グラストロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
グラストロンってどうですか?
2It's@名無しさん:2001/07/13(金) 20:24
買わないほうが良いでしょう
3It's@名無しさん:2001/07/13(金) 20:58
アイトレックの猿まねです。
4It's@名無しさん:2001/07/13(金) 22:14
興味があり、俺も欲しいが、買って即効で後悔の嵐になりそうな商品。
5It's@名無しさん:2001/07/13(金) 23:28
持っていますが、寝ながら見る時は、かなり便利です。
定価5万8千円をビックカメラで4万9千8百円で買いました。
ちなみに、これでテレビゲームをすると、ゲーム酔いします。
私の場合特に後悔はしていません。
6It's@名無しさん:2001/07/13(金) 23:29
航空会社はオリンパスのを採用してますね。
7It's@名無しさん:2001/07/13(金) 23:37
値段はオリンパスの方が高いですよね。
ソニーとオリンパスどちらが良いのでしょうか?
8It's@名無しさん:2001/07/13(金) 23:40
見栄えのいい安物がよければ、ソニー。
確かにソニーの方が、かこいい。
9It's@名無しさん:2001/07/13(金) 23:45
性能的にはやはり値段の高いオリンパスの方が
良いのですか?
10It's@名無しさん:2001/07/13(金) 23:47
店頭で試用してみれば、一目瞭然だろう。
11It's@名無しさん:2001/07/13(金) 23:56
テレビの通販で買おうと思っているのですが・・・
12It's@名無しさん:2001/07/14(土) 00:05
テレビショッピングにでてくるソニー製品は在庫処分品
13It's@名無しさん:2001/07/14(土) 00:09
やはり、買わない方が良さそうですね。
やめます。
14It's@名無しさん:2001/07/14(土) 00:13
善良な市民をソニータイマーから救うことができて感無量だ。
15It's@名無しさん:2001/07/14(土) 00:21
皆さん、有難うございました。
16It's@名無しさん:2001/07/14(土) 00:22
>>14
よくやった!感動した!!
17It's@名無しさん:2001/07/14(土) 00:28
ソニーの(架空)天下の影で涙する善良な市民が
また一人減りましたな。この調子で救済を続けよう。
18It's@名無しさん:2001/07/14(土) 01:04
さげ
19It's@名無しさん:2001/07/14(土) 13:06
>>14 にあるような偉業を称えんで何とする。
よって あげ
20It's@名無しさん:2001/07/14(土) 14:36
買った。
寝そべって見るにはまあまあ・・・・・
ただ・・・・し、14インチを50センチ離れてみるのとそう変らない。
21:2001/07/14(土) 15:19
>20
もう少し詳しく教えて下さい。
いくらで買いましたか?
字幕とかは、読めますか?
22not 20:2001/07/14(土) 17:36
字幕は読めますけど、画素が少ないですから、読みづらいです。

それと、ソニーの液晶製品によくある「画素欠け」があると、もう最悪!!
・・・というのは、左右で違う液晶パネルを見ていますから、
右=正常
左=画素欠け
という所があると、そこの画素が常時チラチラして見えるんです。

意味わかりますか?
右目と左目で、違うパネルの画像を、脳で一つの映像に合成するのですが、
画素欠けがあると、そこの部分だけ、右目の画像と左目の画像が異なります。
それを脳が無理に合成しようとするので、画素欠け部分がチラチラするのです。

画素欠けのほとんど無いオリンパスにした方が、絶対にいいよ。
23It's@名無しさん:2001/07/14(土) 19:24
>>22
別に液晶の画素欠けはソニーに限ったことじゃあないよ。
24It's@名無しさん:2001/07/14(土) 19:44
FMD-700持ってるよ。72万画素の奴。
黒が沈まないのがちょっとな。
緻密さはまだ足りない。あと4倍画素数が欲しい。
25:2001/07/14(土) 22:57
明日、ビックカメラに行って、実際にみてきます。
皆さん、ありがとうございました。
26It's@名無しさん:2001/07/15(日) 00:29
27It's@名無しさん:2001/07/15(日) 00:34
>>26
安い。
どういう仕掛けか判らんけど、72万画素表示はすごいな。

