにはなってなさそうだけど。
いっそ新しく取り替えてみては?
136(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 13:52:14 ID:lQK6NaWL
ごめん放置ってかいてあったね。
虫とかいないの?買い換えることをお勧めするよ。
137(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 23:29:07 ID:DESnZ9zQ
>>136
排水の網のところです。
洗い物はしてました。虫はいないし詰まりなどもありません。

ホームセンターに行けば売っているのでしょうか?
138(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 11:18:28 ID:5u311LkG
>>137
ゴミ受けのことだよね?
ホムセンでもスーパーでも100均でも売ってる。サイズはかってから行ってね。
139(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 15:10:51 ID:OkgCreeZ
>>138
早速買って来ようと思います。
ありがとうございました。
140(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 03:40:29 ID:Lx5Uni9m
>>134
錆が出てトラップとシンクの間に穴あくよ。
シンク取り替え出来ないから、こーきんぐ補修して直らないと最後は流し入れ替え。ゴミは早めに掃除しないとえらい金額かかるよ。
141(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 01:43:10 ID:NQMb/YSL
ラバーカップって詰まりが出て来るもんだと思ってたけど、押し流すもんなの?
142(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 01:28:13 ID:vKcx9GMh
>>141
ゆっくり押して勢いよく引っ張る
143(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 19:33:13 ID:2wH5w7Fe
言っちゃ悪いがほとんどの人が勘違いしてる
詰まってから慌ててそんな溶剤突っ込んでも治らないのが普通

こまめに髪の毛を掃除してれば詰まる事なんてない
144(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 23:19:30 ID:sgKcBZcT
タイガーフィニッシュ!
145(名前は掃除されました):2010/02/03(水) 20:05:24 ID:BPg3goyh
浴槽の排水が遅くてイライラしたけどパイプユニッシュ使って1時間放置したら綺麗に流れ出したよ^^
完全に排水管に水がない状態でやるのが効果的かも・・・
ちなみに投入したのは昼間
146(名前は掃除されました):2010/02/17(水) 05:04:40 ID:9rnbmAGD
パイプや排水溝のつまり、においに・・排水管洗浄剤「ピーピースルーシリーズ」
http://www.wakyo.co.jp/products/product1.html
147(名前は掃除されました):2010/05/20(木) 05:28:27 ID:N/VFtCJY
これパイプを傷つけたりしないの?
タンパク質のみ溶かすの?
148(名前は掃除されました):2010/05/25(火) 23:53:17 ID:Fmcq9pne
これ蓋開けたまま放置して水分蒸発させると濃縮されて強力になるよね
149(名前は掃除されました):2010/05/30(日) 07:04:04 ID:tfkrby59
水分だけじゃなく、薬効成分も蒸発しない?
150(名前は掃除されました):2010/05/30(日) 19:32:54 ID:39cBAoRK
医薬用外劇物
151(名前は掃除されました):2010/09/11(土) 02:50:08 ID:J0PKy/WI
自分用メモ
■パイプユニッシュ:成分 水酸化ナトリウム(1%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
■ドメスト:成分 次亜塩素酸ナアトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、水酸化ナトリウム(1.4%)
■リンレイ 換気扇レンジクリーナー:成分 水酸化ナトリウム(2%)、界面活性剤(脂肪酸アルカノールアミド)、溶剤(グリコールエーテル)
152(名前は掃除されました):2010/09/11(土) 02:55:04 ID:J0PKy/WI
×ナアトリウム
○ナトリウム

orz
153(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 16:07:16 ID:bw829uAr
できるかぎり髪の毛ごみを片付けたにもかかわらず
流れの悪かった風呂の排水口にそっと流しいれて20分。
奇跡のようにキレイに流れるようになりました。
すげーよユニッシュさん。

今回はコンパクトサイズのを使ったけど
レギュラーサイズのと効果の度合いが違うのかしら。
154(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 00:05:35 ID:EIMrVROe
■サニボン泡パワー
成分:界面活性剤(アルキル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム(3.5%)、次亜鉛素酸塩
■パイプユニッシュ 凝縮パワージェル
成分:水酸化ナトリム(2%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
■パイプキング
成分:次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(2%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
155(名前は掃除されました):2010/09/29(水) 22:36:11 ID:iAO/klNn
引っ越してきてから半年たって風呂の流れが少し悪くなってきたから試してみた。
そしたら、すごくよく流れるようになって気持ちよかったよ!
これは詰まる前に定期的にやるのがよさそうだな。
156(名前は掃除されました):2010/12/12(日) 12:51:51 ID:pC2zhj3u
安物とは段違いの効果だな。
助かりました。
157(名前は掃除されました):2010/12/15(水) 09:55:54 ID:shcEdMV2
飲んだら死ぬ?
158(名前は掃除されました):2010/12/15(水) 21:27:23 ID:m/3ICgFX
使うときに素手で触っちゃって
そのままシャワー浴びるときに一応5,6回石鹸で手洗って
その手で顔洗ったんだけど…風呂上がって手嗅いでみたら
洗剤の臭いがする…肌死ぬかしら?(´;ω;`)ウッ…
159(名前は掃除されました):2010/12/21(火) 21:22:45 ID:oBPnucMi
>>158
遺書書いとけよ(´・ω・`)
160(名前は掃除されました):2010/12/25(土) 11:32:32 ID:KTFCX0zS
ユニットバスの排水が詰まったら、排水溝の中の髪の毛を割り箸で
出来るだけ取り除いてからパイプユニッシュを5目盛り投入→30分放置→勢いよく水で流す
を3回ほど繰り返せば復活するので助かってる
161(名前は掃除されました):2010/12/25(土) 21:17:09 ID:Fi7PyCvc
>>160
いや、毎回そんな一度に大量のパイプユニッシュを使うくらいなら、普段から髪の毛流さない
ようにしようぜ。
排水溝の蓋に貼るシールや繰り返し使える髪の毛キャッチャーが100円ショップに売ってるぞ。
対策してれば、数ヶ月に一度の少量使用ですっきりするのに。
162(名前は掃除されました):2011/01/10(月) 00:48:38 ID:fcMkQd9/
パイプユニッシュ後、気分が悪くなったけど、
彼女のパンツの匂い嗅いだら治りましたww
163(名前は掃除されました):2011/02/08(火) 23:11:17 ID:DNJLIJl2
思いっきり詰まらせてからユニッシュさんで溶かすのが快感になってきたww
164(名前は掃除されました):2011/04/27(水) 20:40:46.94 ID:SfozOf6a
パイプユニッシュ気持ちよすぎわろた
便器のカビ取りにつかったらついでにこびりついてたカスも全部綺麗になったわ
165(名前は掃除されました):2011/04/27(水) 23:27:09.34 ID:mf83xTnT
パイプユニッシュってだいぶ前の頃、「つまりがひどい場合は長時間放置してください」って書いてなかった?
俺の気のせいかな
166(名前は掃除されました):2011/05/16(月) 22:16:58.92 ID:GteoA8GM
ユニッシュさんでも全然つまりが解消しない('A`)y-~
167(名前は掃除されました):2011/05/19(木) 11:03:55.59 ID:XeJ+WH0f
>>166
ならどうすればいいんだろうか・・・
168 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:05:16.23 ID:1ur7sicO
ピーピースルーだね
169(名前は掃除されました):2011/06/13(月) 17:46:52.89 ID:T1wSdwZ1
ピーピースルー
使ってたけどぬめりすら取れなかったよ
流しの下、洗面台のパイプの中、ヘドロだらけやった
結局外せるパイプは外して洗うのと、本管は高圧洗浄が最強。
170 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 18:59:05.28 ID:QBvPz+L3
ピーピースルーLはどうよ?
171(名前は掃除されました):2011/06/13(月) 20:58:16.61 ID:T1wSdwZ1
ピーピースルーLって大した違いあるの?
温水使えないところに熱の反応させるか
温水で普通に使うかの違いだけかと思ってた
ピーピースルーでがっかりな結果だったから
次は試しにって気が起こらない
ピーピースルーLのほうが効果あるの?  
172 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/14(火) 08:14:58.20 ID:IJU4hrV2
君やってよかったら僕もやってみる
あ ピーピーエルね。
173(名前は掃除されました):2011/06/24(金) 21:27:41.14 ID:dZnTkM6o
ピーピースルー使ったら台所のプラスチック製の受け網が溶けてた
まあ、新品買っても安いしいいけどね
174(名前は掃除されました):2011/06/26(日) 13:31:44.89 ID:qLrmXLcL
パイプユニッシュ
排水口の髪の毛に大量にかけて説明書通り30分放置。

