燃える!燃える!燃える!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ソニーは完全燃焼!
爆発します
2It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:29:24
たしかに爆発してるな。

【Apple】MacBook Air 不具合報告 vol.1【クオリティ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1200441766/62


名前:名称未設定[] 投稿日:2008/03/16(日) 01:46:12 ID:GdEUszxq0
アップルボム日本一号認定されました。
マジ怖かった。朝一報告したら、写真みせるっつうのに疑ってばかり。
尋問問答テープにとられたりした。

ttp://news23.org/news/news20796.jpg
ttp://news23.org/news/news20797.jpg
ttp://news23.org/news/news20798.jpg

怪我したけど土日だし故障係がいないから月曜以降だと。
写真みればわかるだろうに。一目さんにバッテリらしきところを調べて
ねじ(形の違うやつがあったけど、めくっった)はずしてバッテリ爆発は避けられた。

疑うのはいいけどさ、怪我ですんでよかったけど、一日まってなにもきまらない。
明日送れといわれたが、運送屋のにいちゃんが運んでるときになんかあったらどーすんだ。
責任とれんぞ。

なんかあったらいかんから、一応チラシだ。すまん。
3It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:43:40
アメリカで12歳の少年がポケットに入れていたPSPが突然爆発して、ヤケドを負うという
事故が発生したそうです。

爆発はズボンに穴を空けるほどの威力だったとのこと。(中略)
http://gigazine.jp/img/2008/02/07/psp_burn_out/psp_burn_out.jpg

この記事によると、事故の被害者となった12歳の少年HaroldがPSPをズボンのポケットに
入れて学校にいたところ、突然PSPがポケットの中で爆発したそうです。

警察官は爆発によってズボンには穴が開き、少年は軽いヤケドを負ったと述べています。

そして少年によるとPSPはポケットの中で徐々に熱くなり始めたのではなく、一気に加熱し
だしたとのことで、少年の父親は爆発した時、本体の電源は入っていなかったとしています。

なお、爆発したときにPSPに入っていたソフトは皮肉にも「Burn Out」というタイトルであった
ことが明らかになっており、警察は今も爆発の原因を調査中だそうです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080207_psp_burn_out/
4It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:44:41
>>2
アップルボムこえぇぇぇ・・・。
5It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:46:10
>>3
ソニーボム恐るべし・・・。
6It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:46:11
>>2
これはやばい
7It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:46:50
>>2
危険すぎるだろアップルボム
8It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:47:50
>>3
今更だが怖いな。
9It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:48:28
>>2
さっそく爆発したのか。
さすが不具合のApple
10It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:49:50
>>2
アップルボムですか
11It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:49:54
>>2
危ないな、アップルボムかよ。
12It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:50:38
>>3
怪我人が出るのがソニークオリティ
13It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:52:38
>>2
あぶねーw
アップルボムってw
14It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:52:47
>>2
アップルボムおそろしや…
15It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:53:53
>>3
ソニーボムですね
16It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:55:07
>>3
危ないよ、ソニーボム、危ないよ。
17It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:56:23
>>2
アップルボム発動!
18It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:56:34
>>2
さっそくAppleボムかよ
19It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:57:26
>>3
ソニーボム無様だな。
20It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:57:56
板違いの話題が多いですね
21It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:00:23
>>2
アップルボムの恐ろしさ
22It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:02:46
板違い話題を一人で延々続けるソニー工作員
23It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:04:01
ソニー社員は自分で立てた板違いのスレも必死に上げてるぞ
24It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:04:56
>>2
アップルボムっすか。
危険きわまりないですね。
25It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:04:59
>>2
Appleボム絶好調だねw
26It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:05:04
>>2
これが噂のアップルボムか。
27It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:07:16
頑張るなあw
28It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:08:08
788 :It's@名無しさん [] :2008/03/15(土) 16:53:56
調査結果まだー?
PSPのバッテリーは調査しないの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

789 :It's@名無しさん [] :2008/03/16(日) 18:01:27


この件も放置しておいて「○年前の記事を」とか言うつもり?


