VAIO typeL 15.4型 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
2It's@名無しさん:2008/07/27(日) 23:55:41
前スレで1000を取ってしまったので立てさせてもらいました

質問の続きなんですが
サイバーオンクレジットで買ってしまって審査に時間がかかってるみたいで
今購入履歴に反映されてないって事はやっぱり発送時期もずれ込むって事でしょうか?
3It's@名無しさん:2008/07/28(月) 00:14:08
今PCG-GR5E/BPを使っていて買い替えを考えていますが、ノート型と比較して一体型の長所は何でしょうか?
時期的に一体型のほうが冷却に有利な気がしますが
4It's@名無しさん:2008/07/28(月) 00:57:32
>>2
審査おりないから、何月になってもとどかないよ
5It's@名無しさん:2008/07/28(月) 06:18:32
うめ
6It's@名無しさん:2008/07/28(月) 09:37:37
>>3
この機種に限って言えば
・置き場所をとらない
・音が良い
など、使い道によっては(AV中心)大きなメリットがあるけど、
キーボードが使いづらいし、事務的な使用にはおすすめできない。
形状から言ってノートよりも廃熱はずっと良い。
7It's@名無しさん:2008/07/28(月) 10:29:34
ぺったんこと横置きになるノートよりも場所取らないよね
で、キーボードに水こぼしても致命傷にならない

あと個人的にはタッチパネルが好印象
ボリューム変えるのがとっても便利だよ
8It's@名無しさん:2008/07/28(月) 16:15:54
今電話かかってきた。本当に審査とおらなかったんですが・・・
最初から一括で買えばよかったですね。これで発送日ずれ込む事決定orz
9It's@名無しさん:2008/07/28(月) 21:32:52
サイバーオン通らないってどんだけブラックなんだよ
10It's@名無しさん:2008/07/28(月) 21:58:48
自分もびっくりですよ
こういう分割支払いは初めてだったからなんか手違いでもしたかな?
とりあえず購入方法を変更して代引きにしてもらいました
11It's@名無しさん:2008/07/28(月) 23:15:49
定職についてないとか、学生とか?
まさか銀行口座や郵便口座がないとか?
住所不定とか?
12It's@名無しさん:2008/07/28(月) 23:53:44
フリーターです。やっぱりこの辺が審査通らなかった原因ですよね
払っていく能力が無いと判断されても仕方ないです
こんな事になるなら最初から一括にしておけばよかった
13It's@名無しさん:2008/07/29(火) 07:56:14
一括で払えるのに分割する意味がわからん
14It's@名無しさん:2008/07/29(火) 22:46:57
クリアタッチボタン触ってないのに
何度もSoundFlowが出てきてうざいんですが
これ修理に出したほうがいい?
15It's@名無しさん:2008/07/30(水) 00:55:03
修理に出してもあなたの頭の不具合はどうにもなりませんが
16It's@名無しさん:2008/07/30(水) 11:11:04
ってか、つい触っちゃう位置だよな
17It's@名無しさん:2008/07/31(木) 21:21:24
店頭価格109,000円って安いですかね?

あと店頭モデル(CPU celeron550)を使用されている方がいましたら
使用感等を教えて頂きたいです。
こんな作業をすると動作が遅くなるとか。

すみませんが宜しくお願いします。
18It's@名無しさん:2008/07/31(木) 22:34:38
>>17
俺のは[email protected]だけどネットや2ch、オフィス系は快適
WinDVDでDVDを再生するとたまに音が出ない、もしくはずれる
WMMなら問題なく再生できるのでWinDVDが重いものと考えてる
動画をウォークマンやPSP用に変換する時はちょっとイライラ
ちなみに、型番はVGC-LB53B、展示品を\98000で買った
メモリを2GBにしたの以外はいじってない
19It's@名無しさん:2008/07/31(木) 22:35:38
>>18
訂正
WMM→WMP
20It's@名無しさん:2008/08/01(金) 14:45:02
動画の編集や変換をするならC2D選択したほうがいいと思う
21It's@名無しさん:2008/08/04(月) 00:55:21
次はいつ発売かな?九月?
別の色が欲しいんですよね><
でも早くほしいという気持ちも…
22It's@名無しさん:2008/08/06(水) 03:57:05
>>1です。今日(昨日)やっとVAIOが届きました。
今までずっと弄り倒してたんですが中々いいですね!
23It's@名無しさん:2008/08/06(水) 06:56:25
7月24日に注文したのにまだこにゃい
結構時間かかるね…
24It's@名無しさん:2008/08/06(水) 15:13:39
オーナーメイドは時間かかるよ
25It's@名無しさん:2008/08/06(水) 15:52:13
そうなんですか、一目ぼれして
速攻で購入を決めたから早く会いたいよぉ…
26It's@名無しさん:2008/08/06(水) 16:36:22
これ凄いいいですよ!初期不具合も今のところないし。
VAIOが何故叩かれてたのか不思議なぐらいです。
27It's@名無しさん:2008/08/06(水) 18:16:15
vaio 叩いてる人は、vaio使いじゃない感じ
28It's@名無しさん:2008/08/07(木) 03:03:53
ちょっと弄ってて気になったことなんですが
サウンドデバイス>スピーカー/ヘッドホンのプロパティ>詳細
にあるサンプルレートで24bit192000hz以外だと音がプツプツ途切れたり不安定になるんですが
これってやっぱ不具合でしょうか?
これじゃドルビーも設定できないorz
29It's@名無しさん:2008/08/08(金) 22:25:09
>>18
>>20
情報ありがとうございました。
よくネットでVistaの場合Cereronはやめた方がいい、
という書き込みを見るので少し不安だったのですが、
自分はネットとオフィス、あと音楽が中心なので
その動作さえ快適なら問題ないです。

