&〜&〜&〜ねずみ・ネズミ・鼠〜&〜&〜&

このエントリーをはてなブックマークに追加
400(名前は掃除されました):2013/09/06(金) 20:37:00.82 ID:9LtpAlge
400匹
401(名前は掃除されました):2013/09/06(金) 20:44:25.47 ID:wOdp4OnX
ネズミは蚊取り線香の匂いが嫌いとのことなので
季節はずれの蚊取り線香金属缶入りが安売りされていたので買ってきた
ええ匂いじゃ
402(名前は掃除されました):2013/09/10(火) 21:32:36.49 ID:1NhNv7wu
一週間ぶりに確認したら
マウストラップ作動してなかった
けど囮エサも減ってなかった
囮エサは毒エサなんだが、効いて全滅したのだろうか
イマイチ実感ってやつがないが、勝利したのかもしれない
403(名前は掃除されました):2013/09/29(日) 23:49:50.06 ID:niTAWqH9
テレビの周りにや棚の中が気に入ったみたい
最悪
404(名前は掃除されました):2013/09/30(月) 10:30:36.74 ID:FyPuuS3h
蚊取り線香を適当に折って
金属容器の中で一斉に着火して燻せ
できれば毒性の強い除虫菊素材の天然物(生協で扱ってる)が良い
405(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 01:33:41.47 ID:8/Dl5p6u
>>404
蚊取り線香ないから急遽お香たいたら、焚いてる間はいなくなった。消えると動き出すw
蚊取り線香もそう?
406(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 08:13:08.38 ID:mkkkFhU3
数日持つ。仮にも毒煙だし
数日経って雨とか降ると戻ってくる傾向があるので雨がふったら焚いてる
407(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 16:10:31.22 ID:8/Dl5p6u
>>406
キンチョールでもいい?
408(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 20:47:09.67 ID:mkkkFhU3
直接当てなきゃ効果が無いのでおすすめできない
409(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 21:33:39.43 ID:8/Dl5p6u
>>408
商品名間違えたごめん。キンチョウの蚊取り線香って意味だったw

キンチョウコウてのを買ってきた。いい匂いだね
いい感じかも。教えてくれてありがとう
410(名前は掃除されました):2013/10/30(水) 16:49:22.24 ID:Nwzhgmnj
かわいそうだと思うが撃退を決意したよ
粘着シート設置して蚊取線香炊くは
出張から帰ってきたら片栗粉、小麦粉、乾麺が台所に飛び散っとった
411(名前は掃除されました):2013/11/02(土) 23:11:23.64 ID:ttplf6qs
警察ネズミの大量導入を計画 オランダ警察
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383366198/
オランダで来年1月から、「警察ネズミ」がデビューする。 強い臭覚を生かし、麻薬や銃の発砲
後の残留物質などをかぎ分け、犯人特定に一役買うべく、猛訓練中だ。 オランダ警察の担当
者は「警察ネズミは世界初ではないか」と話す。

オランダ南部ロッテルダムの訓練所で、体長約20センチの茶色のネズミ5匹が、特定のにお
いに反応すると褒美にエサをもらうという訓練を続けている。
テーブル上に置いたTシャツの左胸部分には、直径約2センチの円形に銃の発砲後の火薬の
においがついている。 デリック(2歳)は数秒でにおいの場所を見つけ、両前脚で引っ張った。
調教係モニク・ハマースラッグさんは「よくやった」と褒美のピーナツをひとかけら。 成功率は9
5〜98%だ。

ネズミなら1匹約10ユーロ(約1330円)で購入でき、警察犬と比べて格段に安い。 単純な作
業に飽きない特長もある。 難点は、犬と違って、慣れない環境では怖がって働かないこと。 ハ
マースラッグさんは「警察犬とうまく役割分担できれば」と話す。 今後、訓練用の機械を使って
警察ネズミを大量に育成する方針だ。
412(名前は掃除されました):2013/11/02(土) 23:19:20.70 ID:hksIju6L
泥棒猫との熾烈なバトルが
413(名前は掃除されました):2013/11/21(木) 09:20:25.53 ID:nPtcDbK7
 
