1 :
It's@名無しさん :
2009/05/02(土) 15:25:55
.. -――――- . ..
,. ァ :/ : : : : : : : : : : : : : : :\
/:,.く: :,{ : : : : : : : : : : : : : : \ : \
/ : :∧ V |: : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ: : ヽ
. / : : :/ : :V | : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : .:.! : : '.
/ : : :∧、: / | : : : : :{ : : : : : : : :.:. : : :.:}: : : :i
′:/ :i: :ヽ〉\ハ: : : :i∧: : : :i : : : .:.l : : :| : : : |
|: :/: : | : :/ \'、 : |:ハ : : :|: : : :.:.| : : : : : : :{
|: {:| :/| :/≧zミ.、 ヽ:| =ヽ : lく: : .:.′ : i: :/: :ヽ
ヽト|/:∧{ ド:::.:ド _ミ__ ヽ| ヽ :リ: : : :} .: : : : ヽ
∨: .:.:} 廴.ソ 下う≧zz V / : :':/:.: : :ト、:}
|: .:.V |: ::r:ツ /:}/ノ}//:. : : :′ノ
|: .:.:{ ' `¨´ /:.ブ : : /):. : /
|∧:.\ //: : : :/':ノ`)′
{\:{> . ヘ ノ': ノ: : : /7
>>1 乙
\_ {> ┬、‐ ァァ' イ: : : :/ノ
∧`下、7/}ト='´{ ノ: : イ〈
V:{ V:`丁7:ブ``ァ千彡:{: :}
`トヽ |.:.:.:|:.:./ /:.:..|:..:..:ノ≦
i }. 「`77 ,.く:____レ:}}_)ノ′
} 廴} /ノ / /::/´
` ー‐ヘー' ー'>'´
` ー‐ ´
3 :
It's@名無しさん :2009/05/02(土) 18:55:31
5月末で54か月分もらってやめるもの多数
4 :
It's@名無しさん :2009/05/02(土) 18:56:19
ソニー終わりの始まり のこるは強欲社長とイエスマンだけ
>>3 それでも久夛良木一人を始末するのに使った金より安いんでね?
7 :
It's@名無しさん :2009/05/03(日) 17:07:21
5年で3回もリストラしているからYESマン密度が過去最高に達している
8 :
It's@名無しさん :2009/05/04(月) 10:46:02
素直にクビにされるがままなのがイエスマンでは?w
使えるやつから辞めて行くのが希望退職制度じゃよ。
確かに頭のいいやつほど利用する精度かもな。
制度
ソニーも役員報酬減額とかやってるみたいだけど、 今の赤字は役員の責任というよりは、たまたま世の中の景気が悪くなっただけなんだから、 こういうことはしない方がいいと思う。 こんなことで優秀な役員が減ったりしたら会社には大きなマイナス。 ソニー株主やソニーファンは、役員報酬を現状維持または増額するよう声を上げるべきでは。
おれ初代ウォークマンファンだけど 今のソニーはさっさと潰れろと思うよ 思うよ
14 :
It's@名無しさん :2009/05/04(月) 16:21:01
大事なことなので二回言いましたよ ましたよ
一般社員の給与を凍結するのに 上がお咎めなしだったらポーズにならないだろう?
>>12 この4年で3.5倍になっているのにまだ不足か
<2005年3月期>
(1) 取締役11人の平均定額報酬=16百万円
(2) 執行役19人の平均定額報酬=36百万円
及び執行役10人の平均業績連動報酬=48百万円
<2006年3月期>
(1) 取締役13人の平均定額報酬=11百万円
(2) 執行役16人の平均定額報酬=52百万円
及び執行役13人の平均業績連動報酬=23百万円
<2007年3月期>
(1) 取締役11人の平均定額報酬=15百万円
(2) 執行役7人の平均定額報酬=1億3千万円
及び執行役7人の平均業績連動報酬=1億7百万円
<2008年3月期>
(1) 取締役11人の平均定額報酬=15百万円
(2) 執行役7人の平均定額報酬=1億5千万円
及び執行役7人の平均業績連動報酬=1億4千万円
17 :
It's@名無しさん :2009/05/04(月) 18:54:01
手の周りが粗く見えるんだけどフェイクじゃないの?
だから、フェイクだろっていってんじゃない。
誰がどうみてもフェイクだろ。 どんだけナイーブなんだよ。
パクるときは2倍のSONYだから、2本写っていたら信じたw
24 :
It's@名無しさん :2009/05/05(火) 17:46:33
今年の株主総会で役員報償開示もとめるぞ
25 :
It's@名無しさん :2009/05/05(火) 17:47:59
ソニーに愛着ない社長 日本嫌いの社長 金だけに執着する強欲の社長 こんなやつ要らない
26 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/05/06(水) 10:28:23 BE:20228966-PLT(12000)
博士号取得後に任期付き研究員(ポスドク)として大学や公的研究機関で働く人たちの民間企業への就職を増やそうと、
文部科学省が、ポスドクを採用した企業へ1人につき500万円を支給する。国策としてポスドクを増やしながら受け皿不
足が指摘される中、「持参金」で企業側の採用意欲を高める狙い。文科省が企業対象の事業を実施するのは珍しく、
09年度補正予算案に5億円を計上した。
政府は90年代、高度な研究人材を増やそうと、大学院を重点化し博士号取得者を増やした。博士の受け皿となるポスドク
は1万6000人を超えたが、企業への就職は進んでいない。日本経済団体連合会の06年調査で、技術系新卒採用者の
うち博士は3%だ。
文科省の調査によると、ポスドクの6割以上は企業への就職も視野に入れているが、企業側の技術系採用は修士が中心
で、85%が「過去5年にほとんど採用していない」と答えている。企業側が「食わず嫌い」している状態だ。
文科省の新施策では、まず企業からポスドクの活用方針や業務内容、支援策などの採用計画を募集。科学技術振興機構
で審査した上で、採択された企業に対してポスドク1人につき500万円の雇用経費を支払う。支援期間は1年間だが、
「使い捨て」にならないよう、終了後のキャリア構想も審査するという。文科省は「実際に採用した企業からのポスドクの評価
は高い。何とかよい出会いを増やしたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090506-00000012-mai-soci
そりゃ10年前の技術スペックで作って2.5万でぼったくれば利益は出るわな
儲かればボッタクリと叩き 儲からなければ大失敗と叩く これぞGK流二枚舌の計である
そして ソニーが利益を出せば大成功と騒ぎ ソニーが赤字を出せば「ユーザーのために身銭切っているソニーは立派だ」と擁護する これもGK流二枚舌の計である
GT5がうまい人は実車のレースで優勝した すでにリアルシミュレーションの世界 マリオカート?何あのファミコン時代から進化してないガキ専用ゲームw
GT5といえば日産がタイムシミュレーションに使ってるな 一流自動車メーカーに不可欠なPS3 任天堂は三菱にマリカやれよ あのメーカーだったらきっと喜ぶぞ
よし、ここはニューススレだし、まずはソースを出そうか?
>>34-35
電GOとかもそうだが、「ゲームが上手い人」と「運転が上手い人」はイコールにはならないよ。 タイピングが速い人がピアノの名手になれるわけではないのと同じ。
>>32-33 任天堂等ライバルメーカへの悪口を指摘すると「事実を書いただけですが、何か」
ソニーの事実(ソースつき)を書くと「嘘を書くな!任豚乙」と逆切れ
これもGK流二枚舌の計である
嫉妬くんは今日の日経朝刊の 一面トップ記事、読んだかなあ
スレチだが、やるなぁ東芝、パナ。他メーカーもどんどん追随してもらいたい。
パナはコピワンからダビング10のときも足引っ張って邪魔してたからな
SONYの株価回復しまくりだな アンチソニーの同僚が真っ赤になってキーボード叩いてたよ ざまぁw
47 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/08(金) 22:15:01 BE:23600276-PLT(12000)
ついにって、ちょっと前に放火で大量に殺したばっかじゃんw
大阪には大手企業いっぱいあるし。
ソニーフィナンシャルHD、前期純利益307億円 上方修正
ソニー生命保険などを傘下に収めるソニーフィナンシャルホールディングスは8日、2009年3月期の連結当期純利益が307億円
になるとの見通しを発表した。従来予想の210億円を上方修正した。有価証券評価損は膨らんだが、保有株式の値下がりに
備えて追加で準備金を取り崩し、特別利益に計上した。
経常利益の見通しは370億円から342億円に下方修正した。追加で取り崩す準備金は124億円で、通期の取り崩し額は212億円となる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090508AT2C0800M08052009.html ソニーグループの底力は凄いなあ。
親会社がピンチのときは、他が会計テクニックを駆使して業績底上げしてくれるし。
48 :
It's@名無しさん :2009/05/08(金) 22:19:17
粉飾決算
アップルは単なるPCメーカー。 ソニーはテレビやビデオ、半導体から業務用機器まで手がける総合電機。 社運がかかってる専門屋がシェアをとるのは当たり前。
アップルはフォックスコンの粗悪品にリンゴマークつけて大量にばら撒いてるだけだからな
これも載せないと意味がないぞ、嫉妬君w
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080227/148132/ (2ページ目より引用)
では,なぜこの想いが読者に適切に伝わらなかったのか。そこを突き詰めて考えると,根本的な誤解は,
「設計に無駄があること」や「技術的に優れていないこと」を,「悪いこと」と考えるかどうかにあると思う。
筆者は,これらを悪とは考えていない。揚げ足を取るような書き方で恐縮だが,例の記事の本文に
Apple社やMacBook Airは悪いとかダメだとかは一切記していない。後でも触れるが,むしろ無駄を許容することで,
適切な時期に製品を出荷できたり,製品がもたらす「体験」が素晴らしくなったりするのであれば,
むしろ歓迎すべきことだと筆者は信じている。
>ソニーはテレビやビデオ、半導体から業務用機器まで手がける総合電機。 >社運がかかってる専門屋がシェアをとるのは当たり前。 だからどの分野でも「専門屋」でないソニーはどの分野でもシェアが取れないのですね、わかります。
そうそう、ホントのこと書いちゃったものだからアップルから圧力が来たんだよな。 アップル恐ろしや まるでトヨタやバーニング並みのヤクザ企業だわ
しかし、記者さんも大変だねえ アップル製品のレビュー書くときはアップル様のかおいををうかがわいながら書かないといけないなんてw
>>53 何これw
Apple製品叩いちゃうとこんな謝罪記事書かされるの?
どこの北朝鮮だよw
つか1年以上も前の他社製品レビューを なんで「SONYニュース速報」スレに貼るんだ?
言いがかりつけるために一年も案を練っていたのかw
かおいををうかがわいながら
>>49 トップ5入りしたとはいえ「その他」の方がアップルよりも遥かに圧倒的。
アップルは増えているよ ソニーは圧倒的消費電力
65 :
It's@名無しさん :2009/05/09(土) 21:43:47
http://www.gizmodo.jp/2009/05/53.html 井深大(いぶかまさる)がソニーの前身となる東京通信工業株式会社を起業したのは
戦後まもない頃、53年前の5月7日。その設立趣意書では、このように述べています。
会社設立の目的
・真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき
自由闊達にして愉快なる理想工場の建設
経営方針
・不当なる儲け主義を廃し、飽くまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、
徒らに規模の大を追わず
ああ〜〜
66 :
It's@名無しさん :2009/05/09(土) 21:51:27
ソニーの欺術力を馬鹿にするな!
なんかPS3のFFVIIACのCMムカツクw
69 :
It's@名無しさん :2009/05/10(日) 09:40:26
着せ替えと言えば携帯のときに不思議だったんだが、 パナのカスジャケがあれだけ流行ったのに なんで先行してたソニエリの着せ替えはまったく話題にもならなかったのかね
>>69 パナは商売うまいからな。
アップルには叶わんが。
商売がうまいメーカーほど肝心な技術で手を抜くからな 任天堂とか 悪の枢軸
淀でテレビをいろいろ見てきたが ソニーの4倍速液晶はなかなか良さそうだと思った ただ、ソニーなので宣伝ビデオに4倍速じゃないとうまく同期とれないわなでも入れて 他のより綺麗に見せてるんじゃないかという疑いがどうしてもぬぐえない 自業自得なんだがとりあえず普通のスポーツ中継を流すようにして欲しいと思ったw
100%朝鮮液晶パネルというだけで選択肢から外れるわけだが・・・
鮮やかパネル、鮮パネ使用と謳うのはどうだろうか?
結局ブラビアが一番優れてるわけか さすがですな!
77 :
It's@名無しさん :2009/05/10(日) 22:41:51
>>74 パネルは今後韓国・台湾・中国製だけになると思うけど。
>>77 そこに『日本』が入ってないあたりはさすが朝鮮半島企業ですな。
朝鮮県稲沢市? 愛知県稲沢市?
ソニーって国産パネルが嫌いなの?
技術がないから自前でパネル作れないんです。 お金がないから製造コストの安い国から仕入れるしかないんです。 察してあげてくださいw
82 :
72 :2009/05/11(月) 08:44:34
>>73 4倍速の奴はデモを見る限りではかなりよかった
画面全体がスクロールするような場面でもにじみなどがほとんどわからない
他社製が同一画面内を分割して標準と倍速で比較しているものに比べると
ソニーの4倍速液晶は明らかな違いを感じられる
あまりに違いがはっきりしていることと
ソニーが用意した動画しか流していない上他社製のモニターに流しているのと
ソニーのモニターとではは大きくシーンがずれていたりすることから
>>72 のような疑いをもったわけではあるがw
他社製で流しているのだけだとしっかり同じシーンなんで不思議
昔だとコンポーネント接続とコンポジットで比較していたこともあったな
87 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 15:40:14
前期今期ともにコンセンサスを上回ったから株価は上がるだろうけど、黒字転換のプランが欲しいところ
小見川閉鎖か
92 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 20:16:36
ノストラダムス級の予言じゃないか、これ 850 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2009/02/26(木) 23:37:58 マジレスすると、国内で言えば次の工場は大丈夫。派遣しか切られない。 木更津 幸田 美濃加茂 長野 それと 福島/栃木 絶対に安心は木更津と福島(エナジーテック) 安心できないのが 湖西 一宮 稲沢 小見川 千厩
★シャープ「亀山モデル」消滅
・シャープが三重県にある亀山工場で生産したパネルを採用した液晶テレビ「AQUOS」を
「亀山モデル」と銘打って販売していますが、「亀山モデル」が消滅してしまうことが明らかに
なりました。
「ブランドにまでなった」とシャープが自負するほどの知名度を実現している「亀山モデル」ですが、
今後は新たなブランドに取って代わられるようです。
毎日新聞社の報道によると、シャープの片山幹雄社長がテレビ向け液晶パネルを生産している
三重県亀山市の「亀山第2工場」の生産設備を、将来的に海外に移設する方針を明らかにしたそうです。
シャープは国内生産にこだわり、亀山工場で生産した液晶テレビを「亀山モデル」として販売して
きましたが、すでに「亀山第1工場」の生産設備を中国へ移す方針を明らかにしており、国内では
最新鋭モデルの生産を10月に稼働する堺工場(大阪府堺市)に集約して行うとのこと。
これは世界的な不況や円高を受けて、シャープの2009年3月期の連結業績が1956年の東証上場
以来初の営業赤字と最終(当期)赤字に転落したことによるもので、為替変動の影響などを
避けるため、中国などの大消費地で液晶パネルなどを現地生産する方針に切り替え、中国の
家電メーカーとの合弁会社などで運営する工場に生産設備を移転するとしています。
なお、液晶パネルの生産を海外に移設するものの、亀山工場はテレビの組み立て工場として
存続するとみられており、亀山工場でパネル生産に携わっていた従業員については、堺工場への
移転を順次進めていくそうです。つまり今後「亀山モデル」は「堺モデル」に取って代わられると
いうことなのでしょうか。
ちなみにシャープは亀山工場を設立するにあたって、雇用の促進、税収の増加などを見込んだ
三重県や亀山市から計135億円の補助金を受け取っていますが、生産拠点を堺工場へ完全シフト
することについての自治体の対応が気になるところです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090514_sharp_kameyama/
相変わらず空気読まずに他社のニュースを貼るよな。
96 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 21:43:30
アクオス買っちゃうヤツってどう考えても情弱
毒ギョーザモデル ?
98 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 21:46:22
うちの爺さんにアクオス買ってやったら色がきらいだって。 それでブラビアを買ってくれって言われてる。
うわー、三重県、かなりの金額をシャープに投資したはずなのに。 凍死状態か? 違約金とか発生させたれ。
100 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 21:47:37
三重県 130億 → 6年で撤退 大阪府 150億 → 計画縮小? おいおいw
101 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 21:51:02
また亀山は「ろうそくだけの町」になるわけですねw 中国に工場売却して135億の補助金の一部でも 返却する気がシャープにあるのだろうかw
ソニーが今後どこからパネルを調達するのか・・・と書くのがあほらしいぐらい嫉妬君は馬鹿だ。
川の色が変わって魚がみんな死んでも我慢してた亀山土人の立場が・・・
亀山終わったな 誘致してこんなに早く主力工場でなくなってしまうなんてな 亀山にぎやかになったけど市民はショックは大きいだろうな ホテルが何軒も建て亀八食堂も綺麗になったというのに残念
105 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 22:03:49
ここはソニーニュースのスレなのに、何でシャープのニュースにここまで大はしゃぎなんだろうね()笑
106 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 22:06:13
シャープっていつも助成金もらったり 税金の恩恵受けてても 旨み無くなったらあっさり移転するよな
107 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 22:07:20
135億の補助金返すでは済まされないぞ。 工場の近くはアパート、ホテルの山。どうするんだよ? すでに派遣などは首切られて誰もいないアパートホテルが林立してる。 街中は職がなくなったブラジル人が徘徊してる。 どうするんだよ?土地引き取って銀行が丸儲けするだけだ。
>>107 それ以上に深刻な問題がある
まず、通勤路線だったJR関西本線は利用者激減で三重県側路線は廃線間近
シャープの恩恵で増えていた人口も激減
シャープの売上げで安定していた財政も一気に減収になり不安定へ、周辺企業も一気に減って雇用悪化
亀山市は完全に終わった。
>>107 やあ、それは美濃加茂と稲沢のことですねww
ホテルとかはともかく アパートなんかは業者にそそのかされて相続税対策で立てた人は今後大変だろうな
111 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 22:13:11
後ろ足で砂をぶっかけるような企業ですね
ってことは、亀山モデルを持ってるユーザーが パネル修理したい時は中国産のパネルと交換になるのか・・ その瞬間に国産じゃなくなるんだぁ・・ 使い捨て液晶だね・・
113 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 22:19:55
世の中には最初から韓国パネルの製品があってな
韓国と中国だったら、韓国の方が品質は良いんだが
おや? ソニー板に来たと思ったら、いつの間にかシャープ板になっていたようだ つまり…… もうソニーには語ることがないんですね じゃ会社要らないね 潰れろ
116 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 22:23:16
100%朝鮮液晶と50%チャンコロ液晶か 悩むな
>50%チャンコロ液晶か 20%:ブラジル 80%:中国
シャープの後を追っていくんだね
今、亀山市役所内はお通夜なんだろうなwwwww
シャープ終わったな 悪徳企業はさっさと消えてくれw
ソニー1200億の赤字wwww ざまぁwwww
122 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 23:28:26
123 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 23:35:57
朝鮮半島稲沢市は? あそこも閉鎖?
124 :
It's@名無しさん :2009/05/14(木) 23:50:12
安物テレビはOEMで済ませるらしいけれど 朝鮮パネル大画面と自称高画質路線は続けていくらしいので 稲沢のロゴ取り付け箱詰め工場は残るのではないかと
赤字の穴埋めで修理費ボッタするんだろうなソニー。
>>124 made in Japanのでっち上げ拠点は残すだろね
ソニーは工場建設にあたって 県から補助金130億とかもらってないから、効率的に工場整理出来ていいな
堺に作る合弁会社は何年もつかな
129 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 09:29:49
130 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 11:01:10
俺が買ったPSPもハード拡大の数値に繋がってるんだな。 ソフト買ってないあたりも。
で、もうシャープの話題は終わりなの? これからソニーの悪いニュースがどんどん出てくるから話逸らさないと
133 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 16:34:47
話題逸らしたところでソニーの凋落ぶりは誰の目にも明らかなわけだが。
134 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 17:33:29
シャープの場合は安直な安売り競争から脱却できれば何とかなるが ソニーはネット工作しか取り得がないからなー
シャープは画質がクソだからどうしようもない 有機の時代になれば倒産寸前の企業だし
136 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 19:51:15
アクオスが不調でもプラズマクラスターとヘルシオが好調だからなあ オール負け状態のソニーと一緒にされても
プラズマはインチキ科学だと証明されてる 理系はこういうメーカーの製品は絶対買わない てか普通なら経産省の警告入るレベルだぞ ま、役人が無能文系ばかりだから信じちゃってるんだろうけどw
プラズマクラスターなんて買わんでも、食塩水を霧吹きすれば同じこと。 食塩水ってのはプラズマの塊みたいなものだからな。 よっぽど安上がりだわ。 健康には何の効果もないけど。
139 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 20:29:01
ウォークマンの自称高音質みたいなものかw
140 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 20:34:54
公称値の1/2しか寿命のない有機ELテレビもな
有機ELってパナソニックの独擅場になるんじゃね?