早まるな!! >>1
28It's@名無しさん:2001/07/15(日) 03:07
初代グラストロンのかけごごこちは拷問みたいだったな。

>26
72万画素くらいじゃどうしようもねえな。
そもそも、どんなに画素数増やしたってたかがしれとるし、
こういった製品に画質がどうのこうの言うのはナンセンス。
ただ単純に、大画面を見てるような気がしたい奴だけ買え。
29It's@名無しさん:2001/07/15(日) 11:43
グラストロンライトもってたが、一時間以上は目がつかれる。
だんだん涙目になってくる。体質の問題かな?
>>20 まさにそう。近くでテレビ画面を見てるのと変わらない。
気づいたら萎えた。
オリンパスのも同じなのかな?
30It's@名無しさん:2001/07/15(日) 11:47
>>29
なんか知らんけど喉が乾いてくる。
映画一本分の2時間はつらいな。1時間ごとに休憩。

寝ながらテレビ見る用だね。
俺はこれ好き。
3129:2001/07/15(日) 11:49
あと、画素が見えづらいようにするためかピントがボケたかんじに
みえます。これも目が疲れる原因なのかな?
3229:2001/07/15(日) 11:53
>>30 寝ながら見るとよけい目が疲れませんか?
僕はおでこにティッシュ棒状に丸めたのを挟んでましたが。
33It's@名無しさん:2001/07/15(日) 13:14
NECの特許でHMDに加湿機能やマッサージ機能をつけて
目への負担をへらすのがあるね。

現状で目への負担を減らすには意識してまばたきすること。
左右の映像のずれの一番少ない位置にきちんとセットすること。
34It's@名無しさん:2001/07/15(日) 16:46
俺、オリンパスの初代のヤツ持ってるよー。
いきなりドット欠け(ってか、光りっぱなし)だったけど(涙)
しかも保証対象外なんだよね。
初代のグラストロンよりはよかったです。軽いし。
でも今のグラストロンはどうかしりませんが。
35It's@名無しさん:2001/07/15(日) 19:39
いくらなんでも21インチ(ウチはソニーのWEGA)を間近で見るより
は綺麗だよ。
テレビに近づくと画素がHMDよりさらに露骨に見えるじゃんよ。
テレビは離れて見るから綺麗なんだよ。
36 :2001/07/16(月) 02:47
>35
テレビを間近で見るって、どれくらい近くで見たのかい?
まさか、目と鼻の先で見たんじゃないだろうね。(藁
37It's@名無しさん:2001/07/17(火) 01:12
>35
何が言いたいのかサッパリわからん!!(ワラ
38It's@名無しさん:2001/07/17(火) 01:28
>>26
店でこれともっと安いの見比べたけど大して違いない。
値段倍近く違うけど。意味なし。
39It's@名無しさん:2001/07/17(火) 03:38
>>38
目が悪いんなら一番安いの買っても同じだよ。
40It's@名無しさん:2001/07/17(火) 03:41
>>36
>テレビを間近で見るって、どれくらい近くで見たのかい?
>まさか、目と鼻の先で見たんじゃないだろうね。(藁

