消臭剤・芳香剤スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
部屋用トイレ用タバコ用ペット用などなど用途は問いません。
消臭剤や芳香剤についていろいろ語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:37:26 ID:oUS0WZLC
ついでにうちのトイレには消臭ポットが置いてあります。
香りはアロマカモミール。
消臭ポットシリーズだと他にグレープフルーツ、オレンジ、マリンソープが好きです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:49:09 ID:U85PA8XI
ダスキンのいいらしいね
うちも欲しいけどモップとかも借りなきゃいけなそうで手が出ない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:54:35 ID:K/UzQRHa
とりあえず、どんなのがあるのか洗い出してくれんかの?
5荘子:2006/07/10(月) 19:55:21 ID:+/jPYYW7
でかいの置いても外から帰ると部屋そのものの臭いが気になる(´・ω・')
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:21:01 ID:M+6FR8Ky
>>4
洗い出したらキリないぞ。
芳香剤消臭剤なんて何百種類もあるしな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:54:00 ID:A0JXQavR
スメルキラーが最高
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:02:55 ID:BJKWmAsj
>>7
そう?うちにあるけど、全く効果がわからない。
どうしたら効果を実感できる?
ちなみにキッチンに普通サイズのを2つ置いてる。
生ゴミのバケツなんかに入れたらわかりやすいのかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:49:47 ID:A0JXQavR
>>8 家では犬と猫合わせて8匹、あっちこっちで糞尿撒き散らし状態、
色んな消臭製品試したけど…ダメ スメルXL一個置いてみたらかなり解消したよ
ペット臭にしか効かないのかも… ちなみに水道水より市販の自然水使ったほうが効果感じたけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:56:13 ID:S9kV1MtS
スルメキラーと読んでしまった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:13:39 ID:wiAWJEfu
消臭力
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:34:46 ID:9coGA95h
8匹の匂いを取れるとは凄いかも
ダメ スメルXL
ってホームセンターで売ってるんですか?
13sage:2006/07/12(水) 10:36:33 ID:dne8oUAh
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:27:04 ID:B3Euu7wG
トイレ用の消臭ポット使ってるんだが、捨て時に悩む。
開封すると一週間ぐらいで周りに隙間が出来始め(プルプルが小さくなってくる)
一ヶ月ぐらいするとプルプルが直径5センチぐらいの塊になる。

容器を持って振ってみるとまだ香りがあるし、プルプル感もまだ残ってるが
これ以上はなかなか小さくならない。
この状態だと捨てていいのかまだ使えるのか判断に悩むんだよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:16:41 ID:Y6qCBrzC
>>10
わろたがな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:28:31 ID:DMSjv3Qe
>>14
少し水を入れてみたらどうかなー?

以前通販で買った脱臭剤(ゼリー状)の説明書に書いてアタヨ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:48:53 ID:Bd8dyPnr
え、水をいれればまた使えるの?
やってみる!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:26:48 ID:B3Euu7wG
14です。

>>16
水入れるの?
今置いてある消臭ポットは開封して二週間ぐらいなんで
あと2〜3週間経って小さくなったら実験してみる。さんくす。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:08:55 ID:qbilG5ii
買って失敗した消臭・芳香剤をご紹介。

小○製薬「和風香」新茶の香り:香りが強すぎ。夏は特に強烈

マ○ーズ(株)「炭のしょうしゅうびーず」 
 :くさい、消臭してない、部屋が仏壇のにおいになる


おすすめできぬ(´д`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:13:09 ID:EJRf9JMF
>>16
水入れたら新品同様に!!
でも消臭効果はどうかな?
まだ実験中
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:53:53 ID:HaO2byC/
20です
水をいれて再生させた消臭ビーズは消臭効果が落ちます・・・
犬くさいです・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:48:51 ID:dkRJJ6ZL
あげとくか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:11:35 ID:vt/mv4pK
田村の出るところへなら何処へでもいきます。

試合の後は、ワタクシ大得意のジョイスティック連打ポジション
からの玉裏8の字舐めを披露させてよ・・・とおもいきや
柿原さんにやられてしまいました。ごめんね田村さん。

旭川出身アラヤメグミ35歳。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:37:33 ID:DUGnYU+7
パルエックスG 
これ以上の消臭剤は見たことない
2ヶ月で3000円と高いのが難点だが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:29:00 ID:KuIXA52j
>>21
犬くさいにワロタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:29:37 ID:TC9p6SzI
置き型ファブリーズは縦に置くのと横に置くの、どっちが効果的でしょうか(。・_・。)?
ちょっと疑問におもったので聞いてみます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:17:27 ID:6w8AcvSB
>>26
どうなんだろう?
私は縦においてるよ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:11:13 ID:YukdVoOb
薬局で売ってる消毒用エタノールをスプレー容器に移して部屋のあちこちにスプレーしたら部屋の臭い消えた。
今まで使ったどの消臭剤よりイイ。
ちょっと病院の匂いだけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:21:05 ID:ILx4Xaw1
スメルキラーはリビングやキッチン、寝室では効果を発揮しているけど、
トイレや下駄箱はあんまり効果を感じないな。
空気が流動する場所の方がいいのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:15:15 ID:h2xzMHd+
マンションの隣の部屋がベランダに
芳香剤(サワデー系)を置いてて、すっごくクサイの。
しかもふた外して3個も置いてる!
芳香剤のニオイを消す方法、知りませんか?
うちからも手が届くところにあるから、
これをかけたらコーティングできるよ、という情報がありがたいです。
早く減らす方法だと、買い換えられそうだし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:38:51 ID:0rMj6CSP
ベランダにサワデーを置く理由がわからない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:50:46 ID:Epa84NCI
買ってはみたものの,匂いが気に入らなくて
早く減らして捨てたくて,ベランダに放置・・・と言う事じゃ?

匂いが出るスリットに,木工用ボンドをベットリと塗り込む。
乾くと透明になるので,ばれにくい。
ばれたらどうなるか責任は持てないけどw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:27:50 ID:nJXMmg+6
部屋が掃除してるのに、なんだかくさい 部屋全体がフワッと香るようないい芳香剤はないでしょうか?ちなみに車の芳香剤は強力かも!と試してみたが微妙でした…置き場所にもよるのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:49:37 ID:Q8sEOi7A
トイレの銀の消臭源イオンシトラスの匂いが好きです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:29:43 ID:p2wDP1iJ
>>30
芳香剤のサイズがわからないけど
さもどこかから飛んできたかのように
使い捨てコップみたいな軽い容器をかぶせておくとか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:32:19 ID:Vmc8q5uL
>>30窓を開ける時だけ扇風機をベランダに置いて隣に向けて風を送ったらどうだろう…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:19:22 ID:K7ciiZzt
>>31
ベランダをペットのトイレにしているから、クサイと苦情を言ったら
サワデーでごまかす作戦に出たらしい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:30:17 ID:4AS0FizI
>>304
うちもそれ使ってる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:56:17 ID:d/PE97WM
>>304に期待
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:14:21 ID:whQ342/A
>>33
芳香剤ではないが、お香とかどうかな。茶香炉もいいよ。
なんだか臭いというのには、多分理由があるので、まずそれを探してみたら?
カーテンとか布団を洗ってみるといいかも。あとはファブリーズ。
41この板の名無し議論中:2006/08/03(木) 11:38:23 ID:6+uoTRxV
我家では犬4匹、今までいろんなのを使って無駄だったのがバイオクィーン使ったら
2日で臭いが消えた。アンート募集で無料サンプル送って貰ったんだけど、これが
最高。無臭タイプだし、長い間効いてるからね。
42この板の名無し議論中:2006/08/04(金) 01:04:17 ID:zhvLJPT3
このスレで良いかわからないが教えて。
お婆さんの使ってる防虫剤の樟脳(ショウノウ)ってのがすっごく臭くて
洗濯機にまで匂いがついてしまった。
洗濯機に付いた樟脳の臭いどうやってとったら良いの?
43この板の名無し議論中:2006/08/04(金) 01:32:29 ID:CzARpxon
>>42
うーん、わからないので生活全般板のこちらで
聞いてみてはいかが?

ケンカ腰でおばあちゃんの豆知識を教えるスレPart11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130261659/


では、おやすみ
4442:2006/08/04(金) 01:35:05 ID:CzARpxon
知ってると思うがケンカ腰なのは教えてくれる側の
ばーちゃんだからね。
ケンカ腰で質問しちゃいかんよ
4543:2006/08/04(金) 01:36:46 ID:CzARpxon
42じゃなかった 連レスごめん
4642:2006/08/04(金) 01:52:12 ID:zhvLJPT3
>>43さん夜遅くにありがとう。
そっちに行って聞いてみます。
47この板の名無し議論中:2006/08/22(火) 16:46:41 ID:SM1k87js
バイプロクリーンが最強
48この板の名無し議論中:2006/08/23(水) 12:17:40 ID:MFq7DEKZ
>>28さんへ
消毒用エタノールをフぁブりーずの空いた容器(霧バージョン)に入れて
そこらじゅうシュッシュしたらホンマにニオイ消えました!!!
病院ちっくなニオイもけっこー好き〜♪
いいこと教えてくれてありがd
49この板の名無し議論中:2006/08/23(水) 15:08:11 ID:L6ohgNSJ
うちもエタノールスプレーやってるよ。勿体無いから水で薄めて、ハーブ
のオイルちょっとだけ混ぜてる。市販のよりクセがなくていいよね。

サワデーの匂いが自分に付けたい位好き。とくにローズとラベンダー。
いや、やらないけどさ・・・
50この板の名無し議論中:2006/08/23(水) 16:22:23 ID:hsiUCLoa
いつの間にか、玄関のカブト虫のトムくんの隣に玄関用ファブが。
死んでました・・。
51この板の名無し議論中:2006/08/23(水) 18:04:57 ID:fhoOhB9l
>>50
置方ふぁ部で株が氏ぬのか!!?
52この板の名無し議論中:2006/08/24(木) 16:59:55 ID:QADmZo64
トムカワイソス
53この板の名無し議論中:2006/08/26(土) 18:27:46 ID:4fS4siay
ここで評判のいいファブリーズピンク買ってきた
開けた瞬間プーンといい匂いが・・・
惚れますたw
ブルーも気になるので次はブルー買ってみようかな
54この板の名無し議論中:2006/08/28(月) 15:36:00 ID:w8m6YHGY
>>49を参考にエタノールと水にハッカ油ちょっとだけ混ぜてスプレーしてみた。
部屋の空気がスーッと爽やかになって鼻や喉がすっきりした気がする。
気持ちよくてやみつきになりそうですw
55この板の名無し議論中:2006/09/03(日) 10:54:51 ID:F+UR/XKH
>>54
エタノールで酔っぱらってるだけかも。
56この板の名無し議論中:2006/09/03(日) 12:40:56 ID:2mC/n38B
お部屋の消臭ポット好みな香りが多くて好きなんだけど3日くらいしか香りが持続しない。
外から部屋に入ってきても香りがわからないくらい。
8畳のお部屋だと広すぎるのかな?
でもゼリーはまだ1割↑↓くらいしか縮んでないのに。
57この板の名無し議論中:2006/09/03(日) 13:37:13 ID:zwy75QKN
こまめに振ってみるとか
58この板の名無し議論中:2006/09/03(日) 14:01:32 ID:v/Eh613L
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えており、喫煙者と会話したり、喫煙者の近くにいるだけで、
大気汚染と同じ状態になり、大変に危険です。
テレビなどのマスメディアはJTから巨額の広告収入を得ているためか、この事実を伝えていません。

妊娠するかもしれない女性、妊娠した女性、すべての非喫煙者は喫煙者に近づいてはいけません。
呼気が届かないように最低でも5mは離れてください。
喫煙者とデスクを並べて仕事をしたり、同じフロアにいれば、
慢性的に毒素がたまり公害病に匹敵する大病を患う可能性があります。
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えているのです。
分煙だけではダメなことが医師によって指摘されています。
事務所に大勢の喫煙者がいたらそこには業務以前の問題があると考えてください。
59この板の名無し議論中:2006/09/05(火) 20:02:04 ID:XtK75qnQ
芳香剤っていいのがないね
60この板の名無し議論中:2006/09/05(火) 20:20:05 ID:KosKvfo9
>>59
そもそも人工的な香りに良い物なんてない
女性の香水なんかワキガと一緒で耐え難いし
61この板の名無し議論中:2006/09/05(火) 20:39:28 ID:pn8mT6Z/
ワキガは人工的な香りじゃないぞ
62この板の名無し議論中:2006/09/05(火) 21:54:15 ID:Y9F63PIm
置型無臭系消臭剤って何がいいんだろう?
各社差はあるんだろうか?内容物見てると微妙に違うよね
名前・イメージ的にはファブが強そうだけど、クリエアとか無香空間とか色々あるから
薬局行ったのに結局迷ってそのまま帰ってきちゃったよ.....
63この板の名無し議論中:2006/09/07(木) 21:45:10 ID:/ktO7gfd
ハロウィンのかぼちゃの形の消臭ポット可愛い。香りはどうなんだろう??
64この板の名無し議論中:2006/09/07(木) 21:56:35 ID:/+wySbna
かぼちゃの香りか?
65この板の名無し議論中:2006/09/08(金) 08:06:25 ID:l9R5ytgK
うちの近所の薬局には、ハロウィンのやつ3種類置いてある。
確か消臭力、消臭元、消臭ポットかな??
匂いの見本あったけど、とりたてていい匂いじゃなかった気がするなぁ。
あのデザインにはひかれるけどねw
66この板の名無し議論中:2006/09/08(金) 16:49:40 ID:pX0E4L7c
>>53 ブルーは鼻の弱い俺には刺激が強すぎた。。
67この板の名無し議論中:2006/09/10(日) 02:06:35 ID:i/CE88KX
>63 かわいさに負けて買って玄関に置いたが 酔いそうなニオイだった。
68この板の名無し議論中:2006/09/10(日) 06:08:13 ID:XcBGxfNp
部屋に消臭剤置きたいんですけどどれが良いのが分かりませんorz
何かオススメはありますか?ちなみに今は置型ファブリーズの無臭のやつ使ってます。
69この板の名無し議論中:2006/09/10(日) 10:48:00 ID:Yh8v1GOD
HEMPのエアーフレシュナーでお勧めのやつってある??
70この板の名無し議論中:2006/09/11(月) 01:06:20 ID:sd3RM1Ga
>>67
ねりけしみたいな匂いだよね、ハロウィン。
71この板の名無し議論中:2006/09/11(月) 03:52:16 ID:rhZXj+ks
匂いが持続するのはどれだろ
72この板の名無し議論中:2006/09/11(月) 16:31:37 ID:n0cqhmxy
>>63
匂い嗅ぐだけで疲れるような香り。
73この板の名無し議論中:2006/09/12(火) 00:21:33 ID:NvWxt34c
>>63です。ハロウィンいまいちみたいですね。見送ることにします。教えてくれてありがとう
74この板の名無し議論中:2006/09/12(火) 19:40:59 ID:866tYWI4
ホームセンター行ったら[消臭元・紅葉の香り]なんてモノが。早速、嗅いでみた。爽やか系で仄かな甘さの香りだった。
迷いつつ墨の香りを買った。今、かなり後悔している。
75この板の名無し議論中:2006/09/14(木) 00:40:53 ID:y7vnU6Lw
店によるけど、香りの見本を置いてあるとこがあるね
とても助かる

液体タイプの詰め替えもあればいいのにな
容器がもったいなくね?
76この板の名無し議論中:2006/09/14(木) 11:37:52 ID:dKg4O40+
店舗用で長期使用が可能なものが欲しい
77この板の名無し議論中:2006/09/14(木) 13:25:03 ID:B+NNeMPe
業務用が欲しい
78この板の名無し議論中:2006/09/14(木) 15:54:21 ID:B+NNeMPe
ほとんどが数日しか匂いが持続しないがな。
79この板の名無し議論中:2006/09/14(木) 16:12:35 ID:g+BWj6v2
うちの消臭ポットアロマなんたらはにおい持続してるよ
いろんな臭いが混同してるからわかるみたいな感覚なのかなぁ
ピンクのファブリーズ増設します
80この板の名無し議論中:2006/09/15(金) 02:38:17 ID:ZlmK3IEv
匂いがずっと持続したらスプレー式は売れなくなるね
81この板の名無し議論中:2006/09/15(金) 12:43:26 ID:rU4ACjhL
clo2(二酸化塩素)の少雨集材がほしい
82この板の名無し議論中:2006/09/15(金) 19:25:03 ID:29JMQNfi
置くタイプのが三日しか持たないことはないと思うよ。鼻がなれてるだけ。
83この板の名無し議論中:2006/09/15(金) 20:40:42 ID:gG0ZIvy3
クリエアーが気に入って使ってるけど、減りが物凄く早い。
置きファブの時は感じなかったんだけどな。
あの本体、両用できるのかなー?
84この板の名無し議論中:2006/09/16(土) 06:36:48 ID:mjFXHhDa
引っ越したんだけど前の人の匂いがとれなくて臭い!何をおいても混ざって余計に臭いです…何か匂いをとるものありますか?
85この板の名無し議論中:2006/09/16(土) 09:49:21 ID:9r/gzSls
>>84
無香性のものか、エタノールを散布するとか…
86この板の名無し議論中:2006/09/16(土) 13:58:19 ID:V8WTqYpL
>>84
それ、管理会社に行ったほうがいいよ。
リフォームの手抜きだって。
普通匂い消しきちんとするし。。。
87この板の名無し議論中:2006/09/16(土) 14:58:09 ID:MUvFuoKL
>>83
クリエアー減りが早いですね。消臭効果は気に入ってるけど一月と持ちません。
自分はケースが要らないので詰め替えを買ってます。
88この板の名無し議論中:2006/09/16(土) 14:58:58 ID:MUvFuoKL
>>83
クリエアー減りが早いですね。消臭効果は気に入ってるけど一月と持ちません。
自分はケースが要らないので詰め替えを買ってます。
89この板の名無し議論中:2006/09/17(日) 06:44:56 ID:JB4XD3xY
90この板の名無し議論中:2006/09/18(月) 05:52:37 ID:b+rPwPU6
85さん86さん!ありがとうございます!帰ってくるたびドアあけたら変な匂いする…例えたら猫のトイレみたいな…エタノールしてみます!ダメなら管理会社に言ってみます!今さら消毒してくれるかな…
85さん86さん感謝です
91この板の名無し議論中:2006/09/18(月) 12:29:00 ID:JrJFmGFV
消臭プラグは香りもキツクないですし、他の物と比べて持続性が高いように思います。
92この板の名無し議論中:2006/09/18(月) 20:40:54 ID:xmRWjMQL
エタノールは生ゴミのニオイに一番効く
すぐに匂いが消えるよ。

ところで加齢臭にはナニがいいんだろう
じいさんが同居するようになってじいさんの部屋が臭い
部屋の前通るだけでも臭い
エアウォッシュ置き形おいてるけど無理
次から次へと吹き出てる感じ
93この板の名無し議論中:2006/09/18(月) 21:26:10 ID:6+aOpm5h
「消臭源」炭の香りって買ってきたけど、炭ってこんな香りでしたっけ?
なんか甘ったるい香りに酔いそう……orz
もちっと日本的な香りを期待していたのだけど
94この板の名無し議論中:2006/09/19(火) 11:38:15 ID:QN3pyboQ
>93香り見本かがなかったのかな?
あれは、炭の香りをイメージしたらしい…。ビャクダンとか、どう考えても線香臭。
95この板の名無し議論中:2006/09/19(火) 15:03:16 ID:gE8rztt0
これだな。

http://www.kobayashi.co.jp/seihin/ssg/index.html

「炭」の香りは、炭の和風で落ち着いたイメージを
白檀(ビャクダン)のお香で表現した
優しいフローラル調の白檀(ビャクダン)の香りです。
96この板の名無し議論中:2006/09/21(木) 17:38:26 ID:VRXiO6Bt
これっ!

http://www.flora-japan.co.jp

ニオイノンノ。犬の臭いも車のたばこ臭いのも消えた。おもしろいから
あっちこっちにブっかけてます。
97この板の名無し議論中:2006/09/21(木) 17:59:10 ID:gNg+ZEGc
98この板の名無し議論中:2006/09/23(土) 13:34:40 ID:16A58Xv+
トイレの消臭ポットに「ミルキーソープ」なるものを発見。
色もピンクで可愛い。濁ったピンクでいちごミルクみたいだ。
で、早速買ってきた。

封を開けるといかにも芳香剤ですみたいな香り。
嫌いではないしそれなりにいい香りなんだけど
もっとソープっぽいリアルな香りが良かったかな。
99この板の名無し議論中:2006/09/23(土) 13:58:37 ID:KeYE1FJl
薔薇のにおいのする置き型芳香剤ってないかなぁ?

今、100均で買った透明とピンクのつぶつぶ入ったの使ってるんですが
いまいちにおってません
100この板の名無し議論中:2006/09/23(土) 23:07:41 ID:+wWFXHR3
>>99
Air Wash ふんわりローズ
ttp://www.st-c.co.jp/aw/sensor/shokai/index.html
101この板の名無し議論中:2006/09/24(日) 12:04:49 ID:9NurZfcW
うちは生ゴミ入れに不織布の生ゴミ袋かぶせてそこにあらかじめキッチンハイターをスプレーしてるよ。
しばらく生ゴミ置いといても臭わないし生ゴミ入れも洗わなくても汚れない。
排水口にもスプレーしとけば臭いもヌメリも気にならなくなった。
以前はエタノールでやってたんだけどエタノールは値段が張るので生ゴミ関連は安いハイターにしたw
キッチンハイタースプレー容器に移しておくとちょっと茶渋とりたい時とかにもすごく便利ですよ。
102この板の名無し議論中:2006/09/24(日) 16:09:56 ID:Qh9+ipqS
タバコの消臭には何がお勧めですか?
(喫煙時の)煙の香も楽しみたいし、部屋で飲食もするので
無香タイプが良いんですが…。
103この板の名無し議論中:2006/09/24(日) 17:56:46 ID:+f4pQRZP
消臭剤って高い所に置くと香りますね
今床に置いてますがニオイしない
104この板の名無し議論中:2006/09/24(日) 22:27:59 ID:+f4pQRZP
ベッドやお布団の消臭って何かしてますか?
105この板の名無し議論中:2006/09/24(日) 23:22:44 ID:uzKyDWFJ
ふぁ部リーズ
106この板の名無し議論中:2006/09/24(日) 23:48:18 ID:YjU6jUT5
最近CMでやっている新しい消臭たまごが気になってます(・∀・)
見た目が可愛らしくて惚れそうです♪
濾紙を上げるタイプではなく、液体が上から落ちるタイプなので最後の1滴まで効く!らしいのですが
購入されて方いらっしゃいますか??
107この板の名無し議論中:2006/09/24(日) 23:48:49 ID:+f4pQRZP
>>105
毎日してる?
108この板の名無し議論中:2006/09/25(月) 01:14:07 ID:8IywZgvD
>>101
ゴミ袋に吹き掛けて洗い流さず、そのまま放置でいいのですか?
自炊するのでキッチンが生ゴミ臭くて(つД`)
109この板の名無し議論中:2006/09/25(月) 02:19:41 ID:FwHYgVg7
ファブリーズの置くタイプ水色はかなりいいにおいだ。
なんか香水のスカルプチャーつけたっけなって勘違いするくらいw
洗濯機周りのドブみたいな匂いもしなくなったし、これはいいよ。
110この板の名無し議論中:2006/09/25(月) 08:36:58 ID:4DwwBuFw
>>108流さずにそのままだよ。夏場は念のため生ゴミの上からもシュッシュ。
111この板の名無し議論中:2006/09/25(月) 15:52:18 ID:74U7AJOR
エタノールは水周りの消臭には少々注意が必要。
下手に濡れた場所に吹き付けてほっておくとアルコールが酢に変化して
強烈な酸性臭が発生して往生することになるよ。



112この板の名無し議論中:2006/09/26(火) 09:24:35 ID:5CrM6rmb
マンションのモデルルームとかホテルの結婚式場みたいな
ふんわり上品なフローラルの香りにしたい。
ああいうとこのはやっぱり業務用なのかな?
113この板の名無し議論中:2006/09/27(水) 15:03:52 ID:66WrKHmj
>>33
車の芳香剤は普通車の大きさに合わせて設計されているので、リビングなど広い部屋では効果が薄れる。

>>62
ファブ使ったことあるけどタバコ臭には効果が劣った。
クリエアと無香空間ではクリエアの方が強そう。

>>76
オカモトの無香物語
容量が1Kgと市販品では最も大きく、4〜5ヶ月効果が持続。しかも、薬剤が小さくなっても詰め替え用
(800g)パウチパックで容器を再利用でき、経費もゴミも節減。

>>83
互換性は無い。

>>87
ケースに入れないと早く減る。
114この板の名無し議論中:2006/09/27(水) 15:05:06 ID:66WrKHmj
>>102
東芝エアリオン

>>112
リネンウォーター
115この板の名無し議論中:2006/09/27(水) 19:41:18 ID:wgz4OVXc
>>74
超亀レスでごめんね。もう見てないかな。
消臭元・紅葉の香り使ってる。
見本は爽やかに甘い、紅茶のような香りだったけど
実際に使うと、甘くてしつこい香りだった。
見本と実物が違うのはよくあることだけど、ガッカリした。
116この板の名無し議論中:2006/09/27(水) 21:20:46 ID:jcfPE11D
便所の拭き掃除したら酢臭くなるのは、エタノールのせいだったのか。
117102:2006/09/27(水) 23:34:30 ID:pjPgrR67
>>114
回答ありがとうございます。検索してみますね。
118この板の名無し議論中:2006/09/29(金) 14:31:48 ID:i6sTLFob
車で牛乳がこぼれていたらしくかなりの悪臭がしているのですが
薄めた洗剤で拭いてファブリーズかけて車用芳香剤でも消えません
なにか良い消臭剤はありませんか?
119この板の名無し議論中:2006/09/29(金) 20:09:26 ID:hEzEVXBU
最近、明治製菓から「ほっといて」とか「放っとかないで」とかどっちなんだよと言いたくなる、
消臭剤が販売されてるね。
なんでもBN菌っていう納豆菌の一種を利用してるとか。
別の会社でEM菌っていうのを利用した消臭剤もあるが、あれとは違うのか。
120この板の名無し議論中:2006/09/30(土) 01:03:00 ID:TmUHMT2R
小林製薬の消臭シャボン?試した方いますか?
121この板の名無し議論中:2006/09/30(土) 02:30:10 ID:Tz40s6KM
前住んでた人の匂いが
どうしてもとれない…
回答くださったエタノールしてみたけどダメでした。消臭剤もダメで毎日窓あけてもダメ…毎日猫のトイレのような匂いで具合悪い…
122この板の名無し議論中:2006/09/30(土) 11:25:13 ID:y4uCxbif
ネコのトイレってアンモニア臭いってこと?大家か管理会社に苦情入れてみたら?
123この板の名無し議論中:2006/09/30(土) 19:13:30 ID:C08MT+s5
猫は体臭の原因物質を大量に糞尿に排泄してるから体臭が少ないと聞いたことがある。
だがその結果糞尿の臭さは他に類を見ないレベルだともね。
まあ肉食のせいもあるけど肉しか食わせない犬の糞尿でもあそこまで臭くはない。
124この板の名無し議論中:2006/09/30(土) 21:34:03 ID:xh0WwaVE
>>120
ハーブのやつ使ってるよ〜
125この板の名無し議論中:2006/10/01(日) 00:24:27 ID:cS/tWJVD
>>81
 正露丸.co.jpのクレベリンはどう?漏れ気になってるけど高いのとケンコーコムで買わなきゃだから試せないでいるけど・・・
126この板の名無し議論中:2006/10/01(日) 18:55:09 ID:N90DVuvR
>121どこが一番臭うの?
127121です:2006/10/03(火) 11:30:54 ID:i3pI0N4A
みなさん回答ありがとうございます。引っ越したいけどまだ入居して一ヵ月…管理会社も消臭剤、エタノール、ファブリーズも駄目でしたペットの匂いもとれると書いてあった空気清浄器を買おうかと思ってます…
128この板の名無し議論中:2006/10/03(火) 13:46:13 ID:pwOiCZ6a
嫁ぎ先は古い家で汲み取り式のトイレ。換気扇はなく、窓があるだけです。

様々な消臭剤を試したけど臭いがとれないです。
マットを洗う時に少し香水を入れてみたり、使用する度にファブリーズとかもしてみたけど、駄目でした。
やっぱ汲み取りだからですかね…
何かいい方法教えて下さい!
129この板の名無し議論中:2006/10/03(火) 15:53:09 ID:Gmc9ma5D
>>128
消毒用エタノールを壁、床、便器にたっぷりスプレーしてみたら?
洗剤で拭いても取れなかったアンモニア臭が、すっきりなくなった経験あり。
130この板の名無し議論中:2006/10/03(火) 16:27:27 ID:2U11/Rs2
いわゆるボットントイレかな?
穴の中に入れるタイプの消臭剤って前にどっかで見たような・・・
うろ覚えでゴメン
131この板の名無し議論中:2006/10/03(火) 20:48:02 ID:pwOiCZ6a
>>129
エタノールですね!
薬局で探してきます!

