1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/07/29(土) 23:10:08 ID:cex2hQ1W カビが生えて困っています。 特に水槽周り(居間)がヒドいです。 除湿剤や、竹炭を置いてるんですが、効果がありません。 エアコンで除湿してますが、日中は家を空けてるんで主に夜だけです。 皆さんのお知恵を貸してください。。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 23:16:42 ID:mwumMwbA
空気清浄機
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 23:32:07 ID:cex2hQ1W
>>2 レスありがとうございます!
その手がありましたね。
押入れに眠ってるんで、試してみます
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 23:33:49 ID:cex2hQ1W
IDの最初がSじゃなくてヨカタ・・・
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 23:49:07 ID:4vKynLul
除湿機
6 :
この板の名無し議論中 :2006/07/30(日) 22:22:07 ID:e+nPvgJx
やっぱ電化製品に頼らざるを得ないんじゃ・・・
7 :
この板の名無し議論中 :2006/08/01(火) 00:56:59 ID:zuGtAbB6
春から空気清浄機を使い始めたのですが、この梅雨でカビが大量発生しました…。 風呂場はもちろん、下駄箱の靴、洗濯機、食器棚の扉、ゴミ箱の裏(床も)、物置の電灯の傘、掃除機のホース、猫のゲロ。 ちなみに家はかなり古いです。見えない場所は(床下など)カビだらけですかね? 書いてて気分悪くなってきた…。
8 :
キティ :2006/08/01(火) 13:26:26 ID:y4C9+Aoc
湿気には換気扇24時間付けっ放しが効果あり(*^^*)
納豆菌が気になっているけどアレ本当に効く? 誰か使ったことある人いない?
10 :
この板の名無し議論中 :2006/08/03(木) 00:57:04 ID:Eclhh6HZ
詳細イボンヌ
11 :
この板の名無し議論中 :2006/08/03(木) 21:07:34 ID:33FHyvBy
私の家も家具の裏とか部屋の隅っこの畳がカビてたけど、エタノール500ml入りを一本使う勢いで拭き掃除。 更に一日数回扇風機で風通し悪い所に風を送ってます。 根絶して半月になるけど今の所は大丈夫です。 前までエタノールと換気のみだったんだけどすぐに元の状態に戻ってたのに…。 扇風機はオススメですよ!
どわ〜!カビだらけ! ぞわぞわ〜!カビだけは・・・ダメ・・・。
13 :
この板の名無し議論中 :2006/08/03(木) 22:54:14 ID:/bQaAGFR
うちの家、ほんとにヤバい。 掃除しても数日後には家具がカビだらけ。 最近咳がかなり出るんだけど…カビが原因じゃないかと思ってすごい怖い。
14 :
この板の名無し議論中 :2006/08/04(金) 02:15:32 ID:u1XGpC2c
ちょっとお金はかかるけど除湿機すごくいいよ。 北向きの湿っぽい部屋に置いてるけど数日でタンクいっぱい 水が溜まる。その部屋のカーテンなども前はジメっとしてたけど 今はカラッとしているよ。1万円くらいからあるし電気代も そんなにかからないからお勧め。
15 :
この板の名無し議論中 :2006/08/04(金) 13:44:05 ID:S7c1WsWi
食器棚の中が、カビとその臭いですごくて、アクアショットで拭き取って、 その後、エタノールを吹き付けてみたところなんですが、 他にやっといたほうがいい予防対策はありますか? 食器棚シートとか新聞紙敷くぐらい?
16 :
この板の名無し議論中 :2006/08/05(土) 16:01:52 ID:yyno7KzA
>>15 家もそう!今日はキッチンハイター原液で拭いてみた。(後の水拭き無し)
一応除湿シートみたいなのは敷いてるけど。
やっぱりこまめに換気かなぁ。引っ越したいよ…。
17 :
この板の名無し議論中 :2006/08/05(土) 22:21:54 ID:hIGiJCCg
18 :
この板の名無し議論中 :2006/08/06(日) 20:36:02 ID:mem++rzg
歩行器にカビが生えますた(T▽T)おチビちゃん のよだれが原因かと思われ…クッション部分が酷い有り様なのです! とても不衛生なのです!子供の笑顔が見たいのです! どなたか!どうかお力を!!
19 :
この板の名無し議論中 :2006/08/06(日) 21:44:20 ID:kMhVf0XT
ヒント
畳の隅の方に青いカビが生えてきた・・・。orz もうすぐ赤がはいはいしそうなのです。 とりあえず水拭き空拭きしたのですが、 何かいい対処法ご存じの方教えて下さい。
畳のカビは水拭き厳禁ですよ〜。 ・ふわっと生えてるカビの場合は、エタノールをしっとりするくらい吹きつけ、 乾燥してから歯ブラシ等で畳の目に沿って優しく丁寧にこそげ取る。 (畳の目にカビを押し込まないように注意する) 取れたカビは掃除機か集塵効果の高い乾拭きシートで除去。 ・染みのようなカビの場合はエタノールを染み込ませた布で拭き取る。 (漂白剤でもカビの色は取れないので、シミが残るのは諦めた方が良い) ・カビを除去したら、再度しっとりするくらいエタノールを吹き付ける。 ・扇風機で風を当て、念入りに乾燥。 エタノールは消毒用の90%以上の物がお勧め。 再発が心配なら更に最後の仕上げとして、畳に使える防カビ剤を使うと良いよ。
>>21 サン
20です。丁寧なレス、ありがとうございます!
さっそくエタノールを購入して試してみます!
今の家に引っ越した後に人から聞いたのですが、
昔この家があったところが沼地だったらしく
湿気が多くて当然だとか・・・。しかも1階だし。
ああ引っ越したいー。
23 :
名無し募集中。。。 :2006/08/07(月) 21:55:40 ID:tlsCBOBU
絨毯のカビはどうすればいいですか
>22読んで、池沼に見えた自分に打つ出し脳。orz
>24は、「沼地」がそう見えたって意味なので。念のため、補足。m(_ _)m
26 :
この板の名無し議論中 :2006/08/08(火) 00:31:38 ID:TuHiYCyu
壁のカビはどうすればいいですか?!
27 :
この板の名無し議論中 :2006/08/08(火) 01:42:50 ID:ph3RKmys
布団(ベッドパッド)の下に敷く湿気取りシート、いいよー
>>27 お〜いいのか!気になってたんだよね〜。買ってみようかな。
29 :
27 :2006/08/08(火) 20:01:36 ID:09U88W2W
>>28 もし買うなら、あまり安物買いしないほうがいいよ。
安いのは吸湿量が少なかったりする。(シリカゲルのタイプが違うみたい)
うちで最初に買った2千円くらいのは吸湿量が少なすぎて買い換えた。
あ〜あ、また踊らされてムダな買い物する人が一人。
ゲ! 家のは約3千円だったけど…すぐ干してねマークが赤くなるよ…orz
32 :
この板の名無し議論中 :2006/08/10(木) 12:32:28 ID:qzR3kKlO
>30 ムダな買い物せずに済むカビ対策教えてほすぃ。マジデ
33 :
この板の名無し議論中 :2006/08/12(土) 00:26:04 ID:nYCNVeDN
湿気取りシート、うちにもあるけど無駄ではないよ メンテ中で敷かなかった日はシーツが貼りついて寝苦しかった
34 :
この板の名無し議論中 :2006/08/13(日) 00:26:44 ID:NGU/s1ci
空気清浄機(イオンシャワーとか)ってカビに効くのかな?
35 :
この板の名無し議論中 :2006/08/13(日) 03:22:45 ID:br2LrckR
エアコン、除湿機、換気扇、扇風機、ミズトリぞうさん、重曹。 これらを駆使している。 そしていらないものをこまめに捨て、すっきりした室内・押入れにしている。 掃除がしやすくなるし回数も増えた。これでカビは大丈夫。
36 :
この板の名無し議論中 :2006/08/18(金) 18:35:14 ID:EGj5tcD5
ちょっと相談したい事があるんだけど 九州の賃貸アパートに住んでてね、結構前にあった地震以降 自室の部屋の天井から雨漏れが少しずつ広くなってるのよ。 大家さんに言っても屋上を全て防水加工するのは お金が掛かって厳しいらしくて私ではどうしようにもならない 今日照明から水が落ちてきたときは肝を冷やしたんだけど とりあえずそこよりも天井の隅にカビがかなり出てきてるんだよね。 砂粒を固めて貼り付けた感じの天井で賃貸だし削るわけにもいかない。 だけども流石にこのままカビすい続けるのは勘弁したくて… 何かこの状態で出来る応急処置みたいな事は無い?
37 :
この板の名無し議論中 :2006/08/18(金) 19:18:24 ID:8gNf0RjK
つ【空気清浄機】 ってか、引っ越したら?
今までそんなこと無かったのに、今年は畳にカビが生えた。 生まれて初めて見たので最初はわからなかった。ずいぶんほこりがたまってるな、とか思って。 換気扇も回してるけど何度もカビが。 もうこうなったら除湿機しかないんだろうな。 除湿機スレでも見て探しに行くわ。
39 :
この板の名無し議論中 :2006/08/18(金) 23:21:57 ID:ygdQQBAG
40 :
この板の名無し議論中 :2006/08/19(土) 10:56:39 ID:RUfej9Zr
漏れも>38と一緒で今年初めて畳にカビが…。 原因は分かっている。 昼間仕事で誰も居ないから換気ができない事と、うっかり3週間ほど掃除機をかけなかった為だ。今は反省している。 …ぜんぶ掃除機で吸い取っちゃったんだが、やっぱり掃除機に悪影響でますか?
掃除機のゴミパックを交換して、外せるフィルターなら洗って、 綺麗に拭いておけば大丈夫。 てか、掃除機で吸い込んだカビの胞子が排気に混じって 部屋中にまき散らされる事の方が悪影響かもしれない。 ちゃんと排気対策されてる掃除機なら心配ないけど。
>41 dです。 排気対策されてんのかよく分からん…
43 :
この板の名無し議論中 :2006/08/20(日) 22:29:55 ID:ZqWjoHjM
今年はカビが凄い、皆様の家もそう?
44 :
この板の名無し議論中 :2006/08/22(火) 01:51:09 ID:gVbwKmQH
>>43 おお、ウチも。やっぱ梅雨が長かったからか。
鴨居に吊るしてた服とか
床(風通しは良いところ)に置いたままにしてたカバンとか
そんなに湿気が多くなさそうなところでもカビが。
クローゼットには防虫剤と一緒に湿気取りも入れた方がいいね。
45 :
この板の名無し議論中 :2006/08/23(水) 20:12:02 ID:gJJIWGcV
>>37 さんくす
とりあえず空気清浄機かけてるけど元凶を
如何にかしない限りどうにもならないからなぁ
引越しも含めて再度考えてみます。
玄関が、カビ臭いと思ったら鏡の裏にカビがびっしりありました… それまでは、靴か靴箱に原因があると思っていたので、靴を干したりエタノールで拭いたり… でも、もちろん臭いは取れる訳もなく悶々としていたので、見つけた時はちょっと嬉しかったりしました。 さーて、頑張って捨てます!
47 :
この板の名無し議論中 :2006/08/27(日) 19:50:29 ID:d/+fLR4b
風呂とエアコンのカビでめちゃくちゃ悩んでるんだけど、 納豆菌同属の菌を使ったカビ取りアイテムを使ったことある人いる? 本当に効くんなら買おうと思うんだが。 あ、「カビとれーる」とか「カビ取りなっとう君」みたいなやつのことね
納豆菌のカビ取りを試した人はいないかー
納豆菌でカビが取れるって初耳。 試した事あるやつ名乗りでろー。
自演の匂いがプンプンしてまいりました。
51 :
47 :2006/08/28(月) 13:34:47 ID:a2Hj7WFm
俺は自演はしてないぞ。 しかしネットで買うと送料の方が高くて馬鹿らしい。 普通のドラッグストアなんかで売ってないもんなのかねぇ?
52 :
この板の名無し議論中 :2006/08/28(月) 14:17:09 ID:a2Hj7WFm
エアコンの空気吸入口に納豆そのものを置いとくのじゃダメなのか? と言って試しているオレ。
ホームセンターに売ってたぞ 800円くらいだった バイオでカビを取るとか 中身は納豆菌
54 :
この板の名無し議論中 :2006/08/28(月) 14:23:33 ID:a2Hj7WFm
>>53 ホントか!サンクス!ホームセンター行ってみるよ。マジありがとう
何で… 日常使っているテーブルの裏側にカビが生えてました… 湿気の多い場所でもないのにカビって生えるんですか? 5月に、現在の新築アパートに引っ越して来てからカビに悩まされています。 全フローリングで、住居は一階です。 以前は、畑だったそうです。 決して、汚い訳ではないのにカビがそこかしこに生えてきます。 原因はなんだろう… もう、どうしたらいいのか… つらい…
57 :
この板の名無し議論中 :2006/08/29(火) 13:28:36 ID:gJBIRHis
>55 部屋の空気の流れ?こまめな換気と空気清浄機入れてみるとか?
>>55 カビの原因はやっぱり湿気。
湿度計は1500円くらいからあるし、確かめてみたら?
減反政策なんかで、田圃→畑→宅地・・・って素性の土地もある。
あと、近所に川があると湿気っぽい土地もあるし。
最近の賃貸住宅は安く建てるから、あんまり通気性とか断熱性とか期待できないし、
一階はどうしても湿気るんだよね〜、二階は灼熱極寒地獄だったり。
・洗濯物の部屋干しはしない。
・水槽や植木鉢を置かない。
・調理後、入浴後はしばらく換気扇を回し続ける。
・雨の日は窓を開けない。
これで改善しないなら除湿機の購入をお勧めするよ。
それでも駄目なら、やっぱり引っ越しかなぁ・・・。
>>57 >>58 さん。
レスありがとうございます。
早速、湿度計買ってみます。
1日中換気扇は強にしていて、日中は玄関と部屋の窓を開けて風を通しています。
それでも、洗面所のタオルは、半日もするとカビ臭がします。
もう、鼻がおかしくなってるかもしれません。
駐車場を挟んだ所には、1メートル位のどぶ川があります。
やっぱり関係するのでしょうか?
今日は、エタノールの1リットル缶を購入しました。
日常、水拭きしていた所をエタノールで拭いてみようと思っています。
除湿機も購入してみます。
本当、痛い出費ですが…
転勤族なので、2年もすれば引っ越すと思いますが、それまで頑張ってカビと戦います!
冬場が怖いけど…
また報告します。
ありがとうございます。
60 :
54 :2006/08/30(水) 01:10:20 ID:ZWAVIstp
ホームセンターに行ったら、商品名は違うが同類のものがあった。
微生物で防カビするやつね。
風呂場用、靴箱用、クローゼット用の3種類があって800〜900円だった。
効果が出るのは1ヶ月後とか書いてある。
とりあえず風呂場用のを買ってきてエアコンの吸気口に置いてみた。
結果が出たと感じたらまた書き込むわ。
>>59 毎日窓を開けてるのにカビなんて異常だね。
59さんみたいな人こそ、微生物でカビ退治するやつを試してみては?
部屋に置いておくだけで微生物がカビを食べてくれるのね。2〜6ヶ月有効。
「カビとれ〜る」とか「カビとりなっとう君」とか「バイオミックス」とかいうやつ。
ネットで検索してみれば500円〜2000円くらいで見つかると思う。
61 :
54 :2006/08/30(水) 01:15:55 ID:ZWAVIstp
あと、「カビとれ〜る」は東急ハンズでも売ってるらしい。 ネットで送料払って買うより安いかも。
納豆菌の分解能力であらゆるものが分解されそうで怖い 納豆菌は枯草菌で名前の通り落ち葉を土に還す働きをしている 本なんか紙の部分は土になり糊の部分はタンパク質分解で 納豆みたいに糸引きそうw
>>60 >>61 さん。
ありがとうございます。
生協に色々な種類のバイオ商品が売っていたので、早速注文してみます。
ただ、微生物なので大量に買ったエタノールは良くないのかな。
とりあえず、クローゼット用・タンスの裏用・靴箱・キッチン下用・お風呂用を買ってみます。
効果は、1ヶ月後…
それまでに、出来る限りの事をしてみたいと思います!
また、報告します!
俺も釣られて納豆菌を買って来ちゃった 4日ぐらいでカビが死滅するそうな
おやアマゾンでも納豆菌売ってるのな カビ取りなっとう君おいてるよ カビ取りなっとう君防カビ防臭スプレーの成分にエタノールがあるんだが… エタノールで納豆菌死ぬんじゃないのか? インチキ商品?
66 :
54 :2006/08/31(木) 16:40:36 ID:S5uV6pVG
生協に行ったら「カビかたぶら」って同類の商品売ってた。
>>63 バイオ商品は多分、有害な菌に無害な菌をけしかけて食べさせるっていう発想だから
エタノールは無害な菌の方も殺すと思う。まあ色々やってみてください
ネットで商品名で検索すると、使い方の注意もたくさん読めると思います
去年あたりから寝室のカビに悩まされてた。 で、今年試しにバイオ商品を1つ買って寝室に置いてみたのだけど…。 まあ、あの長梅雨にしてはカビ臭さがマシだったかな。 気のせいかも知れないけど、カビ臭いさが強い所にその都度 置いていたら、去年のように嫌な咳に悩まされることが減った。 劇的に効果があったわけではないので、偶々なのかも知れないけど。
68 :
この板の名無し議論中 :2006/09/05(火) 20:13:48 ID:QEEJMay4
age
築20年弱のマンションに引っ越して4ヶ月後、シンクの下に入れていた土鍋が獣になってた。 ブワブワにカビが生えて大変なことに…orz とにかく真正面に除湿器を置いて1週間程様子を見たけど臭いが取れないのでバイオのやつを買って試してます。 シンクの下の物を全て出してバイオを設置。 今、半月ぐらい経ったけど臭いはなくなってません。 効果は半年ぐらいだから水取りぞうさんでも追加して気長に様子を見ます。
>>69 エタノールをスプレーしたり、薄めた塩素系漂白剤で拭いてみたりはした?
これだけでも結構臭いは取れるよ。
71 :
69 :2006/09/09(土) 12:10:17 ID:aGciAhLI
入居してすぐ、カビ臭かったのでエタノールで拭いて それから鍋類を収納していました。 もう一度拭いたほうがいいかなぁ。
72 :
この板の名無し議論中 :2006/09/09(土) 15:09:24 ID:I67zsqfQ
シンクに紛れ込んでいたトマトがぐちゃぐちゃにカビていました・・・_| ̄|○
中のものを全部出して水拭き、
その後にエタノールで一週間づつ間をあけて3回拭きました。
が、匂いがなくなりません。
多分木の部分に染み込んでしまっているんだと思います。
少しでも匂いを薄くしたいので
>>69 さんと
>>70 さんの方法を
試してみようと思いますが、これ以外にも
何かいい方法はありませんでしょうか?
よくなる可能性がある方法は全部試したいと思っています。
口の広い空き瓶とかお皿に重曹を入れて シンク下にいれてたらニオイとれるかも。 消臭とかに使えるし、ニオイが取れた後はお掃除にも使えるよ。 シンク下が、今カラなら直に重曹をまいて、何日か放置して 掃除機で吸い取るっても出来るね。
74 :
この板の名無し議論中 :2006/09/11(月) 15:50:36 ID:1hByLmoX
>59 湿度いくつでした? うちは70くらいでした。井戸がすぐ側にあるせいでしょう。 カビに悩んでいる人は、まずは湿度計を買うといいと思う。 その後、色々試すと(クーラーや除湿機)ドレが効果があるのか分かりやすい。
75 :
この板の名無し議論中 :2006/09/11(月) 18:42:02 ID:MutfLvEI
革製品のかびの落とし方おしえてください。 クローゼットの中に入れておいた革のバックが、点々とカビが生えてました。 ここに住んで2年は大丈夫だったのに、今年は大変なことに、、、 バックの良い保存方法や何かあったら、教えてください。
砂壁のカビはどのようにして落としたらよろしいでしょうか? 削る以外にいい方法、効率的な方法がありましたら教えてください。
納豆菌を置いたところのカビを歯ブラシでこすってみたけど 特に効果はなし 一応カビが少しは落ちるけど それは納豆菌を使わなくても落ちる程度の落ち方 結論 納豆菌は効かない
78 :
この板の名無し議論中 :2006/09/12(火) 17:56:32 ID:RPjzDJuL
とにかく、カビや湿気でお困りなら「除湿機」が解決の決め手じゃないでしょうか。 カビは消毒用エタノールで拭き取って、後は除湿機を部屋の扉を閉めてかけておく。 一晩で5?タンクが満水になります。 これを定期的に行なってください。
>>75 革用クリーナーで落ちないなら難しいかも。
洗剤系はカビは落とせても染みが残ったり色落ちしたりするし・・・。
自分がやってる「バックをカビさせない保存方法」は
・バックを使用した後、柔らかい布で拭く。汚れは革用クリーナーで落とす。
・清潔な柔らかい布でくるむ。
・引き出し用除湿剤と一緒にビニール袋に密閉して収納。
収納袋はチャック付きの衣類用収納袋が便利。
フローリングに定期的にカビが生えるので 床下見てもらったらカビ生えてるということでしたが 近いうちに引っ越すので処置はほどこさないのですが 去年夏買ったエアコンが今年6月に内部を見たらカビだらけで しかも除菌イオンのカビの生えにくいタイプのものでしたので ショックです。 空気中にもカビが浮遊しているらしく ゆでた栗も3日でアオカビが生えてしまいます。 引越し先に荷物を持っていけば結局同じ結果のような気がします。 空気中のカビを食べる?商品やカビを殺す商品などありましたら教えてください。
下駄箱のあらゆる靴がカビカーニバルです。 検索しても、下駄箱用防カビ剤は、なっとうのやつしか見つかりません。 除湿棒みたいなの入れるだけで効くでしょうか?たすけてー。
靴にカビがついたら処分がベターなのでしょうか? とりあえずはいたーを水でうすめたものをスプレーして放置しています うちの親が水虫なんですがそれも関係ありますか? 私は下駄箱には絶対いれませんが水虫になったことはありません。
83 :
この板の名無し議論中 :2006/09/13(水) 19:36:16 ID:FSFXb95z
あげます
84 :
この板の名無し議論中 :2006/09/13(水) 20:03:34 ID:EbmlKULS
取り合えず、カビの除菌には消毒用エタノールが無難で効果的です。 ハイターなどの塩素系漂白剤は、皮などの製品を傷める恐れがありますし、有害です。 また、薬品の臭いも気になります。 消毒用エタノールは、乾燥すれば無臭ですし、皮膚に付いても害はほとんどありません。 靴の表面から浸透して、カビの菌糸も殺してくれます。 後は、除湿機等で乾燥すれば万全です。
85 :
この板の名無し議論中 :2006/09/13(水) 20:38:14 ID:hGJMxeYi
しばらく放置していた、デニムにカビがはえました 3回くらい洗濯機回しても臭いが取れません あとは何をすれば良いでしょうか・・・
86 :
この板の名無し議論中 :2006/09/13(水) 20:58:22 ID:EbmlKULS
使ったことは有りませんが、ファブリーズ入りの洗剤が出てるそうです。 臭いには効果的らしいですよ。
>85 色・柄モノにも使える、酸素系漂白剤(ワイドハイター等)に浸け置きしてから洗濯するとか…? 洗濯・洗剤スレもあるから、そこでも聞いてみてね。
ちょっとカビ臭い方が味があっていいよ
89 :
この板の名無し議論中 :2006/09/13(水) 21:37:10 ID:hGJMxeYi
>>89 ちょっとまて!!!ヾ(≧◇≦。))))))) マッテェ!!
色が落ちるよ
ケミカルウォッシュwwになるよ
91 :
この板の名無し議論中 :2006/09/13(水) 21:42:01 ID:hGJMxeYi
あぶねぇ
>>90 今ハイター投入寸前だった・・・
お前が止めてくれなかったらどんなことになっていたか・・・
>>84 様
ご親切な回答ありがとうございました
フローリングの白カビも同じような処置でよいのでしょうか。
カビはいたーふりかけて、部分的に黒く変色してしまいました。
続いてすみません エタノールとオキシドールは別物でしょうか?
みんな、汚ねえ部屋に住んでるなw
95 :
この板の名無し議論中 :2006/09/14(木) 00:04:52 ID:ApxfXAla
エタノールとオキシドールは別物です。
すみません エタノールが切れてるのでオキシドールでカビ除去していますが 検索するとオキシドールの方がカビを殺す能力が高いと書いてありましたが ほんとうでしょうか? あと楽天で売ってるバイオなんたらって商品かってみました。 カビ食べてくれるならいいんですが・・・。
>>91 >>87 にある通り、酸素系漂白剤なら色柄物も使えるから
脱色してケミカルウォッシュにはならないと思うんだが。
98 :
この板の名無し議論中 :2006/09/14(木) 21:53:18 ID:pU9W68D1
>96 漂白作用がありますので 壁 白木部分など色むらに気をつけた方が良いよ
99 :
この板の名無し議論中 :2006/09/15(金) 01:12:58 ID:fBzhILcp
>>97 サンキュ
どっかのスレで、濃い食塩水に漬けてから洗濯すれば殺菌効果があるって書いてたから、明日にでもそれ試してみる予定
だめならワイドハイター漬けするわ
100 :
81 :2006/09/15(金) 10:54:41 ID:np+XrqXF
ありがとうございます、エタノールと除湿棒買ってきます。
>>98 ありがとうございます
エタノールのほうがいいみたいですいね
102 :
この板の名無し議論中 :2006/09/15(金) 13:07:07 ID:VQDG7rf5
エタノールの代わりに酢じゃだめなの?
103 :
この板の名無し議論中 :2006/09/15(金) 18:11:47 ID:A35JS06H
>>102 後の臭さと、べとつきが我慢できるのであればよし。
しかし、不純物が混入してるからまた直ぐにカビが生えるかも・・・。
バイオミックス届きました 勘違いしてて5袋3000円程度と思ってたけど 200グラムで3000円ちょいなんですね・・・。 結構高い気がするけどこれで効果でるなら安い買い物かな。 中古で買った新しい家まだ引っ越せなくて放置したままなんですが 浴室の風呂釜のふたにカビがひどいのでとりあえずふりかけてきました。
105 :
この板の名無し議論中 :2006/09/16(土) 17:45:23 ID:BT8aOfTX
朝刊で、高松塚の壁画がカビにやられてる写真見た。 ちゃんと手を打ってなかったからとはいえ、カビ、オソロシス。 あれを修復するために、カビ撲滅の新技術が開発されてほしい。 んで、家庭用に応用きぼんぬw
新しい家に引っ越すんですが、今いる家がフローリングや畳にカビが発生してしまい 買ったばかりのエアコン内部もカビが繁殖している始末でした。 空気中のカビは目に見えないものですが、引越し先に荷物を持っていっても カビを持っていくようなものでしょうか? なるべく処分するのですが、全部とはいきません。 何かいい方法はないでしょうか? また本や紙、皿、AV機器、パソコンにもカビは付着するのでしょうか? カビ判定機など市販されていませんか?
80=109?
とにかく、処分できるものは処分しまくって捨てる! エタノールで消毒、カビの胞子がホコリと一緒でどこにでも入り込むから なるべう持ち込まないようにするしかないね。 新居も予めキレイにして、これ以上カビを増やさないためにも 除湿はしっかりした状態で引っ越す、カビが増えないように管理しか ないよねぇ…どのレベルのカビ状態なのかもわからないし。 皿は熱湯や除菌しまくってよく乾かせは大丈夫じゃね? 本も汚染レベルしだいだけど虫干しや天日干ししまくって、材質によっては アルコールで拭く事も出来ると思う。 エアコンは…新居で使用前に業者に徹底的にキレイにしてもらうしかないんじゃ?
