ソニー、エリクソンと携帯電話事業を統合か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1So503iユーザー
らしいよ。

http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/04/19/sonyeric.htm

今回の、So503iの画面傷つき騒動。
はっきり言って、設計図面の段階で間違っておる。バカタレ!
多分、図面を引いたのは若手だろう。
両面テープでゴム足を接着せよと設計図に書きこんだバカが、天下のソニーに居る。
そんな、若手のミスを見つけられない組織だし、ふさわしい上司がいないのだ。

ソニーの上級技術技師には「マイスター」の肩書きのある人がいる。
社内でも数少ない資格で、己の技術を後輩に伝える役割も有ると聞く。
そんな人たちが携帯電話の開発部にいないのだ。
つまり人材不足。

エリクソンと提携もそんな社内事情があるに違いない。
2It's@名無しさん:2001/04/19(木) 21:32
〜か? じゃなくてもう決定したみたい。今日の日経の夕刊を参照せよ。
3It's@名無しさん:2001/04/20(金) 03:36
>>2
まだ決まったわけじゃない。ソニーもエリクソンも、公式には否定しているよ。
日経、結構誤報も多いから鵜呑みにしないほうがいいぜ。
とはいっても、この件はおそらく決定になるだろうとは思うけどな。来週あた
りに動きがある模様。
4初心者2:2001/04/21(土) 11:29
So503iユーザーさんそんなのわかってるって、Cost関係じゃない
5It's@名無しさん:2001/04/21(土) 11:49
北米市場でもいろいろと不良や故障を頻発させて撤退に追い込まれたからねえ。
いいかげん改心しろよなって感じだな。
6It's@名無しさん:2001/04/21(土) 13:25
日経が発表した記事にも「ソースはよ?」と聞かなければならない
時代がきたのですね。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/21(土) 14:03
「日経新聞」は、すっぱ抜きや誤報が多いのは今に始まったことではない。
「日系産業新聞」は、きちんと広報から発表された情報が掲載される。
8It's@名無しさん:2001/04/21(土) 14:54
年を追うごとに日経って程度が低くなっていくよね、スレ違いだけど・・
9It's@名無しさん:2001/04/21(土) 14:55
ソニーは携帯部門が明らかに弱いからエリクソンとの連携は大変に良い
事なのではないであろうか。
10非通知さん:2001/04/21(土) 20:26
日本経済新聞はNTTドコモ経済新聞へ名称変更します
11初心者2:2001/04/21(土) 21:17
9 It's@名無しさんそうですね、PNC半分近くが派遣だし。
12It's@名無しさん:2001/04/24(火) 20:24
公式発表されたよー。
13It's@名無しさん:2001/04/24(火) 20:26
名称は"Sony Ericsson Mobile Communications"の予定で、ロン
ドンを本拠地とする模様。主に製品開発を中心とし、プラット
フォームなどの基礎技術開発は、ソニー、エリクソン双方とも
自社に残す方向とのこと。
14一応、はっておきます:2001/04/24(火) 20:30
15It's@名無しさん:2001/04/24(火) 22:53
で、芝浦TECはどうなるの?
16It's@名無しさん:2001/04/25(水) 01:58
明日の朝に朝礼があるらしい。。。
本社まで逝くのは鬱だ。。。

17朝礼の予想:2001/04/25(水) 02:15
「諸君も新聞で読んだと思うがDTNCの開発以外の部署はソニー本体から
切り離される。そう中新田みたいなもんだ。まあソニーの文字は消えるが
ソニースピリットだけは忘れないようにしよう。」
こんな感じの話じゃないの?
18It's@名無しさん:2001/04/25(水) 05:09
DTNCって、全部でどのくらいいるの?
19It's@名無しさん:2001/04/25(水) 09:42
DTNC全員出向とかですかね・・・
20It's@名無しさん:2001/04/25(水) 10:22
>>19
逝ってらっしゃい
21 It's@名無しさん:2001/04/25(水) 10:49
業界の負け犬同士が手を組んだか・・・
22It's@名無しさん:2001/04/25(水) 12:39
DTNCとIPメッセンジャー使えなくなるとちょと困る。
23It's@名無しさん:2001/04/25(水) 17:06
>>17
DTNCの携帯関連って、
”開発の部署”と、
”開発以外の部署”って、
きっちり分かれてるわけ?
24It's@名無しさん:2001/04/25(水) 17:50
井原だしな。終了。
25It's@名無しさん:2001/04/25(水) 20:46
今日の朝礼どうよ
26It's@名無しさん:2001/04/25(水) 23:34
やっぱ、みんな鬱なのかい
27It's@名無しさん:2001/04/25(水) 23:47
>>26

