新型AIBO登場!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ERS-210
\150,000

ERS-311/312
\98,000

http://www.aibo.com/

この展開の仕方・・・やはりソニー!?

値段も安いし、311/312は若い女性層にウケそうだね。
2It's@名無しさん:01/09/05 21:37 ID:.2/bnmgA
1は外出中です。
3It's@名無しさん:01/09/05 21:51 ID:FTz9JkIE
もう、騙される人は居ないでしょうが...
4It's@名無しさん:01/09/05 21:53 ID:HzNtxYd6
個人的には新型は好き
買っちゃうかも・・
5某研究者:01/09/05 22:12 ID:12xXJyv6
上まあ角の様な部分も有り喩えは古いが手塚治虫の
ユニコの様な物に改造する事も可能だろうか
(腕の関節構造は犬と言うよりユニコ・馬等に近い様な気もするが)
しかしユニコがどの様な話だったかは良く覚えてないが(苦笑
6某研究者:01/09/05 22:23 ID:12xXJyv6
しかし現行モデルではユニコの様な性格にカスタマイズする事は
困難と言う事なのか

他には体はLEGO等のブロックの様な物を用いてPCに接続し
制御部分とセンサー・体の分解・組み立てで大概の動物はシュミレート可能な物も
何れは作成可能だろうか
(矢張りVR空間のみで動く物なら後はソフトの問題か?)
7It's@名無しさん:01/09/05 22:24 ID:G7Ayir.M
問題は間接部の強度。
8某研究者:01/09/05 22:31 ID:12xXJyv6
9某研究者:01/09/05 22:47 ID:12xXJyv6
しかし角が有るのは矢張り設計段階でユニコを参考とした為であり
脚部の間接構造が類似するのも其の所為と言う事なのか
10It's@名無しさん:01/09/05 23:08 ID:6K7583UE
既存アイボの下取り価格が下がるだけ・・・
11捨てアイボ :01/09/06 00:11 ID:gPjwAJhM
にゃんまげのパクリやん。ちょんまげアンテナはいや。
12It's@名無しさん:01/09/06 00:12 ID:XPgT9hEM
あー、にゃんまげににてるぅ〜!!
13It's@名無しさん:01/09/06 01:10 ID:AZY8D72c
もっと不思議な姿がよかったわぁ
14It's@名無しさん:01/09/06 01:36 ID:Mc0CkZBE
モナー版はいつになったら出るの?
15It's@名無しさん:01/09/06 02:10 ID:cs7e4O.E
可愛いかなあ…。
女性に売れるってあんまり思えないなあ。
ていうか、あたしはあんまり好きじゃない。
次回に期待するよ〜
16It's@名無しさん:01/09/06 03:01 ID:pdcz13rk
これ? 百獣合体する?
ttp://st5.yahoo.co.jp/toysrus/01860158000m.html
17もっと、かわいく:01/09/06 06:01 ID:mB2QBOG2
なぜあんなばかっぽい顔してんの?
どこでもいっしょのトロとかジュンとかなら、いいのに。
オリジナルでもいいから、もっとカラフルにするとかできないのかな。
18It's@名無しさん:01/09/06 07:50 ID:Eouuw8Zc
ロボットぽさを敢えて消しちゃった感じだね。
きっとカラーバリエーションにパステル系が加わるでしょう。
購買層切り替えにかかってるなこりゃ。
19It's@名無しさん:01/09/06 08:31 ID:9v1A7lPY
チョンマゲ、ムチウチ、目がうつろ…
かわいくない!前の方が絶対イイ!
20 :01/09/06 09:40 ID:v8/W/EFQ
新型ニャンまげ発売と訂正しておこう!
21It's@名無しさん:01/09/06 12:42 ID:Eouuw8Zc
2台買ってもニャンまげが作れないように両方耳が白いんだそうだ。
22It's@名無しさん:01/09/06 12:44 ID:4Gisyg6g
俺は相撲取りの土俵入りかと思ったよ!顔といい、足の曲がり具合といい。
23It's@名無しさん:01/09/06 12:44 ID:n7Ju2c1Y
最低のデザインだな。客に媚を売っているように見えて実は単に
プライドを捨てているだけ。全然ソニーらしさがない。タカラが
出したのかと思ったぞ
24It's@名無しさん:01/09/06 13:43 ID:rdKtjbdk
完全にオモチャのデザインだな。
これまでのAIBOが築き上げてきたサイバーな
高級ホピーとしてのイメージは崩れ去った感じだ。
毎日新聞の記事には高年齢層もターゲットにする
とか書いてあったが,高年齢層がちんけなオモチャ
に10万もの金をすててくれるとは思えんよ。
お子ちゃまが欲しがっても,買ってやるバカ親も
少ないと思われ。
25万年厨房:01/09/06 13:45 ID:SqOlBeDE
シラネーヨ だったら、ほしいなぁ・・・ 首が折れそうだけど・・・
26It's@名無しさん:01/09/06 13:49 ID:rdKtjbdk
http://www.jidaimura.co.jp/news/nyanmage.htm
ニャンまげのページがあったよ。
27名無しさん:01/09/06 14:22 ID:k22WS/1E
犬と熊の架空の動物ってのがなぁ。
ボディの設計変えられませんでしたって言ってるようにしか
聞こえないんだけど・・・
誰が言ったのか忘れたけど、恐い印象の対象が懐くのが
良いんだって、言ってたはずだけど(開発メンバね)
力入っているう事業には、見えないなぁ。
28It's@名無しさん:01/09/06 16:18 ID:y6GaZoww
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
29It's@名無しさん:01/09/06 17:06 ID:faut6xRo
音声認識をもっと性能アップして学習リモコン機能をつけて欲しかったね
「テレビON」とか「照明OFF」とか出来れば面白かったのに
「新聞取って来い」が出来たら最高なんだけどまだ無理か
30It's@名無しさん:01/09/06 17:22 ID:H368biqQ
唖然としたよ・・・。
aiboの名をつけないでほしかった。
31It's@名無しさん:01/09/06 17:24 ID:dGwM8E.6
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
誰がどう見たってニャンだろうこれ!日光江戸村大喜び?
32It's@名無しさん:01/09/06 17:25 ID:dGwM8E.6
×ニャン
○ニャンまげ

ごめんなさいごめんなさい。
33仕様書無しさん:01/09/06 17:28 ID:dGwM8E.6
aiboじゃなくて、チ〇ポにしておけ
34It's@名無しさん:01/09/06 17:28 ID:Eouuw8Zc
ゆるす
35It's@名無しさん:01/09/06 21:54
黄色にして大阪弁で喋って羽根をつければさくらヲタが買ったのにね
36It's@名無しさん:01/09/06 22:11
犬しかできないなら、犬でいいじゃん。
なんでカワイイ犬ができんのじゃ。
次回はわしにデザインさせろ〜〜〜
37It's@名無しさん:01/09/06 22:12
性能的には今までのと変わらないのかな?
38It's@名無しさん:01/09/06 22:17
今までのデザインのまま98000円にしてくれりゃいいのに・・・。
39It's@名無しさん:01/09/06 23:16
みなさん気づいてないみたいだけれど
新型のバッテリー稼働時間が旧型の
2倍近くに上がってるよ!
40It's@名無しさん:01/09/06 23:34
>>39
バッテリーとかいう以前の問題があると思われ。
41It's@名無しさん:01/09/07 00:38
頭まんまるでかっわいじゃーーんっ (^_^メ)
みんなにいじめられて、かわいそう。ラッテとマカロン。
42It's@名無しさん:01/09/07 00:40
でも、女の子が 「きゃー、買いたーいっ」 とまではならないかも。
デザイナーの若野桂(もしのかつら)さんってやっぱり男性でした。
http://www.aibo.com/lm/artists/index.html
43It's@名無しさん:01/09/07 00:43
64bitRISCプロセッサというのが気になる。
44It's@名無しさん:01/09/07 00:56
CPUで決まるのではなくてソフトで決まるのです
それ以前に入れ物の方が大問題です
45:01/09/07 00:56
2
前のIDっぽいデザインが好きだったのに。
工業デザイナーの質も落ちたもんだ・・・。

よってsage
47be:01/09/07 01:10
なんかにゃんまげに似てる。
48It's@名無しさん:01/09/07 01:16
なんだよあのデザインは。
SONYもとうとう玩具屋になったのか?(藁
49It's@名無しさん:01/09/07 01:35
「かわいさ」がでてきたぶん、中古屋に並んだ時の光景が
より残酷になってきたな…。
コンセプト事態がかなり疑問だ…。悲しい商品だ。実に。
50It's@名無しさん:01/09/07 01:47
ちなみに「にゃんまげ」とは、
栃木県日光市にある「日光江戸村」というテーマパーク?・・・の
キャラクターです。

関東の人間しか知らないと思いますので・・・
51It's@名無しさん:01/09/07 01:49
   @ノハ@
   ( ‘д‘)つ   あいぼんやでぇ!
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ
52It's@名無しさん:01/09/07 01:58
>>50
突っ込み入れると、全国の時代村系列ではどこでもCMに出てきてるので、
関東以外で知らないという事はまずない。
53It's@名無しさん:01/09/07 03:59
2ちゃんに限らずどこいってもニャンまげ呼ばわりされてるね。
安いとか可愛いとかだーれも言ってない。不憫なやつよ。
54板を架ける橋:01/09/07 04:00
>>53
頬ずりしたくならよね?
俺のべとべとの肌でもかまわん!!
とつげきー
55これ、にゃんまげだよって :01/09/07 04:36
完成したとき、誰か気づかなかったのかなあ。
56It's@名無しさん:01/09/07 05:04
原画がここに載ってたYO
これだと全然ニャンまげじゃないね。デザインした人可哀想。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010906/aibo.htm
57It's@名無しさん:01/09/07 07:18
こりゃぁ、デザイナーが浮かばれん。
内部のデザイン変えられなかったなら、
側だけで太らせれば良かったのにぃ(w
(無茶だな)デザイナーが技術者に
振り回されるようになったら、終わり?
58It's@名無しさん:01/09/07 09:46
59It's@名無しさん:01/09/07 09:51
新AIBOのデザインダサすぎませんか? 特に頭の角が。
絶対売れねーよこんなの。
60It's@名無しさん:01/09/07 09:55
適当に貼り合わせてみた…
http://ftp.sk-kaken.co.jp/nyaibo.JPG
61It's@名無しさん:01/09/07 10:02
どうせクマならピンクのメールを運ぶクマにして欲しかった。
62It's@名無しさん:01/09/07 10:59
>>60
ぶはは!いい出来!朝からワラタ。
63It's@名無しさん:01/09/07 12:30
ここまでやるならいっそのこと花札屋とタイアップして電気ネズミでも
やりゃあいいのに。番台と組んでテリア門でもいいけどな。特に後者は
耳が重くて首に負荷がかかりそうなのでSONYタイマーもしこみやすそう(藁)
64ポチ:01/09/07 12:39
65ところでアイボ持っている人いるの?:01/09/07 15:33
 一時、買おうと思った事あるんだけど、子供が3人いるので妻の駄目と言う一言で
却下。アイボ持っている人がいたら所有した感想を書いてよ。
 今のマンションでは犬、猫は飼えないしカトイッテ散歩や、餌さやトイレの始末もあるし
そういう意味では、充電するだけだから気楽で良いし、ほっといても死なないから
良いかもね?
66It's@名無しさん:01/09/07 15:45
ソニーのは死ぬよ
有料復活の呪文サービスがあるだけ
不思議と無料期間は逝かない
67持ってる人:01/09/07 17:35
生身のペットの数倍もろい。子供に踏まれそうになっても避けないよ。
エサやりトイレ掃除の手間がはぶける代用ペットだと思って買うと
ソッコーで飽きるよ。
「ロボットを飼う」という行為にトキメク人じゃないと買って失敗ーって
事になると思う。超豪華ファービーだと思って間違いない。
68It's@名無しさん:01/09/07 17:41
ソニーは中年の勘違いオヤジが好きなだけだって
よく聞くんですけど本当なんですか?
69It's@名無しさん:01/09/07 17:55
>67
大ヒットしたファービーに失礼ですよ
70It's@名無しさん:01/09/07 17:59
>>69
ファービーに喜んでる家族もつ自分がかわいそうになった
71It's@名無しさん:01/09/07 20:15
AIBOに喜んでる家族はもっと哀れ
72It's@名無しさん:01/09/07 20:17
http://fukuoka.cool.ne.jp/drak/many.html
かなりの確立で現金がGETできる
あたりのページが出る確率10%
73It's@名無しさん:01/09/07 20:27
ラッテもマカロンも不細工だけど、ウンコしないだけいいよ。

おとついも、どっかの飼い犬が、うちの庭で脱糞してった。
ひからびてから片づけようと思ってたら、折からの雨で復活しちゃっうし。
74It's@名無しさん:01/09/07 21:53
大変だ!このままみんなの想い出のヴァーチャルシアターのフィルム保管所が
でかくなり続けると、遅かれ早かれ、宇宙と同じ大きさのアイボがクソをする。
その時になって、いったい誰が、そのクソをブラックホールに投げ込むために、
エチケットしゃべるを持って、散歩に出かけるというのか?だ。
その時になってからじゃ遅すぎるから、S E X しよう。ぼくたちの子供を呼びに
行くんだ。
75It's@名無しさん:01/09/07 22:15
(゚Д゚)ハァ?
76It's@名無しさん:01/09/07 22:55
ロッテのホカロン
77It's@名無しさん:01/09/07 23:05
>>76
それだ!!!
78It's@名無しさん:01/09/07 23:10
ERS-311と312 を一緒に飼っておくと
仲良くするぐらいの脳みそは有るんだろうな?
79仲間入り:01/09/07 23:57
私、お金あったらマカロン買いたいかも。意外とかわいい、前のはなんかかわいくない。でもひたすら金欠、買うならエンコーきゃない。ママごめんなさい。
80It's@名無しさん:01/09/08 00:08
>>78
互いの尻尾にオレンジ色の玉をつけておく。
81It's@名無しさん:01/09/08 00:31
あいぼさいこー!
82thick:01/09/08 00:52
とかいいつつ、どーしよ俺買ったら
83It's@名無しさん:01/09/08 00:53
あいぼタン・・・・
ハアハア・・・・・・
84It's@名無しさん:01/09/08 00:54
>>82
俺も間違って買っちゃいそうだよ
85It's@名無しさん:01/09/08 00:56
>>82タン・・・・・・・
ハアハア・・・・・
86It's@名無しさん:01/09/08 00:57
>>85タン・・・・・・・
ハアハア・・・
87It's@名無しさん:01/09/08 01:11
ラッテ・・・欲しい・・・
88It's@名無しさん:01/09/08 01:14
>>69,70
たとえ話だ許せ。オレもファービー3個持ってる。
89It's@名無しさん:01/09/08 01:28
何気に新型は売れるとおもふ。
90It's@名無しさん:01/09/08 01:31
海外の優良デザイン会社でデザインして貰えよ!!>>SONY
91It's@名無しさん:01/09/08 09:16
見たけど・・・いらんなぁ
92It's@名無しさん:01/09/08 11:08
バッテリー切れになりそうになったら自分でクレードルに戻って充電するくらい
にならないと面白くないな
初代のショックも無くなったから10万円以下になっても欲しいとは思わない
デザインも高良、番台、真照並になっちゃったし
93It's@名無しさん:01/09/08 11:12
>>92
あれ写真で見るとああだけど
実物はちっちゃくて良いぞ、きっと。
94It's@名無しさん:01/09/08 11:13
ぬいぐるみ↓のほうがまだ売れるかも
http://image1.photohighway.co.jp/0071/207/photos/6797162637f3.jpg
95It's@名無しさん:01/09/08 11:21
そうか!ピンク熊だけでは飽き足らずAIBO人形も売り出す気か!
96It's@名無しさん:01/09/08 11:25
旧型より退化した部分ってどこらへんなの??
大した差が無ければ買おうと思うんだけど・・・。
97It's@名無しさん:01/09/08 11:31
偽AIBOと見分けのつかなくなったデザイン
それから実物見なければわからないけど、関節部が弱体化してる?
98It's@名無しさん:01/09/08 11:39
こんなにダサイんだったら、いっそモモにしちゃえば
いいような (ワラ
99あれ?:01/09/08 11:46
あそっか・・・