>>108 即レスありかとうございました。
カビの胞子が入り込むとは恐ろしいですね。
>>80 にも書いていますが
*室内に置いた食べ物にすぐ青カビが生える
*フローリングの上にソファー、敷物を置いていて
雨が続くとすぐアオカビ、白カビが生える
*鼻水が止まらず、目も体も痒い
こんな感じです。
エタノールで吹けばある程度除去できるのでしたら
拭いて、乾かして新品の段ボールに入れて新居へという感じで
持っています。
それと母が昔の人間でずぼらでいくらいっても
雨の日に窓あけるし
(しかもカビだらけの和室のとこも)
風呂場にカビがあるから頭によくないと、なんと風呂入ってる状態で
風呂のドアを開けて入っていてそれを数年繰り返したため
リビングにおいている本などぶよぶよになっていて
カビを助長させたのもそのせいだと思います。
>109カビ・病気でググったモノをプリントアウトして、お母様に見せてあげたら? 身体にもカビは生えるらしいからさ…。
111 :
この板の名無し議論中 :2006/09/19(火) 00:57:12 ID:pSpZVelc
ウチも湿気が凄いんで、「湿気とり」というのを(500mlくらい水が溜まるやつ) 使ってるんですが、同じ様な製品を使ってる方、どの程度で水が満タンになります? ちなみにウチは、クローゼット(壁一面の大型)に6個置いて、ほぼ1ヵ月で全て満タン 状態です。
112 :
この板の名無し議論中 :2006/09/19(火) 01:09:39 ID:RmkXPMsX
↑使用環境による
>>111 すごいな。
うちは洗面所下の収納に一個置いたのが二ヶ月以上もつけど。
114 :
この板の名無し議論中 :2006/09/19(火) 13:39:55 ID:+5iwfIUe
外に下げてたすだれの端っこ、竹のところが一面カビだらけ。 すだれって、ひと夏で終わりなのか? もったいないな・・・
115 :
111 :2006/09/19(火) 16:31:35 ID:pSpZVelc
>>112 ・113
今の賃貸マンション(当時築2年)に引っ越してきて約2年、1階南西向きで1LDKの52u
南西側に大窓(LDK)と小窓(キッチン)が2つあり、寝室・浴室・トイレ・玄関のある北東側
には窓はありません。クローゼットのある寝室の風通しが特に悪く、いつもジメーッとしてる状態。
仕事で日中は留守にすることが多く、窓を開けるのは夜か休みの日に限られてしまいます。
「湿気とり」6個が1ヶ月で満タンになってしまうクローゼットのサイズは
幅260p高さ210p奥行110pで、洋服や荷物がぎっしりまでいかない程度に入ってます。
2ヵ月前、クローゼットに収納してあったCDケースにカビを発見!! その後色んな箇所を見た結果
下駄箱の革靴にもカビが発生してました…。こんな湿気の多い家は初めてなので
かなり戸惑ってます。
>>115 賃貸の1階なら、その程度の湿気も珍しくないと思うよ。
ウチも押入の湿気取り(4個)は一ヶ月で満水。
各所の収納庫には除湿剤、収納の引き出しにも除湿剤、
室内除湿は換気扇、エアコンのドライ機能、除湿機の使い分けで対応。
一見すると快適そうな普通の部屋なのに、凄い湿気との戦いを強いられている。
先日、大掃除とまではいかないけど、普段出来ない所をエタノールで拭き掃除・浸けられる物はハイターで除菌・いらない物は捨てた。 それから何日か経ったけど湿度は下がったままだよ。ホコリはもちろん、物も湿気を吸っては吐き出しているんだと実感したよ。
>>117 モノを減らすのが一番効果ありそうですね。
冬の結露で春にカビ大発生させた。海沿いに初めて住んで湿気にびっくり。
ひのきの玉を虫避けであちこち入れてるんだけど、
その付近はカビが生えていなかった。
ハンズとかデパートの入浴剤売り場によくあるよ。
今は除湿機さまと水とりぞうさん大活躍。
119 :
この板の名無し議論中 :2006/09/20(水) 21:46:56 ID:s07lVOvz
最近、メッシュ状の金属とか、金属のスプリングのベッドってあるよね。 すのこベッドに近いものがあると思うけど、鉄で網が細いから、すのこベッド以上に 風通しがいいと思うんだけど、使ってる人いないかな?
いいえ。
>118海沿いは大変ですね。かくいう我家は周囲が水田…湿気ます。 檜効きますか!押し入れのスノコも檜にしてみようかな…。
いろいろ試したけど、 電気代を払って除湿器を24時間態勢で運転するのが最強。 ただし騒音がうるさいので、在室時には止める。在室していない 時はずっと運転。風呂場、台所は重点個所。
>119 ダニ系アトピーに絶賛されてるらしい。 きっとカビにもきくよ。に
水路が東側にある家ってやはり湿気ますか? 下はコンクリートで固めているようですが。
ほとんど使ってないキャンパス地の鞄にカビが生えました。 高かったので捨てられません。カビを取る方法ありますか? 参考までに色は黒です。
126 :
この板の名無し議論中 :2006/09/29(金) 23:29:23 ID:YPA+B02z
コンポのステレオ部分覆っていたカバー表面に白カビ発生 この間、部屋干ししてたからかな とりあえず泡ハイターして洗ったけど、 プラスチックの表面にも人の手垢とかタバコのヤニ、ホコリをエサに カビがついちゃうんだなあと再認識したよ
>>126 プラは黴やすい素材だって、黴を研究してる人が書いてるのを
オレンジページで読んだことがある。
>127確かに風呂場のシャンプー容器とかカビやすいね。 個人的には段ボールが湿気やすくてカビも出やすい気がする。
129 :
この板の名無し議論中 :2006/10/01(日) 21:48:31 ID:ae94shaj
買って間もない庭のラティスに黒カビが発生しました。 木の製品だし屋外に設置している物なので どうしたら良いのかわかりません。 エタノールでもスプレーすれば良いのでしょうか?
>129DIYで聞いた方が無難な気もするが…よく洗って(カビキラー又はアルカリ系の洗剤を使って)から日乾しし、カビ止め剤配合の塗料を塗ってみたら?
台所の床下の収納スペースに、カビをはやしてしまいました 何か良い物ないですかね?取りあえず、今落ちない様に開けています 収納している物は、果実酒です。除湿器は置けないし。 取りあえず、明日、湿気とりを買ってこようと思っています。 根本的な解決にはならないけど
132 :
(名前は掃除されました) :2006/10/04(水) 22:46:30 ID:+J6ceMSq
革製品にひどいカビ臭がするのですが… 綺麗にとれるいい方法ありますか?
133 :
(名前は掃除されました) :2006/10/04(水) 22:57:00 ID:pbrTvS+n
132さんのように革の鞄がカビの臭いがしたり、 鞄の中がベトベトするのですが、綺麗にする方法は ありますか? ほとんど新品なんですが・・・。
134 :
129 :2006/10/05(木) 15:16:16 ID:JhGYH+a4
買ったところへ電話してみたら
レシート無しで同じ型の新品と交換してくれました。
最初から黒カビの菌を持った木のラティスだったようです。
中国製の商品で、中にはそういう状態のラティスも生産されてしまう、
との事です(商品交換の対応は非常に良かった)
>>130 さん、アドバイスありがとうでした。
塗料は年一度の塗り替え、できれば新品の時に上塗りしてから使うと更に良いとの事です。
ラティスを買うのが初だったので勉強になりました。
>>134 > 中国製の商品で、中にはそういう状態のラティスも生産されてしまう、
けっこう多いんだよね、そういうの。木の製品って。
ひどいのになると木製家具から虫が湧いたりもする。
東南アジアからの輸入品なんかは特に。
スレち失礼。
そうそう、だからアジアン雑貨とかは好きじゃない 籐とか植物の繊維で作った家具や小物もうちにはおかない わくときは一気にわくしね 昔、無印で買った籐の小物ボックスは酷かった それとマライカで買った大きなスプーンとフォークも
築3年RC1K8階に住んで半年、越して来てからずっとカビ臭に悩まされ、ついに悪夢が… カラーボックスに物凄いカビが発生してしまいました! クッションフロアに直置きしてたんです。この臭いだし、換気にも除湿にも気を使っていたのに。 もーどうしたら良いか。良い改善策ありましたら、教えてください。
8階でカビるというのは、空気の流通がよほど悪いのかな。
不安にさせるようだが、何かの欠陥等は考えられないか?
137です。 配水管でしょうか?なんていうか建物全体っていうか近隣の建物からも同じような悪臭がしてたんです。 陽当たり良すぎて汗かいちゃうんでしょうか?ベランダもカビだらけで…おかげで連休は掃除三昧。 入居時からの悩みだったエアコンのカビ臭は、吹き出し口にバチルス菌おいてみたら解消出来ました。 今から契約解除なんて出来ないから、2年更新まで我慢するしかないかなぁ。長文お許しをm(__)m
霊現象ではないですか?
間違いなく霊ですね お祓いをお勧めします
144 :
(名前は掃除されました) :2006/10/10(火) 12:19:54 ID:vVHqZZNM
◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇ \ |__| ◇◇ 彡 O(,,゚Д゚) / ( P `O /彡#_|ミ\ </」_|凵_ゝ
145 :
(名前は掃除されました) :2006/10/10(火) 13:31:25 ID:e3NDhksS
団地の角部屋に住んでいます。私の部屋の天井や壁がカビだらけになっています。 最近退職してずっと家にいて、たぶんカビのせいで喉が痛く鼻水が出ます。 もう耐えられない、けど我が家(両親と暮らしています)はお金ないから引っ越せない。どうしよう。
掃除しようよ…。
147 :
(名前は掃除されました) :2006/10/11(水) 00:43:10 ID:YiWUXHKo
今日押し入れにかけてあったダウンとかコートを出してみたら、白い汚れがたくさん… 匂ってみたらカビくさい カビなんでしょうか? 拭くと落ちるかんじなんですがカビになりかけなんですかね…? 服にカビなんて… 湿気とりいっぱい入れたらカビできないですかね? かなりショックです。
壁に黒カビ発生しました。 エタノールは家にあるのですが、 これで消せるのでしょうか? スプレーで拭きつけてカビをとるのでしょうか。 お分かりになる方いらっしゃいます?
>147参考になるか分かりませんが。 大切な衣類にカビが生えるとショックだと思いますが、臭いがするのであれば、恐らくカビかと思われます。ダウン(かつ、それが大切な品)ならばクリーニング店に相談し、出してみたらいかがでしょう? 今後の対策として…こちらの過去スレを見たり、カビでググると色々と参考になりますよ。(ちなみに、家も湿気が多いので、今は除湿剤を置きつつ、晴天が続いた日には換気・雨の日は除湿機と抵抗しています)
昔無印で買った帆布ボックスにカビ生えた…orz クローゼットの奥にしまってたんだけど、ところどころ薄黒い。 ついでに全体的に黄ばんでたりするし。 こういうものって洗えないんだろうか。 ハイター風呂につけてみるとかしたらなんとかなるかなあ。
151 :
69 :2006/10/13(金) 16:24:40 ID:5hdRC9gl
シンク下の匂いが取れない。 エタノールで拭いても拭いても取れない。 バイオも効かない。 シンク下収納部分の底板の化粧材が湿気で波打ってるんだけど きっとその下にもカビがうじゃうじゃ生えてるんだと思う。 土鍋がファー付きになるほどのカビだから全く収納が出来ない。 化粧材を剥がして拭くしかないのかな。
152 :
(名前は掃除されました) :2006/10/16(月) 23:20:22 ID:p7n3jKsk
>>149 147です。
とりあえずクリーニングに出しました。多分落ちると言っていました。
汚れがついたまましまっておくとカビがつくみたいで…
来年もなったらどうしようと不安ですが…レスありがとうございました。
ハードオフでキーボード買ったはいいけど、付属のソフトケースがカビ臭い。 アクアショットで表面拭いて、ファブリーズかけたりアルコールスプレーして 陰干ししたけどまだ臭う。仕方ないから風呂でモノゲン使って丸洗いした。 仕上げにハミングフレア。 今乾かしているけれど、これで駄目ならやっぱりクリーニング出した方がいいのかな。
>152 149です。とりあえず一安心かな?うまくニオイが取れてくれる事を祈りつつ…今後は着る・着ないに関わらず、シーズン末にクリーニングへ出した方が無難かと思われます。 家庭での洗濯もありますが、大切&高価ならば…あまりお奨めしません。(自身が失敗したので) 私なりの保管案ですが、衣類用圧縮袋に乾燥剤&防虫剤を入れてみたらいかがでしょう?私事ですが、ウール100%の衣類をシリカゲル&防虫剤&圧縮袋で保管してから傷まなくなったので。 もし不安ならば、クリーニング受取りの際にプロの保管案を聞いてみるのも一つの手かとも思われます。 大切な衣類は永く着たいですもんね。 (長々とすみません)
156 :
(名前は掃除されました) :2006/10/18(水) 00:31:52 ID:SHJ/f7jF
本がカビくさいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
>>156 陰干しする。
パラパラーっとめくって壁に立てかけて置いておく…こうしないと本も紙だから
カビちまうのさ。
カビキラー・使い捨て手袋・マスクを買ってきた。 明日頑張ってタンス動かして、カビ撲滅するぞ〜!!
159 :
(名前は掃除されました) :2006/10/19(木) 00:13:12 ID:rP8wXgbR
陰干しですか。 さっせくやってみたいと思います。 176さん、よい情報をありがとうございました。
>>159 あー…すでにカビが生えている場合は胞子を拡散させることになりかねないので、
何かクリーンルームみたいなのでもあればいいんだが…個人住宅じゃ無理かいくら
なんでも。滅菌室とかも無理だし。何か拡散した胞子をそれ以上に飛び散らせない
工夫が求められるかも知れません。
>>176 に書いてある通り、本もたまに陰干ししないとカビてくる。紙魚にもやられる。
日に当てると日焼けする。サウンドノベル的に光ディスクとかに書籍内容を保存できれば
そういうの関係なくなるんだがなぁ。21世紀になっても19世紀的な苦労から離れられないなぁ。
いかん、176じゃなくて157だ。連れられて間違えるとは寝惚けていたか。夜勤明け とはいえ。何かよい情報を仕入れて176に書き込まなければならないではないかこれでは。
うううー。カビキラーを20倍に薄めた液でタンスを拭いて、水拭きして タンス本体は3時間扇風機にあてて、引き出しはベランダ干し。 …なのに、カビ臭さが残ってる…もう、真っ白に燃え尽きたよママンorz
>>162 あなたは、158?
カビ臭さが残ってる場合はどうすりゃいいのかねー。タンスだと樟脳とか入れて
臭いの上書きみたいなことする、って場合が多かったけど…
なんでも通風や乾燥が十分でないからカビが発生するそうだ。とか言われてもなぁ。
そんな言われてすぐ通風を十分出来るならとっくにやってるわけで。
あとはバチルス菌がどうとかいうこの商品に効能があるってお客様の声だが…
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/kohitaseroi/ バチルス菌ってなんか他のスレでも見たかな。見たような。
>>163 そうです。モチを上げるために書き込んだ158です。
引っ越してからやたら湿気が多くて風通しの悪い事が気になってたので、
家具は壁から離して設置。家に居る間は出来るだけ換気して、湿気取りモノも多々設置。
って頑張ってたのにいきなり大発生。
家を出る時母親に買ってもらったタンスだったから大事に使ってたのに…
バチルス菌、よさげですね。ちょっと高いけど、検討してみます!
カビ対策に銀イオンはどうなのかね? なんか触れただけで死滅するらしいけど。
>166触れただけで死滅…自分の細胞もやられそうだw スノコに黴が生えた時、かんたんマイペットで水洗い&天日干ししたら臭わなくなったよ。 タンスの黴に効果があるか判らないけど、天気のいい日に拭いて(扇風機の風をあてて)乾かしてみたらどうかな?
>>166-167 168の紹介してくれたサイトに書いてあるが、
>抗菌成分である銀は、イオン状態のとき、例えば大腸菌に対してあれば5〜10ppbと
>言う、極微量濃度で死滅させる効果がある。
ppbってのは10億分の1分率。25メートルプールなら3グラムもありゃ十分だって話。
で、モノが銀なんで人間に対して悪影響が無いのは有史以来使われてんだしもう証明
されたようなもんだとか。
一方で塩素と反応して殺菌効果の低いハロゲン化銀になりやすいとも書いてある。
塩素なんて水道水の中にも含まれてるどこにでもあるモンだしなぁ。排除するのは無理だ。
こんな理由から銀イオンをカビ対策に持ってくるのはどうやら諦めざるを得ないようだ。
>169 >167はマイペットを推奨だ。
171 :
(名前は掃除されました) :2006/10/22(日) 15:19:26 ID:RRvnXivf
籐ってカビつきますか? 洗濯カゴ探していますが、籐はどうかなと思いました カビがつきにくいランドリーボックスでお勧めないでしょうか?
>>170 いや、自分の細胞も死滅しそうだって所に反応…銀にそんな激烈な作用無いの
なんて常識か。ジョークにマジレスした俺ハズカシス
マイペットがいいのか?
>>171 何にカビが付くかっていったら、何にでもつく。何しろ月面に置き去りにした
探査車両にさえ1年後に見に行ったらカビがあったって話なんだから。
それでも地上環境だとプラスチックにはつきにくいかもね〜。
173 :
(名前は掃除されました) :2006/10/22(日) 16:19:04 ID:NV2SJB3K
窓際のダンボールよけたら壁にカビが…orz いい退治の仕方何かありませんか(´・ω・`)
プラスチックはカビの大好物だよ
>172月にもカビ菌があるのか〜!勉強になった。
>>175 Initial Defintion ofa Self-Sufficient Lunar Outpost[Lunar Oasis],M.Duke,AIAA
/JPL 2nd International Conference on a Solor System Exploration,
Pasadena,Calf.,August 1989
を参照、だそうだ。元NASA長官のトーマス・ペイン氏によると。月にあるんじゃ
なくて地球からくっついて行ったってことだろうとは思う。
>176人間が媒介したなんて罪作りだな…。 8月、実家へ戻ってから肩凝りと頭痛に悩まされ始めた。 疲れからだろうと長湯してみたり、薬を飲んでみたりしたが治らない。 ある日、天気もいいし、押し入れの整理でもしようと、しまってある布団や衣類等を出してみたら…ものすごくカビ臭かった。慌てて掃除・洗濯をした。 それから嘘の様に肩凝り・頭痛がなくなったよ。疲れを取る為に寝ているのに、菌を吸い込んでいたのかと思うとゾッとする。
179 :
(名前は掃除されました) :2006/10/29(日) 18:08:07 ID:Q0TV5ar+
ベッドを捨てて、マットレスにする予定です。 一階の畳部屋で、湿気がすごいので、マットレス下一面がカビだらけにならないか心配です。 マットレスに移行する際の、なにか良い対策を教えていただけませんでしょうか?
181 :
(名前は掃除されました) :2006/10/30(月) 00:17:48 ID:zHPWSJbl
木のまな板に斑点が… カビだよね?
182 :
(名前は掃除されました) :2006/10/30(月) 15:23:56 ID:1y9mwhx1
すのこはやはり国産天然のほうがいいでしょうか? わたしも179と同じくベットを捨てて 折りたたみベッドにするつもりですが かびにくいダニでにくいのを探しています。
>>179 万年床にしないこと。
掛け布団ごとでいいからよっこらしょっと二つ折りにする。
今日頭側を上にしたら明日は足側を上にと折り返す側を交互に。
布団の下に敷く、湿気を吸収するシートがあるのでそれを利用する。
ただし時々それを干す必要がある。
184 :
(名前は掃除されました) :2006/10/30(月) 22:11:35 ID:EzkpNDnz
>>180 >>183 レス有難うございます!
すのこは見た目的にちょっと‥なので、万年床にならないように、心がけることにします。
ズボラーなので、掃除する習慣もつきそうで、一石二鳥、かな。
自分で作った方が安そうだな。
>>186 うん。ホームセンターですのこ3枚と蝶番、フェルトまたはゴムのシート、あと
必要なら外枠用の木材買ってきて作ったほうがはるかに安上がりに出来る。と思う。
5千円で売っていたのを見たこともあるが、大抵1万円前後。なんでこんな高いんだろう。
パンプスの内側のカビって、どうやって落としたら 良いのでしょう?
本棚にカビ生えちゃってカビ対策プロってやつ買ってやってみたら案外効いた。 布のカビも落ちたし。除去と防止のスプレー合わせて4500円ぐらい。 もっと値段が安ければなぁ・・
それ水虫
>188素材にもよるが、かたく絞った雑巾で拭いてから(その後出来ればエタノールで拭いて)陰干しする。
>>191 レスありがとです
消毒用エタノールってヤツですかね?
薬局で探してみます
結構気に入って頻繁に履いていたもので
いつの間にか……
エタノールは何にでも使える すぐに揮発するから
194 :
(名前は掃除されました) :2006/11/04(土) 22:54:51 ID:XGdJi+kN
ダニって湿気が多いと出るんですよね?今寒くなってきたから、ダニがチラホラ見えて困ってます。どっから一体発生したのかすごく疑問です。
>>194 カビが餌になるみたいだけど・・そのへん大丈夫です?
197 :
(名前は掃除されました) :2006/11/05(日) 11:20:32 ID:Z61WeppL
カビがない所にもいたりします。夏はいなかったのに急に出てきました。1匹?でもいて、繁殖して増えたのかな?
偽母が泊まりに来てた時 仕事から帰ったら、外は雨だっていうのに 偽母が窓全開、押入れの戸全開にしていました。 押入れの布団が湿気吸いまくって・・・ これって新しい嫁イビリですか?
199 :
(名前は掃除されました) :2006/11/06(月) 08:06:19 ID:9yxE2yeo
質問です。 【薄いベロアの布地のカバン】なんですが、クローゼットから出してみたらところどころカビていましたorz 水で濡らした雑巾で拭いて、外で干せばいいんでしょうか? カビって、拭くだけでとりきれるんでしょうか? ご指導ねがいます
>>198 おまえんちの母ちゃん宇宙人と入れ替わったかなんかしたの?
201 :
(名前は掃除されました) :2006/11/06(月) 21:49:08 ID:71VzgOSO
>200 偽母か、ワロタw
「あたしは本当のお母ちゃんじゃないんだよ……」 「……!!」
203 :
(名前は掃除されました) :2006/11/09(木) 02:40:26 ID:6W8gBKB1
湿気あったほうが 風邪ひかないんだよ 冬は空気が乾燥するから
>203 ヒント:結露・乾かない洗濯物
205 :
(名前は掃除されました) :2006/11/09(木) 19:03:50 ID:IBaU0JXr
寝室が北向きで全然日が当たらないので この時期はかなりカビに悩まされます。 窓のサッシが緑になっていたので、昨日カビキラーぶっかけたんですけど 今日の朝には緑になってた… 対策はないでしょうか?
除湿器
207 :
(名前は掃除されました) :2006/11/09(木) 21:25:57 ID:/8FdHsV5
カビを吸い込んだ時ってせきが止らなくなることがあるけどなんかいい応急処置ない?
窓際に置いてたスノコをどかしたら木床にものすごいカビが・・・ スノコは捨てるとしてその下の木床はどうしたらいいんでしょうか? 嫁さんが昨日必死こいて酢でこすってたけど全くとれる気配がなく・・・ オヌヌメの薬剤教えてください
なんか椅子にカビ生えたんだけどwファブリーズかけても直んないorz
ファブリーズて
ヒント ファブリーズにカビを殺す作用はない
ああw除菌でどうかなーって思って試したんだけどやっぱカビっぽい ファブリーズじゃダメだよね…でもイスだけにカビキラーやるわけにもなあ 助けて
ヒント:過去ログ(エタノール)
エタノールかあ…試しに明日買って来ようかな。 もう効かなきゃカビ取りハイターかけて水洗いしようw
壁にカビ生えちゃったんですが、エタノール吹っかけていいですか?
つかエタノールとかって普通に薬局に売ってるの? まだ探してもないからよくわからんけども
普通に薬局に売ってる 傷口の消毒とかに使うのが本来の目的だからな わからなかったら店員に聞け
220 :
カビ子 :2006/11/14(火) 00:40:09 ID:P0d77TVx
なんだかブーツの中敷やら、パンプスの中敷やらにカビが生えていた。。。 しかも一番ショックなことに、皮バッグにまでカビが生えていた。 どうすればカビを生やさずに来年のシーズンまで持ち越すことができる のでしょうか・・・誰か教えて!!
221 :
(名前は掃除されました) :2006/11/14(火) 12:27:31 ID:BmBOqWfS
ホームセンターに「カビコロジ」というカビ取りの洗剤が売ってた。まだ使ってないが乳酸でカビを退治しるようだ。姉妹品で「カビコロジ」退治したあと、カビをはえなくするのも売ってた。 使ったら効果をレポします。
>>221 カビコロジ主に台所まわりに使ってるよ
すっぱい臭いがするのと、カビキラーみたく流したらカビが落ちているわけではないので、こすり洗いが必要だが、
乳酸菌なのがいい
どうも塩素系の臭いが苦手なので、すっぱい方が我慢できる
カビコロジの代わりにお酢を薄めたのでもいいかなとおもう
システムキッチンのシンクの台とガスレンジの台の間に 1センチほどの隙間があってそこがすごいカビ臭。>< 風の流れに乗ってきます。 どうやって掃除したらいいでしょうか。
以前に周囲を田圃に囲まれた安アパートの一階に住んでいたときのこと 梅雨時にフローリングに敷いていた布団にカビが生えてしまい(毎日布団を畳んではいた) 除湿剤をいくつか置いたけど、一月で0.4リットルが満タンにはなるけれど効果は感じられなかった 仕方なく除湿機を買って、稼動させっぱなしにしたら雨の続く時はだいたい24時間で5リットル のタンクが満水になってたよ。 つくづく除湿剤って意味無かったんだなって思ったよ。
222タン、カビコロジ愛用者さんですね!ワタシは今度の土日に風呂の大掃除するつもりなんで、そこで初使用する予定です。 薄めた酢でもよい、とありますがそんなに効果はないんかな?
227 :
(名前は掃除されました) :2006/11/15(水) 23:48:01 ID:VNFfXJii
布団にカビがはえた場合どうすれば…捨てるしかないでしょうか…
228 :
(名前は掃除されました) :2006/11/17(金) 19:35:44 ID:MCAVQKBp
捨てたら? カビ生えた布団なんかで寝てたら病気になるよ
229 :
(名前は掃除されました) :2006/11/17(金) 19:36:55 ID:MCAVQKBp
フローリングに黒いカビはえちゃったのどうしよう!?
捨てたら?
カビのにおいって本当臭い。 壁紙はりかえたいよー。
布団の裏側のカビがすごいんだが すぐ上で寝てると考えると・・・ 買うしかないのかな
布団のカビはやばいだろ 買い換えるべし
布団に関してはいさぎよく捨てたほうがいいと思う
ごめん便乗して適当言った
236 :
(名前は掃除されました) :2006/11/19(日) 22:48:52 ID:9yJFUFmB
生後間もない赤ちゃんがいますが最近浴室のカビが気になり「カビキラー」とかを使用してみたいと思うのですがどうしてもあの臭気が気になります。 大丈夫でしょうか?
