1 :
It's@名無しさん :
2001/08/12(日) 22:06 私は以前から、PCは家庭から少しずつ消えると思ってました。 インターネット関連以外に家庭で使われてるソフトって、 せいぜいゲームとワープロぐらい。そんな家庭って結構あると思うんですよね。 で、インターネットがテレビでできるようになれば、パソコンって意外と 使わなくなると思うんだよね。 この予想を少し発展させるとプレステ3の形が見えると思います。 光ファイバーによるブロードバンドと、CPUつきのテレビが普及するのは 時間の問題。そうなるとテレビ上で、常時高速ネットワークを 利用できるようになります。 そうすると、将来はプレイステーション用のソフトはインターネット上の サーバーにおかれ、テレビにプレステ用のOSをダウンロードさせる。 この仕様権利がプレステ3では? どうおもいますか?
2 :
It's@名無しさん :2001/08/12(日) 22:31
何にしてもゲーム機は2万円以内にして下さい
3 :
playstation.com :2001/08/12(日) 22:33
予定価格 3500円 になります。
妄想もたいがいにしてください
5 :
It's@名無しさん :2001/08/12(日) 23:48
ゲーム機の善し悪しは、一般人に楽しめるゲームがどれだけ有るかによります。 その点では、初代ファミコン以外は失敗だったと言えるでしょう。 最近、ゲームはコアなモノになってしまいました。 オタク系の人しか楽しめない… 一億総オタクとか言われて、オタク人口増えていますが 限界が来るのは、もうそろそろでしょう。(既に来ている)
6 :
It's@名無しさん :2001/08/13(月) 18:34
妄想か? フフフ
7 :
It's@名無しさん :2001/08/13(月) 19:43
なんにしてもPS3じゃないよ。 全く別のネーミングになると思う。
8 :
It's@名無しさん :2001/08/13(月) 19:44
失敗したハードの名前は引き継がないよ。
9 :
It's@名無しさん :2001/08/13(月) 20:21
2ちゃんねる使うのに面倒臭そうだから、PCで十分。
10 :
It's@名無しさん :2001/08/13(月) 21:04
いつ?
11 :
It's@名無しさん :2001/08/13(月) 23:51
たぶん来年秋 ソニーが無事だったら
>>7 SCEIはPlay Station 3とその略称の商標取得しているみたいだよ。
いつだったかの雑誌に載ってた。その商標使うとは限らないけどね。
13 :
It's@名無しさん :2001/08/14(火) 01:48
使える日が来るといいね
14 :
It's@名無しさん :2001/08/14(火) 01:56
TVモニタでインターネットは眼に辛いよ。
15 :
It's@名無しさん :2001/08/14(火) 22:18
でもCPU乗っかってるテレビはインドで大ヒットしてるよね。
16 :
It's@名無しさん :2001/08/15(水) 11:06
きっと長残光で残像引きまくりなテレビなんだろう
17 :
It's@名無しさん :2001/08/15(水) 16:08
しかしまともなリーク情報も無いと言うのは本当に出ないのかね>PS3 安いVAIOと合体してVAIO-PSが有力なのかね OSと開発環境がLinuxになってしまうのかね
18 :
It's@名無しさん :2001/08/15(水) 16:33
PCモニターにも直に繋げられるようにしてくれや。
19 :
It's@名無しさん :2001/08/19(日) 03:23
>>17 PS2の時だって日経経由の意図的リーク情報しか無かったと思うが?
20 :
:2001/08/22(水) 09:08
TVだと家族とかいるとエロサイト見れないやん PCの存在価値はあるよ
21 :
It's@名無しさん :2001/08/22(水) 21:55
じゃあエロビはどうやって見てるのよ?
22 :
It's@名無しさん :2001/08/24(金) 15:18
23 :
It's@名無しさん :2001/08/24(金) 18:32
>>22 YES。
研究・開発関係者で同じこと提案する人も多い。
でもね、PC、テレビ、OS屋がそれぞれ自分の縄張り主張するから
実現しないのさ。テレビ屋はPCを嫌い、PC屋はテレビ屋を馬鹿にする。
OS屋は自己満足に走るだけ。***屋の協力なんてできるか!てなもの。
残念ながら今のSONYにはできない。(藁
24 :
It's@名無しさん :2001/08/25(土) 08:21
インドじゃCPUがのっかったテレビが大売れ。 PCは高すぎるが、インターネットは生活必需品。 中国も恐いが、インドもきてるぜ。
25 :
It's@名無しさん :2001/08/25(土) 11:15
盛田さんがいれば.......
26 :
It's@名無しさん :2001/08/25(土) 12:31
>>24 もしかしてTVでネット時の解像度ってVGAですか?
