【危急】純正チャージャー使用中iPodから火花,経産省動く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
「iPodナノ」、充電中に火花 今年1月、神奈川で
2008年03月11日20時39分

 米アップル製の携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)ナノ」で、
充電中にバッテリー部分から火花が出る事故が今年1月、神奈川県内で起きていたことがわかった。
経済産業省が11日、製品そのものに原因が疑われる事故として発表した。
経産省へのiPodの事故報告は初めてという。

事故の起きた「iPodナノ」

 iPodは01年に発売され、「ミニ」「シャッフル」などシリーズ製品の世界での販売台数は1億4000万台を超える。
今回の事故についてアップル日本法人の広報部は「詳しい事実を把握できておらず、
現時点ではコメントできない」としている。

 経産省製品事故対策室によると、事故は「ナノ」の「MA099J/A」という機種で、
1月8日午前4時ごろに発生。住宅内で充電中に本体のバッテリー部分が過熱して火花があがった。
2It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:19:49
>経済産業省が11日、製品そのものに原因が疑われる事故として発表した。
>経済産業省が11日、製品そのものに原因が疑われる事故として発表した。
>経済産業省が11日、製品そのものに原因が疑われる事故として発表した。


製品そのもの・・・
3It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:21:04
製品そのものって、バッテリーとかチャージャーとかそんなちゃちなレベルじゃないな
4It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:23:50
緊急事態じゃん
返品出来るのかな
5It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:25:33
ソニー板にスレが立つのはどうして?

やはり.......
6It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:26:54
これどこに問い合わせればいいんだ?
もう怖くて使えんよ。
7It's@名無しさん:2008/03/12(水) 01:04:03
PSP発火の火消しにiPodですか。頑張って下さいねwwwww
8It's@名無しさん:2008/03/12(水) 01:04:44
みなさん、分かってると思いますけど
またソニー製のバッテリです
9It's@名無しさん:2008/03/12(水) 01:06:35
もうソニーはもの作るの止めろよ。世界の害虫が!
10It's@名無しさん:2008/03/12(水) 01:26:55
いや〜、ついにipodまでもが〜〜〜〜(泣
11It's@名無しさん:2008/03/12(水) 01:28:19
>>8
ソースは?
12It's@名無しさん:2008/03/12(水) 03:45:07
>>1

なんでソースを出さないの?
この部分↓を削ったのがバレるから?

>住人がけがをしたり室内が焼けたりする被害はなかったという。
>同対策室は「事故の報告は1件だけであり、現時点で回収を促す予定はない」としている。。

「経産省動く」って嘘がバレちゃうもんね
13It's@名無しさん:2008/03/12(水) 03:56:08
14It's@名無しさん:2008/03/12(水) 04:02:18
早くバッテリーがソニー製だっつーソース出せよ
風説の流布だぞコラ
15It's@名無しさん:2008/03/12(水) 07:17:34
バッテリーじゃなくて
製品そのものが原因と明確に書かれてるね


アンチは見えないふりを
何レス分続ける?
16It's@名無しさん:2008/03/12(水) 07:22:11
>1月8日午前4時ごろに発生。住宅内で充電中に本体のバッテリー部分が過熱して火花があがった。


夜中かよ
民家数件が炎上して
死人が何人出てもおかしくないぞ
17It's@名無しさん:2008/03/12(水) 12:33:22
嫉妬君はマカーだけど、i-Podは必死に叩くんだなw
まさか、嫉妬君のmacは最新のituneに対応してないから、その憂さ晴らしでもしてるのか?
18It's@名無しさん:2008/03/12(水) 12:42:30
>>15
>1月8日午前4時ごろに発生。住宅内で充電中に本体のバッテリー部分が過熱して火花があがった。

>バッテリー部分が
>バッテリー部分が
>バッテリー部分が
>バッテリー部分が

ソニー戦士は日本語読めないのかしら?
19It's@名無しさん:2008/03/12(水) 12:55:51
だからそのバッテリーのメーカーはどこだってきいてんだろがぁー!
20It's@名無しさん:2008/03/12(水) 15:38:40
ソニー製かどうか分からないけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano.htm
21It's@名無しさん:2008/03/12(水) 18:22:33



ソニー製じゃないなら、なんでソニー板にスレ立てたんだ?