赤ちゃんをいつも浴室に置いてるの?
238 :
(名前は掃除されました) :2006/11/20(月) 07:25:45 ID:W+bcVjSY
浴室洗った後よく換気すれば半日くらいであの臭いは無くなるんじゃないかな カビキラーの臭い自体が嫌いならカビ取りハイターがオススメ ほぼ同効果
239 :
(名前は掃除されました) :2006/11/20(月) 09:34:30 ID:J/X26MDE
236は超多重マルチ。
240 :
(名前は掃除されました) :2006/11/20(月) 09:40:51 ID:8fG0TGcE
畳の上に敷き畳をしいてます!久々にめくったら白カビだらけ。どうりで、咳がとまらない。さてどうしようか・・・。拭き掃除で、いいのか・・・?
241 :
(名前は掃除されました) :2006/11/20(月) 16:13:09 ID:F5ryhYvD
以前、通販番組で革ジャンや革靴等についていたカビを 洗剤だったか、液体だったか忘れてしまいましたが、 水につけて、ごしごしと、カビの汚れを簡単に 取っていたんだけど、その商品名がか分かりません。 だれか分かる人います?
カビキラーの臭いに病みつきになってきた・・・
243 :
(名前は掃除されました) :2006/11/21(火) 09:08:07 ID:txrkZ21h
今ってカビの季節?6月ぐらいがピークちゃうの? 湿気あった方が喉に良くない? うちは逆に加湿器つけてるよ。
244 :
(名前は掃除されました) :2006/11/21(火) 09:21:03 ID:+5UN0c71
冬場の乾燥対策には、加湿器よりは部屋の中に濡れたバスタオルを干しておく方がいいってどっかで見た。 なんで加湿器じゃダメなのかは知らんっつか忘れた。 すまん。
加熱式じゃなくて、気化式がいいってっことじゃね?(加湿しすぎない)
気化冷凍法?
247 :
(名前は掃除されました) :2006/11/23(木) 16:38:02 ID:XsVwJgvX
携帯からスマソ カビ掃除をする時はやっぱり掃除が終わったら着替えた方が良いんでしょうか?メガネも洗った方が良いですかね?
つ割烹着
>>247 メガネ・ゴム手袋・できればマスクもしてやれば普通は大丈夫
事後に着替えとメガネ洗浄は精神的にもやっておいたほうがいいんじゃね
昔パパンに、奮発してよそいきのセーター買ってあげたたところ、 それを着て風呂天井にカビキラーしてくれたことあったな・・・(遠い目 何〜も考えてなかったらしい。。
パパにとっては風呂場こそが晴れ舞台だったのさ
フローリングの洋室に布団を敷いて寝たいのですが、絨毯をひいた上に布団で大丈夫なのでしょうか?夏暑くてフローリングに直接布団を敷いたらカビが生えてしまいました。絨毯はどのような物が良いのでしょうか。
すのこつかえ
畳がおすすめ
255 :
(名前は掃除されました) :2006/12/03(日) 15:33:51 ID:+BvxkyQO
布団の裏側の6分の1程度カビに占領されますた
256 :
(名前は掃除されました) :2006/12/03(日) 17:53:10 ID:OGZg7CGC
>255さん 敵は恐らく退く気はまったくないと思われます!
257 :
(名前は掃除されました) :2006/12/08(金) 17:13:27 ID:KTzJ1iDA
携帯からスマソ 我が家→賃貸マンソン1階築20年位なんですが、冬になるとトイレの壁に大量のカビが発生して困っています。水取りぞうさん4〜5個置いて換気扇回しっぱなしでも一向に増え続けるばかり…何かいい対策、このできたカビを取り除くいい方法があったら教えて頂きたいです。 ちなみに壁は紙?のような素材で染み込む感じのものです。毎回トイレ入る度に鬱になります…
賃貸なら、大家さんに聞いてみた方がいいんじゃないかなあ。 直接聞くのがアレなら、管理会社経由でもいいと思うよ。 構造的な欠陥のような気がするから、借りてる方がどうこうする筋の話じゃないと思う。
259 :
(名前は掃除されました) :2006/12/08(金) 21:05:04 ID:KTzJ1iDA
《258様 レスありがとうございます。やはりそうですよね。管理会社に相談してみます。
布団の下は畳が良いのはわかっているんだけど、 うちはフローリング。井草のゴザみたいなの買ったんだ けど…少しはましなのかな。試した方いませんか?
すのこ
>>252 >>253 がもう答えを出してるが、フローリング床に直に布団を敷いたりすると
著しい湿気で床がやられる。だからすのこが不可欠なんだが、連結しないと
安定しない。そのため「すのこマット」なる製品が売られている。ちょっと
高いので普通のすのこ3枚買ってきて蝶番などで連結するとよし。
旦那のスーツがカビてしまったので、一度クリーニングに出したんですが…再びカビました。 普段着るスーツでなく、旦那が成人式で着たスーツなので一応とっておいたんですが…。 やはり捨てるべきでしょうか?
なぜ旦那に聞かない。
すのこくっつけて自作が安上がりだと思ったけど、 布団のサイズ(シングルサイズにしようとするとすのこってすこし幅が足りない)だの 連結部分の部品だの床を傷つけない緩衝材などいろいろ結局金かかるし面倒なので あきらめてすのこベッドを買った。ちょっと負け気分だけど快適。
>>262 ありがとう。とりあえず、すのこ20枚買いました。
あとチョウバンだけで大丈夫かな?布団3枚分なので結構繋げないといけないかな…
267 :
(名前は掃除されました) :2006/12/10(日) 23:21:29 ID:HfVWY4/Z
携帯からすいません。 皆さん布団の下にすのこひいたらいいと書いてありますけど、すのこ黴がしたりしないんですか?布団の下に引く除湿シートとどちらがいいんですかね?うちのアパート結露がすごいのですぐマットレスが濡れちゃうんです。アドバイスおねがいします。
>>264 確かに、その通りですね。
頭の中までカビてきてそうだ。
>>266 20枚スゲー。大きめのスノコなら1人分の布団に対して3つもあれば
充分だと思ったんだけどな。
>>265 さんも書いてるけど連結部分がちょっとややこしかったり床面に
傷をつけないように床接触面にフェルト貼り付けたり、物によっては
外枠つけたりとか考えると買ったほうが手っ取り早い。ただちょっと
高いんだよなぁ。1つで1万円弱するし。
>>267 防黴処理されてないスノコならカビが生えることもあるかも知れないけど、
それでも通気が床面と密着状態の布団とは比べ物にならないくらいいいから
湿気がたまりにくい。除湿シートは、二者択一にするよりスノコと併用した
ほうがいいんじゃないかな。
便乗質問。 すのこマットって耐久性はどんなもんでしょう? 購入を考えてるんですが、 二年三年で壊れるようなら止めようかなあとか思って…。 あと、桐のとヒノキのがあるみたいなんですが、 こっちがオススメ!とかありますか? どうも、 桐 ・軽い ・調湿効果あり ・中国産 ヒノキ ・丈夫 ・香りが良い ・防虫効果あり ・国産 ・ちょっと高い って感じみたいなんですが、 軽さをとるか丈夫さを取るかとか…、やっぱり国産が良いかなあとか…、 迷ってしまいます。 アドバイスお願いします!
>>269 なるほどフェルトですね。すのこはヤフオクで20枚セットだったんで…
余ったらクローゼットにでも敷こうと思います。
国産の方が良いよ 高いけどね 外国産のは虫や黴がくっついてきたりすることもあるからw あとすのこだって湿度の高いところに置きっぱなしなら 当然黴びる 別にすのこが黴を殺す作用を持ってるわけじゃないから 風通しを良くして湿気が溜まらないようにするのがすのこ
キリは軽さが魅力だけどねー。
274 :
(名前は掃除されました) :2006/12/11(月) 14:00:54 ID:GWdXrkuG
267です。
>>269 さんありがとうございます。やっぱり併用がいちばんですよね。両方使ってみます。
すのこ、今年の夏に楽天で3300円ぐらいで買ったよ。 ちょうつがい連結で4つにたためるようになっていたけど そこから木が割れそうだったので ちょうつがいは取り外してばらしました。 寝ている間にずれたことはないです。
276 :
270 :2006/12/12(火) 11:42:25 ID:ZjsYPXuK
レスありがとうございます。 国産で桐ってのがあればベストかなー。いろいろ探してみます。
正直なところ板床ならベッドにしたほうがいいと思うんだけどね。 折りたたみベッドなら安いので1万円しないで売ってるし。
そうなんだけどね。ベッドを4つ置けない住宅事情なのさ。
279 :
(名前は掃除されました) :2006/12/13(水) 15:13:10 ID:obedxmQP
部屋の壁がコンクリートなんですけど、湿気がすごくカビがすごい発生してるんですが、この場合、カビキラーを吹きかけてタワシでこすれば取れるのでしょうか?
>>279 取るだけならね。
コンクリートの建物ってのは木造住宅や石膏ボードなんかと違って調湿機能が
まったく無い上に水分を通さないから湿気がたまりやすいと聞いた。故に
換気扇が必須だとも。カビってのは基本的に水分の多い場所に生えるわけだし、
乾燥させないと取ってもまた発生する。換気扇と…乾燥剤を置いたほうがいいかも
知れない。
両親が越した先のマンションが結露が凄くて悩んでいます 夜や明け方には雨漏りのようにぽたぽたと水が垂れてくるんです 当然壁にも引越し後1週間と経たないうちにカビが発生 壁一面が霧吹きで水を掛けたようになっています こういう場合でも除湿機が一番効果的なんでしょうか?
一番手っ取り早いのは、換気扇を一日中回しっぱなしにすること。 (これはG対策にもかなり効果アリという話もある) それに加えて、 ○石油・ガスストーブ、加湿器を使わない ○観葉植物や水槽などを置かない それでもまだ結露が酷いようなら、除湿機を一日中稼動させる。 それでもダメなら、もう窓ガラスをペアサッシに替えるか内装材を替えるくらいしかないかも。
283 :
(名前は掃除されました) :2006/12/14(木) 19:53:11 ID:90AbFs6R
押し入れにカビ発生したのですが 普通に雑巾で拭くだけでいいのでしょうか? いい殺菌剤あるのでしたら教えてください
>282 レスありがとうございます、281です ガスストーブって駄目なんですか! 実家ではガスストーブを使っています 換気扇のことも言ってみます、あと除湿機は今度の休みに 買って届けてやろうかと思います 内装材を変えることもペアサッシにするのも無理そうなので 出来ることを試してみます ありがとうございました
>>281 この季節に結露がすごい…ということは部屋の中の湿度が高くて内外の温度差が
大きいということだろうか。まさか水道配管の継手がどこかで外れて水が漏れて
いるわけじゃないだろう…と思いたい。雨漏りとかも。
>>282 >一番手っ取り早いのは、換気扇を一日中回しっぱなしにすること。
>(これはG対策にもかなり効果アリという話もある)
効果あります。換気扇を回しっぱなしにすると乾燥するのは家の風呂場で実感
しました。そしてゴキは水を好むのでG対策にも効果が出ます。
石油ストーブは灯油の燃焼によってCO2とH2Oが出る…ので石油ストーブを
使うと湿気が出ると聞いた。湿気の出ない暖房は電気式のものか、部屋の外側に
排気するタイプのものかな。
除湿機は無論のこと、シリカゲルとか生石灰とかの乾燥剤もあるといいんだが、
生石灰は発熱するしちちょっと危険かなぁ。
>>283 次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウム。即ちカビ取りハイターの成分。
バイオミックスなる製品もあるそうだ。塩素の無い環境においては微量の銀も
有効だが塩素なんて水道水の中にも入っているのでそんな環境自体が無理。
286 :
更新されてるよ! :2006/12/15(金) 04:01:26 ID:/Hcirp5R
>>285 こういうタイプの石油ストーブなら安心ですね。
____ . .| |
/\二___\.. | |
|\/‖ '''.| | |
| | ‖┌┐ .| | | 給排気筒
| | ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
| | ‖ .|二| |回_凵
| | ‖ .|└|=.|/
|ミ.| ‖ .| | |
|\ノ.|ミ.| ‖ .| | |
|_》 | | ‖ .| | |
\|_‖____.| | |
ちょwwそれは死亡フラグwwww
>>281 そこまでひどいなら管理会社に文句を言った方がいいよ
291 :
281 :2006/12/16(土) 03:16:45 ID:EQIJOglt
いろいろとレスをありがとうございます、281です あれから「結露 ガスストーブ」などでググってどうしていけないのかという 原因は分かりました 早速両親に話してみたのですが本人たちも考えていたらしく ストーブは殆ど使わず家の中でもコートを着ているような感じらしいです 管理会社には何度も連絡しましたが「様子を見に来る」と言ったまま 2週間以上放置されています 先日本社のほうに連絡してクレームをつけたところ、やっと本日来て くれたようです まだどうなったか聞いてはいないのですがなんとか改善されることを願う ばかりです 家具やじゅうたんにも染みが出来初めているようなので その辺も含めてきちんと話しが出来ていると良いのですが
>>287-288 某電器会社の欠陥商品によって現在イメージの悪い「部屋の外で吸排気する」
タイプの暖房だが、排気によって結露するとか部屋の中の空気が悪くなることを
考えるとそのタイプにも一長がある。
年配の人なら教室に置いてあったストーブの排気塔が外に出ていたことを覚えて
いる人も多いんじゃないか。アレと同様に排気がこもらない利点が。
まあそんな燃焼式ストーブ使わないでエアコンだとかホットカーペットだとか
コタツだとか使えばいいことなんだが。
オイルヒーターお勧め
294 :
(名前は掃除されました) :2006/12/17(日) 21:24:30 ID:HcWTUwA6
10月末、北海道の築10年の木造アパート1Fに引っ越し、日当たり0(窓はあります)の部屋のフローリングに、布団敷いて寝てます。(敷きっぱなし) さっき、布団乾燥機をかけようと布団をめくったら、かなりカビてました…。 慌ててクイックブライトで拭き取り、乾かしてる間にこのスレを見ました。 色んなレスを参考にして、エタノールで拭いて、乾燥させた後、とりあえず新聞紙を敷いた上に布団を敷きました。 最終的にはベッド購入しようと思っているので、すのこは使いたくありません。 それまでの間、除湿シートなどを敷いた上から布団を敷き、頭側と足側を交互にまくる…といぅ感じで良いと思いますか? ちなみに…薄いゴムマットがあるのですが、有効な使い方出来ますか? また、フローリングにしみ(たぶんカビですよね;)が出来たのですが、どうにもなりませんよね?
>>284 カビがポツポツ生じているくらいならともかく、
かなり酷い状態ならその布団に寝るのは、やめた方がいいと思うよ。
寝てる間にカビの胞子を吸うんじゃないの?
296 :
(名前は掃除されました) :2006/12/18(月) 00:24:14 ID:OWpjYPy1
>>295 294ですが…私へのレスでしょうか…?
カビはポツポツの黒いのがたくさん広がってます。
が、被害に合ったのは一番下の古いマットだけなので、マットは外に出しました。
(後日捨てます)
敷き布団とムートンマットはキレイです。
今夜は新聞紙を敷いた上に布団を敷きましたが、その下にゴムマット敷いたら、ちょっとはいいかな…なんて考えてます。
ゴムマットを敷いてどんないいことがあると思ってるのか知りたい 通気性ないだろ
298 :
(名前は掃除されました) :2006/12/18(月) 06:04:53 ID:OWpjYPy1
>>297 逆効果ですか…(>_<)
とりあえず、フローリングにはカビが発生しないかもと思ったのですが…。
教えてくれてありがとうございます。
299 :
(名前は掃除されました) :2006/12/18(月) 07:01:01 ID:kVkOdi0Y
私は昔、フローリングと布団の間に綿のベッドカバーを敷いてた。 朝、カバーを取り、布団をふたつ折りにしてたよ。 休日はマメに布団を干してたらカビなかった。
300 :
281 :2006/12/18(月) 10:48:43 ID:9W9ajUMH
フローリングは畳ほど水分を吸わないから 布団をどかすとしっとり湿っていることあるよね まあどっちにしろ布団は起きてしばらく時間を置いてから 畳んでしまったほうがいいかと思うよ 朝は忙しいから大変だろうけど >299が言うように布団を干すことも大事だし乾燥機とかかけたら? 寝る前に15分程度でもいいからやってみたら寝るとき布団はあったかいし 床の湿気も少しは払ってくれるかも
すみません、クッキー残ってました……
302 :
(名前は掃除されました) :2006/12/18(月) 11:19:07 ID:OWpjYPy1
布団を干す…室内でもいいのでしょうか? 例えば…ブティックハンガーに干す…とか。 布団をしまう場所は無いので、片側を折る位しか無くて…; 主人が寝汗ひどいんですよね…(>_<) カビてたのも見事に布団の半分、主人側だけです。
303 :
(名前は掃除されました) :2006/12/18(月) 13:43:06 ID:kVkOdi0Y
イスの上にかぶせて、床と離しておけば? 子供が雨の日におねしょしたら、そうしてかわかす。 夏なら扇風機、冬は赤外線?暖房をあててる。 フローリングは結露もしてるかもね。
304 :
(名前は掃除されました) :2006/12/18(月) 13:46:42 ID:kVkOdi0Y
連続すま 寝汗には汗取りマットおすすめ。 夏にキルトのシーツ売ってたけど、冬は売ってないのかな?
>302 天気のいいときに室外に干すとかしないの? >布団をしまう場所は無いので、片側を折る位しか無くて…; これに軽くカルチャーショックだったんですが それじゃあ布団ってずっと敷きっぱなしってことですか?
306 :
(名前は掃除されました) :2006/12/18(月) 14:49:30 ID:OWpjYPy1
>>304 ちょうど、捨てようと思っていたブティックハンガーがあるので、それに干そうかな…
汗とりマットですか!探してみますね!
(おねしょマットでも買おうかと思ってました;)
>>306 引っ越す前は畳に敷きっぱなしでカビは0だったので、気にしてませんでした。
布団屋さんに『羽毛布団は干さなくていいよ』と言われてからは、干した事も無くて、たまに掃除機かける程度でした。
畳に敷きっぱなしの前は…物心ついてからずーっとベッドだったので、布団をしまうといぅ概念もあまりありませんでした(>_<)
アパートやワンルームだと、押入れないとこも多いよ。洋風のとこ。 昔レオパレス住んでたけど、40センチ四方ぐらいのクローゼットしかなかったから ほぼ敷いたままにしてた。南向きの大きな窓があり、日当たり抜群だったのでカビはなかった。 ベットは引っ越す時の荷物になるから持ちたくなかった。
>>302 非常に大きなお世話なんですが、ご主人、暑いんじゃないでしょうか
お布団を別にした方が良いのでは?
シングルの方が干すのも楽ですよ。
おねしょシートはすごく蒸れて気持ち悪いので止めた方がいいですよ。
309 :
(名前は掃除されました) :2006/12/21(木) 02:24:33 ID:6QuHbLMJ
主人は、普段はものすごく寒がりでストーブもガンガンたきます…。 北海道なので、この時期はかなり寒ぃのですが、タオルケットと薄手の羽毛布団だけです。 いつも私の方が後から布団に入るのですが、一人で寝てても布団をめくる度に熱気が…。 なので、別々に寝ても変わらない気がします(^^;; 現在は毎日交互に上げてますが…肝心の主人が出張中なので、布団は全く湿ってません;
あなたの股間も湿っていませんね
311 :
(名前は掃除されました) :2006/12/21(木) 23:25:55 ID:hnbptYvJ
312 :
(名前は掃除されました) :2006/12/25(月) 15:30:23 ID:aDQ1XIsG
今押し入れのそうじしたら中のモノが湿っていた・・・・・これが結露??
313 :
(名前は掃除されました) :2006/12/25(月) 16:52:51 ID:2KDwqmBj
敷布団は洗えないのでしょうか?クリーニングに出せますかね?
梅雨時も畳にカビ、 冬も結露で畳にカビ、 今年初めてカビに遭遇したのに、 2回も悩まされるとは。 今年の初めに引っ越したんだけど、このマンション気密性が高すぎるのか?
316 :
(名前は掃除されました) :2006/12/30(土) 20:09:57 ID:c8ZS2rDj
4月に越してきて湿気の多さに困ってます 造りから窓はキッチン風呂トイレにはありません トイレは壁が水滴だらけでトイレペーパーやドアや壁もかびてしまいました 除湿機は今シーズン売ってなくてかなり困ってます 荷物できたいらない段ボールをおいておくと1日でフニャフニャになってしまうくらい湿気があります これって異常ですよね? 大家さんとかに言った方がよいでしょうか?
お風呂場の換気扇は24時間電源onでで換気を24時間する。 暖房は燃焼時に水分の発生する灯油ガスを使わない、 キッチンのガスを使ったら最低一時間は換気する 洗濯物を室内干ししない、 布団は敷きっぱなしにしない 一日朝と夕方(もしくは夜)窓を全開にして換気する これらを守れはやや湿気は防げる これらができないのであれば除湿機を通販で買うことをお勧めする。 うちは乾燥しすぎで困っている去年まで灯油で暖房してたから湿気で困って いた。今年は蓄熱暖房(電気)24時間換気(スイッチは切れない) で乾燥しまくり。
トイレの結露は小型の電気ヒーターで解消されると思います。
アケオメっつーことで、関係無いですが
湿気が凄いならスノコは桐よりヒノキがいいね。
桐はなんか木材の選別が甘い中国製が多いし、結構カビ易いよ。
ヒノキはベランダに並べて使ってるの見るとホント、湿気や腐食に強いね。
>>315 換気口を家具か何かで塞いでないか?あとね、マンションの近くに川や海が
近いとカビやすい。
>>316 一番大きな部屋でエアコンをまめに回すのがオススメ。俺の部屋のエアコン
壊れて、初めてエアコンの通常使用での除湿性能に恐れいったww
320 :
(名前は掃除されました) :2007/01/08(月) 00:41:59 ID:ur5jZqIy
マンション住まいなんですが部屋を掃除しても掃除しても匂うんです。 カビ(湿気)が原因なのかな‥ 備長炭って効果ありますか?? やっぱり空気清浄器や除湿器の方がいいんですかね?
321 :
(名前は掃除されました) :2007/01/08(月) 01:03:48 ID:r7MGgCpH
>>320 見えないとこに大量にカビが発生してるかもですよ。
畳の裏とか壁際のベッドの隙間とか。
まずは元を探してそこを掃除した方が良いと思います。
322 :
(名前は掃除されました) :2007/01/08(月) 10:28:42 ID:Gm0N2XnJ
フローリングの黒カビはどうしたらよいでしょうか? うっすら黒くなっちゃってとれないんです。
日本の伝統建築をよく見れば、湿気が多く電気機器もなかった頃にどうやって 快適な空間を維持してきたかの勉強になりますよ。 現代の安普請の建築と比較してみましょう。
>>316 早い目に言ったほうがいいけど、もう8ヶ月もたってるからなぁ。
カビが生えたのは住人の管理が悪いからと言われて、退去するときに
壁紙とか全部取替えなんかになる可能性アリ。
本当は構造的な問題のほうが多いんだけどね。
出来るなら、他に移ったほうがいいですよ。病気になります。そんなところにいると。
自分もそんな家に7年我慢してて、今は快適なので、なんでもっと早く出なかったのだろう
と思ってます。
新居を見つけるときは鼻を利かせて押入れとか、カビ臭のしないところを見つけてください。
>>316 異常。
引っ越しをすすめる。 ぜんそくになって寝不足でイライラがつのり
まわりに八つ当りしたり、ロクなことにならない予感。
大家には敷金礼金を少しでも多く返してもらえるように
一応湿気が酷すぎるとクレームを入れてみたほうがいいかもしれないが、
そんなの相手にしてるヒマがあったら荷物まとめて逃げたほうがいい。
今月中目標。
326 :
(名前は掃除されました) :2007/01/09(火) 08:04:11 ID:oEzgRySq
>>317 灯油暖房は水分を発する…っていうのは理論は知ってるんだけど、この時期乾燥する
こっち、@関東では問題視するほど湿気がこもらなかったりする。そして乾燥空気は、
寒い。夏場なら気温が高くても空気が乾燥してると、”涼しい”、しかし冬場は寒い。
そんなわけで灯油ストーブ+ヤカンで暖房してたりしてますのです。良くないっすかね。
326さんは316ですか? 気密性の高い住宅では化石燃料を使えば水分の逃げる場所がないので 湿度が室内にたまって気温の低いところで結露する。家の中じゅうが24時間 同じ温度で窓の断熱も良ければ結露なんてしないけどね。 関東で問題視するほど湿気が困らないのは隙間だらけの昔の家だけ、 そとから低湿度の空気が流入するため室内の気温もそれほど上がらず結露しない。 一度湿度計を買って室内の湿度を量ったほうがいいよ。 灯油ストーブ&ヤカンなんて湿気て当たり前、だいたいマンションで 灯油ガスを許可してるところのほうが珍しいよ。 アパートマンションの管理会社の入居の手引きに湿度対策はちゃんと かいてあったよ。大東建託だけど。
328 :
(名前は掃除されました) :2007/01/09(火) 10:38:14 ID:6lbb+q1W
PCの調子が悪い…というかゲームするとしばらくして画面が乱れだしてリセット
する羽目になる…その繰り返し。どこが良くないんだ。
>>327 >326さんは316ですか?
いや。灯油ストーブを使ってるもので気になりました故。
隙間風だらけってことは無いが準木造住宅の一戸建てなので換気は、マンションに
比べれば良くできている…と思う。それでも湿度は計ったほうがいいか。窓カラスも
結露することは全くないから、問題視することは無い、と思ったんだが。
ただ火を使うと火災保険の額が高い。オール電化ついでに火を使う暖房を生活から
排除する場合は、エアコンだけだと外気温がかなり影響してくるので、ホットカーペットでも
敷こうか、それとも大掛かりに床暖房でも設置しようか…などと考え中。
床暖房って憧れるわあ〜 でも一戸建てでリフォーム?建て替え?となると、相当お金がかかるんじゃない?
この冬の結露で壁紙がカビて茶色くなってしまったのですが、 これってキッチンハイターとかを薄めた雑巾で拭き取れば綺麗になるでしょうか? それともキッチンハイターを壁紙に使うとかあほすぎですか?
>>330 カビキラーと基本的に同じ成分だし、
衣服用の塩素系ハイター(こちらのほうが安いから)をスプレーに入れて
シュシュとかけて、ふき取ってます。
きれいになりますよ。においがきついけど。
332 :
330 :2007/01/12(金) 02:49:16 ID:dPzx4DGy
>>331 即レス感謝です。早速試してみます。どうもありがとうございました。
>>332 下地によっては、カビキラーで下地が変色→壁紙も変色するケースもあるよ。
こうなると復元不可能なことが多いので、目立たない場所で試してからやった方がいい。
あと、拭き取り+水拭きが雑だと、後から変色することもあるので気をつけて。
脚付マットレスを壁にくっつけて使ってたんだけど、 壁との密着してる部分にカビが・・・! 逆向きにしてしばらく使ったら反対側にもカビが・・・! これはもう捨てるべきでしょうか。 寝ながら胞子吸い込んでるようなモノ??
捨てるべき。
>>334 私なら片方がカビた時点で捨てますが・・・
しかし壁に密着させただけでカビがはえる事ってあるんだね。
湿度が高いの?カビ菌が充満してるの?