その低解像度ではネット閲覧はきついですね。
んなクソ不便なものが売れるわけねーだろが。
28 :
It's@名無しさん :2001/08/25(土) 14:25
でもハード製造しないから安くなりそうじゃん。
29 :
名無しのGON :2001/08/25(土) 19:33
EE×2でPS2ソフトにアンチエイリアスかけて楽しめ、HDD内蔵でネットワーク対応。 対応ソフト第一弾がAC3で来年発売とかだったら、PS2ユーザーに殴り込まれても文句は言えまい。
30 :
名無しのGON :01/08/27 10:21 ID:Tcs4kO2c
>>29 この場合、DVDプレーヤー機能とHDD録画機能付きのベガとして売り出し、
>>1 で人気爆発を狙ってくるだろうが、VAIOとの棲み分けが難しいと思われ。
31 :
It's@名無しさん :01/08/27 10:38 ID:RwPw..uw
MSXのようにロイヤリティ一切取らないこと ソニーの見苦しいロゴを一切入れないこと PSの名前を止めること が成功条件
32 :
名無しのGON :01/08/27 11:07 ID:Ft/aaXiI
>>30 ここまで多機能だとテレビと分離してくれた方が便利な気がする。
EEにHDTVデコード用の機能があれば只のベガとして、も考えられるが、
よっぽどの高速通信網が普及しない限り無理、というかNTTがある限り不可能。
もし都会だけやるというなら田舎モノに殴り込まれても文句は言えまい。
33 :
名無しさん@素人思考 :01/08/27 14:00 ID:ITKDNHHk
ハイビジョンTV対応にすればPCモニタは要らんでしょ。 専用ブラウザが出ればハイビジョンTVももっと売れるかも。
34 :
It's@名無しさん :01/08/27 14:06 ID:63hUXw52
コンポーネントやD端子ではなくPC規格のVGA端子を登載してくれないと長時間TVモニタで文字を読むのは辛いな。
35 :
It's@名無しさん :01/08/28 00:29 ID:OYY950ss
>>1 みたいな考え方をしているエンジニアってたくさんいます。
ただ、家庭用コンピュータの姿にもいろんなアプローチがあって、
(1)ゲーム機の進化形
(2)テレビの進化形
(3)家庭用サーバの開拓(←(1)の進化もありうる)
(4)事務処理の延長(win機)
(5)携帯端末の進化
みんな試行錯誤です。
どこのメーカもやってます。
#日本のエンジニアもまだまだ捨てたもんじゃないです、みたいなー
36 :
It's@名無しさん :01/08/28 01:06 ID:a9sTriRk
PS3はゲーム機の原点に戻って安くて買い安いものにして欲しい
37 :
It's@名無しさん :01/08/30 12:04 ID:zCURsPL6
現行PS2がDVD+RWを読めないことが判明した時点でPS3か新型PS2が出ることが決定
38 :
It's@名無しさん :01/08/30 12:05 ID:a46Tnt1Y
39 :
It's@名無しさん :01/08/30 12:23 ID:BoWdKmpU
私は以前から、PS2は家庭から少しずつ消えると思ってました。
40 :
It's@名無しさん :01/08/30 13:48 ID:LzJC92pA
>>35 IA端末って奴でしょ。
結局、PCの部品が馬鹿みたいに安くなった現在、
わざわざ別のアーキテクチャで、Web見れる端末
なんて作っても意味無いし、売れないわけさ。
漏れはなんだかんだ、PCベースで移行すると見てる。
大体、PS2はソフト作りにくくて話になりません。
41 :
40 :01/08/31 18:37 ID:HC4mLecQ
42 :
名無しのGON :01/09/02 11:53 ID:SNVw9nUM
>40 じゃあ、PS3はVAIOと統合化されるっていう流れもありってこと?
プレステ3への進化といっても、パソコンOSのバージョンアップ程度のもんでしょ。
44 :
It's@名無しさん :01/09/02 13:57 ID:HfkFfRrk
ゲーム機に3万も4万も出すのは日本だけってこと
45 :
It's@名無しさん :01/09/05 16:09 ID:Z.8N3rV.