結果、まったく溶けていない。
175(名前は掃除されました):2011/06/26(日) 19:53:55.13 ID:sOwciwCq
ゴムパッキン用カビキラーとほぼ同じ成分ということに気づいたので
濃密ジェル試しに窓のとこに塗ってみた。

こりゃええわ。
買わなくて良かった。
176名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 00:09:39.67 ID:2YWrpOfY
>>174
わりばしでも突っ込んで、詰まっている髪の毛を取るのが先でしょう。
いつの間にかこびりついた油分等を溶かし流すのためのもんで、
はっきりしているものを溶かすような劇薬ではないと思います。
177(名前は掃除されました):2011/06/27(月) 23:57:45.75 ID:vZUMozMe
劇薬だから、頻繁に流すのはなぁ…。処理が浄化槽だと、中の微生物に悪影響…

つまる前に、見えてる髪の毛は割りばしで拾って、排水口の掃除くらい小さい柄付きブラシでやればいい
酸素系漂白剤(粉末のワイドハイターとか安い過炭酸ナトリウムね)まいてお湯かけて数時間つけ置きすれば、泡で汚れも落ちやすくなる。
掃除の後でバケツ数杯のお湯(風呂の残り湯)を、勢いよく排水管に流し込めば、中のゆるんだ汚れが押し流されていいよ
178(名前は掃除されました):2011/06/30(木) 00:25:28.20 ID:Z/+K05PB
排水溝の髪の毛が溶けないのは、薬剤が流れてしまうから。
基本的にU字とかに薬剤がとどまって効果が出る仕組み。
だから本当に水が流れないレベルで詰まってるときは跡形もなく溶かせる。
表面についてるだけの髪の毛は、溶かせなくても普通に掃除できるでしょ。
179(名前は掃除されました):2011/07/01(金) 01:11:21.45 ID:PCpF4a/5
牛乳石鹸(弱酸性)の石鹸かすが詰まってる
可能性のある洗面所の排水口に使用したんだけど
よく考えたらやばいかなあ…廊下にでるのが怖いよお…誰か…
180(名前は掃除されました):2011/07/01(金) 14:39:15.86 ID:A9Doq+Vm
>>179
石鹸カスって、石鹸と水中のカルシウム等が反応した弱アルカリ性の汚れだよ
だから大丈夫じゃない
心配ならずっと窓開けてたら
181(名前は掃除されました):2011/07/01(金) 16:17:11.46 ID:wNzOQffb
182(名前は掃除されました):2011/07/07(木) 15:49:22.80 ID:4OPOTTLF
ゴム手袋や換気が必要なくらいの劇薬を大量に使うなんて、浄化槽内のバクテリアが死滅する原因。
安易に劇薬に頼る前に、まず排水口を分解して道具を使ってこまめに掃除しような。
詰まりもラバーカップ使用がてっとり早い解決だよ
183(名前は掃除されました):2011/07/28(木) 02:50:48.73 ID:qcItIk0V
聞いてくれ!
洗面台に水を溜めて、それに洗濯洗剤と漂白剤を入れて下着をつけおきしてたんだ。
翌日水を流したら、排水溝にプリップリの肉厚ワカメ状のものがごっそり出てきた!凄いびっくりしたと同時に嬉しい!
この肉厚ワカメ状のものってなんでできてるのかな。細菌?カビ?
184(名前は掃除されました):2011/07/28(木) 14:09:08.95 ID:aG9MkWex
あなたの古い角質が生まれ変わったものです
おめでとう
185(名前は掃除されました):2011/07/29(金) 01:09:28.70 ID:h5Jgys+l
そうなの?なんで黒い(ふちは薄ピンク)なの?
186(名前は掃除されました):2011/07/30(土) 20:41:17.44 ID:facNQMcw
>>183
こびりついた石鹸カスにカビが生えたものとか、排水管内部の水カビだよ
排水口から漏れた漂白剤に反応して、剥がれたんだろうね

何で排水溝から流れたものが見れたの?普通見れなくね?
187(名前は掃除されました):2011/08/01(月) 10:07:13.02 ID:wy7thUBQ
ユニットバスの風呂と排水溝から水が逆流して以来、水の流れが悪くなったんだけどパイプユニッシュしたら治る?
188(名前は掃除されました):2011/08/01(月) 10:19:02.11 ID:wy7thUBQ
>>187の補足