ありがとうございました。
30It's@名無しさん:2008/08/08(金) 23:01:40
>23です。
本日届きました〜
やっぱ洒落たデザインですね〜
でもビスタに苦戦中…
31It's@名無しさん:2008/08/08(金) 23:06:25
俺も初めは戸惑ってたけど数時間も弄れば慣れるよ!
今ではショートカットの矢印消したりアイコン大きすぎるから変えたり色々してます!
32It's@名無しさん:2008/08/10(日) 09:14:20
まだ届かねぇよ
33It's@名無しさん:2008/08/10(日) 13:17:21
いつ買ったんだよ
34It's@名無しさん:2008/08/10(日) 15:32:55
まわりのつぶつぶを掃除したい
掃除機じゃ傷つけそうだしなぁ
35It's@名無しさん:2008/08/10(日) 15:37:06
審査下りなかったんだろ?ブラック
36It's@名無しさん:2008/08/10(日) 16:02:46
未成年?
37It's@名無しさん:2008/08/12(火) 13:55:01
前のノートパソコンは、この季節ちんちこちんになってたが、これは快適だ
38It's@名無しさん:2008/08/12(火) 15:40:56
明日届くらしいよ
39It's@名無しさん:2008/08/12(火) 15:46:04
ちなみに地デジついてる黒いやつ
早く拝みたい。
40It's@名無しさん:2008/08/12(火) 20:44:27
今日とどいて1日中いじくってたら目が疲れるなんてもんじゃない。
光沢液晶すげ
41It's@名無しさん:2008/08/12(火) 21:49:38
ちんこがどうしたって?
42It's@名無しさん:2008/08/12(火) 22:03:22
【VAIOの使い方講座】

オナニーは1日5時間以内にしましょう
43It's@名無しさん:2008/08/13(水) 14:06:38
互換性も拡張性もねえ 死ね ソニー ATARC

44It's@名無しさん:2008/08/13(水) 14:36:27
ん?これっていわゆる光沢液晶じゃないでしょ?ブラック液晶じゃなかったっけ
ちなみに自分は輝度3つ下げてるが
45It's@名無しさん:2008/08/13(水) 14:39:31
>>43
独自規格が嫌ならSONYに手を出すな
46It's@名無しさん:2008/08/13(水) 16:28:50
今まで貧弱ノート使ってたんだけどなかなか良いねこれ、地デジはチョット弱い感じするけどまぁ十分だな。
47It's@名無しさん:2008/08/14(木) 11:52:08
やっぱし地デジつければよかった
48It's@名無しさん:2008/08/14(木) 12:04:18
お前らどんなマウス使ってる?
49It's@名無しさん:2008/08/14(木) 13:30:39
マウスじゃなくてトラックボール
ごろごろしてると快感
50It's@名無しさん:2008/08/14(木) 14:39:31
俺は操縦桿
51It's@名無しさん:2008/08/14(木) 22:49:56
地デジつけるなら次モデルからの方がいい
今の糞地デジでは後悔するだけ
52It's@名無しさん:2008/08/15(金) 06:58:42
動画見てたら突然プツンと電源が落ちて、それ以来電源が入らないんですが・・・
バッテリーを外したりしてもダメで、修理しかないですかね?
53It's@名無しさん:2008/08/15(金) 20:04:55
もう無理かもしらんね
54It's@名無しさん:2008/08/19(火) 02:17:22
あげます
55It's@名無しさん:2008/08/19(火) 18:54:11
最近勝手に電源落ちるから、なにかと思ったらCPUとメモリー溶けてた
56It's@名無しさん:2008/08/19(火) 22:08:44
メルトダウンww
57It's@名無しさん:2008/08/20(水) 21:58:13
シャットダウンしています…
が、かれこれ30分続いてるんだけどどうすたらいいだ?
58It's@名無しさん:2008/08/20(水) 22:03:53
ギャー
なんか変な画面出てきただ
セーフモードとは?
59It's@名無しさん:2008/08/20(水) 22:09:36
>>57
VistaのSP1をインストールしてるとか?
60It's@名無しさん:2008/08/20(水) 23:43:40
>>58
良かったな、アウトモードじゃなくて
61It's@名無しさん:2008/08/23(土) 21:25:49
俺なんかダブルプレーモードだぜw
62It's@名無しさん:2008/08/24(日) 01:10:07
まじでか!
63It's@名無しさん:2008/08/24(日) 11:52:26
俺のPCは常に18禁モードwww
64It's@名無しさん:2008/08/24(日) 17:12:59
DSD負荷すげぇな
怖いから一日一回だけ変換するよ
楽しいなぁ
65It's@名無しさん:2008/08/27(水) 23:56:24
すいません質問なんですが
CPUを後からアップグレードすることは可能ですか?
今のCeleronからCore2Duoに換装したいのですが
66It's@名無しさん:2008/08/28(木) 01:32:21
不可能
67It's@名無しさん:2008/08/28(木) 02:00:32
68It's@名無しさん:2008/08/31(日) 17:49:17
マニュアル、サポセンで確認しても過去に同じ現象が無く不明だったんですけども

