▼続PS2不具合▼       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
メモリーカードに記録出来ません。
メモリーカードの不良かな?って思って、新しいの買ってしまいました。
みなさん同じような経験ありませんか?自分で治す方法って無いですか?
修理出すのも恐ろしいしなぁ?保証期間中だけど、出してる間出来ないし・・・・
誰か教えてください。
2It's@名無しさん:01/08/29 17:19 ID:HFdci/LI
仕様です。諦めましょう。
3It's@名無しさん:01/08/29 18:04 ID:riKtjBJk
んー諦めません。買うのにも・・・・・
4これを買え!!:01/08/29 20:27 ID:PgYrRC7A
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |  PS2から不用な機能・ユーザーが誰も利用して
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  いない機能を削除してコストダウンをはかった
 |   /ノ(       |  廉価版PS2の登場クタ!
 |  / ⌒ ` | | ´   |
 | /  _     _ | 余計な機能の一切ない新型PS2でGCを迎え撃つ!
 (6       つ.   |
 |     ___     |
 |     /__/   |\
 |       ___//\
  ー― 、 ,―一(⌒)
           ノ ~.レ-r┐
          ノ__ | .| ト、
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200108/01-0828/
5It's@名無しさん:01/08/29 22:17 ID:.y58iV.g
>ユーザーが誰も利用していない機能
Game機能をとったの?
6It's@名無しさん:01/08/30 00:43 ID:owuQoIXs
それは遊んでたゲームの中でセーブできないってこと?
それとも、PS2使ってセーブデータとかを別のメモリーカードに
コピーできないってこと?

とりあえず、修理出す出さないは個人の自由なんだから
サポートに電話してみたら?
7:01/08/30 12:41 ID:m9e9OfP2
>>6
遊んでてセーブ出来ません。
なにか対策はないっすかね。
8It's@名無しさん:01/08/30 12:46 ID:oJg5B9XQ
サポートにTEL=着払いでおくってくれ=新品交換
9It's@名無しさん:01/09/01 23:11 ID:1F/YBBT6
PS2のソフトで遊んでて
PS1のメモカにセーブしようとしてるとか(藁
10sage:01/09/02 22:55 ID:5kWxyMNs
sage
11It's@名無しさん:01/09/14 17:33
>>9 怨)
冷めてしまったではないか!!!
12It's@名無しさん:01/10/17 19:25
俺も同じ症状になりました。SCEいないのか?出てこい!
13tsune:01/10/17 20:25
ソニー製品全般にわたって、この会社は品質管理に関心がない。
新しい企画の商品を開発する意欲と能力は認めるが・・・。
耐久性はないし、トラブルが発生する頻度は高いと考えていた方がいい。
それとメモリースティクに見られるように、独自の規格にこだわり自社
ユーザーの囲い込みに腐心して、先行する他社製品ときの互換性に配慮
する気は全くない。要するに、哲学無き世界的田舎者企業の体質はいつ
までも変わらない。
14伊庭保:01/10/18 09:13
はっはっは!!
諦めて新しい製品をお買い上げ頂いて、私の懐を暖めさせて下さい。
15It's@名無しさん:01/10/18 09:27
>>13
そんなとこが好きだ
16It's@名無しさん:01/10/18 09:59
>>13
よくご存知で。社員の方ですか?
ISOだQSだ等といい、品質管理ができているように見せかけ
実際は、品質・耐久性なんて考えていませんよ。
また独自規格については、技術者の自己満足を満たす為に作り出さ
れ、購入するお客様の事なんて何も考えてないようです。
17blank:01/10/18 12:53
よく知られているところで、sony timerという言葉があります。
これは、保障期間が切れると壊れるということですが、
特に弱いのがメカ絡みで壊れてしまうのが非常に多いような気がします。
もっとも、最近あった携帯電話の回収騒ぎの一軒は違いますがね。
壊れやすい商品が多いですが、sony製品は独自性があり好きです。
sonyに比べて松下といえば、やっぱり真似した電器・・・
ここは、ヘドがでるくらい嫌いです。
18It's@名無しさん:01/10/19 01:08
>>16>>13はただのソニーヲタクです。
日経でも読んでいれば、社員でなくてもあれぐらいは書ける。
19It's@名無しさん:01/11/29 22:57
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  チョンのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
20It's@名無しさん:01/11/29 23:56
>>13>>16
正解です、SONYではQS化(管理職含め)に励んでいます。
ISOに認可されたといってもそれは安全管理や環境保全・品質管理などですが、確かに安全管理は徹底しています、
 が、QS化に伴いライン上には正規(SONY)社員が存在しない場合が多々あります
責任自体問うのが難しいQSの作業員に生産を任せているのが実状です。
 環境保全・人件費削減それは良い事もしれませんが、生産者として何か忘れていることがあると
思うのですが、、、、
21It's@名無しさん:01/11/30 11:01
なんか、メモカに入れたDVDプレイヤーソフトがよく消えるんだけど、みんなのところはどう?
22派遣は危険:01/11/30 19:51
>>21
初期製造品のSCPH−10000ですか?
23It's@名無しさん:01/11/30 21:21
ソニーのではないPS2専用DVDリモコンが480円で売ってた
24It's@名無しさん:01/11/30 21:28
そんなのがあるんだ
25It's@名無しさん:01/11/30 21:29
買お
26It's@名無しさん:01/12/20 22:23
PS2(・∀・)イイ!
27It's@名無しさん:01/12/21 22:42
28It's@名無しさん:01/12/21 22:44
>>27
またタイマーが誤作動したのか?
29It's@名無しさん:01/12/24 00:05
すいません、プレイステ−ション2でメタルギア2をやりたいのですが
電源をいれると、ブラウザ、システム設定、の画面になり、
ディスクの読みこみに失敗しました…となってしまいます。
どうすればよいのでしょう? (businnはプレイできるのになァ)

さっき別スレに誤爆したことをおわびします。
30It's@名無しさん:01/12/24 01:34
>>29
気の毒だが、ソニータイマー発動だな。

修理に出す&新品を購入する

どちらかの御布施を選んでくれ。
31It's@名無しさん:01/12/24 02:32
>>29
PS2はホコリが入りやすい構造みたいだな。
修理に出す前にDVDクリーナーでも試してみたら?
中には自分でPS2の蓋を開けて綿棒に唾つけてレンズをクリーニング。
起動に成功した馬鹿、、、もとい勇者のレポートも確認している。
32It's@名無しさん:01/12/24 17:21
age
33It's@名無しさん:01/12/24 17:43
>30>31
ありがとうございました。
ソニ−タイマ−とは思いたくないので…
とりあえずクリナ−カッテクルヨ…
34It's@名無しさん:01/12/25 06:50
私のPS2も同じく、動かないソフトが出てきました。
そのほとんどが読み込み面がピカピカ(黒じゃない)ソフトです。
みんゴル3とか真三国無双とか、、、。
前は動いてたんですが、急にダメになりました。
今も他のPS1用ソフトは普通に起動するんですがね。
これもやっぱりレンズの汚れでしょうか?
それともタイマー始動か・・・。
35It's@名無しさん:01/12/25 11:08
PS2
やたら音がでかくてウルサイんですが、気になる人は
どう対処していますか?
36It's@名無しさん:01/12/25 11:15
>>29
DVD-ROMクリーナーより、湿式のCD-ROMクリーナーの方がいいよ。
サポートが言ってた。
俺はそれでもダメだったけどね。
トレイを開閉して何回か読み込みしたらその内成功するよ。
37It's@名無しさん:01/12/25 18:53
素直にお布施しろよ
38It's@名無しさん:01/12/25 19:44
http://www.sapmed.ac.jp/~nigawara/game/ps55.html
レーザーが死ぬように作られてんだよ。
レンズの汚れは嘘。
39It's@名無しさん:01/12/25 22:18
>>35
電源切ってるよ
40It's@名無しさん:01/12/25 23:42
>>38
リンク先はPSの解説であってPS2の紹介ではないように見えるのですが、、、
41It's@名無しさん:01/12/26 00:31


SCEI、プレイステーション 2用ハードディスクの一部に欠陥
問題のあるユニットを交換

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011222/scei.htm
42It's@名無しさん:01/12/26 00:40
>>41
人柱verは予想されていたとうり不具合あったな。
買うなら4月あたりか。
43It's@名無しさん:01/12/26 00:54
>>35
電源入れっぱなしって良くないの?
44It's@名無しさん:01/12/26 07:12
あげ
45It's@名無しさん:01/12/26 14:09
46It's@名無しさん:02/01/04 19:17
質問があるのでageさせて頂きます。
前スレも見つかりませんでしたので…
DVD再生時になんというか…ひっかかることがあって
ぶちぶち切れるんです。普通に見れる所は普通に見れるのですが…。
最悪「ディスクが読み取れません」もしくはフリーズ。
どうしたもんかなぁーと…
恥ずかしいのですが見ていたソフトも御参考までに…
近畿小子台湾演唱会 よく固まるのは僕羽、BeCOOL他多数なんですが…
47It's@名無しさん:02/01/04 19:25
>>46
同じ箇所ばかり切れるのなら、ディスクの問題じゃないの?
48It's@名無しさん:02/01/04 19:29
>>47
それが普通に見れる時と見れない時があるんですよ。
毎回必ずひっかかるならディスクのせいだとは思いますが…。
ディスクも何度眺めても傷ないし拭いたりしてみたし。
たまに他のDVDソフトでもひっかかるし。
49医者:02/01/04 22:55
>>48
保証期間は過ぎてるの?
50It's@名無しさん:02/01/06 01:16
PS2発売日にオヤジが無理矢理買ってきた。
から、過ぎてるのかな?発売日っていつだっけ?
51医者:02/01/06 17:05
>>50
初期生産品SCPH−10000?
52It's@名無しさん:02/01/07 00:28
そうそう。多分そう。初期生産品。
53It's@名無しさん:02/01/07 01:34
本格的にタイマー作動する前にヤフオクに出品しとけ。
54医者:02/01/07 19:12
>>52
購入後1年で無償修理は、切れちゃうの。残念だけど、有料修理だね。
ちなみに、修理してくれるのはこの人たち↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/1005749928/l50
無名メーカーの再生専用DVD、はっきり言って安いしその辺考えて選択を。
板違いだけれどアーマードコア2はいいぞ。うん。
5552:02/01/08 00:39
やっぱ有料ですよね…
出てるスレ見てみたけど…(鬱
就職できたらマトモな再生機(といわず書き込みもできちゃうような…)
買う事を検討するとして、それまでは切れても我慢するか最悪画質のMACで我慢します。
長々と産休でした。
56看護婦:02/01/08 17:42
次の方、どうぞ。
57It's@名無しさん:02/01/08 19:14
>>46
僕も初期ロット買ってその現象出ましたが、確か設定か何かで自動診断とか
いうのがあったと思うんだけど、それを実行したら直りましたよ。
58It's@名無しさん:02/01/08 20:10
俺んちのも保証切れ後の状態でDVD読み込まんくなった〜〜〜〜!!!

ちっくっしょ〜〜〜〜〜〜〜うううううううううuuuuuuu…
逝ってよし!!!SONY…
59It's@名無しさん:02/01/08 23:02
>>57
マジですか?さっそくやってみます。
6059:02/01/08 23:51
ダメでした(鬱
61吾輩は名無しである:02/01/12 02:18
うちのPS2もDVD読みこまなくなった。
最悪!!どうにかなんないのかなー。
62It's@名無しさん:02/01/12 02:20
>>61
ソニータイマーって知ってるよね?
63It's@名無しさん:02/01/14 03:31
日本版SCPH-15000 で utility disk 1.01 もってるんだけど、
これで region code 1 のDVD観たいんです。リージョンコード解除の
やり方教えて下さい
64It's@名無しさん:02/01/14 03:41
>>63
無理
65It's@名無しさん:02/01/14 04:28
なんで?
66It's@名無しさん:02/01/14 04:39
>>65
アメリカに移住しなきゃいけないから。
67It's@名無しさん:02/01/14 04:40
63です、

当方アメリカ在住で、日本から SCPH-15000 をもってきました。
Blockbuster で DVD 借りて見られたら最高なんですけど、
utility disk 1.0.1 じゃダメでしょうか?
68It's@名無しさん:02/01/14 04:45
そっちで安いDVDプレイヤーを買いなされ。
69It's@名無しさん:02/01/14 04:54
>>67
$110.00ぐらいで売ってるだろ?それ買え。
おれがアメリカ住んでた時はLDのレンタルだったよ。
70It's@名無しさん:02/01/14 05:15
>>67
これ、絶対買いなさい!
200枚DVD/CD/Video CDチェンジャー
Sony DVD Changer DVP-CX850D $329.99
http://www.thewiz.com/wiz/app/CeProductDetail?productID=940&from=CeSearch%3Fmode%3DPAGE_PRODUCTS%26target%3D-1%26keyword%3DDVD%26brand%3Dnull%26pageNumber%3D7&brnav=
これ、欲しいなぁー。しかも安いし。
なんで日本で売らないかなー?

71It's@名無しさん:02/01/14 07:49
なんで300+1枚じゃないんだ?

ソニーよりパイオニアに出して欲しいし
72It's@名無しさん:02/01/14 17:49
タイマーがONしてしまったのでこの前、逝ってしまいました。
73It's@名無しさん:02/01/14 18:06
>>72
お布施でリセットできる
74It's@名無しさん:02/01/14 18:25
>72-73
リセットされるだけでタイマー除去はされないのでご注意
75It's@名無しさん:02/01/15 16:39
不具合ではないのですが、質問させて下さい。
韓国に暫く滞在するのですが多分暇になると思うので
PS2を持って行こうと考えてます。
向こうはたしか200vだったと思いますが
使用することはできますか?
ご存じの方がいましたらレスお願いします。
76It's@名無しさん:02/01/15 17:01
>>75
韓国は110Vと220V。
110Vの方は日本で使用している製品が使える。
http://www.arukikata.co.jp/country/KR_life.html

トランスフォーマーならアキバでいくらでも売ってる。
77It's@名無しさん:02/01/15 17:16
韓国人叩き潰されないように気をつけてくださいね(w
7875:02/01/15 18:26
レスありがとうございます。
安そうなのを見つけたのですが、これOKですよね?
http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=tindex.html&pid=4994334064547&sname=kaden&sgroup=38011002&ssite=goo

それからもう一つ質問なのですが、
トランスフォーマーで PS2の電源は確保できますが
PS2を接続するテレビが220vだった場合は
接続して使うことができないのでしょうか?
それとも問題なく使えるのしでしょうか?
79It's@名無しさん:02/01/15 19:23
>>78
そのトランスフォーマーでいいでしょう。(合計電力に気を付けて)
あとはそれに繋ぐ機器の合計電圧に気を付けて下さい。
韓国のTV方式はNTSCみたいなのでPS2はそのままつなげて使えます。
日本は100Vなんで110VのコンセントにPS2はそのまま使える事は使えるのですが、
発火する恐れがあるので、必ずトランスフォーマーは使用してください。
(私もアメリカに住んでた事があって日本からもってったコンポが火を噴いた事がある)
8075:02/01/15 20:22
>>79
とても詳しいレスをありがとうございました。
絶対にPS2を壊したくないし、来週出国するので助かりました。
あとは飛行機が落ちない事を祈るだけです(w
79さん、本当にありがとう!
81糞ニー:02/01/20 18:32
PS2(初期型)があぼーんした(泣)
DVDを読み込まないんだよ。 CDはOK。
レンズクリーニングしたがダメ。
SCPH−30000とドライブユニットは同じかな? 手元にあるんだが…
同じならユニットを交換してSCPH−30000は無償修理か?(藁
あぅ〜 GT3コンセプトを買ってきたのに動かないなんて… 鬱だ
82It's@名無しさん:02/01/20 18:33
83It's@名無しさん:02/01/21 02:48
>>81
自己修理した時点で保障対象外になると思われ。
84看護婦 :02/01/24 17:21
次の方、どうぞ
85It's@名無しさん:02/01/25 10:49
SCPH-10000です。
 34さんとほぼ同じ症状で、PSとDVDは読めるのですが、
PS2ソフトだけが「読み込みに失敗しました」となります。
何度もイジェクトしていたらトレーが開き切ると同時に
閉まってしまいます。無理矢理押さえて入れ替えます。
 先日他社のDVDプレーヤーを買ったばかりなので、現状
ただのプレステです。
86It's@名無しさん:02/01/25 10:59
あの筐体ボロッち過ぎるんだよな。
87It's@名無しさん:02/02/19 02:14
aho
88It's@名無しさん:02/02/19 02:14
まてぃがえ
89It's@名無しさん:02/02/19 12:29
重大な欠陥ではないのですが、PS2で遊んでいると、本体から「パタパタパタ」という
音が聞こえてきて気になってしょうがありません。かなりウルサイです。かといって、
ゲームは問題なくプレイできすのですが・・・これも不具合一種でしょうか?修理すればなおりますか?
同じようなことで悩んでいる人いませんか?
90It's@名無しさん:02/02/19 13:24
斜めに傾けないと読み込んでくれません。
PSと同じ状態です。
91It's@名無しさん:02/02/19 14:06
>>90
ソニータイマー
92It's@名無しさん :02/02/19 18:11
DVD読みこまないと焦ってたけど、気がついたらメモリーカードが入ってないだけだった・・・。
93It's@名無しさん:02/02/20 03:20
ガイシュツならすまんが、初期PS2のリージョン問題
あったよね。即刻ファームウェアのアップデータ出た件。

あれを実際に当てたヤツがあまりに少なかったらしく、
その後発売された人気ゲームにトラップドアが仕掛けら
れたんだと。

そのゲームをプレイすると、必ずある部分でフリーズし、
最終的にはマザーボード交換となるようです。

ゲーム業界の友人と経験者から聞きました。
9493:02/02/20 03:22
そうやって、SONYはリージョン問題の決着を
付けたそうです。
95It's@名無しさん:02/02/22 07:43
音がうるさいんですけど、普通なの?
96It's@名無しさん:02/02/22 09:42
>93
そう言われると、思い当たることがある。。。
ホントっぽいかも。
97It's@名無しさん:02/02/26 23:57
>>93

「ある場所」「友人から聞きました」
典型的すぎだよ。

経験者がいるなら、どのゲームでどの部分でそうなるのか教えてもらえませんか?
ゲーム業界の友人に確認するんで(藁

ちなみに自分とこも初期のままだけど問題ないよ。
98It's@名無しさん:02/05/16 03:38
>>95
音で臨場感を高めているのです
仕様です。
99It's@名無しさん:02/05/19 12:10
一部のPS2に欠陥あってFF11インストールできないんだって。
サポートに問い合わせが行ってるのにSCEは問題を公表しようともしない。
毎度のことながらひどすぎるが、今回ばかりは致命傷かもね。
問題PS2の店頭回収もあるだろう。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1021737738/56

56 :既にその名前は使われています :02/05/19 05:11 ID:eWubr14s
前スレ、前々スレのログから、シリアルナンバーの書いてある書き込みを探していき、まとめてみました。
DNAS認証エラーなのかはっきり判断できないものや、「俺のこのシリアル番号は大丈夫?」
という書き込みのシリアルは除外してあります。
また、私の見落としなどもあるかもしれないので【目安】として見てください。

20881&1557エラー発生本体・シリアルナンバー(DNAS認証問題あり・インストール不可能)
6876560・7248130・737****・777****
6878313・7271195・760****・7968270
7227532・736****・763****
722****・7379798・7648***

エラーなし(DNAS認証問題なし・インストール可能)
0461***・1463913・623****
0742***・5263487
買い換えてOKだった(DNAS認証問題改善・インストール可能)
900****・937****
100It's@名無しさん:02/05/22 11:23
100ゲト。ヤター。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

101It's@名無しさん:02/05/22 11:29
鬼武者2がクリアできません。
PS2の不具合だとしか思えません。
102It's@名無しさん:02/05/27 15:09
読み込みがいまいち良くなかったので、開けちゃいけないのに、
開けちゃいました。でも直りませんでした。どないしたらよろすい
ですか?サポセン相手にしてくれるかな・・・
103医者:02/07/12 15:41
仕事くれ。

104It's@名無しさん:02/07/13 21:40
久々にソフト買ったら読み込まない。
試してみたらPS2のソフトはまったく読まず。
初期ロット10000、多分ちょうど保障切れたぐらいだ…
土日はサポセンも休みで結局動かないソフトだけが。
そにー死んでくれ。そにー死んでくれ。
それか死なないでいいから読み込んで。
105医者:02/07/14 00:31
>104
レンズクリーニング


106It's@名無しさん:02/07/20 22:40
千と千尋のDVD買ったんだけどPS2で見れない。
ソフト入れて起動すると「DVDプレーヤーが起動できませんでした。」って出る。
助けて…頼む!!!
107It's@名無しさん:02/07/20 22:43
こまったねー。
108It's@名無しさん:02/07/20 22:44
>>107
マジで助けて、頼む。
109It's@名無しさん:02/07/20 23:10
>>108
マルチは止めろって。
お前がもう違う所で質問したスレに答えは書いた。
自分で探せよ。
110It's@名無しさん:02/07/21 02:44
>>109
ゴメソ、ココで聞いたけど人少なかったから…他の板で聞いた。
今度から気をつけます。
111It's@名無しさん:02/08/16 02:49
DVDを認識しなくなったのでPS2(SCPH-18000)を分解したのですが、
そのときに、レンズの所にある4本の銅線(?)のうちの1本を切ってしまいました。
そのせいで、CDあるいはDVDを入れたときにレンズが上がらなくなってしまい、
あらゆるソフトを認識しなくなりました。どうにかして、認識させたいのですが、
なにかいい方法はないのでしょうか?
112It's@名無しさん:02/08/16 10:39
         />
          //>
       / // PS2はデリケートかつナイーブなマシンだからな
        / /// _こどもに買ってあげるとすぐ壊してしまうのだよ
      l | | _L| / |
      | |  l \| |      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         ┌-、
      | \ |  / |    / ̄          |        ┌\ /\
      |  |   |/  l   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|        \\\ \
      |  |   |  /   |   /         |          l l \ l
      |  \ /  /   |  /  `      ´  |          | |   l |
     /__ ノ _/    | /  _     _ |       __  l |   | |
     /~  /\ /    (6      つ.    |       | |/ ̄ ̄/  |
    /  /  Y      |     ___     |       | \  /\ |
    /  /    |     |     /__/    |        |   l/  l |
   /__/   |     |       ___/         |   |   / |
113It's@名無しさん:02/08/16 11:12
PS2が壊れた・・・
しかも2回目。
114コギャルとHな出会い:02/08/16 11:14
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
115It's@名無しさん:02/08/16 17:26
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |☆どっきりゲーム機☆|
 |  ☆大成功☆     |
 |_________|
   / ̄ ̄ ̄| ||
  | / ̄ ̄ ̄| ||
  | 6 ´ ⊇・`| || ダマしてゴメン!
  | ____| ||
    /  ==づΦ
116It's@名無しさん:02/08/16 20:22
              √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            / ̄          |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  |
           |   /         |   |
           |  /  `      ´ |   | PSのCDが不調なとき
           | /  _     _ |  | PCエンジンのドライブを
            (6      つ.   |  | 移植して直したこと
 ビシッ        |     ___     |  | ことあるだろ?
            |     /__/   | <
           |       ___/   \__________
         ______.ノ       (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
117It's@名無しさん:02/08/16 22:28
今日さ、GT3やってたんだよ。んでさ、スーパーライセンス獲得して
意気揚揚とセーブしようとしたのよ。そしたらさ、「セーブデータが壊れています」
みたいなこと言われた。
セーブ消えるのもう三回目だぞ3回目!!!お前メモカ交換しろっつーの!むしろ本体ごと!!!
と電話しようとしたら今日は金曜の夜だった。

交換して貰えると思う?いや、して貰って当然だと思うけどさ。

ちなみに型が10000。間違った使い方は一切してない。なんせ高かったからな。
118It's@名無しさん:02/08/25 15:39
今日データ消えたんで電話してみた。

送り返してくれとさ。調べておかしければ新しい物と交換するって。
不具合があること分かってるみたい。(ちなみに初期型)