世界のソニーwwwwww
HP製ラップトップのバッテリ、発火の恐れで回収交換するらしい
価格は東芝工作員のたまり場 毎回新規IDでネガキャンしてるのはたいてい芝工作員 価格もわかって認めてるからたちが悪いわ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/31/news028.html ソニー製ノートPC用バッテリー、10万台をリコール
既に40件の事故報告が寄せられており、軽度の器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
既に40件の事故報告が寄せられており、器物損傷ややけどの被害も発生している。
148 :
It's@名無しさん :2009/05/15(金) 22:17:56
↑この強調の仕方はなんかうざいんだが
そりゃそうだ うざく感じるように強調する方法だもん それとも何か?強調されたら困るんか?
150 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 01:23:28
>>146 同僚のE=mc^2さんとvisualxさんはお元気ですか?
151 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 02:01:02
強調するのにうざさは必要ないだろ アホか
>>138 もしかして、プラズマとイオンとごっちゃにしてる?
>>137 ()笑
さすが嫉妬君、大学で3年間プラズマ物理の授業を
受けた漏れはインチキ科学講習を受けてたんだなwww.
ねえ、嫉妬君、弟子入りしていい?
154 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 10:36:29
マイコプラズマ
155 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 11:04:26
※ところで今期のパナの最終赤字は 1950億円です。
もうパナは死んだも同然W
157 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 11:59:44
これの最新版まだかなぁ。 2002-2008年の利益総額 (金融危機後の大きなマイナスは各社含んでいません) トヨタ自動車 86275億 ホンダ 35290億 日産 33444億 =============自動車とその他製造業との壁============= キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる 武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業 =============電機業界が越えられない2兆の壁========= デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界 ソニー 10025億 ・・・ 復活のソニー 信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない 任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒 リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界 ====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁=========== シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質 三菱電機 4029億 ・・・ 手堅い三菱 ====↓成長できない企業の壁======== 松下 3068億 ・・・意外に普通な松下 ====↓関西電機と関東電気との間の意外にでかい壁======== 東芝 1823億 ・・・日立が自滅したので総合電機首位になりあがる ====↓衰退に向かう電機3バカトリオ===== NEC -1836億・・・未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。 富士通 -2039億・・・ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。 日立 -3657億・・・日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。 時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機始末
158 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 12:10:41
>>155 > ※ところで今期のパナの最終赤字は
> 1950億円です。
1950億円(笑)
社名変更に金使い過ぎちゃった?(笑)
159 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 12:11:42
キヤノンは1-3月期黒字らしいが
160 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 12:12:45
社名変更してないのに大赤字のソニーは
>>160 パナは営業黒字なのに、ソニーは営業赤字だしなw
>>157 日立の赤字1兆円超えたな
もう国家予算レベルじゃん
返すのに何百年かかるんだよ?
関西で新フル感染キター ウイルスついてる可能性がある関西企業のパナ・シャープ製品は当分避けるか
>>163 自社製品にウイルス入れて販売する会社の製品も当然買わないよな?
任天堂もヤバイな。 大事をとって休業した方がよくね? 貴重な社員が死んだらしゃれに並んだろ。
168 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 15:47:03
運転資金がほぼ借金の企業の赤字と、無借金経営を続けて来た企業の赤字では 事態の深刻さが全く違うと思うのだが…
日立やばすぎワロタwwwwww このー木wwwwwwwなんの木wwwww気になる木wwww
日立とシャープはいろんな意味で終わってるな。 東芝も半導体が血みどろだし、パナはプラズマ敗走中。 やべえ、日本メーカーソニー以外全滅じゃん。
171 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 16:43:27
IBMからのリストラ屋が来て、社内は戦々恐々。 容赦なきリストラ断行して、2〜3年後は高額報酬を得てハイ、サヨナラってわけね。 最近は社内のアウシュビッツ、CICに強制送還される人増えたね〜〜。こんな様を目の当たりに したら、若手含め社員の士気は下がるばかり。ホント、終わったな〜。 井深さん、盛田さんらが創業以来、こつこつと作り上げてきたソニーの遺産は、この外人どもに いいようにされるんですかね〜。 まあ、思い出してみれば、ハーベイシャインとかミッキーシュルホフとか、ソニーは外人に食い物 にされてきたからな〜。映画なんてその典型。やっぱ、相当白人コンプレックスの強い会社だんたんだな。
172 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 16:46:08
>>171 IBMからのリストラ屋ってなに?
IBMってリストラ推進でもやってくれるの?
IBMビジネスコンサルティングサービスに買収された 元PricewaterhouseCoopersの敏腕コンサルタントたち(笑)が お得意のロジカルシンキング(笑)にもとづいて 注力すべき事業ドメイン(笑)を分析、 新たな事業戦略(笑)を立案したうえで 最新の経営資源管理のメソッド(笑)に沿って 企業資源の戦略的再配置(笑)やマネジメント革新(笑)に 快刀乱麻を振るってくれるのですよ。 泣いて感謝しろ。
174 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 17:34:11
自力で立て直せないんじゃしゃああるまい
嫉妬君はソニー製品もってないから分からないだろうけど、叩いてる企業のパーツが平然と使われてるんだぜw
>>171 生涯雇用万歳!競争反対!なんて奴はそもそも志望してないきがするがなあ。
もし入社してたら本物の馬鹿だな。
177 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 18:07:50
結論から言えば、志ある有能なエンジニアは、井深スピリットを宿したままに 松下電器、否パナソニックに行った方が早い。 国益無き企業の繁栄など「砂上楼閣」なのだ。 営利庵経営者にそれを求めるのは無理であろう。
その他企業のパーツが原因でトラブルが起きた時も、 ソニータイマーと馬鹿騒ぎする自己矛盾には気づいてないんだ?
■パナソニック、なんと最終赤字1950億円の見通し 2009年05月15日 17時59分 更新 パナソニックは5月15日、2010年3月期の連結最終損益が1950億円の赤字になる見通しだと発表した。 最終赤字は2期連続。営業損益は黒字を確保するが、市況の低迷や価格下落に加え、構造改革費用を計上するのが響く。 売上高は前期比9.9%減の7兆円、営業利益は2.9%増の750億円を見込む。 だが構造改革費用の880億円など、合計1700億円の営業外損失を見込むため、税引き前損益は950億円の赤字、 最終損益は2期連続となる赤字となる見通しだ。 2009年3月期の連結決算は、売上高が14.4%減の7兆7655億円、営業利益が86.0%減の728億円、 税引き前損益が3826億円の赤字(前期は4349億円の黒字)、最終損益は3789億円の赤字(同2818億円の黒字)。
>営業利益が86.0%減 >税引き前損益が3826億円の赤字 死に体?
181 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 18:33:09
182 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 18:36:12
パナが赤字なのが嬉しいのは分かるが、それでソニーの赤字が消せるわけじゃないんだぜ?
184 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 19:36:43
>>184 これ傑作だな
こんなのが社長だったら恥だわwwwwwwwwwww
186 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 20:05:37
大坪社長ぷんぷん(笑)
もはや人間の顔じゃないみたいだ こいつに比べたら俺ですらイケメンに感じる
188 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 20:19:17
確かに雲上人の創業者と比較すれば、 「タコ坪」「糞坪」だわな。
在日っぽい顔だな・・・。
シャープの次はパナ叩きか。
191 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 21:16:06
192 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 22:50:17
さすが嫉妬豚は心がさもしいからこの表情が笑える変な顔に見えるんだろうな 巨大企業の舵を取る重責を負った男の顔でむしろ重厚な表情なんだが まあ社会人経験がない馬鹿には分からんだろうな
まあ、変な顔には違いないが、 同じことがソニーで起こっている。 嫉妬君にはそこを同様に笑いとばせるぐらいな 大人になって欲しいな。 ただ、敵視して馬鹿にするだけでは子供の思考から抜けられないよ。 パナが大赤字になって部品単価を値切られるのはソニー。 パナの製品単価が下がってシェアを奪われるのもソニー。 パナから買う部品の単価が上がって困るのもソニー。 もちろん、逆も言える。 世の中単純に敵味方分かれていないのだよ。 嫉妬君には難しいかも試練が、 少しずつで良いから理解して欲しい。 嫉妬君には高級すぎかなあ。
重厚www時事通信が会見中の数ある写真の中からこの一枚を選んだ心中察しろよ
195 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 23:40:29
嫉妬豚が何を言っても、 ソニーが借金を食いつぶしながら赤字を垂れ流し続けている という現状は変わらないのだが。 借金返済地獄は半年後に迫ってるし。
196 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 23:43:16
197 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 23:46:40
自分にレスつけるのって虚しくならないのかな?
198 :
It's@名無しさん :2009/05/16(土) 23:57:04
>>194 選んだ理由は企業を背負った重みが充分に表出した表情だからだよ。
世の中のマスコミがすべてウケ狙いで題材を選んでるとか思ってるんじゃないだろうな?
199 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 00:12:19
200 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 01:01:52
>>197 神経が麻痺してるから虚しさは感じないらしい
嫉妬君は神経が無いからクラゲにも劣るwww
薄ら寒いな 肩書き、業績、会見の意味を考えれば こちらが襟を正すほど苦悶の表情なのはすぐ分かるんだが まあ、自社の不調を追求されても 「ちょwそれは勘弁してよw」「答えたくないですサーセンwww」 「なんだオメエ?やんのかコラ?」とかいうチンピラ企業じゃ 分かりっこないよね
>>178 おーい、矛盾しない場合ってのもあるんだぞ。
仕様通りに使わない場合や仕様にない使い方をした場合だ。
また、不良を見抜けずにそんなパーツを選んでしまった責任
というものも発生する。
それ以前に部品単体のソニータイマーってあったか?
部品の組み合わせの場合もちろんはソニーの責任だよ。
っていうかソニーのロゴがついた以上は
「ユーザに対しては全て」ソニーが責任を負わなければいけないんだよ。
(もちろん内部的に下請けに負わせるのだけど、ユーザとは関係ない)
嫉妬君ってタイマーの中身わかってるの?
すごいねさすがは関係者だね。
っていうか下請けと協議して指導・改善させるのも立派な仕事だよ。
半田ボールだって下請けの仕事かも試練がそれを発見・改善しなかったのは
ソニーだしねえ。
社会に出たことのない嫉妬君には理解不能な話だったかもしれないけど
少しは社会勉強をしようね。
204 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 09:02:31
_,.-‐===‐ 、 ,.'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,.-‐ 、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、-ヽ/::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ `ヽ、::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ ',::::::::::l /:::::::::::::::,、 -''"´ ', :::::::} . ,':::::::::〃´ ,,,、 ', ::::::} |:::::::::::| ,、、、、,_ 、=''"´ ヽ:::::! |:::::::::::| '"⌒゙''" ,. ´ ヽュ」_ノ | ::::::::::! `ヽュ -‐ { .ィてソフ | }´', |::::::::::_|_zr _,イてソ> }シ ヾヽ`¨´ ノ l :} >-、:::| ヽ、 `¨ ´ //〃 ヽヽ ー '´ ', :l { `ヽ ヾ  ̄ ´ノ ヽ : Y ', {:( ,( /¨ヽ〃!人 : : : ', ヽ ( ' : : : ` ,.‐‐ 、 ヽ : : : : } ヽ ` : : : : : ヽ/'"二二ヽ : : :./ ゝノ! 〃 ノ` ー '´ ヽ _ / / ヽ ` ー - / ノ/ ヽ \ 〃 \: : : : /ノ ‐- 、 _ ノ /ト、 ゙iヽ` ー 、_ヽ `ヽ ノ / /}::: ̄`¨''¬‐- _,.-'l\`ヽ , ' }::::::::::::::::::::::::::: _,.‐'"´::::::::::::{ `ヽ、ヽ / /::::::::::::::::::::::::::::: _,.- '"´:::::::::::::::::::::::::::::{ `ヽ、 / /:::::::::::::::::::::::::::::::: 企業を背負った重みが充分に表出した表情
205 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 09:15:13
206 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 09:20:59
言った通りだろ、嫉妬豚には理解できるわけないんだよ
207 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 10:44:59
>半田ボールだって下請けの仕事かも試練がそれを発見・改善しなかったのは 半田ボールが原因の事故なんてあったか?
208 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 10:48:23
品質の問題を事故がなけりゃおkとか思ってるってことは特亜か
209 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 11:01:22
>>178 への反論として半田ボールを出してきたことすら忘却してるんだね
トラブルと関係無い事例なら反論になってないね?
210 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 11:20:57
嫉妬豚の脳内では敵は一人に見えてるんだなw それはさておき、「品質の問題」=「トラブル」だが、それが何か?
211 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 11:27:22
ドライバでこじ開けて、製品の中身の「基盤のハンダ跡」にクレームw 一般消費者らしい意見ですw
ハンダは鉄。 Sony製品のはんだは鉄で出来てるのか ...そりゃ、故障がボロボロ出る訳だ。
「半田跡が気に入らないので返品したいです」 「そういった理由での返品は受けかねますが・・」 「それなら、半田跡がきれいな製品と交換してください」 「・・・・・」
214 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 11:53:32
_,.-‐===‐ 、 ,.'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,.-‐ 、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、-ヽ/::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ `ヽ、::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ ',::::::::::l /:::::::::::::::,、 -''"´ ', :::::::} . ,':::::::::〃´ ,,,、 ', ::::::} |:::::::::::| ,、、、、,_ 、=''"´ ヽ:::::! |:::::::::::| '"⌒゙''" ,. ´ ヽュ」_ノ | ::::::::::! `ヽュ -‐ { .ィてソフ | }´', |::::::::::_|_zr _,イてソ> }シ ヾヽ`¨´ ノ l :} >-、:::| ヽ、 `¨ ´ //〃 ヽヽ ー '´ ', :l { `ヽ ヾ  ̄ ´ノ ヽ : Y ', {:( ,( /¨ヽ〃!人 : : : ', ヽ ( ' : : : ` ,.‐‐ 、 ヽ : : : : } ヽ ` : : : : : ヽ/'"二二ヽ : : :./ ゝノ! 〃 ノ` ー '´ ヽ _ / / ヽ ` ー - / ノ/ ヽ \ 〃 \: : : : /ノ ‐- 、 _ ノ /ト、 ゙iヽ` ー 、_ヽ `ヽ ノ / /}::: ̄`¨''¬‐- _,.-'l\`ヽ , ' }::::::::::::::::::::::::::: _,.‐'"´::::::::::::{ `ヽ、ヽ / /::::::::::::::::::::::::::::: _,.- '"´:::::::::::::::::::::::::::::{ `ヽ、 / /:::::::::::::::::::::::::::::::: 半田跡への不満が充分に表出した表情
嫉妬君って相当悔しかったみたいだけど ソニーに不良は部品単体が悪くても 「ソニーのロゴがある以上は ユーザーに対してはソニーが責任を負うべきなんだ。」 ってことは理解できた? よかったね。社会勉強ができて。 またひとつ賢くなれたじゃん。 得意の「揮発脳」が発揮されて、 忘れなければよいね。
「ソニーのロゴがある以上は ユーザーに対してはソニーが責任を負うべきなんです。だから半田ごての跡が気にいらない場合も交換に応じて下さい。」
凄いな 最近のクレーマーは半田の形にまでクレームつけるのか 別の場所でストレス発散した方がいいぞ
半田ボールってのはショートの元になるような酷い物だぞw
_,.-‐===‐ 、
,.'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,.-‐ 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、-ヽ/::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ `ヽ、::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ ',::::::::::l
/:::::::::::::::,、 -''"´ ', :::::::}
. ,':::::::::〃´ ,,,、 ', ::::::}
|:::::::::::| ,、、、、,_ 、=''"´ ヽ:::::!
|:::::::::::| '"⌒゙''" ,. ´ ヽュ」_ノ
| ::::::::::! `ヽュ -‐ { .ィてソフ | }´',
|::::::::::_|_zr _,イてソ> }シ ヾヽ`¨´ ノ l :}
>-、:::| ヽ、 `¨ ´ //〃 ヽヽ ー '´ ', :l
{ `ヽ ヾ  ̄ ´ノ ヽ : Y
', {:( ,( /¨ヽ〃!人 : : : ',
ヽ ( ' : : : ` ,.‐‐ 、 ヽ : : : : }
ヽ ` : : : : : ヽ/'"二二ヽ : : :./
ゝノ! 〃 ノ` ー '´ ヽ _ / /
ヽ ` ー - / ノ/ ヽ \ 〃
\: : : : /ノ ‐- 、 _ ノ /ト、
゙iヽ` ー 、_ヽ `ヽ ノ / /}::: ̄`¨''¬‐-
_,.-'l\`ヽ , ' }:::::::::::::::::::::::::::
_,.‐'"´::::::::::::{ `ヽ、ヽ / /:::::::::::::::::::::::::::::
_,.- '"´:::::::::::::::::::::::::::::{ `ヽ、 / /::::::::::::::::::::::::::::::::
決算がショートした表情
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000029-jijp-bus_all.view-000
220 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 16:56:05
接触不良、断線、ショート、発火。 半田なんて製造技術の基本中の基本をおろそかにして トラブルなしで終わると思うのがどうかしてる。
_,.-‐===‐ 、
,.'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,.-‐ 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、-ヽ/::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ `ヽ、::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::,、‐'´ ',::::::::::l
/:::::::::::::::,、 -''"´ ', :::::::}
. ,':::::::::〃´ ,,,、 ', ::::::}
|:::::::::::| ,、、、、,_ 、=''"´ ヽ:::::!
|:::::::::::| '"⌒゙''" ,. ´ ヽュ」_ノ
| ::::::::::! `ヽュ -‐ { .ィてソフ | }´',
|::::::::::_|_zr _,イてソ> }シ ヾヽ`¨´ ノ l :}
>-、:::| ヽ、 `¨ ´ //〃 ヽヽ ー '´ ', :l
{ `ヽ ヾ  ̄ ´ノ ヽ : Y
', {:( ,( /¨ヽ〃!人 : : : ',
ヽ ( ' : : : ` ,.‐‐ 、 ヽ : : : : }
ヽ ` : : : : : ヽ/'"二二ヽ : : :./
ゝノ! 〃 ノ` ー '´ ヽ _ / /
ヽ ` ー - / ノ/ ヽ \ 〃
\: : : : /ノ ‐- 、 _ ノ /ト、
゙iヽ` ー 、_ヽ `ヽ ノ / /}::: ̄`¨''¬‐-
_,.-'l\`ヽ , ' }:::::::::::::::::::::::::::
_,.‐'"´::::::::::::{ `ヽ、ヽ / /:::::::::::::::::::::::::::::
_,.- '"´:::::::::::::::::::::::::::::{ `ヽ、 / /::::::::::::::::::::::::::::::::
ソニー製品のハンダの上手さにコンプレックスした表情
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000029-jijp-bus_all.view-000
都合が悪くなると貼るんですね わかります
社長人気あるなぁ。
224 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 17:14:07
何か有効な攻撃になってると思ってるんだろうな()笑 ホント低能って哀しいな()笑
225 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 17:16:38
まぁ悔しかったんだろうw ペヤングと同じ 敗北宣言だよ
226 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 17:23:18
これがストリンガーならどんなに大赤字でも 倒産に追い込まれてもヘラヘラ笑ってるんだろうな
227 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 17:31:31
半田ボールが「半田ゴテの跡」だと思ってる時点で爆笑だよ 半田付けって何だか知らないで 想像でモノを言ってるのが丸分かりだ
ソニーは大量生産品でもリフローとかしないで 手作業でハンダしてるのか…。
リフローできない部品を使った場合は、手ハンダになるな
231 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 19:12:20
んで、その半田ボールが原因でソニー製品が故障したソースはどこ? まさか、不具合のソースがありもしないのに 憶測で書き込みしてるわけじゃないよね?
232 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 19:17:49
(無いの?)
括弧豚きも
はんだボールがあることが不具合ですよ? 例えば、動物園で猛獣を逃がして、誰も怪我 しなかったからって「問題ない」とは言わないんですよ?
では、半田ボール自体が不具合であるというソースをどうぞ。
(やっぱり半田ボールが原因でソニー製品は故障していないんだね?)
237 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 20:40:00
半田ボールが何かも知らない嫉妬豚が一所懸命煽っています 生暖か〜く見守ってあげましょうニヤニヤ
238 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 20:50:12
(ほら、逃げ切れるかな?)