充電100%になって10分くらいすると
PC向かって右のスピーカ部分?(アクリルの「OK」ちょい左)から
ピピピピピピピピピピピピピピピと小さいアラームのような音が鳴り続けます。
電源コンセントを抜いて充電%を下げればすぐ止まるのですが、しなければずーーっと電源ON時は鳴りっぱです。。
部屋が静かな時間帯以外は耳を近づけないと聞こえてるかわからないくらいの音量です。
同じような現象出た方いらっしゃいませんか。
もしくは、上記付近に耳を近づけた場合の音、どんなのか教えてください。。
よろしくお願いします(><;)
69It's@名無しさん:2008/08/31(日) 23:12:41
すっごい小さい音のやつだよな?本当耳近づけないと分からないぐらいの
それ電源切っても鳴ってるからなんだろうと思ってたけど不具合だったのか?
70It's@名無しさん:2008/08/31(日) 23:57:41
ピピピピピピピピピピピピピピピと小さいアラームのような音が鳴り続けます。
71It's@名無しさん:2008/09/01(月) 11:14:15
>>69
電源切っても鳴ってるわけなぃじゃん〜
って、鳴ってるし!! マジだw
充電100%で通電してると鳴るぽい。

耳が良いの?vaioがだめなの?神経質なだけなの??
72It's@名無しさん:2008/09/01(月) 11:41:20
俺のも鳴ってるよ。
充電池自体は熱くなったりしてないから、とりあえず大丈夫かな…?
73It's@名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:35
ピピピピピピピピピピピピピピピと小さいアラームのような音が鳴り続けてるよ。
74It's@名無しさん:2008/09/02(火) 21:55:35
ホワイトが気に入ったのに、デジタルTV内臓なのはブラックだけなんだねorz
なんで!???
75It's@名無しさん:2008/09/02(火) 22:21:11
V6のレイプ事件、その後 [ 最新芸能裏ニュース ]

V6の某タレントがレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

某とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
76It's@名無しさん:2008/09/03(水) 21:05:08
内臓マイク遠くない?
77It's@名無しさん:2008/09/05(金) 22:50:04
内臓?
78It's@名無しさん:2008/09/05(金) 22:50:58
カメラの横にあるじゃん
79It's@名無しさん:2008/09/10(水) 03:04:50
今回のモデルも変わり栄えないな
店頭モデルがやっとコア2になったぐらいか。
80It's@名無しさん:2008/09/10(水) 16:46:49
テレビテレビってあれだけ宣伝するなら、
標準装備して欲しい。
81It's@名無しさん:2008/09/11(木) 00:05:13
新シリーズ出たのか〜
しかも店頭モデルもC2D搭載か
これは買いだな
82It's@名無しさん:2008/09/11(木) 22:15:17
液晶の部分だけのたてと横の長さだれか計って教えてもらえませんか?
83It's@名無しさん:2008/09/12(金) 08:10:59
いやです
84It's@名無しさん:2008/09/12(金) 21:17:31
>>82
斜めが15.4インチ、16:9の長方形で計算できるでそ。
小学校の問題だ。
85It's@名無しさん:2008/09/14(日) 00:46:02
typeL とtypeCを比較して、大きな違いは 図体と地デジが見れるか否か
そんな感じでおk?
86It's@名無しさん:2008/09/14(日) 01:07:27
おぉっとCDをリアルタイムでDSD変換再生機能とは ソニーらしい面白いの積んでますね
87It's@名無しさん:2008/09/14(日) 02:07:58
>>80
いやほんとそう思うわ
88It's@名無しさん:2008/09/17(水) 00:00:28
このモデルってグラボ交換できる?
89It's@名無しさん:2008/09/17(水) 00:44:09
これの夏モデルを地デジ搭載にしてもデジタルダブルチューナーってついてないよね?
どれについてるんだろう。
90It's@名無しさん:2008/09/17(水) 03:24:08
>>86
いいよね、これ
91It's@名無しさん:2008/09/19(金) 15:17:05
これで3Dゲームとかやりたくなったんですがグラボ?グラフィックカードの増設はできるのでしょうか?
92It's@名無しさん:2008/09/19(金) 15:49:52
無理です
93It's@名無しさん:2008/09/20(土) 01:31:11
じゃあ3Dゲームを遊ぶのは絶対に不可能ということでしょうか?
94It's@名無しさん:2008/09/20(土) 08:23:42
そうです
95It's@名無しさん:2008/09/21(日) 23:03:40
タッチパッドの部分を保護するヤツないかな?

