■■ SONY ニュース速報 75 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
SONYにまつわる嫌なニュース、笑えるニュース、悪いニュースや、たまにある良いニュースのスレです。

前スレ
■■ SONY ニュース速報 74 ■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1294920548/
2It's@名無しさん:2011/04/27(水) 14:00:58.26
【注意事項】
スレの話題とは無関係に他社(パナソニックやアップルなど)を誹謗することは、ソニーにとって
マイナス(ブーメラン)にしかなりません。
スレ違いのニュースを貼りたい人はそれを覚悟の上でどうぞ。

※ウザい奴には構わず、黙ってNG登録推奨
3It's@名無しさん:2011/04/27(水) 14:01:01.45
ホットな話題

「まさか」「悪用怖い」「数日前から噂」 秋葉原のゲーム愛好家から驚きの声
2011.4.27 12:16
ソニーのプレイステーション(PS)3利用者の個人情報が世界で大量に流出した問題で27日東京・秋葉原のゲーム愛好家からは「まさか」「悪用されるのが怖い」と驚きの声が上がった。

買い物に訪れた千葉県市川市の大学生松井将さん(19)は「2、3日前から友人の間で『ネットワークが使えない』と、うわさになっていた。
まさか個人情報まで漏れているなんて」と心配そうな顔で話した。

約2年前にPS3を購入。すぐにネットワークに登録し、月に1回ほど新作ゲームのダウンロード機能などを利用。
「ゲーム情報や体験版の購入など多機能サービスが魅力で、友達もみんな使っている。早く安全性を回復してほしい」

 東京都品川区の無職田口正雄さん(22)は「プレステのセキュリティーはしっかりしていると思っていた」と驚き、
「今のところ実害はないけど、ネット上で悪用されるのが怖い。しばらく使う気持ちは起きない」と首を振った。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110427/ent11042712170012-n1.htm
4It's@名無しさん:2011/04/27(水) 14:24:52.05
963 ? 974: It's@名無しさん [sage] 2011/04/27(水) 10:16:38.58
タブレットがどうこう言える状況じゃなくなったんだがな

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/071029_66th/
2006年度の段階で、日本国内での謝罪金の相場は3万6000円
流出の中心がアメリカであることを考えると、どう考えても総額は兆を超えるw
ソニー\(^o^)/オワタ
5It's@名無しさん:2011/04/27(水) 14:38:41.70
情報流出で史上最悪の規模だってね(笑)
謝罪金が一件3万円としても7500万人分で2兆2500億円。
いやーアンチとしては笑いが止まらん。
今日はいい日だなぁ。
6It's@名無しさん:2011/04/27(水) 14:41:58.78
官房長官、ソニーは「最大限の対応を」 情報流出で
2011/4/27 13:13

枝豆までコメントしてるよw
7It's@名無しさん:2011/04/27(水) 14:53:08.14
JALや原発みたいに人の命と直結するリスクがないのにこの醜態
経営責任は不可避だろ
8It's@名無しさん:2011/04/27(水) 14:57:02.83
報酬金8億の会長!出番ですよ!
この日のために8億も払ってきたのですから。
9It's@名無しさん:2011/04/27(水) 15:18:41.69
義援金の履行忘れずに^^
10It's@名無しさん:2011/04/27(水) 15:19:04.30
今回の個人情報漏れの件で、PSNは以前はSCEによって管理されてたんだけど
4月からSony Network Entertainment、SNEによって管理されている。
でそのSNEのプレジデントがTim Schaaff、前にソニーがAppleから引き抜いてきた人だったりして
妙なところで過去にあったニュースと繋がってたりするのが面白いなと。
11It's@名無しさん:2011/04/27(水) 15:40:10.51
ソニー工作員が今になって自分から
「複数アカだから実際に繋いでる人は少ない。10万人くらい」
と言い出していてわろた
12It's@名無しさん:2011/04/27(水) 15:42:09.98
>>3
>東京都品川区の無職田口正雄さん(22)
サンケイの個人情報流出もひどいお
13It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:01:27.71

史上最大級の個人情報流出、ソニーにとって大きなつまずきに 2011年04月27日 15時38分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/27/news069.html

> ソニーが大規模な情報流出に見舞われた。同社のビデオゲーム用オンラインネットワークから流出
>したのは、ユーザーの氏名、住所に加え、クレジットカードデータも含む可能性がある7700万人分の
>情報であり、インターネットセキュリティ史上、過去最大の情報流出の1つになった。
14It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:03:57.19
つまずきってレベルじゃねー!
15It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:23:06.05
これは詰んだな
こんな形で引導渡されるとは想像してなかった
16It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:24:47.66
ご愁傷様です
17It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:30:35.79
>>12
無職22歳はソニーのこと信じちゃうんだなあ
無職だし仕方ないか
18It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:31:41.35
世界史に残るな
記念パピコ
19It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:34:36.53
>ソニーは「外部のセキュリティ企業」と調査のために契約したことを明らかにした。

また第3者機関?
嫉妬君?
20It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:37:20.21
バンバンリストラしすぎた反動。
なんらかの問題が生じて当然。
今後ほかのところでもソニー製品問題続発するよ。
21It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:39:21.03

>>13

で、2ちゃんではどう反応してるかと思って来てみたんだけど(初めて)
ソニー専用があるんだね。
そもそもどうしてこんなにソニーが嫌われているの?

 
22It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:45:20.07
あれだけコンプライアンスだの個人情報保護だの言及しといてこのザマかよ
今までの取り組みがまったく無意味だったことが証明された。
どこかに会社として奢りがあったんじゃないの?
23It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:45:23.89
なんで自称初めての奴って毎度頭ごなしに偉そうに質問するのか
とても初めてとは思えない
最初から荒らすために喧嘩を売りに来てるよう
24It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:47:11.11
ソニーの謝罪会見はいつですか?
25It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:53:28.69
おもえば、1年半前に発表した3Dとクラウドのソニー2大戦略
3Dテレビは家電量販店で全く売れてないし、今回でクラウド戦略も崩壊。
あれだけ大々的に公約した長期成長戦略が2年経たずに失敗したわけだから
トップは責任取らないとまずくね?
26It's@名無しさん:2011/04/27(水) 16:54:59.15
原発事故といい、史上最悪がつづきますなぁ。日本終わりかも。
27It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:05:25.94
ソニーはザパニーズ企業
28It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:07:30.07
8ビットマイコンオタク大杉。それがすべての現況
29It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:08:35.29
おい、個人情報流出って
30It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:11:16.51
タブレット発表会の時点で情報漏洩気付いてた筈なのに
一週間隠蔽してPSN対応を大々的に発表した時点でこの企業腐ってる
31It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:23:03.80
体質が東京電力そのもの
32It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:26:08.52

ソニー、7700万人情報流出か…プレステ用配信 ハッカー侵入 (2011年4月27日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20110427-OYT8T00817.htm

> 【ニューヨーク=小谷野太郎】ソニーは26日、ゲーム機「プレイステーション」向けのインターネット
>配信サービス「プレイステーション ネットワーク」と、映画や音楽などを配信する「キュリオシティ」の
>システムに何者かが侵入し、利用者の個人情報が流出した恐れがあると発表した。
>名前や住所、電子メールアドレスやパスワードなどが漏れた可能性があるほか、クレジットカード番
>号についても「証拠はないが、盗まれた可能性を排除できない」としている。

>カード番号悪用の恐れも

> 両サービスには日本を含む世界約60か国の約7700万人が登録しており、過去に例のない大規
>模な情報流出に発展する恐れもある。サービスを展開するソニー・コンピュータエンタテインメント
>(SCE)によると、今月17日〜19日に外部のハッカーの攻撃を受け、一部の利用者の個人情報が
>改ざんされていた。その際に、他の登録者の個人情報も入手できる状態にあったとみられている。
33It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:27:07.88
PSPでPSSを利用してたんだけど俺これ関係ある?
34It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:34:46.71
公式の“PlayStation?Network”の障害って表現に
責任逃れ臭がプンプンする…

進入されたの気がついたから、自分でシャットダウンしたからじゃないの?

PSNが動いてないのは障害があるからじゃないよね?

SONYとSCEの自己都合で落としてるからだよね?
35It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:36:16.39
マスコミは、ソニー派だから、聞いてはくれない。
被害に遭っていたら、補償してくれるのかな。
電話問合せは、平日、昼間だけ?
36It's@名無しさん:2011/04/27(水) 17:52:54.86
>>35

PlayStationRNetwork/Qriocityをご利用の皆様へのお詫びとお願い
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011年4月27日
http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html

≪お問い合わせ先≫
PlayStationRNetworkについてのお問合せ
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929(PHS、一部のIP電話の場合 03-3475-7444)
受付時間10:00〜18:00
http://www.jp.playstation.com/support/

Qriocity?についてのお問合せ
Qriocity?お客様窓口
0120-365-859
※携帯電話・PHS・一部のIP電話などフリーダイヤルがご利用になれない場合
0466-31-2505
受付時間 月〜金:9:00〜18:00 土日祝:9:00〜17:00
http://www.qriocity.com/support
37It's@名無しさん:2011/04/27(水) 18:08:15.01
受付時間を区切っているのが人をバカにしている。24時間対応すべき。
38It's@名無しさん:2011/04/27(水) 18:16:29.02
これが技術の空洞化企業ソニーの実態。もうボロボロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000803-yom-soci
39It's@名無しさん:2011/04/27(水) 18:28:48.44
「ソニー、システム破られた責任大。損害巨額も」 一橋大名誉教授
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042714110033-n1.htm

堀部政男一橋大名誉教授(情報法)の話

「一企業としては国内、海外問わず最大級の情報漏えい事件。
ソニー側のセキュリティーの詳細が不明だが、システムが破られた責任は
非常に大きい。クレジットカード情報が含まれるなら、被害の拡大を
防止するために利用者への通知や改善策の公表を急ぐ必要がある。
流出の対象者が多くの国にまたがる場合、ソニーの損害は
巨額になる可能性もある」
40It's@名無しさん:2011/04/27(水) 18:42:12.84
クレジットカードの暗証番号も盗まれたから
ユーザーの被害は天文学的に甚大だ
ソニー詰んだな
ストリンガー中鉢中川は隕石辞任せよ
ユーザーよソニーなんかと付き合うとこうなるのだ
任天洞ファンより
41へへへ:2011/04/27(水) 18:44:12.59
ソニー事態がハッカーの攻撃による被害者であることが何処へやら ^ ^(一等悪い奴が無視されている事実)
ハッカーが不明だから取り敢えずソニー叩き ^ ^(とにかく文句言える対象が欲し〜い)
で、個人的にどんな被害を被ったんだ? ^ ^(被害妄想が暴走モード)
お馬鹿な人間を晒して機嫌斜め? ^ ^(はっきり言って恥ずかし人だね ニヤニヤ)
42It's@名無しさん:2011/04/27(水) 18:44:14.91
クレジットカードの暗証番号も盗まれたから
ユーザーの被害は天文学的に甚大だ
ソニー詰んだな
ストリンガー中鉢中川は隕石辞任せよ
ユーザーよソニーなんかと付き合うとこうなるのだ
任天洞ファンより
43It's@名無しさん:2011/04/27(水) 18:57:20.22
>>41
> ソニー事態がハッカーの攻撃による被害者であることが何処へやら ^ ^(一等悪い奴が無視されている事実)

どの板でも一斉に同じ論調でソニー擁護するんだね
ソニーは1週間黙ってただけでも加害者の立場

そしてピットクルー株式会社は出てくるな
44It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:00:06.15
SONYの株価さがるかな??(´・ω・`)
45へへへ:2011/04/27(水) 19:05:49.03
個人的にどんな被害が確認出来たんだ? ^ ^(挙げ句「爆走モード」? ニヤニヤ)
46It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:07:15.12

プレステ情報流出:「ハッカー集団とトラブル」専門家分析
http://mainichi.jp/select/today/news/20110427k0000e020074000c.html

> 全世界で7700万人分の個人情報が流出した可能性があるソニーのインターネット配信サービス「プレイステー
>ション・ネットワーク(PSN)」と「キュリオシティ」。
>情報セキュリティーの専門家は「ハッカー集団とソニー側が国外でトラブルになっていた」と背景を分析している。
47It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:07:41.01
いつになったらオンラインできるかなー
48It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:08:40.30
個人情報が流出しただけで賠償責任が生じます

つまり個人情報が漏れてる時点でそれは「被害」なのです

この感覚が分からないソニー擁護の仕事してるアルバイトは黙るように


嫉妬くんでも仕事場から尾行されて個人情報知られて
それが漏洩したら嫌だろ?そういうこと
49It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:09:34.06
オワタ\(~o~)/

103 名前:なまえをいれてください [sage] 投稿日:2011/04/27(水) 17:29:49.61 ID:YrRUy/rJ
早速俺のカード不正利用されてて糞ワロタw
今回のソニーの件が原因かは分からんが日本時間4月16日、外国時間17日に2件利用されてるw
1件はペイパルで700ドル、もう1件はヒースロー空港で16.5ポンド。
ペイパルに関しては自分のアカウントには利用履歴がないから確実に不正利用で
カード番号だけじゃなくセキュリティ番号も漏れてるとカスタマーサービスに言われた。
50It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:09:39.19
>>45
お前の個人情報がソニー板に貼られても被害がないと強弁できるのか?
51It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:12:05.89
SONYは何をやらかしてトラブったの??
52It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:18:46.21
任天堂もコケてソニーもこけた
ゲームあんまりやらんが寂しいな
53It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:21:08.81
>>51

個人情報7500万件流出、「プレステ・ネットワーク」に侵入(WIRED VISION) 2011年4月27日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110427/1031542/

>ソニーは『PlayStation Network』サービスを21日(米国時間)昼ころから停止していたが、このほどついに、
>「外部からの侵入」について真相を明らかにした。

>その内容は、予想とほとんど同じくらいひどいものだ。悪意あるハッカーは、ユーザーの個人情報をすべ
>て手に入れた。クレジットカードのデータが安全かどうかについて、ソニーではまだ確認できていないが、
>ユーザーのアカウントに関する情報はすべて、悪意あるハッカーの手に渡っているという。
>影響するユーザーは7500万人にのぼると報道されている
54It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:22:23.74
>>44
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=6758&ba=1&type=day

なんとか買い戻しました
利益確定買いかも知れないけど
55It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:27:28.81
【「ソニー、システム破られた責任大。損害巨額も」 一橋大名誉教授】
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042714110033-n1.htm

「一企業としては国内、海外問わず最大級の情報漏えい事件。
ソニー側のセキュリティーの詳細が不明だが、システムが破られた責任は非常に大きい。
クレジットカード情報が含まれるなら、被害の拡大を防止するために利用者への通知や
改善策の公表を急ぐ必要がある。流出の対象者が多くの国にまたがる場合、ソニーの損害は巨額になる可能性もある」

【ソニー株、下落幅一時3%超える 個人情報流出を嫌気】
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/fnc11042713180009-n1.htm
【枝野長官会見(2完)PS3情報流出「最大限の対応を」(27日11時9分)】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/plc11042713040014-n1.htm
【ソニー、「PS3」で7700万人の個人情報流出か ネットに不正侵入、日米など60カ国】
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042708020014-n1.htm

http://uproda.2ch-library.com/368247t5W/lib368247.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04277745/ep124770.jpg
http://uproda.2ch-library.com/368247t5W/lib368247.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04279241/ep124768.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04273812/ep124769.jpg
56It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:33:08.12
>>21
今やソニーは世界の害虫
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131885925/379

379 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/04/27(水) 16:43:06.49

過去最大の個人情報流出ニュースで、2ちゃんではどう反応してるかと思って来てみたんだけど(初めて)
ソニー専用があるんだね。
そもそもどうしてこんなにソニーが嫌われているの?


 

コピペかよw
57It's@名無しさん:2011/04/27(水) 19:41:08.61
あちゃー、もうSCEだけ潰せばいいってレベルじゃなかったかー


>一度SCEを潰して新SCEにしたとき、ソニー本体がPSNを奪っていった
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html


SCEが育てたものを、欲出だしてもってっちゃうからからこんなことに・・・

ソニーオワタわ。マジオワタ。
58It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:06:22.62
>>53
いや
なんでハカーたちに狙われたのかと
59It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:07:17.15
今回の件が収束したとしても、失った信用を取り戻すのは大変だろ
ただでさえ、日本の組織、企業の体質に世界中から疑問符が出ているのだから
60It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:07:47.06
ピックル尾行隊の皆様へ

嫉妬チームさんを尾行して得られた個人情報はどこに流そうとどんな風に利用しようと
被害届が出されたり損害賠償請求が来たりすることはありません

個人情報漏洩は被害じゃないらしいですから>>45
未だ訂正もありませんし、ピックル嫉妬チームに関しては個人情報漏らし放題でお願いします
61It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:14:44.96
糞リンガーざまあああwww
62It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:18:48.14
>>61
嫉妬くん、謝って訂正した方がいいんじゃない?
63It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:19:20.34
>>58
ソニーが勝手に喧嘩していたらしい
64It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:45:01.93
>>46
この記事、内容が酷過ぎるw
65It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:50:22.82
この問題、
どんな客の舐め方をするかが見ものだ。
66It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:50:51.96
>>63
これまでのまとめ
・PS3でCFW(不正ファームウェア)が簡単に動きます(USBメモリー1本でOK)
・違法コピーして割れ可能。BitTorrentとかにPS3ゲーム流れまくり(ただゲー三昧)
・PSNに接続可能なCFW登場
・対戦でチート可能に(無限Cr、隠し全解禁、ステルス、無敵等々)
・DLC落としてアクティベーション可能。×ボタン押すだけ(ネット販売ゲーも無料に)
・DLゲーム落としてアクティベーション可能。×ボタン押すだけ(小学生でもできるレベル)
・PS3本体ID偽装可能(セキュリティの崩壊)
・ウォレットに連打で無限チャージ可能(リアルマネー無限増殖)
・偽のクレジットカード登録可能
・しかもその偽クレカで買い物可能 (PSNユーザーのお金でショッピング)
・7500万アカウントを1週間停止。(現在進行形)
・個人情報、全て漏れてました ←NEW!
67It's@名無しさん:2011/04/27(水) 20:59:01.67
> ピックル尾行隊の皆様へ
>
> 嫉妬チームさんを尾行して得られた個人情報はどこに流そうとどんな風に利用しようと
> 被害届が出されたり損害賠償請求が来たりすることはありません
>
> 個人情報漏洩は被害じゃないらしいですから>>45
> 未だ訂正もありませんし、ピックル嫉妬チームに関しては個人情報漏らし放題でお願いします

うむ
68It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:04:29.41
今年は大学入試の知恵袋を利用した不正事件から始まり、色々な歴史に残る
ような大きな事件が多発していますね。
69It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:05:31.58
去年なら大学入試と言えばソニー製ICプレイヤーの不具合だったけどね
今年からグンと故障が減ったみたいで良かった
70It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:05:54.03
>>58
ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載

Linuxにセキュリティーホール発見

アップデートでLinux機能削除、消費者怒る

ハッカーがLinux機能を復活させようとRebug

ルートキー発見・公開

ソニー、ハッカー相手に訴訟提起

大量のハッカーを敵に回してしまい、とうとうプレイステーションネットワークがアタックされる事態に (´・ω・`)
↓                       
プレイステーションネットワーク障害発生、全く接続できない状態に
↓                       
個人情報(クレカ)ぶっこ抜かれた ←■今ここ
71It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:14:09.43
>>66
全て漏れちゃったんですかwww
じゃあ俺のも…(´・ω・`)
72It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:16:13.63
>>70
それ見るとSONYが悪ように見えますねwww
73It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:17:38.15
> ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載


このケチ臭い決定が諸悪の根源だと思う
74It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:19:44.27
937 ? 952: 名無しさん必死だな [] 2011/04/27(水) 20:28:30.44 ID:tHxcRYJx0
一昨日 IPADのパクり発表 PSN連携
昨日 新型VAIO発表 PSN連携

あきらかに個人情報漏洩隠蔽しようとしてただろ

こういう事かよ
75It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:30:52.19
>>74
何故この状態で新製品の発表を行う気になれるのか、不思議でならない。
76It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:36:39.43
奴らの基本は「バレなきゃいい」だから。
77It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:48:00.80
おまいら、NHKでやってたぞ。
「キュリオシティという名のサービス」
キュリオシティなんて訳の分からんネーミングつけるから
全く知名度がないなw
さすが英語必須出世企業ソニーw
カッコばっかつけてるからバカさ加減大爆発だなw
78It's@名無しさん:2011/04/27(水) 21:53:45.88
あれ、いま思ったんだけどさ。NGPだったけか。
出荷できなくなるんじゃないかい?
79It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:06:41.95
「個人情報が漏れたら社長と個人情報の管理責任者は書類送検される可能性がある」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050119/154989/

平井、ストリンガー書類送検w
80It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:07:39.37
つまずきじゃねぇだろ

土砂積載したダンプの後輪で踏まれたレベル
81It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:08:16.13
これしっかりまとまってるわ

プレステ個人情報流出:ソニーに危機…成長戦略打撃

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110428k0000m020104000c.html
82It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:11:43.68
ハード屋ができもしないくせにネットワークに手を出したのが最後。
オフショア推進で外部委託しすぎたツケだ
83It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:12:49.62
知名度が低いのに顧客離れw
こりゃもうアップルには勝てないなw
84It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:14:27.27
PSNとキュリオシティって何が違うの?名前だけ?
85It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:17:41.34
組織が腐ってるから発表も後手後手。
なんとか隠蔽しようと必死な一週間
86It's@名無しさん:2011/04/27(水) 22:40:39.04
IDとかパスワードとか一部他のサイトと同一にしてるから
変更したほうがいいかな
すげーめんどくさい!
ふざけるな!ソニー
87It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:04:08.74
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       |   ハッキングだ……!
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちソニーが個人情報を
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |    かき集めたように
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |  ネットの向こうの誰かが……
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   |  個人情報をかき集めた……!
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
88It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:17:55.02
日本の企業として恥ずかしいわ
韓国行けよもう
89It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:18:58.35
韓国企業のクセして日本企業のフリをしてくれるから
日本が恥をかく

ザパニーズ企業潰れて欲しい
90It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:39:21.25
これで新型PSPの発売延期とかない…よね??
91It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:41:01.24
>>90
サーバセキュリティの問題だからそういうのはあまり関係ないかと。
地震が影響ある可能性は否定出来ないだろうけどさ。
92It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:43:16.12
そもそもアレって出せるのか?ってレベルのシロモノだから
これ幸いと延期、あるいは中止になるかもねw
93It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:49:50.32
日本人としてほんと泣きたい位辛いよ
俺も盗まれた可能性あんだけど
こんな状況なんだししっかり稼いでくれよソニー・・
頼むよ
94It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:51:04.11
新型PSPが出せるようになる頃には、流石にこの問題も決着ついてるでしょう。
95It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:51:33.41
明日のiPad発売で完全にソニー沈黙w
私たちは1年で追いつく??
お前らのネットワークずたずたなんだよ!!!
96It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:51:38.80
こうなったら顧客のクレカ情報を 活 用 して稼ぐしかない!
ハッカーとか悪者に使われる前に俺が使う!


…なんてカンジで稼ぐのかもね










日本人としてソニーは潰れて欲しい
97It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:53:18.67
つまりPS3持ってただけでSONY御大から突然自分の顔出し全裸画像がUPされた様なもんか
98It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:56:51.59
ストリンガーも平井も謝罪しないのか?世界一の個人情報漏洩ってわかってんのか?この糞企業終わってるわ
99It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:57:55.75
悲しいな
国債も下がるしソニーはこけるし
日本もう終わりだわ
100It's@名無しさん:2011/04/27(水) 23:59:55.27
SONYは日本と関係なく終わって下さい
101It's@名無しさん:2011/04/28(木) 00:08:17.02
平井たんが昇格した途端にコレだもんな まさか内ゲバじゃないだろうなw
102It's@名無しさん:2011/04/28(木) 00:14:39.19
JAL、東電が潰れたわけだが、
ソニー社員はまさか自分たちが潰れるとは思っていなかっただろう。
傲慢ソニー社員がハローワークに通う日が楽しみだ
103It's@名無しさん:2011/04/28(木) 00:22:10.78
>>99
日本企業じゃないし
104It's@名無しさん:2011/04/28(木) 01:29:03.36
>>81
アメリカ議会 w トヨタみたいに公聴会やるか
105It's@名無しさん:2011/04/28(木) 01:33:44.56
たまには役に立てよハワードw
106It's@名無しさん:2011/04/28(木) 01:47:50.24
まさに後手後手企業ソニー。
ホントにストリンガー動きが悪いな
107It's@名無しさん:2011/04/28(木) 01:50:15.95
震災とのダブルパンチ
何が成長戦略だよ、笑わせるな。
今年はブレークイーブンも難しいぞ
108It's@名無しさん:2011/04/28(木) 02:18:32.29
対アップルに備えてタブレット発表するも、たった一日で話題崩壊
109It's@名無しさん:2011/04/28(木) 02:35:15.88
1週間以上経ってから公表って・・

ふざけてんのか
110It's@名無しさん:2011/04/28(木) 03:48:10.72
おーい、ピックルよー
この期に及んでソニー擁護なんかしてても
報酬が入ってくるかわかんない、って事態なんだぞ
理解してるか?
111It's@名無しさん:2011/04/28(木) 03:48:48.92
東電の真似してみました
てへっ!
112It's@名無しさん:2011/04/28(木) 06:06:45.47
ソニーの不祥事では、マスコミは、何故、視聴者サイドに立った、対応をしないのか?
事件が判って、叩かれる事への対応も決めた後に発表する、そんな会社かも。
113It's@名無しさん:2011/04/28(木) 07:25:11.86
ソニー様や東電様は最大の広告主ですので
批判的なことは一切かけません。
よいしょ記事しかかけません。
原発は安全ですし、ソニーは高品質です。
4649
114It's@名無しさん:2011/04/28(木) 07:28:59.93
「さよなら僕らのソニー」
(文芸春秋ただいま発売中)
読んでPS3やPSPと遊ぶのやめよう
ひどい目にあうぞ
クレジットカードの暗証番号もリークしてますよ
115It's@名無しさん:2011/04/28(木) 09:01:42.67
流出スレ立てられないの?
116It's@名無しさん:2011/04/28(木) 09:03:03.04

ソニー不正侵入 期待の収益源に傷 2011年4月28日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011042802000031.html
> ソニーのインターネット配信サービスが不正侵入を受け、世界で最大七千七百万人の
>個人情報が流出した恐れが判明した問題は、ゲーム機やテレビなどデジタル家電への配
>信サービス事業を新たな収益源として進めてきた同社の戦略には大きな打撃となる。
>十分な対応策が取れないと、利用者離れが起きる恐れもある。
117It's@名無しさん:2011/04/28(木) 09:10:19.66
ソニー    「もうダメだ・・・」
松岡修造  「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいソニー!今何ていった!?『もうだめ!?』」
松岡修造  「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
松岡修造  「考えろよ!もっと考えろよ!」
ソニー    「クレジットカードの個人情報、全部流出しちゃったかも・・・」
松岡修造  「クレカの情報流出くらい何だよ!諦めるなよ!沢山の人に支えられてるじゃないか!」
ソニー    「・・・カプコンがMHP3を443万本も売ってくれた・・・」
松岡修造  「ほらいるじゃない! ほらみろ!支えられているじゃないか!」
ソニー    「モンハン効果で在庫のPSP本体を32万6639台も売ってくれたよ!!!!」
松岡修造  「そうだ!ピンチの時こそガッツポーズ!7000万件くらいの流出なんてたいした事無いよ!」
ソニー    「東原亜希さんが白騎士の発売記念パーティーにゲスト参加してくれたよ!!!!!!!!!」
松岡修造  「はい死んだ!今ソニー・コンピュータエンタテインメント死んだよ!」
118It's@名無しさん:2011/04/28(木) 09:21:43.38

ソニー、ハッカーとの暗闘 脆弱だった「プレステネット」 個人情報流出 2011/4/28 7:00
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A88889DE0E5E7E0EBE2E1E2E0E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E2E2E6E0E2E3E3E3EBE7E6

>ゲーム機ネットワークの脆弱性明らかに

> ハッカーの暗躍以外に、今回の事件で分かったことがもう一つある。家庭用ゲーム機によって構成されるネットワークが、
>パソコンのネットに比べて比較的安全であるという「常識」が覆されたことだ。
>パソコンは技術がオープンなため、システムの改変や侵入が容易だが、各社固有の技術によって開発されたゲーム機は公開さ
>れていない仕様が多く、攻撃が難しいとされてきた。しかし、意外にも脆弱な側面が見えてしまった。
119It's@名無しさん:2011/04/28(木) 09:22:21.57
個人情報流出 米でソニー子会社提訴

ソニーのゲーム機「プレイステーション」のオンラインサービスの個人情報が流出した問題で、
アメリカに住む利用者の1人がソニーの関係会社を相手取り、被害者全員への損害賠償を求める訴訟を起こしました。

 この問題は、ソニーのゲーム機「プレイステーション」のオンラインサービスのデータベースに何者かが不正にアクセスし、
利用者の個人情報が盗まれたもので、被害者は最大で7700万人にのぼる可能性が出ています。

この問題に関して27日、サービスに登録していたアメリカ・アラバマ州の36歳の男性が、
プレイステーションとネットワークを管轄するソニー子会社の現地法人2社に対して損害賠償を求める訴訟を起こしました。

男性は訴状の中で、「ソニーは適切なセキュリティ対策を取らなかったほか、個人情報盗難の事実を速やかに知らせず、
利用者に恐怖や不安をもたらし、対策に余計な時間や労力を使わせている」などと主張。

被害が発生した場合に、被害者全員に全額を賠償することなどを求めています。
ソニーは、不正アクセスがあったのは4月17日から19日の間としていますが、情報流出の事実が判明したのは公表前日の25日だったと説明しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4711705.html
120It's@名無しさん:2011/04/28(木) 09:40:19.83
タブレット発表が完全に霞んでしまった...
121It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:09:41.84
>>120
PSNやキュリオシティを利用させる目的の端末だしな…
122It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:22:04.23
iPad2の発売開始はこのニュースですっかり霞んでしまったな。
123It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:28:18.27
>>119
いわゆるクラスアクションという奴かw
ソニー\(^o^)/オワタ
124It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:37:14.07
>>122
ソニーの作戦大成功だね(棒
125It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:44:57.63
まさに捨て身の自殺テロってか?
126It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:45:08.62
>>122
ニュースがいくら霞もうが、実際に発売されれば買う人が出るワケだがw
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042809420032-n1.htm

出る前から死んだソニータブレットはともかく
死ぬかも知れないソニー本体の方が
確かにニュースのインパクトとしては大きい
127It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:45:38.92
>>117
\(^o^)/
本当にデスブログにのったんすか??www
128It's@名無しさん:2011/04/28(木) 10:48:13.51
ps3やめて箱にした方がいいかな??
(´・ω・`)
129It's@名無しさん:2011/04/28(木) 11:20:28.80
PS3より箱のほうがいいのは、PS3発売前から言われていたし、発売直後には
PS3の糞性能が槍玉に上がっていて、箱のほうがいい結論は早期に出ていた。
130It's@名無しさん:2011/04/28(木) 12:23:55.31
>>129
でも箱あんまいいソフトないお(´・ω・`)
131It's@名無しさん:2011/04/28(木) 12:48:31.10
>>124