みんな、芝浦TEC2階の飲み屋でクダ巻いているものと思われ。
28It's@名無しさん:2001/04/26(木) 00:11
いや、港南口周辺の飲み屋だろう。
29It's@名無しさん:2001/04/26(木) 00:43
なんども、同じようなこと聞いちゃってすいませんが、
結局DTNCはどうなるんですか?
30It's@名無しさん:2001/04/26(木) 09:28
切り離されるんだよ。井原が社長になって携帯部門はほぼ全員が出向。
事業の成り行きを見て希望者から転籍だ。係長程度だとストックオプション
その他全くないからさっさと出向期間中に社内募集に応募でもかけておけ。

出向先ではエリクソンの経営方針も入るからいろんな意味で今まで見たいには
いかないからね。まして日本最低クラスの技術しか持っていないDTNCの
エンジニアはエリクソンの品質管理にいじめられ、無能扱いされながら
歯を食いしばって行くしかないね。

エリクソンが欲しいのは結局ブランドネームとデザインだけだからなあ。
31It's@名無しさん:2001/04/26(木) 09:41
ちと教えて欲しいんだが・・・今度社長になる井原さんって、
いったいどんな人でどんな経歴を持ってる人なの?

とりあえず英語が下手なのはよくわかった(w
32It's@名無しさん:2001/04/26(木) 09:46
>>30
それに加えて、製品開発のノウハウも期待してると思うよ。なんだ
かんだ言っても、実際の製品にまとめあげるのは日本企業の得意分
野だからね。
逆にソニーは、基礎技術の部分が本当は欲しかったんじゃないの?
33It's@名無しさん:2001/04/26(木) 12:39
>>32
俺もそう思う。
電話としての基本性能が昔からお粗末だもんねぇ。
基本的な部分はエリクソンの技術を利用して、
得意なおまけ機能(電話としての本質とは関係ない部分)はソニーが担当。
めでたしめでたし。
となるといいね
34http://www.geocities.com/takkie2000/:2001/04/26(木) 14:53
35It's@名無しさん:2001/04/26(木) 20:59
>>30
ストックオプションおれにもつけてくれー
やるきがちがう
36It's@名無しさん:2001/04/26(木) 21:20
インセンティブほしいよぅ
37It's@名無しさん:2001/04/26(木) 22:24
新しく出来る会社って生き残る可能性はどのくらいあるのかな。
なんか負け組み同士の組み合わせって将来暗いと思うが。
38It's@名無しさん:2001/04/27(金) 08:57
ソニーがインセンティブくれるわけないし、くれるとしても部長以上とかでしょ。
雑魚のモチベーションあげるためにそういう制度を作るわけがない。
持株会を早めに作ることだね。
くたたんはうまくやったよなあ>株
39It's@名無しさん:2001/04/30(月) 05:15
ところでその後、合併絡みの話はどうなった?
40It's@名無しさん:2001/04/30(月) 15:18
総務レベルの協議中。
41It's@名無しさん:2001/04/30(月) 23:12
連休明けから業務統合プロジェクトチームを
作り始めるらしいが。

