■■ SONY ニュース速報 48■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
前スレ
■■ SONY ニュース速報 47■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1182345690/
2It's@名無しさん:2007/07/21(土) 11:15:55
がいしゅつだけど

米ソニー:iPod対応ラジオを発売 メンツ捨てる
http://opentechpress.jp/news/07/07/20/1026219.shtml
3It's@名無しさん:2007/07/21(土) 11:16:39
ソニー、“抱き合わせ専用”のPC切替器付き24型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0720/yajiuma.htm
4It's@名無しさん:2007/07/21(土) 13:36:21
>PC用ディスプレイ事業の終息を表明

うひょ〜そんなことになっとったんか。
5It's@名無しさん:2007/07/21(土) 15:02:43
次回からスレタイに「没落の道」のサブタイ希望
6It's@名無しさん:2007/07/21(土) 15:12:00
糞スレしかないソニー板を何とかして下さい。
7It's@名無しさん:2007/07/21(土) 16:24:10
ソニー板をなくして下さい。もう不要です。
今後は、パナ板、サムソン板を用意して
8It's@名無しさん:2007/07/21(土) 17:11:51
「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
9It's@名無しさん:2007/07/21(土) 18:47:38
>>3
この次は「PC事業の終息」が来るのは間違いない
10It's@名無しさん:2007/07/21(土) 19:35:09
動物虐待や死体画像も削除要請へ ホットラインセンター指針見直し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/news105.html

「ネット掲載の裏で違法行為が行われていると推測されるものがある」
として、(1)動物の虐待映像(2)人間の死体画像(3)ワンクリック
詐欺サイト──を新たに有害情報に盛り込む方針を固めた。
(1)や(2)は、フェレットを虐待した様子をネット公開した男や、
児童の死体画像サイトを開設していた小学校教諭が逮捕され、
(3)は1万件以上の通報があったことなどを考慮した。
11It's@名無しさん:2007/07/21(土) 20:17:46
低消費電力のVAIO純正のマウスパッド--ソニー「VGP-MSP2」
http://review.japan.zdnet.com/column/20353172.html
12It's@名無しさん:2007/07/21(土) 20:38:44
ソニーPCL:新型ホログラムを開発 記録画像は100超
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070722k0000m020011000c.html
13It's@名無しさん:2007/07/22(日) 00:47:43
落ち目のSONY
打ち上げ花火に必死
14It's@名無しさん:2007/07/22(日) 04:09:12
ソニーPCL:新型ホログラムを開発 記録画像は100超

 ソニーの映像製作子会社、ソニーPCLは、1枚に100を超える画像が記録できる新型ホログラムを
開発し受注を始めた。ホログラムは見る角度によって画像の色や模様を変化させる記録方式。
正規品を模造品と区別する認証シールなどに使われ、紙幣にも採用されている。従来の方式では数コマの
画像しか記録できなかったが、ソニーPCLは特殊なしま模様を組み合わせることで、記録できる画像の数を
飛躍的に増やした。

 いわゆる「パラパラ漫画」の要領で角度を変えて見ることで動画として組み込むことも可能になった。
100枚の画像を記録した場合、約3秒間の動画になる。

 製造には高度な技術が必要なため不正に作ることが難しく、正規品に張れば模造品との判別に高い効果が
期待できる。大日本印刷が製造を担当し、コストは1枚8円程度を見込んでいる。

 ソニーPCLは「画像技術をアピールし、広告などの用途にも販路を広げたい」としている。

毎日新聞【赤間清広】 2007年7月21日 17時34分 (最終更新時間 7月21日 17時54分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070722k0000m020011000c.html

※画像※ ソニーPCLが開発した新型ホログラム
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/images/20070722k0000m020013000p_size6.jpg
ttp://sonypcl.jp/press/press07/im/holo_movie.gif
15It's@名無しさん:2007/07/22(日) 04:40:37
技術のソニー復活か?
16It's@名無しさん:2007/07/22(日) 05:12:35
大丈夫だよ。嘘とハッタリのソニーは健在。
17It's@名無しさん:2007/07/22(日) 12:29:42
映画のパンフレットに貼りつけて広告すると効果的かもね。

18It's@名無しさん:2007/07/22(日) 13:04:45

BRAVIA携帯中止したドコモiPhoneに意欲Appleと交渉

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news059.html

ドコモはiPhoneの国内導入に向けAppleと交渉する方針を明らかにした。
ソフトバンクも導入を検討中とされ、争奪戦となる可能性もある。
19It's@名無しさん:2007/07/22(日) 23:20:36
装飾ブームに乗れ! ソニーが「輝くウォークマン」
ttp://www.asahi.com/business/update/0721/TKY200707210294.html

ワロタw
あいかわらずだなw
20It's@名無しさん:2007/07/22(日) 23:22:31
これ企画段階で多少はリサーチしたのか?
21It's@名無しさん:2007/07/22(日) 23:29:51
女性誌(Sカワとか)読んでるような層向け
オタクの萌え層向けみたいなもん
普通の人には理解できないのはしょうがない
22It's@名無しさん:2007/07/22(日) 23:32:08
ソニーっていつも得意満面に「そんなとこに市場はあるのか?」と
思うようなニッチなところに突撃して行くよね
23It's@名無しさん:2007/07/22(日) 23:43:52
年度中に何とか各製品の在庫を掃かないととんでもないことが起こっちゃうからねえ。
こういう「すでに造っちゃった製品に手を加えるだけでできる」新製品は便利なんだよね。
色塗り替えただけのやつとか、人気商品でもないのに二個ペアセットとか。
24It's@名無しさん:2007/07/22(日) 23:46:13
あと、某アニメのロゴを入れたケースを付属しただけの
「○○コラボ」で初期ロットの処分とか
25It's@名無しさん:2007/07/23(月) 00:25:46
ソニーは、今後も次々と露見する爆発バッテリーの
処理対策会社としてしか存続意義はなさそう
26It's@名無しさん:2007/07/23(月) 00:57:26
処理なんぞするつもりは全く無い
よって消え去って何の支障も無い
27It's@名無しさん:2007/07/23(月) 01:33:06
>>14
肝の部分はDNPの開発で、
形式的なフォーマット部分をソニーが仕切ってロイヤリティがっぽりって言う
いつものパターンの臭いがする。
28It's@名無しさん:2007/07/23(月) 08:23:21
厚木半導体の岡本杯ゴルフコンペってなんだ??
ソニー広報これみてる?
ソニーセミコンダクタ九州
29It's@名無しさん:2007/07/23(月) 11:21:03
部長連中は子会社に仕事をさせて自分たちは遊びまわってんだよ。
30It's@名無しさん:2007/07/23(月) 16:42:45
SCE、PS3とPSPを24日にアップデート
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070723/sce.htm
31It's@名無しさん:2007/07/23(月) 17:56:43
みんなでみんGOL5でもやるんじゃないの?
32It's@名無しさん:2007/07/23(月) 19:56:50
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ソニー 本社編
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/ziddy/story/0,2000072837,20353111,00.htm

とても御洒落らしくて、社食なのに高級レストランみたいなんだって。
やっぱり、久夛良木氏や森沢氏を輩出する企業は違いますねw
33It's@名無しさん:2007/07/23(月) 20:51:23
クターがPS3の時に言ってた社員食堂って、こんなレベルの高いものだったんだ。
いーなー。
34It's@名無しさん:2007/07/23(月) 23:35:22
Wiiってすごいんだな
35It's@名無しさん:2007/07/23(月) 23:39:51
PR's eyeって日記書いて給料貰ってんの?
36It's@名無しさん:2007/07/24(火) 00:29:20
ああ、これノルウェーに行ったときに「誰が取材費用出してるんだ?」と
話題になったのと同じシリーズか

http://japan.zdnet.com/sp/feature/ziddy/story/0,2000072837,20351259,00.htm
37It's@名無しさん:2007/07/24(火) 13:59:29
38It's@名無しさん:2007/07/24(火) 17:08:49
PS3、いよいよ反撃の狼煙が上がる!
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20070723A/index.htm
39It's@名無しさん:2007/07/24(火) 17:27:21
梅雨明けの猛暑で過熱して煙を吹き出したのでは?

あ、PS4の煙幕なのね、嫉妬君w
40It's@名無しさん:2007/07/24(火) 20:35:23
ソニー賛歌

いつか来た道 ベータの道
これがATRACの道 もうすぐメモステの道
きっと行くだろ BD、PS3の道
41It's@名無しさん:2007/07/24(火) 20:43:22
42It's@名無しさん:2007/07/24(火) 22:31:31
社長も「ぶったまげた」リアルさ 顔写真を3Dアニメ化する「MotionPortrait」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/24/news007.html
43It's@名無しさん:2007/07/24(火) 22:52:03
Sony Europeがウォークマンの新シリーズ「NWD-B100」を発表 - ATRACにサヨナラ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/24/033/index.html

久々にまともな機種なんじゃね?
やればできるんじゃんよ>ソニー
44It's@名無しさん:2007/07/24(火) 22:54:00
なんでヨーロッパだけ?
45It's@名無しさん:2007/07/24(火) 22:55:43
「SonicStage/ATRACの呪縛から解き放たれた」
なるほど、まともかも。
Auto Transferはいらなかったかもな。
46It's@名無しさん:2007/07/24(火) 23:00:59
iPodが出た2001年にとは言わないが
どーしてこの決断が2003〜4年頃にできなかったかなぁ
47It's@名無しさん:2007/07/24(火) 23:38:12
>>42
モーションポートレートって元木原研だったのか

閉鎖される必要性は全くなかったな(笑)
48It's@名無しさん:2007/07/25(水) 03:39:54
ジャスト、「BeatJam 2007」のAAC再生対応アップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070724/just.htm

ソニー独自規格はユーザの立場、使いやすさを無視しているから
最後に嫌われていく運命にあるわけなんですね。
メモステ、UMD、ATRAC・・・・ 次は?

ソニーが嫌われるのもわかる。
49It's@名無しさん:2007/07/25(水) 11:27:45
βからの伝統ですが
50It's@名無しさん:2007/07/25(水) 11:28:40
アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故
7月24日 発表

経済産業省は24日、消費生活用製品の重大製品事故に関わる公表をした。
この中で、アップルジャパン株式会社の「MacBook MA472J/A」が発火したことが明らかにされている。

事故は7月13日に神奈川県で発生。作業机で該当製品を使用中、起動後2時間ほど経過した頃、本製品から火花が散り発煙したという。
また該当製品の下に置いてあった本が焦げたという。

経済産業省は、本件を“製品起因が疑われる事故”として扱っており、現在事故の原因を調査中のため、
ソニー製バッテリに起因するものかどうかは未だ不明。

なお、アップルのノートブック「PowerBook G4」の発火事故はこれまで国内で確認されている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
51It's@名無しさん:2007/07/25(水) 11:55:47
またソニー製バッテリーか
52It's@名無しさん:2007/07/25(水) 19:11:10
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007072500892
2007/07/25-18:49 「PC発火で精神的苦痛」=ソニーとアップルを提訴−大阪の40代夫婦

使用中のノート型パソコンが突然発火し、やけどを負って精神的苦痛を受けたなどとして、
大阪府茨木市の40代の夫婦が25日までに、パソコン販売「アップルジャパン」(東京都新宿区)と
バッテリーを製造した「ソニー」(港区)を相手に、総額約200万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

ソニー製のパソコン用リチウムイオン電池は発火や発熱事故が続発し、
全世界で960万個が自主回収の対象になっているが、利用者の提訴は国内で初めてという。

53It's@名無しさん:2007/07/25(水) 19:14:13
>>52
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707250109.html
ソニーとアップル社を提訴、全国初 マック電池発火事故
2007年07月25日

ソニー(本社・東京)製リチウムイオン電池の発火事故をめぐり、大阪府茨木市の夫妻が、
この電池を内蔵した米アップルコンピュータ製のパソコンでやけどをしたなどとして、
ソニーとアップルジャパン(同)に慰謝料など200万円余りの損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
ソニー広報センターによると、電池発火事故で製造責任を問われて訴訟になるのは国内で初めて。

訴状によると昨年4月、妻(45)がノートパソコン(05年6月購入)を自宅で使っていたところ、
突然、電池部分から白煙が出て、さらに炎が激しく噴き出し、内蔵の部品が飛び散った。

夫(46)が発火したパソコンを座布団にくるんでベランダに運び出し、その際、右手中指に3週間のやけどを負った。

アップル社はパソコンの購入代金を弁償したが、両社とも慰謝料の支払いには応じなかった。
夫妻は「安全と信じていたのに大きなショックを受けた」と訴えている。

両社の広報は「係争中なのでコメントは差し控える」などとしている。

ソニー製リチウムイオン電池をめぐっては、米パソコン最大手のデルや米アップル社、
東芝など国内外のメーカーが全世界で計960万個をリコール対象にしている。
54It's@名無しさん:2007/07/25(水) 19:17:51
でまたゲハやニュー速で祭りになる訳か(´・ω・`)
55It's@名無しさん:2007/07/25(水) 19:58:13
金の為なら…って
大阪らしいよ



まるで防水時計を着けて水仕事したら動かなくなった。
精神ショックで200万頂戴


と同レベル。
日本の恥だと思う
56It's@名無しさん:2007/07/25(水) 20:01:12
突然パソコンが火を噴いて火傷しても訴えたらいけないのか
57It's@名無しさん:2007/07/25(水) 20:05:52
本国朝鮮半島なら億単位の訴訟になってるけど・・・
58It's@名無しさん:2007/07/25(水) 20:47:06
ATRAC非対応、SonicStage不要の ウォークマンNWD-B100
http://japanese.engadget.com/2007/07/23/sony-walkman-nwd-b100-atrac-sonicstage/