239 :
It's@名無しさん :2009/05/17(日) 21:13:11
嫉妬豚頑張れ〜何から逃げてるかは知らんがw
「半田ボールがあるので、返金してください」 「??は?」 「半田ボールがあることが不具合ですよ?」 「・・・・」
まあ、物作りしたことない人間に何言っても理解できん罠。
ものづくり(笑)
>>241 もの作りどころか社会に出たことないからねえ。
モノを作る大変さが全くわかっていない。
わからないのに変なハッタリをかますから醜悪なんだよね。
245 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 00:39:07
嫉妬豚、今日のマイブームはハンダボールか。 乏しい知識でここまで堂々と煽れるってのは一種の才能…いや、病気か。
乏しいクレームネタ(笑)
"はんだボール" に一致する日本語のページ 約 13,700 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒) 他のキーワード: PS3 はんだボールはんだボール 原因はんだボール メカニズムはんだボール 発生はんだボール ソニー
248 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 07:35:24
嫉妬くん、分かってないかも知れないけど メーカーが「半田ボールは問題じゃない」と公言するのは 「うちはマトモなものが作れません」と宣言するのに等しいんだよ? ほとんど自殺行為だよ? 君はソニーから何て指示されてんの?ソニーも君と同意見なの?
三菱神戸銀行の感染キター パナ社員が感染するのも時間の問題だな 病原体企業wwwwwwwwww
>三菱神戸銀行 これってどこの銀行? またもや嫉妬君の脳内銀行?w
251 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 09:39:26
ひきこもりには他人事なのですね、わかります
253 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 14:36:06
ソニー本社は強欲悪徳外人に占拠された かよわい無能日本人社員は奴隷状態 有能なエンジニアはすでに退社
254 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 15:02:26
> ゲーム機は、据え置き型では任天堂(7974.OS: 株価, ニュース, レポート)の「Wii」が >引き続き首位を維持したものの、販売台数は前年比50%超減の34万台となった。 >2位は米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)の「Xbox360」で、 >7%減の17万5000台。3位にはソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)の >「プレイステーション 2 (PS2)」が続いた。 > 携帯ゲーム機では、米国で4月5日にリリースされた任天堂の新型DS「ニンテンドーDSi」が >100万台以上を売り上げ、ソニーのプレイステーション・ポータブル(PSP)を大きく引き離した。
長く愛されるものこそ名機の証拠とはいえ、前世代機に追いつかれそうになってるWiiと360ワロタ
257 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 19:25:00
08年度の赤字って相当圧縮されたのにマスコミは完全に無視してるね。
258 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 19:49:49
>>257 今、ソニーに対して好意的な記事を書いても読者の関心をよばないからね。
赤字が圧縮されても来年以降の償還地獄が待っているから、まともな思考能力があれば楽観的な記事など書けない。 それこそ業績のいい会社ですら黒字倒産してもおかしくないような返済額なんだから。
260 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 20:33:27
今年は借金で回すとして、来年からはどうするつもりなんだろうね?>ソニー
261 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 21:33:42
こういうアホな人って 無借金企業を優良とか勘違いしてんだよね レス見てるだけで馬鹿さ加減がよくわかる
無借金経営が優良でない論理的な説明を22時までによろしく
>>262 できなかったら自転車操業のソニーが馬鹿ってことで決定ね
264 :
It's@名無しさん :2009/05/18(月) 22:49:46
運転資金がほぼ借金だから、赤字垂れ流してる場合じゃないと思うんだけど。 1000億の債券発行しようとしたら350億しか集まりませんでしたとか、かなり末期的じゃん。
まじでキヤノンを抜く日がやってきそうだな
おれα900持ってるけどそれはない
268 :
It's@名無しさん :2009/05/19(火) 09:10:55
うん、 うちの会社って、儲からないとすぐに撤退するからね…。 AIBO、クリエ、他いっぱい (苦笑
269 :
It's@名無しさん :2009/05/19(火) 11:17:57
2hcの奴らって何かを嫉んだりバカにするの好き奴多いよな、人とか企業とか関係なく。
2HCって何?
271 :
It's@名無しさん :2009/05/19(火) 12:24:03
ちゃんと読んだの?うまくかかりすぎです。
272 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/05/19(火) 14:16:47 BE:8990944-PLT(12000)
273 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/19(火) 15:10:12 BE:45514499-PLT(12000)
274 :
It's@名無しさん :2009/05/19(火) 15:43:01
Felicaで毎年100億近い大赤字出し続けて もう見込みもないんだから Felica関連とか近接無線とか手を拡げるのは いいかげんにやめたらどうなんだ? この尋常ではない大赤字は 開発当初から筋が悪すぎたとしか言いようがないだろう いまのソニーにとっては負の遺産の一つと化している気がする
>>272 実にSONYらしいアプローチだねw
記事にある目的なら Poken 方式で ID 交換して後は既存インフラだけで済ませることできるのに。
277 :
It's@名無しさん :2009/05/19(火) 20:59:35
結局ソニーは近接無線接続の覇者となったな 今後もこういう技術力の高さを武器に 稼ぎまくって欲しいぜ
↑ おい、"稼ぎ"の前に−符号つけ忘れてるぞ
>>276 この手の技術って日本人が得意とするものなんだよね。
プリウスなんか出た当初は、さっぱりだったけど今では全く追いつけないレベルまで行った。
韓国、中国じゃたぶん作れない摺り合わせ技術の極致。
家電も省エネが指標となれば、コツコツと地道に数字を積み重ねていくのが得意な
日本メーカーに復活の芽があるんじゃないかな。
>>274 おっさん、もう何年か前に黒字化したんだが
お財布携帯&パスモ開始あたりで
部外者が顔真っ赤にしてデマ流してるのかwww
ずっと課題の国際展開がクリアできずに日本のローカル規格として終わりそうだから
先は明るくないのは同意だけど
FeliCaはインフラ売りだから普及すれば儲かる ただモデル事業のEdyが赤字なんだよね 将来的には、NFCという技術の旨味はモトローラが、 電子マネーの旨味は交通系JR東、流通系各社が持っていく感じ
Edyは今日になって調べてたら興味がわいてきた。なんでこんな便利な物を今までつかってなかったんだろ。
おいおいw
便利かなぁ…… SuicaやPASMOは便利だと思うけども、Edyは……
>>285 コンビニで後ろのやつがイラついてるぞ
少しは気付こう、な
EdyはSuicaの読み取りの邪魔をする。Edyは使わないほうが便利だ。
>>286 Edyが使えてSuicaが使えないコンビニって弱小ばっかじゃね
おサイフケータイにSuica・nanako・Edyをチャージしてるんだけど、 Edyは使う機会が少ないから全然減らない。やっぱ都内だと交通系が強い。 Edyの根本的問題って、突き詰めるとビジネスモデルがないことなんだよな。 交通系も流通系も、自社の基幹サービスにユーザーをうまく囲い込んで FSPとかセグメントマーケティングやれるってところが 運営会社にとっての電子マネーのうま味なんだけど、Edyはそれがない。
291 :
It's@名無しさん :2009/05/20(水) 01:30:25
スイカって赤字なの?
Edyの弱みは、より付加価値の高い交通系の非接触カードにシェアを食われている事。 PASMOがあればEdyいらないや、みたいになってる。 別にEdy自体が不便なわけではない・・・ 少なくとも、小銭だしたりしてレジで時間かけるのに比べれば、チャリーン一発で決済できる利点は凄く大きい。
エディを運営するビットワレットの設立にはソニーが中心になり、NTTドコモ、トヨタ、 三井住友銀行など日本を代表する企業も出資した。しかし、「ソニー流にこだわる体質が じゃまをして、協力していた会社がだんだんと離れていった」(前出の岩田昭男氏)という。 そのソニーは世界不況のあおりを受けてこの3月期決算で大赤字に転落する。 エディの発行数は4700万枚とスイカを大きく離す。だが、スイカは大幅黒字で、 JR東日本の将来を支える3本柱の一角の事業に成長している。エディは正念場を迎えている。
というか統合とかって出来ないのかね?モデル事業のEdyが赤字なのって、凄くイメージ悪いと思うんだが。
交通系マネーや流通系マネーから見たら、Edyはライバルだからね 無策のまま自滅してくれるのを歓迎しこそすれ、統合して救ってやる 義理なんかない
じゃあもうEdy撤退してもいいんじゃね?FeLiCaのパテントとか、技術協力で稼ぐとか・・・
ってか、JR東日本はうまくやったよね… ドコモ夏野よりよっぽど先を見てる奴がいた印象 サイバネ規格としてスタートした代物が 街中そこらで使われて会社の屋台骨のひとつになる日が 来るなんて、誰も思ってなかったんじゃないかな Felicaデバイス自体はソニーの自社生産よりも 東芝・ルネサスからの供給が増えるんじゃないかな ライセンスの知財収益で地味に儲けるんだろう
まー、鉄道会社同士の仲違いを狙うしかないな。
無理 交通系では「乗り継ぎ」というバリューチェーンから 外れるデメリットが時間とともに大きくなっていく 単独で対抗しようとしてもただ世の流れに置いていかれるだけ 関東有力私鉄は既にJR東のお膳立てに相乗りしちゃったし 独自志向が強いJR東海も電子マネーでは結局東日本に追従した
鉄道系には、次は脱フェリカを実現して欲しい。
303 :
It's@名無しさん :2009/05/20(水) 08:53:21
事業再構築に向けての行動計画 1.現場の企画管理部門については、出身母体にかかわらず、担当部長職、担当課長職 、係長職を中心に整理要員を抽出する。 2.売却及び撤退事業部門から推薦された人員については、早急に過去の研修・業務履 歴と同時に、メール、ネットの閲覧履歴を調査し、残留者の名簿を作成する。 3.現在、人事部門預かりとなっている人員については、4月末を目処に再調査をし 、社内への再配属の要否を確認した上で非該当者については速やかに退職を促す。 4.継続する事業においても、再度部門内で見直しをはかり、部、もしくは課単位の不 採算事業の削減計画を提出させる。 5.海外駐在中の人員については、待遇見直しを打診し、本社における個別面談の上、 抽出する。国内出向者についてはエンターテインメント部門についてはいったん本社部 門に復帰させた上で配属を再考する。その他の者については転籍を基本とし、待遇を切 り替える。
定期券とかは大抵の人が持ってるからな〜、 でもEdyのほうが、どこのコンビニでも使えるという安心感はあるな。まあそれでも小銭は持ち歩かざるを得ないんだけど。
最大手のセブンイレブンnanacoが他と相互乗り入れしてないから、 コンビニ利用を意識するとnanaco+○○という組み合わせにならざるを得ない。 そうすると○○のところには交通系を入れとくのが万能デッキ。 少なくとも都内では、SuicaとEdyのコンビニカバー率はほぼ同等。 さらにNewdaysとかOX Storeとかの駅コンビニもキヨスク系も全部イケるのは大きい。 多少Edy有利なのはタクシーぐらいかな。でも、タクシー前提ならiDが強いし このシチュならEdy!というテリトリーがどんどんなくなってる。
nanacoなんて使えるとこが711しかなくて誰も使ってねーっちゅーの
307 :
It's@名無しさん :2009/05/20(水) 12:33:10
おれみたいに立ち回り先にセブンが全くない特殊な人はそうかも試練が
nanacoが使えるコンビニと使えないコンビニの比率を考えれ! あとedyが使えるコンビニと使えないコンビニも 別にコンビニに限定しなくてもいいが他を含めるとnanacoが更にかわいそうになるから
東京都で言うと、4大コンビニ系列のうち nanacoが使えるコンビニ 37% Suicaが使えるコンビニ 47% 使えないのはサークルKサンクスの10%のみ
日本銀行券が使えるコンビニ 100%
サークルKサンクスもSuica対応はじまってるよ。 Edyはなまじ還元率つけてたせいで陸マイラーに ムチャクチャ使い倒された結果、いろいろ制約が増えてきて、 アーリーアダプターからは逆に評価が下がってる。
Suicaのような電子マネーの元締めは、通貨量をコントロールできるのか? 日本銀行と張り合うぐらいになれば、面白いな
(SuicaもEdyも中身はFeliCaなんだね)
(FeliCaってスゴイね?)
話について来れなかったら、黙ってROMってろよ。
おいおい何揉めてんのよ
319 :
It's@名無しさん :2009/05/20(水) 20:45:34
嫉妬豚が話に加われなくて悔しくて暴れているのでつ
Felicaは日本と中国の一部の島国規格になっちゃったから、 MIFAREで世界市場を押さえたPhilips/NXPに拾ってもらって 上位互換規格に相乗りしたのがNFC。 どっちも3DESだからさっさとNFCに移行して暗号化強度上げれ。
NFCは世界で展開できそうだから かなりソニーの売り上げに貢献してくれそうだね
マーケットも現実には存在してないのに 具体的に何でNFCが売り上げ貢献するんだ?
NFCに関するIPの多くはMIFAREで先行してたNXPが握ってて、 製造は国内外各社がやってる ちなみにFelica Liteは1チップ100円、 携帯に載せるような全部入りFelicaチップが500円てレベル Suicaのカードはいま印刷もコミで原価300円前後 ライセンスフィーはたぶんこの金額の10%ぐらい
FeliCaがISO14443になれなかったから今度こそ国際規格に!ってことで 実より名を取った結果、またフィリップスを儲けさせてしまうな。
PS3、また4桁に戻っちゃったみたい
1 :名無しさん必死だな :sage :2009/05/20(水) 22:46:10 ID:OFOP6Ocr0
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10264537968.html >ハードでは、DSiが約3.5万台でトップ。
>DSLを含めたDSフォーマット全体は約3.9万台。
>以下、PSPが約3万台、Wiiが約1.3万台、PS3が約9000台、Xbox360が約4000台。
~~~~~~~~~~~~~~~~
もはやWiiのムーブは終わったな ざまあ 低性能ハードは馬鹿素人を騙しやすいが、ボッタクリさに気づくとたちまち売れなくなる事実
IBC NEWS ? 千厩テックの閉鎖撤回をソニーに要請
http://news.ibc.co.jp/item_11150.html 市長らは千厩テックの事業の継続かソニーのグループ企業による千厩テックの活用、それに
従業員の雇用維持の3点を要請しました。これに対してソニー側は、「企業として生き残って
いくためのトータルの判断だ」と工場閉鎖に理解を求めたということです。
>>327 > もはやWiiのムーブは終わったな
むーぶっすか…
答え:品薄商法
利益率3割って凄まじいな・・・ うちの会社目標が3%だぜw
まあ職種にもよるから…。売上に占める価値付加(ソフト開発とか競争力のある デバイス製造とか)が大きいから、高めのマージン乗せられるところと、 売上は大きいけど低付加価値なこと(コモディティ化した最終製品製造とか流通とか) しかしてないから利益率が低いところ。流通で中卸とかだと、数%オーダーが普通じゃん?
>>331 > 答え:品薄商法
品薄商法ってメーカーが儲かるもんだと思ってたの?
製品の需給バランスが崩れてるときに
品薄商法で儲けられるのは、流通・小売・オークションの売り手
メーカーは定価を安易に上げられないから市場ニーズより
安く供給せざるを得ないうえ、機会損失で客も逃がしちゃうから
品薄商法が横行してる時期には、むしろ損してる
たとえば今は新型インフルエンザで
マスク特需があるけど、マスクメーカーは全然儲けてない
今までどおりの卸値で今まで通りのラインをフル回転させて
一時的にたくさん出荷してるだけ
インフルエンザショックが落ち着いた頃には
後で店頭にだぶついて発注止まるのが目に見えてるしな
> 757 It's@名無しさん [sage] Date:2009/05/21(木) 20:26:21 ID: Be:
>>756 >
>>753 訴えられろw
それは、脅しでしょうか?
義務を果たそうとしないSONYが
ユーザを訴えるのですか?
どういう理由で訴えるのですか?
訴えてくれるのなら手間が省けるので大歓迎ですよ。
SONYは、同じような目に合わされているユーザの全員を訴えるのでしょうか?
『 なぜソニー製品の評判が悪いのですか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9388052/ >ここでのクチコミを見ていますとソニー製品の悪評価が
>結構見受けられますが、実際に本当に悪いのですか?
>しかし、ここでのソニーに対するパソコンの評判があまりにも悪
>かったりしますが、実際にどうでしょうか?
>公平な立場でのご回答をよろしくお願いします。
『なぜソニー製品の評判が悪いのですか?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9388052/ > スペックと見た目優先、耐久性安定性無視の仕様は自慰行為そのもの。
> トラブルの情報にもアドバイスどころか一元的なクレーマー扱い。
> 今の評価も、なるべくしてなった、それだけの事。
2009/04/13 16:01 [9388258]
> サポートが悪いのが問題です。
2009/04/13 15:30 [9388160]
『なぜソニー製品の評判が悪いのですか?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9388052/ > アフターケアの悪さからアンチソニーを産み出し、
> 口コミでどんどん増殖して不のスパイラルに落ちて行くのだと思います。
> 私もその一人です。
> PCで故障に遭遇し、サポートの悪さとサービスの悪さを実感しました。
> アフターケアが良ければ、またこのメーカーを買っても安心と他の商品買いますが、
> 一度ソニーの悪い対応を受けた方は、二度と買いたくは無くなるのでしょう。
> 私のサービスなど利用した事のあるメーカー(日立・三菱(家電)・パイオニア)さんの、
> アフターケアは良い印象でしたので、またお付き合いしても安心感がありますが、
> ソニーのまた故障した時、嫌な思いをするならばテレビなどの、
> 他のメーカーを選択出来る商品は避けるようになってしまいました。
> 今でもPCの評判が悪いのを目にしますので、アフターケアの悪いのは
> 変わらないのだなーと感じます。
> ですので、知人やここの利用者には余りお勧めしたくありません!
こういう奴らがいる限り、逆にソニーは潰れないんだろうなと思う。
SONYのサポートの良さは 国内トップレベルなのに バカな書き込みをするやつもいるんだな なかなか面白い事例をありがとう
341 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 01:13:38
>>340 事例の一つも挙げてみてよ
捏造でも構わないからさ
342 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/05/22(金) 04:04:30 BE:13485964-PLT(12000)
ソニー 2460 -45 売り優勢の展開。為替の円高進行が重しとなっているほか、クレディ・スイスが投 資判断「UNDERPERFORM」を継続し、目標株価を1800円としている。これからの事業 戦略の抜本的な変化が見られないことや、ゲーム事業について懸念な点を示し、問 題点を指摘している。
343 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/05/22(金) 04:05:34 BE:4495542-PLT(12000)
<日経>◇ソニー、部品・素材の調達先を半減 2500社から1200社に ソニーは20日、部品や素材の調達先を2010年末までに現在の約2500社から1200社に減らす方針を明らかにした。 薄型テレビや家庭用ゲーム機などグループごとに分散していた調達機能を一本化。調達先絞り込みで1社当たりの 取引量を増やして価格を引き下げ、10年3月期は調達コストを5000億円以上圧縮する。日本の電機各社は景気後退 による需要減や低価格化、円高で収益が悪化している。ソニーは調達の効率化で収益回復を急ぐ。 ソニーは4月に新設した調達本部が事業部や子会社に分散していた調達機能を集約し、部品ごとにまとめて発注する体制に 切り替える。独立色が強かったゲーム子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の調達機能も集約し、 デジタル家電との部品共通化を加速する。 調達先絞り込みで1社当たりの取引量を増やし、調達価格を引き下げる。これにより現在、年間2兆5000億円規模に上る 調達コストを10年3月期には2兆円前後に絞り込む方針だ。 景気後退によるデジタル家電の需要減や年率2割前後の価格下落、円高による為替コストなどが響き、ソニーの09年3月期決算 は連結営業損益が2277億円の赤字と14年ぶりに赤字転落。国内外で従業員1万6000人の削減や工場統廃合などで固定費削減を進 めるが、10年3月期もリストラ費用がかさんで1100億円の営業赤字を見込んでいる。 液晶テレビをはじめデジタル家電製品は半導体など中核部品の調達費が全体の採算性を大きく左右する。部品調達の効率化は 電機メーカーにとって固定費圧縮と並ぶ大きな課題となっている。 電機大手ではパナソニックが約9000社、日立製作所は約5000社の調達先を抱える。音響映像機器に軸足を置くソニーと、 白物家電や住宅設備、重電分野などまで幅広く手掛けるパナソニックや日立を単純比較はできないが、今後、ソニーに限らず、 業界全体で調達先の絞り込みを含めた調達コスト削減の動きが強まる見通しだ。 自動車では00年前後に日産自動車のカルロス・ゴーン社長が大幅に調達先を絞り込んだ「ゴーン・ショック」で鋼板の価格が下がり、 川崎製鉄とNKKの統合につながった。ソニーなど電機大手の調達絞り込みも素材・部品業界の再編を誘発する可能性がある。
改革が着実に進んでるな
落ち目の日立キヤノンを抜く日も近いな パナは今のところ手強い
346 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/22(金) 09:03:36 BE:23600276-PLT(12000)
347 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 12:19:42
キヤノンが落ち目とか何の寝言だw
348 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/22(金) 16:31:14 BE:8990944-PLT(12000)
349 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 18:14:57
>>340 >SONYのサポートの良さは
>国内トップレベルなのに
>バカな書き込みをするやつもいるんだな
『納得いきません。』 (「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=9366572/ > 充電をし、初期設定が終わり数日後に立ち上げると《このバッテリーは使用出来ません》とメッセージが出てバッテリーが1.5倍位に膨れていました。
> ソニーサービスステーションに持って行くと、こちらの使い方が悪い様に言われました。
> 結局預かってはくれましたがどう対応してもらえるかの返答は頂けませんでした。
> 新品で買ってまだ使う前から修理に出して、費用がかかるのか、いつ直るのか分からない状態でただ連絡を待っているだけです。
> ソニーの対応と、周辺機器を合わせ高い買い物をしたのに使う事の出来ないイラただしさに納得いきません。
> ご愁傷様です。
> 現在のソニーにおいてはスレ主さんが遭ったような対応がマニュアル通りとなっており、当たり前のことです。
> 買う前にここで情報収集してたら予見できたんですけどね。
> >ソニーサービスステーションに持って行くと、こちらの使い方が悪い様に言われました。
>
> バッテリーの使い方が悪いから肥大化?充電が終われば自動的に電源供給は止まる筈ですが・・・
350 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 20:21:46
↑ いまだに吉永小百合(笑)に騙されてクソエンジンのアクソスを買う馬鹿がいることに驚き
352 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 20:34:41
type Pのリチウム充電池不良は複数例がありますから、
単なる偶発故障ではないようですね。
非常に危険な異常の可能性もあるケースなので、原因解明が遅れているならば
まずは、リコールすべきではないでしょうか?