あと、3年後にソニー株に戻れるオプションも
あるらしいが本当かどうかあやしい気がする。
EMCSみたいにならなければいいが。。。。
42It's@名無しさん:2001/05/01(火) 00:37
松下通工みたいな魅力的な会社になることを期待しています。
皆さん、頑張ってください。
43ランバラル:2001/05/01(火) 01:41
戦いに負けると言う事はこういう事だぁ〜。
44It's@名無しさん:2001/05/08(火) 16:57
ドコモSo210iがソニーオリジナルの最終製品になるのだろうか
45It's@名無しさん:2001/05/08(火) 22:55
>>41
5年だよ!
46It's@名無しさん:2001/05/08(火) 23:02
5年たったら、ソニーに戻れるって条件だけど
ほんとうに戻れるかは怪しいな

ソニー本体がリストラするのに
戻る職場があるとは思えんな

5年たたなくても、希望すれば
合弁会社へ転職可能みたいだぞ

47It's@名無しさん:2001/05/08(火) 23:27
>>46
それは海外赴任と一緒なきがする。
48It's@名無しさん:2001/05/09(水) 07:07
さーよーなーらー。
49It's@名無しさん:2001/05/13(日) 14:56
>>48

>さーよーなーらー。

の次は何だ?
好きになったソニーってか(ワラ

50It's@名無しさん:2001/05/15(火) 22:56
けさ配ってた組合のに書いてあったけど、DTNC社内募集禁止!
かわいそうにもう逃げられないじゃん。

笑うのが、組合の提案が「出向後原籍復帰」、カンパニーごと
合併しちゃううのに、原籍復帰はないよな。
51It's@名無しさん:2001/05/16(水) 10:08
>>50
だってロックしとかないとみんな逃げちゃうでしょ。
52It's@名無しさん:2001/05/16(水) 22:33
>>51
DTNCって、えげつなく人集めしてたものね。
53It's@名無しさん:2001/05/16(水) 22:52
>>52
>DTNCって、えげつなく人集めしてたものね。

結局、体のいいリストラ。
リストラするためのゴキブリホイホイみたいなものだったのか。
54名無しさん:2001/05/31(木) 19:38
>>50

1です。
その後の、組織関係のお話を聞かせてください。
55It's@名無しさん:2001/06/01(金) 02:19
何の進展も無いようだ。
56It's@名無しさん:2001/06/01(金) 08:40
503 no kaisyu de soredokorojya nai
57It's@名無しさん:2001/06/01(金) 11:52
すごい情報見つけました!
http://www.southern-charms.com/pat/p8618.jpg
58It's@名無しさん:2001/06/02(土) 01:18
age
59名無しさん@退職は計画的:2001/06/17(日) 14:56
回収大変だねぇ
千厩 儲かってしょうがないみたいだ
責任者はもう首になったか?
それとも派遣社員になすりつけか。
鬱だ
60It's@名無しさん:2001/06/17(日) 15:44
>>59

ソニー株から追い出されたから責任はもう無いんじゃないの?
61名無しさん@出向は突然:2001/06/17(日) 16:25
追い出され=責任 か。
62It's@名無しさん:2001/06/18(月) 10:47
その後、どうなったの?
63It's@名無しさん:2001/06/18(月) 13:51
まだ何も組合からの発表なし。
内部の発表よりNHKの方が速くて正確と思われ。
64It's@名無しさん:2001/06/18(月) 21:02
ほんと、情報の内部統制されているのか、何も聞こえてこんぞ!
65It's@名無しさん:2001/06/18(月) 22:10
はぁ?
66It's@名無しさん:2001/06/18(月) 23:19
素朴な疑問
追い出された?部門にエリクソンが金を出すメリットがあるのだろうか?
商品企画のなせる技ですか?
67It's@名無しさん:2001/06/18(月) 23:39
提携発表と回収発表って、どっちが先だっけ?
エリクソン、今になって渋ってるのかなって、ちょっと思ったんだけど
68It's@名無しさん:2001/06/19(火) 03:47
>>66
金だすのはSだ!
69It's@名無しさん:2001/06/19(火) 04:02
金で社長を買っただね
70It's@名無しさん:2001/06/19(火) 23:55
>>68
そうなんだ。 リストラ費用か。
71It's@名無しさん:2001/07/06(金) 11:22
また、回収・・・。
エリクソンも逃げるかな・・・。
72回収費用200億円超す:2001/07/06(金) 11:33
エリクソンに負担してもらいます
73It's@名無しさん:2001/07/06(金) 12:21