790 :It's@名無しさん [] :2008/03/16(日) 18:05:29
自分のとこの爆発するバッテリー問題を解決せずに他社製品の話題を持ってきても
ブーメランにしかならんことが理解できないのかな?

ソニー社員って馬鹿?
29名無し募集中。。。:2008/03/16(日) 19:42:26
燃え
30It's@名無しさん:2008/03/16(日) 19:46:37
る闘魂
31It's@名無しさん:2008/03/17(月) 11:32:10
アントニオ
32It's@名無しさん:2008/03/17(月) 12:06:47
米Apple謝罪 相次ぐ爆発事件騒動沈下へ遅すぎる始動

ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/apple/1205722430/
33It's@名無しさん:2008/03/17(月) 16:02:37
>>32
椎名林檎
34名無し募集中。。。:2008/03/20(木) 09:21:37
そにい炎上
35It's@名無しさん:2008/03/21(金) 03:28:59
>>3
ソニーボンバー!!!!!
36It's@名無しさん:2008/04/12(土) 20:29:24
Li
37It's@名無しさん:2008/05/20(火) 02:27:23
バッテリー燃えすぎですよソニーさん。
38It's@名無しさん:2008/06/29(日) 22:31:27
そうなんだ
39It's@名無しさん:2008/07/10(木) 23:04:05
>>38
ビルも火事になったしね。
40It's@名無しさん:2008/08/15(金) 05:52:51
なるほどな
41(帝王)小野寺(皇帝):2008/08/18(月) 05:14:17
アウアウ
42It's@名無しさん:2008/10/18(土) 04:58:35
そうなのかい
43It's@名無しさん:2008/12/16(火) 23:31:09
あぶないな
44It's@名無しさん:2008/12/17(水) 06:58:01
燃えすぎw
45It's@名無しさん:2008/12/17(水) 11:26:51
ソフ○ップで2007年7月に42型アク○スをソフ○ップワランティ加入して購入

2008年11末にソフ○ップで購入したアク○スが故障

直ぐにソフ○ップカスタマーセンターに連絡
ソ○「メーカーに直接問い合わせてください」

言われた通りにメーカーに電話
シャー○「液晶パネルが異常あるみたいなので修理ですね」
シャー○「ご購入の際にご購入先の保障は付けましたか?修理費が多額になる可能性がありますので、もし加入しているのであればそちら様に請求することができます」
シャー○「ご購入した家電量販店に問い合わせてください」

言われた通りにソフ○ップカスタマーセンターに連絡
ソ○「購入された時期は?購入された店舗は?レシートは?ワランティ保証書は?」
自分「全部持っています、購入した店舗は秋葉原○○店で2007年7月○○日です」
ソ○「その店舗は秋葉原には無いですよ、あとちなみにどんな状態で故障したのですか?」
自分「今は店舗移動しましたけど確かにそこで買ったんですよ、症状はテレビ見ていたら突然画面が映らなくなったんです。音は出ます。」
ソ○「スピーカーやヘッドフォンご使用していましたか?」
自分「ソ○ー製のヘッドフォンを使っていました」
ソ○「それは外部機器による故障ですね、うちは外部機器による故障は受け付けていません。修理はお客様負担でお願いします。」

ソフ○ップ最高だろ!おまえらもテレビ・パソコン買うときはお近くのソフ○ップで
46It's@名無しさん:2008/12/18(木) 00:31:27
↑コピペうざい、そして...
ソフ○ップで2007年7月に42型アク○スをソフ○ップワランティ加入して購入

2008年11末にソフ○ップで購入したアク○スが故障

2台買ったの?2007年7月と2008年11末?(w
47It's@名無しさん:2009/01/02(金) 22:51:22
遣契約の打ち切りで寮を追われるなどし、
支援を求めて日比谷公園(東京都千代田区)の「年越し派遣村」に集まった元派遣社員らについて、
厚生労働省は2日、庁舎内の講堂を宿泊用に開放することを決めた。
ここへ、SONYバッテリー差し入れに行こう!
48It's@名無しさん:2009/01/31(土) 15:09:04
PS3が爆発して死人出たらしいよ。
49It's@名無しさん:2009/03/18(水) 05:46:25
そうなのかい
50It's@名無しさん:2009/04/24(金) 22:34:46
なるほどね
51It's@名無しさん:2009/06/01(月) 23:32:50
PSPGoも爆発するらしいよ。
52It's@名無しさん:2009/07/11(土) 20:26:53
そうなんですか
53It's@名無しさん:2009/08/25(火) 21:41:10
恐ろしいな
54It's@名無しさん:2009/08/26(水) 01:25:22