ウンコソフトの代名詞、SonicStageを捨てるのはわかるけどATRACまで捨てるとはね。
プライド無いねぇw
59It's@名無しさん:2007/07/25(水) 20:47:41
ほかのことならともかく、火が出たら200万とっていいとおもうわ。
大阪でも。
60It's@名無しさん:2007/07/25(水) 21:23:16
これでアップルも終わりですね!!www
61It's@名無しさん:2007/07/25(水) 21:39:08
>>60
能天気ですね!!www
62It's@名無しさん:2007/07/25(水) 21:43:26
最近おきた東芝製ノートパソコンの件もヤバイと思うけど、、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000105-mai-soci

今回事故が起きた電池は別のラインで製造しており、ソニーは「別種の事故で関連はない」(広報センター)と話している。

つまり、
こ  の  ラ  イ  ン  で  製  造  し  た  全  て  の  電  池
  も  全  て  燃  え  る  っ  て  事  だ  な  。
63It's@名無しさん:2007/07/25(水) 23:30:15
要するに爆発の原因は金属片だけではない
そして別な原因はソニーもわかってない

結論:ソニーは製造業に向かない
64It's@名無しさん:2007/07/25(水) 23:41:10
大阪のおっちゃんおばちゃん相手に工作は無理だな
ただ、ヤケドの治療費とパソコン代+αは出さなきゃならんだろう
65It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:14:19
ソニーは製造業どころか商社並だろ。
長瀬産業といい勝負。
66It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:14:56
出井、中鉢の汚点
67It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:17:36
今回事故が起きた電池は別のラインで製造しており、ソニーは「別種の事故で関連はない」(広報センター)と話している。

すっげーいい加減、ソニー。
68It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:21:06
おもしろい。
69It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:21:23
それって
・爆発の原因はいくつもある
・どのラインで作っても爆発する
ってことか?
70It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:22:56
うちのプレステ2がTUTAYAで借りてきたDVDを意地でも読み込んでくれないんだが…どうしたら治る?
71It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:25:35
>>67
原因は第三者機関に調査依頼してたはずなのに、
まるで既に判明しているような話になってる(^o^)
72It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:26:38

やっぱり技術の問題ではないな
儲かれば何でも良いというソニーの間違った企業理念
拝金病が脳に回って腐敗した経営者が原因
73It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:31:07
姑息に収束を狙っていたんね。

ミートホープの田中社長とソニーの中鉢社長は似ているなあ。
74It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:31:42
ソニーホープ万歳
75It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:35:22
ソニーの複数のラインで爆発バッテリーが製造されているとしたら
品質管理のミスといったレベルではなく、やはりソニーの体質、企業姿勢の問題だ。
こんな会社だからメモステ、UMD、ATRAC、mylo、
それにアーティストを縛るSMEの行動と....
社会に嫌われ、ろくでもない製品が次々と生まれくるはずだ。
76It's@名無しさん:2007/07/26(木) 01:08:49

なぜソニーは欠陥商品しか作れないのか?
なぜソニー製品はダサイ恥ずかしいとバカにされるのか?
なぜソニー製品は音質が悪いのか?
なぜソニー製品は売れないのか?
なぜソニーは消費者を騙し嘘をつきつづけるのか?

原因は一つ、経営方針の根本が腐ってるから
社会に害を与えることしか出来ない会社は地球に必要ない



↓ソニーの経営者は声に出して毎日30回読め
http://www.toshiba.co.jp/about/com_j.htm
77It's@名無しさん:2007/07/26(木) 01:36:13
>>76
どうして東芝w

『○× 経営理念』でググってみたが、
子会社のしか見つからないとこあるね。ソニーもそう。
78It's@名無しさん:2007/07/26(木) 02:36:17
>>72
儲け主義のわりには、儲けてないよな。ソニーは、何を目指してるんでしょ。
79It's@名無しさん:2007/07/26(木) 04:36:36

SCE 平井一夫CEOインタビュー「PS3はまず国内500万台を目指す」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0726/mobile386.htm

旧態然の発想に、進歩のない思考回路、言い訳ばかりのコメント。なかなか笑える。
80It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:02:58
半年以上過ぎてやっと100万台。
500万台には早くて2年、おっとりペースだと3、4年かかるか。
そのころにはアナログ地上波は停波しているから
モニター対応からしてWiiも次期モデルになっている。
PS3は10年そのままなの?
81It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:12:51
売上がずっと同じペースの訳無いじゃんw
ハード価格も下落していくだろうしソフトの数が増える毎に
求めるユーザーの数も増えていくんだから
特にPS2からの移住需要は未だ眠ったままでしょ
地道にやるべきことをやるだけですな
82It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:24:11
今年末かいつか分からんがリロンチ設定し
サードの協力含め周到に準備し
キラータイトル怒涛の投入で加速と同時に
次世代ディスク映画のレンタル全国で大々的に開始のコンボ発動しかない
83It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:28:41
>>81
互換性が低いのに移住需要?
84It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:39:01
>>83
ユーザーが大ファンなタイトルの続編が
新ハードで出たら遊びたいユーザーは普通移住するでしょ?w
マルチタイトルだと自社ハードが選ばれるかは
ユーザーの御心次第って障壁はあるけどw
85It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:41:46
「続編」って前作やった人しか興味ないんじゃないのかねぇ。
だとすれば先細りになるのも当然だわな。
86It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:48:05
あのタイトルが出たら買うってのがいるし
ハードが幾らを切ったら買うってのもいるでしょ
特に今はリリースの端境期で各社移行の看板タイトルが
鋭意製作中のが多いんだから…
全部出ても状況全く変わらずなら轟沈だけどw
87It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:49:37
PS3って昔日本の自動車会社が追いかけていたアメ車みたい。
大きくて重たい、豪華なごついやつ。

そう考えると、世間はファミリーカーやエコカーの時代なのに
いまでもアメ車をありがたいと思う堕ちこぼれの不良っているな。
世間一般の価値観を受け入れると自我の立場がなくなってしまうので
頑なに狭いコミュニティの中で息巻いて連中ね。
君たちのことじゃないよ。
88It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:51:19
大鑑巨砲主義という奴かな
89It's@名無しさん:2007/07/26(木) 07:06:18
>>84
あ、俺の事かw
GT5が出たら如何しようかとは思ってはいるんだが今のままなら多分買わない
ゲームだけじゃなくPSXみたく他の機能がつくならともかく

>>86
ごもっともだがPS2のソフトが使えるなら現状ソフトが出揃って無くてもPS3はもっと売れてたと思うよ

それにこんな事いわれちゃ。。。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159189279/105
90It's@名無しさん:2007/07/26(木) 08:29:16
>>80
アナログ地上波停波などさせんよ…俺が。
91It's@名無しさん:2007/07/26(木) 08:42:45
ソニー銀、ネット証券子会社を設立・サービス一体提供
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070726AT2C2504025072007.html
92It's@名無しさん:2007/07/26(木) 14:20:22
>>90
2011年に止めるとクサナギツヨシが言ってたお

だからってブラビアは買わないがね
93It's@名無しさん:2007/07/26(木) 14:25:04
2011年を待たずに故障するからブラビアは

なぜって?それはソニー製品(韓国製)だから
94It's@名無しさん:2007/07/26(木) 14:27:32
失礼しました。
決して韓国製だから壊れやすい、という意味ではないです。












ソ ニ ー 製 品 は タ イ マ ー 付 き

てことです。
95It's@名無しさん:2007/07/26(木) 14:53:12
>>74
ソープ万歳 > A3000
96It's@名無しさん:2007/07/26(木) 15:05:07
wikipediaでソニー叩き工作を行う人達
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185384032/
97It's@名無しさん:2007/07/26(木) 16:01:06
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0001213&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=m3&newsId=d3l2604t26&newsDate=20070726&RELEASE=2007/07/26
ソニーの4―6月期、営業益3.7倍――エレクトロニクス事業が増益(2007/07/26 15:34)
98It's@名無しさん:2007/07/26(木) 16:18:41
ソニー連結業績概要
http://www.irwebcasting.com/070726/05/index.html

ライブ中継 (7/26 17:30〜)
説明会の模様を、ライブでご覧いただけます。
17:30の開始時刻になりましたら、上記リンクをクリックしてください。
99It's@名無しさん:2007/07/26(木) 17:14:30
PS3「売上台数」は1Qで71万台 ソニー、「生Y出荷」から変更
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/26/news060.html
100It's@名無しさん:2007/07/26(木) 17:56:04
5月に公表した「生産出荷」台数は550万台で、その差の約190万台が在庫
101It's@名無しさん:2007/07/26(木) 18:37:25
バッテリー発火の件。去年の大トラブルも、ひっくるめて、原因や対策が
知りたい。ロットが特定されたそうだから、簡単でしょ。発表を惜しまないで
欲しい。 明日は我が身か?心配なのだ。
102It's@名無しさん:2007/07/26(木) 19:05:38
アップル、第3四半期の業績を発表

カリフォルニア州クパティーノ、アップルは本日、2007年6月30日を末日とする
2007年度第3四半期の業績を発表しました。当四半期の売上高は54億1,000万ドル、
純利益は8億1,800万ドル、希薄化後の1株当り利益は0.92ドルとなりました。
前年同期は、売上高が43億7,000万ドル、純利益が4億7,200万ドル、希薄化後の
1株当り利益が0.54ドルでした。

当四半期、アップルは1,764,000台のMacintoshコンピュータを出荷しました。
前年同期に比べ、33%増え、これまでの四半期におけるMac出荷台数の最高記録を
15万台以上上回る数字となりました。
また当四半期のiPodの出荷台数は9,815,000台と、前年同期と比べ21%増えました。

http://www.apple.com/jp/news/2007/jul/26results.html

「アップルの歴史の中で最高の4〜6月期売上高、利益、またMacの四半期販売台数
も過去最高の数字を報告できますことを非常に嬉しく思います。iPhoneも素晴らしい
スタートを切りました。発売後3ヶ月で100万台のiPhoneを販売したいと考えていま
す。また、今後発表予定の新製品も非常に強力です。」とアップルのCEO(最高経営
責任者)、スティーブ・ジョブズは述べています。
103It's@名無しさん:2007/07/27(金) 00:29:56
ウォークマン強い。ウォークマンB投入で圧勝の下地整う。
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401&b=1
13 ウォークマンE NW-E013-V (バイオレット) ソニー
14 iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン) アップルコンピュータ
15 iPod shuffle MA953J/A (1GB オレンジ) アップルコンピュータ
16 iPod MA450J/A (80GB ブラック) アップルコンピュータ
17 D・snap Audio SV-SD850N-R (レッド) パナソニック
18 iPod MA448J/A (80GB ホワイト) アップルコンピュータ
19 D・snap Audio SV-SD850N-K (ブラック) パナソニック
20 ウォークマンE NW-E013-P (ピンク) ソニー
104It's@名無しさん:2007/07/27(金) 00:34:58
PS3在庫、危険水域ではない=ソニーCFO
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007072600741

 ソニーの大根田伸行最高財務責任者(CFO)は26日の記者会見で、家庭用ゲーム機
「プレイステーション(PS)3」の在庫水準に関し、「前回より増えているが、危険水域では
ない」と述べた。2007年4−6月期のゲーム部門の棚卸し資産は前年同期比1050億円
増の2270億円に膨らんでいる。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105It's@名無しさん:2007/07/27(金) 00:36:14
その判断は危険だな
106It's@名無しさん:2007/07/27(金) 00:38:06
テレビ事業の通年黒字「けっこう厳しい」・ソニーが4―6月期業績説明会
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa000026072007

テレビ事業については価格下落やリアプロジェクションテレビの市場縮小が響き、390億円の赤字だった。

――テレビ事業の通年黒字化はできるのか。

 4―6月期は厳しかった。ラインアップの充実で下期にどれだけリカバリーできるかが問題で、けっこう厳しい状況だ。
107It's@名無しさん:2007/07/27(金) 00:45:28
>>106
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/series.cfm?series=x2550
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/series.cfm?series=x2500

いまソニーには52型液晶の現行商品がないのねw
いつになったらS-LCD第8世代ラインの歩留まりが上がって大型液晶を
マトモに売れるようになるんだろう?
108It's@名無しさん:2007/07/27(金) 14:36:18
超大型テレビのラインナップとかこそ、赤字覚悟でも出すべきじゃないのか?
それで消費者へ認知させたり、将来の土台を築いたりとかするために。
PSPとかPS3とかを安売りして棚卸資産にしてる場合じゃなくてさ・・・
109It's@名無しさん:2007/07/27(金) 14:57:31

PS3は「絶望的」ではない・E3を読む(下)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000027072007


>状況は絶望的ではないと考えている。

結びの言葉が印象的。

「ではないと」「考えている」こういう表現を使うときって、
「であると」「思う」が「こう考えたい」という希望的観測だよね。
110It's@名無しさん:2007/07/27(金) 15:06:44
嫉妬クソ見てても現実離れした希望カキコばっかだしな
嘘ニーソース見て書き込んでるだけなんだけどw
111It's@名無しさん:2007/07/27(金) 15:09:02
黒字化するまでエレの儲けを注ぎ込めばおk、ってこと?
112It's@名無しさん:2007/07/27(金) 15:32:49
ブラックホールにどんどんお金を投入して
ブラックホールの蒸発を早めよう、みたいな
113It's@名無しさん:2007/07/27(金) 16:08:15
>>112
ブラックホールにもの入れたらさらに大きくなるんでなかったっけ?
114It's@名無しさん:2007/07/27(金) 17:05:23
ソニー好調、4−6月期営業利益993億円