リ コ ー ル し ろ や !!!
119118:02/08/25 15:40
↑メモカのみね
120It's@名無しさん:02/08/25 16:21
今型番15000使ってるんだけど、ちょっと前からDVD-ROMのソフトの読み込みがかなり悪くなった
普通のCD-ROM(裏が青色のやつ)のソフトならすぐに読み込んでくれるんだけど、DVDだけ何回もやらないと読み込んでくれない
どうしててしょうか?
また、直し方とか知ってる人がいれば教えてください
121It's@名無しさん:02/08/25 17:18
たまってんじゃないの、ホコリとか。
122It's@名無しさん:02/08/27 10:15
ところで、PS2はどこで作っているの?
だれか教えて。またピックアップは、どこで作っているのかなあ?
123???:02/08/27 12:59
PS2の直し方 まずふたなどをとり開けますドライブを上のふただけとります
そしてレンズのところをアルコールのついた綿棒でふきますお酒でも〇
そしたら かわいた綿棒でふきますそしてとじて1時間ぐらい待ってから
DVDを入れるとあらまぁPS2でDVDガ動くように レンズ拭くときは力入れないで
なぞるだけだから これにて終了
124???:02/08/27 13:01
ドライブをとらないように
 アト 壊しても保障しません 自分は成功 ねじの長さなども紙に書いてね
125???:02/08/27 13:05
メモカーの場合中のあるパーツが取れるとブッブーになります これがソニータイマーかも
なおすときはメモかを開けて中のパーツをテープでもとの位置に貼り付けると動きます
が取れて動かなくなることあり
アト 壊しても保障しません 
126???:02/08/27 22:53
意外とソニータイマーはマザボの電池に隠されてるかも
127???:02/08/27 22:59

あと形式は 10000です 15000でもおなじです
128It's@名無しさん:02/08/28 00:03
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6951/に
清掃の仕方が書いてあります BBSのリンクは字の上のほうをクリックしてください
129???:02/08/28 00:05
128のIt's@名無しさんこれは???です
130名無しの権兵衛:02/08/28 01:30
これほんと
131おい:02/08/28 03:14
俺が先日経験した故障談を。

苦労して買ったPS2。今までDVDプレーヤーというものを手にしたことがない俺は、
「やった!!これで、エロDVDもレンタルでバンバン見れる♪」
ゲームよりも先にエロDVDを借りてきて早速見ました。
タイトルは「チュパチュパ倶楽部」。フェラものでした。
ヘッドホンをし、ベッドに横たわりながら慣れない手つきでコントローラと息子をいじりながら、
「スゲーッ!やっぱりDVDはスゲエや!頭出しできるし。」そう思いながら溢れる涙と、
我慢汁をぬぐいながら楽しく鑑賞していました。
ある程度鑑賞し自分的にクライマックスにさしかかったところで、
「プツッ!」、という音と共に画面が真っ暗に。電源が落ちてしまったのです。
おいおい、熱暴走か?この部屋熱いしなぁ。
そう思いつつまた電源を入れますが画面には何も映りません。電源は入り、ファンはまわるのに。
そして何より肝心なのは、ディスクが取り出せないことです。
電動トレーの光学ドライブには非常用の取り出しボタンがついているはずなのにありません。
私はここで青ざめました。なぜなら私は一週間後に長期旅行を控えていたからです。
ディスクが取り出せないとなると、修理に直行→ディスク取り出し&本体修理→返却
こうなるためきっと時間はかかるはずです。今までの電化製品の修理経験からして
一週間でこのプロセスが終わることはまずありえません。
132おい:02/08/28 03:31
つづき

ということは、旅行延期or旅行終了まで延滞、位しか思いつきませんでした。
とりあえず考えても仕方ないので夜が明けるのを待ち速攻クリニックに電話。
私「ディスクが取り出せず大変です!!」
オペレータ(女)「では修理になりますのでお送りください。」
「ディスクがレンタルなので大変です!」
「とりあえずディスクは取り出してすぐに返送いたします。万が一延滞料が
発生した場合は当社が負担いたしますのでご安心ください。DVDのタイトルをお願いできますか??」
「あの、アダルトでチュパチュ・・・」「もう結構ですので、タイトルを書いた紙を同封お願いいたします!」

かくして修理に・・・。対応は文句のつけようがないくらい素晴らしいものでむしろ慣れを感じたくらいだった。
そして1日、2日と経ち、ついには長期旅行出発当日になった。
旅行は3週間は行く予定なので延滞したとして延滞料をSCEに全額払ってもらうのはおかしな話だし、
領収書も必要だからどうしようと思い、とりあえず借りていた残り2本のDVD(もちろんエロ、これもフェラ系)を
返しに行った。店員さんに事情を話すと、事情が事情だけに延滞料をつけないでくれるとの事。
ただし期間は一週間のみということに。SCEもビデオ屋さんも素晴らしいよ!

そんな感じである程度の出費は覚悟しつつ旅立つことに・・・。
そして出発から2日が経った頃、姉から電話が。
「なんかディスクが届いたよー。」
やっと届いたか、と思いつつ、私はとんでもないことを口にしてしまった。
「あのさー、わりいんだけどさ、それレンタルDVDで返しておいてくれない?しかもアダルトなんだよね。
今開けてみてくれる?タイトルがアレだけどさ、返しといて!お願い!!」
「ホンットに、アンタは変態ね!!!!バカ!!ちゃんとお礼考えときなさいよ!」
と文句を言いつつも返してくれることになりました。しかし、今考えると兄弟にこんなこと頼むのはありえない・・・。

133It's@名無しさん:02/08/28 04:48
↑いい感じだ。
134It's@名無しさん:02/08/28 07:14
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020824100335.jpg
 
↑ユーザーの不具合も発覚しました。
135It's@名無しさん:02/08/28 07:20
>>132
>「あの、アダルトでチュパチュ・・・」「もう結構ですので、タイトルを書いた紙を同封お願いいたします!」
ワロタ!
136???:02/08/28 11:51
FF10が起動しないよ ほかのは起動するのに SCPHー10000だよ
ss
ii
nn
ee
137It's@名無しさん:02/08/28 19:45
test
138It's@名無しさん:02/08/31 05:21
PS2のレンズの部分を単品で購入できるところないですか?
インポート屋は6000円もするので、もっと安いところがいいです。
139_:02/09/05 12:11
昨日ゲームしてたらやけに音がして、読み込みが遅かった。
一日中ゲームしてたから本体が熱くなったからかなって思ってゲームやめて寝た。

そして今日、スイッチオン!!

読み込みません・・・。ほかのディスクも入れてみたが、読み込む気配もない。
今年の春に買ったのに・・・・・・。

これってどういうこと?
140It's@名無しさん:02/09/05 18:21
>>139
修理に出せって事。
141It's@名無しさん:02/09/22 22:52
ピックアップ(光学系)のトラブルか?
誰か、関係者で読み込み不良の原因を
知っていたら情報キボーン!
光軸ズレ?スレッドのひっかかり?
レーザー出力の低下?調整ズレ?
ムムム・・・知りたい。
142It's@名無しさん:02/09/29 20:34
初期生産品SCPH−10000ですが、快調です。
ただ、「かまいたちの夜2」だけが読み取り出来ませんでした。
他のソフトや映画DVDなどは作動します。
分解して、レンズをアルコールと綿棒で掃除しても良くならない。
そこで今まで縦置きで使っていたのを横置きにしましたら
嘘ように作動しました。
143140:02/10/07 20:49
ゲーハー板でソース見つけたよーん。
ジョニーさんとかいう人がケッコー詳しい
みたい。やっぱ、ピックアップが原因みたい。

っていうか、もう2年もたっとんのにいい加減
対策せんのかー!!!SCE!!!
漏れは買わんからなー、ぺっ!!!
144It's@名無しさん:02/10/08 22:23
PS2でDVDみてたのですが、何回設定しなおしても、3つある字幕のうち一つがでてきません(> <;)
これって…???
145茶ズケ:02/10/08 22:54
いきなりPS2、俺の大好きなウイニングイレブン6ができなくなりました!
メニュー画面ですぐにフリーズ!!
ソフトの不調かと思い、友達に同ソフトを借りてやってもフリーズ!!
他ソフトはまったく異常なし!!
なんでだ!?またPS2を買うしかWE6をやる方法はないのでしょうか?

同じような本体の不調があった方で復活した方いませんか?
ぜひ教えてください!お願いします!
146It's@名無しさん:02/10/10 22:09
>>145
ゲーハー板に行こうyo!
ジョニーさんに聞いてミソ。
147It's@名無しさん:02/10/13 13:16
シリアルが858****の奴は大丈夫なのかな?
過去ログとか読んでみたけど、出てなかったから。
148It's@名無しさん:02/10/13 13:18
>>145
買い替える前に修理しる

環境問題的な意見、貴様の財布の中身まではしらん。
149It's@名無しさん:02/10/13 16:40
ソニーにメールでどのシリアルの奴が認証エラーが起きるのか聞いてみたら、
まだシリアルで限定できる状態じゃないと言う。で、今、ある程度把握できた本体があるらしいから、
それを送ってくれとまたメールで連絡した。
しかし、メールの中にこっちに送ってくれれば調査しますよって書いてあったのだが、
1050円が必要だそうだ。何て人達なんだ。
150149:02/10/14 12:05
さっきサポセンから連絡があった。
メールに書いてあった事しか言わなかった。鬱だ。
151(゚д゚)ウマー:02/10/15 10:41
電源がつかなくなったよー。・゚・(ノД`)・゚・。

3万番台なのにテレビデオでDVD再生できてラキーと思ってタンが
それが原因で壊れたかな・・・
152It's@名無しさん:02/10/17 22:39
PS2って・・・・・・・・・・・・・
153It's@名無しさん:02/10/20 00:44
PS2のトラブルって殆どがドライブ関係ですね。
私の友達はゲーム好きで発売と同時に即購入ででしたが、もうだいぶ前に壊れたので
友達は2台目で私の手元にはその壊れた一台があります。
思い切って中を開けて見ると、とても安っぽいDVDドライブが搭載されていました。
パソコンのものと比べるとおもちゃの様な作りに驚いた友達はそれ以来連続長時間の
プレイは避けているようです。
*さすがに3台目はイヤだよね・・・。
154でも:02/10/26 14:07
マイナーチェンジ待ちです。
そーすれば、きっと、たぶん・・・
155It's@名無しさん:02/10/26 15:32
それは、大幅にコストダウンが図られていますので
ドライブ以外の部品も耐久性のないものになっています
その結果一年ちょっとで、上は1万5千円から下は9千円の
修理代が掛かりますので注意して方がいいでしょう

参考にどうぞ
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&safe=off&q=GT3+%95s%8B%EF%8D%87&lr=
156It's@名無しさん:02/10/30 00:06
海の上のピアニストっつーDVD再生してみな。途中で読み込み不能になるヤツ
たくさん出てくるだろーよ。去年それで修理だして戻ってきたが直ってなくて
頭にきてちゃんと再生して問題ないか確認してからよこせ!って文句言ってやっ
たらもう一度送ってくれと言われ、戻ってきたと思ったらまた直ってねー。三回目
に新品と交換してくれたがそれでも直らん。SCPH-30000に問題があるんじゃないかと
聞いてもはっきりしない。(事実、一番初期のPS2ではちゃんと再生されてまったく
問題はなかった。)
挙句の果てにそのDVDの会社パイオニアに頼んでDVD自体を改造(?)して送り返して
きやがった。まぁ、それで動くようにはなったけど、ふざけてるよな・・
ここのサポセンもいーかげんっちゅうこっちゃ
157156:02/10/30 00:09
申し訳ない。パイオニアじゃなくてビクターの間違いだ
すまん。
158PS2とDVDの相性について:02/11/10 00:00
既にスレあれば、スマソ。
PPS2で、これまでDVDのソフトで、いきなり画像が飛んだり、
Disk読み取れないってエラー発生した経験ないですか?

この間、DVDソフト買ってみたら、その症状なんです
急いで購入先のソフト屋に行って確認してもらうと
そこに設置されているPS2 2台共に同じ症状が出て
DVDプレーヤーでは出ないんや。
そんで、今度はソニーに連絡したら、これまで
そういうトラブルの報告無しということで修理に今、出している。

同じ症状の経験ある方、詳細キボンヌ
159It's@名無しさん:02/11/10 00:02
<156
既にそういった議論されているわけですね。
こちらは、邦画「スペーストラベラーズ」なんです。
160It's@名無しさん:02/11/10 00:30
みんな修理の時はすべて有料か?
161156&157:02/11/10 13:36
>159 む、やはり他の映画でもあったか、同志よ

>158 そういうトラブルの報告なしって・・うそに決まってんだろ。
>160 おれの時は無料だった。ま、当然
162It's@名無しさん:02/11/10 13:40
>158
既レス読んでる?すぐ上にあるじゃん(藁)
163It's@名無しさん:02/12/09 15:04
PS2で映画のDVDが見れない事がありますよね。
せっかくレンタルしてきたのにがっかりって事が何回も・・。
PS2の不具合だと思うのですが、修理っていうか交換してもらえるのでしょうか?
164It's@名無しさん:02/12/14 21:48
レンズクリー二ングをしたいけどクリーナーの液がなくなりました。かわりに使えるものはありますか?
165It's@名無しさん:02/12/14 22:47
怪我したときに使う消毒液−−自己責任でね
166It's@名無しさん:02/12/14 23:03
お酒は駄目ですか?焼酎や日本酒とか。やっぱ駄目ですか?
167It's@名無しさん:02/12/14 23:54
レンズクリーナーは湿式にしろ乾式にしろ、やりすぎは良くないです。
どのくらいの間隔で、って聞かれても困るけど。
168It's@名無しさん:02/12/25 22:09
>>101
だったら修理に出しましょう

質問なんですけど、CD-ROMをPS2が認識しなくなっちゃいました
「ディスクの読み込みに失敗しました」てね。
CD-ROMクリーナーためそうと思うんですが、CD-ROMクリーナーは作動してくれるんですか?
169名無しさん@そうだドライブに行こう:02/12/28 14:24
2年たっても快適です。
170It's@名無しさん:03/01/06 00:24
DVD読めなくなったけど、分解清掃したら快適だよ
171山崎渉:03/01/07 01:02
(^^)
172山崎渉:03/01/18 07:39
(^^)
173山崎渉:03/02/03 13:01
(^^)2ちょんねる最高(^^)
174知ってる?:03/02/04 16:13
初期生産のPS2本体だが、昔オレの本体でPS1のゲームをしたら確実にどのゲームも、
画面全体が透明の蜂の巣みたいな感じになっていて画面が粗かった。
3台位、交換してやっと直った。
この症状って本とかには公表されなかったけど、みなさんの初期の本体は
大丈夫ですか?
この症状はPS1の本体でプレイするよりも、PS2でやったら元から画像が
非常に落ちていると言うものです。みなさん試してみて下さい。
175It's@名無しさん:03/02/04 16:16
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
  ★管理人オススメ★
176It's@名無しさん:03/02/13 13:20
ゲーム機に関しては壊れやすいっていうのはかなり致命的だと思われ。
177It's@名無しさん:03/02/13 20:05
DVDを全く読み込まない。
映画が途中で飛び再生したりフリーズする。
ディスクの読み込みに失敗しました・・・。
このような症状がかなりの台数で発生している。
明らかにPS2の設計・品質による問題なのに、ユーザーは買い換えたり約1万の修理費を
払い修理に出している。
いまPS2の実売価格って¥24000くらいか。
有料修理だと、光学機器で\9450、CPUで\15750くらいかかる。
オイオイ、部品2点で本体が買えるじゃねーか。どういう商売してんだ、ソニーさんよ。
PS2が壊れた人たちは買い換えなどせずにPSクリニックに無償修理を要求するべきだ。
オレのPS2は2回目のDVD読み取り不良が出やがった。
クリニックは今回も有料修理などとほざきやがったが、不良品である初期型を30000番台に
交換するか無償修理しろと張り紙つけて送ってやった。
2回目の故障なので絶対に有料修理には応じないと書いてやったのでどういう対応し
てくるか楽しみだ。
178世直し一揆(コピペ推奨):03/02/13 20:21
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
179It's@名無しさん:03/02/15 02:37
>177
何度も電話して徹底的に上の者に苦情を言えば、購入時の代金返してくれるよ。
それで新しいの買いなよ(・∀・)イイコトイッタ!!

180It's@名無しさん:03/02/15 16:52
>>177
そこまでいやな思いしながらも修理してまで使い続けるのはなぜなのだ?
181It's@名無しさん:03/02/17 19:51
>>179
返してくれないよ
182It's@名無しさん:03/02/27 04:24
>>178
AB型の自己分析か?
183It's@名無しさん:03/02/28 09:27
っていうかPS2は装甲を厚くしろよ!
184It's@名無しさん:03/02/28 10:18
>>180
そりゃ一度買っちゃったからじゃないの。
>>183
PS2って装甲薄いの?あんなに図体デカいのに。
185It's@名無しさん:03/02/28 11:42
修理って何日くらいかかるの?修理に出そうかと思うんだけど電話通じないんだよね…。
186It's@名無しさん:03/03/01 00:55
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  クターのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
187It's@名無しさん:03/03/01 16:10
色んなスレ見て回ったけど、SCPH-30000番台は不具合が多いみたいだな。
買おうと思ってるのが39000番台なんだが、
39000番台の不具合状態について知ってる香具師いないか?
188It's@名無しさん:03/03/01 17:56
うちのは、もうmovie止まりまくり、片面2層のやつはだめぽ
買い換えモードだわ
189It's@名無しさん:03/03/03 14:22
age
190It's@名無しさん:03/03/03 14:29
PS2が店から消えてませんか?どこ行ってもなくて、
トイザらスでラチェット&クランク付のかった・・・
やっぱり、あれのバグのせいでしょうか?
191It's@名無しさん:03/03/03 19:26
アイワがつくってるんじゃないの?ピーエスツーって
192It's@名無しさん:03/03/06 00:42
最初はDVDが観れないだけだったけどついにゲームも全く読み込めなくなってしまった・・・
193It's@名無しさん:03/03/06 16:05
PS2でDVDが見れなくなりました・・・。
DVD-ROMのソフトも読み込まなくなるのかな・・(´・ω・`)
型番はSCPH-10000です。



194It's@名無しさん:03/03/06 16:28
修理って何日くらいで終わるの?
195山崎渉:03/03/13 12:47
(^^)
196It's@名無しさん:03/03/22 07:56
すれ違いだったらごめんなさい。
約8ヶ月振りにPSを起動させてみたら、ディスクが全く開かなくなって
いました。ディスクを入れっぱなしにしていたのが悪いと思いますが、
やっぱり修理に出すしかないのでしょうか。ちなみに、入れていた
ディスクは、電源を入れると問題なく起動します。説明書を読みましたが、
OPENボタンは、赤ではなく青のままです。
197196:03/03/22 17:13
自己レスですが、先程修理屋に持って行きました。やはり、
PS2本体が壊れているそうで、メーカーに出すので10日程
かかるそうです。

ということで↑は、無視してください。失礼しました。
198It's@名無しさん:03/04/02 19:54
SCPH−15000と書いてあるのに
ブラウザで見たら10000だった。これは一体・・・
199It's@名無しさん:03/04/03 00:17
15000は10000のバグフィックスバージョンだから(・ε・)キニシナイ!!
200It's@名無しさん:03/04/03 17:26
修理出した人に聞きたいんですが、
大体幾らぐらいかかりましたか?
201It's@名無しさん:03/04/03 21:04
ソニーは技術があってもコストがかかるから不良品で補っている!
その結果・・・
202It's@名無しさん:03/04/03 22:35
>>201
よく意味が分かりませんが、今のSONYには技術は無いよね。
http://odin.prohosting.com/~karekore/PS2.WMV
解体の仕方(←動画、PS2の製作した人は必ず見てください(プ)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1048368782/
PS2作った人は必ず見るべし!クソニーはヴォケアホ!(プ
>>187
家にありまつ。
一年二ヶ月前の買いましたが、今のところは
全然壊れてないですですYO。~~~~~~~~~~~~~~~
心配だ・・・
あ、>>187の39000番台を30000番台に読み違えた!
すんまそん!
205It's@名無しさん:03/04/06 22:59
すんません。どこで聞いたらいいのか分からないんで、ここで質問させてください。
PS2本体の掃除方法とかありますか?
とくにUSBの右、ディスクトレイの下の網目状になっている部分が埃だらけで気になってしまいます。
どなたか、教えてください。
206It's@名無しさん:03/04/06 23:11
>>205
掃除機で吸い出せば綺麗になる。
207It's@名無しさん:03/04/06 23:20
>>206
レスありがとうございます。
しかし、一人暮らしなもんで掃除機ないっす・゚・(ノД`)・゚・
コロコロで十分なんだもん。
掃除機友達に借りるのもちょっと…。
申し訳ないですが他の方法はありませんか?
208It's@名無しさん:03/04/07 00:24
>>207
コロコロで十分なワケナイ
209あぼーん:03/04/07 00:26
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
210It's@名無しさん:03/04/07 00:29
>>208
そうですね。
確かにダニなどは取れてないはずです。
しかし、掃除機が無いのも事実。
211It's@名無しさん:03/04/07 00:30
>>210
明日買いに行け
212It's@名無しさん:03/04/07 00:34
ナショナルのWillのやつが良いヨ
一体型で立てることが出来る
吸い取りホースも内蔵して便利
1マソ5セン以下
213It's@名無しさん:03/04/07 00:36
置くとこがないんですよね、掃除機。
一応、欲しいのは前々からあるんです。なんてやつかは忘れましたが。

PS2掃除法は掃除機しかないんでしょうか?(しつこくてすみません
214It's@名無しさん:03/04/07 11:34
読み込みの悪いPS2はどうしたらいいでしょうか?