むしろ違法改造を止めさせる為のアップデート作戦じゃないかって思ってた
132It's@名無しさん:2011/04/28(木) 13:17:48.23
iPad2発売、販売店に行列 銀座では400人
http://www.asahi.com/business/update/0428/TKY201104280118.html
133It's@名無しさん:2011/04/28(木) 13:58:53.21
真似したソニーのiPadまがいもの
マネシタソニー電器はAPPLEから訴えられないように注意
134It's@名無しさん:2011/04/28(木) 14:01:23.37
ストリンガーや中川は無慈悲リストラで
元社員1万数千人からうらみ買ってるから
いい機微だ。隕石辞任しないだろうから
父さんまでがんばって更なるリストラだべ
135It's@名無しさん:2011/04/28(木) 14:01:55.16
ストリンガーの土下座はまだかね
136It's@名無しさん:2011/04/28(木) 14:30:28.16
ストリンガーはちょうどいい辞め時が見つかって喜んでるだろうな
今回の件で「責任とって辞めます」って言えば一応カッコつく

こういうキッカケがないと
1 泥船に嫌々乗り続ける
2 泥船から逃げ出して卑怯者のレッテルを貼られて残りの人生を過ごす
の2つの選択肢しかなかったわけでしょ

3 ソニーを立て直してドヤ顔で去る
は現時点での実績から推測すると無理だし
137It's@名無しさん:2011/04/28(木) 14:37:22.82
>>136
確かに今が辞め時だな
ストリンガーが狡猾な男ならここが潮時だろ
俺としてはズルズル引っ張ってくれた方がうれしいがw
138It's@名無しさん:2011/04/28(木) 14:44:26.35
アメリカのリチャード・ブルメンサル上院議員がPlayStation Networkの障害に関してソニーに質問状を送ってから一日も経たずして、今度はイギリスの情報コミッショナー事務局(Information Commissioner's Office、以下ICO)
が顧客のクレジットカード情報に適切な保護がなされていたのかどうかの調査に乗り出しました。

ICOは、「公益における情報権利を保つ」為に設立されたイギリスの政府機関です。

「イギリスで個人情報を処理しているビジネスもしくは機構は、データを安全に保管することを含め、法律を遵守することを保証しなくてはならない」ために、ICOは現在PSNに起こっている問題に対し警告を発し、ソニーを調査するのだそうです。

ttp://www.kotaku.jp/2011/04/playstation_network_britico.html
139It's@名無しさん:2011/04/28(木) 16:59:19.45
本当に箱って人口の割にゲハ多いな
ハードの売り上げってwii ps3 xbox の順なのにゲハの多さは反比例してるじゃないか
140It's@名無しさん:2011/04/28(木) 17:05:56.78
ゲーム事業切り捨てる潮時なのかなあ
141It's@名無しさん:2011/04/28(木) 17:20:31.83
>>139
キチガイ人口ならPS3がダントツですよ
ソニー板ではキチガイ=PS3擁護と言っても過言ではありますまい
142It's@名無しさん:2011/04/28(木) 18:22:10.94
ストリンガーと平井は責任を取って辞任。

クタラギを社長にして立て直すしかない。
143It's@名無しさん:2011/04/28(木) 18:41:28.05
>>142
ストリンガーと平井は勿論辞任すべきだけど

クタラギ犬だけで立ち直せる訳が無い
悪魔でも大賀あってのソニーなんだから
霊媒師が必要不可欠
144It's@名無しさん:2011/04/28(木) 19:40:48.91
アップルが「iPad2」発売 前夜から長蛇の列

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110428/biz11042809420032-p1.jpg
東京・銀座のアップル直営店前で、「iPad2」購入のため列をつくる人たち=28日午前8時19分

 米アップルは28日、タブレット型の多機能端末「iPad(アイパッド)2」を日本で発売した。当初は3月25日の発売を
予定していたが、東日本大震災の影響で延期していた。タブレット型の多機能端末はiPadが起爆剤となって普及が
拡大。同様の製品を追随して販売するライバル他社を、アップルはiPad2の投入で引き離す構えだ。

 東京・銀座のアップル直販店「アップルストア銀座」では、午前9時から販売を始めた。iPad2の発売決定は前日の
27日夜と急だったにもかかわらず、販売開始前には400人超が行列を作った。

 前日27日の午後8時から並んだという東京都内在住の会社員の男性(37)は「発売延期もあって待たされたが、買
うことができてよかった。初代は子供にあげてしまったので、重さが軽くなった『2』を持ち歩きたい」と笑顔にあふれていた。

 iPad2は、約10インチの画面サイズは初代と同じだが、厚さは33%減の9ミリ弱と薄型化した。希望小売価格は、記
憶容量が16ギガバイトで無線LANに対応した最も安いモデルが4万4800円。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042809420032-n1.htm
145It's@名無しさん:2011/04/28(木) 19:54:28.15
>>139
おたくの飼い犬のくそまきこうでホルホルしてるから2chには来ないよ
146It's@名無しさん:2011/04/28(木) 20:22:39.19
ソニー板でいきなりゲハ分析されても困るw
147It's@名無しさん:2011/04/28(木) 20:42:06.04
PSNはスレ分けたほうがマシかもな。
148It's@名無しさん:2011/04/28(木) 20:43:52.54
つ〜か>>145の文章の前半の意味が全然分からない
149It's@名無しさん:2011/04/28(木) 20:50:40.14
PSNユーザーのクレジットカード不正利用されたの声が続々と届く。取引履歴に注意を

http://digimaga.net/2011/04/sony-psn-user-report-credit-card-fraud

「その形跡が見つかっていない」ため盗まれたのかどうかすら不明の
『PlayStation Network』および『Qriocity』のクレジットカード情報ですが、
海外のPSNユーザーから「クレジットカードを不正利用された」との声が続々と届いています。

【内容】
・同僚のクレジットカードが1,500ドル分、ドイツの食料品店で決済された
・600ドル分のチケットがドイツの航空会社を通じて決済された
・日本のショップで8,000ドル分の決済が行われた
・オーストラリアの国内便、およびホテルの予約としてクレジットカードを2,000ドル分も不正利用された
・大型の被害に遭う前にハッカーたちのテストなのか、1ドル以下の少額決済が繰り返されていた
150危険w:2011/04/28(木) 20:56:44.21
PSNやばっ

151It's@名無しさん:2011/04/28(木) 22:13:23.48
ソニー、賠償2兆円超える可能性も 次期トップ争いに大きな影響
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042821200074-n1.htm
さらに深刻なのは情報開示に対する同社の「姿勢」。
ソニーはプレイステーション・ネットワークを21日から停止していたが、その理由を
「システム障害」とだけ説明していた。27日になって情報流出を発表したのも、
「26日に、アップルのiPad(アイパッド)に対抗するタブレット端末の新商品発表があった。
その発表が終わるのを待っていたのではないか」との声がある。
ユーザーの安全より自社の都合を優先した、との見方だ。
152It's@名無しさん:2011/04/28(木) 22:24:19.48
ソニーのネット不正侵入で欧米顧客が動揺、プレステ離れ始まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20864520110428
アナリストは、今回の問題は、ゲーム機を購入しようとする顧客をマイクロソフト
のXboxに向かわせると予想している。
ソニーのプレステ用のオンラインサービスPSNは現在、サービスを停止している。
ネット対戦するにはXboxを使うしかなく、プレステとXbox両方を持っている人も
Xboxを使うようになると指摘。
「ソニーからマイクロソフトへのシフトとなり、マイクロソフトに恩恵」
153It's@名無しさん:2011/04/28(木) 22:29:42.62
周知までが遅すぎる
隠蔽したかったんだろうな
154It's@名無しさん:2011/04/28(木) 22:31:23.90
ストリンガーは辞めるかもしれませんが、平井は居残るつもりでしょうね

155It's@名無しさん:2011/04/28(木) 23:38:24.65
やっぱりなと思ったのは自分だけではないはず
156It's@名無しさん:2011/04/28(木) 23:53:27.77
ソニーって…ダメダメじゃないの?
なんでネットできないのにネットで金儲けようとか思っちゃうの?
157It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:14:29.94
>>141
そこまでいうくらいだから相当なんだろうね(^^;;
結局どのハードも同じような人間は沢山いるってことですね
158It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:16:19.89
>>157
何他のハードも平均化して同じと扱ってるのかな?
キチガイ擁護者の多さはソニーがダントツ

ソニー板ではキチガイ擁護はソニーだけ
ふざけてんなよ、ソニーに金貰ってソニー擁護するピットクルー株式会社
159It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:18:07.80
MSでも大概だが、Appleの陰謀論には流石に爆笑してしまったw
160It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:20:01.40
でもやっぱりps3の現状を話し合うとこで持ってないハードの話しされるとそんなことどうでもいいよってなっちゃうよ。。
161It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:20:58.10
ソニーの小銭を欲しがる乞食なら任天堂陰謀論すら作りかねない
162It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:22:01.89
>>160
嫉妬くん(へへへくん)はPS3持ってないよ

SONY製品不買運動
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132047751/771

771 名前:へへへ[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 00:08:10
え? 買うよ ^ ^
だからお小遣いをコツコツ貯めてるんジャマイカ! ^ ^(まずはPS3とGT5だぜ〜)
163 【東電 72.5 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/29(金) 00:24:07.26
個人情報ダダ漏れと、へへへのダンマリの記念パピコ
164It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:24:41.46
>>162
ごめん 何を言おうとしてるのかわからなかったorz
165It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:31:00.82
これがソニー成果主義の成果だ
7700何人のクレジット暗証番号流出だ
ソニーにリストラされた16000人のうらみ買って
いよいよソニー最終章の幕開けだ
成果主義の出番だ
イエスマンの出番だ
ストリンガ私利私欲9億円獲得王の出番だ
中川リストラ狂の出番だ
166It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:34:50.18
>>164
オマエが嫉妬くん
もしくは同レベルと言われてるんだと思う
167It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:51:11.41
>>166
なるひどー
解釈ありがとう
最近忍法帖ものすごくよくみかけるきがするw
168It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:53:34.12
ソニー板に個人情報をソニーに預けるドアホはいないから静かだね




PSNユーザーのクレジットカード不正利用されたの声が続々と届く。取引履歴に注意を
http://digimaga.net/2011/04/sony-psn-user-report-credit-card-fraud

「その形跡が見つかっていない」ため盗まれたのかどうかすら不明の
『PlayStation Network』および『Qriocity』のクレジットカード情報ですが、
海外のPSNユーザーから「クレジットカードを不正利用された」との声が続々と届いています。

【内容】
・同僚のクレジットカードが1,500ドル分、ドイツの食料品店で決済された
・600ドル分のチケットがドイツの航空会社を通じて決済された
・日本のショップで8,000ドル分の決済が行われた
・オーストラリアの国内便、およびホテルの予約としてクレジットカードを2,000ドル分も不正利用された
・大型の被害に遭う前にハッカーたちのテストなのか、1ドル以下の少額決済が繰り返されていた
169It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:57:26.60
7700万っていうけどその内5000万以上はサブアカウントだと思われる
170へへへ:2011/04/29(金) 01:01:09.66
え? 誰がだんまりだって〜 ^ ^(ニヤニヤ)
171It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:02:54.64
>>169
さすがにその数字にはソースが欲しい
一人2〜3個作るのなら納得がいくけど
それ以上の数字になると犯罪の温床PSNという評価になってしまう

事実なら
172It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:03:47.31
>>170
キミの個人情報はいくら漏らしてもキミには被害にならないって聞いたんだけど本当?(笑)
173へへへ:2011/04/29(金) 01:11:38.44
>>172 どのレベルの情報かによるんじゃね? ^ ^(馬鹿発見! ニヤニヤ)
174It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:15:11.29
名前や住所、電子メールアドレスやパスワードなどとクレジットカードのナンバーとパスワードくらいなもんだから
嫉妬くんの基準では被害無しだろw

■■ SONY ニュース速報 75 ■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1303880405/45
45 名前:へへへ[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 19:05:49.03
個人的にどんな被害が確認出来たんだ? ^ ^(挙げ句「爆走モード」? ニヤニヤ)
175It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:18:18.12
氏名住所メルアドPassクレカNo.Passが漏洩してる話題の最中に

> 個人的にどんな被害が確認出来たんだ? ^ ^(挙げ句「爆走モード」? ニヤニヤ)

と言えるくらいだからこのレベルなら嫉妬君個人に被害無し
だよな?>>173
176へへへ:2011/04/29(金) 01:20:18.77
漏れた情報により悪用されなければ被害は皆無 ^ ^
例え君の名前が分かったとしても「ふ〜んあっそう…変な名前〜」で終わり ^ ^(どうでもいいから ニヤニヤ)
177It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:21:36.06
ここはへへへが住所とか名前とかクレカのナンバーとか出してみる展開だよな
それでも被害無しなんだから…へへへってクレカ作れるの?(笑)
178It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:23:30.21
>>176
被害あるけど貴様の基準では被害無しだったんだろ?w
まさか2枚舌?

【PSN】クレジットカード不正利用発覚【PSN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1303991601/
179へへへ:2011/04/29(金) 01:24:19.76
答えると思っているんだ… ^ ^(輪を掛けて馬鹿だね〜ニヤニヤ)
180It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:26:12.40
>>179
なんだ
ただの仕事でソニー擁護か
181It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:27:12.60
>>179
二枚舌さん、恥ずかしくないの?

ソニーには「恥」という概念がないのか…?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268449695/
182へへへ:2011/04/29(金) 01:28:32.37
>>181 マジレス乙! ^ ^(馬鹿が暴走モードですか?ニヤニヤ)
183It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:40:24.15
俺、PSNをハッキングできる勇気はないけど、嫉妬君の個人情報なら調べて発表したいな
連休中もあの仕事場に行くんでしょ?嫉妬君
184It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:09:50.93
ソフトウエアの実装を外注、派遣ばかりにやらせて、
必要なくなったらバンバン切った結果がこのザマだろ
おかげで社内にソフトに精通した人間がいないじゃないか!
185It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:16:48.81
>>184
SCEの社員て仕事内容なんなん?
バレバレで高リスクな隠蔽工作?
186It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:18:12.17
派遣雇おうと下請けに出そうとそれは構わないんだが
技術の中心というべき存在がソニーにいなかったってことだろ
ホントに技術空洞だよ
187It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:24:47.65
マイコンオタク、しまけい様が居ますけどw
188It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:26:55.73
どうすんだよw

PSNユーザーのクレジットカード不正利用されたの声が続々と届く。取引履歴に注意を
http://digimaga.net/2011/04/sony-psn-user-report-credit-card-fraud

「その形跡が見つかっていない」ため盗まれたのかどうかすら不明の
『PlayStation Network』および『Qriocity』のクレジットカード情報ですが、
海外のPSNユーザーから「クレジットカードを不正利用された」との声が続々と届いています。

【内容】
・同僚のクレジットカードが1,500ドル分、ドイツの食料品店で決済された
・600ドル分のチケットがドイツの航空会社を通じて決済された
・日本のショップで8,000ドル分の決済が行われた
・オーストラリアの国内便、およびホテルの予約としてクレジットカードを2,000ドル分も不正利用された
・大型の被害に遭う前にハッカーたちのテストなのか、1ドル以下の少額決済が繰り返されていた
189It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:35:09.84
メールが来た
履歴確認しろとか
カード明細確認しろとか
うっとぉしぃ
楽天とかで買い物してても何てこと無いのに
SONぃって一流ぶっててただの三流かよ

損害あったら賠償請求すっからな!
190It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:49:35.85
数年前にあったバッテリー問題といい、どうもこの会社隠蔽体質があるな。
191It's@名無しさん:2011/04/29(金) 02:52:39.85
ハードだけチマチマ作ってればいいものをwww
クラウド、キュリオシティ。名前だけが踊る踊るw
192It's@名無しさん:2011/04/29(金) 04:35:37.10
iPadを追撃する場合ではなくなりました
193It's@名無しさん:2011/04/29(金) 06:17:26.01
大崎に社屋建ててる場合じゃないっつーの!
194It's@名無しさん:2011/04/29(金) 06:29:08.81
そういえば数年前のバッテリ発火問題の損害額はどうなった?
結局ユーザから報告に都度対応しただけで、実質うやむや?
195It's@名無しさん:2011/04/29(金) 08:06:54.16

「史上最大」ソニーの情報流出 対応遅れに早くもプレステ離れの兆し?
http://www.j-cast.com/2011/04/28094596.html

>米国の「ウォールストリートジャーナル」は「史上最大級の情報流出になる
>可能性」と報道した。米国の大手PC情報サイトも「ソニーは極めてひどい状
>況にある」と深刻視している。

>ロイター通信は、「早くもプレステ離れの兆しも出ている」というロンドン
>の状況を報告。「ソニーほどの会社なら個人情報はきちんと守ると普通思う」
>「プレステでなくXboxを選んでよかった」といった街の声を紹介した。
196It's@名無しさん:2011/04/29(金) 08:39:50.40
やばくなったら経済産業省が救済してくれるだろうと
たかをくくっているに違いない。
197It's@名無しさん:2011/04/29(金) 11:27:57.32
make.beleve
聞いて飽きれるわ。
198It's@名無しさん:2011/04/29(金) 12:09:39.40
負けビリーブ
199It's@名無しさん:2011/04/29(金) 13:02:12.19
どうもウチの会社は勘違いしている。
iPadなんてハード的にはすごくも何ともないだろ。
だけどあんなに人気があって注目を集めるのはなぜか。
そこを理解しないでちょっとこねくり回した商品出したって売れないって!
200It's@名無しさん:2011/04/29(金) 13:28:35.84
よかったな。1200億程度で済むらしいぞ
201It's@名無しさん:2011/04/29(金) 13:35:18.65
企業情報は死守しますが顧客情報は
いい加減にしてきました
トップ中川ストリンガーらの方針ですから
文句ある方は広報センターまでどうぞ
苦情はゴミ箱にすてるだけですが。
202It's@名無しさん:2011/04/29(金) 14:34:50.19
昨日から酷いチョニageが続いてますね
まあクレカ情報垂れ流し事件を擁護する手立てがないんでしょうけどw
203It's@名無しさん:2011/04/29(金) 14:44:03.50
ソニー信者、PS信者のゴキブリ共が崇める偶像が倒れようかという瀬戸際じゃあね。
204It's@名無しさん:2011/04/29(金) 14:52:12.22
誰か忘れたけど、SONYの人でクレームはチャンスだとか言ってたけど、
セキュリティーのクレーム訴訟で潰そうとしただけじゃん
チャンスにしろよ
205It's@名無しさん:2011/04/29(金) 14:58:32.38
ゲーム事業早く切って収拾に素早く乗り出しているアピールしないとまずいんじゃねえのこれ?
206It's@名無しさん:2011/04/29(金) 15:32:18.31
おい。ロイターに言われてるぞ。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20871320110428?rpc=122

>一流のテクノロジーが世界中で称賛される日本企業だが、
>二流の広報活動で足元をすくわれることも少なくない。
>日本国内では顧客が企業を相手取って訴訟を起こすことは少なく、
>広報の失敗は大きな問題に発展しにくいが、
>売上高と成長の多くを依存する海外市場では、
>失敗は命取りになりかねない。

>2010年のトヨタの大規模リコール問題では、
>豊田章男社長が最初の2週間に沈黙を守ったことが
>米国の顧客の怒りを買った。
207へへへ:2011/04/29(金) 15:40:08.77
ハッカーは敢えてソニーを谷底へ落としたのか? ^ ^
這い上がったソニーは百獣の王になれるんだね〜 ^ ^(プラス思考でゴメンね〜 ニヤニヤ)
208It's@名無しさん:2011/04/29(金) 15:54:42.79
さらに深刻なのは情報開示に対する同社の「姿勢」。同社はプレイステーション・ネットワークを21日から停止していたが、
その理由を「システム障害」とだけ説明していた。27日になって情報流出を発表したのも、
「26日に、アップルのiPad(アイパッド)に対抗するタブレット端末の新商品発表があった。その発表が終わるのを待っていたのではないか」
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042821200074-n1.htm
209It's@名無しさん:2011/04/29(金) 16:07:59.40
俺の個人情報漏らされちゃったけどどう責任とってくれるんだろ?
210It's@名無しさん:2011/04/29(金) 16:39:12.04
また今回も致命傷で済んだニダ…
211It's@名無しさん:2011/04/29(金) 16:49:56.79
這い上がれないどころかそのまま谷底で即死している可能性のほうがはるかに高いけどな
212It's@名無しさん:2011/04/29(金) 17:44:05.44
>>208
緑豆のような環境ヤクザにはあっさり開示するのにな
213It's@名無しさん:2011/04/29(金) 19:36:25.90
親会社も調子悪いしソニー倒産するの?

韓国サムスン電子の第1四半期、営業利益が2年ぶり低水準
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110429-00000898-reu-bus_all
214It's@名無しさん:2011/04/29(金) 19:52:10.51
貴族・ストリンガー卿は、おまえら下賤とは違うのだ
謝罪などありえない。
215It's@名無しさん:2011/04/29(金) 20:15:52.07
>>214
傲慢悪徳無責任ソニーの頭目、卑怯者・臆病者・最悪の敵前逃亡者ストリンガーは「貴族・ストリンガー卿」ではない。
卑怯者・臆病者・最悪の敵前逃亡者ストリンガーは、Sir Howard Stringerだ。このSirは、「騎士」に由来するもので、
貴族の一つ下の階級だ。国政など広く功績があった者に女王陛下から与えられる。
(むろん、卑怯者・臆病者・最悪の敵前逃亡者ストリンガーに功績があったのか疑問だが!)

したがって、卑怯者・臆病者・最悪の敵前逃亡者ストリンガーは、騎士階級であって、貴族ではない。
もし、貴族なら、Lord という称号がつくはず。

だいいち、真なる貴族なら、ノーブレスオブレッジといって、危険なところに一番のりすべき。
それを、卑怯者・臆病者・最悪の敵前逃亡者ストリンガーが震災の際にとった態度は歴史に残る大醜態じゃないか!

恥を知れ、卑怯者・臆病者・最悪の敵前逃亡者ストリンガー!!!
216It's@名無しさん:2011/04/29(金) 20:17:29.68
ま、確かにストリンガーは貴族ではない。典型的な成り上がり。
217It's@名無しさん:2011/04/29(金) 21:13:18.00
Sony World Photography Awards(SWPA) 2011 受賞者発表(画像95pics)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304078879/
218It's@名無しさん:2011/04/29(金) 23:28:13.37
363 :名無しさん必死だな:2011/04/29(金) 23:22:15.74 ID:3tojUNNq0
フランス政府「ソニー制裁処分は避けられない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304086560/
219It's@名無しさん:2011/04/29(金) 23:30:56.89
ハッカーが「カード情報入手」と主張か ソニー情報流出

2011/4/29 18:54

 【シリコンバレー=岡田信行】米ニューヨーク・タイムズ(電子版)のブログは28日、ソニーが展開するインターネット配信サービスから
大量の個人情報が流出した恐れがある問題で、「ハッカーがクレジットカード情報を入手したと主張している」と報じた。

 それによると、ネットセキュリティー会社、トレンド・マイクロの専門家が、ソニーを攻撃したと自称するハッカーらがネット上で交わしている会話を発見。
利用者の氏名、メールアドレス、登録名、パスワード、最大220万人分のクレジットカード番号を盗み出し、売却を試みていることが分かったという。
ハッカーは、ソニーにも買い戻すように持ちかけているが返答がないという。

 ニューヨーク・タイムズは、別の専門家の話として、この自称ハッカーが、本当にソニーを攻撃したかどうかは確認できないとしている。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0EBE2E09B8DE0EBE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
220It's@名無しさん:2011/04/29(金) 23:35:55.61
588 :名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:58.95 ID:l7c+BU8P0
【PSN】 豪州でクレカ不正使用キタ━━(゚∀゚)━━!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304082154/
221It's@名無しさん:2011/04/29(金) 23:36:53.06
ストリンガーはなんで謝罪しねぇの?個人情報なんてどうでもいいとか思ってんの?
222It's@名無しさん:2011/04/30(土) 00:10:40.81
謝罪は社長の椅子が無くなったKAZ平井がやります
223 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/30(土) 00:43:22.62
ソニー、PSN / Qriocity 流出事件の新Q&Aを公開。主にゲーム関連
http://japanese.engadget.com/2011/04/29/playstation-netork-qriocity/

>日本のユーザー向け情報は27日の「お詫びとお願い」から更新されていませんが、
>米・欧の消費者に対しては公式Blog や FAQでこまめな情報提供が実施されています
224It's@名無しさん:2011/04/30(土) 00:43:40.00
ストリンガーは米国で発生した重大な顧客クレジット情報漏洩に責任
とって辞任させよう こういう強欲社長はいらない
これに毒された組織もガンだからきりすてろ
例えば社員部や人事部のかすども

225It's@名無しさん:2011/04/30(土) 02:02:04.18
>>223
未曾有の危機を引き起こしたんだからGWだからとか言うんじゃなくて
毎日情報を提供するべきなんじゃないのかね。海外で管理してるとはいえ一応日本企業なんだし
翻訳程度の作業とはいえ日本でもちゃんと毎日情報出す必要があるんじゃねーの。
日本なんかどうでもいいんだよってことなら特に言う事もねえけどさ。
226It's@名無しさん:2011/04/30(土) 02:24:24.86
>>225
GW中は既にプライベートな予定があるんじゃないか?
227It's@名無しさん:2011/04/30(土) 03:09:17.02

PSNユーザーのクレジットカード不正利用されたの声が続々と届く。取引履歴に注意を
http://digimaga.net/2011/04/sony-psn-user-report-credit-card-fraud



ソニーオワタ

これがPSN経由の漏洩だったら、マジオワタ
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.2 %】 :2011/04/30(土) 03:39:52.35
>>222
ここは日本のお家芸であるDO・GE・ZAでお願い!
229It's@名無しさん:2011/04/30(土) 05:47:56.01
ソニーの個人情報流出、繰り返される日本企業の稚拙な情報開示

英語の勉強に注力しすぎて、商売の基本を忘れてますね
解体的出直しが必要だろう。
230It's@名無しさん:2011/04/30(土) 06:46:06.44
>>228
焼き土下座でな。
231へへへ:2011/04/30(土) 07:47:21.30
トゥゲザーしようぜ〜! ^ ^(ニヤニヤ)
232It's@名無しさん:2011/04/30(土) 08:26:11.50
ピックルに勧誘してるぞこいつ
233へへへ:2011/04/30(土) 08:59:38.65
ガッツリ食いついています? イイ引きです ^ ^(ニヤニヤ)
234It's@名無しさん:2011/04/30(土) 13:18:34.13
ソニーを情報流出で制裁も=被害の実態調査―仏
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110430-00000000-jijf-bus_all

ソニー潰れるの?
235It's@名無しさん:2011/04/30(土) 14:03:44.25
>>234
ソニー製品に欲しい物がないからどうなろうとOK。
236It's@名無しさん:2011/04/30(土) 14:13:10.31
>>234
潰れるよ
237It's@名無しさん:2011/04/30(土) 15:15:31.61
GW中の宿題がきました。

米下院が平井に質問状を送りつける!締切は5月6日!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304132162/
238It's@名無しさん:2011/04/30(土) 16:02:10.91
5OMYは早く潰れたらいい
239It's@名無しさん:2011/04/30(土) 16:28:57.94
>>234
同然だな
240It's@名無しさん:2011/04/30(土) 19:27:10.66
クレジット情報は暗号化されている、というのなら、
ぜひ社外極秘情報を暗号化してばらまいてほしい。
安全なんだろ?
241It's@名無しさん:2011/04/30(土) 19:32:50.21
明日平井が会見するから楽しみだね
242It's@名無しさん:2011/04/30(土) 19:49:32.51
しかし行動遅いな!
各方面から突っ込まれてようやく会見かよ!
次期社長!しっかりしてくれよ!
243It's@名無しさん:2011/04/30(土) 20:47:40.16
久夛良木の時といい、平井の時といい。
社長の椅子が近づくと何かが起きる(起こす)ね。
呪われてるのだろうか。
呪いのSCE?
244It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:04:34.63
Yahooニュースのコメント欄が
「悪いのは侵入したハッカーだ!」の論調で埋め尽くされててワロタw
GK、ピックル、情報操作ご苦労さんw
245It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:07:46.86

ソニー、情報流出で1日に会見=問題の沈静化図る(2011/04/30-20:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind&k=2011043000317&j4

>ソニーは30日、大規模な顧客情報流出問題で、1日午後に都内の本社で記者会見を開くと発表した。
>同社の会見は流出発覚後初めて。過去に例のない最大7700万人分の顧客情報が流出した可能性があ
>る上、米国では下院の委員会が情報開示に時間がかかった点をただす質問状を送付するなど、政治問題
>化の懸念も出ている。同社としては、説明を尽くし、信頼回復を急ぐ考えだ。
246It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:10:04.06
当たり前だ
玄関に鍵が掛かってなくても入らないのが一般人の常識
入るのは盗人だけ
当然盗人が悪いだけだ
247It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:16:38.94
土下座会見するのは誰?
ソニー戦死ストリンガーがするわけないしな
やっぱりハズレを引いたカズ平井か?
248It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:20:53.70
カード情報220万人分流出も=ソニーのプレステ問題で―米メディア
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110430-00000038-jijf-bus_all
249It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:25:04.57
泥棒した奴が悪いのはそりゃ当然だ
ただ、人様からの大事な預かり物を、泥棒が来ると判ってる所に
鍵も掛けずに放置しておいて、しかも盗まれてから1週間だんまりこいてた
管理者の責任は一体どうなるのかな?
預けた人からすれば「泥棒に盗まれたから諦めろ」じゃ納得行かないよ
250It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:45:53.40
明日は得意の英語で会見ですか?平井クン!
おまいらも英語の勉強しとけよ。かっこよさが違うからさw
251It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:52:34.19
明日はどんな会見になるかな。たのしみだわー
252It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:56:27.99
英語といえばルー大根田!
253It's@名無しさん:2011/04/30(土) 21:57:30.45
明日の会見は、最初から最後まで被害者面だろうな。
254It's@名無しさん:2011/04/30(土) 22:29:28.99
どんなトンデモ言い訳が飛び出すんだろうか?w
255It's@名無しさん:2011/04/30(土) 22:39:03.28
客を不幸にしたのは間違いない。
256It's@名無しさん:2011/04/30(土) 23:26:23.15
一番の被害者はウリニダ!
257It's@名無しさん:2011/05/01(日) 00:06:25.68
得意満面で発表したiPadもどきやVAIOの印象が完全に吹っ飛んだなw

>Sony Tabletは“ヒーロー”でなければならない

今思えば皮肉なもんだねw
258It's@名無しさん:2011/05/01(日) 01:13:21.91
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1303554810/43-44

43 名前:へへへ[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:54:58.65
>個人情報流出もソニーに責任がある
悪いのはハッカーだ! 皆でハッカー幇助かよ〜 ^ ^(ニヤニヤ)

44 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:58:16.93
悪いのは津波だ、東電には全く責任はない、と同じ論理だなあ
子供にだってそんなの通用しない

ソニーも東電も悪いし、相応の責任を負うべき



…ところで、東電擁護してるのはピットクルー株式会社ですか?