1階に住んでるんだけど2階の排水したモノが逆流してきてるみたい
189(名前は掃除されました):2011/08/01(月) 11:04:48.38 ID:D/1w4v/E
ユニットバスで使うときは量多めにね(排水トラップからあふれるぐらい)
何回ユニッシュしても直らなかったけど1本丸ごと使ったらすぐ直った
それで駄目なら大家さんに相談したほうがいいと思う
190(名前は掃除されました):2011/08/01(月) 11:29:41.35 ID:vRnvoBlj
>>188
排管がどうなってるか分からないけど、パイプユニッシュが手元に無いなら
とりあえず普通の掃除してみたらどうだろう…。
ふた開けて、取れる限りの髪や石鹸カスを取る。
大抵の詰まりは意外とそれで解決する。
排水口のタイプによって掃除の仕方が色々あるから、検索してみたらいいよ。
それでも駄目なら業者か管理会社か大家に対応してもらうしかないかも。

つかなぜ2階の排水が逆流してると分かった?
他の階の排水が逆流するなら、1階の他の部屋でも同じ現象が起きてる可能性がある。
もちろん部屋の配置と配管の仕方にもよるけど。
もし本当に逆流してるなら排水管の結合部分から先の詰まりや腐食も考えられるから
下手すりゃアパートの水道管工事になるが…。
とりあえずまずは自分の排水口掃除してみれ。
191190:2011/08/01(月) 11:33:09.56 ID:vRnvoBlj
×アパートの水道管工事になるが
〇アパートの排水管工事になるが

念の為訂正
192(名前は掃除されました):2011/08/01(月) 16:01:31.57 ID:wy7thUBQ
>>189-190

排水トラップをばらして掃除してパイプユニッシュも使いラバーカップもやったけど駄目でした

2階の排水が逆流してると思ったのは、天井の大量の流れる水の音がした後にトイレに言ったら排水口からボコボコと使用済と思われる、ぬるま湯がやってきたからです。
193(名前は掃除されました):2011/08/01(月) 23:10:08.55 ID:mp5LSzz4
ユニッシュ
194(名前は掃除されました):2011/08/02(火) 00:53:50.91 ID:k04kUROw
>>183だけど色々教えてくれてありがとう。
洗顔・体洗い・手洗いに石鹸使ってるから、そのせいかな。
洗面台の下に排水が流れる管があって、その管と浴槽の排水が流れる管の集合地点みたいなとこの蓋を外せるんだ。あとその集合地点の更に奥にある管みたいなのも手を突っ込めば洗える。
排水溝じゃなくて排水口?
そのあたりにプリプリわかめが浮かんでたんだ。手でつかんでもツルツル逃げて捕まえるのが手間だった。カビか・・・。
195(名前は掃除されました):2011/08/06(土) 14:17:47.70 ID:mhzF1t9Y
パイプマン目盛り3つ分くらい入れて、
熱湯をヤカン1個分注入したら詰まりとれました!!

水じゃ何回やっても取れなかったのに!
熱湯が勝因だろうか。
196(名前は掃除されました):2011/08/06(土) 18:43:21.60 ID:HPkd9AFJ
>>192
管理会社なり大家なりに言った方がいい
197(名前は掃除されました):2011/08/07(日) 00:41:29.25 ID:C9Ssj7mD
>>195
油性の詰まりは熱で溶かした方が効果あるけど、パイプの耐熱温度越えるような熱湯だと、今度は別の問題が起こりかねんよ
198(名前は掃除されました):2011/08/07(日) 09:38:53.45 ID:U/su/jl7
やかんの熱湯くらい平気でしょ
それくらい耐えてくれないとそうめん茹でたお湯捨てられない
199(名前は掃除されました):2011/08/07(日) 12:37:21.39 ID:C9Ssj7mD
素麺は洗うためにすぐ水流すけどなw
200(名前は掃除されました):2011/08/18(木) 02:00:51.04 ID:Hn0JCsih
ぷ〜
201(名前は掃除されました):2011/09/27(火) 22:58:08.39 ID:z3koGseu
コンビニで売ってるかな?
202(名前は掃除されました):2011/10/15(土) 20:40:15.39 ID:Pe7Vsz5f
洗面所でパイプユニッシュ使ったら、排水のところの金属が変色してしまいました。
これってきれいに戻す方法ないのでしょうか。
203(名前は掃除されました):2011/10/16(日) 00:07:35.85 ID:gnYx9moj
風呂でゲロったら全く水流れなくなったんだが
ゲロにもパイプユニッシュって効くの?
204(名前は掃除されました):2011/11/07(月) 07:56:49.44 ID:O7RzSqD4
ピーピーエルまじ効いてびっくり
パイプマンやらユニッシュやら全く効果なかったが
一本まるまる流し込んで12時間後に水勢いよく流したら・・・・
ちなみに浴室で多めに水使うとゴボゴボという音が聞こえて
近くの洗濯機の排水溝から漏れてくる状態だった。
結構奥目のほうで詰まってたのかもしんない。
さすが劇薬だけあるわ
トイレットペーパーは溶けずらいらしいからトイレ詰まりには
効かなそうだけど
205(名前は掃除されました):2011/11/14(月) 11:12:06.64 ID:H74NZFUk
流し台の排水のが遅くなり溜まるようになって、ついに繋がってる洗濯パンから溢れ始めたorz
市販のパイプ洗浄系が全く効かなかったので
業者呼ぶ前の最後の試しということで、NaOH(苛性ソーダ)を近所の薬局で買ってきた
250gが360円で2本かって、必要なものは印鑑と身分証明だけだった。

1リットルの水に250gのNaOHを溶かして流し、2時間ばかり放置
まだ微妙に流れが遅かったので、もう1回やったら完全復活


最初からこっち使ってたら無駄金使わずに済んだなぁ・・・
206(名前は掃除されました):2011/11/14(月) 13:36:15.60 ID:7a05YmMY
207(名前は掃除されました):2011/11/15(火) 02:04:14.32 ID:4I7FoviM
>>205
パイプに脂のドロドロしたのがついてたり、髪の毛詰まりの心配があるなら
固形の苛性ソーダならバラバラと排水パイプの中に投げ込んで
それに作った苛性ソーダ+水にキッチンハイター混ぜて流し込んで放置すれば効果上がるよ

ただこの手のことした場合は2時間後くらいには真水でよく洗い流しとかないと駄目だけどね。
208(名前は掃除されました):2011/12/10(土) 19:55:23.56 ID:xfcdSL1i
駄目だ
5メモリを2回やったが、全然効果ない
209(名前は掃除されました):2011/12/21(水) 23:46:21.93 ID:EBGzOngE
初期のころはパイプユニッシュすれば流れていたので
あるていどひどくなるまで放置していたら使っても流れなくなってしまった
そこでピーピーライトなるものを使ってみたが効果出ず

ユニットバスなのだが風呂のほう流すと排水溝からあふれる&洗面台から水流すと風呂と排水溝に溢れる
これが今は風呂から流しても滅多に排水溝があふれず
逆に洗面台から流しても風呂にはあふれず排水溝からのみあふれる

いまいち形状がわからないんだがこれって風呂の穴側が明らかにつまりすぎていて逆流すら起こらないってことだよな?
ということはひたすら風呂側から薬流せば何とかなるのだろうか・・・
さすがに物質的なもの妻らした覚えはないし
でも今回使ったピーピーライト、緑色の液体何だが一晩放置して水流したらほぼ
減益のままあふれたんだよな・・・という事は全く効いてないのだろうか・・・

俺が思うに縦につまっているとしたら、その上の表面だけしか溶けていないということなのかな
まあシャワー浴びるくらいなら数時間もすれば流れ切るから最悪の状態ではないんだが
何しろ効いてるのか、もっと放置したほうが良いのかいまいちわからん。。。
もっと上のピーピー使うしかないのか・・・
210(名前は掃除されました):2011/12/21(水) 23:52:01.04 ID:EBGzOngE
ちょっと訂正、今は洗面台側から流しても排水溝はほぼあふれない
211(名前は掃除されました):2011/12/22(木) 13:23:31.56 ID:ymRgh89u
何度もやって流れないならむしろ排水溝が詰まってんじゃねえのか?
あそこがふさがれると圧力掛かって水流れねえぞ
つまりすぎて排水溝からあふれないってのも合点がいく
多分構造は風呂と奥の排水管の中間に排水溝があって何とかの定理
のように排水溝と風呂の水位位置は変わらないから
排水溝からあふれない=風呂からもあふれない
212(名前は掃除されました):2011/12/22(木) 16:46:22.94 ID:tUEAHNKh
排水溝の中の排水トラップでも詰まってんじゃねーのか?
ゴムホース買ってきて手で絞って圧水かけてみたら?
213(名前は掃除されました):2011/12/24(土) 21:07:45.56 ID:x8RaRACm
洗面台のつまりにパイプユニッシュ5目盛り注入して
熱湯:水=3:2ぐらいで少し温度下げたお湯をかけたらスッキリ流れたよ
214(名前は掃除されました):2011/12/28(水) 05:08:02.86 ID:WBgUhF4/
築27年の分譲賃貸に今年の春越してきました。
入居時から台所、洗面所、洗濯機周辺、風呂場が物凄く臭います。
小学生息子に引越し当日インスタントラーメンを与えるとその夜黄緑色の液体を吐いたり、旦那が食器(特にコップ類)が臭うと言うので真水を飲食するのが怖くなり以後Amazonで安いペットボトルを購入し野菜ひとつ茹でるのもそれを使っています。
水場の臭いが鼻に着いてるからかもしれないんですが、全ての部屋が臭う気がして未だに友達も呼べません。
こちらの商品を三日に一度全ての排水溝に流し込むと臭いが消えます。ただそれは強い塩素系の臭いに家の悪臭が一時的に負けてるからであり、二日もすれば元の悪臭がやってきます。
一度知恵袋で相談したら「打つ手は無い、管理会社か大家に相談されては?」と言われました。
ただ・・分譲マンションでうちだけが賃貸者の身であること、また大家さんが旦那会社上司の奥さまのご実家という二つの理由で肩身も狭く苦情を申し入れてる様で言い出せません。
最近では臭いのせいか家族全員体調も優れません。
ちなみに風呂場の排水が恐ろしく遅いのを除けば、全ての排水溝での詰まりは感じません。
臭いを取る何か良い方法はないでしょうか?
臭い以外はとても気に入ってるので残念で仕方ないです。
215(名前は掃除されました):2011/12/28(水) 10:40:12.84 ID:rbfN7Q1s
>>214
とりあえず台所の蛇口に浄水機をつけてはどうかな。
あと配管に問題あっても臭うから業者にみてもらったらいいとおもう。
216(名前は掃除されました):2011/12/28(水) 18:30:49.48 ID:WBgUhF4/
>>215
ありがとうございます。そうしてみます。214より
217(名前は掃除されました):2011/12/29(木) 10:46:19.05 ID:HexbmEJ2
大家=管理会社なの?

下水のみならず、普通の水道水までもが臭うって言うなら、
水道局の人が無料で水質検査してくれるはず。
うちも異物が混じるから来てもらったことがある。

でもマンションだと、一旦汲み上げた水を使ってんのかな?
あのタンクの中はロクに洗浄できないし、
ネズミやゴキなどの死体があったりするらしいよ・・・。
218(名前は掃除されました):2011/12/30(金) 12:31:09.69 ID:GVXHGAZk
給水タンクは毎年1回は洗浄してるでしょ。そう法律で決まってるし。
ステンレス製のタンクなら、かなり衛生的だと思う。

築年数が経つと内部の水道管が汚くなっちゃってるから
浄水機は必須だと思うけどねー
219(名前は掃除されました):2011/12/30(金) 14:51:25.95 ID:MzJEbHD6
たった年1回の洗浄で、キレイだと思う?
それに洗浄後に検査して「異常なし」にしてるんだよ。
220(名前は掃除されました):2011/12/30(金) 15:07:44.26 ID:GVXHGAZk
キレイだと思うよ。
汚れてたら透明な水は出てきませんからねw
221(名前は掃除されました):2011/12/31(土) 23:01:06.68 ID:osyidSa3
管理会社に連絡すれば済むことをグダグダと
222(名前は掃除されました):2012/01/10(火) 00:43:17.28 ID:qMngJdV9
ぶ〜
223(名前は掃除されました):2012/01/18(水) 21:57:12.31 ID:X5lb6cEv
お米とか食品がつまったんですが、溶けますか?
224(名前は掃除されました):2012/01/19(木) 00:31:00.19 ID:aPA9cTwz
米だけならそのうちふやけて流れてくだろ
225(名前は掃除されました):2012/01/19(木) 01:16:39.78 ID:t3mWOcRH
>>214もしかして1階?
226(名前は掃除されました):2012/01/19(木) 10:10:56.07 ID:9C11t5B2
もし、元一戸建てに住んでた人なら
集合住宅は必ず独特の下水臭があるから、特に敏感になるのかもしれん
築27年なら、配管や浄水層の汚れや磨耗なども結構きてるだろうし

実家住みの友人が仕事の都合で集合住宅に入ることになった時も臭いが気になったらしいが
集合住宅は必ず少しは臭うと業者に言われたと言っていた
227(名前は掃除されました):2012/02/22(水) 16:15:31.19 ID:BxtssRfq
パイプユニッシュすげえきいた
洗面台の水がなかなか流れなくて水位があがってきてたのが
一回やっただけで解決
髪の毛か何か詰まっていたようだ
228(名前は掃除されました):2012/02/26(日) 20:24:03.08 ID:EPxO5jvt
パイプユニッシュ プロ1本
パイプユニッシュ 1本
全部使ったけど全然変わってねえ
髪が溶けて流れるとか嘘乙
229(名前は掃除されました):2012/02/27(月) 00:55:16.23 ID:RBnN3UOy
>>228
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
230(名前は掃除されました):2012/02/27(月) 12:29:47.01 ID:PyZ2GvGS
給水タンク  10トン未満のものは規制がないので誰も清掃しない。
これを定期的に清掃する大家、管理会社がいたらけっこう良心的だと思うわ。

年一回の清掃が義務つけられているのは10トン以上だじょ。
231(名前は掃除されました):2012/03/02(金) 22:39:40.76 ID:IZQiYpeJ
>>230
昔はそうだったね。
232(名前は掃除されました):2012/03/04(日) 20:06:11.83 ID:rU+suepM
パイプユニッシュなんて全然効果ない
つまり解消なんて謳っているけど、あんなの詐欺だろ
すっぽんした方が早いし、確実だわ
233(名前は掃除されました):2012/03/05(月) 22:49:25.47 ID:LQtDJROe
親切にマジレスすると>>228は栗でも詰まってるんじゃねぇの
234(名前は掃除されました):2012/03/18(日) 18:25:25.98 ID:GYnGyuey
>>232
普通は詰まらせるほど酷くならないよねー

取りきれないような細かいのとか一発で綺麗にしてくれるから
ウチでは重宝してる
235(名前は掃除されました):2012/03/22(木) 22:05:31.33 ID:rvWz0eHA
ステマ乙
236(名前は掃除されました):2012/03/23(金) 02:17:52.35 ID:G/r6Ku/u
マンション3階
キッチンで(多分)ティッシュをうっかり流してしまい
ホムセンで 先にブラシが付いたワイヤーを買ってきて
つついたら直った
業者だと15,000円と言われたのが800円で済んだ


237(名前は掃除されました):2012/04/08(日) 06:44:30.58 ID:oOAcovlb
ウチのユニットバスもバスの湯流すと
洗い場に逆流するようになって、パイプ洗浄剤使ったけど
効果なし、
ドメスト1本30分放置+手で触れるくらいのお湯を
一気に排水溝に注ぐ、すごい効いたよん
溶けかけた髪の毛や石鹸カスにはお湯が有効
238(名前は掃除されました):2012/04/12(木) 18:55:18.47 ID:teu9pkzB
一年ぶりに、洗面台のパイプばらして掃除したら
S字部分から大きな黒い塊が出てきた
パイプもかなり汚かった。
年に数回ピーピースルーしてたけど、全く効果なかったようです。
かなりせっけんカスなどの塊が大きかった...
239(名前は掃除されました):2012/05/13(日) 22:12:09.29 ID:TZzss9DM
古い物件でパイプマン三本投入しておそらく数年モノの詰まりを解消したけど、
考えてみれば今回はお湯攻めしてたわ
240(名前は掃除されました):2012/06/06(水) 17:53:24.29 ID:AJ/SmQvu
1年前から洗濯機の防水パンに水が溜まるようになり、
だましだましやり過ごしてたけど、
とうとうキッチンに流した水が防水パンにあふれるようになってしまったorz

ダイエーに、パイプユニッシュそっくりのトップバリュのがあったので
とりあえず明日これ1本+お湯流し込んでみる
241(名前は掃除されました):2012/06/10(日) 18:36:29.23 ID:T9Q4N5pF
パイプユニッシュ、洗面台のつまりに使ったら効果覿面!。でも、歯磨き粉で詰まる洗面台だからその都度使ってたらコスパ良くないな〜。どうしよ
242(名前は掃除されました):2012/07/20(金) 00:28:51.34 ID:pPIp6OGD
浴槽の排水口がたぶん精液?と髪の毛で絡まってオッパッピーなんだけどパイプユニッシュ濃密でなんとかなりますかね
243(名前は掃除されました):2012/07/20(金) 06:38:54.84 ID:jv2nYiUn
お風呂の排水口の流れが悪くなったので
ドラッグストアで売ってたパイプユニッシュの類似品で
説明書通りの使い方で3〜4回繰り返したら
犬の毛(浴室で手入れをしていた為)10年分が
ヘドロ状になったものが出てきた。あーすっきり。
244(名前は掃除されました):2012/08/04(土) 14:59:57.48 ID:A274O8XD
おぇぇぇえきめぇええええ(褒め言葉)
245(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 03:31:55.96 ID:AawIUlyX
俺いま社宅(アパートの一室を借り上げ)で従業員男3人の共同生活状態で、まともな掃除とか
していない状態だから、試しに風呂場の排水口にプロを20押し(説明書に書いている通り)やったら、
髪の毛を燃やした時のような臭いがしたw
効いているのか、わからないけど排水トラップの周りがなんか黒々とした液体(多分元は髪の毛)が滲みでてきた。
多分排水トラップを分解すれば、おぞましい状態だろうなと思いながらなかなか本格的な掃除ができないw
246(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 16:58:28.69 ID:y/Y3fcWp
>>245
じゃあしばらくプロの絨毯爆撃を続けてから
突撃するしかないですね

俺も寮の排水口とか開けてみて触る気にもなれなかったから3日続けて毎晩1本流し込んでからゴム手袋して掃除した

初日にはまったくの真っ黒だったのが3日後には銀色の部分も見えるようになりなんとか掃除する気がわいてきた

247(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 19:26:51.82 ID:gc5TYLaU
>>246
レスサンクス
共有気を振り絞って排水トラップ分解したら、それほどおぞましい状況じゃなかったw
ただヌメリがすごかった。筒状になってる部品が全体的にヌメヌメだったからユニッシュをふりかけて、
トラップの排水口部分にもユニッシュ投下して、30分くらいおいてシャワーを最強出力にして洗浄した。
髪の毛が焼けるような臭いから、塩素臭に変わったから結構綺麗になったのかな?って思った。
これから月一くらいで掃除をしようかなw
248(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 22:37:42.53 ID:HmJUi54S
規定量使えばそれなりに効果あるけど
何回やっても入居時の排水力に戻らないから
思い切ってパイプユニッシュpro1本まるまる流し込んだった
249(名前は掃除されました):2012/10/28(日) 00:59:49.56 ID:jXenDZiy
ピーピースルー買うならピーピースルーKだね
それ以外は選択肢から外していいくらい
これで、ほとんどの詰まりは解消できる
もちろん、煙が出て超危険だから手袋と保護メガネ・マスクを
つけて万全を期して作業をしなければならないが・・・
パイプユニッシュなど問題にならない
250(名前は掃除されました):2012/10/29(月) 19:42:56.92 ID:6BmH1SPp
パイプユニッシュproとく比べてどのくらいやばいの?>ピーピーするーK
251(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 14:36:03.58 ID:DpvBfyKy
排水トラップ掃除すると達成感あるよね。
やっと洗濯機の排水トラップ掃除して胸のつかえが取れたw

洗面所はたいして汚れてなかった。
252うんこ:2012/11/18(日) 08:05:38.23 ID:E+Vd0JSQ
パイプユニッシュでうんこは溶けますか?
もしくはうんこを掃除する方法を教えて下さい
253(名前は掃除されました):2012/11/28(水) 00:22:50.40 ID:r0ca2sSA
>>250
皮膚についたら皮膚が溶けて骨が見えるよ
医薬用外劇物に指定されている
254(名前は掃除されました):2012/11/28(水) 22:54:52.95 ID:uPNHCPsx
なにそれこわい
255(名前は掃除されました):2012/11/30(金) 11:56:22.17 ID:MSdIGuQp
VS-9820NA
256(名前は掃除されました):2012/11/30(金) 21:17:05.42 ID:0z2UVc2o
>>252 マジレス、スクラビングバブルジェル

ブラシはふちの裏しか使わない
257(名前は掃除されました):2013/02/06(水) 16:05:39.31 ID:VRBnVRy2
パイプユニッシュでも効果なく
真空スッポンでもダメ
10mのバネ式ワイヤーでもダメ
いよいよピーピースルーKで勝負だ
さっき通販で頼んだのが届いた
258(名前は掃除されました):2013/02/06(水) 20:46:01.78 ID:VRBnVRy2
ピーピースルーKと俺の大勝利
まさかここまで完勝とは
ウィヤーと圧力ポンプ
合わせて6500円ほどが無駄遣いだった
259(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 21:38:09.66 ID:BmmFOPx5
パイプユニッシュすげえなあ
全然流れなくてトラップはずして汚物まみれになるの覚悟してたけど
ユニッシュ買って来て30分で綺麗さっぱりになったわ
ありがとです
めっちゃ流れよくなったw
260(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 02:26:46.16 ID:k2MJMv+r
そんなに詰まってないけど水が少したまり気味 こういう時に使えばいいのかな
261(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 18:21:24.15 ID:wYkTjgl4
詰まって流れなくなる前に使うべし
262(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 23:35:10.46 ID:uzCQN7/b
マンション2階在住。
風呂場で、浴槽とシャワー一気に排水すると洗い場側にあふれて、10分程度でなくなっていた。

パイプユニッシュプロを、ユニットバスの洗い場に7-8押し使って、その日は何も変わらず。
3日目に、急に流れるようになったんだが、そういうもん?
わけがわからん。
263(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 23:35:58.81 ID:uzCQN7/b
すまん、あげちった
264(名前は掃除されました):2013/02/21(木) 20:21:19.38 ID:KM0ymngV
>>262
薬液が浸透した所から雪崩のように崩れて水の通り道に押し寄せて
詰まりを作りながらも分解されて解けていくのを繰り返し
三日目にはがれたもの全部が押し流されてすっきり
パイプ内にびっしりとついた汚れがかすかに穴がある真ん中に崩れていくのを想像すればわかるかと

酷く汚れを溜め込んだときにはよくあることです
もっと詰まっているとはがれた物が多すぎてガチガチの蓋になることもあるので
そこまで汚れる前にユニッシュ投入をオススメします
時間がかかっても流れたのは運がよかったよ
265262:2013/02/21(木) 23:02:46.91 ID:zQ2NSOXq
>>264 レスdクス。

もしかして、見えないところからうちの下水が1階のお宅に?!とか
やな想像しながらの数日だったが、今のところ何もなく、
264の説明で納得&安心。危ないところだったのかも。
266(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 19:23:35.40 ID:dvGiDFUf
ピーピースルーはまっすぐタイプの排水管でも効果ある?
台所の排水口が詰まりぎみで、水入れると数秒経ってギュルッ、ギュルッと流れる音がするんだ
パイプユニッシュやると少し改善する程度です
267(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 15:29:00.88 ID:BGkSdmPx
「インナーマッスルと身体の変化」について研究しています。

・美容
「太りやすい」「脚太」「むくみ」「O脚、X脚」「猫背」・・・等
体型、体質に関する問題。

・スポーツ
「黒人と日本人の身体能力の差」「伸び悩み」「才能の壁」

上記の事に興味がある方は是非私のホームページを覗いていって下さい。
少しは役に立つと思います。

http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html
268(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 20:57:58.62 ID:lXhRqnLf
昔のパイプユニッシュのCMが怖い 特に最後の音とユニッシュが髪で縛らさっているシーン
269(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 18:00:12.00 ID:S03fl075
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
270(名前は掃除されました):2013/04/04(木) 15:31:50.23 ID:ExHNOz/f
マンションの定期メンテナンスで排水管を高圧洗浄する業者が入ったのに
浴槽の排水が遅いし、お風呂掃除の時に逆流する。
業者の人に悪いと思って前日掃除しておいたのが仇となったのか
ピカピカですね!と褒められたけど手を抜かれたっぽい。

とりあえずパイプユニッシュを流して放置したら逆流はしなくなった。
271(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 06:54:43.22 ID:bsH8wlTX
パイプユニッシュを使っても詰まりが改善しなかったが重曹プラス酢で一気に流れるようになった
272(名前は掃除されました):2013/05/02(木) 17:03:29.33 ID:L+Wv5gc2
パイプユニッシュproを風呂の排水口に使ったら、
排水口トラップの金属が腐食?して底に穴があいてしまった
変色するぐらいならいいやと思った結果がこれだよ
どうしよう……
273(名前は掃除されました):2013/05/07(火) 18:20:32.91 ID:jVHadftD
うちの工場、野菜とか煮たりしてるんだが床が黒く何かがこびりついて取れないんだよ。あれって何?研磨剤で擦っても取れないし、クエン酸も炭酸ナトリウムもきかない。正体が知りたい
274(名前は掃除されました):2013/05/08(水) 01:20:57.57 ID:hrSt3mRG
茶渋みたいなもんで重曹でいいような気もするけど
アクのいろんな成分が入り混じってるんだろうなあ
275(名前は掃除されました):2013/05/12(日) 16:56:28.95 ID:fwJ9BKZ/
たんぱく質臭い!
風呂場でのオナニーを続け遂に我が家も異臭騒ぎ

このスレみて早速パイプユニッシュを購入した
1本を三回にわけて投入

入り口付近にこびりついていた頑固な精子が剥がれた時には親父と一緒に喜んだ
精子を流すときは大量の水で流し込めばいいのかな?
276(名前は掃除されました):2013/06/11(火) 13:45:37.44 ID:4hFhgXFK
>>272
流す時に水じゃなくてお湯を使ったんじゃないの?
277(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 09:17:01.85 ID:o3tqkEGg
>>272
開くまでどのくらいの時間かかりました?
278(名前は掃除されました):2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tBz580F5
>>272
一晩とか時間置きすぎたんじゃね。
279(名前は掃除されました):2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CobPOqrX
>>271
自分も海外のお掃除本をよんで
酢(クエン酸)+重曹+コップ一杯のほどほどの熱湯の組み合わせを
週に一度ぐらいやってたら本当に排水口がにおわなくなった。
その後は水道水をジャーっと流しておく。
280(名前は掃除されました):2013/09/14(土) 17:25:35.98 ID:KR1mseCX
>>272
トラップだけならまだいいけど
内部の排水管が傷んだら洒落になんないよと言っておく@業者

台所でも風呂場でもハイターとかヌメリ取りの塩素洗剤を多用してると
確実に配管は痛むもんだからね、気をつけたほうがいいよ

戸建てならまだいいけど集合住宅でやらかすと悲惨だよ
281渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/26(木) 21:26:23.94 ID:Mg6spktC
クラシアンを呼ぶのは最終手段。
かなりの費用がかかるが、背に腹は代えられないさ。

物理的な詰まりは、パイプマン、パイプユニッシュの効果は
ほぼ期待できないので、業者に任せるのが一番だろう。

危篤状態になり、救急車を呼ぶのと同じだな。
282(名前は掃除されました):2013/11/04(月) 07:15:14.33 ID:HVgIqi2H
流しの流れが徐々に悪いながらもまだ流れてはいた
熱湯に近いお湯で多少は変わるかもと思ったら逆に遂に溢れてきた
苛性ソーダラバーカップと試して駄目ならクラシアンかぁ
あと2ヶ月チョイで引越しだから無駄な金使いたくないんだよなぁ
283(名前は掃除されました):2013/11/07(木) 11:55:11.47 ID:sgUsTv/h
使ったことはないが、苛性ソーダは水を入れた容器に溶かしてから、排水溝に投入。
その後、十分な量の水で流す…と。

投入後、どれぐらい放置してから流せばいいのやら…(結構人により放置時間が違うみたい)
284(名前は掃除されました):2013/11/25(月) 21:22:05.88 ID:k2ECDCLR
排水溝に絡まった髪の毛はトイレットペーパーで取るのお勧め。
285(名前は掃除されました):2013/11/25(月) 21:23:50.95 ID:k2ECDCLR
台所の排水溝には、熱湯注いだら氷を入れると雑菌の繁殖が防げる。
夏にこれやったらマジで無臭になった。
286(名前は掃除されました):2013/11/29(金) 12:36:31.02 ID:ildCBfky
ピーピースルー撒いた
漂う精液臭
287(名前は掃除されました):2013/12/01(日) 22:42:58.23 ID:Hn0HseY4
こんどユニッシュしてみよう
288(名前は掃除されました):2013/12/01(日) 22:55:40.57 ID:rKBMI1k4
僕と一緒にユニッシュしましょう
289(名前は掃除されました):2013/12/06(金) 20:08:30.16 ID:oiGGgDIc
w2008479
290(名前は掃除されました):2013/12/06(金) 21:53:41.67 ID:XTiQ9uwb
ユニッシュ
291(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 03:29:30.30 ID:4/qd1xcT
ユニッシュやってみたら
あちこちのパイプが気になってすぐに減っちゃう
292(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 00:57:37.94 ID:ctuf5a3T
アパートなんだけどキッチンとユニットバスの排水って
同じとこ通るんだね
キッチンの排水が悪いから外したら髪の毛が絡まってた
とりあえず俺の太く長い髪の毛には効果ないかもしれんが
パイプユニッシュ明日かってくる

バスの栓の下に置く網は100円ショップにあるのかな?
293(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 00:04:33.11 ID:7FxfCTwu
>>292とりあえず水切りネットやっとけば?
294(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 07:13:26.99 ID:lRQgDth0
>>293
栓を抜くとただの穴になってるから
ネットごと流してしまいそうで困ってんだけど

ユニッシュのジェルを半分くらい一気に使ったら
元通りになったぜー
295(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 00:53:32.57 ID:g4gy+0Wh
システムバスの排水の流れがイマイチなのでラバーカップでスッポンしてみた。

石鹸カスみたいのが出てきたなーと思ってたら、
一気に悪化してほとんど流れねー。

慌ててパイプユニッシュ買ってきて二度ほど投入したら、
昔ぐらい流れるまでには戻った。

明日にでももう一回ユニッシュしてみる。
296渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/19(日) 07:47:09.53 ID:+MdknR8i
A.T.フィールドの浸食作用でつまりを取り除くA.T.パイプユニッシュ

「あんた、そういう役立つ用途に頭を回せよ。」と言われそう。
いつもは電波系な発想しかしないのによ…。
297(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 16:33:27.98 ID:31OoRDdU
ビーピースルーK最強
298(名前は掃除されました):2014/01/31(金) 16:45:11.02 ID:T3WYLng0
3点ユニットなんだけど、最近お風呂の排水が悪いなーと思っていたら
ついに横の排水口からお湯が逆流するようになってしまった。
有給とって、引越しで前の部屋の大掃除に使ったサニボン泡パワー1/2本と
職場からもらってきたパイプクリーナー系の薬剤2種類でひとまず解消。
(ピーピースルーは在庫がなかった……)
明日の朝シャワー浴びる前に、締めのパイプユニッシュでフィニッシュだ!
299(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 01:20:56.39 ID:iEsXKBZI
先日パイプユニッシュ プロが半分残っていたから
浴室の流し場に注いでその時なんともなかったが
日に日に浴槽の排水悪くなった
中途半端につまり汚れを増やしただけだった
その後ノーマルタイプのパイプユニッシュを800mlを全部
浴槽湯栓外しその下に注いで2時間半放置
それから水を大量に流したら
排水配管から詰まっていた汚れの塊が流れ特有な音が10分ほど続き
その後排水の流れ良くなったw