22It's@名無しさん:2008/03/12(水) 19:51:18
イポはバッテリー交換出来ない上に専用チャージャーしか無いしな

それで爆発発火炎上するようなら
アップルの責任だよなぁ
23It's@名無しさん:2008/03/12(水) 21:39:28
【異例】経産省、iPodの過熱・火花事故についてアップルに究明を要求、厳重注意
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-spark/

アップルiPod nanoの破裂・発火事件は各国で何度か報告されてきましたが
(写真は今月米国で起きた事故)、経産省から日本国内での事例が公表されました。
今年1月に神奈川で起きた事故は、初代 iPod nano (MA099J/A)を充電中にバッテリー部分が過熱、
火花をあげたというもの。
人的被害は報告されていないものの、経産省は原因についてアップルに究明を指示しています。

今回公表されたのは、消費生活用製品安全法の規定に基づきメーカーから報告のあった重大製品事故についての資料。
iPodの件は「製品起因が疑われる事故」に分類されています。

公表資料によれば事故の発生は今年1月8日、報告は3月7日。
アップルジャパンは消防署からの連絡で事故を認識しており、また同法に基づく事故報告義務があるにもかかわらず、
実際に報告したのは事件を知った経産省から照会を受けたあと。

Tech On!に引用されている経産省担当官によれば、
「アップルジャパンには事故報告義務に関する理解の不足があったため、厳重注意した」。
原因についてはアップルの調査と報告待ちですが、iPod nanoに限らず充電中の異常には注意してください。

24It's@名無しさん:2008/03/12(水) 21:44:51
緊急事態じゃん
25It's@名無しさん:2008/03/12(水) 22:25:54
>イポはバッテリー交換出来ない上に専用チャージャーしか無いしな

専用チャージャー...(°Д°)ハァ?
26It's@名無しさん:2008/03/12(水) 22:39:32
>充電中の異常には注意してください。

純正チャージャー(専用コネクタ)or USB充電(専用コネクタ)しか
使用出来ない状況下で、注意しろ言われても・・

充電するなってこと?
27It's@名無しさん:2008/03/12(水) 22:55:07
見張ってろってことじゃない
28It's@名無しさん:2008/03/13(木) 01:46:48
先日類似したとある機器の炎上事故に対して上がった見解その1
「控えめな炎」
「たまたま燃えた位で騒ぐ方が馬鹿」
「人体に害がない炎」
「ちょっと燃えてあちちっって感じ。ドラクエで言えばせいぜいメラ」
「そんなにまでカッコいい炎系の単語を使いたいかね」
「ポケットの耐久性という疑問が残る」
「燃えやすい安物ズボン着てた」
「証拠が特定されてない時点で偽装」
「火山のマグマじゃあるまいし。実際はチリってちょと燃えただけ」
「謝罪して修理するだろ。それでハッピーエンド」
「この程度のささやかな爆炎で済んだなら、むしろ安全面で見れば十分及第点といえる」
「ドラゴンに襲われたわけじゃない。少し焼かれた程度だから問題ない」
「マッチも叩け、ライターも忘れるな。なんで必要以上に騒ぐのか」
「ヤケドは本体がボロボロになることで最小限に食い止めた」
「少年は死ぬどころか再起不能にすらなってないから問題ない」
29It's@名無しさん:2008/03/13(木) 01:47:21
先日類似したとある機器の炎上事故に対して上がった見解その2
「ヤケドですんだ事件だから問題ない」
「本体持っている証拠写真をUPしないやつは、捏造」
「爆発はポケットに火薬つめこんでましたってオチが目に見える」
「爆破しても危険性は極めて低くなるように設計されてるセーフティ・マシーン」
「第二度のやけどは限りなく無傷に近い軽傷」
「爆発してないDSのほうが危険」
「爆破による危険性が皆無」
「子供が心配なら他人任せではなく自分で構造を調べてから使用すれば?」
「ただの入れ物。全然悪くない。」
「第三者の何者かが細工をしていたという可能性もある」
「証拠がバッテリーごと木っ端微塵に消えればバッテリーが爆発したように見える」
30It's@名無しさん:2008/03/13(木) 03:40:38



ねえ、なんでこのスレがソニー板にあるの?


