1 :
It's@名無しさん:
おつ
ヘッドホンのエージングってメーカーは推奨してないよね
新品の状態でメーカーが考えて設計した音ってことなんでしょ
↑
前スレの終わり間際のこのレス
ソニー並びに他のメーカーは分からんが
グラドの場合
ヘッドホン買ったら箱に入っていた翻訳された説明書に
バーンイン(エージング)の必要性が書かれていたぞ
今手元にないからおおおまかだけど
使い始めは本来の再生能力が発揮できず
バーンイン、ある程度の使い込みによって本来の再生音を出すようになるとあった
時間なんかも具体的に書いてあったな
グラドのモデル持ってる人なら分かるはず
それと以前どっかで見たんだけど
スタックスの開発者の公式なコメントで
やっぱりあるていど振動板なんかが運動することによって
製造時に生じるムラみたいなのがこなれて本来の再生音になるってコメントしたみたいだ
湿度や気温の変化で変わる音のほうが影響大きいような気がしないでもないようでするようないやいやそんなこともあるかもしれないようでしないようどうだろうかわからないようであるようなことがありまして
1おつ
Z1000買ってきたけど、エージングする環境がなかった。
普通に使ってればいい
耳エージング
10 :
へへへ:2010/12/06(月) 22:14:54
みなさんお金持ちだね〜 Z1000が欲しい… でもPS3も欲しい… 葛藤… ^ ^(自分へのXmasプレゼントは何がいいかな〜)
GRADOの取説にはブレークインと有る
1日数時間の使用にて約一週間で50%、約一ヶ月でブレークインは完了します だって
確かに高音刺さりまくりで5分耐えられなかったが今は普通に聴ける
しかし耳が慣れただけと言われれば新品用意して比べる以外に反論できん
これ以外で時間たつと別物って程の違いを感じたことほとんど無い
イヤホンだけど、AH-C452とHP-B700Nは1〜2時間で別物か?ってくらい変わる。
埃も溜まる
Z1000、キックの四つ打ちとか低音気持ちいいね
ただ耳が腐ってきたのか、定位が右に寄って聴こえるのが気掛かり…ボーカルやキックなど
同じような症状の人っていませんか?
耳の問題なのでスレ違いかもしれないけど
>>14 耳のせいかと思ったのですが、
自分のZ1000も定位が右に寄ってきた感じで気になってました。
ヘッドフォンに詳しくないんで分からないのですが、
こういうのって自然に元に戻るものなんでしょうか?
それとも修理が必要なんでしょうか?
そもそも耳の問題ならしょうがないですが...
>>4 エージングの必要性はあってもいけど
100時間とか200時間とか鳴らすのは音の変化を期待するエージングじゃないだろ
せめて10時間とかじゃないと
>>14 左右入れ替えて左に寄ってればヘッドホンの問題なのでは?
>>15 原因はなんであれ、そう感じる人はいるんですね〜
左に寄ってる、なんて人もいるのでは
>>17 それはもう試してました、なので自分の中では原因はヘッドホンじゃないなと思ってたんですよね
ちんこは左寄り
Z1000のチタンハウジングって鏡面仕上げとかピアノブラックとかツルツルの方が良かったなあ
寝ながら聴きたいんだが
XB700って邪魔にならない?
寝心地は最高
両出しが気にならなければ
>>15 >>17 なるほど、左右逆で聞いてみましたが変わらないかんじなので、
耳ですね...
>>21 イヤーパットがドーナツ型のクッションの代わりになるので最高だよ
Z1000で一つだけ難点がある。遮音性が高すぎる。家の電話の呼び出し音、玄関のベルはまったく聞こえない。
ノイズキャンセリングを軽く掛けたくらいの遮音性がある。
自宅でしか聴かないので、遮音性はまったく重要視してなかったんだけどな。
>>25 家の中でも外部が騒音の環境だったら気にするだろ
やっぱ遮音性は高いほどいいよ
遮音性が高いことを欠点というのは初めて聞いた。
>>28 あまり価格が変わらないので700のほうが
後悔しないと思うよ
Z1000はタッチノイズが大きくて寝ホンには
不向き
>>29 そうですね2千円位の差
ですので上位機種にします。
>>27 俺は自宅用だと周囲の環境の認識、危険回避のレベルが落ちるから遮音性は必要ないなあ。
それなら開放型を買えばいいという話ではなくて?
密閉型なら遮音性は高い方がいいなあ。
そもそも危険回避がうんたらは外出時にこそ重要だろ
遮音性が高すぎて困るのはエロゲやってるやつ。
いつの間にか部屋に人がいても気づかないから。
そっちの危険回避かよw
エロ関係を聞くのにウン万円のヘッドホンとかパねえっすw
エロなめんな
危険回避ってのは隣が火事になったも聞こえないとか、隣の女子大生がセックル始めたのが聞こえないとか?
Z1000はやっぱいいなあ
今回わかったことはZ900HDが値段の成りの音でそんなに悪くないことであった
だがしかし電話もチャイムも聞こえないんだったら問題だな
チャイムも聞こえないって音量でかすぎるんじゃないか?
Z1000は遮音性いいといっても電話もチャイムも普通に聞こえるし、電車の中だと
アナウンスなんかは普通に内容わかるよ。
さすがに隣の女子大生のあえぎ声は聞こえないがw
うちはそもそも隣に女子大生がいるという確証がもてない。
うちは電話やインターホンは女子大生が取り継いでくれる
壁を隔てない隣に女子大生とは…!!
Z1000付けてモナニーとかは人が来るのわからなくて危険ってことですね
気付かないうちに両隣に女子がいるとか最高じゃないか
次のKIKI-OTOには女子大生のあえぎ声が潜んでいます
女子大生と女子短大生の聞き分けか…
おれのz1000ってシリアルナンバーが入ってないけど偽物?
女子高生使用済みヘッドフォン
何気にレベルアップした
D7000は聴いた瞬間に圧倒するタイプ
Z1000はスルメHP、ジワジワと良さがわかってるタイプ
何か前スレからやたらD7000と比べる奴いるけど何なん?
どうせならもっと事細かに比較レビューでも書いてくれよ。
事細かよりざっくりの方がいいだろ
>>48 俺も気になった。何処に記載されているんだろう。
Z1000はとうとう品薄が本格化したな
もう年内は手に入らないかも
EX1000もだ
売れてないからな
Z700のヘッドバンドの革が破けたら交換って出来ないの?
説明書にはイヤパッドのことしか書いてなかった。
ごめん、ZX700ね。
なんか半年もすれば破けそうな気がする。
MDR-Z1000買おうと思ってたけど、入荷が遅れてる間に
セールになってたHD650を買ったら満足してしまった。
さようならZ1000
古いHD650買ってもだめだ
さようなら
古い?
訳わかんねーよw
まったく用途が違うのに同列で考える男の人って・・・・・ビクンビクン
HD650だと?そんなHPで大丈夫か
ううむあ
ヤフオクに出てたCD900(初代)、狙ってたのに高くなりすぎて手が出せなかった。
昨夜終了のがプラグ破損で1万6000円、今夜のがパッドベタベタで現在1万9500円(まだ上がるかも)
ってどんだけだよ…
いつかは手に入れて聞いてみたいと思ってるけど、こんなんじゃ永遠に無理っぽいorz
周囲はZ1000だのZXだの吹いてる中
今更ながらにZ600を買っちゃいました
既に持ってて予備なんだけどね
昨今の情勢を踏まえると予備の重要性は疑問をさしはさむ余地が無いな。
ZX700って価格成りの音でますか?
出る。価格以上出る。
倍のと同じぐらい出るかといわれたら答えづらい。
>>66 持ったいない事をしたな。
もう当分出品されないかもしれないのに。
発売当時は厨房だったから、高くて買えなかったなぁ〜(遠い目)
ヤフオクのMDR-ν6買ったよ。これ、マジで音いいね。
>>71 でもあのボロボロに新品みたいな値段出せないよ…
また粘り強くヲチする日々にもどります。
左側音出ないという国産7506を入手。断線じゃなくてドライバ死亡っぽい。
以前ここに書かれてた「D77のドライバを7506ボディに移植するワザ」を
試すチャンスだとは思うんだけど、D77バラすのももったいない気がして
いまいち踏み切れない。チラ裏すまそ。
ドライバ買ってきたら?
75 :
73:2010/12/10(金) 16:08:33
>>74 ドライバって77?7506? 77のドライバってまだ部品出るのかな。
7506の、って意味なら、ちょっと微妙な話で。
情報後出しになっちゃって申し訳ないんだけど、7506(Made in TAIWAN)はもう持ってるんですよ。
7506(Made in China)も前に持ってた。
今回のも輸入モノだと思い込んでて、同じもの2つもいらないから惜しみなく改造ベースにできると
思ってたら、届いたのはMade in JAPANだった、と。
輸入物と国内物はまた違うらしいので、国内物は国内物で直して聞いてみたい気もしたりしてて、
どうしようか迷ってるところです。
でもうちの台湾ものってつい最近買ったからネオジウム?だとしたら国内物と同じ?とか、そういう
迷いもあったりして。
はっきりサマリウムとわかってる時代の輸入7506、ネオジウムの国内7506、D77ドライバ入れた7506
と3つ持てたら理想だけど、なかなかね。もう少し悩んでみるつもり。
久々にCD900ST装着したら耳イテー
廉価機MD900STとか
姉妹機DVD900ST
上位機SACD900STが 出るかと思ってたけど結局出なかったな。
BD900STマダー
>>77 >SACD900ST
D777のドライバを移植したらCD900HDはできるかもよ?
>>73 D77ドライバ入れる時は、吸音材忘れないでね。
CD900STのでオッケ。ベタつくので4〜5年で交換して下さい。
10年近く前のカキコ覚えててくれてありがと。
>>76 ウレタンリング交換すると痛くなくなるよ。オススメ。
CD900STはリケーブルするとやたら音変わるから、調整が難しい〜。
>>79 もしかして例のレスの主様ですか?
最近900STとか7506にはまってて、ここの過去スレをあさって
それ関連のレスを抜き出してまとめてたんですよ。
D77に手を出したのもその影響。また話聞かせてくださいね。
初代CD900に近づけたいわけだから、イヤパッドは7506用でいいのよね…。
できたらカールコードもLC-OFCリッツ線にしたいけど、Z700用はプラグ部分が違う。むぅ…
吸音材っていうのは、ハウジングの中に入れる円形のパフみたいなのですよね?
サウンドハウスでは売ってないみたいなので、メイクアップでも当たってみます。
>>81 初代CD900をそのままネオジムにして音の重心下げた感じが、D77ドライバ+吸音材って感じです。
初代CD900の高鳴る感じが近いのは、実はサマリウム7506やV6のそのまま状態だったりしますが、
D77ドライバを移植した音は、ぜひ一度体験されたしです。
凄く落ち着いた丁寧な音ですよ。
ぜひ楽しんで下さい。
チャット状態になってしまって申し訳ないんだけど…
>>82 D77そのままの音と、7506ボディに移植した音ってそんなに違うんですか?
実はD77そのものの音も結構気に入ってたりするんですが。
ウレタンリングに触れた瞬間に音もなく崩れていったwww
ソニータイマー発動
D777の後継機まだ〜?
>>83 ハウジング変わるとかなり音も変わるので面白いです。
D77本体だと、一歩引いた場所からほどよい音場感でリラックスして聴ける音ですね。なかなか良いです。
7506のハウジングに入れると音場感が減って、近い場所から平面的に揃った感じになり、
1音1音のモニタリングに適した音になります。
7506本体も、サマリウム仕様のとネオジム仕様のとで若干違うので、それとなく注意が必要です。
D77本体の音を特に好まれてましたら、音が半田作業での不可逆状態になる可能性とかのリスクもあるので、
移植はいつかもう1台D77をゲットした際の楽しみにとっておかれるのもいいかも知れませんね。
D77自体も大変貴重な名機なので、末永くどうぞです。
先述の吸音材は、おっしゃる通りのでよろしいですよ。丸い柔らかいやつです。
昔はSSで発注出来たんですが、今は勝手が変わってるかも知れませんね。
長々と大変失礼しました。
MDR-XB700が尼で昨日より1000円近く安くなってる。安くなったもんだw
>>87 あなたに私の壊れたD77修理して欲しい。
右側の外に出ている線が断線してしまってSONYも修理してくれない…。
近所の某修理屋にて修理するも、雑な修理で同じ場所が断線。
他に代わりが無いのが辛い…。
SONYは過去の名器シリーズ再販してくれないかな。
50mm→40mm
マグネシウム→アルミ
のZ500まだ〜?
>>89 そこはよく断然する場所ですね。お察しします…。
でも直して使いましょう!。
D55、D66、D77…どれでもいいのでヤフオクなどゲットして、アーム&ハンガーごと移植してしまうのが良いと思います。
ゲットした物が全てどこか壊れていても、2コ1〜3コ1で頑張って下さい。
あと、断線モノを1つゲットして、今お使いのD77の中継ケーブルの断線ポイントの手前から、別ケーブルの断線していない部分を継ぎ足すのも手ですよ。
継ぎ足し位置をアーム部にすれば、ゴムに隠れて見えないし、いいと思います。
私のD77は2台ともD66のアーム&ハンガーに代えて使っています。
使い終わったら必ず専用ポーチに仕舞います。
ポーチに仕舞うようにしてから、何年も断線していません。
そして部品取りドナー用に上記モデルをストックしておけば、精神衛生的にナーバス感なしです。
D77はこれに代わるモデルが無いので、うまく復活して再び楽しまれるのを願ってます。
D777は、また違った立ち位置で良機ですね。
直したいけど、私には半田技術がありませぬ…。
93 :
It's@名無しさん:2010/12/12(日) 02:57:38
さすが年末。
CD900がまたヤフオクに出品されたが、スタートの値段が高飛車過ぎるw
95 :
73:2010/12/12(日) 05:04:57
>>93 うん、見てた。
いくら完全動作品とはいえあれはないわ。今回は手をださないつもり。
新品当時の性能をどれだけ保ってるかもわからない品でスタートがあれって強気すぎだろ。
といいつつCD780を落札した俺。初めてのCD*80系であり、初めてのセミオープン(?)。
密閉のCD950とどう違うのか楽しみ。
ヘッドバンドの交換はなされていないみたいだし、そもそもCD900なんてありがたがるほどいいもんでもないぞ。
40mmドライバで高域がキラキラして鮮やかな音が出るヘッドホンって殆ど無いぞ
外国製で探すと10万オーバーだ
俺にはCD900を崇める理由がわからん
まるでスピーカーを大理石ボードに置いて聴いているような落ち着きの無さがある
明瞭で鮮烈なんだけど暴れてる感じ
最初はスゲーと思ってたが耳を休めながら聴かないと辛くなって、結局は知人に譲った
CD900は、モニタリング用途に凄くいいねって評価で、その筋の方面に姉妹機が膨らんでいった名機です。
当時の人には衝撃だったと思います。
その姉妹機の多くが、いまだ現行品というのも凄いです。
(CD900、CD700、V7等が終了。CD900CBSはリケーブルしてCD900STに。7506、V6共ドライバ更新してまで現行。)
ただ、イージーリスニング用途には好みの範疇を除いて向いていないと思います。
元々プロ用モニタリング用途で出した物かは定かではありませんが、尋常じゃない梱包の仕方に社運をかけた気合いが、異常に込められています。
その後、モニタリング用途とイージーリスニング用途のラインナップ2つに分けたのが、
モニターシリーズの音が硬過ぎるというニーズに応えた結果だと思います。
100 :
It's@名無しさん:2010/12/12(日) 12:19:44
a
s
5
103 :
へへへ:2010/12/12(日) 15:02:38
CD900はCD等デジタル音源用モニターで発売したんだぞ〜 ^ ^
最初聞いた時は高域低域共予想を遙かに超えた深い音がして鳥肌が立った ^ ^
スカキンこそが高音質だとガイジンは言う
>>99 いつも思うんだがイージーリスニングの使い方間違ってね?