>40 iaがweb見れなきゃ駄目と思っていませんか? iaはITを使っていれば良いんですよ だれも電気ポットなどでweb閲覧しようとは思わんでしょう pcの部品や生産設備が安くなっているからそれを流用するiaも安くなる ps2のソフトを作っているんですか? 人間というのは経験にて成長するもの 1本目のソフトは苦労しても2本目からはその経験を踏まえるので1本目より苦労しなくなる 大手ソフトメーカーはもうすでに何本も作っているところが多いので ps2のソフトは作りにくいは過去の話
46 :
さ :01/09/05 17:35 ID:HsKKR0gs
PS2もVGA化してもらわないとね・・・
XGAくらいは欲しい>無理 VGA接続可能なモニタというとPC用が圧倒的に多くて、 家庭用ゲーム機にはふさわしくない規格かもしれません。 WEGAに端子をつけるとも思えないし。
48 :
It's@名無しさん :01/09/06 00:39 ID:c2BwDfwc
>40 PCベースでっていっても事実上標準OSのWindowsみたいな 複雑な操作が必要なものはあまり家庭じゃなじまないと思うよ。 Windowsが今の路線崩すとも思えないし やっぱりPDAかゲーム機ベースで優しいインターフェイスのほうが 受け入れられやすいんじゃない?
49 :
It's@名無しさん :01/09/06 01:03 ID:j.GbbuP2
階級社会の象徴・プレイステーション プレステ1・・・ガキ用 プレステ2・・・リーマン用
撤 退 !!
>45,48 私はハード屋ではないので、本当の生産コストってのはわかりませんが、 PC+Windowsに一枚皮をかぶせて製品を作る方が、専用のハードを設計して、 その上で専用の開発環境を作り、更にその上に乗るソフトウェアを書くよりも 当面のコストは削減できるはず、と考えています。ゲーム機としては、X-BOXが そういう路線ですね。 まず専用のハードを起こすとなると、初期投資が相当にかかりますよね。 実際、近年のほとんど全てのゲーム機は、発売時点で原価割れで販売して、 ソフトウェアのロイヤリティで穴埋めをしているわけで、販売台数の実績が無く、 どの程度普及するかを予想できない機器(ここではIA端末)に、この方策を採用 するには、経営的な観点から鑑みてかなリスキーで現実的ではないと思うのです。 また、シンプルなハードウェアならば、確かに後々、量産効果は出ると思いますが、 現在のPC業界はハードウェアの進歩が異常なほど速いので、そのメリットが発揮 される頃には同等の性能を有するPC自体の価格も相当に下がっていて、競争力が 無くなっている可能性も考えられます。 また、ソフトウェアの開発コストも馬鹿にならないと思います。ソフトウェアの 開発コストはズバリ人件費そのものです。それならば小人数で、短期間に、安い 労働力を使って開発出来るのが望ましいのであって、Windowsの開発環境、 関連する知識ベースの量、そして技術者の人口を考えれば、例えばPS2のそれに 比べて比較にならないほどのコストメリットがあると考えますが如何でしょうか?
52 :
It's@名無しさん :01/09/06 23:55
>51 なんでも、最近、OSとデバイスドライバは無料で使えるらしいです(^^;; あと、PS2の主要部品(EE,GS)を内製化したのは、本気で新しいスタンダード樹立を狙ってた からじゃないかなー???と思われ。 >そして技術者の人口を考えれば、例えばPS2のそれに >比べて比較にならないほどのコストメリットがあると考えますが如何でしょうか? 総論は同感っす。 ただ、ゲーム・プラットフォームとしては、Windowsである事の利点は いまいち生きてこないと思います。 アプリケーション・プラットフォームではWindows圧勝。 しかし、勝手な予想ですが、PS2にはおそらくJavaとRealPlayer関連のミドルウェアを 載っけてくるんじゃないかなー。
>>52 もう決定事項だよ。JavaとRealPlayer。
54 :
It's@名無しさん :01/09/07 11:00
SUNとMSは仲悪いからね。X-BOXにJAVAは搭載するのか?ま、誰かが作るかもしれんが
55 :
It's@名無しさん :01/09/07 11:19
>>1 どう思うかも何もオメーの予想なんてどっかでとっくに語られたんだよ。
もったいぶってないで自分のアホさ加減を自覚して死ね。
56 :
It's@名無しさん :01/09/08 14:40
o;iul;l;fdqw3
57 :
It's@名無しさん :01/09/08 21:35
PS2をLinuxパソコンにした人は今何に使ってるんでしょうか サーバー用途?、ツール開発?、プログラムのお勉強?
58 :
It's@名無しさん :01/11/26 12:31
晒しage
ネットスケープでブラウジング出来る話はどうなったの? けっきょくボツってこと?
60 :
It's@名無しさん :02/01/19 15:13
もうすぐマイクロソフトのXboxが発売されるけど、 次世代のプレステが見たいです.