ウチのマットレスには側面両側に湿気抜きの穴?があるよ。 メーカーはTOYOTAだったかな?
338 :
(名前は掃除されました) :2007/01/23(火) 17:43:38 ID:VSu2d8Pq
畳に白カビが発生したんですがどうすればいいでしょうか? 量はそれほど多くなかったのでとりあえずふき取りました。
ログ嫁
フローリングにすのこを置いて布団敷いてます。 最近、すのこ下のフローリングに結露が・・・ すのこの一部と敷き布団カバーがカビにやられました。 敷きっぱなしでいいとおもったのにいぃぃ。
>>340 すのこの足程度の隙間だと、結露しますよ。
しきっぱなしをやめては?
343 :
340 :2007/01/26(金) 12:39:36 ID:4ezHN2w7
結露を見てからは毎日敷き布団を椅子にかけています。 夫の布団なので、自分でやって欲しい。
すのこは確かに効果あるが過信は禁物
345 :
(名前は掃除されました) :2007/01/26(金) 13:51:43 ID:4cuVbnOV
湿気対策で毎日窓を少し開けて仕事に出てる 泥棒が入ったらどうしようとか考えてられない!
窓開けたまま締めれる鍵つければいいじゃん。 ホームセンターで数百円で買える、サッシにはめ込むやつ。
>>345 家に換気扇はないの?
換気扇つけっぱなしで出かければ
348 :
(名前は掃除されました) :2007/01/26(金) 17:14:56 ID:4cuVbnOV
>>346 知らなかった・・・
ハンズにもあるかな?
>>347 なんか換気扇のパワーが弱いのかあんまり効かないんだよね・・・orz
350 :
(名前は掃除されました) :2007/01/26(金) 19:48:23 ID:4cuVbnOV
>>349 スゲー!
日曜日に買いに走ります。
ありがとうございます。
352 :
(名前は掃除されました) :2007/01/26(金) 20:29:42 ID:4cuVbnOV
>>351 なんて有益な情報を!
仕事帰りに覗いてみます。
でも、あくまでも簡易ロックなので泥棒に入られない。という保障はありませんよ。 きちんと施錠して、換気扇を付けっぱなしのほうがいいと思います。
サッシの溝にはめこむ簡易ロックは全然あてにならないよー。 道具なしに簡単に開いちゃう。 換気するために少し開けた状態でロックしても 少し力を入れれば、外から窓を閉めることができる。 で、ガンガン窓サッシを叩きつけるように開け閉めすると、 割とすぐ簡易ロックが外れるよ。 ちなみに犯罪とかではなく、 簡易ロックのネジが馬鹿になった時、自分でやってみた事です。
355 :
354 :2007/01/27(土) 22:29:50 ID:+WzPVDOk
賃貸でも使えるというのがいいね。 ガラス窓にマイナスドライバーっていうのがちょっと不安だけど・・・
床に直接マットレスをひいて寝ていたのですが、 毎日起こして乾燥させていたのにもかかわらず裏を見るとポツポツと微小ですがカビが生えていました。 これは取り除く溶剤などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? マットの裏なので色落ちなどしてもどうでもいいですので とりあえず壁に塗るタイプのカビ取り剤を検討しているのですが これってマットに使ったりするとやはり問題あるのでしょうか? 買い換えるのが一番いいんでしょうけど少々高いマニフレックスというマットなのと、 毎日立てて換気していたのに発生したという事は買い換えても同じ結果だと思うので、 最終的にはベット等を買って床から離す計画ですが しばらくは資金がないため、 とりあえず多少強引でも現在のマットの裏のカビを取る方法を知ってる方いましたらご教授ください
寝室の押入れの天袋に去年カビが大発生して カビた物は全部捨てて、エタノールで壁全部拭いたのに 今年もまたカビてたorz 北側の押入れなので、原因は結露です。 もうどうすればいいのか・・・ 押入れに置くだけの「バイオカビ処理剤 カビ合戦 (納豆菌) 」 使って効果あった方いますか? ここ最初から全部読んで、前の方では納豆菌の話もちらほらあったけど 結局きくのかどうかよく分からなかったんで。 あー何かいい方法ないかな?
361 :
359 :2007/02/11(日) 19:00:08 ID:jrzSvo5/
気休めか・・・もう少しで買うとこでした エタノールで拭いてもキリないんだよね 寝室だし、除湿機で乾燥しすぎてものどが痛くなるし あーどうすればいいんだろう
除湿器つけてマスクでもするしかないんじゃないかね
364 :
359 :2007/02/14(水) 01:51:21 ID:lcoCQ/4E
>>363 ミラクリーン、はじめて聞きました。値段高いけど良さそう
押入れ拭く根性ww喘息餅なんでどうしても大量カビが気になって
チビだし天袋の奥まで届かなくて大半は夫に・・・
白い結晶が残ると書いてあったけど、目立ちますか?
押入れ、天袋だけベニアが貼ってなくてコンクリート打ちっ放しのような感じなんだけど
退居の時チェック厳しい管理人さんいて、目立つようだと文句言われるんで
毎年1回は根性くじけそうだが(正直かなりおっくう)効果あるようだし検討してみます
365 :
359 :2007/02/14(水) 01:57:24 ID:lcoCQ/4E
>>362 まじやってた。でもうっとおしくて耐えられなくなりすぐやめたw連続スマソ
366 :
363 :2007/02/14(水) 02:31:40 ID:5EBbDoVm
エアコンは、防カビミラクリーンを、下駄箱は、安心シートを使用した。 下駄箱の方は、棚ごとに敷くのがめんどーだったので 棚の背面に(というか、つきあたり?)大きく一枚垂直に貼っただけ。 ほぼ1年、消臭効果は持続してる模様。 ミラクリーンの白い結晶は目立つけど、濡れタオルで簡単にとれるよ。 まあ、とったら効果もなくなるみたいだが。あたりまえか。 何れにしてもカビとの戦い、ガンガレ〜。
367 :
359 :2007/02/15(木) 01:29:48 ID:IoS6T8Gy
>>366 参考になりました。詳しくどうもありがと〜
白い結晶、簡単に濡れタオルで取れるのなら、引越し前に拭き取れるので安心です
368 :
(名前は掃除されました) :2007/02/17(土) 18:25:41 ID:0tPwHBSk
>>366 どのようなものでカビ防止しているのかな????
そこが知りたい
369 :
(名前は掃除されました) :2007/02/18(日) 11:53:40 ID:UlOui0Vg
バイオパック カビバスター (活性バイオ・バチルス菌、界面活性剤) 石田株式会社 薬局などで買えます。うちのくつ箱のカビは2ヵ月以内で消えました。 押し入れなどのカビにはかなり効果があると思います。浴室向けではないようです。
370 :
(名前は掃除されました) :2007/02/18(日) 15:46:01 ID:tuWfCmSe
うちは木造アパートで和室が砂だか土の壁なんだけど、今日(雨天)も湿気すごい‥ 布団は重いし押し入れは拭いても拭いてもカビはえるし、湿気で押し入れ内濡れてる エアコンの除湿機能使うにも、とても黴臭いんだけどこれってホース内とかにカビ生えてるってことかい?
371 :
(名前は掃除されました) :2007/02/18(日) 19:32:31 ID:6jNXIoaT
前に押し入れ湿気でカビがあるマンションに住んでたけど 病気になった
372 :
(名前は掃除されました) :2007/02/19(月) 13:02:51 ID:A/nnIxIE
「カビ 家 咳」とかの言葉で検索してたら 「光の楽園」って会社のホムペに辿り着いたんだけど・・・ これ、使っている人いますか? 造花を光にあてながら飾るだけでカビや湿気防止になるらしいんだけど、 ちょっと高いので躊躇。 でも「喉の痛みや咳が治まったって」体験談もあって気になる・・・。
胡散臭い宗教みたいな名前だな…と思ったら 要はこれ光触媒じゃないの?
376 :
(名前は掃除されました) :2007/02/20(火) 09:49:23 ID:vDYmbxFK
あげます
おでん缶の自販機置いてる店、 これだけで年8000万儲かってるとか言ってたな。
ごめんごばく
興味ある話題だw おれもおでん缶の自販機置きたいw
380 :
(名前は掃除されました) :2007/02/20(火) 14:08:14 ID:vDYmbxFK
>>375 ですが
カビキラー
重曹
酢
などいろいろ試したがダメでした。ありがとうございました
木酢液は?
382 :
(名前は掃除されました) :2007/02/20(火) 15:10:14 ID:vDYmbxFK
効果ある可能性はありますか? 買ってこようかな
カビが生えた敷き布団は、もはや捨てるしかないのか?洗濯してもビクともしなかった
>>383 漂白剤で菌を殺せば使える
色落ちはまぁそのなんだ、敷布団だし気にすんな
>>384 氏サンクス
>>383 です。
カビ菌、殺してみる。
今から戦ってくるので、レポがない場合は戦いに破れたものと思ってくれ。
我に勝利あれ。
387 :
(名前は掃除されました) :2007/02/26(月) 16:57:40 ID:KL08LmzH
窓のサンに黒いカビが埃みたくふんわりはえてるんですが、どうやったら綺麗になりますか?
388 :
(名前は掃除されました) :2007/03/03(土) 19:55:15 ID:cT4S4DC2
389 :
(名前は掃除されました) :2007/03/04(日) 22:56:39 ID:wlTLImaZ
暖かくなり始めてから毎晩のように寝室で咳が出て熟睡できない。 しかも一家揃って。 いろいろ検索した結果、これは窓の結露を放置した結果に発生したカビが原因だと睨んだ。 とあるサイトで『部屋のカビはエタノ−ルを霧吹きで吹き付けるとよい。 身体には無害』と書いてあったので、家中の窓のサッシやカ−テンに800CCのエタノ−ル瓶を振り掛けた。 マスクをはめ、換気は十分だったはずなのに、 気管支が収縮したかのように呼吸が辛い。 何が間違っていたのでしょうか…。 とりあえず明朝、呼吸器内科に行ってきます。
エタノールはすぐに揮発するから 振りかけたときに大量に吸い込んだりしない限り 体に害はないよ
エタノールはすぐに揮発するから 換気をしっかりしていないと 体に毒ですよ
392 :
(名前は掃除されました) :2007/03/05(月) 16:07:05 ID:v0NO+l1G
エタノ−ル…すぐに揮発するって事は、 シップしないとカビ撃退効果半減だったりする?
394 :
(名前は掃除されました) :2007/03/07(水) 01:47:01 ID:17BNchU/
395 :
(名前は掃除されました) :2007/03/08(木) 10:36:36 ID:caNd8CQ7
エタノール買ってこようと思います
寝室の押し入れに… 壁一面和に白いフサフサしたものが… ギャー! 触りたくもない どうしよう… 拭いた後に、何かカビ予防等、いい知恵を先人の方々授けて下さい
>拭いた後に、何かカビ予防等、いい知恵を先人の方々授けて下さい まず、過去ログを読んでみようか。
398 :
(名前は掃除されました) :2007/03/13(火) 06:55:45 ID:arH/KMmg
カビのある部屋に住んでる人って ほとんどアレルギーや病気持ちじゃない? カビ菌コワいよ
399 :
(名前は掃除されました) :2007/03/13(火) 15:47:19 ID:7eRzyNFa
聞きたいんだけど… ベットと敷布の間にミセスロイド入れてみたけど効果あるかなぁ…?
400ゲトー
>>399 あるわけない
ミセスロイドは防虫剤
防カビ剤も入ってるよ
天井にカビがはえまくりなんでとりたいのだけれど、みなさんどうしてます?
403 :
(名前は掃除されました) :2007/03/22(木) 10:49:34 ID:7OlycIb8
私もフローリングに布団(とゆうかスプリングなしのマットレス) を敷きっぱなしにしてたらかなりひどいカビが一面にできてしまいました(;_;) 1から読みましたが、ベッド以外の解決法だと、すのこ+除湿剤ですよね。 そこで質問ですが、 既成のすのこマットって耐久性はどうですか? いわゆる、上でセクースとかしてもガタガタしたりしないのかしら?? 変な質問ですが使用経験のある方教えてくださいm(_ _)m
404 :
(名前は掃除されました) :2007/03/22(木) 12:27:25 ID:bS7BB3qU
納得菌でカビ予防すると言うものを買ってみました 3畳程度で1〜2ヶ月効果があるそうで、楽しみ 使ってみた方いらっしゃいますか?
>404 このスレを納豆で検索するよろし
406 :
(名前は掃除されました) :2007/03/23(金) 01:18:38 ID:HJUGsoGf
壁のカビにお酢をつけたら真っ白になりますよ。すぐ乾くし。洗剤とか漂白でおちなかった染みこんだカビが流れ落ちます。面白いです。予防もできます。
407 :
(名前は掃除されました) :2007/03/23(金) 08:24:27 ID:Eu5z1udi
臭くない?
408 :
(名前は掃除されました) :2007/03/24(土) 04:22:02 ID:cCIzCXW8
酢はユニットの床にも効きますか?
409 :
(名前は掃除されました) :2007/03/24(土) 08:10:19 ID:pIWD5Gwh
すのこマットの巻けるやつ買いました。これから届くんですが使ってるかたいますか? 感想きぼんぬ
>>409 もう買っちゃったんだからおまえが使って感想かけばいいとおも。
411 :
(名前は掃除されました) :2007/03/25(日) 07:01:26 ID:SwndQzbw
すのこマットうちも買ったよ。 フロアベッド(ソファに畳める)の下に敷いてます。 さらにすのこの下に湿気取りシートと介護シーツも敷き、毎日干してます。 毎日ベッドを畳むので、すのこの下に髪の毛や埃がたまって、掃除が結構メンドイ。 ベッドを動かさない人にはあまり関係ないかな あと2階以上だとベッドでエチしたら五月蠅いかもね。
寿司屋って黴生えないの?
413 :
(名前は掃除されました) :2007/03/26(月) 00:42:42 ID:qsNd/Xcz
部屋にある出窓(東向き)がとにかく結露がひどい 窓のさんは黒カビだらけ 出窓周辺は湿気がひどいから物が何も置けない 水とりぞうさんも意味なくどうしようもない こんな湿気と戦う方法を教えてください
1、石油ストーブ、ファンヒーターなど灯油を使う暖房器具は全て湿気の元、撤去せよ 2、風呂は入ったらすぐに湯をぬけ、窓があるなら窓をあけ、換気扇があるなら換気扇を回せ 3、調理は湿気を出す、換気扇を常にかけろ、盲点だが炊飯器で炊飯中も必ず 4、人間は湿気を放出している、人間がいるなら小まめに換気、もしくは換気扇回す 5、風が通らない所は常にカビの脅威に晒されている、扉類は出来る限り開けておく 押入れの戸と下駄場後の扉は常にあけっぱなしでも問題ない 気になるならスノコでも釣るせばいい 6、ダンボールや紙類は湿気を溜め込む、しまいっぱなしの服も湿気を貯める 溜め込まないよう小まめにチェック 天気の良い日は全ての扉を開放して湿気を逃がせ 7、結露は温度差で起きる、暖かい空気が冷たい窓に触れるのを阻止せよ 窓にフィルムを貼れ、プチを貼れ、なんなら窓自体をボードなどで塞げ 風呂などに使う断熱シートを窓に立てかけても効果アリ 空気の滞留を防ぐためカーテンレールの上にボックスを作れ カーテンの長さを床までにしろ、付いた水滴はすぐふき取れ カーテンにカビが生えたら塩素系漂白剤で漂白しろ みずとりぞうさんなど気休めに過ぎない、溜まったら後は役に立たない 8、布団の下は風通しを良くしろ、人間は一晩にコップ一杯以上の汗をかく スノコでもいいスノコベッドでもいい、床に直に敷くな 畳に敷いてるなら布団下に湿気取りシートを敷け敷布団より干すのが楽だ 色が変わったらちゃんと干せよ いやいっそ布団乾燥機でもいい、湿った布団は冷てぇぞゴルァ
9、洗濯機に水をためっぱなしにしてませんか、だ、 乾燥機を使ってる時も湿気は出る、窓開けて換気扇かけとけ 室内干しだって湿気の元、換気扇かけたりエアコンかけたほうが早く乾くぞ 10最近は納豆菌などでカビ菌を食う商品もある 色々ググってみてよさげな製品を試すもヨシ、悩むもヨシ 排水溝はカビの元、普段から小まめに綺麗にしとけ キッチンのシンクがいつも水浸しか、洗ってないものが放置されてないか 洗うのが大変なら食器洗い機でイージャン カビた食品がどっかに転がってないか?仕舞われてないか? 保存食品は程ほどに、保存するのはレトルトや缶詰など悪くならないものに限定しよう
416 :
(名前は掃除されました) :2007/03/28(水) 00:24:14 ID:TmxYCdXU
何かすらすら読めたわ。 ありがとう。文才があるな、あんた。
417 :
(名前は掃除されました) :2007/03/28(水) 11:42:34 ID:FMy2WMZV
11便器に水をためるな。使用後は必ず掻き出せ、乾燥させろ。
418 :
(名前は掃除されました) :2007/03/28(水) 14:52:12 ID:Cax/pGd9
便器の水も!?
サランラップで覆う方が楽ジャネw?
420 :
(名前は掃除されました) :2007/03/29(木) 03:51:40 ID:ogq7Wc6i
>>413 です
神様降臨
数ある教訓、参考にします
ありがとうございます
421 :
417 :2007/03/29(木) 10:39:55 ID:01PKVos3
冗談です。
422 :
(名前は掃除されました) :2007/03/29(木) 13:10:32 ID:Jj4mIWid
布団についたカビってどうやってとるの?
424 :
(名前は掃除されました) :2007/04/02(月) 16:32:08 ID:UF2cP7Ld
最近苦い悪臭がヒドイので何が原因か探したら、 なんとエアコンの中にカビが生えまくってた… とりあえず紙で覆ったけどどうしよう 業者呼ぶしかないかな?
425 :
(名前は掃除されました) :2007/04/03(火) 02:06:53 ID:ixDIrfNd
ヒント>買いかえ
結露しやすい窓(出窓)にカーテンをかける場合、 窓のすぐ近く(出窓の出た部分)にするべきか、 窓から離れたところ(本来の壁沿い)にするべきか悩んでいます。 アドバイスお願いします。
カーテン黴びるぜ
あぼーん
読んでておもったんだけど、扇風機+除湿機(+空気清浄機)じゃだめなの? 扇風機で押し入れや風呂場の空気を循環させ、 その空気で除湿機で除湿し、湿度を低くする 元からカビがあった場合はともかく、 まだカビてないならある程度防げるのでは?
430 :
(名前は掃除されました) :2007/04/13(金) 16:21:18 ID:0usqCSpv
布団乾燥機だけで布団の湿気どうにかなる?
布団の湿気はどうにかなるだろ
畳にカビが生えた… 表面は掃除機かけてエタノール吹いてきれいになったが 臭いがするんでひっくり返してみたら… まだいた(T_T) 畳の裏側ってエタノールして乾燥しただけでいいのでしょうか? 畳と床の間になんか敷いた方がいいのですか だれかアドバイスください
掃除機→エタノールという順でやったのか? なんて恐ろしいことを・・・ 吸い込んだカビの胞子を掃除機の排気口から部屋中に撒き散らすなんて・・・
最近の掃除機のフィルターはカビやホコリを通さないのでは?
アパートって、配置上押し入れとか湿気凄くない? 新聞紙敷いて、その上にカビ防止敷いた方が有効かな? そして百均のシートで大丈夫?
部屋の換気するとき押入れをあけるんだ 締め切ってたら新聞紙をしいても防湿シート使ってもカビはえる
437 :
(名前は掃除されました) :2007/04/17(火) 23:41:29 ID:RdjxOnbc
エアコンのカビは防ぎようがないのかな? この夏からエアコンを揃えようかと思っていて、防御策があれば知りたいです
使った後に、送風モードで30分から1時間運転する。 内部が乾燥するのでカビは生えない。 予防はこの方法でできるよ。 最近の機種には、運転停止ボタンを押すと自動的にクリーニングモード とかいう名前の状態になって、しばらく送風運転した後に停止するのもあるね。
439 :
(名前は掃除されました) :2007/04/18(水) 23:08:53 ID:gb3EntcR
うちの部屋10畳で、昨日から60cm水槽せっちしてる。 水槽設置してる人に聞きたいんだけど、60にもなるとカビとかすごい? 前のアパートで30水槽置いてたんだけど一年たってベッドと布団の間を除くとめっさ真っ黒んなってた これ水槽関係あるかはわからないけど。
水があれば湿度が上がる これはとうぜんのことだ
>>440 うちも10畳くらいの部屋に60センチ水槽2個設置しているよ。
水槽の下におくぶくぶくじゃなくて、水面に滝みたいに水がでるタイプの
濾過装置を使っているせいか、ものすごい勢いで水槽の水が減っていく。
もう5年経つし、水槽まわりはよく掃除しているけど、カビなんてないよ。
水槽も関係あるだろうけど、もともとカビやすい部屋・場所なんじゃ
ないの?
442 :
(名前は掃除されました) :2007/04/20(金) 03:26:57 ID:7bRpBxoq
壁にピッタリ水槽を配置しなければ大丈夫だよ。 たまに蓋してない人を見掛けるけど蓋はした方がいいと思う。
ユニットバスの壁、使用後に毎回拭いてるけどカビが生える。 古いマンションだし北向きの部屋だから仕方ないのかも。
445 :
(名前は掃除されました) :2007/04/25(水) 03:50:33 ID:dWsqUnq2
カビ恐ろしい(((゜д゜;)))))
446 :
(名前は掃除されました) :2007/04/26(木) 10:48:52 ID:cSO1imUT
浴室の壁にカビキラーをシュッシュとかけてる途中で(時間にして数分) 目が染み→頭痛→呼吸が苦しくなってきてすぐ作業中止したんですが それから一日経った今日もまだ少し気管に違和感があります この程度だったらまだ様子をみるべきか、それとも病院に行くべきか… ちなみにカビキラー使用時は、換気はしていましたがマスクはしていませんでしたorz
弱すぎ!
448 :
(名前は掃除されました) :2007/04/26(木) 15:18:41 ID:cSO1imUT
ガーン(´;ω;`)
449 :
(名前は掃除されました) :2007/04/26(木) 19:33:23 ID:6TITZzIe
エタノールは売られてる物を薄めずに吹き掛ければ良いんでしょうか?
>>446 カビキラーはスプレーで売ってるけど、薬剤を容器に入れて
洗車ブラシに浸す、スポンジに軽く浸すなどしてから、一気に
塗り広げていったほうが安全性が高い。
当然、マスク・手袋は必需品だが。
スプレータイプは、顔面より上に噴射したときに、細かい粒子が
器官に入ることがある。危険だから気をつけてね
>>450 細かい粒子が器官に入ることがある
↑まさにこれだと思いますorz
次回カビキラーを使うときは、450さんの書き込みを参考にしてやってみます。
レスありがとです
452 :
(名前は掃除されました) :2007/04/29(日) 23:24:56 ID:CqQjSKHa
防音してる専用オーディオルームで、高価な機器を設置してる者です。 下手をすると、窓が開閉できないので臭い、換気が大変なんですよ。 事前対策が功を奏し、臭いも湿気も全く心配なくなりました。 うちの場合、20畳の部屋で、25畳用の除湿機が2台、空気清浄機が3台を 常時自動運転しています。 そして、扇風機2台をタイマー運転しています。 上限、下限のデジタル記録式湿度温度計を設置してまして、湿度の上限を 52%以内でキープするように心がけています。 とにかく、扇風機の効果が絶大で、部屋の滞留エアーを拡散させ 湿度やカビにはかなりの効果が期待できるようです。 これで、ラックや機器のホコリがほとんど溜まらず、掃除の手間も省けました。
453 :
(名前は掃除されました) :2007/04/30(月) 18:03:57 ID:vT1eZ9Ma
カーペットにカビが生えたんですけど とる方法ないですか はがせないんです
454 :
(名前は掃除されました) :2007/05/01(火) 03:04:55 ID:HS03W52t
買い替えた方がいいと思う。気持ち悪いじゃない!
455 :
(名前は掃除されました) :2007/05/01(火) 21:11:57 ID:eRKDZcGN
うちカビだらけ(´・ω・`)湿気でジメジメしてるし・・・冬なんて最悪。壁紙全部引き剥がしたい(;ω;)
>>455 うち湿度は高いし日当たり良くないけどカビなんてはえないよ。
家中の窓開けて換気毎日してる?
壁紙はがしても根本的な所考えていかないとね!
もう十数年くらい前になるけど、エフシージャパンという会社から、 「グッドバイ・キン」という商品名で、銀イオンを長期間放除し、カビや雑菌、 ダニなどを防ぐという優れものの無機銀系抗菌剤のスプレーが売られていました。 定価1,100円でしたが、ホムセンで300円くらいで売られていたので 大量にまとめ買いして今まで使ってきました。 押入や畳、流台の下や洗濯場など、スプレーするだけだから 手軽でかなり重宝していたんだけど、もう残り僅か。 本当にカビが生えなくなりました。 今ではどこにも売っていなく、ネットで検索しても商品も会社も見つかりません(-.-;) これに替わるような商品があったら教えて下さいm(_ _)m
しゅしゅっとしーとけーばきれいのまーまー はだめですか
一日で風呂場にめっちゃカビが生えた。これはやばい
460 :
(名前は掃除されました) :2007/05/17(木) 07:58:33 ID:vFouoZ8M
湿度が高くて畳が湿ってる…。 一番奥の部屋で風呂場の隣りにあるからかな? 対策教えて下さい!
除湿器 換気 扇風機 をフル稼動させれば湿気なんてバイバイキーン 少しはお金をかけなきゃダメだよ
462 :
(名前は掃除されました) :2007/05/17(木) 18:35:12 ID:EVwibf3N
除湿機は買おうか悩む。 いつまでこの【湿気マンション】にいるか分からないし。
463 :
(名前は掃除されました) :2007/05/21(月) 01:03:01 ID:NxOKmCIQ
除湿機の中ってカビない?ちと心配
手入れしないとカビるよ 半年でカビだらけになった
>>457 ライオンのきれいのミストが銀イオンで除菌する製品何だがこれじゃ駄目かい?
467 :
(名前は掃除されました) :2007/05/23(水) 13:16:31 ID:7iapEB0T
かびが発生したらカビキラーやエタノール等使えば確かに落とせるけど、 防かび効果はないからその後また発生してその繰り返し。カビキラーに何度殺されそうになったことかw 防かび剤でおすすめはアサヒペンのカビのガードか、サンデーペイントのかび止めL。 感想としてカビのガードの方が効果が強いような気がするけどスプレー缶タイプで勢いが強いから 使いづらい。一方かび止めLはスプレーボトルタイプで使いやすいかな。 どっちも塗ってから効果が持続する半年〜一年はカビがはえないから好みで選んで大丈夫です。 うちでは畳、押入れ、風呂場(シャワー等の水が常にかかる下の方は流れてダメだけどそれより上の壁天井はカビはえない) で大活躍してます。 ただ上記の商品は塗った部分の防カビ対策で、原因を除去するためのものではないので やはりカビが生える場所等は何かしら原因があるので風通しを良くするとか除湿等の 原因対策は必要だと思います。 おまけ かび取りなっとう君は防かび効果の程はあるのかわからないのですが(多分ある) カビの匂いはなくなったので、部屋押入れ等のカビの匂いに困っている人は使ってみるといいと思います。 長文で失礼しました、みなさんの参考になれば幸いです。
468 :
(名前は掃除されました) :2007/05/23(水) 13:25:36 ID:7iapEB0T
467です 上記の商品ですが、ユニディ等のホームセンターで売っています。 すごいいい商品なのにあまりネット販売で見かけないので売れてないのかな??