96It's@名無しさん:2008/09/24(水) 21:57:44
何で店頭モデルはホワイトしかないんや!
97It's@名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:57
ブルーレイ再生できるようになるのはいつ?来年かな?
98It's@名無しさん:2008/09/29(月) 01:30:25
>>74 そうなんですか!?
99It's@名無しさん:2008/09/30(火) 12:11:48
このモデルのHDDって2.5インチ?
100It's@名無しさん:2008/09/30(火) 21:31:28
100
101It's@名無しさん:2008/10/09(木) 10:36:51
てすと
102It's@名無しさん:2008/10/18(土) 23:48:09
購入記念あげ
103It's@名無しさん:2008/10/25(土) 18:42:08
LB50Bをつかっています
メモリーを買ってきてつけました
biosでビデオメモリーの割り当て?を32以上にしたいのですが
その画面がわかりません
もしかしてないのでしょうか?
104It's@名無しさん:2008/10/26(日) 00:00:31
そうです
105It's@名無しさん:2008/10/28(火) 18:58:21
>>68-73
最近買ったんだけど、バッテリーをつけているとキンキン音がするので、
通常はバッテリーをはずしておくことにした。
停電のことなんかを考えるとバッテリーがあるのは利点なんだけどね。
106It's@名無しさん:2008/10/29(水) 18:07:05
VGC-LJ52DB/Bが結構安くなってきたので購入を検討しています
そこで

DVDや音楽鑑賞
ネットの動画をDL鑑賞
DVD作成
などの使用目的なのですがスペック的には大丈夫でしょうか?

またウーハーが内蔵されているみたいですが音はどうでしょうか?
107It's@名無しさん:2008/10/29(水) 18:44:45
音はそこら辺のPCスピーカーよりは低音が効いてるよ
108It's@名無しさん:2008/11/05(水) 22:47:23
VGC-LB52HBのメモリを増設しようとしているのだが
分解の過程でどうあがいてもメモリまでたどり着けない、、、


誰か経験者の方、力を貸してください!!
109It's@名無しさん:2008/11/05(水) 23:34:58
マニュアル62Pから図解入りで書いてありますけど絶対読んでないよね
110It's@名無しさん:2008/11/06(木) 10:39:38
何を分解してるのか非常に気になる
111It's@名無しさん:2008/11/06(木) 23:13:31
一応、ソニーでやってくれるよ。たぶんボッタクリ価格だろうが…
http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Customize/index.html
112It's@名無しさん:2008/11/07(金) 00:52:00
>>108
おいおい悪い事は言わない、壊す前にマニュアル見てくれ?
ほとんど分解せずにメモリに辿り着けます。
113It's@名無しさん:2008/11/07(金) 11:48:33
よく釣れますね。
114It's@名無しさん:2008/11/07(金) 15:21:43
やはり釣りかw
115It's@名無しさん:2008/11/13(木) 15:11:04
LJ52B
ときどき右の透明スイッチが効かなくなることがある。
リセットすると直る。
原因は何だろう?
116It's@名無しさん:2008/11/13(木) 20:01:23
あるある
汚れじゃなさそうだしな
ボリューム調節がこれでできるのはありがたい
117It's@名無しさん:2008/11/21(金) 23:46:27
皮脂
118It's@名無しさん:2008/11/24(月) 19:15:25
>115
・そろそろ休ませてほし〜な〜
・ガラスフレームの指紋を拭き取ってほし〜な〜
・手、洗ってきてくんないかな〜
とVAIOがストレスを感じ始めて無言の抵抗を試みていると思われ。
でも再起動すると忘れるw
119It's@名無しさん:2008/12/07(日) 17:28:42
クリアパネル、傷が付きやすすぎ
フィルムそのままにしておくべきだった…
120It's@名無しさん:2008/12/10(水) 12:23:02
>119