61 :
It's@名無しさん :02/01/19 15:51
民放各社はTVをブロードバンド配信するようになるから、PS3でオンデマンドで 観るようになるし、ビデオ機能はPS3でネット上のパーソナル・ストレージに保 存するようになる。又、民放各社はオンライン・ライブラリを構築するので、好 きなTVの場面をPS3を使ってネットで検索して見られるようになる。 モニターはTVだけでなく無線でタブレット型やPDA型のモニターを同時に扱える。 電子メール、ブラウザ、ワープロ、表計算、データベース、家計簿などのソフト もオンライン・ライブラリから利用できるようになる。 PS3の分散コンピューティング機能で100万台のPS3を繋ぎ、スーパーコンピュタ ーとしてゲーム開発やハイテクの技術開発に利用する。CPUを利用させてくれた ユーザーにはキャッシュバックや特典がある。
>>61 PS3では無理でしょ。インフラの整備具合を
考えてみても。
PS5かPS6ぐらいまで待ちましょう。
63 :
It's@名無しさん :02/01/19 17:01
>>62 3年前と今の状況比べてみ。
あと3年もあれば十分実現しそう。
衛星(BS)より普及するのでは?
64 :
It's@名無しさん :02/01/19 17:09
2005年とすれば十分可能。何よりTVは地上波デジタルに切り替わる から専用チューナー買うよりブロードバンドとPS3の組み合わせの 方が安上がりになるだろう。
65 :
It's@名無しさん :02/01/19 18:10
66 :
It's@名無しさん :02/01/19 18:40
67 :
It's@名無しさん :02/01/19 19:15
これから2〜3年くらいのブロードバンド系はPS2で充分対応できるでしょ。 SCEは1世代5年くらいを考えてるし、その通りに動いている。 すげえバランス良くハード作ってあると思うよ。 で、分散協調処理とかは確かPS3向けに考えてるらしい。 東芝とIBMと共同で作ってるCellってプロセッサね。 これは多分2005か6年くらいかな〜。 その前にEmotionEngineを使ったオーサリングツールというか、 レンダリングマシンを出すんじゃないかな?今年あたり… 要するにSGI系のマッスィーンというか。 漏れとしては、エンターテインメントな3Dもいいけど、 科学分析とかCAD/CAM用のツールとしても使いたいもんだ。
68 :
It's@名無しさん :02/01/19 20:00
マイクロソフトが来年にもX-BOXベースでHome Stationを出すらしい から、ブロードバンド系はHome Stationが席けんするかもしれない。
いやぁ。 プレステじゃなきゃ、マメ! XBOX、×(ダメ)、ゼッタイ!
70 :
It's@名無しさん :02/01/19 20:32
Xboxは日本じゃ売れないから問題ない。
71 :
It's@名無しさん :02/01/19 20:32
72 :
It's@名無しさん :02/01/19 20:43
XBOXは洋ゲー好きしか興味ないだろ それよりPS2の新型は早く出ないものか
73 :
It's@名無しさん :02/01/19 20:48
MSはX-BOX版のエンカルタやシネマニア、デジカメソフト、Worksを 出すらしい。
74 :
It's@名無しさん :02/01/19 21:52
ていうかPS2ってニポンよりアメリカの方が 売れてるような気もするんですけど。
>67 まだ、そんなこといってんのか、メデてーなぁ 「科学分析」「CAD/CAM」なんてNV25+Pen4 2GHzで十分でしょ?
76 :
It's@名無しさん :02/01/20 00:34
MSはX-BOX売るためになんでもやる。ビル君は浜崎あゆみと連携 して豹柄、尻尾付A-BOXモデルを出すそうだ。
77 :
It's@名無しさん :02/01/22 03:10
クタちゃんマンセー!! ところでPS3はやっぱメモカの代わりにメモステになるのかな。 メモステ嫌いだったけど、メモカよりは嬉しいかモナー
お前らはもっと世界の隅々まで目を配れよ! 『3』は実在してるんだよ。 POLYSTATION3。略してポリステ3。 フィリピンのセブ島で大好評販売中なんだよ。 わかるか?形は初代プレステ風で、ディスク入れるところが楕円形なんだよ。 そんな形のCDあんのかよ?!って三村風に驚いてふたを開けてまたビックリさ。 そこはフィリピン。初代ファミコンのカセットが挿せるようになっていてな…。 なんと1つのカセットで100種類以上のゲームが楽しめる上になぜか小さな 銃が付属されてるんだよ。その銃は見たところコードレスでな…。 分かるだろ?ただ気分的な問題なんだよ。なんとなく付いてた方がカッコいいだろ… ってな。もう俺は感動したね。涙が出てきたよ。笑いすぎて…。 ソニーもうかうかしてられんよ。そろそろ日本にも上陸すると思うから。ポリステ3。
>>79 ヤツの親はどういう風に育てたんだ?