ソニー、バッテリ発火の原因を公開 〜 絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
l_yuo_sony_01.jpg
l_yuo_sony_02.jpg
l_yuo_sony_03.jpg

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
55It's@名無しさん:2009/08/26(水) 01:26:04
【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193457869/

ノートPCのソニー製バッテリーをリコール・9本め【1000万個】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1170307981/

VAIO発熱事故、経済産業相が「報告遅い」とソニー批判
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080905-OYT1T00616.htm

>また、二階経産相は記者会見で、「(事故から公表まで)1年が経過したこ
>とは、ことの重大性から見て適当ではない」と、同社を批判した
56It's@名無しさん:2009/09/27(日) 22:36:48
バッテリーが燃えるからPCも燃える、マウスまで燃える
57It's@名無しさん:2009/10/27(火) 20:31:42
そして業績説明会まで燃えるぜ

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html
2009年度 第2四半期 業績説明会

開催日: 2009.10.30 [金] 17:20
説明者: 代表執行役 副社長 CFO 大根田 伸行
IR部門 部門長 土川 元
58It's@名無しさん:2009/12/06(日) 17:26:46
絶縁不良で「VAIO」ACアダプター無償交換
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091027-OYT1T01349.htm?from=main4

ノートPC「VAIO」、バッテリー部分から出火事故
ttp://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200910310118.html
59It's@名無しさん:2010/01/18(月) 00:45:35
ソニーの製品はよく燃えるなw
60It's@名無しさん:2010/02/21(日) 20:30:39
だってソニーだし
61It's@名無しさん:2010/03/26(金) 20:31:57
仕方ないです
62It's@名無しさん:2010/04/26(月) 23:32:10
恒例お笑いライブ開催のおしらせ

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html

2009年度 第4四半期 業績説明会

開催日: 2010.05.13 [木] 17:30

説明者: 代表執行役 副社長 CFO 大根田 伸行
IR部門 部門長 土川 元
63It's@名無しさん:2010/06/23(水) 22:05:39
ソニー、'90年末までのブラウン管TVの使用中止を要請
−長期の使用で部品劣化、発火の恐れも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373394.html

>なお、今回の使用中止の告知に伴い、これまで対象製品の一部で行なってきた
>無償修理の対応は終了するとしている。
64It's@名無しさん:2010/06/24(木) 01:51:40
>>63
告知してから無償修理しろよ、糞ニー
65It's@名無しさん:2010/06/24(木) 02:20:46
そんなことしたら、金がかかるではないか!
66It's@名無しさん:2010/06/30(水) 19:08:47
ソニー会長兼社長の報酬8億円 株主総会で開示
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010061801000231_Main.html

ソニーは18日の株主総会で、ハワード・ストリンガー会長兼社長が2010年3月期に
受け取った報酬総額が約8億円だったと明らかにした。
中鉢良治副会長が総額約2億1500万円、大根田伸行副社長が同約1億6400万円
だったことも明らかにした。


67It's@名無しさん:2010/06/30(水) 19:13:59
ソニー、バイオが過熱・変形の恐れ 対策プログラムを提供
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100630/biz1006301724028-n1.htm

>ソニーは30日、ノート型パソコン「バイオ」の一部機種で3月末以降、過度に
>発熱し電源差し込み口付近の外装が変形する事故が海外で39件起きていると発表
>した。日本では同様の報告はないという。
68It's@名無しさん:2010/09/09(木) 06:22:28
69It's@名無しさん:2010/10/15(金) 15:54:40
だって、ソニーだし…
70It's@名無しさん:2010/10/15(金) 18:26:34
それもそうだな
71It's@名無しさん:2010/10/15(金) 18:50:44
逆にしちゃった?
72It's@名無しさん:2010/11/28(日) 20:42:58
265 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/22(月) 06:20:53
クソニー、BDレコーダ6機種のHDD電源ケーブルに不具合
−一部製品で動作しなくなる。稀に発煙