それとも、とっくに原因は分っているにもかかわらず
隠蔽して不良品の出荷を続けているだけなのでしょうか?
「バッテリーが膨張&保証をワイドに変更できない?』(「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014266/SortID=9292163/ > バッテリーが膨張してはまらなくなり、認識にしなくなりました。
> 昨日引き取ってもらいましたが、バッテリーが交換されて戻ってきても不安です。
> 他の方で同様のトラブルにまきこまれて方はいませんか?
353 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 20:56:04
膨張くらいはよくあること アップルなんて火を噴いてもリコールしないぞ
355 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 21:10:01
>>354 >膨張くらいはよくあること
これは、SONY社内の顧客対応マニュアルにしたがった
対処でしょうか?
火を噴いたバッテリがソニー製だった訳ですしおすし
ソニーはちゃんと回収したが アップルはけが人が出ようが知らん振り ユーザーの命よりも自社の利益が大事って考え方な最低企業
アップルはユーザー自体が腐ってるからな。 アップル製品で死ねるなら本望とでも思ってるんだろう。 ちょうど創価信者が池田大作のためなら死んでもいいと思ってるのと同じ。
360 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 23:03:06
アップル、”ソニー製”バッテリのリコールやってたじゃん
361 :
It's@名無しさん :2009/05/22(金) 23:04:33
>> 349 N川副社長に責任を取るよう告発状を出してください。 彼は、また零細部材メーカーにべラボウなコストダウンと きちがいてきなGPスタンダードを取らせようとしています。 そして、今、部材メーカーを半分にしようとしています。 C鉢氏が引責退任のように見えますが、N川副社長が 単にリストランガーのイエスマンなだけです。何もできな かったくせに。
362 :
It's@名無しさん :2009/05/23(土) 10:17:05
充電池回収しても原因解明しなければ再発
363 :
It's@名無しさん :2009/05/23(土) 11:19:32
N川はなにもしなかった? 電池問題起こしたソニー子会社の社長だったよ 電池不良の責任者だった その上はC蜂だった。2人とも隕石辞任すべきやつ。 N川が不良ソニー製品つくってソニーをつぶすだろう
364 :
It's@名無しさん :2009/05/23(土) 20:22:01
エレキを切るには、バカをトップに置いて不祥事を起こしてもらった方が良い。
365 :
It's@名無しさん :2009/05/23(土) 23:37:01
十分に日本の会社がリストランガーに乗ったられた時点で 終わってるでしょ。英国の会社じゃあるまいし。 音楽上がりのトップに何がわかるんや? それにしても、社外取締役で名を連ねている連中が億円単位の 報酬をもらっていると思うと腹がたってしょうがない。 さっさとやつらを首にせよ。社外取締役の報酬の開示云々で、 株主総会で多数決を取っている暇があったら、 『社外取締役を即刻、首にして、その分、VB以下のサービス残業 をしている社員に報いるべし。』という発言をしてほしい。 いざ、株主総会で決起じゃ!
http://netallica.yahoo.co.jp/news/78992 DS故障は無償交換!?任天堂の“神対応”は本当か
「真偽は不明ですが、かつてゲームボーイの試作機を当時の山内社長が床にたたきつけて壊れなかった
ので、発売にGOサインを出したという伝説もあるほど。任天堂にはそういう安心感がある」という。
“神”といわれるほどの評判は、うわさだけではなさそうだ。
買った当日からタイマーが発動しているソニーとは大変な違いだwww
任天堂はユーザーを差別するからな クソガキと権力者優遇、貧乏人からはボッタクリ 一律公平、厳密厳格のソニー方式の方が公平だよ 融通なんてぬるま湯みたいな言葉がいい意味にとられるのは日本だけ 世界じゃルールはルール、で通用しないよ
日本の馬鹿消費者は「今回は特別対応」で無償修理になったら大喜びするからな マニュアルどおりの有償修理だと逆切れ これが世界では全く逆で、規則を忠実に実行する企業の方が信頼されるのにな これだから日本人はいつまでたってもy世界に通用しない
狂人の真似とて2ちゃんねるに書き込めばこれすなわち狂人なり
杓子定規を批判するのも日本だけの悪習だな 海外では「修理規定を理解してないお前がわるい」の一言で終わり 大体日本人はこういういい加減なところが無駄なんだよね
東大は卒論は1秒でも遅れたら留年決定!だからな。 東大生はきちんとしてる。 規則を守れない3流私立大が任天堂神とか言ってるんだろんな
372 :
It's@名無しさん :2009/05/24(日) 02:09:57
東大で恥をかくのは何度目だろう?
嫉妬くん、なんか親から言われたのかな? いいぞもっとやれw
374 :
It's@名無しさん :2009/05/24(日) 09:42:30
N川副社長のリストラ成果ですぎて ソニーはおしまいだ
375 :
It's@名無しさん :2009/05/24(日) 09:57:41
>>374 そうだね。もうしがみつく事しかできないカスしか残ってないもんね。
>>366 それって、QAの仕事なのに社長がやってるのか?
>>376 > それって、QAの仕事なのに社長がやってるのか?
QAが承認しようが何しようが社長レビュー通らなければボツって話だよ。
このエピソードは「社長のワンマン」と理解するより、AV家電屋と玩具屋の
携帯ゲーム機に対する認識や目線の違いを表す一例だと考える方がいい。
任天堂ハードは所詮子供のおもちゃ 〜適応年齢10歳まで 性能がウンコだから、PS3のようにベッドで寝る前にエロビデオ鑑賞したりという大人な楽しみはできない。 人間の最大の欲求は性欲 アプコンがついてるから今までのDVDコレクションもハイビジョンで再鑑賞できるし。
379 :
It's@名無しさん :2009/05/24(日) 12:37:22
嫉妬豚の日課がまた一つ明らかになったw > ベッドで寝る前にエロビデオ鑑賞
>>377 その手のエピソードって、大賀の方がずっと多いような気がする
381 :
ソニー社内事情 :2009/05/24(日) 17:55:21
5月31日は早期退職者の最終退職日のため この日にまとめて数百人退社します。 のこるのは社長や副会長含めくずばかり。 とくリストラし能のない副社長がひどい。(自分がやめればいいのに) ネットビジネスの能力あるのはとっくにやめ尽くしてグーグル始め他社 でがんばってる。残るはかすばかりだ これではソニーはますます落ち込むばかり 数字合わせで数字だけ改善? 悲しいね」
382 :
It's@名無しさん :2009/05/24(日) 18:07:57
>>381 5年くらい前から同じような文面を繰り返しみかけるけど、
未だに会社は存続してるよね。まぁ、カスの中のカス、King of カスしか
残ってないなら、そろそろヤヴァイのかな?
>>ネットビジネスの能力あるのはとっくにやめ尽くしてグーグル ぷっ
昔、担当人事の奴がYahooに転職しちゃったときはぶたまげたよ
辻野氏の評価が非常に高いことがわかった。
それ、どう見ても嫌味だろw
388 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/25(月) 02:48:52 BE:11238454-PLT(12223)
389 :
It's@名無しさん :2009/05/25(月) 04:45:28
390 :
It's@名無しさん :2009/05/25(月) 08:53:02
2つめのような記事で、比較のためにiPhoneと並べて撮ってるのをよく見るのだけど、 そのiPhoneのアプリ一覧がどれもこれもカスタマイズされまくりなんだよな。 誰のiPhoneか知らないけど、使い込み過ぎ。
393 :
It's@名無しさん :2009/05/25(月) 20:40:03
>>391 他社の猿真似しかできない、どんだけ朝鮮系企業なんだよ。
ほんと落ちぶれたもんだ。
猿真似したのはipodのほうだがね ウォークマンは何十年も前からヒット商品
カセットipodでも出たの?
嫉妬君「携帯オーディオプレイヤーはソニーが元祖、デジタルになろうがなんだろうが他はただのパクリ、DAPのルーツはソニーにある」 こうですね、わかります。
外国のメーカーからウォークマンがパクリだって訴えられて負けたよねw
398 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/26(火) 02:30:05 BE:20229449-PLT(12223)
<日経>◇エプソン、有機EL大型パネルを低コストで量産 技術を確立 セイコーエプソンは有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)の大型パネルを低コストで量産する技術を確立した。インクジェットプリンターの技術を応用し、発色に使う色素を パネル上に均一に敷き詰めることに成功した。有機ELを搭載する大型テレビの商品化を計画している国内電機メーカーなどに採用を働き掛ける。 プリンターで色素を印刷するヘッドにかける電圧をきめ細かく制御する技術を3年をかけて確立。300ナノ(ナノは10億分の1)グラムの材料を、重量で0.4%以下の誤差で塗布できる。 従来は6%程度の誤差があったという。 有機ELはバックライトが不要で薄型化や消費電力の低減といった利点がある。ただ、色素材料自体が発光するため、塗布の均一性がより厳しく求められる。現在はパネルに 画素の型紙となる金属をはめ込み、材料を蒸発させて一色ずつ塗布する「マスク蒸着」と呼ぶ方法が主流だが、真空設備などが必要でコストがかさむとされる。 エプソンは有機ELテレビを自社では手がけないとみられる。中小型の液晶事業を譲渡する交渉を進めているソニーに対し、同時に今回の技術を供与する可能性もある。 米ディスプレイサーチによると、薄型テレビ用パネルの市場は液晶が2008年で約382億ドル(約3兆6000億円)。有機ELは15年でも20億ドル弱にとどまる予測だが、低コストで 大型パネルを製造できれば価格が下がり、普及に弾みが付く可能性が高い。有機ELテレビは国内ではソニーが07年末に投入した11型が最大。パナソニックは10年度をめどに 大型パネルを量産する計画。
ソニーの有機ELってどうなったんだ 中途半端な小型モニタを出したっきりで忘れられてるが
400 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/26(火) 07:27:15 BE:3372023-PLT(12223)
量産も出来ずに生産予定を五年以上引き伸ばしてる某インクジェットメーカー(笑) 半年ごとに研究報告のみリリースしてる姿が健気(笑)
402 :
It's@名無しさん :2009/05/26(火) 12:16:48
一方発表しようにも材料がない某社
403 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/26(火) 14:37:13 BE:14048055-PLT(12223)
アニメに高画質が必要なのか?
405 :
It's@名無しさん :2009/05/26(火) 15:11:56
アニヲタキモデブとソニー信者ってもろイコールじゃん。
408 :
It's@名無しさん :2009/05/26(火) 22:03:49
俺みたいにハイセンスなシティボーイじゃないとこういうものは似合わない アンチはダサっいシャッフルでも使ってろよ
シティボーイとか何十年前の流行語だよwww さすがおっさんの嫉妬君だなw
>ダサっい‥‥‥言いづらそうだなw ひょっとして「ダッサい」と言いたかったんだろうか?
嫉妬君がシティボーイって… シティボーイズにあや(ry
412 :
It's@名無しさん :2009/05/27(水) 00:34:18
そういや、以前祐天寺駅前を歩いてる大竹まことを何度も見かけたが 一説にあれは「NHKに勤めてる双子のもう片方」って話があったが そもそも双子だってのは本当なのかね?
世の中に「ハイセンスなシティボーイ」などという 恥ずかしい人種はどのくらいいるんだろう。 そりゃ、ウォークマン売れませんね。 「ハイセンスなシティボーイ」ご用達()笑 ハイセンスな......ププッ
>>412 大竹オサムってNHKに務めてんの?
ケンタウロスの伝説の原作とかミスターバイクの編集長とか
そっちの方面の人だと思っていたんだが…
>>415 もともとヤフーミュージックで扱ってたじゃんw
何を今更
417 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/27(水) 14:51:40 BE:8428853-PLT(12223)
419 :
It's@名無しさん :2009/05/27(水) 15:34:15
チョニーの見通しはネガティブ(笑)
さあBカップが見えてきたぞ。 流石はソニー。成長している。
iTunesStoreは早くモーラに曲を提供しろよ。いつまで抵抗を続けるつもりだ。消費者の利便性を優先させろ馬鹿
423 :
It's@名無しさん :2009/05/27(水) 19:34:45
>>422 ソニーは早くiTunesStoreに曲を提供しろよ。いつまで抵抗を続けるつもりだ。消費者の利便性を優先させろ馬鹿
ワラタ
428 :
It's@名無しさん :2009/05/28(木) 09:25:29
新ヴァイヲが発表されたのに世間で完全無視されててワロタ
>>428 今世間はXP化したTypePの話題で持ちきりなんですが・・・世捨人ですか?
どこの世間だ
驚くほど話題に上がっていないw
434 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/28(木) 11:13:45 BE:15171293-PLT(12223)
この世で最も恥ずかしいおひつPCはまだ売ってたんじゃないか
436 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/05/28(木) 13:24:59 BE:5057633-PLT(12223)
437 :
It's@名無しさん :2009/05/28(木) 20:21:22
>>436 こんな物、一体どうしろと言うんだろう……
>>438 ふつーに量販店やスーパーの商品説明用プレイヤーに見えるが・・
週刊誌の裏表紙にある通販のプレーヤーかと思った....
441 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 01:45:08
>>431 >今世間はXP化したTypePの話題で持ちきりなんですが・・・世捨人ですか?
不良在庫の山の処分を、株主総会までに見せなきゃいけないってことなの?
そんなにも売れなかったのか。
たしかに、あのウソ宣伝じゃ、むしろ反感を買っていたからねえ。
そもそもあれにVistaってのが無謀だっただけだろうが。
TypePのCMを反感覚えるほど一生懸命見てたのはアンチだけ。
反感覚えてたやつなんていないだろ? みんなゲラゲラ笑って見てたんだよ
445 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/29(金) 07:05:36 BE:7866672-PLT(12223)
446 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 11:14:51
>>443 反感を覚えるほどのなにかってTypePのCMにあったか?
笑える要素ならあった気がするが…w
447 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 12:54:41
一方で引きこもりの嫉妬豚は毎日カーチャンの反感を買っていた
448 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 13:04:12
>>448 ソニーは相変わらずグループ間の連携がないな。
450 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 13:18:33
Ainoの画面はPSPの解像度に足りませんよ。
452 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 18:30:08
でっかいサイロを2つ作ったから、歪が噴出しているんだろw
今から10年前 VAIOのハイエンド機を50万円で買って 「すべてを手に入れた」と思っていた俺 若かった すべてが若かった
そういう時期が誰だってあるさ おれも初めてウォークマン買った時は 嬉しくて夜中じゅう布団のなかで聞いてたよ
456 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 20:25:22
マイファーストソニーはラジカセだ。 ソニーが欺術でなく真の「技術」を持っていた時代の。 壊れやすいのは世間も承知の上、他社にはない発想と先進性とデザインで光り輝いていた。 あれから数十年・・・・・・・・・ 今ここに腐りきった糞ニーを心底嫌う筋金入りのアンチな俺がいる。
>>452 馬鹿だろというか、何をしたいのかが全く見えてこない組織人事だね。
入れ物の名前変えたりする暇があるならさっさと不採算事業の売却でもやりゃいいだろうに。
このご時世で買い手がつかないのは分かるけどさw
459 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 22:30:39
名前を分けわかんない英語に変えて 世間に目くらまし 早く逝ってくれ日本嫌い強欲無能社長抱えた糞ニー
460 :
It's@名無しさん :2009/05/29(金) 22:44:42
ルー大根田に失礼すぎるな
>>452 もはや誰もその狙いが分からないよね。何をしたいの?
権力闘争の結果の産物じゃねーの?
463 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/05/30(土) 07:19:22 BE:19667257-2BP(6112)
【ダサイ】PSPGOは本物だった!【非UMD】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243695215/ 184 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:01:18 ID:DFv504kR0
こんなダサイ商品を世界のSONYが作るわけがないんだよ
194 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:05:06 ID:DFv504kR0
SONYの優秀なデザイナーがこんなだっせえ製品を開発するわけがないんだよ
231 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:15:39 ID:DFv504kR0
中国あたりのパチモンくせぇwwwwwwwwwwww
っていうかパチモンだろ
↓yoututbeで、PSP GO 確定後↓
303 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:35:42 ID:DFv504kR0
よく見るとかっこいいな
今流行りのスライド式だし、時代の最先端を突っ走ってるよ
467 :
It's@名無しさん :2009/05/31(日) 14:54:03
なんだ、いつもの嫉妬豚じゃんw
468 :
It's@名無しさん :2009/05/31(日) 16:04:02
グダグダの組織改変は権力闘争の成れの果て
469 :
It's@名無しさん :2009/05/31(日) 16:06:46
若者は何を求めているか青年は何を求めているか老人や子供は 何を求めているのか しっかりと考えろ 企画開発部門 リサーチさえしっかりとやればな いい製品は出せる しかし高い賃金とるいい技術者はリストラで追い出した為 リサーチしたもの製品化できるかは微妙やな
またアンチの自演かぁ 自分の書き込みを晒して馬鹿にするってどんな気持ちなんだろう 何か哀れだな・・・
471 :
It's@名無しさん :2009/05/31(日) 16:29:10
泣くな、嫉妬豚w
472 :
ソニー社内事情 :2009/05/31(日) 16:45:10
仲川副社長がソニーコンプータエンターテインメントも含めて ソニー全社で 資材購買を一元管理し業者に値引き強要でコスト削減に成功した と新聞に載ってたけど、彼って以前、電池で同じことやって 電池にやすい材料使って信頼性がた落ちで電池から火を噴いた 前科がある、こんどは全製品で火が吹きそうだ。まずはバイオから。
473 :
It's@名無しさん :2009/05/31(日) 17:32:17
社員は尻に火が付いてますだ...
NEC死亡のお知らせwww
【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part70
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1243470289/33 >33 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/29(金) 11:32:07 ID:OpIEsSLp0
>[写真集][IV] naoto(20090528-110054)のアルバム.zip 3,663,664,793 3bebbb653e1ca4e327cdcfacc029e0b0a59496a7
>二児のパパで盗撮魔。
>NECネッツエスアイ勤務か。
>盗撮写真と動画が1700枚近く、主にパンチラと水着姿狙い。
>珍しく水中写真もある。
>「04.01-2 ふと(街取り)」とか「08.08~12 ふと(アキバメイド他)」とか、日付と撮影場所でフォルダ分けされている。
>「02.10 女子高(共犯)」というフォルダの写真は明らかに学校内で友人を撮ったと思われるもの。
>女子高校生に共犯者が!?
>他に少量だが、風俗嬢の裸や奥さんとの混浴写真もある。
>子供の写真と盗撮写真が混在してるのがもの悲しい。
PS3と同様にPSPも下位互換なしの方向なんだな
476 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/01(月) 02:12:30 BE:45514499-BRZ(10000)
パナってあゆとかディズニーとか、どうもズレてるセンスしてるよな 取り敢えずSDコンポの鮎ポスターはもう完全に時代とズレてるから廃止してくれ
478 :
It's@名無しさん :2009/06/01(月) 07:32:54
それでYUIとかどこ行ったんだっけ
>>477 製品のダサさを見ればセンスの無さは
一目瞭然だと思うけど・・・
480 :
It's@名無しさん :2009/06/01(月) 14:26:34
481 :
It's@名無しさん :2009/06/01(月) 15:06:55
アンチ自演乙
482 :
It's@名無しさん :2009/06/01(月) 21:41:06
今日は全部「アンチの自演」にしちゃわないとやってられないみたいだね
483 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/02(火) 00:18:40 BE:13486346-BRZ(10000)
484 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/02(火) 08:26:19 BE:5619252-BRZ(10000)
> LUMIX Gシリーズは市場シェア9%台に これは意外だ。 持ってる人みたことないが。
486 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/02(火) 14:08:44 BE:3372023-BRZ(10000)
487 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/02(火) 18:12:51 BE:13486638-2BP(0)
488 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/02(火) 18:31:01 BE:27533677-2BP(0)
489 :
It's@名無しさん :2009/06/02(火) 19:01:51
490 :
It's@名無しさん :2009/06/03(水) 02:00:01
GMは、SONYの明日の姿。
491 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/03(水) 08:36:03 BE:10114092-2BP(0)
http://www.gfkjpn.co.jp/update_file/pdf/166.pdf 08年消費者調査による購入製品の購入直後満足度ランキング
【フラットテレビ(32inch以上)】1位はシャープ「LC-37DS5」。
「デザイン」に対する満足度が他製品を大きく引き離して高い評価
【DVDレコーダ】1位を獲得したパナソニック「DMR-XW320」
他モデルと比較して「操作性」満足度が高
【デジタルポータブルオーディオ】アップル「iPodshuffle2GB2008」が1位を獲得。
「価格対価値」に対する満足度が
2位、3位のiPodtouchシリーズは「機能」に対する満足度が高く、
「Safariによるブラウジング。App Storeによる新たなる可能性」の
の評価が購入直後満足度を押し上げた。
【パソコン(デスクトップ/ノート)】デスクトップ/ノートの両パソコンカテゴリでアップル製品が1位2位と
なっており、全カテゴリを通して唯一購入直後満足点が80点を越えていることが特筆すべき点である。
シャッホーが一位とは以外。 安いし、曲が聴ければ問題ないってユーザーが多いのかね。
>>494 近所に限れば実際そういう人が多いな。
ソニーの世界ではクビからPSPぶら下げて闊歩するほうがスタイリッシュなんだっけ。
まだ時代がSONYに追いついてないからな。仕方がない。
よく見たら周回遅れ
498 :
It's@名無しさん :2009/06/03(水) 16:27:20
そしてソニー信者は知恵遅れ
>>495 近所にダイソーとかドンキとか
いっぱいあるようなスラム住み?