31It's@名無しさん:2008/03/13(木) 06:42:12
★双子スレ

【リスク】非純正チャージャー乱用でPSPバッテリー爆発,少年火傷
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1204965717/
32It's@名無しさん:2008/03/15(土) 17:52:34
タッチも爆発したらしいじゃないか
33It's@名無しさん:2008/03/15(土) 17:57:42
で、それがソニーと何の関係があるの?
34It's@名無しさん:2008/03/15(土) 18:17:55
経産省にマークされてるガジェットってすごいな
35It's@名無しさん:2008/03/15(土) 18:18:29
ソニー工作員が必死だな

ソニーと何の関係があるの?
36It's@名無しさん:2008/03/15(土) 18:41:26
iPodボムw
37It's@名無しさん:2008/03/15(土) 19:58:51
>>35
ソニーのバッテリー使ってんだろ
38It's@名無しさん:2008/03/15(土) 20:35:10
春の商戦真っ只中だから

こりゃチャンスとばかりにiPodを叩いて

自社製品に誘導したいのだろうね
39It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:11:37
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
Posted Mar 12th 2008 9:07PM by Ittousai
Filed under: ポータブルプレーヤ, アップル

国内でiPod nanoが過熱・火花をあげた事故について、
経産省への報告を怠っていたアップルジャパンが厳重注意と原因究明を命じられた件が話題となっていますが、
今度はiPod touchでも過熱事故があったという報告が届きました。
画像は「ガラスの下の液晶と部品が焦げたiPod touch」とされるもの。
所有者のMax S氏いわく、過熱したtouchは机も焦がした上にもちろん使用不能になったとのこと。

アップルは良品との交換に応じたうえでこの個体について調べているとされるものの、
詳しい状況や原因などは分かっていません。
同氏によれば、アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にあるアンテナに何か問題があり、
バッテリーにスパークして火が付いた可能性を考えているようだった」。
アップルからは現時点でコメントを貰えていません。
40It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:15:15
iPodボムw
41It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:31:18
↑ソニー爆弾www
42It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:47:57
>アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にあるアンテナに何か問題があり

さっさとリコールしろよ犯罪会社が
43It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:53:47
人殺し
44It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:26:09
アップル「iPodなの。」
みんな「すごいやんけ。」
━━━━━━━━━iPodが爆発━━━━━━━━━
ソニー「ウォークマン買えよな。iPodは爆発するからさ。」
アップル「でもソニー製の電池が爆発したの。」
みんな「えぇー。ソニー最低だな。」
ソニー「・・・」
45It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:54:20
>>44
ワロタwww
46It's@名無しさん:2008/03/16(日) 01:03:31
みんなソニーじゃなくてユーザーのせいだと思ってるからこそ
ニュースにならないんだね
47It's@名無しさん:2008/03/16(日) 01:11:24
iPodボムw
48It's@名無しさん:2008/03/16(日) 03:44:04



ねえ、なんでこのスレがソニー板にあるの?


49It's@名無しさん:2008/03/16(日) 03:47:17
ねえ、何を勘違いしてるの?


842 :It's@名無しさん [↓] :2008/03/16(日) 02:51:54
Apple叩いても

ソニー製品は売れない

何勘違いしてるのかね、彼らは
50It's@名無しさん:2008/03/16(日) 07:18:26
http://shinsho.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-7561-5134-6.shtml
おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由

本書では、iPodやiTunesといったハードウェア・ソフトウェアの設計、iTunes Storeに
代表されるサービスの提供方法を具体的に取り上げ、その端々に如何に「おもてなし」の
心が一貫して流れているかを解き明かすと同時に、翻って「おもてなし」を提供できなかった
ソニーのジレンマを、経営陣とのやり取りや自身の体験談を踏まえながら浮き彫りにしていきます。

床屋の満足、ソニー技術者のオナニー、嫉妬猿GKのオナニーwww
51It's@名無しさん:2008/03/16(日) 12:24:18
おもてなしのiPod爆発で
経産省激怒
52It's@名無しさん:2008/03/16(日) 13:13:15
さすがGK大臣、古巣のために打つ手は早いw

【ソニーOB】GK大臣 甘利明【オンリーワン政策】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159373952/
53It's@名無しさん:2008/03/16(日) 15:06:14
54It's@名無しさん:2008/03/16(日) 15:12:07
やばいな、iPodに殺されちゃう・・・・
55It's@名無しさん:2008/03/16(日) 15:30:51
もう既にヲークマンは死んでいるwww
56It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:07:00
iPod爆弾こわいょ〜☆
57It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:58:34
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
58It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:59:56
ソニー製じゃないのか?