グラストロンと同じ大きさに見える位置。
グラストロンと同じような値段の安物テレビは近くで見るとドットピッチの広さが目立つよ。

>>37
日本語が読めないことを自慢しなくていいよ。
41魚眼:2001/07/17(火) 18:50
ずいぶん視力がいいんだね。
42It's@名無しさん:2001/07/17(火) 21:13
いや、視力が良かったら
「21型よりグラストロンがいいよ!」
なんて言わないだろ。(プププ
43 :2001/07/18(水) 22:19
なんだか、わけのわからん奴が多いね。
44It's@名無しさん:2001/07/20(金) 15:30
テレビショッピングで、アイトレックを知らない素人相手にぼったくり5万円で売られています。
グラストロンはアイトレックの2,3倍でかくて重いし、目の前20cmぐらいに見えて目が疲れ
近視が悪化しそうです。
45It's@名無しさん:2001/07/21(土) 00:15
去年7月購入。デザインはgood。しかし画質は「ああこんなもんか」
程度で、とても目が疲れる。字幕はツライしゲームもつらい。なので
速攻で売った。アイトレックの最上位版はどの程度なんでしょ。
46It's@名無しさん:2001/07/21(土) 02:47
>>45
見比べれば「なるほど細かいところが見えるね」とわかる程度。
驚くほどきれいという印象はもてないと思います。
どちらかというとアイトレックのワイド版の画面の広さのがイン
パクト強いと思います。
47名無しさん@_@:2001/07/21(土) 03:10
グラストロン・ライト、先日購入。用途は名前欄で推して知るべし(w
もう生産完了、後継機種の予定も無いんだそうだ。んー、かなり安かったよー。
で、感想としては「ま、所詮はおもちゃ」、かな。
48It's@名無しさん:2001/07/21(土) 03:34
やっぱ、このタイプのディスプレイは左右違う絵が出て立体視できてこそ
意味があるよーな。もう開発中なんだろうけど。
ハイビジョン登場までのワイドテレビみたいなつなぎ商品っぽい。
49It's@名無しさん:2001/07/21(土) 03:48
>>48
そんなあなたに、バーチャルボーイ by任天堂。
あと、なんか専用の眼鏡のついている、3Dを謳った胡散臭いビデオカードなんてのはどうなんだろうか…。
50 :2001/07/21(土) 07:42
グラストロンなんぞの話題はもう終わりにしようぜ。
51It's@名無しさん:2001/07/21(土) 09:04
>>50
といいつつagetるのはな〜ぜ?
52It's@名無しさん:2001/07/21(土) 21:56
かければそこに大画面
53It's@名無しさん:2001/07/23(月) 18:08
を見ている気分になるだけ。
54It's@名無しさん:2001/07/24(火) 17:29
それはこの手の製品では避けられない
気の持ちようでどーにでもなる
55It's@名無しさん:2001/07/24(火) 17:59
>>53
大画面を見ている気分になれるんなら問題ないじゃん。
56It's@名無しさん:2001/07/24(火) 20:47
グラストロンで大画面を見ている気になれる人ならば、
14インチのテレビが、十数メートル離れた100インチテレビにも見えるはず。
57It's@名無しさん:2001/07/24(火) 22:13
寝ながらテレビ見れるのがいいんだよ。
まあ14インチテレビをかかえながら寝て見れる>>56のような人もいる
だろうが。
5856:2001/07/24(火) 23:09
>>57
だってよー、売り文句が「2m先に60インチの大画面が見れる」(?)だろ?
大画面が見れなければ、ソニーは嘘つきです。詐欺です。ペテンです。
59It's@名無しさん:2001/07/25(水) 22:09
>>58
俺は「貸切の映画館にいるんだよー」って自分に念じながら見てるよ。
君は想像力が足らない。
それじゃあエロビデオを見ても興奮できないだろ?(威張っても仕方ないが)
6058:2001/07/25(水) 23:13
>>59
あなたの想像力ならば、貸し切りの映画館で、
「これはグラストロンで見てるんだよー」って思えるハズ!!
6159:2001/07/26(木) 00:16
>>60
さすがにそれは無理だ
62It's@名無しさん:2001/08/01(水) 16:07
>55
そうだよ。問題無いよ。w
63It's@名無しさん:2001/08/04(土) 22:51
アイトレックとかグラストロンって、
PCにつないだらちゃんと字読めるの?
64It's@名無しさん:2001/08/04(土) 23:14
>>63
テレビにしかつなげないよ。
仮に繋げても、映画の字幕が精一杯だから、読めないでしょう。
アイトレックの高解像度モデルはPCにもつなげたと思ったが。
65It's@名無しさん:2001/08/04(土) 23:27
つまり寝ながらプログラミングはできないんですか、
残念、無念。
66It's@名無しさん:2001/08/04(土) 23:28
最近、新機種が出ないけど、どうして?
67It's@名無しさん:2001/08/05(日) 00:07
グラストロンは終了しました。
68sage:2001/08/05(日) 17:08
初期型を眼鏡の上から掛けて使ってる。
重い・・・
69It's@名無しさん:2001/08/05(日) 17:10
あつ!下げ失敗!
7068:2001/08/05(日) 18:18
そんでもってテレビ壊れてたから
グラストロンでバイオハザード1やったよ
すっげー怖かった(懐かしい話)
71It's@名無しさん:2001/08/06(月) 15:50
初期型のやつはズレ落ちないようにベルトを
強く締めると額が痛くて10分も使えなかった。
まるで拷問だよ。
72It's@名無しさん:2001/08/06(月) 15:59
グラストロンは終了しました。
73It's@名無しさん:2001/08/06(月) 20:27
だれかソニーの最上位機種を使った人は居ないの?
74It's@名無しさん:2001/08/06(月) 21:16
いませ〜ん!
75It's@名無しさん:2001/08/07(火) 05:58
グラストロンたん、ハアハァ・・・。
76It's@名無しさん:2001/08/11(土) 03:22
age
77It's@名無しさん:2001/08/12(日) 13:53
sage
78It's@名無しさん:2001/08/13(月) 14:25
79It's@名無しさん:2001/08/13(月) 14:29
グラストロン買ったらソニー信者になるって本当?
80It's@名無しさん:2001/08/15(水) 06:13
会社でネットのHサイト見るならPCのディスプレイを消して
PCグラストロンで見よう。
81It's@名無しさん:01/09/13 02:20
目の悪い人は眼鏡orコンタクトしながらじゃないと見られませんか?
82It's@名無しさん:01/09/17 20:02
なんとな〜く、グラストロンに興味持って、スレ見つけて読ませて戴いたの
ですけど、私には不向きな製品の様な感じがしてきました。