 そろそろ エリクソン が嫌になって

 合弁解消するんじゃないか

 9月半ばに発表されるか
74It's@名無しさん:2001/07/06(金) 12:40

***  ニュース速報  ******

ソニーはソレクトロンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
ソレクトロンが判断したようである。

ソレクトロンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
75It's@名無しさん:2001/07/06(金) 12:47
携帯部門は ○IWA 逝き?
76It's@名無しさん:2001/07/07(土) 02:08
age
77It's@名無しさん:2001/07/07(土) 10:02
ソニー出入り禁止…
78It's@名無しさん:2001/07/07(土) 18:30
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
79It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:30
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
80It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:30
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
81It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:30
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
82It's@名無しさん:2001/07/07(土) 18:30
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
83It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:30
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
84It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:31
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
85It's@名無しさん:2001/07/07(土) 18:31
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
86It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:32
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
87It's@名無しさん:2001/07/07(土) 18:32
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
88It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:32
***  ニュース速報  ******

ソニーはエリクソンと 2001年10月に
携帯電話ビジネスの合弁会社設立を予定していたが、
契約解消に至った。解消理由として、
ソニー携帯電話の度重なる回収で品質保証はできないと
エリクソンが判断したようである。

エリクソンは合弁解消後、新たな合弁先を探す予定。
ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
売却先を探す見込み。
89It's@名無しさん:2001/07/07(土) 18:33
ソニー社員、荒らすなよ。
自作自演もいいかげんにしとけよ。
90It's@名無しさん:2001/07/07(土) 18:39
製品の不良続きで社員の頭も狂っちゃったみたい。
さっさと潰れろ。
91It's@名無しさん :2001/07/07(土) 18:42
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧_(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\

ニダの活躍を期待してるニダ!!ニダマンセー!!
92名無しさん脚:2001/07/07(土) 22:54
>ソニーは携帯電話設計部門を子会社化し、
>売却先を探す見込み。

売却先はソレクトロンか?
93It's@名無しさん:2001/07/07(土) 23:15
情報はネタとして、
ソレクトロンに売れると思っている
段階で間違っていますね
94It's@名無しさん:2001/07/07(土) 23:25

NOKIA と合弁かもね
95It's@名無しさん:2001/07/07(土) 23:28
うーん、
電池は相手にされなかったけど・・
96It's@名無しさん:2001/07/07(土) 23:59
そう言えば、溶ける携帯を出したのも、
ソニーが初めてだったような気がするが、、、
97It's@名無しさん:2001/07/08(日) 00:01
(隠れ)リコール番長ソニーと命名します。
98It's@名無しさん:2001/07/08(日) 02:01

エリクソンって
ソニーとの合弁会社で携帯電話作っても
品質保証ができないから、
よそから調達するだろう
99It's@名無しさん:2001/07/08(日) 13:21
ソニーの電話の友人が言ってたよ。5年間は出向扱いで
コケても戻れるが、それ以降は完全に別会社扱いになる
ってハナシだよ。6年目にコケたりしたら、最悪だって。
100It's@名無しさん:2001/07/08(日) 13:25
はんどれっと
101It's@名無しさん:2001/07/08(日) 13:29
>コケても戻れるが

戻れねーよ。
っつか、戻れたとして、一体何処に戻るんだよ?
携帯部門ないし。
102It's@名無しさん:2001/07/08(日) 13:34
ドコでもいいんじゃないの? ソニーでありさえすれば (ワラ
103It's@名無しさん:2001/07/08(日) 13:38
携帯が爆発⇒負傷者多数⇒裁判⇒糞にーの負け⇒倒○
104It's@名無しさん:2001/07/08(日) 13:51
>>99