同意。
でも新型みたいにクリアじゃなくなるのは論外。
・・・もしかしたら
「キズが付きやすいぞ、ゴラァ」
って苦情が殺到したからクリアパネル止めたのかなぁ・・・・?
121It's@名無しさん:2008/12/14(日) 02:05:25
21型だけど、結局剥がせないでいる
122It's@名無しさん:2008/12/15(月) 16:33:35
>>120
新しいブラビアがクリアパーツやめたからじゃね?
123It's@名無しさん:2008/12/29(月) 12:54:11
一応、保守しとくぞ
124It's@名無しさん:2008/12/29(月) 13:52:00
おまえら、一年頑張ってくれたvaioも大掃除してるか?
125It's@名無しさん:2008/12/29(月) 14:04:42
現在、VGC-LB53Bをメモリ2GBで使用中。

スペック的にヤバいんだが、この機種、メモリ以外はほぼ改造出来ないんだよな…

VAIOの公式HPに予告が出てる新型モバイルが気になるw

RMが復活してくれたら、新型RMと新型モバイルの2台体制にするんだが…

でも、Windows7もちょっと気になるwww

7でいきなり64bit移行はないと思うが…
126It's@名無しさん:2008/12/29(月) 16:30:44
エアロ止めたら爆速になった。
もっさりがデフォかと思ってたけどエアロにパラサイトされてただけだったのか
127It's@名無しさん:2008/12/29(月) 16:40:20
エアロって最初は面白かったけど、すぐ飽きたな
ウインドウ枠の半透明は見にくいし
128It's@名無しさん:2008/12/30(火) 00:58:51
>誰が維持してきたか丸分かりなのがいいね、ソニーさん
>誰が維持してきたか丸分かりなのがいいね、ソニーさん
>誰が維持してきたか丸分かりなのがいいね、ソニーさん
129It's@名無しさん:2009/01/03(土) 08:43:30
soundflowってプレイリスト編集できないの?
130It's@名無しさん:2009/01/05(月) 11:10:38
>>129
一年前に同じ質問したが、解決できぬままだ
131It's@名無しさん:2009/01/06(火) 21:43:57
新モデルが発表されたみたいですが
HDD容量が増えた以外に良くなった点は何でしょうかね?
132It's@名無しさん:2009/01/08(木) 15:33:32
新モデルage
133It's@名無しさん:2009/01/09(金) 03:43:21
長時間PCを使ってると、勝手にsoundflowが
起動して何度閉じてもすぐに起動してしまうのですが
壊れはじめてきたのでしょうか?
134It's@名無しさん:2009/01/09(金) 13:24:24
閉じても閉じてもsoundflowが起動を重ねます
結果、ムカついてアインストールしますた
気に入ってたのになぁ

一年たたずソニータイマー作動か…
135It's@名無しさん:2009/01/09(金) 14:59:03
アインストールできたと思うなよ
136133:2009/01/09(金) 18:03:15
うわぁぁぁ

今度はPC立ち上げたら勝手に
フォントが変わってるよぉぉ

なんじゃこりゃ だめだこりゃ
137It's@名無しさん:2009/01/09(金) 18:11:35
アインストールできたと思うなょ
138It's@名無しさん:2009/01/09(金) 19:32:48
この機種の白は汚れ目立ちますか?
139It's@名無しさん:2009/01/10(土) 01:12:56
あったまわるー
140It's@名無しさん:2009/01/15(木) 16:03:16
VGC-LB52HBのDVDドライブにディスクが入ったまま出てこなくなり、ドライブ交換したいと思い、
隠しねじ、取っ手部分も含め、ねじのありそうな部分は、全てはずしたのですが、裏蓋が分解できません。

誰かハードディスク交換等で、分解した方おられますでしょうか??

typeL 19インチモデルはすんなりバラせたのですが、
141It's@名無しさん:2009/01/17(土) 17:11:45
エロDVDなので修理に出せないのですね
142It's@名無しさん:2009/01/18(日) 11:36:56
age
143It's@名無しさん:2009/01/29(木) 21:22:22
ペンタブつけて、動画編集とか楽勝?
144It's@名無しさん:2009/02/03(火) 21:38:53
ボードPCの最高峰、「VAIO type L」はAV家電としても使えるか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071022/285083/
145It's@名無しさん:2009/02/04(水) 18:06:55
LJ52B/W使ってるんですけど、メモリっていくつまで増設できます??
あとグラボって代えられないんですか??
146It's@名無しさん:2009/02/09(月) 13:44:19
Lシリーズage
147It's@名無しさん:2009/02/15(日) 15:22:32
345 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 21:52:49 ID:MrxIdDfl
友人のvistaで、
PCを立ち上げてitunesを開くたびにライブラリファイルが削除
されてしまうんだが、原因がわからんです。
音楽ファイルデータはそのまま残っているので、
ライブラリファイルのバックアップを取っていれば使えない事はないと思うんだが。
なぜ消えてしまうのかワケガワカランです。

346 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 21:55:48 ID:src7bHNC
>>345
VAIOですね、分かります。

347 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 21:58:52 ID:TEt2xPLh
バイオktkr