確かに店頭で見てみて、なんとなく画素が荒く感じたのですけど。

ところで>>22読んで驚き。
あの位のサイズの液晶でも、ドット不良通しちゃうんですねぇ。

まぁ、昔買ったカシオのデジカメQV-100の液晶も、5〜6点もあったな。(ぉ
あんなサイズで。
83It's@名無しさん:01/09/20 20:30
>>81
ピントを変えればある程度なら見れます.
84It's@名無しさん:01/11/07 00:25
夜中の通販でグラストロンライトがあって、
それからすごい気になってるのですが、
グラストロンライト PLM-A35と、
アイトレック FMD-250Wで悩んでるところです。
デザインなら前者、機能的なら後者(ワイドだし)と思ってます。
でも、ココの板全部読んで見ましたが
あまりお薦めって感じでもなさそうですね。 
85It's@名無しさん:01/11/07 00:31
PLM-A35はもうディスコン。在庫処分と思われ。
86ベータ霊:01/11/07 00:41
寝ながらテレビ見てるとブタになるぞ!
87(゚Д゚)ウマー:01/11/16 21:04

また企画倒れかよ!

グラストロン終了
88It's@名無しさん:01/11/16 22:42
PLM=S700はもう手に入らないんでしょうか?
新品で売ってるところ知りませんか?
89It's@名無しさん:02/01/04 01:00
えーっ

じゃあ年末にテレ朝でやってた通販のは在庫処分だったの?
即行で電話して注文しちゃったよ。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
90It's@名無しさん:02/01/04 01:02
ちなみにネット上でのテレ朝のページ
http://www.shop-tvasahi.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=9&pf%5Fid=M01%2D18P
91It's@名無しさん:02/02/02 02:07
もっと話題を提供してくれ持ってる人!ライトの方ね
92It's@名無しさん:02/02/04 01:27
じぶんもTVの通販でがんがん宣伝してるの見て
ここの板にたどりついちゃた・・・
あーあぶナ−、騙されかけた!!
  ・・・・っておもたけどやっぱり気になる
93It's@名無しさん:02/03/16 15:36
懐かしあげ
94 :02/03/16 15:59
買う前、ホスィー
買った後、ショボーン
95Judgeman:02/03/16 17:56
グラストロンの中に小さい虫が入って氏んでる
拡大されて良く分かる
96It's@名無しさん:02/03/16 18:38
 チベットのダライ・ラマ法王日本代表部代表、ザトゥル・リンポチェ氏
は十四日までに都内で産経新聞のインタビューに応じ、独自入手した情報
として「中国が昨年、二千万人もの中国人(漢族)をチベットに移住させる
方針を内部決定した」と述べ、計画が実行されれば「チベットの文化も民
族性も完全に失われる」と危機感を表明した。