ベランダの下にネズミの巣穴が4つあった

お隣さんが草刈りしたので見つかった

近くでネズミが死んでた

寿命だったのだろう
414(名前は掃除されました):2013/11/21(木) 23:56:20.27 ID:n0mbGtzf
ねずみさんのおかげで汚部屋脱出できたんだけど感謝してない
未だに恨んでるぜ
なんかトラウマなのかな
服塚の服を全捨て決意してつかんだらその中でぬくぬくとお休みなさってた
悲鳴あげながら袋に服ごと放り込んだ思い出
パニックになりながら階下にいた親に報告してたら腕に上ってこられて更なるパニックに襲われた
あー全部書き捨てたい
めっちゃ長くなりそう
415(名前は掃除されました):2013/11/22(金) 00:11:20.74 ID:o4BwEvc3
箇条書きしてみる
ねずみ侵入
夜中の大運動会で寝れなくなる
忌避剤を部屋入り口に置いて襖をぴったり閉めて寝る
夜中いつも以上の大運動会ガリガリと何かをかじる音
襖が部屋の内側をかじられている
屋根裏ではなく室内に居る!?
侵入経路を調べるべく汚部屋脱出決意
服塚の中で寝る子ねずみ数匹発見
発狂しつつ服類を焼却
ベッド下引き出しを撤去
大量の糞と食べ散らかしを発見
泣きながら掃除機をかける
殺鼠剤設置
脱走ねずみのミイラを後に発見

あれ以来服が増えなくなったな
捨てを覚えた
416(名前は掃除されました):2013/11/25(月) 21:03:47.28 ID:kkvqVE2C
うちもだわ
4週間くらい前から天井裏にネズミが侵入したみたい
夜中(昼間はほとんど音ががしない)になるとネズミと思われる足音、
屋根裏壁裏の材木をかじる音が聞こえる
とりあえず、ドラッグストアでネズミ粘着シートとエサを買ってきたけど
今のとこ効果なし
417(名前は掃除されました):2013/11/26(火) 20:22:24.03 ID:8NkcitO2
食品を徹底的に隠して兵糧攻めにしよう
ねずみの落とし物が明らかに餌じゃ無いものを食べてる感じの色と質感に変わった後、ようやく毒餌を食べてくれた
418(名前は掃除されました):2013/11/26(火) 21:56:04.38 ID:uPvznR8P
ネズミの尿、誤警報の原因に…福島第一原発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131126-OYT1T01146.htm
419(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 20:26:44.90 ID:ekcNrKUY
またネズミ侵入で警報誤作動…福島第一原発建屋
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131210-OYT1T01059.htm
420(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 21:44:04.89 ID:7d24Sq0C
 
家の裏でネズミが鳴いてた

鳴かなくなって1ヵ月もならない

暖かくなるまで出ないと思っていたんだけどな
421(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 00:01:38.24 ID:OZ5twYKt
4日前、夜中に天井裏の粘着シートに引っ掛かった一匹を駆除。
昨日、また天井裏でネズミがうろちょろする音を確認。壁や天井ドンでビビらせた後、侵入経路捜索しないと…と思いつつ就寝。
今日は静かに眠れますように。
422(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 03:06:47.78 ID:2l41WWU9
うちも猫が死んでから、となりの雑木林からネズミがくるようになった
米袋、石鹸、アルミシートなどかじられ被害多数
ネズミ用粘着シートにアルファベットチョコレート一粒真ん中に貼り付けて、通り道になりそうなところにいくつか仕掛けたら2日連続でネズミ捕りに成功して、以降いなくなった
423(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 16:43:00.29 ID:6SWYXu20
粘着シートはやめようよ
もがいて皮膚がシロシマみたいにはがれる、死ぬまで長い時間がかかる
残酷すぎ
424(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 01:38:17.23 ID:bXpHvZOe
ざーんこーくな…
425(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 00:08:48.32 ID:P9SuvzAo
>>423
同意。あれはさすがにエグイ

つかマジレスしますとね、猫を一匹でも飼ってみな
他の野良猫だけでなくネズミが本当にこなくなるよ

先代が亡くなってから苦労してます。ネズミがくるようになった・・

多頭飼いだと完全にこなくなるし、ゴキブリまで殺してくれる
昨年はひと夏で5匹取ってくれた(そのあと猫は入浴させて洗うがw)
たまに外出させるんだけど、玄関の前にゴキの死骸が
2体(でっかいやつ)が置いてたときはワロタw
426(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 11:38:20.12 ID:pukJfUaE
 