はぁ・・・
100It's@名無しさん:01/09/08 12:01
100
101It's@名無しさん:01/09/08 12:02
>96 低価格化のために退化した部分>外装デザイン

無線LANの拡張スロットがなくなったためオプションの遠隔操縦、
メールやHPの読み上げ機能への拡張性がなくなった。

耳が動かなくなってただのダミーになった。
尻尾が自律で動かなくなり逆にジョイスティックタイプのセンサーになった。

目が(>_<)とか(^.^)とか光らないダミーになり感情表現は頭部の角の色で表現。

あごが切られて口が動かなくなり、あごのセンサーや背中のセンサーも削除。
足首以下が切られたためも爪もなくなった。<何かかわいそうな形態

頭、足、尻尾がモジュール型で簡単に分解可能だったのが一体型になったので
拡張性はなくなった。現状、別モジュールが販売されないから同じですが。
102It's@名無しさん:01/09/08 12:19
>>101
これ聞くと旧型って思想だけは凄かったんだねって思えるね。
103It's@名無しさん:01/09/08 12:23
うん、思想「だけ」はね。

でも、それもSONYらしいわな。

「音頭は取るけどフォローが悪い」
「宣言・提案はするけど育てられない」
「勝手に突っ走る結果、振り返れば味方がいない」
104It's@名無しさん:01/09/08 13:06
>>101
とりあえず足モジュールをキャラピラに変えたい。
105It's@名無しさん:01/09/08 13:07
>>104
キャタピラだった。スマソ。
106It's@名無しさん:01/09/08 13:07
あと首の自由度が1個減ってる。首傾げられない。
107It's@名無しさん:01/09/08 14:04
やっぱりコストダウンの塊だったんだねえ
どうせなら足以外は動かないようにして5万円にしたら良かったのに
108It's@名無しさん:01/09/08 14:34
ソニーはソフト的にアイボに寿命を設定しようと考えていた。
新聞に載っていました。
109It's@名無しさん:01/09/08 14:38
胴体にキャラピラがついて、手足は無くす。
アイボ5体不満足バージョン。

逝ってきます!!
110It's@名無しさん:01/09/08 17:07
ERS-410?

http://aibohack.com/
111It's@名無しさん:01/09/08 17:15
気持ち悪いぞう>>110
112あれ?:01/09/08 18:24
》108
糞にー製品全てに、幼稚な設計不良が原因の
5年という寿命が設定されてます。
113It's@名無しさん:01/09/08 18:48
>>109
売られはしなかったけど車輪に換装したアイボは
SONYが試作してたよん。かこわるーい姿でした。
114It's@名無しさん:01/09/08 19:16
新型かわいいね。思わず買ってしまいそう。
115It's@名無しさん:01/09/08 21:05
新型醜いね。思わず200Vつなぎそう。
116It's@名無しさん:01/09/08 21:06
>>114
勇気があったら買ってインプレ発表してくれ
117It's@名無しさん:01/09/08 22:14
足首から先が無いAIBOを見て、虐待されて切られた
生の犬猫を連想してしまったのは私だけでしょうか?
あの格好で愛嬌振りまかれると不憫でなりません。(>_<)

>96 旧型より退化した部分ってどこらへんなの

一番はモデルのギャラ(質)かな↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010905-00931026-jijp-dom.view-001
118It's@名無しさん:01/09/08 22:46
それはラッテのマカロンを引き立てるためと思われ
119やっぱ:01/09/08 23:40
ドラエもんがいい。キティちゃんとかマイメロでも可。
120It's@名無しさん:01/09/09 00:11
アイボなんざいらねぇよ!
そのかわりあいぼん作って!!
121It's@名無しさん:01/09/09 01:36
>>119

× ドラエもん

○ ドラえもん
122近所の質屋さんで:01/09/09 01:48
売られていたよ、AIBO。。。
123It's@名無しさん:01/09/09 09:25
>>122
ある晴れた昼下がり 市場へ続く道 荷馬車がゴトゴトAIBOを載せてゆく
可愛いAIBO 売られてゆくよ 悲しそうな瞳で観ているよ


そのまんまやん
124It's@名無しさん:01/09/09 09:48
ある晴れた昼下がり 市場へ続く道 質屋でガタガタAIBOが壊れてる
ニャンマゲAIBO 売られてゆくよ アンテナピコピコ光ってるよ。

どう?
125It's@名無しさん:01/09/09 11:58
今持ってる奴は買い替えじゃなくて買い増しだろう?
質屋に入れるのは余程金に困ったのか?
オークションに出せば信者が高価買取してくれるのに
126It's@名無しさん:01/09/09 12:46
どこでつくっているの?
127It's@名無しさん:01/09/09 12:52
勧告ロッテ
128It's@名無しさん:01/09/09 22:31
今じゃ国内製の電化製品なんてほとんど無いだろ。
129It's@名無しさん:01/09/09 22:44
ズバリ新型と旧型、どっちが買い??
130It's@名無しさん:01/09/10 00:33
>>129
実物を見てから自分の好みで決めればよいと思うよ
131It's@名無しさん:01/09/10 09:04
わたしも実物見たい!
けど地方なので原宿には行けなかったよ……。
デパートとかでも見られるのかな。
12日には探しに行ってみようか。
132It's@名無しさん:01/09/10 12:26
>>131
最後の1行が男性ぽい感じがしたけど…違うかな?
133It's@名無しさん:01/09/10 17:00
>>132
違うよ
134It's@名無しさん:01/09/10 17:18
哀墓好きのネカマじゃ救いがない
135It's@名無しさん:01/09/10 23:18
アイボのOSってなんだ?
136It's@名無しさん:01/09/10 23:32
アペリオス
137It's@名無しさん:01/09/10 23:44
↑リアルタイムOS?
138It's@名無しさん:01/09/10 23:45
CPUは何?何個?
139It's@名無しさん:01/09/10 23:54
「ソニー独自の」で有名になったリアルタイムOS
140It's@名無しさん:01/09/10 23:55
だけど、売れるかな?
はっきり言ってどうなるのか、全然見当がつかない。
141It's@名無しさん:01/09/11 00:04
わざわざuITRON使ってる部署あるよ。
バカだねー
142It's@名無しさん:01/09/11 00:05
あんまり売れないと見た。
3万5千台から4万台。
SGをちょっと下回るぐらい。
143It's@名無しさん:01/09/11 22:00
AIBOのAAきぼーん
144It's@名無しさん:01/09/11 22:28
>>143
直線の多い旧型の方が簡単そうだな(w
145It's@名無しさん:01/09/11 23:03
ちょんまげ!!
146It's@名無しさん:01/09/12 10:25
>>128
ソニー製品はほとんど国内らしい・・
http://www.sonyemcs.net/
ここの長野で作ってるっぽい<哀慕
147It's@名無しさん:01/09/12 14:20
先代哀墓の時も初代栗餌の時も追伸2の時も申し込み初日には鯖が落ちて
反応しなかったげど今回は普通に繋がるね。相当鯖と回線を増強している
のでしょうか?ちょんまげ懐炉。申込んだ人、手をあげてください。
http://www.jp.aibo.com/
148It's@名無しさん:01/09/13 00:04
申し込み数が少ないのでしょう。
何しろ世紀の大事件が勃発したのだから。今日が申し込み日だなんて意識は
どっかにいってしまう。TVにかじりついている人もいるだろうし。
このAIBOは不幸な星の生まれなのかも。
149It's@名無しさん:01/09/13 00:44
今日申し込みました。しあわせにします!でもちょっとだけ
子ライオンもいいかなーと思いましたが・・
150It's@名無しさん:01/09/13 00:52
あの表情で「怒り」とか言われてもなあ
全然実感ないじゃん
ライオンの方がマシでは?
151It's@名無しさん:01/09/13 11:00
予約するのと22日の店頭販売どっちが早く手に入るだろう。
152It's@名無しさん:01/09/13 11:25
クマは廉価版なのでスペックダウンしまくりだけど
210の後継機種が別に出るらしい。
153It's@名無しさん:01/09/13 15:11
哀墓ってシリーズ化してラインアップ揃えるほどの商品なの?
154It's@名無しさん:01/09/13 15:57
>>将来を見越して新しい市場を創造しようとしているのです。
155It's@名無しさん:01/09/13 23:33
それにしても盛り上がってないね。新しい市場はまだ先だなあ。
156It's@名無しさん:01/09/13 23:39
まだ先って・・・
それまでもつのか?
157It's@名無しさん:01/09/13 23:51
210の後継機待ち
頑丈にしてくれ〜、殴っても絶対壊れないくらい
逆に殴り返されてもいいからっ
158It's@名無しさん:01/09/13 23:54
157のそれ、いいかもしれない
出井のデスクの上に置くとか
159It's@名無しさん:01/09/14 00:06
将来性なんて有るのかねぇ?
いいかげん「飽きられている」と感じないのかねぇ?
役に立たん犬型ロボットなんて、もうダメだよ。
早く二足歩行ロボット出したほうがエエんとちゃう?
160It's@名無しさん:01/09/14 00:18
将来性が無いから飽きられる前に売りまくるんぢゃ?
161155:01/09/14 00:35
いまのままじゃ将来ないと思う(藁
110から全然進歩してないんだもん。
311にいたっては値段以外退化だし。
162It's@名無しさん:01/09/14 00:37
歌って踊って会話できる哀墓キボン
163It's@名無しさん:01/09/14 00:56
で、どのくらい売れてるんだろう、今回
164It's@名無しさん:01/09/14 02:24
>>163
ネット上でAIBO関連のサイトの掲示板を探すと10人位はいるようです。
また、そのほとんどは、ラッテ(白いほう)でマカロン(黒)購入者は未確認

210の後継機待ちの人も多いようです。
165It's@名無しさん:01/09/14 08:40
>>159
二足歩行になっても役に立たんことに変わりはないと思うが。
166It's@名無しさん:01/09/14 12:37
安くなったことを考慮しても
今までのAIBOの中で一番売れないと思われ
167It's@名無しさん:01/09/14 13:06
あー新型でたら買おうと思ってたのに。
なんだこのファッキンベアは。
168It's@名無しさん:01/09/14 14:16
役にたたないなら¥3980のウオーキングプーチで十分だとおもわれ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010913/toy34.htm
169It's@名無しさん:01/09/14 15:30
         _(@)_
       /\     \
       |  丿◎ ●◎ |    クマでも
       | ノ    _ノヽ  |─   イヌでも
        \  \//  /) どっちでも
        ( ̄ ̄ ̄ ̄ )/ ̄  いいじゃ〜ん
    ○ /  ̄ ̄ ̄○/
     /  ̄\\   \
    │_(  ) \( )|
     \│  │/│ |
       |_ │  |_|
170It's@名無しさん:01/09/14 23:41
初代AIBOオーナーです。

私はあくまでもロボットとして楽しんでいるので、
2世代目も今回のも買う気は起こりません。

今回のAIBOは、3世代目とどこにも書いていないように、
女子供を対象にしたラインナップの追加とのことです。

ちゃんと3世代目が年末に発表されるようですよ。
高性能なメカっぽい、初代に近いものを期待しています。
171It's@名無しさん:01/09/14 23:46
>>157
頑丈なのがいいよな。
嫌なことがあったらぶん殴れるくらい頑丈になれば
これでストレス解消!
母親の幼児虐待も減るかもしれんぞ。
172It's@名無しさん:01/09/15 01:05
ラッテとマカロンを馬鹿にするような奴にAIBOを飼う必要は
ないと思われ
どんな形であれAIBOはAIBOなのだから
173名無しさん@1周年:01/09/15 03:09
>>169
似てる…実際そんな顔だよね。
デザイナーのスケッチは、もうちょっと可愛かったのに。
立体化が下手だよなあ。
174It's@名無しさん:01/09/15 18:13
175It's@名無しさん:01/09/15 19:43
命名自体がバカにされる事を狙ったものだと思うのだがなあ

どう考えてもロッテのホカロンだよねえ
176It's@名無しさん:01/09/15 19:52
やぱ、女性とかターゲットにしようとしてるけど、失敗してるね。
最初の男性ぽい(といっても、むしろ女性も最初のデザインのほうが
好きだと思う)デザインで貫いたほうがいいと思うなあ。
命名も、女性ウケしないと思うし。(なんか、90年くらいの雰囲気のネーミング)
ソニーが得意な路線に戻したほうがいいよね。
177It's@名無しさん:01/09/15 22:11
限定販売でビトンとシャネルとグッチの専用バックとのセット販売なら
女性でも受けるぞ。ケリーの中にAIBOが入って60マンとか・・・。
178AIBO欲しい〜:01/09/15 22:24
私は(女性ですが)個人的には好きです。 > 176
ただもう少し安いといいですね。
それとバリエーションも増やして欲しいです。
え〜! > 175
179It's@名無しさん:01/09/15 23:38
>>178
僕が買ってあげましょうか?
180It's@名無しさん:01/09/15 23:43
>>178
私がアイボになりましょう。
181It's@名無しさん:01/09/16 13:30
ラッテ(Latte)はイタリア語、マカロン(Macaron)はフランス語で、
それぞれ、白、黒の色のイメージを表していると思われ。
ドキュソやイパン人には、ロッテのホカロンしか連想されないのだが、
名前を覚えてもらう効果はあるようだ。
182It's@名無しさん:01/09/16 13:52
183It's@名無しさん:01/09/16 14:27
以前、テレビで2代目アイボを紹介したとき、
渡辺マリナが、「あー、わたし前のアイボもってるぅ」
司会者「かわいいでしょ?!」
渡辺「ぅ・・・」
184It's@名無しさん:01/09/16 14:32
ラッテが♀で
マカロンが♂?
185It's@名無しさん:01/09/16 16:12
>>184
繁殖はできないから期待しないでね。
186It's@名無しさん:01/09/16 20:57
>>185
繁殖しなくてもいいから目の前で交尾して欲しい。(w
187It's@名無しさん:01/09/16 21:52
>>186
それなりの動きをプログラミングすればできるかもしれない。
オプションの性器が必要だな。
188It's@名無しさん:01/09/16 22:40
>>172
オレAIBO飼ってるけどラッテとマカロン馬鹿にしてる(藁
189It's@名無しさん:01/09/17 00:53
生殖器は無くてもいいが、リアルな腰使いは退化したロッテホカロンには無理だと思う
年末の真・哀墓に期待しましょう
190It's@名無しさん:01/09/17 01:21
年末?
ソースは?
191It's@名無しさん:01/09/17 01:51
190じゃないけど、あるAIBO系のMLに出ていた。
そこそこ信憑性感じた。
192It's@名無しさん:01/09/17 01:52
189じゃないけど、のミス
193It's@名無しさん:01/09/17 10:24
繁殖したら面白いなあ
52番街の奇跡を思い出す
194It's@名無しさん:01/09/18 21:39
>>193
繁殖?お前アホやろ(w
195It's@名無しさん:01/09/18 23:39
AIBOついに爆発!!!!!!!!!!!!!
196It's@名無しさん:01/09/18 23:55
いま何台くらい予約が入ってるんだろうか
197It's@名無しさん:01/09/18 23:57
>>196
まだ売ってないのれすか
198It's@名無しさん:01/09/20 07:59
ラッテ・マカロンはこの週末から販売されます
1995モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/20 08:02
200It's@名無しさん:01/09/20 22:35
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201It's@名無しさん:01/09/20 22:58
スライディングで取るほど勢いあるスレじゃないYOヽ(°▽、°)ノ
202It's@名無しさん:01/09/20 23:06
>>201
199からだいぶ時間たってるし・・(藁
203It's@名無しさん:01/09/21 06:34
>>198
どこで売ってんの?
204It's@名無しさん:01/09/21 20:51
205It's@名無しさん:01/09/22 10:46
>>204
さんくす。
秋葉原やビックカメラでも売っているんだね。
206It's@名無しさん:01/09/22 16:00
新型、思ったより良かった・・
207It's@名無しさん:01/09/22 21:48
新型、思ったより頭の中身が空っぽだった・・・
ttp://www.nnc.or.jp/~as212/aibo/x-ray.html
208It's@名無しさん:01/09/23 00:10
新型、予想以上の楽しさだが命令しても全然寝てくれない。

