【ソニー】 ソニーのヘッドホン 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
99It's@名無しさん
>>77
どんな行為が犯罪かという法律知識、修理預かり品の中には
非常に高価な物もある等の商品知識を身につけさせる研修すら
しないで、ソニーは【ソニー修理受付認定店】のお墨付きを
与えているようです。
ソニー修理受付認定店で犯罪事件が起きても、ソニーは逃げるだけ。
ソニーにもコンプライアンスなんか無いんでは?

229 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:30
ソニー直ならソニーサービスステーションに出した方がいい。

ソニー修理受付認定店は危険ですよ。
詳細は長くなるので書かないが、
店(有限会社だが個人経営と同じ)が預かり金を返したく
ないとの思いから、ソニーから戻ってきた修理品をわずか数日
のうちに処分する事件が起きた。こちらは処分は一切頼んでおらず、
必ず取りに来るとまで言っておいたのに、起きた犯罪行為・違法行為を
含む事件。(預かり金)>(修理料金)となる場合は特に危険。
ソニー(株)は、認定店の犯罪行為・違法行為を知らされても、認定店の取消しや
代理店契約の解除等の処分をするつもりはなく、勧告をするかもしれないというだけのふざけた対応。
店員の刑事処分を求めるなら自分で警察に届けを出さないといけないし、
賠償請求も弁護士に相談する等して自分でしなければならなくなる。
事件を起こされると面倒くさいです。