 ソニーは16日、2008年9月から2009年4月に発売したBlu-rayレコーダ6機種の一部について、HDD用電源ケーブルに不具合が確認されたと発表した。この不具合により、製品が動作しなくなる故障にいたることが確認されたとしている。

 対象機種は以下のとおり。なお、「不良発生時に、ごくまれに微量の発煙・異臭を伴う場合があるが、周囲への損傷などに至ることはない」としている。
 今回の不具合では、「起動時に、本体の表示部に『SYSTEM ERROR』と表示され、製品が起動しない」、「使用中に、映像が停止し、製品の動作が止まる。その後、画面が消える」という症状が発生する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394259.html
73It's@名無しさん:2010/11/30(火) 12:34:55
場違いすまん

異性に汚いという小林千哲・福田真由美という人物が鳥取にいるのか。各々社内不倫のような事を楽しんでいるということだ。

同僚の成果やデータを横取りし、上司や役員、社長の前でしたり顔でプレゼンしているというのは本当か。

「査定に差がつかないから後輩の指導はしない。と公言する」
「分刻みで他人の休憩時間を計っている」
「他人の夫婦の性交渉を根掘り葉掘りたずねる」

こういった人物には正直来てほしくないものだ。強い組織の屋台骨を揺るがす可能性がある。
三洋時代から技術部/プロセス技術部などとと呼ばれる組織が強く有能になれなかったのは、個人プレー頼みで組織が機能していなかったからではないか。
鳥取三洋時代に技術開発部門に居た者には必ず思い当たるふしがあるだろう。

鳥取での事業がふらふらしていたのも育成の優先順位が低く、データ捏造やわれ先へと足の引っ張り合いをする人材が我が物顔で主査主任を勤めていたからではないか。
雇用の都合というものもあるが、両名のように本名で事実を語られている者は入社を断りたいものだ。
74It's@名無しさん:2010/11/30(火) 13:21:41
誰に頼まれてソニー叩きしてるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1286927917/623


↑リンク先カキコの通報先

松下電器産業 http://panasonic.co.jp/cs/index2.html
           http://panasonic.co.jp/cs/call/index.html

パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社
https://sec.panasonic.co.jp/pcmc/sec-cgi-bin/le/sps/inquiry/ccform.cgi?REQUEST_KEY=sps

スーパーパナソニックショップの店検索
http://map.panasonic.co.jp/dbh/sps/top.aspx?account=sps&accmd=0
75It's@名無しさん:2011/01/18(火) 20:39:35
通報、通報
76It's@名無しさん:2011/01/18(火) 20:52:19
77It's@名無しさん:2011/01/22(土) 12:37:04
今日のお弁当はうんことうんこ汁っ
口に広がる苦くもかぐわしいあの硫黄臭っ
78It's@名無しさん:2011/10/22(土) 15:11:31.42
テレビも完全燃焼ですね
79It's@名無しさん:2011/10/23(日) 00:07:45.09
Overheating risk for 1.6mn Sony televisions
Japan's Sony said Wednesday that some 1.6 million of its Bravia flat panel
televisions were at risk of overheating due to defective parts,
but the electronics giant did not issue a recall.
80へへへ:2011/10/23(日) 12:24:21.15
1.6mnソニーテレビの過熱リスク
日本のソニーは、水曜日よると、そのブラビアフラットパネルの一部160万
テレビは、過熱欠陥に起因する部品??の危険にさらされていた
しかし三星電子はリコールを発行していない。

Powerd by.ググル ^ ^(誰か翻訳してちょ〜 ニヤニヤ)
81It's@名無しさん:2011/10/23(日) 14:43:34.35
>>78
次に燃えるのは?
82へへへ
>>81 78さん燃え尽きたんじゃね? ^ ^(ギャハハハハ〜〜〜〜!!ひ〜〜〜〜〜〜!))