プレイステーション3の不振をデジタルカメラと円安が相殺し、
ソニーが4−6月期に黒字転換を果たした。
ソニーの4−6月期の営業利益は993億円で1−3月期の営業損失1134億円から黒字転換した。
1−3月期の純利益は前年対比で2倍以上となる664億円、
また売上高は前年対比13.3%増加となる1兆9800億円を記録した。
野心作PS3が任天堂のゲーム機「Wii」に苦戦しているが、
デジタルカメラ「サイバーショット」の需要が急増し、損失分を挽回した。
また円安傾向も実績を支えたとみられる。
115It's@名無しさん:2007/07/27(金) 17:48:47
「棚卸資産」って便利だなあ
これって、償却できたりするの?
116It's@名無しさん:2007/07/27(金) 17:54:20
すげぇソースはソニー
117It's@名無しさん:2007/07/27(金) 18:40:54
トレットン、Wiiの実は2年で落ちる
ttp://kotaku.com/gaming/pillow-talk/tretton-says-follow-heart-not-trends-282839.php

「トゥームレイダースという革命的な製品がPSで出た時、みんなそれを真似ようとした。GTAの時もそうだ。
 そして今、Wiiが成功している。彼ら(任天堂)はカジュアルなゲームへと勧誘している。
 おそらくみんなカジュアルなゲームに殺到するようになるだろう。
 そうなると不幸なことに、必死の働きで得た果実は、2年もすれば道に落ちてしまう。
 ユーザーはたとえ変化を味わっても、せっかく着飾ったのにどこにも行く場所が無く、取り残されてしまうはめになるだろう」
118It's@名無しさん:2007/07/27(金) 19:09:24
>117
PS3の木は芽も出ないけどw
119It's@名無しさん:2007/07/27(金) 19:54:28
落ちた実から次の新しいいのち(製品)が生まれるとの予言か。
大樹どころか雑草並の葉っぱしか出てないPS3はどうなるやら
120It's@名無しさん:2007/07/27(金) 20:39:18
>>117
要するに付和雷同する能なしクリエイターはどんな時代でもダメってこと?

しかしトゥームレイダーやGTAを誰が真似て成功したのかな?
121It's@名無しさん:2007/07/27(金) 21:25:59
生産出荷から実売に変更したら30万マイナス@PS3
テラアホス
122It's@名無しさん:2007/07/27(金) 22:08:18
>>108
> PSPとかPS3とかを安売りして棚卸資産にしてる場合じゃなくてさ・・・

安売りだろうが売れれば棚卸資産は減るんだけど・・・・
もちろん安売りの程度で別の問題が起きるがw

>>115
ダメ

http://www.nomura.co.jp/terms/search/genkashokyaku.html
減価償却費[げんかしょうきゃくひ]

減価償却費の対象となる固定資産は、販売目的の資産ではなく事業に
利用しているもので、時の経過とともに価値が減少するもの。
123It's@名無しさん:2007/07/27(金) 23:02:01
PS3は見せ金みたいなもんだから5年償却だな。
124It's@名無しさん:2007/07/28(土) 03:58:51
ソニー、PSPとSIXAXISのドッキング特許を出願
http://japanese.engadget.com/2007/07/27/psp-sixaxis-dock-patent/

こんなもの電車に持ち込まれたら迷惑。
ヲタは清く正しく引き蘢ってくれ。
125It's@名無しさん:2007/07/28(土) 11:39:26
>>124
もう何がなんだか・・・・・。
126It's@名無しさん:2007/07/28(土) 11:42:02
なんじゃこれ。
ソニーにはもう新しいものを生み出す力はないかもな。
127It's@名無しさん:2007/07/28(土) 11:45:52
心配ない!
独自規格ならお得意だ。
128It's@名無しさん:2007/07/28(土) 12:57:06
PSPでドジョウすくい出来るようになるな
129It's@名無しさん:2007/07/28(土) 14:15:06
Xbox360:HD-DVDプレーヤー値下げ マイクロソフトも追随
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20070727org00m300057000c.html

日本でもソフト5本付くのか
130It's@名無しさん:2007/07/28(土) 16:11:49
>>124
コントローラよりもタッチパネルを付けた方がいいんじゃない?
131It's@名無しさん:2007/07/28(土) 18:48:02
>>124
なんだこれは・・・
132It's@名無しさん:2007/07/28(土) 20:55:20
133It's@名無しさん:2007/07/28(土) 23:08:16
>>132
ザイリンクスってすっげー久々に聞いた気がする
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:23
ソニーおよび子会社SCKの園児ニアは
みなくちをそろえて
「そのうちバカトップがかわれば
先端CMOSの研究開発できるから
それまでの辛抱だ。」といってるけど
ご苦労さん
そういえばそのバカトップも
IBMとの協業やめるにやめれない契約上の
理由あるから、バカトップのおもうとおりには行かないね
ソニー出入り業者
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:04
いちばんあわれなのは
部下にうらぎられる那珂川だろう
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:57
発火事故の原因わからんのか
ソニーの技術力もここまで落ちたか
ソニー詰んでないか
あふぉな会長社長副社長ぞろいで
新ビルたてて気抜けしとるようじゃノー
137It's@名無しさん:2007/07/29(日) 22:32:33
だな。ニーって絶対謝らない企業だから贖罪もしないし、ひでぇところだよ。
138It's@名無しさん:2007/07/30(月) 11:46:47
ノー天気社長におべんちゃら部長しかいないから、しょうがないね。
139It's@名無しさん:2007/07/30(月) 16:19:50
業績発表があった三菱を初め、大手電機メーカーはどこもプラ転したのに、ソニーだけショボかったな。
140It's@名無しさん:2007/07/30(月) 17:23:55
上から下までどーしようもないのしか残ってないからね
141It's@名無しさん:2007/07/30(月) 18:03:55
エラー連発の台湾製BDメディア、販売元とソニーの見解は?
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070726/1001765/
142It's@名無しさん:2007/07/30(月) 18:05:11
>>141
ほう。松下がいいのか。やはり。
143It's@名無しさん:2007/07/30(月) 19:13:52
ブルレイってもうこんなに安いんだ??

びっくり

これなら買ってもいいかも
意外に普及早いんじゃね?
144It's@名無しさん:2007/07/30(月) 19:43:24
ソニーはアテにしてないが、BD陣営には松下とディズニーとアップルがいるからなあ
145It's@名無しさん:2007/07/30(月) 20:14:27
BDは有望なんだね?
146It's@名無しさん:2007/07/30(月) 20:58:01
別にAppleはHD DVDにもBDにもついてない。
売れた方にコミットするだけ。
147It's@名無しさん:2007/07/30(月) 21:19:04
ふうん。そうか。所詮ソニーはハード屋か。
ディズニーやアップルはクリエイティブなソフト屋でもあるからな。
148It's@名無しさん:2007/07/30(月) 21:30:31
HD DVDにはMicrosoftがついてるから。アメリカにもMicrosoft憎しってのがあるからね。
149It's@名無しさん:2007/07/30(月) 21:30:43
>>146
AppleもDisneyもBDについてる
150It's@名無しさん:2007/07/30(月) 21:49:41
>>149
Appleは自社HPにHD-DVDのロゴ掲げてたからな、FCのページで
要はどっちでもいいんだよ書出せれば

DisneyはAppleに(ある程度)追随する
151It's@名無しさん:2007/07/31(火) 00:12:57
ブルーレイも近いうちにDVDみたいに叩き売りになるんだから、いつまでもしがみついていたら会社ごと死んじゃうよ。
と言ってもソニーは今までの膨大な開発費を取り戻す為に、売り続けないといけない。
そのうちに他社は新しい技術・ファーマットを開発していく。

ソニーのエンジニアは泣いていたよ。
152It's@名無しさん:2007/07/31(火) 02:03:59
ハリウッドは適当に分担してBDとHD-DVDを競わせ、結局どっちも
つぶすつもりだとどこかの評論家が言ってた。
確かに今時こんな半端な仕様じゃどっちも長生きできんわな。
153It's@名無しさん:2007/07/31(火) 03:07:26
情報も動画ソースも溢れかえってオンデマンドも可能な時代だから
もう板焼きなんてしなくなって来ている。
個人的な動画ファイルは概してそれほど大きくないし、
映画1本分だってUSBメモリに入る時勢だからね。
154It's@名無しさん:2007/07/31(火) 04:53:50
まぁ、AppleとしてもHD DVDの規格はなにげにMSに有利に作られているから、
BDを応援したいところだろうけど、取り合えず現状はどっちにもつくと言うことは
あまりしてない。
155It's@名無しさん:2007/07/31(火) 05:16:56
また怪しげな知ったかを…
156It's@名無しさん:2007/07/31(火) 07:15:17
アンチの大好きなアップルが、BDに首ったけなんて
口が裂けても言えないもんね?
157It's@名無しさん:2007/07/31(火) 07:29:26
「ワード」など 国 は購入せず
http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg07069.html

「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない

http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001.jpg
http://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001-01.jpg
158It's@名無しさん:2007/07/31(火) 09:02:17
てか、安藤が禿の発表会に行ってたような
いずれにせよ浅からぬ縁だよな

今のPS3(潜在的なBDプレーヤ?)の状況を見て
ジョブズはどう思ってるんだろうな〜
159It's@名無しさん:2007/07/31(火) 09:08:19
PS3のことなんか知らないんじゃね
160It's@名無しさん:2007/07/31(火) 09:11:26
Macの半分も売れてないゲーム機なんてどうでもよかろう。
161It's@名無しさん:2007/07/31(火) 09:34:33
162It's@名無しさん:2007/07/31(火) 10:54:11
ソニーってGK問題がトラウマで
ネット風評対策まともにしてないイメージがある。
他社工作員とかにやられ放題。
163It's@名無しさん:2007/07/31(火) 11:25:58
またまたGKさん、ご冗談を。
164It's@名無しさん:2007/07/31(火) 11:28:48
GKが珍論展開したスレここか?
165It's@名無しさん:2007/07/31(火) 11:39:04
ここっていうか、至る所?
166It's@名無しさん:2007/07/31(火) 13:56:05
今回、円安で助かった企業は多そうだ
167It's@名無しさん:2007/07/31(火) 17:10:05
他社は専門のところに委託してるか専門部隊があるが
ソニーは片手間にやってる。PSPコピペにいたってはSCE独断のバイト仕様だし。
168It's@名無しさん:2007/07/31(火) 21:21:08
ソニーも3Mと和解,Liイオン2次電池の特許係争で
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070731/137142/

>>和解に基づいて3M社からカソード材料技術のライセンスを受ける契約を結んだ。
169It's@名無しさん:2007/07/31(火) 21:23:35
【技術競争力の検証・Liイオン2次電池編】安全対策に大きな差が生じる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070730/137005/

> 2000年以降に出願された特許の出願件数上位3社は,1位:松下電器産業(19.1%),2位:ソニー(17.5%),3位:三洋電機(15.1%)となった。また,PCIシェアに関しては,1位:三洋電機(17.5%),2位:松下電器産業(16.4%),3位:ソニー(12.7%)
170It's@名無しさん:2007/07/31(火) 21:23:46
A<
171It's@名無しさん:2007/07/31(火) 21:39:26
なんだか、バッテリーから手を引いたほうがソニーにとってはいいような気がしてきた。
172It's@名無しさん:2007/07/31(火) 23:20:12
>>171
ていうより、今後安心して暮らすためには是非とも撤退して欲しい。
今までに製造したバッテリーは全部回収した後で。
173It's@名無しさん:2007/07/31(火) 23:25:25
つーか液漏れから始まって
何度も何度も問題起こしてるんだけどね
174It's@名無しさん:2007/07/31(火) 23:25:41
>>171
確かにこのままだと他のPCメーカーに頭が上がらないままだしな。
175It's@名無しさん:2007/08/01(水) 00:55:57
乾電池は10年前の液漏れ大事故で自社生産やめたじゃん
176It's@名無しさん:2007/08/01(水) 01:24:52
>>117
>そうなると不幸なことに、必死の働きで得た果実は、2年もすれば道に落ちてしまう。
> ユーザーはたとえ変化を味わっても、せっかく着飾ったのにどこにも行く場所が無く、取り残されてしまうはめになるだろう」

ところが、不孝なことに、必死の働きの成果は、二年経たないと現れない。
ユーザーが変化を味わうなら、彼ら(Wiiに殺到したクリエーター)は
着飾っても行く場所がないことになってしまうだろう。

down the roadは「道の彼方」=「将来」
177It's@名無しさん:2007/08/01(水) 10:58:54
ソニーのCellプロセッサに特許訴訟、PS3の販売差し止め・廃棄を要求
http://japanese.engadget.com/2007/07/31/cell-ps3/
178It's@名無しさん:2007/08/01(水) 11:12:24
「iチューンズ配信」30億曲を突破
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070801AT2M0100C01082007.html
179It's@名無しさん:2007/08/01(水) 13:56:58
無料配布のばらまきとかでの水増し配信だけどね
180It's@名無しさん:2007/08/01(水) 14:02:51
無料配布とかばらまきをしても30億曲に届かないモーラ(笑)
181It's@名無しさん:2007/08/01(水) 14:02:51
ああ、そういうことか。
汚いことするんだな。
182It's@名無しさん:2007/08/01(水) 14:06:25
なに?
moreって何か汚い事やってたの?
183It's@名無しさん:2007/08/01(水) 14:40:11
1億超えたとかのときには無料曲は含まれてないって言ってたけどね。
30億曲に関しちゃ特に書いてないみたいだからわからんが。
まあ無料で31億曲配布すりゃconnectもすぐに音楽配信1位じゃねw
184It's@名無しさん:2007/08/01(水) 14:54:00
31億曲配布に賛成。
ついでにPS3も無料配布しろ!w
185It's@名無しさん:2007/08/01(水) 15:03:59
通常工作を行いながら、ピンク系の板にスレ立てしようとしてスレ立て誤爆した馬鹿GK