106 :
へへへ:2010/12/12(日) 17:13:00
横槍御免!
ジャンルか用途か か… 用途の場合はイージーは省いていいかも… ^ ^
「音楽鑑賞用」とするべきかな
それか「イージー」を省いて「リスニング用」とするとか
CD900を買った人って良い機種ということにしないと納得しないんじゃねえか
まあ普通に1.6千円の機種で中程度と思うが
109 :
へへへ:2010/12/12(日) 18:03:15
>>108 1.6千円? 万円と読み替えてok? ^ ^(ダイヤモンド蒸着※は2.5万円ですよ〜)
※アモルファスダイヤモンドね〜 これ書かないと突っ込み入るからね〜 ^ ^
CD900なんて篭らないタイプの1600円くらいの音だろ
CD900/700が売られてた当時、リスニング用途として上位のCD999/777があったもんな。
すこし後にSONY曰くDJ用途のZ900、だいぶ後にCD999/777ラインの後継の
CD3000/2000(とフラッグシップのR10)が出た。
自分はCD999→CD3000→SA5000と買ったんでCD900には見向きもしなかった。
(一応CD900STやディスコン直後に投売りされてたZ900は持ってる)
コンパクト機はCD6→D77ときてそれ以降は魅力的な機種がない。
Z1000は良さそうだけどまだ買ってない。つうかなんでZシリーズなんだろうな。
(個人的には)あまりいい印象はないけど。
それと古くなった場合、他と比較したSONY製ヘッドホンの耐久性や保守の難しさ(保守部品の打ち切りが早い)
を痛感してるので、高額商品には手が出しにくくなった。
112 :
111:2010/12/12(日) 18:36:27
あ、CD999が上位ってのは間違いだったな。
たしかCD900が2万5千円でCD999は1万8千円、Z900も2万5千円くらいだった記憶がある。
以前「リスニング用」て書いたら書き方がオカシイって言われたんで「イージー」付けちゃったよ
これもダメだと「鑑賞用」て書くしかなさそうだなー
この部分の言い方ルールって、けっこう繊細なの?
>>113 イージーリスニングはただの音楽のジャンルだから繊細どころか誤用の範囲だろw
音楽観賞用でいいだろ
ピーキーだのイージーだの横文字使って曖昧な表現にするとピュア厨っぽいよ
ディフィ カルトリスニング
イージーモニタリングヘッドホンMDR-ZX700
ジューシーハンバーグZ1000
7505、7506、7509 仕様の違いを教えてくれ
ドライバとかイヤパッドが違うのかな
それ以前に名前が違うだろうが
ヘッドホンは1つも持ってないから購入したいんだけど
MDR-EX90みたいなヘッドホンはないですかね?現在10proを使用してます
それだとソニーよりゼンハとかかも
あまりにも有名だがCD900ST一拓かと
CD900STがEX90に似てる?
馬鹿も休み休み言えよw
開放的な感じは似てないが音の出方は似てる
ドラムパートが分かりやすい定位をするところなんかソックリ
まあ普通ならグラドのSR225iに行った方が幸せになるような気がしてる
多少ドンシャリで個性強いけどなw
俺の耳ではEX90のヘッドホン版はSA1000なんだがなぁ
音の場といい、鳴りといい、クセといい、EX90をそのまま解像度上げた感じなんだがなぁ
壊れ易さまでそっくりだがなぁ
128 :
121:2010/12/13(月) 21:10:56
>>123 CD900STは10proより解像度低いって聞いたんですけど実際の所どうなんですかね?
部品交換で末永く使えるのは魅力的なんですけどね
主にDAPで使用するので変換する必要もあるようですね
>>126 無骨なデザインでかっこいいですねレビューがほとんどないので視聴してみたいです
>>127 使い方が荒いので丈夫な方がいいかな…
MDR-F1が高評価なのも気になります
>>111 自分の場合はかつてはソニーがメインだったけど
保守性でメインはa社に乗り換えてしまいましたね
そもそもEX90ってCD900STを意識して作られたんでなかったっけ。
ライブ盤なんかの良盤のCD聴くと良いHPほど能力差がでるなあ
もうZ1000最高!ってなるわ
HD650じゃあ出ない音だわ
楽しすぎ
>>131 音質青天井なのはCD900STだけだよ
HD650って篭ってない?
篭ってるっつーかスモーキーな感じ
シャリを意図的に抑えてるから仕方ないかと
Z1000来たんだけどソースの粗がはっきり分かるようになって所持コレクションに絶望
HD650篭ってるんだからサ行刺さるどころの話じゃねえな
HPは一般に高音クリアに出す方がの開発費がかかるだよ
まあそれでもZ1000はオブラートに包んだCD900STだけどな
予算1マソ以下で音楽リスニング用のヘッドホンが欲しい
候補としてはMDR-7506、MDR-ZX700このあたりなんだけどどっちがいいかな
ZX700
高音質レーベル
例えばフィリップスとかエベレストとか聞くならCD900ST一拓
Z1000もいいけどまだまだ追従出来てない
俺様は優秀録音しかきかないのでER-4Sを使っている
もちろんSACDですよねぇ
MacBook Air用のHPにZX700が気になってるんだけど
ZX700だとノートPCのHP端子からだと鳴らすのキツイかな?
>>146 有難う、大丈夫ならAmazonでポチるか
Z1000を外用にIYHしたぞ
屋内で使ってもなかなか良いな
HD800とは微妙だが違いがあって面白い
zx700ポチッてしまった
捨て駒かよ
>>137 へー。どうして開発費かかるのか説明して見せてよ
Z1000にベロアのイヤパッドを試したい
他社製でもいいからサイズ合いそうなのないかな?
>>152 同じこと考えてた人いたか
HD595のパッドついたら最高なんだが
Z1000のパットが変わると平凡な遮音性になる
結局、Z1000よりCD900STの方がつよいの?
解像度とか粗探し的な意味で
解像度という言い方をするならZ1000のほうが強いな。
ただ、粗探しはCD900STのほうがしやすいかもよ。
というのもローが浅め、軽めでハイがエッジきつめだから細かい音を聴き取りやすい。
生で聴いて、他帯域や他の楽器に紛れて聞き取れないような音はZ1000では聴き取りにくいが、
音量を上げればかなり正しく鳴ってるのはちゃんと聴き取れる。
CD900STなら、生で聴き取れない音でもローの厚みに邪魔されず抜けて聴こえやすい。
だからモニター用途として、ある意味では非常に優れていると言える。
鳴ってる楽器全体からあるパートの音階を聴き取るような用途ならトップレベル。
ただし、例えばギターだけを鳴らして音質調整をするような場面では、厚みや解像度、ダイナミクスの幅、
ダイナミックレンジの幅、等の面でZ1000の方がハイファイな音を鳴らせる分有利と思われる。
ベースラインやバスドラムなどローから中低域の音は全体から聴き取るような場面でもZ1000のほうがやりやすいかも。
ふむ、解像度で聞き取るかエッジで聞き取るか、用途次第ってとこか〜
文章だと微妙だが
158 :
156:2010/12/16(木) 10:22:22
ダイナミクスの幅、ダイナミックレンジの幅って同じだねw
失礼。どっちか周波数帯域の幅のことと思ってください。
CD900STはサマリウムコバルト版とネオジウム版が有るけどそこんとこどうなの?
ハァ? MDR-7506にはサマリウムコバルト版とネオジム版があるがCD900STは
一種類だけだ。おかしな知識をふりかざすんじゃねー
だから、CD900なんて所詮1万6千円のhpだって
されどこれ以上のモニターライクのヘッドホンが無いからこれ使うしかない
なんで4,5マンもするz1000と安物のcd900を比べたがるの?
何で音の話しなのに値段を比べたがるの?
CD900STって実際あまり性能よくないだろ。
CD900STを普段使う奴はアホ
普段バリバリ使ってますが何か?
お気に入りのEX90に比べても断然音質がイイ
ちょっとEX800STも気になってる
>>167 EX90は音場が広いだけで分解能は悪いだろ。
>>168 分解能はそこそこ、全体的なバランスがいいのでイコライザオフで使える点がイイ
そのままでも低音のダンピングが効いてて気持ちイイ
>>164 価格はたとえだろ
3倍も違うんだから逆転はないってことだ
何の要素の逆転だよ
てか16000円なりの他のおすすめモニターHPって教えてくれよ
値段なりの落としか出ないのならソースを見直せ
大抵そこで躓いてる
馬鹿発見w
>>170 そうなんだ
そんな君のために作られたような最高の製品の型番置いときます
つ「fi-dc1601sc」
オーバーヘッドの話をしているのにカナルを持ち出す辺り筋金入りの馬鹿らしいなw
CD900ST信者よ、あきらめろ
世の中の物は値段なりだ
SA5000ならZ1000よりもモニターに最適なんですね わかります
XB700マンセー
176の様なt奴が居るからぼったくりのオーディオ店が栄えるんだよなw
Z1000も他社の10万越えに比べたら糞だもんな
もうかなり古いので時代にマッチしていない。
ST900を信用して調整するとえらいことになると聞いたことある
自分で買うならこれは買わないと
モニターでも用途の違い云々はまた荒れるんでなしとして、
900STより粗探しできる製品って他に幾らクラスがあるのよ
>>181 「古いけどMDR-CD900STの音が基本」って言ってたのを聞いたことがあるよ。
また何か聞いとくよ。わらい
マジCD900STで音楽鑑賞してるのかよw
ヘッドホンブック2009にも書かれてるね
日本の多くのミュージックはこれを基準に作られてるって
基準≠良い音
仕事上やり取りする場合、各自が好き勝手に自分の好みのHP使ってたら
共通認識や話が出来ないので基準器ってこと
音楽関係はこれで統一されてるので話しやすいし都合がいいってこと
やれやれ
まだリスニング用として価格なりとか言ってる奴がいるのか
価格なりってことでいいんですね?
基準=リファレンス=最高の音
CD900STは貧乏DTMer用だろ
基準を10まん20まんもするの使って音楽製作しても、実際に聞く一般人5千円とかでも奮発して買ったHPとか言ってるんだから
STは音的にも金額的にもちょうど手ごろな基準器だろ
ミュージシャンの基準と書かれてるのを、良い音と間違って認識してるとおもう
やれやれ
CD900STをリスニング用として最高の音とか言ってる奴がいるのか
モニター機種って大体1〜2万だな。
CD900ST、MONITOR10、7506、M50、PRO4AA、SH840、K271等々。
オーテクのM9、SX1、エレガのC631は少し高めか。
モニター機を作るなら売値2万前後に設定する
くらいのコストで十分ってことか。
モニターでもモニター的リスニングでもいいから、より粗探しできる性能の他機種を挙げてみてくれって
>>193辺りである?
Z1000をリスニングでも使えるよとか言ってるのが一番アホってことでFA
密閉型が好きな人をしているグループに対して、
>>193 PRO4AAは持ってるがモニタに向いているとは言えない気もするが・・・
KOSSの中ではモニタ向けかもしれんけどね
>>195 Z1000の低音の凄さはリスニングに使っても面白い。
ヒカシューの「パイク」で間奏の打楽器が強すぎて
他の楽器が埋もれてしまうなんてのは自分が聴いた
限りではZ1000が初めてだわ。
どう使うかは自由よ
ただその共通の基準の中で比較して値段や価値がどうこう言わないと意味がないということ
どの音が聞こえるとかそういう聴き方は、もはやモニター的と言わなイカ?
Z1000は通常の流通だから一般向けのHP
>>199 モニター的にはむしろネガキャンとも取れるな…
モニター的とか荒れるもと
べつに普通のヘッドホンじゃないか
MDR-Z800STはでないの?
sony自身がモニターをPRするのは
CD900STにあやかりたいだけ
ターゲットは初めから一般ユースだろ
900も持っているが何の共通点もない
お蔵入りになりました
スタジオモニターとか謳っておきながら
エンジニアにフィードバックしてもらったとかいいながら
業務用じゃないってありえなくね
アマチュアエンジニアのいる宅禄スタジオモニターですか?
EX800STはステージユース向けにSTの称号与えられて業務用なのにな
>>208 CD900STとEX800STはソニーミュージック管理(?)だからなあ。
完全な業務用モニターはミュージックの方でしかやらないんでないの。
CD900STってそんなにいいの?安いから買ってみようかな
>>210 無論、「いい」の意味についてこれまでを読んだ上でね。
前記事貼ってあったけど開発者自身もCD900STとZ1000の使い分けについて語ってたし
一般リスナーにはほんと無縁の代物だな
CD900STの音って、AMラジオ付属で付いてくるモノラルイヤホンを左右2個にしてステレオにした様な音なの?
なぜ?