ソニー本体が最近人減らしに凄い熱心だから戻れる可能性は殆ど無いと思われ。
105It's@名無しさん:2001/07/08(日) 14:00
どこの会社でもそうだけど、この手のことで戻ってこれたって話を
聞いたことない。
106It's@名無しさん:2001/07/08(日) 14:01
社員も騙されてるってことか。合掌。
107It's@名無しさん:2001/07/15(日) 18:10
その後、エリクソンと話進んでないの?
108It's@名無しさん :2001/07/15(日) 20:06


解決しなくていけない問題がいっぱい!
109It's@名無しさん:2001/07/15(日) 20:52
ソニー本体の中には携帯部門は完全になくなるの?
110It's@名無しさん:2001/07/15(日) 21:01

>>109

 全部無くします
111It's@名無しさん:2001/07/15(日) 21:04
給料は?どうなるんでしょうか?
112It's@名無しさん:2001/07/15(日) 21:10
>111

5年間は出向扱いだから現状維持

5年後は合弁会社へ残ると雇用・給与条件は変更
ソニーへ戻る選択肢もあるが
戻れるところがないので・・・・・・・・・
どうなる(どうする)のでしょうかね
片道切符のような感じ。
113It's@名無しさん:2001/07/16(月) 20:23
エリクソンage
114It's@名無しさん:2001/07/16(月) 22:27
この分じゃ、ブランドだけじゃ無く、社名からも
ソニー消すんじゃないの?
115It's@名無しさん:2001/07/16(月) 22:54
この社員への冷たい待遇
VCLを代表する冷たいユーザーへの待遇
これじゃいままで出井氏が理想とした
GEやUNITEDの経営方法とまるっきり逆なんでは?
どこがエクセレントカンパニーなんだろね?
ほとんど反社会的企業と化した感じ
116It's@名無しさん:2001/07/17(火) 19:42
いったいソニーのどこがエクセレントカンパニーなんだろうか?
ほとんど反社会的企業と化した感じ。
117It's@名無しさん:2001/07/17(火) 21:24
えっ糞まみれカンパニー?
118エリクソンage :2001/07/26(木) 20:45
襟苦損大好き!!!
119It's@名無しさん:2001/07/27(金) 15:56
そろそろまたお友だちの携帯部門くんに
グチでも聞いてみようかな (プ
1201:2001/08/07(火) 20:01

>>119

いかがでしたか?
121It's@名無しさん:2001/08/07(火) 20:53
恵理糞ん
122It's@名無しさん:2001/08/15(水) 20:47
age
1231:01/08/30 00:58 ID:SVgglM4s
124It's@名無しさん:01/08/30 01:11 ID:LO0alGRo
諦めが悪いと言うのはこういう事なのね
125It's@名無しさん:01/08/31 00:39 ID:E3rrRWls
ブランド名欲しさにお荷物部門を背負い込んだエリクソンに将来は無いでしょう
126It's@名無しさん:01/08/31 01:10 ID:Bj2Ofyxs
良い提携なんじゃないかな?
127It's@名無しさん:01/09/02 01:38 ID:fYDFd1l6
あと、1ヶ月だね。
128It's@名無しさん:01/09/02 01:57 ID:2Egj.VfI
逝ってらっしゃい
129It's@名無しさん:01/09/02 02:18 ID:gvAB702c
逝ってきます
130It's@名無しさん:01/10/02 00:31
どうよ?
131It's@名無しさん:01/10/02 00:38
だめみたい
132It's@名無しさん:01/10/02 01:20
>>115
会社はエクセレント!!
社員?そんな使えない奴等は知らん!!
By 出井
133It's@名無しさん:01/10/02 01:21
やっぱし
134It's@名無しさん:01/10/02 01:44
>>133
反応はえ〜!!
135It's@名無しさん:01/10/02 20:16
エリ糞ン
136It's@名無しさん:01/10/03 11:53
今日、日経に新聞広告でてましたね。
新製品。。。なんとも。。
ttp://www.SonyEricssonMobile.jp/
137It's@名無しさん:01/12/25 23:44
糞スレ乱立記念
138広告!:02/01/11 19:19
139It's@名無しさん:02/01/11 19:23
>>138
ヴァカ
1401
粗に襟よ〜
So504iはどうなったあ?