502 :
It's@名無しさん :2009/06/03(水) 23:51:18
京都の朝鮮部落じゃダイソーやドンキすら無いだろうからな
ウチの近所は見栄っ張りが多いから安ければいいとか 動けばいいなんて感じじゃないなぁ 車もベンツとBMWばっか
もう少し円高で推移すると面白い事になるなぁ
>>503 DAPがどんな機種だろうといちいち恥なんかかかねーよ。
ソニーかそうでないかを1日中意識してる基地外だけだろ、そんなことを言ってるのは。
自分の異常性にいい加減に気付けよ。
これってソニー用語だろ。
・「今日はNRだからあとは宜しく頼んだよ」と、先輩からのメールに謎の暗号。NRってなんだ?
これに限らずビジネスシーンで用いられることが多い不思議な言葉たち。そこで「実は知ったかぶりを
しているオトナ語」でいつも耳にしているものの意味がわからずに聞き流してしまった言葉について
聞いたところ、最も多かったのは《スキーム》でした。goo辞書国語辞典で調べたところ《スキーム》とは
「計画。枠組み」という意味で、新語として登録されていました。
続いて《イニシアチブをとる》、《マター》とカタカナ表記の新語が続いています。
「スキームと言わずに計画と言ってくれればわかったのに……。」なんて言いたくもなりますが、これを
目にした今日から例文を参考に使ってみてはいかがでしょうか。
3位には《架電の件》がランク・イン。架電とは「電話をかけること」という意味だそうです。「教えて!
goo」にはこの《架電の件》の用法についての投稿があり、意味は知っていても使い方がよくわからないと
いう人も多いよう。『ほぼ日刊イトイ新聞』ではこうした新語や略語などビジネスシーンを中心に用いられる
言葉を「オトナ語」と称して、様々なシーンで使われたオトナ語が投稿されています。また『オトナ語の謎。」と
して書籍化されるほど人気集めているようです。
http://news.ameba.jp/gooranking/2009/06/39363.html ※ランキング
1位・スキーム、 2位・イニシアチブをとる、 3位・マター、 4位・架電の件、 4位・バーター、
6位・ポテンシャル、 7位・NR、 8位・ガラガラポン、 8位・ASAP、 10位・ペンディング、
11位・ドラスティック、 11位・カウンターパート、 11位・サマる、 11位・リスケ、
15位・アサインする、 15位・マンパ、 17位・コミット、 17位・デフォルト、
17位・たたき台、 20位・ルーティン、 20位・アグリー、 22位・ボトルネック
23位・バッファ、 23位・ジャストアイデア、 25位・キャパ、 25位・ペイする、
25位・オンスケ、 28位・ニアリーイコール、 28位・ごとうび、 30位・アクションアイテム
※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244029598/
「架電の件」初めて聞いた…。 あとはコンサル系のジャーゴンが多いな。 Accenture出身の上司がほぼ全部使ってたわ。
510 :
It's@名無しさん :2009/06/04(木) 01:40:52
ヘッドトゥヘッドでコンピートする リアルタイムでオンラインをエンジョイするカスタマー ソニーは基本的にコンソリの会社 ...ランキング外かよ
511 :
It's@名無しさん :2009/06/04(木) 18:56:31
明日発売の写真週刊誌【FRIDAY】6月19日号から
⇒徹底追及:SONY再生へ最後の賭け
●開発担当者が語る「電子マネービジネス」の迷走 (筆者:立石泰則)
SONYが独自開発した非接触ICカード技術「FeliCa」。これが採用されている電子マネーは、SuicaやEdy、nanacoなど多数。
しかし、一見、便利になったようにも見えるが殆どが相互利用できないという。
その原因の一つと言われるSONY経営陣の失政とは?
http://friday.kodansha.ne.jp/
512 :
It's@名無しさん :2009/06/04(木) 19:36:00
>>511 > 明日発売の写真週刊誌【FRIDAY】6月19日号から
> ⇒徹底追及:SONY再生へ最後の賭け
> ●開発担当者が語る「電子マネービジネス」の迷走 (筆者:立石泰則)
> SONYが独自開発した非接触ICカード技術「FeliCa」。これが採用されている電子マネーは、SuicaやEdy、nanacoなど多数。
> しかし、一見、便利になったようにも見えるが殆どが相互利用できないという。
> その原因の一つと言われるSONY経営陣の失政とは?
また「失政」か。失敗の多い会社だなぁ。
その筆者、有名なノンフィクションライターだよ。 『復讐する神話―松下幸之助の昭和史』が有名かな。出井に関する本も書いていたと思う。
原因の一つなんて濁さなきゃならん時点で難癖レベルとわかる ま、どこから金が出てる批判記事かは大体予想がつくけどね
515 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/04(木) 22:18:29 BE:6742962-PLT(12000)
516 :
It's@名無しさん :2009/06/04(木) 23:40:46
>>515 そんなの簡単。
親会社サムチョンに土下座して「おねーげーしますだ。」
「液晶パネル値下げしてくだせー」と頼めばおk
間違っても朝鮮液晶100%なソニーは買わないから。
はい、パネル信仰の馬鹿一匹登場w テレビで重要なのはパネルじゃなくて映像エンジンだと何度いったら。 だからこそテレビメーカーは頭脳部の研究に必死なんだが。 パネルなんてガラス切って組み立てるだけだからブラジル人でも出来る。
>>518 そんなに簡単に出来るなら自前で作れよ。
520 :
It's@名無しさん :2009/06/04(木) 23:56:30
パネルでボロ負けなんで映像エンジンで誤摩化すんですねw そういえば、アンプ性能でボロ負けなんでドンシャリエンジンで誤摩化してるDAPがありましたねw
そもそもソニーのTVって液晶の色合いの作り方が嫌。 原色ハデハデは得意で、淡彩色の表現が苦手。 中間色の表現が下手なのが致命的。 デジカメ板行くとLUMIXは「パナ絵」っていって馬鹿にされてるけど、 ソニーのTVもそれと同じの子供騙し絵なんだよな。
ソニーを擁護する奴は必ず突っ込み所を残す もっとまじめにやれ それとも褒め殺しなのか
店頭で派手に見せるために赤系のゲイン上げすぎて メチャクチャになってんだよな HDMI出しの信号をキャリブレしたモニタと比較すると よくわかる
524 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/05(金) 01:44:25 BE:7866672-PLT(12000)
ウォークマンブランドはもう終了して新しい事考えろよ いつまでそこで止まってんだと
新しい事考えられないからウォークマンブランドにすがってんだよ 悟ってやれよ
xシリーズが売れてるって記事がでた途端にこれらの書き込み。わかりやすいなw
528 :
It's@名無しさん :2009/06/05(金) 09:12:51
> xシリーズが売れてるって記事 え?
529 :
It's@名無しさん :2009/06/05(金) 09:21:48
530 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/05(金) 11:19:31 BE:7867627-PLT(12000)
531 :
It's@名無しさん :2009/06/05(金) 11:40:07
ブランド力が地に落ちたソニーは 安売り以外生きる道なし なのに強欲ソニーは利益追求のみ 無理だーーー 地に落ちよ
532 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/05(金) 12:55:53 BE:15733474-PLT(12000)
533 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/05(金) 15:37:59 BE:13486638-PLT(12000)
534 :
It's@名無しさん :2009/06/05(金) 16:45:18
PSPgoお値段設定は高すぎだぞ 3000と弊売じゃUMD付いてるほうに流れる 発売の新ソフトはUMDでも出さないと3000までのユーザーがだまってないからな
535 :
It's@名無しさん :2009/06/05(金) 19:03:16
あらあら、早期退職のスレ消えちゃってるわ。2ちゃんにまで 圧力掛けるんだね。さすがは、ソニー。
>>534 流通削って欲しいソフトがPSP上でダウンロードできるメリットは大きいよ
安くなるしね
パッケージにする程でもない小さいソフトはダウンロード専売だとか。 ダウンロードなら100均ソフトみたいな売り方が出来るんじゃない?
538 :
It's@名無しさん :2009/06/05(金) 21:40:34
あひるちゃんですら800円で売ってるのにw 100均など冗談にもならん
539 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/05(金) 21:48:41 BE:7866672-PLT(12000)
540 :
It's@名無しさん :2009/06/05(金) 21:58:20
ぽちゃぽちゃアヒルが800円? マジ?
541 :
It's@名無しさん :2009/06/06(土) 00:17:54
ソニーでは5月末に予想以上の依願退職者発生 ソニーを見限るエンジニア多数発生 あー技術空洞化のソニー終わったな 人事はノルマ達成で大喜び バカじゃねーのか リストラ専業ソニー
同業他社では「元ソニ社員は使えない」が定説になっていますが。
(で、同業他社の人がここで何してるの?)
544 :
It's@名無しさん :2009/06/06(土) 13:47:57
ソニーとソニー信者の馬鹿っぷりを楽しんでるんじゃないかな
レベルの高い趣味だな
括弧豚きもい
同業他社の皆さんが注目してやってるんだから素直に喜びなさい。
548 :
It's@名無しさん :2009/06/06(土) 20:46:53
依願退職応募殺到は本当らしいけどどうするだ。 また、「あれ?この部署全員辞めたの?」が大量発生?
(あれ?このスレのネガキャン全部同業他社の人の?)
550 :
It's@名無しさん :2009/06/06(土) 21:30:24
どれがネガキャンなのか詳しくw
使えないソニー社員を押し付けられた同業他社の人かもね。
ソニーって我々の現代ハイテク生活を支える技術のインフラ的な研究開発型製造メーカーだから あまり人を減らして小さくなるのは日本にとってとてつもなく大きな損失になりかねない 同業他社がソニーの役割を引き受けきれるかというと それはちょっと違うかもしれない気がする
553 :
It's@名無しさん :2009/06/06(土) 22:51:27
(相変わらず意味を知らない言葉を振り回すのが好きだねクスクス)
それが出井芸。
各種発電所、航空機・船舶・電車などの運行システム 銀行や大企業の情報システム、といった社会インフラを ソニーが担ってたんだ。へぇ〜。知らなかった。 べんきょうになるなあ。すごいやそにい で?
fericaは新しいインフラだね
スペルが違うけどな
558 :
It's@名無しさん :2009/06/07(日) 01:59:39
別に無くても大して困らない『インフラ』?
登場して10年じゃインフラになるかどうかは分からない。 インフラと言うにもインフラじゃないと言うにも早すぎる
PS3やPSPはもはや情報流通のインフラと言ってもいいだろう。 さらに、FeliCa。 乗り物に乗ることがとても便利になり、いまやこれ無しの生活には戻れない。 キャッシュディスセンバーで何げなくお金を引き出せるのもこの技術のおかげ。
FeLiCaよりPSのほうがメインなのか、かわってんな
ディスセンバー?
FeliCaはスイカ絡み限定ならインフラと認められても良いと思うが、たかがPSP(笑)ごときがおこがましい
564 :
It's@名無しさん :2009/06/07(日) 09:51:06
> PS3やPSPはもはや情報流通のインフラと言ってもいいだろう。 はい、ダウトw
つーか、SuicaはFelicaを”利用して”インフラ構築しているわけであって、 Felicaそのものがインフラになっているわけではないと言うkとが理解できてるのかねぇ。 Felicaがインフラだと言うなら、磁性体を塗布した紙は巨大インフラだなw
567 :
内部事情通 :2009/06/07(日) 14:30:12
ソニーは今まで顧客を無視して低品質でこわれやすい粗悪品を作って いたのは事実だが、決して技術優先などしてこなかった。 技術軽視で多くの有能エンジニアがやめていった。 今でも本社及び厚木2TECはじめ各事業所の人事センター特設 タコ部屋に各100名以上のエンジニア(なかには上司からほされた 統括部長経験者もいる)がおしこめられ、外界から遮断された 日々を送っている。その部屋には机といすがあるだけだ。 前者では1000名をうわまわるエンジニアがこの状態。
ソニーポイントが余ってるから何か買おうと思って 小一時間ほどソニスタを見てたが、欲しいものが何もなかった。 選べないベネフィットでポイント押しつけられて 課税されてるのがアホらしいなw ハードの出来は悪くないんだが、変な確執で魅力が半減してるわ VAIOのRAM書き込み機能が殺してあったり、ATRCKしか使えなかったり、 必ず政治的理由の残念なところがある 香水瓶はいい出来だったがソニックステージがクソ過ぎてライブラリ作る気にならんかったw
570 :
It's@名無しさん :2009/06/07(日) 16:07:55
>>567 タコ部屋とやらで何してるの?オナニーでもしてるの?
それで年収950万くらいもらってるの?
572 :
It's@名無しさん :2009/06/07(日) 19:31:56
>>570 デスク、PC、電話は一人に1台づつ「頂ける」。
定時での出・退社が義務だが、出勤しても、仕事は何もない。
外出はできるが、交通費は当然清算できない。
ここを脱出するには例えば、
社内各部の業務実態を自分で調べ、行きたい部署を探し、
自分ならこういう新企画で部門売上に貢献できます..みたいな
「斬新な企画書」を作って部門長にメール等で提案し、
面接をお願いするしかない。 が、
一度「タコ部屋行き」のレッテルが付いてしまうと誰も会ってくれないので、
結局、終日「履歴書」を書いている人もいる。
給料は、前職のランクにもよるが、もし部長職などであれば、
タコ部屋異動時に2ランクぐらい降格されたとしても、
1000万円前後か?
仕事もしないで1000万も貰えるのかよ って言われそうだが、
会社に行っても仕事がない=居場所がない ってのは、
いわば「拷問」に等しい状態。
毎日、廊下や社食とかで元部下に遭遇する度にその冷たい視線に耐えられず
精神的に参ってしまって、結局みんな辞めていく。
無能な社員がそうなるのは自己責任だと思うけど、
ゴマすり下手、上司に反論 等だけの理由でタコ部屋送りになり、
結局は退職していく数多くの有能な方々をみるたびに、
この会社はどこかヘンだ と思った。
一度医者にみてもらえ
574 :
It's@名無しさん :2009/06/07(日) 20:03:51
オマエガナー
以上、アンチ作フィクションです
576 :
It's@名無しさん :2009/06/07(日) 22:25:42
>>572 ゴマすりして課長になったヤツ、今考えればバカだったな。
技術的なことは全くダメだ。
工夫も無く’ヤレ’の一言。
さらには部長におびえ、つじつまのあわない業務を回してくる。
ここまで上に媚びる会社も珍しい。
転職すれば分かると思うよ。
転職してきた人もそう感じてるのでは。
577 :
It's@名無しさん :2009/06/08(月) 10:05:21
>>572 厚木では2テクノ2フロアが人事のたこ部屋にあてられている。
仕様は全社共通。
仕事は何もない。特別強制肩たたきもない。
以前、人事の暴言録音してたれ込んだやつがいて、労働局から指導されたらしい。
上司と意見会わない統括部長から、リストラわりあてで仕事あぶれた
庶務の女の子まで雑多。
もとの仲間も知らんぷり。うつになるやつ多数。
暇だったらソニーの技術空洞の実態かいて本屋にうりこめ。
578 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/08(月) 10:11:57 BE:6743434-PLT(12000)
セガのパソナルームじゃないですか。 って仕事ないだけで、好き勝手に時間をすごして良いとかなら問題ないのか?
給料払って仕事させないなんてバカなこと普通の会社するわけねーよ。 給料以上に働いてもらうためにはどうすればいいか頭悩ますのが普通。 そもそもニュース速報でも何でもないし、この話題終了!
クサイモノニハフタw
はよ病院いけ
ウォークマンにアンドロイド搭載でアップル工作員があちこちでのた打ち回ってるや 煽ってやると顔真っ赤にして反論してくる おもしれー
583 :
It's@名無しさん :2009/06/08(月) 18:11:37
>>579 >給料払って仕事させないなんてバカなこと普通の会社するわけねーよ。
あるんです。
法律上、明らかな就業規則違反等がないとクビにできないから、
自から辞めるように仕向けるのです。
上層部から命令されたら、人事は何でもやります。
584 :
It's@名無しさん :2009/06/08(月) 18:26:32
タコ部屋もっと詳しく!
その話はスレ違いだから。 ここはニュース速報スレ。
586 :
It's@名無しさん :2009/06/08(月) 18:34:23
タコ部屋もっと詳しく!
>>579 ソニーが実際にそうなのかまでは知らんが、どこの銀行にもそういう座敷牢が普通にあるらしいぞ。
588 :
It's@名無しさん :2009/06/08(月) 20:23:19
自称銀行員がそんなもんネーヨWWWとレスをつけそうだ
590 :
It's@名無しさん :2009/06/08(月) 20:35:40
いやあ アンチの妄想たこ部屋話面白かったぁ パナあたりだと本当にありそうな話だけども
>>590 Windows Mobileって時点でだめだこれ
593 :
It's@名無しさん :2009/06/08(月) 23:45:06
iPhoneがショボショボで萎えた。死ぬほど便利なおサイフにも対応してないし。もう少し消費者のこと考えてもの作れよバカ
カード入れられるケースでバッチリ対応OK! 嫉妬君はお財布ケータイ持っていないし、持っていてもチャージする金が無いwww
おサイフケータイって日本以外でどこか採用してるの?
599 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/09(火) 14:01:37 BE:27533677-PLT(12000)
>598 海外はクレカ普及率高いからな… まあ、サブプラでアメックスとかビザとかマスターも 審査厳しくなってるし、これから普及するかもしれない。
600 :
It's@名無しさん :2009/06/09(火) 16:11:14
海外はデビットカードが普及してる。 銀行口座から直接引き落としだから利子もかからないし 限度額もクレカより上。 極端な話、口座に残高があれば車をデビットカードで買える。
601 :
It's@名無しさん :2009/06/09(火) 18:01:33
デビットカードwww クレディットカードを持てない現金生活者の為の便利なカードですねwwww
嫉妬君は社会的信用が皆無だから「クレディットカード」持てないのねwww
嫉妬君がクレカを持っていないのは あきらかw
http://www.wikihouse.com/gunokokkyo/index.php?%A5%A6%A5%BD > アメックスじゃないと海外は不安なんだけどw
> VISAなんて使えないホテルあるしね
>
> 922 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 17:25:08
> VISAが使えなくてAmexが使えるホテルって、たとえばどこですか?