じゃあ、なんでこのスレがソニー板にあるの?
ねえ、スレ立てたソニー社員さん
59It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:08:41
多分、ソニー板で目立つ工作してるアップル信者への嫌がらせだろう。
60It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:12:42


どう見てもソニー社員の工作が一番目立ってる

61It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:19:50
↑アップル信者の工作
62It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:52
「ソニー社員の工作」は否定しないのか?
63It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:42:59
アップル信者の工作なんだから嘘なのは言うまでもない
64It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:47:00
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132387929/l50
IPODはソニーの人が設計したですが。

1 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/19(土) 17:12:09
お前らが使っているIPDOはソニーは設計したんですよ。
優秀なソニーのスタッフが開発しているといことを受け入れてくださいね。
いぽ厨の蛮行な行為には腹が立ちあすね。
カス野郎どもですね。
65It's@名無しさん:2008/03/16(日) 20:09:06
そうか、やっぱりソニーが犯人かwww

嫉妬ブーメランは強力だなw
66It's@名無しさん:2008/03/16(日) 20:22:29
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
67It's@名無しさん:2008/03/16(日) 20:24:18
>>64
つまりソニー製のオーディオプレーヤーがシェア80%だと?
68It's@名無しさん:2008/03/18(火) 08:23:36
アップルジャパンはちゃんと調査してるのか?
さっさとしろよ馬鹿
69It's@名無しさん:2008/03/18(火) 12:36:50
ソニーは全く発火の原因を調査する気も能力も無い
第三者機関に丸投げして知らんぷり いつもながら悪質極まりない
ちゃんと調べて公表しろよ ソニーの馬鹿www
70It's@名無しさん:2008/03/18(火) 20:28:22
残念ながらアップルの場合は第三者機関ではなくて
自分自身で調べて報告しなければならないんだよね

経産省に警告されちゃってるから
71It's@名無しさん:2008/03/18(火) 21:34:30
日本国政府は土下座外交だから
特定アジア企業には強い態度に出られないんだよねw
72It's@名無しさん:2008/03/18(火) 21:36:10
危ない特ア製品を使わなければいいこと
73It's@名無しさん:2008/03/18(火) 21:38:43
ていうかそれ以前にソニー製品は買う価値がないw
74It's@名無しさん:2008/03/18(火) 21:50:16
75It's@名無しさん:2008/03/18(火) 21:51:18
良かったな、ソニー、仲間ができて
76It's@名無しさん:2008/03/18(火) 21:53:32
中国バッテリーなんて使うからだよ。
ものづくりにこだわりを持ち、常にユーザーの立場に立ち
製品を作り上げるソニーと、
ただうわべだけを取り繕った糞林檎との差が出たな。
77It's@名無しさん:2008/03/18(火) 21:58:21
>>74
何これ・・・戦争の写真??
めっちゃ怖いんだけど・・
78It's@名無しさん:2008/03/18(火) 22:28:43
アップルとソニー、似たもの同士だな。
79It's@名無しさん:2008/03/18(火) 22:28:50
80It's@名無しさん:2008/03/18(火) 22:43:59
>>74
酷いな。家一軒どころか、町全体が焼失しかねない威力だぞ。
81It's@名無しさん:2008/03/18(火) 23:20:26
そういやソニーさんも工場丸焼けにした事あったね

恐い恐い
82It's@名無しさん:2008/03/19(水) 06:48:03
経産省の通告見てから、iPod充電するときは部屋を出ないようにして、
充電状態を放置しないようにしてる。

うちの末っ子がまだ小さいくて、充電中のiPodを物珍しそうに触ろうとしてくるから
「これは危険なものだから触っちゃダメ」と教えている。
83It's@名無しさん:2008/03/19(水) 08:30:22
うちの子供にはPSP触っちゃダメと厳しく躾けている。
充電中でなくともいつ発火して火傷するか判らないし、ソニーは火傷した少年が悪いと言い張るから。