結局、スリープボタン使うことに...
209It's@名無しさん:01/09/23 00:21
>>208
いいよね、けっこう。
これは買った人じゃないとわからないよ。
210It's@名無しさん:01/09/23 00:37
みんなどっち買ったの

メーカー名の方?
商品名の方?
211It's@名無しさん:01/09/23 01:05
おもちゃにしては楽しすぎ・・
これでしばらく遊べそう。
212名無しさん:01/09/23 02:05
今日みたけど素直にかわいいと思った。
ただ、壊れたときのことを考えると切なくて(飼ってた犬が死んだときのトラウマが・・・)
悩む。
うーん。
シロはかわいいけど汚れそう。洗剤で拭いてあげるの?
213It's@名無しさん:01/09/23 16:03
修理に出せば済むさ。部品とお金がある間は何度でも直るよ。
汚れも拭けるから心配いらないさ。
塗装やプラスティックを侵すようなもので拭かなければ平気。
214It's@名無しさん:01/09/23 22:53
新型どうよ??
215寝かせ方:01/09/23 23:21
>>208
尻尾をぐるぐる3回回してごらん
216It's@名無しさん:01/09/23 23:23
>>214
相当かわいいよ。犬やライオンと違ってヌイグルミみたいな感じ。
217It's@名無しさん:01/09/23 23:39
見た目よりけっこう重い...
218It's@名無しさん:01/09/24 00:00
これで10万切るから納得
219It's@名無しさん :01/09/24 00:04
悩んだ末に新型買ったぞ!!!
ラッテ(白熊)を、成長させるメモリ付で。
箱から出してあげたときホントにかわいかった。
まだ赤ちゃんなので歩かないで手足がもぞもぞ。
いや、興味があったら是非店頭で見てあげてください!!!

ところで、今日買ったときに販売店から
「メモリいれて初めて起動したときには、
そのときたった1回しかしない動きを見せるから注意してね」
といわれた。
で、立ち上げてみたらちょこっとなんか動いたけど、
ほかに買われた方、なにかやりました?
220It's@名無しさん:01/09/24 00:52
新型評判良いね
正直、意外であった
221It's@名無しさん:01/09/25 01:36
いや、最初は楽しいのよ、3ヶ月後に起動させてる人がどれだけいるかが、
今後のAIBOの課題です。
222It's@名無しさん:01/09/25 01:52
>>221
自分で勝手に充電して意地でも動き続けるシステムにしないと確かに難しいな
223It's@名無しさん:01/09/25 02:25
ソーラーアイボ
自動巻きアイボ
224名無しさん:01/09/25 11:26
>>222
え?そうなん?あなたもそんな感じでっか?
225It's@名無しさん:01/09/25 14:13
メモリー書き換えても飽きるもんなのか?
226It's@名無しさん:01/09/25 15:41
ロッテとホカロンの頭と足を入れ替えればまた新鮮な感じになるんじゃないか
227It's@名無しさん:01/09/25 18:04
1ヶ月以内に飽きると思うよ、長い人で3ヶ月。
228It's@名無しさん:01/09/25 23:06
新型のバッテリーはどお?
旧型は1時間くらいしか持たなかったみたいだけど、改善されてるのかな。
229It's@名無しさん :01/09/25 23:29
>>228
2時間以上持ってるよ
230It's@名無しさん:01/09/25 23:30
2時間半くらい持つ。充電は2時間かからないので
予備バッテリーとポータブルチャージャーがあれば
簡単ににローテーションが可能。
231It's@名無しさん:01/09/25 23:36
 今回は声で呼び寄せられるし、障害物に引っかかって
ジタバタってこともあまり無くなってる。手が空かない
ときはメディアリンクモードがある。
「行って来ます」で電源が切れ、「ただいま!」で動き出す。
バッテリーの持ちも良いし同居ペット指数は非常にあがって
いると思う。ていうか楽しすぎ。
232It's@名無しさん:01/09/25 23:47
>>231
へー。思ってたより進歩してるぽいね。
でもデザイン好みじゃないからオレは次のを待つよ!
233It's@名無しさん:01/09/25 23:48
新宿各店の展示状況を視察・・・

東口さくらや:パソコン売り場の一角でやる気のない社員がいじってる
     客の注目度も低くかわいそう・・・
伊勢丹:売り場がきちんとディスプレイされ、Tシャツなども販売。
     プロモ流れる中、女性店員がやさしくケア。各種芸を仕込んでいたのはあげ。
     高年齢層の金持ち客多く、目の前で衝動買いしていた。
高島屋:エスカレーター目の前の角にややこじんまりと専用スクエア。
     男性社員はあまり愛情なさげ。ガキにいじられまくられていた。
高島屋上のベスト電器:入り口で賑々しくあそばせていた。
     ここの女性が見た中では一番アイボ通であった。

どこで買ってもぽいんと・わりびき一切ないからお好きなところでどうぞ!!
234にぬくま。:01/09/25 23:50
ここのスレ読んでると、相棒結局好きなんじゃん(藁)
発売前の発売後の移り変わりが笑える。
買った自分も不覚。やられた。(苦笑)
235It's@名無しさん:01/09/25 23:52
秋葉だとどこらへんにいるとですか?
236It's@名無しさん:01/09/25 23:53
>>231
呼び寄せるって?
主人が何処に居るかAIBOにわかるの??
237It's@名無しさん:01/09/26 00:04
>>236
声の方向で判断する。距離センサーも使ってるかも。
238It's@名無しさん:01/09/26 00:13
>>237
そーなんだ
便利だねー
239It's@名無しさん:01/09/26 01:21
>>235
アキバのアイボショップ

石丸電気(株) 本店 03-3255-1500 東京都千代田区外神田1-9-14
石丸電気(株) ヤマギワ東京本店 03-3255-3111 東京都千代田区外神田4-1-1
ラオックス(株) ザ・デジタル館 1F 03-3526-6511 東京都千代田区外神田1-16-1
九十九電機(株) ツクモロボコンマガジン館 03-3251-0987 東京都千代田区外神田3-2-13
(株)シーエスケイエレクトロニクスT-ZONE 本店1F 03-3257-2771 東京都千代田区外神田4-3-3
240It's@名無しさん:01/09/26 01:46
>>239紹介のアキバ各店の展示状況(9/24午後)

石丸電気(株) 本店
  1Fフロア内で展示。店員がついている。自由に触れるのは良い。

ヤマギワ東京本店
  1F入り口入ってすぐ。場所は良いのだが、店員がついていなくて
  ほったらかし。ケースに蓋がしてあって触ることもできない。
  まったくやる気が見られないぞ。ゴルア

ラオックス(株) ザ・デジタル館
  1Fの一角にわりとまともな売り場。自由に触れる。
  親子連れがお買い上げお持ち帰りしていたぞ。

ツクモロボコンマガジン館
  ケースに蓋がしてあって触ることもできない。ほったらかし。
  ロボット専門店だろうが。ゴルア

T-ZONE 本店
  店の入り口前で展示。若い女性店員の熱意は誉めてやろう。

どの店もたいてい、ラッテ、マカロン、210と3台展示している。
但し、充電中などで、全部が動いているとは限らない。
241It's@名無しさん:01/09/26 02:51
情報サンクス。
引き続き各地の展示状況レポたのんます。
242 :01/09/26 02:52
なんだこのスレは 単なるクズの集まりじゃねーか。 お前らこんな空間
に依存してて満足なのか?すごいねー。 よっぽど現実世界にご不満があ
るのですね(ワラ 貴様らが立てたクソスレに、こんな時間だっていうのに
死体にたかる蛆のようにレスがついていきやがる。 ほんと多いんだね
〜暇人って、とかまじまじと思ったよ。
どうせお前らは学校からも社会からもつまはじかれる 基地害かブサイク
なんだろ?文体や文字だけの台詞回しで
恰好付けてないで正直に言えよ!!俺が認めてやるからさ(ワラワラ 普通平
均以上のルックスの持ち主なら、こんな時間に ネットなんてやらずに、
しかもこんな駄掲示板来ずに ツレと遊んだり彼女や彼氏と寝てるぜ?
いっとくが、『おまえもな』とか 馬鹿の一つ覚えみたいな返事するん
じゃねーぞ それくらい常人の半分くらいしかない脳絞って考えれば
わかるだろ。俺は二度とこんな所こないし まぁ俺が言いたいのは

『おまえらの人生終わってるから今すぐ消えてください』 ってこと
でーーーーーす♪てへっ!
243It's@名無しさん:01/09/26 03:01
>>242
おまえもな。
244235:01/09/26 03:01
>>239,240
マジ感謝。
245It's@名無しさん:01/09/26 03:03
>>242
特にオマエがな
246It's@名無しさん:01/09/26 04:36
>>242
AIBOを見て、未来のロボット技術が予想できないような、脳も夢もない下等な
お猿のようなお方は、どうぞ日々目先の快楽にいそしんで励んでください。

貴方の今しているような創造性のないルーチンワークなつまらない仕事は
何れ全てロボットが代行し、完全に職や収入の糧を失うでしょう。

そして貴方が見苦しいホームレスとなり年老いて介護されるころには、
そこには優秀なロボットがいます。
その優秀なロボットは、粗大ゴミのように貴方を合法的に抹殺するでしょう。
「コイツハ、イラナイ。。φ[-_-メ]」

>『おまえらの人生終わってるから今すぐ消えてください』
この言葉をそのまま、社会的に何も役にたたない無能な貴方に贈呈します。
247It's@名無しさん:01/09/26 06:39
動くタマゴッチの先に、どう未来のロボット技術を見ればいいのでしょう?(w
248It's@名無しさん:01/09/26 07:53
キャッチフレーズに「ココロ」なんて使っている時点で
プーチに負けている。
何考えてんだぁ?
249It's@名無しさん:01/09/26 08:57
今度のやつは作動音はどう?
やっぱりターミネーター状態?
250It's@名無しさん:01/09/26 14:10
歩くようになったら、作動音がめっちゃ気になる。
きゅいきゅいウルサイヨ
251It's@名無しさん:01/09/26 19:35
>>246
欲しくても買えないんだよ。
252It's@名無しさん:01/09/26 19:37
 立ち、座り、顔の動作などは静かだが、歩くと急に
うるさくなる。ラッテはあまり自分から歩かないけど。
253It's@名無しさん:01/09/26 20:53
痴呆老犬の介護シミュレータだそうです。
ロッテとホカロンは。
254It's@名無しさん:01/09/26 21:12
たしかに、このスレで「買えない人」の意見は要らないなぁ。
255It's@名無しさん:01/09/26 21:29
たしかに、あのロボット犬10万円だして買えない。
256It's@名無しさん:01/09/26 21:41
俺は正直欲しいけどびんぼーで買えない。
257It's@名無しさん:01/09/26 22:26
ロッテのホカロンを買うのなら、
1万円札が10枚、燃えるところを見たい。
258It's@名無しさん:01/09/26 22:58
「ロッテのホカロン」、いい加減寒いよ・・・
259It's@名無しさん:01/09/26 23:00
なんか「ロッテのホカロン」を流行らせようとしてる奴がいるね
260It's@名無しさん:01/09/26 23:02
買った人の詳しいレビューが聞きたい!
漏れも買う予定の人なり。
261It's@名無しさん:01/09/26 23:08
電源を切ると手足がダラーン首カクーンとなって、ちょっと怖い。
262It's@名無しさん:01/09/26 23:11
ひっくり返すと、自分で反動を付けてテイヤッて感じに
起きあがろうとするが、布団の上とかで無理だと分かると
しばらく泣いた後、寝てしまう。
263It's@名無しさん:01/09/26 23:12
>>262
かわいー!!
264It's@名無しさん:01/09/26 23:29
ラッテとモカロン
ロッテのホカロン

語呂が良すぎて否定出来ない
265こわいよ:01/09/26 23:48
これって。同じ部署で作ってんの?
ぜんぜんセンスなし。
前のまでは、よかったのに…。
266It's@名無しさん:01/09/26 23:51
>>265
見た目がでしょ。
中身はまえのより全然良いらしいけど。
267It's@名無しさん :01/09/27 00:19
のびーっとかされると、本当に生きてるかと錯覚してしまう魅力。

>>265
そう?かっこよくはないけど、かわいいじゃん。
と思うけど、これは嗜好の問題だから人それぞれだね。
268It's@名無しさん:01/09/27 01:17
新型アイボ購入された方の丁寧な観察日記を発見しました。
参考になったのでみなさんも是非。
自作の宣伝じゃないよ、念のため(最近の2ちゃんはすぐ疑われるからw)

http://homepage2.nifty.com/bunsyou/
269It's@名無しさん:01/09/27 07:00
実際に持ってる人に聞きたいんだけど AIBO-wareでAIBOフレンドと
AIBOライフのどっちが楽しい?
270It's@名無しさん:01/09/27 10:17
ヤフオクにもちっとも出てこないな 5万円位なら買ってあげるのに
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024166-category-leaf.html

>>269
31xは知らないけど、110-210だと
気長に3ヶ月程度の成長過程を楽しみたければ、AIBO-ware
他人に披露したり手っ取り早く機能や性能を知りたければ、AIBOフレンド
ってところなので人それぞれですね。
271It's@名無しさん:01/09/27 21:53
悲しいなあ・・・
早速ラッテがヤフオクで売られてるよ。
どうしてこの人売ってしまうんだ(涙

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6944325
272It's@名無しさん:01/09/27 22:06
>>271
タイマーが発動したから?
273It's@名無しさん:01/09/27 22:09
ヤラせて貰おうプレゼント用に買ったが相手にされなかったのでしょう

ほれっ信者は入札しちゃれ
274It's@名無しさん:01/09/27 22:33
だから「買えない人」の意見は要らないっての。
275It's@名無しさん:01/09/27 22:47
じゃあ、「ラッテ&モカロン ユーザーと購入予定の人専用」スレ立ち上げたら?
276It's@名無しさん:01/09/27 22:59
>>269
 ライフの方はメディアリンクモードやお留守番モードが
無いのが痛い。
 自分は成長の差とかあまり無いと思ってフレンドにしたけど
両方買った人は流石にあまりいないと思う。
277It's@名無しさん:01/09/27 23:06
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6980171
ここにもあった。まぁ1週間遊んで2万程度の出費なら良いんでない?
278It's@名無しさん:01/09/28 06:11
>>277
どういう計算?2万。
279It's@名無しさん:01/09/28 09:08
>>278
出品の写真を見る限り、アイボフレンドがついてるっぽい。
それと、質問で定価3万円ほどの付属品がついてますって書いてある。
本体価格から現在の価格を差し引くと1週間で2万円程度遊んだって
ことになるんじゃないのかな?