>>130
ぼっとんです…
その商品も気になるので薬局で聞いてみます。
132(名前は掃除されました):2006/10/06(金) 02:44:10 ID:Q085mI4y
>>106
まだ読んでるかなー。
消臭たまご、使っているよ。しっかりにおうよ。
リピート2個目。ソープの香りがいいです。
133(名前は掃除されました):2006/10/06(金) 08:13:05 ID:M+yaXAbg
消臭卵のソープはちゃんと香るよね。
消臭力の、ワイン?みたいな香りというやつ、ドンキで激安だったけど
全然だめでした。消臭力はスプレー(ラズベリー)もだめだった。
134(名前は掃除されました):2006/10/06(金) 12:32:18 ID:dBwpb6pG
六畳1K住まいです。先日ファンデリッチを購入、部屋の一番奥のコンセントで使ってみたんだけど、
帰宅して玄関開けたら玄関まで匂ったよ。びっくり。玄関にも消臭ポットアロマジャスミン置いてるのに、
ファンデリッチに負けてる…確かに我が家は狭いがすごいよ、ファンデリッチ。
でも帰宅した時のファーストインパクトが、居間の芳香剤って微妙だ…メリハリに欠ける。
135(名前は掃除されました):2006/10/06(金) 19:12:17 ID:2tV/wby6
>>133
消臭たまごってソープ以外は香り弱いの?
レモン買おうかなと思ってたんだけど。
136(名前は掃除されました):2006/10/07(土) 01:44:48 ID:38zQm3/G
消臭たまご、ソープが1番香りが強いと思った。なんだか他のはいまいちだった気がします。
137135:2006/10/07(土) 17:38:17 ID:gUTyaJAi
>>136
レスどうもです。
しっかり香る方がいいからソープにしようかな。
138(名前は掃除されました):2006/10/07(土) 19:15:44 ID:nkmGc0f0
DSで新作の消臭剤見たけど名前が出てこない…
四角いけど角が丸めで、洗いたての香りとかあったような。
3種類くらいあって匂い嗅ぎたかったけど見本がなくて無理でした。

ここまで書いてたらあった!
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/ss_sya/index.html
これ使った人いたら香りや持ちなど教えてください。
139(名前は掃除されました):2006/10/07(土) 21:47:15 ID:MSDMg5MM
>>106です。
>>132さん>>133さん、ご丁寧に有難う御座います(・∀・)
やはり新しい消臭たまごは良いみたいですね♪
ずっと気になっていたので勇気を出して買ってみたいと思いますッ!
140(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 01:21:26 ID:2HVVZ2iW
個人的感想だが洗いたて消臭シャボンは香りは強くないよ
ハッキリした香りが苦手な人向きかな
141(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 16:59:03 ID:TMCWJa2/
うちは家族の汗臭さが何を使っても消えずに困っています…。
汗と酸っぱい匂いが混ざった体臭の強烈な臭さというか…。各部屋に消臭剤置いてるんですがまったく駄目です…。
しかもすぐに効果がなくなるようで不経済なんです…。
あまりに臭くて気持わるくなる時があります…。電池式の消臭剤も使ってみましたが、ハーブ系はよけい臭くなりました。
この匂いがなんなのかわからないので、どんな消臭剤を使ったら良いかわかりません…。
一番強力などんな匂いにも効く消臭剤はなんでしょうか…?
142(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 17:00:32 ID:TMCWJa2/
ちなみに、唾(つば)臭い匂いも混ざっています…。
143(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 17:04:00 ID:HCrBK/pX
>>140
ありがとうございます。
ほのかに香るんですね。
見本がないから買わなかったけど、見かけたら買ってみます。

>>141
消臭シャボンはアルカリ消臭成分で、汗の臭いに利くそうですよ。
トイレなどには向かないそうです。
ttp://hint.kobayashi.co.jp/academy/index.html
144(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 17:18:09 ID:oIumD9IW
                        掃除    
 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らさ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :「 http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。

犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
145(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 20:06:30 ID:gGq79VWA
消臭シャボン見てきた。見た目がすっきりしててインテリアの邪魔にならなさそうでいいね。香りはブルーが好みだったが消臭剤ストックたくさんあるから買わなかったw
146(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 20:45:24 ID:4A4mIQ2V
>>141
それは消臭剤を考える以前に、食生活等の生活態度を変えたほうが良い。
147(名前は掃除されました):2006/10/09(月) 01:18:11 ID:D/WJ1VXq
>>63
まだ見てるかな?今日可愛さにひかれてハロウィン買ってきた。
緑の蓋は取らなきゃ駄目みたいだけど私はあれが無いとイヤだったから
安全ピンで20個くらい穴開けた。
そしたらほのかな香りでいい感じですよ。好みにもよりますが、私は好きです。
148(名前は掃除されました):2006/10/09(月) 03:00:30 ID:mvuC0l1w
>>143
ありがとうございます!
消臭シャボン、買ってみます!

>>146
そうですよね…トホホ…。
149(名前は掃除されました):2006/10/09(月) 04:12:47 ID:40ZaTe32
空気清浄機と芳香剤を同じ部屋で使ってた

芳香剤が無駄なことに最近気づいた・・・orz
150(名前は掃除されました):2006/10/09(月) 09:24:37 ID:hBboV7IF
>>141
体臭は脂腺からでる汗の中の雑菌の繁殖だったりするので、
お風呂入る時に重曹入れたり、
洗濯するときに酢とか殺菌作用のあるもの使ったりとか
干した洗濯物にアルコールスプレーしてみると
結構違うのではないでしょうか。
151(名前は掃除されました):2006/10/09(月) 21:12:55 ID:op7kCAbd
141さんは、ほんのちょっとだけ精神が疲れてるんじゃないかな
何かで似た症例を聞いたか読んだ事があるような気がするから
心療内科等で相談してみるのはどうですか
152(名前は掃除されました):2006/10/10(火) 04:56:18 ID:RyjW/OJ+
芳香剤じゃないけど入浴剤のバブを袋から出して小皿の上に置いておくと部屋中良い香りだよ。
うちは毎朝ひとつ出して香りを楽しんだあとは夜風呂に入れてる。
バブの香りが好きな人にはおすすめです。
153(名前は掃除されました):2006/10/11(水) 14:52:13 ID:kHkkiBHT
クリエアー減るの早すぎ…箱には1〜2ヶ月持続って書いてるけど
2ヶ月も持続する環境なんてあるのか…
154(名前は掃除されました):2006/10/11(水) 19:36:33 ID:G22WZzDZ
消臭シャボンの緑買いました。
ほのかに優しい香りで気に入りました。
ろ紙が面白い。効果があったらまた書き込みに来ます。
155(名前は掃除されました):2006/10/12(木) 00:45:35 ID:GVS31Y7N
ファブリーズ・リセッシュ・きれいのミスト


どれが一番布団とか布の匂いけしにいいかな。
このスレではリセッシュは効かないと書かれてるけども。
156(名前は掃除されました):2006/10/12(木) 02:41:58 ID:+KDpCgG/
消臭剤って部屋の中の上と下の、どこに置いたほうが効果あるのかな?
それとも位置は関係ないのかな
臭いは重いから下にたまるって聞いたような記憶があるんだけど…
157(名前は掃除されました):2006/10/12(木) 16:59:01 ID:/nQMvoeq
>153
減るの早すぎだよねぇ。気温と湿度が低い冬なら持つのかな?
上の方でケースに入れないと早く減るってカキコがあったけど実験したらほぼ同じだったよ
普通に考えればあんなスカスカのケースで変わるわけ無いわなw
158(名前は掃除されました):2006/10/13(金) 20:55:32 ID:CrG5QJQ+
>>156
基本的には部屋の空気が動く所に置くのが効果的みたいです
159(名前は掃除されました):2006/10/14(土) 01:07:04 ID:KPbXkJ+H
今日冷蔵庫裏に醤油をこぼしてしまったのですがそれが
加圧機?みたいなのにかかって熱せられたせいか
異常な悪臭を撒き散らしました。
急いでふき取ったのですが悪臭は消えずファブリーズしてもダメで
無香空間も全く効力を発揮しません。
こんなケースに効果的な消臭剤もしくは脱臭方法はありませんか?
悪臭にもう耐えられません・・・。
160(名前は掃除されました):2006/10/14(土) 02:05:21 ID:5e7ZglZQ
>>159
そこのところにこびりついた醤油成分を分解すればいいんだよね。
醤油成分ってなんだろう。
161(名前は掃除されました):2006/10/14(土) 10:18:17 ID:4H6f0Zy8
>>160
たいがい大豆なので、植物性タンパク質が傷んだと理解して、
もう一度重曹水とか洗剤できちんと掃除してみるべし。
豆乳とかおからが傷むってことだもんね、くさいと思う。
162(名前は掃除されました):2006/10/14(土) 10:20:08 ID:4H6f0Zy8
コンデンサー付近なら電気抜いてやってね。
163159:2006/10/14(土) 13:37:49 ID:hD9X0mZ9
迅速な回答ありがとうございます。
早速電源を抜いてジョイでゴシゴシしました。
悪臭は大分消えたのですが完全とはいかず香水でごまかしてみました。
しかしやはり元を断たなければそのうちまた悪臭再発するのでしょうか・・・。
164(名前は掃除されました):2006/10/14(土) 14:25:04 ID:pDZMF7+1
>>163
元を断つってのは冷蔵庫を処分するってこと?
それとも汚れが届かない所に入り込んでいるってこと?
どっちにしても食品系の悪臭は他のなにかでごまかさないほうがいいよ。
とにかくそうじだ。あとはちょっと高価だけどニオイノンノとか?
常温発酵キムチのニオイが消えたとかいう話をどっかで見た記憶が・・・
違ったらごめん。検索してみてね。
165(名前は掃除されました):2006/10/14(土) 16:18:15 ID:hD9X0mZ9
>>164
早速調べたところ原液を250倍に薄めてしかも一回スプレーするだけで
即悪臭をシャットアウトとか・・・
こんなうまい話があるのだろうかと逆に疑ってしまう効果らしいです。
しかも100cc2300円!
計算してみたところ希釈することで400ccの容器50本以上になり
単価がなんと50円前後に!

・・・なんで宣伝してんだ俺?
166(名前は掃除されました):2006/10/14(土) 22:19:31 ID:5ZJ5ixma
送料・手数料はジャ○ネット負担!
167(名前は掃除されました):2006/10/17(火) 10:22:30 ID:xh3AdxIi
一泊した客人の臭いがトイレの中で1週間し続けた。
トイレに置きファブ買ってもすぐに消えず・・・泊まった部屋は2日ぐらいで消えたけど。
ダンナは客人の臭いは糖尿じゃないかと心配していた。食生活大事だね。
168(名前は掃除されました):2006/10/17(火) 20:57:26 ID:CCJ4XDPb
消臭力のふたの小窓が リノリノリノリノ って書いてるように見える
169(名前は掃除されました):2006/10/17(火) 22:41:30 ID:nh/5T07/
消臭小力
170(名前は掃除されました):2006/10/19(木) 01:22:49 ID:qhHanPVL
糖尿のってそんな臭いのか
コーヒーに砂糖三杯入れる生活してたのでこれから気をつけよっと
171167:2006/10/19(木) 11:02:10 ID:8+OXsL5Y
その臭いが糖尿かどうかは分からない。ダンナの思い込みだから。
体臭って書けばよかったかな。
172(名前は掃除されました):2006/10/19(木) 21:43:37 ID:IEcufIJY
固まっちゃったファブ置き型に水かけてみた。
173(名前は掃除されました):2006/10/21(土) 22:59:28 ID:afRC67t0
ソファーにこびりついた臭いがどうしても消せないです・・・
銀イオンを使ったスプレーなどを使ったのですが駄目でした・・・
本当に効くやつはありますか?
174(名前は掃除されました):2006/10/22(日) 00:43:12 ID:2wb46wL3
>>171
わざわざレスd♪
175(名前は掃除されました):2006/10/22(日) 00:50:20 ID:GcdhaRou
>>173
鍋かお風呂で煮洗い
176(名前は掃除されました):2006/10/22(日) 00:56:11 ID:uW0WCUKh
「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/1-100
177(名前は掃除されました):2006/10/22(日) 03:23:19 ID:+6HmNe+e
糖尿の知り合いいるけど別にトイレも体臭も臭くない
酒飲みとか胃がやられてる人とかが臭い
178(名前は掃除されました):2006/10/22(日) 13:49:54 ID:tqLId51+
薬飲んでる人は臭う。自分でも薬内服した後はトイレが臭い。
あと栄養ドリンク系も飲んだ後は臭い気がする。
179(名前は掃除されました):2006/10/22(日) 21:23:05 ID:FRKY0e7k
>>178 栄養ドリンク服用後は、栄養ドリンク色の蛍光色の尿が出るよね。
飲み過ぎた次の日は茶色っぽい尿が。肝臓、ゴメンて思う。
180(名前は掃除されました):2006/10/23(月) 01:38:01 ID:jba5DLnF
今日リトルツリー買って車に吊したが
ニオイがきついorz
芳香剤のニオイって車に染み付くかな・・・
181(名前は掃除されました):2006/10/25(水) 01:46:34 ID:787o8350
age
182(名前は掃除されました):2006/10/31(火) 02:48:45 ID:ng92BYnB
先日、カレーのレトルトを鍋にかけたままうたた寝をしてしまいました。
起きた時には、鍋は焦げ、水は蒸発し、レトルトの袋は灰となって辺りを黒くし、カレーは炭と化していました。
炭は拭けばなんとかなるし、鍋も安物だったので買い換えればいいんんですが、「臭い」がどうにもならなくて困ってます。
レトルトの袋が燃えたときに発生したダイオキシン?の様な臭いがキッチンから消えません。
この臭いへの対策は何か無いでしょうか?もしよろしかったら誰か知恵を貸していただけませんか?
183(名前は掃除されました):2006/10/31(火) 07:50:49 ID:a1uQdOtd
火事にならなくて良かったね
多分、壁とか床とかに匂いが染み付いちゃったんだと思うから
ぞうきんで拭き掃除してみたらどうかな
壁紙はあんまり濡らさない方が良いらしいのでぞうきんは固く絞ってね
184(名前は掃除されました):2006/10/31(火) 13:45:45 ID:knofNAnh
はい、小火程度で済みました。ただ灰でコンロ側の壁が黒くなってしまったので、敷金が・・・。
とりあえず手の届くところは全部拭きとってみます。どうもありがとうございました。
185(名前は掃除されました):2006/11/02(木) 03:44:40 ID:005k52nl
ごみ箱が臭くてしかたがない。
ごみ箱の芳香剤は匂いが気持ち悪い。
そこでコットンにキッチンハイターを湿らせて入れてみた。
匂いが消えた。
186(名前は掃除されました):2006/11/02(木) 17:06:37 ID:t5aXXjWW
やってみよう
187(名前は掃除されました):2006/11/11(土) 01:01:17 ID:E6u0apcA
>>74
トイレの使ってるよ!!でも、紅葉ってあんな匂いなのかな……?
部屋は、お部屋の消臭ポットの季節限定スイートピンクの、フルーティフローラル。甘くて、シャンプーみたいないい香り。限定だから、買いだめした。
188(名前は掃除されました):2006/11/12(日) 03:51:56 ID:8CTraFYf
職場で隣に座っている人間が風呂入らないせいで、
体臭がものすごく、しかも喫煙室に入り浸っているせいで、
ヤニのにおいまで追加されて、
先日、その臭いで喘息の発作起こしてしまい、
仕事を続けられる自信がないくらいまいってます。
(しかも、3つ離れた席でも臭うらしいです)

他人の体臭を吸い取ってくれるよな据え置き型の消臭剤って
ありませんか?相当切実です。
助けてください。
189(名前は掃除されました):2006/11/12(日) 10:51:09 ID:TmpRl8E0
上司に言って注意してもらうか、席かえてもらうかしかない…
190(名前は掃除されました):2006/11/12(日) 13:06:44 ID:FYzeyMRd
会社入口にシャワー設置。
そいつは浴びないと入れない。
191(名前は掃除されました):2006/11/12(日) 13:40:38 ID:O53WNDX3
自分用の空気清浄機持ち込むとかw。マスクするとかは?風呂はいらないで出勤するなんて常識なさすぎだよね。
192(名前は掃除されました):2006/11/12(日) 22:49:02 ID:9WXJPmED
それ腋臭でしょ
193(名前は掃除されました):2006/11/13(月) 04:53:38 ID:1UxUTubU
相手の権力にもよると思います。
仮に体臭を気にしていたとしたら、消臭剤を置くのは、
失礼な行為です。置いて大丈夫か考えてから実行を。

それより、まずは喫煙所を廃止するべきだと思うけど・・・。
その人の健康のためにもなるし、全面禁煙をオススメします。
こちらは体臭と違って、「有害」と認定されていますし、
要望して当然です。
194188:2006/11/13(月) 21:32:07 ID:ViEvRdzV
相手は自分より1ヶ月中途で入っただけでしかも派遣社員で
私とポジション的には変わりません。

で、笑える後日談なんですが、
その臭いのせいで起きた発作でぜんそく持ちという認識をされ、
「ウチの会社でぜんそく持ちで突然発作で死んだ前例があるから、
ぜんそく持ちとわかった以上、君を使うことはできない」と、
派遣契約解消の話になってしまいました。

そうなると次の派遣先を見つけないといけないのですが、
ここに派遣される前、ここでしくじって契約解消されたら、
クビにすると本社から釘をさされているので、もうクビ確定です。
こんなことあるんですね。
195(名前は掃除されました):2006/11/13(月) 21:56:55 ID:0lmYkASy
全然消臭剤と関係ない話しだし、聞いてもらいたいなら該当スレいきなよ
196(名前は掃除されました):2006/11/14(火) 15:33:14 ID:LnPybaqF
世の中にはな、いくら風呂に入っても臭いやつがいるんだ、悩んでいるんだ。
197(名前は掃除されました):2006/11/14(火) 15:58:52 ID:NgDEmSac
【体臭】臭いの治そうぜ!part7【全般】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157936982/
198(名前は掃除されました):2006/11/15(水) 14:52:43 ID:Q8RIly3Y
>>188は、まさに今困っているような風を装って書いてあるけど、前の話なんだね。
なにが「笑える後日談」だよ。ふざけるな。
真面目にレスしてくれた人に謝れ。
おまえみたいな悪質なヤツはクビになって当然。
契約解消の話も喘息だけが原因じゃないんだろうって予想がつくよ。
本人は気づかないんだろうけどねw
199(名前は掃除されました):2006/11/15(水) 16:41:14 ID:v9tGK0zT
>>198 まあまあ。落ち着いて。
200(名前は掃除されました):2006/11/15(水) 17:01:17 ID:32xzSNxe
芳香剤は炭が好き
201(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 04:59:36 ID:6p3bK4VL
助けて下さい。
さんまを魚専用コンロで焼いたら
リビング〜キッチンに魚の臭いがついてしまって
2日経っても消えません。

魚用コンロは外してハイター漬けにして洗い、一日天日干し、
キッチンの壁も換気扇も床もオレンジ洗剤やマジックリンで
当日と翌日の2日に渡り拭き掃除をし、
カーテンや壁にはファブリーズをまきまくりましたが無理です。

緑茶を炒れば良いと「あるある」で見て試しましたが、1時間後には魚臭が復活!

とりあえず今はコンロ周りに消臭力を3個置いてますが変わりなく・・
どうすれば消えますか?
皆さんお魚焼いた臭いってどうしてますか?
魚臭が消える方法知ってる方がいれば教えて下さい。
当方、マンションで、換気扇は常に24時間回しっぱなしです。
202(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 05:06:09 ID:QMjsA85m
あれ…?デジャヴかな…?
>>182
203(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 05:28:00 ID:e6Q3fqJQ
>>201
本当にそこまでしても臭いがとれないのなら
貴方の髪の毛〜全身・・・鼻の穴も洗ってみれば?
204(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 06:22:06 ID:pi7cuTuR
玄関が臭くてエアウォッシュ、置き型ファブリーズとか今まで使ってたけど、新聞購読した時についてくるアタック、トップの小さい箱の粉洗剤を開けっぱなしにして玄関に放置したら臭い無くなったよ!!
で、湿気とかで固まった洗剤はそのまま洗濯機にポイッ

一石二鳥

部屋は広いから効かないかもだけど、狭い玄関で臭くて悩んでる人お試しアレ
205(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 07:01:01 ID:aD/7IIV8
>>201
魚焼いただけでそんな大掃除までしなきゃならないなんて
普段よほど家の中無臭空間なんだな
206(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 07:51:02 ID:UgvKwXUt
ファブリーズは逆効果な気がする。
窓全開の換気が一番。
207(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 08:21:59 ID:NLgaKqyN
ファブよりエアウォッシュのが効く。

最近発売した石鹸の形の値段もちょっと高めなやつ、気になる。
確か400円位。
208(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 09:32:09 ID:6JWjanC2
>>207
その石鹸の形というのは、消臭シャボンの事かな?だったら使ってます
3種あって、うちは緑。
穏やかな香りで 最高に効果アリ!とはいかないけれど、良い香りで、芳香剤にありがちなストレスにはなりにくいかと。

布製品にファブを使用して、消臭シャボンを玄関とリビングに。 あとはこまめに窓開けて換気をしているので、シャボンの香りが家中に行き渡って、ふんわりかすかに香っているかんじです。
前からファブと換気はしていましたが、シャボンをプラスしてから、イヤなニオイはしなくなりました、うちの場合ですけどね。


209(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 12:32:04 ID:WVkb8xjW
家が唾(つば、唾液)臭いのですが、それに効く消臭剤はありますか?ぜひ教えてください!
210(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 12:37:01 ID:QMjsA85m
あれ…?デジャヴかな…?>>141-142

消臭シャボン、うちも緑使ってます。
石けんの香りだっけ。
寝室においているけど、ほのかに香っていい。
畳部屋で畳が古いから嫌な臭い発してるんだけど、それも気にならなくなった。
211(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 15:38:43 ID:NLgaKqyN
>>208
>>210
情報ありがとう!!
今度買ってみます。
私的にやっぱり詰め替え用が売ってると助かる。
置きファブは詰め替えあるけど、エアウォッシュはないからなぁ。
今はエアウォッシュのバラの香りを各部屋一個づつおいてます。
212(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 16:21:23 ID:6JWjanC2
>>211
208です。消臭シャボンは詰め替えもあるから、もし購入して気に入ったら、次買う時少しは値段も安くなりますね。
バラの香りを使っているのなら、消臭シャボンのピンクが、もしかしたらシャボン3種の中では、比較的好みに近いかも。。緑も心地良いですけど。売り場にテスターあればいいけれど、好みに添えば良いですね♪

213(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 18:42:18 ID:NM0WY/Rr
>>201
プラスチックなどのつるつるした面に実は匂いがすごく付くらしいよ。
それも匂いの元から一番遠く離れた場所ほど溜まるんだって
部屋中のつるつるしたモノをすべて水ぶきすべし
詳しくはガッテンのHP見てね
214(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 22:41:42 ID:6p3bK4VL
>>213有難う〜。
つるつる系家具たくさんです!
言われてみれば、離れた場所のつるつる系家具やガラスを
洗剤で拭いてみます!
さすが掃除板です!感動。
215(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 22:56:58 ID:G2LwGHcU
やば・・・・無香空間って古くなって固くなった奴水に流しちゃいけないんだよね・・・・
容器洗面台で洗っちゃったよ・・・・
排水管詰まるかなあ・・
216(名前は掃除されました):2006/11/17(金) 22:08:06 ID:HUjxBgVv
>>215
つパイプユニッシュ
217(名前は掃除されました):2006/11/18(土) 00:10:45 ID:gUusHLAp
うちはトイレの消臭力(オレンジ)使ってます。
開けて一ヶ月弱なんだけど、ずっと安定してオレンジの香が持続してます!
トイレっぽくない匂いが好きです。
218(名前は掃除されました):2006/11/18(土) 07:55:58 ID:RVHQDVQl
消臭プラグのマリンソープいい香り
219(名前は掃除されました):2006/11/19(日) 08:33:37 ID:rB5wp3TM
雪の香りってのが出たね。なかなか良い香りだった。
220(名前は掃除されました):2006/11/24(金) 06:27:52 ID:8PCjSnDB
>>219
私も買いました! ウィンクした雪だるまのパッケージの可愛らしさと、
ほのかなフローラル系の香りが良く合っていますよね♪

↓芳香剤の失敗談を投下します↓

何年か前にプルプルプル〜で有名な芳香剤を買って、家のトイレに置いたら
香りがキツ過ぎでトイレの外まで匂って大変な事になりましたorz

当然のごとく家族からはクレームの嵐でしたが、捨てるのはもったいないと
思った私は、異臭騒ぎを起こすのはマズい…と思いつつ、それを厳重に
袋詰めして翌日出勤の為、電車に乗って目的地であるJR●越線 的●駅の
トイレに置いてきてしまいました〜(;^_^A



駅員さん、あの消臭●ット(レモン)を置いたのは私です
本当にすみませんでしたm(_ _)m
221(名前は掃除されました):2006/11/24(金) 06:29:46 ID:QvsdIrn+
顔文字キモッ
222(名前は掃除されました):2006/11/24(金) 10:58:36 ID:o41tuZK0
どんだけ狭い家に住んでるんだ?
223(名前は掃除されました):2006/11/28(火) 01:34:58 ID:5xLWLmFz
>>220の行動ワロタ
224(名前は掃除されました):2006/11/28(火) 09:24:54 ID:/iWSabAb
私も匂いがきつい為プルプルラベンダーを
公園のトイレに置いてきた。
225(名前は掃除されました):2006/11/28(火) 12:58:41 ID:TJzBuWAp
エアリオンっていうスプレー消臭剤買ったんだけど、これすごいよ。
たぶんググれば出る
226(名前は掃除されました):2006/11/28(火) 21:28:40 ID:QBaYJ6qN
プルプルは公衆トイレ用ということが分かった。
227(名前は掃除されました):2006/11/28(火) 21:53:15 ID:dHqBnsqs
プルプルは最後ピンポン玉と化すし匂い出すばっかでタバコ臭と混ざってイヤだった。
容器かわいいのにな。
消臭力も香り出してごまかしてる感じがしてやめた。
他スレにも書いたけどクリエアーがお気に入りになった。
なんか動かしたらまるの動きかわいいからこれでいいや。
228(名前は掃除されました):2006/11/29(水) 22:48:22 ID:AVrjmis5
クリエアーって一度全部のビーズが小さくなっても水を入れると
少し復活するよ。
229(名前は掃除されました):2006/11/30(木) 12:27:53 ID:Qz8Y3NF5
今工場の事務所に無香空間置いているんだけど、
湧き上がってくるホルムアルデヒドにあんまり効果ないんです。
アルデヒドに効く製品って何かありますか?
230(名前は掃除されました):2006/11/30(木) 17:44:03 ID:XE8811tv
>>229
試したことはないけど、ホルムアルデヒドへの効果を謳ったものはいくつかある。
手に入りやすいのは東芝のエアリオン。
http://www.toshiba-denchi.jp/ebattery/airion/
スプレータイプなら使ってるけど、トイレ臭には結構効果あり。値段も結構いいけど。
231(名前は掃除されました):2006/12/01(金) 18:32:27 ID:yb5aPSU1
クリエアーの電池式があると嬉しい。
クリエアー、置いた一部の場所にはけっこう効果ある感じがするけど、部屋中全体的に効きめが広がらない感じ。
一部だけじゃ意味が無い!
ニンニクのにおいとかかなりの悪臭にも効果あるかんじだから、ぜひクリエアーの電池式がほしい!
232(名前は掃除されました):2006/12/02(土) 22:25:51 ID:InMfgbiM
プルプルにホコリたまる
233(名前は掃除されました):2006/12/04(月) 16:08:29 ID:Z4qdPAAE
>>231
作ったら・試したら、良かったものpart7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154561274/325,422,431,451,819
234(名前は掃除されました):2006/12/04(月) 16:09:00 ID:Z4qdPAAE
ゴメ、誤爆しました
235(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 22:07:56 ID:foVGTwUy
>>232
たまるたまるw
うちはあちこちに(3つの部屋と3つの押し入れとキッチン、トイレ、洗面、玄関。風呂とベランダ以外全部)
に消臭シャボン置いてる。
身内のはっきり物を言う連中何人かに家に来てもらったけど、
「いい香りだしきつくもない」って言ってもらえたよ。
236235:2006/12/05(火) 22:12:46 ID:foVGTwUy
ちなみに洗面、トイレ、キッチンは青、
部屋はピンク、
玄関と押し入れは緑。
237(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 23:29:44 ID:1jjPMsuw
押し入れって芳香剤置いてもおK?
238(名前は掃除されました):2006/12/06(水) 15:58:36 ID:mvW0S8tp
こたつの消臭剤みたいなのってないですかね
なんか臭いが気になっちゃって
239(名前は掃除されました):2006/12/06(水) 19:54:20 ID:eQqzkEVb
>>237
いいんじゃない?しまってある物に匂いが移ってもよければ。

>>238
一応あるけど、あまりメジャーじゃない(今年は未見)。
ホームセンターとかに行くと、活性炭系の脱臭剤がある。
ウチで使ってるのは、今年の春に100円ショップで買いだめした
「ホームこたつ用脱臭剤」とか言う奴。
活性炭なので即効性がないというか、正直効果は良くわからん…

ビーズタイプやゲルタイプの普通の消臭剤を置いてもいいんだろうけど、
すぐに蒸発してなくなりそう。
ビーズや液体タイプを蹴飛ばしてこぼしたら悲惨w
240(名前は掃除されました):2006/12/07(木) 03:43:25 ID:1S8dG2U1
>>220
消臭ポットは、発売当初からチェックしてるけど
いまだかつてレモンの香りがあったことは無い。
黄色であるのはグレープフルーツ。

消臭ポットと言えばジューシーオレンジがすきだったんだけど
去年だか廃盤になったし。

最近はエステーの冬限定品「エレガンスホワイト」がお気に入り。
241(名前は掃除されました):2006/12/08(金) 01:02:23 ID:ldv8+VnG
消臭剤の一番人気の香りは
部屋用、トイレ用含めてラベンダー。
242(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 00:54:24 ID:jg7M0o+K
ラベンダーは中年とかには人気あるけど
若者にはやっぱ人気無い、とか何かで見た。
若い人に人気なのは柑橘系とかせっけん系とからしい。

ちなみに自分は芳香剤好きで部屋とか台所とか、場所ごとに置いてるんだけど
そうすると、部屋に干してある洗濯物とかに全部匂い移ってるみたい。
自分では自覚無いけど、「芳香剤の匂いする」とよく言われる。
でもイヤな匂いじゃないらしいからいっかと思ってそんまま。
243(名前は掃除されました):2006/12/10(日) 10:45:06 ID:USXWrqyS
クローゼットの消臭にいいものありますか?
無効空間(?)みたいなの置いてみたけど効果無しです。
ああいうのって悪臭にしか効かないんでしょうか。
うちのクローゼットはサシェが強力すぎて臭くなってしまったものです。
濃いラベンダー臭がプンプンです。
中の服全部クリーニングに出して一ヶ月ほど扉全開にしてるけどまだ臭いorz
244(名前は掃除されました):2006/12/10(日) 13:30:50 ID:jAaAEUdB
消臭ポットの期間限定スィートピンクが青リンゴの様な匂いですごく好み。
でもポットは2週間くらいで香り薄くなるし、限定なので他で青リンゴ、リンゴ系でおすすめあったらお願いします。
245(名前は掃除されました):2006/12/10(日) 18:04:27 ID:9CUwdhWp
>>244
お部屋の消臭力のりんごは?
ポットのりんご系(トイレもお部屋も)と違って
いかにもリンゴって感じの爽やかな匂いなんだけど
みずみずしいりんごそのものって感じで自分は凄く好き。