348 :345:2009/02/09(月) 22:00:58 ID:MrxIdDfl
なぜバイオだとワカルのだ!
緑のバイクはあまり好きじゃないがkwsk

349 : [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 22:01:10 ID:YC6xzviW
VAIOなんか買うなと言ってやれw

350 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 22:03:48 ID:HsOkO/U/
>>348
ここ最近メチャクチャ頻出のトラブル
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=67439
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f04f6e7

351 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 22:05:07 ID:iD+ZT7XF
どう見てもVAIOです
本当にありがとうございました
148It's@名無しさん:2009/02/16(月) 00:30:41
これデザインいいねage。
149It's@名無しさん:2009/02/22(日) 20:23:04
これデザインいいねage。。
150It's@名無しさん:2009/02/22(日) 20:29:39
あまりにあからさまなageに抗議を示す意味で


【対象機種】ここ2年間に発売されたVAIO
【対象OS】Windows Vista
【影響を受けるソフト】iTunes 8.0.*
【症状の詳細】iTunesを起動するたびにライブラリが空っぽになる

【直接原因】iTunes内の曲のインデックスを生成しているiTunes Library.itlがWindows起動時にごみ箱に放り込まれるため
【間接原因】VAIO content Folder Watcherをmsconfigで無効に設定すると起きないことから、
VAIO content Folder Watcherのバグ?で上記の挙動が起こると思われる。

【対策1】ソニーからアップデータ出てます。(こっそりとw)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000173709.html
参考:公式に認めたQ&A
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0812171056375/?p=&q=itunes&c1=&c2=&c3=
【対策2】将来iTunesやVAIO Entertainment Platformがアップデートしたときに問題が回帰する可能性もあるので、VAIO content Folder Watcherを切りましょう。
Windowsのスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigたタイプしてOKをクリック。
サービスタブを選択し、その中にある「VAIO content Folder Watcher」のチェックを外す。
151It's@名無しさん:2009/02/23(月) 10:04:50
>>150
iTunesってどうしてパーソナルミュージックフォルダにあんなもの置くの?
OSXはそういうもんだと言い張るけど。
Windowsはアプリケーションデータかローカルセッティングに置くんだけど。
152It's@名無しさん:2009/02/28(土) 16:00:16
これってVRAMの割り当て増やせないんですか?
Maximum Graphics Memory: 358 MB
Graphics Memory in Use: 175 MB
って書いてあるので256MBまで上げたいんですがやり方がわかりません
機種はVGC-LJ92Sです
153It's@名無しさん:2009/03/01(日) 02:45:34
できません。
154It's@名無しさん:2009/03/02(月) 04:21:42
>>134
それ多分クリアタッチパネルが悪い
俺のも同じようになってアンインストールしたけど
次は勝手に上にスクロールし始める始末。
クリアタッチパネルの上2つが反応してるようにしか思えない。

クリアタッチパネルを無効にできれば問題無いんだけどできないんですよね?
155It's@名無しさん:2009/03/02(月) 08:07:26
お前ら手が汚いんだよ
156It's@名無しさん:2009/03/02(月) 14:08:36
LN50DB使ってるんですが、サイドバーのガジェットをインストールすると、
言語バーのアイコン、IMEパッドがクリック出来なくなります。
どのガジェットをインストールしても、同じ現象おきます。
同じ現象おきる方いますか?
できたら対処法お願いします。
157It's@名無しさん:2009/03/30(月) 12:45:44
新しいノーパソが欲しいと思い秋葉原で色々と探していたら、ある店でLJ53Bの
スタンド部にほんのちょっとだけ傷がついているという外箱まで付いた展示品が
65800円で売っていたので思わず買ってしまった。ノートではなくボードのうえ
展示品ものだけれど、これだけの性能で箱付き65800円ならまあいいかと思っている。
158134:2009/04/08(水) 02:13:19
やっと規制が解けた
>>154
確実に上2つが反応してますね
もちろん綺麗に拭いても効果なし
たまーにピョコピョコ上にスクロール
159It's@名無しさん:2009/04/19(日) 20:32:32
モデルチェンジしないのね・・・