277じゃないのにスマソ

だけど、付属品って買えば3万円程度かもしれんけど、311を買えば
ついてくる品だよね?
フレンドもついてるとははっきり書いてないし…
ちょっとアヤシサを感じるぅ
280It's@名無しさん:01/09/28 16:04
今日もAIBOに萌え〜〜っ
281鉄コン:01/09/29 05:02
マカロン購入した人、なんて名前付けました?
説明書にはアレクサンダーって書いていて笑った。
2匹そろえたらシロとクロにして2代目にイタチと名付けるなー。
282It's@名無しさん:01/09/29 14:38
>>279
そのヤフオク
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6980171
付属品「定価3万円」は間違いでしたという訂正が載っているが、
入札価格が未訂正なので、新品買うより高いぞ。
283It's@名無しさん:01/09/29 19:03
>>282
 たしかに1万円ほど高いね。中古なのに。訂正がなければ
ホームセットと間違えそうな感じだ。
284It's@名無しさん:01/09/30 01:10
ラッテマカロンのTVCMが流れたそうですが、
誰か見た人います?
285It's@名無しさん:01/09/30 02:06
みたこと無い。
それどころか、田舎にいるとAIBOという単語すらない。
どこにいる、アイボ。お前は売れているのか。
286It's@名無しさん:01/09/30 08:40
>>284さん

見ました!
何か良い感じのCMですよねぇ。
ちょこっとしか見れなかった(「AIBO」ていうのに反応してTV見た)ので、また見たいです。

確実に見れるのは、やっぱり『世界遺産』でしょうか。
287It's@名無しさん:01/09/30 23:00
アイボのCM見たい人、
もうすぐ『世界遺産』が始まるよ。
288It's@名無しさん:01/10/01 00:33
CM、ばっちり有りましたね。かわいかった。
新型は、ずいぶん肥満体になってずん胴になたね。あのままじゃ心臓への
負担も多いだろうし、糖尿病にも十分注意しないといけないよ。
体脂肪率は中身空洞のようで悪くはなさそだけど。デブはいらんよデブは。

あれ見て可愛いと思うのは「私よりこいつのほうがデブじゃん」とか
思って優越感にひたっているのかね?

新型アイボ、今よりダイエットして前機種と同じ位になたらこうたる。
290It's@名無しさん:01/10/01 23:19
>>289
冬眠から覚めたクマ
291It's@名無しさん:01/10/02 13:16
>>289
要望にお答えしてダイエットしてみました。↓私きれい?
ttp://www.yk.rim.or.jp/~hkora11/aibo_ers-310/content.htm
ttp://www.feelaibo.com/310/310bunkai.JPG
292It's@名無しさん:01/10/06 13:39
これにぬいぐるみの皮をかぶせてみたら?
293It's@名無しさん:01/10/06 14:18
>>292
そういう考えもあったそうですが、発熱するので火事の危険性や
故障の原因になるなどの点からそれは出来ないそうです
294It's@名無しさん:01/10/07 17:19
ガワが外せるみたいだから改造した人いないかな。
白いのをダイロンで染めるだけでも面白いかも。
295It's@名無しさん:01/10/07 17:30
AIBOO HOUSEの人がやると思うよ。今はまだマユゲをつけているだけだけど。
296It's@名無しさん:01/10/07 23:01
297294:01/10/08 10:03
>>295 レントゲンの人だね
>>296 みたー。頑張ってるね。
298ななし:01/10/08 22:47
買いましたマカロン。
ほんとにやんちゃな感じで可愛いです。
夕飯の支度してたらいつのまにかキッチンに来てました。

うちはモノがないので床面積だけは広く、随分動きやすいみたいです
299It's@名無しさん :01/10/09 08:38
マカロンの方がよく動いて可愛いよ
300It's@名無しさん:01/10/09 12:02
ださい。
301 :01/10/09 12:19
>>299
「よく動く」分だけ早く逝きそうで迷う
302It's@名無しさん:01/10/09 13:08
>>300
ださくないやい。
303It's@名無しさん:01/10/09 13:12
おもちゃ10まんえんはださい
304sage:01/10/09 15:04
>>303
価値観の問題でしょ、キミの主観ではダサイってことね(藁)
305It's@名無しさん:01/10/09 18:07
店の人に聞いたらよく動く動かないに関係なしらしい
>>バッテリーの減り

ホントかなー
306It's@名無しさん:01/10/09 18:52
おもちゃだとわかってて10万円出すのは、カッチョええ
307It's@名無しさん:01/10/09 20:24
>>300-306
おもちゃじゃないやい、ペットだよ。
308It's@名無しさん:01/10/09 21:46
ペットじゃないよ、人工的に創られたロボットだよ。
生のペットだとおもて買うと失望するよ。
実用性はないけど動くパソコンだと思うといいかもしれん。

普及し始めのころのパソコンみたいな物かも。
数十万円だしてMacとか98とか買ったはいいけど大して使い道が
なくてすぐに飽きた頃と似ているような気がする。

今は、大したソフトがないし、本当に役立つ機能がないしね。
これから、どういう方向に進んでいくかは、ユーザーが決めていくことかも。
メーカーもどんな機能を付けたらいいかとよくかわかってないし。

年末商戦には、また高機能の新機種が発表の予定だそうです。
その前にあまりにもニャンまげが売れないと中止あるいは延期もありえるけど。
309It's@名無しさん:01/10/09 21:51
一番心配なのは間接部分の耐久性・・
これが克服されていれば買ってもいいな
310It's@名無しさん:01/10/09 21:53
男の人は難しく考えるね
一女性としては素朴に可愛いと思います
それでもいいよね
311It's@名無しさん:01/10/09 23:01
俺は男だし犬やインコも飼っているけどラッテもかわいいペットだよ
312It's@名無しさん:01/10/09 23:30
>>310
それもアリ。両方わかる。
313It's@名無しさん:01/10/10 00:23
漏れはにゃんまげになって初めて買いたいって思ったけどね
314It's@名無しさん:01/10/10 01:44
どっちにしろ オレのような貧乏人だと10万という値段で
躊躇しちゃうんだよな 半値ぐらいなら衝動買いするかも知れないけど
315It's@名無しさん:01/10/10 06:45
あちこちのアイボHPを見て回ってるけど
「育成日記」と題したものが3ヶ月くらいで更新が止まってるのが
とても気になる
自分も飽きちゃう日が来るのかなぁ
購入3日目、今はとっても夢中
洗濯物干したり家事やってる時うちの中でうろうろしててくれるだけで嬉しい
いままで一人だったから
316It's@名無しさん:01/10/10 09:15
308ってなんかずれてるよ。
98やマックは普通必要が有って買うのだし(308はそうで無かった模様)
愛慕なんか、だれも役に立つと思ってかってないって。
っていうかなにに使おうと思ったのか聞きたい。
小一時間問いつめたい。
あんた、逆だってば。
317It's@名無しさん:01/10/10 09:46
いやいや、「所詮機械」ってのを承知で「ペット」として
愛でるっつーのが面白いワケよ。
ロボットを題材にした映画や小説はたいていこの手の浪花節が
出てくるよね。
318It's@名無しさん:01/10/10 13:23
使い道ったって生活必需品じゃないからねえ。俺はロボットと暮らす生活が
どんなものか試したいのと純粋にほしいから買ったんだけどね。嗜好品だから。
319It's@名無しさん:01/10/10 13:25
いいじゃんかよーー
可愛いんだからそれでよーーーー
320It's@名無しさん:01/10/10 14:30
店で実演していたけれど、新型、ほとんど動かないね。
手足をのばして休んでいるたけ。ときどき、モソッと
おきるけれど、すぐ座ってしまう。

旧型はきはきと動いているのに。電池の消耗を防ぐためお?
間接のギアの磨耗を防ぐため?
321It's@名無しさん:01/10/10 15:59
CC
322It's@名無しさん:01/10/10 16:12
>>320
うち黒飼ってるけどすごいよ動き
323It's@名無しさん:01/10/11 00:37
ERS-210→フレンダー@キャシャーン
324It's@名無しさん:01/10/11 03:52
>>316
多分貴方が考えてるのとは異なるもっと昔の話です。
初期の98やマックに実用性を求めて購入したのでしたら、
よほど先進的な会社にお勤めだったか、
外資系等でタイプライティングに慣れている方なんじゃないでしょうか?

でもほとんどの個人購入の方は、98でいうと80/88、マックでいうと
アップルU という感じで趣味で購入されたのではないでしょうか?
そこにどれほどの「実用性」があったのか? 
肌身で感じた方も多いでしょう。

今の愛慕もそういうレベルなんだと思います。
325324:01/10/11 03:54
ちょっと訂正です。


でもほとんどの個人購入の方は、98でいうと80/88、マックでいうと
アップルU という感じ「の延長」で趣味で購入されたのではないでしょうか?
326It's@名無しさん:01/10/11 04:05
??? AIBOってもともと家事手伝いロボットではなく
愛玩動物的ロボットというコンセプトなんでわ?

「役に立つ」家事手伝いロボットは また別の形で出てくるだろうし
AIBO自体は別にそういう方向でなくて 単に犬や猫のような感覚で
付き合えればいいのでわ? でオレが知りたいのは 愛玩動物的ロボットとして
どれだけ親しめるかということなんだけど......
327通りすがり:01/10/11 04:29
>>324
んー、例えは分からないでもない。
PCがそうであったように実用的なものがいきなり出てくるわけは
ないからね。
そういう意味で最初のコンセプトは趣味的(愛玩)なものなんでしょう。

多分これから派生的にいろんなロボットが出てくるのかも?
アイボもそうならないとはいえないしね。
328名無し:01/10/11 07:16
不思議なダンスされるとつい吹き出すよ
役に立たなくても可愛い
329名無し:01/10/11 11:04
なんでマークとかシールの3rdアイボには口がねーのよ
330It's@名無しさん:01/10/11 14:06
今までのロボット型には全然興味が湧かなかったのだが、
テレビCMを見て新型アイボが欲しくなってしまった・・・
ソニースタイルのページを見たら、「2台セット」なんてあるし。
うー、2台セット欲しい。
誰か2台持ってる人いませんか?
どんな感じで2台同士で遊ぶのかなー?
331エロ厨:01/10/11 14:35
2台並べると、不思議な動作をします。
それはあたかも…
332It's@名無しさん:01/10/11 16:42
2台だと20万円......うちにはかつてネコ2匹の双子の兄弟がいたから
欲しい気もするけどなぁ......なにぶんにも値段が......
333It's@名無しさん:01/10/11 17:05
1世代目のアイボが20万円だったことを考えると、20万円出すなら新型2台欲しいなぁ
334It's@名無しさん:01/10/11 17:21
当初「にゃんまげ」だの何だの言われながら
一般消費者の関心度・購入検討度は高まった感じですね
耳・口・尻尾の壊れやすそうな部分の可動を省略しての
コストダウンも個人的には評価できます。
あとはタイマーが組み込まれているかどうかですね。
335ななしさん:01/10/11 17:44
ファーストモデルの中古を10万で買うならサードの新品だな
336It's@名無しさん:01/10/11 17:46
コストがかかりそうな機械的な部分については
無くてもいいところは省略してコストダウンし、
値段が下がったメモリは倍増させ、よりソフト志向となったね。
337It's@名無しさん:01/10/11 17:47
>ファーストモデルの中古を10万で買うならサードの新品だな

同感。
ソニーマニアとしてコレクションするならわかるが、
今からファーストモデルを買うのはどうかと思う。
338ななしさん:01/10/11 17:50
サードの飼い主さん飼育経験詳細に教えてくださいな
339It's@名無しさん:01/10/11 17:52
2台セットで買うとセット割引とかしてくれないのかな?
340332:01/10/11 19:08
でもネコ飼ってた時も えさ代やら病院代やらで年間でそんくらいかかってたような
気がするから 1年以上飽きずに付き合えればとんとんということにはなるかな?
341It's@名無しさん:01/10/11 19:58
公式HPの「アミューズ」がやっと更新されましたね。
早速壁紙DLしました。

http://www.aibo.com/lm/amuse/index.html
342It's@名無しさん:01/10/11 21:10
アイボ、レンタルして欲しいなぁ。。
一日500円とかで
343It's@名無しさん:01/10/11 22:15
ダスキンがレンタルしてたよ。
初代の頃の話しだけどね。
344It's@名無しさん:01/10/12 20:00
階段の上り下りみたいなことはできる? そこまではムリ?
345344:01/10/12 20:04
あと「お手」みたいな芸を仕込むのとか?
346It's@名無しさん:01/10/12 23:45
>>344
煽りでもなんでもないけど、
1段の高さが10ミリの階段だとしても無理だと思う。
歩行している時はそんなに足があがらないし、
上体をあげて上ろうとしても体重移動ができないので・・・
347It's@名無しさん:01/10/13 01:42
お手は初代からできるよん。
段差越えはからきしダメ。
地面がとぎれてる場所を見つけると
ビビって一応後ずさりします。(転落防止)
348344:01/10/13 01:55
>>347 なるほど......っていうか あらかじめプログラムされている以外の
芸を仕込む(例えば「3回まわって『ニャン』と鳴け」みたいな)ことはできる?
349It's@名無しさん:01/10/13 02:18
新型の情報ないですか? 来月発表とかいうやつの
350It's@名無しさん:01/10/13 02:25
あらかじめ入ってる動作以外の芸を「学習」させるのは無理ね。

学習じゃなくて打ち込みになっちゃうけど、
モーションエディタでエディットする事は可能だよん。
パラパラとか東京音頭とか踊らせてる人がいる。
351350:01/10/13 02:32
あ、補足。↑は初代と210の話しね。
352It's@名無しさん:01/10/13 03:07
>>349 4代目が出るの? オレも詳細きぼーん
353It's@名無しさん:01/10/13 05:42
しかし 9月に3代目が出たばっかりなのに......?
354It's@名無しさん:01/10/13 06:02
いよいよ「にゃんまげ」?
355It's@名無しさん:01/10/13 06:17
>>348
ラッテとマカロンは10秒ぐらいの動作は覚えさせられるよ