>
> 924 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 17:33:47
> アメリカで発行されてるCCの総枚数の
> 1/2がVISAで、1/4がMasterCard?だぞ。
> VISA受け入れないでどうやって商売すんだよ。
>>601 頭悪いなぁ。
デビットカードが普及してるからEdyみたいなカードの出番は
ありませんよ、っていう意味だろ。
行間も読めないのか?wwwww
605 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/09(火) 20:27:32 BE:17981748-PLT(12000)
>>605 nanacoなんか最初からいらんかったんやw
EdyじゃなくてSuicaになびいてくれれば超べんりだったのに… まあEdyでも三菱東京UFJからオンラインチャージできるから、いっか
ソニーのフェリカ特許収入全体に対するビットワレットへの投資の評価損ってどれぐらいの割合なんだろ。 JRとかが名乗りを上げず、ビットワレットが黒字を出しながらフェリカをちょっとずつ拡大するのと、 現状みたいにフェリカは広まる代わりにビットワレットが赤字を出してるのと、 どっちがソニーとしてはうれしいんだろ
順当に考えればIP収入丸取りで広く浅くチャリンチャリンできる Felica事業の発展のほうが、モデルケース事業的な意味合いのEdyより ずっと重要だろうと思うけど。 ただIP収益も、次世代のNFCになったらNXPと折半だろうからなあ。 DNPの格安Felicaチップとか見てると、ライセンスフィー相当安めに 設定してるみたいだし、あんがい地味な商売になるかもね。
610 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/10(水) 02:26:08 BE:23600467-PLT(12000)
<日経>◇製品価格下落、10年3月期も収益圧迫 ソニーとパナソニックで1兆円分 2010年3月期も製品価格下落が電機メーカーの収益を圧迫する。ソニーとパナソニックの2社合計で収益を 約1兆円押し下げると見込まれ、最大の業績悪化要因になる。薄型テレビを中心に低価格品との競合が激化する。 各社は人件費抑制などさらなるコスト削減で穴埋めを目指す。 ソニーは10年3月期に価格下落が約4500億円の営業減益要因と見込む。円高の影響見込みの約3倍に相当する額で、 「価格下落は今期も引き続き大きなマイナス要因となる」(大根田伸行CFO=最高財務責任者)。主力の液晶テレビや デジタルカメラの価格が低迷。今期は半導体関連などデバイス製品価格の下落幅が拡大する見通しだ。 パナソニックも今期、価格下落が5400億円の減益要因と見込む。前期に比べ影響額は300億円減少するが、 最大の収益圧迫要因になる見通し。製品別では薄型テレビの影響が大きい。 米調査会社ディスプレイサーチによると、09年に薄型テレビの主要モデル販売価格は米国市場で3割前後下落しそう。「材料のパネル価格下落や 低価格ブランドの攻勢などが響く」(同社の鳥居寿一アナリスト) 影響額を非公表とするシャープも「液晶テレビの販売台数は横ばいだが、価格下落でテレビ事業の赤字は続く」(片山幹雄社長)という。 電機大手各社は対応策としてコスト削減活動を強化する。ソニーは今期に拠点統廃合などで3000億円以上の削減を見込む。さらに部品調達先を 半分に絞り込むなどして、約2兆5000億円の材料費を約2割削減する方針。 パナソニックも「部品点数の削減や省電力設計などで価格下落を上回る材料費削減を実現する」(大坪文雄社長)考え。今期は5000億円のコスト削減と 1350億円の構造改革効果が期待できる。薄型テレビについては前期に2300億円の減損損失を計上しており、今期は800億円程度の減価償却費の減少を見込める。
611 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/10(水) 02:42:46 BE:11238645-PLT(12000)
<日経>◇企業ブランド価値、トヨタ7回連続首位 任天堂が躍進 一橋大学大学院商学研究科の伊藤邦雄教授と日本経済新聞社が共同開発した企業ブランドの総合力を示す 「コーポレートブランド(CB)価値」の2009年版がまとまった。7回連続でトヨタ自動車が首位となったが、 経営環境悪化でCB価値は前回から1割減少した。一方、世界で販売を拡大した任天堂が前回の8位から3位に躍進した。 トヨタのCB価値は前回比10.5%減の9兆6千億円だった。前回に続いて2位となったキヤノンも同11.5%減となった。世界的な需要急減で業績が 悪化したことが響いた。海外売上高比率の高い武田薬品工業も前回から順位を2つ下げて5位になった。 上位10社のうちCB価値を前回より引き上げられたのは「Wii」や「ニンテンドーDS」の販売が好調だった任天堂だけだった。 フィットネスや教育など、従来のゲーム機の枠を超えた分野までブランド力を浸透させることに成功。Wiiのソフト販売は 百万本を超えたタイトルが34と前年の20から大幅に増えた。 社名変更で改革に取り組むイメージを打ち出したパナソニックは前回の11位から9位に浮上。01年の調査開始以来、 初めてライバルのソニー(11位)を抜いた。
2年も前のランキングで首位だったことに何の意味があるんだ…
3年前(笑) オンライン調査(笑)
615 :
It's@名無しさん :2009/06/10(水) 07:48:04
だいたいがどっかの大学を三流とか貶すヤツに限って大学行ったことないという
ソニーはいつもブランドランキングだけはトップなのにかわいそうだね。
617 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/10(水) 12:46:28 BE:20229449-PLT(12000)
618 :
内部事情通 :2009/06/10(水) 14:12:20
いまやソニーブランドは日本以外ではサムスンに大きく水あけられてる。 いまのソニーイメージは、低品質、低価格、壊れやすい、新規性なし、ダサい、技術空洞、リストラ、 拝金外人、強欲、日本に寄り付かない社長、反社会的、リストラしか能のない副社長、下請けたたき、工場閉鎖、 よってイメージダウン急進
サムスンの技術力&ブランドイメージが上がったのは国家プロジェクトの成果かねぇ。 オタク文化で世界を相手にしようとしてる某国とは大違いだね。
620 :
It's@名無しさん :2009/06/10(水) 15:59:21
90年代前半までの三星、LG(当時は金星)の製品品質を知る者としては、今の両社の躍進は 奇跡としか思えない。。 が、いつ頃からか、海外では大量の広告宣伝(どの空港でも両社のロゴは目立った)で知名度 アップを図ったんだな。。。でも、とどめを刺したのは携帯電話でしょ。サムスンもLGも携帯 電話市場では高級ブランド。ソニーエリクソンなんて目じゃない(ソニエリは安物機種多し)。 日本の異常な携帯電話市場だけみていると世の中の動きについていけなくなる。 ソニーを筆頭に日本の電機産業が衰退の一途をたどったのと実に対照的だ。
>>619 その某国のオタク作品を勝手に盗んで、勝手に言いがかりをつけるのはやめてください。
622 :
It's@名無しさん :2009/06/10(水) 22:58:26
>>620 そりゃそうでしょ。早期退職したコアエンジニアが韓国へ
出稼ぎに行って、技術やデザインを教え込んでいるんだから。
それを招いたのは、某メーカーが設計陣をバサッと切り捨てた
ことに始まります。
>>612 それ、去年と今年のトップはコカコーラだよ。
そんなブランドランキングで首位とって嬉しい?www
ソニー的には 世界を変えるより砂糖水を売る方がいい…と
砂糖水www 砂糖ゼロなのもあるんだがね 栄養学なんて無頓着なデブ任豚にはわからないか
は〜い。みなさん、ここはニヤニヤするところですよw
>>625 ある人の有名な言葉をもじった皮肉ですよ。
>>625 が二重三重にズレてるところが微笑ましいな
さすがは嫉妬君と言うべきかw
630 :
It's@名無しさん :2009/06/11(木) 06:25:51
また人が寝てる間にこんな面白い墓穴掘って…反則だよw
マカーな嫉妬君でも知らないのかw
632 :
It's@名無しさん :2009/06/11(木) 12:24:21
ソニーを叩くことしか日々の鬱憤の捌け口が無い 下層民には哀れをもよおす。 さすが、世間から羨望されるソニーだ。
633 :
It's@名無しさん :2009/06/11(木) 12:28:27
日本語でおK
>>634 誤爆じゃなくて両方書いたんだけど、ほとんど同じ表現になってたようで。
今読み返して気が付いたw
>>631 マカーなのにmac関連について全然知らないのは今に始まった事じゃないし。
というか、macもPCもソニー製品も、日本語も知らないじゃんw
PS3のシステムメモリが256MBしかなくともUSBメモリのレディブーストで十分まかなえる、 なんてこともなげに言っちゃう奴だからなあw>嫉妬
>>637 そういえば新しいiPhoneはメモリが256MBだな
>>625 みたいな書き込みって
いつも前レスの数分後に書き込まれるよな
何かのシナリオがあるかのようだ・・
そうか、アレが自演に見えるのか……
643 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/12(金) 21:08:09 BE:15733474-PLT(12000)
644 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/12(金) 22:44:29 BE:5057633-PLT(12000)
また猿真似かよ 全くもってパナはソニーの後追いしか出来ないんだな
>パナソニック 3D映画のブルーレイディスク化受託事業開始 乞食ww
647 :
It's@名無しさん :2009/06/12(金) 23:20:23
ソニー社員(笑)もリストラの恐怖に必死ですな
http://www.forrester.com/Research/Document/Excerpt/0,7211,54522,00.html Working iPhone Owners Tap The Mobile Internet
Working iPhone owners are more than twice as likely to access the Internet from their phone
as working BlackBerry, Palm, or Windows Mobile device owners.
While the data does not prove that iPhones cause people to use the mobile Internet,
the correlation between iPhone ownership and mobile Internet access is high enough
for Forrester to believe that iPhone owners would also welcome browser and rich
Internet application access to corporate resources from their phones.
Likely candidates include the employee portal, business data, and applications like
Web conferencing and team sites.
see also:
http://www.appleinsider.com/articles/09/06/12/new_study_shows_iphone_users_to_be_in_a_class_by_themselves.html iPhone users are richer, younger, and perhaps even more productive at work than those
who use competing smartphones, according to a new study released Friday.
ぎゃハーwww 君には縁のない世界のようだwww だぶりゅダブリュー
650 :
It's@名無しさん :2009/06/13(土) 02:13:18
651 :
It's@名無しさん :2009/06/13(土) 04:30:46
フライデー 6/26号 ソニー 再生への「最後の賭け」 「ウォークマン」の会社が何故「iPod」を創れなかったのか こんな連載があったなんて知らなかったっす。今回すでに4回目、1〜3回ではどんなことが書いてあった?
652 :
It's@名無しさん :2009/06/13(土) 14:22:30
本社のEL商品設計はクローズ 厚木のデバイスは続けるみたい 細々と
655 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 01:39:49
他社も似たようなことはしてるんだけど…それにしても下請けの数を一気に1/2〜1/4にするとは極端な話だなw
656 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/16(火) 04:19:57 BE:35962188-PLT(12000)
ソニーピクチャーズ日本法人ってSMEよりも立場が下っぽい気がするけどどうなんだろ。
657 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 07:36:56
>>655 それだけ危機的ってことだな
そして株価を維持するためにはこんなことでも
いちいちリリースを出さなくちゃいかんと
658 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 08:43:26
>>654 なんだよこれ!
リストラで会社を辞めていった人間のこと考えているのか?
実際こんくらい隙間空けてくれた方がいい。ソニーじゃないけど小型PC使ってるとすごく思う。 でもデザインがなあ
>>660 >キーボードに注目
MacBookによく似てるね
アイソレーションキーボードはソニーの方が早い。 ノートの全ラインに展開したのはappleの方が早かったけど。
664 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 22:08:47
そうだっけ?
665 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 22:10:33
やっちまったなー
さあ、PC6001とぴゅう太がアップを始めました!
>>660 このエンターキーはアホだろ()笑
本気でデザイン出来る人間が居ないんだな
670 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 23:16:58
>>656 芦屋大学(偏差値32)を
優秀な成績で卒業なさった昌夫様が
社長になったんだから、
SPEの飛躍的業績回復は間違いない。
671 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 23:25:12
芦屋大学って阪神間じゃゆとり小学生でも馬鹿にするレベルだよ?
672 :
It's@名無しさん :2009/06/16(火) 23:36:35
【誹謗中傷】『週刊ファミ通』のエンターブレインのIPアドレスからセガ社員に対して『2ちゃんねる』に「死ね!」と書き込み★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245072181/ 1 :環境破壊ちゃんφ ★:2009/06/15(月) 22:23:01 ID:???0
株式会社エンターブレインの社内と思われる場所から、インターネット掲示板『2ちゃんねる』に対し
「岡野マジくたばれ! 今すぐしね!」という書き込みがされ、『2ちゃんねる』の運営会社はこれを
掲示板を荒らす “荒らし認定” をし、IPアドレスを公開した。
今回、エンターブレインの社内から書き込みされた内容を悪質と判断した『2ちゃんねる』は、IPア
ドレスの公開に踏み切ったというわけだ。この「岡野マジくたばれ! 今すぐしね!」という書き込
みの内容だが、ゲームメーカー・セガに実在するゲーム開発スタッフ、ゾルゲ市蔵さんを名指しし
たものと判断でき、ゲーム雑誌を発行する会社からの「死ね!」というショッキングな書き込みに、
『2ちゃんねる』でも話題になっている。この書き込みは2009年6月8日18時5分に、『2ちゃんねる』
の家庭用レトロゲームに関する『セガガガ』というスレッド(掲示板)にされたもので、その書き
込み内容は以下の通り。
673 :
It's@名無しさん :2009/06/17(水) 00:09:23
>>670 当時の偏差値で語らないと意味がないだろw
674 :
It's@名無しさん :2009/06/17(水) 00:44:09
>>670 で、小泉の息子と比べてどっちがバカなの?
それを比べようとする行為がバカだな
下請けを大事にすることでは定評があるSONYでもこれか・・・大変な時代だな
これで切れなきゃ、外人をトップに据えた意味がない
679 :
It's@名無しさん :2009/06/17(水) 09:53:21
朝鮮からの仕入れを増やすだけでしょ?
>>669 おまい何を言ってるんだ。
この板で大人気の森澤 有人大先生のデザインだぞ。
使い物になるわけないじゃないか。
これ森澤かよw よく仕事やっていけるな。
キーが独立してることよりも、 パームレストからキーボード面にかけて少し沈めこむような曲線の美しさがこのデザインの肝だと思われ。
683 :
680 :2009/06/17(水) 11:56:11
>>681 ごめん、あきらかな証拠はなかった。
ただこの使えないデザインを見た瞬間に名前が浮かんだ。
ということで、まだ森澤デザインの確実な証拠はないです。
誰がどうデザインしようとも ミ田・ALT・無変換・カタカナひらがなローマ字キー満載のキーボードなんて まともなのが出来るはずない こればっかりはソニーだけの責任ではない
685 :
It's@名無しさん :2009/06/17(水) 18:14:44
ファミ通事件ってなに?
それだけじゃ多過ぎて特定出来ないが最近のめぼしい奴なら 「岡野死ね」という書き込みのホストがエンターブレイン(ファミ痛の出版元) ってやつかね
687 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/19(金) 02:21:39 BE:25286459-PLT(12001)
<日経>◇デジタル家電、部品を集約 ソニーや日立、コスト削減 電機大手各社がデジタル家電の基幹部品の共通化に乗り出す。ソニーは2010年度までに液晶テレビ基板の種類を半減。 日立製作所は薄型テレビ用の大規模集積回路(LSI)を1種類に絞った。新製品投入のたびに部品の種類を増やしてきたことが 電機各社のコスト増要因となっていたため。 テレビ事業で赤字を計上する各社は生産拠点の統廃合や人員削減による固定費削減を進めている。部品の共通化など開発コストの 削減も進め、収益改善を目指す。部品の種類が減ることで今後、調達先の選別も加速しそうだ。 ソニーはテレビの画質を高める画像処理LSIや放送を受信するチューナーを搭載した信号処理基板の種類を現在の9種類から4〜5種類に 減らす方針。これまではテレビのサイズや機能に応じて異なる基板を使っていた。複数の機種に対応できる基板を新たに開発、 1種類あたりの生産量を増やしてコストを削減する。新製品の開発期間短縮にもつながる。 ソニーの液晶テレビ事業は08年度に営業赤字が前の期の約2倍の1270億円に拡大。今秋までに生産拠点を8カ所に減らすほか 開発人員の削減も進めている。部品の共通化や発注価格の引き下げも含め09年度に全社で5000億円規模の調達コスト削減につなげる。 日立は液晶とプラズマテレビに使う映像・音声信号を処理するLSIを1種類にした。従来はパネルの種類やテレビの機能によって4種類の LSIを使い、内製と外部調達も混在していた。 パナソニックはすでに薄型テレビや携帯電話など複数のデジタル家電に使う共通LSIを主要製品に搭載。異なる機器で同じ部品を使うため、 新製品の開発期間を3分の1程度に短縮し、コスト削減にも貢献しているという。
部品の共通化ってソニーの製品思想には反してそうだけど大丈夫なのかねー
689 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 08:44:45
TVのコストダウンのために、 あせって映像処理LSIの部品集約となると、 上位機種と下位機種の画質差が 縮小してしまいかねないから 上位機種の競争力を失うんじゃない? 画質の違いの分からない層に売りまくって 短期的には黒字化出来るかもしれんが、 やがてSONYを買っても低画質と知れ渡ったら もう取り返せないよ。 やるなら、パナみたいに共通基幹LSIを 開発してからでないと駄目でしょ。 表面的成果を焦ると、墓穴を掘るよ。 スットン卿って、SONYを壊したいの?
690 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 11:42:53
AV機器評論家達に一度ブラインドテストやってみたいな。 各メーカーのBDプレイヤーとハイビジョンTVのエントリーモデルとフラグシップモデルで。
692 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 12:20:34
フラッグシップだフルラインナップ主義だってのがもう身の丈に合ってないんだよ 個別の事業の中でも選択と集中が必要なわけ まあ製品ラインナップを整理する度胸があるかは知らんが
694 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 13:24:48
ゲハで株主総会出席者がいた模様
20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 11:50:17 ID:P8+4Ahz3O
さっきから挙手してるけど指されないお…
質問者「毎日毎日ゲーム機のCMを見ます。他社さんのCMです。ソニーの物は見ません。」
回答が楽しみだwww
45 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:13:01 ID:P8+4Ahz3O
>>23 ・PSP、ソフト売れてないしgoは値上げしたけど、ひょっとして現行ハードは逆ざやなの?
・PS3売れてないし売上目標も低いけど、新型や値下げは考えてないの?
まあ指されませんでしたけどね(´・ω・`)
どんなクリティカルな質問が飛んでも、中鉢タンが都合よく要約してそれに対して回答する形なので、
結局どっかで聞いた様な発言だけで済む流れが出来ちゃってる模様。
>>20 も「如何に商品価値を高めるか」的な模範的回答だったし。つまらん、実につまらん。
695 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 13:25:37
60 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:27:13 ID:P8+4Ahz3O
総会オワタ。
>>50 中鉢タンの質問の解釈改変・要約っぷりがとにかく酷いんですよ。
役員報酬を開示しる!とか、俺3万の時に買った年金生活者だけどwとか攻撃的な発言ばかりだし、
たぶんサクラは使ってない。使ってないっぽいけど、回答前にフィルタにかけるから結局無意味。
毎回全然話題に上がらない理由がわかったわ…
85 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 13:10:34 ID:P8+4Ahz3O
http://imepita.jp/20090619/466610 http://imepita.jp/20090619/468310 収穫らしい収穫はこれぐらいかなあ
パッドやボタンは小さく浅くなってるけど、思ったほど操作感は悪くない、ただしアナログ除く
スライド部分はソニーにしては剛性がありそう。背面のネジは+ネジのままでしたw
試しにモンハン持ちしてみたけど俺にはムリw
あと、閉じたままで必死に画面にタッチしてる人がいて思わず噴き出しかけたwww
タッチパネルにするだけでもずいぶんと利用幅が増えると思うのだが残念でならない。
697 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/19(金) 15:40:15 BE:30343469-PLT(12001)
698 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 16:21:39
何この暗黒総会?
総会の意味ねー
700 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 18:28:47
701 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 18:48:49
酷いなぁ ユーザー無視だけでなく株主すら無視とは 自分たち幹部だけに利益が出ればいいと考えてるんだな
702 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 18:59:44
>事業の選択と集中を進めるべきだ 山積み不良在庫をカウントしてやっと雀の涙のような利益を出しているゲームは辞めろと?
選択と集中を真剣に実行すると解散になっちゃうよ
704 :
It's@名無しさん :2009/06/19(金) 21:19:22
いや、保険とコンテンツは残るよ
706 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/20(土) 02:24:02 BE:20228966-PLT(12001)
<日経>◇ソニー、NTTドコモが19日に株主総会 株価低迷に不満が続出 19日にソニー、NTTドコモなどが開いた株主総会では出席者がおおむね前年を上回ると同時に、株価低迷の原因を問う 厳しい質問が相次いだ。上場企業では外国人持ち株比率が下がる一方で個人株主の保有比率が高まっている。 今後本格化する総会では、存在感を増す個人株主に企業が利益配分などをどう説明するかが問われそうだ。 ソニーの出席者は8329人(前年は7883人)と過去最高を更新。ある個人株主が経営陣に「現在の株価をどう思っているのか」と問う場面があった。 ハワード・ストリンガー会長兼社長は機器とネットワークを融合させた経営戦略を説明、構造改革に理解を求めた。 NTTドコモの出席者は2189人と前年より203人多かった。株価低迷への不満が噴出したことを受け、山田隆持社長が「株価低迷については 申し訳ない」と陳謝する場面もあった。ある個人株主からは長期の株価下落の損失を補うため金庫株を1口座(株主)あたり3株ずつ割り当てる 「動議」が出された。採決には至らなかったが、個人株主の不満の強さを示した。 このほか同日に総会を開いた住友金属工業やエーザイ、住友商事でも出席者が前年より増加。今後の経営施策などについての質疑があった。
厨罰の差し金です
708 :
It's@名無しさん :2009/06/20(土) 09:14:38
ストリンガーがそこまで悪いとは思わないんだけどな。 たまには外人入れて暴れさせないと、組織の構造が硬直化するっしょ
誰が社長でも暴れてるから関係ないんじゃね
711 :
It's@名無しさん :2009/06/20(土) 15:34:20
ストは、ソニー・エレキ再生とは全く関係ない方向に暴れてるような気がしてならない
スト様とその取り巻きで会社の上層部が硬直化してますが何か?