このまま絶版?
160It's@名無しさん:2009/04/23(木) 22:24:07
LB50Bに
バッファローの外付け地デジチューナでテレビを見ているけど
結構快適
161It's@名無しさん:2009/04/26(日) 09:17:52
これPS3とかつないで遅延や残像等違和感なくスムーズに動きますか?
162It's@名無しさん:2009/05/18(月) 12:10:15
ずっと買おうかどうか迷っていたし
そろそろVAIOも卒業かなと思っていたんだが
他メーカーのも他のVAIOも、このやつ以上に魅力を感じなかった
ということで、買いました
163It's@名無しさん:2009/05/30(土) 06:19:27
なるほどね
164It's@名無しさん:2009/06/08(月) 23:46:10
知り合いがVGC-LB62B/Wの中古買ったんだが、動画や音楽の再生中に音飛びや詰まりが頻繁に発生する
メモリ増やしたりノートン先生にサヨナラしてもらったんだが一向に改善しない
これは仕様?リカバリ勧めた方がいい?
165It's@名無しさん:2009/06/09(火) 01:12:37
うん
166It's@名無しさん:2009/06/09(火) 09:30:50
>>165
それはどっちに対する肯定だ?
167It's@名無しさん:2009/06/09(火) 23:57:34
うん?
168It's@名無しさん:2009/06/12(金) 10:07:04
最近妙に重くなってきた
メモリ増やそうと思うんだが、純正がいいの?適当なメーカーでもおk?
169It's@名無しさん:2009/07/16(木) 22:31:31
ほしゅ
170It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:02:18
気のせいかな スピーカーが左からしか聞こえないような
これって右にもスピーカーついてる?
171It's@名無しさん:2009/09/08(火) 04:10:21
あげ
172It's@名無しさん:2009/09/20(日) 17:18:49
このPC、早々と売り切れだが、新モデルでないで終了かな。
173It's@名無しさん:2009/10/08(木) 16:22:05
ついにこのモデルも終了したな。
家で据え置きで使っていたけど、
音楽聞くのにも音が良いし、外付けチューナーでテレビも見れたし。
特に初期モデルで、キーボード回りのアルミフレームが高級感あって良かったよ。

来年の4月までワイド保証が残ってるけど、
とにかく壊れるまで大事に使おう。
174It's@名無しさん:2009/10/08(木) 18:10:38
VAIO Jになっちゃったね。
175It's@名無しさん:2009/10/09(金) 00:13:58
初期モデルはダセェ
176It's@名無しさん:2009/10/21(水) 09:29:37
LB51Bです。
勝った時のまま、使用してます。
ウインドウズ7は使えるでしょうか?
177It's@名無しさん:2009/10/22(木) 22:01:15
すみません、質問させてください
LJ54B/WのクリアタッチボタンってiTunes等
VAIOでないものにも使えますか?
178It's@名無しさん:2009/10/23(金) 02:14:47
はい
179It's@名無しさん:2009/10/23(金) 02:33:51
何に返事してるか分からんな
180It's@名無しさん:2009/10/25(日) 14:11:36
この機種、HDD交換って難しい?
181It's@名無しさん:2009/10/25(日) 14:15:11
はい
182It's@名無しさん:2009/10/25(日) 14:41:46

民主党は公募制でなく、なぜ田中美絵子氏を選んだのでしょう
民主党が思う国会議員は、田中氏程度なのでしょうか?
田中氏への議員報酬本体だけで四年1億2千万円以上です

北陸学院高校(偏差値38)−帝京短大(偏差値38)の私立を卒業し、
官僚の嫁という家庭環境で、本当に生活のために下のような仕事を
いけなかったのでしょうか?
しかも選挙中は、なぜその頃「派遣」をしていたことにしたのでしょうか?

民主・田中美絵子氏 パンチラコスプレ風俗ライターの過去認めた
http://news.livedoor.com/article/detail/4334085/
民主・田中美絵子氏、乱歩自身が「ひどい変態もの」と認めているカルト作品で、バストをあらわに濡れ場を演じていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
民主・田中美絵子氏、「出会い系袋とじモデル」は秘書時代と重複
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n2.htm
田中美絵子氏のスキャンダル報道、中国でも拡大
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0914&f=politics_0914_001.shtml
183It's@名無しさん:2009/10/26(月) 08:31:32
あなたたち、童貞?
184It's@名無しさん:2009/12/11(金) 12:38:14
保守
185It's@名無しさん:2009/12/12(土) 00:21:50
これの後継欲しいな
186It's@名無しさん:2009/12/20(日) 22:04:34
そうなのかい
187It's@名無しさん:2010/01/12(火) 14:21:31
なくなっちゃったんだ、これ
デザイン的には頭一つ飛びぬけてるし、音も良くていいのになぁ
クリアパネルくらい残しても良かったのに、評判悪かったんだろうか
188It's@名無しさん:2010/02/12(金) 04:40:36
ほしゅ
189It's@名無しさん:2010/02/13(土) 21:21:21
嫁用にちょうど良かったのになこれ
190It's@名無しさん:2010/02/16(火) 05:56:18
なるほどね
191It's@名無しさん:2010/03/15(月) 00:37:23
ほしゅ
192It's@名無しさん:2010/03/19(金) 20:58:09
なるほどね
193It's@名無しさん:2010/03/26(金) 15:39:35
「VAIO オリジナル機能の設定 Ver.2.0.2.02240」アップデートプログラム
[Updated 2010/03/10] NEW
SoundFLOWが起動できなくなる問題を改善するアップデートプログラムを提供します。

対象OS
* Windows 7 64/32ビット(*)
* Windows Vista 64/32ビット
o * 「Winodws 7サプリメントディスク」にてWindows 7にアップグレードした場合のみ対象(「Winodws 7サプリメントディスク」の対象に含まれない機種についてはサポート対象外となります)。