捨てるに捨てれないし、売るに売れない、

215It's@名無しさん:03/04/07 14:36
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |   _
     |        |/ ⊃  ノ |   |   |||||
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ||||| ←PS2
                        |  ┴┴
>>215
http://odin.prohosting.com/~karekore/PS2.WMV
コレだろ?(プ
>>213
爪楊枝で埃をかき出す。
>>214
自分の家のも悪くなってきた、
こういうときは・・・
レンズクリーナ(1000円くらい)
を買うとイイ!
ただし、PCしか対応できない物も有るから
注意!だゴルァ!
217It's@名無しさん:03/04/07 23:33
>>216
綿棒使ってやりました。
まあまあ綺麗になりました。
掃除機どうしよ・・・
お金ないな〜
218It's@名無しさん:03/04/07 23:34
>>217
あ、PS2掃除法の者です
219It's@名無しさん:03/04/08 14:58
PS2でFF10-2をプレイしようとしたら、
プレイステーション2のロゴは出るんですが
それ以降進みません。
でも、他のソフトは大丈夫みたいなんです。
ディスクがおかしいんでしょうか?
220It's@名無しさん:03/04/09 00:09
>>219
本体立てて、後ろの電源を一度切って、再度入れ直して
やってみ
221It's@名無しさん:03/04/09 07:50
>>220
駄目でした。
新しいの買ってきます・・・。
222山崎渉:03/04/17 09:47
(^^)
223山崎渉:03/04/20 05:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
224It's@名無しさん:03/04/24 12:45
家のSCPH-10000は過去2回故障しました。
普通に使ってたのに・・・
そして今は3度目の故障です
プレステのソフト入れると音楽CD
プレステ2のソフト入れると読み込まない・・・
225It's@名無しさん:03/04/24 14:08
>>224
SCPH-1000は熱暴走で有名だよ。
中古でも5000以後の方が良い。
226It's@名無しさん:03/04/24 22:43
>225
×1000

○10000
227くろだい:03/04/29 19:31
五月十五日が待ち遠しいです。
228It's@名無しさん:03/05/05 11:16
うちのSCPH-10000もPS2用ソフトを初めから起動できなくなりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
PS2用ソフトが入った状態で、電源入れても、ソフトが立ち上がらず。
「ブラウザ/設定」の選択画面になる。
ブラウザを選ぶと、ディスクは読みに行くが時間がかかる。
一応、PS2用ソフトと認識して、ゲームはできるけど…
PS用ソフトは、なぜかそのまま起動できた。

レンズクリーナー(ブラシが付いてるやつ)使ったら。
ディスクの読み込みが出なくなったんでバラしたら、
ピックアップの周りにグリスらしきものが。
綿棒にアルコールつけて拭いたら、読み込めるようにはなったけど、
相変わらずゲームから起動できませんが…

いぜんから、DVD再生もコマ落ちが激しかったし、ぼちぼち買い替え時?
229It's@名無しさん:03/05/05 11:40
新型を待て
230It's@名無しさん:03/05/06 22:22
新型にはPS装甲を希望
高速処理型(エール)、シューテイングゲームに最適な(ランチャー)
格闘ゲームに最適な(ソード)
231228:03/05/15 16:53
SCPH-5000に買い換えたYO!ヽ(´▽` )ノ
232228:03/05/15 17:11
>>231
50000だったね
233It's@名無しさん:03/05/16 15:54
ば〜か
234山崎渉:03/05/22 00:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
235あき:03/05/24 04:09
DVD観ると画面が
縦長になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
236It's@名無しさん:03/05/24 04:10
説明書を読みましょう。
237It's@名無しさん:03/05/24 04:14
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
238あき:03/05/24 04:14
説明書が無くて
システム設定で画面サイズを
直しても縦長なんですが
239It's@名無しさん:03/05/24 04:14
テレビの問題とかじゃなくて?
240あき:03/05/24 04:17
前はきちんとした画面で観れたんですね
なんだろDVDも前観たときはふつうだったのに
241It's@名無しさん:03/05/24 04:20
特に設定とかを弄ったというわけではナイのでつか? 
242It's@名無しさん:03/05/24 04:30
あきタン、放置プレイでつか・・・。

さようなら。
243あき:03/05/24 04:36
もう直し方分かんないよぅ
寝ちゃいます(;_;)
誰か良い意見ありましたらよろしくね
んじゃ
244It's@名無しさん:03/05/24 04:37
>>242
せっかく答えるために待っていたヤツを置いて消えるなんて・・・
あきは鬼だな。

ってか釣りだったのか?
245It's@名無しさん:03/05/24 04:38
ウゼ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
246It's@名無しさん:03/05/24 04:41
誰かちゃんと観れる方法教えてあげなよ
設定の換え方とかさ
247It's@名無しさん:03/05/24 05:10
>>246
ならオマエが教えろヴォケ。
248It's@名無しさん:03/05/27 19:16
今日ゲームやろうとしたら急に読み込まなくなりました。
「カチカチカチ」とか読み込み音がして止まります。
掃除機で埃吸い出してみましたがまだ治りません。
レンズクリーナー買ってきた方がいいですか?
249It's@名無しさん:03/05/27 19:50
>>248
それは、アレですよ・・・アレ。
そう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ソ  ニ  ー  タ  イ  マ  ー
250It's@名無しさん:03/05/27 19:53
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
251It's@名無しさん:03/05/27 20:22
>>249
言われなくても わ か っ と る わ い
252修理担当:03/05/27 20:52
おまいらのプレステ2汚杉。中に埃がもっさり詰まってたぞ。そりゃ壊れるわ。
253山崎渉:03/05/28 14:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
254It's@名無しさん:03/05/29 04:11
構造的に問題あるから埃が積もるんだろう
255It's@名無しさん:03/05/30 17:28
10000系もってる人たちはみんな修理に出したんですか?
256It's@名無しさん:03/05/30 18:31
貸しに出していますが、修理には出していません。
かれこれ一年以上になりますが、まだ返ってきません。
257It's@名無しさん:03/05/30 21:10
プレステ2でネット接続してる人ってどれ位いるの?
258アッキー:03/05/30 21:44
>>257 6月12日に ユニットが店頭販売されるんで多分50万人はやると考えています。あと10000系だが一回修理に出したが送ってから7日目で修理にはいった。そして二ヶ月かかった。しかし今年1月故障及び事故により今月廃棄。NET50000系に移行
259It's@名無しさん:03/06/01 01:25
そんなに居ませんって。
260ブロアム:03/06/04 15:43
ソニーにPS2初期出荷の不満をメールで送ったらこんな答え返ってきた。
平素は当社製品に格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
このたびお問い合わせいただきました件についてご連絡申し上げます。
ディスクが起動しない症状は、当社ホームページにてご案内して
おりますとおり、レンズに付着した塵やほこり、あるいはタバコの
ヤニや油分などによってレンズの読み取り感度が低下している場合に
多く見られます。
261ブロアム:03/06/04 15:43
続き
CDタイプのレンズクリーナー(乾式)を使用することにより塵やほこりが
除かれ症状が改善することがございます。
なお、タバコのヤニや油分などのしつこい汚れはクリーナーで除去できない
場合もございます。

レンズクリーニングをお試しいただきましても症状が改善されない
場合は、お預かりの上、正常にご使用いただけるよう修理をさせて
いただきます。

お手元の本体が正常に動作しない場合は、くわしく伺いたいと
存じますので、お手数ではございますが、症状について下記インフォ
メーションセンターまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。
その際は、以下の点についてもお知らせくださいますよう重ねて
お願い申し上げます。

1.症状の発生するディスクのタイトルをお知らせください
(2〜3本で結構です)
2.症状発生の際、メッセージは表示されますか
(表示される場合はその内容をお知らせください)
3.ディスクに傷や汚れはありませんか
※汚れや埃が付着している場合は、柔らかい布で放射状に
拭き取ってください。
4.ご使用の「プレイステーション 2」本体のシリアル番号を
お知らせください(本体背面のシールに記載しております)
以上ご返答申し上げます。
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター 川上
TEL.0570-000-929(受付時間10:00〜18:00)

答えになってねぇー。そしてもう一回聞いたら。
262ブロアム:03/06/04 15:46
再度ご連絡をいただき恐縮に存じます。
このたびの件につきましてはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

ご指摘の症状は、すでにご存知のとおり、レンズに付着した塵やほこり、
あるいはタバコのヤニや油分などによってレンズの読み取り感度が
低下している場合に多く見られます。

CDタイプのレンズクリーナー(乾式)を使用することにより塵やほこりが
除かれ症状が改善することがございます。
なお、タバコのヤニや油分などのしつこい汚れはクリーナーで除去できない
場合もございます。

上記をお試しいただき改善されない場合は、修理をさせていただきたいと
存じます。
修理にお出しいただく方法を下記にご案内申し上げます。

だってよ。同じ答えかえってきた。さらに
<修理料金>
保証期間が経過していたり、保証書欄に販売店印がないなどの場合、
また保証期間内であっても使用上の誤りにより故障した場合は、
当社保証規定により有料修理になります。
症状により異なりますが、一般的な修理料金は9,000円(税別)ほどです。
修理料金が9,000円(税別)以下の場合は、お見積りのご連絡をせずに
修理をさせていただきますが、それを超える場合はお見積りのご連絡を
いたします。ご了承ください。
こんな感じで金かけて直せだってよ。レンズは新しいし、そんなわけないのに・・・。完全にソニー側のミスだってのは誰でも知ってるしょ。
ソニーはPS2のDVDディスクのゲームが出来ない機械すべて無償交換するべきだ
263ブロアム:03/06/04 15:47
連続書き込みスマソ。
ソニー回路並びに読みの甘さにムカつく一市民でした。
おのれ
264It's@名無しさん:03/06/04 21:58
>>263
ひどいねそりゃ
265:It's@名無しさん :03/06/06 15:24
初期のPS2でDVD見れない…今まで普通に見れてたのに…いったいどうすれば…
266It's@名無しさん:03/06/06 16:23
最低9000円払って修理するか
PS2を中古屋に売りに行くか
1万くらいでDVD専用機を買うか

これらのどれかだな
267It's@名無しさん:03/06/08 19:58
CDを読み込むときにガリガリって感じの音がして
うまく読み込まなくなったんですけど
これはどこがおかしくなったんでしょうか?
レンズクリーニングで直りますかね?
ちなみに買ってから1年2ヶ月ほどです
268プレイボーイ情報:03/06/17 22:37
更に、某大手メーカーにいたっては、
「PS2は世界で1番普及している素晴らしいハードです。
 我々ソフトメーカーとしましては、参入は当たり前といったところです。
 がしかし、最近のPS2はハードのマイナーチェンジ (型番が上がり、性能が上がること) が
 頻繁に行なわれるようになってしまい、
 ユーザーの皆様に、PS2の"ソフト"とPS2の"新しいハード"のどちらを買うか、という
 2つの選択肢を与えてしまっている状況にあると思うのです。
 これまでは、ユーザーの皆様がハードを1回買ってしまえば
 その後数年間はソフトのみを買い続けることができました。
 ところが、現在のPS2ですとそうはいかなくなってきているのです。
 我々は、SCEさんが展開する、PS2というハードの"ウリ"よりも
 我々のソフトの"ウリ"の方が上回るような戦略を取らなくてはなりません。
 PS2というプラットフォームにいながら、
 常にPS2と闘っていることになるのです」
としている。
26930000ユーザー:03/07/03 21:48
修理から帰ってきたPS2に付いてた文書。
「レンズが汚れていたので交換させていただきました。
保管場所にはお気を付けください」
ちゃんと掃除してる部屋に置いてますが(怒)。
頭きてエアコン用埃よけフィルターを埃の出入り口
に貼り付けた・・ら、表面より本体に密着してる
側に埃がいっぱい。埃、寄せ付る仕組みになってるn
じゃない?
270It's@名無しさん:03/07/04 00:21
設計がヘボだからそうなるんだよ
271It's@名無しさん:03/07/04 16:16
>>269
扉付きラックに収めた方が良いかも
27230000ユーザ:03/07/06 01:37
》271
ラックに収めたら、今度は熱暴走しそうな予感(藁
273It's@名無しさん:03/07/06 01:41
http://www8.ocn.ne.jp/~human358/

これどうですか?
274fusiznasan,:03/07/06 01:42
明日SONYに電話かけますSCPH10000で
メタルギアソリッド2やってたら、右上にDVDのマークでその横に?が
そんなことがあって、いろいろとやっていると、いきなり画面が真っ黒
DVD出してみると、キャーーーー傷だらけになって出てきました。
それも借り物なので困っています
275It's@名無しさん:03/07/07 17:48
>>272
使うときは開けるだろ(藁
276It's@名無しさん:03/07/10 23:50
俺のもみんなと同じように死んだ。最近DVDも見ないし,PSのゲームばっかやってたんだけど,
サイレントヒル3買ってやろうとしたら読み込めませんときたもんだ。
取りあえずクリーナー試してみたけど,やっぱダメ。
そこで質問なんですけど,修理ってサポセンに電話→郵送なの?どっかの電器屋とかゲームショップ
とかに持ってって「修理お願いします」じゃだめなの?
277It's@名無しさん:03/07/11 02:02
今でも10000使っているけどDVDは読み込み1発だしやっぱりソフトだけかな!読み込まないのは。
かってもう3年たつけどソニータイマーってほんとに全部がかかるわけじゃないから余計はらがたつのだ。
昔なら裏返すとかあったけどそれもだめだし修理してまた壊れるのなら直さないほうがいいし。
結論としてPCでPS2ができれば問題ないけどねぇー。
278初代ユーザー:03/07/11 04:53
タイムクライシス2とリッジレーサー5やると
めちゃくちゃ振動が激しい。
低温で「ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛」とバイブのごとく。
もうだめか?
279It's@名無しさん:03/07/11 23:23
前のほうにも書いてあったけどうちもメタルギアが読めなくてビックに持っていったら「これは18000番台ですからしょうがないですね」
って言われて不良番台ですかって聞いたら「おそらく仕様なんでしょうね」といわれた
結局、あたらしいの買ったけど 詳しく聞いたら「10000でうまくいかなかったDVDを補強しようとしたらレンズの具合が悪く、すぐヘタレル番台とのこと」
280It's@名無しさん:03/07/12 08:52
ひでぇ
28130000ユーザー:03/07/12 18:55
》こりゃまた失礼w

》276
私は近くのL●oxに持ってったら、お店のおねーさんが修理依頼書をコピーして
手続きしてくれましたが、やることは家でサポセンに電話した場合と同じ。
出掛けるの手間分、面倒かもw
282It's@名無しさん:03/07/12 18:59
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
283276:03/07/14 01:07
>>281

でも,梱包とかは店がやってくれるんですよね?
284It's@名無しさん:03/07/14 11:19
俺は中古の10000を分解して自作の1Uケースに入れた。
3年目だが何の異常も出ない。ドライブ予備があればいつまでも使える。
285山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
286It's@名無しさん:03/07/26 01:27
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「PS2は果たしてすぐ壊れるのか」という議論をしている場合、あなたが
「PS2の故障、特にDVDを読み込まなくなる不具合は多数報告されている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「そのPS2はDVDを読み込まないそうだが、元々そういう仕様だったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「俺のPS2は壊れていない」
 3:自分に有利な将来像を予想する
    「何年か後、それは故障ではなかったという報告がでない保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
    「そいつらの使い方がおかしいだけ」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「アンチが壊れたって騒いでるだけ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、最近のFFは糞だと知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
    「それは、PS2を買えない貧乏人が流したデマゴォクだ」
287It's@名無しさん:03/07/26 01:27
 8:知能障害を起こす
    「DVDを読み込むか読み込まないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「PS2が壊れるなんていってる香具師は知障」
 10:ありえない解決策を図る
    「結局、ソフトメーカーがDVDメディアのゲームを出さなければ良いってことだよね」
 11:レッテル貼りをする
    「任天堂はSFCを無償修理したという過去の事実にしがみつく妊娠はイタイね」
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、本当にお前はPS2でDVDのゲームをやりたいのか?」
 13:勝利宣言をする
    「まあお前みたいなアンチソニーは3DOでもやってなさいってこった」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「PS2って言ってもSCPH-10000から35000GT、37000B/L、50000 MB/NHまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「PS2は故障知らずだと認めない限りゲーム業界に進歩はない」
288It's@名無しさん:03/07/26 02:46
こんな長文書きこむのは異常人格
289It's@名無しさん:03/07/26 03:00
>2:ごくまれな反例をとりあげる
>  「俺のPS2は壊れていない」

禿藁
たしかに、こう言うわ
290It's@名無しさん:03/07/26 03:08
>>288
詭弁の15か条ってテンプレを改造しただけでは?
犬バージョンとか吉野家バージョンとかDVDレコーダーバージョンとか見たことあるぞ

あ、

>9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>   「PS2が壊れるなんていってる香具師は知障」

に相当してるのかw
291It's@名無しさん:03/08/01 13:18
不具合
292It's@名無しさん:03/08/01 16:53
dvd 007が 見れないかった。津田屋の店員に馬鹿扱いされた。
「このアクティブ画面で決定ボタンか再生ボタンを押さないと
見れないんですよ。」って  わかってるよ。そんなこと。 
ちきしょー くやしーいい。
293It's@名無しさん:03/08/01 21:17
漏れのプレステ壊れん。
おめーらの馬鹿が使っているから
壊れるでは?
294直リン:03/08/01 21:30
295It's@名無しさん:03/08/01 23:37
293 名前:It's@名無しさん 投稿日:03/08/01 21:17
漏れのプレステ壊れん。
おめーらの馬鹿が使っているから
壊れるでは?


>2:ごくまれな反例をとりあげる
>  「俺のPS2は壊れていない」

>4:主観で決め付ける
>   「そいつらの使い方がおかしいだけ」

このコピペ精度高いな
296It's@名無しさん:03/08/01 23:52
>>295
その前に
「おめーらの馬鹿が使っている」という斬新な表現につっこんであげなさい
297It's@名無しさん:03/08/02 00:51
10000のPS2限界です…この番台って中古ショップに
売れるんでしょうか?
298It's@名無しさん:03/08/02 02:19
漏れの10000も、正直もうだめぽ

でもこんなの買わせたクソニーを儲けさせたくない
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
301It's@名無しさん:03/08/02 17:53
>>297
10000は買い取り拒否の店が多い
302It's@名無しさん:03/08/07 11:17
303It's@名無しさん:03/08/07 12:42
>>301
ヤフオクで部品取りか修理して使う人用ジャンクと
して出品。
304It's@名無しさん:03/08/11 03:27
本体にディスク入れても「読み取り失敗」と出てばかり。何度もリロードして、
ディスク出したら中心付近から円周形の大量の傷が・・・・・・
DVDも安心して入れられない。 SONY最低。
305山崎 渉:03/08/15 19:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
306It's@名無しさん:03/08/21 12:28
307It's@名無しさん:03/08/21 14:49
バカな質問して悪いがソニータイマーって何だ?
ある程度使うと壊れるとか?
308It's@名無しさん:03/08/21 16:46
It's a SONY.
309It's@名無しさん:03/08/21 17:34
>>307
保障期間を過ぎた途端に壊れるため、
そう呼ばれるようになった
310It's@名無しさん:03/08/22 17:42
http://www.playstation.jp/info/i_info_detail.php?mid=20
<PS2専用ソフト『ウイイレ7」について>
2003年8月22日 / お客様各位
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン、コナミ

03年8月7日にコナミから発売された『ウイイレ7』の一部ディスクにおいて、
ゲームが起動せずブラックアウトしたままの状態となる、
あるいはブラウザ画面が表示されたままとなる等の現象が発生する場合があることが確認されました。
コナミおよびSCEにおいて原因究明を行った結果、SCEのディスク製造工程において、
初回生産ロットのうちの極少数にディスク成型上の個別不良が存在することが確認されました。
このために、個別不良のある極少数のディスクをPS2本体で起動した際、
プログラムを正しく読み取ることができず上記現象が発生する場合があることが判明しました。
尚、本現象は上記の通り、初回生産ロットの極少数のディスクにおいてのみ発生する現象ですので、
その他の初回生産ロットの大部分および、初回以降のロットにおいては本現象は発生致しません。
311It's@名無しさん:03/09/02 13:14
俺の18000もDVD(片面ニ層式)のみ読み込まなくなったので、一回ばらしてレンズを綿棒で直接掃除して、たまった埃はエアダスターで吹き飛ばしたら直った。ただし縦置きじゃないと起動しないがな。
312It's@名無しさん:03/09/04 22:18
ps2の熱暴走って直る?
修理に出した人いくらかかった?
313It's@名無しさん:03/09/08 22:59
タイマー発動の人いっぱいいるんだねぇ。
俺もその一人。今までは何度か電源入れ直しやらディスク入れ直し、本体傾け
などで誤魔化して読み込ませてきたが、遂に読み込まなくなった。何をしても。
無料期間もとっくに過ぎているし、中古で売ることも出来ないから
思い切って分解しました。(ROMドライブはテープコードが取り付けにくいので
組み立て時に結構苦戦しますので、分解はあまりお勧めできません。)
あれよあれよとドンドンばらして埃を掃除機で吸い込みました。その後組み立てて、レンズクリーナー。
そうしたら何とか読み込むようになりましたよ。本体を結構傾けましたけど・・。
314It's@名無しさん:03/09/11 16:46
折れの症状は微妙に皆と違うようなのだが…
読み込みはしているようなのだがテレビの画面に移らない
たまに行くこともあるけど、30秒ぐらいで画面が暗転してそのまままた止まる
ちなみに番台は1 0 0 0 0
315It's@名無しさん:03/09/11 17:19
10000番台。
DVD読み込みが悪くなったが、分解してレーザーの出力調節したら治った。
自己責任で覚悟の上でやるなら次のページが参考になるよ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/
31610000番の男:03/09/12 08:53
10000番です。映画のDVDなんかは異常ないんですが、PS2のDVDのゲームソフトは読み込まなくなりました。
掃除機と湿式のクリーナーでも直らないので50000番を買い、子供部屋用と自分用に分けて使ってるんですが、やはり不便なので自分で分解掃除しようかと真剣に悩んでます。
自分で分解して壊れる可能性ってどうなんでしょうか?
ちなみにバリバリの文系なので電気関係の知識は全くありません。
こんな僕でも直せますか?
317It's@名無しさん:03/09/25 18:41
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38532963
なんでコイツシリアル番号を知りたがってるの?本当に必要か?
悪用するのか?
318It's@名無しさん:03/11/09 20:52
誘導されました
なんかこないだから急にPS2から焦げ臭い匂いがしだして、危ないんですけど故障ですかね?
普通に使えるんだけど匂いでクラクラしちゃってそれどころではないんです。
ちなみに1番初期の型です。
319It's@名無しさん:03/11/24 16:28
SCPH18000付属?(だったと思う)のデュアルショック(アナログコントローラーのやつ)
が振動しなくなりますた。。。
320It's@名無しさん:03/11/24 16:35
と思ったらただのコントローラー接触不良ですた(;´Д`)
321It's@名無しさん:03/11/26 20:38
ぷう
322It's@名無しさん:03/11/27 20:50
>>318
怖いなそりゃ。大丈夫?
323It's@名無しさん:03/12/01 06:40
PSXの仕様変更問題は
ソニーに痛手?
324It's@名無しさん:03/12/01 14:21
痛手でもないけど、一部に

ボカーン

という印象を残し、ごく一部の脳内歴史には残った。
325It's@名無しさん:03/12/03 17:38
>>323
まぁ信用は落ちたな
またクソニーとか言われそう
326It's@名無しさん:03/12/03 22:31
PS2、メディア全然読み込めなくなった。
キュルキュル空回り…

修理したら幾らくらいかかるかなぁ?
買った方が安い?
327It's@名無しさん:03/12/03 22:56
>>326
修理しても、どうせすぐに壊れるぞ。旧型なら。
328It's@名無しさん:03/12/03 23:46
うちのも、最近調子悪いんだよな・・・一応レンズクリーナーで
だましだまし使ってるけど、読み込み失敗の頻度が高くなってる。

PSXが使い物にならないって聞いたから、PS2を買い換えるかな・・・。
329It's@名無しさん:03/12/04 14:55
10000買ったら、付属のコードが故障・・・・ついでにメモカもデータ破損製造機に・・・
こんな経験した人いますか?
330It's@名無しさん:03/12/04 16:00
メモカ異常ならもちろん経験したよー。買い換えた。
付属のコードってのは赤白黄のやつか? S映像にすぐ買い換えたのでそっちは知らん。
331It's@名無しさん:03/12/05 11:40
ソニーよ
消費者を裏切らないでくださいね
332It's@名無しさん:03/12/05 19:27
俺の友達は新品で買ったのにコントローラーに砂っぽいのが
入ってたっていってた
333Microsoft:03/12/05 19:48
>>1
メモリーがおかしいときは、
チップヒューズを疑え
意外に良く切れてるよ!!

ンニーって良くヒューズ飛ぶぜ
334It's@名無しさん:03/12/08 21:39
PSXは大丈夫ですか?
買わないけど心配ですw
335It's@名無しさん:03/12/09 02:54
もう3ヶ月程やってない、みんなのゴルフオンラインを解約しようとしたら
PS2がディスク読み込めなくなってた・・・
どうやって解約したらいいのん?
336It's@名無しさん:03/12/10 18:13
キター
PS2の30000で内臓HDDユニットタイプのやつ使ってたが
今日、立ち上げたらブラウザでHDを認識しなくなっとる

ちなみに、POLをインストールしたら、インストールは実行されて
カリカリ書き込んでますが、ブラウザでHDは表示されねー
PS2のHDを読むファーム?がいかれたくさいです
337It's@名無しさん:03/12/12 08:12
クオリア不具合発生

PSXも不安になってきた
機能縮小も発表したし・・・
338It's@名無しさん:03/12/12 08:54
>>333
一般的なガラス管のヒューズを使ってくれれば
素人にも交換できるのでありがたいんだけど
339It's@名無しさん:03/12/14 15:41
yyyyyyyyyyyy
340It's@名無しさん:03/12/14 15:44
341It's@名無しさん:03/12/14 18:22
昨日新品のPS2買ってきたんですけど
今日やってたらバグって、それから起動しなくなりました
緑色に光って、そのあとテレビの画面には何も映りません
342It's@名無しさん:03/12/16 15:42
PS2売れ行き不振
アメリカで任天堂のGCに抜かれたらしい
343It's@名無しさん:03/12/16 19:16
なんだそりゃ
344It's@名無しさん:03/12/23 19:54
PS2自体は動いてるんだけど、画面が出て来ない。
ソフトが入って無い状態の『ブラウザ』とか選べる画面も出て来ない。
何が原因なの?
345It's@名無しさん:03/12/24 19:34
30000、DVDプレイヤーアップデート未実施。市販の映画DVD再生中に停止する。
経験ある?レンズ汚れてるだけ?