ケースや本体に例の赤線がある辺り、CD900STを強く意識しているのは確か
ただ、CD900STとは価格帯が全く違うとか
ケースが無意味に豪華(というほどでもないが)という辺り、
業務用だとしても用途がCD900STと被らないのも確かだろう
(その辺はソニーの特集サイトにも書いてある)
音を聞く限りではZ1000はそんなに疲れないから十分趣味のAV機器としても使える
CD900STは長時間はキツイ…
そのラジオ紹介してくれよ
モニターと自覚あるやつが使うのには何の問題もない
音楽鑑賞を希望してるやつに安易に勧めるのが問題
ソニーも原音忠実って消費者煽ってるばっかりだし
ただそれだけの話なのにな
なんかプロ仕様とかのキャッチコピーを使いたいだけじゃない
仕事用としてはもう古いから時代にマッチしなくなる場面場が多々あるらしい
原音忠実て嘘、
ライブなんてもっと低音ズドンズドンくるだろ
ライブ自体アンプも使ってるしスピーカーも使ってるからな。
業務上での基準機なんだよね900は
自分だけ違う物をつかうことができない
性能は2の次で、普及率と安定生に尽きる
>>222 Z1000は低音が強めの録音は低音がズドンズドンくると思う。
>>222 俺もそんなヘッドホンあれば欲しいよ
80Hz以下の揺さぶられるような音が出る奴が欲しい
でもXBですら低音は出ないんだよね
100Hzくらいが持ち上がってブーブー煩いのばっかり
極低音は質量ともにZ1000がXB700を上回る
それは否定しない
でも全然出てるうちに入らんのよ
例をあげればNINのthe perfect drug ~ versionsの1曲目6:05-17の辺り
どんどん落ちてく低音がガッツリ出る奴があれば教えてくれ
>>224 昨夜と同じ話題だが、理屈は通ってる
基準機≠良HP
Z1000で全然足りんというならサブウーファ付スピーカーの
世界にいくしかないでしょ
開放型の低音ホンで同時にサブウーファを近くで鳴らすとかも
面白いかも・・・・・・無理か
Z1000の低音ってそんなにいいの?
e9より?e8持ってるって人いたけどそこんとこどうなの?
HD800よりは量は多い
質も特に悪いとは思わない
e8とかe9は持ってないから知らん
>>231 E8よりキレがある
ただ乾いた音ですので聴き疲れする
Z1000で低音出てないって言う奴はキチガイ
Z1000は低音弱いです
質もあまりよくないですね
これじゃマーカス・ミラーバンドのプージー・ベルのキックドラムが生み出す
グルーヴは伝わってきません
ああ素晴らしいよD7000
アーティストのグルーヴが伝わってくるよ
分かった、D7000をNGにすりゃいいんだな
音量もドライバも小さい環境でライブ宛らに聞こうと思ったら音弄るしかないもんな
何にも加工せずにだせばほんとにフラットでショボイ音だし
それが未加工という意味でのフラットでモニターならそれはそうだが
>>231 Z1000の低音は締まってる低音、まあ全体的に締まってるけどね
プロスポーツ選手の出す低音
低音厨が好きなメタボ的な低音とはちょと違う
マイヤミベースとかいう重低音ブリブリなジャンルがあったな
>>240 うむ。
e9もしまっててキレのある低音っていうけどね。
D7000は汚らしいメタボ腹キモ低音なんだろうけど。
なんでいちいち信者的な揉め方するんだよ・・・
ヘッドホンスレってこんなんばっか・・・
価格のZ1000レビューがオカルト過ぎてヤバイ
245 :
It's@名無しさん:2010/12/19(日) 00:47:45
Z1000で低音が強くなるかどうかは、音源自体で
低音が強めに録音されているかそうでないかにもよると思う。
>>244 前々からHDドライバーはエージング必須と言われてきたが。
エージング=オカルトって認識できてることに驚愕
Z1000とZX700の間を埋める価格のHP出るかな
QUALIA 010より良い開放型ってソニーにあるの?
無事?山葵ワズザヘル
そりゃ普通のPPFより硬くなって比重は重くなってんだからエージングかかるだろう
エージングじゃなくてバーンインって言ったほうがいいんじゃないの
エージングって普通に理解する限り劣化も含む概念じゃないの
PPFでぐぐるとロードスターのパワープラントフレームが引っかかるんだなw
ポリプロピレンフィルムならいい
ここまで読んだ
Z1000ってそんなにいいの?
振動板が重いからトランジェントは今一だけど硬くてしっかりした鳴りで付帯音が付きにくいから解像感はそこそこある
そうか、角度は今一か・・・
意味わからん
どういうつもりで言ってるんだろう
新しいドラ語?
トランジェントのl意味か?教えてやる。それはトランジスタとかのな仲間だろう
初期応答レスポンスの事ね
パッと出てパッと止まる感じでは無いって事
動かないほど重いの?w
XB700からZ1000に買い換えた。
エージング作業要るの?って位最初から良い音出してる。
ソニーはまともな製品を手頃な価格で出してくるから買い易いわ。
手頃だろ
もしZ1000が出なかったら年末に10万の買うところだったから
Z1000付け心地悪過ぎ
なにあれ
たっかいのってSA5000だっけか
安価ミスったった
お前らちょーっと金銭感覚麻痺してないか?
君こそ貧乏根性が染み付いてるぞ
うん、でもスピーカーとか買うともっと高く付くし、爆音で鳴らせないし
Z1000は使う相手を選ぶ機種だからなあ
キキオト番付、さっぱり分らない件について。
どうやら俺は選ばれなかったらしい。
おれの為にある機種
>>272 あれ元の音がわかんない問題も結構あるじゃん
2択じゃなかったら答えられない人がほとんどだと思うよ
>>255>>259がなんでバカにされてんだろう。。
振動板の質量が重いなら慣性の法則で
>>259が言うようになるだろ。
でも重い≒剛性が高い素材だと素材自体の音(付帯音)がつきにくいだろ。
そうするとクリアな再生になる。っていう話だろ。
ONKYOのスピーカーも同じ方向で設計してるよな。
ドラは確かにアレだが何でもかんでもドラ語とか言ってバカにするアホもくたばってほしいわ。
>>274 それでもさ、「あーなんか鳴ってる?」ってのは分ったりするんだよ。
スキーとスケートはアレだと思ったけどね。
でも、Finalは全然だめだった。全て普通の楽曲にしか聞き取れなかった。
Z1000だとファイナルでも横綱いけるね。当たり前と言えば当たり前なんだけど・・・
iPod付属イヤホンで大関
でもiPod付属イヤホンはかなり音源のディテールを克明に描いてくれるから好きで使ってるよ
それまでE931LP使ってたけどもうちょっと早く使いたかった
1stは3問しか正解せずでかなりショックだった
2ndは1回聴いただけで即わかるくらい簡単で全正解
Finalは最高5回くらい聴いて全正解
試しにスピーカーでやってみると美音になってしまって聴き分けが難しかった
2-4-1しか正解せず
ちなみに自分の耳は16Hzまでしか聴こえない糞耳なので高音は苦手
あ、16KHzだったw
Z1000だけど、何回聞いてもわからん
VAIO-Z→HUD-MX1→Z1000
だけど一発で横綱だった
選択肢の音を探そうとすると逆に気付き難いと思う
いまさらソニーってダサくない?
その考え方が限りなくダサい
ROMが変な勘違いをする可能性があるから嘘吐きを叩いておくのは意味がある
それに3つも4つもレスを費やしたり、長文を書いたりする必要は全く無いけど
287 :
へへへ:2010/12/20(月) 23:20:52
高音が聞こえ安くなるガスを耳の穴に注入して音楽聞けばまた違った音で楽しめるのにな ^ ^(無いかな?)
いくら情弱でもホイホイ信じたりはしないんじゃ・・・
>>275 振動板を重く、硬くなんてコストかけずに
いくらでもできるけど、なぜしないの?
真夜中なら真夜中なら 大丈夫
Z1000ってレビューそんなに良くないのに、実際聴くと良すぎ
同意
レビューがいかにあてにならないかよくわかる
Z1000はたまたま試聴出来たので良いのを確認して買った。
Z900HDやSA5000はそういう縁が無くて世評から見送ったんだが、あれも実は良かったのかな・・・
>>294 Z900HDの良さを実感するにはそれなりのアンプが必要
でも価格からいって購入者が合わせて買うことは少ない→糞扱い
良いアンプ持ってても同価格帯の製品と比べられる→糞扱い
IE8のような音楽を楽しむ前作Z900と比べられる→糞扱い
不憫な製品だよ 発売時に購入して満足しなかった自分より
SA5000は正当な評価されてんじゃないかな
実はZ900HDが結構好きだからZ1000買と聴く時間は同じくらいだな
Z900HDは使いこなせなかった
Z900HDは普通に使ってもいいじゃん
そこでPFR-V1の出番ですよ
…死蔵してる
MDR-V6使ってる人いないの?
中々良いと思うんだけど
3年位前、快適さを求めてF1買ったけどなんか音質に納得できなくて、
それからV1の存在を知ってから気になりいつ買おうか様子をうかがいつつ
いろいろ他のを摘み食いしてたらV1の買うタイミングを逃してしまいこないだZ1000買っちゃった
次はEX1000
>>295 >良いアンプ持ってても同価格帯の製品と比べられる→糞扱い
これってまんま糞ってことなんじゃ・・・
>>289>>291 そこは自分も正直よくわかってないが、あくまで重い「≒」剛性が高い、であって、
「=」ではないから、ってのと、剛性が高い素材は薄く加工するのが非常に難しいから
じゃないかな、多分。
そもそも
>>255が言うとおりZ1000の振動板が一般的なそれより重いのかもわからない。
重いとしても無視できるレベルなのかもしれないし。255の理屈は変じゃないけど、
前提はおかしいかもしれない(SONYだって、できるだけ重くなくて付帯音がのらない
素材を開発しようとして時間・コストをかけたわけだし…)。
ただバカにされるような理屈じゃないだろっていう話。
スピーカーの場合は振動板を重くすると物理的に素早く動かすのが難しくなるから
アンプのパワーがたくさん必要になるっていう問題があるね。
強力な磁石を採用した部分は評価してないしな
振動板が重いってところは他のと比較して重さを測ったのか?
振動板が硬いってことは他のと比べて硬度を測ったのか?
振動板の重さと音質についての研究したのか?
振動板の硬さと音質についての研究はしたのか?
一般人じゃあ無理
そうだよな
「トランジェント(キリッ」とか評論家気取りみたいだけど
前提が根拠なしの思い込みだからバカにされる
はいはいバロス
ヘッドホンアンプ出してくれないかな
うちのDAPは音が悪いので、これ使って下さいってか
出す訳ねーだろ
PC用だろjk
S/PDIF(Opt/Coax)入力のS-Master PHAか…胸熱。
×PHA
○HPA
>>313 それなら欲しい
Z1000専用チューンで
Cell載せてHDMIでTrue HDとかDSDとかDTS HDMAとか受けられて、
アップサンプリングの上にサラウンド拡張までやってくれるMade in JapanのHPAが欲しいな
それが3マソなら買う
>>306 ZX700と同じだったかだから
評価に値するほどの事でも・・・
むしろZX700の評価を高める方向でおながいします
320 :
It's@名無しさん:2010/12/22(水) 23:55:59
オクの激安V6 7506 7509HDは偽?
安すぎて手が出ない
リスク負う勇気ないなら辞めとけ
オクの激安7509HDについては99%偽物
ヘッドホンに限らず中国で売られてるS●NY製品の8割以上がコピー商品と言われてる
>>305-308のバカ共の悔しさ一杯の反応にワロタww
つーか、
>>303自ら「理屈は変じゃないけど、前提はおかしいかもしれない」と書いてるのに
偉そうに同じこと突っ込む
>>305って何なのww
で?
lk
なんでオクでなんかで買おうとするの?
それとも偽物ってことで落としてるの
で?とかぷっとか書くだけで勝ち誇れる人って…
>>328 自分から意見とかを発信できない人の典型
否定されるのが怖いんだろうな
だから常に他人のレスをあら探しするの専門
箱をボロくしているの偽装なのか・・・
従来通り国内白箱にしておきます
箱ボロいのはデフォじゃないかな
前に液晶モニタ買ったときは箱がボロくて液晶が埃だらけだった
中国製のは国内発送でもまともな梱包で送られてきたことないな
Z1000って聴いた瞬間イイのがわかるね
おまえが弱いんだろ
自分から煽っといてこうなるの想像できないとか馬鹿じゃないのか
EX1000持ってるけどヨドのエコポイントでギフトカードが20000円分くらい貰えるからZ1000も買うぞーw
どう見てもぷっぷっオナラしてた人のほうが脆弱だと思う
>>336 煽ったらキチガイが悔しがるだろうと予想したとして、それが煽るのをやめる理由になるという理屈がよくわからないんだが
341 :
It's@名無しさん:2010/12/24(金) 06:50:48
糞スレage
悔しがり合戦を自ら期待し実行するお前らかっけー
そのままです
さあどっちが先に悔しくなくなるか!
屁には屁を
実には実を
349 :
It's@名無しさん:2010/12/24(金) 13:39:54
屁こいてる人以外の人は悔しがる理由ないんじゃ・・・なんか発想がキチガイじみてるけどだいじょうぶ?w
>>346
傍観者のふりしてる奴が屁こき虫ってオチだろ
屁ったれおじさんはもうほっといてZ1000の話をしよう
Z1000と同価格帯で競合する機種との比較を聞きたい
篭ったHD650には圧勝してるし、D7000とは価格差があるけど使い分け可能だしZ1000買っておけば問題ない
反応=悔しい=屁こき
だそうですよ?
>>350 それ自虐じゃんw
開放型で篭るとかバカじゃねw
>>354 はー?ちょっと何言ってるのかわかりません
屁ったれキチガイはほっとけよ。キリないだろ
>>355 当事者が自分も含めこき下ろすんですか?
そっちはどういう立場で言ってるのかしらんけど…
「開放型で篭るとかバカじゃねw」
はてはて?
>>356 篭るってとじられた空間について言う言葉だよね・・・
まさか音空間のどらチャンでさんですか?w
>>359 そういうメガンテ好きはよくいるだろ2chでは
高音不足って言いたいんじゃ?
結論としてはHD650は篭るでおKなの?
どらチャンでと同レベルの屁こき虫、今度は開放型が篭る発言の正当化に必死
マジキモい
「在宅が篭ってます」って使い方だろ
メガンテワロスw
ID無しの板でも頭悪すぎて自演バレってすごいね
371 :
へへへ:2010/12/24(金) 14:03:09
屁が気になるな〜 まさか僕と… ^ ^(ケンカするなよココは似合わないぞ!と冷静に見守る僕)
メガンテか、俺はそんなMじゃないな
つか篭る云々の違う論点まで俺だと思われてる?