 秋に党大会を控える中国は、チベット自治区で安定重視を掲げて「独立
派による分裂工作」を警戒する民族引き締め政策を進める一方、経済の活
性化を図る投資政策を大々的に展開している。短期間に「二千万人」とい
う膨大な住民の移住は非現実的だが、この発展に伴う人口増加はこれまで
以上に加速するのは必至で、これが実質的な「同化政策の強化につながる
」と指摘される。このため、ザトゥル代表は移住完了時期などは不明とし
ながらも、総人口二百四十三万人とされるチベットに二千万人もの漢族が
流入すれば、「チベット人一人に漢族十人という計算になり、これはチベ
ットの終焉(しゅうえん)を意味する」と訴え、国際社会に理解と支援を求
めた。

 一方、ザトゥル代表はインドに亡命中のダライ・ラマ十四世(六六)の
健康問題にも言及。一部で伝えられる「ガン説」を否定するとともに、
入院はインドのバジパイ首相の勧めに従ったもので、診断の結果、病因
は「疲労が原因の胃潰瘍(かいよう)だった」と述べた。

 だが、ザトゥル代表は「静養が必要だ」とも話し、今後、米国、カナ
ダを含む四月までの外遊予定をすべてキャンセルして、亡命先のダラム
サラでの執務と療養に専念する方針を明らかにした。

 五月以降の日程は亡命政権内で検討中だが、中国への政治的配慮から
中止に追い込まれた韓国訪問の再設定に向け、大統領選後の年明けの実
現を目指して韓国側との調整が進んでいるという。







.






3
97It's@名無しさん:02/03/18 17:28
http://www.mushikabu.net/buy/appliance/fmd250w/

↑見るとグラストロンよりアイトレックの方が良さげ
98It's@名無しさん:02/03/19 14:21
俺、寝ながらオナニーするほうが気持ちいいから
ちょっとほしい。
99It's@名無しさん:02/03/24 15:05
100記念カキコ:02/04/04 02:40

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  100  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛
101It's@名無しさん:02/04/15 02:36
テレコンみて大喜びでこの板来たら、
ガクーシ。
102It's@名無しさん:02/04/15 03:41
PCグラストロンほすぃ
103It's@名無しさん:02/04/15 04:25
http://www.shimadzu.co.jp/hmd/

これカコワル過ぎ。サイヤ人かよ…
104It's@名無しさん:02/04/15 22:04
俺も通販見て来たんだが、評判悪いみたいだな…
ライバルにアイトレックってのがあるみたいだけどどっちが良いのかな?
105It's@名無しさん:02/04/15 22:06
>>95
そりゃ悲惨だな・・・
下手に分解したらずれそうだしなー
106It's@名無しさん:02/05/27 01:54
アンチソニーなのにテレコンやってるのを見て欲しくなってしまい
ちょっと自分が情けないage
107It's@名無しさん:02/06/12 20:13
>>103 これかけて歩いてるとすれ違う人の戦闘力が表示されるとおもろい!
108オリンポスのだけど:02/07/02 12:46
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011010/olymp02.jpg

この人NHKアナの有働さんですか?
109It's@名無しさん:02/07/11 06:09
グラストロンライトこちら関西地方の深夜のプライムTV通販でも紹介されていました。
39800でした。
今の液晶の技術ならいい感じになりそうですけど、ソニーのページ見ていると99年から
放置されているんですね。
残念。
110It's@名無しさん:02/09/14 00:01
新しいグラストロンでたよ
111It's@名無しさん:02/09/14 00:05
PCグラストロンは・・・!
涙流さずには語れない話が
あります。
112It's@名無しさん:02/10/17 19:11
>>111
語れ
113It's@名無しさん:02/11/02 17:08
グラストロンほしいっ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/993320919/
114山崎渉:03/01/07 01:21
(^^)
115山崎渉:03/01/18 07:35
(^^)
116山崎渉:03/03/13 13:18
(^^)
117山崎渉:03/04/17 10:08
(^^)
118山崎渉:03/04/20 04:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
119山崎渉:03/05/22 00:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
120山崎渉:03/05/28 15:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
121山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
122It's@名無しさん:03/08/11 03:09
これでガンダム戦記をやりたいんだが…
123_:03/08/11 03:11
124山崎 渉:03/08/15 19:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
125It's@名無しさん:03/09/22 01:50
あげ
126It's@名無しさん:03/09/29 06:14
なんかネタ無いのか?
俺は風呂上りにビール飲んでマッサージ機に乗ってスカパー見る時に使ってる
いいぞー
127It's@名無しさん:03/10/01 00:16
50インチオーバーの仮想大画面も魅力だけど
大画面に見えなくて良いからピント(って言うのかな?)をしっかり合わせて
2m先の20インチ程度の画面で目が疲れなくて長時間使えるモードも欲しかったよな。
映画とかはデカイモードでゲームとかは小さくなるが疲れにくいモードとか
今から言っても遅いけど
128そこもで ◆ACT.MODE.E :03/10/05 07:14
久しぶりに引っ張り出して、
ゴミが入って黒い点になってたから分解掃除した。
久しぶりだとやっぱりインパクトあんな。
129スナック「安全地帯」:03/10/05 07:15
ここのサイトのメリーゴーランドラブって曲最高に良いよ。
一度聞いてみてください。かなーりいい感じに仕上がってます。
よろしくお願いします。(スナックですがお金はかかりませんよ(藁))