インドのおかまコンテストに潜入まで読んだ。
470 :
(名前は掃除されました) :2007/05/23(水) 16:38:07 ID:66JJiAGq
まず空気の流れを作る。 『うちカビが凄くてー』っていう人に限って窓開けて換気してない。 ほとんどの人が家が悪いっていうけど、家だけの問題でもないと思う。 寒いから、暑いから、子供が可愛そうで…っていいながら閉めきってる。 クローゼットや押し入れ、タンスも開けて空気通してあげようよ。 お風呂も皆が入り終わってからサッと壁拭いてドアを開けっぱなしにすれば 湿気こもらないよ。 あと、部屋なんかでどうしても風通しが悪い場合は 扇風機を窓の外にむけて回すと良いよ。
>>469 俺は次回の参加者募集まで読んでやっだぞ
472 :
(名前は掃除されました) :2007/05/23(水) 17:30:27 ID:16R8AngR
お風呂のドア開けて、ってやったけど、 次の日の朝部屋の窓がびっちょり。 湿気が家中にこもってしまった。 夜に部屋の窓開けるのは防犯面&虫侵入で不可なので、 今は朝まで換気扇回してる。
473 :
(名前は掃除されました) :2007/05/23(水) 22:58:56 ID:rvoURsD3
洗濯機の洗濯層にもカビってあるんでしょうか?
あるなんてもんじゃないっすよ カビだらけですよ
風呂のかびは、 まず熱いお湯を風呂場全体にかける(原因の垢を落とす) その後、冷水を風呂場全体にかけるorタオルで拭く もちろん換気扇つける それだけで違うみたい
>>475 それだけでって・・・
風呂場全体をタオルで拭き取るほどマメな人間なら初めからカビなど生えていない。
477 :
(名前は掃除されました) :2007/05/24(木) 16:41:51 ID:DpDhDF74
>>474 そうですか(泣)
お手軽な除去方法知りませんか?
冷水をかける"or"拭くだから 冷水ならそれほど大変じゃないと思うけど。私もやってる。 むんむんしたのが取れていいよ。
>>478 冷水なら自分もやってる( ^ω^)
意外とカビが少なくなって掃除が楽になったから驚き。
あと、窓掃除用みたいなワイパーのお化けみたいなのホームセンターで買ってきた。
これでガラスや壁の水気取るとマジ掃除が楽です。
>>473 ある。ワカメみたいにこびりついてる。
洗濯槽クリーナー買ってみ。
洗濯機にワカメを入れて味噌汁を作ろうとしたら大変なことになったまで読んだ
482 :
(名前は掃除されました) :2007/05/30(水) 11:35:18 ID:Xl/+nByS
薬局に売ってる除湿材って本当に意味あるの?
風呂場全体に冷水をかけるって、天井にもですか?
納豆菌や乳酸菌の働きを利用して「カビが落としやすく&生えにくく」なるものが 売ってるようだけど、あれってどのくらい効くのかなー
>>483 天井は水がしたたって乾きにくくなるからやめたほうがいいんじゃないの?
>>483 私は天井はかけてないよ。
なぜかかけなくてもカビはえないし。
なんで冷水か考えたら、天井にかけるかどうかは 悩まなくていいんでないか。
>>487 その通り。
壁や床が冷えていれば天井を冷さなくても浴室の温度が下がっているのだから、
天井にも水滴が溜まりにくく、カビは生えない。
489 :
(名前は掃除されました) :2007/06/07(木) 11:22:14 ID:knGcmMT7
今脱衣所の壁紙に生えたカビをエタノール霧吹きして、メラミンスポンジでゴシゴシしました。 なかなか綺麗に落ちました。仕上げはこのスレで初めて存在を知ったカビ止めスプレーをシューッ!! ちなみにカビ止めスプレーはニッペ(日本ペイント?)のやつで840円でした。 これまではカビキラーを使っていたのですが臭いで吐き気を催しながらのカビ取りでした。 このスレに感謝してます。
>>489 かびコロジは刺激臭がない(噴射したときはあるけどすぐ消える)ので
かび落としにお勧めだよ
ただしカビキラーより高い、漂白効果はないという欠点はあるけどね
491 :
(名前は掃除されました) :2007/06/07(木) 17:38:41 ID:knGcmMT7
>>490 ほほー!ありがとうございます。
今カビ取りグッズに夢中なんでホムセン行って探してみますね。
では私も情報投下
『防カビ バイオ君』という天井貼りつけ型の防カビグッズがあるらしいのですが、うちの姉が 貼るとカビが出現するまでの期間が断然違うと絶賛してました。
私も購入予定です。 ドラッグストアに売ってるらしいです。
前に書いたかも知れないんだけど 銀イオンの消臭力、 倉庫に置いたらカビ生えにくくなったよ ただコレ自体の匂いがね。。。
おk下駄箱用に買ってくる。
観葉植物にすご〜〜〜く憧れてて、小さなものひとつ置いてみたいのですが もともと家が湿気っぽくて、部屋の隅にはポツポツカビが・・ 隣が林で小さい虫が侵入するので窓も開けられないorz あきらめるしかないのかなorz
>>494 パキラとかサボテンなら大丈夫かと。
ウチも湿気あるし、朝小一時間しか換気してないけど、別に湿度増さない。
むしろ空気が良くなった気がする(気がするだけかもしれん)。
どうしても無理なら、今は殆ど本物と見分けが付かないようなフェイクも出回ってるよ。
>>495 ありがとうございます!パキラやサボテンに絞って探してみます
先月越してきた社宅の壁が真っ黒!(黒カビ) いやぁ〜驚いた 今までの人、どうやって暮らしてたんだろ。 ここのスレで勉強します
>>497 それは今すぐに管理人に苦情を言うように
下手したらあなたがカビ部屋にしたことにされるぞ
499 :
(名前は掃除されました) :2007/06/15(金) 17:52:53 ID:Mo45r5rT
壁紙に生えた黒カビにキッチンハイターたっぷり 息が苦しい・・・
500 :
(名前は掃除されました) :2007/06/15(金) 18:15:44 ID:lX1sH2Lg
>>499 激落ちくんのようなメラミンフォームでこするとよく落ちるよ
501 :
(名前は掃除されました) :2007/06/15(金) 18:38:47 ID:jomWa/Qu
塩素系はきついですね・・・
>>497 社宅って、持ち家じゃないからいい加減に家のメンテしているヤシが多いんだと思う。
うちも、壁がカビひどかったので、防腐効果のあるペンキで上塗りしたよ。
本当に前の居住者は、よくこんなままで暮らしていたと思ったよ。
社宅の場合、色々と管理会社に報告しづらいんだよね。
やっぱりカビって放置しておくと 身体に悪いよね?
504 :
497 :2007/06/16(土) 01:36:21 ID:yOrEHOE6
>498 早速管理の方に来てもらいました。 「これはすごいねぇ〜」 結構自分なりに掃除した後だったんだけど、まだまだですねorz .>502 次の入居者も同じ会社の人間なんだから 後々のこと考えないのかな〜 って不思議に思えますよ
505 :
(名前は掃除されました) :2007/06/16(土) 13:49:54 ID:eQ0DXwCc
>>503 カビ胞子が原因のぜんそく、肺炎ぐらいならまだマシ。
うちの母は原因不明の肺の病気になり二回入院し、退院後二年抗生剤飲んだよ。
母の部屋は油断するとカビるし普段からなんとなくカビ臭い。
そこで15年以上も寝てたら何かしら病気しても不思議じゃない。 引っ越したら完治したよ。
壁のクロスにカビが生えた 除湿もしてきちんと換気してたはずなのに! こすっても色がとれないよー 2Fの角部屋なのにおかしい
私も二階でクロスにカビが生えた経験有り… うちの場合は冬に結露して下にうっすらと。どうやら家の構造上の問題らしい。 こすっても落ちません。 試しに、アルカリのクロス壁専用洗剤(ホムセンに売っていた)をシュシュ。放置して三分くらい経ってから、歯ブラシで叩くようにこすってみましたよ。それから松居棒みたいのでしっかり拭いた。 それでも、なんとなく色が黒いので、台所用塩素漂白剤をブラシにつけて、トントンと叩いて、放置→綺麗に拭く。 これで、なんとか目立たなくなった。
目に見えるところのカビは落としたのにどうにも臭い。 思い切って畳を上げてみたら壁から下の隠れてる部分がやられてた アルコールで拭いたら真っ黒け。 カビのガード一本使い切ってしまった 長い一日だったよ。
509 :
(名前は掃除されました) :2007/06/30(土) 01:36:58 ID:8HSWDqBw
風呂場のドアを開けっ放しはやめとけ。 晴れた日に家全体の戸をあけて風を通したりしてないかぎりは、家中に湿気をまきちらすだけ。 それよりは一晩換気扇を回したほうがいい。別にそんなに金食わないし。
510 :
(名前は掃除されました) :2007/06/30(土) 02:00:23 ID:Lz3/vw/x
風呂場に換気扇の無いアパートに住んでいる俺はどうしろと?
汁か
w
防カビ洗面器、「置くだけでピカピカ」根拠なし 公取委
「銀イオン効果で、置くだけでピカピカになる」などと、防カビ効果をうたった
浴室用や台所用の洗面器を製造・販売していた13社に対し、
公正取引委員会は29日、表示された効果に具体的な根拠がなく、
景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして排除命令を出した。
命令を受けたのは、製造・販売元が三恵精機(埼玉)、藤田金属(大阪)、
ナルプラ(栃木)の3社。04年2月以降に約14億5000万円の売り上げがあったという。
3社の製品を売った高島屋(大阪)やベルーナ(埼玉)など通信販売業者10社も処分を受けた。
商品名はそれぞれ「カビストップ洗面器」「びっくり湯桶(ゆおけ)」
「イオンパワーのおけ」などで、いずれも、
商品の外箱や販売会社のホームページ上で
おけにくんだ水をかけたり、おけ自体を置いておくだけで、
銀イオンや亜鉛イオンの効果により、
カビや細菌の発生を抑えることができるなどと表示していた。
公取委が13社から提出された資料を調べたところ、
効果を裏付ける具体的な根拠はなかったという。
高島屋は「チェック態勢の強化をはかりたい」とコメントしている。
ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY200706290381.html
>513 ちょうど先日スーパーで見て、ほんまか〜?と思ったやつだ。
ホームセンターで購入した一応防カビされてあった ラティスが今日よくみたら黒かびがびっしり 所々に生えていました。 まだつけて3ヶ月なんですが、全部で4万したので まだ外したくないですが、これを除去する方法はありますか? また何か対処ほうはないでしょうか? 黒かびは人体に影響はありますか?
>>510 風呂場のドア開けて前に除湿機置いたら?
>>516 とりあえずエタノール振りかけて歯ブラシでこすれ
それで駄目なら諦めろ
>>518 レスありがとうございました
今日は大雨なので晴れた日にやってみます
あとネットで今さっきぐぐったところ
当店オリジナルとかで木製製品につけるだけで黒かびが浮き出て
洗い長いといいものがありましたので
とりあえず注文してみました。
目隠し用なので180cmの高さのが20枚くらいあるので一日作業ですね・・
クレームつけたほうが早いんでない??
521 :
(名前は掃除されました) :2007/07/05(木) 20:57:26 ID:ZExMbs1/
>ラティスてえと外での黒カビかな? 室内には伝染したいみたいだけど植物なんかにはどんどん広がってく 洗濯のプラなんかにもついてたりするかも、でも衣類には移らないみたい 人にもどうも移らない感じだけど、、、わからんね、でも見た目で気分悪くなるよね 農薬を使ってみては?ベンレート水和剤とか、、、 俺は家にあった殺菌剤のオーソサイドってやつを日よけの黒カビにかけてみた ただしちゃんと防護付けたほうが良いね、むっちゃしんどくなったw また報告するです
>>513 銀の前は銅があったよね。
銅はどうなんだろ?
>銅はどうなんだろ? 駄洒落王降臨!
>>521 >>520 レスありがとうございました
買ったところにカビ取り剤探しに行きましたが
ないといわれました。
やんわりそちらで買ったんですが、設置して1ヶ月でもう黒かびがと
いいましたが、そのくらいで生えることもあるのでとだけ言われまして
アドバイスすらしてもらえませんでした。
中国シダーで防カビ、防腐と書いてあるのに・・・
ネットで注文したカビ取りが届いたので
つけてみたら
黒かび取れたり薄くなりました
洗濯の物干しをそばに置いていたので
こちらにも念のため散布しておいたほうがいいでしょうね・・
雨がまた降るので洗い流さなくてもいいですし。
526 :
(名前は掃除されました) :2007/07/10(火) 14:05:25 ID:zfN+sOzn
クローゼットの中によくカビがはえてしまいます。とりあえず湿気とるやつ(水が下にたまるやつ)をおいているんですけど他に方法ないですかやっぱこまめに開け閉めして湿気がこもらないようにするしかないのかね
こまめに風を通すのが一番の湿気対策です
フローリングにアオカビが映えてます 目を凝らすとつなぎ目にも映えてます とり方教えてください
529 :
(名前は掃除されました) :2007/07/11(水) 04:58:55 ID:sylOu0j1
マルチになってしまい本当に申し訳ないのですが、急を要しているのでご勘弁下さい。 質問です 一週間ほど前に米を炊いた時、少量だけご飯が残ってしまったので、保温せずに炊飯器の中に放置していました、それを思いだし大慌てで今日見たのですが 炊飯器の中に少量のご飯と共に「綿毛状の塊」が2つ入っておりました。 おそらくはカビの類いだとは思うのですが、この様な体験をされた方はおられないでしょうか? よろしければ、どういった対応をすればいいかご教授お願いします。
>529 子供の頃、おもちゃの炊飯器にリアルご飯を入れたのを忘れて放置してたら そんな風になったよ。 対処法は中身を捨てて洗う、気になるならハイターで除菌、 ぐらいしかないと思うけど。
カビとりなっとう君、使ったことがある人いますか? あの効果ってどうかなー・・・って。
533 :
(名前は掃除されました) :2007/07/11(水) 16:54:11 ID:aRa+pqyn
》528 歯ブラシ、もしくは竹串にカビハイターなどを付けてこする。 その後、濡れ拭きとから拭きを忘れずにね。 その後は市販のアルコールスプレーでいいと思います。
534 :
(名前は掃除されました) :2007/07/11(水) 19:38:22 ID:FN4Kqd0O
敷き布団に黒いカビが出来てしまったが どうすれはよいだろうか?
壁に漆喰塗ったら結露減りました。自分で塗れるしおすすめ
>>535 それ、NHK教育の「住まい自分流」でやってた。
トイレを漆喰で塗ってカビ予防って内容で。
漆喰は強アルカリだから、塗るのと乾かすのに重労働の予感がするが、
どうでしたか?
珪藻土のほうがいいって話もあるね しかし塗るの、どっちにしろ大変そうだわ
>>526 風通しをよくするのが一番と思うけど、
除湿剤も水をためるタイプではなくシリカゲルなど
ドライなもののほうがいい。
あと効くかどうかわからないけど、カメラ用品コーナーで売ってる
フジの防カビ剤が効くかもしれない。これは安くて本格的。
ヨドバシカメラやビックカメラなど品揃えが豊富な店にしかないと思うけど。
最近の防虫剤は防カビもかねたものが多いと思うが
それでもダメなんだろうか?
>>534 いさぎよく捨てる。カビの除去は難しい。
カメラ板のカビ対策スレも参考になるかなー?
**カビ (ノToT)ノ カビ その2**
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1157183698/
天気のいい湿度の低い日に 部屋中の扉や窓、引き出しを全開にする 出来れば扇風機で湿度の高い部屋めがけて回す これだけでかなりの効果はあると思う
ひと月とか、長期間家を空けるときってどうしたらいいでしょうか・・・ 帰ったらカーペットにカビが!!なんて事態は避けたいんですよね。
エアコンかけっぱなしにしておくとか? 水取ぞうさんを家中に置きまくるとか?
カーペットと床の間に隙間を作って風が通るようにしておくべし
545 :
(名前は掃除されました) :2007/07/18(水) 03:49:38 ID:CkHLAl4Q
アパート住まいです。 ちなみに隣は田んぼだらけの田舎です。 カビ臭いなと思っていたらタンスに大量のカビが生えていました。白いのやら緑っぽいのやら… 一応カビ取りルックした後、水洗いしてベランダに放置してます。 まだ作業の途中なので起きたら続きをやろうと思ってますがこの方法で大丈夫でしょうか? カビ取りルックは浴室用で木製には使用したらダメみたいな事書いてましたが…
じゃあ使うなよ!
ずっと部屋の突っ張り棒みたいなところにかけておいた ズボンをはこうと手にとったら、直径2cmくらいの白いものが。。。 洗剤の残りかなと触ってみたら、ペリっとやぶけ中に胞子らしきものが!! あわてて、水で流したのですがこれはやばいカビなんでしょうか? 他の衣類にはないようですが、怖いです。。。
それは多分、蛾の幼虫が孵った後だ。
>>545 カビの根絶は難しいです。
てか、木製の製品は洗剤とか水で洗うのはダメなんだけどな・・・常識だよ。
もうやっちゃったんだから仕方ないけど、
戸や引き出しがうまく動かなくなっても知らないよ〜
正直、もう捨てる覚悟で。
>>547 服を外に出しておくと、繊維食べる虫とか蛾の養殖所になるぞー。
着ない服はちゃんとしまって防虫剤を。
550 :
(名前は掃除されました) :2007/07/19(木) 07:43:53 ID:R4jcMQRq
>>548 マジですが。。。
蛾らしきものは部屋にいないんですが、
どこかにいるかもですね。。。
自分で気付かなかったことに引きますorz
>>550 引き出しだけ膨張しちゃったなら、
いっそこのこと、たんすの側も水につけて干せば、
膨張して、引き出しが入るんじゃないか…おバカな発想ですが
余計に入らなくなると思うんだが・・・。
554 :
(名前は掃除されました) :2007/07/19(木) 19:03:08 ID:33lb/Ll/
私も田舎ですがタンスにカビはなったことないです。 詰め込みすぎかな? 部屋の物の量や配置などなど考えられたら良いかもしれませんね。 こまめに風を通すとか… でもタンスにカビはビックリしますよね。 タンスってやっぱり木製が良いみたいですよ!
555 :
(名前は掃除されました) :2007/07/20(金) 03:08:04 ID:ryHYYkG+
俺の親が使っている、木のまな板に黒カビらしきものを発見! こんなまな板で切ったものを、俺らに食わせてたのか? 食中毒になりそうだ…orz キッチンハイターでつけたら、黒カビが取れるのか? 俺はどうしたらいいんだ… きれいなまな板に戻らないかな…
>555 おまいが新しいまな板を買ってあげればいい。
使うとき水に濡れる木のまな板は別に漂白剤つけたって大丈夫じゃないの?
>>550 家の中でカビるということは、相当換気が悪く湿気がこもってるんでしょう。
金属のものだと今度はサビという問題も出てくるかと。
木は適度な調湿機能があるので、よほど環境が悪くなければ優れた家具です。
これを機に部屋の換気、風通しについてしっかり見直してみては。
>>555 長年使ってるとどうしてもそうなるんだよね。
ハイターで結構キレイになるけど、やるなら片面ずつ日を空けて。
つけておくとヌルヌルが出てきて、1日ではおさまらないから
その日は使えなくなる。予備のまな板があるなら一気にやっちゃってもいいけど。
>>560 みんなが書いてるハイターってのが、台所用漂白剤のことです。
塩素系というだけで、カルキと同じではないです。
界面活性剤などが添加されています。
562 :
夏 :2007/07/20(金) 18:40:54 ID:91JTKh1+
先日引っ越してきた家に床下収納があるんだけど まったく開けてない 最近ずっとジメジメした天気だから、なんか出てきそうで 掃除したいのに開けるの怖い
564 :
(名前は掃除されました) :2007/07/20(金) 19:13:48 ID:ryHYYkG+
まな板のカビの事、色々と教えてくれてありがとう! 母親は、漂白剤に浸ける事すらしてなかったのか… アドバイス通り、ハイターを買って来て、試してみるよ。 ダメなら、俺が新しいまな板を買って、きちんと管理します!
浴槽の淵がコーキングされてなくて、見えない浴槽のカビカビ状態でそこにシャワーをあてると黒カビの固まりが流れてきます。 コーキング剤を買ったんですけれど、カビをやっつけてやったほうがいいですよね? でも隙間が1ミリもなくてカビキラーが入って行きません… なにか、清潔な状態でコーキングできるいい案がありませんか?
すみません。 壁に接してる、見えない浴槽の側面がカビカビって書きたかったんですー
カビがはえたら まな板を斜にして置く。ぬれぶきんを全体にかけ、上からぬるま湯に溶かした漂白剤を全体にかけ5〜10分置く。水洗い後、中性洗剤をかけ、たわしでこすり洗いする。
バイオでカビ防止をするフォーエバーゴーンってのを使ってみた。 カビの匂いは消えてきたけど、フォーエバーゴーンのにおいがする。
じゅうたんの斑点状の黒いカビがとれません。。 バクテールのアルコールティッシュで、 黒いカビの部分を拭いた後に、掃除機かけてみたのですが、 じゅうたんにこびりついてる感じ。 どなたか、退治法を教えてください。
>>564 本当に危険な菌は目に見えるようなものじゃないし
黒ずみはそんなに過敏にならなくても大丈夫なのが現実。
カビなんてみんな日常生活の中で吸い込んでるけど、抵抗力落ちてなきゃ無害でしょ。
どこの家庭も多少は黒ずんでるものです。
まああまりにもズボラだと食中毒とかが心配なんで、この季節の管理は
しっかりするに越したことはないけども。
>>565 >>566 ごめん、状況がよくわからない。絵に描くか写真うpしてくれるとありがたい。
コーキングは難しいよ。せっかくやってもその下からカビが発生して
あまり長く持たなかったりする。
>>572 繊維に入り込んだものは難しいんじゃないかなー。
>>564 >>ダメなら、俺が新しいまな板を買って、きちんと管理します!
お母さんの年齢がわからないけど、
目が悪くなってきてて、カビや汚れがよく見えてないかもしれないしね。
うちの母親はそうだった。
弁当に入ってたサンドイッチのチーズに、
カビが生えてたりとか・・ww
まな板のカビなんてレベルじゃねえぞ(`・ω・´)
それはそういうチーズなんじゃないの? カビの生えたチーズってあるよね
菌の種類が違うw
>>564 うちは親父が木工の仕事してるから汚れたら削り落としてるけど、
知り合いや近所に木工か大工仕事している人いたら頼んでみたら。
一番カビが発生しにくい素材って何だろ?
かびないようにいつも清潔にし乾燥させることが一番だと思う
金属じゃね?
金属はカビる可能性は少ないが、酸化で腐食するよ。
カビが発生しない素材でも、 同じような状態に放置すれば食中毒とか危ない。 だからズボラな人は、むしろカビが生えやすいくらいの、 気のまな板のほうが、目に見えて手入れが必要だから良いかもしれん。
585 :
(名前は掃除されました) :2007/07/23(月) 21:14:27 ID:1dL0FgLF
http://imepita.jp/20070723/728230 ↑パジャマ、下着、タオルを濡れたままビニール袋の中に入れ、
そのまま片付けるのを忘れて一ヶ月ほど放置し、
今日見てみたらこんな状態になっていました。
あまりうまく撮れていなくて見にくいかもしれませんが、
黒い汚れがパジャマ全体に広がっています。
ほとんどが黒い汚れですが、薄茶色の汚れも少しついています。
衣類にこんな汚れがついていたことは初めてで
すごくびっくりしたのですが、これは多分カビなんですよね?
それ以外は思い付かないですし、今カビのことをちょっと調べてみたのですが、
濡れた物をそのまま放置するとすぐにカビが増殖する、
などと書いてあるサイトがたくさんあったので、
やはりカビなんだろうなと思いましたが、
一応本当にそうなのか確認しておきたいと思って、
書き込ませていただきました。
これはカビですよね?
もし違うとしたらなんでしょうか?
バカな質問で恥ずかしいですが、どなたか返答よろしくお願いします。
長々と申し訳ありません。
うん カ ビ ですね
それ以外に何がある?
カビじゃないよ、と言われたらそれ着るつもりなのか?
なんだろうこれ、蜘蛛?
あしながおじさん
風呂場のカビ対策はどうしたらいいですかね? 壁の角のゴムの部分とかどうしたらいいですか?
>593 風呂場のカビに関しては「お風呂掃除」のスレでよく出てくるけれど、 最近新スレになった 角のゴムと言うとコーキングかな。 向うで聞くといいと思う。
595 :
(名前は掃除されました) :2007/08/01(水) 22:11:34 ID:WFLhzPC8
596 :
(名前は掃除されました) :2007/08/02(木) 19:38:32 ID:IKo70K8k
皮の靴にカビが生えるのはデフォなのでしょうか? 私の手入れの仕方が悪いのでしょうか? お気に入り達にバッチリ生えるので泣きそうです 保管場所は玄関なんですが 除湿剤置くしかないでしょうか?
ずっと同じ場所においててホコリがつもるような状態だといつのまにかカビ生えてるね。 風通しをよくする、除湿剤などで対策。 たまにしか履かない靴は下駄箱の中に放置しない。 まめに並び替えたり、ホコリをふいたりすれば特定の靴に被害が集中することは減る。 下段ほど湿度が溜まりやすいので、長期間同じ場所に放置しないこと。 表革ならまだ拭いて取れることもあるが、スウェードにカビが出るとお手上げになるから かなり気を配らなきゃいけないよ。
>>598 昔こんな感じの売ってたのあったなあ
最近見ないから効果は弱いんじゃないの?
>>599 そうなんですかね?
最近、近所のドラッグストアで似たようなのが、急に注目の商品的に売り出されてたからちょっと気になったのですが
>>600 この板に、専用スレあるからいってみたら?
>>601 ありがとうございます。みてみます。
が実は今日もう買ってしまいました。「okudakeOK」という商品です。
ググッったら結構レビューがあるようで・・
実験気分で今日から設置してみます。
603 :
596 :2007/08/09(木) 11:01:39 ID:gtbfvnY+
>>597 サマありがとうございます
現在、2棹(?)ある下駄箱に私の靴は1足も入れられません。親の靴で埋めつくされているので
普段履かないスーツに合わせるヒール等は靴が入ってた箱に手入れをしてしまい、目の届く下駄箱と玄関たたきのすき間30センチほどのところに積んであります
下の方に湿気はたまる、このせいでカビたのでしょうか?
でも、3年程前に入手したブーツ(多分本皮)は箱に入れず玄関先に置いていても、全体的にカビてしまいます
a) 週1玄関掃除、その度に靴磨き ☆おすすめ b) 月1〜2回靴のホコリをはらう c) 掃除の手間をカネに換算し、毎シーズン買い替え
浴室の天井のカビがすごいんですけど、木製なのでカビキラー使えないっぽいです。 どうしたらいいんでしょうか?
うちもひどいのでどうしようかと思ってる。 とりあえず片面ずつ、カビキラーを薄めるかジェルタイプのを買ってきて クイックルワイパーみたいなやつで天井に塗り塗りして しばらく放置して洗い流す、という方法で出来ないかなと。
あ、ちなみに木でも塗装してあればカビキラー使えることがある。 端っこの小さな所で試してみては。
あ、そうなんですか。塗装…してありますね。 ちょっと試してみたいと思います!ご丁寧にどうもっ!