>>344
テレビの入力チャンネル間違えてない?んでなければ故障だと思う。
↓一応調べてみたよ。
画像が出ない
"PlayStation 2"専用メモリーカード(8MB)を抜くと、画像が映りますか?
YES
お問い合わせフォームからインフォメーションセンターまでご相談ください。
NO
... イロイロ書いてあるけど故障っぽいな
346344:03/12/25 01:21
>345
わざわざ調べてくれてアリガトン。
配線の切り替えを忘れてただけだったよ。スマン。
347It's@名無しさん:03/12/25 20:27
不具合かわかんないんだけど、DVD見れなくなっちゃったよん。
メモリーカードって入れとくんだっけ??
久し振りだからわかんない。誰かタスケテー。
348It's@名無しさん:03/12/25 20:27
初代機はファンの音が売るさかったけど
50000はずいぶん静香になりましたねぇ
349It's@名無しさん:03/12/26 00:58
>>347
メモリーカードにDVDプレーヤーを再ダウンロードしてみろ。
それでメモカ挿入中にDVD読み込ませてみて、ダメだったら故障だな。
350347:03/12/27 20:54
マリガト。
やってみます!!
351It's@名無しさん:03/12/28 00:35
光で音を出力すると時々音声が飛ぶようになってしまいました。
DVD、ゲーム、CDとも。
赤白コードで出力すると大丈夫なんですけど。
原因として何が考えられますか?
ちなみに10000番台です。
352It's@名無しさん:03/12/28 00:50
>>351
漏れも同じ。
「めぐりあい宇宙」はトビまくり。
光以外はOK。なぜなんだ?
353It's@名無しさん:04/01/04 19:40
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
ソニータイマー発動
修理費をぼったくられる。
354It's@名無しさん:04/01/12 18:44
4年も経たずに
ついに初期型の読み込みが腐ってきた。
クソニー氏ね。そのうち分解でもすっか。
355It's@名無しさん:04/01/13 10:03
SCPH-30000を使ってるんだけど
PS2ゲームを起動すると100%ブラウザ画面(だっけ?)が起動して
しばらくしてからゲームの読み込みが始まるんだけど
これは何?レンズが汚れてるのか?
壊れる1歩前なのか?
356It's@名無しさん:04/01/13 11:17
SCPH-10000を使用しているんですが最近色々不具合が生じてきて困ってます。
それでPS3を待つか買い替えるか悩んでるんですがPS3っていつ頃発売予定なんでしょうか?
357It's@名無しさん :04/01/13 13:03
>>356
2006年 春
358It's@名無しさん :04/01/13 13:12
SCPH-10000ですが、DVDが再生不能になったので、再生用ソフトを
再インストール完了し、再起動したら本体から「シュー」て異音発生
、しぱらくして「ボン!」内部で爆発音・・・

さすがにキレたので窓から外へ叩き落しました。(マンション5F)
ソニータイマー作動か?
359It's@名無しさん:04/01/13 14:52
>>357
おぉサンクス
その時期に発売なら今買ってもイイかなぁ
2年で2万円か・・
360It's@名無しさん:04/01/13 15:08
ところでソニータイマーって何ですか?
初めてソニー板きたので解りません。
361It's@名無しさん:04/01/13 19:54
>>360
SONYは保障期間が過ぎてからすぐに壊れてしまうから
このように言われるようになったらしい
362It's@名無しさん:04/01/14 09:32
>>361
なるほどw
363It's@名無しさん:04/01/15 13:07
レンズクリーナーはCD-ROM用の乾式でおkですか?
364It's@名無しさん:04/01/15 13:19
★★★★★★★★★★任天堂好調・SCE低迷★★★★★★★★★★
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074139612/
365It's@名無しさん:04/01/15 14:46
>331
粗二位はもう消費者を裏切りません。

誰も期待してませんから(w
366It's@名無しさん:04/01/24 15:43
( ´D`)ノ
367351:04/01/25 23:59
>>352
何かしらんけど、レンズクリーニングしたらなおった。
レンズが汚れてると、光出力がうまくできないってことになるのかな?
何でそうなるのかが原理的によくわからないけど。
368It's@名無しさん:04/01/27 19:36
SCPH-10000なんですが電源入れても最初の画面にならないんです
修理したばかりなのに又修理に出さなきゃいけないんですか?
369It's@名無しさん:04/01/28 06:17
>>368
罠。
370It's@名無しさん:04/01/29 02:28
今日逝きました。10000初期型です。はぁーザンネンというより暇です。真三国やってる途中で、音が消えて、それからはもうCDが回転してないっぽいです。読み込み音がしません。まぁー1年位毎えからDVDロムは読み込み悪くなってたからもう寿命ですね。はぁー買う気がおきない
371It's@名無しさん:04/01/29 18:59
時間を設定するための電池が切れました。
修理に出せば電池を交換できますか?
372It's@名無しさん:04/01/30 06:42
>>371
危険。
373It's@名無しさん:04/02/04 23:21
18000番ですが、最近
画面がちかちかするようになりました。
テレビを変えても同じで、
AVケーブルを買い換えても同じ状態です。
似た症状の人いますか?
3年目だけどもうだめなのか・・・。
374It's@名無しさん:04/02/05 01:08
>>373
クソニーの仕様w
375It's@名無しさん:04/02/07 15:07
修理に出す時って外箱を紙か何かに包む必要はありますか?
376あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 22:29
(・∀・)age!
377名称未設定:04/02/09 21:22
ウソニー、チョニー、糞ニー
378It's@名無しさん:04/02/16 21:32
自慢させてくれ。
俺のPS2初期型なのだが、一回も不具合を起こして事はない。
ゲームも全部読み込むし、DVDもちゃんよ読み込む
まあ、欠点はあの、回転してるやつがうるさいんだよね。
379It's@名無しさん:04/02/16 22:00
私は・・・

SCPH-15000 1年弱でDVDシボン+トレイ引っかかり
SCPH-30000 同じく1年弱にてDVDシボン+CDシボン

15000は保障期間が過ぎていたので修理費約1万
30000は保障期間内のため無償修理

15000は我慢して使っていましたが、30000が逝ったのを機に2台同時に岐阜行き

あと知人からDVDが読めないという典型的シボンの15000を譲り受け、レーザー出力調整し復活。
(壊れても良いやという気持ちだったのでオシロスコープ無しで調整)

最近はPS2ゲームに興味が無くなり、専らPCゲームです。
380It's@名無しさん:04/02/17 00:12
>>378
自慢させてくれ。
SCPH-50000持ってるけど、安かった上に従来型の欠点だったあの、回転してるやつが静かなんだよね。
まあ、ソニータイマー発動したとしても、痛くない金額だから良しとするわ。
381It's@名無しさん:04/02/24 19:55
SCPH-39000
ある特定のソフトだけ読み込み不能が出る。
なんでー!?Σ(゚Д゚)
382It's@名無しさん:04/02/24 23:53
シルカヨ!!ソンナコトー!!>( ´∀`)σ)∀`)←381
383It's@名無しさん:04/02/29 01:21
読み込めるDVDと読み込めないDVDがあるのは何故ですか?
何回か読み込めば、再生されるんでしょうか?
384It's@名無しさん:04/02/29 04:10
10000.
今までごまかしごまかし動かしてきたけど
本日逝きました。
前から既にDVDはフリーズしまくり(全部新品)
ゲームも今日買ってきたのに、全く無理。
漏れも5Fから落としていい?
385384:04/02/29 04:12
と思ったら書き込んだ瞬間動いたw
うける。
費やした時間、およそ1.5時間。
今度また何かあったら落とします・・・。
386It's@名無しさん:04/03/05 13:21
PS2を起動するとき、何度やっても「システムデータのロードを失敗しました」
という表示が出て、セーブしたものが全て消えてしまってる。
どのゲームで試しても同じ。
なにが原因?
387It's@名無しさん:04/03/06 15:12
そういえば、PS2を金属バットで叩き壊し、
窓から中国?語で「○×△□〜!!」と言いながら投げ捨て、
車で粉々にした上、足で踏みまくるって感じのムービーがを何処かで見たが、
もしかして「ロード失敗」が原因で出来たのかな?
388購入希望者:04/03/06 15:34
初歩的な質問ですいません。
中古でPS2を購入したいのですが、初期の不具合が出ていたモノかどうかの見分け方はあるのですか?
MODEL No SCPH10000 はヤバイのですか?
389It's@名無しさん:04/03/06 19:58
悪いことは言わん。新品買っとけ。
10000は不都合うんぬんの前に根本的にヤバい。
390It's@名無しさん:04/03/07 22:04
18000だけど、4年目に突入したが、不具合なし。(ほこりたまってる
不具合といえば、ラチェト&クランク2の敵が消えるなどぐらいかな
391It's@名無しさん:04/03/13 01:59
今まで横置きで使ってきたんですけど、この度
スペースの関係で縦置きにしようと思ってます。
それで、縦置き用のスタンドを買って来ようと思っていたんですが
そーいえば、縦置きってCDに傷が付くとか騒動があったような記憶が・・。
そこら変の事情、詳しくてかつ、エロイ人教えてくなさい。おながいします。
392391:04/03/14 01:16
どなたかレス下さい。
どうかお願いしますm(__)m
393It's@名無しさん:04/03/14 01:25
俺は買って以来、縦置きで使用。型番50000のヤツで参考にならないかもしれないが…。

>そーいえば、縦置きってCDに傷が付くとか騒動があったような記憶が・・。

こんなの初耳。
事実なら、「縦置き使用するなって」取説にでも明記するだろうけどなぁ…。
あ、あの会社ならやりかね…(ry
394391:04/03/14 03:30
>>393
レスありがとうございます。正直寂しかった・・。
自分のは、SCPH10000なんですよね。
SCPH10000は、全てにおいてダメダメでしょうか??
395393:04/03/14 03:53
50000ユーザーの俺には正直分かりません、スマソ。
10000って最初期のヤツだっけ?
とりあえず、縦置きにしてみて様子を見てはどうかな〜?
CDとかに傷が付くのが心配なら、中古で数百円のソフト買ってそれで試してみるとか。

つーか、俺なら初期モデルって事で、十分に元取っただろうと思って、
トラブルがあっても、もういいやと諦める覚悟で縦置きにしてみるけどね。

まあ、俺のレスは当てにならないと思うから参考程度にドゾー。
396391:04/03/14 05:13
悪名たかい最初期のヤツですw
なるほど、ナイスなアドバイスありがとうです。
実際、いらんCDでやってみればイイんですよね。
気づかんかった。長時間まわしてみまつ。
スペースの関係と、カッコよさで縦置き希望ん。
お世話になりました、感謝です。
397It's@名無しさん:04/03/14 12:31
>>396
SCPH-10000、初期型ユーザーでつ。縦置きで使ってまつ。
タイマーが壊れているのか、現在も快調に動いていまつ。

PS2用でCD-ROMのゲームがあったらそれで試してみれば?
音楽CDじゃ回転が遅いから意味ないような・・・
398391:04/03/14 13:34
>>397
レスありがとうです。
音楽CDって遅いんですか。知らなかった。
了解です。ゲームを廻してみます。

個体差があるから何ともいいようがないとは思うんですが
397サンは、傷がついたりしたことは無いですよね?
それから、そんな話ってきいたことはないですか?
ありましたよねその様な話?折れの妄想かな・・・
399It's@名無しさん:04/03/14 20:22
>>391
横から縦、縦から横が危険。
400It's@名無しさん:04/03/15 16:24
鬼武者3やってたらいきなり画面がフリーズして音も消えますた!
昨日から何回もです、こんなこと初めてだ!
一番初期のPS2だからかなぁ?だれか同じ症状になった人いませんか?
401It's@名無しさん:04/03/15 17:58
SCPH-18000。購入して3年ぐらいです。
今までゲームしかやってなくて、DVDのゲームは普通にできるのに
先日はじめてDVDビデオを見ようと思ったら、「DVDプレーヤーが起動できませんでした」
っていうエラーメッセージが出てきて再生できませんでした。
サポセンに聞いてみたら有料で修理に出すしかないといわれました。

こんな症状ネットで探しても載ってないよう。やっぱ有料修理しかないのでしょうか。

誰かエロイ人おしえて

402It's@名無しさん:04/03/18 01:27
PS2もうだめ
403It's@名無しさん:04/03/18 07:56
SCPH-18000で、つい先日(二月始め)に修理に出したばっかです。
んで修理帰ってきた後、新発売のゲームを買ったんだが
いきなり「規格のディスクではありません」と出て
何回か挑戦してるうちに起動できた。
で、しゃーないからつけっぱなしで対応してたんだけど
消さなくちゃいけなくなって、またやろうとしてもまた「規格のディスクではありません」
他の古いソフトなら出来るのに、なんでこのソフトだけ・・・
404It's@名無しさん:04/03/18 16:38
ディスクの読み込みに失敗しました。


どうバラせばよろしいですか?
405It's@名無しさん:04/03/18 18:01
東京湾に
406It's@名無しさん:04/03/19 08:33
突如出現した
407It's@名無しさん:04/03/20 17:06
松井
408It's@名無しさん:04/03/20 17:15
と浜崎あゆみが
409It's@名無しさん:04/03/20 18:30
互いに殴りあいながら
410It's@名無しさん:04/03/20 21:03
性的興奮を覚えつつ
411It's@名無しさん:04/03/22 00:50
富士山の頂上に
412It's@名無しさん:04/03/22 20:55
脱糞し
413It's@名無しさん:04/03/25 19:50
不具合防止法:イラクに持って行かない事、だと思う。
http://gameonline.jp/news/2004/03/25014.html

そもそも良いのか?SCEJ?
41450000:04/03/25 22:29
昨日、3月18日に出た50000を購入したが
起動して10分でディスクを読み込まない状態に。
正直、涙出た。
この迅速な壊れをSONYに如何様にして伝えればいいか、
只今、考え中。
415It's@名無しさん:04/04/15 08:43
>>413
韓国軍隊は長いロードにイライラしながらイラクで遊ぶ事に
416It's@名無しさん:04/04/23 11:09
VAIOをプレゼントした方がまだメール出来てマシのような
417It's@名無しさん:04/05/01 01:23
>>414さん
「ソニータイマーが故障して、早く動作してしまいましたので
新品と交換してください」とお願いしましょう。
ただし、ソニーの代表番号に毎日朝9時に1週間続けて入れないと
効果ありません。
サポセンなんて、※印と一緒で、アルバイト派遣に対応させているので
なにも望めない。
418It's@名無しさん:04/05/21 15:59
PS2こわれた。
ディスクが読み込めません連続・・・
ああぁー
419It's@名無しさん:04/05/21 16:00
>「ソニータイマーが故障して、早く動作してしまいましたので
ワラタ
420It's@名無しさん:04/05/22 19:56
PS2でメモリーカードのデータコピーしようとしたら
同じゲームの違うデータ
(例えば、スパロボ大戦のリアル編のデータとスーパー編のデータみたいに)
が片方にあると
「上書きしますか」
と出てしまって片方を消さないとコピー不能のようになってしまうようなのですが、これはデフォ?
なんで区別されないの?これ・・・PS1では区別されたはずなのに。
421It's@名無しさん:04/05/23 16:14
ゲーム読み込むと
「カツンッカツンッ」とかなってよみこめないけど、どうしよう?もう復帰は無理?
422It's@名無しさん:04/05/24 18:09
初期型かそれに近い型番だったら、漏れもそうなって氏んだ。
分解するか修理しかない
423It's@名無しさん:04/05/25 10:46
>>421
それ、漏れPS1の方でなった
ちょうど保証期限切れた直後に・・・
修理代はほとんど新品買うのと同等の値段ふっかけられた・・・

これぞまさにソニーですなw
424It's@名無しさん:04/05/29 02:16
初期型のPS2はもうダメっぽ
新しいディスクを読み込まねぇよ
氏ね ソニー
425It's@名無しさん:04/06/19 20:20
18000なんですが、
DVDビデオの再生はできますが、
ゲームの読み込みができなくなりました。
どうしようもないんでしょうか
426It's@名無しさん:04/06/29 06:14
age
427It's@名無しさん:04/07/04 11:59
自分のPS2とダチのPS2を自慢さしてください

自分のPS2(初期型)今まで何も故障はありません。ただしあのファンがうるさい(トレーが引っかかったりするが)
ダチのPS2(型:不明)ジョジョの奇妙な冒険と、PSソフトしか読み込まない
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:31
引越しをして久々に電源を入れたら、挙動がおかしい。
色々と調査をしてみると、どうやらコントローラを挿すと、
挙動がおかしくなる模様。
コントローラを挿さなければリモコンで操作が可能で、
コントローラを挿すとリモコンですら操作ができなくなる。
やっぱりコントローラが壊れちゃったのかな〜?
買って2年で、あんまり使ってないんだけどな。。。
同じような経験した人いませんか〜?
いないか。。。
429It's@名無しさん:04/08/14 01:11
やっちまった。
3度目のレンズ掃除で、つい興味で「黒くないビス」さわっちまった。
型は30000。

メモカとコントローラーのコネクタのテープ状のケーブルコネクタ苛めたらしく、
コントローラー認識しねー。
少し短絡してそうな感じ。
(取り付けは手プルプルさせながら出来た)

 λ..... カッテクルカ






430It's@名無しさん:04/08/29 15:35
うちのPS2、CDのディスクの裏が青色の時のみできます。
裏が銀色のCDは読み取ってくれません。
このような場合どうしたらいいですか?
やっぱり修理に出さないといけないですか?
修理となるとお金かかりますよね・・・。無償では絶対無理ですか?
431けろ:04/08/29 17:31
PS2をプレイしていたら急に切れました。その後電源コードを替えてみてもPS2は起動しません。
購入したのは2001年1月です。修理必要でしょうか?必要ならいくらぐらいでしょうか?
432It's@名無しさん:04/08/29 18:03
ここに聞くな。
433It's@名無しさん:04/08/29 18:06
夏休みも終わりだから宿題やれよ・・・っていうPS2からのメッセージだな。
434It's@名無しさん:04/09/01 17:55
俺も>>430さんと同じでディスクの裏面が青いものだけできて、
銀色のものではできない。
パッケージにcompactdiscって書いてあるものはできるのに、
DVDって書かれてるものはできない。
買い換えたほうがいいのかな?

ちなみに、型番35000です
435It's@名無しさん:04/09/01 19:40
>>430
青いディスクはCDROMで銀色のディスクはDVDROMなわけで、CDROMしか読み込めないのはたぶん
レーザーの出力が落ちているからだとおもう。レーザーの出力をいじればただで直せるかもしれない。
436It's@名無しさん:04/09/01 20:54
>>435
簡単に直すことができますか?
437It's@名無しさん:04/09/01 21:11
>>435
おおおお!まじですか?!
438SONY嫌い:04/09/01 23:41
>>436 >>437 http://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/ps2repair.htm
↑ここ調べてみて。ダメもとでやってみてくださいw
439434=436:04/09/02 11:07
素人ながらにがんばって直してみましたが、壊れてしまった…
>>438さん、情報ありがとうございました。
もう、ふんぎりがついたので新しい本体を買おうと思います。
440430=437:04/09/02 11:50
>>438
ありがとうございます。
今は時間がないので、後日試してみます。
また報告いたします」・・・。
441SONY嫌い:04/09/02 20:48
>>439さん残念でしたね・・・まぁ成功率は5割程度ということだったので・・・>>440さんもがんばってください。
442It's@名無しさん:04/09/02 22:30
初期はもうだめだ・・・
443It's@名無しさん:04/09/12 19:15:43
SCPH-10000ですが、CDやDVDを読み込もうとするとキュインキュイン音がして
読み込めないのです レンズクリーニングしたほうがいいですか?
444It's@名無しさん:04/09/12 19:16:19
うん
445It's@名無しさん:04/09/16 07:00:32
ディスクが読み込めないとお悩みの方、
騙されたと思ってオーディオテクニカのレンズクリーナー使ってみて下さい。
自分は初期型でCDとCD-ROMとDVDが読めてDVD-ROMが読み込めない症状でしたが、
これを使うと数分で一気に解決しました。

読み込み関係は埃の影響がかなり高いです。
何度も開け閉めしていると、一回で入る量は少なくても数年経過するとかなりたまるようで。
DVD系統が先に読み込みづらくなりやすいのは、
CD-ROMがわずかな面積でデータ補完(多少傷があってもフォローできるようになっている)可能なのに対して、
構造が多層等複雑化しているためよりレンズの精度が要求されるためだと思われます。
446It's@名無しさん:04/09/24 21:41:52
ブラウザ画面がでてこないんですが、なおしかたわかりますか?
447It's@名無しさん:04/09/24 22:50:22
>>446
ソニーに送って
9450円払えば直ります
448It's@名無しさん:04/09/24 23:41:29
そこが問題なんす。保証書なし。保証書あっても期限切れ。どうしましょう?なんとか自分でなおしたいんだけど
449It's@名無しさん:04/09/25 02:53:44
コントローラーが最近になって2つ壊れた。
しかも両方とも三角ボタンが効かなくなった。
これがソニータイマーか
450It's@名無しさん:04/10/18 10:04:50
純正のD端子を購入してTVに接続したんですが
映像が映らなかったり、紫のベールがかかったみたいになります。
これはD端子の不良?せれともTV側の故障でしょうか?
451It's@名無しさん:04/10/18 10:16:40
452It's@名無しさん:04/10/20 11:11:30
それってなに?
453It's@名無しさん:04/10/20 14:37:44
>>449
なんでもかんでも人のせいにするな
それは中のゴムがダメになったんでしょ

うちのPS2電源いれるとドライブのあたりからガガガって音がして
ディスクいれてガガガってなんちゃって読み込みに失敗しました が出るんですが
クリーニングためしてみたけどダメでした
454It's@名無しさん:04/10/21 00:22:17
PS2が壊れた!
ちなみに品番はSCPH-55000
症状は、ゲームの途中でフリーズ。電源入れ直してリセットしても。
緑のランプがすぐに赤色に変わって、ソフトを取り出すこともできねぇ!
買ってまだ一年目なのに・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
455It's@名無しさん:04/10/27 11:11:21
買って二週間たたないうちにホコリでだめぽになった。
456It's@名無しさん:04/11/02 05:33:30
うちのSCPH-37000 L(オーシャンブルー)がつい数日前に氏にました。2年と3ヶ月弱の命でした。
とりあえず今はPS(2じゃない)のSCPH-7000(98年製)引っ張りだしてFF\をやってます。
457It's@名無しさん:04/11/03 17:32:20
買いま∪た 薄型
458It's@名無しさん:04/11/04 16:12:55
今 消費者相談センターに電話しました
ゲームDVD読み込めなくなった同士達よ
後に続いてくれ

通報内容
PS2 PSXでゲームDVDを一年足らずで読み込めない
治してもずぐ逝く
壊れやすいのに保障期間過ぎると高額請求

センター対応
被害件数ならび被害内容調査
通報者(俺)の修理して再発するまでの調査
459It's@名無しさん:04/11/06 23:34:28
>>458 乙!
460It's@名無しさん:04/11/08 19:04:17
>>455
どんな家に住んでんだよW
461455:04/11/26 11:19:09
>>460
ホコリじゃなかった。レンズクリーナー使っても直らない。

ちなみに30?60分の使用後フリーズという症状。
しばらくするとまた使える。
462It's@名無しさん:04/11/27 14:51:19
PS2ってなんでこんなに不具合多いんだ?
463It's@名無しさん:04/11/27 17:54:15
最近PS2を、隣のマンションのゴミ置き場から拾ってきました。
友人から「みんゴル3」を借りてやってみたのですが、30分程経つとリセットボタンのトコが
緑色から赤色の点滅に変わって電源が落ちてしまいました。
本体の電源を入れなおしても、しばらくすると、またすぐ落ちてしまいます。

これってやっぱりゴミですか?
464It's@名無しさん:04/11/29 05:43:50
新型PS2 14980円!
今日までだぞ!
465It's@名無しさん:04/11/29 05:47:25
>>463
亀レスだが
温度が高くなるとそうなる
ファンがまわってないんじゃないのか??
466かな:04/11/29 20:48:16
メモリーカードが入ってるのにメモリーカードがありませんって表示されるんですけどなぜなんですかね?こわれたのでしょうか?
467It's@名無しさん:04/12/05 23:28:16
遂に俺のSCPH-30000が脂肪してしまいました。ディスクが回転してくれません。