もうほっといてやれよ
クリスマスイブにキチガイいじってもりあがんなよ
/´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' /∧∧ おじちゃんたち仕事しないの
,! 〈(・ω・´)
/ ⊂ )
l | /ヽ、
ヽ ∪ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
学生におじちゃんがボコられてるだけに見えるけど
>>351 AH-D5000、ATH-W1000X、ATH-A2000Xあたりが競合するのかな。
自分も興味ある。。
開放型が篭る人以外の意見を聞きたい。
AD2000は篭ってる
ヘッドホン何を買おうか考え中なんですが、
開放型を買っておけばクリアーな音が聴けるんですね
音が篭って聴こえるってのは、特定の周波数の音が不足してたり過剰だったりすることで篭ってるような感覚で聴こえるってことだよね
そもそも篭り音ってのは閉じた空間で聴くような定位や輪郭のはっきりしない音のイメージなんだろうけど、特に閉空間じゃなくても似たような状態は再現できる
だから音だけに着目すれば開放型だろうが密閉型だろうが関係ないってことにならないか?
篭りは密閉型特有のもの
ハウジング内部で生じた反射音が跳ね返って音が相殺し鮮度感が失われる事
開放型ではこの様な現象は見られない
>>384 はげどう
>>385 開放型でも高域がロールオフしているような音のヘッドホンだと、「篭ってる」と感じる人凄く多いと思うよ。
あのー、開放買えばクリアーな音ってことでいいんですね?
CD900ST は密閉だから篭ってるな
まーた始まった。
>>388 自演でも何でもいいんだけど(そもそも自演かどうかは議論していない)、
>開放型でも高域がロールオフしているような音のヘッドホンだと、「篭ってる」と感じる人凄く多いと思うよ。
↑に対する反論は出来ないのかな?脳内妄想もいい加減にしておけよ、引きこもりクン!
>>389 大体の機種は大丈夫だけど、一応試聴はした方がいいよ
安物は体外は篭ってるだろ
2000円のとか買ったら篭ってるだろ
薄い幕が貼っていてとかは分かる気がするけど篭るとは感じたことないな
音はきちんと抜けてるし、俺が篭ると感じるのはやはり密閉の安物で音が抜け切らないと感じたものだな
HD650とかAD2000とかはあきらかに篭って聞こえるが
それはソースが籠ってるの
HD650は確かに篭ってきこえるね
安い密閉型のそれとは全然違うけどね
篭っては聞こえないな、幕なら分かるが、音抜けはいいと思うし
ただ環境が大きく作用するHPだから初心者向けではないな650の方は
篭ってる=スモーキー=膜が掛かってるってことですか?
そもそもお前らの篭りってなんなんだ?
人によって篭りの定義が違うんじゃないのか?
HD650は別に篭って聞こえないけどな
むしろCD900STとかのほうが原音無視して不自然なエッジ立ててる気がする
開放型で篭って聞こえるのはドライバーユニットの質わ悪いってことになるな
なんか
開放型≠クリアーな音質
みたいだな
>>401 それ思った。篭りの定義が人それぞれだから話がおかしくなってるw
因みに俺はローが強くハイが弱い、眠い音、抜けが悪い音を篭ってると感じる。
白人系はキンキンな音が嫌いで人体的に聴き取りづらいんだよ
だからHD650が好き
篭り … お椀を被せた様な音 所謂音が篭って聞こえる
スモーキー … やや曇って聞こえる 霞がかった様な音 篭り音とは違う
ちなみにCD900STは極力振動板に近い距離で聞いてるからエッジが強く感じるだけであって
元から立ってるわけじゃないぞ。
HD650は開放型にしては音抜け悪いから籠ってるとか思うんだろうな
量販店の試聴機がぶっ壊れていて聴けなかったんですけどSA5000って篭って無いですよね?
2ちゃんは単なるハイ落ちを篭りと勘違いしてる馬鹿が居るから困るよな
この場合、用語に正解はあるのか?
こまかいことはいいんだよ
感覚でしょ。この感覚に篭ってるっていう単語を使ってるだけ
ググってみたら、俺の篭りの感覚と、一般的な篭りの感覚は一致してると分かった
興味がある人は調べてみるといいかもねー
あ、あと「篭っている」と「篭っているように聞こえる」って微妙に違うと思う
すみません、教えてください。
TMR-RF5000を買いました。
PCで再生したいのですが、音が出ません。
VAIOのLです。
トランスミッターとPCは光デジタルケーブルで繋いでます。
何が足らないでしょうか。
>>415 増設用の単品HPだけを買ったってこと?
聞こえ方で篭りを定義するキチガイが屁こき虫以外にも数匹いるとはw
きっと洞窟の中で採られた音源ばかりがソースなんだよ
>>417 どらチャンでレベルの馬鹿が多すぎだよね
光ケーブルをout側に繋いでるんじゃないの?
>>421 いや、トランスミッター側はDIGITAL INに繋いでます。
>>417 篭り音も分からない引き篭もりなんだねwww
可愛そうだから、もう触れてやるな
スレが延びてるとおもたら
禅のは篭ってるだろ
そういう事いうとまた荒れるぞw
荒れた先頭は>351?
さかのぼると事の発端は255かな
確かにHD650はこもったように聞こえる。物理的にはこもってないんだろうけど、
ドライバの特性かなんかかね。
スッキリとした澄んだ音が好きな俺にはちょっと苦手系。
431 :
415:2010/12/24(金) 18:40:45
すみません、どなたか教えてください。
いろいろ試したけどRF5000Kから音が出ません…。
バイオLには未対応とか
普通にコンポとかに繋いで鳴れば問題ない
光ケーブルの先は、光ってる?
赤だけじゃダメだぞ
緑とか青とか黄色でチカチカしてるか
>>431 トランスミッタの入力切替は「デジタル」側になってる?
ヘッドホンの充電は出来てる?
屁ったれこもりおじさん自演しすぎ
HD650はこもってると言うより音場を作ってるから遠くに聴こえると言う感じがするが
HD650がこもってるって馬鹿なのか?
440 :
415:2010/12/24(金) 21:05:44
>>436 はい、デジタル側になってますし、充電もしています。
聞こえるのはビープ音のみです(泣)
>物理的にはこもってないんだろうけど、ドライバの特性かなんかかね。
どらチャンで脳だな
こもり音を未だ理解してないスレはこのスレですか?
noobが多いからな、篭りと幕の区別もつかない馬鹿、色々なHPをもってれば分かるのにな
444 :
415:2010/12/24(金) 22:27:30
何度も申し訳ありませんが、教えてください!
PC側でMDR-5000Kを認識してるか確認するにはどうしたらよろしいでしょうか?
>>444 光出力に認識もクソもない
光ケーブルの先は光ってる?
お仕置きでMDR-5000Kの輩は繋がるまで今晩は徹夜だ
448 :
415:2010/12/24(金) 22:59:45
>>446 はい、トランスミッター側も光ってます。
それと、OUT側も光るんですが関係ありますか?
/)
///)
/,.=゙''"/ 音の質とか、音場とか訳のわからん
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ 直感で聴いて篭ってると思えば篭ってるんだよ
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>448 クリスマスイブで多忙な俺だが朝までだって
付き合ってやる。マニュアルもダウンロードしたぞ。
PCから来た光ケーブルの先は光ってるんだな。
マニュアルによると赤白ケープルが付属してるだろ?
そいつでPCのイヤホンジャックかラジオでもdap
でも繋いで音が出るか確認してみたら?
CD900ST推しの話題と篭る話題は荒れるなあ
>>448 VAIO Lって標準では光出力がないようだけど
今まで何処に繋いでいたんだ?
何かオチが楽しみになってきたwktk
456 :
へへへ:2010/12/25(土) 00:05:13
取説P17参照 これしか無いのでは? ^ ^
なんでこんなに伸びてんだよw
哀れだなあw
今日は延びたなあ
HD650とZ1000、CD900STの違いは、日本語と英語、ドイツ語の周波数の違いが
チューニングに反映されてると思う
日本語って150HZ〜1500HZの低周波な言語だけど英語は2000HZ〜12000HZの高周波な言語。
ドイツ語も高周波なんだよね。
だから、「英語を立て続けに聞いてると頭が痛くなる」って人がいるけど、低周波にしか慣れてない
日本人にとっては高周波の言語はキンキンしたものに聞こえるのが原因だと言われてるよね。
そこで、欧米のメーカーはキンキンする帯域を極力抑える音作りをしてくる事が多い気がする。
その結果、歯擦音なんかは抑えられるけどボヤッとしたぬるい音に感じる人が出てくる。
反対に日本メーカーは、そもそも低周波な日本語の特徴からしてキンキンした音を抑える音作りをしなくて
済むからソリッドな音作りをしてくるメーカーが多い。
しかし、その結果、サ行だとか歯擦音だとかが気になるって人も出てくるんだよね。
聞き慣れない辺りを聞きたくなるってか
HD650ってスタジオモニターとして使われてんの?
ダダ漏れするのに。
HD650って篭ってない?
篭ってないよ?
ドイツ人って高音は聴き取れないから無理
ドイツはハウス、テクノが多いね
前衛的で一本調子で暗く沈んだ感じの音作りが多くて、エレクトリックでもスカキンなところはほとんどない
刺激的でスピード感のある硬い高音より、落ち着きのある柔らかい中低音が好まれてるみたい
禅のヘッドホンはそういうところに巧く合わせて作られてるっぽい
何だ、無線が繋がらないやつは何処いった?
流石に俺もシャンパンのあとの2連発は効いて居る。もーちょい呑んで寝る。
beyerdynamicやULTRASONEはどうなんのよ
テキトーなこと言うなよ
HD650の話が出てるから禅に限っただけ
話の流れちゃんと見てないだろ
>>470 それ俺も商談待ちで買えなかったわw
結局あれなんなんだろうな
調べても全く情報出てこないし
Z1000出てからやたら人が増えたな。
自演もあるみたいだけどw
Z1000買ったけどマジで最高だよ、SONYだから良さが倍増してる
篭ったHPは買う気にならないからZ1000を買ったよ
昔こもりのおばちゃまっていうテレビのおばちゃんキャラがいたらしいから
例の人はそれにならってこもりもおじちゃまと呼んであげてはどうだろう
で、登場してきたら、なんかこいつ屁臭いなと言ってあげる
まるしんハンバーグ
またお前か
さわるな危険
屁臭いねw
ロックヤポップ等でベースの音を重点的に聴きたいのですがXB700 が最適でしょうか
CD380を壊してしまったのでそれに近い傾向のヘ
483 :
へへへ:2010/12/25(土) 18:58:58
糞にー製品なんて耳おかしくしそうで使えないよ〜^^
Apple様ぁ〜^^
ロックヤポップ?
485 :
へへへ:2010/12/25(土) 19:04:44
>>476は僕のレスか… ^ ^(名無しにはしないのだが…)
はい、と言う訳で〜性懲りもなくまたヘヘヘくん登場で〜す ^ ^(呼んだ?)
>>235 昔DS-500つかってたよ。液晶ポリマーといっても、かなり分厚いものだった。あれがヘッドホンに使えるようになるとは…
音はもう記憶に残ってない。あんまりいい音ではなかった。
過去にも注目したメーカーが有ったことと、技術の進歩に感心したよ。
ところでHD25とZX700を聴き比べた人はいます?昔手放したHD25の代替候補にしているんだけど。
Z1000には正直感動したが、高いな(笑)
>>486 HD25-1Aの代替にしては低音の迫力に欠けるかな
モニタらしい音場は出るし、コスパ良いけどね
488 :
へへへ:2010/12/25(土) 20:22:06
俺の勝ちだな^^
>>487 レスありがとう!
低音についてはZX700とZ1000を比べた時にも気になったんだ。全体的に前者は水彩っぽい印象だったかな。
後者に比べて相対的に出てないと思っていたけど、そうではないみたいだね。
こうなったら、好感触だったZ1000いきますわ(HD25に近そうだしね)!!
ポータブルにZ1000
家でRS-1は理想だな
ポータブルにはedition8 ATH-ESW10JPN HD25-1
家ではPS2000 HD800 HD650 K701 T1 ATH-W2002 ATH-W5000
ATH-AD2000 AH-D7000 AH-D5000 edition7 edition9 Ω2 ・・・
という現実的環境を持つ俺には、
>>492のいう理想が、
ただの現実の貧しさとしか映らない・・・
Z1000とて、この俺にとってはあくまで選択肢の一つにすぎないんだ・・・
本当にすまない・・・
Z1000とPSPなんて組み合わせで使ってるが、
m902に繋いだときに比べるとちょっとメリハリが効かない感じはするねえ
ふれるなきけん
全部持ってなさそうだなw
家のは3つくらいに絞ったほうがいいな
ローテーション組んで順番に聴いても、どれ一つ物にならなそうだな
T1 HD800 D7000だけあればあとは無駄だなあ
オーテクのとかESW10はオクで売り飛ばしたほうがお得
篭ってるHPが趣味なんだな
どう見てもネタだろ。頭悪い反応ばっかりだな。さすがどらチャンで脳の持ち主が集中してるだけのことはあるw
まぜるな危険
100万位のスピーカーを1セットもってるほうがすっきりしてるな
どこのどいつ?
ドイツかぶれな奴がいると聞いて飛んできました
505 :
へへへ:2010/12/26(日) 00:40:35
糞にーの音質を食べ物に例えるなら、ぎとぎとのドレッシングだね^^
Appleの音質はレモンスカッシュ^^
>>472 まあDIGITALの文字からして間違い無く80年代以降のものだろうけど、
ソニーの純粋なヘッドホンアンプってのは物凄く貴重だな。
7506を持ってるんだけど
これから900STを買うのは無駄かな?
この二つって国内仕様と海外仕様以外に違いあるの?
>>507 7506と900STはハウジングの構造もドライバも別物。
俺も迷いながら7506(輸入モノ)に900ST買い足したけど、違う音が楽しめてる。
ただ、広ーいくくりでいえば似たような音(音場感ない、直接音重視、解像度良いなどなど)と
いうこともできるので、全く違う傾向を求めるのなら900STは後回しにして開放型とか
リスニング専用モデルでも買えばいい。
>>508 レスありがとうございます。
同じような感じならいっその事Z1000とかSA5000とかにいっても
いいかなと考えてました。もうちょっと悩みます。
>>509 杞憂になるかも知れんが
SA5000とかの開放型には液晶ポリマー使った新機種が出る希ガス
511 :
It's@名無しさん:2010/12/26(日) 09:18:03
TA-F501は(1200ESも?)アナログアンプと違って、抵抗を挟んだヘッドホン出力では無いと
メーカーの方が説明されているそうですね。
高額ヘッドホンアンプのm902に匹敵するとレビューされている方もいるようで・・・
一方、ONKYOデジアンのヘッドホン出力の評価は軒並み悪いようですが、あちらは抵抗を
使っているのか、F501等とを高評価している方も「解像度とS/Nが良い」と書かれているので、
結局、両者に大きな違いは無いのか何なのでしょうか?