それまでずっと粘着していたのに
東電擁護もピックルなの?という質問をされると逃亡してしまう嫉妬くんw
259It's@名無しさん:2011/05/01(日) 02:39:42.71
クレジットカード220万人分か、大変っすなぁ。
260It's@名無しさん:2011/05/01(日) 03:26:37.07
>>257
堂々と「我々は半年でiPadを追い抜く」宣言しないところが弱気だな。
261It's@名無しさん:2011/05/01(日) 03:29:57.35
東電も自社擁護をピットクルー株式会社に依頼しているんだ
似たような論調が多いと思っていたら
262It's@名無しさん:2011/05/01(日) 03:53:24.90
>>260
来年には世界で2位を目指すんだろw
263It's@名無しさん:2011/05/01(日) 03:55:41.61
我々は半年で東電を追い抜くキリッ!
264It's@名無しさん:2011/05/01(日) 03:58:14.19
どんなユーザ体験を見せるかがソニーらしさだったのに、
最近やたら業界内での「順位」を気にしてる
質ではなく、数で勝負しようとしている
どうもそれが商品力の低下を招いている気がしてならないんだが
265It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:01:37.20
>>264
商品力の低下は、人材が大量にいなくなったからだよ。つまり、リストラのせい。
266It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:04:20.68
コンテンツに精通してる人間を契約終了にしてたからな
ホントに、バカか、と
267It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:07:15.85
>>263
抜くなっ!

というか、ソニー製原子炉とか想像しただけで恐怖だわw
268It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:14:28.22
もっと早く公表していたら、こんなに叩かれてはいなかっただろうな
醜いのはアップルを牽制するためのソニータブレット発表を待ったことが
企業としての顧客軽視姿勢を問われていること。そこが致命的。
そこを平井さんが理解してないと、明日の会見は逆効果。
269It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:19:03.18
2兆以上の倍賞があり得るわけだから
結果として数百億くらいに圧縮できたら
平井さんのソニー社長昇格は確定かな?
270It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:35:06.26
>>268
Appleの発表に合わせて
何か発表して自爆するのはソニーの特技
271It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:40:08.44
>>269
あのエリートぼっちゃんにそれだけのしたたかさがあればな
272It's@名無しさん:2011/05/01(日) 04:50:45.22
むしろ、この程度の危機を乗り越えられないような人間は
ソニーの社長にふさわしくないだろ
273It's@名無しさん:2011/05/01(日) 05:51:11.58
会見の模様は流れますか?
274It's@名無しさん:2011/05/01(日) 06:18:02.47
オリジナルバジェット
275It's@名無しさん:2011/05/01(日) 12:19:41.24
土下座会見まだー?
276It's@名無しさん:2011/05/01(日) 12:20:25.38
ハッカー対策しなかった平井に天罰
平井みたいなかす選んだストリンガーに天罰
277It's@名無しさん:2011/05/01(日) 12:45:56.61
潰れるわけないだろ
苦労して入社したのにやめてよね本当
orz
278It's@名無しさん:2011/05/01(日) 13:11:27.63
こういう保守的なしがみつき社員が会社をダメにする
今の部課長、昔は才気あふれる人たちだったのかな。
地位が人を小さくするのか。
279It's@名無しさん:2011/05/01(日) 13:18:12.45
なんで会見に最高責任者のストリンガーが出席しないの?
放射能を怖がってるのか震災以降は全く姿をみせてないじゃん
280It's@名無しさん:2011/05/01(日) 13:22:19.00
なんだかんだいって、いろんなエサ使ってうまくかわすんだろうな。
あとは各国政府がどう対応するかだな
281It's@名無しさん:2011/05/01(日) 13:28:00.36
社員さんは情報漏洩に興味がありませんか?
282It's@名無しさん:2011/05/01(日) 14:22:43.42
PlayStation?NetworkおよびQriocity?(キュリオシティ)への不正アクセスに関する現状と今後の対応について
システムセキュリティを更に高度化し個人情報保護を強化、段階的にサービスを再開
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201105/11-0501/
283It's@名無しさん:2011/05/01(日) 14:51:25.42
賠償は?
284It's@名無しさん:2011/05/01(日) 14:54:57.08
えっ補償ってこれ?
>・特定コンテンツの無料ダウンロード
>・定額制サービスパッケージ「PlayStation Plus」の30日間無料加入および現行会員様向けに30日間無料提供
>・“Music Unlimited powered by Qriocity”*1会員様向けに30日間無料提供
>*1 日本では、“Music Unlimited powered by Qriocity”サービスは展開していません。
285It's@名無しさん:2011/05/01(日) 15:04:53.20
>>284
PSNポイント500円分とかネタで言われてたけど
それより酷いやん・・・
286It's@名無しさん:2011/05/01(日) 15:08:08.95
経産省、個人情報流出でソニーに報告求める
2011/5/1 14:58
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E2EB8DE2E3E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
個人情報の賠償はないんだね、酷い話だ。
288It's@名無しさん:2011/05/01(日) 15:17:34.73
おわびもないし、わかってないな。
>■ソニー株式会社 代表執行役 副社長 平井一夫
>ユーザーの皆様の個人情報の保護をもっとも重要なものと考え、
>ユーザーの皆様との関係の大切さをあらためて学びました。感謝の気持ちとし
>てユーザーの皆様に特別なプログラムを提供させていただくとともに
289It's@名無しさん:2011/05/01(日) 15:33:31.12
【速報】ソニー,PSNへの不正アクセスに関する記者会見を実施中
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20110501003/
290へへへ:2011/05/01(日) 15:38:51.92
騒いだ分だけ馬鹿を見ている状態ですか〜? ^ ^(ニヤニヤ)
291It's@名無しさん:2011/05/01(日) 15:44:17.72
ソニーの姿勢はよくわかった。
・クレームがあったときだけ個別対応
・被害がでなければ金は出さない
各国政府、顧客がこの内容で満足すればいいねぇ。
292 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/01(日) 15:55:47.49
現状と今後の対応
・PSNの機器、インフラはよりセキュリティが強固なものに移管済み(事前から計画されてたものを前倒し)
・発表済み製品の発売延期等は現時点で予定なし
・本体アップデートに伴いパスワード変更(機器認証してあるPS3か登録メアド必須)
・1週間以内にストア以外のコンテンツ復活予定。ストアは一ヶ月以内に復活予定

セキュリティ関連
・セキュリティの脆弱性は世間的には知られていたけど管理会社は知らなかった!
・漏洩したとみられるパスワードについてもハッシュ化されてた
・クレジットカードの情報は暗号化されているし、アクセスされたログはない
・ルートキーについては保安上の秘密だからノーコメント!

補償について
・個人情報流出の補償については一部コンテンツとPSN+の30日無料解放だけしかしない!
・何か実害のあった人にだけ個別対応で補償するよ!
293へへへ:2011/05/01(日) 15:56:59.70
まだ騒ぐの? ^ ^(ニヤニヤ)
294It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:01:44.29
>>293
火消しになってないよ
295It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:04:48.89
補足
・タブレット発表は発表遅延と関係ない(断言)
・NGPのスケジュールに変更なし(断言)
・規約内容をこっそり改変したことに関してはスルー
・個人情報流出の謝罪金は「出さない」(自治体は15000円が通例)
・キーワードは「個別対応」
ちょっと感じ悪いな。
ログに関する質疑でかなり慌てたところを見ると、
ログが残っていないんじゃないかとおもうんだが。
296へへへ:2011/05/01(日) 16:05:27.85
油の方が面白いのか? ^ ^(ニヤニヤ)
297It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:08:42.64
ソニー記者会見より

Q「サーバーを攻撃されたのはそれは既知の脆弱性なのか、未知の脆弱性なのか。」

A「既知の脆弱性で、広くしられてはいたがソニーではこの脆弱性に対応していなかった」
298It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:08:45.28
流出を1週間黙ってた事については、何も説明なかったの?
299It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:08:45.28
流出を1週間黙ってた事については、何も説明なかったの?
300It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:11:29.50
>>298
アクセス解析とか補償の検討とかいろいろやってたんだよこれでも早い方だ文句言うな、
でした。
301It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:13:17.02
クレジット被害にあってもPSNが原因かなんてわからないじゃん。
クラッキングした人間も悪いけど、ソニーもわりと悪どいね。
302It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:17:29.22
今回の会見で、金銭的なダメージはともかく、
ソニーのブランドイメージはかなり悪くなったね。
303It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:22:11.02
被害が出てないから金は払わない、か。
じゃあ平井さんの個人情報徹底的に公開してくれよ。
304It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:24:57.83
あくまで日本への対応だからなw本番は結局海外の反応だろ?ってか米
305It's@名無しさん:2011/05/01(日) 16:54:36.73
>>304
日本に対してはゴリ押しだろうね
どうせ補償無しでも大した抗議こないだろうとタカをくくってそう
306It's@名無しさん:2011/05/01(日) 17:56:27.91
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110501/k10015658791000.html
ソニー 情報漏えいで対策発表
307It's@名無しさん:2011/05/01(日) 18:35:26.43
308It's@名無しさん:2011/05/01(日) 18:36:02.97
日頃のYahooトピ見出しのセンスは良いと思わないが今回はワロタ w

http://www.yahoo.co.jp/
ソニー、おわびにゲーム提供
309It's@名無しさん:2011/05/01(日) 18:47:36.79
ぽちゃぽちゃアヒルちゃんの登場だなw
ったくこんなもんで済むと本気で思ってるのかなあ
310It's@名無しさん:2011/05/01(日) 19:15:44.10
やはりソニーは「ユーザの個人情報が漏れた」ことはどうでもいいという考えなんだな。
311It's@名無しさん:2011/05/01(日) 19:31:34.98
PS3ユーザー ざまぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁぁっぁwwwwww
312It's@名無しさん:2011/05/01(日) 19:50:37.40
糞ニーのおかげでパスワード変更しまくり。
PCから出来る分はいいが携帯電話から変更する分の通信料は当然ソニーが負担してくれるんだよな?
当たり前の事だよな?
なあ糞ニー。
313It's@名無しさん:2011/05/01(日) 19:53:37.19
ハッカーは結局誰なわけ?個人ならソニーが損害賠償請求しても払えないよな
ソニー叩きしたい連中は大喜びだけど、犯人はFBIまで出てきてガクブルだろうな
314It's@名無しさん:2011/05/01(日) 20:10:34.27
で、ソニーの管理責任はどうなるの?
前から判ってたセキュリティホール無視してて、「ハッカーが全て悪い」は通用しないよ
まぁ欧米で派手に毟り取られるんだろうが、日本のユーザーは置いてけぼりかい?
315It's@名無しさん:2011/05/01(日) 20:27:18.19
>>313
バカだなぁ、おまえw まったくガクブルなんてしてないよ。んなレベルじゃないんだよ。
現状、ハッカー軍団はイラン攻撃も公言してるな。
316It's@名無しさん:2011/05/01(日) 20:59:52.38
世間一般では有名なセキュリティーホールでしたが
ソニーが使ってたソニー管理会社は知りませんでした。


翻訳:「私ことソニーは無知無能です!」
317It's@名無しさん:2011/05/01(日) 21:33:40.20
ソフト開発力の低さがばれちゃった。
ネットワークだの、サービスだのに至っては
スペシャリストがいないじゃない。
独学でかじっただけの「なんちゃって管理者」はたくさんいるけどさ。
318It's@名無しさん:2011/05/01(日) 21:51:14.35
ittousai先生によるかなり詳しいまとめ

速報:ソニー PlayStation Network / Qriocity 漏洩事件 記者会見
http://japanese.engadget.com/2011/05/01/playstation-network-qriocity/
319It's@名無しさん:2011/05/01(日) 22:05:21.78
久夛良木健を会長兼社長、もしくは会長兼CEOにして、サムソンとの提携を
解消させるべきだな。
こういう功労者をないがしろにするから、ソニーは駄目になったんだよな。
320It's@名無しさん:2011/05/01(日) 22:09:54.58
液晶パネルでサムスンさんをパートナーに選んだクタじゃねえ…
321It's@名無しさん:2011/05/01(日) 22:10:35.41
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   |   いよいよ復活の時が来たクタ!
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
322It's@名無しさん:2011/05/01(日) 23:13:27.80
>>319
サムスンとの提携を社内の反対を押し切り強引に決めたのが久夛良木だ。
おまえ、無知のようだね。何も知らないみたいだな。
323It's@名無しさん:2011/05/01(日) 23:28:06.26
無反省平井
顧客をばかにするソニー製品不買運動運動立ち上げよう
324It's@名無しさん:2011/05/01(日) 23:29:55.39
無反省平井
顧客をばかにするソニー製品不買運動運動立ち上げよう
325It's@名無しさん:2011/05/02(月) 01:38:46.86
SONY「(クレジットカードの情報漏洩は)直ちに影響があるレベルではない。」
326It's@名無しさん:2011/05/02(月) 01:41:08.78
漏れたかどうかわかんないもん保証のしようがないじゃん
327It's@名無しさん:2011/05/02(月) 02:10:02.79
史上最大級の個人情報流出、ソニーにとって大きなつまずきに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/27/news069.html
>インターネットセキュリティ史上、過去最大の情報流出の1つになった。

>今回の事件がネット上の個人情報流出としては過去最大になるかもしれないと述べた。

328It's@名無しさん:2011/05/02(月) 02:11:54.04
>>319
未だにお前みたいなバカがいるんだな
頭大丈夫か?
329It's@名無しさん:2011/05/02(月) 03:21:21.55
>>318
ittousai先生のくせに最後にオチがない
330It's@名無しさん:2011/05/02(月) 04:45:45.65
ソニー PlayStation Network / Qriocity 漏洩事件 記者会見 全内容テキスト
http://japanese.engadget.com/2011/05/01/playstation-network-qriocity/
・複数垢持ち多いから7700万より少ない クレカは1000万流出
・高度な技術で既知の脆弱性突かれた
・前から脆弱性突かれて放置してたけど今回が初めてかもしれない
・悪いのは全部アノニマス
・PSNユーザーは会員という認識はない
・クレカ被害だけ個別対応、テメーらの個人情報にはそんな価値ねーからw
・ルートキースルー、1週間情報隠しもスルー
・PS+30日無料の価値は数千円!俺たち太っ腹!!!
・神様仏様日経様
・PSN接続はPS3 4000万 PSP 1600万
・流出は俺らのせいじゃないから責任もとらないよ
331It's@名無しさん:2011/05/02(月) 04:55:28.61
まあいいや。こんな企業。
困るのはソニー自身だから。
満足な会見できましたってオナニーしてろや。
332It's@名無しさん:2011/05/02(月) 10:23:09.10
・カードで被害でて、それがソニーの流出が原因と証明できたら保障する。
・PS+無料は流出のお詫びではなくPSNが使えなくても我慢してる人への感謝
・流出した情報に関しては金銭的被害が無ければ、びた一文保障しない。
・クレカ再発行手数料は、被害があった場合のみ負担
・PSN脱会についてはおいおい考える
・規約をこっそり変更したけど気にスンナ・PSNは無料だから会員という扱いではない。個人情報はユーザーが勝手に入れただけ。
・メールでのサポートの場合は住所・氏名・電話番号の入力汁。一週間くらいで返信する
・電話での問い合わせは手数料・10円/22秒な。
・既にハードをお持ちでない方は失せろ
・皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
333It's@名無しさん:2011/05/02(月) 10:41:31.12
さすがソニー 俺の予想通りの立派な対応









・・・・でこの会社いつ消滅するの?
334It's@名無しさん:2011/05/02(月) 10:49:53.31
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/account/plus.html

この度補償と称してユーザー全員強制無料体験させられるPSN+
ユーザが停止しない限り勝手に翌月も更新されて金をとられます
335It's@名無しさん:2011/05/02(月) 12:59:42.24
アンチのブーメランW
336It's@名無しさん:2011/05/02(月) 16:03:54.10
ま、反省はしてないよねー。ふてぶてしい会見だった。
337It's@名無しさん:2011/05/02(月) 17:04:56.75
反省しないところも東電と同じか…
338It's@名無しさん:2011/05/02(月) 17:14:15.57
東電は多少なりとも反省している。とことん反省しないのはソニー。
東電の社長は頭を下げたし、土下座もした。ソニーの社長は記者会見すらしないし
頭も下げない。どうしようもない傲慢さだ。
339It's@名無しさん:2011/05/02(月) 18:02:39.28
1週間の隠蔽、事態をしっかり把握できてないところは日本の官僚的なのに
謝罪の感覚がなく上から目線で自社に落ち度がないと言わんばかりの態度は半島的
340It's@名無しさん:2011/05/02(月) 18:09:07.75
今ホットな人殺し焼肉屋えびすとソニーはいい勝負の気がしてきた。
341It's@名無しさん:2011/05/02(月) 19:14:50.23
一般ユーザーはおろかソフト会社まで敵に回したら
ゲーム興行は成り立たんわな。
ソニーは、最後まで健気で直向だったセガの姿勢を見習えよ。
342It's@名無しさん:2011/05/02(月) 19:23:31.66
>>337
東電は政府補償が付いてるけど(原子力損害賠償法)

ソニーは嫉妬くんみたいなのしかいないから…
343It's@名無しさん:2011/05/02(月) 22:24:33.39
それは味方と言うより足を引っ張っているのでは?
344It's@名無しさん:2011/05/02(月) 23:21:47.41
何万人も社員がいるのにクズばかりw
345It's@名無しさん:2011/05/03(火) 00:14:50.04
信頼失墜ソニーブランド。原因は平井の会見。
346It's@名無しさん:2011/05/03(火) 03:36:08.94
ソニー、また情報流出か 米子会社でカード1万件超
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E2E0E2E2E78DE2E0E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

>攻撃を受けたのは、米国カリフォルニア州にあるゲーム配信子会社ソニー・オンライン・エンタテインメント。
>関係者によると、米国時間1日午後にシステムの異常を発見。世界で1万2700件余りのカード情報が
>流出した可能性があることがわかった。
347It's@名無しさん:2011/05/03(火) 07:36:28.82
敵だらけ
348It's@名無しさん:2011/05/03(火) 07:53:08.71
顧客情報をこれだけいい加減に扱い
事実隠蔽する反社会的企業
および其の責任者平井は懲戒免職に!
ストリンガーも引責辞任せよ!
退職金は東北復興に寄付せよ!
もうこんな会社は社会から抹殺されよ
ソニースタイルも危ないから解約しよう!
349It's@名無しさん:2011/05/03(火) 07:55:22.09
顧客情報をこれだけいい加減に扱い
事実隠蔽する反社会的企業
および其の責任者平井は懲戒免職に!
ストリンガーも引責辞任せよ!
退職金は東北復興に寄付せよ!
もうこんな会社は社会から抹殺されよ
ソニースタイルも危ないから解約しよう!
350It's@名無しさん:2011/05/03(火) 07:57:27.09
ソニーに落ち度はございません。
悪いのはハッカーおよび
PSNを信用して個人情報入力した馬鹿な顧客です。
ソニー広報センター顧客苦情対策本部
351It's@名無しさん:2011/05/03(火) 08:02:35.45
広報頭悪いね。本音はともかく、下手に出てれば誰も叩かないのに。
352It's@名無しさん:2011/05/03(火) 09:27:57.03
ソニーを擁護するために顧客/潜在顧客を小バカにしたAAを
貼って回ってる奴がいるとあちこちで宣伝してやろうぜ
353It's@名無しさん:2011/05/03(火) 09:41:21.07
ハッカーで名を上げてお努め果たした後に高給待遇で就職というのがアメリカ式じゃなかった?
354It's@名無しさん:2011/05/03(火) 09:45:49.97
オフショア戦略大失敗
ソフトウエア技術の空洞化
355It's@名無しさん:2011/05/03(火) 09:45:53.67
お務めなんてしなくても高給で雇ってくれるとこがたくさんあるんだ。
わざわざお務めするヘマなどする必要がない。
356It's@名無しさん:2011/05/03(火) 09:53:57.03
>>346
1万件なら少なく感じるかもしれんが

ソニーにまた別の個人情報流出、今度はSOEから2460万件
http://japanese.engadget.com/2011/05/02/soe/

> なお、SoEは PSN / Qriocity の情報漏洩事件に際して、PSNとは独立した別のネットワークを使っており、
> 加入者の情報は安全であると発表していました。


ittousai先生も感想を入れる余地無しの惨状
357It's@名無しさん:2011/05/03(火) 09:58:33.43
ソニーが言ってる「安全」なんて絶対に信用しちゃダメだ。
安全といってそばから2460万件流出。ハッカーには勝てないんだから
とっとと手打ちしろっつーの。大金握らせて手打ちするしかないよ。
勝てる相手じゃないんだから。
358It's@名無しさん:2011/05/03(火) 11:05:44.49
クレカ登録してないから今回の事件は気にしてないけど、会見の態度は気に食わなかった
なんか無料でゲーム提供してやるからこれで我慢しろよって言ってるようにしか見えなかった
359It's@名無しさん:2011/05/03(火) 11:37:10.01
気が付いたら、1億人超になってた件・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000020-jij-int
ソニーのネットワークへの不正侵入による被害は延べ計1億人分を上回る可能性が出てきた。 
360It's@名無しさん:2011/05/03(火) 12:05:31.40
ハッカーはチョンやシナの国策?
361It's@名無しさん:2011/05/03(火) 12:13:51.14
>>360
ダメだよ。同胞を犯罪者扱いしちゃ。
362It's@名無しさん:2011/05/03(火) 12:25:05.35
>>360
韓国のセキュリティー企業にも呆れられていますが

アンラボ、ゲームサービスへの攻撃による情報漏えいについて注意喚起
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201105020004.html

>コンピュータ緊急対応チーム長のシム・ヨンソプ氏は、「ハッカーに対する分析より
>もまず、ネットワークやシステムの動きを可視化し、ログをリモートに保存・分析す
>るシステムを準備するべきだ。常に脅威に備えた危険診断と定期的な脆弱性診断
>を行い、小さな予兆を見逃さないようにすることが大きな事故を防止する唯一の備
>えである」と警告した。
363It's@名無しさん:2011/05/03(火) 12:32:26.43
>>358
そこだよね。あの会見は敵を増やしたよ
あの記者会見は「台本用意してただろ」としか言えない。
当たり障りの無い質問ばかり。
がんばってたのはフリーの記者だけ。
364It's@名無しさん:2011/05/03(火) 13:06:18.73
>>362
韓国の鯖に何度も侵入した俺から言わせると、韓国風情が偉そうなこと言うな、だな。
365It's@名無しさん:2011/05/03(火) 13:09:25.93
犯罪自慢?
366It's@名無しさん:2011/05/03(火) 13:22:13.92
>>365
何という法律の何条違反で罰則は何か言ってみろ。
367It's@名無しさん:2011/05/03(火) 13:31:00.68
ストリンガー、平井は経営責任と直接責任をとって辞任は当然。
出井から始まった官僚主義から脱するいい機会だよ。

後任には、久夛良木健(愛称:くたたん)でいい。
彼はたった2年で責任を取らされ副社長を辞めさせられたが、彼が立ち上げたSCEが
ソニー本体が赤字で苦しんでいた時期(出井時代)にどれほど貢献してきたことか。
SCEの業績の上に乗っかって出井が社長・会長と君臨し続け、いざ久夛良木氏が
副社長となって、業績が悪化するや、ただちに辞めさせるというのは醜く過ぎる。
サラリーマン社会や官僚社会ではよく有能な部下を嫌うというが、まさに出井の
やったことがそれだよ。

そもそも大賀氏が出井を後継者に指名したことは「間違いだった」と証言しているのだから、
その出井が間違いを犯すのは当然なこと。
この出井路線からの転換の意味でも、久夛良木氏の社長就任は象徴的でいい。
彼が数年社長をやった後、彼が後継者を指名すればいい。
くたたんが社長になれば、亡くなられた大賀氏も天国で安心出来るよ。
368It's@名無しさん:2011/05/03(火) 14:10:32.42
>>366
www
369It's@名無しさん:2011/05/03(火) 15:24:13.52
バッテリー問題の時も「問題ない」の一点張りだったしね
今回も嵐が過ぎるまで待ってるつもりだろ。
顧客よりも自社利益。なんか企業姿勢が問われるね。
370It's@名無しさん:2011/05/03(火) 15:30:40.35
そもそも個人情報は漏れるものキリッ
371It's@名無しさん:2011/05/03(火) 15:36:25.19
http://www.cnn.co.jp/business/30002637.html
SOEが被害に遭ったのは、プレステ・ネットワークと同じ4月16日から17日にかけてだった。
インフラは別々だが、「ソニーの多くのネットワーク間で共通するアーキテクチャーがある」(SOEの広報)という。

これ大丈夫なの?
372It's@名無しさん:2011/05/03(火) 15:50:44.22
>>371
そうソレ知りたい
PSNには登録してなかったけど
ソニースタイルに登録してあったから不安でしょうがない
373It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:25:35.73
>>371
金融とか全部だったら大笑いなんだけどなw
まあさすがにエンタメ関係だけだろうけど

いや俺たちの遙か斜め上を逝くソニーならやってくれるか?w
374It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:29:23.07
なにがクラウド戦略だよw
ソフト技術者を自前で育成せず、その場しのぎの
オフショア、派遣に頼りまくったツケだろ
375It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:30:31.35
現状こうだね。


 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|     
 |/__  |/__   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.  .| l l|.  | l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
   PSN   SOE    銀行   生命
376It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:31:47.43
次期社長レースが楽しみになってきました。
吉岡に決定でしょ。
377It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:50:12.37
ソニーネットワークへの親和性の高いソニータブレット、買ってくださいね
378It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:53:05.89
3D戦略、クラウド戦略、両方とも大コケしたわけだが
役員だれも責任とらんの?
379It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:53:59.77
>376
それでも、平井が社長になるのがソニークォリティ
380It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:56:33.74
東電が政治家達にしてきた事をブロガー達に対して行うソニーって馬鹿なの?タイミングだの懇談会がどうのの話じゃないのに
381It's@名無しさん:2011/05/03(火) 18:02:30.21
JapanNet銀行からもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

JNB/重要 ソニー・コンピュータエンタテインメント情報流出の件
382It's@名無しさん:2011/05/03(火) 19:01:15.16
というかさあ。
今回のお粗末なソニーのネット管理能力と、それによって起きた史上最大規模の情報流出事件。
それに付随する莫大な賠償金支払いも痛いけどさあ。

どっちかっつーと、今回の重大事件で失った信用と企業価値の方がプライスレスで大きいのでは?
トヨタじゃないけどさあ。
383It's@名無しさん:2011/05/03(火) 19:06:28.45
「ソニー=世界最大の情報漏洩企業」

「ソニー=クレジットカード情報ダダ漏れ」

これらのイメージが世界的に付いたのが痛い。
もうソニーが行うネットワーク事業を信用する者がいなくなる方向へ傾いた。
384It's@名無しさん:2011/05/03(火) 19:17:13.57
ソニーは一体どうなっちゃったんだ?
スカイセンサーとトリニトロンで育った世代には正直辛いよ…
385It's@名無しさん:2011/05/03(火) 19:21:00.19
お前らゆとりゲーム脳の情弱ぶりを甘く見過ぎ
386It's@名無しさん:2011/05/03(火) 19:26:28.48
会見した副社長の勘違いっぷりや世間の常識との乖離が酷かったな。
あの人の論法では
「ソニー幹部の個人情報」は極秘にすべきもので慎重に取り扱われるべきであるが、
「顧客の個人情報」はたとえ漏洩していたとしても実害がなければ問題ない。
という理屈だったから驚いたよ。

一体何様のつもりなのかね?
387It's@名無しさん:2011/05/03(火) 19:36:12.43
>>386
ソニー幹部は特別な存在のエリート様という考え方をしている。
388It's@名無しさん:2011/05/03(火) 19:54:28.01
>>386
いや、そんなふてぶてしさではなかった。
補償を確約すればどんなに少なく見積もっても数千億円、
下手すれば数兆円の特別損失を計上する羽目になるわけで、
そうなったら自分たちの首がポーンだから死んでも認めない、
そういう哀れな責任逃れに見えたけど。

結局それで信用なくしたから意味ないんだけどね。
そもそもどちらに転んでも茨の道だし。
389It's@名無しさん:2011/05/03(火) 20:04:52.95
人類史上最大規模の個人情報漏洩であることは間違いない事実だが、
これが成果となって社長昇格www
これがソニーの成果主義。C3チャレンジwww
390It's@名無しさん:2011/05/03(火) 20:08:08.79
カズ平井もこれで完全に、「スリーストライク!バッターアウト!!」だと思うけどな。
391It's@名無しさん:2011/05/03(火) 20:22:21.13
どっちかっつーとスリーアウトチェンジ
誰に代わるかは知らん
392It's@名無しさん:2011/05/03(火) 21:41:20.20
賠償には応ぜず、会員費30日延長だけで乗り切って
出費をぜれにおさえてめでたく社長就任します。
4649 KAZ平井
393It's@名無しさん:2011/05/03(火) 21:46:24.77
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110504k0000m020101000c.html
ソニー:情報流出、被害者延べ1億人超の可能性も

>  ソニーグループ全体がハッカー攻撃の対象になった可能性もある。同社によると、グループ内で個人情報を扱うのは、
> インターネットプロバイダーのソネットエンタテインメント▽ソニー損保▽ネット通販のソニーマーケティング−−など。
> ソニー広報は「グループ内の調査を進めているが、情報流出は確認されていない」としている。

おいおいおいおい!
394It's@名無しさん:2011/05/03(火) 23:10:07.08
今回の事件で2兆円の負債がきたけど
sonyぜんぜんびくともしてないよね?
sonyってどれくらいのお金あるの?
1000兆ぐらいあるのかな・・・ それとこの事件起こした人って単独犯?
それとも組織でやったの? お願いします・・・


395It's@名無しさん:2011/05/03(火) 23:13:22.39
sonyのバックボーンはサムソンだから国営企業だし大丈夫
396It's@名無しさん:2011/05/03(火) 23:19:04.89
この会社は危ね〜な
ユーザーなんか人とも思わないような人間性が垣間見える
397It's@名無しさん:2011/05/04(水) 00:10:04.31
>>394
ピクピクしています。
398It's@名無しさん:2011/05/04(水) 01:32:01.89
>>395
韓国サムスンはSonyに利用価値が無くなったら簡単に切るよ
399It's@名無しさん:2011/05/04(水) 01:38:19.99
>>395
向こうは捨て駒だと思ってるよ。
今回の件でサムソンが動く事は決して無い。
それが証拠。
400 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/04(水) 02:08:21.55
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否。「捜査中のため」
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/03/sony-breach/
> 小委員会での証言を拒否したことで、もともと5月6日までだった回答期限は3日までに早められています。
401It's@名無しさん:2011/05/04(水) 02:41:22.23
>>400
質問状にある多くの点については1日の国内での記者会見で (「詳しくは説明できない」も含めて)説明
しており、現場のエンジニアの手が足りなくなるわけでもない公聴会への出席を拒否するのは奇異に
思えますが、出席を求められたのはPSN / Qriocity 分の7700万件を発表した時点。

ソニーは今日になって新たに2640万件分の漏洩を発表しており、出席していれば
「別ネットワークであり安全」としていたSOEからの流出についても強く追求されることは必至です。