GT4パック購入しますか......。
468It's@名無しさん:04/12/10 00:54:13
PS2専用リモコンを2280円で買ったんですが、使用できません。本体はそんな初期型ってわけじゃないんですが。単純にリモコンの故障なんですかね?
469It's@名無しさん:04/12/10 11:00:19
>>468
受信側モジュールをPS2のコントローラ端子に挿した?
470It's@名無しさん:04/12/10 12:48:54
スイマセン。受信側のモジュール?って何ですか?あと、パッケージ見たら受光部内蔵PS2専用って書いてあったんですが、内蔵されてないのもあるんですか?
471It's@名無しさん:04/12/10 20:37:06
>>470
本体の型番が50000未満なら受光部が同梱されたDVDリモコンを買わないとダメ。
50000以上なら内蔵してる。

まさか50000未満で受光部なしのリモコン買ったんじゃ...
ちゃんと確認して買ったのか?
472It's@名無しさん:04/12/11 21:36:53
>>470
ちなみにPS2本体の型番は?
473It's@名無しさん:04/12/14 23:33:12
SCPH-3000使用しています。
ディズニー系のDVDソフト「ニモ」「トイ・ストーリー」が何度やってもディスクの読み込みができません。
「ニモ」のソフトは夏に購入した時は、何の問題も無く再生できました。(ディスクの傷もありません)
PCでは再生できます。
通常ゲームソフト、音楽CD、レンタルDVDは問題なし。
いったいどうしたらよいのでしょうか?
474It's@名無しさん:04/12/16 16:31:56
4年くらい前に買った型番1000なんですが、
最近、調子悪くなってきました。
ゲームやDVDを見てる最中にフリーズ→電源を押す→
一瞬画面が緑色になる→無反応(ブラウザ画面等も出てこない)
この症状が出ると、だいたい24時間くらい使えなくなるんです。
でも、24時間経つと復活wまぁまたすぐにフリーズするんですが…orz
皆さんの話を聞くと、良く頑張った方だと思うのですが、
さすがに買い換えた方がいいですか?
でも、最近のでも1年足らずで使えなくなるという話も聞くし…
どうにかして直せないですかね?
クリーナーなんかも試してみましたが効果無かったです
475It's@名無しさん:04/12/18 00:42:27
あと当りを引いたのかPSP本体の不良品が1台出てしまいました
電源入れても画面が映らない音も出ない
問題はこの不良品をどう処理するかです。
お客さんには別の本体と交換したんですが
問屋さんに返したところで在庫もないでしょうし
ソニーに送ると新品と変えてくれるんでしょうか?
PS2のときは箱はそのままで中身だけ新品に交換でしたが……
箱に保障欄がある関係でそれだと新品で売れないし
http://blog.goo.ne.jp/ryo11max

なんとソニー、初期不良を店に押し付けていたことが判明。
ソニーの損失はゼロということ。
だから平気で初期不良を出しまくってるのか。
476It's@名無しさん:04/12/18 14:20:51
で、どの型番が一番お勧めなの?
477It's@名無しさん:04/12/18 16:11:42
1年前のPEG-TJ25が最近2日に1回の割合でリセットするようになった。また突然
ONして、OFFタイマーがあるはずなのに完全放電するまで電源OFFにならないことも
発生。リセットは5秒で復帰するからいいけど、完全放電はインストール済みの
Palmウェアもデータも全部消えるから困る。まともなPalmを買うべきだったと反省。
478It's@名無しさん:04/12/27 08:53:25
ゲームをやろうと電源を入れたら画面に、
Switcb to Progressive Mode ?
と表示されそのままなんだけど本体逝った?
479It's@名無しさん:04/12/27 08:54:47
新しいPS2買って来ようかなあ。でググッテミロ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104090040/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/12/27(月) 04:40:40 ID:fL1EqYIG
>新しいPS2買って来ようかなあ。
http://www.google.com/search?q=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84PS2%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%82%E3%80%82&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8

完全に呆れた。
買い換えなんて普通なんだという意識を、ユーザーにすり込んでいたわけだ。
これは完全に成功したと言っていいだろうね。
480It's@名無しさん:04/12/28 22:23:32
別なスレでも書いたけど…

ソウルキャリバー2入れるとギーギー音が鳴り始めて例のメッセージ…保証が切れて今日で3日
ドラクエ8とかは動くけどとうとうタイマーか…

クリーンディスク入れてもギャギョギャギャギャアァー!!とか鳴るし…
修理場行き?型番はSCPH-30000です
481It's@名無しさん:05/01/16 21:15:12
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
482It's@名無しさん:05/01/16 21:15:43
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
483It's@名無しさん:05/01/17 12:16:18
消耗品と割り切って買い換えられる値段が嬉しいな。
新型が少し値下がりしたら、丁度買い換えの時期です。
484It's@名無しさん:05/01/18 19:19:24
今日ゲームやってたら急にフリーズしたので電源OFF→ONにすると
ブラウザ・システム設定の画面が出てきてディスクを読み込まず
CDーROMも読み込まないけど、レンズクリーンナーを使ってみるべき?
型は15000でつ

教えてエロイ人!!
485まり:05/01/18 22:12:59
今頃なんですが、PS2の1番最初の型を持っています。単純にDVDが見れないんですが、
リージョンフリーで確か見る方法があると聞きましたが、誰か教えてくれませんか?
486It's@名無しさん:05/01/21 23:34:16
出力をイジルってどっちを回せば良いんだorz

>>458
単にメモカが刺さってないとか
487It's@名無しさん:05/01/22 13:28:54
>>486
オシロ無ければやらない方がいいかもしれません。

実行されるなら、ここを参考に
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/adjust.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/
488It's@名無しさん:05/02/01 22:40:36
薄型のSCPH70000を買ったんですけどDVDは紫がかってうつるし
ウイニングイレブンは選手が透明にうつったりするんですけど
コレは不良品ですか?
489It's@名無しさん:05/02/02 05:29:40
ブラウザシステム画面で、今まではいつもどおりバックにCGがウニョウニョ動いてたのが、急にCGの玉が画面中心から動かなくなった
ゲームは普通に出来るんだが、これはどういう状況だろう・・・
経験がないだけに恐い
490It's@名無しさん:05/02/08 09:50:38
DVDが起動しないので携帯でいける直し方の出ているサイト教えてください もしくはどなたか直す方法を知ってる方教えてくださいレンズの掃除やホコリ取りはしましたがダメでした。すみませんがよろしくお願いします。
491It's@名無しさん:05/02/12 12:59:00
DVDとPS2のソフトだけ読み込まなかったのですが、
ここを読んでその二つを読み込ませることに成功しました。
型番は10000ですが、これで正常に動作します。
ありがとうございました。
492It's@名無しさん:05/02/18 21:10:13
PS2 起動しても何も写らない。最初のグニョーンみたいな音楽もないし。
分解して組みなおすとなぜか起動したりするくせに、
一度リセットを押すとまた分解するまで何も写らないならない。
どうなってるんだろうか。ちなみに初期型。
493It's@名無しさん:05/02/22 14:53:30
ウイイレ8やったら
ゴール前で人が密集してると動きが固くなる・・・
処理できてねーよバカ
494It's@名無しさん:05/02/22 23:27:52
70000買って1ヶ月しないで逝きますた。
ブラウザ・システム設定画面でとまって、無理やりブラウザを選択すると
ディスクの読込みに失敗しますたって。 orz

その影響か分からんが、PS(1)メモリーカードがのデータがdでた。
495It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:34:01
age
496It's@名無しさん:2005/04/09(土) 11:15:19
PS2でDVDみると再生してから、だいたい同じ時間に、
どのDVDも読み取らなくなる?画像が止まる症状が出る。
これって故障?不良?まだ買ったばかりなのに。
何で?!
497It's@名無しさん:2005/04/09(土) 14:55:12
ソニーの仕様だ、文句あっか?クタ
498It's@名無しさん:2005/04/09(土) 19:10:17
↑ここまでアンチ工作員の創作劇場でした。
499It's@名無しさん:2005/04/10(日) 07:15:36
ここからは愛と感動のGK自作自演劇場
500It's@名無しさん:2005/04/16(土) 10:43:25
ウチのは30000型でここ何年かリセットの繰り返しでDVDクリーナーも意味無い状態
だったんだけど、覚悟を決めて分解、下のレンズまで掃除したら一発で
読み込むようになった。

買い替えなくても良かった〜
501It's@名無しさん:2005/04/19(火) 13:25:47
>>502-1000



>>1-500を嫁。
502ラーメン:2005/04/30(土) 20:22:35
PS2の暗証番号忘れてしまいました。なにか方法ありませんか?
503It's@名無しさん:2005/05/05(木) 09:27:01
またネタスレか。俺は壊れた頃には値段分は遊んでるから、買い替えるな。
504It's@名無しさん:2005/05/05(木) 09:32:40
>>503
GK乙
505It's@名無しさん:2005/05/25(水) 16:02:55
50000で電源はいらなくなったー!主電源は入るけどボタン押しても赤→緑にならないし、トレイも開かなくなってしまった、終わりですかね?
506It's@名無しさん:2005/05/31(火) 23:12:47
PS2コントローラ(三年前にかったもの)を1年以内に買ったと称して、
修理に出してもばれませんか??
507It's@名無しさん:2005/06/04(土) 15:56:14
差しても読み込むメモカと読み込まないメモカがあるんだけど、なんで?
508It's@名無しさん:2005/06/04(土) 15:57:03
ソニー=カス製品、安物
509It's@名無しさん:2005/06/06(月) 15:20:36
買って3〜4年経つんだが、近頃ディスクを読み込まなくなった。
何回やってもあの光がグルグル回ってる画面から先行かないし、「ディスクの読み込みに失敗しました」とか言われるし、
挙句の果てには「PS2規格ディスクではありません」とか言われる。
修理出した方がいいかな?
510It's@名無しさん:2005/06/19(日) 00:51:41
うちの50000、なんか調子悪い…
ゲームをしようとスタートボタンを押すといきなりブラウザ画面になる。
30回程リセット押し続けると、ようやく「PlayStation」のロゴが出てきて
ゲーム画面になる。スゲー面倒臭い。
あと2週間で保証が切れる…さすがソニータイマー…。もう少し壊れるのが遅かったら有料で修理するとこだった
511It's@名無しさん:2005/06/19(日) 10:34:46
最近買ったドラドク2のあるステージをはじめようとするとロード画面で
ウィィィン、カチカチカチとか言ってずっとロード画面からすすまない。
これはどっちがわるいんでしょうか?泣(CD、本体)
512It's@名無しさん:2005/06/20(月) 12:31:24
わぁお!
保証期間、残り1ヶ月で、ソニータイマー発動!!
修理依頼したら、2週間かかるって...orz
今日から何すれば良いんでしょうか。

しかし、まぁ、期間内に壊れてくれてありがとうよ。
ソニーさん乙!!
513It's@名無しさん:2005/06/23(木) 14:27:34
4年使ってた
コントローラーが壊れたんだが修理に出したらどれぐらいかかるかな?

>>480
激しく亀なんだが
漏れも同じ症状で出したんだが
CPU関連IC交換で帰ってきたぞ。無料でな
>>507
スロット2に入れる時はキツク入れないと読み込まん・・・
>>511
電話汁
514It's@名無しさん:2005/06/23(木) 18:12:04
1年半使ってるんだけど
箱の裏に書いてある購入日をうまくごまかして保証期間内で
修理っていう荒技ってできると思う?
515It's@名無しさん:2005/07/06(水) 02:07:00
売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)がデジタル家電でも王者の貫禄★

【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。

【DVDレコーダー】でも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。

【液晶TV】は日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。
世界のPanasonicは一番高価格ながらダントツシェア1位を維持。 

松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic4兆2000億>>>>>ソニー3兆7000億
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダーシェア Panasonic>>>>ソニー
液晶TVシェア Panasonic>>ソニー
プラズマTVシェア Panasonic>>>>>>>>>>ソニー
コンポシェア Panasonic>>>>>>>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
516It's@名無しさん:2005/07/10(日) 12:58:14
>>514
やめとけw
お勧めしない
517It's@名無しさん:2005/07/19(火) 19:12:59
30000でPSの体験版のソフトを読み込むと
ヴィジランテだけが読み終わってさぁ開始だというときに
画面がぐちゃぐちゃになったみたいにバグるんだが
これはどう対処すれば良いんだ?

ちょっとその時の画面をうpしてみた
ttp://www.imgup.org/file/iup57754.jpg.html
ttp://www.imgup.org/file/iup57756.jpg.html
ttp://www.imgup.org/file/iup57758.jpg.html
518It's@名無しさん:2005/07/20(水) 01:29:44
>>509
おれのも一緒の症状だ。DVDによって読み込めるのとそうでないのがある。失敗ってどういうことなんだよ!
ヽ(`Д´)ノ
519It's@名無しさん:2005/07/21(木) 03:08:09
初期型PS2にPS1のソフト入れてプレイしようと思ったら
何かモザイクみたいな表示でめちゃくちゃ汚い画質なんですけど
何ででしょうか、正直プレイできないレベルの画質です
PS2はそれなりに映るんですけど・・・PS2はD端子で液晶テレビに繋いでます
520It's@名無しさん:2005/07/21(木) 10:49:10
(^д^)ノ クタタンがね、プレ捨てはゲーム機じゃないって言ってたよ。

(´д`)DVDプレイヤーがゲオで¥5000で売ってたよ。
521It's@名無しさん:2005/08/02(火) 23:07:06
突然PS2のメモリカードが読めなくなり、「初期化しますか?」
というメッセージがでるようになった。
修理してもらってデータが復活する可能性はあるでしょうか?
ドラクエ8で最後のボス対決を残すのみという時点での
トラブルに途方にくれているところ。
522It's@名無しさん:2005/08/13(土) 19:47:23
>>521
ソニーに送ったけどだめでした。
100時間のプレイがぱー。
523It's@名無しさん:2005/08/14(日) 13:36:47
レンタルの映画DVDはダメ、
CDのゲーム(ウラが青いやつ)もダメ
DVDROMのゲーム(ウラが黒いやつ)はOK

とりあえずレンズクリーナ買ってきます!
524It's@名無しさん:2005/08/14(日) 17:09:09
薄型買いたいんですが普通のゲーム屋で買って保障とかつきましたっけ??
525523:2005/08/15(月) 01:11:57
最初、CD用のクリーナーを入れてみたら、それさえも読み込んでくれなくて泣きましたが
DVD用は動いてくれて、その後、CD用も走らせて、なんとかフッカツしました。
やっとポップンが出来るー(ウルウル
526It's@名無しさん:2005/08/15(月) 03:41:17
>>525
ウルウル
527It's@名無しさん:2005/08/15(月) 09:13:04
薄型買ってすぐに壊れちゃった人いる??
528It's@名無しさん:2005/08/15(月) 09:36:00
オレはGT4のディスク読まなくなったときに、ライターであぶって上ブタを溶かして剥がし、レンズをクリーナーで洗浄。正常動作に戻ったよ。
PS3のピックアップレンズ位置も同様になるなら買わないな。
529It's@名無しさん:2005/08/15(月) 23:54:39
誰か薄型壊れたりした人いないの??
530It's@名無しさん:2005/08/24(水) 11:54:48
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく ((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙ アタシのプレステ2が壊れた!!どーしてくれるんだ!!   
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'    カネ返せーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
531It's@名無しさん:2005/08/24(水) 14:53:14
今日普通にPS2やろうとしたらディスク入れるとこが出てこなくなった
532It's@名無しさん:2005/08/28(日) 21:40:06
俺のPS2(PCPH-50000)はすぐ熱暴走する。ソフトはパワプロ。
だからフタを外してヒートシンク剥き出しにしてる。
もっと余裕のある設計しろや!
533It's@名無しさん:2005/08/29(月) 00:50:00
このスレ↓に付いてどう思う?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124985884/l50
534It's@名無しさん:2005/09/05(月) 18:42:33
捕手!
535It's@名無しさん:2005/09/06(火) 03:15:02
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/28/news085.html
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
536It's@名無しさん:2005/09/06(火) 10:13:00
分解したら電源は入るけど出し入れのトコ開かなくなってしまいました…青いランプ点滅するだけ。どなたか助けてください…お願いいたしますm(_)m
537It's@名無しさん:2005/09/07(水) 15:04:20
薄型PS2はBBがなくてもオンラインできるのですか?
538It's@名無しさん:2005/09/07(水) 15:07:18
>>536
バーカ自業自得だ!シネ
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:10
光デジタル出力でゲームをすると、
かなりの確率で音飛びするんですが、どうすればいいでしょうか?
かなりウザいんですが、、、。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:20:48
>>538
自己紹介乙。
541It's@名無しさん:2005/09/12(月) 22:36:32
PS2がディスク読まなくなったので中開けたらレンズ動かすウォームギア?みたいなのが空回りしていたんですが、よくあるんですか?
542It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:07:25
アダプタ発火不具合はスレ違いですか、そうですか。
543It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:10:44
SCE、新型「プレイステーション 2」のACアダプターを一部無償交換へ
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、昨年発売された小型・薄
型PS2の「SCPH-70000 CB(チャコール・ブラック)」のACアダプターの
一部に不備があると発表した。
 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、昨年全世界で
発売した小型・薄型「プレイステーション 2」(PS2)の「SCPH-70000
CB(チャコール・ブラック)」の一部に不良のACアダプターが混入して
いるとして、対象となるACアダプターを無償で交換することを明らかに
した。
 対象となるACアダプターは、2004年8月から12月に製造されたもの。
製造期間に該当するACアダプターの一部において、過熱による破損や
火傷の可能性があるとして、今後SCEのホームページおよび、明日9月
14日付の新聞刻々などによって無償交換の旨を順次告知していくとの
こと。対象となるACアダプターは日本国内だけでも約6万個にも及ぶ。
 この件についてSCEは「これまでにACアダプターや物品の過熱、破損
といったお客様からの苦情は北米地域において40件程度報告されてい
ますが、SCEはお客様の安全性を最優先し、今後も安心してPS2をお使
いいただくためにも、日本国内において無償にて当該ACアダプターを
交換させていただくことを決定いたしました。なお、北米、欧州、ア
ジア地域においても同様にACアダプターの交換を実施いたします。SCE
では、お客様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げるとと
もに、今後とも万全の体制で品質向上に努めてまいる所存です」とコ
メントを出している。
 対象機種の判別については、「SCPH-70000 CB」専用ACアダプター
(2004年8月から12月製造分)裏面の型番および製造時期を確認のこと。
なお、無償交換はACアダプターのみとなっており、PS2本体および電源
コードや交換対象外のACアダプターについては交換の対象とはなって
おらず、そのまま使用可能だ。

544It's@名無しさん:2005/10/04(火) 19:55:08
修理にだすときって着払い出だす?
545It's@名無しさん:2005/10/04(火) 23:06:39
サポセンに電話してみろ。着払いで「出せ」と言われる
546反SONY勢力:2005/10/10(月) 00:48:35
SONYうざいっすね。。。
CDメディアは読み込めるのに、DVDメディアは読み込まないっていう症状に限って、俺が修理いたしますょ☆
詳細、お見積もり(値下げOK)は、メールにてお願いします。
(VOIDシールは剥離しますので、その他不都合は、メーカー修理は受けることができなくなります。
メールにてご相談くださぃ。)
547It's@名無しさん:2005/10/16(日) 21:17:17
折れの薄型コワレター、
まだ補償期間内なので助かったが
薄型の故障率高いのは本当だったと実感した。
548It's@名無しさん:2005/10/21(金) 04:37:05
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
仕様じゃないよな不具合だよな?
549It's@名無しさん:2005/10/21(金) 07:52:11
しかも「無償交換します」とかじゃなく「他のプレステ使ってね」って辺りがソニークオリティタカス…
550It's@名無しさん:2005/10/22(土) 19:34:05
別にクソゲができなくても支障なし。ところで新型って色以外何が違うの?
551It's@名無しさん:2005/10/22(土) 20:10:32
不具合が増えてます>>>548
552It's@名無しさん:2005/10/22(土) 21:58:08
DVD読み込まなくなったよ・・・。
ヴヴヴヴっとキュキュキュキュってなって
ボロボロの傷物になったDVD-ROMの出来上がりー。

下手なDJが住み着いてるよ。
同じ症状が2年前に起きて、修理に出して帰ってきたと思ったら半年で症状復活。
もう借り物のDVDは怖くて使えない。 私物でも怖いけどさ。

安くなったPS2と来春発売のPS3。
どっち買おうか本当に困ってる。
553It's@名無しさん:2005/10/22(土) 23:04:31
>>548
そのアナウンスを読むと、不具合PS2の発売日が
まるで11/23に思えてしまうけど、実際は

ttp://www.jp.playstation.com/Item/3/6177035.html
ttp://www.jp.playstation.com/Item/3/6174596.html
ttp://www.jp.playstation.com/Item/scph70000.html

でこっそり改変されている様に、来週の11/1から店頭に並びます。
554It's@名無しさん:2005/10/22(土) 23:12:14
よっしゃ、並んで買うぞぉ。不具合がある製品なら、当然安いんだよね?
555It's@名無しさん:2005/10/23(日) 00:00:10
556It's@名無しさん:2005/10/23(日) 02:11:41
おいおいマジかよ
557It's@名無しさん:2005/10/23(日) 07:14:39
チャコール・ブラックしか売れなくなりそうだが、ソニーはその程度の事が判らないのか?
558It's@名無しさん:2005/10/26(水) 17:57:20
70000CW+D端子ケーブルでDVD見たら緑がかった色しか出ないんだけれど仕様ですか?
559It's@名無しさん:2005/10/26(水) 19:13:09
おととい薄型買った。
無双4やった。
ムービーがカッコンカッコン。
……仕様でつか?
560It's@名無しさん:2005/10/26(水) 21:41:52
今メンテしようと50000を分解しようとしたんだけど
裏のネジ四つ外したとこで解らなくなってしまいますた

この後はどうしたら分解できるかな?
561It's@名無しさん:2005/10/27(木) 11:56:17

新型購入のチャンスだ。今すぐ店頭へ!!
562It's@名無しさん:2005/10/27(木) 15:35:15
>>560
つSCPH-750000
563Mr名無し:2005/11/03(木) 15:59:17
俺のPS2が、いきなりできなくなっちゃって、(ディスクを読み込まない
電源入れて、ディスク入れたらカチカチって言う音がなる。青いディスクしか
読み込まない等)どう直せばいい?
564It's@名無しさん:2005/11/03(木) 16:08:59
青いディスクってCDのことか?
565It's@名無しさん:2005/11/03(木) 16:28:53
>560
フツーにネジ全部外せば分解できるよ、多分。
566It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:24:39
>>563
それは新型購入のお誘いだね。買い替え時です。
567It's@名無しさん:2005/11/06(日) 18:40:20
家のはディスク入れるとガガガガガガガっとか物凄い音させて読み込まない
ディスクケースを出すときも時々悲鳴あげるし・・・
568It's@名無しさん:2005/11/06(日) 20:15:57
買い替えだね
569567:2005/11/07(月) 00:14:21
>>568
一年前に買ったSCPH50000なんだが修理するか新型買うか迷ってるんだけどどっちが良いと思う?
570567:2005/11/07(月) 00:15:36
一年前じゃなくて約二年前ね
571It's@名無しさん:2005/11/08(火) 14:28:01
最近になって、SCPH-30000でゲームを30分ほどプレイすると
徐々にテレビ画面が暗くぼやけてくるのですが、何が原因なのでしょうか?
戦闘中に画面が真っ暗になってしまうとかなり焦ります。
AVコードをしっかりと挿しなおしても直りません。
CDやDVDの読み込みはそれほど問題ないようなのですが。
572It's@名無しさん:2005/11/09(水) 12:17:19
>>569
新型って、今出てる75000番台のことか?
ネタで買うなら止めないけど。
573It's@名無しさん:2005/11/09(水) 23:25:48
>>496の症状と似てるんだけど、
10000型の電源入れてだいたい4、5分経ったらフリーズしてしまう…。
もう諦めるしかないの?これ。
微妙な時期に不具合なんて…。3の発売まで数ヶ月待たなきゃいけないのか
574It's@名無しさん:2005/11/10(木) 02:07:32
>>573
…ってPS3の初期型を買うつもりなの?
チャレンジャーだなあ。
お約束の初期不良→仕様ですコンボはもちろんだけど、今持ってるゲームやりたいなら
かなり危険じゃない?
互換性に不安があるのは薄型の件を待たずともSCE自身が完全じゃないって
言っちゃってるし。
そもそも今のPS2までのメモカも使えないし、どうなるのか人柱の報告待った方が
いいんじゃないの?まあ、ほんとに来春出るのか自体怪しいけど。
575573:2005/11/10(木) 13:10:06
>>574
PS2も初期型が5年もったから、PS3もそれくらい もつんじゃないかと勝手に思ってるw