[痴漢はフリーズしまくりの箱○に文句言わないの?]
1 :名無しさん必死だな:2007/07/31(火) 16:52:09 ID:b58E4Rcx0
持ってもいないPS3のゲームの些細な問題には文句言いまくるのに(^−^;)
ところでオブリビオンがフリーズしてウザいんですが(^0^;)


[「家にPS3あるよ」で女子○生ナンパしまくり]
1 :100人斬りの恥衛門 :2007/07/31(火) 16:28:02 ID:b58E4Rcx0
今年の夏はPS3が熱い(^−^)v


[メイド服着てオナニーしてみた ]
1:名無しさん必死だな:2007/07/31(火) 04:38:15 ID:b58E4Rcx0
ありえないぐらい気持ちよかったw
出した後の「何やってんだろ俺」感は凄かったけどwwwww

3:名無しさん必死だな:2007/07/31(火) 04:38:54 ID:b58E4Rcx0
すいません立てる板間違えました


必死チェッカーでIDを追い、他の書き込みを見ると・・・wwwwwwwwww

http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070731/YjU4RTRSY3gw.html
186It's@名無しさん:2007/08/01(水) 16:37:34
新型「iPod nano」がもうすぐ登場?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000002-cnet-sci&kz=sci
187It's@名無しさん:2007/08/01(水) 18:18:20
iTurnsの曲の販売台数は無料配布よくやってるし。
キャンペーンで配ってるのは有名だし。
30億なんて誰も本気で受け止めないと思うね。
188It's@名無しさん:2007/08/01(水) 18:21:13
で、Moraは何万曲くらい売れたの?
189It's@名無しさん:2007/08/01(水) 18:22:17
FMとかで冠スポンサーやってるのにちっとも有名じゃないmoraワロスwwww
キャンペーンなんだから名前が売れなきゃムダだろ。
だいたい台数って何か勘違いしてないかwwww
190It's@名無しさん:2007/08/01(水) 18:59:23
iTurnsって何か別のもんなんじゃね?
191It's@名無しさん:2007/08/01(水) 19:26:30
しかし、まさしく「鎖国日本」の様相を呈してきたな

世界(世の中)の流れに逆らうからにはそれなりに正当な理由がほしいものだが
どうも単なる抵抗勢力にしか見えないんだよな

CDレンタルしようとしてもTSUTAYAでは未だCCCDみたいな遺物を平気で置いてるし

自分の国が後進国かと思うとげんなりする
192It's@名無しさん:2007/08/01(水) 19:51:28
馬鹿じゃねーの?
何のためにソニーがATRAC切り捨てたんだよ。w
193It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:13:10
So-net、PSP向け動画配信「P-TV」終了 「ビジネス回らず」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/01/news108.html
194It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:13:16
既に購入してしまった消費者を馬鹿にするため
195It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:16:52
196It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:27:43
「動画コンテンツを、PCかプレイステーション 3(PS3)経由でPSPのメモリースティック PROに
ダウンロードして視聴する。」

・ポータブルデバイス用の有料動画コンテンツ
・PS3
・PSP
・MemoryStickPRO

この条件で「事業として成立するかも」って考えた責任者は一体誰なんだ?
197It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:32:48
ソニーの事業は全てSCSLのコンピュータが考えている。
従業員はそれに従っているだけだよ。
198It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:40:51
>>196
ちょっと思い浮かんだアイデアだけで事業化が進む
無駄なフットワークの軽佻浮薄さだけはいつも感心するw
199It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:41:16
嫉妬君の正体ももしかして・・・
200It's@名無しさん:2007/08/01(水) 21:53:25
ソニー、新型カーステレオで iPod 接続機能を搭載
http://www.pcworld.com/article/id,135244-c,electronics/article.html
201It's@名無しさん:2007/08/01(水) 23:45:28
Macのシェアの低さじゃ事業として成立しにね?
それでもまだ続けるつもりなの?
202It's@名無しさん:2007/08/01(水) 23:47:39
言いたいことはわかったからもう少し落ち着いてタイプしてよ、ボク。
203It's@名無しさん:2007/08/01(水) 23:51:35
>>197
冗談はともかく
PSPには学閥が関わってるから
学閥の中の人のアイデア、かも知れん
204It's@名無しさん:2007/08/01(水) 23:53:34
201 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 23:45:28
Macのシェアの低さじゃ事業として成立しにね?
それでもまだ続けるつもりなの?
205It's@名無しさん:2007/08/01(水) 23:54:55
アップル、第3四半期の業績を発表
http://www.apple.com/jp/news/2007/jul/26results.html

> 当四半期、アップルは1,764,000台のMacintosh コンピュータを出荷しました。
> 前年同期に比べ、33%増え、これまでの四半期におけるMac出荷台数の最高記録を
> 15万台以上上回る数字となりました。

Japan.internet.com Webファイナンス - Apple、予測を大きく上回る好調な四半期決算
http://japan.internet.com/finanews/20070726/11.html

> 具体的な数字を見てみると、4-6月期の純利益は1株あたり92セント (8億1800万
> ドル) で、アナリスト予測を20セントも上回った。パソコン製品『Macintosh』の
> 販売が好調だったおかげで、売上も前年同期比20%増の54億1000万ドルを計上し、
> アナリスト予測の52億9000万ドルを上回った。

あれ?
206It's@名無しさん:2007/08/01(水) 23:55:59
Macはニッチな市場を狙ってるし、価格設定もそれなりだから事業として成立するだろ。
ニッチな市場しか狙えないのに、価格設定が低い、どっかのAV機能付きゲーム機のが問題。
207It's@名無しさん:2007/08/02(木) 03:57:43
信者はソニーの心配だけしていたら良いのに。
そうそうmyloとPS3は100台揃えたか?
208It's@名無しさん:2007/08/02(木) 04:11:08
Myloって売れてるの??
209It's@名無しさん:2007/08/02(木) 04:33:30
全っ然
210It's@名無しさん:2007/08/02(木) 04:44:10
日本じゃ売れない・・・・じゃぁアメリカだと売れるのか?っていわれると
アメリカでも大して売れてないし、結構笑われている。
211It's@名無しさん:2007/08/02(木) 07:17:41
ソニー、「セル」新用途開拓――米CG国際会議に出展
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y197%2001082007
212It's@名無しさん:2007/08/02(木) 07:28:47
>>211
相手にされてないよw
213It's@名無しさん:2007/08/02(木) 07:43:54
「買ってください」ってPIXARに土下座すればいいのに。
214It's@名無しさん:2007/08/02(木) 07:59:11
Mylo×2 500セット限定
まだ売ってるしw
215It's@名無しさん:2007/08/02(木) 08:54:44
>>214
チョコバーとかじゃないんだから、なんで2本セットなんだろね?
216It's@名無しさん:2007/08/02(木) 08:57:56
当たりが出たらもう一台…とかw
217It's@名無しさん:2007/08/02(木) 09:13:43
>>214
400と数十台は売れたんじゃないかな?
いや、知らないけど。
218It's@名無しさん:2007/08/02(木) 09:44:01
myloじゃなくてpapicoなんじゃないか?
219It's@名無しさん:2007/08/02(木) 11:25:10
myloって中古でも3万円もするのな。


220It's@名無しさん:2007/08/02(木) 12:17:13
Myloほしいなあ。
単品1万なら買うw
221It's@名無しさん:2007/08/02(木) 12:28:32
おれは最初から 9800 円なら買うといっていた。
せいぜいその程度の物体だろ。
222It's@名無しさん:2007/08/02(木) 13:04:05
スーパーの特売とかで「お一人様3ヶまで!」ってあるように
myloも「お一人様500セット限定」だと思われるので大丈夫
223It's@名無しさん:2007/08/02(木) 13:12:29
しかもスーパの牛乳の特売みたいに、2本買うと安くなるみたいね。
賞味期限でも迫ってるのかな?
224It's@名無しさん:2007/08/02(木) 13:15:08
通販の洗剤とかで「今ならもう1個!」ってやつと同じだなw
ほっておけばそのうちお店でタイマー発動してくれるだろ。
225It's@名無しさん:2007/08/02(木) 14:09:15
>>213
またまたジョブスに土下座するの?
226It's@名無しさん:2007/08/02(木) 14:25:46
買ってくれと言われても
Cell使うくらいなら普通にPowerPC使う方が安いし
電力喰わないし枯れてるからなあ
227It's@名無しさん:2007/08/02(木) 16:00:18
なんでPIXARにたのむんだ?
っていうか、ディズニーに頼むべきだろ、PIXAR自体ディズニーの100%子会社なんだから。
228It's@名無しさん:2007/08/02(木) 16:11:11
>>227
子会社とはいえピクサーは力持ってるけど、どうなんだろね
229It's@名無しさん:2007/08/02(木) 16:16:23
いまディズニーって(Pixarを使わずに)単独じゃ何も作れないだろ
230It's@名無しさん:2007/08/02(木) 16:24:29
とはいえ、版権自体はディスニーの方がすごいよ。
後、コンテンツ・マーケティングの手腕は異常。
なんだかんだで、海賊映画も当たってるし、強い会社だわ。
231It's@名無しさん:2007/08/02(木) 16:28:40
そりゃあライオンキングを「ディズニー初のオリジナルストーリー」と
売り出したぐらいだからな
232It's@名無しさん:2007/08/02(木) 16:36:30
SPEで使ってもらえばいいんじゃね
それを差し置き、なんでPixerが出てくるのか知らないけど
233It's@名無しさん:2007/08/02(木) 17:00:04
>それを差し置き
234It's@名無しさん:2007/08/02(木) 17:03:09
>Pixer
235It's@名無しさん:2007/08/02(木) 17:17:31
>>232
儲かってそうだからまずPixar、なんだろ
フルCGアニメじゃSPEとかまず思いつかないしw
236It's@名無しさん:2007/08/02(木) 17:43:52
>>227
今のディズニーの筆頭株主誰だっけ。
237It's@名無しさん:2007/08/02(木) 18:49:57
>>230
いや、現在はかなりやばい状況になってきてるらしいぞ。
ネタ切れと金銭系がけっこう深刻らしい。
香港のディズニーの失敗もあるのかな?

で、今は色んな所に協力求めて新規開発中。

238It's@名無しさん:2007/08/02(木) 19:31:15
>>236
個人だとJobsだな。
239It's@名無しさん:2007/08/02(木) 19:42:07
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200708020309.html
ソニー製カメラ 部品でけがをする可能性 無償で交換

またかよ
240It's@名無しさん:2007/08/02(木) 19:50:03
無償で交換してくれるんだから、むしろありがたいことだよね。
ユーザー重視の典型。
241It's@名無しさん:2007/08/02(木) 20:21:56
無償で交換して(あげる)んだから、むしろありがた(く思え)だよね。
ユーザー(隷属視)の典型。
242It's@名無しさん:2007/08/02(木) 21:37:19
無償でもユーザーは大迷惑なのに、何様のつもりだろうね?
ユーザー無視の典型。
243It's@名無しさん:2007/08/02(木) 21:40:11
さすがSONYだね。無償交換なんて。。。世界規模の企業は対応がすばらしいね
244It's@名無しさん:2007/08/02(木) 21:51:02
寝言はバッテリ交換してから言え
245It's@名無しさん:2007/08/02(木) 22:22:35
部品で怪我?
どうせキチガイアンチのキチガイクレームが発端だろ
246It's@名無しさん:2007/08/02(木) 22:48:57
PCが爆発?
どうせテロ企業ソニーのバッテリーが発火原因だろ
247It's@名無しさん:2007/08/02(木) 22:53:53
キチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
248It's@名無しさん:2007/08/02(木) 23:29:11
>>243
責任のある企業としては、当たり前の対応なのにwwww。

>世界規模の企業は対応がすばらしいね
249It's@名無しさん:2007/08/02(木) 23:37:23
世界初のBDビデオカメラ、日立が発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/02/news052.html
250It's@名無しさん:2007/08/03(金) 00:16:26
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000179-sph-game

どう考えてもPS3である必然性が無い、と。
251It's@名無しさん:2007/08/03(金) 01:10:39
>>250
>「孫と一緒に遊びたいから」「なにか趣味がほしくて」それぞれの理由で集まった12人が、


孫が遊んでいるのはPS3じゃなくてマリオやポケモンだろうに...ほとんど催眠商法だな
252It's@名無しさん:2007/08/03(金) 01:22:05
>>251
そうとは限らないぞ。ニート(27)、引きこもり(31)とかの孫かもしれんぞ・・・
253It's@名無しさん:2007/08/03(金) 01:25:14
本当に終わってる人って、周りの人まで終わらせ"たがる"から迷惑なんだよな。
254It's@名無しさん:2007/08/03(金) 01:28:41
ところで前から黒い噂があった部長さんどうすたの。
真相おそえて。
255It's@名無しさん:2007/08/03(金) 02:36:32
686 :名無しさん必死だな:2007/08/02(木) 21:13:12 ID:UGUZPsG8O
GKはアンチソニーの愉快犯がやったんじゃないかな?
発信先情報なんてフリーソフトで簡単に変えられるからさ。

IDチェッカーで調べると・・・

http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070802/VUdVWlBzRzhP.html

ファミ通は総合誌を名乗るな!28号
795 :名無しさん必死だな[]:2007/08/02(木) 02:29:38 ID:UGUZPsG8O
ファミ通のどこが気に入らないんだよ…
偏向なんて全ての雑誌にあるし、そもそも諸悪の根源は任天堂の横柄な対応にあるって解ってんのかよ

ソニー「PS3の汚グラ、ソフト不足はサードが悪い」
465 :名無しさん必死だな[]:2007/08/02(木) 10:07:52 ID:UGUZPsG8O
君たち言ってることがPS2発売直後と一緒だよ。
で、結局PS2で綺麗なグラのゲームが沢山出てSCEが大勝したわけだが。

次の世代のゲーム業界はどうなるのか
21 :名無しさん必死だな[]:2007/08/02(木) 21:15:51 ID:UGUZPsG8O
任天堂がWiiに続いてまた糞スペックのハードだしたらさすがにキレる
256It's@名無しさん:2007/08/03(金) 08:02:56
初期GKの書き込みは
ソニーのショールームからのねらーによる書き込みだったという話は読んだことある
257It's@名無しさん:2007/08/03(金) 08:04:27
それは嫉妬の妄言のことですか。
258It's@名無しさん:2007/08/03(金) 08:16:56
ニュー速かどこかでテストしてたな

神がソニービル行ってフシアナ書き込みしたら
GKのIPが出ちゃって
愉快犯の可能性が強まったんだよな
259It's@名無しさん:2007/08/03(金) 08:20:31
まあGK自体ネタみたいなもんだし。
260It's@名無しさん:2007/08/03(金) 08:26:00
てか本気で信じてたらヤバい
261It's@名無しさん:2007/08/03(金) 09:01:50
このネタたびたび出てくるね( ^ω^)
毎度毎度嘘だと証明されてもまたやってるとか
どんだけ
262It's@名無しさん:2007/08/03(金) 09:45:33
うん、GKの存在をネタと思ってない人
まだまだ居ると思う

信じてしまう気持ちもわかるがね
263It's@名無しさん:2007/08/03(金) 10:35:36
ソニービルから社内ネットワークへアクセスできるとなると
内部統制やら個人情報保護やらはとんでもないってことに。
GKの存在を守ることの方がソニーの存続より優先するのならともかく…
264It's@名無しさん:2007/08/03(金) 10:39:32
そのカキココピペ(元スレとうとう発見されず)を再検証しに行った
ゲハの連中が、ソニービルのお姉さんにドメイン外部の掲示板に
カキコできるかどうか質問して、案の定「ブロックされてる」って
言われた、ってレスを写真付きでうpしてたよね。
265It's@名無しさん:2007/08/03(金) 10:41:59
asahi.com:英語や物理の授業でDS 試行で効果アリ 大阪電通大 - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0803/OSK200708020068.html

PSPもこうなれたらよかったのに
266It's@名無しさん:2007/08/03(金) 12:13:02
過去の会社、前世紀的な企業
267It's@名無しさん:2007/08/03(金) 14:13:22
やっぱりゲーム機ではないようで
http://blogs.itmedia.co.jp/honda/2007/08/ps3sacdsacd1_4b9a.html
268It's@名無しさん:2007/08/03(金) 14:27:31
SACDの宣伝に無理矢理PS3をこじつけた感じだなw
269It's@名無しさん:2007/08/03(金) 14:34:23
両方ともクオリティ至上主義で市場にそっぽ向かれてる同士ダナ。
270It's@名無しさん:2007/08/03(金) 15:34:51
>>269
そうだな。ソニーの空気の読めなさを象徴している。
空気読めないと大衆にそっぽ向かれるんだよな。どっかの総理みたく。
271It's@名無しさん:2007/08/03(金) 18:03:20
PS3販売台数が3倍に!来週はさらに3倍でWii撃破も時間の問題wwww
http://www.m-create.com/ranking/
272It's@名無しさん:2007/08/03(金) 18:10:14
PSP専用動画配信サービス『P-TV』ランキングトップ10
http://www.p-tv.jp/
1 ダブルH/THE FINAL2P「ちゃんと下着は履いているのダ?」
2 ダブルH/THE FINAL2P「ホテルでしちゃった!」
3 ダブルH/THE FINAL2P「ちょっぴり感じちゃったよ・・・。」
4 ダブルH/THE FINAL2P「私・・・はまっちゃうかも。」
5 本当にデカップ渋谷キャンディ5分
6 ダブルH/THE FINAL2P「刺激的な指使いに・・・」
7 本当にデカップ渋谷キャンディ15分
8 劇場版 機動戦士ガンダムII /特別版
9 ダブルH/THE FINAL「こんなの見ちゃって我慢できる?」
10 ダブルH/THE FINAL2P「縛られました?!」
273It's@名無しさん:2007/08/03(金) 18:43:36
>>272
PSPだとこんなのが通勤中に見れるのか、こりゃPSPを買いにいかなきゃ!
274It's@名無しさん:2007/08/03(金) 18:47:06
ポカーン

どこのQ2ダイヤルかと思った
275It's@名無しさん:2007/08/03(金) 19:42:32
ダイヤルQ2ってモデムの設定書き換えるアレ?
276It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:12:37
>>271
3倍に増えたはいいが、それでもまだ先週から減ったWiiの半分くらいというのは泣ける
277It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:37:49
>>256
>>258
>>259
>>260
>>262

よくそこまで都合のいい嘘をどうどうとつけるな?
さすがはソニー社員というか、最悪にもほどがある・・・。
278It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:39:09
「嘘をつかないと死んでしまう」とか
「嘘をつくために生まれてきた」とか言われる人たちですから。
279It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:41:04
>>256>>258>>259>>260>>262
さすがにひとりの自演だよね? こんな脳梅野郎が、一斉に涌くなんて
組 織 的 活 動
じゃないとありえないもんね?
280It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:43:56
ソニー、120Hz駆動「BRAVIA J5000」などの不具合修正
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070803/sony.htm
281It's@名無しさん:2007/08/03(金) 22:06:17
>>278
「嘘」という言葉を辞書から消さないために存在しています>GK
ある意味では非常に文化的な活動と言えなくもないかもしれません
282It's@名無しさん:2007/08/03(金) 23:57:22
任天堂「がんばる私の家計ダイアリー」に不具合

任天堂DSソフト「家計ダイアリー」はいわゆる家計簿に日記・予定機能やローンシミュレータ、
貯蓄目標設定といった機能を加えたファイナンス系ソフトです。
7月12日の発売時には好評な売上を記録したもののなぜか再入荷が途絶え、
8月1日になってようやく不具合が公表されました。

バグの内容は電卓機能において、
・「多桁 x 多桁の掛け算を間違える」
・「9桁の割り算を間違える」

という、一体どうやったら間違えられるのか
逆に聞きたくなる初歩的なもの。

電卓機能の四則で、しかも「家計」ソフトで「間違えた結果を出す」のは史上稀に見る不具合。
283It's@名無しさん:2007/08/04(土) 00:12:16
スレタイが読めないのか、馬鹿
284It's@名無しさん:2007/08/04(土) 00:14:17
285It's@名無しさん:2007/08/04(土) 00:14:23
ソニーの不具合は仕様!
他社の不具合は汚い不具合!
by嫉妬
286It's@名無しさん:2007/08/04(土) 04:33:18
>>278
"Born to lie”ってやつですね
287It's@名無しさん:2007/08/06(月) 09:51:47
288It's@名無しさん:2007/08/06(月) 18:19:21
101 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2005/08/03(水) 18:44:32
9 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 01:09
2005年度 TV事業の有効な再建策示せず、更に下方修正。大幅赤字に。
 (→ 確率:70〜80%)
2006年度 PS3製品開発失敗、市場投入断念。株価大暴落。投資不適格格付続出。
 (→ 確率:10〜50%)
2007年X月 経営破綻
289It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:52:44
予想外れまくりじゃん・・・

多分、PS3発売中止してたら株価は上げてただろ
290It's@名無しさん:2007/08/07(火) 00:03:29
PS3を搭載した、自動運転できるロボット自動車が登場へ

http://gigazine.jp/img/2007/08/06/ps3_car/810614_31364448.jpg


アメリカでPS3を搭載したロボット自動車を開発する試みが行われているそうです。
成功すれば無人で遠隔操作もなしに自動運転できる車が登場するとのこと。

ちなみにPS3を採用した理由は、搭載されているCPU「Cell」に強力な処理能力があるからとされています。


詳細は以下の通り。

この記事によると、アメリカ国防総省防衛高等研究計画局(DARPA)が主催しているロボット自動車のレース
「DARPA Urban Challenge 2007」に参加するAxion Racingというチームが、今年はLinuxがインストールされたた
PS3を搭載したロボット自動車で参加するとのこと。

なお、今年のDARPA Urban Challenge 2007のテーマは、都市部で人間の手助けや遠隔操作無しで軍の補給任務を
行うことができるロボット自動車となっており、予定ではロボット自動車に搭載されたGPSユニット2台や誘導コンピューター、
レーザファインダー、ステレオカメラ、赤外線カメラなどのうち、赤外線カメラから送られてくるデータをPS3の4つのプロセッサが解析するそうです。

以前GIGAZINEで2259台のPS3と地球シミュレータの処理能力がほぼ等しいということを取り上げましたが、
どうやらPS3の処理能力をゲーム以外の用途で活用しようという動きが活発になってきているようです。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070806_ps3_car/
291It's@名無しさん:2007/08/07(火) 00:16:52
SONYまじがんばれ
つか、ただでさえ壊れやすいのを
デザインと高品質で、これまで買ってきたけど
中身、韓国製パネルは印象悪すぎて
ぱっと見、アクオスやらレグザに及ぶくらいの画質でも懸念してしまう
何せ、やすいかいものではないからな
292It's@名無しさん:2007/08/07(火) 01:33:27
まぁ、韓国と手を組んだ段階で法則発動が確定だったわけで
今のこの惨状の到来は、見えるやつには見えていた。
半島と手を切る企業にしか未来は微笑まないよ。
293It's@名無しさん:2007/08/07(火) 03:20:23
誰もプレイしていなかったのは、たぶんたまたま。
http://www.akibablog.net/archives/2007/08/golf5-070806.html
294It's@名無しさん:2007/08/07(火) 04:04:51
>>290
Engagdetに「追記」があったよ

(追記:Axion RacingチームのリーダーBill Kehaly氏のコメントは
「自分で走る車というだけではそろそろ簡単すぎると思ったから、
今度はソニーのプレイステーション3を加えてみたんだ」。
ぺ、ペナルティ扱い?!)
http://japanese.engadget.com/2007/08/05/darpa-urban-challenge-ps3/
295It's@名無しさん:2007/08/07(火) 08:51:19
TV部門の内情厳しいな 韓国ウオン安で赤字垂れ流し
半導体部門も不良資産だらけで売るにうれず
296It's@名無しさん:2007/08/07(火) 09:04:23
>>293
www
297It's@名無しさん:2007/08/07(火) 09:09:35
うわ閑古鳥泣きまくり 
298It's@名無しさん:2007/08/07(火) 09:21:00
発火したソニー製バッテリー
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200707250116.jpg
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
299It's@名無しさん:2007/08/07(火) 10:09:17
ブラビアってどこの会社の液晶だっけ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000466-reu-bus_all
シャープ<6753.T>は6日、韓国のサムスン電子<005930.KS>が液晶パネル技術に
関するシャープの特許5件を侵害したとして、米テキサス州の裁判所に提訴したことを
明らかにした。
シャープは損害賠償とともに、特許を侵害している製品の販売禁止を求めている。
300It's@名無しさん:2007/08/07(火) 10:11:36
TV部門の内情厳しいな 韓国ウオン安で赤字垂れ流し
半導体部門も不良資産だらけで売るにうれず
301It's@名無しさん:2007/08/07(火) 10:57:18
ウォン高じゃないの?
302It's@名無しさん:2007/08/07(火) 14:31:54
>>299
ブラビアの液晶パネルは盗作の使い回しだったのかorz
303It's@名無しさん:2007/08/07(火) 17:20:39
普通はクロスライセンスで解決するのに
よほどポートフォリオが貧弱なんだな。
304It's@名無しさん:2007/08/07(火) 17:39:28
シャープ必死(笑)
305It's@名無しさん:2007/08/07(火) 17:43:34
>>304
必死とかそういうことじゃなくて特許侵害なら訴えるのは当然。
306It's@名無しさん:2007/08/07(火) 17:49:40
これがうまく行くと、アメリカで1位のサムスン、2位のソニーを一挙に壊滅できる。
3位のシャープとしては実に順当な手段だな。
307It's@名無しさん:2007/08/07(火) 18:29:38
サムスンは昔からシャープの技術を盗んでいたのは知られていたところだ。
それがあればこそ、あそこまでセキュリティを練り上げた亀山工場をシャープが作ったといえる。
つまり、亀山工場が生まれたのは、韓国人の盗難癖があったからこそだ。
亀山工場ができてしばらくの間は、周辺をうろつく韓国人の姿が目撃されていた。
308It's@名無しさん:2007/08/07(火) 18:33:49
ちなみに、亀山工場で開発された液晶開発の技術は特許申請してない。
理由は>307と同じ。
申請しない限りはマネできないからね。
309It's@名無しさん:2007/08/07(火) 18:44:09
なるほどね
コカコーラやケンタッキーフライドチキンと一緒で
特許をとらないことで製法を隠してるわけか
310It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:18:31
特許庁のホムペってほとんど中国と韓国からのアクセスらしいじゃん
311It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:24:22
シャープ必死(笑)
312It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:29:07
>>311
チョン国にカエレ糞虫
313It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:34:25
特許侵害ゲーム機w
314It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:37:28
サムスンがソニーと組んだのも日本国内で流れてくる
シャープの情報が欲しかったかららしいね。
ソニーにはそんな情報収集能力はなくて当てが外れたとか聞いた。
315It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:39:39
>>311
まともな企業なら当然の処置ですが



あぁGKには分からないかw
316It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:55:26
亀山工場って八割が業務委託なんだよな

んでブラジル人やら韓国人やらが委託されて
低賃金で働かされてる町

毎年事故で労働者が亡くなってるし
委託の出稼ぎ外人は家族作って
子供を小学校にいかせなかったりして
あの地域で問題になってる

イメージで語らずにちゃんとニュース見ようね
317It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:57:22
と、ソースもあげずに脳内ニュースを語る嫉妬くんなのであった
318It's@名無しさん:2007/08/07(火) 19:59:33
亀山工場で委託されて働く韓国人は
良い韓国人?(笑)
319It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:02:20
亀山工場はガイアの夜明けで叩かれてたの見た
工場の前に毎朝ものすごい数のワゴン車が集まってきて
大量のブラジル人が出てくるやつ
320It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:07:53
>>307読んでから>>316読むと笑える(笑)
321It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:09:12
今まで嫉妬クンの仮想敵にシャープが入ってなかったのが不思議だったが
とうとうこの日が来たか・・・

こりゃ、今年はシャープにとって飛躍の年になっちゃうかもね
322It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:12:21
アンチの亀山工場擁護マダー?
323It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:15:29
なんだそりゃ
324It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:19:43
特許盗んで居直るなんて日本人には出来ません><
325It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:55:41
嫉妬君はアンチという言葉と嘘をつかないと生きていけませんから
326It's@名無しさん:2007/08/07(火) 20:57:50
ソニー出身のフルキャスト取締役退任
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070806051.html
327It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:09:13
 受診者の皆さんはやはり製造業や運輸関係などで働いている方が多く、
かなり厳しい労働条件で働いている方も何人かおられました。
宅配便の倉庫で働いている労働者は夜勤専門で、毎日12時間働いていて、
一ヶ月300時間近く夜勤労働をしていることになります。
皆さん腰痛や肩の痛みなどを訴えていました。

今、日本の労働現場、特に製造業や建設現場は外国人労働者抜きには成り立たなくなっています。
雑誌でも紹介されていましたが、

吉永小百合のCMで有名なアクオスを製造しているシャープ亀山工場では
日本人の半分以下の賃金で日系ブラジル人が働いています。
研修生という名目で中国人やべトナム人が時給300円以下で働かされているという実態も明らかになっています。
328It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:12:07
液晶テレビ「アクオス」をつくるシャープ亀山工場では、総就労者2800人のうち、
少なくとも200人の日系ブラジル人が請負労働者として働いていた。
隣接する関連・下請企業にも相変わらずブラジル人などが働いている。
その一つ、日東電工には1700人の就労者のうち1000人が請負労働者であり、
そのうち800人が日系ブラジル人である。ほかにフィリピン人労働者も別の工場で働いている。
 亀山市はシャープを工場誘致するため、前代未聞の45億円もの巨額の補助金を交付した。
別に三重県も90億円の補助金を拠出している。
この補助金は固定資産税の9割相当を15年間にわたって交付するというもの。
交付限度額が45億円ということである。

では、シャープは地元に雇用効果をもたらしたか。
2006年6月、シャープの正社員は2200人。非正規雇用は1800人。
その内訳は請負労働者1100人、派遣労働者700人。
正社員は、よそから来た社内異動組であり、三重県内出身者で新規に正社員として雇用されたのは、
のべ130人のみ。亀山市に増えたのは、他県や南米出身者で、この地に定住することのない請負労働者だった。

これでは地元に批判が高まっているというのも当然ですよね。
地元住民の福祉の向上にこそ地方自治体のお金はつかわれるべきですからね。
請負労働者は1日12時間拘束勤務。
それで年収は300万円。正社員の半分以下でしかない。
さらに問題は、何年はたらいても、正社員ではないので昇給することなく、
この低賃金にずっと固定されるということ。
これで果たして結婚し、子育てすることが可能だろうか。
329It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:14:52
>>327-328
ソニー社員乙
330It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:16:28
亀山市では低迷する地元経済の活性化を目指し、
2002年に当時の年間地方税収の半分以上の45億円もの補助金を交付し、
シャープの液晶工場を誘致するという大バクチに打って出た。
期待の正規雇用者の増加は「亀山ブランド」人気と比較すると、
それほど目立った成果を得られていない。
亀山工場に必要な正規雇用者はシャープ社内の配転によって大半が賄われてしまい、
シャープ亀山工場における地元(=三重県)出身の正規雇用者は130人ほどしか増えていない。
液晶工場の誘致によって発生した4000人以上の労働需要の大半は派遣・請負社員によって満たされてしまっている。

おまけに、日系ブラジル人を請負労働者として雇用していることで、
地域コミュニティとの摩擦(日系ブラジル人の子供は学校に行かないとか、
ゴミ出しルール無視とか)も数多く発生しているという。
331It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:20:12
救急車出動はや27回 シャープ亀山工場(朝日新聞)

今年1月から稼働したシャープ亀山工場に亀山消防署の救急車の出動が8月までに27回。
「ホンダ鈴鹿製作所への9回(同時期)と比べ、きわめて多い」と、
17日の亀山市議会で服部孝規議員が明らかにし、亀山工場で働く人の労働条件が一因ではないか、と市側にただした。

 市商工農林課によると、同工場で働く3100人のうち、社員は800人、
業務請負が2300人(現場が1900人、食堂などが400人)。

 服部議員は「業務請負の労働者は12時間2交代。
休憩を除くと10時間半の労働だ。賃金も安い。このような厳しさから、求人をしても集まらない」とし、
「県が90億円、市が45億円を投じたのだから、もっと正規社員を増やすようシャープに要望する考えはないか」と要望した
332It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:20:19
ネガティブキャンペーンねw 朝鮮人たちは自分たちが脅威に感じるものは潰そうとするからな。
要するに、シャープの実力がホンモノという証みたいなもんだな。
333It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:22:00
嫉妬君の本領が発揮されてると聞いて飛んできました
334It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:22:21
 13日に報じられたシャープの労災隠しは、三重県の亀山工場で行われていた。
「生産拠点の国内回帰」の象徴であった亀山工場は、当初地元自治体に大きな期待を持って迎え入れられた。

 しかし、実態はどうか。
 以前、テレビ東京系列「ガイアの夜明け」では、亀山工場の入り口に次々と乗り付けられるライトバンの姿を放送したことがある。
 製造請負会社が派遣した非正規社員を送迎するための車両である。
 望遠で撮影されたところをみると、シャープ側の取材許可は下りていないのだろう。
 国内回帰の名で行われたことは、人件費の安い地方で、企業側の都合の良い非正規雇用の濫用だった。
 地元への雇用貢献はほとんどなかった亀山工場で発覚した労災隠し。信用は完全に失墜したと言っていいだろう。

 人件費の抑制の名の下に行われる非正規社員の切捨ては、確実にこの国の国力を削ぎつつある。
 政権発足当初、わけも分からず「ワークシェアリング」とほざいていた小泉政権が忘れていた、改革の末路の姿である。
335It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:25:33
シャープの亀山工場(三重県亀山市)建設などを例に、マスコミは「工場の国内回帰」をさけぶ。
だが、その液晶テレビの部品はほとんどアジアからの輸入であり、
またはたらいている労働者も外国人労働者をはじめとする派遣労働者で、
地元では「経済効果は期待はずれだ」という批判の声もあがっている。
336It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:25:44
ソニー板で必死にシャープのネガキャンってw
337It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:27:24
嫉妬くんにとって、よほどショックだったんだろな299の記事

>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000466-reu-bus_all
>シャープ<6753.T>は6日、韓国のサムスン電子<005930.KS>が液晶パネル技術に
>関するシャープの特許5件を侵害したとして、米テキサス州の裁判所に提訴したことを
>明らかにした。
>シャープは損害賠償とともに、特許を侵害している製品の販売禁止を求めている。
338It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:35:43
シャープの亀山工場って中身は南米人でしょ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1149803257

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 06:47:37 ID:9BGfyI6m0
なのに、巧みの技とかおかしいよね。

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 06:58:09 ID:ISs5qd100
日本人だっているよ。
全国からかき集められた派遣工だけど。
http://www.sbc-job.jp/index.cgi

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 08:19:06 ID:og+M6Jjg0
ブラジル移民の末裔による匠の技なんだよ。
339It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:39:10
ほんとだ。反応しちょる
340It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:44:10
受給後、請負に変更 派遣採用への補助金 松下系工場

松下電器産業のプラズマテレビを製造する「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が今年3月末、
尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を新規採用したとして、
県の雇用補助金2億円以上を受け取った後まもなく、補助対象外の請負への切り替えを進めていることが分かった。
申請前から請負への変更計画を作成しており、今月中にすべて切り替えるという。
クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、多額の雇用補助金を受け取っていた格好だ。

 兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、
1人あたり60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。
直接雇用ではない派遣まで対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。
341It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:45:59
316 :It's@名無しさん :sage :2007/08/07(火) 19:55:26
亀山工場って八割が業務委託なんだよな

んでブラジル人やら韓国人やらが委託されて
低賃金で働かされてる町

毎年事故で労働者が亡くなってるし
委託の出稼ぎ外人は家族作って
子供を小学校にいかせなかったりして
あの地域で問題になってる

イメージで語らずにちゃんとニュース見ようね


317 :It's@名無しさん :sage :2007/08/07(火) 19:57:22
と、ソースもあげずに脳内ニュースを語る嫉妬くんなのであった


いっぱいいっぱいソース出されちゃったアンチくんなのであった
342It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:49:50
こういう流れになるともうブラビアも終局が近いような気がする。
343It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:50:10
>イメージで語らずにちゃんとニュース見ようね

と言っておきながら2ちゃんのカキコを必死に貼りまくる嫉妬くん

馬鹿?w
344It's@名無しさん:2007/08/07(火) 21:50:17
楽しそうだね。ソニー板で他社のネガキャンは。
そういえば、PSPの液晶はシャープ製だったはずだけど、それも叩くのかな?
345It's@名無しさん:2007/08/07(火) 22:05:51
セルでの盟友、東芝やBDでの盟友、松下を平気で叩ける嫉妬クンにとって
今さらシャープを叩くのにためらいがあるとは思えん・・・
346It's@名無しさん:2007/08/07(火) 22:25:35
アンチしょんぼり(笑)
347It's@名無しさん:2007/08/07(火) 22:26:42
嫉妬くん、くやしそうだ(・∀・)
348It's@名無しさん:2007/08/07(火) 22:34:19
「ソニー創業者」盛田昭夫が考えたこと 第1回       
http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/SERIES/20070730/108208/

ソニー魂、各界で躍動――OB・OG、起業家精神を具現
2007/08/06 日本経済新聞 朝刊 17面
349It's@名無しさん:2007/08/07(火) 22:35:56
最近大画面ネタでブラビアやたら持ち上げてたし
ゲームでもDAPでも鳴かず飛ばずで仮想敵に凹まされっぱなしときたら
嫉妬くんがシャープ叩き出すのは必然かと。
350It's@名無しさん:2007/08/07(火) 22:37:53
ここでシャープ叩くのってどういう心境なのかな(・∀・)
351It's@名無しさん:2007/08/07(火) 22:54:04
何かの前触れなんじゃね
イベントが起きる前に必ず戦士が騒ぎ出すし
352It's@名無しさん:2007/08/07(火) 23:28:40
請負うんぬんでシャープ叩いているけどだったら某社の
稲沢は大丈夫なの?
353It's@名無しさん:2007/08/07(火) 23:34:44
大丈夫か否か以前に赤字です
354It's@名無しさん:2007/08/07(火) 23:50:18
ソニー、2台で8,400円からのシアター用スピーカー4機種
−トールボーイも2台で26,250円。新ツイータ搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070807/sony2.htm
355It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:30:47
>>353
ワロタ。ダメじゃん・・・・

さむちょにーパネルが禁輸になったら茂原産ソニーパネルとか
亀山産ソニーパネルが出来るのかな?
356It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:35:03
だから今必死に台湾から調達しようとしてるじゃんw
ソニー必死だな m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャ
357It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:36:55
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m ソニープギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
358It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:38:18
>>356
IPSブラビアだったりして>サプライズ商品。
359It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:39:14
亀山Braviaって売れると思うんだが、現場のエンジニア諸君はどう思うかね?
360It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:40:12
>>358
LGかよっ!><
361It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:41:47
>>359
トヨタヒュンダイが売れると思うか?w
362It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:49:10
ソニーの画像エンジンは捨てたものでは無いぞ。
363It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:49:54
それ台湾開発だよ
364It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:52:55
>>359
当社は大型液晶が売れに売れておりましてソニーさんへ供給は出来かねます。by #
尼崎にいけば大きなテレビを作れるパネルが余っていそうですのでそちらへどうぞ。
365It's@名無しさん:2007/08/08(水) 00:59:57
>>361
「トヨタヒュンダイ」を出血大安売りで一生懸命売っているのが今のブラビアですが?
366It's@名無しさん:2007/08/08(水) 01:50:14
嫉妬くんのシャープネガキャン本格開始

これでシャープの堺における大規模新工場の成功が約束されました
367It's@名無しさん:2007/08/08(水) 07:17:39
ソニー、台湾に液晶パネルの物流センター
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070808AT1D0704N07082007.html
368It's@名無しさん:2007/08/08(水) 08:45:41
意地でも国内のパネルは使う気は無いんだな。
なぜ亀山モデルが受けているのかわからないのかな。
369It's@名無しさん:2007/08/08(水) 09:56:30
造れないのでいたしかたない
370It's@名無しさん:2007/08/08(水) 09:58:15
国内で作ったらシャープや松下にコスト面でまるっきり勝負にならないから海外で作ってるんだろ
371It's@名無しさん:2007/08/08(水) 10:20:07
今となっては安いだけがとりえだからねえ
でも安かろう悪かろうの見本みたいな感じだけどね
372It's@名無しさん:2007/08/08(水) 10:44:01
儲かる倍速の高級機作れないんじゃもうテレビ事業駄目だろ
2層BDもまだ作れないみたいだし
ここまで圧倒的に技術が遅れちゃうともう自力で挽回無理だろ
経営者はとっとと頭下げて回って技術売ってもらえよ
373It's@名無しさん:2007/08/08(水) 10:47:19
技術を売ってもらっても、たぶんできないよ。
デバイスを売ってもらっても、機構設計、電機設計、ソフト設計がそれに
見合ったレベルに無いと、まともに動くものが出来ない。
恐らく、他社と同じデバイスを入手できてるはずだが、同じ物が出来ない
末期症状なんだろう。
374It's@名無しさん:2007/08/08(水) 10:59:18
推測で物を語るってどんだけ〜
375It's@名無しさん:2007/08/08(水) 11:01:09
推測でモノを言うために
帰納・演繹・三段論法という便利なものがありましてね
376It's@名無しさん:2007/08/08(水) 11:02:52
倍速出てこないのは推測でも何でもないですが何か?