こないだ帰省したら実家洗面所の壁が黒かびで真っ黒になっていた 明日くらいから帰省するので写真とってうpします ひどすぎるんで
611 :
(名前は掃除されました) :2007/08/12(日) 20:59:18 ID:eiZqnN8A
ビフォーアフターでな 親孝行で掃除してやれ
和室がカビ臭いので、除湿機をたまにかけるんだけど 室温が高くなるのはよくあることみたいだけど 除湿機稼働中は余計にかび臭くなるなるのって、除湿機にカビが生えてるのかな? フィルターの掃除はしています。
除湿機の中にカビが・・・
やっぱりフィルター以外の箇所にカビですか。 カビを撒き散らしてるようなものだろうし、買い替えを検討します。
615 :
(名前は掃除されました) :2007/08/14(火) 11:29:40 ID:WaEuMEen
>>614 何年前に買ったのですか?そもそも除湿機がカビで汚染されるなんておかしいし
それで買い替えなんて電気屋に貢献しすぎ。とりあえず説明書みて手入れをしましょう
>そもそも除湿機がカビで汚染されるなんておかしいし おかしくないぞ 掃除をさぼると除湿器は黴びるよ
612です。
>>615 ご心配ありがとうございます。
説明書はどこへ?というくらい古い(5年以上前なのは確実)除湿機なのです。
>>616 掃除の頻度、保管場所が駄目だったのかもしれません。
みなさん、どうもありがとうございました。
【保守
619 :
(名前は掃除されました) :2007/08/27(月) 20:19:39 ID:aN7weRmf
乳酸はどうですか? 次亜塩素酸系は刺激が強すぎてなるべく使いたくないです 乳酸は安全らしいので効き目があれば買いたいです
どうやって入手すんの? どういう形態?
621 :
(名前は掃除されました) :2007/08/28(火) 01:01:00 ID:rDw5zl1k
除湿器は春〜夏は24時間つけっぱなしにしています。 フィルターの掃除方法は洗うのが良いのでしょうか。 洗っている最中にもかびを拡散しそうで、手をつけるのが怖い。
623 :
(名前は掃除されました) :2007/08/28(火) 15:44:46 ID:SrQnqm7O
おくだけOKという微生物でカビ退治する商品を買って来た
去年の冬からお風呂保温シートを使うようになった。 夏場には風呂の天井にカビが出ていたがシートと風呂のふた の二重効果で湯気が立ちにくくなってカビが出にくくなった。 カビの出やすいタイルの目地はロウソクのロウを塗っておくと いいです。
625 :
(名前は掃除されました) :2007/08/29(水) 01:05:08 ID:h8hI/DmQ
そうなんだ! ろうそくのろう、ね。 thx!
サルスベリから伝染した黒かび 日よけや網戸、プラスチック類にどんどん広がったけど 農薬系の除菌剤で広がりは止まった 雨とかで落ちるかと思ったがそれは無理みたい 少しずつ洗うかな
628 :
(名前は掃除されました) :2007/09/02(日) 23:37:45 ID:P3KvcSKz
押入れの除湿剤を取り替えようとしたら、何でか穴が開いて水が漏れてた/(^o^)\ すげえ…なにこの広範囲そしてカビ
あーそれ最悪パターンだな。 しかも塩カルだから、万が一金属製品があるとサクサク錆びる錆びるw
632 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 07:28:18 ID:B/MFA5rK
このスレ早く見ればよかった。もう手遅れの最悪の末期状態。orz 4日ほど前から全身皮の硬い足の裏から頭の先まで全身謎の湿疹。今までの経験 からゴキブリが体をはい回ってた時にそうだったのでゴッキーを探すが見つからず おととい気づいたらスーパーでアイスを買った時に氷をビニールに入れてたのを放 置したのが破りれてて畳にじゅうたん引いてるとこにこぼれてて綿菓子みたいな黒 いカビが生えてた。分からなかったのでペーパータオルで吹いたあと安物の掃除機 出吸った。そのあと窓あけてうちわを両手に持って部屋中あおいだ。
633 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 07:37:07 ID:B/MFA5rK
少しでも避難のため部屋にあるもの服はもちろん財布とかかばんを持って外出して もそれらが汚染されて外出先でも湿疹だらけになる。もう耳とか全身えらい状態。 水でぬらして吹くとかもろもろ最悪の対応。リストラされてからもう7年、延べ1000 社以上応募したり毎日職安行ったりしてるがその間全然働いていない。おかげで肩 身がせまく居づらいが職が決まるまではと築35年の木造の実家におはずかしながら エアコンもないなか耐えてきた。
634 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 07:45:08 ID:B/MFA5rK
カップめんなど作るためや歯磨いたり顔洗うためにペットボトルに水汲んで部屋に 大量に置いててごみ箱のビニールの中に水を捨ててたりとかずっとしてたし物が捨 てられない性格なので部屋にカセットやビデオテープにCDDVDが2万本と雑誌等が1 万冊いたる所に積み上げられていて布団1枚しく空間だけあけて生活してる。きれ いな部屋だったのが貧乏なのでカビとダニにまみれてたエロ本を拾ってきた時から 悲劇は始まった。今までそんなのいなかったので全然ダニの知識がなかったのだが ほったらかしにしてたら大繁殖当時大学の教科書とかすごかった。
635 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 08:01:01 ID:B/MFA5rK
思い返せば25年程前、つりのねりえさを数種類ブレンドしてビニールに入れて押し 入れに入れてたら隙間から虫が入ってて大繁殖してた。気づいて捨てたけどいまだ に毎年お目にかける。特に春夏の暑い時期。それに10年程前から全身肌が荒れてた のでダニかと思ってたらアリだった。全身人肉を食われてた。普通はお菓子は食う けど人は食わないらしいが一度味をしめたらもう最後。エアコンも冷蔵庫もない部 屋で腐らない飲み物としてコーラばっかり飲んでるからかく汗もコーラ味でおいし かったんだと思う。2階なのにおかしいと思ってたけど3ヶ月前やっと分かった。窓 の開けた雨戸の戸袋と外壁の間に基礎の部分まで至る深くて大きい穴が開いててそ こが巣になってた。それに気づかなかったてなんてorz。この10年アトピーみたい な状態で全身ぼろぼろ。傷もなかなか治らないというかふさがらなくて大変で今も きつい。手首とか一番よく動く間接部分なんかぱっくりわれまくりで常に血がにじ んでる。香水手首にすりつけるけど一番血管に近くてにおいが映りやすいからだろ う。コーラ味の血が流れてる俺もねらわれた。あと首筋とか脇とかはあたりまえ。
636 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 08:03:27 ID:B/MFA5rK
その穴はコンクリのパテ買ってきて埋めたけどそれからも最近まではアリがいた みたい。せめて埋める前に殺虫剤まくべきだったし他にも壁割れてるとこあるか ら埋めるべきかな?一応数日前殺虫剤を徹底的に窓際の壁に吹いたからよくなった のとそれ以上にカビによるしっしんの方がひどくて気づかなくなったんだろう。
637 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 08:09:53 ID:B/MFA5rK
あわてておととい空気清浄機を奮発して使って見たけど全然効果なし。金かえせ! ただでさえ狭い部屋が又せまくなったし金の無駄。水取りぞうさんもどきと納豆 のやつも買ったけど効いてるのやら?顔洗ったりカップヤキソバの湯捨てたりと かで水なんて常に部屋にあるのに全然たまってない。納豆はだめそうだけど気持ち 効いたような気がしないでもないけどどうかな?でもこの手のって空気清浄機もだ けど窓開けたりしてて密閉した空間じゃないと意味ないよね?まあこの暑い中エア コンもなしで空気清浄機を何度もぶんまわしたけど尾役立たずだったけど。
638 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 08:15:39 ID:B/MFA5rK
エタノールの買ってきて畳にかけた方がいいよね?というかもう手遅れのような気が するんで畳替えようかとさっきからググってるけど結構いい値段するのね。表替え だけだと少し安いけどカビてるしそのあいだないと困るし築35年間使ってるしね。 カビもダニもいるだろう。ただそれにしても部屋じゅうのものはなんとかしないと な。正直もう全部捨てないといけないみたいだけど絶対に捨てたくない。とりあえ ず失業中のプーなんでレオパレス借りようと思ってるけどそこをカビだらけにして 退去する時めっちゃ金とられるかな?でももういい加減限界なんで金のない中更に 金かかるけど借りようと思ってるんだけどどうよ?
639 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 08:19:31 ID:B/MFA5rK
部屋の畳6枚全部替えるとしてその間部屋中の荷物全部レオパに持ち込んだらカビ だらけになるよね?もし何も持っていかなかったとしても体についてるカビや最低 限の財布とかハンカチだけでもダメそうだけどせめてノートパソコンとか持って いきたいし服とかもいるだろう。ほんとどうしよ?
640 :
(名前は掃除されました) :2007/09/07(金) 08:36:21 ID:B/MFA5rK
でも今も数社履歴書送ったりして応募してるけどこんな顔のままで行ったら 絶対採ってもらえないだろうしな。もし面接当日は具合がよくてマシな顔だ ったとして万が一もぐりこめても働いてるうちにバレるだろうしそれこそ勤 務先までカビの汚染広めそうだしな。ほんともう死にたくなってくるな。
よくもまあそんな長文書けるもんだ
643 :
632 :2007/09/08(土) 04:46:30 ID:S7wZfTBt
そんくらい必死なんです。今までもかびは生やしてきたけどなんともなかった のに今回のアレルギー反応は強烈でびっくりしてます。原因のスーパーの氷が 悪かったと思ってる。食べれません保冷用って書いてるけどほんとそうだ。そ れが溶けた水が汚かったんだろう。緑やなくてじ黒のカビなんてはじめてでし かも3日気付かないうちに立体的になってそれこそ十センチくらいの東京タワ ーみたいになってた。それをぬれたテッシュで拭って扇風機で乾かしたあと換 気のためとうちわであおぎまくって部屋中に舞きちらしたアフォな俺。決心し てレオパ借りる気で夕方直接行ってみたら最寄の営業所はなくなってた。電車 で一時間かけて行くのアフォやな。ほんとどうしよ。明日行くかな?
>>632 643
気の毒でなんとかしてあげたいと思うけど
まずやれることは、掃除の前に本やDVD、着ない服を捨てるため
のゴミ袋を買うことからはじめたらどうだろう。
今持ってるものは殆ど捨てたほうがいいと思う。でないとまたカビ
が大繁殖するよ。それに空気清浄機じゃなくて除湿機
のほうが良かったかもね、とにかく湿気をとらなくちゃ。
ステステしまくってかたづいたら、開業医ではなく総合病院の皮膚科
受診する。皮膚のカビにもいろいろ種類があるので詳しく調べられるし
内服治療開始とかなると総合病院のほうがお勧め。
マジレスすると精神科のほうが先だろう
むしろ無人島にでも行ってくれた方が周りのため
647 :
(名前は掃除されました) :2007/09/08(土) 14:15:02 ID:n4d47W7I
質問いいですか? 洗面所なんですが、 洗面台と陶器の水受け?のつなぎ目に黒いカビが付きました。 カビキラー(ゴムパッキン用)を試したんですが、全く取れません。 何かいい方法ありませんか? よろしくお願いします。
648 :
(名前は掃除されました) :2007/09/08(土) 16:52:54 ID:9NLTO2NR
632さんじゃないけど畳にカビ生えた! 天気の良い日は通風し布団もマメに干してたけど、ここ1週間は干してなかった…だからなのかなぁ まだ家を建てたばかりで畳も新しいのにもうカビ生やしてしまった しかも黒ではなく青カビ(緑?)って… とりあえず応急措置として消毒用エタノールをぬるま湯で薄めて固く絞った雑巾で拭いたものの、畳の目に詰まってるカビや裏も気になる 明日カラッと晴れてくれたら畳干したいけど1度でもカビ発生した畳は変えなきゃ駄目かな? 畳用の防カビスプレーとかあればいいけどあくまで予防であって今からじゃ遅いよね… あぁへコむ 喉の違和感はまさかカビ胞子の所為?なんてなんでもかんでもカビのせいにしたりして 長文ごめん
649 :
(名前は掃除されました) :2007/09/08(土) 17:04:47 ID:s0kWZH0o
うちもジュウタン敷いてた下の畳にカビ生やしちゃったよ…。 カビジュウタン撤去して、洗剤革命溶かした湯にしぼったぞうきんで拭きまくって、布団敷く部屋だから仕方なく下にしばらく新聞敷いておいたけど、その後2年間増えてないよ。拭くものは1:1酢水でもいいと思われ。 マメに布団干すようになったせいもあるかも。
650 :
(名前は掃除されました) :2007/09/08(土) 17:33:17 ID:pEhGe9Xe
>>632 何か自分と同じ人がいるなんて、ほっとしました。
今まで普通のカビだったのが、ある日突然家中がカビだらけになってることに
気づいたんです。
632さんみたいに汚くしてた訳ではないんですが、家人が換気扇まわさず
湯気ボウボウさせてた結果です。もう、すぐ引越ししたかったんだけど
諸事情でそうもいかず、除湿機2台買って廻しばっなしです。
勿論空気清浄機も買い、掃除機もカビ逃がさないのにしました。
拭けるところはエタノールでふいてるけど、限界つうのもあります。
襖だの戸だの取替えなきゃならないし、その他諸々、一体幾ら掛かるんだ(⊃ω;)
651 :
(名前は掃除されました) :2007/09/08(土) 17:52:25 ID:9x0lLMTa
ギャーなんか取り憑いてるんだよ、家に。 お払いでもしろよ。
652 :
632 :2007/09/08(土) 17:52:58 ID:dfO/mPRq
みなさんありがとう。メンヘル扱いは勘弁してください。 元々アトピー体質ではないんでよくあるひじとかは全然平気です。 元はといえばアリの巣と同居して10年間気づかずに暮らし続けて体中を食われまく ったためにアトピーもどきみたいな体質になってしまったんです。まあ全身という わけではなく脇とか首筋とか手首とか血管の薄い所がひどいです。まあこれもコン クリで埋めてからマシになってきた矢先にこのカビでもうバニックです。空気清浄 機は結局無駄になったみたいですね。部屋中にものがあるのでいたるところにカビ の胞子が飛んでいるでしょう。洗った服とか着てもすぐ反応しますからね。
653 :
632 :2007/09/08(土) 17:58:39 ID:dfO/mPRq
とにかく少しでも汗かいたりして湿気があるとダメみたいですが肌が乾いてれば なんともありませんしカビの胞子に触れてなければ大丈夫そうです。だからカー ペットコロコロするの買ってきて使いまくってますが効果大です。でも部屋の汚 れ具合にもびっくりしましたが目には見えてなくてもほこりだらけでその中で暮 らしてたみたいです。畳は重曹買ってきて拭いてみました。でもすでに濡れ雑巾 で押し込むようにこすりまくったんでどれだけ効くのやら。
やっぱり精神科が先だと思うよ
655 :
632 :2007/09/08(土) 18:07:05 ID:dfO/mPRq
でもこれからもマメに換気とコロコロ等を繰り返して序々に減らしていく対処法 しかないんですよね?こんな部屋耐えられないと放置して部屋借りて逃げたらそれ こそ帰ってきた時修羅場になってるでしょうね。実家だけに捨てる訳にいかない し。648さんみたいに新居だとヘコむな。自分も賃貸はもったいないから中古のワ ンルーム買った方が安くつくと思ってたけどカビのこと考えるともう持家はなし かな。これからはカビたら引っ越せる賃貸(まあ退去時に金かかりそうだけど)。
どっからどう見てもメンヘラなのに、メンヘラ扱いするなとは。 じゃあメンヘラ丸出しの書き込みなんとかしろよw
657 :
(名前は掃除されました) :2007/09/08(土) 21:03:02 ID:Ba3q0eq6
フローリングに生えた?カビどぅにかしてとれますか(T_T)?
658 :
(名前は掃除されました) :2007/09/08(土) 22:31:10 ID:mrm32uYL
家具の裏にカビが発生したよ、ムカついたから力技でサンダーで削り取ってやろうか、ガスバーナーで表面を焦がしてやろうかと一瞬思ったけど エタノールで掃除をしたよ、かなり大変だった 家具があと3台残ってるから1日1台やっていこうかな。カビ野郎ぶっ殺してやるよ!!
畳のカビは拭くんじゃなくて、歯ブラシで掻き出すようにしたほうがいいんじゃない? ぐーぐる大先生がそう言ってた。
>>645 >>655 同意。
ここよりも汚部屋スレのほうが適切だろうし、汚部屋を作ってしまう人は
まずメンタルクリニックに行ったほうがいい。
長い連投の文章を見ていてもメンタル面の異常さが伺える。
そのわりに病識が薄そうだが・・・
統合失調だと自分が病気というのを認めたがらない場合があるんだよな。
就職できないのも見るからにヤバイ人物というのがわかってしまうからだろう。
カビに関しても妄想広がりすぎって感じ。
蟻に身体を喰われたというのも妄想としか思えないw
その可能性高いと思うよ、冗談抜きで。 アリが体食ってる(妄想)→必死でガシガシやる→皮膚が荒れる これ薬物中毒の患者に多いんだよね。 「蟻走感」といって立派な症状だす。蟻が皮膚を這い回るような感覚があって 皮膚をナイフなどで切り刻んでしまったりする。 テレビでも幻覚に悩まされる人の映像見たけど、なんにもない布団の上を 「蟻が這い回っている」といって払いのけるしぐさ。 そのうち布団ごと片付けて、捨てると言っていたな。 コーラばっか飲んでるから血と汗もコーラ味って、どんだけ妄想(ry ジャングル住まいじゃあるまいし、日本に皮膚を食うような 凶悪な蟻はまず存在しないからね。
>>655 CDDVDが2万本、本が1万冊という時点でまともな人間の生活ではない。
この半分でも異常な数。せめて10分の1くらいに減らさないと。
そんなもの民家にあったとしても家がつぶれるよ。
「絶対捨てたくない」というけど見ないし読まないんでしょ?
使わないものはゴミでしかないし、何より危険です。
しょせん墓場までは持っていけないんだから、捨ててしまうなり
寄付するなり、必要な人に買ってもらうなりしたほうが
モノも有効利用されて幸せなはず。
とにかくモノに対する異常な執着心をどうにかしなきゃね。
親だっていつまでも元気で働けるわけじゃないんだよ。
就職で1000社も落ちてるって明らかにメンヘラとわかるな。
家族も相当困っていることだろう・・・南無南無
換気もしながらエアコン24時間付けっぱなしは駄目ですかね?電気代かかるけど
海辺に別荘としてリゾートマンションを持っていた友達は 週末しか使っていなかったけど夏の間は人がいなくてもエアコンずっとつけていたよ。 除湿モードだけど・・・あとは和室の押入れは少し開けておくといいらしい。
和室だけど夏場は押入れをつねに全開にしてる。 冬は冷気が来るのであけられないけど。
668 :
647 :2007/09/11(火) 00:30:32 ID:ll2/QMkS
>>663 レスありがとです。
材質は爪で触るとやわらかいので、ゴムっぽく感じるのですが…
表面はツルッとしてるので、パテではない気がしますがよくわかりません。
洗面台と水受けのつなぎ目1〜2ミリくらいの部分です。
カビはどこまで入り込んでる感じですか? 変色したのなら戻らない可能性もある。
670 :
647 :2007/09/11(火) 17:57:21 ID:ll2/QMkS
変色!! ああ、でも変色してるのかもです・・・orz カビの侵食度はわかりませんが、黒くなったところの表面もざらつきはないです。 白い部分が所々ぽつぽつ黒くなってます。 変色してしまってるのであれば、戻らないこともあるんですね。。
自転車を買ってからバギーを使っていなかったらバギーにカビがはえていました。 カビのはえてるバギーに子供を乗せるわけにはいかないのですが、どうしたらカビはとれるのでしょうか?
バギーにカバーかぶせてみたらどうでしょうか
黴にはとりあえずエタノール 安全無害 それで駄目なら危険な黴取り剤を使うしかない……
バギーって言われても漠然としてるんだけど、布部分に生えたってことなのかな。 生地外せないのかしら?
水とりぞうさん買いまくった。温度・湿度計買った。 現在の部屋の状態は室温27℃、湿度70%
>>675 その手の奴は大きい空間にはまったく向いてない。
除湿機買ったほうがいいよ。
>>675 除湿器って意外と安いよ。
そして、水が溜まって捨てに行くことのことを考えて買うのがいいよ。
大容量の奴は捨てに行く頻度が減る分、重いから。
>>676 >>677 アドバイスどうも
除湿機ですかー、そうですね、ぞうさんでは限界がありますよね
あとカビの匂いも気になるんですよね
どんなものがあるか今度電気屋に見に行ってみます
カビって胞子を空気中に拡散するから住人はとりあえずカビ食ってるようなもんだな
バチルス菌(水入れて置いておくヤシ)頼んだ
いい加減に納豆菌は気休めだってことを悟れよ
682 :
(名前は掃除されました) :2007/09/14(金) 22:34:48 ID:n/i0yNZv
除湿器を毎年一階に夏だけ置いて一日中季節中回している。 電気代が2、3000円違ってくるよ。 それで湿気がとれれば安いもんか?!
日本語で
>>679 うん。食ってるだけならまだしも、肺なんかで増殖してる場合もあるそうな。
鼻から吸って、鼻と目の間の管で繁殖して失明とかってテレビで言ってた。恐ろしい。
>>684 カビが肺で増殖する人は健康状態が正常ではない人が多いからあんまり心配
しすぎるなよ。
免疫抑制剤を内服している人やステロイド剤を内服もしくは外用している人
は危ないので心配かもしれないけど
まず、なにより掃除と換気だ。
ひきこもり@ニートで食事は血糖値の上昇しやすいものを取り続け
換気不十分でカビもくもくなら684のいうような状態になるかもしれないけどね。
686 :
(名前は掃除されました) :2007/09/15(土) 14:42:50 ID:84LHFFxu
エコピオ使ってる人いますか? カビに効果ありますか?
687 :
(名前は掃除されました) :2007/09/16(日) 17:10:03 ID:Lw6FhxhO
観葉植物の土にキノコ生えたorz キレイな黄色の、縦に長細い丸いカサ。
深夜までの仕事ばかりでろくに掃除もしないせいか フローリングに白カビができてしまいました。 来週には引っ越す身なのですが、どうしてもこの白カビはなんとかしたい。 自業自得なのは十分承知していますが、皆さんの知恵をお貸しください。
とりあえずこのスレを読んでやってみた事を書いてくれるかな。
690 :
(名前は掃除されました) :2007/09/17(月) 15:20:07 ID:dRdH8jjm
アパートの1階に住んでいます。 ベタ基礎なのにすごいカビ臭!床下には防湿も断熱もないんだろうな。。。 薬品は嫌いなのでしばらくは木酢液をまいていました。ちょっとの期間は効く。 でもやっぱり根源をどうにかしないと解決はしないよなぁ。。。 と思い、フローリング表面に防湿用ビニールシートを敷き、 そのうえに30センチ角の床シート(ユニディで一枚90円位だったかな)を敷詰めて 固定しました。随分マシになったよ。 床面は食い止められた湿気で腐るかもだけど。←これから大家さんには一応言う。 カビは諸々の病気を引き起こすから、きちんと処理をしたほうがいい。 大家さんにも言うべきだし、健康を害するような物件を貸すなんてひどい話。 日本人は大人しすぎる!前に住んでる人がブーイングしまくってれば何かしら こちらも被害は減っただろうに。
692 :
(名前は掃除されました) :2007/09/24(月) 06:45:00 ID:6H5Mfr3Z
>>662 すんごい亀だけど、私まさにそのムズムズ感が体中にあって困ってる…
特にここ一ヵ月がひどい。
もちろん薬なんかやってないし、もちろん今までだって一度もない。
なんなんだこれ…どうしたら良いのだろうか。
なんか寝る瞬間にベッドに入ると始まる(´・ω・`)
693 :
(名前は掃除されました) :2007/09/24(月) 06:59:10 ID:6H5Mfr3Z
ちなみに汚部屋脱出したとたん始まったような気がする。 それからはこまめに掃除してるし布団も干してシーツも洗ってる。 (汚部屋のときから、布団とシーツ類はかなりマメに干したり洗ったりしてた) なのに、ここにきて体中のチクチク。 何かが這ってるみたいな感じ(´;ω;`)
>692 「むずむず病」でぐぐってみるよろし
695 :
(名前は掃除されました) :2007/09/24(月) 08:53:16 ID:Mh4/r1ew
ダニ?
下駄箱の中、靴に生えてしまったカビはどうしたらよい? とりあえず拭いて取れるのはエタノールで拭いた。 びっしりのは捨てた。 みんなどんな対策してますかー
699 :
(名前は掃除されました) :2007/09/26(水) 17:57:27 ID:2HQoxhGr
押入れ、風呂場のカビがすごかったけど、防カビ用ミラクリーンに助けられた。 ホント、ぜんぜん生えなくなってびっくり。
>>696 対策というかたまに下駄箱の扉をあけっぱなしにしてる。
湿気取りも何個か入れてる。 一度もカビは生えた事ない。
701 :
(名前は掃除されました) :2007/09/27(木) 21:14:25 ID:0wuKW/2A
和室にソファーを置いていますが、ソファーの下の畳の表面がカビます。 何かカビを防止するいい方法か、装置はないでしょうか。
直置きしてるならそれをやめる。通気性を良くするしかない。
703 :
(名前は掃除されました) :2007/09/28(金) 11:05:03 ID:+t+4GN/k
>>702 どうも。
足が4本あって、ソファーの腹は2センチくらい浮いているんですけど。
何か送風する装置でもあればいいなと思って、電気店見に行ってきたんですけど
無いですね。
和室にソファーを置くなよ どういう美的感覚の持ち主なんだ
2センチの隙間に除湿剤じゃだめなんかな 布団用の再利用できるやつとか
隙間がせますぎるとカツオブシムシなどの巣になりやすいと思う。 よほどこまめに掃除しないと別の問題がな・・・ てかうちもソファだけど、10センチ以上すきまあいてるから問題はない。 足に何かかませてもう少し浮かせられないもんかな?ヘタにやるとあぶないけど。
>>699 ぐぐってみた。
使い心地を教えてください。
使って何ヶ月経過してますか?
押入れの状態のbefore/afterはどのくらいですか?
お風呂場はカビキラーで掃除すれば、大丈夫だけど、
我が家の押入れはずっとカビ臭いので、エタノールで掃除しても
臭いをしっかり取り除けるかどうか・・・
しっかりカビを落としてからじゃないと使えないようなので、そこも気になる。
押し入れに入れといたブーツがカビたので 全部捨てました。 そろそろ夏靴をしまいたいのですが、 玄関も狭く、押し入れにしまうしか無いので 良い収納方法ご存知の方いましたら 教えていただけませんか?