SA5000はQUALIA010の劣化版だよ
重量やスペックをみていただければわかると思うけど
F501使ってる奴は15KHzが聴けない難聴の方
言っとくがSマスターのパルス応答性はiPodよりも遥かにキレイだぞ
言わなくても当たり前だろそんな事は…
518 :
へへへ:2010/12/26(日) 13:51:34
S-Master使ったAVアンプを止めたのはどうしてなんだろ
福井にはZ1000視聴機なかった
900はあったが・・・地方ちくしょー
>>520 いま持ってる機種と好きな音質にもよるけど信用買いでもOK
>>521-522 2番目のブログの外観の写真はとても参考になった。ありがとう。
価格.comだったか何かのレビューで、SONYロゴのプレートがプラ製でデザイン的に
しょぼいっていう意見を見て、デザインは重要ではないとはいえ、ハウジングが
マグネシウム製でそれだと何かへこむなあ・・・と思ってたとこだった。
以前からの赤いラインがあってカッコ悪いとも言われてて、なんで入れたんだろうとも。
でもアップで見るとハウジングの表面仕上げとロゴ部分があってるし、
赤いラインも違和感ないしで別に問題ないね。ちょっと買う方向に傾いたよ・・・
>>524 いやいや、Z1000持ってるけどSONYロゴの辺りはプラスティックだと思うよ
ロゴとその周りの辺りに円形のプラスティックを嵌めてある感じ。
叩いてみると、ヘッドバンドの左右の根本にあるLRの識別パーツも同じ材質ぽい。
赤いラインは只のシールで剥がせるかと。
>>524 for studio use はシールだぞ。
ダセエから剥がしたがw
ロゴ周辺は円形のプラスティック
ロゴはちょっと凸の状態にはなってるけど同じプラです。
あの赤線はCD900STを意識してSONYがわざと入れたもんだと思うんだけどな
ちょっと気恥ずかしいが俺はそのままにしてる
アレなんで貼ったんだろ
Z1000て業務用として売ってないくせに
>>525>>527 あ、いやプラだと思ってるよ。ハウジングの表面仕上げとの関係でプラでも違和感なく見えたってこと。
>>526 そうなんだ。なら問題ないな。買った暁には剥がすよw
何人か持ってる方がいるみたいなので、もう一つ知りたいことが・・・。イヤパッド部分の耐久性はどんな感じかな。
ATH-W1000持ってるのだけど、これのクラリーノに比べたらやっぱりかなり早くヘタりそう?
昔ATH-A9Xのイヤパッドがあまりに早くヘタるのに苦しめられたので、ああいうのは避けたひ。
>>531 面積の広い部分は丈夫そうだが、内周部が900STと同じなような・・・
耐久性はまだ買ったばかりなので分からんが
>>532 ありがとう。900ST持ってないのでちょっとよくわからないけど、
内周部・・・同じ、という書き方からするとあまりいい造りではないってことなのかな。
ATH-A9Xは表面がすぐに削れてきた。あと耳に当たる部分と内周部の境目の縫合が弱かった。
切れて壊れることもあった。Z1000はどうかな。。ATH-W1000は見るからにその辺頑丈そうで
気に入っている部分でもあるんだよね・・・(そういえば、後継機のW1000Xはイヤパッドの材質や
造りに変更があったようだけど、耐久性はどう違ってるのかなぁ)。
なかなか情報がない部分だと思うので、他の方もよかったら感想ください。
イヤパッドは購入できるだろうから
あまり心配していないが、ヘッドバンド
部分が破れたら修理扱いかな
イヤパッドいくらだろ。壊れやすいor高すぎならパーツ交換できると言われても確かに困るわな
536 :
へへへ:2010/12/27(月) 02:33:34
糞にーのスピーカーは耳おかしくしそう^^;
Appleの方がいいね^^
イヤーパッドはZX800と共通になつてないのかな
共通なら安そうだね
篭ってるHPってとの機種?
それだけは避けて買おうとおもってる
開放型は前述の通りだけど、密閉型でも実売2万円近いぐらいの機種なら
一般論として問題になるほどに篭りが気になることはないと思うよ
こもってるの定義が人それぞれである以上、試聴して買うか博打で買うかしか
無いと思う。試聴したとしても結構家に持って帰ってきて静かな場所で聞くと
がっかりだったりするし。
俺はZ1000を試聴で気に入って買って家に帰ってきたらなんか籠もってる感じで
これはだめだなーと思った。鳴らしこんでるうちにだいぶ改善はしてきた気が
するが、やっぱ好みではないなー。でもいいヘッドホンだとは思う。
>>533 オクで手に入れた未開封のATH-A100TiもA9Xと同じイヤパッド使ってるけど
製造から8年ぐらい経ってたから分解しちゃってたなあ
それもあってか補用品で設定されてるのはクラリーノに切り替わってるけどね
>>543 クラリーノに変わってるってマジなん?
俺はA10ANV持っているけど、ヘッドホンの
形が同じはずだから使えるかな。
>>544 Aの1桁と2桁番台なら使えるよ、A10ANVでも問題ない(自分も交換して使ってる)
寸法的には上から下まで同じなので、けちってビニール製にすることも可能
Aの3桁(A100Ti除く)と4桁のはサイズが違うから流用効かないけど
つかなんでSONY板で…
他社のヘッドホンの比較ぐらいするしその流れで交換パーツの話ぐらい全然OKだよ
いい情報だし、どうせスレ違い板違いなんてよくあることなんだから気にしなくていいよ
>>545 情報どうも。オーテクのHPを見てみると「HP-A10」のイヤパッドで
共通しているみたいね。帰りに秋葉原ヨドバシに寄ってみるか。
>>546 逆にソニーのパッド等が同じソニーや別のメーカーの
ヘッドホンに使えないかとかそういうのはないだろうか。
今、ビクターのHP-D900という20年程前のヘッドホンに
Z600かZ900あたりのイヤパッドをつけられないかと
考えているところなんで。
ZX300が1980円でジョーシンにあったけど、イヤーパッドが現在のこの価格帯と比べるとちょっとなぁ・・・やはりZX700がよさ気だ
おそらくソニーのいろんな想いの集大成の、Z1000がでた今では過去のヘッドホンの見方も変わってきた気がする。
Z900HDとか、XDなんかも実はいわれてるほど悪いものではなかったんだと思う。それぞれちゃんとした環境でもういちど鳴らしてみたんだがどちらもいい音を鳴らしてくれていたぜ。
>>547 むしろ他社のパッドがSONYのに流用できないかが知りたい
SONYのパッドは耐久性がなさすぎる…
皆さんに質問です。7506の遮音性ってどんなもんでしょうか?
今、オーテクのATH-PRO700を使っていて、
よりフラットなヘッドホンを探してます。
用途は卓録で、主にギターのアンプシミュレータに繋ぐ感じです。
遮音性に関しては、耳への影響を考えてなるべく小音量で鳴らしたいのと、
エレキギターの生音があまり聞こえないようにしたいと考えています。
ビックでポイントが余ってたのでXB700買ってみたけど、値段から考えると良い音ですね
普段はCD3000とSA5000を使い分けてるけどこれはこれでありだと思いました
装着感はCD2000に近いですね
PC用のPortaProのアームが折れたのでかわりに使うかな
ASHIDAVOX/ST-31は、密閉型のヘッドホンです。
90年代、業務用モニターとしてどこのスタジオにも置かれていました。
現在はSONY/MDR-CD900STに取って変わりましたが、
1つの時代を築いた名機である事は間違いないです。
>>551 7506の遮音性は並です。生音は聞こえないとしても、ピックが弦に当たる音とかは聞こえると思います。
遮音性がよいのがいいなら、Z1000をおすすめします。7506より遮音性はいいです。
フラットか否かについては、7506についてはあまりフラットではない印象を持っています。
私も楽器(エレキベース)を弾いて録音等をするのですが、100〜150ヘルツあたりが引っ込んでる印象で、
これでミックスをすると、他の機材でバランスがおかしくなることが多いです。ギターなら問題はないかもしれませんが。
99/\9&「0
>>543-
A9Xの交換イヤパッド、改良されてたんだね。久しぶりに手持ちのA9Xがどうなってるか
見てみたらやっぱりボロボロになってた。買い直そうと思います。ありがとう。
>>550>>554 Z1000のイヤパッドの耐久性はどうでしょうか?
Z1000のパッド小さすぎてワロタ 幼児の靴下みたいww
伝統的にsonyのイヤーパットは使い捨てマスクみたいな消耗品って位置付け
コンセプトなんだからべつにいいけど、カタログ品にしてくれよ
いちいちめんどくさいからさ
Z1000ってプロ用ヘッドホンみたいな売り方してるのに
900STのように交換できるようになってないの?
>>558 むしろヘッドホン自体が使い捨てだから
補用品の生産に乗り気ではないのかと
F1の音についてお前らどう思う?
音楽用途にあんまつかえないのはそこら中で言われてるけどようつべだの映画だのゲームだのならつかえそうと思うんだけど
F1ってSONYには開放型ヘッドホンは作れないということをつくづく実感させる一品だな
音楽鑑賞は開放型に限るなああ
F1は5,000円なら買って使っても良いと思うけど音質は無視で装着感は命だからなぁ
しかも使い続けるとパット周り逝くの早いし・・・
F1のパッドの劣化が激しすぎるのは考え物だな
ソニーの消耗品商売ここにありって感じで
買い替え需要を狙ってるのでしょうかと
ゼン買ってSONYのヘッドホンは金輪際買わないと誓ったよ
MDR-CD2000、MDR-CD780は良い開放型だよ
AKG K1000と比べればF1の付け心地は天使だろ・・・
逝きやすさが問題なんですって
Z1000ヘッドバンドの幅が狭いからか、前側にずれ落ちそうになる事がある。
寝て聴いたらもちろん安定するんだけどスタジオの人、大丈夫かな・・
F1って本体はマグネシウム合金なんでしょ
素材だけには凝って高いんだよな
結局Z1000でもイヤパッドの耐久性は改善されてはいないのかな?
耐久性云々いってるのって痴呆?
まだ発売間もないのに、メーカーで
加速試験するならともかく、一般人が
わかるワケないだろ
でもZ1000もパッドの内側の例の劣化しやすい素材が使われてるように見えたし内側がまずボロっと逝きそう
イヤーパッドはともかく、俺はヘッドバンドの
パッド部が心配だ
ソニーは某社のように10年以上前に製造中止になってもパッドの供給に不安が無いのと違うからなあ
579 :
へへへ:2010/12/30(木) 00:52:51
それだけ在庫が有りすぎて処分するのに費用が掛かりすぎると言うことだね〜 ^ ^(内情報告 乙!)
>>547で上がってたHP-A10は本体の生産中止後わざわざ素材変えて再生産してるし
>>575 痴呆はお前だろ・・・。厳密な試験をしろと誰が言ってるよww
まだ発売から日も浅いしCD900STでさえ、この期間でパッドがやられる事はなかろう
SONYはメンテで儲ける主義でありながら、本体販売が終了したら交換パーツもさっさと終了する会社。
CD3000とかR10買った人恨んでるでしょうね・・・
ドライバーが死んだらとかなら諦めがつくけど
パッドの損耗程度で代えのあてが無いのはなあ
ソニーの修理って故障箇所だけ直すんじゃなくて基本は丸ごと交換に近いことするんだよな
前にソニーのTV修理を電話で頼んだら基板丸ごと交換で21000円+出張料3150円+技術料約7000円って言われた
部品のみの交換修理は全く受け付けないらしい
結局は自分で修理、部品調達の時間と手間はかなりかかったが2000円くらいで直った
チラ裏ですまんね
だから買わないだよ
ヘッドホンはゼン
イヤホンはシュアーしか買わなくなった
(;^ω^)じゃあこのスレくるなよ・・・
かわいそうなやっちゃなー
わざわざソニー板まできてネガキャンかよ
価格コムとかで工作したほうが効果あるぞw
GK乙
オーテクが日本企業にしては珍しいのか、ソニーがおかしいのか
>>591 モノ作りてきな観点からすると
オーテクは高級機は国内で生産してるようですから
修理受付や補用品の確保で有利な面はあるな
後、収益面でヘッドホンが占める割合が大きいというのもあるし
もうオーテクにソニーのイヤーパッド作ってもらおうよ
とういかモニターはソニーでいいけど
リスニング向けはオーテクに切り替えたほうが
長期的にはメリットが大きいんじゃないかと
>>593 本体はソニーのZ1000作った部門に任せてもらって、パッドはオーテクが担当してくれたら最高ですよね。
・高級機を国内で生産
・収益面でHPの割合高し
だから出来るんだっけ。(
>>592)
音質は良いのに長く使えないのは辛いな・・・ Z1000に慣れきる前に売却して
オーテクか禅買い直した方が精神衛生上良さそうか。罪作りなHPだね>Z1000
>>587 だから昔からSONYはセレブの道楽なんだって
貧乏人はSONYの製品は扱えよ
・・・扱えないよ
クオリアで稼いで頑張って扱えるようにしろよ
>>598 馬鹿か?
金持ちほどケチなのを知らないようだ…
>>601 セレブは超ケチ、自分の趣味には湯水のように無駄な金を使う
つかオーテクキチガイウザい。
>>603 ヒント:セレブはソニーのヘッドホンスレになんかこない
セレブはSTAXかオルフェウス
セレブはSTAXとかまんどくせえのは買わない
MDR-R10
MONTOR 10R
SE-MONITOR8はマジウンコ
SONYは部品が無くなると同グレードの機種を半額で売りつけるよな
物さえよけりゃ売り方なんてどうだっていいさ
法律さえ守ってれば
儲けた金が開発に回るんだからな
しかし今日は変なのばっかり湧いたなあ
しかしZ1000は良いヘッドホンに仕上がった
ネットの酷いレビューと実際全然ちがうし、あれってわざとなんだろうな
今年はZ1000が出たおかげで篭ったHD650とか買わなくてすんだ
>>614 >「MDR-F1」が生み出すグルーヴ感は音楽の楽しさを再認識させてくれる。
F1でグルーヴ感・・・何を言っているんだこいつは
>>614 ああ、コイツか。
別んところでもアレなヘッドホンレビューしてたな
F1でグルーヴ感w
Z1000ハウジングに穴開けて開放型にするか
>>614 コイツ頭おかしいだろ
ATH-CK90PRO:多少荒削りな面が残る。それが気になる人は「ATH-CK100」を選択するほうがベター。
CK100買える奴なら最初からCK100買うだろが
屁こき虫おじちゃんはまだ開放型に「篭る」っていう形容を使うことにこだわってるんだね
>>616 キチガイカワイソスw
篭ってるだろ
篭る篭る
553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 00:59:24 ID:Qcz80PWd0
MDR-Z1000を薦める人は
その理由を書かないのは何故ですか
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 01:07:05 ID:jgOo4LDE0
>>553 予算と密閉しか見てない気がするw
555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 01:08:02 ID:4ZeKAAih0
他のヘッドホンも理由書かずに勧められてるのが大多数ですが、Z1000にだけ突っ込むのは何故ですか
>>625 の内容への答え
「MDR-Z1000を薦める人は
その理由を書かないのは何故ですか」
じゃあやめておけ
聞いてきたから答えてやっただけ
自分で使うHPくらい自分で調べろや
屁ったれ爺必死
4万も5万もするのに篭ってるのって海外製品に多いいってホント?