子供の友達にもプレステ3は電源入れちゃダメと言ってある。
圧倒的消費電力で地球を破壊するからね。そんなモノで遊んでいると脳みそも破壊されてしまうwww
84It's@名無しさん:2008/03/19(水) 11:24:23
ホントにアップルとソニーは似たもの同士だな。
85It's@名無しさん:2008/03/19(水) 11:50:09
〉子供の友達にもプレステ3は電源入れちゃダメと言ってある。
〉 圧倒的消費電力で地球を破壊するからね。そんなモノで遊んでいると脳みそも破壊されてしまうwww



「お前んちのオヤジ、頭おかしいな(笑)やっぱ高卒?」

「今度はお前のオヤジさんが居ない時に誘ってくれ、、な?」
86It's@名無しさん:2008/03/19(水) 14:17:54
また嫉妬番長が学歴コンプレックスを吐露していたのかw
87It's@名無しさん:2008/03/19(水) 22:59:14
アップルボムに対して声明は出したの??
いつまで放置しておくつもりだよ。恥ずかしいな。
88It's@名無しさん:2008/03/20(木) 00:27:48
>>アップルボム
初めて聞いたよ
89It's@名無しさん:2008/03/20(木) 00:32:37
そうだね、ソニータイマーって言葉はは昔っからあるしね、
ソニー電池は世界中で爆発しまくってる事は周知の事実だし
90It's@名無しさん:2008/03/20(木) 06:25:20
Apple】MacBookは超高性能小型爆弾【爆発力は優秀
50:名無しさん :2007/04/12(木) 18:56:24 0
アップルボム. 51:名無しさん :2007/04/12( 木) 21:31:45 0
アップルボム. 52:名無しさん :2007/04/13(金) 01:58:53 0 アップルボム ...
55:名無しさん sage:2007/04/14(土) 01:40:43 0 アップルボム ...
rss.s2ch.net/test.cgi/-/pc11.2ch.net/pc/1174760806/50- - 18k - キャッシュ - 関連ページ

MacBookのHDD問題Appleは調査中【アップルボム
充電機能の不具合によるバッテリーの爆発(アップルボム)や、突然電源が落ちるというあまりに酷い不具合、
... アップルボムとは? iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上することを意味している。 ...
ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1197773939/74-74 - 8k - キャッシュ - 関連ページ

【アップルボムi】Phone【アップルタイマー】
アップルボムを喜んで買う自爆テロ狂信基地外。
そんなユーザーとも呼べない(実際に使わないで飾っておくだけ) ....
20 :It's@名無しさん:2007/09/06(木) 09:12:21: ..
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1188751891/1-40 - 20k - キャッシュ - 関連ページ

アップルボム】ついにiPodまでもが破裂・発火
またアップルボムである。Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、
ついにiPodまでもが破裂・発火 JPG画像
豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。 ...
orz3.2ch.io/orz/orz.cgi/ -/pc11.2ch.net/pcnews/1189022899/ - 8k - キャッシュ - 関連ページ

91It's@名無しさん:2008/03/20(木) 09:44:19
頻出単語じゃん
92It's@名無しさん:2008/03/20(木) 21:15:41
ソニータイマーの強化版がアップルボムらしいよ
93It's@名無しさん:2008/03/20(木) 23:15:27
昨年の今頃から出始めた訳か
94It's@名無しさん:2008/03/21(金) 06:47:15
アップル商品で必ず発生する、全ロットに起こる致命的な初期不良は、「アップルボム」の定義に入る?
95It's@名無しさん:2008/03/21(金) 08:24:51
燃えない不良はアップルタイマー
96It's@名無しさん:2008/03/21(金) 12:03:28
純正チャージャーと純正バッテリーなのに大炎上とか

消費者はどうすりゃいいのよ

97It's@名無しさん:2008/03/21(金) 16:36:06
最近のiPodはチャージャー付いてないよ
「純正チャージャー」のソースある?
98It's@名無しさん:2008/03/21(金) 17:04:47
ソースはGK
要は、iPodは危険と書いてageたいだけ