事業は赤字。
製品は二流。
もはやチョンクオリティー。
377It's@名無しさん:2007/08/08(水) 11:21:46
何でビクター買わなかったんだ
378It's@名無しさん:2007/08/08(水) 11:34:16
実際に他社で出来てソニーで出来ない事実。これは動かない事実だから困るよねw
379It's@名無しさん:2007/08/08(水) 11:47:56
他社の半分の性能w
380It's@名無しさん:2007/08/08(水) 11:53:46
>377
んな体力残ってねーよ
381It's@名無しさん:2007/08/08(水) 12:19:23
技術売ってもらっても量産できませんとか
そういうレベル
382It's@名無しさん:2007/08/08(水) 12:22:06
もうメーカーとは言えないな
383It's@名無しさん:2007/08/08(水) 12:44:06
アンチはやっぱりブラジル人の作る液晶が好み?
384It's@名無しさん:2007/08/08(水) 12:50:52
半島製の液晶の方がいいよね



こうですか?わかりません><
385It's@名無しさん:2007/08/08(水) 12:53:55
チョンパネルを好む人はいないわな
386It's@名無しさん:2007/08/08(水) 12:55:00

ソニーは2層BD作れない

他社の半分の性能w


倍速TV作れない

他社の半分の性能w
387It's@名無しさん:2007/08/08(水) 13:10:54
SONY BMG、iPod用ゲームをiTunes Storeで販売開始
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/08/news023.html
388It's@名無しさん:2007/08/08(水) 13:10:57
他社の機能の半分でも、ソニーというだけで
応援してくれる人がいるからいいんです

ただ、その人、応援するだけでちっとも買ってくれないけど
(脳内購入除く)
389It's@名無しさん:2007/08/08(水) 16:51:03
まさか嫉妬君のことじゃあるまいなw
390It's@名無しさん:2007/08/08(水) 17:50:01
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
391It's@名無しさん:2007/08/08(水) 17:53:27
早くフルHD倍速発表して・・・
392It's@名無しさん:2007/08/08(水) 18:08:00
発表できたとしても販売できない
販売できたとしても、その機能が無い、言い訳は『それは仕様』w
393It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:08:06
>>383
チョン作がつくったのより、国内で日系ブラジル人が作った液晶のほうが良いね。
こんなこと、いちいち聞くまでも無いことだろ。
394It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:24:56
嫉妬クンにブラジル人労働者より人としてまさってる点が一つでもあるのかねえ?
あと韓国の工場がどんな有り様なのか分かってて煽ってるんだろうか?
395It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:28:21
国内の工場(亀山工場)とその地域の惨状すらわからないアンチよりは詳しい可能性あるね?
396It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:30:46
まあ何処のパネル使おうが倍速作れないソニーは比較対象外www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
397It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:35:49
でも倍速の高級機をつくったころにはシャープが16型とかにも
搭載していたりして・・・

>>395
共産党のプロパガンダを真に受けるバカ発見。

まさかさぁ、稲沢にワーキングプアの請負や外国人労働者が皆無だと思って
いない?
398It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:45:46
>共産党のプロパガンダ

うん、全てのメディアで取り上げられたニュースなんだよ

赤旗だったら良かったのにね?


399It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:51:55
最近嫉妬くんの絡みどころがよくわからなくなってきた…

もうありとあらゆる企業を「ソニーの敵」認定するモード?
ますます宗教がかってきたね
400It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:55:56
>>398
> うん、全てのメディアで取り上げられたニュースなんだよ

いやだから稲沢にはいないの?>請負ワーキングプア。
401It's@名無しさん:2007/08/08(水) 21:58:57
PS3を搭載した、自動運転できるロボット自動車が登場へ

http://gigazine.jp/img/2007/08/06/ps3_car/810614_31364448.jpg


アメリカでPS3を搭載したロボット自動車を開発する試みが行われているそうです。
成功すれば無人で遠隔操作もなしに自動運転できる車が登場するとのこと。

ちなみにPS3を採用した理由は、搭載されているCPU「Cell」に強力な処理能力があるからとされています。


詳細は以下の通り。

この記事によると、アメリカ国防総省防衛高等研究計画局(DARPA)が主催しているロボット自動車のレース
「DARPA Urban Challenge 2007」に参加するAxion Racingというチームが、今年はLinuxがインストールされたた
PS3を搭載したロボット自動車で参加するとのこと。

なお、今年のDARPA Urban Challenge 2007のテーマは、都市部で人間の手助けや遠隔操作無しで軍の補給任務を
行うことができるロボット自動車となっており、予定ではロボット自動車に搭載されたGPSユニット2台や誘導コンピューター、
レーザファインダー、ステレオカメラ、赤外線カメラなどのうち、赤外線カメラから送られてくるデータをPS3の4つのプロセッサが解析するそうです。

以前GIGAZINEで2259台のPS3と地球シミュレータの処理能力がほぼ等しいということを取り上げましたが、
どうやらPS3の処理能力をゲーム以外の用途で活用しようという動きが活発になってきているようです。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070806_ps3_car/
402It's@名無しさん:2007/08/08(水) 22:02:13
元ソニー出井氏、ゴルフ界に転身!?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/08/news060.html
403It's@名無しさん:2007/08/08(水) 22:03:32
亀山工場って国産ってのもあるけど機密情報漏洩対策が凄い出来ているとかって何処かで読んだけどどっかの稲沢だかって工場はどうなの?
404It's@名無しさん:2007/08/08(水) 22:05:39
ロゴシール貼って箱詰めしかしてないのに
どこに機密があんだよ?
405It's@名無しさん:2007/08/08(水) 22:12:57
>>402
人間年取るとおこないが顔に出る
善良な人は天皇陛下みたいに天使のような笑顔になる
出井は悪魔か餓鬼の顔そのものじゃん
406It's@名無しさん:2007/08/08(水) 23:14:03
>>403
パネルはサムスン、画像エンジンはトライデント、CPUはNEC
機密漏洩対策は完璧でつ
407It's@名無しさん:2007/08/08(水) 23:19:53
可能性がある、ってアホか?
理解できてるなら説明してみろや。
できねーんだろ?
馬鹿?w
408It's@名無しさん:2007/08/08(水) 23:31:47
>>406
徹底したユニット化ブラックボックス化か
それならソニーに技術盗まれる心配無用だな
409It's@名無しさん:2007/08/08(水) 23:43:51
>>406
機密をなくせば漏洩がなくなる、実にすばらしい発想だww。
亀山の連中に爪のあかを煎じて飲ませたいw
410It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:18:17
「あれ?あんな道ばたでテレビ並べてる外人がいるぞ」

「コクサンダヨ!コクサンダヨ! カメヤマコージョーのコクサンエキショウダヨ!」

「おい、あいつブラジル人じゃないか?」

「ニホンジソノギジュツノ タマモノ ダヨ!」

「通報しとくか」
411It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:37:53
ブラジル人労働者を擁護したいのか
馬鹿にしたいのか、はっきりしてくれ>嫉妬くん
412It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:15
>>410
嫉妬くん、日本語がうまくなったね。
413It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:02:17
友達の家で新築パーティー

「こんにちは」
「おう!久しぶり!あれ、二人で来たのか」
「紹介するよ、こいつ、前に話してた友達のガウショ」
「コンニチワ」
「ああ、こんにちは初めまして、ブラジル人なんだよね?」
「ソウデス」
「まあ、二人ともあがってよ」

「しかし、良い家建てたよな。この部屋はリビング?」
「うん、でっかい液晶テレビも買ったんだぜ」
「あ、これアクオスか、例の亀山工場のやつ」
「うん、国産だからいいかもって思ってね」
「いいなあ、やっぱり同じ日本人がつくった製品のほうが安心だよな」
「コレ、ボク ツクリマシタ」
「え?」
「コノエキショウブブンノ サイシュウケンサヲ マイニチ12ジカンヤッテマシタ」
「え??ちょっと待って亀山工場で働いてたことあるの??」
「ゼンブ ブラジルジン ツクッテマス」
「あらら国産じゃないんだ・・」
「・・・え・・・マジで?」
「マイニチ12ジカンヤッテマシタ」
「・・・・・・」
414It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:04:33
日系人は簡単にビザができるから労働力確保に最適なんだよね。
それ以外の外人の場合、ビザが存在しないからね。工場労働みたいな就労ビザは
今の日本ではビザの種類として無いわけだから。
ま、そうはいっても、ブラジル人は中国人に次ぐ犯罪発生率なんだよな。
実は、朝鮮人より高いのだ。中国人が圧倒的トップで目立たないけどな。
415It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:05:18
嫉妬くん最近手抜きしすぎだぞ
416It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:09:38
訴訟をレスの速度で流そうと必死ですねw
417It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:24:42
朝鮮人をしっかりと擁護するあたりはさすがだ、感心したw
418It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:59:27
ブラジル人労働者が働いてる工場の製品は
国産ではない、という論理の飛躍が嫉妬くんの真骨頂
419It's@名無しさん:2007/08/09(木) 02:06:56
中国で育ったうなぎでも二週間、日本の池で泳がせれば
国産表記OKになるらしいね

アンチも喜んで安い国産ウナギを食べるのかな?
420It's@名無しさん:2007/08/09(木) 02:21:21
>>419
ソニー的にはいいの?そんなに簡単にネタばらしして
421It's@名無しさん:2007/08/09(木) 02:24:53
サムスンのパネルを稲沢に持ってきてシールを貼ると
ソニーパネルになるのと同じですねw
422It's@名無しさん:2007/08/09(木) 02:34:01
嫉妬くん、一体何が言いたかったんだろ?w
423It's@名無しさん:2007/08/09(木) 02:36:13
自分で自分の首絞めるとかアホの極みだな
424It's@名無しさん:2007/08/09(木) 02:48:43
>>401
普通に作っても簡単だから
難しくするためにPS3を付け加えてみたらしいですが〜w
http://japanese.engadget.com/2007/08/05/darpa-urban-challenge-ps3/

原文
http://www.emediawire.com/releases/2007/8/emw544282.htm
425It's@名無しさん:2007/08/09(木) 05:39:08
適当にググったら、こんなのが出て来た。
>業務請負会社の活用にもっとも積極的なのがソニーだ。正社員と請負社員とが同数いて、
>全工場で同じく製品を正社員ラインと請負社員ラインの両方でつくらせて、生産性を競わ
>せている。
> ええーっ、これって、なんだか露骨すぎる労務管理ですよね。そのあまりに前近代的な
>センスを疑ってしまいます。
426It's@名無しさん:2007/08/09(木) 07:29:25
亀山は特殊だとでも言いたいのかねえ。
427It's@名無しさん:2007/08/09(木) 08:41:09
朝から多重撃沈されてんな>嫉妬
428It's@名無しさん:2007/08/09(木) 11:30:42
ソニーの液晶テレビ火の車状態
さらなる安値攻勢で自滅だろう
韓国ウオン高もいたいね
半島内陸から日本内陸まで野輸送コストもいたいね
堺のとなりにに工場たてれば
429It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:29:46
他社に比べて倍速駆動の導入が遅れたのは、サムソンパネルにして
国内の会議に参加できなくなったからってのもあるんじゃないの?

一度提携してしまうとそれをずっと引きずってしまうからなあ
430It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:42:30
ソニーパネルは稲沢の倉庫で二週間寝かせておくのか
それで棚卸資産があんなことに
431It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:48:43
今の液晶指示なんて安値競争になるのが明白だったからな

サムソンから供給させつつ
次世代液晶に注力したのは賢い

シャープなんて向こう十年、今のパネルつくるつもりらしいから五年後にはブラジル人も稼げなくなっちゃうね
432It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:52:58
注力しても売り物ができなきゃ×
有機ELも?