親の責任だよな。
81 :
It's@名無しさん :02/01/27 16:57
82 :
It's@名無しさん :02/01/27 17:21
現実、テレビやオーディオの方がパソコンに吸収されちゃったね。 まー、今のところ、マニアだけだけど。 パソコンでテレビは操作できても、テレビでパソコンは操作できないと。
83 :
It's@名無しさん :02/01/27 18:36
>パソコンでテレビは操作できても、テレビでパソコンは操作できないと この辺のところをある程度エアーボードでやろうとしているんだろうねえ。 どっちにしてもパソコンだけでは扱える人が限られているし、特に日本人 では少数派だから、何か別のインターフェースが必要だろうけど。
84 :
It's@名無しさん :02/01/30 22:27
85 :
It's@名無しさん :02/01/30 22:47
>>79 本気でやってるんならちょっとなぁ・・・・・・・・・。
86 :
It's@名無しさん :02/01/30 23:39
PS3をWEGAやVAIOを混同させるようにはならないんじゃないかな? sonyでも会社違うし。 第一「付加価値」を最重要視してるSONYにとって、そんな都合のいい物だしちゃったら VAIOやWEGAでは販売方法というか、付加価値の付け方がめんどくさくなると思うし。 でも、単にゲーム機として出す事はないだろうし、、なにかしら「付加価値」つけるだろうね。 でもVAIOやWEGAは変わらず売れるように考えると思う。 つまりPS3が中心にはいかないと思う、WEGAもVAIOも売れてるし。 一緒にしたらビジネスとしての規模が小さくなるから。 予想としてはネット上でソフトをダウンロードして、ソフトを安く提供すると思う。 クレジットカードとか、プロバイダsonyと連携してたら一緒に請求出来ますよ、みたいな 相乗効果とか狙ってそう、だって厨房だったらクレジットカード持ってないんだし そうしたらsonyのプロバイダに入ろうってなるかもしれないし。 でも、ソフトがネットでダウンロード出来たら小売店から苦情の嵐だろうし、無理か。 確かなのはネットゲームが快適に出来るようになる事、これは絶対だと思う。
87 :
It's@名無しさん :02/01/30 23:55
いや、WEGAにPS3繋げるでしょ?そんで将来的には VAIOはWindowsの代わりにPSLinuxを積むようになる、と。 そんなワケでみんなガシガシプログラミングするニダ! Windowsつこてる奴は国賊につき、ハミヌッテピラヅダ!!
88 :
It's@名無しさん :02/01/31 07:35
ようするにもうGatesにBillsはくれてやんねーよってことだ。
PS3は携帯電話になる。 JAVAでMSにアプリいれて、AirHでネット対戦定額。 ソフトもネット配信か端末でも書き込み配信になって、 有機EL搭載。
90 :
It's@名無しさん :02/02/01 01:30
やーAirH"とかそうゆうのじゃなくて、 屋外可でローミングが出来てセキュリティーがしっかりしてる 無線LANというかワイヤレスイーサが町中に引かれたら、 ノートPCでもPDAでも携帯電話(見た目上。中身はVoIPユニット) でも区別なく繋げるようになって便利だと思うんだけどな。 そんなわけでとっとと世界規格を決めて、プロバイダ各社は どんどん街中に基地局を立てて共有して下さい。 そうすりゃ殿様商売の携帯各社は不要だね。
91 :
It's@名無しさん :02/03/04 05:40
PlayStationの時代は終わりだ。
あー出来ない。 PCテレビ一体型はリサイクル法で高性能なマイナーチェンジ版に手を出せない。 中身差し替え出来る仕様になるかな?やっぱり。 もし付けたら高性能Lモードもどきになるだろう。動画はテレビにお任せだ。 テレビを見るときは画面から離れて見ましょう(激W PS付きは失敗した時の代償がでか過ぎる。 超大容量なゲームをDLするのに10分かからない無料で対戦できる環境が出来ればイイのにね。 そこまで構築するには大勢の人柱が必要だと思うぞ。 今の環境の形を覆すには大人が興味を持つ内容が必要だな。
93 :
It's@名無しさん :02/03/04 06:21
全角で死亡。
94 :
It's@名無しさん :02/03/04 07:03
シャープの スーファミ内臓TV 復活キボンヌ! ゲームやらんのに余計なものつけて 値段があがっては困る。
95 :
It's@名無しさん :02/03/25 17:28
96 :
It's@名無しさん :02/03/25 17:54
グリッドコンピュータねぇ‥‥。 SCEIがIBMに騙されて研究資金を提供してるだけじゃねぇか?