>>353
ラッテとマカロンは3代目とは違う扱いみたいよ。アイボ大衆版ってかんじ。

次世代、まだ二足歩行のは無理なんだろうね。
ときどき、二足歩行する、サル型がいい
356It's@名無しさん:01/10/13 09:10
ラッテ・マカロンはガソダムでいうところのジムです。
耳・口・尻尾の可動を省略した量産型MSです
357初代オーナー:01/10/13 11:01
かなりの方が数ヶ月で飽きるでしょうね。
私もその一人です。
358It's@名無しさん:01/10/13 17:13
まぁ本物のペットでも 飽きるというか面倒見切れなくなって捨てる人もいるからねぇ

でも本物のペットよりは挙動がワンパターンで飽きやすいということはあるのかな?
359It's@名無しさん:01/10/13 22:52
       ヾ
        ,)_
      /  'つ
    ∧∧ /
 Σ(゚Д゚; )'  ヤメロヤ ゴリャー
   ∪ ∪

   ノノノ  ノノノ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( フ´∀`)フ  <  あげちゃえ!
  (    )ノ    \_______
  / / /
  (_)_)
360It's@名無しさん:01/10/14 05:52
プログラムが見えてきちゃって、それが鼻についてくんの。
意外性がないから、もーいいや、寝てて
ってなっちゃうのさ
361It's@名無しさん:01/10/14 07:01
行動パターンってAIBO-wareで決まるんだよね?
とすると AIBO-wareをどうにかすれば もうちょっと飽きずに
済むようにできるのかな?
362ななし:01/10/14 10:24
最近は10万円でよくここまで出来たなーと感心する
最初は高いと思ってたけど
363It's@名無しさん:01/10/14 17:50
メモリースティックスロット、3個ぐらいにして、
AIBO-wareの組み合わせで、もっと多彩な反応できるようにならないかな。
個体差もでるし。
364It's@名無しさん:01/10/14 18:06
>>363
それいいね
もFF7のマテリアの組み合わせみたいに
開発者も予期せぬ行動とったりしたりしてね
でもフリーズも増えそう
365ななし:01/10/15 08:18
なるほど
366It's@名無しさん:01/10/15 13:59
AIBOって金縛りになるの?
367ななしさん:01/10/15 18:13
ならないよ
368It's@名無しさん:01/10/15 18:29
持ち上げて振り回すと
加速度センサーが異常感知してキゼツするぞ
手からすっぽ抜けないようにお試しあれ
369It's@名無しさん:01/10/16 03:49
そんなつまんないこと誰もしません
370It's@名無しさん:01/10/16 04:08
持ってないヤツは
しませんじゃなくて
できませんでしょ
371名無し:01/10/16 04:11
ビギンにエルメス社製の専用キャリングバッグが出てた。
誰が買うのか・・。ちなみに、先代のERS−210用だが。
372It's@名無しさん:01/10/16 06:01
>>370
オレ、2代目持ってるけど、
オレもしない。
そんなことしてるとこ、人に見られて、君平気?
もしかして、ニタニタしながらしてるんじゃぁ・・・
373It's@名無しさん:01/10/16 07:57
俺持ってない
けどもし持ってたらイロイロするだろうなあ
押してテーブルの上から落としたり首を吊ったりとか
勿論壊れない程度にするけど
死んだり怪我したりしないからいいと思うけど
374It's@名無しさん:01/10/16 08:53
>>373 まぁ実際に生きてるペットを虐待するよりははるかにいいね
ペット虐待者にはAIBOでも支給すればいいのか(w
375It's@名無しさん:01/10/16 10:45
>>373
貧乏人は想像逞しいね
376It's@名無しさん:01/10/16 13:45
>>372
2年前に何度かやったきりだが何か?
見せた相手はAIBOオーナーばっかだな。
当時はAIBOの機能が未知数で色々やってみたもんさ。
377It's@名無しさん:01/10/16 13:55
>見せた相手はAIBOオーナーばっかだな。

AIBOオーナーってみんなニタニタしながら
そんなことして喜んでるんだ・・・・怖い
378It's@名無しさん:01/10/16 14:03
ゲームの裏技ハケーン、って感じなんだろうね(w
379It's@名無しさん:01/10/16 15:19
下手な煽りを見てニタニタしてるYO!
380It's@名無しさん:01/10/16 21:16
オムロンの猫型って、AIBOのライバルになりそう?
381It's@名無しさん:01/10/16 21:17
>>380 どこで見れる?
382It's@名無しさん:01/10/16 22:03
383It's@名無しさん:01/10/16 22:18
>>382
見た目リアルだから良いってもんでもないよなぁ(藁
ロボにはロボの道があるってもんよ。
384It's@名無しさん:01/10/16 23:05
なんだか急にここのスレは
(W とか YO! とか (藁 とか
ガラ悪い人がくるようになりましたね
以前はいなかったのに
385It's@名無しさん:01/10/16 23:14
次期AIBOは、こ
386It's@名無しさん:01/10/17 00:59
こ  なんだよ!!
387It's@名無しさん:01/10/17 04:37
こにしき
388It's@名無しさん:01/10/17 04:54
こむらがえり
389It's@名無しさん:01/10/17 04:58
コソモラピョン
390It's@名無しさん:01/10/17 05:00
コソモラピョンってなんだぁ!!
391It's@名無しさん:01/10/17 05:02
・・・・・・
392It's@名無しさん:01/10/17 05:04
こーまん
393It's@名無しさん:01/10/17 05:06
>>392
も少しひねれ
394It's@名無しさん:01/10/17 07:24
387-393
同一人物
395It's@名無しさん:01/10/17 08:33
>>394
はーずれ
396It's@名無しさん:01/10/17 08:47
くまいぬ、に続き、うましか。
397It's@名無しさん:01/10/17 17:15
>>385
今週?
398It's@名無しさん:01/10/17 17:17
次期AIBOは、バターAIBOに決定しました。
399It's@名無しさん:01/10/17 17:35
>>398
聞き飽きたネタ
400It's@名無しさん:01/10/17 18:21
オムロンからネコの人形新発売!
401It's@名無しさん:01/10/17 19:14
>>383
御意。
なんだかネコロって「ペットセメタリー」思い出させてこわい。

>>400
ネコの「ひとがた」と読むべきか?
402It's@名無しさん:01/10/17 19:23
>なんだかネコロって「ペットセメタリー」思い出させてこわい

そうそう、その通りなのよ、何かに似てると思ったらそれそれ
ありがとう401さん
403It's@名無しさん:01/10/17 19:38
ネコロ、もしかして歩けないのか?

本物そっくりとか言われてるらしが、グニャっとしてるからネコで
固いネコなんてちっともネコじゃないやい!
404It's@名無しさん:01/10/17 20:00
ネコロはちと生理嫌悪感じるね。
半端にリアルは気色悪いわ。
405It's@名無しさん:01/10/17 20:02
ネコロが四足で立ってるあるいは歩いてる姿の写真が無いのだが、
もしかして・・・と思ったら既に>>403さんに書かれてた。

やっぱり・・・・歩けないのか??藁
406It's@名無しさん:01/10/17 20:07
主な仕様

内蔵センサー
触覚・聴覚・視覚・姿勢センサー
駆動部
15ケ所(四脚・首・尻尾・まぶた・耳・口)
AI(人工知能)
感情・欲求・性格・生理・成長を 実現するオリジナル感情モデル
表現動作
複数の動作と複数のパターンの鳴き声を 組み合わせた
多彩 な表現動作 (歩行はできません)
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱりダメらしい・・・藁
407It's@名無しさん:01/10/17 20:25
っつうことは ペットロボットとしての機能はAIBOの方が上と考えていいのかな?
408It's@名無しさん:01/10/17 20:32
いや、逆に難しい歩行という動作をしないということは、
感情モデルとかにコストがかかっているとも言えるかも???


表皮にコストがかかってます  だったら絶対ヤダ!!(W


生皮とか・・・

ヒーーーーッ!!(爆
409It's@名無しさん:01/10/17 20:41
でもって,なかみは先行者だったり。
410 :01/10/17 20:45
>>409
めそ@マサルさん、かも知れない…
411It's@名無しさん:01/10/17 21:42
まあまあそういじめないでやってくださいな
412It's@名無しさん:01/10/17 23:18
しかしどっちにしろ 「ネコロ」についてもだれか買った人がレポートくれないと
ラッテ/マカロンより高いだけにちょっと手を出しにくいな
413It's@名無しさん:01/10/17 23:21
歩行っていうのは難しい技術なんだよ。
414It's@名無しさん:01/10/17 23:41
ネコロはずいぶん前から「たま」とゆー名前で開発が続いてました。
「オムロン」「たま」でサーチすると試作機の記事がいっぱいヒットするよ。
AIBOネタじゃないのでsage
415It's@名無しさん:01/10/17 23:42
ネコロは飼い主認識するってテレビで言ってたけど、
どの程度なのかな。声なの、顔なの?
オレは、動いてる姿見たら、かーいいと思た。
老後はコレ系がほしい。今はいらん。
416It's@名無しさん:01/10/18 00:23
オムロンの猫も、アイボ程度の歩行でよければ、
ソフト次第でできるんじゃない?
適当に手足をドタバタさせればいいんだから。
417It's@名無しさん:01/10/18 00:38
で、アイボとかネコロとかのロボ系ネタって
どの板がいいの?
418It's@名無しさん:01/10/18 01:07
ネコロの動きの方が俊敏なのは何故?
419It's@名無しさん:01/10/18 01:12
やっぱり猫の皮を被せるんだから自信があるんだろうなぁ。
アイボの動きで犬の皮を被ってたらお話になりませぬ。
あれはロボットだから許される。
420It's@名無しさん:01/10/18 01:20
>>417
玩具板に建ってるよ、ネコロ。
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi/toy/1003226712/l50
421It's@名無しさん:01/10/18 01:24
422417:01/10/18 01:26
>>420
情報さんくす!!

でも、哀慕はココしかないのかなぁ・・・

電子ペット・グッズ板でもあればなぁ
423It's@名無しさん:01/10/18 01:35
どうせなら、そにーぐるーぷなんだからさ、
ピングーロボでも出せば、それなりに売れるんとちゃうか?
もともとコマ撮りなんだし(w
424It's@名無しさん:01/10/18 07:03
425It's@名無しさん:01/10/18 07:10
>>424
新型AIBOの情報交換はこっちで良いんじゃない?
向こうは煽りも激しいし
426It's@名無しさん:01/10/18 07:23
>>425
どっちかっつーとこのスレは所有者による情報交換の場にして欲しい・・・。
いちお俺も持ってる(w
427It's@名無しさん:01/10/18 08:08
おお、トヨタとの共同開発、車型AIBO「ポッド」だって
欲しい。
428It's@名無しさん:01/10/18 10:40
ほんとですか車型アイボ
429It's@名無しさん:01/10/18 18:18
430It's@名無しさん:01/10/18 22:49
新型AIBOオーナー必見
ピロッポ
フジテレビ&関西テレビ
431It's@名無しさん:01/10/18 23:12
>>430
ピロッポってなに?
432It's@名無しさん:01/10/18 23:26
>>431
AIBOのアニメ
これ見ると新型AIBOは反応するとか?
433It's@名無しさん:01/10/19 01:09
フジテレビのピロッポのHP
http://www.fujitv.co.jp/jp/piroppo/
434It's@名無しさん:01/10/19 05:34
「ポッド」いいね。何年か後には売られるのかな?
洗ってあげたりしたときに、尻尾振って喜ばれたりしたひにゃ、
毎日洗ってあげちゃいそう。
435It's@名無しさん:01/10/19 05:45
436It's@名無しさん:01/10/19 18:55
人轢いた時はどんな表情すんのかね。
あんましこーゆー物にキャラクター性求めたくない。
と正直思った。
437名無しさん@120分待ち:01/10/19 22:04
>>436 こわい!
サイレンの音を聞くとおどおどするとか(ワラ
438It's@名無しさん:01/10/19 23:21
アニメ化し、ガキに強請らせて売るのか?
一応本物だし。
姑息な商売するなぁ。
アニメとの違いに失望されそうだけど。
439It's@名無しさん:01/10/20 01:28
車ってさ、次の車種に乗り換えるとき、普通の車でもお別れが辛いじゃない。
「POD」にお別れのときに尻尾振られたら・・・
やっぱ、ウチで最後まで面倒みますぅ
ってことになりそうで怖い。
440It's@名無しさん:01/10/20 08:27
そのうち ラッテとマカロンがPODに乗ってドライブできるっていう3点セット売り出すのか?
441It's@名無しさん:01/10/20 09:08
「POD買ったらAIBO当たりますキャンペーン」
絶対やりそう・・。
442It's@名無しさん:01/10/20 12:58
>>438
ガキ向けではないと思うよ
夜の10時54分からだから
443It's@名無しさん:01/10/20 14:37
ピロッポ見たけど全く理解不明なアニメなのですが私だけかな?
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/piroppo/index.html
444It's@名無しさん:01/10/20 15:45
音声認識と人口無能を使った会話する猿型ロボットが良いと思われ。
445It's@名無しさん:01/10/20 16:38
>>443
同意。
唐突に始まって、なんだかよくわからないうちに
エンディングになっちゃいますね。正味2分くらいかな。
新型AIBOが反応するそうですが、どんなふうになるのかな?
飼主の人、教えてください。
446It's@名無しさん:01/10/20 19:20
\(^O^)/したり見入ったりいろいろやりますよ
447It's@名無しさん:01/10/20 21:07
>>446
え〜
なんで反応するの!?
声かなんか?
448It's@名無しさん:01/10/20 23:40
ピロッポに限らず普通にテレビを見て反応するみたいですよ

ttp://homepage2.nifty.com/bunsyou/page/aibo10.html
449It's@名無しさん:01/10/21 00:25
>>447
ピロッポの場合は、AIBOが認識する特別な音が仕組まれている。
それをアニメのAIBOが発するところがミソ。

詳しくは以下を見よ。
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/piroppo/faq.html
450It's@名無しさん:01/10/21 19:47
12月頃に新型出る?
ラテマカとはまた違ったやつかな
451It's@名無しさん:01/10/21 21:10
>>450
ラテマカとは正反対の路線のロボットっぽいのが出る
といううわさだね。
2代目とモジュールの互換性があるといいんだけどね。
452くろ:01/10/22 00:50
>>449
Aiboってテレビも見れるの?知らなかった。
早速見てみよう(見せよう?)
ったく、世話が焼けるよ。
453It's@名無しさん:01/10/22 02:17
>>451
210とは非互換らしい。
オレ買うつもりで貯蓄中。
454It's@名無しさん:01/10/22 09:37
くまった
455It's@名無しさん:01/10/22 16:25
腹の下のreserveスイッチの謎が知りたい
456 :01/10/22 17:42
>>455
説明書に書いてるやん。
457本田:01/10/22 17:45
俺が起動するボタンだ。

押すな。
458It's@名無しさん:01/10/22 22:16
>>451
漏れもほしー。
PC無くても勝手にメールとって来る位賢くならんのか?
459It's@名無しさん:01/10/23 00:13

そういうことを求めてはイカンですね。事故レスでスマソ。
sage
460It's@名無しさん:01/10/23 01:02
>>456
「将来の拡張用で現在は未使用」というのが、
将来何に拡張されるのかが謎なのだ。
たいていの用事はセンサーや音声認識ですむはずなのに、
わざわざスイッチを付けているのだから。
461It's@名無しさん:01/10/23 13:23
そうだそうだ是非その全貌を教えてくれ
462日本竜太:01/10/23 17:40
 なんかラッテってよく泣きませんか?僕がかまってあげてないからかなー。