http://www.anzen-chitai.ne.nu
スナック「安全地帯」店主
130It's@名無しさん:03/11/20 14:37
age
131It's@名無しさん:03/11/20 17:19
この手のやつってもう出ないの?
どこの会社も新製品が全然なくなってしまったような・・・
132It's@名無しさん:03/11/21 02:00
PLT-V1買おうと思ったんだけどどこにもない。( ´・ω・)
133AVビギナー:03/11/22 23:15
>>131
HMDを本格的に普及させるには早過ぎたんだよ。デバイスの進化によってきっとまた民生用HMDが各メーカーから出てくると思う。
液晶の画素数が上がって、目への負担も少なくなって、ヘッドユニットも軽くなって、ドルビーとかDTSとかAACのヴァーチャルサラウンドヘッドフォン機能が付いたら売れる。
燃料電池をヘッドユニットに積んでワイヤレスにしちゃったりして。

・・・と、以上のような妄想をしてるけど、後3年位すれば今のプラズマテレビ位の値段で発売できると思いますか?>詳しい人 age
134It's@名無しさん:03/11/29 02:41
グラストロンを最初に発売された当初にミーハー心で速攻で買ったモノでつ。
14インチモノラル貧乏テレビしかないのでゲーム専用モニタです。
頭がデカイので最大にしても耳のトコにはかけられません(つД`)
3時間経過するとイキなり画面が止まる(サンジカンケイカ シュウリョウとか出て)のでビクッとなります。
コレをしている格好は人をビビらせます。楽しいです。

>>95
鼻からコーヒー吹き出してワロタ
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136It's@名無しさん:04/02/21 19:42
3Dのを待ってるがまだかいな
137It's@名無しさん:04/02/21 21:19
サポートセンターに電話した。
始め電話して出た人が、「グラストロン窓口は2番を押して・・・」と言われたので、その通りにしたらネーチャンが出た。
ネーチャンに機種名を言ったら「それは何ですか?」言われた。(゚Д゚)ハァ?

2分くらい保留されて「窓口はここです。どんなご質問ですか?」
話す気も無くして電話を切った。

そんなに古いものじゃねーぞ。サポート体制ぐらい整えろヤ。
やはり売りっぱなしか…。ソニーらしいや…もういいよ…
138It's@名無しさん:04/06/14 01:51
誰かこれを持っていますか?

http://www.microoptical.net/OEM/HomePage.html

これなら軽く目に負担が少なくて済みそうです。
使用感とか値段を教えて頂ければ幸いです。

139It's@名無しさん:04/07/12 23:36
PLM-50、1万で買ってきた
しかしこれ重いな
2時間経過の案内来る前にギブアップ
140It's@名無しさん:04/07/13 00:12
>>139

そんなあなたに>>138
これ本当にホスイですが値段と性能が知りたいです。
141It's@名無しさん:04/07/13 00:17
>>139
どこに売ってるの?
中古で出回ってるってことかな。
142It's@名無しさん:04/07/13 01:52
>>141
ハードオフ
しかし取説が付いてなかった

まあダイノ(ryより安かったからいいか
143It's@名無しさん:04/09/15 04:16:13
ヤフオク見たけど思ったよりまだ高いね、35とか
144It's@名無しさん
>>140
>The single unit OEM price for the BV-1 viewer is $8,000.

高!