97 :
It's@名無しさん :02/03/25 18:44
PS3自体がどのような(目に見えるものとしての)形になるのかはまだ想像がつきませんが、 概念的にはその名の通り、cell(細胞)のようなものになるのではないでしょうか? 私たちの体を形成している細胞は、一つ一つではなんの働きもできませんが、 多くの細胞が集まることによって、実に多彩な仕事をすることができるようになります。 これと同じことをコンピュータの世界でやろう、ということではないかと想像します。 このcellは、PS3(と呼ばれるものが発売されるかどうかもわからないが)だけでなく、 様々な形で様々な場所に存在することになる、とも書かれてますね。 単純に考えると、いろんな家電製品に組み込まれていくということではないでしょうか? 例えば「今私がやってるゲームのあるパラメータの計算は、アメリカのキャサリンさんの 自宅にある洗濯機が行ってます」みたいなことになるのかな。
人に言われる前に自分で言わなきゃ。
>>97 んなわけねーだろ。藁
99 :
It's@名無しさん :02/03/26 09:56
>>97 すでにインターネットがそういうことになっているんじゃないかな。
個人のPCの空き時間・空き能力を利用して、勝手に白血病を研究してくれるようになっている。
それにしても
>>95 の与太話はなんなんだろうね。
書いた本人もよく分からないんじゃないの。
俺もよく分からないのだが、ゲームで言えば
ゲームを管理するPC(サーバー?)を分散させるだけじゃないの?
それを大げさにcellと名づけてるだけだろ。
なんかソニーってどんどん宗教団体のほうに逝っちゃってるね。
言ってることは壮大だけど、出てくる商品はネットMDや安売りPCだけで
新しいものは自社では開発できていないよ。
100 :
It's@名無しさん :02/03/26 10:04
ネットだけじゃなく、いろんなことをマルチに出来るパソコンに変わる媒体がでなければ、まずパソコンは不滅じゃないのか。というか、パソコンがテレビを吸収する・・
101 :
It's@名無しさん :02/03/26 10:04
コンシューマゲーム機はすでに終わってる
102 :
It's@名無しさん :02/03/26 10:24
・IBMと東芝といっしょにCPUをつくってます。 ・OSは Linux のカスタマイズ製品です ・性能は高いに越したことが無いので頑張ります ・ネットワークを使ってそれらをつなげます。 ・負荷分散をします って、ただのゲーム機に負荷分散機能をつけてるだけって考えたらいいの。 いろいろ観念的なものに惑わされなかったら大丈夫
103 :
It's@名無しさん :02/03/26 10:33
PS3はパソコン
104 :
It's@名無しさん :02/03/26 11:13
√ | / ̄ ̄ | / | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. | | / \| | / \ / \ | / ::::::::: ::::::::: | |/ ::::::::::::::::::::: :::::::::: | || / ̄ ゚̄ ̄ ̄\ / ̄ ゚̄ ̄ ̄\| ||:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. | (6:: _ つ . _ | |:::: | \ / l | |::::::: l \ // | |::::::: \_______/ | | \ / | | \ / | | \__/ | PS3はヲレのものだ… | | グへへへへ…
105 :
It's@名無しさん :02/03/26 23:58
PS3はまだまだ先だからな。 もしも仮に、XBOXがこれから凄いソフトがたくさんでたりしたら 一気に逆転の可能性があるんだよね。漏れはXBOX好きじゃないけど。 ただ、一度そうなったとしたら、PSに逆転の可能性はなくなるかも。 XBOX2、XBOX3でどんなにH/Wのスペックが上がっても ソフトを開発する側へのインパクトは最小のはず。 それがDirectXベースの強み。 そして、開発環境に関しても、MSは強そうな気がする。
106 :
It's@名無しさん :02/03/27 03:57
だからLinuxベースで対抗しようとしてるんでしょ。 MSの開発環境はお世辞にも良いとはいえないので歓迎したい。 今はマイケルソフトがデファクトだから仕方なく使ってるって感じ。
107 :
It's@名無しさん :02/03/28 00:43
>>106 H/Wの差分を吸収して、XBOX2が出てもソフトは同じように作れる
という話に対して、Linuxベースって何か意味があるの?