ベランダの裏で1日置きに鼠の鳴き声が聴こえる

今年2回目,出るのは暖かい時期かなと思っていたが甘かった
427(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 17:10:41.64 ID:UPKXYNNF
最近は外でネズミは鳴かなくなってる
この前鳴いてたような
気のせいかな
428(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 13:25:15.38 ID:SKQLleV9
ノートパソコン開きっぱなしで寝たらキーボード壊されてしまった。悔しい。
429(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 00:13:09.48 ID:LbMkYNzD
猫を飼え
猫が飼えなきゃ蛇を飼え
430(名前は掃除されました):2014/03/17(月) 23:19:46.60 ID:Gm/iCq83
今の猫はネズミ捕らないだろ
431(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/14(月) 01:10:46.72 ID:ciAisgSn
 
ネズミが周りで鳴いていない

どーなっているのか

穴を塞いだからか

公園にぽっかり穴が開いている

早目に塞がないとな
432(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/17(木) 00:17:29.44 ID:j7uMBgmw
ねずっち
433(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/05(月) 20:54:19.26 ID:+49p6TEI
>>430
狩りをしない猫でもいるだけで鼠引っ越すよ
気配なのか匂いなのか
434(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:55.87 ID:8gx292Da
>>430
エサもらってない野良猫が多いとこは食ってるみたい。飼ってる猫で家から
出してなくてもこなかったよ。死に絶えたらきたけど知り合いにもらった忌避剤?殺鼠剤?
ぶちこんだらネズミはいなくなったけど雨で流れだしたのか飼い犬が死にかけた。あれやばいな
435(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:10:23.06 ID:yEASeQ/p
ふふふ
やっとデスモア喰いよったなネズ公が
436(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:37:52.59 ID:tw30Afiq
チュウチュウ!
437(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:44:08.37 ID:dLCsQzxn
うち3匹猫飼ってて、猫が出入り出来るように廊下のドア少し開けてるんだけど、夜中に鼠1匹ずつ加えてきて、朝起きると今日はリビング今日は廊下今日は台所と暫く続いてた。
そのうちモグラが置いてあった時はビックリした。
な〜んて家の中に持ってくるのか。
438(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:34:02.24 ID:yTt8xB0G
「天敵臭」でネズミ駆除、新開発の撃退剤
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140607-OYT1T50106.html
439(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:00:27.63 ID:fosm31ba
ずっと前から同じ原理の奴薬局で売ってるけど
440(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:03:56.04 ID:yk5iJLxv
ハイ、ミッキー?
441(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:44:50.88 ID:NCWFz2WM
ねずみ出るよー
かわいいけど害獣だよー
442(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:35:40.34 ID:RGyaJT83
ドブネズミみたいに
443(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/27(日) 02:49:48.62 ID:q2Y8RxD1
超チキンなゲージ飼いぬこをとうとう屋根裏に放した。
本当にビビりだから、ネズミなんてどうなることやら
一家でハラハラしてたんだけど、見事退散させた。
流石に捕まえる事までは出来なかったけど、
ぬこパワーを心底見直した。
ゲージに入れて、遊ぶときやトイレ掃除の時に
外に出すだけじゃネズミびくともせずに
屋根裏で運動会してた。
数年間悩んでいたのに、ぬこすげー
ネズミの逃げてくときのガガガガ!っておっきな音が忘れられない。
大きなネズミだったのかな…
444(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/01(金) 23:50:53.22 ID:UdLu/51s
鼠を退治した。
一匹かと思ったら1週間で合計6匹も獲れた・・・

餌を引っ掛けるところには丸い大き目のチョコレートを刺した。
その餌を引っ掛けるところにビニール紐を結んで
天井板の外れるところに例のネズミ捕り籠を置き
天井板を閉めスキマから部屋に垂らす。
天井板の開くところが寝室の近くだったので夜に
カリカリとチョコを齧る音がしたら紐を引っ張る。
すると捕れている。
445(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/02(土) 01:00:49.69 ID:rN0najQ8
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
446(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/29(月) 03:16:20.51 ID:6f2pVAwT
実家は夜に寝れないくらいネズミとGの鳴声がする、毎日が修羅場だった
http://sp.matomech.com/article.aspx?aid=3075435&bid=767
447(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:25:56.66 ID:e2H5KtsI
猫神様召還で解決
野良猫神様でも解決する
448(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:38:05.91 ID:1SeLLiXe
449(名前は掃除されました)@転載は禁止
うるさくて寝れない本当イライラする