けどスイートピンクは、リンゴっていうよりピーチじゃない?
ピーチが好きなら、エアウォッシュのローズとかは似た系統の香りだよ。
246(名前は掃除されました):2006/12/11(月) 04:53:03 ID:Ec9+rvWv
エアウォッシュのローズってもっとやわらかいローズの臭いかとおもってたら
公衆トイレとかによくある芳香剤の臭いでまいった('A`)
うちの近くの店ほとんどサンプルおいてないんだよ・・・
247(名前は掃除されました):2006/12/11(月) 18:28:38 ID:YWv2EZzs
やっぱラベンダーが無難だね!
248(名前は掃除されました):2006/12/11(月) 20:32:10 ID:GDMvQNvs
ラベンダーはおばちゃんのイメージがあるなあ。
雪だるまの香りってやつ見たんだけどあれはどんな香りなんだろ?
249(名前は掃除されました):2006/12/11(月) 20:36:33 ID:/EuVcttn
>>219
去年、一昨年も出てたよね。毎年買ってる。甘くていい香り。

>>244
もう、お店にないよね。4つ買いだめしたよ。
自分も似た香りあったら、知りたいです。
250240 245:2006/12/12(火) 01:02:37 ID:Jp/wXrD3
>>246
そう?
自分はエアウォッシュのローズの甘さが結構好き。
噴射の方じゃなく置く方。

そういえば消臭ポット(部屋用)のオレンジソープって廃盤?
見かけないんだけど。凄い好きなのに。
ちなみにエステーのHPは全く更新されないので当てにならない。
251(名前は掃除されました):2006/12/12(火) 23:52:46 ID:w9CcQpyD
このエアーフレッシュナー探しているんですけど知らないですか?
http://imepita.jp/20061209/844450
252(名前は掃除されました):2006/12/13(水) 04:13:35 ID:M37o/qU6
エアウォッシュはフローラルが好き。
でもまだ緑茶が、がっつりあるんだよorz
季節で使い分けるのってあり?
253(名前は掃除されました):2006/12/13(水) 09:48:17 ID:XAWYfWpW
>>250
廃版かどうかはわからないけど、昨日うちの近くのドラックストアーにはあったよ!
254(名前は掃除されました):2006/12/13(水) 16:58:05 ID:GQKbRqU+
トイレには、消臭ポットのオレンジが好き、ニオイきつくないし。
他の場所は無香空間を置いてる、けど効いてるのかわからない。
255(名前は掃除されました):2006/12/13(水) 20:09:55 ID:O7iqstqW
>>244
私もりんごの香りが好き!
でも、人気ないのか気付くと廃盤になってたり…;
トイレの缶タイプのりんご、セボンの青りんご、消臭力のりんご、トイレタンクに入れるタイプのりんご…
過去最高に好きだったのはダスキンの消臭剤のりんご(15年前位だけど)
今は消臭ポットのアップルカモミール位しか見かけない…°・(ノД`)・°・
256(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 00:33:48 ID:hP8vrq7R
好き嫌いは別にしてラベンダーの香りはすごくもちがいいね
257250:2006/12/14(木) 01:11:51 ID:4tXgru+V
消臭力のりんごはまだ廃盤じゃないはずだよ。

>>253
ほんと?ありがとう。
DS探し回ります。

>>254
トイレ用の消臭ポットのオレンジって
結構前に廃盤になったよね?
すごい好きで残部が無いかすっごい探してるんだけど、どこで買ってる?
良ければ教えてくださいな。
258(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 01:33:32 ID:6gSb6Wm9
>>257
ホントですか?
近くのドラッグストアで在庫処分してたので、てっきり…;

また探してみます!
259(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 01:43:27 ID:dNGHBjp/
ラベンダーは人工的な甘ったるさがないので好きだぜ
260(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 02:54:29 ID:BSjpv+5k
>>245
レスd。消臭力リンゴは買った事あります。いい匂いですよね。
また買ってみようかな>>255
ダスキンの分かる!
昔家にリンゴの甘〜い匂いの芳香剤があって親に聞いたらダスキンのって言ってたから、多分同じのだよね。
あれってもう売ってないのかな?
261(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 04:05:36 ID:6gSb6Wm9
>>260
ダスキンのわかりますか?
嬉しい!
ちょうど15年前位です。
トイレに置くと、玄関まで広がる強い香りなのに、全然きつくなくて…
ものすごい気に入ってたので、箱買いしてました。
その後廃盤になり、少し立ってから確か青リンゴのが出ましたが、全然違う香りで落胆しました…。
あの香りと同じのがまた発売されたら、今度はグロスで買う!
262(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 04:17:52 ID:cYNCUsv4
リンゴの匂い良いよね

でも、なかなか見つからなくて100均の使ってる
263(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 07:39:33 ID:an+sZb9r
>>246
確かにはじめのほうは安物のトイレの芳香剤の臭いだねw
自分もあれ苦手だったけど消臭もしっかりしてくれるので今度は臭いかえてみたら?

消臭シャボンがきになってたのではじめてかったんだけど
臭いが最高に(・∀・)イイネ!!ピンク色のをかったけどお気に入り
ただ消臭はいまいちかなあ。寝室とかあまり臭いが関係ないところにおくにはいいかも
264250:2006/12/14(木) 21:03:35 ID:4tXgru+V
トイレ用の消臭力のアップルミントもいい匂いだと思う。

あと芳香剤じゃないけど、
マリクレールのフレグランスミストとボディーミルクに
りんごの香りのが出てた。
赤りんごと青りんごあったけど、
ほんとにりんごっぽくていい香りだったよ。
265(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 22:12:36 ID:QEVG8XdC
トイレの消臭元「せっけんの香り」が気に入って
部屋の方も「せっけん」置いてみたけど…
先にトイレの方で慣れてた所為か、部屋全体がトイレのにおいみたいに感じる
早く無くならないかな…
266(名前は掃除されました):2006/12/15(金) 02:40:58 ID:GCsX67+0
>>261
青リンゴはまだ販売してるのかな。
うち今ダスキンとってないけど、芳香剤だけ買う事ってできるんですか?
267250:2006/12/20(水) 01:29:18 ID:RrRIJDLM
ダ○エー行ったら
お部屋の消臭ポットのオレンジソープと
トイレの消臭ポットのアロマカモミールが
在庫処分っぽく安くなってた。ショック。

消臭ポットのスイートピンク、ダ○エーにいっぱい置いてたよ。
268(名前は掃除されました):2006/12/20(水) 02:54:13 ID:vlxpfRqx
同シリーズで新しいバージョンが出るのかな?
269250:2006/12/21(木) 01:05:44 ID:XJq80A1H
どうなんだろう。次はどういう路線だろう。
けどエステーって新商品毎回意外な所から来る気がする。
限定モノも特に。

そういえば限定物って今から遡ると、
今冬→スイートピンク・ホワイトウォーター
今秋→キャンディー
今夏→カシス・ココナッツ
で、春は毎年さくらじゃん。
去年はワインとかアップルマンゴーとかアセロラミントとかあったし、
昔はクローバーとかシトラスミックスとかあったけど、
今まで発売された限定物で何か他にあったかな?

あったら教えてくださいな。
単純に知りたい。
270(名前は掃除されました):2006/12/21(木) 22:35:08 ID:IGDXjHVD
271(名前は掃除されました):2006/12/22(金) 13:30:55 ID:uufXTpVk
スーツの消臭・メンテ用に使ってきたファブ・リセッシュ・キレイのミストと
使い比べたけど、キレイのミストが一番良いような気がする。

季節柄なのかな。 全然汗の匂いが作られないよ これかけてると。

リセッシュは一日さぼるだけで直ぐにスラックスから汗の匂いが
ほんのりと漂ってくる。

272(名前は掃除されました):2006/12/22(金) 14:17:33 ID:0WhlIkey
>>255
消臭力のりんご、トイレの缶のりんご(ぐぐったら、天然しぼりマイシャルダンというのだそうな)はまだメーカーは作っているみたいです。
その店(チェーン店)での売り上げ、新商品との兼ね合いで扱っていないところもあるけど、私の働いている店ではまだ2点とも取り扱い有りです。

>>269
クローバーと一緒に何かが限定で出ていた気がする・・・なんだったけー?

お部屋の消臭力のピンクフローラルと、ジャスミンティーにかなり惹かれてる・・・
でもこないだスイートピンクを買いだめしたばかり・・・orz
273(名前は掃除されました):2006/12/22(金) 22:38:45 ID:VswQqpuE
ぬこ臭対策に新しいの買おうと思ってるんですが、有効な匂いとかあるんですかね?今シャボン玉の匂い使ってるけどその程度じゃ消えてくれない…
274(名前は掃除されました):2006/12/22(金) 22:49:45 ID:zfiAYc3N
>>266
遅レスですけど…
当時は芳香剤だけで購入してましたよ(*^_^*)

>>272
ありがとうございます。
うちの近所のドラッグストア、ホームセンターには売ってませんでした…(>_<)
ライムなどの柑橘系みたく定番になってほしいです…。
275(名前は掃除されました):2006/12/23(土) 02:58:52 ID:cZIj+M8e
>>273
ペットの臭い専用のやつがあると思うんで
普通のドラッグストアの芳香剤コーナーとかでなく
ペットコーナー見た方がいいのあると思うよ
276(名前は掃除されました):2006/12/23(土) 03:42:29 ID:t3HUJHi8
>>273
つ【ペット用ファブリーズ】
ペットショップ、DS、HCなど、ペット用品を扱ってるお店で探してみて。
お値段は普通のファブリーズよりは割高。
277(名前は掃除されました):2006/12/23(土) 22:48:53 ID:QL4HFAWK
>>274
亀ですがレスdクスです(´・∀・) 
探して来ます!
やっぱり置き型のじゃ駄目ですね…
278(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 02:11:48 ID:FljCaQTk
>>277
私が当時購入してたのは置き型ですよ!
そんなに大きくなくてプラスチックのでした。
廃盤になるのが不思議な位、良い香りだったんですよ〜。
279(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 02:59:10 ID:XqblmDF0
消臭剤ということでお聞きしたいのですが、
冷蔵庫の中に腐ったものの臭いが染み付いてしまいどうにかしたいのですが、
良い消臭剤などないでしょうか??
280(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 10:01:04 ID:px6VlPnn
一度冷蔵庫の中を洗剤つかって念入りに掃除すれば匂いはほとんど消える
後はキムコでも入れとけばいい
281(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 11:12:32 ID:2j7rPWRS
>>279
消毒用エタノールで拭いてみる
282(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 12:00:54 ID:qEMVICe/
うちトイレがめちゃくちゃ臭いんですが強力に利くのありますか?
今銀イオンの使ってるけど匂いで一時的にごまかせるけどすぐ臭くなるんです。
スプレー式でも市販じゃなくてもいいので教えてください。
283(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 12:46:53 ID:UzQe20YN
>>282
一度キッチンハイターで壁、床、天井、扉、便器やタンク、照明器具までトイレにあるもの全てを拭いてみたら?
あと臭いトイレの家に限ってトイレ内にカーテンで隠した収納やら造花やら大量のトイレットペーパーのストックやらカレンダーやらの飾り物や消耗品がたくさん置いてある場合多いがする。
臭いが移るからトイレには必要最小限の物しか置かないほうがいい。
284(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 21:24:08 ID:jBfNS25e
新車の匂いが嫌なのですが、
何かお勧めあります?
285(名前は掃除されました):2006/12/26(火) 00:55:01 ID:DiFZLLvo
新車の臭い用では無いけど
車用のファブリーズみたいなシュシュッとかけるのがドラストにあった。
あと換気。へんに芳香剤プンプンの車内も酔ってしまいそうだし
新車の香りと混ざると怖いと思う。

286284:2006/12/26(火) 09:42:57 ID:WIDJ3arM
>>285

車用のファブリーズあるんですね。

ttp://jp.pg.com/febreze/car/index.html

知りませんでした。ありがとう!
287(名前は掃除されました):2006/12/29(金) 05:15:04 ID:hWXHMLyl
寝室に香りをプラスしたいのですが、大好きな柑橘系やフルーツの香りだと
どうしても目が覚めてしまう。(なぜかお腹もすく)
トイレがラベンダーなのでラベンダーも気分的に×。
薔薇の香りが希望なのですが、いい薔薇の香りをご存知の方いらっしゃいますか?
近くのDSは香りのサンプルがない。(;o;)
288(名前は掃除されました):2006/12/29(金) 17:57:38 ID:8Ma/n4hS
寝室なら消臭シャボンを激しくオススメ。
でも薔薇の香りはないんだよね。
中でもピンクが近いかな〜。
289(名前は掃除されました):2006/12/30(土) 04:32:55 ID:TS1/gsgS
8帖くらいの部屋なんだが、芳香剤っていっこじゃ匂わないね。
芳香剤の周囲75センチくらいはほのかに匂うのだが・・・
290(名前は掃除されました):2006/12/30(土) 09:31:26 ID:Qe/Tox+q
最近の芳香剤は消臭の方がメインで、あんま強く香りを出さんようにしとる とどっかで見た記憶が。
香りを求めるのなら、アロマ・お香の方が良いかも。
291(名前は掃除されました):2006/12/30(土) 23:43:02 ID:mM3oNsmu
車の中に灯油流出したのですが、ニオイ消す方法無いですか?
292(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 01:25:25 ID:l7jFLXth
灯油…消臭剤では難しいと思う
293(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 08:26:44 ID:01BNUHMB
>>290
そうだったのか・・・
ありがとう
294(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 14:29:43 ID:HsRaY9Ps
>>287
ボディショのローズの香りは最高ですよ。
芳香剤じゃなく、お香ですが…
うちは、トイレだけ消臭元でキッチンやリビング玄関寝室等は全てお香だ。
295(名前は掃除されました):2007/01/06(土) 17:05:19 ID:o421CenQ
>>279
家、試しに重曹を冷蔵庫の中にキムコ代わりに入れたんだけど臭いが消えた。
ちなみに皿に乗っけて置いておくだけ
296(名前は掃除されました):2007/01/09(火) 12:29:16 ID:1jsF0SH0
消臭力イチゴミント味やばくね?
15分で捨ててグレープフルーツ味買って北
297(名前は掃除されました):2007/01/09(火) 14:23:36 ID:Af8hWfX0
イチゴミント味って・・・味がすんのか?
298(名前は掃除されました):2007/01/09(火) 19:29:52 ID:Gj3+Hh0r
オカルト板の樹液シートスレの人なんだろう。
299(名前は掃除されました):2007/01/10(水) 09:55:46 ID:8P6qpidn
消臭力、ジャスミンティー使ってる方いらっしゃいますか?
今部屋で使用しています。初めはやばいかと思いましたが
1、2日で慣れ、今では結構気に入りました。部屋に広がると良い感じです。
ジャスミンティーの香と、何かの花(ジャスミンなのかな?)の華やかな香と
少し杏仁豆腐みたいな香です。
300(名前は掃除されました):2007/01/10(水) 13:19:09 ID:0zJNkcE0
匂いがキツくない芳香剤ってありますか?今トイレにサワデーを置いてるんですが、トイレを出ても部屋に匂いが移つっちゃって…
301(名前は掃除されました):2007/01/10(水) 14:40:20 ID:I2a4/oq9
消臭力の炭が好き
302(名前は掃除されました):2007/01/11(木) 00:12:07 ID:ofKLNByY
置くファブリーズは匂いが控えめだよ
303(名前は掃除されました):2007/01/11(木) 01:11:48 ID:kzQ2N+w9
>>287
エステー化学のエアウォッシュにローズの香りありますよ。
消臭目的も兼ねてるならこれが手頃かも。
消臭剤じゃないけど資生堂の薔薇園のコロン(2000円位?)をリネン類に吹き付けてもいいかも。
廉価なものならコーセーのハッピーバスデイのコロン(1000円強だったかな)なんかもあり。

304(名前は掃除されました):2007/01/11(木) 01:15:57 ID:CjQd5aDI
エステー化学大好き(^ω^)

小林製薬死ね。
305(名前は掃除されました):2007/01/12(金) 08:08:59 ID:pJHjMaYi
レディが死ねなんか言っちゃダメでしょヾ(≧∇≦)〃
306(名前は掃除されました):2007/01/14(日) 01:08:29 ID:Nd+tBRxo
無香タイプで消臭の性能がよく効くのってなにですかね?
307(名前は掃除されました):2007/01/14(日) 23:17:56 ID:BeT35bvf
>>306
エアコンの脱臭運転
308(名前は掃除されました):2007/01/16(火) 23:49:50 ID:F4bwisSP
>>306
クリエアーの無臭はファブの無臭より効く気が。
質より量なら無香空間。
何を消臭するかにも寄るけど、一番効くのは
身もフタもないけど、換気です。

エアウォッシュは壁紙のニオイもとるってCMで名言してるから
ニオイが染み付いた部屋ならエアウォッシュを試してみれば?
309(名前は掃除されました):2007/01/18(木) 01:58:22 ID:oc3XBfIk
何週間も前から食べ物やらが何やらが交じった悪臭がしたんでオカシイなーって思った
そしたら消臭剤が切れてやんの!早速ホームセンターに買いに行ったぜ!

無香空間とやらを買ってみたんだが、ほぼ悪臭が取り除けた!!
いやー消臭剤ってやっぱり臭いを取り除いてくれるんだなーって関心しちまったよw

だいたい消臭剤ってどのくらい持つものなの?
310(名前は掃除されました):2007/01/18(木) 05:09:55 ID:jHLm2kSs
気づいたんですが、鍋、トタンなど金物のような製品と、香木のような天然木製品を近くにずっと一緒に置き続けると、唾の匂いになるのではないかと発見(?)しました。
別に唾つけたわけではないのにとても臭いです!
どうでしょうか?
こういう匂い消すものってありますか?
すごい悪臭たえられないですよ。
企業の方、こういう悪臭も消す商品をつくってください!よろしくお願いします!
311(名前は掃除されました):2007/01/19(金) 13:02:11 ID:Mzj8P8i/
なぜアニマル消臭元は便所用しか無いのか

カワイイから部屋で使ってんだけどさ、「トイレの」って文字がorz
312(名前は掃除されました):2007/01/20(土) 01:15:17 ID:xISyFYTc
>>309
さすがにそれは、悪臭の元があるのでは?

文字が気になるなら、ラベルはがしたらいいんじゃないかい。
313(名前は掃除されました):2007/01/20(土) 02:34:45 ID:Fk8c5Ozv
>311
消臭剤てもともと目立っちゃいけない性質だからじゃない?
トイレならあってもしょうがないから どうせならカワイイのにしようっていう魂胆かと。
やっぱ人の部屋いって消臭剤が目立つとこに置いてあると
もしかして臭い消すのに必死?ってか消臭剤無かったらどんだけ臭いんだ?て思うもん


314(名前は掃除されました):2007/01/20(土) 06:49:46 ID:LC6RSphD
病院で働いてるのですが、ノーズパルスプレーってのが最強です。
エアウォッシュみたいなスプレーなんですが、患者さんが嘔吐された時や脱糞された際にシューっとするだけで、ほぼ完全に臭いが消えますし、その後臭う事もありませんよ。
ただ病院で使う物なので、普通に販売されてるかは不明。
315(名前は掃除されました):2007/01/20(土) 07:59:06 ID:eSbtJg28
>>264
そのマリクレールのフレグランスミントってどこに置いてありました?
探してもなくて‥
316(名前は掃除されました):2007/01/20(土) 08:53:36 ID:SKDH09Xp
エタノールを噴霧しても結構ニオイが消えると思います。
さっぱりする。
317606:2007/01/21(日) 01:17:44 ID:sjajgBts
冬は寒いので部屋の中でたばこを吸ってるんですけど
なにかいい消臭剤や芳香剤はありませんか?
お香はたいてるんですけどタバコの臭いのほうが強いみたいで・・・
318(名前は掃除されました):2007/01/21(日) 01:25:48 ID:WRZnmVqR
タバコはなぁ。ヤニが部屋自体に染み込んじゃうから消臭剤なんてきかないと思うよ。
どうしてもタバコを吸うなら、換気扇の下で、とか、タバコ部屋を設けるとか(ウチはそうしている)
あとは脱臭機の設置。
319250:2007/01/24(水) 02:52:23 ID:2b94pKLt
>>315
自分はロフトでめっけた。まだ置いてたけど数は減ってたよー。
ちなみに赤より緑の方が良いと思う。赤は甘ったるい。

>>317
タバコは消臭剤よりファブとかリセッシュとかエアウォッシュとか、
直接かけるやつの方が効くんじゃないかなあ。
ごまかしたいならお香よりアロマオイルとかの方が強くて良いのかも。
320(名前は掃除されました):2007/01/24(水) 07:24:41 ID:48I7o6Ph
>>318
タバコにきく脱臭機って探してもあまりないんだね。
アレルギー対策の空気清浄機はすごく多いのに。

りんごの香りと言えば消臭プラグからタバコ用で出てたな
321(名前は掃除されました):2007/01/25(木) 00:50:29 ID:UitjG/4I
エアリオン・ワイド DAC-2400ってどうなんだろ?
この前テレビでホテルが採用してるとか紹介してたが
排水溝&トイレ関係の匂いが篭るから消臭機として興味ある
322(名前は掃除されました):2007/01/27(土) 08:23:34 ID:g475K3Pa
新しいファブリーズって本当に焼肉の臭い消せますか?
323(名前は掃除されました):2007/01/28(日) 10:44:08 ID:AUmBwg7I
完全には消えないけどおk⊂( ^ω^)⊃
324315:2007/01/29(月) 14:25:18 ID:yXoN0VnF
>>319
丁寧にありがとうございます。
探しに行ってみます!

>>320
消臭プラグからりんごの香り出たんですか。
この商品も探してみよ。
325(名前は掃除されました):2007/01/29(月) 19:49:15 ID:wNkTeATP
楽天見てたら、こんな商品があった。
東京たばこ商事
抗菌・脱臭機能付電球型蛍光灯
「けむnasiライト」
ちょいとスレちでごめん。
326(名前は掃除されました):2007/01/31(水) 02:21:40 ID:B28wL9mn
エステー化学大好き(^ω^)

小林製薬死ね。
327(名前は掃除されました):2007/02/02(金) 03:17:29 ID:41v30jrP
公正取引委員会、「金属で消臭」効果に疑問…通販大手などに排除命令
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170326431/
328(名前は掃除されました):2007/02/02(金) 03:27:48 ID:emk7zTGW
ああ騙されたよ!
329(名前は掃除されました):2007/02/02(金) 05:15:41 ID:FhEnotH0
>>290
私もお香が好きなんですが、壁紙のお手入れはどのようにされてますか?
うちがリフォームをしたばかりで、わがままだけど、なるべく壁紙を汚したくなくて…
お掃除の方法など、参考までに教えて下さい。
よろしくお願いします。
330(名前は掃除されました):2007/02/05(月) 02:23:01 ID:mvB009qN
5年ごとにリフォーム
331(名前は掃除されました):2007/02/05(月) 03:27:01 ID:V6n6y/+g
香炉の煙の出口にフィルターをつけてみたらどうだろう?換気扇とかに貼れる切って使えるシートのやつ
332(名前は掃除されました):2007/02/05(月) 03:29:17 ID:rpogIzrc
危ない
333(名前は掃除されました):2007/02/05(月) 22:18:23 ID:X0wqRg5e
トイレの消臭元の、雪の香りに似た香り(フルーティフローラル?)ありますか?
限定だったから、もう店頭から消えてて、ショックだよー。
334250:2007/02/07(水) 00:00:19 ID:yx8GkCY/
お部屋の消臭ポットの「もぎたてオレンジの香り」を
今日初めて見かけたんだけど、これって限定モノ??
見た目は、みかんに顔がついてて「な○ちゃん」みたいな
感じで明らかに限定モノ風なんだけど。
今は無い、トイレの消臭ポットのジューシーオレンジに似た香り。
限定だったら買いだめしなきゃ…。いい匂い。
335(名前は掃除されました):2007/02/07(水) 09:48:50 ID:vYaYTMhc
ダスキンの消臭芳香剤はいいと思うゾ
336(名前は掃除されました):2007/02/07(水) 20:11:25 ID:IZvO8B/r
芳香剤とか消臭剤って、空気中に人工的なものを撒き散らすわけだから
環境に悪いと思うよ。
337(名前は掃除されました):2007/02/07(水) 23:46:32 ID:r+AycovL
消臭たまごの桜買いました(^-^)
期間限定だったと思う。優しいイイ香りでした☆
買い溜めしたい☆
338(名前は掃除されました):2007/02/08(木) 10:20:52 ID:XGKsozuI
>>335
ダスキンの芳香剤はちょっと興味あるんだけど高いんだよね。
エステー化学とか小林製薬の芳香剤と比べてそんなに性能差あるの?
339(名前は掃除されました):2007/02/08(木) 13:13:06 ID:6vSi6sk3
無香にかぎるね。
匂いがあると気になって落ち着かない。
340(名前は掃除されました):2007/02/09(金) 02:43:18 ID:vAvtGiZk
>>339は嗅覚疲労が起こらないすごい人だということがわかった
341(名前は掃除されました):2007/02/10(土) 13:49:24 ID:oYUUGGcF
オレンジ味の消臭ポットを騙して食べさせることに成功
342(名前は掃除されました):2007/02/11(日) 00:01:26 ID:1rsbpx1n
>>341
(#゚Д゚)ゴルァ!!誰に食わせたんだよwwwww
343(名前は掃除されました):2007/02/11(日) 10:58:42 ID:IjhZ+rVW
>>342
自分で何食ったかも分からないの?
344(名前は掃除されました):2007/02/11(日) 11:01:42 ID:HEVXSv2e
昨日リセッシュのピンクがすごい
いい香りに感じたんですが
なんとなく買いませんでした。
持ってる方、香りがキツく感じたりしませんか??
345(名前は掃除されました):2007/02/15(木) 23:38:37 ID:w64vt58s
>>338
ダスキンの芳香消臭剤の消臭成分はエステー化学で開発された物を使用してます。
あっ、企業秘密だからあんま言わないでね!
346(名前は掃除されました):2007/02/16(金) 14:52:30 ID:SzQO3jiv
消臭力のさくらんぼ愛用。桃ほど甘ったるくなくてイイ。
フローラルが苦手なのでいつもフルーツ系の香りを買う。
でもさくらんぼは限定?らしい…ドンキで安売りされてた
桜は同じ香りなのかな…
347250:2007/02/17(土) 02:03:04 ID:XalMzgEi
>>346
消臭力のさくらんぼは限定じゃなくレギュラー商品だったんだけど
だいぶ前に廃盤になってるだけ。かなり前だよ。
廃盤なのに売れ残りだから安売りしてるんだと思う。
買いだめするなら今のうち。

ちなみに、さくらもさくらんぼも使ったことあるけど結構匂い近いよ。
さくらんぼを初めて使った時「これさくらと似てるなぁ」
と思った記憶がある。
でもあくまで、消臭力のさくらね。
消臭元とかは知らないけど。
348(名前は掃除されました):2007/02/17(土) 02:40:11 ID:FaQ+siDf
近所のドラッグストアで、お部屋の消臭ポットのオレンジソープが
在庫限りで安売りになってた。他は通常価格。廃盤なのかな。
349(名前は掃除されました):2007/02/17(土) 04:32:18 ID:PoawSPCS
ソープ系の香りは体に合わないのか頭痛くなるから嫌い。
スイーツ(笑)系の香りのがいいのでオレンジ味消臭ポットレギュラー化希望。
350(名前は掃除されました):2007/02/17(土) 07:07:05 ID:8G3eLyq0
オレンジ消臭ポットがもう中毒。左手に持って匂いながらネット巡回・・・
351(名前は掃除されました):2007/02/17(土) 10:45:12 ID:eAXCS5r1
ドンキで雪だるまの冬の香りが安かったので部屋とトイレ用を買ってきた。
置いてみると全然違うもんだね…

しかしオレンジ人気だね。
柑橘系の匂いは食欲を押さえるという情報が流れた頃(グレープフルーツダイエット時代w)
に買い揃えたことがあるが一週間で友達に譲った。
「食欲変わらねーじゃまいか!」という理由でも「臭いがイヤ!」という理由でもなく、
自分が愛用している香水とオレンジ系の匂いが合わんくて
色んな人に「悪い意味で良い臭いがする…」と言われた。
泣く泣く玄関・トイレ・部屋用のオレンジ消臭剤3点セットを半額で友達に売った・゚・(ノД`)・゚・

オレンジの消臭剤との一夏の思い出…
352(名前は掃除されました):2007/02/17(土) 22:12:55 ID:zAMaBYdz
フルーツ系とか、食べ物ぽい香りってテスターで嗅いだらすごくいい香りなんだけど、
永く匂い嗅いでると酔う。
353(名前は掃除されました):2007/02/18(日) 00:13:06 ID:sQOe6C9u
トイレの消臭元・せっけんを購入。
確かにせっけんの香りだけど、せっけんはほのかに香るのがいいんだよね…orz
あまりにもきつい石鹸臭なので、オレンジに買い替えました。
トイレって、柑橘系が合う気がする。なんか清潔な感じ。

玄関には、お部屋の消臭力・りんごを置いています。
お客さまが来るたび、いい匂いと言われます。オヌヌメ!
354250:2007/02/18(日) 02:11:09 ID:6mH7sxCM
>>348
新商品情報とかはたまに更新されてたんだけど、商品ラインナップの方は
果てしなく放置されてたエステーのHP
それがつい最近、レギュラーの香りにちゃんと更新されてた
それによると、お部屋の消臭ポットのオレンジソープも載ってるので
廃盤じゃないと思われる。
けど自分もちょっと前DS行ったらオレンジソープだけ安くなってて
買いだめしかけた。

ていうか本当にこれだけオレンジ好かれてるのに
トイレの消臭ポットのジューシーオレンジが廃盤になった理由が
未だに謎。凄い好きだったのに…
ちなみに消臭力のライムスカッシュとか、消臭ポットのライムミントとかも
何で廃盤になったんだろ。好きだったのに
柑橘系が多かったからかなぁ…
はっきし言って最近のミルキー系の方が微妙だと思うのですが。
355(名前は掃除されました):2007/02/18(日) 03:19:11 ID:OsRJnvGN
あの〜、最近家族から自分の部屋がなんか臭うクンクンクンクンと言われて悩んでますorz
換気は毎日するし日当たりもいい部屋だしタバコも吸わないんですが
どんな消臭剤がオススメですか?
無臭と香りならどちらがいいのか・・・
体臭かと気にしたらそれではないと言われたんですけど('A`)ハァ
356(名前は掃除されました):2007/02/18(日) 04:22:56 ID:T4qfRr3G
毎日換気はしても毎日掃除ではないんだな。
とりあえず、ニオイは必ずモトがあるので、それ探しではなかろうか。
思いがけない物体が部屋の隅に潜んでいるかもしれない……
357(名前は掃除されました):2007/02/18(日) 14:50:00 ID:k5hNBAvn
置き方ファブリーズを冷蔵庫には使えますでしょうか
358(名前は掃除されました):2007/02/18(日) 22:13:58 ID:CP9T0c63
普通にキムコ使えばいいじゃん
359250:2007/02/18(日) 23:48:18 ID:6mH7sxCM
>>355
匂い自体取りたいなら
「置くタイプのエアウォッシュ」シリーズか
「置き型ファブリーズ」シリーズがいいと思う。
この2つはほんと消臭効果ある。
どっちも無香タイプあるけど、香りあってもなくても効き目はあるから
好きなのでいいかと。

あとは布が変なにおい放ってる場合あるから
ファブリーズなりエアウォッシュなりリセッシュなりを
布もの(カーテンとかカーペットとか)全体に振り掛けるとか。

それでもダメならどっかに異臭のモトがあるはずなので
徹底掃除するしかないんじゃないでしょうかね。
360(名前は掃除されました):2007/02/18(日) 23:57:13 ID:YzUxKw5y
うちはノンスメルだなあ
361(名前は掃除されました):2007/02/19(月) 18:20:04 ID:+R6FzOnp
石油ファンヒーターを使っていて、部屋が灯油臭いんですが‥
灯油の臭いにも効く消臭剤はありませんか?