それに今のMSのツールはよくできてると思う。
別にMSが好きなわけじゃないよ。OEM向けXPの値段あげよるし。
けど、2005年向けというのはやばい気がするな。遅すぎ。
例えば、2004年にXBOX2とかが、今の3倍の性能で出たらどうするんだ。
ソフトの開発には大きな影響もなく、XBOX同様に作れて楽だし。
108 :
It's@名無しさん :02/03/28 11:44
あのですね。その移植のしやすさは今後問題なんです。 DirectX8 ベースのライブラリとか使ってMSの言うとおりにゲーム作ってると Windowsマシンへの移植がすごく楽なんですな。ちょうど CodeWarrier でしたっけ。 あれ使ってるのと同じくらいかそれ以上。 キラーソフトになるかどうかといった「式神の城」(XBOX:発売中)もそうですが、 Windows への移植、発売の発表はかなり早かったように思います。 X-BOX の主購買層になるであろうナード系オタクなら必ず Windows のマシンも 結構な性能のものを持ってるから、わざわざ X-BOX でやんなくても Windows で出るの待ってればいいんです。 そうすると、世の中のゲームトレンドを引っ張っていくはずの層がかなり X-BOX から乖離するわけですから、ろくなことにならないわけです。 Linux でもそうだけど、SDL ベースとかにしちゃうと同じことがおきそうですが。
109 :
It's@名無しさん :02/03/28 11:52
>>100 俺もそう思う。
ココ2〜3年のキャプチャボードを初めとする動画関係技術の発展と普及を見てると。
テレビにCPUくっつけるより、パソコンにチューナーくっつける方が遙かにたやすい。
パソコンは汎用性に富む。ノイマン式コンピュータの偉大さを改めて思い知るよ。
110 :
It's@名無しさん :02/03/28 12:01
XBOXリストラ中
111 :
It's@名無しさん :02/03/29 14:27
>>109 んー。でも、パソコンで家族そろってTV見たりしないでしょ。
マウス片手にオナニーできないし。
>>111 上のはミスです、スマソ
そら今の一般的なパソコンを居間に置いてみたりするには合わないわな。
シンプレムの発展系とかWebTV見たいな外見になると思うけど。
ディスプレイ29インチとかでOSもWin98とかではないだろ。
ていうか、今のテレビと同じようなスタイルでパソコンが置かれ始めるんだ。
居間には家族用、個室には個人用。
まー、後2.3年で実現するとは思わないな。
114 :
It's@名無しさん :02/03/29 14:47
ゲーム機はいくら性能が良くても普及しなければ次の展開はないよ。 どうあがいてもPS2の相手にはならない。だがPS3はこれまでのPSとは 全く次元の違うネットワークOSだから、X-BOXというよりMSの次世代 ネットワークOSとの対決になる。これはソニーやMSの一企業だけでな くブロードバンド・インフラや通信関係企業との関係が大きくなるか らこの先どうなるかは全くわからないね。
115 :
トレッキー :02/03/29 14:47
どこかの週刊誌にPS3はつくらないってあったんですけれども・・・・ XBOXのPentium3 733Mhzにくらべると・・・・PS2の294Mhzなんて
Pen3 Cisc PS2 Risc CPUの基礎をもう少し学ばれたし。
117 :
It's@名無しさん :02/03/29 15:58
リビングルーム用のPCは絶対普及しない。リビングルームで過ごす時間 と費用対効果から考えれば明らか。リビングルーム用のPCは個人用の様 にアプリケーションを使用するのには向かない。これまで失敗している ようにインターネットやメールの利用にもむかない。利用するのはTVや ビデオやゲームなど一部の機能にかぎられる。それも利用する時間は一 日せいぜい3時間ぐらいだ。仕様がバラバラのリビングルーム用PCを購 入するよりも、仕様の統一された個々の性能の高い格安の単体専用機を 購入した方が明らかに得をする。
118 :
It's@名無しさん :02/03/29 16:02
>>117 つまりファミリーコンピューターだな(藁
パーソナルでない、多人数で視聴できるコンピューターの形が出るだろう。
それはゲーム機の発展型か、テレビの発展型か、パソコンの発展型か……。
119 :
It's@名無しさん :02/03/29 16:34
いやもう多人数で視聴するリビングルームの幻想は崩壊しているよ。 TVもビデオもゲームもパーソナルなものになっているからパソコン に機能を集約したものでも売れているわけで、パーソナルでないパ ソコンなんて売れるはずがない。リビングルームには何も期待でき ないなあ。
120 :
It's@名無しさん :02/03/29 20:11
>>119 都会の生活だけを見て物をいっちゃいけないよ
121 :
It's@名無しさん :02/03/29 21:21
122 :
It's@名無しさん :02/03/30 01:47
PS3なんか、PS2と全然違う開発環境になっちゃうと思う。 互換を持続できるXBOXは、新機種を出すときには強い。 H/Wを作りやすいから、PS3よりずっと早くXBOX2が出る可能性はある。 PS2が人気があるといっても、所詮ソフト次第だからね。 今はへぼへぼでも逆転の可能性はゼロじゃない。 SONYの、PS3 2005年ターゲットは、ちょっと油断しすぎだと思う。 いくらなんでも遅すぎ。
123 :
It's@名無しさん :02/03/30 02:26
ソニーのブロードバンド戦略とか聞くと、 思わず笑ってしまうのですが・・・w ソニーと小泉首相って似てると思う。
124 :
It's@名無しさん :02/03/30 02:29
全然改革になっていないのに「改革」と言い切ったり、 「改革の手を緩めることなく更なる改革を推し進める・・・」(゚Д゚)ハァ?