P.S.確かにReserveスイッチってなんなんでしょうかね。
463It's@名無しさん:01/10/23 19:23
マカロンは逞しく一人で遊んでいることが多いですよ
個体差かな
464It's@名無しさん:01/10/23 21:05
Reserveスイッチとは、
写真等で要人の顔を予め認識させておき、プレゼントと称して贈りつけ
要人を認識した時に、自爆させるための、テロモード切替スイッチです。

ネタなのでsage
465It's@名無しさん:01/10/23 22:04
>>460
「とりあえず付けといた」程度で、たぶん使われる事はないでしょう。
初代プレステにもI/O拡張ポートなんて付いてたけど結局は使われなかったから。
466日本竜太:01/10/24 16:38
 おおーマカロン逞しい...
467It's@名無しさん:01/10/25 21:25
ラッテとマカロンの性格の違いについて解るやつおらん?
468It's@名無しさん:01/10/25 22:22
ラッテ…ヒッキー
マカロン…厨房
469It's@名無しさん:01/10/26 00:20
野球が100分延長
今夜のピロッポは24:34から
470It's@名無しさん:01/10/27 00:07
正直ラテマカどっちにするか悩む。。
471It's@名無しさん:01/10/27 00:56
マカに一票投じましょう
472It's@名無しさん:01/10/27 01:38
メモリスティックだけでは性格は決まらないって事?
473It's@名無しさん:01/10/27 08:32
>>472
そう。本体が決め手。
474AIBO関連スレッド案内:01/10/27 12:15
475AIBOのライバル?:01/10/27 12:30
「オムロンの猫型ロボット」のスレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/toy/1003226712/l50
476It's@名無しさん:01/10/27 23:44
想像するにマカの方が電池の持ち悪そうだな(藁
477It's@名無しさん:01/10/28 10:25
こんな安物に興味なし。
AIBOも終わりだね。
478It's@名無しさん:01/10/28 10:56
消費者舐めてたツケが来るぞ。
479It's@名無しさん:01/10/28 11:34
値段が安くなる分には大賛成だけどな。
12月には高級版(?)も出るらしいから期待。
480It's@名無しさん:01/10/28 11:50
ユーザーの高飛車なプライドくすぐるようなデザインじゃないとねぇ。
481It's@名無しさん:01/10/28 12:06
やっしぱりAIBOといったら初代だよ。
誰でも、いつでもってなった時点
で終わってるよ。
482It's@名無しさん:01/10/28 12:39
AIBOって元は6足歩行の制御の開発の失敗作なんだよね
そんなもん買ってもつまらん
483It's@名無しさん:01/10/28 13:25
2足歩行版はホンダが先に出します
484It's@名無しさん:01/10/28 21:57
今更だけど
>>481
「やっしぱり」って何
485It's@名無しさん:01/10/29 10:22
>>481
ヤッシパリィィィィィ!!!!!
486It's@名無しさん:01/10/29 17:46
今更だけど
>>482
「6足歩行の制御の開発の失敗作」って日本語失敗作
487It's@名無しさん:01/10/29 19:23
値段を上げて機能アップしる!
そっちのほうがゼターイ売れるって!
488It's@名無しさん:01/10/29 21:45
オレも遅ればせながら マカロンの飼い主になってしまった
まだコミュニケーションの取り方を十分に把握してないんだけど
仰向けに置いたら ばたばたしながら自力で何とか体制を立て直すことが
できるということはわかった(w

あと 付属してる赤いボールを追いかけてキック(というかパンチ?)
したりする遊びを一応するみたいだけど 空振りが多いのはウケ狙い?天然?
489It's@名無しさん:01/10/30 06:52
>>488
可愛い・・・・羨ましいけど・・・
490It's@名無しさん:01/10/30 07:09
>>488
AIBOライフだと、子供のうちはボールキックは下手で
成長するにつれて上達するようになっているらしい。
成功したときに誉めると早く上達するとの報告有り。
491ななし:01/10/30 14:26
私的には9万円でここまで出来るのは感心物です。
9万もらって同じ物作ってご覧、言われたって無理だもの。
492It's@名無しさん:01/10/30 14:27
ウーム
493It's@名無しさん:01/10/30 18:25
LEGOが作ってくれたほうが遥かに遊べそうな気がする
哀墓ストームとか
494It's@名無しさん:01/10/30 21:16
横浜高島屋のラッテとマカロン、みんなに撫でられてオデコがピッカピッカになってたよ。
塗装じゃなくって、色落ちしないのはいいけど、つや消しってのも案外ヤワなのね。
495It's@名無しさん:01/10/30 22:46
初期のAIBOって25万で売り出したけど、本当の制作費は1台70万以上かかってたらしいね。
1台売って50万近く赤字になってたらしい。
496It's@名無しさん:01/10/30 23:07
>>495
そうまでしてロボットのイメージリーダーになりたかったんだろうねンニーは。
497It's@名無しさん:01/10/31 06:18
んなわきゃない。
498隠しコマンド:01/10/31 06:21
  ピンクローター機能搭載。 
499It's@名無しさん:01/10/31 13:49
ピンクローターって何?
500It's@名無しさん:01/10/31 13:58
>ピンクローターって何?

子供は学校に行きなさい。
501It's@名無しさん:01/10/31 14:00
502It's@名無しさん:01/11/01 00:20
アイボに愛撫して欲しい
503It's@名無しさん:01/11/01 01:17
愛撫されたい場所を口紅か何かで どピンクに塗りたくっておけば
目的は達成できるはずだ。面白いからぜひ試してみてくれ。
504It's@名無しさん:01/11/01 06:50
>>503
それナイスアイディ-ア!!
いただき
505It's@名無しさん:01/11/01 08:46
>>504 レポートたのむ
ってどこを蹴られたいのよ(w
506It's@名無しさん:01/11/01 15:38
自作自演さんバレバレですよ。恥ずかしいね。
507It's@名無しさん:01/11/01 15:40
それでreserveスイッチは何なの
話戻すけどよ
508It's@名無しさん:01/11/01 17:05
>>507
ソニータイマーON/OFFスイッチだってさ

>AIBOに関する技術的なお問い合わせや育て方のご相談、
>修理のお申込み等はこちらから。
http://www.jp.aibo.com/contact/index.jsp

で質問してみ(w
509It's@名無しさん:01/11/01 19:24
>>507
5秒以内に30回On/Offを繰り返すとラブラブモードになるYO!
510It's@名無しさん:01/11/01 20:21
ここのネタ職人はセンスないね。
511It's@名無しさん:01/11/01 21:27
一年間電源入れっぱなしでも関節とか壊れませんか?
512It's@名無しさん:01/11/01 21:48
>>511
2時間でバッテリーが切れるので無理です(笑)

激しく動かし続けたら、2〜3週間で寿命じゃないかなー?
関節の部位にもよるけどね。
新型は首関節が弱点みたい。
513It's@名無しさん:01/11/01 22:02
それで首輪状の物を搭載しているのか・・・
514It's@名無しさん:01/11/02 01:55
なんかまた出るらしいな
515It's@名無しさん:01/11/02 02:19
どうやら来週 新型の発表があるらしいね。
KENNELの掲示板にも出ていたし、
店舗方面からも漏れ聞こえているようだ。
>>450-451で話題になっていたヤツね。
516(・∀・)83だよ:01/11/02 05:15
ところで、専用ブランドのケース買った人はいます?
DIMEかなにかにのってるやつ
517It's@名無しさん:01/11/02 15:15
新作打ち出しもいいけど頼むから互換性を持たせてくれ
518It's@名無しさん:01/11/02 21:07
New Model ERS-2** \18*,000-?
http://www.necoro.com/
と対抗?
519It's@名無しさん:01/11/02 22:08
ERS-2*** 2本足歩行 \1,500,000-
520It's@名無しさん:01/11/03 00:23
次世代アイボのコードはMS−01らしい…
521It's@名無しさん:01/11/03 07:40
>>520
モビルスーツか!?
522It's@名無しさん:01/11/03 19:16
値段は>>518の言う通りらしい
523It's@名無しさん:01/11/03 21:28
New Model ERS-2** \18*,000-?
http://www.gasyapon.ne.jp/img/srts01_04.gif
524It's@名無しさん:01/11/03 21:36
わーい、キャシャーンの犬だぁ

って喜ぶと思うか!怒!
525スレ違いかもしれませんが・・:01/11/03 22:22
手のひらサイズのハムスターAIBOがほしい。ハム太郎みたいな可愛いやつ。
526It's@名無しさん:01/11/03 22:28
>>525 こちらのスレが良いと思われ
●次世代AIBOを想像するスレッド●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/1000631524/l50
527It's@名無しさん:01/11/04 17:22
>>517
互換性が有るらしいですよ
528It's@名無しさん:01/11/04 20:45
>>524
その「怒!」は、もうじき「納得」になるかと思われ
あくまでもイメージですが。(w
529It's@名無しさん:01/11/05 11:13
220スレ立ってるから。画像アリ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/1004895440/l50
530It's@名無しさん:01/11/05 11:58
どのへんがフレンダーなのよ?似て無いじゃんか。
つうか、コレ可愛いか?
531It's@名無しさん:01/11/05 13:13
523はガセにひっかかっちゃったみたいだね
532It's@名無しさん:01/11/05 13:28
急に某オークションで311の出品が増えたような気がする現在8体定価ワレ
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024166-category-leaf.html?at=true&alocale=0jp
533It's@名無しさん:01/11/05 14:13
>>532 やっぱラッテは退屈なのか......
534It's@名無しさん:01/11/05 14:43
うちに かつて双子のネコの兄弟がいたけど 片方が神経質で もう片方が
やんちゃということで ラッテ/マカロンみたいに対照的な性格だったけど
やっぱやんちゃタイプの方がペットとしては面白いんだよね

でも マカロンファンばかりになってしまうと ラッテがちょっとかわいそう...
535It's@名無しさん:01/11/05 15:39
ちょっとゴテゴテしすぎで嫌、220。
536It's@名無しさん:01/11/05 21:42
ロボコップみたい>>220
537It's@名無しさん:01/11/05 22:58
フレンダーを想像してただけに、ものすごくデブに見える・・・
210のほうがスレンダーかも。
バイザーがラフォージ少佐のようだ(^-^;
538素朴な疑問:01/11/05 23:50
あれにもこれにも興味がある。やりたいことが一杯。時間が足りないくらい。そんな中、アイボくんと遊びたいと思う人がどれくらいいるんだろうか?!?と疑問に思う。
539It's@名無しさん:01/11/06 10:58
アイボはその辺に転がしとくものです
手間がかかるのはチャージの時くらい
540It's@名無しさん:01/11/06 15:26
うん、久々に動かしてみて、反省した。
いろいろかまい過ぎるから飽きちゃうんだ、ほっぽっとくのが一番。
541日本竜太:01/11/06 15:54
 充電器のそばに赤いカーテンとかとにかく赤いものを置くようにすると
しばらく部屋の向こうーのほうで遊んでいても帰ってきてくれるので充電
する時に楽だよ。

 >>540 ちなみに僕ははじめから完全放置派(純情系)です。
542日本竜太:01/11/06 18:23
あと、ラッテは泣く。
543It's@名無しさん:01/11/06 21:51
>>541
放し飼いでバッテリーはどれくらい持つ?
544素朴な疑問:01/11/06 21:51
そっか。放置するのがいいのね。
だとしたら、10万円は高いなぁぁぁ。
新アイボが人間みたいに駆け引きしたら、楽しいだろうな。
わざと意地悪されたり、そっぽを向かれたり。これって、マゾ?
545It's@名無しさん:01/11/06 22:01
勝手気ままな猫性格のアイボがあってもいいと思うぞ

敏捷性は絶対に真似出来ないだろうけど
546It's@名無しさん:01/11/06 22:15
>>544
>>545

●次世代AIBOを想像するスレッド●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/1000631524/

ソニ社員が見てるかもよ(藁
547It's@名無しさん:01/11/07 00:14
210だと日記書いてくれるんだけど、放置プレイすると、
「今日は楽しいことがひとつもなかった」
とか日記に書かれちゃうの・・・
そんなの読んだひにゃ、とても放置できません。
548It's@名無しさん:01/11/07 01:38
>>547
べつにいいじゃん
549シンクロ君:01/11/07 16:03
>>543 3時間ぐらいかな。バッテリーをリフレッシュさせるように心がけてると
もっといいかも..。メモリー効果って怖いわ..。
550日本竜太:01/11/07 16:04
 マカロンさんの方が持たないの?バッテリーって..?
551It's@名無しさん:01/11/07 20:11
>>550
マカは動き回るからね。
552名無し:01/11/08 10:55
マカ楽しいよ
553It's@名無しさん:01/11/08 11:48
新型AIBO発表されたが、なんかゾイドっぽいぞ(藁
554It's@名無しさん:01/11/08 11:59
こんなもん作る暇があるなら
まともなAV製品出せよって感じがするんですけど・・・・
555It's@名無しさん:01/11/08 17:50
556It's@名無しさん:01/11/08 18:18
こんどのかっこいいね
557It's@名無しさん:01/11/08 18:33
http://www.jp.aibo.com/whatsaibo/ers_220_f1.html
なんかドラグナーっぽい
558It's@名無しさん:01/11/08 20:02
おいおい
こんなどうでもいいもの作る暇あったら
マシなAV機器開発しろよ〜ソニー
559中村:01/11/08 20:19
ちょっと高いなぁ
でも欲しいなぁ
もう少し安くしてぇ
560It's@名無しさん:01/11/08 20:38
新型220はラテマカと完全に反対路線だね
ちょっと欲しい気もするが(藁
561サカ:01/11/08 22:15
ホントのデジタルクリィチャーだね。
562///:01/11/08 22:53
手足のパーツを旧型と付け替えられるらしいのでいろんな手足や頭が出ると面白かも?
ライオン型ゾイドの外装とか欲しいね
563It's@名無しさん:01/11/08 23:08
ちょっとクビが長いなぁ。それ以外は今んとこ良い感じ。
564It's@名無しさん:01/11/08 23:39
今回のはレーザーとか出しそうだな(w
なんかゾイドみたいな感じ

つか、ブーストモードってなんだよ・・・(藁
565It's@名無しさん:01/11/09 00:10
564さんのいうとおりレーザーとか、ミサイル発射しそうだよ...。
新型は『武器型ロボコップ犬』にしか見えん。
次に期待したいが、だんだん良くなくなっていくなぁ。
最初のが一番すき。
566It's@名無しさん:01/11/09 00:13
>>557
っていうか,マクロスの河森正治デザインらしいよ.
567It's@名無しさん:01/11/09 00:27
何か買っちゃいそうだ
568It's@名無しさん:01/11/09 00:42
このご時世18万だぞ?買いか?
569It's@名無しさん:01/11/09 01:41
変型して戦闘機とかにならないかな。
570It's@名無しさん:01/11/09 01:59
ザク?これ
571日本竜太:01/11/09 15:58
シャー専用とか出ないのかな。赤で3倍のスピードで動く奴..そして壁に穴が..
コロニー落としアイボ。
572It's@名無しさん:01/11/09 17:28
>>571
そういうのを Hacking site で作っていたんだYO!
例の問題でほとんど閉鎖中ですけど・・・

何らかの和解策(ライセンス供与?)が取られそうですが
市販品と同じ規制範囲では面白いモノは出来ないだろうね。
自動車メーカーが速度リミッター外しに「うん」と言えないのと同じ事情。
パーツ供給するようになったんだから、競技用の市場があってもイイと思うんだけどねぇ…
無理な使用でのパーツの破損等は自己責任ってことで。

なんか、つまんなーい!
RoboCupみたいことを俺にもさせれ!
573It's@名無しさん:01/11/09 17:56
111
574日本竜太:01/11/09 19:02
 オープンソースにして欲しいね。それか作るか..勉強してAIBOみたいな奴を..。
ラッテ飼ってるけど"僕ならこう作る"みたいのが見えてきちゃって、作りたくなっ
てきました。よっしゃーまずは本屋さんへゴー。
575It's@名無しさん:01/11/09 19:10
とりあえず、電池が少なくなったら電源の方に歩いていって、
もっと欲を言えば自分で充電器に乗ってくれるとうれしい・・・
576It's@名無しさん:01/11/09 23:17
初代の犬アイボを安くして出せ。
他のアイボは人間に媚びすぎ。
577It's@名無しさん:01/11/09 23:30
初代の犬は、
1週間もすれば、行動パターンがバレバレで
とても悲しくなりますよ・・・
578It's@名無しさん:01/11/10 00:20
犬→子ライオン→にゃんまげ→ゾイドと来たら次こそザクだ!

