VAIO L スレッド15

このエントリーをはてなブックマークに追加
246やや長文失礼
>>225
西東京市在住の者で、>>164に書かれているコメントをした者です(自治子というHN使いましたが男性です)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fuckinjap/diary/201005230000/#comment
実際に西東京市の消費者センターから苦情を言ってもらいました。

ただカスタマーサポートを擁護する訳ではありませんが、対応したお偉いさん(女性の方でした)
はその後も責任を持って代替策の提示やその為の検証を真摯にして下さいました。

ですのでその方、自身の対応には感謝しています。

ただ逆に、これは邪推になるのですが、その方のほぼ個人レベルでの努力での解決だったように思えます。
何と言うか、カスタマーセンターの人達も結局、窓口業務としてソニー(と言うかバイオ部門の)上層部や技術的問題の尻拭いをさせられているようで
それはそれで気の毒というか大変だなあとは思います。

最初はそりゃ「サイトの文章では"まるでハイビジョンテレビ"・ "もはブルーレイレコーダー"であってテレビ・ブルーレイレコーダーなんて表記はないですよね?」云々な説明に
相当、激昂しましたが、その後の対応を考えると、その方も損な役回りだし、サポートの方たちも
そして何より我々ユーザーも本来はバイオは(ギガポケットデジタル)は良いハード(ソフト)だって案内や感想をそれぞれ言いたいだけだろうに…となんか考えさせられましたよ。