壊れやすいのか ソニー 製品 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
904It's@名無しさん:04/12/14 13:14:08
http://www.yuko2ch.net/psp/
NDSの不具合まとめサイト
みんなの不具合報告きぼん
905It's@名無しさん:04/12/14 13:37:11
いい商売してるよ
906It's@名無しさん:04/12/14 16:52:54
うちのテレビも買ってから保障期間過ぎた頃につぶれた。
親父がソニーに電話したんだが、たらい回しにされた挙句に「運が悪かった」みたいに言われて、親父切れた(w
親父は技術畑の人間で、ソニー=技術&品質と思ってた世代だから衝撃を受けたらしい。
結局こっちが引き下がったんで担当者はほっとしてたみたいだが・・・
一人の客の背後には何十人という人間がいる。一人の客の信頼を失うということはその数十倍の信用を失うこと等しい。
その程度の想像力すらなくなってしまったのか?ソニーよ。
907It's@名無しさん:04/12/14 19:04:40
俺、壊れた事無いんだよな・・・・。

でも友人は何人も被害にあってる。
まあ、運が良かったんだろうな。

でも引っ越した時、
家電を買い換えたんだが、
ソニーが家から消えた。

欲しくなる商品が無さすぎ。
908It's@名無しさん:04/12/14 21:45:31
最近PSでダビスタやってて、いい感じでGI勝ってるところで突然画面が暗くなって、
初期画面に戻る症状が多発。電源ケーブルが断線してるのかなあ。
以前電源コードがショートして火事になりかけたソニーのラジカセのコードと似た質感だし。
ソニーは造りが粗末な不良品を、ブランドイメージとすかしたCMで消費者騙して売りつけるから
信用できない。ソニー製品なんて二度と買うか。早く潰れろ。氏ね。
909It's@名無しさん:04/12/16 13:33:19
でも素晴らしいのは、
36年前のテープレコーダは今でも正常に動かせるのだ
910It's@名無しさん:04/12/16 13:57:39
90年あたりが一つの分岐点かなぁ
それ以前の製品は結構生きてるって聞くし
911It's@名無しさん:04/12/16 15:07:19
中国とか、安い労働力つかってるから、品質落ちるのか?
912It's@名無しさん:04/12/16 15:14:55
36年前ならまだソニータイマーが完成してなかったんだと思われ
913It's@名無しさん:04/12/16 19:46:25
ソニーは元々技術が無い会社なんだけどね

ウォークマンが当たったから今があるけど、もしあれが駄目だったら長くは続かなかったと思う
914It's@名無しさん:04/12/17 19:57:10
ソニー、松下、日立、この中で1番製品が壊れやすいのは?
915It's@名無しさん:04/12/17 20:01:10
日立は壊れねぇべ
916It's@名無しさん:04/12/17 20:15:24
ソニー 良く壊れるけどそれなりにサービス拠点に持ち込めば、製造中止後8年以上経っても限界まで頑張って直してくれる。
     しかし、最近サービスセンターの技術力が低下の傾向があり、修理のカンの無い技術者にあたると悲惨。
     腕に覚が有れば、充実した修理マニュアルを見せてもらって自分で直すのが吉の場合アリ。

松下  壊れても直す気があれば、サービスが全国規模。古いものでも修理が結構出来る。また中を開けても修理がやりやすい。
     しかし、地元のお店によっては買い換えを奨められる。

日立  モーターものは特に壊れにくい。取り立ててすごい先端的な技術を投入しているわけではないので、他の家電も壊れにくい。
     しかし、サービス拠点があまり無く、修理先を探すのが苦労。
917It's@名無しさん:04/12/17 20:34:13
PSP、70cmの高さから落下したら壊れた。
電源ランプが緑に点灯するけど、動かない。

みんな、PSPやるときは落下の心配の無い宇宙でやろうぜ
918It's@名無しさん:04/12/17 21:09:03
アンチソニーは実はソニー信者かと。
そんな俺はアンチソニー兼ソニー信者です。

必死だな。といわれてみます。
919It's@名無しさん:04/12/17 21:27:19
>>918
必死だな。
920It's@名無しさん:04/12/17 21:28:00
>>918
マゾだな。
921It's@名無しさん:04/12/17 21:30:49
PS2のコントローラーに、ソニータイマー発動したぁ…orz
おまいら、最短の発動はどれくらい?
あ、PSPは、おいといてね。論外だから(ワラ
922It's@名無しさん:04/12/17 21:41:50
>>921
早くコントローラを抜け!それは導火線に火が付いたに過ぎない!
923It's@名無しさん:04/12/17 22:42:13
>>922次は本体が…
ガクガクブルブル
924It's@名無しさん:04/12/17 23:10:18
>>921
前にかったテレビが立ち上がりに10秒ぐらいかかる
925It's@名無しさん:04/12/18 11:09:34
>>924
真空管ラジオかよ…orz
926It's@名無しさん:04/12/18 19:32:50
>>917
宇宙だと 飛び出たディスクがどこまでも飛んでくよ