一応ときどき換気はしてるし、空気浄化機能付きの加湿器も動かしてます。
362(名前は掃除されました):2007/02/19(月) 20:02:52 ID:hAyb1qNp
>>355
小指を立てて「これでもできたのか?w」と探っているのではw

親公認の恋人がいたらスマン。勝手に純情そうな子を想像した。
363(名前は掃除されました):2007/02/19(月) 20:19:23 ID:nx2ohg3D
みなさんレスサンクス
>>356
最近掃除だらけてるからなぁ
クンクンしまくって匂いの元を探すか('A`)

>>359
その消臭剤探してみる
大掃除で天井から壁、床、窓までピカピカにしたんだけどさ・・・なんだろか

>>362
期待を裏切ってすまないがおなごでね('∀`)
臭うなんていったからか_ノフ〇
純情ですけど・・・えぇw
364(名前は掃除されました):2007/02/21(水) 19:48:27 ID:+YA2wO4q
質問なのですが,リビング(6畳程)の部屋の匂いを取りたいです。
良い香りにしたいので無効空間+お香でお香の匂いを部屋につけようと
思うのですが普通に芳香剤置いた方が良いでしょうか?
消臭しながら香りを漂わせてほしいのですが
そんな上手い芳香剤ってありますか?
365(名前は掃除されました):2007/02/22(木) 11:30:39 ID:82i/J/Iz
二つ使ったらどう?私は、消臭、芳香二個使ってるよ。
366(名前は掃除されました):2007/02/22(木) 23:08:47 ID:N8o+BEg/
>>365
そうしてみます!!
有難う御座いました。とりあえず,今はキッチンに
消臭シャボン(ピンク)トイレにお部屋の消臭剤オレンジなんとか。
リビングにはファブの置き方(水色)置いてお香炊いてます。
ファブで効かなかったら無効空間にしようと思います。
367(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 04:31:05 ID:tRKkQOXG
無効空間はあまり効かないよ
368(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 23:02:03 ID:/y97ksCt
>>367
寝室に一つ置いてるけどイマイチ効果が分からん
クリエアーかエアウォッシュでも買ってみるか
369(名前は掃除されました):2007/02/28(水) 16:51:12 ID:MhVTNFQV
ニオイノンノ最強だと思う
もし1リットル買ったら100〜250リットルまで薄めて使うことができるし
かなり経済的!
規定範囲では100〜250倍とあるけど
10倍で薄めたらどんなことになるんだろうかw
370(名前は掃除されました):2007/03/01(木) 09:25:39 ID:J81oF0gU
少しスレ違いかもしれんが消臭剤&芳香剤がわりに、洗濯洗剤の空き箱や重曹を置くと良いとか。
悩みの玄関は色々試してみたが、洗剤と重曹を混ぜて置いたら嘘みたいに臭わなくなり、洗剤のかおりが時折する程度。
洗濯にも使えるからマメに新しいのと交換できて満足。
芳香剤を使っても香り混ざらなくて良いかも…。
371(名前は掃除されました):2007/03/01(木) 09:27:11 ID:J81oF0gU
>>361
>灯油用の消臭剤か芳香剤が、昨日ダイソーにあったぞ。
372(名前は掃除されました):2007/03/01(木) 11:04:16 ID:8fj+QPeS
ホムセンや薬局に置いてある芳香剤なんて便所以外では使わないなww

匂いの元を探って、あとは窓を開け放てばおk
373(名前は掃除されました):2007/03/01(木) 15:10:25 ID:jXnpESDd
重曹に洗濯用洗剤まぶせば消臭剤
374250:2007/03/02(金) 01:26:15 ID:mBM3GUTS
そういえば、リナジットってどうなの?
高いし買う気にはならんけどちょっと惹かれる。
良い匂いなら買いたいけどサ○デーみたいだし。。。
375(名前は掃除されました):2007/03/02(金) 02:08:33 ID:nPf5oODm
車内に灯油をこぼしてしまったのですが、何かこの匂いを消してくれるオススメ品はありますか?かなりまいってます。
376(名前は掃除されました):2007/03/02(金) 02:56:03 ID:qWMlJ0+9
>>375
ゲロの臭いも消せると言う重曹
377(名前は掃除されました):2007/03/02(金) 02:56:38 ID:r030icRa
>>371
ダイソーじゃないけど、ホームセンターで300円位の買ってみた
1gにつき15滴入れると森林の香りがするってやつ
あんまり効果なかった感じがするな…
ただ手に付くとすげー臭いw
車にこぼした灯油に直に撒いたらニオイ紛れるかもよ!?自己責任でね
あとファブリーズとかは試した?
じいちゃんが手に付いた灯油はミカンの皮でゴシゴシすればいいって言ってたぞ
378361:2007/03/02(金) 05:58:07 ID:BpDa/Fgq
>>371
回答ありがとうです。
379(名前は掃除されました):2007/03/02(金) 15:21:14 ID:+Myor9Wx
消臭元のさくら、久々のヒット。
消臭力の桜はクッサーだったよ。
380(名前は掃除されました):2007/03/02(金) 19:05:50 ID:FsFy7Qfl
エアウォッシュスプレーのローズと新しく出たファブリーズのベビーソープ使った方いますか?
ローズが気になってるけど香りキツイかな
381(名前は掃除されました):2007/03/02(金) 22:02:14 ID:NdtpGQH4
近所のスーパーに行ったら
「この商品は実績がないので販売中止します」と言う張り紙がされてエアウォッシュ関連が投売りされてた

2個ゲットしたお
382(名前は掃除されました):2007/03/02(金) 23:16:54 ID:dUhDz3F7
新商品の消臭パフパフが気になる…
383250:2007/03/03(土) 01:33:58 ID:Z1Bwc5ao
エアウォッシュのミストプラス買った。
フレッシュシトラスを買ったけど…何かちょっと変な匂いがする気がする
いい匂いもするんだけど…なんていうか金属チックな匂い?
銀とかかな?
でもクリーンソープも試したい。

>>380
ローズは逆に香りが柔らかいというか、キツくはないよ。
やわらかフローラルを、少し薄くしたような印象
384(名前は掃除されました):2007/03/03(土) 10:31:38 ID:u7JezYmx
>>381
「実績がないので」ってなんだろ?
簡単に言うと売れないから、ってことかな?・・
385(名前は掃除されました):2007/03/04(日) 11:09:29 ID:Xc0bFZSi
部屋に消毒用エタノールをスプレーする場合
濃度はどれくらいなのかな?
うちにあるの傷の消毒には2〜4倍に薄めるやつなんだけど
あと、重曹に洗剤混ぜて置いとく時の割合は?

教えてチャンでごめんなさい
解る人いたらお願いします
386(名前は掃除されました):2007/03/04(日) 12:59:48 ID:McCPgZY7
重曹に洗剤混ぜるのはんで?香り付け?
387(名前は掃除されました):2007/03/04(日) 13:37:31 ID:Xc0bFZSi
373 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 15:10:25 ID:jXnpESDd
重曹に洗濯用洗剤まぶせば消臭剤

ってあるから… 知りたいなと思ったのですが
388(名前は掃除されました):2007/03/04(日) 14:00:34 ID:sIBucSNL
取りあえず、炭買ってきた。
部屋の消臭になればいいな
389(名前は掃除されました):2007/03/04(日) 14:16:57 ID:wTT2Cvou
>>387
重曹には消臭効果があるの
匂いを吸収してくれるわけ

洗濯物に洗剤と混ぜて洗濯すると
服に染み付いた匂いも元から取ってくれるしふんわりする
それとじゅうたんやソファーに染み付いた匂いは重曹の粉ごと振りかけて
しばらく置いて掃除機で吸い取ると匂いが消える
洗濯用洗剤と重曹を大き目のカップに混ぜて入れて部屋に置くと消臭剤にもなる

390(名前は掃除されました):2007/03/04(日) 14:30:10 ID:wTT2Cvou
洗濯用洗剤(芳香剤)
重曹(消臭剤)

こんな感じ
391(名前は掃除されました):2007/03/04(日) 14:45:23 ID:bpHpb5Mt
なるへそ。重曹なら余ってるからやってみようかな。
洗剤の代わりに香水とかアロマだと消臭効果が落ちちゃうかな・・・
392(名前は掃除されました):2007/03/08(木) 13:32:38 ID:WmhMxisO
パフパフ買った人いないかな〜?
このスレ的にニュースかと思ったんだけど、
たいして興味なし?
393(名前は掃除されました):2007/03/08(木) 20:30:43 ID:xVmux89H
電池式の消臭プラグ買ってきたんだけど、
コンセント直結のより効果薄いのかな?

コンセント周りに家具があるので断念しました…
394(名前は掃除されました):2007/03/08(木) 22:21:56 ID:tpqMP9Q2
パフパフって?
395(名前は掃除されました):2007/03/09(金) 00:37:44 ID:+ieQBpWa
亀仙人じゃねーのか?
396(名前は掃除されました):2007/03/09(金) 01:21:52 ID:RXhtaQs8
http://www.johnson.co.jp/news/top/20070214_1/print.html
これか・・・
関西地区限定商品だから話題に上がる可能性は少ないな
397(名前は掃除されました):2007/03/09(金) 01:26:20 ID:l2xvdUwk
GLADE好きだから試してみたい・・・
398(名前は掃除されました):2007/03/09(金) 17:56:59 ID:RPCDKP4q
エアウォッシュスプレーのローズいい!!ローズというよりフローラルだけど。リセッシュのピンクも買ったけど香りよりリセッシュ独特の匂いが鼻についてダメだ・・
399(名前は掃除されました):2007/03/09(金) 18:13:05 ID:bWhxSyPZ
今パフパフとファブのベビーソープの香りを試したくてウズウズしてる。
今の芳香剤無くなったら購入しよう。
早くなくならないかな。。。
ファブのベビーソープは関西限定じゃないよね?
試した方匂いどんな感じか教えて欲しい。
400(名前は掃除されました):2007/03/09(金) 18:23:46 ID:+ieQBpWa
パフパフパフ…
401(名前は掃除されました):2007/03/11(日) 11:43:53 ID:1PkBbTqn
イクラちゃんが居るな
402こてこて関西人:2007/03/11(日) 13:53:22 ID:9dBtYd0M
パフパフ今買ってきたで〜!!
付けたばっかりで消臭効果の程はまだ分からんけど
何秒かの間隔を置いて薄い煙がパフッ!!パフッ!!と
面白い様に目に見えて出るんだわ。
これ見てると何か知らんけど凄い効いてる様に思えてしまうw
まぁ600円程度の買い物だから癒し系の置き物と考えても損は無いかと。
403(名前は掃除されました):2007/03/11(日) 20:06:25 ID:jwIvj8hs
今うちのトイレは生の沈丁花でいひかほり。金木犀の香りの消臭剤はよくあるけど
沈丁花の香りの消臭剤ってないんでせうか。
404(名前は掃除されました):2007/03/11(日) 21:47:21 ID:6VuQFXPc
パフパフって匂い強いですか?
アメリカ製GLADEのセンティッドオイルくらい
プンプン匂いがするのでしょうか?
405こてこて関西人:2007/03/12(月) 01:14:46 ID:+Qzcwqwd
昼から5段階最強モードで付けてるけど
帰って来ても芳香の匂いはそんなに感じへんな〜。
緑茶のやつやから元々そんなに匂いは無いんかも。
店頭でもピンクの奴はかなり匂いキツかった。
406(名前は掃除されました):2007/03/12(月) 03:20:32 ID:mXmJB7AD
パフパフ気になるなぁ。
ホムセンにあるのかな。

てか、感じへんって言うんだね。聞きなれないから、違和感ある。
うちは、感じひんって言うかな。

い、の後は、ひん、のが収まりいい感じ。音便なのかな。
来(き)いひん。演じひん、落ちひん、しいひん、、閉じひん、見いひんなど。
住は京都です。

来ないを、人とか地域によって
来(き)いひん、来(こ)うへん、来(け)えへんって、言ったり、
しない、を、しいひん、せえへん、って違う言いかたするのと同じかな。
407(名前は掃除されました):2007/03/12(月) 03:25:16 ID:kfdXf155
関西弁なんか使うからややこしくなる。
共通語を使えばいい。
408(名前は掃除されました):2007/03/12(月) 12:07:55 ID:9hBWGy3I
擦れたい嫁よ406
409(名前は掃除されました):2007/03/12(月) 19:56:36 ID:mXmJB7AD
パフパフの話してるんですが??

>>407
>>408
自分らのレスのどこに、消臭剤の話題が?
410(名前は掃除されました):2007/03/12(月) 20:00:50 ID:CrMqBb5C
自治厨はほっときなはれ
411(名前は掃除されました):2007/03/13(火) 01:22:05 ID:kJy68XFu
>>406
そんな偉そうに言える内容書いてるかよw
どうでもいい方言の話を嫌な感じでだらだらとよく書けるなww
412(名前は掃除されました):2007/03/13(火) 01:30:55 ID:dUOR9J8H
>>409
じゃああなたも同じですねw
下のセリフを言いたいがために付け加えただけとしか思えませんが。
文句言われないために消臭剤の話題出しますね。

パフパフ気になるなぁ。
関西じゃないから買えないなぁw
413(名前は掃除されました):2007/03/13(火) 12:36:23 ID:CPf6zbXA
>>399
如何しても欲しくてファブのベビーソープ買った。何かちょっとお酒っぽい?
思ったより癖があって、私はフローラルの方がいいかもって思いました。
ぱふぱふってしらない!みたい!!
414(名前は掃除されました):2007/03/13(火) 13:10:45 ID:MIHMb6AK
あら すてきな おにいさん
ねえ ぱふぱふ しない?
415(名前は掃除されました):2007/03/13(火) 13:26:42 ID:5/7mrnng
>ぱふぱふ しますか?

>はい
 いいえ
416(名前は掃除されました):2007/03/13(火) 20:14:09 ID:LuE2pj+U
>>ぱふぱふ しますか?
>はい

>正気ですか?
はい
いいえ
417神戸っこ:2007/03/13(火) 21:27:05 ID:AmtMYSLB
パフパフ、試しに買ってみました。
グリーンティーが一番いいさわやかな香りだったです。
パフを見ながら癒される〜ぅ。
これってどれくらいもつのでしょうか。

418(名前は掃除されました):2007/03/14(水) 13:54:33 ID:jQg3YtT1
うざっ。まちBBSの関西方面のスレでやってよ。
419(名前は掃除されました):2007/03/15(木) 00:51:36 ID:1lOZ+WO9
23 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 11:22:59 ID:vOKQjzw+
> 前にここで見かけたトコロフレッシュナーって消臭剤。
> 1週間試してみたが、フェレの臭いが充満してたフェレ部屋が
> びっくりするくらい無臭になった。
> ブログモニターならタダでくれるので
> 困ってる人は試してみてはどうか。
> ttp://www.tocoro.jp/monibo2006.html

某所でこんなのを見つけたんですが、ここで試した人いますか?
420(名前は掃除されました):2007/03/15(木) 11:17:33 ID:uT+f1nth
ファブリーズのオレンジ色(リラックスの香?)使ってる人いかが?
421(名前は掃除されました):2007/03/16(金) 08:48:15 ID:cGBmV+Kc
>>420
そのオレンジ色が新しく出たベビーソープだよ。
CM見てどうしても欲しくなって買ったのに、どう考えても古くなったホテルの石鹸のにおい・・・
ピンクかみどりがいいなって思いました。
422(名前は掃除されました):2007/03/16(金) 11:23:27 ID:l4Yi2eI5
私もオレンジ買ってから後悔しました
ほのかに古着屋の服の臭いがします
423(名前は掃除されました):2007/03/16(金) 19:03:09 ID:enoc30gN
LGジャパンの「ハーブセンス」というのが結構いいと思う。
グレープフルーツと緑茶の2種類が出てるんだけど、
両方ともいい香りだし、わりと継続して香る気がする。
でも「グレープフルーツ」「緑茶」そのもの…という匂いじゃないので
苦手な人はいるかも。

芳香剤、外国の柔軟剤(スナッグル)を空き瓶に入れて置くのが一番香りが続くよう
に思います。

424(名前は掃除されました):2007/03/19(月) 13:36:16 ID:ed+Pv+js
置き型ファブリーズのオレンジ(リラックスの香り?)と
ファブリーズのオレンジって、香り違うよね?
425(名前は掃除されました):2007/03/22(木) 04:18:46 ID:6+l91KhR
リセッシュの香りがかなりツボだ、でもベリー系の香りを出して欲しい
426(名前は掃除されました):2007/03/22(木) 07:12:32 ID:GE07TUmz
>>49さン
私もエタノールで消臭してみようと思ったンですが
水とエタノールの比率はどれくらいなンでしょうか(*´・ω・`)?

水+エタノールにアロマオイル入れる場合,ちょっとアロマオイルが匂うくらい入れたらいンでしょうか(*´・ω・`)?

質問ばっかりですいません(;´д⊂)
427(名前は掃除されました):2007/03/22(木) 10:35:43 ID:nivbg99c
関西限定でわるいんだけど消臭パフパフ買いました

コレ買った人に聞きたいんだけど
パフパフが出るときに
「ピッ」て小さい音なる?
俺のは鳴るんだけどハズレ引いたのかなぁ?
428(名前は掃除されました):2007/03/22(木) 11:54:07 ID:uSG+8FfK
>>426
49じゃないがうちはアルコール1に水7くらい。
スプレー容器の大きさによるけどうちは300ミリリットルくらいの容器でエッセンシャルオイルは10滴くらい。
最初は少量作って試しながら自分に最適な割合見つけるのがいいんじゃないかな?自分の好みで香りの強さを決められるのが手作りの良さだし。
429(名前は掃除されました):2007/03/22(木) 22:41:27 ID:4rntUizI
>>427さん
俺のも鳴るよー。
壊れてるのかな?て思ってたので安心しました。
430427:2007/03/23(金) 00:26:31 ID:75NxK8VC
>>429
良かったw

これで安心して眠れます(笑)
431(名前は掃除されました):2007/03/23(金) 14:33:32 ID:vRl7vILm
消臭元ゆず って誰か使った方いますか?使った方、どーでしたか?
432(名前は掃除されました):2007/03/23(金) 15:30:01 ID:55aiLfhH
りんご りんご りんご臭大好き
433(名前は掃除されました):2007/03/25(日) 11:00:52 ID:vfKgaluo
部屋に消臭剤おいても、すぐに香りがしなくなっちゃう。。
自分の部屋に入った時の匂いが気になるので、良い香りが継続する消臭剤ありますか?
434(名前は掃除されました):2007/03/25(日) 11:27:12 ID:uV8AIK19
期待してた消臭たまごも半分過ぎると匂わなくなっちゃうねぇ
最後まで香るものが欲しい。
435(名前は掃除されました):2007/03/25(日) 11:41:11 ID:DwtUuDP9
つパフパフ
436(名前は掃除されました):2007/03/25(日) 12:57:49 ID:vfKgaluo
部屋に何個か消臭剤置けばいいんですかね?
スプレータイプのファブリーズも香りはその時だけですしね……
437(名前は掃除されました):2007/03/25(日) 15:15:06 ID:t8ef1Or4
本気なら部屋をジャングルにするしかない
438(名前は掃除されました):2007/03/25(日) 16:49:32 ID:zPPFbQij
消臭プラグいいよ。
猫を多頭飼いしてるから普通の消臭剤では
数日しか効果が感じられないけど
これは最後まで匂いした。
スイッチがついていて、噴霧レベルを弱と強に変えられるし。
(強にするのは設置した日くらい。弱でも十分な威力。)
439(名前は掃除されました):2007/03/25(日) 20:16:24 ID:qE/KeCs0
炭の消臭元買ってきた。炭のくせにお香臭くて甘臭い匂いだ。下駄箱行きだな…
440(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 00:36:39 ID:qsNd/Xcz
自分の気に入った香水を芳香剤にすることって出来るのかな
ただ部屋に撒くんじゃなくて、ちゃんと芳香剤として使いたい
441(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 02:53:19 ID:/CfJtTJK
>>440
アネトンの鼻スッキリアロマってのが、
ベープマットみたいにペパーミントが染込んでるシートをコンセント一体型みたいな装置に置いて拡散させるんだけど、
結構しっかり香り広がるんだよ。

この使用済みシートに香水かけて使ってみたらどうだろう?
身の保証はしないが
442(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 02:58:22 ID:HNNp/hvc
かおりってしなくなっちゃってるの?
たとえばお部屋の消臭力なら、置いて一週間〜一ヵ月くらいは、
鼻が慣れただけではないのかな?
でも確かに液が半分以下になってくると、振り回さないと香って無い気がする。
どしてなんだろ
443(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 03:31:32 ID:7ZDKWkRx
>>440
無香空間みたいな無臭のやつに混ぜたらどうかな?
444(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 12:41:46 ID:LLn16nFu
柏餅の葉っぱの香りが好きなんだが、あの香りの芳香剤なんてないよねえ・・
445(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 15:36:56 ID:y7bXsT18
桜塩味ポテチなら葉っぱくさいけど食べ物だしなぁ
446(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 16:13:53 ID:VuSKVoBX
>>444
ダイソーのアロマオイル・桜がまさにその香りですよ。
アロマオイルをどうにか使えるといいんだけれど・・・私も使いたいので。
447(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 16:27:13 ID:AGS7RqjM
オイルなら、塩や重曹を容器に入れて、そこに染み込ませる
香水は、ティッシュに定期的に吹き付け、見えないとこに置く
448(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 18:17:25 ID:qsNd/Xcz
>>440です
レスさんくす
いろんな方法があるんですね
試してみます
449(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 18:18:12 ID:9LgmZS6P
ファブの置き型にオレンジが出てたんだけど使った方います?ブルー買ってきちゃったけど。
450(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 18:55:54 ID:KcnD2XMQ
>>442
消臭力香り無くなる!今半分ぐらいなんだけど
開けたてのあのふわーっとした匂いはしないよ
451(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 19:39:06 ID:Bwfkc6Ln
消臭剤の芳香ってそもそも矛盾してるような気もしますね (´・ω・`)
452(名前は掃除されました):2007/03/26(月) 20:17:39 ID:LLn16nFu
>>446
どうも。
アロマオイルですか。今までの生活で、全く縁の無いものですなあ。

453(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 03:07:56 ID:3fTsLrcC
>>428さン
>>426です♪
丁寧にあリがとうございます(人´Å`)♪
アルコール1水7やなくて
アルコール1水9で良いンですよね?(;´д⊂)
バニラのアロマにしよ〜♪
お香と一緒の方が良いですよね(*´艸`)♪
さッそく百均でボトル買って試してみます(゚∀゚)☆
アルコールならどンな種類でも良いンですよね(*>ω艸)?
454(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 03:11:32 ID:3fTsLrcC
>>428さン
>>426です(゚∀゚)

よく考えてみたら
アルコール1/7 水6/7
ですよね(x_x;)汗

理解力なくて
ごめンなさい(;´д⊂)恥
455(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 06:35:18 ID:f+2JAvuK
ID:3fTsLrcC
顔文字多すぎて気持ち悪い
456(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 07:28:57 ID:WKEK9laM
>>453
顔文字本当にうぜえよ。
アルコールは薬局で売ってる消毒用エタノールでいいよ。
100均のポプリ用オイルは合成香料だから吸い込む可能性あるルームスプレーには不向きかもな。
バニラ好きなら製菓用のバニラオイルかバニラエッセンス使ってみたら?
457(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 08:52:30 ID:DyzQtXSX
いちいち人の文体にいちゃもんつけてるやつの方がよっぽど迷惑
いつまでも昔の2ちゃんのノリ引きずってんじゃないよ
458(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 10:30:19 ID:9BZWgsF2
>>457
だったら他の掲示板行けよ
459(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 10:39:20 ID:+lDPNe9p
>>438
うちもぬこ多頭飼いなんで使ってみる、ありがとう。
460(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 11:20:47 ID:1PyzSwO3
畳の匂い、い草の匂いの芳香剤(スプレータイプでもいいんだけど)って無いですかね。
461(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 11:33:06 ID:qfqvjc9f
>457=453
462(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 13:39:26 ID:XyR8ezXp
>>453
半年ロムれ
いくら過疎ってる掃除板でも空気は嫁
463(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 19:52:40 ID:RYMM1IUb
>>460 いーねぇ、それ。癒されるし、い草の浄化能力ってほんとにすごいよね。
もしあったらぜひ買いたい。大手メーカーから発売きぼん
464(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 20:16:10 ID:Z+vNwO42
エステー化学の消臭プラグを買ってきた。
「電子パワーで広いお部屋もくまなく、一定に効果が行き渡る新スタイルの芳香剤です」
というコピーに惹かれ、その構造と、あわよくばアロマポット的に使えないかを
検証するために。

・・・がっかり。
構造は液体蚊取りと同じ。
薬剤の入ったポットから伸びた円柱状の芯を、電機で暖め揮発しやすくする、というもの。
「電子パワー」っていったい…。マイナスイオン商法と同じふいんき(ry
FANかなにかで強力に拡散させているのかと思えば。。。
さらに「香り広がりコントロールレバー」なるもので3段階に調整できますが、
これ、本当に機能しているの?
電気的に強弱をつけているわけではなく、本体上の口の大きさを「微妙に」調整しているだけ。
「微妙に」ふさぐと「広がる」モード、ふさがないと「ふつう」モード。
わけわからん。
ま、\498だからな。こんなものか。

分解しづらいように特殊ネジまで使うほど意味あるのかなぁ。
465(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 21:34:50 ID:gdCR5CWY
>>464
たしかにショボイ造りw
気に入った匂いがあるから使ってるけどね。
でもあれ、CD並べたメタルラックのすぐ下に置いてたら
CDのケースが溶けてた…ガクブル
ずっと近くに居ると体に悪そう。
466(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 23:01:09 ID:+lDPNe9p
私もフローラル買ってきて隣りの部屋のコンセントに付けてみた。
部屋自体が狭いせいか、こっちの部屋までよく香ってます。
467(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 23:09:58 ID:gdCR5CWY
>>466
ホワイトフローラルだっけ?
468464:2007/03/27(火) 23:17:27 ID:Z+vNwO42
口を狭めると、上昇気流の勢いが増して拡散しやすい?
まぁ、やかんの口を狭めると上記が勢いよく出る、とイメージすると分からなくは無いが。
それにしても、この「香り広がりコントロールレバー」微妙すぎ。
1段階目と2段階目の差がまったくないしw
3段階目も、んー、微妙すぎる。

>>466
香りを抑えるには、芯をペンチ等でつぶして細くするとか。他に方法あるかな?

電気を使うことで火災・発煙等の心配をしている人がいるかもしれませんが、
構造的に、あまり気にする必要はなさそう。
「温度を一定に保つ特殊センサーと過電流を防ぐ安全ヒューズを採用」
とありますが、どーだろう?
抵抗一本で電流量を固定しているだけっぽい。
469464:2007/03/27(火) 23:18:28 ID:Z+vNwO42
>>468 訂正。
×上記
○蒸気
470(名前は掃除されました):2007/03/27(火) 23:38:22 ID:+lDPNe9p
隣りの部屋から途中の玄関、こっちの部屋へと
いい具合に香りが流れてきてるので「おお!」と喜んでましたが
寝る部屋なのでちょうど真ん中になる玄関のコンセントに移動させてみました。

>>467
そうですそうです、ホワイトフローラルでしたね。
それですよー

>>468
うーん、自力でやるにはちと微妙なアレですよね、あの口といい芯といいw
471(名前は掃除されました):2007/03/28(水) 10:03:59 ID:3o9mPlQw
トイレには、東芝エアリオンミニと、TOTOのトイレ用脱臭ファン
どっちが良く効きますか?
472(名前は掃除されました):2007/03/28(水) 10:36:55 ID:mkPy3bJg
>>471
誰も、あなたとそしてトイレの悪臭を知らないからコメントしようが無い。
473(名前は掃除されました):2007/03/28(水) 19:42:26 ID:VNnXKE5e
ジョンソンのフォーベッドタイム(パウダーでもローションでもどっちでもいい)を
洗面所の芳香剤として使うには、どんな風に置いてたらいいかな?
液体じゃないから空中にスプレーできないし、蓋開けてるだけじゃイマイチ匂わない。
何かいいアイディアありませんか?
474(名前は掃除されました):2007/03/29(木) 02:20:57 ID:WzOkkPfG
どこでも電池の消臭プラグ買ってきた。
今までは普通の消臭プラグ使ってたけど、
>>464の言う通りビミョ〜なので
今回はファン付きを試してみようと…。
だが開けてみると、円柱状の芯を暖める部分はなく
ただのプラスチックカバーになっており
下に付いてるファンが電池で回るだけ。
プラグ式よりもっとビミョ〜かもw

そして、ファンの回転時にギーっと
古いドアを開く時みたいな音がする。
不良品かな?

