高橋名人のPSvita不具合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」
http://ameblo.jp/meijin16shot/
PS Vita
初期設定の時ですが、3Gの設定部分で15分くらい戻ってこない事がありました。
さすがにおかしいので、電源を長押ししていたら、リセットがかかったので、また最初から設定をし直した
初期設定なので、いろいろあるかと思いますが、最初の段階で「?」が付く事が多かった気がします。
これゲームに詳しくない初心者の方や子供には、出来ない可能性があるんじゃないでしょうか?

私の場合は、運良くうまくいきましたが、ネットを見てみると、フリーズしている方も多いようです。
みなさんはどうだったのでしょうか?
新製品という事で、不具合があるかもしれませんが、早く安定してくれるといいですね。
2It's@名無しさん:2011/12/18(日) 18:55:58.71
俺には無理そうだ
3DSのネット接続すらまともにできず兄にやってもらったし
3It's@名無しさん:2011/12/18(日) 19:02:29.78
フリーズするようなゲーム機、だれだって無理だよ
運の良い人だけ設定できる
4ヘヘヘ:2011/12/18(日) 19:35:02.83
ボタンを押したつもりでも押せていない事が有る ^ ^(何かの加減で、例えば一時的な接点の接触不良とか)
押せていない状態なら幾ら待っても反応しないのは当然ジャマイカ? ^ ^(乙!)
5It's@名無しさん:2011/12/18(日) 19:48:47.11
ぶきっちょの自己紹介されても困る
6ヘヘヘ:2011/12/18(日) 19:57:17.21
フリーズするのはぶきっちょだからと言う結論か… ^ ^(キャハハハハハハ)
7It's@名無しさん:2012/04/02(月) 16:09:49.69
欠陥品売るなよ
8It's@名無しさん:2012/04/02(月) 17:34:50.33
4はキーの接触不良を認めてるんだ。やはり品質管理が悪いんだビタ。
9It's@名無しさん:2012/04/03(火) 08:52:25.76
嫉妬くんがわざわざ書き込むんだから本当だろうね>Vitaの接触不良
10へへへ:2012/04/05(木) 00:09:14.55
高橋名人がつぶやくんだからvitaはゲーマーを魅了しているんだよなぁ ^ ^
11It's@名無しさん:2012/04/10(火) 14:12:17.73
↑こいつ白痴?
内容がアンチそのものだろ。それこそあの高橋名人が、だ。こりゃ相当だな。
イヤモールドを作ってもらったときから、ピーピーというハウリングがひどくてたまらない。
よくイヤモールドを見てみると、下にベント孔が開けられているではないか。
これでは、すぐに音漏れを起こして、ハウリングしまくりなのは当然。

※中度/高度/重度難聴向けになると、ハウリング対策のため、
基本的にはベント孔を設けないのは普通。
13渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2013/04/08(月) 06:42:10.33
補聴器名人のSenso Vita不具合!

・うるさい/がんがんする。
・ハウリングがひどい。

・イヤモールドの作りが雑で、よく聞こえない。痛い。
・調整不備で、あまり良く聞こえない。

・ピーという音がしたと思うとプッと切れて聞こえなくなる。
※Senso Vita自体の不良。
14It's@名無しさん
きっと