なお国内では経済産業省が、個人情報保護法に基づき、ソニーに対する報告の徴収を行っています。
経産省は26日から3回に渡りソニー・コンピュータエンタテインメントに対して任意で事情聴取および
指導をおこなってきたものの、さらに法に基づく徴収を実施することになりました。
理由は:
 今回流出したと思われる個人情報は、氏名、住所、メールアドレス、生年 月日など個人の生活に深く
関与するものであり、また、流出規模は国内分で 約740万件超であり、全世界規模で発生しております。
経済産業省としましては、流出したと考えられる個人情報の内容・流出規模、同社による安全管理体制や
消費者への周知等の対応の状況等に鑑み、本件が発生した経緯・原因等の詳細な分析と、同種の案件を
防止するための徹 底した再発防止策の提出を求めるべく、本日付で同社に対し報告の徴収を行うもの
であります。

徴収の内容は 漏洩の事実関係や安全管理措置、委託先の監督について、消費者保護等の事後の
対応状況の進捗、今後の再発防止策についての5項目。
国内の会見で曖昧だった部分、質問と答えがまったく噛み合ってなかった部分も明らかになることが
期待されます。

>質問と答えがまったく噛み合ってなかった部分も明らかになることが期待されます。
>質問と答えがまったく噛み合ってなかった部分も明らかになることが期待されます。
>質問と答えがまったく噛み合ってなかった部分も明らかになることが期待されます。
402It's@名無しさん:2011/05/04(水) 04:33:27.22
>>386
立派なソニー社員じゃねーか
模範的なソニー社員
問題なし
403It's@名無しさん:2011/05/04(水) 04:43:45.62
>>367
お上から売国認定されたサムスン提携を決めたのはクタラギ
PS3というソフトが開発しにくいクソハードで、ソニーのゲーム事業をダメにしたのもクタラギ
わかったかゴミ?
404It's@名無しさん:2011/05/04(水) 04:58:11.59
今回の件で数兆円の損害あるみたいだけどそれでも倒産とかしないもんなの?
405It's@名無しさん:2011/05/04(水) 07:00:02.63
>>403
クタいなかったらPSも生まれてないだろ
クズ
406It's@名無しさん:2011/05/04(水) 08:03:58.55
>>403

出井がトリニトロンにこだわり過ぎたため、サムソンとの提携も出井の責任だろ。
もし本当に久夛良木の責任だったなら、久夛良木のクビを切ると同時にサムソン
との提携も解消している。それが出来なかったのは、ソニーが液晶を軽視していた
出井の経営判断ミスがあったからだよ。
また、ソニーのゲーム事業を駄目にしたのも出井だよ。
分かったかクズ野郎?
407It's@名無しさん:2011/05/04(水) 08:32:25.64
プレステ事業を立ち上げた久夛良木氏を軽視し、ゲーム事業を軽視してきた出井から始まった
経営陣に対する天罰だな。
大賀氏が居たからこそ、久夛良木氏は何とかプレステ事業を立ち上げることが出来、
そのプレステ事業の好業績おかげで、出井時代のソニー本体(エレクトロニクス事業)の
大赤字を連結決算で何とか穴埋めしてきたのは周知の事実。

そして、さらなる飛躍を目指し、プレステ3でCellを搭載し、一気にスタートダッシュ
しようと考えていた矢先、ソニー本体がCellの量産開始に失敗し、久夛良木氏が計算していた
スタートダッシュをソニー本体が足を引っ張ったこととなった。
にもかかわらず、プレステ3のスタートダッシュ失敗の責任を、ソニー本体(経営陣)は、
久夛良木氏の責任に転嫁してしまった。
新製品の立ち上げ時にはスタートダッシュが大切であるし、その勢いに乗って量産化で
Cellの価格低下と普及をもくろんでいた久夛良木氏にとっては、身内であるはずのソニー
本体から邪魔をされたのは悔しいだろう。

むしろ、この時に出井ら経営陣が責任を取って、久夛良木氏を社長にして立て直すべき
だったのかもしれない。
ソニー本体がゲーム事業(プレステ事業)を軽視してきた結果、もしくはソニーが
プレステ事業生みの親である久夛良木氏を軽視してきた結果が今回の大事件につながって
いると言っても言い過ぎではないのかもしれない。

ソニーは今回の件だけでなく、過去の過ちも深く反省し、ストリンガーはじめとする経営陣は
経営責任をとって退陣し、平井氏も引責辞任し、久夛良木氏を今すぐに呼び戻すべきである。
408It's@名無しさん:2011/05/04(水) 08:39:58.13
クタは嫌いじゃないけど3は早すぎた。
社長は技術屋と経営の能力を兼ね備えた人じゃないとね。
409It's@名無しさん:2011/05/04(水) 08:41:44.24
下請けと派遣にまかせっぱなしの
いい加減な顧客管理なので
ハッカーやりたい放題
ソニーの成果市議では
顧客管理なんかやっても給料下げるだけだからね
成果主義の成果です
めざせ流出2億人
SONYSTYLEも危ないぞ
早く退会を!!
410It's@名無しさん:2011/05/04(水) 08:48:58.94
PS3のプロトタイプ時点での試作品見積もりが一台14.5万円だったとか。
そんなの黒字になるわけ無いだろ。
Cellなんてプログラムの難しいCPUを選択した時点で終わっとる。
挙句、共同開発相手のIBMは同じ米国内の盟友MSに設計情報垂れ流し。
IBMはINTELとキャッシュが大きくプログラムが楽なCPUを低価格で開発。
本当に間抜けなソニーだったとさw
411It's@名無しさん:2011/05/04(水) 08:55:03.86
ソニー、ネット再開へ高い壁 情報流出1億件超
第3、4の被害懸念 サイバー攻撃続く
412It's@名無しさん:2011/05/04(水) 08:58:17.47
>>406>>407
その大金投入して開発したCELLという自分達すらまともに使えないCPUを搭載して、ソフト日照りを招いた責任だゴミ
魅力的なソフトの少ないハードなんかゲーム機として致命的
無知のカスはそんなことも理解できねーのかゴミ
413It's@名無しさん:2011/05/04(水) 09:02:26.91
>>407
> プレステ事業を立ち上げた久夛良木氏を軽視し、ゲーム事業を軽視してきた出井から始まった

元々クタラギはゲームにあまり興味なくて、ゲームを軽視してるけど?
無知のバカも甚だしいな低能
414It's@名無しさん:2011/05/04(水) 09:45:02.58
>>412

提携して開発した東芝は、Cellをうまく使いこなしているよクズ。
PS3はゲーム機じゃないんだよ。高性能で低価格コンピューター(ホームサーバー)
として発売を目指していたのに、それをソニー本体が理解していなかったんだよ。
そんなことも理解出来ないのかよクズ野郎。
415It's@名無しさん:2011/05/04(水) 09:47:05.97
>>413

ゲーム事業を立ち上げたのは久夛良木氏だよ。
さらにゲーム機をコンピューターの領域まで発展させようと考えていた。
そんなことも知らないお前こそ、無知も甚だしい低脳馬鹿。
416It's@名無しさん:2011/05/04(水) 09:51:39.74
キチガイゲハ厨の相手は程々に

ソニーATV、ワーナー・ミュージック買収案を提出−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=afnvzLpVr_3M
417It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:24:18.43
>>414
東芝もやめちゃったよw家電用としては消費電力が高すぎて使い物にならなかった。
HPC用としても後継チップの開発もされてない。
>>415
チップを作れば勝手に「コンピュータ」になると考えてソフトを軽視し、開発環境の支援もネットワーク環境の整備もおざなりかつ突貫工事だったのが
現在の状況を招いたのさ。
418It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:30:22.17
>>417

CELLレグザで商品化しただけマシだよ。
それこそ、久夛良木氏が目指していたことで、PS3でスムーズに量産化して
いれば、ソニーこそやらなければならなかったこと。
ソフト軽視なんてしてないよ。むしろ、プレステ事業でソフトを重視したのが
久夛良木氏だよ。
419It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:39:10.14
だから今の惨状がある!
420It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:39:59.68
>>418
商品化しただけマシってwぜんぜん商売にはなってないしCELLじゃなきゃできなかったこと
なんて一つもない。
チップを使うために家電の消費電力を上げ、開発しにくくするなんて本末転倒。こればかりは
ソニー本体の判断が正しかったと言える。
ソフトを重視してたのはSMEの丸山さんあたりで、クタは半導体チップマニアで徹頭徹尾ソフト軽視だよw
421It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:45:39.10
>>405
べつにPSが生まれなくてもよかったろ
クズ
422It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:46:45.48
>>420

お前は批判ばっかりしてないで対案出せよ。
対案も出さないで批判なんて、全く意味ないな。
そんなことは、共産党か旧社会党か在日のやることだよ。
悔しかったら、対案だしてみろよ。
423It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:48:36.33
>>421

PSがあったから、ソニーが何とかここまで持ちこたえてきたんだよ。
お前の方がクズだよ。

それとも、どこかの工作員か。
424It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:52:20.30
クソスレ上げの次はスレ荒らしか
ソニー社員も連休中なのに大変だなw
425It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:56:32.32
>>422
対案w君はアレか、自分がソニーの役員にでもなったつもりなのか。
君の人生とソニーの命運は1ミリも関係はないよ。
妄想もほどほどにして病院にいってカウンセリングでも受けてこい。悪いこと言わないから。
426It's@名無しさん:2011/05/04(水) 10:56:55.83
信じられんな。いまだに久夛良木を理解してないやつがいるとは。
久夛良木はソニー文化の申し子であり、ソフトを理解でてなかった。
427It's@名無しさん:2011/05/04(水) 11:12:31.18
おそらく、ソフトを理解の姿勢を見せるだけで、政治的に失脚する風潮なんだろ。
428It's@名無しさん:2011/05/04(水) 11:26:45.77
>>425

ほら、対案出せよw
429It's@名無しさん:2011/05/04(水) 11:43:32.06
ソニー特需で欧米の弁護士は大喜びらしいぜw
よかったなw
早速カナダで10億ドル規模の訴訟も始まった。これから楽しみだなぁw
トヨタ関連の特需が収束したのでソニー特需を待っていたらしい。
430It's@名無しさん:2011/05/04(水) 11:50:45.97
>>428
ねずみ党
どんな案でも
どんずまり
431It's@名無しさん:2011/05/04(水) 11:52:40.60
俺は知らなかったんだがLinux裁判もほぼソニーの負けが確定しているから引き伸ばし
戦術を企んでるって本当?
ならクソ企業だな。
432It's@名無しさん:2011/05/04(水) 12:15:21.66
カナダでもソニー提訴=情報流出で賠償請求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000028-jij-int
433It's@名無しさん:2011/05/04(水) 12:21:45.45
ソニーが無くなっても全然困らないし
434It's@名無しさん:2011/05/04(水) 12:38:03.42
>>424
2ちゃんで荒らしでもしてないと
重い現実に押しつぶされそうになるんだな、と
生暖かい目で見守ってやろうぜw

休みが明けて出社すればイヤでも
今後の身の振り方を考えなきゃならないんだから
\(^o^)/オワタ
435It's@名無しさん:2011/05/04(水) 12:40:18.31
>>429

対案も出せない馬鹿w
436It's@名無しさん:2011/05/04(水) 13:02:25.41
倒産してほしい会社に対案なんて出さないだろw
アホだなぁwww
437It's@名無しさん:2011/05/04(水) 13:35:44.51
朝鮮企業がどうなろうと知ったこっちゃない
438It's@名無しさん:2011/05/04(水) 13:44:30.71
朝鮮企業が倒産するところは見たいw
439It's@名無しさん:2011/05/04(水) 14:04:47.83
>>436
確かにw
なんで日本から消えて欲しいキムチ臭い企業のために起死回生のアイディア出さなきゃいけないんだかw
あの時こうしておけば良かった、程度の案ならいっぱい出てるしね
440It's@名無しさん:2011/05/04(水) 15:00:48.64
朝鮮企業の挑戦
441It's@名無しさん:2011/05/04(水) 15:34:25.76
どうして債務超過のSCE潰しておかなかったの?
442It's@名無しさん:2011/05/04(水) 15:52:51.87
平井が辞任しないとこの騒動は終わらんだろうな
443It's@名無しさん:2011/05/04(水) 16:00:43.58
>>441
酒気帯び運転だとクビになるけど、兆単位の損害をだしてもクビにはなりません。
すごい会社だな。
まあ、日本の会社はそういう面があるよな。
444443:2011/05/04(水) 16:01:44.85
ありゃ?
すまん>>441、アンカーが何故か付いてる。
445It's@名無しさん:2011/05/04(水) 16:02:37.71
平井は、ユーザへの補償を最低限に抑えられたらソニーのトップになれる。

平井一夫SCE社長、「ソニーのジョブズ」になれるか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=139681&servcode=300§code=300
>平井氏は2年後の2013年、ソニーグループ会長兼CEOを地位を譲り受ける予定だ。
>大地震とハッキング事態を収拾できる時間は与えられた。
>平井氏はまず顧客の信頼を取り戻さなければならない。しかしそれで終わりではない。
>クレジットカード情報までがハッキングされたことが確認されれば、平井氏とソニーは
>さらに大きな打撃を受ける。
>また「ソニー内部で平井ビジネスモデルに対する批判が強まることも考えられる」
>とブルームバーグは1日報じた。平井氏とソニーの前途はすべて非舗装道路ということだ。
446It's@名無しさん:2011/05/04(水) 16:20:33.64
ソニー社員って居る?
1つ質問なんだがソニーストアもPSNとかと一緒のシステムなの?
ソニースタイルに登録してある情報も諦めた方がいいの?
447It's@名無しさん:2011/05/04(水) 16:22:05.22
1億人分の個人情報だよ。
わかってる。
これまでに無い、空前絶後の個人情報漏洩。
これで会長、社長、副社長が辞任しなかったら異常でしょう。
448It's@名無しさん:2011/05/04(水) 16:25:27.91
>>445
平井はどうやってもジョブズにはなれない
つーか、ジョブズに張り合える人材がソニーにいる訳がない
449It's@名無しさん:2011/05/04(水) 16:42:41.46
>>448
ジョブスと比較すること自体、ジョブスに失礼。
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.6 %】 :2011/05/04(水) 16:51:23.38
>>445
ジョブズ様と同じ土俵にKAZを上げるな、ボケ!
451へへへ:2011/05/04(水) 17:33:27.99
ブロウを付けたら面白いよ〜 ^ ^(ニヤニヤ)
452It's@名無しさん:2011/05/04(水) 17:34:26.88
祝 一億人達成
めざせ流出2億人
めざせトップ全員辞任
ハードやにもどってゼロからやり直し
SONYSTYLE
453It's@名無しさん:2011/05/04(水) 17:38:29.12
日本の総人口越えあるよ!
454It's@名無しさん:2011/05/04(水) 17:42:04.43
455It's@名無しさん:2011/05/04(水) 17:44:28.60
今回はさすがに経産省もちゃんと指導なり処分なりしろよ
報告させて終わり、みたいな内容じゃ誰も納得しないぞ
456へへへ:2011/05/04(水) 18:00:05.37
僕は納得したからもう大丈夫 ^ ^(ニヤニヤ)
457It's@名無しさん:2011/05/04(水) 18:04:15.35
米下院とかに言ってきて
458へへへ:2011/05/04(水) 18:10:41.56
大統領がいい… ^ ^(ニヤニヤ)
459It's@名無しさん:2011/05/04(水) 18:11:24.87
バイト料減額を納得したか
まぁロクな擁護してないし…
460It's@名無しさん:2011/05/04(水) 18:13:58.39
ソニー社員はバイトなの?
461へへへ:2011/05/04(水) 18:17:22.32
無償の愛だからね〜 ^ ^(ニヤニヤ)
462It's@名無しさん:2011/05/04(水) 18:22:50.80
外注じゃなかったっけ
463It's@名無しさん:2011/05/04(水) 18:55:20.77
ねずみ党
相手にされず
笑えます
464It's@名無しさん:2011/05/04(水) 19:01:04.59
あちこちのニュースサイトのコメント欄に、「本当に裁かれるべき犯人」云々
書いてる奴、ソニーの工作員で間違いないなw
あんなので世論操作してるつもりなのが痛い

ソニーも管理責任で「本当に裁かれるべき」立場だろうにw
465It's@名無しさん:2011/05/04(水) 19:07:43.20
>>462
正解禁止 (間違いを正さずに放置してあげて下さい)

>97 名前:へへへ[age] 投稿日:2011/01/14(金) 01:56:19
>給料制なら安泰なんですが… ^ ^(うけとりなんで…)

ピット狂う パート・アルバイト
http://unkar.org/r/sony/1293285755/97
466It's@名無しさん:2011/05/04(水) 19:30:02.00
>>461
普段は愛を有償で買ってるのか?
それって風俗って言わないか?
467It's@名無しさん:2011/05/04(水) 19:51:28.45
東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000817-yom-pol

ソニーも賠償金の為に製品の値上げを検討するべき
468It's@名無しさん:2011/05/04(水) 20:04:30.21
>>467
賠償金のために製品値上げを考えるのは普通のことだけど、
値上げによる競争力低下を考えるとなかなか実行できない。
東電やソニーみたいに他に代替するものが無い企業にのみ
可能なことだよな。
469It's@名無しさん:2011/05/04(水) 20:07:03.76
>>467
値上げする前に、当然社員の給料は削るべきだな
470It's@名無しさん:2011/05/04(水) 20:14:33.89
確かに、平井ストの役員報酬10%カットでお茶を濁せば
辞任しなくても済むかもしれない
471It's@名無しさん:2011/05/04(水) 20:28:21.07
>>470
平井 「社員の給与カットは40%ぐらいでいいか?」
472It's@名無しさん:2011/05/04(水) 20:58:42.07
>>460
ソニーが擁護を依頼しているピットクルー株式会社の話です
ここで出てくる嫉妬くん(自称へへへ)はそこのアルバイトさんです
473へへへ:2011/05/04(水) 21:01:37.80
>>466 童貞の僕に失礼ジャマイカ! ^ ^(ニヤニヤ)
474 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/04(水) 21:04:12.26
【PS3情報流出】米下院が公聴会 ソニー問題重視
2011.5.4 19:25
 米下院エネルギー・商業委員会は4日、ソニーのゲーム機のインターネット配信サービスから大
量の個人情報が流出した恐れがある問題に関し、米当局関係者らが出席する小委員会の公聴
会を開く。ソニーの幹部は公聴会に出席しないが、小委員会が4月29日付で送った質問状に対
するソニーの回答内容の一部が公表される可能性がある。

 主催する商業・製造業・貿易小委員会は、大量のクレジットカード情報が漏れた恐れがあること
を重視。公聴会は「米消費者に対するデータ窃盗の脅威」を議題とし、法整備を含む抜本対策を
検討している。(共同)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110504/bsb1105041925000-n1.htm
475It's@名無しさん:2011/05/04(水) 21:07:15.56
>>443
ねーよ。兆単位の損失だしたら詰め腹切らされるよ、普通。
ソニーというのが得意な企業グループなんだ。非常に変わった社風を持っている。
476It's@名無しさん:2011/05/04(水) 21:09:34.45
>>473
> 童貞の僕に失礼

嫉妬くんならてっきりママで捨てたのかと思ってた(割とマジ

まあ金出せば買えるしね
そういう体験も極悪企業擁護も
477It's@名無しさん:2011/05/04(水) 21:17:04.14
こうしてアンチの自作自演は続くのであったW
478It's@名無しさん:2011/05/04(水) 21:52:38.18
都合が悪いと自作自演にしちゃう嫉妬くん
もしそういうならせめて>>477の発言には名前欄に「へへへ」と入れないと話が噛み合わないんだけど?


童貞低学歴ピットクルーアルバイト嫉妬クン?
479It's@名無しさん:2011/05/04(水) 21:54:15.49
名無しが他の名無しを「自作自演」呼ばわりすることの可笑しさに気付いていないのが嫉妬君。
480It's@名無しさん:2011/05/04(水) 21:57:53.87
と真実を突かれて必死なアンチであったW
481M051003.ppp.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 22:01:02.68
ふーん。
じゃあリモホ表示して自作自演かそうでないか証明しようか?
相手を自作自演呼ばわりするんだから当然リモホくらい表示できるよな、嫉妬君。
名前欄にfusianasanと入れるだけだ、簡単だろ?
482KHP222009024140.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 22:07:01.61
>>481
そういうことしたら嫉妬くんが「煽るしか」対応できなくなるじゃないかw
つーか俺もdion軍だよ

このリモホを煽ってくるのが
ソニー擁護を請け負ってるピットクルー株式会社のアルバイト嫉妬くんだと分かった上でやってるのかい?
483i220-108-97-229.s02.a014.ap.plala.or.jp:2011/05/04(水) 22:07:41.00
イエーイ
嫉妬君見てる?w
484It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:08:01.85
>>480
フシアナヨロシク
なんでも自演って指摘すれば黙るとか思うなピックル工作員
485It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:11:24.44
ねずみ党
煙幕炊いても
無駄な事
486KHP222009024140.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 22:11:35.18
嫉妬くん黙っちゃったね・・・
次どうやって煽ろうか考えているのかもしれないねw
487M051003.ppp.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 22:12:47.81
こういう展開になると絶対に嫉妬君ってリモホ出さないんだよな。
顔を真っ赤にして苦し紛れに「必死だな」と返すか、黙って逃亡するかしかできない。
君の行動はまるっとお見通しさw
488It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:14:30.10
リモホ表示はともかく、ソニー板も強制IDにしてほしいな。
全板強制IDでええやん。
489It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:17:12.02
自演してた嫉妬君、逃げ出したの?
490KHP222009024140.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 22:17:45.92
>>483
もっと書いてあげて
今現在ソニーにホットなニュース関連のレスと共に


嫉妬くんは名無しでfusianasanせずに話題逸らすしかないんだから>>488
あ、ID強制開示は大賛成なのでお前も開示しろよw


・カードで被害でて、それがソニーの流出が原因と証明できたら保障する。
・PS+無料は流出のお詫びではなくPSNが使えなくても我慢してる人への感謝
・流出した情報に関しては金銭的被害が無ければ、びた一文保障しない。
・クレカ再発行手数料は、被害があった場合のみ負担
・PSN脱会についてはおいおい考える
・規約をこっそり変更したけど気にスンナ・PSNは無料だから会員という扱いではない。個人情報はユーザーが勝手に入れただけ。
・メールでのサポートの場合は住所・氏名・電話番号の入力汁。一週間くらいで返信する
・電話での問い合わせは手数料・10円/22秒な。
・既にハードをお持ちでない方は失せろ
・皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
491It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:25:51.92
> ・カードで被害でて、それがソニーの流出が原因と証明できたら保障する。

原子力災害並に難しい証明だな(特に裁判では)
ある意味「補償なんてしないよーん」と言っているに等しい
49260-56-94-157f1.osk3.eonet.ne.jp:2011/05/04(水) 22:29:47.08
ソニー:情報流出の可能性に気づかずサービス再開
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110504k0000m020123000c.html
ソニーの個人情報流出問題で、新たに約2460万人分が流出した可能性が発覚。
ソニーに対する信頼は一段と低下することは必至だ

流出の可能性に気づかず一時停止したサービスを再開させるなど、情報管理の甘さも改めて
浮き彫りとなり、重点事業と位置づけるネットサービスの信頼回復の道のりはさらに険しいものになりそうだ。

ソニーは1日の会見で、ゲームや映画などのインターネット配信サービスからの情報流出の原因について
「公表されている脆弱性を、システム管理者が認識していなかった」(長谷島真時・最高情報責任者)と発表。
今回新たに判明したソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)のケースも「同様の脆弱性をつかれた」
(ソニー広報)という。

 今回のケースでは、ソニーの対応にも疑問符が付く。

 SOEは自社サーバーへの不正アクセスを確認し、4月20日(現地時間)にサービスを停止。
社内調査で個人情報の流出はないと判断し、翌日からサービスを再開。
しかし、情報セキュリティーを手がける「ラックホールディングス」の西本逸郎最高技術責任者は
「情報流出の有無は、サイバー攻撃の痕跡をあぶり出す専門技術者でないと分からない。
何を根拠に流出がないと判断したのか」と話す。

いくら対策を講じてもハッカーとの技術競争に終わりはなく、専門家も「完全防御は不可能」と口をそろえる。
とはいえ、ソニーの事前・事後の対応が個人情報を大量に管理し、ビジネスとしている企業として、
甘かったことは明らかだ。IT事件に詳しい岡村久道弁護士は「原発事故で日本企業への信認が問われる中、
ソニーは情報管理への慢心に加え、危機対応力のなさを世界に見せつけてしまった」と話している。
493It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:34:00.70
本当は1件何万円とかで補償するってさっさと約束した方が傷が浅くて済むんだけどね。
一時的に莫大な費用はかかるにせよ、そっちの方が世の中の信頼回復が早いわけだし。

ま、責任を認めないのがソニーの社風ですから仕方ありませんなw
494It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:36:24.61
ソニーの(雇った工作会社の自作自演多用の)せいでソニー板住民の個人情報が漏れているわけですね
そして、当の嫉妬くんはダンマリですかw
495It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:39:38.50
妄想もたいがいにしとけよW
496M051003.ppp.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 22:41:17.25
そしてやっぱりリモホ出せない>>495=嫉妬君w
497It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:55:39.58
make.believeとは聞いて呆れる

ソニーはまったく信じられない
498125-13-169-2.rev.home.ne.jp:2011/05/04(水) 22:57:46.30
久しぶりのフシアナ祭り、俺も参加してみようw

しかし、ここまで大規模な情報流出だと、平井どころかストロンガーの首も
危ないんじゃないか
499KHP222009024140.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 22:58:00.13
>>495
コレも個人情報だけど漏れたらイヤじゃん
だから嫉妬くんはリモホ晒さないんでしょ?

なのにソニーが起こした個人情報漏洩事件について被害者の立場に立てないのはなぜ?
どんな個人情報でも漏れて欲しくはないよ
誰だってそうだよ

嫉妬くんですらイヤなんでしょ?
なのになぜ個人情報を漏洩して隠して補償すら回避しようとする企業の味方をするの?
仕事だから?自分はPS3もソニー製品も買ってないし被害はないから?
500It's@名無しさん:2011/05/04(水) 22:59:54.47
dion
W
501It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:02:05.53
502It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:05:16.38
俺はソニーにやられたような個人情報漏洩は嫌だからフシアナしないけど
嫉妬君的には個人情報漏れても平気なのかもしれないね
マジで尾行してみたらいいかも>ピックルの仕事場から
個人情報漏れるのがどれだけ辛いか身をもって味あわないと分からないみたいだね
普通の人は想像力があるから経験しなくて分かると思うけど

フシアナしてる人に(`・ω・´)ゞ
503It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:07:09.79
>>497
えっ!? make believeに似つかわしい事態だろうが。
504It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:21:32.13
うpはしないしfusianaしないし…



ソニー:情報流出の可能性に気づかずサービス再開
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110504k0000m020123000c.html
ソニーの個人情報流出問題で、新たに約2460万人分が流出した可能性が発覚。
ソニーに対する信頼は一段と低下することは必至だ

流出の可能性に気づかず一時停止したサービスを再開させるなど、情報管理の甘さも改めて
浮き彫りとなり、重点事業と位置づけるネットサービスの信頼回復の道のりはさらに険しいものになりそうだ。

ソニーは1日の会見で、ゲームや映画などのインターネット配信サービスからの情報流出の原因について
「公表されている脆弱性を、システム管理者が認識していなかった」(長谷島真時・最高情報責任者)と発表。
今回新たに判明したソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)のケースも「同様の脆弱性をつかれた」
(ソニー広報)という。

 今回のケースでは、ソニーの対応にも疑問符が付く。

 SOEは自社サーバーへの不正アクセスを確認し、4月20日(現地時間)にサービスを停止。
社内調査で個人情報の流出はないと判断し、翌日からサービスを再開。
しかし、情報セキュリティーを手がける「ラックホールディングス」の西本逸郎最高技術責任者は
「情報流出の有無は、サイバー攻撃の痕跡をあぶり出す専門技術者でないと分からない。
何を根拠に流出がないと判断したのか」と話す。

いくら対策を講じてもハッカーとの技術競争に終わりはなく、専門家も「完全防御は不可能」と口をそろえる。
とはいえ、ソニーの事前・事後の対応が個人情報を大量に管理し、ビジネスとしている企業として、
甘かったことは明らかだ。IT事件に詳しい岡村久道弁護士は「原発事故で日本企業への信認が問われる中、
ソニーは情報管理への慢心に加え、危機対応力のなさを世界に見せつけてしまった」と話している。
505It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:22:04.75
like.no.otherだろ

史上最大規模の情報流出事件
506It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:25:45.51
でもそれがIt's a Sonyなんだよねえ
507It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:27:36.62
ちなみに、make believe の意味は以下の通りだからね。

〈…と〉見せかける, ふりをする
見せかけ,偽り,作り事,空想.
偽りの,見せかけの.
508KHP222009024140.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/05/04(水) 23:28:28.36
>>504
> 嫉妬君的には個人情報漏れても平気なのかもしれないね
> マジで尾行してみたらいいかも>ピックルの仕事場から
> 個人情報漏れるのがどれだけ辛いか身をもって味あわないと分からないみたいだね

個人情報漏洩がどれほど恐ろしいか分かってるからこそ
うpもフシアナもしないんだよ、ピットクルー株式会社のアルバイト嫉妬くんは


僕が個人情報の大切さを一生懸命言ったけど>>499
低学歴の彼はピットクルー株式会社しか仕事場がないからかもしれない
頑なにソニー擁護を続けるんだろうね・・・・
509It's@名無しさん:2011/05/04(水) 23:30:32.25
>>495
個人情報漏洩が当人にとってどれくらい酷いことか理解できましたか?
理解してるからこそですか?w
510i250187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2011/05/04(水) 23:34:20.10
俺も祭りに参加w
511フシアナサン:2011/05/04(水) 23:55:05.70
これじゃないと面白くないね〜 ^ ^(ニヤニヤ)
>>511
シベリア板いってこい
513へへへ:2011/05/05(木) 00:15:43.08
シベリアは遠いな〜 ^ ^(ニヤニヤ)
514KHP222009024140.ppp-bb.dion.ne.jpn:2011/05/05(木) 00:30:23.37
いやあ止まっちゃったね

そんでなんでこの祭りの最中に頑なにフシアナを嫌がるのか分からないんだけど?>>513
515へへへ:2011/05/05(木) 00:36:57.54
流されない人だと分かって頂き光栄至極でありんすよ ^ ^(ニヤニヤ)
516It's@名無しさん:2011/05/05(木) 00:40:17.70
517へへへ:2011/05/05(木) 00:43:54.79
お祭り楽しいね〜 ^ ^(みんなで踊ってる〜〜〜〜〜〜〜〜!! ニヤニヤ)
518i250187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2011/05/05(木) 00:46:45.62
フシアナすればピックル内部からの書き込みがバレるのかな?
まあ、ピックルが独自ドメインとか管理ホストを持っていれば、の話だがw
519M051003.ppp.dion.ne.jp:2011/05/05(木) 00:49:38.89
2ちゃんでリモホ晒して何か困るようなことってあるのかね。
会社からアクセスしている人は別としてw
仮に運営が警察にログを提供するような事態(犯罪予告とか)が起きたとしても、
その場合はリモホ晒してようとなかろうと結果は同じだし。