あとは、値段かな。4万超えたら諦めてPS2を買いなおす
576It's@名無しさん:2005/11/11(金) 15:25:11
PS3なんて買う勇気ないな・・・
ついにうちの39000が逝ってしまったから、
おとなしくBBユニット付き50000台買うよ(´・ω・`)
577It's@名無しさん:2005/11/11(金) 16:07:48
ノートパソコンが必要になったとき、バイオを買う勇気はなくなったw

ダイナブックを買ったぞな。

578It's@名無しさん:2005/11/11(金) 16:18:26
>>576
自分も50000台を買おうか迷ったけど、いかんせん値段が高い。
楽しみにしてるゲームの続編はきっとPS3だろうから、
若干値段の安い新型70000台を買おうと思ってるよ
579It's@名無しさん:2005/11/11(金) 17:00:50
>>578
それって薄型?アマゾンレビューみたら買う気失せたwww
580It's@名無しさん:2005/11/12(土) 23:45:33
50000台なんだけど、ここ7,8ヶ月程動かしていないんだけど、まずい?
たまに動かした方がいい?
581It's@名無しさん:2005/11/15(火) 14:10:30
プレステ2(scph-30000)が壊れました。
裏が青いディスクを読み込まなくなってきたので、
scph-39000を中古で買ってきました。
プレイオンライン用で使ってた内臓HDDも付け替えて一新!
起動したら、「このプレイステーションは以前のものと違う可能性があります。」
というメッセージが。
とりあえず青いディスクの読み込みはOK!
しかし、プレイオンラインを立ち上げると、一度画面が暗くなり、
最初のディスクを入れないで立ち上げた画面に戻ってしまいます。
これって、プレイオンラインをインストすればいいのかな〜?;
582It's@名無しさん:2005/11/15(火) 14:11:37
(´・ω・`)知らんがな
583It's@名無しさん:2005/11/16(水) 05:42:55
>>573
>10000型の電源入れてだいたい4、5分経ったらフリーズしてしまう…。
2日程前から自分の10000型も4、5分とか調子いいと1時間ぐらいでフリーズ
>微妙な時期に不具合なんて…
よくわかる…さてどうしたものか
584573:2005/11/16(水) 16:09:57
どうせパワプロしかやらないから、PS3の発売日まではGCで我慢することにした。
いまPS2に2万払うのはもったいない気がする。
早くて3月遅くとも5月には3が出るわけだし。
585It's@名無しさん:2005/11/17(木) 01:49:31
値下げしかないね。大体、世界ではこんなに高いの?
586It's@名無しさん:2005/11/17(木) 13:20:12
薄型になってもファンがついてるのか?
50000は静音らしいが。
587It's@名無しさん:2005/11/19(土) 13:52:12
18000型でDVDが読み込めないよorz
どうやったら読み込める??
588It's@名無しさん:2005/11/19(土) 13:56:08
何がおかしいの?
いい商品じゃないか。
589It's@名無しさん:2005/11/19(土) 17:00:13
30000型です。  ブエナのDVDや最近のDVDが再生できません。
590581:2005/11/21(月) 13:54:38
自己解決いたしますた。
HDDを以前のPS2と違うマシンに乗せかえると、
HDDのフォーマットが必要になり、
全ソフト再インストールでなんとか復帰致しました。
時間かかったよ( p_q)エ-ン
591It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:09:21
そんな操作が必要なのはおもちゃじゃねぇなw

592It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:53:10
俺のDVDのゲームは読み込めるのにCDのゲームは読み込み失敗ってなるんだけどなんで? ちなみに30000型
593It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:30:01
PS3でもPS3ソフトが動かない本体発売してくれるよね♪
594It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:40:22
どこに聞いたら良いか解らず、初めて書き込みします。失礼があったらごめんなさい。

PS2-50000型番で市販DVDを観る時に、4:3レターボックスが選択出来ず‥縦長画面になります。
50000でDVDは観れないのでしょうか?
ご存知の方が、いらっしゃったら教えて下さいませんか?
595It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:51:57
291:本当にあった怖い名無し :2005/11/29(火) 17:12:12 ID:/q3JKe82O [sage]
竜が雨を降らす。
そんな竜が大好き。
雨が降る世界で生きつづける。
晴れと光は好まない。
暗闇の中

この文と同じ内容のスレを10分以内に他の7つのスレに貼り付けてください。
(10つだとより効果的)そうすれば1ヶ月以内に好きな人に告白されたり、SEXできたり、収入があったり、成績UP・・・・などと、とてもいいことがどんどん続きます。
ただし、このスレを貼り付けなかった場合は逆のことが起きたり、
いじめにあったり・・・とさんざんなことが5年間もつづきます
596It's@名無しさん:2005/11/30(水) 21:08:53
家のPS2がイカれた
電源は入るんだけど
トレイが自動で開くw
さらに閉めるとまた自動で開くw
コレの繰り返し

ゲームできないんですがどうすればいいと思うorz
ちなみに39000番

597It's@名無しさん:2005/12/01(木) 23:48:40
イカれたんなら修理だせよ
598It's@名無しさん:2005/12/02(金) 14:55:15
っ ガムテープ
599It's@名無しさん:2005/12/03(土) 06:17:24
今ざっと1-からぐぐったんだけど、初期型買った方々は基本的に負け犬か…
600It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:51:23
自分で作ったDVDビデオを見ようとすると
映像は再生できるんですが
音が出ません
設定の問題でしょうか?
ゲームをやる場合は音が出ます
DVDの音を出すにはどうすればいいでしょうか
601It's@名無しさん:2005/12/13(火) 10:04:32
仕様だから諦めれ。マジで
602It's@名無しさん:2005/12/16(金) 17:46:53
何も起こらない方がおかしいってことなんです
603It's@名無しさん:2005/12/19(月) 17:33:30
愚グ具具グググググググググググググ鎖ササズ
604It's@名無しさん:2005/12/20(火) 00:06:49
家に完動品の初期型がある。
レーザーピックアップ位なら修理出来る腕があるからまだまだ延命出来そう。
605It's@名無しさん:2005/12/20(火) 15:15:26
トレーが出てこなくなった
2cmくらい出てひっかかる


ディスクが取りだせない

どうするんだよおおおお
606It's@名無しさん:2005/12/20(火) 15:23:25
初期型は分解しやすいからいいよな。壊れたからって貰ったやつまだ使ってる
607It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:35:11
…まあ中を開けた人なら分かるだろうけど、パーツがヘタリ易い構造だわな
トレイが途中で引っ掛かって出て来ないのは、レールの部分が磨耗した為に上がり切らなくなったからだろうし…
その部分の強度のなさとか、読み込む時のピックアップレンズの部分が上がり切らなくなって読み込みにくくなるとか…
PS3がどうこう言う前にやることいっぱいあるんじゃないの?
608It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:04:53
何言ってんの?
買い換え需要煽って出荷台数のばすためにわざと壊れやすくしてんのに
609It's@名無しさん:2005/12/24(土) 05:00:28
持ってたPS2が調子悪いから、新しく買おうと思ったらこの騒ぎ…。
しかもどのお店も、70000番から売れて残ってるのは75000番ばっかりorz。
いろんな所を探しまくって新品50000番を\19800でゲット。
薄型欲しかったけど、75000番を買うより安心かな?
610It's@名無しさん :2005/12/25(日) 02:20:38
http://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/framepage1.html

まま50000も突然死あるけど609はラッキー!!!!
611It's@名無しさん:2005/12/25(日) 10:27:51
メモリーカードのデータが勝手に消えていく 破損データってなってて削除もできません
612It's@名無しさん:2005/12/25(日) 12:41:47
俺のPS2 50000が買ってから1年半でブラウザ画面にならなくなってしまったのですが・・なぜ?
613It's@名無しさん:2005/12/25(日) 13:07:37
SONYですから。
614It's@名無しさん:2005/12/25(日) 15:40:20
メモリーカードがスロット1の方だけ読み込まなくなったのですがこれはタイマーですか?
ちなみにスロット2の方は読み込むんですが…
615It's@名無しさん:2005/12/25(日) 22:49:00
仕様です
616It's@名無しさん:2005/12/27(火) 00:28:21
30000型ですが
新しいDVD見れませんか?
617It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:02:13
質問の意味が分かりかねる。
618It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:26:49
型番古いプレステで新しいDVDソフト見れないってことありますか?
619It's@名無しさん:2005/12/27(火) 04:37:49
ビクター76年製のテレビで二年前に買ったPS2を楽しむ俺。
親の代から一度も壊れたことの無いテレビを前に二年前に買ったPS2が中々読み込まず、傾けたり叩いたり分解清掃してる俺。
620It's@名無しさん:2005/12/27(火) 04:41:28
ウチのPS2初期型はDVDが読み込めない
PSの機能しか使えないニクイ奴
621It's@名無しさん:2005/12/27(火) 09:38:24
TSUTAYAに行くとプレステで再生出来ないDVDもあるって張り紙してるが再生出来ない理由は何ですか?
622It's@名無しさん:2005/12/27(火) 11:06:21
「カンフーハッスル」とか、ソニーピクチャーが新しいコピープロテクトを入れてるから、
プレステで再生できない場合があるって話は聞いたことある。
623It's@名無しさん:2005/12/27(火) 17:58:55
ソニーでソニーが再生できない。
何じゃそりゃ。
624It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:00:14
それがソニークオリティ
625It's@名無しさん:2005/12/28(水) 20:34:00
ソニーは商売が悪どい
626It's@名無しさん:2006/01/07(土) 12:13:24
何かメモリーカード読み込まなくなっちゃったー
これってメモリーカードに原因があるんですか…?
それともPS2でしょうか…
627It's@名無しさん:2006/01/07(土) 13:45:46
両方
628It's@名無しさん:2006/01/08(日) 23:33:55
<font color=blue>ソニータイマー</font>
629It's@名無しさん:2006/01/10(火) 22:48:26
SCPH-50000
レンズクリーナ(湿式)試したけど復活せず。
PS2ソフト×、DVD×、PS1は動作するっぽい?
おとなしく修理出して9000円お布施するか、
自分でバラシて見るしかないですか?
他に何か試してみる手があったら教えて下さいませ。
630It's@名無しさん:2006/01/11(水) 01:03:43
>>629
思い切ってバラセ
そしてお前の好きなように仕上げろ
レンズもそこいらの粗大ゴミコンポから外して付けりゃなんとかなんよ
631It's@名無しさん:2006/01/11(水) 04:35:51
ディスクの中心部に円形状の傷がつくんですがどなたか原因分かりませんか?解消法も出来たらヨロです













もうこのPS2も5年目になります(´・ω・`)
632It's@名無しさん:2006/01/11(水) 15:06:51
買い替えろ。
633It's@名無しさん:2006/01/12(木) 21:44:08
諦めるのが一番よろしい
634It's@名無しさん:2006/01/13(金) 09:42:13
私の30000、約7年目にしてとうとう読み込み不能に…
CDは読み込めるけど、ゲームは逆さにしてもたたいても読み込めなかった。
とりあえず分解しようとフタを取ったが、小さいドライバーがないので断念。
DVDクリーナーと小さいドライバーを買ってきて、分解前にクリーナーしたら治りました。
ここ見ると長生きしてるんですね!新しいの買わなくてヨカッタ…
635It's@名無しさん:2006/01/13(金) 14:50:02
叩くて漫画じゃあるまいし…。
636It's@名無しさん:2006/01/13(金) 19:22:49
>>634
7年目の30000番って、それ偽物じゃ(ry
637It's@名無しさん:2006/01/14(土) 14:13:05
30000番のPS2蛾物故割れたから買い替え検討中なんだが
正直どれかえば良いんだ。75000は読み込まないソフトがあるし
638It's@名無しさん:2006/01/14(土) 23:10:14
個人的意見としては

1.買わない、諦める
2.修理に出す
3.自分で直す
のどれか
639It's@名無しさん:2006/01/15(日) 00:33:32
PS3買え。
640It's@名無しさん:2006/01/16(月) 18:46:46
俺のPS24年目の30000型なんだけど ↓のサイト見ながら分解して出力いじったんだけど
全然読み込まない・・・ 誰か助けて!(´・ω・`)
キングダムハーツUまだ途中なんですけどorz

http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
641カーボン:2006/01/16(月) 21:19:15
よかった〜。
俺がPS2買わなくて。
642It's@名無しさん:2006/01/17(火) 15:16:37
>>640
開けるお前が悪い。大人しく新型買え。
643It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:38:37
私のPS2
644It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:45:03
私のPS2はプレステのソフトは読み込めるのですがプレステ2のソフトとDVDが読み込めません(´;ω;`)
誰か直しかた教えてくださいm(_ _)m
645It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:51:13
それは変わり様のない運命
646It's@名無しさん:2006/01/18(水) 17:10:50
買い換える金ねーから分解してんだよぉぉぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647It's@名無しさん:2006/01/18(水) 19:42:27
とりあえず電源を切りましょう
開ける前にまずは外から攻める。掃除機なんかでシューシュー
BB UNITを付けてたら外して、そこから掃除機なんかでシューシュー
とにかく埃を取ってみよう
…友人宅のPS2は大きな綿埃みたいなのが出てきたぞ

開けるのはそれから
648It's@名無しさん:2006/01/20(金) 15:52:56
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/455343/676741/

これって、買っても損しない?  不具合あるの?


649It's@名無しさん:2006/01/21(土) 19:00:13
安すぎて不安 PSのどこぞの会社が出してたメモカーはデータ消えたな
650It's@名無しさん:2006/01/21(土) 23:32:34
メモカは純正品の方がいいよ。
651It's@名無しさん:2006/01/22(日) 01:16:01
マシって程度だけど
652It's@名無しさん:2006/01/22(日) 12:52:48
薄型の70000番なのですがディスクを読み込もうとしません。
詳しく言うと、ディスクが回らないのです
なんのディスクをいれても「ガー」とかディスクが回る音がしません
しかし電源はちゃんとはいるし、ブラウザ画面にもいけます
なんとかならないでしょうか
653It's@名無しさん:2006/01/22(日) 23:23:14
こっちの方がいいかも。

SCPH-70000 新型PS2 ってどーよ part.2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106191284/
654It's@名無しさん:2006/01/24(火) 00:53:27
箱捨てちゃったんですが修理はOK?
655652ですが:2006/01/24(火) 02:13:45
>>653さん
板がみつかりません
656It's@名無しさん:2006/01/24(火) 03:11:10
すみません
ふつうにありました
誘導ありがとうございます
657It's@名無しさん:2006/01/24(火) 10:58:04
シナ製PS2WWW
658It's@名無しさん:2006/01/25(水) 16:02:54
ソニーニフリョウハアリマセン
659It's@名無しさん:2006/01/25(水) 18:28:24
そりゃそうだ。まともな製品があるからこそ不良品がある。
まともな製品がないのに不良品があるわきゃない。
660It's@名無しさん:2006/01/25(水) 23:25:10
今日「サイレン」とかいうホラー系ゲーム買って遊んでたんたが
難いから十分で飽きて、違うゲームやろうとしたら
読 み 込 め な い
ええ何で?
もしかして呪いか?
でもよく考えてみると、サイレンを入れるとき、トレイが足にぶつかったなあ。
それで引っ込むトレイを慌てて引っ張り出そうとしたんだが…
それが原因か?
661It's@名無しさん:2006/01/26(木) 01:17:15
>>660
それは単なるお前の過失w
662It's@名無しさん:2006/01/28(土) 08:37:08
コントローラが利かなくなった人、いますか。コントローラを買い換えただけでプレイできました? 本体も悪いのか、コンだけが悪いのかわからん…
663It's@名無しさん:2006/01/28(土) 08:58:15
あー、ウチも50000番のPS2に初期型PS2のコントローラ挿しても動かないな
付属のコントローラしか使えない
66437000:2006/02/05(日) 01:46:30
エースコン5、真三国3/4で初期画面からスタートボタン押しても無視される不具合を抱えている。
もちデュアルショック2使用、HDDからロードしても同じ症状なのでピックアップレンズの問題ではない。

…他のソフトでは問題ないのだが…。他のPS2に突っ込むとキッチリ動くなぁ…。
665It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:11:29
僕は50000型でPS1のものは読み込めて、PS2のとDVDを読み込んでくれません。
しかも、CDの裏に傷らしきものができていました。
友達のちゃんと動くPS2でやってみたけど、傷らしき物ができたものは読み込んでくれませんでした。
直し方分かりませんか?
666It's@名無しさん:2006/03/20(月) 03:15:29
今日FF12を買い、久々にPS2を起動したところ、
ほとんどの確率でディスクを読み込む前にフリーズしてしまいます。
起動しても、プレイ中にフリーズしてしまいゲームが進みません…
型番が初期のものなのでそろそろ寿命かなぁと思ったのですが、ご意見お願いします
667It's@名無しさん:2006/03/20(月) 03:23:22
有名こづいサイトです、物によっては1500〜2500円もらえます!!
公式サイトも運営している会社ですので、安全です。
普段はお互いに1クリック100円くらいもらえます。
他のサイトとは格が違います!!
(↓紹介有り)
ttp://osaifu .com/yamada-taro/
(紹介なし)
ttp://osaifu .com/
スペース消してください。
668It's@名無しさん:2006/03/26(日) 17:13:10
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ps2++7.5&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
75000で不都合
70000CBがほしいいいいい(涙
上のディスプレイもほしった。
はぁ
669It's@名無しさん:2006/03/27(月) 11:09:57
pspの電源を入れても画面に何も映りません。どうしたらいいのですか
670It's@名無しさん:2006/03/29(水) 22:51:27
何か僕のPS2、「ガガガガガガガガガガガ・・・」
と音が鳴って先に進めないんですけど・・・
対処法希望
671It's@名無しさん:2006/03/30(木) 12:38:56
>>661
そうだな。
だがしかし、その程度で逝かれるハードでは"小学生以下のお子様の手に触れないよう〜"なんて注意書きを足す必要がある。
つまり…ぬるぽということだ
672 ◆DSCCo.c9U6 :2006/03/30(木) 15:33:17
2年ぶりにps2動かしたんですかが、電源を入れても
画面に何も映らず、音もしません。
空diskで起動させても、何もおこらないんですが……
どうしたら、いいんでしょうか?
673It's@名無しさん:2006/04/02(日) 12:40:47
75000(サテンシルバー)の不具合
ps2ドラクエ5
BGMの乱れがおこる
674It's@名無しさん:2006/04/07(金) 23:59:34
FF12のディスクに円状の傷が付いて同じ場所でフリーズするので、有料(2100円)でディスクを
新品に交換した、本体はscph50000だけどこれは故障?いままでに普通に使っていてディスクに傷が
付くような製品は見たこと無いんだけど・・元々欠陥でもあるんじゃないの?
まぁクリアするまで動いてくれればいいけど・・また傷が付いて動かなくなったら
クレームの電話でもするかなww
675It's@名無しさん:2006/04/08(土) 03:51:31
それPS発売してから続くピックアップ部分の故障の兆候じゃん
676It's@名無しさん:2006/04/08(土) 21:29:26
すみません
古いPS2でDVDを起動するための、ファイル(メモリーカード)の作り方を教えていただけませんか?
宜しくお願いします
677It's@名無しさん:2006/04/10(月) 02:18:25
説明書読めよ
678It's@名無しさん:2006/04/10(月) 20:23:25
SCPH-10000型でレーザー出力を調整してまたディスクを読み込むようにしたのはいいけど…
自分で直したプレステってまた読み込めなくなる事ってある?
また読み込めなくなるなら素直に買い換えようと思うんだけど。
679It's@名無しさん:2006/04/13(木) 13:23:39
何度もある

でも最新型だともっと読み込めなくなったり、
ゲーム中に勝手に落ちたりすばらしい負荷機能がつくからおすすめ
680It's@名無しさん:2006/04/23(日) 02:03:13
だんだんゲームが起動しなくなってくる
まじうぜー確率がjojoに悪くなっていく
どっかでみたけど、ソニ製品はわざとそうしてるんだとか?

次、リセットボタン押してもつかなかったら
一生ソニー製品買わない
681It's@名無しさん:2006/04/23(日) 02:04:56
はい終了
死ね苦ソニー
682It's@名無しさん:2006/05/06(土) 13:53:02
補間処理機能というやつでFF9やってから
DVDビデオの再生が10秒くらいで必ず止まってしまいます。
やっぱ補間処理機能が原因なんでしょうか?
683It's@名無しさん:2006/05/06(土) 14:10:24
これはかの法則だろうか(藁w
だとしたら法則恐るべしw
自業自得だが、お客にいい迷惑だな、おい
684It's@名無しさん:2006/05/09(火) 07:25:10
>>682
関係ない。ピックアップが汚れたんじゃん。クリーニングしてみ
685It's@名無しさん:2006/05/09(火) 21:23:39
70000型のPS2なのですがゲームのムービーなどで
人の顔などがにじんだ感じになってしまいます。
DVDを見てもざらつきなどがあって汚いのですが
どなたか原因わからないでしょうか?
BBパックの50000形も所持しているのですが
こちらでは問題ないのでTVは問題ないと思うのですが。
686It's@名無しさん:2006/05/09(火) 22:04:43
ムービーだけにじんで、通常のゲーム画面が正常というなら、ここでレス待つよりサポートに聞いたほうが早いよ
687685:2006/05/10(水) 13:39:54
>>686さんレスありがとうございます。
サポートに電話して聞いたら映像の出力部分がおかしいかもと言われました
修理料金が9450円もするらしいので50000型がクリニックから帰ってくるの待って
我慢することにします。
688It's@名無しさん:2006/05/10(水) 19:46:06
相変わらずソニーの修理代高ぇー
もう1万追加して新型買ったほうがよかったかも。
689It's@名無しさん:2006/05/13(土) 07:03:44
うちの70000 1年2ヶ月で死亡 電源は入るしディスクも回るんだけどなにも映らない
ソニータイマー腹立つので保証書の日付改ざんしてセンターに送ろうかと思いますが
シリアルナンバーでばれますかね?全部の台数 販売日まで把握管理されてますか?