>>709 つか、「外人を社長に据えたら期待してもらえるかな?何となく…」
という思惑による人事なだけ…なのが誰の目にも明か、だし()笑
714 :
It's@名無しさん :2009/06/21(日) 10:31:05
富士通が注目をあびた成果主義を導入→その後富士通落ちぶれる 日産が注目をあびたガイジン社長→日産もしかり 全部出井がやらかした負の資産だよね
富士通は、業績不振を社員の所為にしたトンデモ企業だからねぇ
株価や他社のせいにするよりマシだろ
717 :
It's@名無しさん :2009/06/21(日) 12:08:55
富士通は落ちぶれ、SONYは躍進した。この差がどこにあるかわかるかな?
ソニーの凋落ぶりは富士通よりひどいじゃないかw
719 :
It's@名無しさん :2009/06/21(日) 15:01:16
まさに、息をするように嘘をつくw
>>717 きみの頭の中にあるんじゃないかな?
きみの頭の中にだけある、と言い換えてもいいけど
富士通は落ちぶれ、SONYはさらに落ちぶれた。これが正解。 ブランド価値の凋落は、ソニーのほうがはるかに大きい。
>>157を見ると、この差の原因が知りたいな。
社債とかでレバレッジかけまくりだからじゃね? 下4つはなんか事業内容が似てるよな。
>>157 今年いれたら任天堂がデンソーとソニー抜くね。
他は仲良く同じぐらい下落するんじゃないか。日立だけは目も当てられないことになりそうだけど。
725 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/21(日) 19:58:59 BE:20228494-PLT(12001)
726 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/22(月) 00:21:41 BE:15171293-PLT(12001)
728 :
It's@名無しさん :2009/06/22(月) 02:50:09
731 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 00:38:47
732 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 02:18:30
IGNがE3で最高と思われるソフトを発表
Best Action Game
Alan Wake 360
Best Fighting Game
Tatsunoko v Capcom wii
Best Music/Rhythm Game
DJ Hero
Best Platforming Game
LittleBigPlanet Portable psp
Best Puzzle Game
Scribblenauts
Best Racing Game
Forza Motorsport 3 360
Best Role Playing Game
Mass Effect 2 360
Best Shooting Game
Modern Warfare 2 360
Best Sports Game
Fight Night Round 4 360
http://games.ign.com/articles/987/987759p1.html
733 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 02:19:32
>>731 ソニーは外資企業なので国の支援は受けられないんだぜ
734 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 02:45:11
ソニーは朝鮮企業ですが何か?
736 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 02:59:15
ソニーの上位株主見なさいよ
>>733 が言ってるのは外国人持ち株比率の事だろうな。
外資に明確な定義はないんだが、外国人持ち株比率が50%以上を基準にする人も居る。
昔はソニーとかキャノンとかは政治献金できないとかって問題があったけど、法改正された。
公的資金に特に制限は無かったきがするけど、まあそんなのに期待する時点で営利企業としてはおしまいだろう。
何年か前に外国人持ち株比率が50%超えしてたけど 今は一応半分未満に戻ってるんじゃなかったっけ? まあそれにしても朝鮮べったりで役人から表立って 「国賊」と言われる程だから支援なんて無いけどねw
さすがに、公的資金べったりになったソニーなんて見たくないし、そうなったらさすがにおしまいだわw完済できるならいいけど。
740 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 03:08:39
742 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 03:13:11
744 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 08:01:00
赤学なるわなww トップがバ力じゃ
746 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 19:17:15
公的資金投入して、それを原資に希望退職金80ヶ月とかしてくれないかな〜
747 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 20:26:59
748 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/23(火) 20:35:14 BE:19667257-PLT(12001)
749 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 21:32:50
ソニーって敗訴しかしてなくね? 他社のアイデアとかデザインをパクリまくりだもん
750 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 21:51:46
>>746 国賊企業には公的資金なんて投入されません
御愁傷様でした
751 :
It's@名無しさん :2009/06/23(火) 22:35:30
敗訴するのはソニー担当の特許事務所が屑明細書しかつくってないからだよ
だから契約するんじゃねえの
敗訴するのは、現実にソニーがパクリばっかりやってるからだ。 どんな弁護士だろうがソニーの悪行はひっくり返せないよ。
754 :
It's@名無しさん :2009/06/24(水) 00:31:45
また裁判でニセ証人に証言させるとか、やってくれないかな…w
756 :
It's@名無しさん :2009/06/24(水) 09:36:50
技術があってもそれを理解して方向性を打ち出せるトップじゃないとダメだろ ストリンガーにその資質があるか? 世間が無いと判断しているから株価も下がってる
757 :
It's@名無しさん :2009/06/24(水) 12:01:15
>>755 ピンキーちゃんが一躍大人気になったあの大炎上ソニーやらせサイトみたいな?
ソニーがまずやるべきことはストリンガーをおろすことだよな
代わりがいないらしいぜよ
761 :
It's@名無しさん :2009/06/24(水) 15:12:25
直接身に付ける製品が、汗や湿気で不具合って… ソニーアホだろw
763 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/24(水) 15:41:41 BE:10115036-PLT(12001)
766 :
It's@名無しさん :2009/06/24(水) 18:23:30
767 :
It's@名無しさん :2009/06/25(木) 00:21:41
769 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/25(木) 04:55:27 BE:5057633-PLT(12001)
>>769 これシャープがサムスンを訴えたので、その対抗で出してきたやつじゃね?
すこしでも不利な立場を良くするため?
771 :
It's@名無しさん :2009/06/25(木) 09:55:18
サムスンもシャープに訴えられて負けただろ 痛み分けだ
やっぱりソニー社員は親会社を応援するの?
774 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/25(木) 12:44:35 BE:13485683-PLT(12001)
同じ巨額赤字でもソニーは謝罪なんかしないよな
早く倒産しないかなぁ。 倒産が無理なら中国か韓国に買収されちゃえ。
777 :
It's@名無しさん :2009/06/25(木) 19:41:19
そういやうちの彼女が箱○買っちゃってブルーレイが見れないと泣いてたな かわりにPS3買ってやったら大満足してたわ
779 :
It's@名無しさん :2009/06/25(木) 23:41:53
>>778 を打ち込んでる嫉妬豚の姿を想像したら、なんだか悲しくなった…
ゲーム機でBD鑑賞ねえw
>>778 念の為言っとくけど、PS3だけ買ってゲーム買わないとソニーにとっては赤字だからな。
783 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/26(金) 00:06:44 BE:40457489-PLT(12001)
ブルーレイなんかレコを買えば付いてくるだろ
>>783 上のCDラジオ、コンセプトはわかるがデザインはもうちょっと
何とかならんかった物かねぇ。
女子はともかく男子には恥ずかしいぞ。
>>785 アイワ末期にこんな感じのカッコ悪いCDラジカセあったよねw
おひつVAIO + ホタテiBook + ローリーとかのダサさ こんな印象を受けました
あと、こんな固定ハンドルを付けると取り扱いが手荒になりがちなんだが、 その辺は考えて設計してるのかね。
789 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 08:50:05
マイケル・ジャクソンがソニーミュージックに殺されたって本当?
790 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 09:45:25
また始まった。 どうしてこう無関係の時事ネタに絡めたがるかね。
791 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 11:32:09
ソニーミュージックと契約してたんなら無関係とは言えないような
792 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 12:06:52
793 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 13:04:54
794 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 13:23:53
>>792 やべー ソニーとすげー揉めてたみたいじゃん
795 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 20:53:42
UK小売店 「PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない」
対応ソフトはダウンロード版のみということで、発表当初は日本の小売店から一部で反発の声があがった新型機PSP Go。
イギリスの小売業者からも、「在庫を置く理由がない」などと悲観的な意見が出ているようです。
小規模ながらイギリスに30店舗を持つChipsの経営者は、Edge Onlineの取材に対し「個人的な見解だが、
(PSP Goの)在庫が必要か?と改めて考えると、今のところ入荷する理由は何一つ見当たらない」とコメント。
通常、新型ゲーム機が発表されると、問い合わせが殺到してすぐに予約が入るそうですが、
今のところ利用者から反応はほとんどなく、予約は一件も入っていないとのこと。
一方、21店舗を持つGrainger Gamesの経営者は、ここ一週間でPSP本体が5台しか売れなかったといい、
欧州では推奨価格が200〜230ユーロと発表されたPSP Goの価格に驚いたそうです。
「今のところ(PSP Go)の予約は全く入っていません。おそらく必要最低限の在庫しか持たないでしょう」と消極的な様子。
「数百万台以上を売るには高すぎる」とアナリストも指摘していましたが、小売店側からも本体価格の設定には
疑問の声が出始めているPSP Go。ソフトではグランツーリスモ、Grand Theft Auto、LittleBigPlanet、Assassin's Creedと
10月(国内11月)の本体ローンチに合わせた魅力的なラインナップが揃いつつありますが、
本体はどれほど売れることになるのでしょうか。
http://gs.inside-games.jp/news/192/19294.html 一方、21店舗を持つGrainger Gamesの経営者は、ここ一週間でPSP本体が5台しか売れなかった
リアル小売店阿鼻叫喚w
どんなに抵抗してももう流れは止められない止まらない
↓
通販市場、コンビニ・百貨店抜く 08年度、8兆円強に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090626AT2F2400W25062009.html 通信販売市場が成長している。2008年度の全国売上高は推定8兆円強と、
コンビニエンスストアや百貨店の規模を抜いたもよう。
自宅や外出先からパソコンと携帯電話を使いインターネット経由で注文する比率が7割以上に達する。
このネット通販をけん引役に市場全体は00年度に比べて3倍強に膨らんだ。
働く女性・高齢者の増加や自宅で買い物を済まそうとする傾向など消費構造の変化をとらえており、成長が続きそうだ。
カタログ・テレビ通販主力の企業でつくる日本通信販売協会の販売データと、
野村総合研究所のネット通販に関する調査を基に集計した。 (10:35)
797 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 21:15:09
>>796 こんな無闇に敵を増やすような行動をとって…GKは何がしたいんだろう?
798 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 21:58:10
今日の第1事業部の全体会同を聞くと ソニーはTVを諦めたようだ ソニーは2011年にTVから撤退する
801 :
It's@名無しさん :2009/06/26(金) 22:57:27
新春門松吊り縄縛りからは進歩しているので問題はない。
803 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/06/27(土) 02:38:18 BE:45514499-PLT(12001)
<日経>◇「ウォークマン」発売30年 背水ソニー、「iPod」追う(1) ソニーの携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」が7月1日で発売30周年を迎える。音楽を持ち運んでヘッドホンで聴くスタイルは新市場を生み、 ソニーブランドを確立した。アップルの「iPod」に優位を奪われ、存在感を失ったウォークマン。国内シェアは3割に戻したが、失地回復にはほど遠い。 4月にハワード・ストリンガー会長が社長を兼務して背水の陣を敷いたソニー。ヒット商品不在という課題にどう挑むのか。 「ウォークマンという名前を冠した商品をもうやめてはどうか」。そんな議論を経て4月に発足した新体制が目指すのは通信と電機、エンタテインメントを 融合した新商品の開発だ。 具体的に検討されているのはソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型携帯ゲーム機と、ソニー・エリクソンの携帯電話の機能を 取り込んだ商品の開発。7月にもそれを実行に移すチームが発足する。携帯音楽プレーヤー「iPod」から携帯電話「iPhone(アイフォーン)」 へと着実に地歩を広げるアップル追撃を狙う。
ついにPSPphoneの出番がまわってくるのか。
PSPphoneは悪くないと思うけど、単体で出してもって感じもするけど。 PSPってプラットフォームをPSPgoとソニエリで出す携帯の全部で動かせるとかなら。
806 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 06:11:56
ソニーBMG時代のマイケルの版権ってソニーが握ったままなんだよな・・・ これで復刻版出て売れたりしたらマイケル浮かばれないな・・・ 盗人ソニーは反省なんてしそうも無いしな・・・。
807 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 06:49:10
そんな議論を経て4月に発足した新体制が目指すのは... 7月にもそれを実行に移すチームが発足する... これからかよ。4月から7月まで何やってたんだ?
808 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 06:52:08
ソニーは無意味に会議の多い会社で有名。
809 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 06:53:45
>>803 シェアー3割とってるなら悪くないじゃん。iPodが6割ぐらいだっけ。
その三割ってウォークマンと付く物全てじゃなかったっけ? 携帯とかひっくるめた合計
811 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 07:11:09
やっぱ変だよね。3人いたら2人がiPodで1人がWalkmanだもな。
確か日本市場限定だろ、3割って world wideじゃその他大勢の中の一社
813 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 08:11:54
出井が日テしに出演中
>>809 世界では、5%すらシェアを獲れてないその他大勢扱いだが?
815 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 13:36:56
>>813 最近じゃぁマイケルをイビリ倒してたくせに、よく顔出す気になったな。
盛田時代の美談とか、マジで勘弁して欲しかったよ。
816 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 14:40:21
マイケルは世界の王 そのパートナーにふさわしいのはSONYだけ。 日本人であることを誇りに思うよ。
よかったね。
819 :
It's@名無しさん :2009/06/27(土) 18:26:23
820 :
It's@名無しさん :2009/06/28(日) 00:13:08
>>816 マイケルが輝けたのはSONYがいたからこそだからな
天国でも感謝し巻くリングだろうな
821 :
It's@名無しさん :2009/06/28(日) 00:29:26
槇原敬之もワーナーからソニーに移籍してクスリに手を出したんだし ソニーと関わるとロクなことにならない
ソニーウォーズ 1990年代後半頃からマイケルとレコード会社側の仲は非常に険悪なものとなっていった。 レコード会社側は圧力をかけ、マイケルはそれに反抗するというような状態が続き、2001年 の「Invincible」の発売直前にこれが最後のアルバムとモトーラに通知した。 ソニー・ミュージック幹部からの情報によると、ソニーと対立していたマイケルがソニーから 離れた場合、その版権カタログの権利に関して激しい損失が起こるため、版権カタログを 奪うべく、シャフェル、コニッツァー、財政相談役のアル・マルニックらがマイケルの周囲で 対立していたという。 元マイケルの広報担当、アン・マリー・カイトによると彼ら側近はマイケルから膨大な額の 金を着服し、陰謀を企てていたという。
今年は四割シェアの壁を突破しそう。ウォークマンの方が使いやすいし、音もいいからなぁ。結局消費者のことを考えた製品づくりをしているSONYの勝利だね。
827 :
It's@名無しさん :2009/06/29(月) 06:44:14
>>826 こんなのをソニーが雇ってるから
ソニー製品は劣悪なんだ
アップルのつめの垢でも食らってでなおせ
粗悪品のソニー
トップはリストラしか頭になく
技術伸ばす気などなく
エンジニア枯渇
みな5月末にやめつくして
残ったのはどこにもいけないかすばかり
828 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/29(月) 08:36:13 BE:8991528-2BP(200)
829 :
It's@名無しさん :2009/06/29(月) 10:23:06
そう言えば、11インチで20万円のテレビは元気なのかなあ 他社が大型量産化まで来てから全然話題にもならなくなって
831 :
It's@名無しさん :2009/06/29(月) 14:15:30
>>827 アップル工作員うざい。
iPotの音質なんてゴミそのもの、
SONYが圧倒的な高音質で圧勝。
>>831 そうだよな
そんな製品が実際にあるか知らんけど
電気ポットの音質なんてクソに決まってる
>iPot
833 :
It's@名無しさん :2009/06/29(月) 15:11:09
>>831 はいはい、また薬飲み忘れて妄想が出てきちゃったようだね。
死んじゃった?
837 :
It's@名無しさん :2009/06/29(月) 18:07:03
わざとスペルミスしたレスをして 後から自分で突っ込んで・・・何がしたいのやら iPod信者ってみんなこうなの?┐(´д`)┌ヤレヤレ
また泣いてんのか?
839 :
It's@名無しさん :2009/06/29(月) 20:26:11
タオル噛み千切るくらいはしてそうw
840 :
It's@名無しさん :2009/06/29(月) 23:08:04
ソニーにとっていいニュースは全然無いね。
良いニュースなんて貼ってもつまらんだけだ
それのどこが良いニュースなんだ?嫉妬君は頭わいてんのか? iTunesみたいに優れたモデルと違ってPSHOMEは一銭も儲からない。 毎日何百億ものコストがかかるのに糞ニーはどうやって回収するつもりなんだ? 金銭感覚がおかしいとしか思えない。恥ずかしすぎる・・・。
毎日何百億(ごくり サーバの維持コストってすごいんだな。ひろゆきが賠償金払わないのもうなずける
>>843 金銭感覚がおかしいのは、おまえw 無知すぎるw
でも、まぁ、当初から言われていたがHomeが長続きするとはとても思えないよ。
そうそう。Homeが駄目なことにはかわりがない。 金額の問題じゃないんだよ。嫉妬君の馬鹿さ加減がまた露呈したな
848 :
It's@名無しさん :2009/06/30(火) 13:43:18
約束で無駄がねをシャープに払うんだな サムスンだけでいいのに
>>848 四半期業績報告会でサムスンに騙されたと発言してるだろ。
高い価格で引き取らされていることがわかったから方針転換しようとするのは
当たり前だろ。サムスンのせいで赤字になってる要素がデカいんだから。
高いも何もサムチョンも主要部品は日本からの輸入に頼らないといけないから 円高が進んだ場合は価格を上げんとかなわんわな。
ようするに、メーカーではデバイス系に近いほうが高利益率を維持でき、 エンド製品系に近くなるほど利益率も低下していくってこと。 ソニーって自社コンポーネントどんどん減らしてるでしょ。 そうなると、TVみたいに付加価値出しにくい製品分野だと 結局サプライヤに振り回されるのよ。 強力なソフトウェア統合で、デバイスの寄せ集め以上の付加価値を 作り出せる会社なら、話は別なんだけどね。あそことか。
デンソーよりトヨタのほうが利益率高いの?
逆だ、低いの?
売上利益率ベースで言えば、そうだよ。 トヨタは6〜9%でしょ。デンソーは8〜12%ぐらい。
856 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/30(火) 18:18:45 BE:13486638-PLT(12353)
液晶事業のソニー譲渡で合意
大手精密機器メーカー「セイコーエプソン」が鳥取市に本社を置く子会社の「エプソンイメージングデバイス」
の液晶パネル事業の大半を来年春をメドに大手電機メーカー「ソニー」に譲渡することで合意しました。
これは「エプソンイメージングデバイス」の関英彦取締役が記者会見を開き、明らかにしたものです。
それによりますと「エプソンイメージングデバイス」の液晶パネル事業の大半を大手電機メーカー「ソニー」に
譲渡することで30日、合意しました。
これを受けてエプソンは、年内にも中・小型の液晶パネル事業について営業機能を全面的にソニーグループに
移管することになりました。
また、来年4月をメドに鳥取市にある液晶パネル事業の生産設備のうちデジタルカメラや小型ゲームに使われる
主力の液晶パネル事業を譲渡します。
鳥取の生産拠点で働くおよそ1,100人の従業員の一部は、ソニー側に出向させることで雇用を維持する方向で
検討したいとしていますエプソンは来年度以降、残る高付加価値の小型液晶パネルの生産設備もソニー側に
譲渡する方針で、この協議がまとまれば事実上、鳥取から撤退することになります。エプソンイメージングデバイスの
関英彦取締役は「液晶事業は去年の秋以降厳しい状況にあるが液晶を使った多くの製品を持つソニーへの譲渡で
鳥取での事業継続に活路が開けると思う」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/03.html
エプソン敗北メシウマwwwww
売却しようにも値がつかなかった不振事業を「なにこれ安い!」で引き取って ますます利益率が低下するコモディティ分野で頑張ろうという ソニンの向こう見ずなボランティア精神を評価すべき
860 :
It's@名無しさん :2009/06/30(火) 20:29:58
マイケルジャクソンは、当時のSony Music USA社長モットーラを人種差別者と 糾弾して、ニューヨークでデモまで展開してるんだよな。 ここまでマイケルを怒らせたソニーの悪質さには驚かされる。 犯罪者集団と言ってもいい。
プリインストールの有無が重要。 外圧でプリインストールの義務化は延長されたが、ソニーはどうなんだろう
ソニーは儲かれば何でもやるよ。 人権だのエコだのかっこいいこと言ってるのは表面だけ。 いまやブラックとほとんど変わらない。
つーか、典型的ブラック企業の行動だ。ここまでデカい会社がここまでブラックという意味で 及ぼしている影響がデカいとは言えるな。
867 :
It's@名無しさん :2009/07/01(水) 05:23:53
やり口がブラック企業のそれになってしまっているのに、 糾弾されることがないのは、 SONY幻想の遺産のお陰なんだろうねえ。 SONYを創り上げた先輩たちは、 こんな状況をどう思っているのだろうか?
連投ワロタw
869 :
It's@名無しさん :2009/07/01(水) 06:39:01
SONYと同じ事を 他の会社がやったら、 どれだけ叩かれるだろうか?