嫉妬君がリモホ晒せないのは、会社からアクセスしているからだよね?
そうじゃないんだったら晒してくれw
520It's@名無しさん:2011/05/05(木) 00:55:00.35
>>517
ねずみ党
ハシャイだ振りも
必死です
521M051003.ppp.dion.ne.jp:2011/05/05(木) 00:56:10.50
>>518
独自ドメイン持ってなくてISPのホスティングを利用していても、固定IPが割り当てられていれば
ドメインサーチで持ち主が分かったりする。
前の勤め先がそのパターンで、会社から診断くんにアクセスして現在のIPをコピペして
ドメインサーチかけたら勤務先名が出てきた。リモホはぷららだったけど。
だからピックル内部からだったら、fusianaでまず間違いなくバレるよ。
522へへへ:2011/05/05(木) 01:03:02.89
後に冷静になれば自分たちのやったことがどんなことか良く分かるだろうな〜 ^ ^(あとで反省しろよ〜ニヤニヤ)
523i250187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2011/05/05(木) 01:04:39.97
>>521
あー、確かに中小企業だったらそういうパターンもあるのか
これは、どうしても嫉妬君ことへへへにフシアナしてもらいたいw
524へへへ:2011/05/05(木) 01:11:09.90
うpもしない フシアナもしない さ〜 アンチくんの次の手は… ^ ^(乞うご期待! ニヤニヤ)
525It's@名無しさん:2011/05/05(木) 01:16:06.61
1件1万円の損害賠償だと1兆2千億円だから2兆円の価値があるSONYなら楽勝だな。
526It's@名無しさん:2011/05/05(木) 01:22:40.27
>>524
むしろ、ソニーの「次の手」が見えないところが面白いんだが
527It's@名無しさん:2011/05/05(木) 01:43:18.16
528It's@名無しさん:2011/05/05(木) 01:44:28.02
>>524
ねずみ党
余裕の振りが
笑えます
529It's@名無しさん:2011/05/05(木) 01:48:30.53
>>522
じゃあアナタも冷静になって
ソニーがやらかした個人情報漏洩という所業がなぜこれだけ叩かれてるか理解できてるってことで

これだけの人がアナタのために重要な個人情報(リモホ)を晒したのは、アナタに反省を促したいからです
ソニーが漏らした個人情報はリモホの比ではありません
その事実を、個人情報漏洩一億件オーバーをしでかしたソニーの所業の意味を噛み締めて貰いたかったからなのです


もちろんアナタがソニーからお金を貰ってソニーを擁護する人なら、なんの反省もせず荒らし続けるんでしょうね
530It's@名無しさん:2011/05/05(木) 01:53:54.39
ソニー:情報流出の可能性に気づかずサービス再開
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110504k0000m020123000c.html
ソニーの個人情報流出問題で、新たに約2460万人分が流出した可能性が発覚。
ソニーに対する信頼は一段と低下することは必至だ

流出の可能性に気づかず一時停止したサービスを再開させるなど、情報管理の甘さも改めて
浮き彫りとなり、重点事業と位置づけるネットサービスの信頼回復の道のりはさらに険しいものになりそうだ。

ソニーは1日の会見で、ゲームや映画などのインターネット配信サービスからの情報流出の原因について
「公表されている脆弱性を、システム管理者が認識していなかった」(長谷島真時・最高情報責任者)と発表。
今回新たに判明したソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)のケースも「同様の脆弱性をつかれた」
(ソニー広報)という。

 今回のケースでは、ソニーの対応にも疑問符が付く。

 SOEは自社サーバーへの不正アクセスを確認し、4月20日(現地時間)にサービスを停止。
社内調査で個人情報の流出はないと判断し、翌日からサービスを再開。
しかし、情報セキュリティーを手がける「ラックホールディングス」の西本逸郎最高技術責任者は
「情報流出の有無は、サイバー攻撃の痕跡をあぶり出す専門技術者でないと分からない。
何を根拠に流出がないと判断したのか」と話す。

いくら対策を講じてもハッカーとの技術競争に終わりはなく、専門家も「完全防御は不可能」と口をそろえる。
とはいえ、ソニーの事前・事後の対応が個人情報を大量に管理し、ビジネスとしている企業として、
甘かったことは明らかだ。IT事件に詳しい岡村久道弁護士は「原発事故で日本企業への信認が問われる中、
ソニーは情報管理への慢心に加え、危機対応力のなさを世界に見せつけてしまった」と話している。
531It's@名無しさん:2011/05/05(木) 02:26:05.35
ソニーのスキルの低さ、危機意識の欠如から引き起こされた個人情報漏洩1億件以上のお話なんだけど
漏らされた彼らはPSNの規約に従って情報を入れていたんだよね

住所・氏名・生年月日等々
そんな大事な情報を預けた相手が「テヘ、既知の脆弱性突かれて流出しちゃった☆補償はしないよ☆」

これは消費者サイドから見れば怒っても仕方ない

なのに個人情報漏洩企業ソニーを擁護している輩はIPすら晒さない晒せない晒すの嫌がる
IPは住所・氏名なんかよりかなり格下の情報なのにそれすら晒せないチキンが
個人情報漏れたのなんか問題ないとほざく現実ってどうなの?おかしくない?

漏れた情報には直接的に金銭に繋がるカード情報もまであるというのに
己のIPすら晒せない人間が今回の件でソニー擁護するのは間違っていると思う



ソニーの個人情報漏洩事件を擁護する人間にはフシアナサンを要求して、それに応えないなら無視したらいいと思う
532It's@名無しさん:2011/05/05(木) 02:39:18.15
ソニー、米公聴会の証言要請断る 議員からは強い批判
http://www.asahi.com/business/update/0505/TKY201105040500.html
533It's@名無しさん:2011/05/05(木) 02:43:53.10
ソニー、米議員らに情報流出後の対応を説明−公聴会で証言せず書簡で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a7vgFF_uFpKY

ソニーの情報開示遅れ批判 米公聴会、幹部招致も検討
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000843.html
534It's@名無しさん:2011/05/05(木) 02:52:04.11
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E28B8DE2E6E2E7E0E2E3E3869891E2E2E2
ソニー、カード情報1230万枚流出か 米下院で公聴会
535It's@名無しさん:2011/05/05(木) 03:29:45.28
ところでハカーは今どうなの?
536It's@名無しさん:2011/05/05(木) 06:24:38.33
公聴会無視してPSN再開できないだろうから
再開は当分先かな〜
537It's@名無しさん:2011/05/05(木) 09:47:25.34
ソニー、利用者全員の情報が流出 7700万人、プレステ
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050501000084.html
538It's@名無しさん:2011/05/05(木) 10:39:33.53
539It's@名無しさん:2011/05/05(木) 10:42:25.23
NY州司法長官、ソニー側に証拠書類の提出命令
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110505-OYT1T00171.htm
540It's@名無しさん:2011/05/05(木) 10:43:54.13
情報流出、「アノニマス」からの防衛が一因=ソニー
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20938220110504
541It's@名無しさん:2011/05/05(木) 11:20:42.29
国際ハッカー集団の関与示唆=カード情報、1千万件流出も―ソニー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000015-jij-int
542It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:09:42.56
つーか
ココで苦SONYが叩かれて負けるとハッカー大勝利でソフトウェア産業が壊滅するってわかってるのか…?
どこの業界が解析されて利益が無くなる製品の開発にウン億って開発費用かけるんだよ。
しかも闘ったらフルボッコだぜ?
ソフトウェアは日本の産業最後の砦ってわかってるのかアンチ苦SONY共は…
543It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:14:08.74
>>542
それ以前の問題だから。
個人情報はちゃんと守ってねw
544It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:14:52.27
ヒント
ソニーは朝鮮企業
545It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:17:06.67
>>542
>ソフトウェアは日本の産業最後の砦ってわかってるのか

それを崩壊させたのがソニーなんだから、ソニーに文句言うべきなんじゃないの?
お前らがサーバ管理真面目にやらなかったからこんなことにって。
546It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:22:55.47
銀行やカード会社や通販系からは「ソニーが史上最大の情報流出事件起こしたので
至急暗証番号やパスワードを変更して下さい」とのメールが多数入ってます。

けど肝心のソニーからは何の連絡も入っていません。
無責任にも程があると思うのですけど。
一体どうなっているのでしょうか?
547It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:29:51.01
>>546
ご覧の通り、無責任にも程がある会社なので、いやな思いをしたくないのであれば、
付き合わないしかありませんよ。ソニー製品とは縁を切ることです。
548It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:50:41.96
>>542
キミはfusianasanするようにしましょう
そうでないヤツは個人情報を漏洩させたソニーを擁護してはいけません
549It's@名無しさん:2011/05/05(木) 13:55:18.95
まあオンラインゲームは子供の影響に悪いからな
大人の知らない所で変な影響を受けるし

さすがソニー
自分を悪者にして良い子供を育てる神対応だ



今回の件で社会復帰できた人間もいるらしい
550へへへ:2011/05/05(木) 13:59:47.72
おはよ〜 フシアナ祭りは終了? ^ ^(一過性な人達なの? ニヤニヤ)
551It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:07:17.34
>>545
ここでソニー許したら「だんだ、個人情報漏洩なんて大したことないじゃん」となってしまう
これからのソフトウェア産業を守るためにもソニーに厳罰を下さないと
552546:2011/05/05(木) 14:10:30.62
普通なら真っ先にPSN登録者に連絡すると思うのですが。
ソニーには常識は通用しないのでしょうか?
ソニーとはこんないい加減な会社だったのでしょうか?
553It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:11:07.91
> ソニーとはこんないい加減な会社だったのでしょうか?

知らなかったの?w
554It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:12:37.42
>>552
知らなかったの?w
555It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:14:12.42
>>552
知ってた
556546:2011/05/05(木) 14:18:01.83
ソニータイマーと揶揄されたり、製品の品質に疑問が付いたりする事は知っていました。
けど顧客管理やカスタマーサービスは優秀と聞いていたのですけど。
557It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:26:40.34
>>556
顧客管理やカスタマーサービスは(金儲け至上主義の観点では)優秀

「それがPSPの仕様だ」、久多良木SCE社長 リコール拒否
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/354/354840.html

埃でPS3本体が故障 → SCEAサポート「神の仕業」に当たるとして保証の対象外
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4199

PSP交換5台目&修理伝説  [Sony]
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2004-12-20
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17

ソニーの製品はなぜ故障しまくるのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1182789974/l50

【PS3】 HDMI端子の修理で 5万3000円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1186903133/

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3650081&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=7&CategoryCD=2050&ItemCD=205040&MakerCD=76&Product=PSP+%83o%83%8A%83%85%81%5B%83p%83b%83N+PSP-1000K
やっとこさ、電話つながって故障箇所を話したらとんでもない事言い出しました。
まず自分の故障?箇所と思うてんは以下です。
・UMDの蓋が歪んでいる?完全にしまらず左側が浮いている。
・□ボタンの左側?が押しても反応してくれない、ギシギシきしむ。
・液晶ドット抜け、常時点灯が目視で12箇所も存在する。

□ボタンについては、特に返答はなかったのですが、蓋と液晶にはとんでもないこといいやがりました。
蓋は半開きでもゲームに支障なければ仕様扱いだそうです。
片方でとめているのでそうなってしまうのは仕方ないそうです。
液晶のドットも極端な話、1個だろうと10個だろうと交換対象にはないそうです。「お解かりだと思いますが・・・」とか言われました(笑
12個とか明らかに液晶の不良だろうと言ったんですが・・・。
558It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:27:27.65
>>556
PS3にメルアド登録しておいたのであれば、そこにメールが送られたはず。
559It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:28:05.15
PS3にメルアド登録っておかしいなw
PSNにですな。
560546:2011/05/05(木) 14:31:32.68
登録しています。
PSストアニュースとかのMMも届いていました。
事件後は来ていませんが。
561It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:33:25.95
>>556
なぜ「製品の品質に疑問」が出るかというと
顧客を大切にするという企業風土がないからなんだよ
562It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:44:56.03
カナダ・アメリカで集団訴訟がおきて(既にカナダでは発生)、ソニーは株価暴落。
また同じビジネスは厳しい。

ソニーが倒産まではいかないが、株価大暴落は避けられない。

私だって、カナダのが勝訴するなら、当然訴訟起こすもん。訴えれば莫大ば賠償金が入るんだよ。訴えないと損じゃん。

563It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:47:47.15
>>560
日本で登録してるんだったら既に配信されているようだけど。
564It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:51:30.19
米司法省、ソニー情報流出で捜査=NY州は書類提出要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000028-jij-int
565It's@名無しさん:2011/05/05(木) 14:54:28.13
明日の株価が楽しみ。
朝から投げ売り、そして下がったところを買う人もいて、仕手戦のような乱高下。

あ〜、あと経営陣は退陣せざるを得ないんだろうね。
566It's@名無しさん:2011/05/05(木) 15:35:17.15
>>445
カスタマーサービスの酷さこそ有名だ。明確な情弱君だねぇw
567It's@名無しさん:2011/05/05(木) 16:04:56.39
業種は異なるけど、東京電力とソニーの幹部の体質がここまで似ているとは
思わなかったよ。
ダメになる会社の幹部ってどこの会社もクソなのは同じだな。
568It's@名無しさん:2011/05/05(木) 16:23:51.35
ソニーのほうがはるかに糞だけどな。
569 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/05(木) 16:49:38.40
侵入されたソニーのサーバからファイル " Anonymous "見つかる 。中身は「我らはレギオン」
http://japanese.engadget.com/2011/05/04/anonymous/
ソニー、米下院に回答。個人情報7700万件すべての漏洩を認める
http://japanese.engadget.com/2011/05/04/7700/

>さらに、ユーザーの忍耐と協力に対する感謝を表明するため、無料サービスやコンテンツを提供する「おかえりなさいプログラム」( Welcome Back Program )を世界で実施する

ふざけた名前では火に油を注ぐだけでないのか
570It's@名無しさん:2011/05/05(木) 18:32:38.35
>無料サービスやコンテンツ

これは長期サービス停止に対するお詫びでしょ?
個人情報流出については慰謝料、クレカ情報流出については賠償金+慰謝料
こんなの当たり前でしょ
571It's@名無しさん:2011/05/05(木) 18:52:35.26
慰謝料の発表マダー?
572It's@名無しさん:2011/05/05(木) 19:09:03.97
ついに父さんか
【企業】ソニーに840億円賠償要求 個人情報流出問題で カナダの女性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304579409/
1:ゴッドファッカーφ ★ 2011/05/05 16:10:09 ???0 [sage]
「ソニー」が持つ約1億件の個人情報が流出した問題で、今度は、カナダの女性が総額840億円の
損害賠償を求め、訴えを起こしていたことがわかった。

訴えを起こしたのは、ソニーの人気家庭用ゲーム機「プレイステーション」利用者で、カナダに住む
女性(21)。
2日、この女性はソニーに対し、損害賠償840億円を求める訴えをカナダの裁判所に起こした。
弁護士によると、原告側はカナダの利用者約100万人の情報が流出したと主張、集団訴訟を目指して
いるため、損害賠償額が約840億円になっているという。

一方、ソニーは4日、アメリカ議会下院で開かれた公聴会に回答書を提出した。
その中で、高度な知識を持つ国際的ハッカー集団によるサイバー攻撃があったと明らかにしている。


▼日テレNEWS24 [2011年5月5日 12:55]
http://www.news24.jp/articles/2011/05/05/10182194.html
573It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:00:40.42
>>569
ガメラが必要だなw
574It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:04:09.11
カナダの件がソニー敗訴となれば、確実にアメリカでも巨額訴訟となる。
そして、そうなれば中国でも訴訟起きるでしょ。

日本人は訴訟起こす人は少ないと思うけど世界各国で訴訟起こされて、株大暴落は確実。

正直、経営人は「責任取って辞めます」って言った方が、今後起きる訴訟からさっさと逃げられるから楽だと思うんだけど。


575It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:13:30.83
日本での集団訴訟まだー?チン!チン!
俺も乗っかるよ。
576It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:25:05.43
米国では高額の訴訟が起きておりますが
日本ではネッサービス再開はまだ?という問い合わせばかりで
気が抜けてしまっております
日本の顧客なんてちょろいもんです。
ソニー広報センター
577It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:27:23.89
日本のPSワールドに住むゲーム脳は飼い慣らされてるからなあ
578It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:29:23.93
SONYさん氏ね(^ω^)
579It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:36:23.06
日本のソニー信者が如何に異常かが良く分かるエピソードだな。w
580It's@名無しさん:2011/05/05(木) 20:55:34.08
PSワールドには実は元々信者なんていなくて
社員とピックルだけだったというオチ
581It's@名無しさん:2011/05/05(木) 21:42:32.44
    /             \
    l    で こ の. も  |
    l    き と. が は.  |
    ヽ   ん は れ や  |
    / .  ぞ    る  `../
    |     ゚        \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::司法省:::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
582It's@名無しさん:2011/05/05(木) 22:32:52.63
宗教とは盲信するもの
ソニー教の場合は狂信するもの
583へへへ:2011/05/05(木) 23:11:40.79
司法省がなんで覆面なの? ^ ^(やましいことでも? ニヤニヤ)
584It's@名無しさん:2011/05/06(金) 00:23:28.65
ソニーが7700万件全部の情報漏れを認めたって本当?
俺のも確実に入ってる訳?
585It's@名無しさん:2011/05/06(金) 00:41:12.30
ソニー、米下院に回答。個人情報7700万件すべての漏洩を認める
http://japanese.engadget.com/2011/05/04/7700/

>世界で7700万アカウントすべてから個人情報が取得された。データベースからの読み出しと、それに対応して外部への大きなデータ送信があった。
586It's@名無しさん:2011/05/06(金) 00:43:35.07
途中で上がった

>5. 情報が漏洩したのは全アカウントか部分か。数字とその根拠は。
>
>約7700万の PSN / Qriocity アカウントすべてから個人情報が盗まれた。

>約7700万の PSN / Qriocity アカウントすべてから個人情報が盗まれた。
>約7700万の PSN / Qriocity アカウントすべてから個人情報が盗まれた。
>約7700万の PSN / Qriocity アカウントすべてから個人情報が盗まれた。
>約7700万の PSN / Qriocity アカウントすべてから個人情報が盗まれた。
587It's@名無しさん:2011/05/06(金) 00:44:47.04
Welcome Back Program(笑)
588It's@名無しさん:2011/05/06(金) 00:46:09.89
>>583
Welcome Back Program

BackもなにもPS3すら持ってないんだよな>>583
PSPは持ってる?
589It's@名無しさん:2011/05/06(金) 01:10:15.06
ソニーから削除人への脅迫付の削除要請(゚∀゚)キタコレ!!


【速報】SONYが2chに削除要請 「法的措置を辞さない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304611266/1

1 名前: (東京都)[] 投稿日:2011/05/06(金) 01:01:06.76 ID:YDFQUuqh0● ?2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/file1_02.gif
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1304610898/1
1 :法務部 [[email protected]] :2011/05/06(金) 00:55 HOST:gatekeeper23.sony.co.jp<80><8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
   http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304593552/1-1000
削除理由・詳細・その他:
   別記したスレッドは顧客の個人情報を不特定多数に公開する極めて悪質な犯罪である。
   迅速に該当スレッドを削除せよ。
   削除が行われない場合は削除を拒否した者に対し法的措置を辞さない。










…内容を告げると、「うちのサイト見たら顧客の個人情報が公開されちゃう」
だから「ウチのサイトへのリンクを貼るヤツは犯罪者」
該当スレを削除しないと「訴えるよ」
590It's@名無しさん:2011/05/06(金) 01:21:54.01
[email protected]
gatekeeper23.sony.co.jp

何か懐かしい
591It's@名無しさん:2011/05/06(金) 01:52:59.30
なんかブーメラン GKさん…
592It's@名無しさん:2011/05/06(金) 01:53:50.92
顧客の個人情報を不特定多数に公開する極めて悪質な犯罪(笑)
593It's@名無しさん:2011/05/06(金) 02:08:08.81
公開してるのはソニーじゃんw
594It's@名無しさん:2011/05/06(金) 02:15:10.74
この会社…情報管理が全くできないんじゃね?
法的な恫喝を2chの削除依頼にする前にやることあるだろうと思うんだが
595It's@名無しさん:2011/05/06(金) 03:41:46.98
>>572
一人あたり8万4千円か
まあ、相場からすると妥当な金額で
懲罰的損害賠償が含まれてないだけ
良心的な請求と言えよう

それでも、1億件分を単純に積み上げれば
8兆4千億だから確定しちゃえば
ソニー\(^o^)/オワタ
596It's@名無しさん:2011/05/06(金) 05:18:00.94
この企業には罰を与えないとマジでネット系事業が崩壊する
もうすでに「家庭用ゲーム機はPCより安全というイメージはなくなった」とまで言われてる

MSや任天堂が訴えていいレベルだろこれ
597It's@名無しさん:2011/05/06(金) 07:44:14.78
gatekeeperって串なのにメアドにつくん?
素直にsony.co.jpでよかったのに
598It's@名無しさん:2011/05/06(金) 09:32:49.98
ソニー法務部の馬鹿やろう
お前らがしっかり見はってないから
こういう大失態に成るんだ
ストリンガーを首にしろ
平井は絞首刑だろう
599It's@名無しさん:2011/05/06(金) 10:30:39.47
見られてヤバいデータをネットに公開しておく方がどうかしている。
600It's@名無しさん:2011/05/06(金) 10:50:08.48
情報流出通知遅れ、混乱避けるため…ソニー釈明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000106-yom-bus_all
601It's@名無しさん:2011/05/06(金) 10:57:57.00
逆に考えるんだ、「これでギネスに載れる」と考えればいい。
602It's@名無しさん:2011/05/06(金) 11:20:29.51
国際ハッカー集団、関与否定=ソニーの情報流出で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000015-jij-int
603It's@名無しさん:2011/05/06(金) 11:33:37.52
<ソニー>個人情報7700万人の流出確認 米下院に回答書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000014-mai-bus_all
>「侵入者は約7700万人全員の個人情報を盗んだ」と明記し、
604It's@名無しさん:2011/05/06(金) 11:43:24.53
>>602
>ソニーは4日までに米議会下院エネルギー・商業委員会に提出した同問題に関する回答書の中で、
>不正侵入を受けたシステム内にアノニマスの名前が付いたファイルを発見したと説明し、同集団の関与を示唆していた。

今までアノニマスアノニマスと連呼していた根拠って…たったこれだけ?w
605It's@名無しさん:2011/05/06(金) 11:56:46.02
>>604
過去の経緯くらい抑えておけよ。彼らとの関わりは今に始まったことじゃない。
606It's@名無しさん:2011/05/06(金) 12:34:21.83
http://www.asahi.com/business/update/0506/TKY201105060011.html
ソニー損失、1600億円超も 情報流出で専門家試算
607It's@名無しさん:2011/05/06(金) 12:47:09.05
http://www.phileweb.com/news/d-av/201105/06/28386.html
ソニー、米国で情報流出対策プログラムを開始 − 被害を100万ドルまで補償

http://gs.inside-games.jp/news/277/27769.html
米国PSNユーザー向けに保護プログラムが提供、ストリンガー会長から謝罪も
608It's@名無しさん:2011/05/06(金) 13:05:39.74
>>607
追求の激しい米国だけの対応ですか?日本はどうしたの?
609It's@名無しさん:2011/05/06(金) 13:25:23.32
クレカの情報はすぐに使わず寝かせておいて忘れた頃に使うという
話を聞いたことがあるから被害が本格化するの半年以上あとかもね。
610It's@名無しさん:2011/05/06(金) 15:47:33.57
>>608
日本人を舐めた会社だから、当然後回しです。
611It's@名無しさん:2011/05/06(金) 17:17:00.29
一億件達成ギネス登録します。
日本人には賠償しません。
ストリンガー平井
612It's@名無しさん:2011/05/06(金) 19:10:39.39
>>605
anonymousの文字列くらい普通に残りそうだけどねw
元々の意味考えたら

次は「Name」が犯人だとか言い出すんじゃねーの?w
613It's@名無しさん:2011/05/06(金) 19:13:20.33
>>608
はい、日本向けは後回しで放ったらかしです
そういう企業体質なんで

「国内向け製品検査体制は杜撰」 (朝日新聞)
http://a.imageshack.us/img715/7871/0611z.jpg
614It's@名無しさん:2011/05/06(金) 19:33:25.78
>>612
俺達はレギオン
We are legion
とか書いてあったらしい。アノニマスの専売コピーらしいよ。
615It's@名無しさん:2011/05/06(金) 19:44:10.31
誰かスレ立てて。無理だった。

スレタイ
【盛田】昔のソニーを語るスレ【井深】

本文
昔のソニーを語るスレです。

主に盛田・井深体制の時代を懐古してくたさい。
616It's@名無しさん:2011/05/06(金) 20:05:03.66
617It's@名無しさん:2011/05/06(金) 20:06:16.03
>>615
スレタイ
【盛田】昔のソニーを語ってる場合じゃねぇだろなスレ【井深】

本文
昔のソニーを語ってる場合じゃないスレです。

主に盛田・井深体制の時代を懐古する暇もないくらいに
大変なことになった現状を嘆くスレです。

これでイイ?
618It's@名無しさん:2011/05/06(金) 20:25:02.09
「えっ、リハやなかったんですか」
619 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/06(金) 20:32:36.64
131 :名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 20:23:53.78 ID:UBJRNlri
http://www.joystiq.com/2011/05/05/psn-servers-were-unpatched-and-had-no-firewall-installed-secu/
米の下院の調査の続報なんだが、パデュー大のセキュリティ専門のGene Spafford教授によると、
情報漏えいの2,3ヶ月前に、PSNのサーバーが、パッチの当たっていない古いバージョンの
APACHEソフトウェアで動いていて、ファイヤーウォールも設置されていない状態になってるのが
ソニー内部のセキュリティ担当者によって、幹部が見るフォーラムを通じて指摘されていたらしい
しかし幹部は何も対応を取ろうとしていなかったとのこと

文系幹部ではことの重大さが理解できなかった模様
620It's@名無しさん:2011/05/06(金) 20:42:14.24
>>617
盛田家のソニーの株式を管理会社レイケイは長男の相次ぐ事業失敗や
脱税で230億を剥ぎ取られ事実上無一文でソニーと縁が切れたはず。
井深家は世襲を嫌って親族をソニーに入社させていないらしい。
621It's@名無しさん:2011/05/06(金) 20:51:36.34
レギオンって事はアノニマスの幹部はセンチュリオンとか言うんだろうか…
622It's@名無しさん:2011/05/06(金) 21:14:19.88
>>619
文系に失礼な
それはただ単にそいつが馬鹿なだけ
623It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:08:18.66
文系幹部は技術を知らないから肝心なところで判断が付かないというのはよくある。
ソニーもそうした幹部によって経営判断ミスをしたこと、数知れず。
失礼とかそういう次元ではなく、あり得ることと考えなきゃダメ。
624It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:19:23.16
はいはい、新情報が出てきましたよ。
2011年 SCEJからの重要なお知らせ 2011年5月6日
http://www.jp.playstation.com/info/support/setsuden1.html
625It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:21:54.59
>>614
次は「address」が悪いと言い出すんですねw
626It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:31:15.27
ファイルにhtmlがあったらインターネット犯人と…
627It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:33:18.87
「宇宙の起源は韓国!」と同じような事になってきたな
628It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:43:06.51
>>619
*社員からの提案
パッチ当て→サーバー止めるな下っ端
FW設置→いくらかかるんだバカ野郎
と、まあこういう経緯ではないかw
629It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:54:15.19
情報管理に関する取材記事を掲載したことがある。この時、取材先のソニー担当者が繰り返し話していたのが
「個人情報は、本来、漏れるもの」という話だ。
脆弱性を突かれた鯖などは、パッチを当てたり、ファイアーウォール等を構築して、情報漏れすることはない。
しかしソニー鯖では有機溶剤が用いられているため、比較的容易にお漏らしする。
個人情報に関連しての流出騒ぎは、ゲーム業界に限っても今回が初めてではない。インターネットがPCに
繋がった頃から、個人情報の流出は何度も行なわれてきた。

従って、通常はユーザーの責任において、ユーザー側が対処すべき問題だ。
それでもソニーが批判の対象にさらされているのはなぜなのか?
一般消費者がネタとして扱うならともかく、大手マスコミの煽り方としてはあまりに品がない。
無用な不安を煽る報道は避けるべきである。
630It's@名無しさん:2011/05/06(金) 22:57:25.60
>>629
おかしな文章に満ちた典型的池沼のカキコだねw
ソニーを擁護するやつのカキコは知能指数が疑われることが多いが、これもその一つ。
631125-13-169-2.rev.home.ne.jp:2011/05/06(金) 23:01:16.97
有機溶剤で情報漏れ?
632It's@名無しさん:2011/05/06(金) 23:02:48.99
何かの隠語か?
633It's@名無しさん:2011/05/06(金) 23:02:55.00
しかし、欧米合わせてどれだけ毟られるんだろう
634It's@名無しさん:2011/05/06(金) 23:08:56.02
なぜソニー視点なんだぜ
635It's@名無しさん:2011/05/06(金) 23:13:50.50
>>633
現時点だと最低でも数千億円行くだろうな。一兆円超えすらありうる。
636It's@名無しさん:2011/05/06(金) 23:14:52.11
>>629
ピットクルースレに贈っておくね(笑)
通常の社会では認められてないけどキミはそれがソニー擁護の起死回生策だと思っちゃったんだね(笑)
637It's@名無しさん:2011/05/06(金) 23:57:50.87
情報なんて漏れるもんなんだからガタガタ言うな! と言う論調なら、

問題起こした会社なんてマスコミや一般からフルボッコにされて当然なんだからガタガタ言うなよ。
638It's@名無しさん:2011/05/07(土) 00:04:33.18
それ以前にうpもフシアナもしない嫉妬くんがこの事件に書き込む資格はない
639It's@名無しさん:2011/05/07(土) 00:16:36.61
>>628
apacheのバージョンアップってサーバ止めなくてもできたような……(´・ω・`)
640It's@名無しさん:2011/05/07(土) 00:16:54.70
ソニー信者ってのは卑怯者がなるもんだとハッキリしたね。

嘘吐きで卑怯で気違いなんだからもうあの手の世の中の役に立たないソニー信者は自殺でもした方がいいだろ。
641It's@名無しさん:2011/05/07(土) 00:20:45.80
ソニーに何が起きたのか――ハッカーとの暗闘の末に史上最大規模の個人情報流出
ttp://diamond.jp/articles/-/12144

> 4月20日にふたつのサイトがいきなり閉鎖され、ほぼ1週間後までソニー側から本当の原因は明らかにされなかった。
> 正式な記者会見が開かれたのは、前述のとおり5月1日の日曜日(日本時間)。
> 米国の上院議員らがソニーに情報開示の圧力をかけた後だったこともあり、米国民に情報隠蔽の印象を強く残してしまった。