春商戦たけなわ
要は、iPodは危険→ウォークマンへ誘導
という図式なんだろね

99It's@名無しさん:2008/03/21(金) 20:50:16
チャージャー(ドック)使ってないなら
尚更ヤバいよ

USB充電であんな壊れ方しちゃうってことでしょ?
100It's@名無しさん:2008/03/22(土) 01:21:36
ドックなんかとっくに付属しなくなってるぞ
101It's@名無しさん:2008/03/22(土) 02:16:00
USB充電なら、純正チャージャーってことだろ。
本体に充電器も内蔵してるってことだから。

差し込んだUSB端子に文句言ったりしないよな。
コンセントが悪いって言うようなもんだ。やめとけよ。
102It's@名無しさん:2008/03/22(土) 04:33:17
調査しないとなんとも言えないんじゃない?
103It's@名無しさん:2008/03/22(土) 05:16:58
なぜ、素直にiPodが悪かったことを受け入れられないのか?
104It's@名無しさん:2008/03/22(土) 05:27:54
ソニーが言うな、みたいな
105It's@名無しさん:2008/03/22(土) 05:48:59
ソニーじゃねーしw
106It's@名無しさん:2008/03/22(土) 10:23:40
で、結局内蔵リチウム電池はやっぱりソニー製なの?
107It's@名無しさん:2008/03/22(土) 10:26:17
ソニー製らしいね、
爆発したのが何よりの、、、
108It's@名無しさん:2008/03/22(土) 10:47:40
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね

109It's@名無しさん:2008/03/22(土) 11:42:24
>>106-107はソニー製っていう嘘が証拠付きで
潰されてた事知らなかったんだろうな。
110It's@名無しさん:2008/03/22(土) 16:26:35


じゃあなんでソニー板にこのスレ立てたの?

111It's@名無しさん:2008/03/22(土) 17:30:09
発火したのは初代nano...オレも持ってる
希な例であるとは思うが、心配なので、
充電中は目を離せない...正直不安がある。

で、さてそろそろ何か別のものに買い替えようか...
仮にiPodを選択肢から外したとして

しかし、残念ながらWalkmanが代替候補にはならないんだよなぁ
こんなスレ立てて不安を煽ったってSONYの売上には貢献しないよ!
112It's@名無しさん:2008/03/22(土) 18:52:39
>>110
なぜかiPodユーザーが多いからじゃない?
お前もその一人かも
113It's@名無しさん:2008/03/22(土) 19:10:07
(・∀・)ニヤニヤ
114It's@名無しさん:2008/03/22(土) 19:32:23
>>112
そうじゃなくて、ソニーと何の関係があるの?ってこと
115It's@名無しさん:2008/03/22(土) 20:35:15
ヒント
つ商売敵
116It's@名無しさん:2008/03/22(土) 20:49:51
ソニーが中国人に作らせた爆弾バッテリーだったということは解った。
117It's@名無しさん:2008/03/23(日) 01:25:45
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
118It's@名無しさん:2008/03/23(日) 01:26:13
>>114
君への嫌がらせ
119It's@名無しさん:2008/03/23(日) 04:09:47
暗い人生やなぁ
120It's@名無しさん:2008/03/23(日) 08:52:06
ニンテンドーDSの世界売上が1000万台を突破
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1136345761/

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o おらおらDS快進撃wwwwソニー涙目www
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´


【危急】純正チャージャー使用中iPodから火花,経産省動く
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1205241535/

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. このスレ、ソニーと何の関係があるの?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
121It's@名無しさん:2008/03/23(日) 19:48:09
まさか自分の他に一人しかソニー板にいないと思ってるのか?
122It's@名無しさん:2008/03/23(日) 20:21:41
と、反論するやつに限って
図星すぎてぐうの音も出ない人なんだよね

当てはまってない場合は無視するしね
123It's@名無しさん:2008/03/23(日) 23:09:40
>>122
>当てはまってない場合は無視するしね

ふーん、君の場合そうなんだ
じゃあ、これは当てはまってたんだね?

121 :It's@名無しさん [↓] :2008/03/23(日) 19:48:09
まさか自分の他に一人しかソニー板にいないと思ってるのか?
124It's@名無しさん
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね