【抜け毛】ペットを飼ってる人のお掃除事情【粗相】

このエントリーをはてなブックマークに追加
626(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 17:45:51.62 ID:XkUxsfdI
ちなみに点滴1回分のお金か
それ以下でフード入れは買えるから
初診料とか全部別で
627(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 17:52:15.57 ID:kW7lnwHt
>>625
猫は元気だけど飼い主が虚弱だわ
賞味期限切れでもくさった臭いしねーよ!で
食べてちゃだめなんかな
628(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 17:56:01.46 ID:XkUxsfdI
猫にはあげないけど、私は半年後の未開封ヨーグルトを食べますw
(無糖に限るけどね)
チーズや納豆もあまり期限がなかったりする貧乏の味方
629(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 09:05:44.43 ID:j3dpiwCA
ペットの火葬について
アンケートのご協力をお願いします。
http://www.mapinion.jp/enq/Life/20121219-082409/
630(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 13:11:10.42 ID:zEpE+jNV
カリカリは買ってすぐに
複数のストッカーに分散してしまう。
一つのストッカーには2〜3日分って感じで使い切る量を入れてる。

今まではストッカーを見ると餌だとばかりに寄ってきたのに
この前ふたを空けようとして手が滑り、猫の額にがっんとストッカーをぶつけてしまった。
それ以後ストッカーを見るたびに逃げてしまう・・・・・。
631(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 11:12:16.45 ID:wuFjvJq+
ここの方は洗濯どうなさってますか?
服が毛だらけになるので
洗濯機ももれなくそうなるんだけど
そうなるとタオルも全部毛だらけに、、、、
分けて洗ってもあんまり変わらない、、。
かといって着る服全部
ナイロンみたいなてかてか素材にすると言うのも現実的でないし。
632(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 11:50:29.85 ID:3YwNGrxE
毛だらけってくらいになるならある程度脱ぐ時にでもコロコロでとるよ
633(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 12:05:26.14 ID:VzkVeLnE
動物にハイター使ってる人はキッチンブリーチにかえた方がいいよ
余程の僻地じゃなきゃ手に入ると思う
通販もあるし
634(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 12:11:27.03 ID:Y9IYmvK3
>>631
服はコロコロで毛を取る
服とタオルはそれぞれダイソーの大きくて目が細かい洗濯ネットに入れてから洗ってる
犬の毛布などは一毛打尽でザッと毛をまとめてとってから洗濯機へ。
これで毛だらけにはなってないよ
635(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 13:33:24.98 ID:Lmoh/qhW
コロコロと洗濯ネットくらいしかやってないな。換毛期はクイックルワイパーの回数を増やすけど。
そんなに毛だらけになるのなら、洗濯で工夫するより先にブラッシングを念入りにした方が良さそう。
636(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 13:55:12.80 ID:VxcQ5Vmc
うちのアメショはブラッシングしてもきりがない…
637(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 16:12:31.20 ID:PJ7jXqxP
>>631
>>635の言うように、朝夕念入りなブラッシングが一番良いかも。

うちでやってる他の工夫は
ねこ用の毛布は、残り湯の入った浴槽でザックリ毛を落としてから別にして洗濯
洗濯槽クリーニングと、フィルター掃除をマメにする
くらいかなー
638(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 04:27:57.22 ID:76eS03KZ
>>631
もう新品はないけど三洋の洗濯機が良い。他社のは精密になりすぎててメンテが大変。
三洋はパナソニック傘下になって、その洗濯機部門は中国企業に売られちゃって残念。
どの洗濯機も水量を割り出してくれるだろうけど、それを一段階くらい水量を増やすと、もうちょっと毛がとれる。
639(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 11:25:45.30 ID:VbZ9HaXb
現実的ではないと言われても掃除しやすさが最優先なので
普通の服の上に防寒も兼ねて作業着で着てそうな
薄いポリエステル製の上着とかパンツ類を着てる。

作業着専門店みたいな所で買えば数百円という安さだし
それ1枚上に着るだけでかなり暖かいから暖房に頼らなくていいし
あまり毛自体が付かないし 付いても払えば落ちるし
落ちた毛はマキタのハンディで掃除すれば済むし
来客があればそれをさっと脱いで出ていくので不便はない。
これで思いっきりモフモフもだっこも添い寝も出来る!

掃除はコロコロとマキタとダスキンLalaでおk。
クイックルワイパーもいいんだけど個人的にはチマチマ
シートを取り替えるのが面倒で逆に掃除したくなくなったので
ダスキンで埃とか毛をとってマキタで吸う、これ最強。
普通の掃除機もあるけど ここ何年も使ってない。

あと、最後に ボトム類で意外にジーンズは毛が付きにくい気がする。
640(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 15:46:23.08 ID:NHwUmn2M
これ最近話題になってるね
http://overflank.blog96.fc2.com/blog-entry-41.html
641(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 17:25:08.17 ID:KKlXwNbP
>>640
ぱくぱく、使ってるけどカーペットやソファーに付いた毛がよくとれる。
ただ、手で前後させなきゃいけないので、床とか広い面積の毛を取ろうとすると
かなりの重労働になってしまう。
長い柄をつけたモデルとか、ルンバに搭載できるアタッチメントが欲しいところ。
642(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 18:31:55.42 ID:hN2oHUfB
>>640
リンク先見れなくなってるけどぱくぱくって商品?
アイリスオーヤマから出てる同じような商品は愛用してる

>>641
CMでやってたけど、アイリスのペット用掃除機のヘッド部分に
こういうタイプのブラシが付いてるみたいだよ
643(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 10:02:10.14 ID:RnehbMAe
>>642
アイリスの買ったよ
でもうちカーペットないから出番なしw
644(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 16:39:21.73 ID:bGKBd8oC
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
645(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 11:51:19.95 ID:jwi7N9uY
畳部屋だがだいたいティッシュ塗らして拭いてる
たまにスポンジ版エチケットブラシみたいので畳ごしごしして中の毛かき出してる
646(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 19:04:37.05 ID:L6KjiPOW
老犬がフローリングに粗相するようになり頻繁に水拭きをするようになりました。
ぞうきんを洗って絞って拭く作業が腰に来るので回転モップをポチってしまおうかと思っていますが
あのバケツ自体が邪魔になりそうな気も…。
647(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 21:56:43.98 ID:eiV48EU3
>>646
自分なら買わないな
安いフラットシーツに吸収させて紙雑巾やボロ布使い捨てにする。
老猫介護の時はよくいる場所にフラットシーツ敷き詰めてた。
648(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 01:19:18.39 ID:T/USIMLC
>>646
うちは、猫が調子悪くて粗相が続いた時は部屋の床全体にペットシーツ敷き詰めてた
病気の間の数ヶ月だからそうしてたけど何年かずっとならペットシーツは難しいかな…
649(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 09:38:00.17 ID:hQRF701s
ありがとうございます。
粗相をしたところには念のためトイレシーツを敷くようにしていたら
だんだんトイレシーツの面積が増えてきました…w
650(名前は掃除されました):2013/03/17(日) 15:34:57.37 ID:83fvGZbu
結局回転モップ、送料込2100円のがあったので買っちゃいました。
1回で壊れても惜しくない値段だし、滑らないワックスの塗りかえで
フローリング全体を水拭きしなければならないので、それが終わったら捨ててもいいかなと思って。
結果、すごく楽に水拭きができるようになって良かったです。
しかしやっぱり場所をとりますね。
651(名前は掃除されました):2013/03/26(火) 15:17:15.78 ID:8GXY/mA8
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
652(名前は掃除されました):2013/04/21(日) 14:28:57.04 ID:Ohf9kX2D
部屋の中でペット(ネコ)飼うのはじめてなんだけど換毛期ってすごいのね
元のところで抜け毛を阻止するべく
ラバーブラシを全ての部屋に置いてチョコチョコやることにした
653(名前は掃除されました):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:7itLeJ+j
普通にその辺で売っている掃除用ゴム手袋で猫毛がすごく良く取れた
ベッドカバーとか毛が目立つ黒いTシャツとか気持ちいい取れっぷりだよ
安いのに高性能でびっくりしたよーおすすめ
654(名前は掃除されました):2013/09/13(金) 08:09:39.68 ID:R4scs6Kz
猫を二匹飼ってます(一匹は長毛)
うちは全部絨毯敷きなのですが、
皆さんだったら週に何回掃除機かけますか?
一応1日おきに掃除機かけて、毛が気になったらコロコロかけてます。
655(名前は掃除されました):2013/09/14(土) 09:27:40.59 ID:10SHaewz
上げ
656(名前は掃除されました):2013/09/15(日) 08:54:03.89 ID:HXSz5/rs
>>654
うちは普通の毛並の猫が一匹ですが全室フローリングの為
抜け毛がフワフワしてるのが目立ち裸足で歩くとザラザラするので
毎日掃除機をかけています、ネコを飼う前の掃除機がけは
三日に1度であとはクイックルワイパーするくらいでした

最近掃除機の調子が悪く紙パック式のからサイクロン式に買換えましたが
ゴミが溜まるカートリッジを見ると猫の毛がいっぱいあるのが見えて
毎日捨ててるのにスゴク毛が抜けてるんだなとビックリしました
657(名前は掃除されました):2013/09/21(土) 07:25:34.02 ID:4n5Ou/p/
>>656
有難うございます。
出来るだけ毎日掃除機かけます!
658(名前は掃除されました):2013/09/29(日) 15:08:45.80 ID:jPMaAOf1
あげ
659 【ぴょん吉】 :2013/10/01(火) 12:54:41.41 ID:7HP1WScv
毛の付きにくい素材のコタツの下敷きってないでしょうか?
コタツ布団は比較的ツルツル素材のを見つけられたのですが
コタツの下敷きはモフモフした素材ばっかで、、、
660(名前は掃除されました):2013/10/02(水) 04:34:28.47 ID:VBZ0OUpC
>>659
うちはフローリング風のマットにしたよ
使わない時期にはくるくる丸められるやつ

こたつつけたてのときは若干ひんやりはするけど、床ほどじゃないし
カーペットより肉厚で弾力があるし、座るときはクッション敷くから、体が痛いということもない
掃除が楽で幸せ
661659:2013/10/02(水) 07:55:29.48 ID:RrTK4pNG
>>660
フローリング風マットですか!
それは掃除が楽そう。
肉厚の物を探してみます。
ありがとうございました!
662(名前は掃除されました):2013/10/21(月) 20:41:18.34 ID:FxDpu+zP
リビングのどこかが猫のオシッコ臭い…
どっか分からんけど臭い…
臭くない時も有る
どうしたらいいでしょうか…
嗅ぎに来てくれる友人も月単位でしか来れなくて、実家も猫いるから母も分からないと思う
663(名前は掃除されました):2013/10/21(月) 20:41:50.66 ID:FxDpu+zP
すいません、あげさせてもらいます
664(名前は掃除されました):2013/10/21(月) 20:58:29.55 ID:LdQBlkmU
>>662
猫がくっさーって顔をする場所が臭う元
665(名前は掃除されました):2013/10/22(火) 11:36:02.01 ID:NCjBuOvq
しゃべるねこのブログで
ブラックライト?をあてるとおしっこの場所が光る動画見た覚えがある
うろ覚えだけど引越す直前
666(名前は掃除されました):2013/10/22(火) 12:47:35.09 ID:AnlYVnEi
>>662
スリッパ、布団の中、猫本人は?
667(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 21:12:55.30 ID:J5ZUMm9S
そろそろ抜け毛シーズン。
ファブリックの物を極力しまいこんで
毎日ブラッシングする。
668(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 19:44:12.07 ID:o4Cu90KJ
てす
669(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 00:19:50.48 ID:sl0bPdYN
このところ毎日
猫にブラッシングしているのだが
丸めたらピンポン球? テニスボール?ぐらいの毛が抜ける
良く猫ってこれだけ抜けてハゲにならないなw。
670(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 15:15:05.71 ID:A5dCsnCS
おまえは禿げてるのにね…
671(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 20:55:50.49 ID:yu3d+DzS
>>662
LEDのブラックライト
672(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/14(水) 15:50:39.20 ID:F1CP2tKR
猫二匹(一匹は半長毛)飼ってます。
家は全室絨毯です。
一応火木土に徹底的に掃除機かけて、月水金にコロコロかけてます。

猫飼いの皆さんは毎日掃除機かけてますか?
ちなみに4LDKマンションで猫はリビングと私の寝室にしかいないです。
673(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:55:57.36 ID:GnGIEmYb
高級ペットフードの代名詞『ロイヤルカナン』がフランス製から韓国製への切り替え
http://s.japanese.joins.com/article/641/189641.html
674(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:04:38.06 ID:URYR6IES
>>642
なかなか毎日はムリで隔日くらいです
うちも絨毯敷きの部屋があるのですが猫毛が掃除機では取れないので
パクパクスイーパーを毎日使ってます

マンションの四階ですが猫の転落が怖くて掃除機の時に窓を開けなくても
大丈夫なよう掃除機をエアシスに買い替えました
675(名前は掃除されました)@転載は禁止
>>672
短毛を2匹買ってます。
ルンバを2回、寝る前にじゅうたん部分を2部屋コロコロかけてます。
なんか猫のために掃除してるような気がしますねー、可愛いから良いんですが。