おそらくは”次”こそが本当の勝負 結局、PS1の5年とPS2の5年をあわせ、3Dゲームの時代の覇者はSCEだ。しかしかつての 2Dゲームの時代には任天堂が覇者だった。それを思うと、ゲーム業界の変換期は10年周期 でやってくるといえそうだ。10年というのはテクノロジーが進歩し、格段に新しいことが できるようになるまでの時間である。 2Dから3Dにテクノロジーが進歩し、それでゲームの世界が新しく広がった。新しいメー カーが数多く誕生し、革新的な3Dゲームを生み出したものが成功をおさめた。ゲームは玩 具であると同時にテクノロジーの産物であり、その進歩によって付加価値を高めてきた歴 史がある。 任天堂が転落し、SCEが覇者たり得たのは、スクウェアの移籍という政治が大きな引き金 となったのは事実だが、96年1月にスクウェアがPSに移った時の普及台数はたった200万台。 FF7が発売された時点では700万台近くに達していたが、その上昇を支えたのは数多くの新規 タイトル、たとえばバイオハザードであり、パラッパラッパーであり、2Dの時代には無かっ たソフトたちである。またFFの神通力が通じない欧米市場でSCEがシェアを握ったのは、 トゥームレイダーという新しいタイトルによってである。
革新的なソフトが次々と誕生するようなホットな状況でないと、市場も消費者も開発者も 守りに入り、トップが変動するようなダイナミズムは生まれない。昨今は「つくりやすさ」 ばかりが開発者に注目される不思議な傾向にあるが、かつてPSの成功を導いたのは、3Dと いう革新を生む新しいテクノロジーが簡単に使えたからであって、まず第1なのは革新性 を生むテクノロジーのはずだ。どうも本末転倒している意見が多いのではないか。 もちろんこの不景気の状況で、より安くより早く開発することは、この業界で飯を食って いる人間にとっての重要命題だし、それは否定しない。しかし時として「もうこの業界はこ れからずっと先細り。お金のかからないように経費削減、削減」という風に、シュリンクし ていくことを肯定する寒い方向に流れていきがちなのはいかがなものだろう。新しいテクノ ロジーによって全体を拡大していくことがまず肯定されるべきだろう。
新しいテクノロジーとは何か。それはネットワークだろう。ブロードバンドといってもい い。とはいえ今はまだ3Dにとってのスーパーファミコン時代のようなものだ。オンラインゲ ームといっても対戦ゲームとMMORPGばかり。 しかし次の世代になれば、インフラも性能も次のテクノロジーに進歩している。バイオが 生まれ、トゥームレイダーが生まれたように、現時点のオンラインゲームの常識からは発想 できない、新しいソフトが生まれてくるはずだ。逆にいえばそれができるハードでなければ お話にならない。それを可能にしたものだけが勝利を掴み、今後10年の覇者となり得る。 具体的には「2005年、PS3」というタイムテーブルが見えている。しかしチャンスは平等だ。 出遅れて参入したマイクロソフトも今度は先制攻撃に打って出れる。実際、Xboxの寿命を3年 と考えれば、Xbox2が登場するのはPS3と同時か、場合によっては半年前というタイミングも 可能だろう。Xboxのオンライン・サービスなど、正直カケラも期待していないが、Xbox2であ れば話は変わるかもしれない。
128 :
It's@名無しさん :02/03/30 07:18
そういうわけで、現世代機は所詮つなぎでしかなく、3Dゲームの時代が終わりを告げる2005年 に本当に激しく、真にクリエイティブな競争が始まると思われる(3D表現が無くなるわけではない)。 その時の競争は今よりもっとエキサイティングなことは間違いない。 # かつて3Dへの移行期に、時代についていけずにフェードアウトした人たちもいたようだが、 今度もそれが起きるだろう。それは当然だし、そういう新陳代謝は起きてもらわなければ困る。 # もっとも、将来的には携帯ゲーム機で3Dゲームが作れるのも絵空事ではあるまい。携帯電話 でさえ、十分3Dゲームを作れる性能があるかもしれない。例えば現在、2Dゲームしか作れない ところが携帯機をやっている、と揶揄されるように、”3Dゲーム"に留まる人たちはそちらに 移っていくことも可能だろう。
129 :
It's@名無しさん :02/03/30 08:04
PSの普及に貢献したサードパーティーはほとんど姿を消し、 いま、PS2の普及を支えているのは取り残されたユーザーだけ。
130 :
It's@名無しさん :
02/03/30 21:17 pusu