押入れのふすま・扉って、別に常時閉めておく必要ってないのでは? と、最近気づいた。 客が来るときなんかはもちろん閉めるけど、そうでないときは 常に半分ぐらいあけておく。 そうすると湿気もこもらず、カビにくいんじゃないだろうか?と。 夏前ぐらいにこれに気づいて、この夏は意図的に押入れ半開をキープしてみた。 そしたら、けっこういい感じだよ。3ヶ月経過、カビ臭まったく無し。 うち、かなり古いし安普請で、土地自体も田んぼが近くて湿気が多いもんだから 春先に諸事情で一ヶ月留守にしてたら押し入れどころか部屋の畳まで すべてカビに覆われてしまったほどなんだけどね。
うちも開けてる。流しなんかは全開だw
押入れとか戸棚とか開けっ放しの方がいいの? 戸を全部とっぱらってカーテンとかつけようかと思ってるんだけど、 梅雨時とか元々湿度が高い時期は逆効果なのかなと 思って迷ってる。
>>708 押し入れ・・・黙ってても湿度が高くなりやすい環境だから、靴保管には相当難しいもんがある。
除湿、防カビを徹底的にやる必要があるだろう。
靴そのものが雑菌の巣だから、押し入れはちと無理があるんだよ。
靴のカビ防止には位置の入れ替えが重要なのだが
押し入れに入れてしまうと逆にやりにくくなってしまうよね。
できれば邪魔にならないような、縦に長いキャスターつきの収納でも買って
入れるのが一番いいんだけど・・・
靴なんか開放式の棚でも、マメに位置を変えたり拭いたりしないとカビるからね。
>>709 うちは場所がなくてビデオテープを押し入れに入れてるんだが
冬以外はだいたい戸をあけている。(冬は冷気が部屋に流れてくるので開けられないw)
夏場は除湿剤をいっぱいいれても湿度70%がデフォだったりするので
戸を開けてエアコンをかけるほうがマシみたい。
それでも奥に入れるのは昔売られてた防カビ処理されたテープをメインにするなど
かなり気を使ってはいる。
ちなみに通気スカスカの古い日本家屋です。夏暑く、冬寒いw
>>711 やってみるとわかるけど、冬場は冷気が部屋に流れてくるから
戸を処分してしまうと後悔すると思う。
戸は保管して、季節によってつけかえるというのはアリかもしれないが、
さすがに邪魔なんでないかな?
安いのでいいから湿度計をつけるとわかりやすいんだよね。
押し入れって梅雨時から夏場はものすごい湿度だよ。
台所もシンク下、レンジ下の戸などはあけるようにしてる。梅雨時から夏場限定でね。
虫やネズミの被害が出ないように注意する必要はあるが。
扉がわりのカーテンって一歩間違えれば、トイレ上の突っ張り棒で 作った棚みたいで貧乏臭くなりそうだよー。 冬も冷気で暖房の熱効率悪くなるだろーし。 湿気ていても空気を流せば随分違うよ。皆さんの言うように 扉を開けておくほうがいいよん。
観音開き型の押入れだから開いたままだと邪魔なんだよな・・・
それだったら全開じゃなくてほんのりあけておくだけにすればいいのでは
消毒用エタノールと工業用エタノールって何か違うの? また、試薬のエタノールというのも有るのだけれど・・・
エタノールは70〜80%の濃度が一番殺菌効果が高い
719 :
(名前は掃除されました) :2007/10/01(月) 19:19:29 ID:UbTWcqau
無水エタノールはすぐ乾くから薄めた方がいいんだってね。
720 :
(名前は掃除されました) :2007/10/01(月) 20:25:34 ID:1sJ213+n
>>717 試薬は99%位、工業用は用途によるだろうけど不純物あり、消毒用は70%位、だと思う。掃除に使うなら消毒用でいいと思う。
722 :
(名前は掃除されました) :2007/10/02(火) 22:42:29 ID:2cFCX0i7
>>704 和室しかないのですが、家内がサファー置きたいと言い出して
しょうがなく買ったら・・・畳にカビでして
>>705 隙間に入る除湿剤買ってきました。様子をみます。
>>706 定期的にずらして、掃除さないと不味いですよね
前回も積もったホコリがカビてました。
シーツにカビが生えました。 どうやったら落ちるでしょうか?
手首を切って噴き出した血をカビの部分にふりかける そして悪魔王に祈りを捧げればカビは落ちるよ
>>723 カビキラーでカビを落とした後、よーく洗う
カビキラーは塩素系だから、カビは白くなるけど色まで脱色されるよ。
白物ならキッチンハイターに漬ける。 色物ならワイドハイターに漬ける。
730 :
(名前は掃除されました) :2007/10/11(木) 09:48:58 ID:cHMdqWLk
布にカビがはえてしまいました… バスマットです 結構高価なものだったので 捨てるのがおしいのですが なんとかなりませんでしょうか どなたかお知恵をください
白物ならキッチンハイターに漬ける。 色物ならワイドハイターに漬ける。
732 :
(名前は掃除されました) :2007/10/11(木) 10:49:29 ID:cHMdqWLk
>>731 様
ありがとうございます
やってみます!
まあカビは根絶難しいからね。色ついちゃうとさらに・・・
ワイドハイターって、主成分オキシドールだったのか。 酸素系はあまり使った事なかったから、匂いは初めて嗅いだな。
735 :
(名前は掃除されました) :2007/10/17(水) 14:45:27 ID:cv+4H2jA
ユニットバスと台所のカビがあまりに酷かったんで
カビキラーでカビ取り→防カビ剤を試してみました。
↓試したのはセナバリアという製品
ttp://www.kabi-nai.com/ カビが生えないまま4ヶ月目に突入したので報告。
水周り用じゃないみたいだけど、一応持ってるみたい。
カビキラーとか気合の入ったカビ取り剤を使うと、
そこの菌が皆殺しになって菌の勢力バランスが崩れるそうです。
それで逆にカビが生えやすくなる事もあるらしい。
だからカビを取ったら揮発しない防カビ剤を塗っとけと、
製造元の人が言ってました。(問い合わせた)
除湿器を買うたらええねん
今年はとうとう除湿機買った。 冬場結露が酷くて、ほおっておいたらドアが凍って開かなくなるくらいだったから…。 とりあえず洗濯して部屋干しして、除湿機稼動して見たらまぁ取れるわ取れるわ。 普段なら丸三日干してもまだじんめりしてる感じなのに、1日でぱりぱりになった。 でも電気代すごそうだからたまにしか使わない。使えない。
洗濯物を乾かすのは1回10円くらいだろ
739 :
(名前は掃除されました) :2007/10/18(木) 10:17:14 ID:+49u5dkY
冷やしていた飲み水を見たら、容器の底の方に薄い黒インクを垂らしたような汚れが浮いてました。(知らずに何杯か飲みました) よく見かける黒いポツポツのカビとは違うみたいなのですが、どなたか種類等ご存知ですか? もしかしたらカビですらないかも‥‥。
うーん、水垢+カビじゃないかねえ・・・ 容器って何だろう?
741 :
739 :2007/10/19(金) 16:09:43 ID:02TgHX0U
>>740 水を入れとくとフィルターで浄水してくれるタイプの浄水器です。
フィルター関係の何かですかね‥‥?
黒インクだな
フィルターの活性炭が出てきたとか? インクみたいな、というのがよくわからない。液状?粉状?
745 :
(名前は掃除されました) :2007/10/19(金) 19:16:45 ID:8AZOnVB8
こわいね。
活性炭だな 別に人体に害はないので安心しれ
747 :
739 :2007/10/20(土) 00:00:57 ID:02TgHX0U
ためしにフィルタを変えてみな
749 :
(名前は掃除されました) :2007/10/20(土) 13:31:12 ID:bbVVLatv
古い家はカビ臭い?
>>749 そういうイメージはないな。きちんと掃除や換気など、お手入れ(?)がされてたらカビ臭くはならないと思う。
かもすぞw
部屋の壁の隅のカビ(黒)が気になるんだけど塩素系とかの薬品類なしで 除去する方法はないかな・・・・ 納豆菌系のスプレーは気休め程度だと聞くしどうしたもんだか
>>735 いい事聞いた!今日風呂場のカビ取り徹底的にやったとこだからやってみよう
ゴムパッキンのカビがしつこい、パッキン用のやつの上からティッシュ貼り付けて
6時間くらい放置しといたら大分とれた
ちょっとさぁ、無知な人は忠告とかしない方がいいよ。
それに聞く人も実行しないほうがいいよ。聞くならホムセンいきな。
まず、カビの胞子は大気中いたるところに浮遊していまつ。
信じないなら、電子顕微鏡かって見てください。日本中どこでも飛んでまつ。
そして、条件(湿度・栄養等)が整えば育ちます。
よって、どんな洗剤を使っても一時しのぎに過ぎません。
育ったカビを殺しても、窓を開ければ胞子が入ってきますので、また育ちます。
所謂、いたちごっこです。カビは、ダニ等の虫ではないのです。
繁殖するのではなく、条件が良い{そこ}でたまたま育つのです。
そこで、馬鹿は考えます。窓開けなければいいじゃないと。
服についてきます。残念。
問題は条件を満たさないことです。
つまり、コマメな掃除と換気です。
子供の為に、体の為に、壁紙を塩素系洗剤で拭く。
無知は罪です。冷静に考えればわかるでしょ?
カビが生えるのは、根が生えるから、
つまり、壁紙に塩素しみてます。しかも、部屋中。
人類は、太古から胞子を吸ってます。ばりばり。
当然、濃度により障害もでるでしょうが、通常は免疫力でカバーしてます。はい。
体が弱い人がカビルームで生活すれば問題もでるでしょうね。
しかし、塩素毎日吸っている人はいません。
どうなるかな?報告まってる。
>>106 ,108のやり取りが凄いね。
106はカビをダニかなんかの虫のように考えているようだし
>>108 は、知識もないのに出来るだけ捨てろと忠告。
断言します。106の引越し先が、条件を満たしていなければ
カビの胞子がついたAV機器などを持ち込んでも、生えません。
繰り返しますが、空気中にばりばり浮遊してます。
おまいら、一人暮らしでも週一位は、窓全快で掃除しろよ。
週一休?転職しろ
§ ∞, ´ ̄ `:∞ ∞i ・ ・ i∞ ヽ i二フ, ' かもしちゃいますよー 「ヽ/| レ-.J A.オリゼー
脳みそに黴生えてるんじゃないか
そんなに水分無いよ 俺スッカスカだぜ
759 :
(名前は掃除されました) :2007/11/03(土) 14:39:55 ID:Q1g+70kV
すいません質問です 定期的に掃除はしているのですが本棚やドアのところなどに粉末状のカビが着いてしまいます 拭くと緑っぽい色です 毎日換気もしていますが一週間もするとカビがついてしまいます。アドバイスいただけたらうれしいです。
金属だったら緑青じゃない?
冬服を洗って、透明の衣装ケースにしまっておいたらカビ臭くなってしまいました…。量が結構あるのでコインランドリーでもう一度洗濯・乾燥する予定です。 やはり衣装ケースに防虫剤みたいなの入れないとだめなんでしょうか?防虫剤の匂いが苦手なのですが…。みなさんはシーズンオフの服、どのように収納されてますか?
防虫剤のにおいって・・・最近流行ののエムペントリン製剤なんかは基本的に無臭ですが。 パラジクロロベンゼンとか樟脳の時代から進化してること知らないのかな? ついでに防カビ効果がプラスされてるものがほとんど。 でも毒性は従来のものより強いらしいから、入れ替えのときは無臭でも換気に注意したほうがいいらしい。 収納のときは虫の害とカビを防ぐ意味でも防虫剤は必須でしょう。 カツオブシムシが繁殖したら全部穴だらけにされますよ。 ひどいと外に出しておいても食われてることがある。
ハーブで消臭防虫のミントは良い香りだった。 今年は、家中これに変えたよ。
布団にカビが…orz
防虫力は殺虫剤使ってないから虫除け効果しかないけど、 吸い込んでも安心なのはこれぐらいかもしれない。 愛用してるからとっとと詰め替え用を出して欲しいもんだ。 外側のプラケースがもったいない・・・。
>>762-763 ありがとうございます。早速、消臭防虫力買いました!あと、湿気をとるシート状のものもあったので買いました。
767 :
(名前は掃除されました) :2007/11/07(水) 13:56:09 ID:bMCQfXho
>>762 毒が強くなってんのかよ。おそろしやー。
私は天然のものしか使ってません。値段も張るし、穴もあくけどね。
>穴もあくけどね。 ちょwww意味ナッシングww
「ガストラ帝国不敗の女将軍もこうなっちゃ形無しだな。」 「部下だったころから思ってたがホント良い体してやがるなぁ。 ずっとこの体を思い通りにしたいと思ってたんだ。」 「願いが叶ったじゃねぇか。」 「ちょっと・・・・・・貴方達・・・何を・・・っ」 「うるせぇ!どうせ後数日で処刑される身だろうが。 死ぬ前に女として生まれた最大の喜びを教えてやるよ。 エロい体しやがって。好きなんだろ、そういうのが。」 「いやっ・・・やめて、やめてやめてやめて、やめてーーーーーー!」
770 :
(名前は掃除されました) :2007/11/13(火) 23:28:36 ID:fETF36BK
大変カビにお詳しい方がおられますので質問です 実は私は趣味が読書でお気に入りの 昭和40年くらい発行の文庫なんですが 上部の小口部分に大量のカビが繁殖したのか 5ミリから10ミリのシミが大量にできてしまい 困惑しております 放置しておいたら益々シミが増えていくものと思われ 不安で眠れません。よきアドバイスを願います。 日焼けや色落ちは仕方ないにしてもあのカビによるシミは 何とかならないものでしょうか・・・・・・・・・
日干しにするしかないんだろうなあ・・・焼けちゃうけど。 無水エタノールぐらいじゃ無理ですよね。
今年手持ち服全てカビましたorz カビ発生率が高かった部屋にあったのはとりあえず全てクリーニングに出したのですが、 他の部屋(カビは生えていない)のものはカビ臭いです。 これってクリーニング出した方がいいですか? 出さずに天日干しにしてもカビ菌は残ってて、 クリーニングから戻ってきた服と一緒に置いたらそっちにも移る、ってことはありますか?
カビの完全除去は難しいよ。あまり大量に吸い込むのもまずいし クリーニングに出すのもちょっと迷惑な気が・・・ 臭いがするものもとりあえず洗ったほうがいいとは思うけど 怖い状況だな。
同じく、冬物だしたらカビてるものが…。 でもクリーニングしたものは無事だったので、 衣替えする時は家洗いじゃなくてクリーニングするべき(`・ω・´)!? 防カビの為に、少しだけワサビを溶いた水で拭いたりはするけど、 エタノールの方がいいのかな。 衣類や革製品に使えますか?
>>774 ワサビ・・・その程度じゃ意味ないでしょw
それに市販のワサビって余計なもの入ってるし。
自宅洗いだと洗剤の落ちが不十分な場合って出てくると思うよ。
洗剤は規定量まで入れたら絶対に多すぎるし。
衣替えのときの洗濯は、すすぎをしっかりめにして柔軟剤は使わない
というのが推奨されてたと思う。
汚れや洗剤が半端に残ってると虫に食われやすくもなる。
エタノールは・・・あんまり意味ないんじゃないかなあ。
皮革製品は無理だろうね。ケチらずクリーニングに出すべきかと。
カビた本・服は全部捨てる これ基本
そんな基本はねーよw
かびた本も洗濯機でアタックと漂白剤で洗う これ基本
779 :
(名前は掃除されました) :2007/11/23(金) 02:06:00 ID:uFpJBfQg
部屋中カビ臭くて眠れないお(´;ω;`)病気になるかも
780 :
(名前は掃除されました) :2007/11/23(金) 02:11:13 ID:9cYqDTL4
>779 ちゃんとカビ対策した方がいいぞ カビが生える=ダニの発生でもあるので 冗談じゃなく健康被害とかあり得るので がんばれ。
781 :
(名前は掃除されました) :2007/11/23(金) 02:35:50 ID:MpspVuMR
>779 同じくです。 部屋の壁をクロス張りに張り替えたら、カビが生えるようになった。 洋服タンス、衣装ケースの中もカビだらけ。とりあえず家具を買い替え 洋服はクリーニングに。それからはムシューダを欠かさず多めに入れ替え コマ目にです。喉が痛くて頭もいたくなったし、辛かった・・・ 部屋にはちょい高めの空気清浄機を買って今は臭いも消えました。 だけど家具に隠れた隅っこはきになるけど。 最近、知り合いの社長がスゴイ空気清浄機を教えてくれて、こんど モニターで使う予定。殺菌消臭の力がズバ抜けているらしい!
一応防カビ効果もある
窓ガラスに貼る「結露テープ」とか「除湿テープ」とかいうフェルトっぽいテープ もしかしてあれって気休めにもならない・・?
786 :
(名前は掃除されました) :2007/11/24(土) 21:37:26 ID:VDadeTRA
>785 多少は効果有るだろ。 まぁ薄いので過剰期待は禁物だが ただ気を付けなければならないのが 今の商品は知らないけど フェルトタイプの結露した水を吸うタイプの物はカビった・・・・。
787 :
(名前は掃除されました) :2007/11/25(日) 09:25:15 ID:UhwzHkRG
>774です。 除湿機導入しました。体の乾燥は致し方ない。 >785>786 我が家のもカビました。 窓の結露は毎朝拭き取るのがベストなようです。
788 :
(名前は掃除されました) :2007/11/26(月) 10:17:28 ID:9K2bLz2L
やっぱりここのみんなもカビ部屋は日当たり悪い??日当たりいいのにカビたりする人いる?? あとカビ部屋に換気扇つけようと思ってんだけど効果あるかな??
>>おまいら 除湿剤とか、換気扇とか、エアコンの除湿機能とか、空気清浄機とか、言ってないで 「ゼオライト式の除湿機」を買うんだ。要は湿度の問題なんだから、それで解決する。というか解決した。
同じく。 除湿機1台あればかなり違う。ゼオライトなら温風でるからわずかに暖かいし。
ゼオライト式は冬場でも使えるのが良い。 コンプレッサー式は寒いと性能ガタ落ち。
換気の悪いユニットバスのカビにカビキラースプレーしまくったら ウソのようにキレイに ただ目が痛い
793 :
(名前は掃除されました) :2007/12/06(木) 16:19:47 ID:tCs1TFoz
カビキラーは マスク 防護メガネは絶対に付けて掃除した方がいいよ。
当日は風呂入れない覚悟でやんないときついよね。
人間もキルできちゃうよね
酸素系と混ぜてお亡くなりになった主婦がおりましたなあ。 それからボトルに大きな警告表示が入るようになった。
カビキラーは便器にサンポール使った時以来、感動的に風呂場がキレイになった。 あとプールを思い出す匂い
798 :
(名前は掃除されました) :2007/12/08(土) 07:45:05 ID:N8y1mhQ2
こたつの下がカビた。 頻繁に敷布団干せないし困った(>_<。)
ベッドにしちまいな!
>>798 前のアパートの時経験あり
敷き布団めくると「パリパイ」って音がして剥がれた w
布団乾燥機買えば?
早朝からふと思い立って風呂場をカビキラーで掃除してたら目が痛くて死にそうになったorz 風呂場の窓開けてやってたけどこれではダメだと思い家中の窓開けてきた。 カビキラー強すぎ
802 :
(名前は掃除されました) :2007/12/09(日) 14:54:25 ID:iM3vv3RK
カビキラーやると綺麗になるが当日風呂入れないくらい臭い 換気はしてるんだけど
うああああああ 結露が垂れて畳がカビったぁぁぁぁぁっorz 気付かないで掃除機かけたから、掃除機がカビ臭い・・・
パック捨てなさいよ。
805 :
(名前は掃除されました) :2007/12/10(月) 01:57:47 ID:QZhfpaE3
>>799 ベッドの上でこたつしろと?
>>800 こたつの敷布団だから一々乾燥させるのめんどくて。
ああ、こたつ敷きのことかw どんだけ環境悪いんだよ・・・ てか使わないときは布団を机の上に跳ね上げておくべきかと。
>>802 カビキラーの匂いで家中臭くなった事あるけど
洗い流しが足りないからかも?
自分はカビハイターが神。シルバーのやつ。
>>788 東向きの部屋は平気
が、ふすま一枚隔てた隣の部屋はひどい
押し入れは西南で外壁に陽が当たるだろうに、1月もせずドライペット置き型は2個ともタプンタプン
建築上の問題かと
カビキラーすごいね ゴシゴシ擦らないでシャワーかけるだけで手を汚さないで済むのがいいね
仕事辞めて2週間。 そういえば布団畳んでないことに気付き、めくってみたら…。 うわぁ…。 布団に出たカビって、クリーニングに出すしかないのかな?
クリーニングか捨てるかしかないと思う。 同じく布団敷きっぱにしてたらマットレスとフローリングにorz フローリングは消毒エタノールでこするしかないかな 再発を防ぐにはどうしたらいいんだろう? 新しい布団は畳んですのこ買うつもりだけど
今の人間の科学力では布についたカビを落とすことはできない……
ま、マジですか…。 半年しか使ってないのに。OTL ありがとうございました。 新しいの買ってきます。
カビはけっこうしぶといよ。 カメラの交換レンズ(数万〜上は数百万まで色々)にもカビが生えるんだけど レンズ面のコーティングに食い込んでしまったり、分解清掃を依頼しても 完全に除去はできないという話。 高い金出して防湿庫を買って入れておいてもカビることがあるらしい。 意外と、外にほっぽっておいたレンズのほうがカビなかったり・・・ とにかく通気性を保つことだねー。
うちも布団にカビはえた。 仕事に行かないといけないからなかなか干せないし カビた跡のある布団 恥ずかしいからよけい干せない…。 なので思い切って布団を買い換え、布団乾燥機も買った。 この冬 布団乾燥機大活躍だよ。 もっと早く買っておけばよかった。
犬の寝床、玄関そばの板の間(フローリング)に座布団を置き、上に古い服や夏掛け という状態だったんだが、きのう親がひっくり返したら見事にカビが生えてたそうだヽ( 'A`)ノ じめっとして床が濡れていたらしい。 そういや最近寒いからワンコもよくそこで寝ているし、ほとんど敷きっ放しになってて 座布団を移動させたり干したりすることもなかったなと。 秋ごろまでは日中は縦に置いたりして、ほぼ毎日動かしてたんだけどね。 座布団は処分して、発泡スチロール+上に敷物という形になった。 やっぱり冬場でも布団は定期的に干さないとだめだね。
817 :
(´ο`) :2007/12/14(金) 12:14:28 ID:QPtVO0vM
カビは見た目もそうだけど知らず知らずのうちにカビの胞子を吸い込んでる事に恐怖感
大丈夫〜カビの胞子はカビ生えてないところにもいっぱいあって既に吸い込んでるから〜
抵抗力が弱るとカンジダ症とか、果てはカリニ肺炎とか・・・な。
820 :
(´ο`) :2007/12/16(日) 07:21:44 ID:IyEqrk1S
肺内にカビが繁殖した人いたな
風呂場に置いたカビ取りなっとう君にカビがはえますた
なっとうくん て名前が既にヤバス
マンション住まいなのですが、北側の部屋の窓ガラスの結露がひどく、 ガラス周りのゴムパッキンがカビてしまいました。 今日、結露の水滴防止スプレーというのを買ってきたりと 今後の対策は色々やってみようと思いますが、 とりあえず付いてしまったカビはどのように対処すればよいのでしょうか。 カビキラーは水回り用ですし……
ゴムパッキン用のやつを探すとか。 カビキラーも使えないかね?変なとこにつくと脱色しちゃうから注意が必要だけど。
826 :
(名前は掃除されました) :2007/12/31(月) 04:06:24 ID:sUNt4qM1
キッチンとお風呂の排水溝から カビのニオイがして部屋中に広がります。建物が古いからしょうがないのかな?何かニオイを消す方法はないですか?
キッチンハイターを流して数時間放置(その間水道は使わない)
828 :
(名前は掃除されました) :2008/01/01(火) 04:00:43 ID:AzC8l6XI
ありがとうございます。やってみます
パイプマンの方が強力でわ?
830 :
(名前は掃除されました) :2008/01/02(水) 18:45:16 ID:nac9WAja
初売りで除湿機買ったけど超すげぇwww
エアコンの除湿機能あんまり効かないよね 除湿機最強
除湿器買ってタンクに溜まる水量に驚く
833 :
(名前は掃除されました) :2008/01/05(土) 17:33:00 ID:1xAAgT+a
窓周辺の湿気やカビが酷く、初めて除湿機を買おうと思うのですが、お勧めのメーカーや型などはありますか? また、騒音の程度はどれぐらいなのでしょうか?
834 :
(名前は掃除されました) :2008/01/05(土) 22:41:25 ID:DBCqPFkX
三菱製のコンプ式が2台と、ナショ製を2台使ってます 特に冬場のお薦めはナショナル「ハイブリッド方式除湿機 F-YHC100 」が最強だと思います。 うちでも以前から、この製品の二つ前のF-YHA100 を使用していますが 四季を通じてかなりの効果が期待できます。 窓の結露も、送風ポジションの調節で除湿したい場所に送風でるので結露も 解消されると思います。 また、自動ポジションで一日中除湿運転する事で湿度管理も可能です。 騒音も送風の風の音程度で、この新型なら改良されてるので更に低騒音のはずです。
835 :
(名前は掃除されました) :2008/01/05(土) 22:43:31 ID:1xAAgT+a
>>834 また見に行ってみようと思います。
詳しい説明ありがとうございました。
ちなみに除湿器は夏は熱風が出るから買ってから文句言わない様に w
837 :
(名前は掃除されました) :2008/01/06(日) 19:52:21 ID:RyRINnPw
最近、カーテンレースにカビを発見しました。 カビの臭いが付いた服は、どうすれば臭いを落とす事ができますか? 普通に洗うだけじゃ駄目ですよね? また、仮に落ちたとしても部屋がカビ臭いと、そのカビを除去しない限り、再び臭いは付くんですか?
とりあえず洗ってから書き込んでよ。
839 :
(名前は掃除されました) :2008/01/07(月) 17:01:05 ID:GtzT3y2E
取れませんでした…orz
カーテンレースはワイドハイター、漂白されてもいいならキッチンハイター(こっちのほうが強力)。
841 :
(名前は掃除されました) :2008/01/07(月) 19:37:05 ID:GtzT3y2E
>>840 ワイドハイターでやっても取れなかったので、キッチンハイターでやってみます。ありがとうございました。
842 :
(´ο`) :2008/01/08(火) 09:05:31 ID:XFvzaFMN
レースカーテンのカビの原因は多分サッシの結露との接触 そちらの対策も必要
カビって除去しないと身体に悪いのかな? 風呂場のタイルなかなか取れないよ
カビキラー使っても?
カビキラーってスポンジにつけてタイルの目地擦ればいいのかな? それとも歯ブラシですか?
シュッシュと振りかけて何分か置いておくんだよ。
>846ありがとう 擦らないんでいいんだね
ボトルに書いてある説明くらい読めばいいのに・・・
849 :
(名前は掃除されました) :2008/01/10(木) 23:33:51 ID:yTdnKFlj
フローリングの床がカビで黒くなってしまいました 直す方法しりませんか?
2ヶ月くらい咳が止まらなくて ハウスダストか?と思い部屋を調べたら放置してた出窓がカビまくり 無水エタノール吹き掛けて掃除したけど体が不安です 病院行ってきます… 気をつけて
>>849 フローリングには無水エタノールがいいらしいです
黒ずみはとれるかわかりませんが
カビキラーだとフローリング表面を傷つけることがあるそうです
>>850 ごめん気をつけてってのはみんなも気をつけてってことですわ
これじゃ変な人だorz
エタノールは濃度70〜80の方が殺菌力が高い
854 :
(名前は掃除されました) :2008/01/11(金) 00:46:22 ID:+qYYFFfq
カビは人体にどんな害があるんだろうか?