情 報 隠 蔽 の 印 象 を 強 く 残 し て し ま っ た 。
642It's@名無しさん:2011/05/07(土) 06:45:25.05
ブラバトニク氏:ワーナー・ミュージック買収で合意−33億ドル
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ajVbPa8IoamY
643It's@名無しさん:2011/05/07(土) 08:13:42.44
>>629-632
マジレスすると、バッテリーのときの擁護記事の改変
644It's@名無しさん:2011/05/07(土) 08:15:29.92
相次ぐリストラで
地味なセキュリティー要員は真っ先にリストラ
顧客名簿管理は学生アルバイトか派遣
漏洩しなかったのが不思議だった
ソニーがネットビジネスやる資格ない
詰んでます
ソニースタイルもやばいぜ
はやく退会しよう
645It's@名無しさん:2011/05/07(土) 08:17:03.75
相次ぐリストラで
地味なセキュリティー要員は真っ先にリストラ
顧客名簿管理は学生アルバイトか派遣
漏洩しなかったのが不思議だった
ソニーがネットビジネスやる資格ない
詰んでます
ソニースタイルもやばいぜ
はやく退会しよう
646It's@名無しさん:2011/05/07(土) 08:18:21.59
一億人分漏洩
祝 ギネス登録
めざせ2億人漏洩
呪 平井退陣 スト辞任
647It's@名無しさん:2011/05/07(土) 10:16:22.72
ソニー「ハッカーの声明である”admin”と名付けられたファイルを発見しました」
648It's@名無しさん:2011/05/07(土) 12:41:19.38
ソニー、また情報流出 顧客2500人の氏名など
2011年5月7日12時31分

 ソニーは日本時間の7日、同社の米国法人の顧客情報約2500人分がインターネット上に流出していたと発表した。
情報流出はこれで3件目。これまでの例とは違い、氏名、住所などの情報がネット上にさらされており、
ソニーの情報管理の甘さに対する批判がさらに高まりそうだ。

 情報が漏れた法人は、米国カリフォルニア州サンディエゴに本社を置く電子機器の販売会社「ソニー・エレクトロニクス」。
同社のサーバーに保管されていた米国人らの顧客情報のうち住所の一部と氏名、3人のメールアドレスがここ数日間、
ネット上で誰でも見られる状態になっていた。クレジットカード情報は含まれていないという。

 ソニーによると、これらは2001年の古い情報で、商品が当たるキャンペーンで募集した顧客の情報だった。
ハッカーの交流サイト上に最初に公開されたという。ソニーはハッカーが関与した可能性があるとみて、
流出の経緯やどういう形で古い情報を管理していたかなどを調べている。

 一連の問題では、米国時間の4月26日に、オンラインサービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」などの
会員約7700万人分の情報流出が判明。さらにゲーム配信サービス「ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)」の
約2460万人分の情報流出が5月2日に明らかになっている。
ttp://www.asahi.com/business/update/0507/TKY201105070195.html
649It's@名無しさん:2011/05/07(土) 13:16:10.35
>ハッカーの交流サイト上に最初に公開されたという。

俺もスーパーハカー?
650It's@名無しさん:2011/05/07(土) 13:23:49.80
最近ソニーすごいね。どこのサイトでも上位に記事が出てるよ。









情報漏れでなw

651It's@名無しさん:2011/05/07(土) 13:25:24.71
クレジットカードは登録していなかったPSNユーザーなんだけど、お詫びのメールが一切来ていない。
そんなもん?
652It's@名無しさん:2011/05/07(土) 13:28:07.21
>>651
もうじきスパムのお詫びメールが届くから心配すんな。
653It's@名無しさん:2011/05/07(土) 14:21:50.17
フィッシングもね
654へへへ:2011/05/07(土) 14:45:02.56
海か川か? ^ ^(ワームは何?ニヤニヤ)
655It's@名無しさん:2011/05/07(土) 15:43:33.13
SONY攻めてる奴らってアノニマスだろ?仲間が捕まったから
656It's@名無しさん:2011/05/07(土) 15:50:55.42
これはなかなかわかりやすいまとめ記事
いくつか抜けがあるという話もあるがわしゃ知らんw
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/06/news052.html
657It's@名無しさん:2011/05/07(土) 16:27:27.34
>同じころ、海外情報サイトは、PSNを解析したという匿名のハッカーが、PSN上では
>「クレジットカード情報がプレーンテキストで送信されている」などと語ったという記事を掲載した。

ヤバいな、ソニー。プレーンテキストだとよ。平井め、ウソ付きやがって。
658It's@名無しさん:2011/05/07(土) 16:30:35.09
被害総額結果的にどこまで行くだろうか・・・
659It's@名無しさん:2011/05/07(土) 16:39:13.76
sonyやばくね?
一人最高8000万って

株持ってるやつは急いで逃げろ。
660It's@名無しさん:2011/05/07(土) 16:43:30.35
どうせジンバブエドルだろ?
661It's@名無しさん:2011/05/07(土) 17:03:20.93
高額な契約結んでおいて保険金が高すぎると保険金の支払いを拒否したソニー生命
検索関連語句に「使えない」が出てくるほど支払いが渋いソニー損保
なんかの例を見るにつけ、まともな査定をするはずもないから(ry
662It's@名無しさん:2011/05/07(土) 17:35:34.10
って思うじゃん?
663It's@名無しさん:2011/05/07(土) 17:41:16.69
>>659
被害にあったかな?と思う人がその保険会社に連絡取って(期限があったはず)で
1年以内に何か被害があった場合保障するとかじゃなかった?
664It's@名無しさん:2011/05/07(土) 21:00:49.68
>>663
そうそう、期限があるんだよな。
60日だったと思うからクレカ登録してる人は、横着しないで
早めに確認した方が良い。
665It's@名無しさん:2011/05/07(土) 21:10:23.78
>>664
明細を送付される直前に使われた分は、1ヶ月チェックし忘れてたらアウトってことだね。
666It's@名無しさん:2011/05/07(土) 21:35:50.77
カードの再発行手数料はソニー持ち?
どこに請求すればよいの?
667It's@名無しさん:2011/05/07(土) 22:51:32.20
日本で集団訴訟が起こるのを待て。
668It's@名無しさん:2011/05/07(土) 23:01:05.08
手数料は実費だけでなく、手間賃、一定期間カードが使えなくなること&心配させたことに対する迷惑料もしっかり取るべき。
669It's@名無しさん:2011/05/08(日) 00:37:56.33
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/75/0000092475/14/imgb382a944zikezj.jpeg

韓国ではパチンコを禁止にしたが
なぜ日本では禁止にできないのか。
それは日本の大きな恥でもある。

是非とも石原都知事に頑張ってもらいたい所だ
670It's@名無しさん:2011/05/08(日) 00:49:00.10
ソニー「管理緩かった」 個人情報漏れ、管理徹底の矢先
2011年5月8日0時30分

 ソニーの顧客情報がまた流出した。米国法人の顧客2500人分。計1億人超に達した2回分と比べて規模こそ小さいが、
インターネット上に顧客の名前や住所がさらされた。情報管理の徹底を急ぐさなかの再発は問題の根深さを示した。

 漏れたのは、電子機器販売会社「ソニー・エレクトロニクス」のデータ。2001年に懸賞に応募した顧客のもので、
データを保管するサーバーの更新時に消し忘れていたという。

 ハッカーが関与した可能性があるとみて調べているが、そもそもパスワードなどを使った情報の保護もなかったといい、
ソニーは「管理が緩かったことは否定できない」とした。

 ソニーは4月下旬、オンラインサービスなどの会員情報7700万人分の流出を公表。2460万人分の流出発覚も発覚した。
グループをあげての管理強化を表明したばかりだった。

 しかも情報をだれでも見られる状態が、少なくとも5日夕から7日未明まで続いた。情報はハッカーの交流サイトに
最初に公開されたといい、「ソニー個人情報大公開中」「顧客情報が丸見え」との声がネット上で飛びかった。

 日本の本社幹部は「なぜちゃんと処理できていなかったのか」と米国サイドの対応を嘆くが、
取り組みの不徹底さに改めて批判が出そうだ。

 情報セキュリティー会社S&Jコンサルティングの三輪信雄社長は「ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。
攻撃されたところだけ直す場当たり的な対応ではなく、全体で本質的に改善すべきだ」と指摘する。

 ソニーは、オンラインの対戦型ゲームなどサービスの一部再開を見合わせると7日発表した。
8日までの再開を目指していた。(大宮司聡、野村周)
ttp://www.asahi.com/business/update/0507/TKY201105070550.html


>ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。
言われっ放しだなw
671It's@名無しさん:2011/05/08(日) 02:09:15.53
ソニーに関する文章で「明らかだ」とあると
直前に「確定的に」とかが無いと違和感を感じるw
672It's@名無しさん:2011/05/08(日) 02:12:34.16
× 明らか
○ 明か

例;ソニーの世界的情報公開戦略が世界を明るく照らすのは確定的に明かw
673It's@名無しさん:2011/05/08(日) 02:13:36.78
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A88889DE0EAE2E0E2E1E0E2E2E4E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
原発、ソニー、ビンラディン容疑者…GWに読まれた記事
674It's@名無しさん:2011/05/08(日) 02:34:41.55
ソニーの顧客情報管理に対する意識と管理能力の低さは殺人焼肉酒家えびすと同じかそれ以下のレベル

また食肉業界並みに卑怯な事が罷り通っているようだ
675It's@名無しさん:2011/05/08(日) 02:38:08.15
>>674
そのギャグおもしろいな
676It's@名無しさん:2011/05/08(日) 02:49:07.38
ギャグだったらどれだけいい事か
マジでレベルその程度だろうよ
677It's@名無しさん:2011/05/08(日) 02:56:17.29
早くオンラインやりたい

SONYは客のことを考えるなら、進捗状況を毎日開示したりくらいは情報公開をしろ
大きな会社なんだから出来て当たり前だろ
678It's@名無しさん:2011/05/08(日) 03:52:52.14
>>677
この期に及んでまだやりたがるって、なんかの罰ゲームか?
679It's@名無しさん:2011/05/08(日) 04:15:17.40
宗教活動じゃないの?
勤行とかみたいな
680It's@名無しさん:2011/05/08(日) 07:52:40.99
>>672
ソニー流グラスノスチ
681It's@名無しさん:2011/05/08(日) 08:00:49.28
>>680
ただソニーにはゴルバチョフがいないんだ
682It's@名無しさん:2011/05/08(日) 11:51:32.12
>>678
やりたがってる人は大勢いるぞ
オンライン系のソフトのスレでは皆待ちわびてる

ハードはおいといて、ソフトは全く悪くないだろ
クレカ情報入力してない非被害者もいるんだからな
683It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:23:34.25
>>682
ハードとソフト。
意味が分かって言っているのやら。
そしクレカが流出しなければOKと
でも言いたいのだろうか。

擁護するにしても、もう少し上手くやれ
ないものかね。
684It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:26:55.45
情報流出に関する慰謝料、賠償金は当然の事だけど。
PSN長期サービス停止に対する保証はどうなるの?
もうすぐ停止してから3週間になるし。
ソニーの言い分ではまだまだ再開できそうにないから1ヶ月以上止まりそうだし。
685It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:51:20.78
ソニー「管理緩かった」 個人情報漏れ、管理徹底の矢先
http://www.asahi.com/business/update/0507/TKY201105070550.html
> 情報セキュリティー会社S&Jコンサルティングの三輪信雄社長は
>「ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。

>「ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。
>「ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。
>「ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。
>「ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。

もともと低い期待より「はるかに低いレベル」って・・・
686It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:52:28.12
>>683
ハードとソフトの区別がつかないのは嫉妬君の特徴
687It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:55:39.10
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_232869
個人情報流出問題をめぐるソニーの苦闘
2011年 5月 8日 8:41 JST

 4月のある火曜の午後、ソニーのプレイステーション・ネットワークを運用している複数のサーバーが突然落ちてから再起動した。
同社技術陣はこれを不審に思った。

 当初、この想定外の再起動は奇妙な誤作動に思えた。しかし翌日、技術陣は、侵入者がソニーのシステムに侵入した最初の形跡を
発見した。これ受けてソニーは、人気オンラインゲーム・ネットワークを停止するという「ほとんど前例のない措置」をとった。

 ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長は5月5日に謝罪文を発表。3つのネットワークからの1億人以上のユーザー・
アカウントにからむ個人情報流出と、ユーザーへのデータ盗難通知の遅れについて陳謝した。ソニーでは、盗まれたデータには
ユーザーの氏名、生年月日、パスワードが含まれていたとしている。ソニー・プレイステーション・ネットワークに関連した
クレジッドカード番号流出の可能性も排除していない。

 一部アナリストによると、世界中の当局の注目を集めている今回の事件がソニーにもたらすコストは、新規のセキュリティー
対策費用や、個人情報流出の被害者賠償向けの100万ドルの保険契約を含め、10億ドルを超えるとみられる。ソニー自身は
コスト見積もりをまだ示していない。ネットワークの運用もまだ再開していないが、目下最終テスト段階にあり、数日中に
再開の見通しという(訳注:同社はその後、再開延期を決めている)。

 マサチューセッツ州ボストンにある法律事務所ミンツ・レビンでプライバシー問題を専門に扱っているシンシア・ラローズ
弁護士は、「影響を受ける顧客数や、顧客との関係に及ぼす影響、さらには議会による調査も含め、全体としてみると」
今回の事件は、これまでに起きた個人情報流出事件の中で「トップに」ランクされるものという。
688It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:56:41.13
 ソニー・コンピュータエンタテインメントの平井一夫代表取締役社長兼グループCEOが4日、米議会の委員会に送った
書簡によると、ソニー製ゲーム機の所有者がアクセスするプレイステーション・ネットワークは、130のサーバー・システム、
50のソフトウエア・プログラムを使用し、7700万人のユーザー・アカウントを有している。この書簡と、リチャード・
ブルーメンタール上院議員(民主党、コネチカット州)あての5日の書簡に記載された同様の説明は、事件についての最も詳細な
記述をなすものだ。

 ソニーの問題は、今年1月、人気のゲーム機「プレイステーション3」をゲーマーが再設定できるようにするソフトウエアを
公開したジョージ・ホッツという21歳のソフトウエアの達人を同社が訴えたことに始まる。この訴訟は、匿名を意味する
「アノニマス」を自称する結束の緩い自警技術者集団の怒りを買い、アノニマスは4月上旬、ソニーを遠まわしに脅した。
ソニーのプレイステーション・ネットワークは断続的に停止しだすようになり、同社はその後、これをサービス妨害攻撃に
よるものとした。サービス妨害攻撃は、大量のデータ通信量によって標的となるサーバーを麻痺させる狙いでよく使われる手だ。
1週間後、ソニーはホッツ氏との和解を発表したが、サービス妨害攻撃はその後も続いた。

 ソニーは両書簡の中で、同社セキュリティ・チームがサービス妨害攻撃を防御することに忙殺されていたことが、4月中旬以降に
起きたサーバー侵入の発見を一層困難にした可能性があるとした。しかし同社は、サービス妨害攻撃に加担した者が個人情報流出の
共謀者だったのかどうかの解明は望み薄であることを認めた。

 アノニマスは個人情報流出への関与を否定しているが、ソニー経営陣に近い筋によると、同社経営陣は同グループとつながりのある
個人または集団が個人情報流出にかかわっているとにらんでいるという。

 両書簡によると、4月19日、ソニー技術陣は、予定外の時間に各サーバーがひとりでに再起動しているのに気付いた。技術陣は、
問題を突き止めるべく、サーバーが作成するログをくまなく調べ始めた。ネットワーク・チームは「予定外の異常な動作が
ネットワーク上で起きていた」と結論づけ、4台のサーバーをオフラインにし、夜までかかってこれらのサーバーを調べ上げた。
689It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:57:32.43
 翌日、ソニーはより大人数のチームを動員して4台のサーバーの精査にあたらせ、この取り組みはその後、さらに6台のサーバーが
おそらく侵入を受けたという証拠をもたらした。同日午後、ネットワーク・チームは、侵入の証拠を見つけるとともに、何らかの種類の
データが無断でプレイステーション・ネットワーク・サーバーから持ち出されていたことを発見した。

 どんな種類のデータが持ち出されたかを判断できなかったことから、チームはネットワーク停止を選択した。ソニーは4月20日、
3つの文からなる告知を同社のプレイステーション・ウェブサイトに掲載したが、個人情報流出については一言もなかった。
その日の午後、同社はサーバーの中身を解析できるよう、セキュリティ・コンサルティング会社に依頼してサーバーの中身を
コピーする2日がかりのプロセスに着手した。ソニーはその後、この骨の折れる解析の一環として、2社目、さらには3社目の
外部企業を手配して人員を増強した。米連邦捜査局(FBI)は4月22日、サーバー侵入の通報を受けた。詳細を報告するための
会合が5日後に持たれることになった。

 ソニーの広報担当者パトリック・シーボルド氏は、「プレイステーション・ネットワークの特定の機能が停止していることは
認識している。できるだけ早急に報告する」と伝えた。

 書簡によると、4月23日の晩までに、ソニーと同社のコンサルタント各社は、侵入者たちが同社サーバーへの無断アクセスを
行うべく「きわめて手の込んだ攻撃的な手口」を用いていたことを確認できた。ソニーによると、侵入者らは、システム管理者から
自らの存在を隠してソニーのシステムの制限された部分にアクセスするための特権を取得し、侵入行為を隠ぺいするため
ログ・ファイルを削除したという。

 ソニーのシステムから盗まれたとみられるデータの範囲の確認には4月25日までかかった。翌日、ソニーは顧客に対し、
個人情報が盗まれたことを伝え、パスワードの変更と、不正行為の有無確認のためのクレジットカードのチェックを要請した。
ソニーはその後、米国における補償措置として、個人情報盗難の監視サービスを無料で提供することにした。
690It's@名無しさん:2011/05/08(日) 13:58:23.85
 ソニーは、2500万人近いユーザー・アカウントがからんだ、ソニーオンラインエンタテインメント(パソコン・ユーザー向けの
ゲームを扱う別のネットワー)での別の情報流出の可能性については、5月1日になるまで知らなかったという。ブルーメンタール氏
あての書簡によると、この2件目の流出は、ソニー同部門が、ソニーに勤務するセキュリティー専門家の開発した情報を用い、
それまで情報流出の証拠を示さなかったサーバーを再チェックして、ようやく判明したという。

 ストリンガー氏は5日の声明の中で、「必要な答えをもっと早急に手に入れることができればよかったが、犯罪の分析は複雑で
時間のかかるプロセスだ」と述べた。

 ソニーは、ほかの同様のシステムへの侵入に利用されるおそれがあるとして、攻撃者の手口の詳細はほとんど明らかにしていない。
とはいえ、ソニー最高情報責任者(CIO)の長谷島眞時氏は1日の記者会見で、侵入者が、同社のファイアーウォール防御メカニズムを
破るため、アプリケーション・サーバーと呼ばれるプログラムにおけるぜい弱性(この欠陥をソニーは認識していなかった)
を突いたことを示唆した。

 長谷島氏によると、攻撃は正常な動作として入ってきて、出て行ったので検知できなかったという。巧妙な、高度な技術を持った
侵入だった、とのことだ。

 ソニーの書簡によると、攻撃者は侵入行為の痕跡をほとんど消し去ったが、アノニマスと名付けられたファイルだけは残していた。
そこには、「われわれはレギオン(軍団)である」という、このネット集団のキャッチフレーズが書かれていた。

 アノニマスは5月4日のプレスリリースの中で、アノニマスが個人情報流出を画策した事実はないことを改めて表明した。
同グループは、「クレジットカード情報を盗むためにソニーのサーバーに侵入し、アノニマスに罪をなすりつける文書を残した輩は、
アノニマスが史上空前規模のデジタル窃盗で槍玉に挙げられることを明らかに望んでいた。われわれの運動に実際にかかわっている
者なら、大掛かりな捜査を呼び込むようなことをするはずがない」としている。
691677・682:2011/05/08(日) 14:05:33.20
>>683
ゲハに書いた俺が悪かった

詳しくないから知らないし、批判も擁護もするつもりなく情報をもっと小出しにして欲しいと書いたつもりだった
ソフト側の各スレでも今回の対応を批判する人は勿論大勢いるが、ゲームがオンを主軸としてるものだと皆復旧が待ち遠しい気持ちがある
クレカをいっさい使わずとも純粋にゲームを楽しんでいる人もいると書きたかったすまん
許せない気持ちは非常に分かるがすぐに擁護だと決めつけるのはイクナイ
熱くなって長くなったw
692It's@名無しさん:2011/05/08(日) 14:07:16.32
>>686
嫉妬て何に対して?
693It's@名無しさん:2011/05/08(日) 14:14:15.42
>>666
あくまで悪用された場合のみ、ソニー持ち。
694It's@名無しさん:2011/05/08(日) 14:20:42.05
695It's@名無しさん:2011/05/08(日) 14:21:59.53
全文転載ウザイ
696It's@名無しさん:2011/05/08(日) 14:43:42.56
>>686
アナログとデジタルの区別もな
697It's@名無しさん:2011/05/08(日) 21:32:42.58
698It's@名無しさん:2011/05/08(日) 21:59:29.14
別にゴルフするくらいいいだろ、現地の誘いなんだし断るのは不粋というものだ。
699It's@名無しさん:2011/05/09(月) 00:05:24.12
>>698
ねずみ党
空気を読めず
ソニー並
700It's@名無しさん:2011/05/09(月) 01:03:22.09
>>699
現地の空気を読んだからゴルフをしたわけだが。
701It's@名無しさん:2011/05/09(月) 01:05:28.12
ソニーの空気読むって、都合の悪いスレをAAで荒らすくらいKYだからなあ
702It's@名無しさん:2011/05/09(月) 01:12:50.99
>>700
ねずみ党
空気を読めず
流される
703It's@名無しさん:2011/05/09(月) 03:40:02.61
空気を読めないのはお前だ
704It's@名無しさん:2011/05/09(月) 04:48:13.54
>>691
お前さんみたいに、事の重大性を理解せず
ただただ「ゲームやりてー」って叫んでるヒトがいる間は
ソニーも安泰なんだろうなw

で、そういうバカばっかり相手にしてたから
ソニー自体もバカになっちゃった、あるいは
最初からバカ相手の商売と舐めてたから
鯖のアップデートすらやってなかったのか

結論から言えばゲハに帰れ、とまあそういう方向で一つ
705It's@名無しさん:2011/05/09(月) 19:11:24.09
ソニーはこんな中でもクールビズやってるのかな?

謝罪に来る時ぐらいネクタイしてほしいね。
706It's@名無しさん:2011/05/09(月) 19:15:02.34
侵入ログ削除されてるって認めたんだな
てことはクレジットカード情報のほうもログに侵入の形跡がみられないって言ってたけどログ削除されてるだけじゃん
やっぱ再発行しないとな
本当にめんどくさい
マジいい加減にしてほしいわソニー
707It's@名無しさん:2011/05/09(月) 20:30:36.07
コーエーテクモ、ソニーの情報流出「ユーザー離れ心配」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110509/biz11050919550041-n1.htm
708那珂川延命:2011/05/10(火) 00:11:18.70
優秀なエンジニアを予定以上にリストラした功労、
業者買いたたいて格安粗悪部材大量導入でのコストダウン
の業績により中川裕副社長の役職定年が超法規的措置により
このたび延長されました。今年も居座ります、
ますますヒョバン落とすソニー
ストリンガーの部下評価の実態です
なお、中川は優秀な部下の定年延長をことごとく否定してきましたが、
自分にだけは大甘です。
709It's@名無しさん:2011/05/10(火) 00:25:49.75
祝 顧客情報流出一億人突破 ギネス登録確実
呪 だれひとりとして責任採らないソニートップの無責任野郎
710It's@名無しさん:2011/05/10(火) 00:27:46.51
そもそも攻撃されて鯖が落ちたんじゃなくて
「たまたま侵入されてるのに気づいて慌てて止めた」だからね
いつから侵入されてたのかどれだけデータ盗まれてたのか
何のデータも残ってないよ。
何せ既知の脆弱性を放置したままずーっと運用してたわけだから。
711It's@名無しさん:2011/05/10(火) 00:28:34.22
712It's@名無しさん:2011/05/10(火) 00:32:51.76
http://japan.cnet.com/news/service/35002481/
ソフトバンク決算、売上高が初の3兆円超--iPhoneの好調続く
713It's@名無しさん:2011/05/10(火) 00:37:06.33
呪 那珂川副社長ご延命
714 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/10(火) 00:46:36.18
ソニー、米ゲーム子会社の情報2460万件すべて流出

ソニーの米子会社、ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE、カリフォルニア州)のパソコン向
けオンラインゲームサービスがハッカーの不法侵入を受け約2460万件の個人情報が流出した恐れ
のある問題で、約2460万件すべての情報が流出していたことがわかった。

流出した情報は氏名や生年月日、メールアドレスなど。このうち約1万2700件は2007年当時のク
レジットカード番号が含まれている。

 ソニーは別の子会社が手がけるゲームや映画などの配信サービス「プレイステーション・ネット
ワーク」や「キュリオシティ」でもハッカーの侵入で約7700万件の情報流出が明らかになっている。流
出が確認された情報は合計で1億件超となる。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2EBE298948DE2EBE2E7E0E2E3E38698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
715It's@名無しさん:2011/05/10(火) 08:34:28.02
ソニーの個人情報流出、計1億件超え確実に
米子会社SOE、2460万件分の被害確認
2011/5/10 NIKKEI配信
だれも責任取らない無責任企業ソニー
716It's@名無しさん:2011/05/10(火) 10:23:37.01
早くPSN復旧してくれ休みが暇なんだよな
717香具師A@お大事に:2011/05/10(火) 10:45:42.02
おひさぶりだが 今度こそ 本当に潰れるかもしれない
賠償金 罰金等 東電と同等か それ以上いくかもしれない

東電と同じで 事の重大さ まったくわかっていない
一人あたり1万円×1億人=10兆円?!!
718香具師A@お大事に:2011/05/10(火) 10:49:47.07
計算が 間違ってるかな? 一人あたり 10万くらいになるかも?
719It's@名無しさん:2011/05/10(火) 11:10:33.19
一人500円ぐらい
720It's@名無しさん:2011/05/10(火) 11:18:19.76
蓋を開けたら1アカウントにつき100円ぐらいだったりして(笑
721It's@名無しさん:2011/05/10(火) 11:29:58.17
カナダじゃ一人あたり8万4千円かそこらの計算でクラスアクション起こされてたがw
722It's@名無しさん:2011/05/10(火) 14:56:39.46
今回のハッカー事件は、これを機会にセキュリティの見直しを行ったネットサービス運営者が多いだろうから、
少なくとも、相対的に安全性の底上げが成されただろうな。
これは、やっぱりソニーのような大手企業が攻撃されたというインパクトの強さによるものだろう。
ソニーでさえ突破されたんだから、うちも注意しなくてはと袂を引き締めたところは少なくないだろう。
つまり、ソニー一社で考えるとマイナスだけど、
業界全体ではプラスの方向に傾いた出来事だったのでは?
このような場合、業界全体で被害者への賠償を行う、共済のような組織が立ち上がるのが妥当に思える。
管さんまた一発仕切ってくれないかな。
723It's@名無しさん:2011/05/10(火) 15:16:08.29
>>722
>これを機会にセキュリティの見直しを行ったネットサービス運営者が多いだろうから、

無いよ。ソニーみたいなトンデモなセキュリティなんてやってないから。
上司から指示が出た会社は多いだろうね。うちは大丈夫か?ってね。
ソニーという会社はあらゆる面で異常で普通じゃないことを自覚するべきだね。
ま、おまえみたいなやつも普通じゃないわなw 異常な発想の持ち主。
724It's@名無しさん:2011/05/10(火) 15:47:48.12
PSNは去年もアカウント漏れ指摘されてたしなあ……
ネット工作部隊動員して火消ししてたけど
725It's@名無しさん:2011/05/10(火) 16:25:47.62
呪 那珂川副社長 ご延命
役職定年で退職のところ
エンジニアを大量にリストラし
下請けいじめで安価で低品質の素材を購入しコストダウンに貢献した功績により
66歳にも関わらずさらに続投することに成りました。
社員の定年延長に徹底的に阻止しといててめえだけ甘い汁
16000人社員の怒りでソニー父さんへ
一億人の怒りかって父さんへ

726It's@名無しさん:2011/05/10(火) 18:21:03.09
MM総研、2010年度通期の国内携帯電話端末出荷概況を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=280167&lindID=4
7 位はソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(279万台/シェア7.4%、以下ソニー・エリクソン)
727It's@名無しさん:2011/05/10(火) 18:30:11.57
ソニー、スーパーハカーに完全勝利!!
http://japan.cnet.com/news/service/35002509/
728It's@名無しさん:2011/05/10(火) 18:32:11.50
日本での発売は未定ですが、ソニエリ、フルキーボード搭載で世界最小スマフォ「Xperia mini pro」の新モデル発表
http://www.gizmodo.jp/2011/05/xperia_mini_pro.html
729It's@名無しさん:2011/05/10(火) 18:33:37.28
>>727
良かったねw
すぐ穴が開くと思うよ。勝利宣言が何回も出せて愉しいね!嫉妬君www
730It's@名無しさん:2011/05/10(火) 19:06:59.84
>>728
来たぞ来たぞ。
やっぱりソニーには世界最小という製品の極みが似合うよ。
この技術力で他を圧倒することこそソニーの方程式。
復活ももうすぐ。
731It's@名無しさん:2011/05/10(火) 19:32:57.35
>>730
ソフトを軽視しているうちは復活はあり得ないw
732It's@名無しさん:2011/05/10(火) 19:37:41.88
appleが6位に驚いた
いつもランキング1,2位なのに思ったより低いな
733It's@名無しさん:2011/05/10(火) 20:13:28.37
>>727
イマサラ感
ガクブル感
グダグダ感
734It's@名無しさん:2011/05/10(火) 20:18:24.00
>>730
チョニー方程式

粗雑乱造 + ユーザ無視 x 開発者オナニー / ソフト開発能力 = ソニー製品
735It's@名無しさん:2011/05/10(火) 21:28:31.19
>>730
スマフォは小さければいいってもんじゃねーよw
情報視認性が大事であってね。未だに現場に勘違いしてるバカがいるとみえる。
惰性なんだろうなぁ、うたい文句に世界最小とか謳いたいというのは。
発想の硬直化ともいう。おまえもまさにその典型。
736It's@名無しさん:2011/05/10(火) 22:34:44.78
>>734
> ユーザ無視 x 開発者オナニー / ソフト開発能力 = ソニー製品

これじゃ無限大になってしまう
737へへへ:2011/05/10(火) 22:44:18.23
みなさんライオンと鹿が居たらどっちが気になる? ^ ^
怖い物ほど気になるものですよね〜 ^ ^
つまり、みなさんは>>728のモデルに何らかの恐怖を感じたのでしょう ^ ^
ライオンが居るのに鹿を追いかける馬鹿は居ねーよな! ^ ^(説得力の高さを誇りますよ〜ニヤニヤ)
738It's@名無しさん:2011/05/10(火) 22:50:24.11
>>736
だけど、それがソニーなんだよね
739It's@名無しさん:2011/05/10(火) 23:26:38.76
>>737
ねずみ党
怖いモノ無し
堕ちるだけ
740It's@名無しさん:2011/05/10(火) 23:32:10.20
ライオンって次期MacOSの事かい?
741It's@名無しさん:2011/05/11(水) 01:46:40.27
「ソニー・ブランド」米国で急降下 「個人情報流出」延べ1億人分に
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20110510/JCast_95143.html
742It's@名無しさん:2011/05/11(水) 04:00:35.01
>>732
ガラケーも含めてのランキングで
スマフォ(しかも一機種)だけで6位って凄いと思うけど
743It's@名無しさん:2011/05/11(水) 19:49:57.71
4月22日 SCE「一両日中に復旧する」
4月27日 SCE「1週間以内に復旧する」
5月1日  平井会見「1週間以内に復旧する」
5月5日  SCE「数日以内に復旧する」
5月6日  SCE「節電して下さい」
5月7日  SCE「今しばらくお待ちください」
5月9日  ソニー米国法人「再開は無期延期の方向」
5月11日  SCE「すくなくとも後数日かかる」 ←今ココ
744It's@名無しさん:2011/05/11(水) 20:11:48.41
> みなさんライオンと鹿が居たらどっちが気になる? ^ ^
> 怖い物ほど気になるものですよね〜 ^ ^

チョニーの場合は
「ライオンの着ぐるみ着たバカが道路の真ん中で踊ってたからみんな気になった」
レベルだけどねw
745It's@名無しさん:2011/05/11(水) 22:07:32.74
http://japan.cnet.com/apple/35002546/
「購入者の約半分が初Mac」--アップル販売好調の理由
746It's@名無しさん:2011/05/11(水) 23:06:18.33
結局PSNは半年後か…ソニー歴で
747It's@名無しさん:2011/05/12(木) 01:48:31.43
馬と鹿のぬいぐるみじゃないんですか?
748It's@名無しさん:2011/05/12(木) 04:07:16.60
>>746
どの惑星の「半年」ですか?
749It's@名無しさん:2011/05/12(木) 06:29:51.60
「セキュリティに力を入れています」任天堂とマイクロソフト、顧客情報の安全性に関するコメントを発表
http://www.kotaku.jp/2011/05/ntd_ms_network_sec.html
750It's@名無しさん:2011/05/12(木) 06:31:26.20
IT基盤を所有から利用に変える仮想プライベートクラウド
ソニービジネスソリューション株式会社 2011年05月12日
http://japan.zdnet.com/paper/30000032/30000056/

自社ビジネスに組み込み外販も。 「その道のプロに任せる」--SIerが信頼したクラウドサービスの真価
ソニービジネスソリューション株式会社 2011年05月12日
http://japan.zdnet.com/paper/30000032/30000053/
751It's@名無しさん:2011/05/12(木) 06:34:09.68
ソニー、PS関連サイトにハッカー攻撃との報道を否定
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21043020110511
752It's@名無しさん:2011/05/12(木) 06:35:10.72
753It's@名無しさん:2011/05/12(木) 07:04:43.69

日本競馬会、前代未聞の八百長ブーム!