使った事ある方、回転音どうでしたか?
475(名前は掃除されました):2007/03/29(木) 08:34:18 ID:JuQ1LGWp
>>474 前ファンデリッチって芳香剤使ってたことあるけど、かすかに
モーター音がするぐらいでギーなんて音しなかったよ。
ちなみにコンセントに差し込むタイプ。かなり強力で、20平米の我が家だと
部屋の一番奥のプラグに差していても、玄関まで匂って来る。
でもたまに遊びに来る彼氏に「便所の匂い」と不評だったのと、
詰め替えが近所で手に入らないのとで止めてしまった。

今は消臭プラグたばこ用(マリンソープ)使ってるんだけど、ちょい微妙。
オッサン臭いと言うか、車の芳香剤みたいな匂い。りんごの匂いってのも
使ってみたけど、フルーツ系の香りはどうも酔ってしまうので、
とりあえずマリンソープ使ってる。
476(名前は掃除されました):2007/03/29(木) 17:02:59 ID:pRYpWq8Q
>便所の臭い

私も市販の芳香剤をかぐとどれもトイレの香りと思ってしまう。
芳香剤の香る他人の家で、食べ物出していただいてもノドに通らない…
なぜなのか?不思議。

ちなみにアロマオイルは大丈夫。
477(名前は掃除されました):2007/03/31(土) 13:26:08 ID:yWw9TZaL
消臭ぱふぱふ買ってきた 最弱でもきつい・・・・
もっと弱くできんのかな 
478(名前は掃除されました):2007/03/31(土) 15:53:52 ID:HXB8ER7i
>>476
>便所の臭い

私もアロマオイルをかぐとどれもトイレの香りと思ってしまう。
アロマオイルの香るアンタの家で食べ物出されてもノドを通るわけがない。
なぜなのか?不思議。

ちなみに市販の芳香剤は大丈夫。
479(名前は掃除されました):2007/03/31(土) 18:06:06 ID:mCtNDpMn
トイレの消臭たまごのオレンジ買ったら強烈だな
2日目までは全然匂いしなかったのが、3日目から量もハッキリ減って部屋までプンプンするわ
頭いでぇ('A`)
480(名前は掃除されました):2007/03/31(土) 18:50:37 ID:mB6bO8UC
>>479
特定しました。
481(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 01:45:39 ID:nKBSTbbq
?流れが読めない…
482(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 07:05:37 ID:kgxOPZY2
消臭たまご減り早く思うのは気のせい?

香もキツイよね(;^_^)
483(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 13:16:11 ID:x9KN1sie
男性でトイレの臭いに悩んでる人、立ってしてるからだよ。
ちゃんと入ってるように見えて、実際は壁やら床やら四方八方に飛びまくってる。しかもたったの1回で。多分ズボンもね。
座ってすれば飛ばないから、同じケアでも臭いは軽減すると思うよ。
484(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 14:29:51 ID:pIbjixv0
>>482
うん。早いよね。
485(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 21:34:27 ID:LrkEmcRN
消臭パフパフって何で近畿地区限定販売なんだろ?
486(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 22:22:47 ID:6HvCJ4zA
ペットの匂いを消すのに一番適してると思われる消臭剤はどれですか?
487(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 22:44:20 ID:vTT1jaWg
邪道かもしれないが、お酢
488(名前は掃除されました):2007/04/01(日) 22:57:59 ID:6HvCJ4zA
>>487
まさに邪道
489(名前は掃除されました):2007/04/02(月) 11:45:26 ID:GxBiM3MD
タンスの中に、柔軟シート入れてるけど、部屋中すっごい良いにおい。香りも長持ちだし、
40シート位入ってるので、あちこち忍ばせられる。 女の人におすすめ。
490(名前は掃除されました):2007/04/02(月) 21:08:01 ID:f74kwy0p
>>489
それって洗濯用柔軟剤のシートタイプ?
ダウニースレ?でもやってる人いたけど
タンスに入れたら虫がっとか…カビが…っとか言われてたよ?
491(名前は掃除されました):2007/04/02(月) 22:53:28 ID:kj6Kk5AD
オクとかで香水以外のニオイがついた服がよくあるんだけど
そうか、柔軟シート使ってんのかな。別の地域なのに似たようなニオイなの。

あれってすげークサイって思うんだけど。日本の柔軟剤よりもキツイ。
492(名前は掃除されました):2007/04/03(火) 21:58:09 ID:gNFAlAf6
トイレの消臭元の、ゆずの香り使ってみた。柑橘系のさわやかな、個人的には好きな香り。でも、ゆずというよりレモンに近いかなぁ。
493(名前は掃除されました):2007/04/03(火) 22:29:58 ID:2D49hvz7
どの商品だったか忘れたけど、シークヮーサーの香りを買った時は頭クラクラしたよ。
もっと甘い匂いだと思ってたら柑橘系だったのね・・・
494(名前は掃除されました):2007/04/04(水) 00:51:28 ID:MmdSHR8a
>>493
消臭元だとオモ
トロピカのあとに出て買ったらスッパー
力より元の方が好きだが外れも多い
さくらはよかったよ
495(名前は掃除されました):2007/04/04(水) 00:56:05 ID:MT349nI5
シークヮーサー、柑橘系以外の何ものでもないでしょ。
ローズの香りを買ったら、花のにおいがしてクラクラしたっていうようなものだよ。
496493:2007/04/04(水) 10:14:22 ID:CyRxKIeR
>>494
さくらは甘い系?
甘い系が好きなので今度買ってみる。

>>495
いや、シークヮーサーってのが何か知らなくて買ったのよw
「新発売」ってポップが貼ってたから、何も考えずに買ったら開けてから後悔した。
もったいないから使いきったけど。
497(名前は掃除されました):2007/04/04(水) 12:53:26 ID:MmdSHR8a
>>496
花だけにフローラル系だよ。甘い方かな?
春の限定だからもう置いてないかも。
夏に出るトロピカは買い。
498(名前は掃除されました):2007/04/05(木) 20:16:55 ID:aYdP4lCs
厨な質問ですいません。
ファブリーズと同じような他メーカーの製品って何があります?
499(名前は掃除されました):2007/04/05(木) 22:51:52 ID:meygZLcu
部屋の消臭?(置き型ファブリーズ)それともノーマルのカーペットやカーテンにシュッシュっとするやつ?
前者ならエアウォッシュや無香空間。後者ならリセッシュ。
500(名前は掃除されました):2007/04/05(木) 23:13:28 ID:k2ogl4DN
500ゲット
フリマでトイレの消臭剤
季節限定「スパークリングワイン」っつうのを試してる。
まあまあ、いい感じです。
芳香剤の限定商品に詳しいひとがいたら
教えてください。
(定番の春季は桜とか)
501250:2007/04/06(金) 22:26:18 ID:thmbvgxH
>500
過去の限定商品?であれば
スパークリングワインは、数年前の冬限定モノ。
白ワインと赤ワインがあった。
エステーは、ここ何年か春は毎年さくら出る。
去年から遡ると、冬はエレガンスホワイトとスイートピンク。
秋はフルーツキャンディー。
夏はカシスシャーベットと、ココナッツのなんか。
去年より前で記憶にあるのは、
夏にアップルマンゴーとかアセロラミントとか。
あとシトラスミックスとか。あと、ストロベリーミント。
かなり前にはクローバーとか。
んで、小林は、冬→雪、春→さくら
で、夏は大昔はすいかとか、トロピカシトラスとか、
そんな似た系統のを毎年出してる気がする。

他にもまだあった気がするけど思い出せない。
502498:2007/04/06(金) 23:32:29 ID:UQMtuIA5
>>499
お答えどうもありがとうございます。m(_ _)m
エアウォッシュがエステー化学、無香空間が小林製薬、リセッシュが花王ですね。
覚えました。

TBSの朝ズバのスポンサーであるP&G製品の不買運動に参加したいと思って
質問させていただきました。
とくにP&Gに恨みはありませんが、スポンサーを降りるまではファブリーズを
買わないつもりです。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175868688/
503(名前は掃除されました):2007/04/07(土) 05:23:39 ID:yHwu2gTe
クリエアが最強
504(名前は掃除されました):2007/04/07(土) 10:51:19 ID:oGqHcqQ4
>>501さん
500です。
お答えいただき、ありがとうございます。
結構あるのですね〜。
近所のお店では、見たことないものばかりです。
たいへん参考になりました。
重ねて感謝申し上げます。
505(名前は掃除されました):2007/04/07(土) 22:34:11 ID:HdTz2yWu
少々高くても良いから完全に臭いが消える消臭剤は無いのか!?
506(名前は掃除されました):2007/04/07(土) 23:23:17 ID:7BPJo+gQ
エタノールとはっか油混ぜたスプレーでいいやん。
靴には中敷きしいてみょうばん水スプレーしとくと玄関臭くなんないよ。
507(名前は掃除されました):2007/04/08(日) 09:59:56 ID:QPOZISKY
スプレーはそれを真似させてもらうとして
置き型でいいものがあるといいのにね
508(名前は掃除されました):2007/04/08(日) 22:35:52 ID:qkVbJ73A
消臭プラグ買ったんだけど、
使った初日から2〜3日は芳香剤の匂いがしてたけど、もう匂わなくなった。
これは鼻が慣れてしまったからなんだろうか?
それとも、普通の消臭剤と一緒であまり効いてないんだろうか?
509(名前は掃除されました):2007/04/11(水) 02:22:04 ID:57fMH88U
ボトルにエタノール入れてスプレーしてる人に聞きたいんだけど、
消毒用じゃないと駄目なの?
消毒用高いから、カー用品店で売ってる100円の水抜き剤で代用したいんだけど・・・
成分99%エタノールと書いてあるけど、これで大丈夫?
510(名前は掃除されました):2007/04/11(水) 02:39:05 ID:VsgxzaLd
試せばいいじゃん
511(名前は掃除されました):2007/04/11(水) 03:19:05 ID:yVKb5pc/
みょうばん水って、どの位の割合で作るんですか?
512(名前は掃除されました):2007/04/11(水) 12:40:39 ID:aw6/hbbR
>>509
水抜き剤ってメチルアルコールなんじゃないの?
513(名前は掃除されました):2007/04/11(水) 14:07:54 ID:SspkAZ7a
509です
エタノールと書いたけど、IPAの間違いでした・・・
殆ど一緒のものだから、使ってみようと思ったけど、
調べてみたらエタノールより毒性と臭いがちょっとだけ
きついみたい。
素直に薬局で買うことにします。
514(名前は掃除されました):2007/04/12(木) 17:19:56 ID:mBvWgzfK
消毒用エタノールっていくらくらいですか??明日見に行こうと思ったんですけど今サイフに500円しかないんです…。
515(名前は掃除されました):2007/04/12(木) 18:22:43 ID:4gX2jHUx
場所によるけど薬局で600円くらい。
安売りしてたらもっと低いかな。
516(名前は掃除されました):2007/04/12(木) 20:22:21 ID:VkNtL+qy
エタノール600円もするんなら、リセッシュとかの袋詰め品2個買った方がよくない?
そんなに強力な効果あるの?
517(名前は掃除されました):2007/04/12(木) 21:07:53 ID:mBvWgzfK
ありがとうございました!100円たりないのはショックですがどこかに落ちてないか探してみます!
518(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 00:43:49 ID:VvRTKQcI
洗濯乾燥機のダウニー臭を消したいが何かいい方法ない?
519(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 17:58:16 ID:wXv3n7yR
今日消臭シャボンのピンクを買ってきました。
悲しいコトにまんま髪染めの匂いがしました。
ピンク使ってる方いい匂いに感じますか?
520(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 21:15:13 ID:+WZj1rg5
100円みつかったかな…
521(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 23:48:04 ID:RbZOd2SA
今頃、街中の自販機の下を覗いてんのかな。
522(名前は掃除されました):2007/04/14(土) 10:06:07 ID:Vv3X2m7M
>>519
消臭シャボンの青はさわやかサワデーのどれかの香り。
まあそのまま使ってるけどね。
523(名前は掃除されました):2007/04/14(土) 14:21:29 ID:Ghp0oOt9
520サン521サン
家の中で70円見つけましたよ(^O^)
それで570円持って行ったら620くらいでした。お金足りないので置き型ファブリーズの詰め替えを買おうと思ったらそれだけ売り切れてました。
ホントついてない一日でした^_^;
524(名前は掃除されました):2007/04/14(土) 14:36:22 ID:qssLxUy9
>>516
エタノールスプレー試してみたらわかるよ。
525(名前は掃除されました):2007/04/14(土) 15:49:50 ID:/jhN0cwx
ぶっちゃけ消臭ポットってどうなんですか?
あと、無臭タイプの消臭剤ってちゃんと効くんですか?
526(名前は掃除されました):2007/04/15(日) 03:05:10 ID:0i/V6onH
消臭元の椿がすっごくいい香り!
もともとトイレ用を試しに買ってみたらすごくいい香りすぎて
お部屋用も探してみたらあったので使ってます。
527(名前は掃除されました):2007/04/15(日) 04:22:20 ID:M3QWjjnA
ファブリーズ置き型お風呂においてもいいのだろうか…
意見ください
528(名前は掃除されました):2007/04/15(日) 12:42:01 ID:V8bklwDZ
>>527
爆発するとでも?w
529(名前は掃除されました):2007/04/15(日) 22:00:34 ID:8uFEurVs
トイレ用と部屋用って中身に違いはあるのかなぁ?
530(名前は掃除されました):2007/04/16(月) 01:39:20 ID:cTZJl3t7
小林製薬の季節限定消臭元さくらの香り
コレに似てる香りのトワレか何か、知ってる人いたら教えて下さい。

香水スレでは中々聞く勇気がありません。
531(名前は掃除されました):2007/04/16(月) 04:06:41 ID:JKLrJp2g
>>530
いい香りだよね。
私も知りたいけど、トイレ用と部屋用って香り違わない?
ピンクフローラルとあるから香水スレのまとめを目を通してみるとするか。
532(名前は掃除されました):2007/04/16(月) 10:55:49 ID:qyqC4dWu
>>530
さくらの香りの香水で有名なのは
ゲランのチェリーブロッサムシリーズと
ニナリッチのチェリーファンタジーくらいかな?
ポーラからもサクラガーデンっていうのが出てるし、
武蔵野ワークスからもさくらが出てる。

詳しいことはググって試し嗅ぎして下さい。
533530:2007/04/17(火) 06:59:28 ID:kRu0bF7e
レスありがとうございます。

>>531
そうなんです。公式サイトでも確認したのですが
それぞれ香りが違うらしく、私が知っている香りは
トイレの消臭スプレーとお部屋の方で、トイレの消臭元は知らないんです。
で、メーカーの方に問い合わせのメールを送ってみました。
スタッフの中で、似ている香水をご存知の方がいないかとw
良い情報が入ればいいんですが・・・また報告に来ますね。

>>532
実は香水スレにもよく顔を出すので、色々調べてはみたのですが
あくまでもイメージとしての「桜」だと思うので、中々難しいんですよね。
実際の桜の香りとは違うし、香水も肌に乗せると変わってしまうしで。
気長に探してみますね。

消臭元、香りの名作が多いです。新作の椿もちょっと甘めだけど好きですね。
534(名前は掃除されました):2007/04/17(火) 12:18:44 ID:vOPfNpHQ
お部屋の消臭元さくらと、資生堂のシャンプーツバキの匂いが似ている気がする。
あんまり鼻に自信ないけど・・・
535(名前は掃除されました):2007/04/19(木) 16:13:24 ID:OhSXlfNv
消臭元ゆずはウチでも好評
リピしようと考え中だがもっと柑橘系で良いのがあれば変えたいかな
消臭ポットのオレンジ顔のもキッチンに使いたい
やっぱり洗剤でもオレンジ系のが多いのは消臭効果があるからなんだろうか…
536(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 02:58:15 ID:7bRpBxoq
オレンジの香りって清潔なイメージがあるし好きだ〜
元気が出るイメージもあるのに落ち着く香り(^-^)v
スイートオレンジっていうアロマオイルの香りを芳香剤で探してます。
なかなか無い…ショボーン
537(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 03:18:44 ID:Nugv3de8
精油を買えばいいじゃない
538(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 07:56:22 ID:5mw4unvQ
>>536
1 無香の消臭剤(ビーズ状がゼリー状のやつ)を買ってくる
2 そこへスイートオレンジのエッセンシャルオイルを5〜10滴
3 スイートオレンジの消臭剤ができ、アロマテラピー効果もあって(゚д゚)ウマー

エッセンシャルオイルは高いので、アロマテラピー効果にこだわらなければ
雑貨屋に売っている安い「アロマオイル」でもおk
ちなみに、消臭剤がオイルの香りを吸い取ることはほとんどない
香りが薄くなってきたら、またオイルをたらせばよい
539(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 12:15:47 ID:EOoP6xpG
クリエアーがそろそろ詰め替え時期なのですが、
青・赤・緑・無色のどれがオススメでしょうか。
どれが消臭効果の高いか・どれがいい香りか を教えてください。

今使っているのは緑です。
540(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 16:31:51 ID:ScA6meH0
青の香りが好き
ピンクはちょっと甘くて香水っぽい
541(名前は掃除されました):2007/04/21(土) 10:27:05 ID:MmErOGCB
>>539
匂いの好みなんて人それぞれだろ!
542(名前は掃除されました):2007/04/23(月) 09:57:49 ID:pPb4uYcS
オイルを加熱する方法以外でアロマオイルを芳香剤として使うには
>>538
さんのやり方が一番楽でしょうか?

アロマあまりまくりで消費したい…。
543(名前は掃除されました):2007/04/23(月) 11:02:48 ID:JC3T9Ntx
>>542
ティッシュを軽く丸めてオイルしみこませるだけでOK
544(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 09:33:12 ID:nAbJfFwv
消臭剤や芳香剤の容器のデザインってどれもこれもダサくね?
クローゼット用や冷蔵庫用はダサくても我慢するけど、トイレや部屋に置くやつは人目につくんだから少し考えてデザインして欲しいよ。
造花とかつけてごまかすの無しでな。なるべく容器そのものが目立たない方向で。
545(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 12:29:19 ID:SC/1DfWW
めっちゃダサいよね。着色剤もイラネ。
あのヘンな格子のハデな色のデカいキャップや本体のセロハンは外したり
詰め替え用だけ買ってきて素焼きの園芸鉢とかカゴに入れたり、ハンカチ巻いて使ってるw
546(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 15:50:47 ID:MX2I7DSP
メーカー忘れたが消臭ビーズの詰め替え用見つけたんで買ってみた。
容器に入ったやつより安くて量もいっぱい。
ジッパー?付きのビニール袋に入っていて
いっきに使わなくても良いので(・∀・)イイ!

ガラス瓶に入れかえて 玄関に置いたが
シンプルで良かったお。

念のため 旦那と子供には『食い物じゃない!』っと注意済みw
547(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 16:14:58 ID:nAbJfFwv
変な色のデカい格子状のキャップって何か機能的に役立ってたりするのかな?

自分もキャップ外したり他の器かなんかに詰め替えて使いたいんだけど、効果は変わりませんか?

実はあのダサい容器の形状にも消臭効果を上げる意味があるのかもしれないと深読みしてまだ手がつけられないでいる。
しかもゼリー状は詰め替えあるけど液体のはないよねぇ…
548(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 17:36:44 ID:IAI64tbH
もう数年前の話になるんだけど、異業種間で同一ブランドみたいな
コンセプトで展開してた「will」って言うブランドの1weekアロマ
って言う芳香剤があったんだけど、これが物凄く良い香りだったんだよね
知ってる人いる?また販売しないかな
549(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 18:55:12 ID:pshLG0ZR
あー、覚えてる。
3〜4センチ四方くらいの、薄くて裏に両面テープついてるやつだよね?
車の目立たないところに貼っとくと、ふわっと良いにおいがしてなかなか良かった。
2年前くらいに実家の方のマツキヨで見たのが最後かな。
空気をあらうミストっていうのは時々みかけるけど、あんまり好みの匂いではなかった。
550(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 20:18:05 ID:IAI64tbH
>>549
そうそう、ふわっと香るのが好きでよく買ってたんだよね
今売ってる物の中でその「ふわっと」感が楽しめるのって
置型ファブリーズぐらいだったんだけど、この前出た新色の
オレンジ色のやつは、ボディーソープみたいな香りでちょっとどうかと思った
551(名前は掃除されました):2007/04/25(水) 14:32:06 ID:8IzmsvIk
今日イオンに行ったら新製品見つけた!(・∀・)

入れ物は透明のガラス(丸みがあって厚さは薄い)で
中身はオイルっぽい液体が入ってた。
中身の色&香りで三種類あって青、緑、黄色。
黄色はパイナップルみたいな香りで 後の二つはオッサンみたいなニオイだった…

せっかく容器がシンプルで可愛いと思ったら
匂いがコレかよ…orz_
552(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 03:10:37 ID:r7yxBKCC
>>551
青もいい匂いだったよ〜緑はぅえだったけど
553(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 16:34:51 ID:l4pNwfo6
下駄箱の中に消臭剤置いてる。負けてる。
554(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 18:17:49 ID:uKjQdINA
どんだけくさいんだw
555(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 19:38:30 ID:YSOR0pHH
トイレ用のファブリーズの緑っぽいの買った
失敗したっぽい
556(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 20:05:51 ID:gA52ETq8
部屋用を初めて買ったけど消臭元の炭がいい匂い。
消臭元はどこでも安いねー
ただ、前から置いてるトイレ用は最初からあまり香ってないけど、換気扇のせいかな?
部屋用をトイレに置こうかな。
557(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 23:46:53 ID:ADFMuaRL
布の臭い用→ファブリーズ輸入物のリネンアンドスカイ
部屋の空気据置用→リナジットのサニーランドリー
部屋の空気、即効用→グレードポプリスプレーのクリーンリネン

この組み合わせがお気に入りだな
ファブリーズ、輸入物のほうがにおいがよく取れるよな?
558(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 03:36:57 ID:wXSRNJii
>>557
輸入物のファブリーズってニオイはどう?
輸入物ってダウニーみたいに匂いキツいイメージがあって…
559(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 09:51:40 ID:p+Gz1MaN
>>558
557じゃないけど・・・
ノーマルファブリーズは臭い&ニオイきつい
よくおっさんのポマード臭と表現されているw
リネン&スカイはいいニオイ、でも日本製のものよりキツイと思う

うちは消臭プラグ、カーペットデオドライザー、スプレーと
グレードのクリーンリネンでそえろえてる
輸入物の割にはキツすぎずほどよく香ります
560557:2007/04/27(金) 13:36:00 ID:xLXXLmD+
>>558
自分も>>559と同感です
オリジナルはあまり好きではないですがあとはメドゥレインって香りもいいと思います
ただやはりこちらも日本物よりもにおいはきついです


>>559
好みが合いますね
グレードの召集プラグもあるのですか?
うちもカーぺトデオドライザもクリーンリネンです
たまにキャンドルも使ってます、グレードの消臭キャンドルは他のアロマキャンドルよりも安価で
匂いもしっかりとあっていいと思います、キャンドルはクリンリネンを中心にいろいろと使ってます
561(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 14:55:57 ID:wXSRNJii
>>559-560
詳しい情報ありがトン!
以前 ドンキホテで見かけたが国産品より若干値段が高く
好みのニオイじゃなかったら嫌だな…っと思って
スルーしてました。(ケチw

今度行ったら お二人のお奨め品 買ってみまつ。
562(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 17:19:04 ID:p+Gz1MaN
>>560
559です。ほんと好みが合いますねw

消臭プラグは本体は小○製薬のもので、
グレードのプラグインのセンティッドオイルのリフィルをセットして使っています。
キャンドルは使ったことないので今度買ってみます。
563557:2007/04/27(金) 23:43:04 ID:xLXXLmD+
アロマキャンドルは好きでいろんなメーカーの持ってるけど
グレードのは匂いも程よくしっかりとあり煤もなく安価
ディ○ティックの10分の1の値段でこのクオリィティは大変重宝してます
大きさが違い、燃焼時間を考慮しても5分の一前後の値段だと思います
564(名前は掃除されました):2007/04/28(土) 02:38:21 ID:tA0t7ovE
グレードってどこで売ってるの?香りのサンプルとかあるのかな
565(名前は掃除されました):2007/04/28(土) 09:36:30 ID:nonDbBqc
ドンキホーテなら見本が置いてあるよ。
匂い強いからそのままでも充分香る。
ソニプラ系にもあるんじゃないかな。
566(名前は掃除されました):2007/04/28(土) 20:00:02 ID:tA0t7ovE
>>565
ありがとう。行ってみるよ。
お風呂用にピーチとかバイオレットとかバニラとかの甘い系の香りのキャンドル探してるからあるといいな。
567(名前は掃除されました):2007/04/28(土) 22:49:30 ID:CsArJJfr
小林製薬の無香空間使ってる。
部屋に3つ置いてます。
消臭剤なので何個置いてもいいですね。
芳香剤、消臭剤最高何個置いたことありますか?
568(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 00:29:25 ID:96k1q5bp
キャンドルもいいけど、悪阻(つわり)を経験して以来、茶香炉にハマってる。リビングがお茶屋さんみたいな香りで落ち着く。

ちなみに、むか〜し昔、和室に合う香りが欲しくて小○製薬のアンケートハガキに書いたら「和香炉」だっけ?数年後にあれが発売された。
しかし、一緒にリクエストした「メロンの芳香剤」は、未だに無理なようだw
569(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 09:47:26 ID:dYqlVC2X
>>568 へぇ〜。私もいぐさの香りの消臭芳香剤リクエストしてみようかな?
お茶の香りもいいですね〜香りの強さってどんな感じですか?
570(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 09:51:22 ID:dYqlVC2X
↑すいません、茶香炉って名前の芳香剤ではないですね。
571(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 09:59:07 ID:LvbD5NN3
>>569
私もいぐさの香りの芳香剤欲しいなあ。
時々無性にいぐさの香りが嗅ぎたくなって近所の畳屋さんの前まで嗅ぎに行ったりしてるよ。
いぐさの香りのエッセンシャルオイルやキャンドルとかないものかとずっと探してる。
572533:2007/04/29(日) 18:51:50 ID:XZdnjAew
先日、消臭元の「桜」の香りに似ている香水について質問した者です。
メーカーから問い合わせのお返事をいただきました。
回答によると、ランコムの「ミラク」が近いイメージなんだそうです。

あまりにもメジャーな香水だったんでちょっと拍子抜けしましたが
そういえばミドルあたりが何となく似ているかも?でもちょっと違う気もする。
問合せ後2日目で経過報告の返信と、結果報告の返信をいただきましたが
具体的な回答は期待していなかったので、メーカーが調査してくれたことに感謝です。
小林製薬さんの対応は、丁寧で大変感じの良いものでしたよ。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
573(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 18:58:28 ID:kjawUM5W
>>572
待ってたよ!ミラクか〜。
大好きな香水だけど似てるかと言われると微妙だ。
桜のほうが落ち着いた香りだよね。
乙でした!
574(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 19:14:40 ID:C+k5vQdq
自分の中で小林製薬の好感度が急上昇中。

消臭元、300円でお釣りが来るし、はまる香りがあるとけっこうまとめ買いする。
んで、季節が変わって使い切らないうちに、また気に入った香りがでてまとめ買いして以下ループ。

もうちょっと見た目が可愛かったらいいんだけどね。
575(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 22:02:44 ID:eLSfKYtU
消臭元って、トイレの香りしかないと思っていたけど
部屋用もあるんだね。初めて公式HPみた。部屋用、買ってみよう
576(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 16:46:22 ID:kBr8/P9L
ダウニーみたいな匂いの芳香剤
もしくはバニラ系の匂いの芳香剤
探してるんですが、オススメのあったら教えてください
577(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 18:04:55 ID:hUYGA0DC
>>576
バニラ系は輸入ものなら、もろバニラってニオイがいっぱいあります。
グレード、リナジットなどから、スプレー、プラグインオイル、キャンドルetc....
詳しくはここに
ttp://www.price-club.co.jp/cgi-bin/nshop/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000031&pn=0
オススメはプラグインオイルです。1つで2,3部屋香りますよ。

ダウニーは乾燥機シートを置いておけば同じニオイが楽しめますよ。
578(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 23:00:34 ID:kBr8/P9L
>>577
レスありがとうございます
プラグインオイル試してみようと思います。

しかし1つで2〜3部屋となると、ワンルームには匂い過ぎそうなよかーんw
579(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 23:45:02 ID:bJjnypny
消臭元ってサクラもあるのですか〜
まだ売っていますかねー。
偶然にも白桃の消臭元を買って気に入ったので
このスレを探して来ました。白桃は人気ないのかねぇ
580(名前は掃除されました):2007/05/01(火) 00:05:30 ID:AdeKI3uq
>>579
DSにはもう置いてあるところ少ない。ドンキや量販店においてあったり。
消臭力の桜と間違えないでね。
桃は定番だから話題にならないだけだよ。
581(名前は掃除されました):2007/05/01(火) 08:35:53 ID:5tBwU66y
トイレの消臭元スプレー、シャンプーの香り、中々(・∀・)イイ!!
主人が用を足した後が強力なんだけどw、今までは匂いが混ざって
反ってスゴいことになってたのに、これはよかった。
582(名前は掃除されました):2007/05/01(火) 22:19:05 ID:n6iRp1La
レノアとかの匂う柔軟材は芳香剤に使えそうだ
583(名前は掃除されました):2007/05/03(木) 18:34:43 ID:4RbeBgGs
今日、お部屋の消臭力初めて買ってみた。ミントスカッシュの香り。
部屋に置いて5分、気持ち悪くなってしまったよ…
テスターで嗅いだ時はいい感じだったんだけどなぁ。
今窓全開で換気中。公園のトイレにでもそっと置いてこようかしら?
耐えられん、マジ無理…
584(名前は掃除されました):2007/05/03(木) 18:54:49 ID:4RbeBgGs
↑あ、私が苦手なだけで、好きな人はたまらない匂いだと思います。
イメージ的にはジュースのスプライトの匂いです。
585臭い:2007/05/03(木) 19:00:13 ID:ZS1AIORK
よく、スーパーとかお店屋さんのトイレにあるDUSKINの臭いすごいいい臭い!市販でも同じようなのあるのかなー??
586(名前は掃除されました):2007/05/04(金) 12:35:11 ID:mHwAKJEC
最近、小林製薬から出たガラスにオイルが入ってるような芳香剤使ってる方いませんでしょうか?
587(名前は掃除されました):2007/05/04(金) 12:44:15 ID:W12KJtUJ
>>586
これ?見たことないな。
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/air_f/index.html
588(名前は掃除されました):2007/05/04(金) 15:05:15 ID:pFl5EHua
芳香剤の“緑茶の香り”を嗅ぐとキリギリスを思い出してしまう。んで、「このメーカーもキリギリスの匂いするよー」とか言ってしまう。なぜだろう(´・ω・`)
589(名前は掃除されました):2007/05/04(金) 17:29:49 ID:mHwAKJEC
>>587さん
これです!ありがとうございます。
テスターが置いてなくて、パッケージにもエメラルドとかイエローの香りしか書いてなくて…どんな香りか知りたいです。
590(名前は掃除されました):2007/05/04(金) 20:29:23 ID:rEYa8/vU
>>589
>>551-552あたりが、何となく同製品の話っぽい気がする。
591(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 02:55:00 ID:JSxI9M4H
>>590さん
教えていただいてありがとうございます。なんか微妙っぽいですね。残念です
592(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 08:03:23 ID:iLeYWUux
以前自分も、部屋の芳香剤使ってみたんですが
気持ち悪くなって直ぐ捨てました。
やっぱ化学合成香料はだめですね。
広いところでちょっと嗅いだ時は平気だったんですが、
室内では気持ち悪いだけでした。