690It's@名無しさん:2006/05/13(土) 10:02:48
あーあとうとうきたソニータイマー糞
もう三台目だぞ
ゲーム、DVD共に読み込まない。クソニー市ねぇ
691It's@名無しさん:2006/05/13(土) 21:54:30
DVDビデオの再生が10秒くらいで止まるだけで
ゲームはできるんですけど、それもピックアップ(って何?)が汚れただけですか?
692It's@名無しさん:2006/05/13(土) 21:57:15
普通にセットします、普通に飲み込ませます

なぜか回転軸の奴に挟まれてしまい、取り出せなくなります。
693It's@名無しさん:2006/05/13(土) 22:58:42
50000型でガリガリ音が鳴るようになった
頭にきて分解したらレンズを左右に動かす部品が原因だったので
サラダ油で滑りを良くしたら治った。
694It's@名無しさん:2006/05/13(土) 23:08:50
PS2三台目を4月に購入したよ( ̄^ ̄;)トホホ…
PS3迄まとうかと思ったけどいつ出るか知らず待てなかったんだわ。
簡単に壊れるしソニータイマー説を疑う。
695sage:2006/05/14(日) 15:31:45
>>693
あんた最高!俺のもなおった。ありがとう。
696It's@名無しさん:2006/05/14(日) 15:44:50
ソニーのサポート電話ってフリーダイヤルじゃないのね
697It's@名無しさん:2006/05/14(日) 15:50:54
自称大企業としてはありえんほど回線細いしね
698It's@名無しさん:2006/05/14(日) 16:14:20
またされまくって電話にでる料金みたら1000円超えてた。

故障が多いだけにフリーダイヤルだと金がかかってしかたないんだろうね。
699It's@名無しさん:2006/05/20(土) 04:14:02
うちの30000ソフトによって読み込まん。ウイイレシリーズとか、だびつく5とかはすぐに音飛びしたりすんのにFF12は一回も誤作動はなかった。しかも分解してレンズ掃除して5分後とかになる。なめとんか糞ソニー
700It's@名無しさん:2006/05/20(土) 16:38:24
70000を分解したいのだが 分解の仕方が分からない どうやったら分解できる?
701It's@名無しさん:2006/05/20(土) 19:30:29
分解したら金色のねじが一個あまってしまった
702It's@名無しさん:2006/05/21(日) 19:27:11
30000がとうとうレーザー調整しても
読み込まなくなった
ので新しいの欲しいんだが
どこにも新品売ってねぇ
HDD使うから薄型じゃダメなんだよ
なんでねぇんだよ
703It's@名無しさん:2006/05/21(日) 22:37:04
自分は30000を使っていて>>693と同じ症状が出るんだが・・・たぶん対処方法は同じだよね?
704It's@名無しさん:2006/05/22(月) 07:22:46
ヘルプ。分解はどぉすんの?
705It's@名無しさん:2006/05/22(月) 12:21:07
普段ゲームしないんですが(PS2)こないだ久しぶりにやったら
こんなにうるさかったかな?ってくらいディスクを読み込む音が大きかったんです
それで昨日やろうとして電源を入れてもプレイステーションのオープニング画面すら出ません
ソフトを入れ替えても同じです

型番はわからないけど超初期型だと思います
こんなにあっけなく壊れるものなんでしょうか?
706It's@名無しさん:2006/05/22(月) 13:49:24
PS2はDVDプレイヤーとして使う分には問題ないと思うが
ゲームの読み込みの多さに対応してないから壊れやすい
レンズ動かす部品が弱すぎ。
707ビーム:2006/05/22(月) 21:20:11
CD/プレステは読み込むんですが、DVD/プレステ2はレーザー出力を調整したんですが読み込みません。ピックアップユニットが死んでるんでしょうか???
708It's@名無しさん:2006/05/23(火) 11:27:15
レーザーやって無理なら、たぶん死んでます。あとレーザー調整で動かすのは1,2ミリくらいだよ。もしそれ以上やって壊れたんならしょうがないぞよ
709It's@名無しさん:2006/05/25(木) 19:39:55
 分解までは出来まして、レーザーの裏側も露出できました。が、見ても出力調整部位が???なんです。 〔プレステ2の自己修理法〕ってのを参考にやりましたが、携帯房のために画像が見れず、場所が解らないんです…。どなたか優しい方、文章でご説明を願います。
710It's@名無しさん:2006/05/25(木) 20:23:08
http://pic.to/upload.pic.to/dl.php?f92e4c96a82172eb29e2856739af8d6e_jpg
おらあupしといたぞ。これで携帯でみれるらしい(俺、未確認
711It's@名無しさん:2006/05/26(金) 23:12:38
>>709ですが>>710さん、ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ないです。おかげ様で読み込むようになりました。アリガd。
712It's@名無しさん:2006/06/01(木) 22:41:55
>>693
すばらしい!
>>640参考にして分解してDVDドライブの蓋外してらせん状の棒のとこに油挿したら、ガリガリ音がしてゲーム読まなかったのが治った!
ちなみに俺のも50000型。
713It's@名無しさん:2006/06/03(土) 07:04:54
本体の故障なのかディスクの故障なのかわからないんですが、ちゃんと読み込むディスクと読み込まないディスク(カチカチ言って進まない)があって困ってます。
これは本体の故障なんでしょうか?(´・ω・`)
714It's@名無しさん:2006/06/12(月) 00:47:05
型番は30000
読み込み自体はDVDもCDも一発でいくんだけど、ゲームやってると突然フリーズする(音楽は正常)
ディスクを取り出して入れなおすと、ピックアップ音?+内部でピッピッという電子音がするものの動かない
仕方がないのでリセットすると、何事もなかったかのように起動するがやはり数十分程でフリーズしてしまう

これって掃除とかで直るようなものじゃない?
PS1は割と初期に買ったにも拘らず生涯現役だったから、言うほどソニー製品も脆くないじゃないかと思ってたんだがなあ

715It's@名無しさん:2006/06/18(日) 12:08:59
プレイステーションのロゴが出なくなりました。
これはクリーナーで大丈夫でしょうか?
716It's@名無しさん:2006/06/19(月) 00:35:30
>>640>>710さんのお陰でDVD読まなかったの自分で直せた!アリガd!!
ちなみに18000
しつこく使い続けてる
717It's@名無しさん:2006/06/24(土) 22:31:40
(ノ∀`)アチャ-
CD、DVD共に読み込めなくなった
つーか認識しない
718It's@名無しさん:2006/06/24(土) 22:36:59
ちなみにSCPH-37000B
コレ持ってる人すくねんだけど
719It's@名無しさん:2006/06/25(日) 21:43:57
75000こないだ買って使ったんだけど、ソフト読み込むときって
シュルシュルーキュッピッピって感じの音するんですか?
ps2初めてなんで不良品なんじゃないかと疑問なんです。
ディスクは読み込むんですが。
720It's@名無しさん:2006/06/26(月) 18:06:40
>>718
アッー!
きっとシリコンオイルがレンズに
こびりついているに違いない

分解→レンズ掃除でおk
721It's@名無しさん:2006/06/29(木) 22:42:18
型番35000
でPS2を起動させると、画面に横筋が下から上へと何回も映るんだが
これはどうにもならないかな?
レンズクリーナーも効果無しだ

・・・もう4年以上使ってるから寿命かもしれんが
722It's@名無しさん:2006/07/02(日) 00:18:33
みなさん結構早く壊れてるのね。自分のPS2は2000年に買った型番が35000なんだがまだ使える。
運が良かっただけ?
723It's@名無しさん:2006/07/08(土) 04:24:05
初期不良だったから販売店に返品をお願いしたら、メーカーサポートだから目カーに連絡してくれって言われた・・
724It's@名無しさん:2006/07/10(月) 14:40:08
不親切な販売店だなぁ…。
725It's@名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:07
SCPH-30000の調整ボリュームってどこにあるん?DVD・CD共に全く認識しなくなったから分解してレンズを掃除してみたけど変化なし↓
726It's@名無しさん:2006/07/12(水) 13:37:34
SCPH-50000なんだがプレイステーション用を読み込まなくなった
規格の製品ではないって文字が出てくるんだがこれって故障?
弟の方はPS2のゲームすらよみこまん…
727It's@名無しさん:2006/07/12(水) 21:39:54
汚い本体だなぁ
728It's@名無しさん:2006/07/12(水) 22:02:15
>>726
兄弟に一台ずつかよ。うらやましい
729kae:2006/07/16(日) 12:08:21
何かPS2のコントローラー解体したら戻せなくなった・・。
730It's@名無しさん:2006/07/22(土) 21:52:22
PS2のソフト使ってるのに

『PSまたはPS2規格のソフトでは有りません』ってなる。

以前までは問題無く動いたのに・・・・
731It's@名無しさん:2006/07/24(月) 05:28:39
15000なんだが7年?使って壊れた。
分解してまた使えるようになった。
分解サイト載せてくれた人GJ
732It's@名無しさん:2006/07/24(月) 16:56:20
50000がいきなりカチカチいって読み込まなくなりました。
733It's@名無しさん:2006/07/24(月) 17:16:00
うちのPS2。いくら潰れても兄貴が修理して5年もってます。



ショック療法で
734It's@名無しさん:2006/07/25(火) 16:36:31
SPCH-30000でCD-Rの読み込みが10回に1回くらいしか出来ない…。

これって普通?故障?
735It's@名無しさん:2006/07/25(火) 20:28:12
故障。
736It's@名無しさん:2006/07/25(火) 22:17:17
>>734
CD-Rの再生の正式採用はSCPH-50000から。故障とはいえない。
737It's@名無しさん:2006/07/26(水) 00:03:51
そうだったんだ…。

今更新しい型買う気ないし、安いプレイヤーでも買うかな…。
738It's@名無しさん:2006/07/26(水) 04:30:27
読み込み不良はピックアップのボリューム調整でどうにかなると思う。
ただ分解せにゃならんので、封印シール剥がしたくないならやめとけ。
詳しい方法はググれば写真付きで出てくる。
739It's@名無しさん:2006/07/26(水) 18:08:05
ググって見ました。

ホントにあんなんで直るのか…。アバウト過ぎる様な…。

PSソフトは普通に読み込むから恐いなぁ。

740It's@名無しさん:2006/07/26(水) 20:41:39
>>739
所詮ゲーム機なので構造は単純だし、慎重にやりさえすれば誰でもできる。
PSソフト
741It's@名無しさん:2006/07/26(水) 20:46:39
>>740
ごめん、ミスったorz

PSソフト読み込むなら、CD側のボリュームは回さなくてもいい。
ボリューム回すときはほんの少しずつ。大体0.5ミリずつぐらい。これ鉄則。
742It's@名無しさん:2006/07/26(水) 23:28:04
PS2を三台買ったが遂に三台目も壊れた。
四台目買うか悩んでいる。しかしこんなに簡単に壊れるもんかね。
きっちり保証期間過ぎてから。
743It's@名無しさん:2006/07/27(木) 22:39:45
PS2でDVD見る時画面が立て長なのは直せないの?
(リモコンなし)
744It's@名無しさん:2006/07/27(木) 23:25:35
みんゴルができないのだが、それでもDQやFFは動くのか?
それが不安で両方買ってないのだが。
745It's@名無しさん:2006/07/28(金) 01:36:27
DVDのほうのピックアップ調整して、テバイスが死亡するとCDすらも読み込めなくなるの?
それともDVDのほうだけ?
さっきからかなり回してるんだが、CDは読み込むのにDVDが一向に読み込んでくれない・・・
746It's@名無しさん:2006/07/28(金) 15:42:44
   _ ∩ 
 ( ゚∀゚)彡 縦長! 
  ⊂彡 縦長!

治んねーや(´・ω・`)
747It's@名無しさん:2006/07/29(土) 16:15:18
俺のPS2、50000番はPSディスクかPS2ディスクかは分かるらしいんだがブラウザでディスクを押してもゲーム始まってくれず、またブラウザ画面に戻るんだが。
こういう症状って既出?
748It's@名無しさん:2006/07/31(月) 16:31:37
オレのもSCHP-50000でそんな症状でてる最中。でもググっても30000とかのしか解体載ってないから困った(´・ω・`)レンズ上のカバーが外れないしな…。
新しいゲーム買うも読み込めないwふざけてんなよソニーw
749It's@名無しさん:2006/08/01(火) 21:31:36
おれは諦めてPCHS-70000の中古を9500円でゲットしたよ
安いし薄いしいい感じぃ!
750It's@名無しさん:2006/08/02(水) 12:19:12
中古は買うなとアレほど言っただろ。
751It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:54:49
>>748
「PS2 EVO 50000」でググれ。

基本的に外れない部品はない。ちっちゃいネジを見落としてるのでは?
あと、ツメで引っかけてあるだけのとこも多い。
752It's@名無しさん:2006/08/03(木) 00:01:24
>>751
dクス!早速解体していじってみたけど、やっぱり読み込めなかった…orz

諦めて買い換えようと思うんだけど、70000とBBパックだと後者の方がいいのかな?値段がちょっと痛い…
753It's@名無しさん:2006/08/03(木) 08:50:52
>>752
薄型まだ触ったことないので、どの辺が悪いのか俺にはよくわからんが、厚型の方が安定してるという話はよく聞く。
詳しくはゲハ板にPS2総合スレがあったと思うからそっちで聞いてくれ。
754It's@名無しさん:2006/08/08(火) 05:38:10
>>745のデバイスについて誰か教えてくれ。頼む
755It's@名無しさん:2006/08/08(火) 10:02:23
何度やってもDVDの読み込みに失敗する。どうしてだ?
756It's@名無しさん:2006/08/08(火) 17:21:45
本体不良だからだろ。
757It's@名無しさん:2006/08/08(火) 20:13:40
壊れたら、諦めて新しいの買え
それかゲームキュ(ry
758It's@名無しさん:2006/08/08(火) 22:26:20
何だよ。ここの人なら分かると思って質問したのに
誰もわかんねぇのか
オマエラ自分で修理とかしねぇの?
クソの役にも立たねぇやつらだ
759It's@名無しさん:2006/08/08(火) 23:07:01
はいはい
釣れますか?
760It's@名無しさん:2006/08/08(火) 23:38:43
>>761さん。

ここは何が釣れますか?
761It's@名無しさん:2006/08/12(土) 05:01:20
型番35000、4-5年愛用してたPS2がDVD読み込みにくくなった
修理サイト見て自分で分解してピッチアップ調整してみたんだが
元には戻らず数ヵ月後ついに読み込み不可

やりたいソフトがあって諦めきれず中古39000型購入
今までの相棒に別れを告げ、心の中で新たな相棒と握手した


そして4ヶ月経った現在、プレイ中奴はプツッという音を鳴らした
画面はフリーズしてしまった。基盤が逝ったらしい。

俺はSonyと中古を買った自分を憎んだ

お前らまじで中古は買うな。お勧めしない
さようならPS2今までありがとう、もう直す気力もない
762It's@名無しさん:2006/08/14(月) 10:26:44
>>中古は買うな。

デフォの事を今更言われても。w
763It's@名無しさん:2006/08/14(月) 11:34:05
50000を買って2年。CD,DVD再生だけに使っていたのですが
盆休みになりソフトを2本購入してきたら
ディスクが読み込めないの連続。
初めてゲームしたのに動かないなんて・・・寿命ですよね?
新品買うか修理に出すしかないですか?
修理代金は9450円以上確定ですよね?
合計起動時間は24時間ぐらいなのに。
ゲームソフトが動かないから今度DVD入れたらDVDまでエラー。
CDしか聴けない。
764It's@名無しさん:2006/08/14(月) 13:54:02
レンズの掃除と出力調整自分でやればいいじゃん
765It's@名無しさん:2006/08/17(木) 08:23:12
SCPH-30000だけど読み込みに時間がかかる
766It's@名無しさん:2006/08/19(土) 21:32:46
SCPH-50000ですけど
昨日辺りからロード中にチチチチッとか音しだして
ロード時間が少しだけ長くなったんです
同じ症状の方いませんか?どのディスクでもなるんで本体の問題
だと思うんですが。埃かな〜
767It's@名無しさん:2006/08/20(日) 01:01:07
SCPH-70000CBなんだけど赤いランプはつくんだけど、押しても消えたりするんだけど直し方知らないですか?
768It's@名無しさん:2006/08/20(日) 01:06:06
日本語でOK?
769It's@名無しさん:2006/08/20(日) 15:48:11
>>764
そんなもんできるかボケ
770It's@名無しさん:2006/08/28(月) 03:17:46
開閉しなくなりました
合言葉はなんですか?
771It's@名無しさん:2006/08/28(月) 04:45:17
>>770
開けゴm(ry
772It's@名無しさん:2006/08/28(月) 13:08:29
一回でも保証期間内に修理出してる事が条件だが
『次回も無料修理しますって言ってましたよ』って言えばタダ

実際オレが言われたからな
773It's@名無しさん:2006/08/29(火) 13:31:11
SCPH-50000なんだが
PSソフトやってたら突然に画面が壊れたファミコンみたいに変な感じになって
突然に全てのディスクを読み込まなくなった。
CDは試してないけど。
↑2000円の一番高い湿+乾式でPS2対応のクリーンアップDVD買ってきたけど、それも読み込まない。
っていうか試してみたらOSが立ち上がらなくなったのか、起動画面すら現れなくなった
2、3日置いて見たら起動画面は出たが
DVD読み込まない。読み込んでも正常に読み込まない。
PS2ソフトは全部読み込まない。
PSソフトも読み込まない。

死ね。
また修理に出せというの?
初期型買いなおしたのに、こんだけバージョンアップしてもまだ不良でるの?
やる気あるの?
774It's@名無しさん:2006/08/30(水) 10:48:41
つーかディスククリーナーは壊れる前から定期的にやっておかないと…。
後、やる気はないよ。ボッたくる気はマンマンだけどな。w
775It's@名無しさん:2006/09/01(金) 01:23:47
ついこないだ急にDVD、CDともに読み込まなくなったSCPH-50000機
ちょいと解体してみて掃除程度をしてみたんだが、
こんどはDVD,CDどちらを入れても読み込みが始まらない
っていうか何も入れてない状態でトレイ〆たのと同じ状態になる。
出力、レンズ高さ、掃除
これ以外になんかこの致命傷を解消できるアイディア持ってる方
助言おねげぇしますだ
776It's@名無しさん:2006/09/02(土) 21:47:51
>>775
俺の50000番もそうなった

なにしても駄目だったから諦めて薄型買ったよ、多分基盤が逝ってるんだと思われ
777It's@名無しさん:2006/09/05(火) 16:35:35
>>775
ピックアップレンズ交換だな。
778It's@名無しさん:2006/09/07(木) 18:30:34
だーーまれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
779It's@名無しさん:2006/09/07(木) 19:12:26
うるせえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
780It's@名無しさん:2006/09/07(木) 19:17:32
お困りですか? 本体に、ねじが、隠れてます。レンズが、汚れると、読み込まなくなってしまいます!
その場合は、プレイステーション2を分解して、CD/DVDドライブのねじを
4つはずしてください。 レンズなどが、現れます。 麺棒で、レンズを
軽く吹いてください! その後、読み込みのテストを行ってください。
781It's@名無しさん:2006/09/07(木) 19:20:25
基盤が逝かれてるんだよ何やっても無駄
ソニーのクオリティーをなめるんじゃねーよ
782It's@名無しさん:2006/09/07(木) 19:23:57
コンデンサを全とっかえスルアルヨ
783It's@名無しさん:2006/09/10(日) 14:43:17
綿棒にアルコールつけてってあるけどさ、
料理酒でもいいと思う?米、食塩、クエン酸とか
入ってるみたいだけど。
784It's@名無しさん:2006/09/10(日) 16:30:08
>>783
ダメダヨ

無水アルコールを買えw
785It's@名無しさん:2006/09/11(月) 14:28:39
イソプロピルアルコールがいいですよ。
エチルはレンズがとける可能性があるからね。薬局で300円くらいで売ってるから。
786It's@名無しさん:2006/09/18(月) 03:08:39
>>775
分解した時にフレキシブルケーブルも外したりしたのなら静電気で光デバイス(OPT)が死んだ可能性が大。
光デバイスを外す時は裏側のパターンに半田を盛ってショートさせとかないと駄目。
確実に静電気で死ぬ。
高い金払うの覚悟でサービスにお願いするか新しいPS2を買ったほうがいい。
どっちにしても、この先同じ事を繰り返すだけだからお勧めはしないけど…
787It's@名無しさん:2006/09/19(火) 15:50:08
素人が分解するなと言う良い例ですな。
788It's@名無しさん:2006/09/19(火) 19:01:03
素人が分解しても、ま れ に 成功するケースもあるがな
789It's@名無しさん:2006/09/21(木) 20:15:24
稀だとリスクでかいだろ。
790It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:14:49
うちのPS2、たまーにおかしくなるんだよな。
必ずと言っていいほど読み込まないDVDがたまにある。。(ほかのは普通に読み込む)
レンタルDVDならともかく今日買ってきたエロDVDが読み込まなかった日には
さすがに泣けてきた・・・・・・・・
791It's@名無しさん:2006/09/30(土) 04:14:20
>>791
ピックアップレンズ・クリーニングしてもだめなら、安いDVDプレイヤー買ったほうがいいよ。
正直言って、聞いたことも無いようなメーカーのプレイヤーのほうがPS2よりも頑丈www
792It's@名無しさん:2006/10/12(木) 01:13:44
昨日かったドラゴンボールの新作がまったく読み込まないな・・・
ドラクエ8は1発で読み込むのにこれは100回やっても駄目だ。
793It's@名無しさん:2006/10/12(木) 01:30:33
                ディスク不良じゃないの?
   :li:           '''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllレ  ,,-'
   .!!             ゙'''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,:-'゙             ノ
   ''゙                ゙'''''lllllllllllllllllllllll''''''゙゙              ,:'
        ,,,,,                         
   '     ''ll|''''-:,,,_                       _,,,.:-;lll''
        . .'ll   ゙゙'''':::,_               :,,,,:-‐'''゙゙  :;ll
         ' :lll_     lllli;;,           ,,;illlllト     ,ill
        、  ''llli;,,_  :'llllll\        ,r゙ ''''''`  ,,,,;;illl    r
 'i,    ::;;illllll|    ゙゙'''llll!liiiiii:;i;;;ill、      ;li;iililllllllllllll'''''゙゙    :i!_
  'r,  ,illllllllllliiill;.   .r゙             `     ゙';     ;i!;;;iiii,_
   ゙'''゙'--::::::::,,,ill_                       |    :i! ''''iiiiiili'゙' _,-
          'l、  '!       . r    !       .l   :il゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''゙゙゙`
           'i_  !,       .!,,,   ,,)      l   .;i゙
            .゙'li;_ .),    .i,  ,,;;;iil;;;;ili;iii;;;;_,,'   .ノ  ;i!
          ,,,;;;:::i| .''llllll;_   ゙゙゙''llllllllllllllllllllll`    / ,,r''゙.|;;,,,_
      :,,;r:''''゙゙  .;ト   ''llllllli;,_    ,;;iiii゙::     ,;llll!'゙  .ト ゙゙゙'''':;;,_
    :,,r''''゙     .;ト.    .''llllllllli;_       .,,;iilllll'゙     l     ゙'''':,,_
794It's@名無しさん:2006/10/12(木) 04:27:04
素人がどうせ壊れてるしどうにでもなれと分解して
出力調節やってみたんだけど何も変わんなかった

いつもどおり弱々しい回転音が響きディスクの読み込みに失敗しましたorz
って出る。調節適当じゃやっぱり無理だったw
どうにか狂った出力を直す方法ありますか?
今更ながら>>741を先に見てればよかったと後悔したぜ、半回転ぐらい回しちゃったよ
795:2006/10/12(木) 17:57:50
アホ。
796It's@名無しさん:2006/10/17(火) 17:27:22
7台目のPS2が壊れたorz

一年弱の寿命でしたわ

糞ニー氏ねってかすでに危篤か
797It's@名無しさん:2006/10/17(火) 17:36:23
>>796
不運にも程がある
798It's@名無しさん:2006/10/17(火) 18:08:07
毎回箱にしまい保管してたが壊れたよorz

糞ニータイマーってやつを本気で疑った
799It's@名無しさん:2006/10/17(火) 18:30:46
ヘタに動かさず放置しといたほうがよかろうに
800It's@名無しさん:2006/10/17(火) 20:26:45
んだな、漏れのPS2は初号機だが現役だ(w
801It's@名無しさん:2006/10/18(水) 14:08:51
久々に分解したらレンズにヒビみたいなのがあった。
ボリューム調整なら出来るが、これはもうおわたorz

にしてもディスクトレイの裏って随分埃溜まるね。
802It's@名無しさん:2006/10/20(金) 02:18:35
DVDが突然読み込めなくなり、
ディスクをプレステから取り出してみると
ディスク読み込み面の内側にギトギト傷が!
どうしてくれようか・・・。
803It's@名無しさん:2006/10/20(金) 19:04:08
出力調整してDVD見れてゲームも出来るようになったよ