八百長馬★サングレアズール
八百長馬★グラスワンダー

八百長調教師★矢作、昆

八百長騎手★松岡正海
★渡辺薫、★鮫島、★津村、
★柴原、★川島、★小林慎

賭博騎手★三浦皇成

八百長幹事★JRA矢作従業員
麻薬密売騎手★松岡正海
(神奈川一和会系木名組員前科6犯)

★ソニー損保 脱税9回
ヤクザ会社(笑)(^^)v
754It's@名無しさん:2011/05/12(木) 09:06:46.51
>>748
ぜんぶアノニマスの星(せい)
っていうゴキブリの惑星
755It's@名無しさん:2011/05/12(木) 09:42:54.09
まさか終了せんよね?PSN
今や全世帯で日々使ってると思うから全国民に大打撃だよね
756It's@名無しさん:2011/05/12(木) 10:40:19.25
パチンコと一緒に消えた方が良いのでは?
757It's@名無しさん:2011/05/12(木) 12:43:28.13
PSNなんて使ってる家庭のほうが珍しい。消え去ってくれて全然OK。
つーか、消え去るべきだろ。ゼロから作り直せ。最初からクソなものはどうにもならん。
758It's@名無しさん:2011/05/12(木) 13:32:27.86
僕がPS3を買わずにXbox360を買った理由
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110512/Getnews_115703.html
PS3は違いました。数十分のうちに「死ね」「ボケ」「カス」「クソスレ立てるなゴミ」
「痴漢がどうの」などの書き込みを中心に、ハードが良いんだよという書き込みが。
結局ゲームのことは教えてもらえませんでした。その日はずっと悲しい気持ちで過ごしました。
759It's@名無しさん:2011/05/12(木) 22:58:27.17
責任はアウトソーシングできない(2)
http://japanese.joins.com/article/877/139877.html
760It's@名無しさん:2011/05/13(金) 07:40:49.41
誰も責任とらない無責任ソニー
最低のストリンガー
最低の中川
最低の中鉢
最低の平井
最低の企業
761It's@名無しさん:2011/05/13(金) 13:59:46.43
>>760
中川が上の方に登場ということは、萩原の書き込み?
分かり易いなぁ。
762It's@名無しさん:2011/05/13(金) 17:46:10.23
http://hissi.org/read.php/ghard/20110513/dE1sRkJCd3gw.html

サーセン、ゲハでSONY板支部長とかいうのがこの板の印象をガンガン貶めてるんですけど
何とかしてもらえません?
763It's@名無しさん:2011/05/13(金) 17:51:48.13
>>762
この人のやり方は悪いかもしれないけど、言ってる事は正しいよ
764It's@名無しさん:2011/05/13(金) 17:55:58.07
>>763

本人乙w
765It's@名無しさん:2011/05/13(金) 18:00:38.25
>>763
やり方が悪かったら誰も信用してくれないよ
766It's@名無しさん:2011/05/13(金) 18:03:15.85
俺も連盟と意見が会うな。
767It's@名無しさん:2011/05/13(金) 18:09:13.90
>>766
ID表示されないからって速報スレで工作はいくない
768It's@名無しさん:2011/05/13(金) 18:17:30.81
私も連盟は正しいと思う
これからはスレタイを■■ 反任天堂反MS SONY ニュース速報 75 ■■にするべきだと思う
769It's@名無しさん:2011/05/13(金) 18:45:29.45
なんでわざわざソニーが嫌われる方向へもっていこうとするんだ。
狂信者しかいらないというのであれば理解できなくもないが。
770It's@名無しさん:2011/05/13(金) 19:33:32.07
元々嫌われてるスレで暴れるんだから
嫌われる嫌われないは関係ない
スレが荒れて元々の話題がうやむやになれば勝ち
………という方針だと思う
771It's@名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:16.94
モタローの知能じゃ仕方ない
772It's@名無しさん:2011/05/13(金) 22:17:13.47
ソニーの信用をここまで落とした
中川副社長を株主総会で引きずり落とそう
773It's@名無しさん:2011/05/13(金) 22:51:25.29
チョニーの信用(笑)
10年前からすぐにぶっ壊れる三流バッタメーカーのカテゴリなのに
774It's@名無しさん:2011/05/14(土) 00:19:55.53
>>772
ねずみ党
ソニーの信用
死ん様ね
775It's@名無しさん:2011/05/14(土) 00:24:08.04
>元々嫌われてる
元々広く一般にも嫌われているが、より一層嫌われるようになった。
が正解かな


ソニー嫌いが増えている「嫌いな」家電ブランド (週刊ダイヤモンド調べ)
http://i54.tinypic.com/xenckl.jpg

【数年前】
嫌いな家電メーカーランキング
http://research.news.%6civedoor.com/r/998

【今】
嫌いな家電メーカ ランキング2011
http://research.news.%6civedoor.com/r/61329

ソニーとキムチ臭いメーカで他社を圧倒w
776It's@名無しさん:2011/05/14(土) 07:10:42.58
「iPhone 4」2週連続首位 ホワイト発売で再び人気
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/13/news109.html
ホワイトモデルが発売された「iPhone 4」が2週連続で首位を獲得した。
2週続けてのワンツーフィニッシュを飾った

「Xperia arc SO-01C」は、連続首位獲得記録を5でストップし、3位、7位と
順位を落とす結果になった。
777It's@名無しさん:2011/05/14(土) 11:08:31.90
777
778It's@名無しさん:2011/05/14(土) 11:11:52.15
しかしサムチョン製とかチョニー製とか
ドキュモユーザーは朝鮮携帯が好きだねえ
朝鮮人が多いから?
779It's@名無しさん:2011/05/14(土) 12:46:51.73
ニーのPS3を売り、マイクロソフトのXbox360を買う人が続出
http://jp.ibtimes.com/articles/18539/20110514/88760.htm

> PS3のゲーム機本体と共に、ゲームソフトも売りに出す
> しかもお金は求めず、Xbox 360を欲しがる

PS3終わったねwww
780It's@名無しさん:2011/05/14(土) 15:38:16.44
>>778
サムスン製は単純に質がいい。だからドコモも採用してるんだし。
スマフォは台湾製か韓国製でいい。HTCかサムスンってことね。
781It's@名無しさん:2011/05/14(土) 15:41:35.47
今度、Googleが期待のChromebookを売り出すけど、これも実機を出してきたのは、
Acoeとサムスンだけ。日本勢は蚊帳の外。もうこういう時代なんだね。寂しいけど。
782It's@名無しさん:2011/05/14(土) 15:43:09.14
× Acoe
○ Acer
783It's@名無しさん:2011/05/14(土) 16:06:19.69
バツペリもう落ちたのかw
もうオワコン
784It's@名無しさん:2011/05/14(土) 16:34:56.62
>>780
お前サムスン製品使った事ねえだろ
785It's@名無しさん:2011/05/14(土) 16:59:31.89
>>784
使ってるからこそ断定的なカキコになったわけだが。もはやおまえみたいな認識は古臭いものだ。
すでに過去においてきぼりされた感覚。時代遅れ。
galaxy tabを使ってるが、大満足だ。素晴らしいよ、こいつは。
世界最小とかくだらないことにこだわってるソニーには絶対出せなかった筐体といえる。
他社の成功をみて、今頃後追いで発表してるようじゃな。話にならんわ。
786It's@名無しさん:2011/05/14(土) 17:05:53.06
>>785
この時点でマトモでは無い件。
チョニーと同じ穴の狢。

>galaxy tabを使ってるが、大満足だ。素晴らしいよ、こいつは。

そもそも何が良いのか具体的に語らない時点でウンコ臭い。
787It's@名無しさん:2011/05/14(土) 18:21:51.72
>>785
あーっ、ソニーがまたネット工作やってる











 
788It's@名無しさん:2011/05/14(土) 18:39:46.82
ソニー、スパーハカーを撃破
http://www.gizmodo.jp/2011/05/anonymous_leaked.html
789It's@名無しさん:2011/05/14(土) 21:59:26.79
790It's@名無しさん:2011/05/14(土) 23:12:31.26
ソニーのネットワーク、ハッカー攻撃になお脆弱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000005-reu-bus_all
ソニーは依然として外部セキュリティー問題を多数抱えている
791It's@名無しさん:2011/05/14(土) 23:20:03.43
>>790
さすがはネット工作のプロ集団
792It's@名無しさん:2011/05/15(日) 02:53:20.31
【PSN】漏洩のプレステオン【初音ミク/替え歌】
 ttp://www.youtube.com/watch?v=twOyuOUj2jU
793It's@名無しさん:2011/05/15(日) 08:51:52.59
>>785
あのゴミと評判のギャラクシータブ(笑)
あの素直にiPad買ってればと評判のギャラクシータブ(大爆笑)
794It's@名無しさん:2011/05/15(日) 11:40:51.62
本スレage!

ついでに、>>792
ワロタw
795It's@名無しさん:2011/05/15(日) 20:37:21.06
くそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
796It's@名無しさん:2011/05/15(日) 22:57:00.36
ソニー情報流出:ネットサービス再開 利用者には不信感
http://mainichi.jp/select/today/news/20110516k0000m020100000c.html
利用者からは再開を歓迎する声が上がったが、同社の情報管理への不信感から利用者離れが進む懸念もあり、信頼回復には時間がかかりそうだ。

ソニーは今回の情報流出問題を受け、海外の複数の利用者から損害賠償請求訴訟を起こされるなど経営面で新たなリスクを抱えた。
 サービス停止期間の販売減少やクレジットカード再発行手数料の肩代わりなど、業績への影響も免れない。
 ソニーのブランド全体への悪影響を心配する声もあり、信頼の回復が急務となる。
 同社はソフト配信事業を重点戦略に掲げ、「赤字だったプレステ関連事業は収益が改善しつつあった」(ソニー幹部)。
それだけに、「再度、トラブルを起こせば利用者離れは避けられない」(別のソニー幹部)との危機感は強まっている。

797It's@名無しさん:2011/05/15(日) 23:26:20.95
んなもの、再度トラブルが起こるに決まってるだろ。
ハッカーに喧嘩を売ったんだから。手打ちするまではトラブルは続くよ。当たり前。
798It's@名無しさん:2011/05/16(月) 00:08:08.88
>>797
それが予想できない『想定外』がソニー脳なんだよねw
799It's@名無しさん:2011/05/16(月) 00:10:10.31
既に利用者離れが起きている事実には目を背けるわけかw
800へへへ:2011/05/16(月) 00:13:32.32
なんせ、ココだけの話ですから ^ ^(ニヤニヤ)
801It's@名無しさん:2011/05/16(月) 00:13:59.83
日本でも「据え置き難民ゲーマー」が出るのかもな。
PSNはもう遊ぶ気なし、箱は洋ゲーばかりで敬遠、Wiiは一般向けで敬遠、みたいな。
802It's@名無しさん:2011/05/16(月) 00:31:46.86
ねずみ党
ココだけだったら
良かったね
803It's@名無しさん:2011/05/16(月) 01:40:01.36
>>801
少子化も手伝って日本ではゲーム人口そのものが減っているでしょ。
804It's@名無しさん:2011/05/16(月) 02:17:18.01
ところがどっこい、あと数週間でWii2の発表だからね。
タイミングからいっても、どっと流れてもおかしくない。
805It's@名無しさん:2011/05/16(月) 07:59:33.15
Sony PSN Announcement from Kazuo Hirai

http://www.youtube.com/watch?v=7jQ-rK28rkk&feature=channel_video_title

ソニーの平井氏はビデオでPSNの再開を世界中のお客様に発表しました。
806It's@名無しさん:2011/05/16(月) 08:05:41.52
PSN NETWORK | WORKING | 15 . 5. 11

http://www.youtube.com/watch?v=TuJytvzvaFg&feature=mfu_in_order&list=UL

イングランドの女の子はPSNの再開を確認。
807It's@名無しさん:2011/05/16(月) 10:34:46.83
ハッカーに狙われた大きな“穴”ソニーのセキュリティ軽視の代償
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110516-00000003-diamond-column
> 2件目の流出では、07年以前の古いサーバ内にあった1万2700件の
>クレジットカードやデビットカードの情報が、消去や暗号化されずに
>残されていたという、ずさんな状況が露(あらわ)になった。


make.believe
808It's@名無しさん:2011/05/16(月) 11:40:00.51
>>806
ソニー「PlayStation Network」、サービス再開も再びアクセス不能に.
ttp://japan.cnet.com/news/service/35002731/
 ソニーが同社「PlayStation Network」のサービスを再開するには、もっと多くの作業が必要なのかもしれない。

 ソニーは米国時間5月14日、同社のオンラインゲームおよびゲームフォーラムについて、米国および欧州地域などに
おいて15日よりサービスを再開すると発表した。しかし、15日のサービス再開後、ユーザーは、サービスがすぐに
利用できなくなったと不満をTwitterで訴え始めていた。

 「Playstation Networkは10分間ほど復旧していたが、その後、メンテナンスのために再びアクセス不能になった。
お手柄だよ、ソニー」とTom Cranfield氏はつぶやいた。


 ソニーのPlayStationEUのTwitterフィードは、ユーザーに忍耐を求めた。
 「われわれは今、#PSNの復旧作業を行っているので、それが終わるまで我慢して待っていてほしい。
現在、極めて大量のトラフィックを受信している」(PlayStationEUのTwitterフィード)
809It's@名無しさん:2011/05/16(月) 16:47:47.20
どうしてこうなった
810It's@名無しさん:2011/05/16(月) 16:57:35.69
井出復活待望論
811It's@名無しさん:2011/05/16(月) 17:03:41.34
?
812It's@名無しさん:2011/05/16(月) 17:15:15.99
普通の会社ならおかしな方向に走ってるのが壁にぶち当たって身の程解ると軌道修正に腐心する所だが
ソニーはぶち当ったものが悪い!とそのまま突っ走るもんね…
目的地不明のまま猛進する傍迷惑な企業だな…傍観するだけならこんな面白いものも他に無いw
813It's@名無しさん:2011/05/16(月) 21:22:47.05
> 傍観するだけならこんな面白いものも他に無いw

その通り、「へへへ」は楽しくて仕方ないらしいよ
金は儲かるしPSNはおろかPS3すら持ってないから
814へへへ:2011/05/16(月) 21:26:45.87
PSNを持つのか? ^ ^(ニヤニヤ)
815It's@名無しさん:2011/05/16(月) 21:28:34.51
>>814
日本語分からないなら無理するな、荒らしに来たピットクルー株式会社のアルバイト工作員


「ピットクルー株式会社」で検索しよう
ソニーが擁護を依頼している会社です
816It's@名無しさん:2011/05/16(月) 21:29:12.50
「スマートフォンでiモード」を普及の「武器」に──ドコモ夏モデル発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/16/news107.html
817It's@名無しさん:2011/05/16(月) 21:46:08.02
> ソニー「PlayStation Network」、サービス再開も再びアクセス不能に.
> ttp://japan.cnet.com/news/service/35002731/
>  ソニーが同社「PlayStation Network」のサービスを再開するには、もっと多くの作業が必要なのかもしれない。
>
>  ソニーは米国時間5月14日、同社のオンラインゲームおよびゲームフォーラムについて、米国および欧州地域などに
> おいて15日よりサービスを再開すると発表した。しかし、15日のサービス再開後、ユーザーは、サービスがすぐに
> 利用できなくなったと不満をTwitterで訴え始めていた。
>
>  「Playstation Networkは10分間ほど復旧していたが、その後、メンテナンスのために再びアクセス不能になった。
> お手柄だよ、ソニー」とTom Cranfield氏はつぶやいた。
>
>
>  ソニーのPlayStationEUのTwitterフィードは、ユーザーに忍耐を求めた。
>  「われわれは今、#PSNの復旧作業を行っているので、それが終わるまで我慢して待っていてほしい。
> 現在、極めて大量のトラフィックを受信している」(PlayStationEUのTwitterフィード)

( ^∀^)ゲラゲラ
818It's@名無しさん:2011/05/16(月) 21:49:25.88
とりあえず10分なら、いくら凄腕のハッカーでも侵入できないだろうしな
「ソニーのセキュリティは世界一ィィィ!」と、まあ、そういう方向で一つw
819It's@名無しさん:2011/05/16(月) 21:59:13.81
>817
>「iモードがスマートフォンでも使えるなら移行するという声は多く、普及の武器になる」と期待する。

今やそこが手前味噌の大誤解だってのにw 更にはワンセグおさいふ、ですか?
まるで×ペリアの売り文句…てかそのものでしたね
820It's@名無しさん:2011/05/16(月) 22:13:12.29
ドコモ Android でテザリング解禁、夏モデルはXperia acro以外対応
http://japanese.engadget.com/2011/05/16/android-tethering/
発表されたAndroidの8モデル中、Xperia acro SO-02Cだけが非対応

パケ・ホーダイ フラットの場合、パケット料金は従来の定額5460円ではなく、
最高1万395円に。
821It's@名無しさん:2011/05/16(月) 22:19:31.00
無駄に高いなw
「テザリングやりたきゃどうぞ。その代わりがっつり通信料いただきますから」ってか?
822It's@名無しさん:2011/05/16(月) 22:20:29.29
>>814
ねずみ党
余裕の振りで
必死です
823It's@名無しさん:2011/05/16(月) 23:20:26.93
じっぷんw
824It's@名無しさん:2011/05/17(火) 01:19:59.57
ソニーの個人情報大量流出事件が暗示する「真の教訓」
クラウド・システムが持つ“二律背反”というアキレス腱
http://diamond.jp/articles/-/12281

JMMの人か
825It's@名無しさん:2011/05/17(火) 01:22:20.79
質問1 ソニー個人情報大量流出事件の「真の責任」は、誰にあると思う?
http://diamond.jp/articles/-/12281/votes
826It's@名無しさん:2011/05/17(火) 06:59:13.56
ソニー、トヨタの二の舞いも
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110512/219931/
827It's@名無しさん:2011/05/17(火) 08:42:09.75
ソニー懐柔忘れ火に油 ハッカーに敵対姿勢崩さず、格好の標的
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110517/cpb1105170504002-n1.htm
828It's@名無しさん:2011/05/17(火) 12:19:21.88
他のハイテク各社は訴訟に頼らずハッカーのエネルギーをよい方向に導く手段を見いだしている。
例えばマイクロソフトはゲーム機「キネクト」の鍵を開けたハッカーの一部を同社の会議に招待。
グーグルはバグを特定した善意のハッカーに報奨している。
これに対しソニーは、はるかに頑固だと話すのはセキュリティー会社モカナの
シニアアナリスト、ロバート・バモシ氏だ。
「ソニーのようなハードウエア会社はセキュリティーの研究者が欠陥を指摘しても
聞き入れようとしない」という。

ソニーはバカだからね。マトモな対応ができるはずがない。
829It's@名無しさん:2011/05/17(火) 13:03:42.51
これでソニーも学習すればいいんだが…
830It's@名無しさん:2011/05/17(火) 13:24:47.56
「PlayStation Network」、国内で再開されていない理由とは
http://japan.cnet.com/news/service/35002786/

経済産業省商務情報政策局メディアコンテンツ課の信谷和重氏はDow Jonesに対し、
「5月13日の時点で、ソニーは5月1日の記者会見において約束した対策を十分に
実行していなかった」と述べた。
831It's@名無しさん:2011/05/17(火) 13:29:13.44
>>829
学習とかの問題じゃないよ。これは文化の違いだから。
ソフトウェアの重要性や意味、位置付けなどをよく理解しているからこそ、
マイクロソフトやGoogleはハッカーと敵対したりしないんだ。
ソフトウェアを軽視し、ハードの奴隷かのように蔑視する文化を持つハード脳の
ソニーでは無理な話。
これからも対応を間違い続けるのは確実だ。
832It's@名無しさん:2011/05/17(火) 15:16:12.95
タッチパネルよりボタンを100個付けた方が使いやすいニダ
あと30個追加してもいいニダ!
833It's@名無しさん:2011/05/17(火) 19:54:57.86
「スマートフォン利用者の裾野を広げる」、KDDIの田中孝司社長が宣言
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201105170016.html
全機種に共通しているのが、緊急地震速報に対応している点。カシオやシャープ、
東芝など国内メーカーの製品も目立つ。

しかも、ソニーエリクソンの「Xperia acro IS11S」は、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信機能を備えている。
834It's@名無しさん:2011/05/17(火) 19:56:57.15
KDDI、1,620万画素カメラ搭載の防水ケータイ「S007」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/17/080/
835It's@名無しさん:2011/05/17(火) 20:02:42.49
>>833
>>834
Androidを採用してる癖に積極的に世界に出ようとせずローカルな規格に逃げ、旧ユーザを切り捨てる。

正に負け犬の構図
836It's@名無しさん:2011/05/17(火) 20:20:05.21
経産省アタックの件は暇になったみたいですね>>833
>>834
837It's@名無しさん:2011/05/17(火) 21:41:48.35
扇動してるのがソニーだとバレたら収束させるしかないでしょう
本気で経済産業省を敵にまわす度胸はないだろうし

コソコソゴキブリみたいに影に隠れて工作するしか能がないんですから
838It's@名無しさん:2011/05/17(火) 22:27:19.93
ソニーが節電策を変更 夏休みは1週間に半減
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110517/biz11051721220067-n1.htm
839It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:09:16.65
つまりネットが荒らされ続けるわけか
840It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:05.66
さすがストリン君、思考回路が斜め上すぎてもうw

ソニー会長「素早く対応した」 情報流出後初の会見
2011年5月17日23時18分

 計1億人超の個人情報流出を起こしたソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長は17日、
米国で朝日新聞など一部メディアと会見した。ストリンガー氏は「ネットワークを使ったビジネスは極めて重要だ」
と述べ、ソフトとハードを融合させる戦略を変更しない考えを強調した。

 今回ソニーが受けたネットワークへの攻撃については「過去最大のものだったのではないか」とした。
クレジットカードの不正利用の実害は一件も報告されていないという。そのうえで、ネットを使って音楽やゲームを流し、
AV機器にも顧客を引きつける戦略を、リスクに対処しながら進めて行くという。

 4月下旬に情報流出が発覚して以降、ソニーの情報提供はブログなどが中心。
経営トップのストリンガー氏が直接、説明するのも初めてだ。「可能な限り早く対応したつもりだ」と述べ、
全力を尽くしてきたと力説した。

 また、顧客離れの懸念については、「利用者は情報流出よりも、サービスが止まったことに怒った。
サービス再開を熱狂的に受け入れてくれている」。利用者が急減したり、業績に大きな打撃となったりする懸念はないとの考えだ。

 PSNなどの会員約7700万人分の情報流出は4月下旬に判明、さらに別のゲーム配信サービスの
約2460万人分の情報流出も5月に明らかになった。米国議会でも問題視する動きが出ている。(ニューヨーク=山川一基)
ttp://www.asahi.com/business/update/0517/TKY201105170684.html
841It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:34:04.95
お花畑過ぎるだろ……
842It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:35:39.25
誰かソニーの暴走を止めて〜


ソニー会長「素早く対応した」 情報流出後初の会見
http://www.asahi.com/business/update/0517/TKY201105170684.html
843842:2011/05/17(火) 23:36:21.24
>>840
スマソ既出だったか
844It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:40:56.59
ソニーにとってストリンガーこそが「既知の脆弱性」なのではないだろうか
845It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:43:29.80
むしろソニーの役員全員が「キチの脆弱性」なのではなかろうか?
846It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:54:06.74
>>842
こいつに8億払う価値があるとは思えん。
847It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:55:39.74
ストは70になったら辞めるんだろw
848It's@名無しさん:2011/05/17(火) 23:57:26.02
むしろソニー社員全員が「キティの脆弱性」なのではないだろうか
849It's@名無しさん:2011/05/18(水) 00:03:07.30
Howard Stringer is incompetence.
850It's@名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:08.01
ストリンガーってベトナム帰還兵だろ?
現役社員はみんな戦後生まれだから、
彼はソニーで唯一の殺人経験者ってこと?
851It's@名無しさん:2011/05/18(水) 00:22:17.69
「PlayStation Network」、国内で再開されていない理由
http://japan.cnet.com/news/service/35002786/
日本政府はソニーが将来的なセキュリティ侵害を防ぐために十分な対策を行っているという確信を得たい
ソニーの対策が過去に実施された対策と比べて十分なのかどうかをソニーに尋ねている
しかし、ソニーにコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった
852It's@名無しさん:2011/05/18(水) 00:27:11.39
>>842
いやいや、やはり情報流出で騒いでいるのはソニーアンチだけだったんだな。
もともとアンチはお金を落とす存在ではないので、重要度はどうでもいいだけの
空虚な存在であり、実利用者はサービス再開を熱狂的に受け入れてくれている、
というんだから現時点の実害は皆無と言えるのではないか。
むしろハッカーからの攻撃を踏まえてセキュリティを強化したことで、
セキュリティの安心度はハッカーからの攻撃に対して高まったと言えるのでは?
ユーザーは受け入れるし、セキュリティは強化されるし、と、
今回のハッカーは「災い転じて福となす」という格言そのままの結果に終わった。
853It's@名無しさん:2011/05/18(水) 00:30:50.20
辛口検証...2画面のデュアルスクリーンタブレットは売れるのか?
http://www.gizmodo.jp/2011/05/s2dualscreen_tablet.html
大激論が交わされた結果、あまり好評価を集めることはできなかった

売る前から死亡確定かw
854It's@名無しさん:2011/05/18(水) 00:57:13.96
最近のソニーでは、中川が修理代で儲けようって提案してるらしいじゃないか
顧客がそれ聞いたら激怒するぞw
855It's@名無しさん:2011/05/18(水) 02:46:10.38
>>853
あれは俺も酷い代物だと思ったよ。売れないだろうなぁ。
856It's@名無しさん:2011/05/18(水) 03:01:31.39
御託を並べて偏重心、しかも重い方を上にして持つという
変態的構造の同発品の事も思い出してあげて下さい
857It's@名無しさん:2011/05/18(水) 03:30:03.62
両方まとめてワゴンへ直行だな。
858It's@名無しさん:2011/05/18(水) 07:51:41.12
もう何が有っても他社製を買う
859It's@名無しさん:2011/05/18(水) 07:55:32.27
>>852
ソニーのふざけた大本営発表を補強してどうするw
あと被害者(情報漏れされた人)に対する補償の具体策が出るまで日本ではPSN動かないのでヨロ
860It's@名無しさん:2011/05/18(水) 07:59:12.42
被災工場を1ヶ月後にお見舞い訪問したストリンガーちゃん
「可能な限り早く対応したつもりだ」

史上最大の個人情報流出事件発生から2週間後に初コメントのストリンガーちゃん
「可能な限り早く対応したつもりだ」


馬鹿だろ…
つかこんな無能な奴に毎年8億円も払ってるソニーが一番馬鹿だけど
861It's@名無しさん:2011/05/18(水) 08:32:12.76
>>840
難しいって泣き入れてるし

ネットワーク保護問題の難しさを強調=ソニー会長
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_237588

 このうち家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」を使う主力の
「プレイステーション・ネットワーク」については
米国と欧州でそのサービスの一部を再開、流出防止対策も強化したが、
ストリンガー会長は、ネットワーク保護は「終わりなき努力」が必要で
誰も「100%安心」とは言い切れないと述べた。

 同会長はまた、一連のネットワーク問題はソニー一社にとどまるものではなく、
今後世界の金融、送電、航空管制などあらゆるシステムで起きうる問題だと指摘した。

 「残念ながら、これはまだ問題の始まりというか、大問題の序章」で
「すばらしい新世界(Brave New World)ではなく、悪の新世界」
の始まりだと同会長は述べた。
862It's@名無しさん:2011/05/18(水) 08:37:41.49
パッチも当てずに放置、なんて「ソニー一社にとどまる」に決まってるじゃんw
863It's@名無しさん:2011/05/18(水) 08:37:44.64
つまりまた、「ハッキングされるよーん!」という前振りなわけですね。
864It's@名無しさん:2011/05/18(水) 08:42:50.22
>>863
保険ですね
再発後「だからネットワークは難しいって言っておいたじゃん!」
865It's@名無しさん:2011/05/18(水) 08:54:23.17
>>861
悪 の 新 世 界wwwww


厨二病かw
そういや「ソニー戦士」ってのもこの人発でしたね
866It's@名無しさん:2011/05/18(水) 08:57:17.50
ソニーの対応見ると過去に個人情報流出でお詫びにお金払ってた連中バカみたいだよな
867It's@名無しさん:2011/05/18(水) 08:59:56.20
>>866
ま、それで済むはずもなく

日本では経産省に止められるし
海外では訴訟の嵐

まともな賠償策を用意できていれば経産省もOK出しやすいし
訴訟も減る(訴訟起こさなくても貰えるなら
868It's@名無しさん:2011/05/18(水) 09:36:02.99
ソニー、特損計上へ=個人情報流出で―ストリンガー会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000006-jijc-biz
>個人情報の流出問題が発生後、同会長が公の場で会見するのは初めて。

停止が4月20日、会見が5月17日。
「可能な限り早く対応したつもりだ」
869It's@名無しさん:2011/05/18(水) 11:52:59.02
スト卿 というかソニーって莫迦だろ
870It's@名無しさん:2011/05/18(水) 12:00:50.21
ソニー会長、PSNサービス停止は「ちょっとした問題」
http://jp.ibtimes.com/articles/18681/20110517/372338.htm
871It's@名無しさん:2011/05/18(水) 12:23:11.03
つまり俺ら顧客の個人情報やクレカ情報なんて一億人分集まってもゴミみたいなもんだと言いたいのか
872It's@名無しさん:2011/05/18(水) 12:33:25.96
「そもそもバッテリーは燃えるもの」の迷言と同じ思考で、よくある事として有耶無耶にしたいんだよね

バ〜カ、ソニー特有の無能凡ミスだろが!
873It's@名無しさん:2011/05/18(水) 12:46:14.50
ソニー大得意の軽い致命傷ってやつか
874It's@名無しさん:2011/05/18(水) 13:13:35.45
肉を切らせて骨を折られた
875It's@名無しさん:2011/05/18(水) 13:15:33.66
ソニーCEOが個人情報流出問題で反論、「十分迅速に対応」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000562-reu-bus_all

ソニー会長「対応に問題ない」顧客情報流出
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110518-00000014-nnn-int

これみてると、悪いのはハッカーだけじゃなさそうだぞ。
ソニーから「誠実さ」「謙虚さ」「反省」がなくなり
傲慢さと開き直りが見て取れる。
最近のソニー印象悪いぞ。「ソニーブランド」捨てたのか?
876It's@名無しさん:2011/05/18(水) 13:17:36.44
>>875
> 最近のソニー印象悪いぞ。「ソニーブランド」捨てたのか?