それで考えたのが自前で作った天然芳香剤です。
エタノールに好きな香りのハーブの葉や茎、花を漬け、
100%の精油を少し混ぜ、マイ芳香水を作りそれを使って
ました。天然のいい香りと自然のグリーンの色がきれいで
気に入ってます。小バエもいなくなりました。
593(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 08:32:11 ID:BkIYsPC2
海外のもので芳香剤の入ったビンに細長い木の棒みたいなのが何本か挿してあるやつってどうなの?
芳香剤にしてはかなり高額だからなかなか思い切りつかないんだけど。
594(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 12:17:53 ID:oTGywDMi
>592
小バエが居なくなったというそのレシピを
ぜひとも知りたい。
595(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 01:43:59 ID:hB9trlFT
越してきたアパート、排水溝の臭いがかすかにする・・・
ほんとストレスなんですが、何かいい方法ありますか?
596(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 02:03:51 ID:9ZEJszRH
とりあえず、風呂と台所の排水溝に
重曹1カップと酢半カップ、塩1カップを流してそのまま15分。
その後、熱いお湯を排水口に1分ほど流す。

部屋に染み付いているのは部屋中を拭く。
プラスティックに匂い吸着しやすいから念入りに。

これでダメなら消臭剤より空気清浄機。
597(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 02:10:53 ID:TCU5PB5P
>>594私も知りたい(´Д`)
>>595大丈夫ですか?まず換気から!
臭ってくる排水こうの場所を突き止めました?
調べて掃除の後フタをする。
芳香や消臭に頼らない方がいいと思いますよ。排水こうの臭いがするなんて
良くないですから。今で臭うなら真夏はどうなることやら…
598(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 02:19:44 ID:flYSvytx
>>595
大家に苦情出したらどうかね。
こんなに臭い部屋にはいられない。どこか壊れているのではないか、と。
599(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 10:05:42 ID:7oiBRK9B
部屋が下水臭い場合は、たいがい洗濯機の排水口から上がってくるニオイが原因らしいです

排水口まわりを、床からホースに渡って、ガムテープや包装テープでガチガチに密閉するか、
ホームセンターでパテとコーキングガンを買ってきて固めるといいそうです

俺もついこないだ引越してきたんですが、部屋が下水臭くて困ってたので、洗濯機の排水口を包装テープで密閉してみました
その後、部屋が臭いと感じることはなくなりました
600(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 11:08:26 ID:hB9trlFT
ありがとうございます
消臭に頼らないほうがいいのか・・・
てか包装テープってガムテープとは違うんですか?
何か部屋出るときベタベタとれなそうな気がするんですが・・・
601(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 11:08:28 ID:xap9ISpY
台所の排水口って雨が降る少し前に臭くなんない?うちは天気予報代わりになってるよw
キャップ一杯のハイター流すと臭い消えるけど環境には悪いのかなあ?
602(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 13:40:21 ID:8vcREAyw
>>601
湿気が高いと匂いはこもるから、雨の前に臭くなるのってあると思う。
塩素系消毒は水道処理にも使われてて、雑菌や微生物の繁殖を防ぐってことになってるらしいけど
環境に対する影響はどうなんだろうね。
603(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 00:49:47 ID:9vE3VmUO
排水口臭いとこ住んだことある
見に行ったときからしてて変なにおいがすると思ったけど、閉め切っていたせいと
引っ越し前に芳香剤を置いてもにおいは消えず
大家にいってみたら「そんなわけない」とキレられ
しばらく住んでみたけど留守中何度も勝手に排水工事だと入りこむ大家にうんざり引っ越し
不動産屋は敷金をそのまま返してくれたので問題物件だったかも
ちなみに大家は会計事務所
604(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 01:20:26 ID:3bQQhQgT
>>600
テープやシールのベタベタは556で取れるよ。
605(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 01:29:32 ID:KABY3whz
よくハンズに売ってる
『デオミスト(Ag)』ってゆー消臭スプレーを福岡で
(できれば博多区〜中央区)で
売ってる所しりませんか?

そのシャボンの臭いが、本当に石鹸みたいで、消臭剤っぽくなくて好きなのですが、なかなか置いてません…orz

サコダにあるらしいのですが、遠くて…(>д<;)

布団にしゅっとして寝ると、何とも言えない幸福感につつまれます〜

地方ネタですみません。お願いしますm(__)m
606(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 13:41:08 ID:M/K7CElZ
トイレには「消臭元のせっけんの香り」
部屋は「茶香炉」で緑茶を焚いてる。
お茶の芳ばしい香りが自然で好き。
607(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 18:06:28 ID:ZKs0lebq
お部屋の消臭ポットの容器のかわいさとアジアのスパの文字に惹かれてピンクの買ってきたけど、アジアのスパ?というよりトイレの芳香剤って感じで部屋に使うには・・これのアロマジャスミンはどうなんだろう?
608(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 20:58:39 ID:QwyGXtda
>>607
ジャスミンというより石鹸系の香り。
トイレの芳香剤にするよろし。
609(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 21:38:16 ID:VKQk040q
芳香剤って、どっかの店のトイレで出会うとえらいいい匂いとか思って自分ちで使うとあれ?ってのあるよね
610(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 21:55:31 ID:0PGYdCWj
>>608 あー、そうだね。確かに。
611592:2007/05/11(金) 11:27:23 ID:xHwIqNic
>>594>>597さんのご質問で
遅くなりましたがすみません。
そんなにレシピというほど細かなものは
なくて、そのつどごっちゃまぜで楽しんで
作ってるんですが、
一応個人的お気に入りのハーブ原料は
ブルーラベンダーかオーデコロンミントで多めに入れ
あとはレモンユーカリとかローズマリー、好きなハーブで匂いを
調整してビンに葉や茎、花をちぎって沢山入れて
エタノールを注ぎ蓋して待つ・・・そのあと
好きな精油入れてで匂い調整・・・そんな感じかな。
数時間ですぐ完成、その後蒸発させるために
空いた瓶に詰め替えて発散棒入れて終わり。
より強いのがよければ電子式のに入れ替える。
ハーブでつくれば大抵のはたぶん小バエきくと思うよ。
でもハーブでなくても花だけの香りもいいかも。
こんどはカサブランカとかで作ってみたいと思ってる
けどカサブランカ持ってないから残念。
612(名前は掃除されました):2007/05/11(金) 12:02:21 ID:DHkvNKg+
ファブリーズの緑ジェルタイプの微香ミントを使っている。
部屋の水拭き時には、仕上げに
アロマオイルを1滴落とした水で拭くようにしている。
613(名前は掃除されました):2007/05/11(金) 20:14:18 ID:JXj+5+U2
>>611
エタノールは無水ですか?消毒用ですか?あと漬けた植物は出来上がったら取り出すのですか?
614592:2007/05/12(土) 11:58:20 ID:I7KxlmbP
エタノールですがどちらでもいいんじゃないかな。
無水いいけど高いので今は消毒用使ったりしている。
でもエタノール匂い気になると水か炭酸少し入れて使ってた。
冬は結構そうしてる。
作ってから刻々と匂いが少しづつ変わっていくので
植物は好きなところで取り除いてもいいけど、ウチは入れっぱなし
にしちゃってるヨ。 
あとスイートマジョラムなんかもいい香りでgood。

でも不思議にこれ使ってから、コバエはもちろん、ダニの被害も
なくなったし、Gもウチではみなくなった。
夏は手放せないね。
でも例外は、窓開けてるとミツバチさんに毎日訪問されちゃう事かな。
ミツバチはハーブの匂い大好きだから、家の中をブンブン探索されちゃう。
あと大ハエさんは平気みたい。直ぐ出ていってはじゅれるけど。
いい匂いがあったら何か教えて下さい、よろしく。
615(名前は掃除されました):2007/05/12(土) 12:41:40 ID:Ms29SAyx
それ、ちょっと作って通販してくれないか?
616(名前は掃除されました):2007/05/12(土) 14:12:35 ID:IViGJK7T
594です。
>592さん、詳しくありがとん。
ハーブには興味がありつつも、なかなか手が出せなかったんだけど
チャレンジしてみます。
もう1個質問。
容器は何をお使いで?ガラスの方がいいのかな。
617(名前は掃除されました):2007/05/13(日) 23:17:50 ID:ivg6zb/O
ハーブって生?
すごく惹かれるけど、育てるのマンドクセ・・・。
618(名前は掃除されました):2007/05/14(月) 11:05:58 ID:+CcT27K7
>>617
ミントなら雑草のように繁殖するよ。
近くの空き地に毎年群生してる。
手入れなしで勝手に育つのでズボラーにはおすすめなハーブ。
619(名前は掃除されました):2007/05/14(月) 11:31:09 ID:0ffZA/fA
育てるのまんどくさな人はスーパーで生のハーブ買うといいんじゃね?ついでに質問。ドライハーブは駄目ですか?
620(名前は掃除されました):2007/05/14(月) 11:59:41 ID:SYyETJi5
>>618
パセリを枯らしたのだが・・・
621(名前は掃除されました):2007/05/15(火) 12:22:39 ID:6EfZp2nr
コーヒー豆は臭い消しに効かなかったっけ?
622(名前は掃除されました):2007/05/15(火) 12:30:02 ID:Ouz+n8KV
>>619
592さんじゃないけど、ドライでも出来ます。ただし量はあんまり
入れない。ハーブの種類にもよるけど、
フレッシュだと変なアクがでたり青臭すぎる事もある、ゴミや泥など
の除去が面倒。香りは「あたり」だと最高にいい。
ドライは量が少なくても香る。ハーブティの葉などで手軽に出来る。
でも「ドライハーブ」の香りがするのが欠点。爽やかさに劣る。

掃除用なので消毒用アルコールの方がいいと思う。無水は
結局水を加えないと殺菌能力がないので。
623(名前は掃除されました):2007/05/16(水) 00:48:41 ID:wHMJbmbN
「バポナ」テレホンカード シェルジャパン株式会社 
  
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000121
624(名前は掃除されました):2007/05/16(水) 09:26:29 ID:XecAGn3z
>>622
うーん…結構手入れが大変そうだな。
生のハーブや植物の色や形が綺麗なままうまく残ったらインテリア的に見た目は良さそうだが。
自分は面倒くさがりなんでハーブ系のEOで作って試してみようかな。
ところで台所の排水口の臭いだが100円ショップで売ってる網状のプラスチックのケースに錠剤が入ってるやつが効いた。
ぬめりを取るとか書いてある、ひもがついててゴミ受けのカゴに結びつけておくやつ。
シンクの三角ゴミ入れにも一個入れたら生ゴミも臭わなくなったよ。
以前はハイターかけてたけどこれはハイター臭もなくて値段も安いのに凄くいい!
625(名前は掃除されました):2007/05/16(水) 09:57:01 ID:rjh60zYW
>>624
書いといてなんだけど、確かにフレッシュハーブは面倒です。
なかなかインテリアになる程綺麗にはいかないです。アクも
出やすいし。香りの爽やかさは最高なんですけどね。

正直、精油が一番簡単で手っ取り早いです。最近は
フマキラーの「キッチン用アルコール除菌スプレー」に
精油をプラスして使ってます。これ、あくまでもまな板
なんかの除菌用なんですが、コレでふき掃除すると軽い
汚れなら取れるし、トイレの匂いとか消えて良いですよ。
なんと言っても安いです。(400mlで 300円くらい)
626(名前は掃除されました):2007/05/16(水) 12:39:36 ID:DMydWrSj
>>593亀だけど、外出先でたまに使ってるの見掛ける。結構良い香りだと思う。色に分かれて4種類位香りがあったよね?
値段が芳香剤にしては千円越えで高いから私も躊躇してる。
627(名前は掃除されました):2007/05/16(水) 16:13:56 ID:7bVCPQ7T
それどんなのか見てみたいなぁ
何で検索かけたらでてくるかな・・
628(名前は掃除されました):2007/05/17(木) 05:25:24 ID:YS7e8Uo0
>>626
1500円くらいで、ピンク、黄色、グリーン、オレンジ
(かな?)とかに色分けされてるやつ?
私はピンクとグリーンを買って、ピンクの香りは甘めだけど割と好き。
グリーンのは香りが強過ぎて合いませんでした。
でもあの形はちょっと変わっててオシャレだし、持ちもいい。

有名デパートだと、デカいボトルで一万円超えるのもあるよね。
629(名前は掃除されました):2007/05/17(木) 05:33:40 ID:YS7e8Uo0
>>627
連投ごめんなさい。
「ミルフィオーリ ディフューザー」で検索すると、
私が前のレスに書いたものよりも高級だけど、
雰囲気がわかるものが出てくると思います。
630(名前は掃除されました):2007/05/17(木) 18:52:03 ID:1AhvKszH
い草の芳香剤とかって、あるんですか?
畳用のワックスってのは見つけましたが、単なる色あせ防止用のようで。
631(名前は掃除されました):2007/05/17(木) 19:17:26 ID:n6Ui+1uL
>>627
カッピーラ
632(名前は掃除されました):2007/05/18(金) 21:02:54 ID:+1ovkEiO
ファブリーズのオレンジ色買ってきたけど匂いがイマイチだった。
確かにボディーソープっぽい。
リラックスどころか頭が痛くなってきたよ。
633(名前は掃除されました):2007/05/18(金) 22:33:08 ID:kQjSwuoq
627です
画像分かりました。ヒント下さってありがとう〜。
634(名前は掃除されました):2007/05/18(金) 23:28:31 ID:5uZAYU3T
トイレの「キンモクセイの香り」が衰退した理由
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091161497065.html

635(名前は掃除されました):2007/05/19(土) 21:45:48 ID:NONUnmS8
 消臭元ここ2〜3年使ってるけどホント香ってるって分かるのは3日くらい
だね。消臭効果はあると思うけど。
 お店のトイレとかだともっと香ってるのにと思うことがありますが。
今トロピカシトラスを使ってるけどこれが終わったらサワデーにしよう。
ある程度香がなきゃつまんないし。
636(名前は掃除されました):2007/05/19(土) 22:42:29 ID:adHdQwVq
>>630
ひばパワー
637(名前は掃除されました):2007/05/20(日) 07:29:08 ID:wHSeL2wK
そういえば、古いおばあちゃんちにキンモクセイの木がトイレのそばに植えてあった。

消臭力のタバコの臭いを消すオレンジスカッシュを買ってきた。吐きそうなくらい臭い。
サンプルが置いてなかったから失敗した
638(名前は掃除されました):2007/05/20(日) 14:40:39 ID:MGsIdxxS
オレンジスカッシュ臭いよね〜。液体なくなっても、しばらく臭かったよ。二度と買わない。
639(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 00:46:55 ID:SIv5x6VV
サワデー【新茶の香り】を使っています。
香りは強めですが、サワデーシリーズ独特の
クセのある香りでは無いので気に入っています
640(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 17:49:12 ID:hDq3E9I8
消臭力の銀イオン・トイレ用
隙間だらけでカビっぽかった納屋に使ったら
カビあんま生えない!( ´・∀・`)へー
しかし消臭剤自体の匂いは嫌い (´・ω・`)…
無香でおんなじようなのないでしょうか?
641(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 19:14:46 ID:PAmbT19j
トイレの消臭スプレーで香り付きのものを使っていますが
「無香料」のものを使っている方、感想を教えてください。
大の後、瞬時に消臭されるものなのでしょうか?
また、軽い香りでオススメはありますか?
642(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 19:17:42 ID:Ik6Pftw9
大の後は便器に到達した瞬間、流すのがいいと思うよ
643(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 19:19:51 ID:PAmbT19j
>642
大の後、確認したくならないのですか?
見ないと気がすみません。
644(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 19:20:54 ID:WWouwLaX
大の臭い、古典的だけどマッチを点火してすぐ火を吹き消すのは結構効くと思う。
645(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 22:34:25 ID:XzfRS+7S
>>641
効果あるよ。むしろ香り付きの方がいかにもな感じで嫌だ。
個人的には「小林製薬のトイレその後に 強力1滴消臭」が
一番好き。必要以上に使いすぎないから気に入ってる。
646(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 14:15:41 ID:bcsP6qaX
室内用で長持ちする芳香剤教えて下さい
647(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 20:17:59 ID:bDo5ISnl
ない。空気清浄機に汁
648(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 21:11:06 ID:lfD2/8EN
>>642,644,645
レスありがとうございます。
そういえばマッチっていいますね。試したことなかった。
やってみます。ただ、使用後のマッチの燃えカスが
美しくないな〜っと思ったり。
無香料も効果ありということなので試してみます。
649(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 23:32:21 ID:1W7HUj5C
トイレ出る時に燃えカス持って出ればいいんじゃね?
650(名前は掃除されました):2007/05/26(土) 21:39:00 ID:hVCQjxOI
ダウニーみたいな芳香剤あったらいいのに
洗剤しかないなんて残念
651(名前は掃除されました):2007/05/26(土) 22:43:30 ID:TiXbPCLP
>>650
ダウニーそのものを空き瓶に入れて置いとく。消臭効果は無いけど。
652(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 10:27:42 ID:PoawOzDR
>>650
ダウニ−乾燥機シートがある。テーブルクロス等の下に敷いたらどう?
653(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 16:25:21 ID:ETJFGZij
スプレー型のエアウォッシュを初めて買ったけど結構粒がデカくてびっくり。
シューッと細かい霧が出るのを想像してたが全然広がらず
液が出たまんまの状態で床に着地。あれで空気の洗浄ができてるのか?
654(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 20:35:05 ID:UubhvR0W
ファブリーズの無香のはまぁまぁいいな
655(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 23:30:15 ID:nSwdfPvU
だれかも言ってたけど無香空間(微香空間もアリ)の詰め替え用はいいよ。
ビーズが大きくて可愛いし、200円位で量も多くて、ジッパー付きだから小分けにして使える。
これを好みの容器に入れて使ってます。純正容器じゃなくてもちゃんと効果も出てるよ。
消臭はしたいけど、消臭剤のパッケージがデンと部屋にあるのはイヤって人にお勧め。


656(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 09:22:16 ID:HLlBcpE5
消臭スプレーには注意 −清潔志向もほどほどに−
http://sekken-life.com/life/unchi_syosyu.htm
657(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 21:23:47 ID:qfunbuDQ
椅子の臭いについて相談です。
会社で自分の席の椅子が布張りなんですが、汗などを吸って大変臭くて困ってます。
特に座布団などもしてません。

お湯につけて絞ったタオルで拭く・ファブリーズ吹きかけまくる
以外で、何か良い方法はないでしょうか?
他の人の目があるので、重曹をかけて掃除機で吸うとか、ジャブジャブ水で
洗ってしまう、とかは無理です…
658(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 21:34:56 ID:Vd4+N5ks
隣の席の椅子とわからない様に交換しなさい。
659(名前は掃除されました):2007/05/29(火) 21:06:58 ID:VpQhe4rX
天日干しは?ああ、でも人の目があるのか。難しいなぁ。
660(名前は掃除されました):2007/05/29(火) 21:16:15 ID:h4QNcYsn
>>657
消毒用エタノールを布に含ませて良く拭いてみたらどうかな?
それでも駄目なら椅子カバー作ってかぶせてみるとか
661657:2007/05/30(水) 00:02:09 ID:QMZdaTXn
エタノールって、乾いたら余計酢臭くなるとよく聞きますが、大丈夫なんでしょうか?
とりあえずお湯で絞ったタオルで拭いた後、乾いたタオルで拭いてみると、
まっ茶色でした!!ガクブル

当面ファブ+椅子の上にひざ掛け敷いて椅子カバー代わりにしてみます。
662(名前は掃除されました):2007/05/30(水) 09:51:03 ID:4jvuPxmk
>>661
中性洗剤を薄めたお湯でタオル絞って叩いてみて。その後
普通のお湯で絞ったタオルでもう一度洗剤分を取るように
叩く。何度か繰り返すとマシになると思うんだけど…。
663(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 12:24:54 ID:g1xZHFQe
エタノール消臭にチャレンジしようと思うのですが水周りに使用しない方が良い(酢臭)とありましたが、水で薄めて問題ないのですか?
664(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 12:43:33 ID:4j9Sj8Ap
>>661
エタノール布製品にスプレーしてるけど乾いた後臭くなった経験はないなあ。ハッカ油数滴混ぜると爽やかな香りだよ。
あとうちは消毒用エタノールをさらに水道水で5倍くらい薄めてるけど大丈夫。
665(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 14:27:21 ID:g1xZHFQe
664 さん 参考になりました!
エタノールを5倍くらいに薄めてはっか油数適で作ってみます。ありがとうございました♪
666(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 14:31:32 ID:g1xZHFQe
適 ×
滴 ○ ;;
667メイク魂ななしさん:2007/05/31(木) 16:47:41 ID:3Ci0I0mQ
小林製薬の「洗いたて消臭シャボン」のピンクを使ったことのある方
いませんか。ピンクだけテスターがなくなっていて香りが分からない
のです。ブルーとグリーンは名前の割りに石鹸って感じではないですが
ピンクはいかがですか。
668(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 16:51:35 ID:3Ci0I0mQ
名前変えるの忘れてた・・・。スマソ。吊ってくる。
669(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 18:07:13 ID:EFrglAYa
いい香りかどうかは人によって感じ方が違うから何とも言えんな
670(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 18:48:17 ID:nAgMFW9x
つーか消臭シャボン、すぐ匂いしなくなる。
671(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 19:37:31 ID:1B1sgKtE
>>667
ピンクが一番石鹸ぽく無かったよ。
ちょっとツーンと感じる。グリーンがほのかで一番好き。
672(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 10:53:59 ID:yLtZPLq4
車の消臭はここで語ってもいいですか?

自分の車は触媒取って車内ガランドウのジャングルジム状態の車に乗っています。
(いわゆる走り屋が乗るような改造車)
なので、車内がゲンゴロウ虫のような臭いがしますw
どんな消臭剤を使えば気にならなくなりますか?
ちなみにオートバックスなどで売られている消臭剤は全然持続性がなかったです。
673(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 11:04:23 ID:WuiEaDZq
バイオミックスが効きそうだね。
674(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 11:32:43 ID:EWNer8+L
ゲンゴロウの匂いって、どんなのだ?
675(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 11:52:17 ID:UufhTL82
早速エタノール×水×はっか油で作ってみました。ホントに爽やかな香り!はっかを数滴のはずが入れすぎたみたいです。でも気に入りました。教えて頂きありがとうございました。
676(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 12:03:20 ID:KYekHxRT
はっか油ってどこに売ってるん?
677(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 12:23:55 ID:RujIqOfI
薬局 20ml入りで千円で釣りが来る
678(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 12:26:43 ID:yhCUC8xa
>>673
早速調べてみます

>>674
なんて表現していいかわかりませんw
古い軽トラやトラックに似てるかも
679(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 12:36:16 ID:KYekHxRT
>>677
今から千円握り締めて薬局に行ってくるノシ
680(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 14:43:26 ID:ueh5gGMI
>>670 >>671
情報dです!他のを検討してみます。
681(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 00:53:40 ID:/WCXLAJt
人糞が消臭に効くという話を海外できいたことあるのですが。今度トイレに試してみようかと思います
682(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 01:15:47 ID:MYOmOq96
>>681
確かに他のどんな臭いも感じなくさせるよな…
683(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 02:38:07 ID:z7JB0Fts
玄関にファブリーズ置いたが効果なし。
トイレも効果なし。
何個も置かなきゃダメなのかな?
684(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 05:46:59 ID:mbQTfu7Q
>>683
置き型ファブリーズ最強☆だと思うけどなぁ…
まさか中のフィルム剥がしてなかた!
っとかゆー オチじゃないよね?w

>>672
煙草とオイルのニオイがきつい代車に
置き型ファブリズ一晩入れっぱなしにしてたら
かなりニオイ気にならなくなったお…
685(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 08:51:45 ID:NcmVxi3c
ちわ♪スメルキラー使用してる方いますか?強力消臭だと聞きましたが…どうなんでしょぅ?何ヶ月もつのかな?普通のが¥3000前後ブラックとかは¥8000くらいします。
686(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 10:48:11 ID:y8TICmTh
>>685
スメルキラーは半永久ですよ
687(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 11:35:24 ID:3oRakud4
公正取引委員会に効果なしと判断されたやつ?<スメルキラー
石鹸型のステンレス製で手洗うやつは効果感じなかったなぁ。
688(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 14:02:45 ID:oRiRHg6X
ステンレス製の石鹸は、肉や魚を触った生臭さを取るもので
すべての匂いに有効なわけではない
689(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 15:45:28 ID:E34/KIIb
東海4県の人は絶対に臭くないのかな?
690(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 16:10:43 ID:NcmVxi3c
685です。686さんスメルキラー半永久なら良いですね♪しかし、効果が分からないのと種類と値段が色々あって迷ってます。
687さん 説明にはお部屋へ置く。肌などの臭いを取る場合は…って書いてあったので、肌にも使える様です。
691(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 17:43:29 ID:/WCXLAJt
>>690
安価倉居着け炉やぼけ
692(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 17:55:36 ID:3oRakud4
>>688
って、書いてあるね。玉ねぎやにんにくといった食品もおkとも。
すべてに効果なかったよ・・・。
ステンレス製の流しに手をこすりつけた方が匂い取れる。

>>690
口臭とるのもあるよね。
効くと感じる人もいるし、使ったらレポよろしく。
693(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 18:14:03 ID:z7JB0Fts
>>684
フィルムは剥がしたんだけどなーw
いや…うちが最強に臭いのかな?
694(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 19:27:39 ID:eXz9D2Uv
>>657
マソコがくせーんじゃね?
695(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 21:00:55 ID:0kilc5qI
>>344
いい香りだよ〜
696(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 16:04:39 ID:SI3VbiDK
>>657
香水を垂らす
697(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 23:19:21 ID:eixSU7uD
新製品情報。
職場で消臭元のキャップ「朝顔の香り」っての作ってたから
季節限定ものとして、夏頃に発売されるはず。
698(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 23:56:52 ID:EIz2CTf8
1ヶ月前にカレー作って以来、キッチンに近づくと
カレーの匂いがプーンと漂ってきて気持ち悪いので
匂いの元を探してみましたがカレーの残骸は見当たりません。
皆さんはキッチンに芳香剤とか置いてますか?
狭い部屋なのでリビングまでカレー臭い日もあって…
クロスやシンクにファブリーズしまくればいいのかな。
699(名前は掃除されました):2007/06/04(月) 00:34:44 ID:jGz+sFIK
>>698
ローズマリーやタイムやセージとかのドライハーブを適当に混ぜて湯を沸騰させた鍋でしばらく煮てみて。
うちはよく魚焼いたあとの魚臭くなったキッチンで臭い消しのためにやってるけど効果あると思ったよ。
カレー作ったあとの鍋を使って煮ると鍋についたカレー臭もとれる。
あと台所の換気扇回りを掃除するといいかも。
換気扇にフィルターつけてる場合は取り替えるといいと思う。
700(名前は掃除されました):2007/06/04(月) 11:40:58 ID:3l0FJ7Pg
>>698
緑茶をフライパンで炒ってみる。でも1ヶ月って、いくら何でも何処かに
原因が残ってると思うんだが。ウチはカレールウのかけらがガス台の
下にいたよ。
701(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 17:32:01 ID:pCBh5GqS
>>697
『朝顔の香り』売ってるの見たよ!
テスターなかったけど
容器に鼻近付けてクンクンしてみたw
今使ってるのなくなったら買ってみたい。

ただ…朝顔の香りってさ…
たぶんイメージの香りだと思うw
702(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 17:58:58 ID:eYfW1fpL
朝顔…?って感じの香りだったw
今使っている「さくら」が好きすぎる。
今年もトロピカ発売されるよね?来月くらいかな?
703(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 06:58:48 ID:l/LTUx7L
最近イメージのできない香りの名前をつけるから嫌
コバルトブルーの香り、イエローの香り等・・・
704(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 14:33:51 ID:d+t2caM0
イエローの香り=屁
705(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 16:02:07 ID:6A04jqCa
自分のイメージはイエロー=カレーかなw
706(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 17:26:45 ID:UR6M+GWR
707(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 20:13:51 ID:gEiCNiAJ
>>706
うわぁぁ
欲しい・・・
708(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 20:18:12 ID:nlGOwWg7
ラムネみたいな香りだったよ。
あまりいいと思えなかった。
709(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 20:27:23 ID:iTNTXSLP
消臭元?の椿どうですか?
710(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 08:40:00 ID:ve+INxBZ
ドラッグストアに置いてあるビーズとか脱脂綿?のテスター。
ああいうのをパックして、商品のおまけにいくつかつけて欲しい。 次買うための参考に。
テスターってドラッグストアにしかたくさんないし、ドラッグストアだと万引き監視店員が気になって
じっくりゆっくり試せない。 テスターないのも多いし。
それで買ってから失敗して「もう買わねえよ!」てな人も多いと思う。
テスター10種類のセット100円とかでも買うよ。
711(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 19:13:49 ID:ezW4D1Ev
エアフラン、どんな香りかイメージできないまま少し気になってて、
出先で嗅いだブルーが思いのほかいい香りだったので試しにグリーン買ってみますた。
青はやや甘さがある爽やかな香り、緑はスカッシュというかソーダ感がある香り。
見た目どうこうより香りが結構気に入った。
黄色も気になるけど、ビタミン剤飲んだあとの尿のような色。
712(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 17:53:27 ID:G2YyXcJE
同じ小林製薬のスプレー
トイレその後に