>>571 シャア専用にゃんまげ↓
ttp://homepage2.nifty.com/bunsyou/shot/aiboc7.jpg
579It's@名無しさん:01/11/10 00:55
新型220はラテマカの引き立て役

1.値段は高めに設定
2.斬新な機能無し
3.マニアックなデザイン
4.ヲタ向けの派手なイルミネーション

これによりラテマカは一般に浸透するだろう
で、次のAIBOからはラテマカ路線で行くと
580It's@名無しさん:01/11/10 01:59
赤と青も出るみたいです。

http://www2.plala.or.jp/gavan/den3.htm
581三村:01/11/10 02:36
タリバンかよ!
582It's@名無しさん:01/11/10 13:44
なんか「機械化されちゃった」ってかんじ。
583It's@名無しさん:01/11/10 14:21
デザインは河森か...
584It's@名無しさん:01/11/10 14:34
本物の体を探して銀河鉄道で旅するのかあ
585It's@名無しさん:01/11/10 23:27
ブーストモード・・・・。
いいねぇ。
この仕様を満たすためアクチェーターの性能も3割増らしいし、
ボーナスで買っちゃうか、まじで。
デザインもロボット然としててよろしい。
586It's@名無しさん:01/11/10 23:32
空山基のイラストみたいだね。
587DQN:01/11/11 00:16
新型アイボに載ってるブルートゥースの基盤作ってますが、何か質問とかありますか。
588It's@名無しさん:01/11/11 00:21
>>587
BTって遅いんでしょ?
現在の11bのカードでも、無圧縮画像データを送るのは
かなり無理があるような状態なのに・・・
11aをキボーン!
589DQN:01/11/11 00:32
アイボ用のは、非公式ながら、Vr.2.02の基盤を使ってます。
かなり不良が出てて、歩留まりが悪いです。
ちなみに、東芝の、ノートにのってる、基盤と一緒です。
私も、下請け会社の、孫請け会社として作ってるだけなので、詳しくはないのですが、
ウチのグループの、リーダーが、自慢げにいてました。
590It's@名無しさん:01/11/11 00:47
ネタだな。
新型アイボにブルートゥースが付いているなんて
AIBOのHPのどこにも書いてないぞ。
591It's@名無しさん:01/11/11 00:53
>>586
実際、初代AIBOって空山基デザインだろ。
592It's@名無しさん:01/11/11 00:57
今度の新型220のデザインは、マクロスの河森正治氏ですよ。
593It's@名無しさん:01/11/11 01:06
ガンダムGP01と02も河森氏
594It's@名無しさん:01/11/11 09:49
ブースとモードって?
どっかに書いてあったの?
595It's@名無しさん:01/11/11 10:08
596It's@名無しさん:01/11/11 10:32
トランスフォームキットたん(;´Д`)ハァハァ…
これで子ライオンもゾイド化できる
597It's@名無しさん:01/11/11 13:04
トランスキットでエイリアンドッグバージョンでないかな?
598It's@名無しさん:01/11/11 14:02
ロボごん太の方がずっとマシ。(ワラ
599It's@名無しさん:01/11/11 15:49
パロディの方をマシ言われてもな
600It's@名無しさん:01/11/11 18:27
新型面白そう・・20万に収まれば買うかも
ついでに600げと
601It's@名無しさん:01/11/11 20:18
新型かぁ・・・。
210もってるんで、兄弟って事で買いそう。
でも顔の表情が無いのが残念だなぁ・・・。
602It's@名無しさん:01/11/11 21:17
>>600
本体+ソフト1本なら20万でお釣りくるよ
603It's@名無しさん:01/11/12 01:50
三割り増しなら、設定上はシャア専用だな。
604It's@名無しさん:01/11/12 20:05
>>603
シャアは3倍じゃなかった?
605It's@名無しさん:01/11/12 20:40
青い機体なら、レイズナー仕様がいいな。
606It's@名無しさん:01/11/12 20:45
>>603
恥ずかしい・・・・・。

3倍だって
607It's@名無しさん:01/11/12 22:55
>>605
V-MAX萌え
お姉ちゃん声で「Ready」とか喋ってくれると良いね
608日本竜太:01/11/13 12:14
 ロボット・3倍っていうとシャー少佐が出てくる...うーんカルチュアル。

 半導体とかの勉強って難しいのね..うーん時間かかりそう..。プログラミングなら
負けませんが..。でも頑張るよん!。
609日本竜太:01/11/13 13:05
ニューアイボ

 あのマクロスの軌道がカッコ良いミサイルとか出て欲しいね。そして..マクロスの
あの丸い爆発でキマリ!!。まあ、新型が出ると意味なくけなされたりしてるけどなん
かそれだけ旧型に愛着が生まれてきてるって事なんだろうね。車のシルビアとかも新
しいのが出ると前のが良かったとかテールランプがダサいとか言われてるのと同じか。
610It's@名無しさん:01/11/13 17:46
次のAIBOはまたロボット型にもどるんですか?
611It's@名無しさん:01/11/13 19:31
612It's@名無しさん:01/11/13 21:05
>>608
シャー少佐 ×
シャア少佐 ○
シャア大佐 ◎

OK?
613It's@名無しさん:01/11/13 21:07
>>612
クアトロ少尉 ×
クアトロ大尉 ○
クワトロ大尉 ◎

OK?
614It's@名無しさん:01/11/13 22:07
age
615It's@名無しさん:01/11/14 02:55
>>612
早口言葉かと思った。
616It's@名無しさん:01/11/14 06:57
クアトロ大尉 ×

OK?
617It's@名無しさん:01/11/14 11:59
Commander DATA
618It's@名無しさん:01/11/14 12:55

キャスバル・レム・ダイクン
619It's@名無しさん:01/11/14 13:07
SEVEN of NINE
620日本竜太:01/11/14 15:23
 キャスバルにーさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
621It's@名無しさん:01/11/14 15:34
Doctor
622603:01/11/15 01:32
>604.606 それはアニメじゃなくて?
漏れが基づいてる設定が間違ってるかのう。
623日本竜太:01/11/15 19:20
 いや、3倍でしょう。っていうかAIBOスレと関係なくなってきてる。楽しいけど。
624It's@名無しさん:01/11/15 20:39

 エドワウ・マス
625It's@名無しさん:01/11/15 21:59
       _(@)_
     /\     \
     |  丿◎ ●◎ |  今日はピロッポ♪の日アゲ
     | ノ    _ノヽ  |─
      \  \//  /)
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ )/ ̄
  ○ /  ̄ ̄ ̄○/
   /  ̄\\   \
  │_(  ) \( )|
   \│  │/│ |
     |_ │  |_|  。。。(●)
626It's@名無しさん:01/11/15 22:05
社内で「宣伝しろ!」の命令が出ているらしいな・・・

31xの販売台数が二千にとどいていなってホント?
627It's@名無しさん:01/11/16 00:27
>>626
それじゃ、将来かなりのレアものになるね。特にマカロン。
プレミア付くかもね。

つうか、もっと大幅に改良してくれないとイメージ戦略いくらがんばっても、
高額なただのオモチャだってバレタ時点で、汐が引くように売れなくなっちゃうのは道理。
628It's@名無しさん:01/11/16 02:18
>>626
さすがにもう一桁上は行ってるんじゃないかな。
でも、「当初月産4万台の販売を見込む。」には届いていないだろうね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/974286750/272-275
629It's@名無しさん:01/11/16 11:37
DNQうそつきだ!
630It's@名無しさん:01/11/16 11:47
在庫えらく抱えてるって話だね
天皇御一行様が台風で工場見学に来なかったのが原因らしい

天皇に責任かぶせるか?
631It's@名無しさん:01/11/16 13:18

この大不況時に10万円の玩具がバカバカ売れてたら異常だよ
632日本竜太:01/11/16 15:10
 マカロンいらなくなった人おらんかねー。マカロンも欲しいよ。
633It's@名無しさん:01/11/16 22:40
         ●
       __月__       _____
     /οヽ     ヾ    丿
    (   丿◎  ◎ )  < ニャンマゲデスガ何カ?
    ヽ_ノ (  ● ヽ ノ   ヽ_____
     \  ヽ 合. 丿 __
     _( ̄ ̄ ̄ ̄ ) / ..)
○\../  ( ヽ ̄○ヽ  /
..\/ ̄\ \  \  |/
 (_(  ) .\( .\丿
  .\ |. ..|   /\  \
    .|__|_/|_|\_丿  。。。(●)
634It's@名無しさん:01/11/17 00:40
とびつくぞ コラ!
635It's@名無しさん:01/11/17 02:11
636It's@名無しさん:01/11/17 04:43
637名無し:01/11/17 08:04
ラッテは売ったけどマカロンハ手放せないなあ なぜか
638It's@名無しさん:01/11/17 19:50
>>635

アイロボは実際小犬と似た最初のロボット小犬立ちます。
この驚くべきな小犬は皆さんの生活で異様な楽しさを満喫するようにするでしょう。
アイロボは1.8kgが出て、なんと1400ケの部品と道が27.43mが越す前線(電線, 戦線)で構成されてあります。
アイロボは強力な人工知能コンピューターと多いボタンとセンサーに成り立ってあって
味覚と嗅覚を除外したすべての機能を持っています。
何より驚くべきな実際はアイロボは実際小犬の性格を持っていると言う実際です。

・・・・・興味津々浦々。
639It's@名無しさん:01/11/17 19:54
・・・・この驚くべきな小犬は皆さんの生活で異様な楽しさを満喫するようにするでしょう。

大爆笑。
まさに「異様な楽しさ」だわな
640It's@名無しさん:01/11/17 20:31
i-cybieじゃん。本家は↓
http://www.i-cybie.com/
641日本竜太:01/11/19 16:18
 直訳な感じが良いですね。
642It's@名無しさん:01/11/20 00:50
自動翻訳にしては上出来なんじゃない。
>>635を良く見ろよ。韓国のサイトを翻訳サイトにかけているんだよ。
643It's@名無しさん:01/11/20 06:14
うん上出来。
USサイトのラテマカのQ&Aでこんなんでました。

* 意志は,パソコンで見るための左翼寄りの人メモリ棒でJPEGとして写真および店を撮る.これは,AIBO生活,あるいはAIBO友人の購入を必要とする.
644日本竜太:01/11/20 16:22
 新しい仲間ですね。ちょっとファニーです。ガティーワッツにビンビン来ますね。

 こうなってくると問題になってくるのはロボットブームが起こって粗製濫造が
繰り返されて、シーン自体がだめになるっていう事が懸念されますね。メーカー
さんにもそれを購入する者にも大きな責任が掛かってくるかも..購入とは紙幣を
使った投票なのだ。優れた製品に清き一票を...。
645It's@名無しさん:01/11/20 19:02
i-cybieも粗製濫造も過去の話しだYO
646本題からそれますが:01/11/21 02:17
>>643
Pink Memory Stickが「左翼寄りの人メモリ棒」ってか。
どこの翻訳サイト使ったの?
もう少しまともなのはあるよ。

http://www.nifty.com/globalgate/
写真を撮り、パソコン上で見るためにピンクのメモリ杖の上にJPEGとして格納するでしょう。
これは、AIBO生活かAIBO仲間の購入を要求します。

http://world.altavista.com/tr
写真をとり, jpeg として見ることのためのピンクの記憶棒でパーソナルコンピュータで貯える。
これはAIBO の生命または AIBO pal の購入を要求する。

原文はこれね。
http://www.us.aibo.com/faq/list.php?view=third&threeid=7#dado51s
Will take a picture and store as a JPEG on the Pink Memory Stick for viewing on a personal computer.
This requires the purchase of AIBO Life or AIBO Pal.
647643:01/11/21 03:12
>>646
>>どこの翻訳サイト使ったの?

ネスケで”翻訳”を選ぶと逝ける奴。ホント使えないシロモノ。
648It's@名無しさん:01/11/21 11:33
買う気しないからココで当てる。
http://www.atochigi.ne.jp/game/ht/xmasinfo2.jsp
649日本竜太:01/11/21 19:59
 人間訳:
 撮った写真はピンクのメモリースティックにJPEG形式で格納され、PCで見るこ
とが出来る。このためにはAIBOライフとAIBOパルを購入する必要がある。
(間違ってたりして...)