なぬを今更()笑
877It's@名無しさん:2011/05/18(水) 13:27:27.76
ソニーの殿様ぶりが問題になってることを経営陣は理解してますか?
878It's@名無しさん:2011/05/18(水) 13:39:48.19
(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ
879It's@名無しさん:2011/05/18(水) 13:44:16.55
今日は日経平均が上げている中でソニーだけ下げ。
いい傾向だなぁ。
880It's@名無しさん:2011/05/18(水) 13:57:53.61
感想をどうぞ

http://gs.inside-games.jp/news/279/27933.html

個人情報保護プログラムの詳細を明らかにしました。
Affinion International Limitedによってイギリス、フランス、スペイン、イタリア、ドイツの
PSNユーザーを対象に提供される保護プログラムは以下のような内容となっています
(最初の12ヶ月間は無料)。

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス
881It's@名無しさん:2011/05/18(水) 14:27:55.60
>>875
いいえ、そのブランドにあぐらをかき続けています

一般的にはそのブランドもとうの昔に地に落ち無価値ですが
中の人的には未だ神通力のある金看板、である様ですw
882It's@名無しさん:2011/05/18(水) 16:06:28.08
ソニーが社運をかけて全力で戦略してきた3D、
今だゲーム機に全く搭載されませんね。どうなってますか?
883It's@名無しさん:2011/05/18(水) 16:40:26.15
>>850
殺人経験者は信用できる。ストリンガーはともかく。
884It's@名無しさん:2011/05/18(水) 16:43:31.06
>>882
かつてエレキは徹底してCellを無視して採用しなかっただろ。
今度は、ゲーム部門がその意趣返しをしたってわけだ。おまえらの3Dなんかに
協力するつもりはないってね。
885It's@名無しさん:2011/05/18(水) 17:38:24.07
世界規模で伸び悩んで苦戦してるのに
社員からのアイディアを受け付けないんだもの
そのくせ実態のないクラウドや需要のない3Dに注力してるんだもの。
ソニーはもうダメだよ。
886It's@名無しさん:2011/05/18(水) 18:38:29.36
>>883
国内工場で何人も死んでるし、自殺も多数。
なので殺人経験者は他にも多数存在する。
887It's@名無しさん:2011/05/18(水) 19:14:11.07
>>886
国内工場でいくら死のうが殺人ではないし、自殺は論じるまでもなく殺人ではない。
殺人経験者という者の重みを軽視しすぎている発言だな。
人間に対して自分の意思、行動で引き金を引く。爆弾を投下する。
自分の目の前で命の炎が消え去るのを目撃する。直視する。
君はまったく殺人というものを理解してないことはわかったよ。
888It's@名無しさん:2011/05/18(水) 19:38:21.78
ずいぶん世間に嫌われる会社になったもんだなw
889It's@名無しさん:2011/05/18(水) 20:19:03.43
5月15日以降通常利用が可能に
ソニー、BRAVIAの「TrackID」機能障害が復旧したことをアナウンス
http://www.phileweb.com/news/d-av/201105/18/28479.html
890It's@名無しさん:2011/05/18(水) 20:19:52.26
スリリングな緊急特別コラム「ソニーの情報漏えい事件で、我々は何を学ぶか?」LACが公開
http://www.inside-games.jp/article/2011/05/18/49087.html
891It's@名無しさん:2011/05/18(水) 20:42:44.32
既知の脆弱性をつかれたと聞いて、ソニーだせぇと思ってたけど、

・(よって) われわれのセキュリティが優れていなかったと判断する理由はない。
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/17/ceo-100/

他も同等かそれ以下ということが判明 WWWWWWW
CEOが言ってるんだから間違いない WWWWWW
さんざん叩いていたソニーアンチ涙目 WWWWWW
892It's@名無しさん:2011/05/18(水) 21:07:49.91
Sony PSN Announcement from Kazuo Hirai

http://www.youtube.com/watch?v=7jQ-rK28rkk&feature=channel_video_title

ソニーの平井氏はビデオでPSNの再開を世界中のお客様に発表しました。

PSN NETWORK | WORKING | 15 . 5. 11

http://www.youtube.com/watch?v=TuJytvzvaFg&feature=mfu_in_order&list=UL

イングランドの女の子はPSNの再開を確認。
893It's@名無しさん:2011/05/18(水) 21:11:40.87
>>891
目眩がするほどの詭弁三昧だなお前の親分は()笑
894It's@名無しさん:2011/05/18(水) 21:19:09.45
Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000028-zdn_ep-secu
Android搭載端末で提供しているカレンダーアプリケーションや連絡先アプリケーションの
情報が暗号化されないまま転送され、他人に情報を傍受されたり、改ざんされたりする
恐れがあることが明らかになった
公衆無線LANを介して他人が簡単に情報を傍受できてしまう状態だ
895It's@名無しさん:2011/05/18(水) 21:38:55.46
Android携帯の99%に個人情報リークの穴!
http://www.gizmodo.jp/2011/05/_android_2.html



オープンなWiFiネットワークには最初から繋がないのが一番
896It's@名無しさん:2011/05/18(水) 21:50:27.75
>>891
致命的な過失を犯した企業のトップの話が間違いない?
既に間違えてるのに?無責任なGKならではの発言だな。
897It's@名無しさん:2011/05/18(水) 22:00:34.73
もうソニーはラジオ一本に絞ってしっかりした製品を作って欲しいよ
898It's@名無しさん:2011/05/18(水) 22:14:59.41
パソコン夏モデルはいつでるの?
899It's@名無しさん:2011/05/18(水) 22:20:14.08
もうちょい
900It's@名無しさん:2011/05/19(木) 01:30:17.64
再開強行してこの体たらく

Nevada7 Warning All PSN Users: Accounts are still not safe.
http://sony.nyleveia.com/2011/05/17/warning-all-psn-users-your-accounts-are-still-not-safe/

Sony's PSN password page exploit News - PlayStation 3 - Page 1 | Eurogamer.net
http://www.eurogamer.net/articles/2011-05-18-sonys-psn-password-page-hacked

Report: Sony PlayStation Network Password Reset Page Exploited, Customer Accounts Potentially Compromised - Kotaku
http://kotaku.com/5803050/sony-playstation-network-password-reset-page-exploited-customer-accounts-potentially-compromised

PSN logins exploited again, Sony takes pages offline
http://www.engadget.com/2011/05/18/psn-logins-exploited-again-sony-takes-sign-in-pages-offline/
901It's@名無しさん:2011/05/19(木) 03:01:34.93
ソニー子会社に追加報告を要求 情報流出問題で経産省
2011/5/19 1:39
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E1EA8DE3EAE2E7E0E2E3E39797E0E2E2E2;av=ALL
902It's@名無しさん:2011/05/19(木) 03:33:30.22
もう何を言ってるのか分からない嘘だらけのソニー

一方、ソニーは7日、ハッカーに盗まれてソニーのウェブサイトに掲載された顧客2500人分の氏名と住所の一部を5日に削除したことを明らかにした。
これらの氏名は、2001年に実施された懸賞に応募した米国の顧客のものがほとんどだった。
ソニーによると、このウェブサイトは発覚時すでに「期限を過ぎて更新を停止した」状態になっており、同社は当該ページを削除したという。
米CNETは5日、ハッカーらが5月第1週の週末にソニーのいずれかのウェブサイトに侵入し、
攻撃で収集した情報をオンライン上のどこかに公開することを企んでいると報じた。

http://japan.cnet.com/news/service/35002459/
903It's@名無しさん:2011/05/19(木) 03:59:47.49
米下院小委、ソニーに追加質問状 個人情報流出問題で
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E4978DE3EAE2E7E0E2E3E39494E0E2E2E2
904It's@名無しさん:2011/05/19(木) 04:00:29.66
どうなるNFC?どうするFeliCa?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110518/360422/
905It's@名無しさん:2011/05/19(木) 04:29:40.44
PSNにまた別の脆弱性、流出情報でパスワード再設定と不正ログインが可能
http://japanese.engadget.com/2011/05/18/psn/
今回の問題は、アカウントのメールアドレスと誕生日だけでパスワードの再設定ができてしまう
906It's@名無しさん:2011/05/19(木) 06:27:02.24
アノニマス「・・・・・・・・・・・・」
907It's@名無しさん:2011/05/19(木) 06:54:11.99
【SID】ソニーが13.3型の曲がるカラー電子ペーパーを開発――色域はNTSC比13%、反射率は10%を超える
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110518/191893/
908It's@名無しさん:2011/05/19(木) 06:55:54.94
PSN、再びハッキング攻撃か? ソニーは否定
http://jp.ibtimes.com/articles/18757/20110518/779387.htm
909It's@名無しさん:2011/05/19(木) 06:59:12.08
ソニー<6758.T>顧客向けウェブサイトで安全上の欠陥見つかる、一時閉
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT890684520110518
910It's@名無しさん:2011/05/19(木) 07:34:13.59
今回の不具合は何のせいにするの >ソニー
911It's@名無しさん:2011/05/19(木) 08:32:44.42
ハッカーの目的は自分の技術を誇示するのが目的だから、
むしろ、セキュリティーのガードが堅いところから狙われるだろう。
すなわち、今回はセキュリティーが堅いからこそ狙われたわけで、
逆に言うと、強力なハッカーが狙うほどセキュリティーが堅かったといえる。
つまり、これはセキュリティーの堅さを示したもので、
今回それをさらに対策したことにより、
世界でも有数にセキュリティーの堅さを示したことになるのではないか?
912It's@名無しさん:2011/05/19(木) 10:24:45.51
ソニー、PSNなどパスワード変更画面一時停止
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110519-OYT1T00162.htm?from=top
ソニーは18日、欧米などで14日(日本時間15日)から一部サービスを再開した
ゲーム配信サービス「プレイステーション ネットワーク(PSN)」と映画・音楽配信の
「キュリオシティ」で、パスワードの変更画面に不具合が見つかったとして、変更画面を
一時停止したと発表した。

 ソニーは新たなハッカー攻撃は見つかっていないとしている。

 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)によると、4月に発覚したハッカー攻撃で
流出した利用者の生年月日と電子メールアドレスを入力すると、個人の登録画面に到達でき、
パスワードが変更されてしまう恐れがあるという。
913It's@名無しさん:2011/05/19(木) 12:42:34.61
いつも通りの普通の脆弱性なので問題はない
914It's@名無しさん:2011/05/19(木) 12:55:27.64
>>911
嘘ばっかり付いてるんじゃねーよソニー
今回の事態にいちばん呆れてるのがハッカーだろ

ハッカー「ちょ…まだ何にもしてないのに…あれ?」
915It's@名無しさん:2011/05/19(木) 13:04:19.87
ソニー銀行、ソニー生命、そしてソニー社員の給与振込。
どこまで波及するのかな?
916It's@名無しさん:2011/05/19(木) 13:04:22.08
>>911
おまえみたいな思いつきの理屈をこねるやつがソニー板には多いんだが
まったく通用しないからなw 恥ずかしいカキコであることを自覚しろ。
917It's@名無しさん:2011/05/19(木) 13:18:59.20
この1ヶ月で世間の皆さまは、この企業の実態がよくわかったと思う。
918It's@名無しさん:2011/05/19(木) 14:35:31.82
ソニーが続落、PSNのウェブサイトを一時閉鎖
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0519&f=business_0519_185.shtml
ソニー <6758> が続落。
14日に再開したインターネット配信サービス「PSN」のパスワード変更画面で新たなセキユリティホールが発見されたとして、
同画面を一時閉鎖したと発表したことが嫌気された。
欠陥が見つかったウェブサイトにハッカーが侵入した形跡はないとしている。
919It's@名無しさん:2011/05/19(木) 14:58:59.11
ドヤ顔で大勝利宣言後に、一気に攻め落とされる未来が目に見える
920It's@名無しさん:2011/05/19(木) 15:11:28.12
>>916
多いかなぁ?約1名しか思い当たらないけど…この板に不慣れな人ならそう思うのかもしれないけど
この板の風物詩、毎度お馴染みソニー職業工作員・嫉妬くんの妄想ポエムだよ
921It's@名無しさん:2011/05/19(木) 15:13:19.35
>>920
ソニー板ウォッチャーとしては多いと言わざるを得ない。
922It's@名無しさん:2011/05/19(木) 15:30:55.31
923It's@名無しさん:2011/05/19(木) 18:32:37.65
NEC2画面タブレット
こっちは「発表」ではなく、「発売」な。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000606-san-bus_all.view-000

またもや先を越されたな。ノロいんだよ、仕事が!
口より先に手を動かせよ!
924It's@名無しさん:2011/05/19(木) 18:38:29.18
業務系や教育現場だから全く違うもの。比べるのは間違い。
925It's@名無しさん:2011/05/19(木) 18:50:06.09
>>924
ああ、そうですか。
「教育向け、業務向け」だから比べるのは間違い、ですか。そうですか。
ふふふん。
926It's@名無しさん:2011/05/19(木) 19:12:27.42
節電でパソコンが使えなくなると
一日中Web散策してる部課長さんはやることなくなって困りますねw
オレいつもあんたらの仕事ぶりみてるよw
毎日毎日、散策w散策w
927It's@名無しさん:2011/05/19(木) 21:13:33.74
ソニー平井氏、「PSNの退会者は少ない」
http://www.inside-games.jp/article/2011/05/19/49121.html
928It's@名無しさん:2011/05/19(木) 21:14:07.35
ソニー、2009年発売の52型BRAVIAでパネル故障の可能性
−KDL-52W5の無償修理期間を2014年3月末まで延長
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110519_446921.html
929It's@名無しさん:2011/05/19(木) 21:14:50.12
NHKとシャープ、85型スーパーハイビジョン液晶を開発
−3,300万画素の直視型を実現。技研公開2011に出展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110519_446860.html
930It's@名無しさん:2011/05/19(木) 21:52:46.24
>>927
「コールセンターで受け付けた退会の希望は非常に少ない割合に留まっています」
え?PSNって基本的に退会はできないんじゃなかったっけ?
ああ、だから「退会の希望」であって、それを認めたかどうかには触れてないわけかw
931It's@名無しさん:2011/05/19(木) 22:23:22.86
退会の方法が一般に知られていない状態で「退会の希望は非常に少ない割合」ってw
いかにもソニーらしいチートな俺ルールだな。
932It's@名無しさん:2011/05/19(木) 22:50:47.12
>>911
ソニー関係者によるネット工作に特有の
屁理屈による すり替えの典型例。

既に知れ渡っていた欠陥を突いてみたら
何の対策も取られず放置したままだったという
ソニーの怠慢ぶり。

技術的に高度な訳でもなんでもない。

この無責任さに加えて、
口先だけで言いくるめようという善後策のデタラメさは
顧客情報を扱う企業として犯罪的な怠慢。
933It's@名無しさん:2011/05/19(木) 22:59:36.05
つーか、裁判で何度も敗訴してる犯罪企業なんだよね、そもそもが。
934It's@名無しさん:2011/05/19(木) 23:08:32.01
もはや架空請求業者や悪質エロサイトレベルに落ちぶれてないか?
電話でなければ退会できない(しかも通話料がバカ高)とか、
しかもそれを広く公知させていないこととか。
935It's@名無しさん:2011/05/19(木) 23:12:27.26
欠陥商品を揉み消す時にも
ソニーは類似の手法で臨み
根本対策は放置。

だまして粗悪品を売りつけるのが
ソニーの商売。

そうしたソニーの根性が暴露されたのが
今回の事件。
936It's@名無しさん:2011/05/20(金) 00:37:37.70
>>927
そもそも退会できない仕様じゃんw

ソネットも逝っちゃったそうです
http://www.so-net.ne.jp/support/information/110519.html
なぜかgif
937It's@名無しさん:2011/05/20(金) 00:44:05.44
“なりすまし”による「ソネットポイント」の不正利用への対応について
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2011/pdf/pr20110519_01.pdf
938It's@名無しさん:2011/05/20(金) 01:01:24.52
ワロタw

\ハーイ/\ハーイ/ \ハーイ/                \ハーイ/
 /|     /|      /|     ・・・   ・・・    ・・・     /|   
 |/__  |/__   |/__   __   __   __  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.. ヽ| l l│.. | l::::l│.. | l::::l│.Σ|; l l |  ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷━┷  ┷┷┷
   PSN   SOE    ソネット   銀行   生命  損保  ソニーオンラインショップ

939It's@名無しさん:2011/05/20(金) 01:50:54.81
>>937
相当焦ってるのか、その文章だけフォントが変だよね。
940It's@名無しさん:2011/05/20(金) 03:56:56.43
ソネットってかなり前からプロバイダ板では詐欺企業として有名だよ。
941It's@名無しさん:2011/05/20(金) 05:31:59.11
競争が磨く「公益」 顧客本位 どこまでも
新しい日本へ 企業再興、難局バネに(4)
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A96889DE0EAEAE5E7E3E1E2E0E2E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
942It's@名無しさん:2011/05/20(金) 07:04:54.31
>>936
ソニーはお詫びを画像にするケースが昔から非常に多い。
理由はテキストだったら検索エンジンにクロールされちゃうから。

ほんと体質がエロ業者と一緒だよな。
943It's@名無しさん:2011/05/20(金) 07:45:01.82
News: PS3 Firmware Update Causing Consoles To Overheat
http://sticktwiddlers.com/2011/05/18/news-ps3-firmware-update-causing-consoles-to-overheat/

パスワード変更のファームアップをするとPS3が熱暴走して溶けちゃうの?
それなんてNewソニータイマー?
944It's@名無しさん:2011/05/20(金) 07:48:57.67
よく読め
945It's@名無しさん:2011/05/20(金) 08:25:05.40
東京電力は1.5兆円程度の赤字になる見込みらしい。
ソニーはどれくらいの赤字になる事を見込んでるの?
946It's@名無しさん:2011/05/20(金) 09:03:52.97
払わなければどうということはない
…とかって、マジで考えてそうだなw
947It's@名無しさん:2011/05/20(金) 11:39:58.69
>>936

So-net(ソネット)でなりすまし事件が発生、検索に引っかからないgif画像でお知らせ
http://blog.esuteru.com/archives/3288834.html

>3 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 00:12:35.20 ID:NSlCtP/00
>SONYって検索に引っかからないように謝罪とか必ず画像ファイルでやるよな。


>安易にコピペも出来ないから一石二鳥だな。
>賢いなさすがソニー子会社かしこい。
948It's@名無しさん:2011/05/20(金) 13:33:51.70
見られない。
また有害blog?
949It's@名無しさん:2011/05/20(金) 18:49:18.92
950It's@名無しさん:2011/05/20(金) 19:48:42.28
ファンって言うな
お客様と言わないとな
951It's@名無しさん:2011/05/20(金) 19:49:09.73
>>950
すまん 誤爆
952It's@名無しさん:2011/05/20(金) 20:05:34.25
ソニー、12年度新卒採用260人=前年並みの水準
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011052000716
953It's@名無しさん:2011/05/20(金) 22:07:50.88
来年は確実に少なくなります。
954It's@名無しさん:2011/05/20(金) 22:34:43.82
>>953
既にものすごく少ないですが
955It's@名無しさん:2011/05/21(土) 10:12:33.94
東電は1兆2千億円の赤字。
ソニーはどれくらいの大赤字になりそう?
956へへへ:2011/05/21(土) 10:16:43.39
12ポイントぐらいじゃね?フォントはゴシック体で ^ ^(ニヤニヤ)
957It's@名無しさん:2011/05/21(土) 11:04:12.64
So-net、不正アクセスによる「ソネットポイント」の不正利用が判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000017-impress-inet
> 現時点までの調査では、So-netからの情報漏えいの証拠は確認されておらず、
>So-netのユーザーIDとパスワードを用いて、会員の住所、氏名、生年月日、
>電話番号が第三者に見られた可能性を示す証跡は確認されていないとしている。
958It's@名無しさん:2011/05/21(土) 11:17:08.70
成る程。
情報流出はしてないのに、
「128件のIDがソネットポイントの不正な交換に使用された」
「73件のIDがソネットポイントの不正な閲覧に使用され」
「90件のIDがウェブメールの不正な閲覧に使用された」のね。

これがソニークオリティー?
959It's@名無しさん:2011/05/21(土) 11:44:35.34
傷害:ソニーの課長を逮捕 タクシー運転手殴る…横浜
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000e040036000c.html
960It's@名無しさん:2011/05/21(土) 12:05:42.98
ハッカーって何が面白いのか意味わからん
もっと有用なことに使えば良いのに
961It's@名無しさん:2011/05/21(土) 12:20:48.37
>>960
ハッカーの本来の意味もっと調べてからレスしろよ
962It's@名無しさん:2011/05/21(土) 12:23:57.70
課長さんなにやってんのさ。。。
963It's@名無しさん:2011/05/21(土) 12:39:17.55
ユーザーを叩いて、経産省を叩いて、今度の標的はタクシー運転手か…
964It's@名無しさん:2011/05/21(土) 13:03:35.30
>自宅近くの路上で男性タクシー運転手(60)の顔を約30回殴り、唇を切るなどの軽傷を負わせたとされる。

>運転手が後部座席で寝ていた湊容疑者を起こした際、「起こし方が気にくわない」と殴りかかったという。

make.believe
965It's@名無しさん:2011/05/21(土) 13:14:09.48
マジかよ糞箱売ってくる
966It's@名無しさん:2011/05/21(土) 13:41:07.67
SONYU
967It's@名無しさん:2011/05/21(土) 13:41:45.67
>>960
ハッカーが今のIT社会、コンピュータ社会の発展にどれだけ貢献してきたか
知らないのかよ? おまえよりよっぽど社会に貢献してきてるし、有用な連中だ。
968It's@名無しさん:2011/05/21(土) 13:43:38.21
最近の雲助は酔っ払い相手に不正請求したり財布取ったりするからな
被害者はどっちだかわからん
969It's@名無しさん:2011/05/21(土) 13:49:12.25
ソニー(本社・東京都港区)のパーソナルイメージング&サウンド事業本部課長、
湊篤郎容疑者(45)=横浜市都筑区北山田2=を傷害容疑で現行犯逮捕した。

ソニー(本社・東京都港区)のパーソナルイメージング&サウンド事業本部課長、
湊篤郎容疑者(45)=横浜市都筑区北山田2=を傷害容疑で現行犯逮捕した。

重要なので2回言いました
970It's@名無しさん:2011/05/21(土) 13:59:37.36
>>969
首一丁あがり!
傲慢企業の傲慢社員
971It's@名無しさん:2011/05/21(土) 14:36:56.63
972It's@名無しさん:2011/05/21(土) 14:59:54.31
クビにはならんだろ。示談で和解。で、減俸処分で終わりだな。
973It's@名無しさん:2011/05/21(土) 15:09:47.82
フェレット森山ですらクビになっていないらしいからな
974It's@名無しさん:2011/05/21(土) 17:24:06.95
>>968
こういう差別用語を平気で使うソニー工作員は早く死んでね
975It's@名無しさん:2011/05/21(土) 17:29:59.22
横浜のタクシーってちょっと柄悪いんだよな
大企業狙いの計画的犯行とか疑ってしまう
976It's@名無しさん:2011/05/21(土) 17:42:12.53
本当に起こし方が悪かった可能性もあるから、
今の報道の内容だけでどちらが悪いとか決め付けることはできないな。
977It's@名無しさん:2011/05/21(土) 17:47:58.66
そりゃ海上に住んでちゃタクシーも来てくれないし
行ってもくれないわな、ロレ男の場合はw
978It's@名無しさん:2011/05/21(土) 17:59:30.96
>>968
>>975
>>976
ぶっちゃけタクシー運転手が雲助で最低であったとしてもだ
30発殴る必要はない
30発殴ってるヤツが相手が悪いとは絶対に言えない

ピックルさんももう少し考えて擁護しろよ
979It's@名無しさん:2011/05/21(土) 18:28:37.06
>>978
その「30発」ってのが如何にも被害者を装った因縁なんだろうが
タクシー運転手は歯を折られた訳でも気絶した訳でも無い
単なる「軽傷」なのに、30発

これは完全にはめられてるわ
980It's@名無しさん:2011/05/21(土) 18:34:48.51
ピックルさんの擁護の苦しいことw
981It's@名無しさん:2011/05/21(土) 18:55:08.03
今朝の朝日新聞

日本クレジット協会によると、通常、カード情報が流出した場合は、流出元の企業が「VISA」や「JCB」といった国際ブランドを管理する
会社を通じ、各カード発行会社に該当の利用者情報を渡し、不正使用の監視を強化してもらう。
だが、ソニーは「流出の可能性は排除できないが、流出したかは調査中」として、そういった対策をしてこなかった。
そのため、同協会は「このままサービスを再開されても困る。カード会社が利用者を安心させられる対応策を示してほしい」と指摘。
経産省も再三にわたってソニー幹部を呼び出し対策を求めてきた。
982It's@名無しさん:2011/05/21(土) 18:56:13.49
>>979
ソニー正社員森山慎一さんが殺した小動物の数も30匹以上でしたね
何かソニーでは「30」に特別な意味合いでもあるんですか?
983It's@名無しさん:2011/05/21(土) 18:59:20.38
いーち、にーい、はい、さーんかいっ

って数えてたのかなこの雲助
984It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:17:35.75
1996(平成8年)9月14日に一人の女性の他殺体が発見された際に、ラブホテルにタクシーが停まっていたために、
そのナンバーチェックから容疑者が割り出された。
当初はサラ金からの借金の為に金銭目的で1996年4月18日に援助交際で知り合った16歳の少女を殺害。
この時、少女に嘘の身の上話を聞かされ犯人はつい同情してしまいセックス出来ず金を返せとも言えず、被害者にだまされた形となっていた。
金はそれほどなく死体を遺棄するが、少女の援助交際の関係上足がつかず暴走族の犯行とみて捜査が行われていた。
これで売春婦ならば自分に嫌疑がかけられないと判断した犯人は殺人を繰り返す事になる。
985It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:18:08.81
>>979
たぶんピックル嫉妬くん並みのひ弱なオタクだったんじゃね?
986It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:18:11.36
パナソニック 国内1万4000人削減へ 事業選定急ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000023-maip-bus_all

パナソニックは21日、国内のグループ従業員を12年度末までに約1万4000人削減する方針を明らかにした。
白物家電やデジタルカメラなど、グループ内のパナソニックと三洋電機の重複事業を売却したり、希望退職などで対応する。

 類似商品の一本化や生産拠点の再編など、グループ全体の生産効率向上を進めており、具体的な事業の選定を急ぐ。
統合効果を最大限に発揮するため、本社など間接部門も対象とし、スリム化を図る。
987It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:19:01.66
8月13日夜に次の23歳の被害者を乗せ、金を渡しホテルでセックス、日付が変わり翌日午前に殺害。
9月7日、かつての知り合いの45歳のホステスに金を渡したが初めからセックスする気はなく、すぐさま殺害。
かつて売春客になった時に金を盗まれたため、その腹いせだった。
もはや単純に殺す事自体が目的となり13日夜にホストル嬢をタクシーに乗せる。ところが、このホストル嬢はホテルに入ったきり出てこなかった。
これが結果的に足がつくきっかけとなった。
諦めた犯人は以前よく売春客として通っていた32歳の人物を狙う事にする。
そして日付が変わって翌日午前にホテルでセックスした後殺害。
988It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:20:09.89
9月21日に容疑者は逮捕され、その供述から残る二人の遺体も発見された。
強盗殺人でもあるが被害金額は全部で24万円で、さらにそのうちの半分は自分が売春の為に渡したもので、公判の供述から快楽殺人と報道された。
ただし、容疑者は高校時代は優等生でありながら、挫折しやすく楽な方に流れていきやすい性格が災いしその後は滑り落ちるような人生で、
取調べ中も「どうせ、おれなんか」と投げやりで、明らかに自暴自棄な態度だった。
989It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:21:20.74
タクシー運転手怖ええ((((;゚Д゚)))))))
990It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:21:36.76
なにこのソニーによる完全な荒らし
991It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:23:05.46
>>989
でもソニー社員が30発も執拗に殴り続けた還暦の運転手さんは関係ないねw
そういう工作やめなよソニー

992It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:23:40.18
ソニー社員でしかも課長w
課長だよおい

管理職側だよw
993It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:25:36.45
そもそも泥酔してるからこそ
運転も止めタクシーを利用してる訳で
タクシーの仕事の半分は泥酔した相手のケアが仕事だよ

最近は素人がタクシー運転してるから
こんな大げさな記事が生まれる
994It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:27:48.61
酔っ払いが嫌なら酔っ払いお断り!ってシールをタクシーに貼っておけよ

多分タクシー業界存在できないけどね
995It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:32:39.41
ソニー関係者お断りでおk
996It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:35:04.02
>>993
いくらそれでも30発はないだろw
もう擁護に無茶ありすぎだよ、ソニーが雇ってるピットクルー株式会社のアルバイトさん
997It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:35:33.48
ソニーは殴るし漏らすしサイテー
998It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:38:40.82
>>994
今回の事件は、ホテトル嬢が客の部屋着くなりセクハラで警察呼ぶようなもんだな

綺麗に会社名がでてるあたり、計画的な「ハメ」っぽい
999It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:40:00.52
999
1000It's@名無しさん:2011/05/21(土) 19:40:49.36
>>996
口の中ちょっと切っただけだってさ
30発と申告してるのに(笑)
示談目当てだったのバレバレ(笑)

当たり屋だってもう少しうまくやるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。