五時間だけ
804It's@名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:55
>>336と同じ現象になった人いますか?
805It's@名無しさん:2006/10/25(水) 18:27:39
俺もPS2の不具合でPS2がディスクをよみこんでくれません。
なぜだ・・・・・PARとかのディスクはとくにです!!!
普通のディスクなら二回目くらいでなるんだが、PARは無理!
何回やってもダメ・・まぢ死ねソニー。
806It's@名無しさん:2006/10/25(水) 18:32:17
>>724
販売店に責任を押し付けるのはカワイソス
807It's@名無しさん:2006/10/25(水) 18:33:03
うわあ典型的な工作ですね>>805
808It's@名無しさん:2006/10/25(水) 19:34:20
うちのSCPH-70000CBがCD・DVD含めて一切読み込まなくなった
購入から2年、電源入れるとブラウザでメモリーカードは認識してくれるけどソフトはシカト
ハナからなんも入っちゃいねーよと云わんばかり
所詮素人の俺に自力での修理は無理なわけだが、いっそ買い換えるか修理に出すか
はたしてどっちがいいだろう?
809It's@名無しさん:2006/10/29(日) 14:34:17
片面2層のDVDとPSのディスクを読み取ってくれない…

ググれば修理方法わかる?
810It's@名無しさん:2006/11/14(火) 22:16:21
ソニー年末商戦に暗雲…早くもPS3に不具合
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006111401
811It's@名無しさん:2006/11/14(火) 22:55:31
分解する上で気をつけたほうがいいことはなんですか?
フレキシブルケーブルってなんかディスクトレイと基盤をつないでるやつ?
812It's@名無しさん:2006/11/20(月) 17:30:31
はぁ〜3年無事だったPS2がついに逝ってしまった・・・・・
ディスク入れたらカッカッカッとなって少しできるんだがすぐ固まる・・・・
自分で直そうとしたが直らずです・・・・・
型番はSCPH−39000です。
何かいい直し方ありませんか??
813It's@名無しさん:2006/11/20(月) 17:58:19
>>812
おそらく光学デバイス(このレスではピックアップレンズと呼ばれてるみたいだけど)かRF-AMP(アールエフアンプ)チップが死亡したのではないかと。
PS2の一番脆弱な部分ですからしょうがないと諦めたほうが……
一応サービスに電話して、「光学デバイスかアールエフアンプが壊れたみたいなんですけど」、て言えば、関係者?もしくは同業者?ってな感じでうまい具合に対応してもらえるかも知れないw
まあ、3年無事だったんだからかなりの幸運の持ち主ですなw
814It's@名無しさん:2006/11/21(火) 00:02:27
そんなにすぐ壊れるのか・・・。
815It's@名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:53
おまいらさぁとりあえずググれよ!ここより詳しく書いてあんぞ。グダグダ言ってねぇで駄目もとでバラしてみろ!
816It's@名無しさん:2006/11/22(水) 23:08:19
二代目型番70000
来月頭で二年使用
CD-ROMずっと前から読み込まない
DVD-ROMいよいよ読み込まなくなってきた
PS2貸し出してるカラオケ行って薄型だったらコッソリ取り替えてしまおう
817It's@名無しさん:2006/11/24(金) 12:46:56
犯罪じゃねーか。w
818It's@名無しさん:2006/11/24(金) 16:08:44
バラして直してみることにしたよ
819It's@名無しさん:2006/11/25(土) 16:34:42
このスレって約5年前から存在してたんだな
820無なさん:2006/11/25(土) 16:45:46
>>819 約5年前から存在してた

不具合に歴史あり、だな。
821It's@名無しさん:2006/11/27(月) 09:56:27
任天堂もソニーもそうだが、ハードが1社勝ち組状態を長らく続くと、ロクな事ないな…。
822It's@名無しさん:2006/11/29(水) 17:20:58
いまから新品買うなら結局どの品番かったらいいんだYO?
823It's@名無しさん:2006/11/29(水) 17:37:33
もうPS2は買わない方がいいんじゃん?
824822:2006/11/29(水) 20:05:01
ソフトがゴミになるじゃん・・・
3だと出来ない奴も多いらしいし。
825It's@名無しさん:2006/12/02(土) 13:50:49
いまからPS2のオペに入ります。
826It's@名無しさん:2006/12/02(土) 14:51:02
827It's@名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:34
初期型なんだけど、読み込みは爆速・・・・
だがしかし、40〜50分プレイすると高確率でフリーズしてまう(´・ω・`)
ブン投げて破壊した後、薄型買いました。
828It's@名無しさん:2006/12/24(日) 19:57:23
あげ
829It's@名無しさん:2007/01/12(金) 21:25:18
初めて購入した50000番型が
ディスクの裏側が青い奴だけ読み込みが出来なくなった・・・・・
6年目だからソニータイマー関係なしで逝ったのか・・・
830It's@名無しさん:2007/01/14(日) 14:58:13
SCPH-30000ですが、長時間動かし続けたせいか
ディスクを読み込まなくなってしまいました。
DVDは駄目ですがCDは大丈夫なようです。
起動すると読み込みでカチャカチャカチャカチャ音がして失敗します。
修理の方法を解説しているサイトなども参考に
レンズの清掃、出力調整なども試みましたが効果はありませんでした。
どなたか詳しい方おられましたら、助言をいただけないでしょうか。
831It's@名無しさん:2007/01/14(日) 17:48:54
ご臨終です
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン
(* ̄- ̄)人 i~ 合掌
832It's@名無しさん:2007/01/15(月) 15:38:19
>>830
俺の薄型PS2も似たような症状なんだけど何なのかねぇ・・
CDやゲームは問題無くロード出来るが
DVD(特に最新の作品)が読み込めない時がある
レンタルして来た6枚のDVDの内X-MENの最新作だけ
読み込めずにカチャカチャ鳴ってる
833It's@名無しさん:2007/01/15(月) 21:04:29
初期型(SCPH-18000)なんだが、最近PSソフトを読み込みにくい…
DVDは大丈夫なんだが、受験で1年くらい放置してた所為かしら
まぁ買って6年くらいたったから寿命?一回読み込めば何時間でもプレイできるんだが
今日は「ディスクの読み込みに失敗しました。」ばっかだ…なにか簡単にやれる事ある?
834833:2007/01/15(月) 22:57:45
直ったー!
分解して息でホコリ吹き飛ばし、レンズなんて唾つけたティッシュで拭いたら直ったw
いやービギナーズラックというかなんと言うかw
835It's@名無しさん:2007/01/16(火) 02:20:11
PS2調子悪くてこんだけ買ってしまったよ・・・

http://www.vipper.net/vip161112.jpg

不具合機三台あったら新しいの交換か割引して欲しい。
836It's@名無しさん:2007/01/26(金) 20:58:34
みんテニ買ったのに読み取らない!他のソフトは読みとるのに!おっとよく見りゃみんテニもソニーかよ!本体揃ってダメダメだな!
837It's@名無しさん:2007/02/15(木) 02:56:37
このスレ5年半続いているね。
838It's@名無しさん:2007/02/15(木) 17:19:08
最近うちの50000が調子悪いので買い替えようと思うんだけど型式は何がお薦め?
PS3はまだまだ先だぁ
839It's@名無しさん:2007/02/27(火) 21:39:42
コントローラーの反応が物凄く鈍くなったんですが、本体側の問題でこんなことってある?
コントローラー変えても改善されず…。SCPH-15000使ってます。
840It's@名無しさん:2007/03/21(水) 20:47:44
それはいかんね
841It's@名無しさん:2007/03/23(金) 03:23:22
さっき俺のPS2(37000オーシャンブルーが、ついに読み込まなくなってしまったのね。
んで、自力で直そうと、この板に載ってる分解方法を参照にした。
まず裏の8本のネジを外して封印剥がして、カパッとな。中をよーく見てると…
まず、ファンを固定してるネジが一本無い!(本当なら2本) そして、レンズカバーの固定ネジは対角線分しか止まってない!!
さすがにポカーンとしてしまったよ。とりあえず苦情は言ってみる。
842It's@名無しさん:2007/04/02(月) 00:28:31
我が家の50000のDVDの読み込みが悪くなった。
画面がフリーズしたり、画面の色がおかしくなったりする。
寿命なんかな(´ω`)
843アガリ:2007/04/02(月) 21:32:29
カセット入れるトコが勝手に出たり戻ったりするんですけど直せますかね…
844It's@名無しさん:2007/04/05(木) 07:10:28
BookOffとかでPS2はいくらぐらいですか?
またDVD見れるのと見れないのがあるらしく、見れるやつがィィんですが何処を見たら解りますか?
携帯からスマイル
845It's@名無しさん:2007/04/05(木) 14:46:46
こういうスレ見てると
グランツーリスモ4プロローグ版が付属していた我が家のPS2白55000がいきなり壊れるのも時間の問題かなと思う。

エイデンで買ったらおまけで埃を入れないフィルターみたいなののおかげか
それともライトユーザーであるためだか知らんけど
846It's@名無しさん:2007/04/05(木) 18:24:18
トレーが勝手に閉まりだして大切なソフトに傷が付いた
847It's@名無しさん:2007/04/21(土) 13:53:30
薄型70000 2歳
電源(赤ランプ)が入らない。コードの角度を変えると電気が供給されるので
コードか本体のどちらかの接触不良だと思う。
原因が知りたい。
俺は毎回使い終わるたびにコードを抜いてしまってるんだけど、これが原因?
次買ったらコードはさしっぱなしの方がいいのかな?
848It's@名無しさん:2007/04/21(土) 14:51:13
そりゃコードかその付近の接触不良だろ
待機電力消費を防ぐには抜くのはいいことだが

延長タップとかにスイッチで給電コントロールできるのあるから
あーゆーの使ってみては
849847:2007/04/21(土) 23:32:03
>>848
ありがと。
店回ってみる
850It's@名無しさん:2007/04/27(金) 16:58:57
ディスク読み込めなくなった・・・
PSのソフトならできるのに・・・
851It's@名無しさん:2007/04/27(金) 21:08:39
私のも同じ症状なんですが、修理にだせば治るのでしょうか?先日、友人からPS2をもらったんですが、PS1のゲームは読むのですが、PS2のゲームは読まずに、青い画面から先に進みません。
852It's@名無しさん:2007/05/09(水) 05:37:29
どうなんだろうな
853It's@名無しさん:2007/05/09(水) 20:40:16
レンタルしてきたDVDが読み込めない!!
頭きたから分解してやる!!
854It's@名無しさん:2007/05/09(水) 21:54:29
レンタルはやばいな、早く返却出来るようにせんと
延滞馬鹿にできん
855It's@名無しさん:2007/05/13(日) 00:39:24
レンタルしてきたDVDに傷が付いてたみたいで、見てる途中にフリーズして、
ジジジジジジジジジジジジ
って音鳴り出した。
んでディスク読めないっていう表示。

ゲームを入れてみても
ジジジジジジジジジ
って音鳴りして読みこんでくれなくなった…orz

対処法希望…

これはレンタル屋にクレームしても良いのかな?
856It's@名無しさん:2007/05/13(日) 00:44:31
あ…

5分程放置してから某ゲーム入れたらちゃんと起動した。

ったく…

ふざけんな○EO。

こんな傷あるソフト高値でレンタルしてんじゃねぇよ。
857It's@名無しさん:2007/06/15(金) 19:52:03
しょうもないな
858It's@名無しさん:2007/06/19(火) 11:58:06
>>465
ファン回っているのに途中で切れるんだが・・・
859It's@名無しさん:2007/07/14(土) 05:53:13
困ったね
860It's@名無しさん:2007/07/15(日) 17:19:33
音だけでなくなった…
861It's@名無しさん:2007/07/15(日) 17:24:31
音が出なくてもゲームには支障ないのではないか by くったり
862It's@名無しさん:2007/07/16(月) 01:10:44
でもなんか寂しいよ
863It's@名無しさん:2007/07/20(金) 06:15:56
箱○よりPS2のリコール隠しほうが酷いと思う。
864It's@名無しさん:2007/07/23(月) 02:18:19
だんだん面倒になってきたのでピックアップ調整するときは上側のケースから分解する事にしたよ。そっちの方が安全だからね。
865名無し:2007/07/23(月) 13:53:00
1のゲームはできるんですけど2のゲームはデータがありませんと言われるんですけどどうすれば良いですか?CDクリーナーもやりました。。。
866It's@名無しさん:2007/07/23(月) 15:18:22
ディスクの読み込みに失敗したとかさっきからなるようになった。
普通に寿命かな?
867It's@名無しさん:2007/07/23(月) 17:24:20
つレンズクリーニング、高さ、ピックアップの調整。
それでダメならレンズ交換。
868名無し:2007/07/23(月) 19:07:58
どうやってピックアップしたり高さ調節するの??
869It's@名無しさん:2007/07/23(月) 19:47:17
>>868
@ボトムケースを外す。(上側)

Aドライブケースを外す。
Bピックアップ調整の場合ガイドレールを外すとレンズ裏に半固定抵抗ネジがあるから目視の場合、1〜2ミリずつ調整。

Cピックアップ高さ調整はそのレンズの上部にボリュームないし特殊ネジがあるからそれで調整。(50000型以降は左右二つ)
870866:2007/07/24(火) 03:06:04
今起動試みたら起動出来た。また読み込み失敗とかなりそうだけど。
色々難しそうですね。ぐぐって調べてやってみます。
参考になりました。有難うございました。
871It's@名無しさん:2007/07/24(火) 12:45:45
まともなハードメーカーは任天堂くらいか。
872It's@名無しさん:2007/08/10(金) 00:57:46
レンズをスライドさせるスパイラルのとこあるでしょ?
あそこの白いプラスチックが摩耗してスリップするんだけど部品だけ入手出来るんですか?
873It's@名無しさん:2007/08/15(水) 21:05:31
修理に出すか、新品買うか悩む。
それにしても壊れやすいよ。任天堂SFは健在だと言うのに。

ソニーは初期のが2年目に修理→再び壊れ薄型へ→1年1ヶ月でよみこまれなくなり…ハァ…
874873:2007/08/15(水) 22:29:46
あれから、どうせ修理逝きなら…と、ここで書いてあったアルコール云々を試してみたら、あっさり復活。
875It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:48:59
いまさらですが薄型PS2を買いました。
旧型のゴツPS2の時に、DVDを再生していると途中で必ず
「ディスクが読み取れません」
と表示され、そこから先はどーやっても進まない…気がついたのが
買ってから大分経った時だったので、あきらめてたんだけど

薄型PS2も買ったばかりで同じ現象。
即保障修理に出したら交換修理とやらで戻ってきたんだけど、
何も変わらず同じ症状。

SONY製品の限界か?
876It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:52:06
ゲームは問題なくできるので、とりあえずSONYに対して
それ以上の期待をしないことにします…。
877It's@名無しさん:2007/08/23(木) 13:11:01
たった今PS2が死んだ
発売から今まで現役だったのに1時ジャスト
何度リセットしても起動して直ぐにフリーズする
まさか総起動時間的にソニータイマーか?
エアコン付けてたから熱暴走でもないのに
878It's@名無しさん:2007/08/23(木) 13:35:06
>>877
発売からかよ…
ある意味で奇跡じゃないか
879It's@名無しさん:2007/08/23(木) 19:25:15
スレチかもしれないけど
SCPH-10000と15000所有いずれも完動です
今日ハドオフでジャンクのソニー純正リモコンと受光部get
早速DVD再生しリモコンの具合テスト
〇×△□とstartは反応アリでDVD操作はできるがリモコン上部のplayやstopや他のボタンが反応ナシ
リモコン型番はSCPH-10150です
何か設定しなくてはいけないんでしょうか?
またはもともと対応してないのでしょうか?
880It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:21:16
SCPH-70000で、電源入れても、
一瞬緑ランプになったあと、すぐに赤ランプに戻ってしまいます。
自分で直せるような状況なんでしょうか。。。
881It's@名無しさん:2007/08/30(木) 15:17:27
そういう不具合は自分で修理するのはまず無理なんじゃないか
メディアを読み取らないだけなら、レンズ清掃かピックアップ調整が
自分で出来るけどね
882It's@名無しさん:2007/08/31(金) 16:56:01
音楽CDは読み込んで再生するんだが、それ以外は読み込まない。
形式は50000。数年前に購入。
レンズが汚れてるだけだろうか・・?多分違うよな。一応後でクリーナーかけてみるつもりだが・・・突然きやがったよ。
以前は、トレイが閉まらなかったり(自然に直った・・)したことがある。
883It's@名無しさん:2007/09/05(水) 22:07:20
純正コントローラーの○×□△が使えなくなったんですが、バラしてみたところ異常なし。
どうすれば直るでしょうか?
884It's@名無しさん:2007/09/05(水) 22:14:06
コントローラー
885It's@名無しさん:2007/09/05(水) 22:45:45
ちなみに純正コントローラーでもスケルトンタイプは最初から不良品だ罠。
ボタン常時ON状態。
最初はそれでもいいんだけどね…
886883:2007/09/05(水) 23:45:35
>>885色は普通の黒です。もうあぼーんでしょうか?
887It's@名無しさん:2007/09/06(木) 00:06:43
なら黒でも後期型になるのか。とにかく接点判断回路がプリント版ならあぼーんしている可能性が高いよ。(回路に隙間が入っていない為)
888It's@名無しさん:2007/09/08(土) 19:38:16
今、テレビにつないでDVDを見ようとしたのですが、
音が聞こえるだけで画像が見えません。
コードの接触が悪いのかと思っていじってみましたが直りません。
他に何か原因は考えられますか?ちなみに今朝は問題なく稼働しました。
889It's@名無しさん:2007/09/08(土) 19:39:07
寿命
890It's@名無しさん:2007/09/10(月) 13:07:46
薄型はコストダウンの成果満載だから壊れたらあきらめるんだ
891It's@名無しさん:2007/09/26(水) 05:14:22
読み込み時に嫌な音がした
そろそろか…
892It's@名無しさん:2007/09/30(日) 21:22:44
アマゾンで買った薄型PS2(SHCー7000)がディスクを入れてるのに読み込み自体しません
壊れたんでしょうか?
893It's@名無しさん:2007/09/30(日) 21:27:38
新しいPS2を買ってください、それがイヤなら

PS2、PS3の各不具合で泣き寝入りしてる人はよく聞いて下さい。
このスレで、どれだけ騒いでも全く意味がない。
どうせソニーだからといって、このまま妥協する事が本当に双方にとって最善の選択なのでしょうか?でしょ?


経済産業省に必ず報告しましょう。
http://www.meti.go.jp/
報告件数によって行政からマスコミに通達されて連動で動くようになってるから。
企業にとって、ここに消費者のチクリが1件でも入るのが一番痛いからな。
だからGKもコピペで「不具合は泣き寝入りして自分で修理」と言いまわってる。


ここも忘れるなよ
ソニーとの交渉は録音しておけよ

消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.h
894It's@名無しさん:2007/10/19(金) 12:41:48
久々に起動したら、ゲームは普通に出来るんだけど、DVD視聴時に画面がチラつくようになってた。
映像端子が断線しかけてるのかな?とイジッても改善せず。どうやら本体の問題みたい…。
895It's@名無しさん:2007/10/19(金) 14:39:30
PS2でPSのソフトを遊んでいるんだが、ディスク交換のときに入れてもなにもはいってませんとか出る始末・・・
これって故障ですかね?
896It's@名無しさん:2007/11/06(火) 15:56:32
久々にゲームでもしようと思ったら
何度も「ディスクの読み込みに失敗しました。」になり出来ません。
DVDは見れるのにorz
故障ですか?

897It's@名無しさん:2007/11/06(火) 16:26:34
AVマルチでDVD見れるんだろーか。
898It's@名無しさん:2007/11/23(金) 10:02:38
薄型PS2の蓋が閉じなくなった。
まぁそれでもなんか乗せとけばゲームできるからよしとしてたんだが、昨日ついにディスクが回らなくなった。
どうやら蓋が閉じた事を認識しないらしい。強く閉じて回ったとしてもしょっちゅう止まる。

あー買い替えたくねー…
しかも今買うとしたら3だよなぁ
899It's@名無しさん:2007/11/23(金) 10:08:12
PS3は非互換だからPS2のゲーム遊べないよ
900It's@名無しさん:2007/11/28(水) 19:39:23
急に画面が映らなくなったorz
修理に出すしかないのかな…
901It's@名無しさん:2007/12/02(日) 02:41:01
片面2層オワタyo!
902It's@名無しさん:2007/12/02(日) 23:01:22
遊んでたらさっきドライブが逝ったっぽい・・・もういいや〜
wii買うよ
903It's@名無しさん:2007/12/03(月) 09:06:11
先日オークションでPS2型7000を買ったんですがゲームは不自由なくできるのですが…DVDが全く見れません、読み込もうともしないんですディスクが回ってないんですが…不良品だったんですかね?
904It's@名無しさん:2007/12/04(火) 19:23:17
薄型はレンズじゃなく制御ICが壊れやすくなってるのか…
部品も手に入らん事だしオワタ…
905It's@名無しさん:2007/12/07(金) 18:20:46
嫌な音鳴りだしたヨ
906It's@名無しさん:2007/12/13(木) 01:47:43
おい糞ニー社員、ここ見てんだろ?
今更初めてPS2買いますたよ。
何か小型化ばっか気にしてるみたいだが、
ソフトいちいちとっかえるのがすっげーめんどくせえよなあ。
CDチェンジャー見たいにならね?
もうCDタイプのゲームが出て随分たつよな。
そんくれーできね?

でもすごく厨な事いってたらスマソ。
907It's@名無しさん:2007/12/13(木) 02:03:29
>>904
それが狙いです。
908It's@名無しさん:2007/12/17(月) 16:34:33
ディスクは読み込むんだけれども、コントローラーがピクリとも動きません
コントローラーは最近買った新品なので壊れていないと思うんですが…
やはり本体が壊れているんでしょうか?助けて…
909It's@名無しさん:2007/12/23(日) 13:54:22
910It's@名無しさん:2007/12/23(日) 13:55:24
911It's@名無しさん:2007/12/23(日) 13:56:38
912It's@名無しさん:2007/12/23(日) 13:57:54
913It's@名無しさん:2007/12/23(日) 14:03:32
914It's@名無しさん:2007/12/23(日) 14:04:46
915It's@名無しさん:2007/12/23(日) 14:05:43
916It's@名無しさん:2007/12/23(日) 20:19:44
917It's@名無しさん:2007/12/23(日) 20:21:35
918It's@名無しさん:2007/12/23(日) 20:23:05
919It's@名無しさん:2007/12/23(日) 20:24:33
920It's@名無しさん:2007/12/23(日) 20:26:16
921It's@名無しさん:2007/12/23(日) 20:27:33
922It's@名無しさん:2007/12/23(日) 20:34:07
埋め立てか?
923It's@名無しさん:2007/12/23(日) 21:30:58
不明
924It's@名無しさん:2007/12/24(月) 01:31:00
925It's@名無しさん:2007/12/24(月) 01:31:33
926It's@名無しさん:2007/12/24(月) 10:18:32
927It's@名無しさん:2007/12/24(月) 10:19:57
928It's@名無しさん:2007/12/24(月) 10:20:58
929It's@名無しさん:2007/12/24(月) 10:23:35
930It's@名無しさん:2007/12/24(月) 10:24:49
931It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:15:54
932It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:16:58
933It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:18:06
934It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:20:02
935It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:49:25
936It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:50:23
937It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:51:40
938It's@名無しさん:2007/12/24(月) 12:53:02
939It's@名無しさん:2007/12/24(月) 12:59:33
940It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:00:19
941It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:01:05
942It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:02:03
943It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:22:12
944It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:23:15
945It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:24:26
946It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:51:13
947It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:52:01
948It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:23:59
949It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:25:00
950It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:26:45
951It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:46:56
952It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:47:52
953It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:48:40
954It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:49:27
955It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:50:14
956It's@名無しさん:2007/12/24(月) 15:01:32
957It's@名無しさん:2007/12/24(月) 15:02:25
958It's@名無しさん:2007/12/24(月) 15:03:15
959It's@名無しさん:2007/12/24(月) 15:04:13
960It's@名無しさん:2007/12/24(月) 15:15:40
961It's@名無しさん:2007/12/24(月) 15:16:28
962It's@名無しさん:2007/12/24(月) 17:52:41
963It's@名無しさん:2007/12/24(月) 18:45:11
964It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:38:12
965It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:39:04
966It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:39:38
967It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:40:14
968It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:40:56
969It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:41:35
970It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:42:22
971It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:42:56
972It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:05:02
973It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:05:40
974It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:06:23
975It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:07:03
976It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:07:49
977It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:08:27
978It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:09:07
979It's@名無しさん:2007/12/24(月) 21:09:39
980It's@名無しさん:2007/12/24(月) 22:06:52
981It's@名無しさん