>>851 フローリングにエタノールは厳禁だよ?
表明を溶かすから、真っ白になるよ。
(フローリングスレの85 のレスで学んだ事だが)
風呂場のタイル 一年間ほっといたカビ カビくりんと歯ブラシでこすったけどなかなか取れない (泣)
普段開けてない出窓見たらカビびっしりでカーテンにもカビが生えてた カビキラーでカビ取ってプチプチ窓に貼ったよ 結露って怖いんだな
カーテンとかの布地に使えて、比較的長期間効果があるカビ防止スプレーってありますか?
ないよ。
加湿をあきらめる
除湿機最強
次引っ越す部屋は、トイレに吊り戸棚がついてるんだが、 これってやばいですよね 人が来るわけじゃないから扉外してしまおうかな それとも閉めていたほうが湿気が来ないのか トイレに吊り戸棚ある方、どうされてます?
除湿剤と防虫剤入れておけば? ウチは板が吊ってあるだけで丸見えなんだけど ホコリは溜まるんだよね・・・。
>>862 何がヤバイの?うち扉付きの吊棚あるけど普通に使ってるよ。
埃も入らないし見た目もスッキリだし収納に助かってるよ!
除湿剤は一応入れてます。
トイレでやばいのは貯水タンクの下とか掃除ブラシの周辺とかだよね。 うちは和式なんだけど、雨が降るようなときは貯水タンクに水滴がすごいついて、 水滴が落ちるから下も濡れてる。 スッカスカの古い家屋だからカビが生えるほどではないけど。 戸棚なんて一番水場から遠いところに設置されてるはずだから そう気にするほどでもないんじゃないの? 掃除を怠ると虫がわきそうだから気をつけたほうがいいとは思うけど。
排水口の掃除もこまめにやんないと 俺みたいに知らない間に部屋に小虫が飛んでる状態になるお
部屋のすみっこに黒いカビが発生してしまいくしゃみがとまりません お風呂のカビキラーなら5本くらい持っているのですが やはり邪道ですよね!? なにか部屋用でオススメのものがあれば教えてください
アルコール
同じ質問の堂々巡りだなあ。 風呂→カビキラー 布→ワイドハイター(白物はキッチンハイター) その他→主に消毒用エタノール+過去ログ参照
部屋でカビキラー=塩素系漂白剤使うと色が抜けて戻らなくなるよ。
賃貸マンションなんだけど、洗面台の下の収納、湿気がハンパない。 収納として機能してません。 湿気とり入れても一ヶ月で満タンになるので、最近は扉を開けて除湿機かけてるんだけど、 すでに床は波打ってベコベコしてる状態…。 これってやっぱ引っ越す時にリフォーム代取られるのかなあ。 3階でこれってことは1階はもっと凄いんじゃないかと思うんだけど。
そりゃ酷いなー
873 :
(名前は掃除されました) :2008/01/22(火) 02:01:51 ID:X+6wdx9c
>>781 すぐにでも大家に言って対策してもらうべきだとオモ。
引っ越する時にお金取られたら最悪でしょ。何年そこに住んでます?
私が前に住んでいた所(三階)のシンク下収納が凄い湿気でした。
何事もなく5年は住んでたんだけど下の階住人が『ポトポト水漏れしてるので
キッチンの水を止めてくださ〜い』と訪ねてきた。
でもその日は水を一切使ってなくて。大家が呼んだ業者に調べてもらったら
収納下で水が漏れて三階床と二階天井の間に水が貯まってたんだよ。
この場では大家に持ちでタダだったけど…
>>871 です。
住み始めて四年目です。
引っ越した当初から洗面所の下はカビっぽくなってた。
洗面台とお風呂の扉が向かい合っていて、その横にトイレに続くドアがあるんだけど、
お風呂に入ると洗面所周りはもちろんトイレまでぶわーーーっと蒸気が回る。
もちろん換気扇フル稼働してますが、トイレのマットはどうしてもカビで黒くなるので敷くのやめた。(床は今のところ無事)
早めに大家に言ってみるとします。
たぶん構造的な問題なんで、抜本的解決は難しそうだけど…
875 :
(名前は掃除されました) :2008/01/23(水) 00:32:38 ID:nwHjV+6y
床やクロスには、オレンジオイル系の洗剤を。水回りもこれで良い。早いし喉をいためないし。 おすすめ防カビ剤 「バイオパック」バチルス菌がカビを根っこから食べてくれるというやつ。 下駄箱のカビのにおいもこいつで消えた ひどい場合は2ヶ月位かかるかも? 開封したては樟脳に似たようなにおいがするけどカビは確実に消えました。 バイオパック 石田株式会社 03-3337-7100 うちでは本やCDの段ボールにもこれを放ってる 沢山買う場合は直接会社に注文したほうが、薬局等で買うよりかなり安いです。
876 :
(名前は掃除されました) :2008/01/24(木) 20:29:19 ID:z7MUb+2L
クエン酸は防カビ効果あるのかな?
通販雑誌で、バルサンみたいなスプレー缶で 噴霧すると1年間部屋を防カビ、防臭、抗菌コートできるっていうのがあった 実際どれくらい効果があるのかな
そんなに色んな効果があって体には影響ないの?
電器量販店にカビ止めイオン発生みたいな機器無かったっけ?
コンクリート打ちっぱなしの部屋なんだけど、コンクリートにもカビはえるのかな?はえたら何でとったらいいのか…。カビころじで行けるかな?
>>881 コンクリ打ちっぱなしてモロ結露すんじゃね?
>>881 うちもコンクリ打ちっぱなしでその上に壁紙貼ってる部屋なんだけど、結露がすごいとコンクリにもカビって生えるよ。
その場合、壁に生えてしまってもカビキラーでとれるよ。(真っ白なかべなら漂白剤で落とすのもありかも)
取れにくいカビにはカビキラーを含ませたキッチンペーパーで湿布するとなお良い。
コンクリート、丁寧にサンキュー!!カビキラーね。
生えないように環境対策しないと、カビキラー使ってもいたちごっこだよ。
コンクリ打ちっぱなしてバブル時期のテレンディードラマの産物か?
887 :
883 :2008/02/06(水) 12:29:18 ID:LMvPfDH8
>>885 そうなの。だから除湿機を買う予定です。
>>886 いや、バブル以前の品物だわ。昭和48年って書いてた・・・
888 :
(名前は掃除されました) :2008/02/06(水) 12:31:26 ID:gcXAayLT
結露について質問です。アパートの1階に住んでるのですが結露がすごくて悩んでます。玄関の扉は毎朝びしょびしょです。外から見ても私の部屋だけ結露してるんです。換気もしてるしエアコンもあまり使わないようにしてるのですが・・
角部屋じゃない?
890 :
(名前は掃除されました) :2008/02/06(水) 16:42:06 ID:gcXAayLT
そうです
それが原因だろうから 仕方ない
892 :
(名前は掃除されました) :2008/02/06(水) 22:19:31 ID:gcXAayLT
角部屋だとなんでそうなるんですか?
893 :
(名前は掃除されました) :2008/02/06(水) 22:46:57 ID:Z0vN/p0+
>>892 角部屋は外気温に左右されやすいからじゃない? 窓も多いし。
ちなみに外気の湿度が高いときに換気したら逆効果。
個人的には換気よりも除湿器を使う方が良いと思う。
体から出る水分が多いとか
897 :
◆o8c0qKtSeo :2008/02/11(月) 05:05:30 ID:Kzk4FYYg
カビとり剤いいの知らない?
898 :
◆5IdcGWP0WA :2008/02/11(月) 05:06:52 ID:Kzk4FYYg
なるべく安いやつだと有難い
カビキラーの100均版
>>888 うちと全く同じ状態。私の家はマンションの二階の角部屋なんだけれども、湿気がすごい。
玄関のドアの結露が外に流れ出てて、最初なんでうちだけこんなんなんだろうと思ったよ。
他の家からは出てないんだよね。
玄関や室内の壁にもカビがかなり発生してて困ってこのスレに来た。
とりあえずエタノールで色々な所を殺菌してみようと思う。
あとはこまめに結露を拭くくらいしかないのかなぁ。
エタノールは殺菌効果はあっても防カビ効果はないぞ
除湿器は?
除湿機のおすすめがあったらおしえてください。
904 :
(名前は掃除されました) :2008/02/21(木) 00:07:53 ID:FsF8ddV2
高い靴にばかりカビがはえる… 除湿剤とか入れてるけどダメ。 みんなはどんな対策してる?
除湿機を買うなら、コンデンス式がいいよ。 冬の気温が低いときの除湿能力が秀逸。 結露対策には、コンデンス式じゃないとダメかも。 気温が下がると、とたんに除湿能力が落ちる。
靴収納する時に入れるカビ防止剤がハンズに売ってるらしいよ。
そんなもん、ハンズじゃなくてもあるって。
908 :
(名前は掃除されました) :2008/02/21(木) 22:53:10 ID:1vmkqmMT
バイオでいいじゃん! 水入れて置くだけ
910 :
(名前は掃除されました) :2008/02/22(金) 15:49:34 ID:WAVpyJYQ
窓に貼る断熱シートって逆に部屋の中蒸したりしないのですか? 窓に水滴が付いたら下に流れていくけど 断熱シート貼ると窓以外に湿気が行きそうで 今の所窓際だけカビがあるけど、それが部屋全体にならないか不安です
911 :
(名前は掃除されました) :2008/02/22(金) 17:00:38 ID:iQW0Govz
>>910 何か勘違いしてるよ。
窓の水滴は結露と言って冷たい場所と温かい場所の温度差で起こる。
断熱シートを貼るとその温度差が少なくなるので
結露が起こりにくくなる=水滴が発生しにくくなる。
早い話が
湿気(水分)を生んでいるので、それを生まないようにするということだよ。
>>911 返答ありがとうです。
その理屈は分かるんですけど
窓に付いた結露で水分を下に流すことで部屋の空気中の湿度は下がるのかなと思いまして・・・
>>912 そんなことを考えるよりも窓際のカビをどうにかしたほうがいいのではないかね?(´・ω・`)
914 :
(名前は掃除されました) :2008/02/22(金) 20:18:16 ID:Wx5450H4
バイオカビ処理剤のOKUDAKE OKの事ね!!
>>914 だからそれが納豆菌(バチルス菌)だっての
916 :
(名前は掃除されました) :2008/02/22(金) 20:50:06 ID:iQW0Govz
>>912 説明が悪かったかな。
では仮に湿度を50%としよう。
断熱シートを貼って結露がなければそのままの湿度50。
貼らずに結露をさせれば結露の分だけ水分量は増えて55になる。
元々無かった水分を温度差で発生させているのだから。
空気中の水分を取っているわけではないんだよ。
実際には部屋の中でも湿度は場所によって違うし
相対的なものだから温度によって同じ50%でも
含んでいる水分量は違ってくるんだけども。
とりあえずカビをどうにかした方がいいと俺も思うよw
917 :
(名前は掃除されました) :2008/02/22(金) 21:00:40 ID:iQW0Govz
やっぱりわかりにくいかな
>>912 さんの考えだと結露させればさせる程部屋は乾燥することになる。
でも実際は結露に結露を重ねるとカビがどんどん増殖する。
水分を取り去っているわけではなく
要らない水分を生んでいるからジメジメの原因になっているってこと。
これでわかるはず!
>>916 の理屈の方が間違ってると思うけど。
湿度50%だったら温度に関係なく含んでる水分量は同じだし、
窓が結露すればその分部屋の空気中の水分量は減るよ。
結露した水をこまめに拭き取ってれば部屋の湿度は下がるはず。
>>913-917 なるほど、そういう詳しいデータが見つけれなかったので参考になりました
納豆バイオはコストかかりすぎそうなので除湿機買うお金貯まるまで防湿シート貼ります、
ありがとうございました。
>>918 とお礼書いたら反対の意見がキターw
どっちなんでしょうね
こまめに拭くか水はけのいい窓際なら貼らないほうがいいのかな・・・
どこかに湿度の変化のデータ無いかな。
まあめんどくさがりなんで貼るんですけどね。
922 :
(名前は掃除されました) :2008/02/23(土) 09:57:31 ID:IHynY7l/
>>918 湿度は相対的なもので温度によって同じ50%でも含まれる水分量が違う。
温かいほど水分は多くなる。
だから窓際の温度の低い場所で含みきれなかった水分が結露になる。
これを利用して空気を乾燥させるのが除湿機。
クーラーも同じことで温度を下げるから含みきれなくなった水をホースで出ている。
ID:iQW0Govzの人は一体なんだったんだろう。
924 :
(名前は掃除されました) :2008/02/23(土) 20:31:59 ID:Y2/UaV/g
バチルスは効果出てますし現在も売ってますが何か?調べてみ!
926 :
(名前は掃除されました) :2008/02/24(日) 01:02:11 ID:B04JrJd8
飽和水蒸気量とかいうやつだね
929 :
(名前は掃除されました) :2008/02/24(日) 01:56:01 ID:B04JrJd8
>>927 成分がちゃんと書いてないから
値段が高いのか人体に無害なのか水に強いのか分からないと怪しんでるんだけどさ。
けどいろいろ調べた結果セナバリアくらいしか見つからなかったんだよね、
他に手軽に変える値段でセナよりいい長期効果の防カビ剤があるのなら教えてよ!
つ 除湿機
下駄箱の消臭にミラクリーンを買おうと思っていたのに名前を度忘れして あこぼんなんてのを買ってしまった。 ミラクリーンとくらべたら安かったけど。店はミラクリーンが高すぎて 売れないから「あこぼんに替えたのか? だれかあこぼん使ったこと有る人いますか? 家は電気暖房で超乾燥しているのになぜか下駄箱だけがかび臭い 靴が悪いのかな。 部屋では加湿器つかっても40%くらいしかならないのに。
下駄箱に暖房の熱行ってるのかね?
窓のサッシって水はけ悪いのが当たり前? 結露起きるとすぐ水が溜まるから電気ドリルで穴開けたい・・・
納豆菌って効果ないの? 水入れるタイプを使ってみたけど、なんとなくカビなくなったような 気がしてたのに。 でも水入れて2ヶ月くらい湿気の多いところに置いてたのに 納豆菌の容器の中にはカビが生えてないんだよね。 多少の効果はあるのかな?
>>934 公正取引員会が排除命令出したって何度言わせれば気が済むんだ
納豆菌が浴室内に充満したら効果あるのかもしれないけど そういう状況になることもありえんだろうし。
こないだテレビでバイオ農薬の特集してて、 トマトとかがよくなるカビの病気に納豆菌のバイオ農薬を開発してたよ。 納豆菌のバイオ農薬をあらかじめ散布したトマトはその病気にならなかった。 もっと研究を重ねれば生活のカビにも有効なんじゃね?と思ったのであります。
風呂上がる前に風呂釜と床と、洗う時しぶきがかかる壁の低い所のみ 浴用石鹸をスポンジにつけてざっと洗って流し、最後に冷たい水をかけて上がる。 後は朝起きるまで換気扇を回す。 というのをやるようにしたら、まったくカビが生えなくなって一年たつよ。 洗うのは2〜3日に一回位。冷水は毎日。 洗うのが石鹸というのがミソだと思ってる。(石鹸信者じゃないよ) 洗浄力とかは関係なくて、 体も洗ってる物だから、裸で素手で洗って泡が体についても 気にならないので、やってみたら洗うのが意外と苦にならない。 もちろん体を洗うのとは別に用意してるが。
939 :
(名前は掃除されました) :2008/03/04(火) 14:44:08 ID:eHgLAgjK
窓枠ゴムのカビを、カビキラー使ったら黄色くなったorz
漆喰の天井の四隅に黒カビのようなものができてしまいました カビキラーでこすってみたけど、塗りムラの中に入り込んだ黒ずみを中心に どうもきれいにとりきることができません 次亜塩素酸ナトリウムっていうのはカビキラーより強力ですか? これって薬局で買えるのでしょうか。質問ばかりですみません。教えてください。
次亜塩素酸ナトリウム=カビキラーです。 パッキンなどの内部に入り込んだものは難しいですよ。 はがしてまた塗りなおすとか・・・
942 :
(名前は掃除されました) :2008/03/04(火) 23:20:47 ID:lMMuq3/k
>>941 同じものなんですね、失礼しました。ありがとうございます。
お風呂場じゃなくて普段すごしている部屋の天井なんです。
しっくいだから塗りなおすわけにもいかなくてどうしようかと・・・・
>>939 普通のカビキラーだったら黄色くなっちゃう場合があるから、ゴムパッキン用カビキラーを使った方が良いよ。
キッチンペーパーやサランラップで暫く湿布すると綺麗になります。
お試しあれ。
>>940 キッチンハイター=次亜塩素酸ナトリウムです。
ドラッグストアで200円以内で買えますよ。^^
っていうかとりあえずカビキラーで吹き付けた後にキッチンペーパーで湿布しよう!
それを5回くらい繰り返して駄目だったらキチンハイター使うとか。
あ、でも自分が使った感想としてはカビキラー>キッチンハイターだったなー
カビキラーじゃなくて、ホームセンターとかの塗料?コーナーか風呂コーナーあたりに、クリーム(もしくはジェル)タイプのカビ取り剤あるから使ってみて。 カビキラーとかの泡タイプよりはるかに良く効いたよ。
>>943 違う洗剤を重ねて使うクセをつけるのはやめたほうがいいですよ。事故の元なので。
ちなみに・・・
キッチンハイター
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、
水酸化ナトリウム(アルカリ剤)
使えるもの
●白物のふきん、おしぼり(木綿、麻、ポリエステル、アクリル、レーヨン、キュプラ)
●メラミン以外の王ラスチック製品、木・竹製品、陶器、ガラス器、食器用スポンジ
使えないもの
●色物・柄物の繊維製品。●金属性の容器・用具●メラミン食器●漆器
●獣毛のハケ●水洗いできない製品や場所●食品
使用上の注意
●用途外に使わない。●原液で使わない●熱湯で使わない。
●使用するときは炊事用手袋を使う。●ほかの洗剤と併用しない。
●酸性タイプの製品や塩素系の排水口ヌメリとり剤・生ごみ・食酢・アルコールと混ざらないようにする。
有害なガスが発生して危険。
●水やほかのものを入れたり、ほかの容器に詰め替えたりしない。破裂することがある。
●酸素系漂白剤と併用すると効果が落ちる。●衣類や敷物や家具に液がつくと脱色するので注意する。
●直射日光を避け、高温のところに置かない。
946 :
945 :2008/03/04(火) 23:42:20 ID:yMJBAd07
あ、ごめんなさい重ねづけとは書いてなかったですね。失礼。 カビキラー 次亜塩素酸塩(※塩=ナトリウム)、水酸化ナトリウム(0.5%)、 界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、安定化剤 キラー ゴムパッキン用 次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(1.0%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、 安定剤 用途 ・ゴムパッキン、コーキング等のカビ汚れ ・浴室の扉、タイルの目地、窓枠 ・洗面所、キッチンシンクまわりのつなぎめ ・結露をおこす部屋の窓枠 ・冷蔵庫のゴムパッキン ●使えないもの ・砂壁、繊維壁、漆喰、布張りの壁、ユニットバスの化粧鋼板壁(磁石がつくタイプ) ・ホーロー、アルミ、しんちゅう等の金属製品(サビの原因になる) ・木製品 ・獣毛のハケ、ブラシ ・人造大理石 ・衣類
カビそのものじゃなくて、「カビ臭」についてお知恵を頂きたいです。 以前住んでいた家が築年数20年で北西で風通り悪だったのですが、 壁紙や窓などにはカビは出なかったのですが、収納してた本や服アラユル 物がカビ臭い状態でした。 今、そこから引っ越して2年も経つのですが本や衣装ケース、押入れに入れてた 物など、全然カビ臭さが取れません!! 服は全部洗ったり、クリーニングしましたがプラスチックの半透明の衣装ケース 自体のカビ臭が取れないせいか、又元の木阿弥です。 このカビ臭を退治するには?? 助けてくださいお願いします。
>>947 蓋式のケースなら、直射日光に当てて日干しにする。
今の季節なら三日くらいで取れるんじゃないかな。
うおおおおおおお、父親の部屋に踏み込んだら 窓際のフローリングにごっついカビがはえてるじゃないか!!! 気付かなかったのか、おとん!?
950 :
(名前は掃除されました) :2008/03/13(木) 21:52:22 ID:Gv/BEQqN
洗濯機の周りの壁紙にカビが生えてるのですが、賃貸なのでカビキラー使って大丈夫なものか悩んでいます。 カビキラーの他に壁紙に使えるカビを取る方法ご存じの方いらっしゃいますか?
951 :
(名前は掃除されました) :2008/03/13(木) 21:53:27 ID:Gv/BEQqN
追加ですが、壁紙用クリーナーで拭いてみたのですが、カビはとれませんでした。
壁紙の材質による 水周りということで紙じゃないことは確かなのでカビキラーを使っておk カビだらけにしておくほうが問題になる
952さんありがとう!!! おっしゃる通りなんかビニールっぽい素材なんですよ! さっそくやってみますね!
>>952 漆喰の場合はカビキラーOKでしょうか?
正確には漆喰かどうかわからないのですが、
コンクリートの上に白い土っぽいものを塗りこめた壁です
注意書きには使えない素材として載っているけど、
日が当たらないところに黒カビができてて困ってます
トイレの壁が結露で盛大にカビた バスカビキラーでとりあえず黒い箇所はなくなったけど トイレがプール臭いw 水拭きはしたほうがいいんだろうか? 築年数が古い賃貸マンションだから悔しくないのが幸いだ
>>955 使い方をきちんと読めば分かる事だけど、カビキラーの類は使用後に水で充分洗い流す事になってるはず。
塩素系洗剤は使用方法によって素材が痛んだり、健康を害する(死ぬ)から気を付けて。
水洗い出来ないトイレなら、濡らした布等で何度も念入りに水拭きするしかない。
あと、塩素と湿気対策で要・換気ね。
霧吹きで水をかけ、すぐにササッと雑巾で水気を拭き取るを繰り返して見て。
数ヶ月前に家が水浸しになった者です。 もうしっかり乾いたと思ってダイニングラグ(あの、通気性悪いヤツ)を敷いたのですが ふと気になってめくってみたらうおおおおお、カビてるどころかフローリングが腐ってるううう!!! どうせ床が波打ってしまったので、引っ越すときには張り替えなくてはいけなかったのですが それにしても腐るってどんだけwwww 家丸ごと除湿できる、大容量の除湿機買ってこよう…
>>958 フローリングが腐ることなんてあるんだ?
>>959 木(有機物)だから、長期間湿気が続けば菌に浸食されて腐るよ。
湿気こええええええ
風呂場のカビは簡単にシャットアウトできる。
入ったあと、風呂場の換気扇一晩中回して窓(ユニットバスならドア)を開けておく。
これだけ。
部屋の乾燥防止にも役立ち一石二鳥。
>>938 みたいに洗ったりしてないけど、もう2年以上カビ生えてない。
これ広まると防カビ剤メーカー潰れるかもw
>>962 それでカビが撲滅したら防カビ剤なんて存在しないわな
どこの地方も家の外はカラッカラに乾燥してると思うなよ・・・
965 :
958 :2008/03/21(金) 22:12:24 ID:+tqW/VzA
皆さん、部屋に湿度計置いてます? 我が家は、現在夜間で65〜70%くらいなのですが 水浸しになった影響がまだ残っているのか、 それともそれとは関係なく普通に湿度がそのくらいなのか 湿度計を買ったのが水浸しになった後なので、判断が付きません。 皆さんの家はどのくらいですか?
>>965 畳とキッチンマット裏に黴が生えたので、1DKの居間と台所に1個ずつ置いてます。
今現在、居間は50%、台所は60%です。
雨の日や室内干し時は70〜85%くらいに上がるので除湿器を使ってます。
湿度計に書いてある適湿値は45〜65%なので、70%くらいから除湿器使うよ。
968 :
965 :2008/03/22(土) 02:26:53 ID:1fxQd+/C
回答サンクス 心配するような湿気ではなさそうですね。 でもこれから梅雨もあるし、やっぱり家丸ごと除湿できるような 大容量の除湿機の購入を検討してみます。 そして、今更ネットの天気予報を確認してみました。 今日も明日も晴れなのに、深夜〜明け方の湿度は80%越え。 そうか、普通それくらいのものだったんですねえ。 今まで全然気にした事がなかったですよ。 そりゃ室内だって70%にもなりますね。
>>965 そのくらいかな
夏場は85〜90%を推移してるが
970 :
(名前は掃除されました) :2008/03/23(日) 15:21:51 ID:Q0uLj12j
すみません。 白壁に黒カビがびっしりついています。どうやって、カビ落としするか良い方法があれば教えて下さいm(_ _)m
>970 とりあえず過去ログの中で試した方法を書け。
972 :
(名前は掃除されました) :2008/03/23(日) 17:43:52 ID:Q0uLj12j
濡れ雑巾で拭き取るくらいです・・・ あとは、これ以上カビが増えないように、除湿機をマメにかけて、なるべく窓を全開にするといっても日中は留守がちで、どうしても除湿機オンリーです。
恐ろしい環境だな。
974 :
(名前は掃除されました) :2008/03/23(日) 21:26:33 ID:iywqtZ+z
10〜4月の乾期は最高だけど残りの地獄対策に頭が痛い。 押し入れや部屋の全フスマを外しドアは開放状態 とにかく物を必要最小限しか置かない。 布団はウォッシャブル。毎日乾燥機 扉付き洗面台を捨てシンプルな形に。洗面所に壁掛け扇風機 下駄箱を捨てて靴は最低限をラック式に収納 一階に2つ・二階に一つの除湿機フル稼働 洗濯機はマメに槽洗浄・風呂場は入浴時以外窓扉全開 これで何とかしのいでるけど、気候は益々ひどくなるんだろうな
975 :
(名前は掃除されました) :2008/03/23(日) 21:49:29 ID:iywqtZ+z
あと、トイレがカビ臭くなった時、タンクを覗いて吐いた 水カビ?だか何だか良くない物が浮遊していたんで 思いきってドメストを連日注入してたらピカピカに。 便器も掃除してないのにピカピカだしあれ以来一度も匂いがしない。 ドメスト恐るべし。排水にもかなり効く
976 :
(名前は掃除されました) :2008/03/24(月) 20:30:31 ID:9wX4vsV2
北側にある洗濯機の裏の壁とクローゼットがどうしてもカビるので、 思い切って除湿器を買おうと思ってるんだけど、使ってる人いる? まだどれにするか調べてないけどおすすめがあったら教えて下さい。
荷物を詰めすぎるのもダメだよん。
978 :
(名前は掃除されました) :2008/03/24(月) 21:02:28 ID:9wX4vsV2
>>979 雰囲気怖いなあ・・・家電板ってどこもそうなの?
どこらへんが怖いのかがよくわからん。 むしろ主婦・女が集まる無駄話、脱線、馴れ合いに耐えられん。 2chでは殺伐と情報交換したい派。
979のスレは煽り合いばっかで情報交換も何もないように見えるけど。 陰湿と殺伐は違うだろ
979は罵り合いばっかりにも、雑談ばっかりにも見えないが 買おうと思って情報収集してるわけじゃないから、気にならないだけかもしれない。 しかし2ちゃんのスレなんてどこもこんな雰囲気じゃないか? 掃除板はかなりまったりというか、馴れ合いが多いというか。