トイレの消臭元
は、どう違ってどう使い分ければ良いんですか?
713(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 20:45:09 ID:LnbgwLzB
>>712

> トイレその後に → ショッキングうんこの後に使う
> トイレの消臭元 →クリーンうんこの後に使う
714(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 20:57:54 ID:VBKR66eX
ショッキングうんこwww
715ペット置いてる時のオススメを!:2007/06/13(水) 22:36:26 ID:OySnzBE5
部屋で使う場合で、水槽の臭いが気になるので少し強力な消臭剤が欲しいと考えています。
液体タイプが良いのか、ジェルタイプがいいのか。それとも開発元で選ぶべきか・・・
プロも皆様にお聞きしたいのですが、何がよろしいでしょうか?
716(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 09:59:56 ID:8RVaPvX/
99で売っている「せいけつのミスト」が気になるお
効果あるのかな
717(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 18:24:07 ID:alIhecxI
最近、置き型ファブリーズのピンクが売ってないんだけど皆さんのところはどうですか?
718(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 21:51:55 ID:0Q2T70vn
ピンクは売っているけど緑が売っていないです。東京都東側。
719(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 10:18:35 ID:obsW9AVA
そもそも水洗トイレに消臭剤なんて必要なのか?
720(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 12:40:40 ID:FsN6hvne
トイレに入ってほのかにいい香りがしたら嬉しい。
ゴメン。私はこんな理由…。
721(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 20:09:15 ID:+kDbkfM1
なんつーか水臭いとこってあるよ。タンクの中で腐ってそうな。
田舎のトイレが消臭剤置かない派で臭くてつらかった。
722(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 08:19:24 ID:ZEEojoi/
>>716
買ったけど、あんまり効果は感じない
気休め?一応除菌効果あるみたいだけど
723(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 01:04:37 ID:+2OzNyIJ
>>706
すごいパッケージだね。
朝顔だらけ、笑っちゃった。
724(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 13:17:40 ID:eiUHuOrE
消臭ポットのリンゴに顔がついてあるのは匂いはどうですか?
近所のいくつかのお店に行ったのですが、テスターがないです。
725(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 23:04:44 ID:ErU6WGC8
ちょと高いけど純銀水。
病院なんかでも、滅菌処理に使ってるよ。
726(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 02:04:43 ID:YaHwFBBh
>>725
純銀水てどこで手に入りますか?
727(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 08:33:53 ID:sk69xiNL
>>726
ググレ
728(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 13:17:41 ID:Dy1uZ2vG
消臭力を部屋でもトイレでも使ってるけど、3分の1を過ぎたあたりから香りが無くなる
でも、液はまだかなり残ってるから捨てられないし新しいのも出しにくい
容量が小さいとこういう問題はなくなる?のか?
729(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 16:39:50 ID:mbVVvQki
ニオイノンノっていう消臭剤のDMが今日届いたんだけど
これって効くのかな。結構高価。
730(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 17:33:21 ID:2W5qzKSO
一人暮らしの部屋がちょっとにおうので消臭剤探しています。

置き型ファブリーズみたいなグミというかゼリーみたいなタイプは、
中盤から水気が消えて消臭効果がなくなっちゃうし。水を足しても大差なし。

なので消臭元みたいな液体タイプで探しているのですが、
ろ紙で吸引するやつと、発砲スチロールみたいなものを使う奴のどっちがいいんでしょうか。

また、「お部屋の」「トイレの」の違いがいまいちわからなくて、
「トイレの」=消臭効果が強いと思い「トイレの消臭元(せっけん)」を購入してみました。
が、正直いってせっけんの匂いが鼻にキツい感じがする。「お部屋の」がよかったかなぁ・・。

とりあえず知り合いが来たときに「臭うよ」と言われたくないのが動機です。
731(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 21:28:46 ID:CTvGmcha
>>730
消臭元になってしまいますが、銀の消臭元と炭の香りが色々使った中で
特に消臭効果が高かったですね。 参考までに、お部屋の消臭元の方が
香りがマイルドに作られている様に感じます。
732(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 07:41:05 ID:wYqnJpo1
消臭元、デザインが悪すぎ
置きたくない
733(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 11:22:24 ID:9aqu8q6i
トイレ用ファブ
ほのか〜じゃないよー。においが強いよー。
また、公衆トイレ行きかも。
734(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 11:50:07 ID:tqr6kIaH
シャンパンオレンジ以外はそうでもないような
735(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 17:02:10 ID:LGbXTLue
車の置き型消臭&芳香剤の独特な香りが嫌なんだけど、
代わりに部屋用やトイレ用使っちゃだめかな?
普通のセダンだけど、充満してやばいことになるだろうか。
736(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 17:06:32 ID:B9f8f9Ge
今日ドラッグストア行ったら、消臭力&消臭ポットの「ラムネの香り」つーのが売ってた。
テスターを嗅いでみた感じでは、なんかソーダ味の飴やアイスっぽい…
737(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 21:10:29 ID:zZhEr6Jz
>>733
ピンク使ってるけど全然におわないよ。
オレンジ買ってみようかな。
けど、やっぱり消臭力が(・∀・)イイ!!
738(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 22:16:33 ID:bZBejmlg
消臭プラグの液を自作したりした人います?
今お部屋の消臭力ってやつの液いれてみたんだけど、大丈夫かなこれ?
739(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 23:52:24 ID:apB24RDZ
>>735
最近車用のクリエアーが売ってますよ。
クリエアーの香りが大丈夫ならそれを買ってみるのもいいのでは。
ドアポケットにはさむ、置くの二通りで使えます。

車板で知ったんだけど、
車用にはここでも既出の東芝のエアリオン(消臭剤)が良かったです。
くさい臭いだけよく取れました。
香りがつくのが嫌な人にはおすすめ。
740(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 06:07:55 ID:L+PO8kOx
寝室に置いてるクリエアー、1ヶ月でなくなった
無香料だったからか効果もイマイチ分からん
741(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 11:33:49 ID:PjiGmwIj
車用のは高温にも耐えれる仕様にしています
お部屋用を車で使ってもすぐ無くなったりしちゃうよ
スプレーなんかは高温仕様にしてないと危ないんじゃないの?
742(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 03:36:44 ID:lZkB7VxI
クリエアーってくさければくさいほどなくなるの早いの?
743(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 00:08:58 ID:mN6cXPKS
>>742
どうだろう?
風通しのいい場所はすぐなくなる気がするが
744(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 22:46:49 ID:l5XVedPk
>>743
ありがとうです。一ヶ月前に設置した物
リビングにおいたやつ→残量5分の2
玄関に置いたやつ→残量半分

と違うので風通しかも知れませんね^^
745(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 21:39:21 ID:2xroJNdK
>>736
買ったよ。
まだ使いはじめで吸い上げてないからよくわからんけど、微妙に車のタバコ皿の芳香剤
の匂いぽい気もする・・・
746(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 22:05:37 ID:Z7cXGOQ1
銀のゴミサワデー・・・とにかく臭い・・・
生ゴミの臭いをカットするどころか自身の香りと混ざって強烈。゚(⊃Д`)゚。
おとなしくエタノールだけの方がいいのかな? ペール開けたくない。

私の「ラムネの香り」購入。季節柄いい感じ。
去年出てた消臭ポットのハロウィン柄のが結構好きだった。
747(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 23:09:36 ID:dHr4A2ZB
>>746
エタノールって生ゴミには向かないんじゃなかったっけ?
生ゴミにはハイターほんのちょっと垂らしておけば匂わないよ。
748(名前は掃除されました):2007/07/06(金) 20:03:51 ID:7Svjryoi
お部屋の消臭元の椿の香り買ってみました。この香り結構好きです。
でも、椿って何か冬っぽいですね。

あと、定番にして欲しい位、桜がすごい好きだった。
749(名前は掃除されました):2007/07/06(金) 22:00:49 ID:8gAJPqOe
椿は今トイレ用のを使ってるけど何か香りがよくわからない。
750(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 17:35:03 ID:ecwUbCyT
>>749
微妙にわかります、その感想。
でも昔嗅いだような懐かしい匂いがするんです。
751(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 22:00:37 ID:MtKRIW9Z
さわやかサワデーのかき氷ブルーハワイの香りを衝動買いしてきた。
やっぱりかき氷いちごの方を買うべきだった。
752(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 14:55:16 ID:57yYF43i
>>747
キッチンハイターでおk?
753(名前は掃除されました):2007/07/09(月) 19:12:33 ID:LmdQ+PMd
>>751
そんなの出たんだ?
何種類ありましたか?
欲しい!(・∀・)

>>752
私も>>747見てやってみた。
ニオイ消えてイイ!っと思ったけど
キッチンハイターの取説見たら
酸性とまぜるな!の中に『生ゴミ』の文字が…orz

変なガス出るらすぃ…
((((;゚д゚)))
754(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 04:49:10 ID:JX3RqGPA
>>746
生込みには重曹がいいよ
755(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 03:08:22 ID:UAp+5kq2
>>751 >>753
http://blog.kansai.com/antenna/i/462

早速買いに行こうと思います!
756(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 10:54:46 ID:IcchiW/D
消臭パフパフ これ本当に(・∀・)イイ!!
消臭元みたいなだと最初だけよくて段々香ってるのかわからなくなるんだけど
パフパフは常にイイ香りを放出。猫までイイ香りになってる。
757(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 11:03:33 ID:ZMLtuHXv
>>756
それ良さげ
もう消臭元とかイラネ
758(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 14:04:46 ID:4hd2hJO9
サワデーかき氷ブルーハワイ買ってきた
トイレに置くつもりだったのに、本体の金魚模様が可愛くてPCの横に置いて眺めてる
ちょっと甘さのあるスカッシュの香りって感じで私は好きだ
まだ2日目だから持続性はわからないけど
意外と広範囲に香っていて気分がいいです
759(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 22:35:25 ID:b6qexSRo
サワデーかき氷、198円は安くてお得感があるよね。
香りがかなり強めなのでトイレにはいいかも。
いちごの方はすごく甘い香りでおいしそうです。
760(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 08:23:11 ID:jcNnUHEb
消臭プラグ買ってきた
電気系すげーー
761(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 12:42:59 ID:28Giak3Y
プラグとパフパフ、どっちがいいんだろう
762(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 15:41:39 ID:lmd8bh3E
パフパフって関西限定販売なんだっけ?
東京で見た記憶ない。
763(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 09:43:39 ID:hMI9PsFc
>>762
そう。近畿地区限定。実家が関西なので帰った時に買った。結構いいと思うんだがなんで東京で
売ってくれないんだろう?
764(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 08:33:40 ID:LaHK3IDR
プラグ
帰宅時部屋に入ると香りに包まれる
スイッチは全開だけど
これで2ヶ月もつなら安い

他のもそんなに変わりはないんじゃない?
ほんとはパフパフ買いに行ったんだけど売ってなくて
仕方ないから電気系で一番安かったプラグにしただけ
あとは香りの種類(詰め替え)が重要かな

どうしてもパフパフほしいなら通販で700円台で買えるね
送料かかるから割高になるけど・・・

あとは電池で行くかコンセントでいくかで決めるしか
他にも色々メーカーで出してるから試してみては?

もう据え置き型は買えなくなるかも
あとは電気系のファブリーズでも出たら即買いするかもw
765(名前は掃除されました):2007/07/16(月) 02:16:00 ID:EHd8hq95
消臭プラグのリンゴの香り 100%吐くよ
766(名前は掃除されました):2007/07/20(金) 20:49:56 ID:ueXxK2VN
夏限定のサワデー、埼玉県●井町にあるビバ●ーム
隣りのイ●ーヨーカドーでやっと見つけた!

http://web.a.pic.to/zoom.php?p=k9g84-201-aa25.jpg
767(名前は掃除されました):2007/07/20(金) 21:17:16 ID:ueXxK2VN
>>777です。PCの方は
http://imepita.jp/20070720/764390
を見て下さい
768(名前は掃除されました):2007/07/20(金) 22:51:46 ID:ebkoD3iu
>>777に期待w
769(名前は掃除されました):2007/07/21(土) 07:36:22 ID:w3fDCnHO
>766
それの青買いました。詰替用より安かったので。
でも母親の車に忘れてきました。ついでに、消臭プラグと、
ダウニーの乾燥機用シートを買ったのですが、一緒にプラグを買った
母親から、報告があり、プラグ、ガムテープでとめておかないと、傾くと
液体がこぼれると言われ、使う前から、鬱です
770(名前は掃除されました):2007/07/21(土) 17:30:31 ID:UIjliULO
部屋用の置き型ファブリーズ無香料、トイレに置いても効果抜群で満足。
無香空間より効く気がする。
771(名前は掃除されました):2007/07/21(土) 23:04:39 ID:GWwf80lq
ドンキホーテで買ったラズベリーの芳香剤気にいった!
772sage:2007/07/23(月) 04:40:24 ID:3e8zRzBx
外国物の芳香剤凄い。
濃いよ匂いが。
日本ではファーファって名前の柔軟剤が、アメリカだとスナッグルと言う名前の柔軟剤があるんだけど、そのスナッグルの芳香剤が凄く良い。
773(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 07:27:40 ID:5G9dPl5u
>>772
じゃ日本でファーファ買えばいいのでは?
774(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 07:48:53 ID:3e8zRzBx
>>773
ファーファの芳香剤ってあるの?
ファーファの芳香剤って見た事無いなぁ。
私的に、外国物は匂いが濃いから良いなと。
最後まで、開封したての匂いが続くから。
日本の芳香剤だと、プラグ系が良いと過去レスで見たからさ。
775(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 09:52:31 ID:GBJ1hrWb
>>772>>773
クマの愛称が日本=ファーファ、アメリカ=スナッグルなのであって
柔軟剤は別物、スナッグルは香りが何種類かある。

ファーファーの芳香剤はないけどスナッグルの芳香剤はある。
   ↓
ttp://store.yahoo.co.jp/united/b05-0144-s.html
ttp://store.yahoo.co.jp/united/b05-0174-s.html
776(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 09:53:37 ID:GBJ1hrWb
× >>772>>773
   ↓
○ >>773>>774 スマソ
777(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 10:47:42 ID:nlZEkTI7
自分もドンキにあるクマーの芳香剤すごく気になってたよ。
でもサンプルないから買うのに躊躇してる。
778(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 21:21:41 ID:mDvgPhbL
769です。買った物使ってみました。
サワデー→ずっとラベンダーを使っていましたが、いい匂い。本体も可愛い
プラグ→寝室に置きましたがいい匂い。そして、こぼれる事はありませんでした
(買ったのはタバコ用です)
ダウニーのシート→凄い匂いです。家全体が臭いので、玄関、押入、箪笥
等々、あちこちに敷きました。冬になったら、家の臭いもマシになると思うので
ダウニーはやめます。
779(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 05:47:10 ID:uqBihz2k
>>778
ダウニーシートはいいにおいですか?
780(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 07:33:40 ID:6jdzr63m
うちはタンスの引き出しに一個ずつ牛乳石鹸(青箱)入れてる。
クローゼットには粉末ニュービーズの蓋あけて置いてる。湿気とりも兼ねて。
(*´Д`)良い匂いだよ。
781(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 16:39:57 ID:9asgVCoO
>>779
青とピンクはいい匂い。緑はちょっときつい印象。
シートはすごく香りが強いから注意ね。
ほのかに香るとかじゃなくて、がっつり香る。
782(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 19:57:15 ID:YLvHhPmE
>779
778です。本当がっつりって感じですね。柔軟剤使うどころじゃなくニオイます。
自分はピンクを買いました。地元だと、緑の40枚入りと、青の80枚入りが
他にはあって、箱の外から嗅いでも匂いがわかります。
783(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 21:07:30 ID:c9hRsVTi
良い匂いと便所の匂いは紙一重。
784(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 01:27:38 ID:CAK2zesk
ファブリーズすぷれーなのですが、最近布用だとしりました。 
空中にむかってスプレーするのが正しい使い方と思ってました
けっこうこうゆう人おおそうですけど。実際使うと置き型よりスプレーを空中に使ったほうが効果がたかいように思えます。 昔は空中に使ってたとかゆうひといない?
785(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 01:30:10 ID:6NxUiLO6
>>781
>>782
ありがとうございます!!
近所で試してみます。
外から嗅いでわかるのっていいですね!
ピンクと青狙いでw
786(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 16:39:35 ID:HtIoNrZm
香りのサンプルが置いてある商品ならいいんだけど
「すがすがしいグリーンの香り」「さわやかなブルーの香り」
「心やすらぐピンクの香り」とか、曖昧すぎてわかんねえっつーの。

787(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 18:48:26 ID:iAm/4bKL
色々使ってみたが 結局
置き型トイレファブ緑の詰め替え用を単体で使っているw
四角いゼリー?かわゆす

あのシリーズでラベンダーが出て欲しい…
788(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 01:36:26 ID:B7Ouf1KW
キレイのミストは臭いとれるよね
789(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 07:16:28 ID:uxIJIvDh
電気系が一番
790(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 20:25:24 ID:uxIJIvDh
今までどんな据え置き型置いても香るのは数日だったのに
電気プラグにしたとたん帰宅後部屋がいい香りに満ちている

問題は香りの豊富さ
同じ臭いばかりでも飽きるから・・・
でも電気プラグはまだ豊富な方だよね
791(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 21:14:28 ID:S7q8gglE
好きなアロマオイルをエタノールで割って入れ替えたらいいかも
792(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 21:35:34 ID:Z9mL3Tjr
電気プラグ試してみようかな。どこのがいい?
793(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 23:49:29 ID:uxIJIvDh
>>792
電気のやつだったらどれも似たようなもんじゃないかな
店で売ってる中で消臭プラグが一番安かった・・・
香りの噴出し方がメーカーによって若干違うから裏説読んで決めてみては?
煙?まで出て香りの広がり方が目に見えるのもあるよ

ちなみに今使ってるのはこれ
http://www.kenko.com/product/item/itm_8322110072.html

初期投資は本体の分据え置き型より少し高めになるけど
以後詰め替え用だけで済むからそんなに高くない
何より最後まで香ってくれるから素晴らしい
794(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 10:53:05 ID:IRIE2Xn4
消臭剤のタバコ用とかペット用って普通のとどう違うんだろ?
795(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 11:22:52 ID:8zsSFfd4
>>794
タバコとかはミント系がおおいよね
796(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 14:32:55 ID:S+WLTbfA
>>793
ありがとう。消臭プラグなら近所で売ってそうだから買って試してみるよ。
普段はハッカ油入れたエタノールスプレー愛用してるから香りはミントにしようかな。
みんなは何の香りが好き?
797(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 21:24:14 ID:tDjXw9SQ
>796
自分はお香が好きで、何本か買って、家で焚いたら
家族が食欲なくすと言うので、お香はやめました。寝室は何もしなかったら
臭いと言うし(今は消臭プラグ煙草用です)>769ですが、結構大変です。
今は。アロマポットに興味あります。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:29 ID:Vr1szvUN
>>797
傾ける機会なんて取り付けのときくらいじゃない?
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:12 ID:bFimVo8Y
>798
こぼれたって話の事ですか?
説明書に、グラグラコンセント?だと、こぼれると書いてありました
プラグは、弟がいいと言ったので自分家と、実家(母親)が使い始めたのですが
自分家と、マンションの弟の家では大丈夫でした。実家は古いからだと思います
800(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 01:43:05 ID:33EFVYLY
消臭プラグは壁が汚れるよ・・・
賃貸なのにプラグの上の壁紙が▲の形で黒ずんでるよ・・・
801(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 09:47:56 ID:YlVwdjnj
>>770
置き型ファブリーズいいかぁ??それも無香料
トイレ用もだけど効果を実感できないのは部屋が臭すぎるのかな。
802(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 12:23:22 ID:qTYzhIQY
>>800
今時の賃貸は引っ越した後に絶対に壁紙は貼り替えてる。
803(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 12:24:11 ID:H7r9ZvVj
>>800
冷蔵庫やテレビの裏側が黒くなるみたいな感じか?あれ一度黒くなるとなかなか落ちないんだよな
804(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 13:09:51 ID:zF8xPiB1
そっちの汚れはメラミンスポンジで掃除してるけど
消臭プラグで汚れたことはまだないんだよねウチ。
805(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 21:48:55 ID:GkhHwwfB
洗剤(洗濯のボールド)の匂いが好きなんだが、
その洗剤とエタノールを混ぜて部屋に撒き散らしても効果ってあるかな?
806(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 22:37:49 ID:H7r9ZvVj
>>805
そんな面倒くさいことしないでボールドの蓋開けて置いとけばいいんじゃないか?
807805:2007/07/30(月) 23:35:35 ID:GkhHwwfB
>>806
蓋開けっ放しで置いてるとこぼしそうなんだ
808(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 01:22:05 ID:aeEUo0Oh
>>807
脱脂綿かなんかに含ませて置いといたら?
809(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 05:23:06 ID:5F2QZnFx
>>805
うちボールド使ってるよー
あれ、原液と洗い終わった服とかのにおいって微妙にちがくない?
カーテンボールドで洗ったら違うんじゃない?それで窓開けとくの
よさそう
810(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 12:12:12 ID:ygwXACKe
ファブリーズのリネンとスプリングだとどちらがいい香りですか?
どちらもメロンのような香りと書いてありましたが・・・
811(名前は掃除されました):2007/08/01(水) 12:19:29 ID:NSBLwDLw
>>810
匂いの好みなんて人それぞれだろ。
812(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 01:02:25 ID:s+QhFxMF
消臭プラグが一番、芳香剤としては有効かな?
でもオレん家で現在、真横に挿せる所はトイレと洗濯機の2か所。
部屋の中央近くで使用したいんだよな。
あ、今売ってるプラグってデザイン違うけど問題あるのかな。
おれ使ってるのは古い方の卵型。
813(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 08:43:45 ID:wQb/SOql
>>812
電池式のも1つ買ってみたら?
814(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 14:30:08 ID:qqg8HCK9
消臭剤のカラカラに干からびた中身って、何ゴミになるんだ?
容器はプラだけど、中身はやっぱ燃えるゴミかな??
815(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 14:30:52 ID:4g2Xzq0V
>>814
プラとして適当にぶん投げてる
816(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 23:26:15 ID:Gyu9qy4l
牛乳固定されたカーペットに大量にこぼしてしまい日がたち悪臭を放っている
のですが硫化水素に効く消臭剤てなんでしょうか?
817(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 06:49:30 ID:pfg1Eymo
>>816
夏なんだし水ぶっかけて雑巾でなんども拭けばいいのに
818(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 06:51:55 ID:zzxcS2Au
>>814
カラカラに乾いたのは水を含ませるとまた復活して最後まで使えるよ。

>>816
どうして悪臭をはなってたのに放っておいたの?
消臭剤でごまかすより基を絶たないと意味ないと思うけど。
まずカーペットクリーナーでゴシゴシ洗ってみては?
819(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 13:19:37 ID:xuePNBFz
>>748
亀ですが、私も椿の香り大好きです。
なんか安心する香り、強すぎないから頭も痛くならない
820(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 17:56:09 ID:0fJjxEL2
>>815おいおい;

>>818dクス 早速やってみる
821(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 01:25:35 ID:db62bDEp
このスレでも何度か触れられてるけど、ニオイノンノってどうなんだろ?
高価って言ってる人が二人いるけど、100〜250倍に薄めて使うんだから、むしろ激安じゃないかい?
問題はそんなに薄めて本当に謳われている程の効果があるのか、という点。
今サンプル注文したんだけど、サンプルだけで700〜1750mlも出来ちゃう計算なんだよね。

実際に使ってみた人いないかなぁ。。。
822(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 13:04:11 ID:J2Wq7dNW
>>821
排水溝のにおい消えたよ。
でも商品自体が燻した植物みたいな匂いする
823(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 13:19:10 ID:gCGzdRya
昨日から寝室に消臭プラグのアクアソープさしたけど最高!
香りも穏やかだし、部屋が爽やか。目覚めすっきりでした。
電気式のものは、オイルを使っているので、液体やゼリーに比べると
協力らしいです。他の香りも試したい。

玄関は狭いので置きファブリーズ。ピンクは甘くて女の子らしい香り。
青は綺麗なホテルとかの爽やかな新しい感じの香り。
オレンジは柔らかな癒やし系の柑橘。全部微香でした。
824(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 20:37:23 ID:vaeF1G4Q
消臭ポットってアルミシートはがしても透明なシートあるんだけど
これははがさなくてもおkだよね?
825(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 00:41:06 ID:Eqz049ns
トイレに西友で安くなってた、イチゴかき氷の香り買ったら臭くて吐きそう…。真夏のトイレには辛い…。ブルーハワイでも結果は同じか?
826(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 11:12:09 ID:F4SM3zci
トイレに食い物のにおいという感性からしてNGでは?
827(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 23:54:00 ID:Eqz049ns
そうですね。NGでした…。夏らしくていいなぁーなんて軽い気持ちで買ってしまいました。
828(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 12:09:55 ID:+QvK1cGw
>>826
トイレの芳香剤でイチゴやリンゴなんて普通にあるんだが?
829(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 16:15:41 ID:9NLntdeV
そりゃ普通にあるけど
ンコの臭いとイチゴの香りが混ざっても平気?
830(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 00:34:35 ID:6Y8EAUR0
DSでファブリーズの限定品でサマーリゾートの香りが
あったので買ってみた。
この香りのどの辺がサマーリゾートなのか、半ヒキーな
夏休みの過ごし方してる自分にはわからない(´・ω・`)
831(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 00:44:31 ID:6Y8EAUR0
ちなみに爽やか系ではあるけれど、従来のファブリーズと
さほど香りが変わらない気がしてがっかりした。
832(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 00:41:52 ID:u5rLd/RA
最近引越ししました。

押入れがかなり臭い・・・なんか古くなったウンコのような匂い?がする。

とりあえず、小林製薬の「無香空間」詰め替え用(300g入り)
を2パック買ってきた。
で、広告などの紙の上に無香空間をバラバラ置いて・・・
何箇所か分けて置いた。

たった4日程度で、デッカイあの大量の消臭ビーズが全部なくなった。
その代わり臭い匂いがビックリするほど消えた。

揮発してなくなっただけなのかな?
においの元をとってくれたわけじゃないんですよね?
833(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 01:27:54 ID:Qoxoud9Y
>>832
紙に水分吸い取られちゃったんじゃない?
834(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 19:43:06 ID:KH2uMioA
消臭元の限定品で「秋色果実の香り」っていうのが出てた。
サンプルなかったんで香りはわからなかったけど(´・ω・`)

あと消臭力のフルーツキャンディが今年も出てる模様。
835(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 22:25:06 ID:N/K/K1Vh
>>834
http://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/0797/index.html ですね。
お部屋用を早速購入しました!

サンプルの感想は、甘酸っぱいフルーツ系の香りですが(スプレーのサンプルは
無かったので分かりません)トイレ用の方がお部屋用より甘い香りです。
836832:2007/08/25(土) 01:15:22 ID:RUP0kzXi
>>833
プラスチック容器に置いてたのも同じ速さでなくなりますた。
837(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 20:48:38 ID:zWjLDGKM
引越した時に不動産屋からもらった「スペースグウッズ」(ジェル状)がいいんだけど、ちょっと値段が高いんだよな。
838(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 15:36:01 ID:Q+vPzu57
無香空間が切れたら、寝室がすごくくさい…。
多分原因はベッドなんですが、汗などのにおいにはどの消臭剤が効くでしょうか?
できればスプレータイプだと助かります。
ベッドのマットが、家の構造上干せないもので…orz
839(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 16:27:09 ID:1Jp5rAxO
>>838
ファブリーズは?
840(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 19:37:51 ID:ZFJxIxnQ
>>838
除湿機便利だよ。
室内干しと布団乾燥に我が家では一年中活躍してくれてる。
マットレスは、立てかけて扇風機回しながら除湿機かけるといいよ。
841(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 20:33:39 ID:B/3KQMVm
消臭プラグはどの香りがオススメですか?
玄関に置こうか迷ってます。
842(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 21:27:59 ID:EpKb3C9j
リンゴがいいにおい
843(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 22:57:32 ID:MiHAMgCB
なんかここんとこ買ってみた消臭・芳香剤がとてもよろしい〜
玄関は猫のトイレもおいてあるんだけど
匂わない

んで、プシュってなかの芳香剤をすこし出せるのでよりよろしぃ〜
来客前にワンプッシュしておけば、玄関が「動物臭くない」と
いわれるところまでもってこれた。
844(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 01:39:12 ID:Ap0gbpjK
>>838です。
レスを頂く前日にファブリーズを試してみました。
やっぱりマットレスが原因だったようで、マットレスを立てかけて換気しながら
ファブリーズを使ったところ、においがなくなってスッキリしました。
除湿機はまだ試していないのですが、明日あたり試してみたいと思います。
ありがとうございました。
845(名前は掃除されました):2007/09/12(水) 02:05:57 ID:eRhLFAN5
また湿気で洗濯物が臭いorz
除菌のりせッシュ使ったけど、あれって最初
ミントっぽい匂いするんだな。
846(名前は掃除されました):2007/09/12(水) 07:21:17 ID:duhgxqIz
湿気で臭う洗濯物はアイロンで消毒するとマシになるよ。
生乾きの時にしっかりアイロンかけてエアコンで除湿してる部屋に干しておけばかなり臭いは抑えられるよ。
洗濯前に酵素系漂白剤に漬け込んでから洗うのもいいかも。白は塩素系でがっつり漂白しとく。
847(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 00:52:00 ID:5CRPt5Zl
意外とすすぎが足りてない事がにおいの原因だったりもする。
水流の強いモードですすいでみたら?
848(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 07:31:06 ID:v3h7in1Z
っ【部屋干し用洗剤】
849(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 17:21:17 ID:M9EAbpQQ
にんにく料理した後の台所のにおいに一番効果のあるものってなんだろう
重曹をカップいっぱい置いてみたけどあまり消えてない。。。
850(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 22:29:10 ID:1XFtbUqO
お部屋の消臭ポットのハロウィン限定フルーツキャンディ、
今年の初夏に買ったハエ取りゼリーに匂いがそっくり。
気持ち悪くなる。
851(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 00:00:21 ID:kRJOsS6E
>>849
部屋のにおい「だけ」ならひたすら換気して、フライパンで緑茶(安いのでいい。百円均一や香典返し等)を
から煎りすると臭いは随分マシになるよ。でも、料理を食べた人間が臭いを出してる、ってのもあるけどね。
852(名前は掃除されました):2007/09/14(金) 11:54:05 ID:CBB1nzio
緑茶の乾煎りよさそう。めっさいい匂いしそう
使用済みの茶葉を朕するか天日干しでもいいかも
853(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 08:16:37 ID:kJP5nuv5
秋色果実の香りっておととしブレイクしたトロピカじゃんw
今年の夏発売してなかったからがっかりしてたら!
フルーツキャンディはなんかトイレのこもった香りになっちゃって
あまり好きじゃないな。
854(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 08:17:24 ID:kJP5nuv5
ごめんなさい!さげわすれ
855(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 04:03:42 ID:YCfjtp98
今まで季節限定物とか色々使ってきたが
最近はラベンダーのサワデーに落ち着いたw

トイレにドライフラワーのラベンダーを飾ったから
ニオイを揃えたかっただけなんだが
容器がデカ過ぎず 意外と(・∀・)イイ!
856(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 09:01:31 ID:AdrspzgG
トイレに炭は効果ないってNHKでやってる!!
消臭元とかの炭のやつは効果ないのかよ!!!!!
857(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 10:03:09 ID:MlUnendR
>>856
最後まで番組を見た?「炭」が効果無いんじゃなくてトイレには「備長炭」があまり効果無いという結果だったよ。
炭にはアルカリ性の「白炭(備長炭)」と酸性の「黒炭」があり、臭いを吸着できるのは本体と違う属性→臭いの
元にも酸性・アルカリ性がある→トイレの臭いの主な原因はアンモニアでアルカリ性→だからトイレにはアルカリ性
の備長炭で無く、酸性の黒炭を主に置いた方が効果ある…という結果だった。
858(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 10:19:00 ID:VkjlapSP
えーッ?本当ですか。
今、流行りのお掃除風水とかで、とにかくトイレには炭を置いてればいいと思ってた。
浄化はできても匂いは別対策かぁ。
ファブはやぱダメだ。
859(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 18:41:26 ID:lC6ZSxep
消臭パフパフのグリーンティー、すごくいいにおい。
名前が笑えるけど。
でもなかなか売ってないんだよなあ…。
860(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 11:06:37 ID:B01NoIJ6
消臭パフパフって近畿地区限定発売だって
残念・・・
861(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 11:59:27 ID:ljz1O+x2
>>860
ああ、そういえば春に滋賀県に行った時に
コー○ンで見た。
買ってこればよかったな。
でも詰め替え用が手に入らないか。
862(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 13:01:30 ID:9cGlCD/r
メーカーも全国展開する自信がない商品ってことなのかな
863(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 17:25:59 ID:B01NoIJ6
検索したらネット通販で売ってるところがあった。
グリーンティー系好きだから気になるんだけど、
送料払ってまで買うかは・・・悩む
864(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 23:42:08 ID:6QWmyrX9
消臭リキだっけ消臭元だっけか捨てちゃったから分からないけど、
白桃の香りの部屋用を置いてみたところ、朝になると前日のお料理や
部屋の匂いと混ざって「生ゴミ」臭がしたよ。

ダウニーは洗濯置き場の窓や隙間から外に臭うほど強烈・・・。
キツイ臭いが苦手な人は他人が使ってる匂いで気持ち悪くなるよ。
芳香剤を洗濯機にぶち込むようなものだ。
865(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 00:31:56 ID:Rw51QjSm
>>853
え?今年トロピカ買ったんだけど、一昨年の在庫品だったのかな?