やっぱ使う時は一本残さず使いきり説明書きにあるより多く浸けておくが効くようだ
排水が怪しくなってきたところは2本使いで半日放置もいいかもな?
300(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 18:29:37.42 ID:X/Wl0Hl/
パイプユニッシュプロ使ってるけど、ノーマルの方がいいのだろうか?うちも今度試そうかな。プロ使っても少ししか効果を実感しない
301(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 23:41:02.60 ID:iEsXKBZI
ケースバイケースじゃないかな
うちは汚れ配管の面積多いから
量が多いノーマルタイプの量(800g)の方適してたようだけど
プロは量少ない分濃度高いからな
面積が多い汚れにプロの容量半分(200g)じゃ足りなかっただけかもしれないし
302(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 01:51:59.59 ID:iC7Zud14
家族が髪の毛を取り除かずに使ったのか、浴室の排水溝の蓋の周りが白く固まって蓋が取れなくなってしまいました
1時間くらい流さずに放置したみたいなので汚れが固まったのかな…

こんな経験のある人いますか?
解決策があれば教えて下さいお願いします

知恵袋に質問してた人は結局解決しなかったみたいですね…
303(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:05.07 ID:QlKM/gCZ
排水の流れは良くなったのかな?
http://q.hatena.ne.jp/1363521489
金属部分は化学反応で劣化するようだな
304(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:27:24.36 ID:PhRfJjjv
苛性ソーダよる薬症の怖いところは すぐに気が付くことなく放置されたままの状態だよ。
塩酸とかなら付いた瞬間皮膚が痛いので気が付くけど痛くないので付いたのに気が付かないのが厄介
更にある程度の粘度もあるものなので簡単には洗い流せない。

この場所に付いたので洗い流すぞおおお!という意識が大切。

毎日簡単にシャワーだけっていう奴 お前は危険だ風呂入れ
305(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 04:43:21.62 ID:7udOIywU
怖いね
306(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 21:34:20.73 ID:fwaC+x7Q
イオンのプライベートブランドで
パイプユニッシュと色違いだが容器の形まるっきり同じ製品あるのだが
この商品もジョンソン株式会社で作っているのだろうか?
値段はパイプユニッシュより100円程安い
307ギンコ ◆BonGinkoCc @転載禁止:2014/05/19(月) 04:50:41.81 ID:fAvLd/kE
パイプマン、パイプユニッシュは、人間の疾患で言えば、抗生物質、痛み止めを飲んで炎症を抑えるのに等しい。
業者に依頼して詰まりを取り除く作業は、人間の疾患で言えば、手術で侵襲して患部を治すのに等しい。
308(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/25(日) 15:15:26.60 ID:t23lADjB
ピーピースルーってホームセンターで売ってる?
以前購入したときはネットで頼んだけど
309(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/26(月) 01:18:18.81 ID:CdD9l9An
ここに書いた人たちはピーピースルー手に入れるのは通販が多いよだね
劇物だから一般のホムセンでは置けないようだ
業者職人さん相手に商売している専門店いかないとないかも?
うちもピーピースルー考えたが
ユニッシュ5本使ってやっと流れよくなった
やり方としては排水の流れ悪い箇所に
水が引いた時点で2本丸々突っ込んで3時間つけたら劇的良くなった
配管の汚れの面積にもよるがノーマルタイプ一本の量じゃ足りなかったようだ
310ギンコ ◆BonGinkoCc @転載禁止:2014/06/01(日) 11:24:50.54 ID:KB4IvlWe
業者に依頼して、詰まりを取り除く

場合によっては詰まりが起きている箇所を掘削し、パイプを切断してから詰まりを取り除くこともある。
この場合は、パイプ周り、パイプそのものを侵襲することになり、人間の手術で患部を侵襲するのと一緒だ。
311(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:48:28.81 ID:F8tTIX25
312(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:07:08.38 ID:wp8BdGvG
昔のは髪の毛まで溶けてたのに弱くなってるね
電話で聞いたらメーカーの担当者は成分変わってないって言ってたけど
313(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:30:39.91 ID:/AdKC6m0
0272173
314(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:16:34.51 ID:GWxwXOy8
ピーピースルーの一番強力なやつ使ったら3日に一回パイプユニッシュ使ってたレベルのつまりが完全に解消された
315(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:34:55.35 ID:xRboN4c1
本体に書かれている時間だけだと
ユニッシュじゃ詰まり解消は厳しいね
詰まり程度は
ユニッシュ本体記載の時間浸して解決 (軽い詰まり)
ユニッシュ本体記載の数倍の時間浸してで解決 (ちょっと深刻)
数本のユニッシュい一気に入れ本体記載の数倍の時間浸し入れて解決 (配管ヤバイヨ)
これで解決しない場合はレッドゾーン↓
ピーピースルー本体記載の時間で解決 (配管ヤバイヨ)*2
全てやっても効果なし (配管ヤバイヨ)*10→業者にに配管工事依頼
316ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止:2014/07/01(火) 20:35:50.75 ID:qpMvkx91
人体の再生能力はすごい。

パイプの詰まりを取り除いで、適切に縫合して、自然治癒するまで
待つだけで、自然にパイプが修復される。

大きな詰まりを取り除く手術を行った場合は、それだけ配管の
侵襲率が大きいわけで、治癒するのにはかなりの時間がかかります。

骨にまで達する怪我をしたのと一緒の状態。
317(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 14:58:47.17 ID:FlPZx5tQ
X791V3R2
318(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:19:11.62 ID:awkmIiew
定期的に浴室の排水口にユニッシュつかっていたのに
この間、マンションの配管清掃(1年に1回来るやつね)のとき、
浴室の排水口から髪の毛ごっそりでてきた……
やっぱりプロのお手入れは違うのね
319(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:28:47.32 ID:ivupf+bs
ピーピースルー使ってもすぐに詰まる
こりゃーヤバいな…
320(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:24:24.85 ID:ojpiKtIK
( ´ー`)y-~~
321(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/10(金) 18:50:01.15 ID:U6q9IKCK
三連休留守にするから、風呂はいってから風呂掃除してパイプ洗剤流す予定!
まあ薬局のPBのユニッシュもどきなんだけどさー
322(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/20(月) 16:57:16.47 ID:dGjoBmgi
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
323(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:37:41.53 ID:7+6ybkdi
P&G使いきり洗剤「ジェルボール」、乳幼児がゼリーと間違えて誤飲事故多発
「回収や形状変更する予定はない」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-15534.html
324(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/09(火) 20:49:28.95 ID:hhgzAy1v
会社で余ったピーピースルー貰った
しかもK!
年末の排水口掃除楽しみだな〜
325(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:08:52.52 ID:Qd2MKPSS
パイプ溶かすなよ〜
326(名前は掃除されました)@転載は禁止
マンション住まいだけど台所の流しが詰まった事がある。
その時はダメ元で壊れた傘の棒を利用して思い切り穴の
奥を突いたんだけどこれが見事に成功。
それ以来定期的にパイプ洗浄を流し込んでる。