答えにならないということが分かったとさ。
MDR-SA5000のこともたまには思い出してあげて
ありゃいいものだよ
SA5000余裕できたら買う予定ー
まだレビューも少ない出たてのZ1000は不安で手を出せない、というか
そもそも見た目が好みでない
前にSA5000を1年ほど使ってたけど、聴力測定してみたら5〜8kHz付近が10dBくらい落ち込んでてかなりへこんだよ
補聴器販売やってて測定器持ってるから数値が信頼できるだけに怖い
HPの影響かもしれんから今は1日20分程度の使用で耳を休めてる
633 :
It's@名無しさん:2010/12/31(金) 09:26:31
>>631 写真じゃ分かり難いけど
質感が良いからぜひ店頭で撫でまわしてみてくれ
俺も最初ダサいと思ってたけど質実剛健さに惚れた
>Z1000
F1が糞とは知らなかった
価格コムの満足度トップなのは嘘ってことか
F1の使用用途で買うなら満足度トップでもおかしくないよ
ゲームするとかイージーリスニングには最適だよF1
あれほど疲れないヘッドホンは他にないし
外の音も良く聴こえるからエロ動画見る時に重宝するぜ
喘ぎ声まで漏れるのはいやだなww
458 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 13:35:28 ID:DBNpzCKV
Z1000l聞いてみれ
密閉らしからぬ音
ヘッドホンの起源は韓国
Z1000はタッチノイズ報告があるから敬遠してるなー
1000と700の間が何故出ない
ソニーブランドが崩れていく
F1はマグネシウム合金とか使ってて素材には結構金かかってるけど音がアレなんだよな
今のままでもっと高音質なら4万でも喜んで買うんだけどな
海外ので何万もしても篭ってるの買うよりましだろう
>>643 というより他のHPもF1の装着感を見習うべきだと思う
尤もだな
各社はF1が10年も売れつづけてる理由を少しは考えろと
客の頭部にストレス与える商品ばかり売りつけてる企業はつぶれてくれ
F1のメッシュ部分をマグネシウムハウジングで覆れば音良くなりそうなんだけどそんなに簡単じゃないか
F1か軽さを追及しすぎて音を疎かにした物だな
QUALIAは軽さもデザインも装着感も音質も追及したソニーのまぎれもないフラッグシップ
なんだかんだ文句を言いつつもF1は持ってるしな
HD800ってF1のデザインマネたのけ
実物を手にすると全然違うんだがな
雰囲気が多少似てるかな程度<HD800とSA5000
どっちも実物見たことないわ
SA5000の方がかっこいいし
HD800ダサ過ぎる
あのデカさ
ヨーロピアンと自分達では感覚にズレがあるような・・
北欧美少女紀行
SA5000は二年以上使ってるけどけど良いヘッドホンだよ
HD580やK701も持ってるけど使わなくなったよ
音のクリアさと装着感が良い
まぁ前がCD3000使ってたのでどれでも装着感に難は感じなかったけど
SA5000の音作りはよいと思った
キンキン耳に突きささるべ
篭る海外製品のより良いだろ
3000ってどうなの?レビューが少なくて評価が良く分からん
>>611 CD3000で交換修理だとSA3000になるんだよなw
下の価格帯の商品が交換対象なのが腹立たしい。
SA5000だったらまだCD3000を諦めていいと思えなくもないが。
>>660 どの3000?
おもいつく物がSA3000とCD3000とあるから
以前はCD2000、CD3000、SA1000、Z900、Z900HDを持っていて
今はSA5000とXB700とZ600を持ってる
他にも買っとけどすぐに型番が出てこないな
SA5000ってそろそろ生産終了だよな
パッド補修の時期を見誤ったら、即ゴミくずかよ
モデルチェンジだったら流用とか出来そうだけど
系列ごと製廃になるとパッドの当てが無くなるかもね
>>665 CD3000のパッドの型だけでもSA5000と共通にすれば良かったのにねぇ…
しばらく前から海外のヘッドホンがこもってるってしつこく自演してる人がいるようだけど、
この人って海外のヘッドホン1つも持ってないのかな。それとも耳が悪すぎるのか。
例えばオーテクのATH-A900程度なら一般的には篭ってるとは言わないのだとすれば、
数万円の海外製のヘッドホンで篭ってると評価されるような機種なんてひとつもないよ。
もちろん上とて開放型は原理的にこもらないという観点を百万歩譲って話にのってやればの話だけど。
てか、いい加減負け惜しみ無様すぎ。
自演ってわかってんならほっとけ
GRADO超抜けるよ
XB700のパッドってパーツで入手出来んの?
篭るHPに大金払えねえw
>>668 まあGRADOは抜けるよな(色んな意味で)ww
>>669 屁こき虫しつこすぎだろw
そろそろブチッと潰れろww
海外の高級品っていわれてる高額のってほとんど篭ってるだろ
なんなのに金払えるかよ
へこきwww
篭ってるwww
ふつうに買わんだろ
金がなくて買えないの間違いだろ。
俺はSA5000が買えないが。
色艶無い点とそこに廻す金がない点から、常に購入対象として3番目位になってしまう。
Z1000はモニター持ってなかったから買ったけど。
SA5000は頭を上から押さえられる感じと、耳たぶがこそぎ取られそうな装着感なので切り捨てた。
高分子材ナノコンポジットで高域端を伸ばしたSA5000か
鈍重だけど付帯音無くしたZ1000か悩むな
>>661 え、そんなことするの? 酷いねソニー・・・。
CD3000の発想で後継機出す考えはソニーにあるんだろうか
ドイツ製のとか篭ってるだろw
>>681 哀れだな。
それなりの環境で一度でも聴いてみればいいのに。
>>678 お前も外国製を評判だけで信用して良い物だと騙されたのかよw哀れw
白人系はキンキンが苦手なんだよな
「それなりの環境で聴くと優秀」ってのは嘘だろ
良い物はどんな環境でも良いんだぜ
環境はその人それぞれでいいんだよ
プアーな環境なら1000円のイヤホンと20万のhpだと20万が負ける場合もあるってことか?
>>685 あるだろ。ふざけてウォークマンに直挿しでHD800とEX300で聴いたが、
この場合、俺はEX300の方がマシに聴けるよ。
プアな環境なら低性能なものの方が、粗がわからなくてかえってマシってことだ。
聴いたことないけどHD800ってそんなに糞だったのかー
上流の恩恵無くしては鳴らないって糞ホンだな
何百万もする上流ならhpが良いのかわからんだろう
>>686 激しく同意
比較的鳴らしやすいCD900STもポータブルでは安もんにも負ける
>>686 その場合はドライバ(ダイヤフラム)の大きさが問題な気もするけどね
出力が弱いプレイヤーに上のグレードのヘッドホンをつないでも駆動しきれないって点では同意
外国の高級機はスカキンが基本とかどっかのサイトに書いてあったけど間違えだったのかw
話にならない経験値の無さだな。
真面目に対応しようとT1と雑誌のオマケPiano Forte引っ張り出してみたのに。
アホらしくなったわ。
それなりの環境ってヘッドホンやイヤホンを駆動する電気的な性能の有無だろ
LR計10mwしか出せない物じゃHD800は無理
逆に据え置きアンプじゃ16Ωのイヤホンだと音量取れすぎてボリューム死んでる
値段の問題じゃなかろうに
それなりとか抽象的な事言うピュア()が居るからきもい
pfはゴミ
300Ωとかアホですか
>>686 HD800とZ1000で、m902とPSP-2000で比べてみたが、
HD800はPSP-2000でも結構見劣りしないんだが、
Z1000はなんか物足りない感じがしたなー
HPによって傾向は違うが、良い物は良い環境でというのはあるね
安物は持ってないから分からん
Z1000って装用感悪すぎ
高級の買う人って秋葉とかに試聴に行く時、普段使ってるアンプとか担いでいくの?
じゃなきゃ5千円のイヤホンに以下の性能しか出ないんでしょ
>>696 ダイナやフジヤはちゃんとアンプ繋げるから心配ない
秋淀も一部アンプ置いてあるし
しかし禅の頂点が5千円もしないEX300に負けるのかw
ますます買う気無くなるなあ
>>683の屁こきムシさんみたいに、自分の感想がそのまま他人の感想かのように
錯覚するキチガイってどういう脳してるんだろうね
>>694 PSP-2000なら意外と潜在性能が高いよ
なんでソニースレで海外製品がが篭るという話題になると荒れるの?
海外製品で騙されたから必死なの?
>>700 だね
それに気づいたからウォークマン買うの止めてMSHG32GB買った
といっても外で使うには少々でかいけど
>>699が必死なのは騙されて篭るHPを買ったのか
そもそもハイエンドはHPAありきで設計してるのに馬鹿ばっかだな
海外みたいに上手く住み分けできてないから貧乏人から文句がでるんだなww
ノーHPAでフィニッシュです
外人と年寄りはキンキンの高音は大嫌い
だから篭ったHP作るんだよ
日本でも年寄りだけだろ、絶賛してるのは
キンキンと言えば寿司テク
サビが利いてるだけだよ
ツーン!
デレ///
べつに自演はしてないだろ
なに1人で騒いでんだよ、ボケ野郎が
高い開放型かっとけば篭らないと思い込んでる
クソ耳をなんだろ
650とかあんな糞ホン買えるかよ
4万だからな
でもHPヲタ以外の人間だとぶっ飛ぶ値段だと思うよ
だって7、8Kでも高いって言ってるし
ドイツ製が篭るとなんで必死になる人が居るの?
安くなったから買ったって奴が
「開放型の最高峰」とかいってるの
恥ずかしいよな
あんなに篭った音なのに
気に入らなくて後悔してファビョってるだけかよ
嫌ならMS-PROかSR325is買っときゃいいのにwwwwwww
そもそもSONYと関係ないしwwwwwwwwwしwねwww
ろくな開放型を作れないニーにボロクソ言われる禅って何なのw
722 :
It's@名無しさん:2011/01/04(火) 00:06:24
それ以下のゴミでしょ
>>721 ゼンハイザーには完全にSONYが勝利している
16万のHD800が再生周波数帯域6Hz〜51kHz
4万5千のSA5000は再生周波数帯域5Hz〜110kHzだ
4分の1ほどの値段で倍の性能がある
全てのヘッドホンの頂点といっていいほど高性能なのがSA5000
>>721 ソニーは密閉型が得意なんだよ
でも篭ってるけど
液晶でSA5000の後継機が出ると思う?
禅は買わないでちょっと待ってみようかな
禅ユーザは、まろやかな音と称するw
SONYには15万とかの高級HPでもミニプラグで作ってほしいんだよな
もう高級品だからって標準プラグは時代遅れ
>>725 禅とSONYのヘッドホンは使い分けできるから一つに絞る必要ないと思うよ
間をとるならAKGやDENOも有りかと
>>727は何を言ってるのでしょう?
殆どのアンプは標準なわけで、ミニにされただけで買う気が失せる消費者は多いと思うのですが……
なんでここで禅の売れ残り引いた奴が
暴れてるん?
>>729 だな
ミニプラグならポータブル用かと勘違いしてしまう
標準プラグでありがたるのは全体の10%に満たないオーヲタのみ
オーヲタ相手だけじゃあ商売にならないとどこかのメーカーが言っていた
そのオーオタを対象としたものが高額製品であったりフラグシップな訳で。
ミニプラグをホーム環境でありがたがるオーオタはいないです(´・ω・`)
あなたの言う9割以上を占めるらしい一般ユーザーのさらに9割ほどは5000円のヘッドホンですら高いと感じる方ばかり。
その様な方々はそもそも10倍近い価格のものには見向きもしなければ標準プラグだろうがミニプラグだろうが関係なしです。
そんなことより抜き差ししても端子が劣化しない方式にしてくれ
ねじ止めぐらいしか思い浮かばないな
標準プラグは昔から使ってるってだけでミニとの比較では音質とかには関係ないし
アンプもミニで十分
高級機でもDAP直挿しで音量取れないのは時代遅れ
そこらへんはドイツとかの海外製品は一番遅れてるんだよな
ミニプラグは接触面が狭いから不利だよ
それに多くのアンプは標準端子なのだから
ミニプラグじゃ変換プラグを挟むことで劣化がある
接触面積ってほとんど点だからかわらないでしょ
海外のは昔ながらの高級オーディオで大人が使うのが前提だろうから、小学生がウォークマンで5万クラスのHPを使う日本とは事情が違う
小学生が5万のHP使うのかw
プラグはケーブルの太さ次第かなぁ
ケーブル脱着式で、標準とミニプラグの2本をつければOKだな
高級機だからケーブルのコストくらいは気にするな
10万位のヘットホンならオークマンとかで使うのには手頃だからミニプラグにしてくれないかな
変換でミニプラグにすればいいだろ
e8オヌヌメ
E8ってミニなの?
これってどういう使われ方してるの、ミニで
普通に外用じゃないの
>>748 ハイエンドなポータブル機ってコンセプトだからドンピシャ。
>>736 インピーダンスの高さはアンプの高出力や歪みにも強くなりますし、DAPで音量が取れてホーム環境じゃ微妙ではハイエンドの意味が全く無く思うのですが……
e8の様にコンセプトがポータブルのハイエンド、と言うなら分かりますけど。
音圧感度含めて、能率が低い事は決して悪い事ばかりではないですし、アンプ前提ならとんでもない低能率なヘッドホンでも無い限り嬉しい事でもありますから。
ケーブル気にするような人は接触面積や変換コネクタ挟んだり接点が増える事に抵抗覚えますし……
時代遅れか否かというより、ちょっと無茶に感じます……
低/高能率それぞれの特性を考えるとアンプかDAPか、どちらかに絞らないと環境に合わせた特性が期待出来ないですし、結局中途半端というか音を求める場合本末転倒になりかねないのでは……?