秋色果実の香りは、トロピカからツンとするすっぱい香りを抜いて
もっと甘くしたようなかんじで、同じ香りではない気がします。
866(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 23:21:59 ID:6hmMlwxb
エステー化学の冷凍室用脱臭炭「氷がうまい!」って書いてたので買って入れてみたら
氷がアルコール臭くなった
氷を入れた麦茶の後味が酒臭い
867(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 23:25:08 ID:6hmMlwxb
ちなみに冷凍室内全体も酒臭い・・・
868(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 23:47:28 ID:MRsFL8lP
ダイソーの消臭剤ってどうよ?
つか 無香の置いてみたけど効果がさっぱりわからないwwwww
高いのと同じような消臭効果かな?
詰め替えの買ってきたけどこれ安いなw
869(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 23:54:07 ID:MRsFL8lP
どんなのかと言うと
ジェルのつぶつぶのやつで無色、無香 400g 二回分
成分:植物抽出消臭剤、吸水性樹脂
MADE IN JAPAN wwww
 だが製造会社は書いてない ダイソーとは書いてるけど

このつぶつぶゼリー樹脂は安いものなのだろう
問題は植物抽出消臭剤だな
これスプレー式とかでも同じの使ってそうな気がス
870(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 00:02:37 ID:KRimWBVk
香りは3種類ぐらいあったような
どれが使えて、どれが地雷だろうね?
871(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 17:18:08 ID:RRp904Ke
>>870
ラベンダーは安っぽいトイレの芳香剤みたいだった。
無香を買って、好きな香りのエッセンシャルオイルかアロマオイルを垂らしたほうがいい。
872(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 18:20:09 ID:YuSlzwSg
和室用の芳香剤
い草の香りが欲しいな
やっぱり和室は新しい畳の香りに勝る
いい香りはないと思う
873(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 01:54:48 ID:6hSC74f8
い草の香りいいよね。ハロウィンとか洋物いらないから和物充実させて欲しいよ。
い草とかヒノキとか新築の和風建築の香り。
874(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 02:17:15 ID:81yMDcVN
>>866ちょうど欲しかったんだよ。買わないようにするわ。情報あんがと
875(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 04:01:56 ID:c586cfbR
>>874
成分見たら発酵アルコール(酒精)配合って書いてた
酒臭くなるのはのはそのせいだな
876(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 18:22:45 ID:wOdM6RVi
>>868だが ダイソーの消臭ゼリーの効果は不明だけど
なんとなく、鼻、ノドの粘膜にくるようなきがする。乾燥かもしれないけど。

>>871
やっぱり臭いありは地雷ですか。アロマオイルはいいアイデアですね。
やってみますた。
アロマの香りで消臭効果が消化されそうな気も・・・
877(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 15:22:51 ID:wHmoyama
消臭力のフィルターが黄色くなってるんだがなぜ?

漏れの部屋の空気の汚れ?(´・ω・`)
878(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 15:50:50 ID:lpz1DMAP
>>832
遅レスで申し訳ないが。

>>押入れがかなり臭い・・・なんか古くなったウンコのような匂い?がする。

この手のにおい、ネズミが朽ち果てていると出る。干からびても出る。
879(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 16:32:09 ID:CrG9EFTA
天井裏にネズミの死体+大量の糞があるのかも。

押入れ上部に外れる点検口があることが多いので、
懐中電灯片手に覗いてみるといいと思う。
880(名前は掃除されました):2007/09/25(火) 05:02:00 ID:SOlFXMvL
質問すまない。
スメルキラーずっと使ってて、最近効果が薄いな〜って思うんだが
表面に白い汚れとかついてるんだけど
酢で洗えばまた新品同様使えるの?
881(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 02:06:28 ID:4mhGgmEW
トイレはシンプルにレモンが爽やかでいいと実感しますた
882(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 08:25:13 ID:eQ7Fyw5n
うちはトイレはずっと石鹸の香りだな。トイレ狭いから食べ物系や花系はなんか気持ち悪くなる。
883(名前は掃除されました):2007/09/28(金) 00:32:33 ID:eVeqG2Nb
ここ最近部屋がクサくはないけどムアッとした臭いが感じるなと思ったら
4、5日前の猛暑で使いきったであろう、消臭剤がなくなってた。
やっぱりちゃんと仕事してくれてたんだね(´・ω・`)今日から消臭力のハロウィン野郎を置くお
884(名前は掃除されました):2007/09/28(金) 20:26:16 ID:sN/I0uFA
プラグ系はタバコ用が効く
他の匂いは弱い・・・
885(名前は掃除されました):2007/09/29(土) 00:52:09 ID:R2S77Wzj
>860
どうりで東京で探しまくってもないはずだ。情報ありがd。
実家のママンに詰め替えを買いだめしておいてもらう。
なんかすぐ無くなりそうな商品だから…。
ブルガリよりエリザベスアーデンのグリーンティーに似たかんじ。
こういう香りはなかなか見かけないからお気に入りなのに残念。
886(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 02:09:11 ID:qIgwbLa4
買い物行った時に、ハロウィンの消臭剤を欲しがる彼女
嫌な予感はしたけど、「まぁキャンディの臭いっていっても、そんなプンプン匂わないだろ常識的に考えて」と購入
考えがキャンディ並に甘かった…
置く前よりくさくなる消臭剤って…
まぁ人によるんだろうけど、むりぽ
トイレに行くのが嫌になる
887(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 09:25:37 ID:g+WfCdN3
田舎実家一軒家住まいなんだけど、おばあちゃんの部屋の独特なあのニオイってなんですか?
888(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 09:51:28 ID:A0Ukb39w
>>886
甘い系の香りは下駄箱に入れちゃうといいと思う。
889(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 11:54:31 ID:g4dc5tae
バイオの消臭剤で、水虫が治るってホントですか?
何かお薦めありますか?
890(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 14:02:24 ID:L2SsPef9
やめとけ
891(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 17:47:17 ID:liFApeZ9
>>886
キャンディの香りじゃないよね あれ…。
892(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 08:02:11 ID:LFFg7kIV
>>887
線香
樟脳
化粧品
893(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 11:15:52 ID:8aLE2ZYS
>>887
華麗臭
894(名前は掃除されました):2007/10/07(日) 18:13:59 ID:Hjr9bcMr
この季節は風に乗って運ばれてくる金木犀の香りが芳香剤代わり
895(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 05:39:16 ID:WmnmS6y7
田舎はデカイ仏壇ある家多いから
お香の匂いが家にしみついちゃってるんだよね
896868:2007/10/10(水) 20:39:31 ID:BAh3/8QT
ダイソーの消臭ゼリーだけど
これ置いてから部屋の獣臭さが無くなったw。マジスゲー。
>>876のは多分気のせいだw。今は別に乾燥以外何も感じない。
半分ぐらい消えた。一ヶ月ぐらい持つのだな。
897(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 01:04:48 ID:B45DjPyT
ダニ除けの芳香剤買ったんですけど、いまいち効果が解りません…。
まぁ、試しに買ってみただけだから大して期待はしてないんだけど…(´〜`)
898(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 03:58:23 ID:bqkia7xg
一番良いのは消臭プラグ
匂いも広がるし結構長く使える
ただ高いの
899(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 09:06:34 ID:2qf8KBde
ファンデリッチの詰め替え用がどこに行ってもない!
生産中止なのかなぁ、2つも買ったのにショックだー
900(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 09:37:43 ID:FulhyhbC
>>898
消臭プラグとかのプラグ系最高だよね
一度知ってしまったらもう据え置き用は買えない・・・
臭いも2ヶ月間は持続するし
でも若干高いよね
たまに安売りしてるからその時買い溜めするけど
詰め替え用をね
901(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 23:15:24 ID:p2TfMB9g
プラグ系はいいけれど壁に直刺しじゃないといけないのがつらい
アースノーマットみたいにコード付がいい
902(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 23:43:49 ID:kKYOFr/M
寮なのですが、1年ほど人が入ってない部屋らしく独特の臭いがします…
玄関用の消臭剤置いても臭いが混ざるだけでなかなか消えないのですが、諦めるしかありませんか?
903(名前は掃除されました):2007/10/11(木) 23:58:09 ID:lwr6SFAH
>>902
部屋中の壁や床や可能なら天井まで洗剤などで拭いてみたら?
壁はスポンジに歯磨き粉をつけてこすってから水拭きしたら良い香りになるよ。
床はフローリングなら一度ワックス落としてワックスかけ直し、じゅうたんなら張り替えが良いと思う。
904(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 08:06:28 ID:MOhygOcV
>>901
だったら電池式は?
905(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 08:08:49 ID:MOhygOcV
>>902
そんなときは重曹を部屋にまいて掃除機で吸う
もしくはニオイノンノ買おう
906(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 18:24:49 ID:vHDXlocf
下駄箱を開けると臭いです。大容量の下駄箱で靴を集めているので
新しい靴を沢山収納しております。
足の臭いと言うより革製品の臭いが通気性が無くこもった臭い。
扉を開けて換気はしてますが、他の部屋にも何となく漂ってくるので
頭痛の種になってしまってます。
炭、微香空間の無臭は入れてますが効き目はないです。
先日、銀の消臭元(靴・下駄箱用)を入れてみましたが
次はこの臭いがキツくて(汗)余計臭い。
良い解決法や商品ありましたら教えてください。
907(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 18:39:48 ID:MOhygOcV
>>906
重曹
908(名前は掃除されました):2007/10/12(金) 19:55:55 ID:e+5NkEP0
>>906
定期的に靴を外に干してみたらどうかな?革の匂いを飛ばすのが大事だと思う。
909(名前は掃除されました):2007/10/13(土) 13:14:34 ID:nfx7qI7M
質問なんですが、ペット用として売っている消臭剤って、他の臭いには効果が薄いのでしょうか?
910(名前は掃除されました):2007/10/13(土) 18:46:31 ID:E0zkHQgg
>>907>>908ありがとうございます。
そうですね!外に干してみます。そう言えば入れっぱなしでした。

911(名前は掃除されました):2007/10/13(土) 20:36:51 ID:a21M6PEM
>>903,905
ありがとうございます!
できる範囲でやってみますね
912(名前は掃除されました):2007/10/14(日) 12:12:48 ID:3F2PwE9J
>>903
壁に歯磨き粉の件で質問です。
ワンルームでよくある白い壁でも歯磨き粉掃除やっても平気ですか?
913(名前は掃除されました):2007/10/14(日) 18:59:30 ID:NzcMmovi
>>897ハーブの香りですか?
スプレー買ったよ
914(名前は掃除されました):2007/10/14(日) 20:19:13 ID:iA75Rlju
ニオイノンノは個人的に良かった。
そんなに使わないのであれば
無料サンプルだけで軽く一年持つと思う。
915(名前は掃除されました):2007/10/14(日) 21:27:40 ID:dDINhlF1
スナッグルのエメラルドストリームっていう芳香剤買ってきたw
匂いがあんまり香らないんだけど、部屋中に匂いが香るにはどうすればいい?
916(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 08:00:30 ID:deweC5cV
消臭プラグのマイナスイオン「森林の香り」って書いてるあるタイプのってどうなんだろう?
使ってる人いなーい?
917(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 12:41:27 ID:WqnbuY5K
トイレ用消臭たまごのリンゴ買ってきた。
一時間もしてないのに凄く香りがきつい。
嫌いな香りじゃないのでリビングに移動させてみたら、なかなかいい感じ。
918(名前は”削除”されました):2007/10/17(水) 20:53:45 ID:9z1BvJz/
消臭パフパフを手に入れました@東海
919(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 00:39:36 ID:ZHlRc6DA
ダイソーのアクアマリン(No.47)を買ってみた。
ラムネの薫り、いい薫り!(*´∀`*)
920(名前は掃除されました):2007/10/18(木) 20:35:57 ID:ZYCJP25+
私もこのスレ見て消臭パフパフ気になってるんだけど
全国展開しない、大阪だけっていうので送料出して買うほどなのか迷ってる
921(名前は掃除されました):2007/10/20(土) 18:42:21 ID:IoNjTaV0
>920
大阪だけではなく、近畿、北陸、東海だった様な。
922(名前は掃除されました):2007/10/20(土) 22:06:51 ID:wnInUY6r
富山にも置いてあった
消臭パフパフ↓
ttp://www.johnson.co.jp/products/glade_puff.html
923(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 03:00:56 ID:GNaNFRIv
ぱふぱふ
924(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 09:34:00 ID:oP/xEKy6
ぱふ〜ん(´・ω・`)
925(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 13:16:01 ID:mdjfHoQr
ブボハッ(´・ω・`)
926(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 15:03:36 ID:Tz2NNMOV
消臭プラグのタバコ用って書いてあるミント買ってきたけど臭い
公衆便所のニオイだよ
これじゃあシリーズで出してるラベンダーも臭いんだろうな
パフパフ通販してみようか悩む
927(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 17:07:26 ID:XRA/d7oJ
ユニットバスにはどんな消臭剤・芳香剤をおいてますか?
トイレ用?部屋用?
928(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 02:22:56 ID://l9+Irm
つシャンプー
929(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 05:26:26 ID:tEcEofB4
つ【石鹸】゙
930(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 18:05:31 ID:7gWU1baT
今、消臭プラグのライトハーブとマリンソープを購入してきた
マイナスイオンも気になったけどちょっと高くて安い方にした
さて効くのか楽しみだ早く試したひ
931(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 18:29:32 ID:vkRtlsle
だめもとで「パフパフを全国で発売してー」と送ってみた
ttp://www.johnson.co.jp/customer/index.html
932(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 19:40:54 ID:7gWU1baT
うっ。。。タクシーのにおひ。。。
933(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 21:57:01 ID:rp5RgFPm
>>932 消臭プラグ、以前たばこ用でアップルもあったはずだけど、もうないのかな?
消臭効果については文句ないんだけど、香りがビミョーなんだよねぇ。
私はフルーツ系の甘ったるい匂いが苦手なのでマリンソープ使ってるけど、
部屋がヤンキーの車みたいな臭いになる。
たばこ用だとやっぱり男の人好みの香りの方が人気あるんだろうか?と思ったり。

使い始めた頃は効いてる実感がいまいち無かったんだけど、液が切れてるのに気付かず外出して、
帰宅した時朝吸ったたばこの臭いが籠もってスゲー臭くて液がないのに気付いた。
それ以来消臭プラグは手放せない。もうちょい香りにバリエーションがあればいいのに。
934(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 22:45:06 ID:7gWU1baT
確かにヤンキーの車?のような匂い
ライトハーブに付け替えてみたら。。。
なんだかトイレのにおひ。。。
後はホワイトフローラルと森林の香りとかもあったけど
一本で60日もつらしいからまだ買わないで我慢するよ。。。
消臭パフパフはいい匂いなんだろうか?
935(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 23:26:18 ID:3G1oCWpK
本体についてるのがタバコ用しかなかったからマリン何とか買ったけど…臭い
なんていうか安物のフケ混じりのオッサントニック系
936(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 02:43:43 ID:nH84vWDw
マリンソープの匂いを初めてかいだ時の違和感はこれだw>ヤンキーの車
今まで気にしないようにしてて気にならなくなったけど、次は別のにしよう・・・

ホワイトフローラルってどんな匂いなんだろう?
タバコ用もっと出ないかなぁ
937(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 11:26:11 ID:p85jpQBH
あれこれ消臭剤・芳香剤を使ってみたけれど
最終的に辿り着いたのは「茶香炉」で緑茶を焚くのが一番だった。
自然の香りだし、あの爽やかで癒される香りに優る消臭芳香剤は皆無。

938(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 20:55:33 ID:aSOwXh4V
消臭プラグ変な香りだけど部屋の隅々まで広がるよね
微香とか無臭とか出ればいいのに
939(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 22:12:07 ID:/SMDiuNa
消臭プラグのペット用が意外と良い香り
ぬこ2匹いますが、玄関入るとぬこ臭もなくふんわり良い香りがする。
940(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 08:07:59 ID:d8JixDgO
茶香炉ってどこで売ってるの?
通販だとちょっと高い
941(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 13:07:18 ID:rojPoljl
ペット飼いの家には消臭プラグ最強だと思う
ほんとに犬ぬこ臭しなくなるね
942(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 13:23:14 ID:SiriRSXq
確かに最強
終わるギリギリになると下に液が濃く溜まるんだけど
エタノール少し入れて更に使うとものすごい香る
943(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 14:33:13 ID:wszAZfng
部屋用に置く芳香剤でお勧めってありますか?
消臭プラグはだめでした。
柑橘系または無臭で効果が強いものをお願いします
台所と部屋が1つになっているのでごみのにおいが消したいので
944(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 15:09:33 ID:wszAZfng
↑柑橘系じゃなくてもいいので女の子らしいにおいのする芳香剤お願いします
友達ににおうと言われてしまったので。
945(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 16:19:20 ID:pQUMueiA
>>943 置き型がいいの?
生ゴミ消臭スプレーとかゴミ箱に張りつけて使うやつとか、
ゴミにダイレクトに効くやつをまず使った方がよさそうな感じするけど。
946(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 16:28:59 ID:4VvzdsKg
>>943
重曹+スイートオレンジのEO
947(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 20:13:52 ID:45c0Hv+s
エアウォッシュってどれがいい香り?
948(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 20:47:23 ID:rojPoljl
>943
生ゴミをスーパーの小さいビニール袋などに
こまめに入れて口をしばってゴミ箱に入れる
納豆のパックなどニオイの強いものは一個だけでもビニール袋に
必ず入れて口をしばる
これだけでもかなりニオイしなくなるよ、やってみて。
945さんが書いてるゴミ箱のふたにはりつける消臭剤もいいよ。
949(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 23:13:34 ID:EcobuiPr
生ゴミは小さいビニール袋に入れる前にキッチンハイター少し入れると臭わない。
あと空き缶やお肉等のトレイなど食べ物や飲み物の入ってた容器や調味料の小袋等の燃えないゴミも全部洗剤で綺麗に洗ってから捨てるようにすればゴミ箱の臭いしなくなるよ。
950(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 23:58:18 ID:n2XVap8u
ゴミのニオイには、木酢液(竹酢液)を薄めてシュッシュッ。
おむつ洗いの時も、薄めたのにつけておいてから洗濯。
初めは、キャンプファイヤーのニオイに戸惑うけど、しばらくたつと消えるよ。
かなり薄くしても効果があるから、ガンガン使えてお徳です。
951(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 16:47:40 ID:KZoesfNS
消臭力か消臭ポットどちらか購入予定なのですが
どのにおいがいいでしょうか?
20代女です
952(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 16:58:24 ID:KZoesfNS
ピンクフローラル ストロベリー リンゴ アクアシトラス アロマグレープ ピュアフローラル グレープフルーツ
このあたりを考えているのですが
953(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 17:37:43 ID:uAlifUy2
全部買って部屋の中に置けばいいじゃない
だめだったら全種類トイレに並べておけばよし
954(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 17:37:49 ID:BZNIDfHk
ピンクフローラル
955(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 17:51:53 ID:BfSqqmKZ
好みによるんじゃない?
956(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 19:10:29 ID:KZoesfNS
ピュアフローラル買ったけどくさい…。
これどうしよw

ピンクもリンゴも置いていなかった
お試し品も置いてない
さてどうしましょう
957(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 20:21:34 ID:Wy1tO/l7
>>956もったいないけど捨てるか、一旦ベランダで放置プレイ。
匂いが薄くなって不快じゃなくなるかも?(使い初めは香りキツイし)
不快な臭いは頭痛のもとだよ。
958(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 20:35:23 ID:KZoesfNS
>>957
>匂いが薄くなって不快じゃなくなるかも?(使い初めは香りキツイし)
そうなの?
ならまだ安心かも、しばらく使ってみることにします。
ピンクフローラル グレープフルーツ ストロベリー アロマグレープ
とほか4点置いてあったのですが、グレープフルーツ アロマ ストロベリーはそれぞれ甘いにおいですか?
個人主観でいいのでお勧めあったらお願いします。
また、昔、無香空間使っていたのですが効果がよくわからなかった
微香空間が安かったので買っちゃおうかとも考えているのですがせっけんとベビーパウダーはどんな感じでしょうか

959(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 20:38:55 ID:zh9QuDk3
芳香剤がいっこうに減らないwww
960(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 00:21:50 ID:0KQwymbq
今まで消臭元使ってたけど、初めて消臭力買ってきた。
ろ紙の形が全然違うので戸惑ってしまい、
思わずボトルを持ってギューギュー絞ってしまったよ。

オリーブグリーンの香り…これは失敗だったなorz
便所の香りだよ
961(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 00:29:51 ID:xBJ4+Gr/
消臭力持ってる方軽くレビューお願いします・・・。 
962(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 02:03:47 ID:X6cMNoSj
消臭力のりんご、最初はいい感じに香って気に入ってたけど
最近は鼻が慣れたせいか全然香らない…
消臭効果は不明

>>960
ボトルギュー思わずしちゃうw
963(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 05:54:47 ID:+X5nR5+Y
携帯サイトなんだけど、こんなん見つけてしまった
http://mi.mobile2.fujitv.co.jp/im/factory.cgi?md=1&idx1=19&pg=0&cid=1&uid=NULLGWDOCOMO&SEL=1&bid=2120
964(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 06:03:51 ID:sfGSUG4+
今更だが
>>899
うちもずっと探してるんだけど見つからない
3個使っていたのに…残念
965(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 10:56:26 ID:JW75tXyW
新発売や限定物にひかれますが
やはり昔からあるレモンの香りが一番と
納得してしまった。サワデーしかなかった頃が
よかったのかもね。
966(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 21:15:41 ID:8k3To1qi
967(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 09:22:30 ID:V1wAPJkc
消臭プラグ臭くて結局使ってない
968(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 19:10:29 ID:/U42dcTm
>967
残念ですね。
自分は、洗面所と、リビングに使っていますが、部屋が臭くて
余りに消臭に忙しいのか、全然臭いがしません。
芳香の為に、次はアロマランプ(電気式)を買おうか、悩んでいます。
969(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 20:24:08 ID:rd0SrrYt
気合入れて掃除して、綺麗になった部屋で換気しながらまどろんでる時
やたら消臭元の匂いがするから、風のせいかな?と思ったら
倒れて液がこぼれて、カーテンがベチョベチョに。
掃除の時に動かしたの忘れてたorz
もうこぼれる系はやめる。
970(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 21:59:33 ID:OMK34l7z
>>942
消毒用?
971(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 22:42:22 ID:M7eUlEuo
>>970
うん、そう。
972(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 11:37:54 ID:nv0dwVmN
消臭プラグの中身を別の芳香剤に詰め替えるって話し、以前出てましたっけ?
>>823見たら、オイルじゃないと効果はあんまり期待出来ないのかな、
と思ったり。
今使ってるやつがなくなったら試してみようかと思うんだけど、
誰かチャレンジしたことある人いませんか?
973(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 13:47:26 ID:8s9lVMvH
パフパフのグリーンティ、苦手なにおいでした。
最初は爽やかな良い匂いだなと思ったけど
線香みたいな、厚化粧のおばさんみたいな、たるいニオイに感じる。
でも折角だから、青も試してみようかな・・・。
近場ではピンク売ってないのが残念。
974(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 13:49:06 ID:zaRp49uF
>972私もその情報きになります!
消臭プラグ自分で薄められないかな?
壊れるかな?
975(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 14:39:29 ID:92HAc4Wb
>>971
ありがd
976(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 15:29:41 ID:BDB9PdvL
消臭プラグのマイナスイオン・森林の香り、最高・・・!
977(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 17:40:39 ID:H+Koz11E
今年も消臭元の「雪の香り」出るかな?
出るとしたらそろそろだよね。

北海道に住んでるのに「消臭パフパフ」が欲しくてたまらん。
飛行機乗って買いに行くより安いと割り切って、送料払って取り寄せるか
それとも我慢して消臭元雪の香りを待つか…悩むorz
978(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 17:13:08 ID:C75NRrzb
>972
チャレンジしようと思っています。
自分のは捨ててしまって、新しいのがつけているので(マリン→ラベンダー)
もうすぐ終わる母のに、何かをいれようと、しています。
ただ、あんまり鼻がよくないので、自分のレポはあてになりませんw
979(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 01:47:27 ID:+J1eRNcG
香りは好き嫌いがあるし、ね。
980(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 18:10:51 ID:FxStOtoh
そう、好き嫌いがあるね。
芸能人とか雑誌モデルの人なんかがよく「愛用してます」って紹介する
アロマオイル類(ランプベルジェとか)も
わたしは全然ダメ。気持ち悪くなる。
甘い香り(バニラとか)が好きな人はアロマ系も抵抗ないみたいだね。
981(名前は掃除されました):2007/10/30(火) 20:55:02 ID:eAPFqUug
>>977
私もまだパフパフが気になってるけど買うにしても送料のが高いから迷ってる。
消臭プラグのミントみたいな変なにおいだったら嫌だなあとか思ったり。
982(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 15:53:46 ID:RF0KAMXM
連続になっちゃうけど、ドンキで売ってたアメリカだと思うけど
外国製のサワデーみたいな形してる香りがりんご、すずらん、トロピカルとかあって
りんごがほんとにりんごのにおいがして気になった。498円
983(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 22:04:49 ID:hyoUOyP+
>>982
私も気になった、使ったコトあるひと詳しくお願い
984(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 16:46:13 ID:fJAowyoq
トロピカルはやめとけ。他は知らないけど。

単品だと良い香りに感じるが、トイレに使ったら
臭いを臭いで無理矢理消そうとして、臭いどおしが喧嘩しあって益々臭くなった。
985(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 18:22:15 ID:2Gh2qcZR
どんだけ悪臭漂ってるトイレなんだい
986(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 14:43:32 ID:R0/2yV93
984はまずドメストでテッテー的にトイレ掃除してから
芳香剤置いたほうがいいとオモ
987(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 16:58:38 ID:TyooWh8g
ヒント【汲み取り】゙
988(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 21:39:42 ID:JnjzzmyZ
次スレ
消臭剤・芳香剤スレPart2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1194007003/
989(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 11:45:12 ID:dkgIlghM
>988
乙です。
990(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 13:01:09 ID:2o9DnjYS
やっぱりタバコ用は強力だね
991984:2007/11/03(土) 14:22:18 ID:LWruqzr4
>>985
悪臭っつーか、普段は臭いしない。毎日トイレ掃除しまくってるし。

旦那がウンコした直後の臭い消しに、そのシリーズのスプレータイプを蒔いたら
消臭効果もなく何時間(次の日まで)もMIXされたおかしな臭いが残ってすっごい臭かったって事なんだが。

むしろコレ使わないで、自然にしてたほうが(換気だったり便座閉じたり)臭い消えるの早い。
992984:2007/11/03(土) 14:30:58 ID:LWruqzr4
>>986
毎日便器はもちろん綺麗に壁・床までやってますからwドメストなんか出番無い。
一応他の置き形芳香剤は置いてる。
>>987
ウチはマンションなんで水洗トイレ。

993(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 00:31:03 ID:PnHZp0nj
旦那のウンコが超強力ってことなんだな
994(名前は掃除されました)
そういえば加齢臭の年代(中年男女)になると排泄物も臭さUPなんだってね。
汗の臭いも強烈になるんだからンコも当然使い古された臓器に中で腐敗臭に。