>>921
ホリの振2買え
927It's@名無しさん:04/12/18 20:28:13
ソニー日立に吸収されると良いかもね。
日立は白物家電はそこそこ売れてるが、
オーディオやPCなどIT関係を強化できるかも寝?
日立じゃなきゃ東芝かな?
東芝と一緒になれば、DVDなど次世代記録メディアの
基礎研究などを含めた、開発コストを抑えられるメリットがある。
大赤字になる前に合併して立て直しを!
928It's@名無しさん:04/12/18 20:49:00
>>927
SONYなんかに助けられなくても大丈夫。
929It's@名無しさん:04/12/18 21:03:58
NDSにUMDぶつけてもNDSはなんともないけど
PSPにNDSのカートリッジぶつけたらPSPは壊れそうだな。
930It's@名無しさん:04/12/18 21:07:36
>>927
無知って怖いね
931It's@名無しさん:04/12/18 22:06:45
噂には聞いていたが・・・。
HDD搭載DVDプレーヤー。買って1ヶ月もしないうちにフリーズしまくり。
必ず『初期化』してからDVDを見ます。
これでは、ソニーは叩かれてもしょうがないと思った。
932It's@名無しさん:04/12/18 22:23:24
ノイズキャンセリングヘッドフォンがいかれました。

1年1ヶ月の運命でした。

933It's@名無しさん:04/12/19 01:05:52
>>888
今日PCG-GR5F/GPの液晶が全く映らなくなりました。
買ってから1年2ヶ月目でした、保証期間内から2ヶ月後でした。
バックライトがお亡くなりになった様です。
サービスに送付して、見積もってもらうと12万だと言われてしまいました。
バックライトだけじゃなくて、液晶を丸ごと取り替えるのでこの値段。
何となく、納得がいかないんだよなー。
934933:04/12/19 01:10:48
上のアンカーは意味ありません。
ただ、私のPCG-GR5F/GPも右のヒンジがバキッと逝ってます。
935It's@名無しさん:04/12/19 01:23:27
ソニスタで3年間無償修理つきで買えばいいじゃん
936It's@名無しさん :04/12/19 01:26:43
昔の俺はかなーりソニーに対していいイメージ持ってたんだよね。
その理由はっていうと親父が若いころに使ってたラジカセがあってさ、ラジオの
チューニングに使うゴムとかそういう消耗品を除けば故障がゼロなのよ。三十年
以上昔のヤツがだよ。今ではラジカセなんかいくらでもあるけど親父の頃のラジカセ
なんてかなりの高級品だったと思うんだよね。それを除いたってこれは立派だよね。
で、俺が小さな頃から親父がソニーは別格だみたいに言ってたからソニーはすごいんだ
ってずっと思ってた。で俺が買ったソニー製品はっていうとオーディオ関連商品
3つ全部買って数年以内に全部壊れました。計10万以上です。3回はずれればさすがに
もう買う気にはなれんわな。俺のイメージのあのバタ臭いソニーブランドはもう
復活しないのだろうか。寂しいよ
937It's@名無しさん:04/12/19 16:19:31
PS2あぼーんしたよぅ
938It's@名無しさん:04/12/19 17:22:50
とにかく




壊れやすい
939It's@名無しさん:04/12/19 23:14:51
>>935
おまい、このスレの趣旨を理解してるのか?
940It's@名無しさん:04/12/19 23:25:37
>>935
馬鹿だな。
3年間無償修理つきだろうが保障外の故障と言われて有償修理になるのがオチだ。
941It's@名無しさん:04/12/21 21:22:22
俺のソニー製品、8mmビデオデッキ、Hi8 ビデオデッキ、DATデッキ、3台とも
購入後2年前後であぼーん。DAT デッキなんか3回も修理したのにまた壊れた。
さすがにもう修理する気もなくなって放置状態。
942It's@名無しさん:05/01/08 10:45:54
4年前のテレビが故障して修理代13万円。詐欺的。
トリニトロンの寿命ってそんなに短い?
943It's@名無しさん:05/01/08 11:11:08
>>942
修理代に13万も払うお前がアホ。

そもそも糞ニー製なんか買うなよ。
944It's@名無しさん:05/01/08 11:37:33
>>942
ソニーのTVが4年持ったら神製品だよ
うちは3年で画面が点かなくて音声だけになった。
本当にゴミ
945It's@名無しさん:05/01/09 01:21:24
糞ニーの下請けのアイワ製品の方が壊れにくいのは何故?
946It's@名無しさん:05/01/09 13:59:06
松下電器産業 8兆9000億
日立製作所  8兆6324億
クソニー   7兆4963億
東芝     5兆5795億
NEC    4兆9068億
富士通    4兆7668億
三菱電機   3兆3096億
三洋電機   2兆5999億
シャープ   2兆2572億
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
ゲーム、音楽CD、映画、ソニー銀行、ソニー生命保険ってアホか!!肝心の電気製品は赤字にクソニータイマー付き(笑)クソニー!!!!!!
弱すぎなんじゃ!! 電気製品だけの売上ならシャープレベルのくせに!!
王者松下電器が、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?アホが
CMではシンショウ笑いのペか!!(爆笑)クズもええとこやな
947It's@名無しさん:05/01/11 21:44:53
見付けた
948It's@名無しさん:05/01/11 21:48:27
(;´Д`)ハァハァ
949It's@名無しさん:05/01/11 21:52:23
次スレ

ソニンってソニンタイマー内蔵なの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1102671834/
950It's@名無しさん:05/01/12 17:43:15
951It's@名無しさん:05/01/13 23:45:23
コンポこわれたーボケーソニーのウンコー
952It's@名無しさん:05/01/14 13:38:52
PS2調子悪いねん
953It's@名無しさん
>>952 俺も