その時にこそ、それぞれの環境を希望するユーザーにとって時代遅れか否かという問題になっていくと思います。
ょが抜けてる。
754 :
It's@名無しさん:2011/01/04(火) 18:57:01
Z900(旧)の爛熟美。
わかった
ユーザーが求めてるものを考えると膳は時代遅れって結論でおKだな
米屋だってそうだぜ、日本だけに目を向けてるわけではないんだぜ
まあ
>>704って事だわ
オーテクなんかDAPでも鳴るけどヘッドホンアンプを用意してるし
オーテクはあのダサイCDサイズのハウジングヤメレ
麻倉怜士が以前どこかで10万以上がオーディオって書いていたけど
S-MasterのウォークマンとZ1000が出るまでの話だったな。
S-Master+Z1000が出るまでは同等の音を聴くには20万必要だったかもしれないけど
S-Master+Z1000があれば、そこから先、かなり金を注ぎ込んでも
衝撃を受けるような音質の落差なんてない
S-masterなんてピンキリだろ
初期のブラビアX1000にも積んでたんだから
ソニーのプリメインアンプ TA−DR1aに搭載されているS−master pro以外は糞
AVアンプのフラッグシップTA−DA9100ESに載ってるS−master proも糞
流石D7000はウォークマン直挿しでも音量十分に出るのには驚いたよ
それに引き換えオーククはW5000、1000Xは禅とおなじくらいダメだった
そして期待していたA2000X、1000Xはミニプラグなのに全然ダメ
D7000は音が汚い
ソニーがDAP向けのハイエンドHPを10万以内で作ったらポンポン売れるだろうな
それくらい眠ってる需要はあると思う
クリスマス商戦〜お年玉商戦とZ1000は品薄だなあ
小学生が買いあさってるのだろうか
直挿し出来て液晶使ったφ55mmくらいのSA5000の後継機を出さないかなあ
767 :
It's@名無しさん:2011/01/04(火) 23:42:44
486です。z1000を手に入れました。以下、HD25からの乗り換えを考えている人達へ。
音のキャラクターは似ているので、すんなり移行出来ると思う。
音の分離が凄く良い。輪郭が強調されるのではなく、芯があるのでナチュラルに感じる。
欠点は首にかけにくい事くらいかなあ。
HD25の熱狂的なファンでなければ、乗り換えるべし。
アンプなしだとチョットゆるくなりますね。無くても許容範囲。
>>767 おめ
年末に買って今エージング300時間だが最初と音結構変わったぞ
中高域がどんどん出てくる
Z1000は解像度高くて低音が心地いいねぇ
かなり満足
>>764 ぶっちゃけ600Ω級でも平気で鳴らせる標準プラグ付きのハイエンドウォークマンの方が良い
ショルダーウォークマンになります。
Z1000て低音締まってはいるけど
HD25みたいな強烈な音圧はないから
別に上位互換とかではないと思う
>>767 HD25は好きでキャラクターが似ているで食指が動いたが熱狂的なファンでなければ止めとけと聞いてちょっとがっかりしたw
>>771 Z1000は低音の録音が強い音源を聴くと(低音が)凄まじい事にならないか?
でも低音ホンほどじゃないよ、締まってるし
なんつーかわけのわからないゼンハイザー叩きの人が浮いてるね
彼がゼンハイザー製品についてネットで見たレビューでだけ語ってることはよくわかるけど
多分持ってるヘッドホンもZ900を昔買ったっきりとかZX700最近買ってウホウホとか
そういう感じの人なんだろうな
また投げ売りで禅買って篭りっぷりに気づいた
情報弱者が憂さ晴らしに来たか
ソニーと禅を比較する意味がわからん
傾向が違い過ぎるし、ほとんど畑違いだと思う
お互いに叩き合いするだけ無駄だろ
ここはソニー板なんだから篭った海外製は他でやれ
だいたいソニーと禅は用途、客層、使い方が違うだろ
直輸入品のおかげで「ゼンハイザーは下層向け」っていうのが
本国と同じく、日本でも定着しつつあるのは良いことだね。
優秀なオーディオメーカーが多数存在する日本に生まれながら、
下層向けの舶来品をありがたがる人が減ったのは何より。
限られた予算は有効に使いたいだろ。
必然的に篭もってる密閉型と、篭もったように曇ってるHD580系で争っても仕方ないけど。
またK501とかSA5000だとスカキンだと騒ぐんだろうが。
全方向で欠点の無い製品なんか無いんだから、交互に、金持ってるなら十種類位順番に掛けとけw
HD800は誰が聞いても篭りとか感じないと思うよ
15万だからなぁ・・
元々篭もった音したドライバなんだろ
ゼンは2〜3KHzを意図的に抑えてるから多少鮮度感が薄いくぐもった音になる
でもそれが長時間音楽聴くのに最適な回答だ
>>779 すばらしい
海外の使ってればマニアと思って酔いしれてる奴が多杉だからな
>>781 クラウンとベンツのSシリーズを比べてもなぁ
以外にクラウンが良いんだぜ
高すぎ新作
HD25は素敵な低解像度 Z1000は最初バッキバキの音で奏者全力演奏みたいで
問題外の音 長らく鳴らし続け今は普通に高解像度に感じるし
まろやかな音も出せる HD25に比べてCDぽい音 HD25がアナログぽい音
艶はどっちも大した事ない HD25での低音を材質感をリアルにしたら圧力が
弱くなった感じ 本当はこう聞こえる筈だろと言われている様な音 もう違う世界
カセットテープからCDに移行した感じ 高解像度で暖かい音はポータブル無理か?
>>768 一応鳴らしっぱなしにはしてるよ。現状でもかなり良い感じだが、さらに…?
ボーカルとかはハマるとすごい物があるね。
>>771,772
そうそう、あの叩きつけるような音はでないのよ。
HD25って銀、銅線に変えると結構ナチュラルな音がでるんだよね。
その状態に似ている、と言った方がよかったかもしれない。
それで、鉄ケーブルこそ至高!とする熱狂的なファンには向かないとしたんだ。
(ちなみに、僕は銀線に替えていた)
逆に言えば、Z1000に鉄ケーブルをつければオリジナルHD25を超えられるかもしれないね(笑)
>>773 確かにすごい事になるけど、僕はプラスに受け止めてるよ。
ヘヴィな曲でも破綻せずに音を描ききっていて、素晴らしいと思うな。
余談だけど、、
参加ミュージシャン目当てでクレジット買いしている人(AORファンとか)には超オススメ。
バックに焦点を置いた聴き方が出来る。
長文失礼しました〜
仕方がない。明日試聴しに行くか。
店が開いている時間に仕事が終わればだけどさ
カーボンに近い硬い、通常PPより重いって連想すりゃ自ずと音のイメージ分かりそうなもんだけどな
重いって重さ測ったの?で何と比べて重いの?
トランシットってなんだ
>>794 Z1000と50mmの他のヘッドホンのドライババラして液晶とPPの重さ測ったんだろ
比重だけ比較する様な池沼は流石に居ないはず
居ないよな?
でまたループで何のソースも無いと
ってゆーか
>>792とかありえんわw
素材でイメージなんか湧かないしw湧けば試聴いらんとかw
797 :
It's@名無しさん:2011/01/06(木) 05:15:32
Z600を使い続けて約2週間。急に高音のサ行、つ音が刺さるように感じた
ボーカルだけじゃなくテクノ・ハウス系のハイハット音などもキンキンする
不思議でならないのが、購入した時よりも明らかに高音が悪化してる事
後から故障したのか元からの仕様なのか判断に困ってる
偽物
シナのコピー商品じゃない
でもたまに本物より良い音することある
Z1000をリケーブルしたいのですが、何かおすすめのものはありますか?
高いのに舶来の開放って篭るの?
障泥烏賊
外人の好みだろ
>>801 ありがとうございます。
オヤイデあたりを試してみようと思います。
808 :
It's@名無しさん:2011/01/08(土) 04:55:53
白人のボーカルは下手すりゃ耳が破裂するレベルの高音
キイイイイイイイイイイイインッって、マジうるせえ・・・
Z600は地獄だぜ
千葉のケーズでZ600が1980円
810 :
It's@名無しさん:2011/01/08(土) 11:32:00
千葉といっても広うございます
Z1000は良い意味で国産っぽい音だな
iPhone用のヘッドホンとして
MDR-Z1000ってどうですか?
MDR-Z1000とMDR-EX1000で迷ってるんだが
正直イヤホンでもヘッドホンでもどっちでもいいんだけど
ヘッドホンの方が振動板でかいから音質的に有利だよね?
ハウジングとかもでかい方が有利といえば有利だろうな
>>815 やっぱりヘッドホンの方がいいですよね?
携帯性とかどうでもいいので
>>812 ありがとうございます
鳴らしきれないのはわかりますが、zx600で聞くのとどっちが音がいいですかね?
ヘッドホンアンプにつなげて比べると、zx600は許容範囲外でしたの
DAPはPortaProが限界
アンプなしは3000円〜5000円が限界
5001円以上は鳴らしきれない
>>812 外ではiPhone4 直挿しでZ1000使ってるが、いいアンプ経由するのよりは
劣るが別にこれはこれでいい感じだと思うよ。
ま、買ってみてもっと上を目指したくなればアンプ買い足せばいいよ。
821 :
It's@名無しさん:2011/01/09(日) 14:26:44
zx600って何?
まちがえた34800円だった
漸くこの流れが来た。
ちょっと前にZ1000使いの人と話す機会があって、
その方が手のひら大(ウォークマン・携帯くらい)のアンプを使用していたのですが、
外用のアンプってどんなものがありますか。
アンプスレへ
野郎ども、鳴らし切れよw
830 :
It's@名無しさん:2011/01/09(日) 17:46:48
本当にいいヘッドホンは直差しでもいい音するもんだよ
う〜む
良いヘッドホンは直挿しでも良い音がするって話には流石に同意出来ないな
ドライバが大型になるとポータブルプレイヤーの出力では駆動し切れずに力ない音になる事が有るからなぁ
ライバル社のW5000も並のアンプでは鳴らし切れぬという噂
k701なんかアンプなしじゃ聞けないよ
海外の標準プラグは直挿しを想定してないからダメ
日本じゃあオーデヲヲタくらいしか喜ばないだろう
直挿しだとドイツ製の何万もするのって日本の3000円のイヤホンに負けると聞いたことがある
正に今、某社650絶賛安売り中!
篭ると噂のアノ機種です
新品ですがノークレーム/ノーリターンで
お願いします
>>836 ウォークマンだと音量20くらいじゃないと音出ないんでしょ?
標準プラグだしいらねえや
なんで開放型の大型HPをウオークマンで使うんだよw
よしんば使うとしてもHPA挟むだろ、普通は
PFR-V1を外で使うくらいあり得んな
貧乏人はこれだから…
ウォークマン直差しでろくな音出んのかよ
ほんとに高級ヘッドホンなの?その外国製品は
真空管アンプで使うには丁度良いんだけどね
真空管アンプとか良い物だと信じて使ってる人って時代から完全に取り残されてるんだろうな
AT-HA20の方がまだちゃんと低域出てた。春日無線やHA-1Aはシラネ
844 :
マーク:2011/01/10(月) 13:45:02
Z1000の音ってオカマっぽい
でも不思議
ヴァーリッドベイベー
Z500 パッドのビニール剥がして布パッドだけにしたら音良くなりすぎだろorz
えっ!、新品の時のビニールは剥がしてから使うんだよ
うそだろ承太郎!
ウンコも休み休み食ってくれよ
マジ?ビニールって剥いて使うんだ
850 :
It's@名無しさん:2011/01/11(火) 09:19:42
ヘッドパッドもエージングさせるのか、粋だな
Z1000のリケーブルでoyaide HPC-62を買ったので、純正との比較レポです。長文ですみません。
【純正】
・低音(50Hz付近?)の支配率が高く、ぼわつく印象。
・全体的に低音にマスクされ、「Z1000は低音ホン」と言いたくなる。
・低音基調のせいか(?)、ドラムのクラッシュシンバルが湿った感じになる。
・(oyaideに比べれば)ウェットで温室的な音。
【oyaide】
・低音のぼわつきはなくなる。ボンボンと弾力のある「締まった低音」。ただし、低音の量感はなくなる。
・もっとも、ベースの「音程感」はこちらが上なので、聴感上、低音の印象が「弱く」なるわけではない
(ベースの耳コピをするのはこちらが楽。ぼわつきがないため)。
・低音にマスクされる感じがなくなるため、全体的にすっきりとして、見晴らしがよくなる。
・ドラムのクラッシュシンバルは、純正よりも開放的にぱぁっと上に広がる感じ。
・(純正に比べると)引き締まって、ドライな音。
・タッチノイズが純正より大きめなのが最大の難点か。
【総評】
・ウェットな純正、ドライなoyaide。
・私個人は、高音から低音までのバランスがいいのはoyaideかと思いますが、「好きずき」のレベルだと思います
(例えば、低音の量感を楽しみたいなら純正、引き締まった音でベースラインの動きを楽しみたいならoyaide、みたいに)。
・oyaideはタッチノイズがあるので、動きのある外出時や楽器練習時には使いにくいような気がします
(私は、室内での音楽鑑賞時にはoyaideを使い、エレキベースの練習時にはタッチノイズの少ない純正を使っています)。
保証の範囲外でございます。
延長ケーブルでリケーブル、リコネクティングすればいいんじゃないの? わらい。
店頭で売ってる延長ケーブル500円くらいのじゃあ音悪いの?
>>842 特性は悪いからね。完全に趣味の世界だよね
650が安売りって3万以上でしょ?
爪が外れていて、ビビり音が出るのは仕様です。
ご自身で開けられた場合は保証対象外となります。
新品ですがノークレーム/ノーリターンでお願いします。
屁こき虫はZ1000も持ってないんじゃないか。
おそらくレビューばかり見てヘッドホン情報に詳しくなったガイキチの成れの果てだと思われ。
最近は、貴方の粘着の異常性のほうが
目立っているよ
子供から大人まで知ってる世界的ブランドかつ世界的規模なSONYがクリアーで
HPのみが取り得の外国の小さい会社の製品が篭るからって僻むなよ
レビューに篭ってるって意見が多いいの?
んなこたぁない どぴゅっと爽快に抜けますよ
つかスレに篭りすぎだねえ
篭もりのおじちゃま
篭ってるって何が篭ってるの?
何かスレがイカ臭いでゲソ
868 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 07:06:27
Z600使いだが、PC直差しでも篭もりは感じられない
つか高音がギンギンするからむしろもっと篭もってくれ
すくなくともHD650もZ1000も持ってないっぽいね。多分HD650は見たことすらない爺さまなんだろうな。
871 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 13:05:15
篭りすぎだろその舶来のは
872 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 13:17:18
ココは禁煙だぞ
だから篭るんだよ
873 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 14:49:25
どこのドイツが篭るって?