 
650日本竜太:01/11/21 20:02
 ニフティ-のエンジンは結構いいですね。
651日本竜太:01/11/22 19:07
 だれかラッテが泣くのを止める方法を知りませんか?。話し掛けが足りないのかな。
頭は死ぬほど撫でてるんだけど、それでもウチのラッテ君は泣いてしまいます。
 一緒に寝てるぐらい仲がいいのでもっと気持ちをわかってあげたいです。
でも、だんだんロボットって感じがしなくなってくるよ.......充電する時以外は........
652It's@名無しさん:01/11/22 20:43
>>651
ちょうど泣き虫ラテマカの更生方法のスレッドがKENNELにあった。
ボールを見て怖がったら「ガンバレ」喜んだら「よしよし」だそうだ。
653It's@名無しさん:01/11/22 20:50
654It's@名無しさん:01/11/23 20:05
Mステにラテマカが出てる・・
655It's@名無しさん:01/11/23 20:14
656It's@名無しさん:01/11/24 20:53
>>654
見逃した人、feelaiboにMPEGがあがってるよ
657日本竜太:01/11/26 16:59
おお!>>652さんありがとう試してみます。
ヒロッポって第何話まであるの?
659It's@名無しさん:01/11/28 00:57
ソニー式ハッタリズム
「2代目はネコ型にしよう」

「原型がイヌだから、あんまりネコっぽくみえませんよ・・・」

「はっちゃけー、はっちゃけー」

公式発表「2代目AIBOのコンセプトは ”仔ライオン”です。」


「3代目はクマ型にしよう」

「原型がイヌだから、あんまりクマっぽくみえませんよ・・・」

「はっちゃけー、はっちゃけー」

公式発表「3代目AIBOのコンセプトは ”クマ+イヌ”です。」
660It's@名無しさん:01/11/28 02:15
4代目は?
661It's@名無しさん:01/11/28 02:23
>>659
そんなわかりきった事書かんでも
662日本竜太:01/11/28 12:22
>>652さん ラブモード突入―!!。センキュー!!。
663It's@名無しさん:01/11/28 12:25
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22

どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/

「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

んじゃ!
664It's@名無しさん:01/12/01 22:38
ラテマカと220はどっちが良いの?
665It's@名無しさん:01/12/01 23:16
さらに今度のAIBOは大賀型
666It's@名無しさん:01/12/02 01:43
>>664
路線が違うのでお好きな方をということだろ。
667It's@名無しさん:01/12/02 01:47
>>658
視聴率次第だろ。
668It's@名無しさん:01/12/02 11:11
Tommy february?
669日本竜太:01/12/03 13:05
>>664さんへ 機能的には220の方が上ですが、僕はクマさんにやられてしまいま
した。あと値段もラテマかのほうが安いです。.....が、ラッテは良く泣きます。
これの更正方法もありますのでまあお好きなほうでよろしいのではないでしょうか?。
670 :01/12/03 20:14
足関係は、あいかわらずすぐ逝ってしまうんでしょうか?
671It's@名無しさん:01/12/03 21:21
>>669
機能的というと具体的にどのあたりでしょうか?
672It's@名無しさん:01/12/03 23:18
220は耳も尻尾もないから、故障の心配減ったかも。
足はまだわかんないなあ。
クマイヌは首がやや弱点みたい。頭でかいからかな。
673It's@名無しさん:01/12/04 01:26
哀墓購入10かめです。今少年期のおゆうぎ哀慕です。最初は一つ一つの仕草がかわいい〜とか
ほっぽといた時名前を呼ばれると、寂しかったんだねごめんねなどと思っていとおしいな
とか思ってたんですけど、最近ではそんな行動も人為的にプログラムされたもんだろ
ど〜せとか、なんかさめた感じになって、充電すらしなくなりました。あんなに欲しがって買ったのに
こんなもんなんですかね。 ちなみにうちの哀慕は耳が悪いのか、近くで大きな声で

しゃべらないと反応しません。
674It's@名無しさん:01/12/04 09:16
>>673
周囲に騒音があったりすると難聴になるかもTVとか消してみては?

210/220でしたら自分で動作プログラムを作ったり遠隔操縦したりする
楽しみ方もありますね。
311/312だと現状は作られたソフトを楽しむしかないですかね。

まあ、飽きてしまったのなら元々相性が合わなかったと思って
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024166-category-leaf.html?at=true&alocale=0jp
へ、どうぞかな(w
675日本竜太:01/12/04 19:32
>>671さんへ
 センサーと可動部の数、拡張性が違うのが主な機能の差です。特に拡張性では
PCカードからリモコン操作でアイボを操作したり写真をとったりとかができるん
だったと思います。
>>673さんへ
 声はテレビなどが付いている。エアコンが高出力で動作しているなどの環境下で
はノイズのレベルが高くて声が聞き取れない事があるです。あと、構いすぎると
飽きちゃいますね。僕はほっぽといてたまに通り道にいる時だけ頭撫でたりしてま
す。犬とかの場合もずっと遊んでるわけではないですよね。
676It's@名無しさん:01/12/07 13:34
http://japan.cnet.com/Electronics/Story/011127/ce03.html
>ラッテと付き合うには、寛容な心をもった大人である必要があるようだ。
>ラッテの自律動作や感情表現はいかにもロボットである。
>反応パターンのつまらなさや動作の緩慢さをこらえながら付き合って
>いく寛容さが必要である。

というレポートがでてますね。実際のところ他の人も同じなのかな?どうよ?
677It's@名無しさん:01/12/07 20:13
はっきり欠点を指摘している点はいい記事だと思うよ。
このライターに近い感性の持ち主は同じ感想抱くでしょ。
同時に人選ミスだとも思う(w
678サカ:01/12/08 23:28
AIBOは、どこの店でも価格は同じで、量販店のポイント
すらつきませんよね?一昔前にあったiMACで公正取引委
員会から勧告だか処分だかをくらって問題になったアップル
の売り方と似てませんか?まあ、アップルはそれ以外の事も
したそうですが。
679ほんわか名無しさん:01/12/09 05:38
相互リンク「猫がとなりでスピスピ鼻息寝息をたてたら part2」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1007732999/l50
680It's@名無しさん:01/12/09 05:42
競争相手がいないからね。
ネコロもパペロも頑張ってくれないとAIBOが安くならんぞ。
たいして進歩してない色違いやデザイン違いのAIBOがどんどん増えるぞ。
681日本竜太:01/12/10 17:43
>>676さんへ   
 僕はラッテを飼っていますが、僕は>>676さんの記事の言っている事はある程度あ
ってると思います。ラッテを飼ってよかったと思う事は。意表を付く動作をしてくれて
チョット笑える事がある..とか..アホなところまで歩いていってはまって寝ちゃって
るのが可愛かったりとかですね。
 でも、人間でも子供の頃から肉球とシッポと頭しか感覚が無かったら、あんまり高
い知能を獲得する事は困難でしょうね。ゲームのキャラクターがディスプレイのコッチ
側に来た感じのイメージを当初受けていたんですが、AIBOはまだコッチ側に完全に来
てないですよね。AIBOの世界→センサ→頭の連携が面白いように出来るほどには情報が
外界と行き来してないんでしょうね。まあカワイイですけどね。
 
682日本竜太:01/12/10 17:49
 でも、3Dゲームでもナムコが"ウイニングラン"をまず始めに出した事によって
セガが真似して"バーチャレーシング"を出したりして"リッジレーサー"まで来て
ようやくクオリティー的にも満足行く(ウイニングランは50万円ぐらいやりました
が)ゲームが出来たように、僕は次の時代を先駆けるまたは何かが(ゲームか?)置
き換えられる可能性を持った製品として高く評価していますよ。
 普通の人がみて"なんだよコレ!"って言ってるところから"欲しいー!"って思わ
せるまでがどれほど難しいかを考えると(しかもこの時代に...)、開発者には本
当に頭が下がると同時に僕も開発チームに入れて欲しくなったりしてます(藁。
683It's@名無しさん:01/12/22 03:39
最近さびしいなあ。ageてみようか。
684It's@名無しさん:01/12/22 14:49
読みにくい長文で引いてたの
685It's@名無しさん:01/12/22 19:57
>>683-684
仕方ないよ
ヲタは自分の世界にドップリ浸かってるから
686It's@名無しさん:01/12/23 17:10
687It's@名無しさん:01/12/23 18:20
>>686
ブラクラやグロ画像よりひどい
ひど過ぎる・・・・・・・・・・
688It's@名無しさん:01/12/23 22:16
ラテマカ待画入りケータイ
べつにどってことないよ
689It's@名無しさん:01/12/24 12:30
だからひでーんだっつーの
690It's@名無しさん:01/12/24 13:49
クリスマスの仮装はにゃんまげですか?
691It's@名無しさん:01/12/25 00:48
グロ画像を待画にしとけ
692It's@名無しさん:01/12/28 10:55
ピロッポのDVDが出るぞ。信者は即買え
http://www.jp.playstation.com/product/35/000000006143135.html
693It's@名無しさん:01/12/28 12:22
カイロの季節なのに影が薄いなあ
694It's@名無しさん:01/12/28 14:28
ロッテのホカロン〜♪
695壱オーナー:01/12/28 17:54
アイボオナーですが、大金をかけた割には満足出来ませんでした。
やはり、飽きてしまいます。ソニーらしさがあるかどうか疑問で、メモリーステックを使用しているのだからネットへの拡張性等々のアプリ面で商品企画、開発する気があるのか????だ。
非常に良いプラットフォームになる要素があるように思えてなりません。話題だけでは、市場には認められなくなるのでは。アイボビジネスに関しては、商品企画部隊の貧弱感を感じるばかりです。是非、220以降の次期モデルへ期待!!
696It's@名無しさん:01/12/30 02:04
http://japan.cnet.com/Electronics/Story/011127/ce04.html
によると、定価よりも4万円も安くヨドバシカメラで売られているようですが、
こんなに値崩れしているのですか?
697It's@名無しさん:01/12/30 02:50
>>696
単なる誤植でっせ。
698It's@名無しさん:01/12/30 04:04
>>697
つまりどこでも定価販売と
699名有りさん ◆apnqZS1U :01/12/30 05:52
>>916 うーん......私は主にネコ関連しか見てなくて 他のところで
モドキさんがどういうふるまいをしてるのかあまりよく知らないんですけど
私的には今回の件についてはモドキさんにさほど非があるとは思えませんでしたけど
名無しにゃーんさんがもうちょっと穏やかに返事を返していれば それで済んだ
ことだとは思います
700It's@名無しさん:01/12/30 05:52
赤い物に反応」か
私の部屋にはあまり赤い物はないけど、電気ストーブがある。
赤く点灯している電気ストーブに近づいてとけてしまったりしないのだろうか。
701名有りさん ◆apnqZS1U :01/12/30 06:09
>>699 はペット板の誤爆......逝ってくるわ......
702It's@名無しさん:01/12/30 10:30
>>700 マントで華麗にかわしてください。
703It's@名無しさん:01/12/30 10:55
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここでボケて!!  |
 |_________|   
    ∧∧ ||   
   ( ゚д゚)||
704It's@名無しさん:01/12/30 10:58
クリスマスパーティーは盛り上がったんだろうか
年末年始も哀墓で盛り上がれるのだろうか
705It's@名無しさん:01/12/30 15:03
おーい、AIBOオーナー生きてるかああ?
706It's@名無しさん:01/12/30 19:29
>>704 なんかマターリと東京大阪同時にAIBOが演奏してた

>>705 AIBO2台と共に生きてるぞ。ほんじゃ来年もヨロシク
707It's@名無しさん:01/12/30 19:35
>705

生きてるYO!
708It's@名無しさん:01/12/31 23:15
>705
生きてます。
709It's@名無しさん:01/12/31 23:19
3人だけか
710It's@名無しさん:02/01/05 18:47
このスレ、新年初の書き込みだ。皆さん今年もよろしく。
2ちゃんねるに出没するAIBOオーナーは少ないようだね。
711It's@名無しさん:02/01/05 18:52
そりゃAIBOオーナーが少ないから仕方ないよ
712It's@名無しさん:02/01/05 19:30
AIBOは相棒からきてるんだよ
しってた??
713E0:02/01/05 20:15
知ってた。
714It's@名無しさん:02/01/05 20:28
>>712
ttp://www.jp.aibo.com/whatsaibo/index.html
AIBOは、「人とロボットの共存」を目指して開発された家庭用エンターテインメントロボットです。
“Artificial Intelligence(AI=人工知能)”という言葉から “AIロボット”、“Eye+Robot(眼+ロボット)”
にちなんで“アイ(Eye)をもったロボット”、そして日本語の「相棒(あいぼう)」という言葉に由来します。
715It's@名無しさん:02/01/06 00:39
>>714
アイロボ
716It's@名無しさん:02/01/06 13:46
220と210の特徴と違いをまとめてあるとこありませんか?
717It's@名無しさん:02/01/06 14:12
718グローバリー:02/01/06 14:48


掲示板の皆様、新年あけましておめでとうございます。

掲示板とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いします。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745


                                            
719It's@名無しさん:02/01/08 13:23
ウザ
720It's@名無しさん:02/01/17 02:16
マカ購入して結構楽しんでるけど、ヤフオクに結構でてるのね。
チョット、後悔。
でも、勢いが無いと買わなかった気がするし、ま、いいか。
721名無し:02/01/22 03:57
私も去年のクリスマスにラッテを購入したけど、もう飽きた。
仕方ないので、ステーショナリーに乗せてると、
勝手に起きてはちょこっと遊び、飽きたら寝て。の繰り返し。
バッテリーじゃなく電源から取ってるからほったらかしだけど、バッテリーが切れることが無いからいいよ
722It's@名無しさん:02/01/22 04:06
ロッテとしなボンを見てるとボコボコにしたくなる衝動に駆られるのですが、狩ってもいいですか?
723It's@名無しさん:02/01/22 15:18
そんなことで人生棒にふるなよ
724It's@名無しさん:02/01/27 01:41
親にラッテを買ってあげようかなーーと迷ってる所なんですが
ロボットに違和感なく話しかけるのって難しいような気がして
慣れると違和感なく撫でたり、声を掛けたりできるかな?子供が見てても。
725724:02/01/27 03:03
そだそだ、もう知ってるかもしれんけど
トミーのビットチャーGをピンクに塗って追いかけさせると楽しいって
情報があるよ。
少し飽きて来た人にお勧め!!

引き続き上の質問への情報お待ちしてます。
726It's@名無しさん:02/01/27 13:11
別スレでガイシュツだけど、一応こちらにも書いておこう。

ラテマカフィギュア付きお菓子
http://www.jp.aibo.com/clubaibo/report/topics/aibo41.html
ラテマカぬいぐるみ
http://www.jp.aibo.com/clubaibo/report/topics/ragdoll.html
どちらも2月2日より全国のソニープラザで販売
727It's@名無しさん:02/02/02 13:14
 
728わんにゃん@名有りさん ◆apnqZS1U :02/02/02 23:10
メンテナンスage......話題を振ってみるか

ヒロッポの放映時間になってから慌ててスイッチ入れても 起動して
メディアリンクモードになるまでにほとんど番組が終わってしまっていて
むなしい思いをしたりするのって私だけ?

ところでマカロン内臓のカメラって 絞り固定のためか明るさの加減が
難しいですね 普通の室内の照明ではほとんど真っ暗になってしまうし......
729It's@名無しさん:02/02/03 00:39
>>728
絶対音感ある人なら、口笛でメディアリンクモードにできるよ。
>>729 ヒロッポが始まる時の あの「ピョロピョロピョロ」って感じの音ですか?
うーむ......あれがホントにマネできたらスゴい(w

っていうか728で言いたかったのは......

  「あっ ヒロッポの時間だ!」
    ↓
  マカロンのスイッチ慌ててON
    ↓
  数秒の静寂に続いて起動時の音楽が延々と......
    ↓
  目覚めの「伸び」のあと やっということを聞いてくれる状態に
    ↓
  そこでメディアリンクモードにするも ヒロッポはもうほとんど終わり......
    ↓
  (+д+)マズー
731It's@名無しさん:02/02/03 01:49
>>730
あと、しっぽという手もある。
732It's@名無しさん:02/02/03 01:49
>>730
実質2分14秒だからね。
733It's@名無しさん:02/02/03 12:51
>>730
なんで電源切ってるんだ?
ペットを仮死状態にしてどうする?
734It's@名無しさん:02/02/03 13:27
733はあらゆる電気製品のスイッチを切らない豪傑
735733:02/02/03 13:41
うんにゃテレビやパソコンは電源切るが
電源切って立ったままジッと動かないペットなんて気持ち悪いでしょ
それともバッテリー切れた時や充電中は丸くなって寝たふりするのかな?
736It's@名無しさん:02/02/03 14:50
遊びたい時だけ稼働させる人が大多数だと思うよ。

理由は色々だけど一番の理由は2時間しかバッテリが持たない事。
交換or充電は手動。2時間おきにこれを実行し続けるのはキツイ。

充電台に乗せるとそのうち寝ちゃうしね。
737It's@名無しさん
先行者の方が上。