よくわからんがWin7でもSoundFlow動くようになったってことか?
194It's@名無しさん:2010/05/11(火) 05:53:26
どうなんでしょ
195It's@名無しさん:2010/05/13(木) 20:58:54
あげ
196It's@名無しさん:2010/07/07(水) 22:45:16
よくわからんな
197It's@名無しさん:2010/09/14(火) 05:53:58
そうなんだ
198It's@名無しさん:2010/09/14(火) 07:18:27
LB50B先週売ったわ。24,200円。
199It's@名無しさん:2010/10/12(火) 08:56:20
ほしゅ
200It's@名無しさん:2010/10/14(木) 07:02:48
200
201It's@名無しさん:2010/10/25(月) 21:27:06
おめでとう
202It's@名無しさん:2010/12/10(金) 11:41:07
保守
203It's@名無しさん:2010/12/11(土) 05:54:29
よかったね
204It's@名無しさん:2011/01/17(月) 23:46:50
保守
205It's@名無しさん:2011/03/23(水) 07:39:33.62
保守
206It's@名無しさん:2011/05/01(日) 02:03:06.47
保守だ
207It's@名無しさん:2011/06/03(金) 11:32:07.38
たぶんminiPCIが空いてて11nでも突っ込もうかと思うんだが
なんか実績もってる人いねえかなぁ
208 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/18(月) 14:12:10.77
保守
209It's@名無しさん:2011/10/01(土) 00:12:11.26
このモデル可愛かったのにな
210It's@名無しさん:2011/10/04(火) 00:00:20.57
フローティングデザインが良かった
211It's@名無しさん:2011/10/15(土) 03:25:46.24
割に最近手に入れた口だす。

>207
地デジモデルじゃなきゃ空いてるはずだろうが。
裏とっていろいろはずせば届くよ
ただハードスイッチから制御できるんかね?

セレロンから乗せ替えたのであとはminiPCIeを乗せ替えたいけどねぇ
リカバリ手に入れたのに地デジ見れんのもどうしたものかと。
212It's@名無しさん:2011/12/25(日) 23:27:56.52
LB93S、T5500からT7400に換えてみた

夏場とか、この先ちょっと不安
213It's@名無しさん:2011/12/28(水) 03:40:10.11
LJ50B
セレロン530からT9300にCPU交換
余裕が出るねやっぱり
214It's@名無しさん:2012/02/14(火) 00:22:06.12
ほしゅ
215It's@名無しさん:2012/04/25(水) 20:33:07.19
216It's@名無しさん:2012/05/07(月) 23:17:30.74
つい最近中古を買いますた。
VISTAってどう?我が家XPしかなくて・・・
まだ電源も入れてないんす。
よい情報をお待ちしています。
217It's@名無しさん:2012/05/31(木) 03:21:18.18
いまさらだが買っちまったんなら黙って使うだけだろ
218It's@名無しさん:2012/06/01(金) 22:14:27.54
540をT7300にしてみた
ファンの音が常時気になるようになったorz
219It's@名無しさん:2012/06/08(金) 02:18:42.94
>>216
vista自体は使い勝手悪くないよ
ただやっぱプリインストールソフト多いからシングルコアのセレロンだとキツい
俺はwin7クリーンインスコしてCPUもT8300にして3年ぐらい使ってるかな。
割と快適
220It's@名無しさん:2012/07/11(水) 12:53:27.65
もうすぐWIN8の時代になるね
221It's@名無しさん:2012/11/10(土) 07:17:32.71
みなさん、typeLの後には何をお考えですか?
取っ手、フルHDが必須で考えてます。
nasneと連携したいのでvaio希望です。
222It's@名無しさん:2012/11/10(土) 11:00:40.04
>>221
家の中を持って歩くってコンセプトなら後継はTap20だろ
同様にバッテリー搭載してるし
折りたたみのスタンドがとって代わりに持てればいいんだけどね

VAIO Tap 20
http://www.sony.jp/vaio/products/VJ21/feature_1.html

>家ナカ・ポータビリティで、もっと自由に

>大画面PCながら、バッテリーを搭載。これからはPCのある場所へわざわざ移動するのではなく、
>使いたい場所へ大画面PCを持ちはこんで楽しめます。
>また、「Rapid Wake + Eco(ラピッド ウェイク プラス エコ)」の搭載により、高速起動と低消費電力
>を実現。使いたいときにスグ起動してスムーズに使えます。
223It's@名無しさん:2013/01/04(金) 10:02:12.31
♪とってもとっても とってもとっても♪
♪とってもとっても 大スキよ♪
♪ダーリン I like you. ダーリン いい いい♪
224It's@名無しさん:2013/02/07(木) 10:38:09.25
取っ手 出てこい クソボケ
225It's@名無しさん
保守