870 :
It's@名無しさん :2009/07/01(水) 09:00:43
キヤノンも既に酷いよな
871 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/07/01(水) 17:35:56 BE:5619825-PLT(12353)
872 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/07/01(水) 18:50:54 BE:15172439-PLT(12353)
873 :
It's@名無しさん :2009/07/01(水) 21:16:51
>>872 改革つうか混乱だなこりゃ
社員も戸惑ってんだろうなぁ
874 :
It's@名無しさん :2009/07/01(水) 21:45:02
ハンディカムは唯一といってもいいくらいの優良部門だったのに 安物路線へ転換してしまったものな
コニミノからもらったαを食いつぶす日も近そうな気がする。
876 :
It's@名無しさん :2009/07/01(水) 22:43:55
>>874 てかアメリカではとっくの昔から価格競争力が無くなって売れていなかったんだよ。
既に半分そうなってるだろw
>>872 うーん、いくら熟読して噛み砕いて理解しようとしてもさっぱりわかんねえ
>>879 の記事を読んで思った事
電気食いのPS3がどのくらい地球温暖化に貢献しているか計算してみた。
消費電力 = 280W , 台数 = 2000万台 , 1日2時間使用として年間電力量は
0.28(kw) x 2(H) x 365(日) x 20000000(台) = 40億8800万 kwh(年間) , 約115万tのCO2に相当する。
生産現場では努力しているのかもしれないが、製品の消費電力を抑える事も大事だと思う。
881 :
It's@名無しさん :2009/07/02(木) 09:33:02
>>875 αはとっくにダメだね
型番が混乱してるのはすでに末期症状
>>880 Cellを使っている以上、不可能。できないことをわかってて書いてるな。
>>880 メーカーは常に製品の省電力化を研究しているものだよ
馬鹿なレスだなぁ
>>883 >>880 の計算結果を見て、PS3を平気な顔で販売している
某企業の姿勢に疑問を感じないかwww
計算して販売しているにせよ、
計算していないにせよ。
>>883 バカはおまえだ。それだけ研究してるのにも関わらず、出てきてる製品がトンデモな
わけだからね。研究してないのならまだ言い訳が効くが。
>>883 残念ながら自前で努力出来る範囲は限られていて微々たるもの。
消費電力の大半を占めるCell。
工場を売ってしまった現状では他社に省電力型のCell
(次世代製造プロセスのもの)を供給して貰えない限り無理でしょう。
PS3がエコポイント対象商品になればシェア回復できたのに
>>887 できない。エコポイントで回復できる商品競争力ではない。
889 :
It's@名無しさん :2009/07/02(木) 22:23:56
PS3のどこがエコなんだよw
節子!それエコちゃう!エゴや!!
891 :
It's@名無しさん :2009/07/03(金) 00:59:02
ソニー、バカにされまくってるな。もうこうなると底無しだな。
>>891 大笑い。。。
こんなジャンクを選ばなくても、一流アンプメーカー、スピーカーメーカーが
iPodに対応しているからなー SONYの主張としてはFMチューナー付きだけでしょ
どうせなら、カセットテープも付ければ爺婆を釣れたのに
そういえばソニーのBDレコは、やけに消費電力が高いな。 なんでも主要LSIチップがNEC製で、数年前に開発されたものを今だに使っているとか。 パナのユニフィエのような、低消費電力な統合LSIチップの開発が遅れているらしい。 技術空洞化というか、外注化を推し進めたツケが回っているのだろうか。
>>895 技術を持ったエンジニアをお構いなしにリストラしたツケだろ。
897 :
It's@名無しさん :2009/07/03(金) 03:32:11
898 :
It's@名無しさん :2009/07/03(金) 07:04:17
>>872 SONY敗戦
あわてふためき朝令暮改を続ける
迷走SONYの敗残勢力司令部。
「テレビ事業本部」解体に続き
ネットワーク事業やイメージング事業も
闇鍋化。
>>891 普通にカッコいいと思うが・・
日本人はどうしても、小さいイコール合理的と考えがちだけど
カードタイプのリモコンとか安っぽくて使いたく無いんだよね
外人の手には馴染むと思うよ
>891 デザインセンスがバブル時代のものだな ソニーには技術者だけじゃなくて、デザイナーもマーケターもいないんだな
>20Wのアンプ・スピーカー内蔵、MP3再生対応CDプレイヤー、 >AM/FMチューナー、DLNA対応でWiFiでストリーミング再生が >できるという製品。 この「何でも入りでお買い得感!」が 悪い意味での日本人的というか典型的sony脳というか…
今時誰もやらない全方位多機能自慢とは・・・ さすがソニーとしか言いようがないw
904 :
It's@名無しさん :2009/07/03(金) 12:56:29
>>891 かなりデザインがいいな
そして技術も詰め込まれてる
さすがソニー、匠の一品という感じだ
>>905 なに!?これの蓮コラみたいなデザインは?? いい加減にして欲しい。
さすがソニー 見る者に精神的ダメージを与えるその秀逸なデザインは立派 ソニエリが潰れそうな訳が分かった
(画像注意)ワロタ
>>904 詰め込まなくても売れることをソニーは気付かなければならない。
詰め込まずにスカスカのAppleがどうして売れるのか、いまだにわからんバカばっかり
みたいだなw
>>904 iPodをコントロールするのにiPodよりデカく、圧倒的に使いにくいUIのリモコンを使うとか、ギャグ以外の何物でもないだろw
>>894 > どうせなら、カセットテープも付ければ爺婆を釣れたのに
ああ、それはいいかもしれんね。カセットからiPodへトランスポートしてくれるとかさ。
ほんとにソフトウェア&コンテンツ注力な感じだね〜 余はブラビアのCMがもっとみたいぞよ。糞つまらんヴィエラや超解像のCMには飽きた。
>>900 ソニーのデザインって前からこんなんじゃね。
少し前の言葉で言えばラグジュアリーというか、
ちょっとゴテゴテしたようなかっこよさを目指してるというか。
そういう意味ではソニー伝統って気がするけど。
【ミコスマ】マスコミへの偏向報道“怒りの”ビラ配り祭り7月10日決行!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7498589 一万人が参加して、一人十枚以上配ればすごい人数に知らせることができる。
友達に配ることができれば、その友人の親も見る、その親が知り合いにも話す。
鼠算式に増えていけば、世論を数パーセント動かせるほどの影響力がある運動です。
政治に興味がある人の間だけで情報交換しているより、はるかに効果のある運動です。
その証拠に物凄いあせりようの工作員が沸いてきている。
いくらでもやれることはあるのに、チャンネル桜や一部の保守層はネガキャン真っ最中
勝負どころで動かないと日本は変わらない、各自拡散頼む!!
私は、「国民が知らない反日の実態」にあるビラがお勧めです。
例えばですが私は次のようにして配っています。
表裏に印刷したやつを2枚重ねてホッチキスでとめて新聞のようにして配ってます。
1ページ目は、「このごろなんだかテレビが変」2ページ目はその裏のやつを使用、その狙いは、
毎日に対する記事の「女子高生狂乱」などの文字で、政治に興味のない人を惹きつけることです。
3ページめは、NHKで中継されている〜で4ページ目は国民が知らない民主党のすばらしい〜です。
民主党の政策〜が裏面を飾ることで政治に興味のある人にも、手にとってもらえます。
これで、メディアの腐敗も民主党政策も自虐歴史の捏造もカバーできます。
※詳しくは動画で!
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html 概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。
・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
1位シャープ 41.6%
2位パナソニック 18.6%
3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
1位パナソニック 38.7%
2位ソニー 35.3%
3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
1位パナソニック 35.4%
2位シャープ 31.4%
3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
1位ソニー 31.9%
2位パナソニック 23.0%
3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
1位アップル 55.2%
2位ソニー 31.3%
3位東芝 3.1%
・ゲーム機
1位任天堂 58.7%
2位ソニー 38.9%
3位マイクロソフト 2.4%
パナとソニーすげ〜な、しかもソニーは主力市場が海外、パナは家電、とどちらも国内AV市場を主力にしてないのに
919 :
It's@名無しさん :2009/07/04(土) 11:45:38
消費者は正直だ。 アンチが幾ら荒しても何の効果も無いということ。
ソニーはもうカムコーダーだけだな、ほんと。
>>921 ちょっと馬鹿にしているみたいだが
デジタルフォトフレームっていうのは今かなり市場が伸びていて、ソニー本体もかなり力を入れているところ
家電量販店でも専用ブースが出来てたりするぐらい
こういった振興市場に力を注ぐのは良いね、家電はすでに頭打ちでその上寡占状態だし
スト卿が顔真っ赤にしそうなレスばっかだな
ビデオカメラはなにげにビクターが健闘しているな。ソニーとの差が徐々に縮まっているような・・ 昔からムービー市場には力を入れてきたメーカーだったけど。 ソニーは自社開発のCMOSイメージセンサがあったおかげで人気を継続出来ている感じ。 自社技術で勝負できている数少ない項目のひとつ。これを絶やしたらソニーの売りは殆ど消える。 今後伸びそうな新規市場に素早く参入して新しいスタイルを提案する(そこに自社の得意な技術が入ると尚良い) というのがソニーの持ち味の一つだった気がする。ただ、参入メーカーが増えてくると、よほどコア技術を持っていない 限り、はじめは威勢が良くても結局はドングリの背比べか抜かれてしまうことが多い(平成に入ってからは特に)。
>>923 代わりに嫉妬君がタオルを噛み千切ってます
BDレコーダーについては、東芝様が自爆してくれてるからなw はやくDOGEZAすればいいのに
SONYはパナにDOGEZAしっぱなしだけどなwww
928 :
It's@名無しさん :2009/07/04(土) 20:28:29
もともとi-podは音質悪いから高級スピーカーwwは豚
929 :
It's@名無しさん :2009/07/04(土) 20:47:06
音質悪いのは、ドンシャリでよく知られているウォークマンだろうが。
931 :
It's@名無しさん :2009/07/04(土) 22:15:27
× ネガキャン ○ ネガンキャン
933 :
It's@名無しさん :2009/07/04(土) 22:34:03
AMAZONでネット工作が禁止に
レビューガイドライン
レビューの長さは800字までに収めてください。目安として、75 ~ 300字が適当です。
すでに読んだ本、見た映画、遊んだゲーム、使用した商品など、実際に目にした作品や手にした商品に焦点を置いて、
感想や使用感を伝えてください。その作品または商品の好き嫌いだけではなく、その理由も分かるようにし、他に
類似した商品があれば、それらと比較をして評価するのもよいでしょう。
発売前の商品については、基本的にレビューすることはできません。それらについての情報交換はクチコミで
行っていただけます。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=886108 最近のソニーの工作
モンハン3
★ がっかりしました
★ PS3版を待ちます
★ PSPの方がおもしろい
★ PC版がお手ごろ 買ってはいけない
★ カプコンに騙されるな
TOV
★★★★★ PS3ごと買います
★★★★★ 追加要素が多いので実質新作
★★★★★ ついにテイルズがPSに帰ってきた
★★★★★ Xbox信者だけどPS3ごと買います・・悔しい
★★★★★ PS3持ってないけど期待してます
934 :
It's@名無しさん :2009/07/05(日) 00:01:47
935 :
It's@名無しさん :2009/07/05(日) 00:40:23
そもそもゲハを見てるってだけで人間じゃないでしょ 家畜以下
937 :
It's@名無しさん :2009/07/05(日) 19:31:32
938 :
It's@名無しさん :2009/07/05(日) 20:01:31
明らかにハードよりもソフトの方が苦手なわけだが
その記事、外人はコメントで所詮PS3が負けただけだろ、とか言ってるけど、 据え置きゲーム機はもうソニーもMSも出さない気がする。
940 :
It's@名無しさん :2009/07/05(日) 21:28:56
PSP goneで死んじゃったね
諸君らが愛したPSP goneは死んだ!なぜだ!?
嫉妬君がブーメラン投げたからに決まってるだろ
944 :
It's@名無しさん :2009/07/05(日) 22:17:05
しかしソニーはあらゆる方面に敵作ってどうすんだ? ネット工作とかいい加減にやめたらいいのに
>>939 ところが、どっこい、ソニーもMSも出すんだよな、これが。今、設計中だし。
設計中のモノが無事に発売されるとは限らない。 PS3の廉価版すら無事に出せるかどうか妖しいらしいじゃん。
ストリンガーがゲーム部門から撤退する考えがないんだから、事業を継続するわけでね。 むしろ、出ないと考えるほうが不自然だな。最後のPSになるとは思うが。
>>944 そう思ってるのは君だけだよ
早く人間になれるといいね
> 早く人間になれるといいね
950 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/07/06(月) 02:22:51 BE:10115036-2BP(1028)
<日経>◇3D映像制作を強化 ソニーはCM受託本格化、パナソニックは米でソフト ソニーなど電機大手が3次元(3D)映像コンテンツの制作体制を強化する。ソニーは撮影・編集機材を拡充してCMなどの 制作を請け負う事業を本格展開するほか、パナソニックは販売・レンタル用の映画ソフトなどの制作受託を始める。 米国で3D映画の制作・上映が増えるなど関連市場が拡大。電機各社は対応機器の開発を進めるとともに、コンテンツ制作も 手掛け、関連市場の拡大を促す。 ソニーは子会社のソニーPCL(東京・品川)を通じて3次元映像コンテンツの制作体制を整備した。3D映像を効率的に撮影できるカメラを 導入したほか、120型の大型スクリーンを使って実際の視聴環境に近い状態で映像を編集できるようにした。3D対応の映画館で放映するCMなどの制作を受注する。 パナソニックは米カリフォルニア州の北米パナソニックハリウッド研究所を通じて3D対応のパッケージソフトの制作を受託する。同研究所は 映画会社などからブルーレイ・ディスク(BD)ソフトの制作を受託、3年間で約300本の実績がある。現在、業界団体が3Dに対応したBDソフトの 規格策定を進めており、規格が決まり次第、映画会社などから受託を始める。 3Dコンテンツ市場の拡大にあわせ、関連製品の開発も進む。日本ビクターは3D映像を表示できる46型の業務用液晶ディスプレーを開発、 米国の編集スタジオなどへの提供を始めた。2010年3月末までに2000台程度を供給する計画。制作現場で高精細の映像を手軽に確認できるようにする。 3D対応の映像コンテンツは米国の映画会社が普及を主導、ソニーPCLによると国内でも3Dに対応した映画館のスクリーンが来年3月末には 現在の約2倍にあたる200まで増える見通しだ。電機各社は3Dに対応した家庭用テレビやBD録画再生機などの開発も進めており、コンテンツ制作にも 関与することで市場拡大に弾みをつけたい考えだ。
951 :
It's@名無しさん :2009/07/06(月) 02:40:07
MEMORY STICK PRO Duo 8GBはMADE IN KOREAとはっきり刻んである。
952 :
It's@名無しさん :2009/07/06(月) 02:54:51
954 :
It's@名無しさん :2009/07/06(月) 20:42:33
つウォークマン
>>948 そう思ってるのは君だけだよ。
人間に成り済ます必要なんて無いよ
956 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 00:30:00
ソニーボーナス大幅削減 社内は沈滞ムード リストラしか能のない強欲外人社長 アエラ今週号です
957 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 00:50:22
リストラしか能がないっていうのは株主全員わかってる事だな ところでストロンガーのボーナスっていくらか公表された?
958 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 01:51:10
ソニー完全に終わった
アマゾンジャパンは3日、オンラインストア「Amazon.co.jp」のガイドラインを更新し、発売前の商品へのカスタマーレビューを書き込めなくする措置を取った。
ガイドラインでは、「発売前の商品については、基本的にレビューすることはできません」と記載されている。
アマゾンジャパン広報部によれば、システムを変更することで、発売前の商品を紹介するページではカスタマーレビューを作成できなくしたという。
発売前の商品への評価や感想などについては、ユーザー同士が意見交換をする「クチコミ」機能に投稿してほしいと呼びかけている。
アマゾンジャパン広報部では、「従来は発売前の商品への『期待感』が、評価として投稿されることもあった」と説明。
その上で、「本来のカスタマーレビューの役割は、あくまでもユーザーが使用した商品の感想を書き込むことで、他のユーザーが商品を購入する際の参考にしてもらうこと」として、ガイドラインを更新した理由を説明している。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090706_300390.html
当たり前だな、というか発売日まえにレビューの意味がわからない。 そしてこれがどうソニーに関係あるのかが一番わからない。
マイクロソフトがFUDできなくなるじゃん。 伝統芸能が失われるな。由々しき事態だ
FUDってSONYが特許持ってるんじゃなかったっけ
963 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 16:38:24
>>958 密林の発売前ユーザーレビュー登録の規制は異常。
たとえ発売前であっても、
社内で使用した経験を元にしての
ユーザーレビューなんだから、無問題。
特定会社のみを狙い打ちにした規制は卑劣だ。
日本製品締め出しの差別主義を許していいのか?
はいはい
965 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/07/07(火) 17:19:01 BE:45514499-PLT(12028)
966 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 17:31:42
また種類増やしたのかよ(笑)
VAIOってアルファベット使い切ってるかと思ったけど、 まだまだ余裕ありますね。
ソニーが出すと滑稽な感じがする。 「Wシリーズ」笑シリーズ? タイプピー(放送禁止用語のピー音)
相変わらずソニーの「先行発売自社製品キラー」っぷりは健在だなw こんなの出したら誰もVaio P買わなくなるだろ。
>>970 しかもそれ全部XP搭載のやつだな。
Vista搭載のやつは星の彼方へ消え去った?w
972 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 20:11:29
>>971 一応ある
72位 ソニー VAIO type P ガーネットレッド
Pなんて買うバカはさすがにいない。発売された瞬間、大笑いされたアホ製品だからなw
>>973 ×=発売された瞬間、大笑いされたアホ製品だからなw
○=発表された瞬間、大笑いされたアホ製品だからなw
Pはポケットに入るっていうのを無理矢理演出しなけりゃそれなりに受け入れられた商品だったと思うんだ 広報担当は技術部門の関係者に殺されても文句言えない
>>975 発売当初から見辛い見辛いと大好評でしたが?
ソニーらしい技術部のオナニー押し付け商品だった
こうやって互いの足を引っ張るからソニーは堕ちたんだ
979 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 21:08:12
>>975 それはある
ポケットPCとか言って無理やりポケットに突っ込んでる画像見てうちの2ch見ない嫁ですら「何がポケットなの?」って言ったからな
980 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 21:12:55
Type Pをジーンズのポケットに入れようとしたら入らなかった。 これってJAROに訴えてもいいよね。
>>980 CMでも無理矢理ねじ込んでる姿を放映してるので問題ありませんw
Type Pをジーンズのポケットに入れてたらぶっ壊れたって話もあったな
983 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 21:20:10
迷走するソニー。
>>975 採用した仕様に問題ありすぎ。技術者がどうみてもアホ。
985 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 21:26:47
ようするに全部駄目
「あと○日で、あなたのノートPCを見る目は変わる。永遠に」 このティザーも逆の意味で秀逸だったよな。
>>986 見る目変わったよなあ
今もってるのがホントにいいノートだって思えたw
988 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 21:36:00
PのタイミングでWを出してれば多少はマシだったかもね
989 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 22:30:30
実はWにも地雷が仕掛けられてたりしないかな?w
990 :
It's@名無しさん :2009/07/07(火) 22:56:37
typePのバッテリーが膨張するのが仕様だったこと?
でも売れまくるのがバイオなんだよね WもPと同様、大成功をおさめるよ
Pを成功だとするなら今まで失敗した物なんか無いってことに出来るな
大体、Pにしたって、散々批判を浴びて、ようやくXPのドライバを用意するくらい 動きがタコすぎるし、ヌケすぎてるんだよね、考え方が。 HPなんかは、Vistaのダウングレードという形でXPを出してきたけど、ソニーは HPみたいな知恵はまったく回らないんだよな。
994 :
It's@名無しさん :2009/07/08(水) 00:15:16
ストリンガーがIBMから引き抜いて 東京にすえた強欲米人は毎日社員のヒアリングしてる そのうちばっさりだろう
>>993 それもあるが、一番間抜けなのはあの無意味に横長の画面だろ。1600×768だっけ?
そもそも世の中の動画のほとんどは4:3か16:9なんだから、売りの高精細液晶(笑)で
再生支援機能(笑)を使ってHD動画をフルスクリーン再生すると左右に無駄なスペースが空くという大笑いな仕様。
16:9の動画でも左右に117ピクセルずつ空きができ、4:3の動画に至っては左右に288ピクセルの広大な空きができるwww
おまけに無駄に高精細にしちゃったもんだからメニューの文字が異常に読みづらくなってるしな。
ホント、ソニーはアホ丸出しなんだよなぁ。使い手側の人間が見えてないんだよね。 だから、奇妙奇天烈な仕様になる。根本的におかしいよ。
今回のネットブックでもそうだが、ありきたりなものしか出せないのに そこに意味もなく技術的に差別化を図ろうとする傾向がソニーは強いね。 あくまでもカタログスペック上だけで「ウチは他社より優れています!」と威張れるだけの意味しかないのにね。
998 :
It's@名無しさん :2009/07/08(水) 01:07:11
ストロンガーのボーナスは公表されましたか?
1000ならソニー父さん。 身から出た錆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。