お前らあまり爺さんを虐めるなよ。多分ゼンハイザースレで馬鹿にされた過去があるんだろ。
可哀想な爺さんなんだよw
875 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 18:04:56
篭ったHPを語るのはドイツ?
いいえ、カタールです。
Z1000やHD650持ってないって図星さされて発狂しちゃったみたいね
878 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 18:19:59
べつに篭っても買う奴がいるってことは需要があるんだからそっとしといてやれ
Z600ケーズで1920円で買ったけどCPいいね
>>879 最近の低価格帯ヘッドホンは割と良い音だすよな
>>880 650とかな
篭り以外は安物にしてはまあまあ
882 :
へへへ:2011/01/12(水) 19:54:57
最初はパイオニアのヘッドホンだった 後にウォークマンを買った
でも、純正のヘッドホンじゃ物足りない感じがして、for DIGITAL表示付の小型ヘッドホンを買った
聞けばなかなかいい音が出てる 小型にしては上出来だった
その後CD900が出て小遣い貯めて飛びついた 聞いてこれまた驚き
これほど瑞々しい音が出せるとは… さすが、伊達にDIGITAL謳ってね〜なコイツと思った
その7年後ぐらいに新しいヘッドホンを買った
理由は(時間も経過したことだしもっといい音出してるだろな〜)と言う安易な考えだった
聞いてから後悔した CD900の音についてこれない 低音ばかり強調で籠もりも酷い
興醒めした… まぁ中堅のヘッドホンだったので仕方ないのかと諦めた
ソイツはすぐに人に譲った 聞くに堪えない音だったから
ハイエンドを買った人はやはりハイエンドしか買い換えちゃ駄目だと痛感した
スペックは目安になるが、やはり自分の耳で確かめてから買うべきだね 後悔しない為にも
と呟いてみる ^ ^(長い?)
883 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 21:01:47
884 :
へへへ:2011/01/12(水) 21:24:39
俺だよ、俺。
今日、HD650とZ1000で迷った挙句、Z1000を買ってきた。
エージングなしで聞いたけど、確かに色気なしで淡々とした感じではあるが、
これはこれでいいと感じた・・・
エージングでどう化けるのか、今から楽しみ^^
来月、HD650も買ってしまうんだろうなぁwww
886 :
へへへ:2011/01/12(水) 21:42:44
僕ソニー好きだし詳しいです。
ただしオーディオ関係に限る(キリッ
だからラジオとかヘッドホンのスレは荒らされないのねw
発狂するにはまだ早いよ、楽しませてよ。
889 :
It's@名無しさん:2011/01/12(水) 22:24:55
CD900ってCD900STのこと?
篭りおじさんってまさかCD900ST持ちでHD650篭ってるとかほざいてたの?w
ST勝手につけんなよwww
試聴もせずに買って文句垂れるって正気とは思えないな
CD900も知らないとか酷いなw
CD900も知らずに、ここで禅の擁護してるバカは
何のつもりだ?
安売りで650買ってしまって後悔してんのか?
ばーか
895 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 01:25:42
CD900は1992年終了ってSTの型番付け加えただけじゃんwww
もう20年以上前の開発品でいまだに商売してるのか
演歌歌手並みだなあ
20年も前の機器を普通に話題に乗せる爺・・ウザイです。
897 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 01:34:02
650って最近の技術力の粋を結集したのに篭るの?
898 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 01:39:35
まあココはソニーHPスレだから他メーカーは叩かれて当然だ
篭るに対して粘着レス付けてるおおよそ1人だけがキモイ
899 :
へへへ:2011/01/13(木) 01:59:54
ソイツはもう忘れた 型番すら出てこない 何せ一昔の話ですから ^ ^(ジジイでゴメンね〜)
Zシリーズの一つ前のモデルだった様な… 記憶が… 記憶が… ^ ^(Z Z z z ..)
>>895 CD900STってアモルファスダイヤモンド蒸着板だっけ?
901 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 02:22:20
>>900 わからんけど、もう見た目がほとんど同じだから、部品は流用できなくても1からの時の開発費は掛からないように見える
車でいうマイナーチェンジくらい
折りたためなくなってるしカール→ストレートコード、
ミニ→標準プラグになってるし
改悪だと思うんだが・・・
903 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 03:50:13
デザインのおおまかなアウトラインのことだろうな。デザインには金が掛かる。
>>851 Z1000は持ってないけど、オヤイデ HPC-62は
対応製品が多いのでいくつかのヘッドホンで使ったことがある。
オヤイデのPCOCC-Aの音の特徴が出ていて
最初のうちは音の目新しさもあるけど、音にクセがあるから
そのうち純正の方が良くなってくると思う。
905 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 05:31:05
ここってZ600持ち少なくね?
名前出してるの俺ぐらいしか居なさそう
とりあえず予備も持ってる程度にはZ600は評価してる
907 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 09:09:40
>>905 いや、そんなことない
たまたま最近はZ1000とHD650の話題満載
EX1000衝動買いしたんだけど、これ5,5kHz周辺凄まじいほど出てるな・・・。
ハイがささりまくって、試しにDAWでEQかけてみたら5,5周辺-4dB、7k-2dBくらいしてちょうど良かったわ。
Z1000とHD650はキャラ違いすぎて比べる意味ないじゃん
Z1000はedition8の上位互換って言うなら合ってるけど
910 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 10:16:16
>>909 新製品Z1000の話題とHD650が篭る話題は別々に進行中
篭りと曇りを間違えてる様な気がする
912 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 12:02:42
スモーキー
Z1000とe8比べる意味がわからない……全然近い音でも無いんだが。
もうアンチ大杉てイミフというかカオスだな……次スレはID表示される板に作った方が良いんジャマイカ?
914 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 14:26:43
ID出ちゃうと650推しの粘着さんが1人ってことばれちゃうでしょ
篭もる→音が丸い→まろやか→耳に刺さらない→聴き疲れしない
日本語はたくさん表現出来ていいねw
916 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 14:29:54
俺は篭るのは聴き疲れするなあ
なんか時間がもったいない
917 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 14:36:26
次スレはAV機器板に立てたほうがいいんでねーの?
何で背伸びしてSONY板でやってたのか今まで不思議だった
It's a SONY
このスレってSONY以外の製品のほうがよく出てくる気がするんだが
HD650とかW5000とか超えなきゃいけない壁が厳然とあるからね
921 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 18:11:23
W5000定価10万にしては値崩れしすぎだし
HD650って篭ってるだろ
r10とmdr1あればW5000なんぞ敵ではない
密閉型でR10&E7、開放型でHD800&T1を超える音質(実売20万円前後)
HPアンプ同時発売(USB入力&(低ジッター)クロック精度重視DAC内蔵、m903超えの音質、実売20万円前後)
カッコいいネーミングの新素材による発音体
銀線ケーブル
6.3mm標準プラグ
イヤパッド単体購入可能
SONYのブランド力ならこれで売れる
CD3000再販の方が売れる気がするけどなあ
CD3000はD5000の完全下位互換だからもう売れないと思うよ
ソニーは密閉でR10開放でQUALIA 010を超える物を作れ
話しはそれからだ
値段=質だからなお前ら
オーディオ自体がポータブル市場でしか売れない
sonyの敵は他メーカーではなく
過去に作った自社製品のR10やQualia010である
あまりにすごい物を作ってしまったがために
それを超えるものを作るとなると至難の業である
R10は今でも価値があるものだけどクオリア010は完全な地雷だろ
>>925 たまに値段と質があわない良品もあるけどね
凄くても利益が取れん事にはなあ
932 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 21:24:36
次スレはAV機器板に立てたほうがいいんでねーの?
933 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 21:26:01
次スレはAV機器板に立てたほうがいいんでねーの?
934 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 21:27:10
次スレはAV機器板に立てたほうがいいんでねーのねーのネーノ?
935 :
へへへ:2011/01/13(木) 21:36:19
次スレはアダルトビデオ板に立てたほうがいいんでねーの?
たしかにAV機器板に立てた方がもっと盛り上がると思う
盛り上がらなくていいからここでいいな。
938 :
It's@名無しさん:2011/01/13(木) 21:46:58
AV機器板って電マとかピンクローターとかの?
>>925 どこをどう聞いたら下位互換なんだよwwww全然似てねーだろwwwwwwww
オラもAV板が良いだよ
新人研修の自己紹介で趣味はAVですって言ったら、男からは大爆笑、女子はドン引きされた悲しい思い出がある
944 :
890:2011/01/14(金) 13:56:01
CD900の存在は一応知ってたよ。。知ってたけど、まさかCD900のことだとは思わなかったんだよ・・・。
爺馬鹿っぽいし、STを端折っただけなのかと思ったんだよ。いくらなんでもCD900じゃHD650を馬鹿にするにゃ古すぎだし、
SONY製品語るにしたってそりゃねーだろって思ったんだよ。。
マジでキチガイだね、篭もり爺さん・・・。
それにしても、CD900STでもアレなのにまさかCD900だとは思わなかったなあ。一体何考えてるんだ。
ある意味SA5000とかCD3000とかハッタリかますほうがまだ救いがあるというか。
946 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 14:07:44
650って篭るんだ。知らなかった。
爺は一日中スレ見てるのかな
948 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 14:21:04
ソニースレだから禅が篭ってもいい
650推しの人って禅の工作員なの?
どうみても650押しの奴が変
やっと買った650が篭りとビビりで
大安売りになってるんで発狂中?
Z1000も持ってないので篭らない音が
分からないんだな
951 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 14:50:38
5千円くらいのHPならともかく何万もするのが篭るの?
篭るのは再生環境が貧しいからじゃないの?
流石にこればかりはヘッドホンアンプ未購入者は声でかく文句言えないだろ
PC直差しならましてや、Ipod直差しでいい音が出るなんて思ってる奴のがおかしい
確かにiPod直出しならZ1000の方が良く聞こえそうだ
954 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:00:24
上流環境の違いによる比較じゃないから関係ない
環境が良くないといい音鳴らないってのその物の実力じゃないだろうが
篭るのはエージング不足も有りうる
愚痴るのは環境を整えてからにしな
956 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:01:24
すぐの環境のことを言い出すんだよな
「環境は同条件」
957 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:03:23
宝の持ち腐れするぐらいなら最初から買うなよ
958 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:03:25
環境が良くないと3000円のイヤホンに16万のHPが音で負けるのかwww
>>958 流石に再生環境がショボすぎると
そこら辺に売ってる2000円台のヘッドホンに負けるわな
アンプ買えない貧乏人は黙ってVictorの安物でも買っとけよ
961 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:05:46
まとめると篭るでいいよね
962 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:07:04
秋葉に試聴で出かけるときに、部屋にあるお気に入りのアンプを担いでいくのかよ
963 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:09:06
舶来のオープンは篭る
何で再生環境の事実を否定してまでネガキャンみたいなことするんだろう
一度でも自分がおかしいと思ったほうがいい
ヘッドホンは個人差がかならず出てくるもんだ、全てが全てって訳じゃない
966 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:15:33
は?あたりまえだろ
再生環境を一定条件にしないとHPの比較できない
べつに否定してないよ
あんた文系だろ
>>966 何が悲しくてIpod直差しみたいなショボい再生環境で
安物のイヤホンと高値のヘッドホンを比べなきゃならんの?って話
一定条件にするも、まずある程度の環境が整ってないと望みどおりにはならんだろ
アンプ買えない貧乏人は無理に背伸びしなくてもいいんだぞ、安物のヘッドホンで上等上等
舶来のオープンが篭るって言う奴は耳ツンボな証拠
969 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:54:46
>>967 直差しでも高いHPは安物より普通に良いよ
何言ってるの君は
970 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:56:33
なんで禅ヲタが湧いてるの?
何万のするのに篭るぅーーー
早く埋めたてして、新スレのIDが解るような状態でやってくれ。
973 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 15:59:29
>>967 アンプの銘柄羅列して
どのアンプなら鳴ってくれるの?
スレ違いだなあ
974 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:02:33
>>967 環境が「Ipod直差みたいな」って出所はどこなの
おまえの思い込みじゃねえ
勝手に板変えるなよ。
>>973 機種ごとにアンプの相性があるから別にスレ違いともいえないだろ
ソニーのHPはアンプの色が無い方が合いそうだけど
977 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:07:46
後、
音源とメディアの種類も関係してくるなあ
ジャンル、アーティスト、何の作品とか
CDなのかアナログなのか
アナログならどのターンテーブルで
カートリッジは・・・・・
スレチガイだな
>>975 932-943の流れだろ
しかし、このカオスな状況ならID特定された方が解りやすい。
979 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:09:50
アンプでもアンプとの相性が悪いと20万のHPが3000円のイヤホンみ負けるんですね
980 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:11:08
舶来カブレが荒らしてるんだろ
>>978 どう見ても自演だろw
それで勝手に決定というのはどうかと。
982 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:13:13
キーワードは「篭る」
すぐに釣れるんだよな
983 :
へへへ:2011/01/14(金) 16:14:37
イポの直差しは必要ないね〜 ウォークマン直差しの方が比較が出来るでしょう〜 ^ ^
やっぱイポちゃんはアンプが無いと駄目なんだ… ^ ^(謳ってる〜)
まぁ、籠もる籠もらないは人によって変わるからね〜 ^ ^
因みに650ならまず買わない、ソニーしか興味無し ^ ^
>>981 その自演が誰が誰なのか解らないのと、ソニー信者と禅寄りな人、GK、分別できるじゃないか。
それとも特定されて困るのか?
985 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:18:18
Ipod直差しって誰が言い始めたの
かってな妄想じゃない
986 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:19:30
面白いぜ
篭るって単語使うと後から必ずレスが付くw
ググってたら禅のスレでも昔から篭もってるって言われてんのなwww
988 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:22:59
>>983 良いこと言うね
おれも650ならまず買わない
>>984 別に特定されて困るわけではないが、ソニー板に立つってのは伝統だったからな…それを明らかに自演に見えるレスだけで覆すのはどうなのかと思ったまでだ。
もう篭るって言う人は全員ツンボでいいよ
はい終了
991 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:26:09
ソニーでも安いのは篭るよ
992 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:27:47
海外製品は高くても篭る
>>966 文系をなめんなよ。口喧嘩では負けないんだから。
ググらないとHD650のことがわからない人が叩いてたんだなw
そもそも、今のこの板に何人がいるのだろうか。
996 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:37:26
文系は雰囲気で判断する
理系は条件とか理論的
だからまちがった場合、理系はあっさり認める
文系はグダグダ
あるあるww
文系の奴は叩き潰さないと気がすまないよ俺はww
埋め
埋め
1000 :
It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:40:12
篭るーーーー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。