まともな売り物無いソニー 売り物は口先とGK嫉妬君 テラワロス
433It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:57:53
ソニーが次世代液晶で成果を上げた話を聞いたことがない(笑)
434It's@名無しさん:2007/08/09(木) 13:07:57
>>431
>次世代液晶に注力

ここは笑うところですか?
なんの成果もあげていないのにねw
435It's@名無しさん:2007/08/09(木) 14:41:07
泣くトコロです。
436It's@名無しさん:2007/08/09(木) 14:43:05
m9(^Д^)プギャー
437It's@名無しさん:2007/08/09(木) 14:45:19
ブボボ(`;ω;´)モワッ
438It's@名無しさん:2007/08/09(木) 14:55:44
今の液晶市場ってもう飽和状態なのは間違い無いでしょ。
アクオス、ブラビア、EXE、レグザ等々
今ならどれを買っても(倍速駆動以外ね)ほぼ性能なんて同じなんだから好きなメーカーのを
買うべきだよ。
アクオスがいいならアクオスでブラビアがいいならブラビアで良いじゃん。
確かにSONYはブルーレイもPS3もそうだけど口だけで全然成果が出てないのは事実だけど
価格を下げたらブラビアにも人が集まるようになってブラビアエンジンの良さを少しでも
分かってもらえたんじゃないの?
韓国製のパネルを使おうが亀山製のパネルを使おうが大事なのは処理装置だと思うが。
439It's@名無しさん:2007/08/09(木) 14:58:53
ブラビアはその処理装置が台湾外注開発製造
440It's@名無しさん:2007/08/09(木) 15:09:59
ちょっwww
松下から倍速駆動発表されてるじゃんwww
441It's@名無しさん:2007/08/09(木) 15:20:35
>>438
そうだな
稲沢産とか適当なキャッチコピー使って国内産をアピールするようなメーカー以外なら
442It's@名無しさん:2007/08/09(木) 16:27:48
>>438
その文章が説得力を持てるほどの実力が無いんだよ、今のソニーには。
すぐに突っ込みが入ってしまう程度のダメ企業なんだ。それを自覚しろよ。
443It's@名無しさん:2007/08/09(木) 17:39:01
性能を自慢できる状況に無いのに性能性能と喚くから
指摘が入ってかえって嫌疑がかかる、と

稲沢産なんて言わなければ行き詰まる事も無かったろうにw
444It's@名無しさん:2007/08/09(木) 19:57:04
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20070808-00000000-nkbp-bus_all.html?p=1
iPhoneの魅力〜長年の“Windows派”が1日でAppleファンに

Apple製品とはほぼ無縁だったにもかかわらず、入手までの間に、同社が確約する“革新性”にかなり
高い関心を持つようになった。それから1週間、日々利用するうちに、「隅々まで洗練され、高度な
デザインと斬新さを追求した」という宣伝文句が、その通りであることに、ただうなずくばかりであった。
445It's@名無しさん:2007/08/09(木) 20:01:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000002-imp-sci
新型PSP「PSP-2000」とワンセグ機能に触れた

ホールド性は「PSP-1000」より落ちる。
新たにUSB充電に対応。ただし、ゲームやUMDビデオ再生を終了させ、メニューからUSB接続モードに
設定していないと充電は行なえない。

「ワンセグチューナー」(PSP-S310)も9月20日に6,980円で発売される。従来モデルでは使用できず、
ファームウェアのアップデートで対応する予定も無いという。

何考えてんだか!? 流石は技術のソニー、嫉妬君、応援求む   ブゲラwww
446It's@名無しさん:2007/08/09(木) 20:37:15
日本人は2バイト文化で苦しんできてて、
どんなデバイスのソフトウェアキーも使われることは無かった国

「最近、お前のメール短くなったな」なんて言われながら
iPhoneの液晶を指紋でべったりにして、「洗練」とか言ってるマカーの姿が目に浮かぶ
447It's@名無しさん:2007/08/09(木) 20:39:44
今日はiPhone叩きっすか?w
448It's@名無しさん:2007/08/09(木) 20:45:21
>>446
やはり文字入力は十字キーですよね
449It's@名無しさん:2007/08/09(木) 21:52:37
日本語の予測入力変換システムPOBox開発者で、
ソニーの研究所でヒマぶっこいてた増井のオッサン。

ソニー退社後、産総研経由でUSのApple本社に入社。

iPhoneの入力支援系を含め、今後のAppleが送り出す
独創的UIには少なからず彼が関わっていると思われる。
実世界インターフェイスな代物も徐々に出てきたりして。
楽しみだな。
450It's@名無しさん:2007/08/09(木) 21:55:05
使えないことえり作ってるあの馬鹿か
451It's@名無しさん:2007/08/09(木) 21:56:14
> 使えないことえり作ってるあの馬鹿か

嫉妬くんは少しは無知を恥じた方がいいよ…
真面目な話、それじゃ現実世界でも苦労してるんじゃないの?
452It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:07:13
去年の10月からAppleで働いている人物がことえりを作ったって主張するんだから
嫉妬くんの脳内ロジックは常人には理解し難いですな
453It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:13:42
450 It's@名無しさん New! 2007/08/09(木) 21:55:05
使えないことえり作ってるあの馬鹿か

450 It's@名無しさん New! 2007/08/09(木) 21:55:05
使えないことえり作ってるあの馬鹿か

450 It's@名無しさん New! 2007/08/09(木) 21:55:05
使えないことえり作ってるあの馬鹿か
454It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:15:20
またマカーがクンクンしてる
455It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:37:31
嫉妬くんは自分は尻の穴みたいな存在だと告白しました
456It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:39:42
これだけ臭いにこだわるのは自臭症とかトゥレット症候群とかと
関係あるのかも
457It's@名無しさん:2007/08/09(木) 23:29:23
日本人じゃないから体臭のことで苛められた幼児体験があるんじゃないかな
458It's@名無しさん:2007/08/09(木) 23:36:43
嫉妬くんはケツの臭いで人を嗅ぎ分けます
道理でウンコがスキな訳だ
459It's@名無しさん:2007/08/09(木) 23:40:22
ほら、また嫉妬君に甘えだした
460It's@名無しさん:2007/08/10(金) 00:11:18
↑の文章のビミョーさがいい味わいを出していますね
461It's@名無しさん:2007/08/10(金) 00:17:21
>425
経営陣も
ストリンガー 正CEO
中鉢 請負CEO
で競わせたらましになるんじゃね?
462It's@名無しさん:2007/08/10(金) 00:22:25
劣化するスピードが早くなるだけ、、、、 早い方が世のためカモナw
463It's@名無しさん:2007/08/10(金) 00:46:14
何の実績もない、むしろ失敗しかなかった出井が社長になったんだから、
PSX爆死、セルへの過剰投資、サムスンとのテレビでの提携、
リソースの拡散によるBD2層書き込みドライブ開発の失敗、
といろいろやらかしてきたクタタンが社長でもいいと思う
464It's@名無しさん:2007/08/10(金) 01:14:27
失敗が多い程、上に登れるなんてサプライズな会社だorz....
465It's@名無しさん:2007/08/10(金) 01:16:45
BCNランキング 携帯オーディオプレーヤー
集計日付 2007年8月1日〜8月7日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

1位 iPod nano 2GB シルバー
2位 iPod nano 2GB シルバー
3位 iPod 30GB ホワイト
4位 iPod 30GB ブラック
5位 iPod shuffle 1GB シルバー
6位 iPod nano 8GB ブラック
7位 iPod nano 4GB ブルー
8位 Pod nano 4GB ピンク
9位 iPod nano 4GB グリーン
10位iPod shuffle 1GB ブルー
466It's@名無しさん:2007/08/10(金) 07:45:19
トップ10がiPodだけってのは今さら新規性はないだろ

11位以下はどうなってんのかね
467It's@名無しさん:2007/08/10(金) 09:42:49
11以下は誤差レベル
468It's@名無しさん:2007/08/10(金) 10:39:16
しかし、ソニーはいつまでPoBox使っていくんだろ??
辞書は、更新されてるけど、エンジンのコアは、もう5,6年一緒でしょ
469It's@名無しさん:2007/08/10(金) 11:40:28
日本語が、よく、わかりま、せん
470It's@名無しさん:2007/08/10(金) 13:19:33
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=6758
前日比、マイナス150円。 順調に下がって来ています。
上がる理由がありませんから
471It's@名無しさん:2007/08/10(金) 14:50:52
14時50分現在ではマイナス210円か……期待が持てるぜ!
472It's@名無しさん:2007/08/10(金) 15:11:47
ダメなニュースでも発表するのか、この週末
473It's@名無しさん:2007/08/10(金) 16:43:49
を! マイナス220円。
大抵、悪いニュースは金曜日の市場が閉まってから発表するからなwww
474It's@名無しさん:2007/08/10(金) 17:18:43
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070810/avt011.htm
>機器メーカーが正常な利益を取れない状況が長期化してしまうと、性能や機能、
>品質を維持、改善することができないため、結局はそのツケが消費者に回ってくる。
>価格が安くなって購入しやすくなるのは消費者にとって良いことだが、
>それはあくまでも正常なエコシステムが回りながら自然にコストが落ちていくからであり、
>逆ザヤを出して価格が下がるのとは全く別の話だ。
>ゲーム機はどうなんだ? という話もあるだろうが、ゲーム機は全く同じ仕様の製品を
>独占的に5から10年販売し続けることで利益を出すビジネスであり、通常の家電品とは本質的に異なる

PS3の場合は別と予防線はりつつHDDVDコキおろすw
本田さんどんだけ〜。
475It's@名無しさん:2007/08/10(金) 17:46:10
>>474
さすが今年の生産出荷予定台数で
10年分戦えるPS3は違うねw
476It's@名無しさん:2007/08/10(金) 20:15:28
>>466
20位まで(1週先行、ソースは同じ)

ウォークマン、待望の10位にランクイン。いつまで続くか。
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401&b=1
477It's@名無しさん:2007/08/11(土) 00:17:13
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/070808/10739.html
ワーナー・ミュージックの4-6月期、赤字拡大

デジタル音楽を利用する傾向が強まり、CDの売上が落ち込んだことが影響した。
 同社のエドガー・ブロンフマン・ジュニア会長兼最高経営責任者(CEO)は、音楽業界が
CDを上回る品質と付加価値を持つ新たなプラットフォームを導入する必要があると述べている。
478It's@名無しさん:2007/08/11(土) 00:18:12
moraではないね
479It's@名無しさん:2007/08/11(土) 00:33:43
SACDがあるじゃねーかよw
480It's@名無しさん:2007/08/11(土) 01:33:28
ワーナーはDVD Audioだよ
481It's@名無しさん:2007/08/11(土) 11:30:53
そりゃ、駄目だ。
482It's@名無しさん:2007/08/11(土) 12:03:45
ワーナーのわなだな
483It's@名無しさん:2007/08/11(土) 12:29:25
2007/08/10-07:48 ソニー製充電池、米でも交換=東芝
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007081000111
484It's@名無しさん:2007/08/11(土) 12:51:00
>>483
那珂川になんのおとがめもなく
副社長に昇格させるような会社
はこの程度の品質
トップに反省なし
だれもCQOになりてなし
485It's@名無しさん:2007/08/11(土) 12:52:19
依然 見飲み屋上席常務がCQOでしたが
夜逃げしたっきり。。。。
それがソニーの実態
486It's@名無しさん:2007/08/12(日) 12:22:31
新手のCM?
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/12(日) 11:28:54 ID:rsVoYsH/0
羽田で降機するとき、シートポケット内のPSPをデジカメで撮ってから
わざと忘れてみた。もち最終降機旅客で。
カウンターに届けて、予想通り無いとのことだったので、デジカメの画像
見せたら激しく引きつってた。
487It's@名無しさん:2007/08/12(日) 12:49:41
その行為と書き込みがCMだとしたら
どんな広告効果があると思ったの?
488It's@名無しさん:2007/08/12(日) 13:17:15
つーか正直何をしたいのかわからん
489It's@名無しさん:2007/08/12(日) 13:25:29
490It's@名無しさん:2007/08/12(日) 15:10:15
>>489
スムーズにサービス開始できれば良い宣伝になるだろうね。
だけど、スタート早々トラブル続き・・・なんて事態になると逆効果だ。
さて、どうなるかな?
491It's@名無しさん:2007/08/12(日) 18:10:21
>673 :名無しさん必死だな:2007/08/12(日) 06:16:54 ID:FKtzpoPh0
>消防まで邪魔するソニースゴス
>http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1908/p190809f.html
>これの原因はソニー製品でした。
>ソース:朝のNHKニュース

凄いね、バッテリで火事起こすだけじゃなく消防まで邪魔するとは。
492It's@名無しさん:2007/08/12(日) 22:37:34
その書き込みだけじゃあ
「ソースは2ch」で終わる話だなあ
493It's@名無しさん:2007/08/13(月) 05:29:15
ソニー製品はフィールドテストしないもん
494It's@名無しさん:2007/08/13(月) 10:54:02
495It's@名無しさん:2007/08/13(月) 11:09:02
http://japan.cnet.com/sp/halfyear/story/0,2000072660,20353943,00.htm
[夏休み特集:2007]名前は一流、結果は…というテクノロジプロダクト トップ10
「Zune」はなかなかの評価を受けていたにもかかわらず、おおかたの予想どおり売上は
期待はずれなものだった。
発売日でさえ熱気に欠け、100万台のZuneが売れたという発表も、同時にAppleが
1億台のiPod販売を祝っている状況では、助けにはならなかった。
496It's@名無しさん:2007/08/13(月) 12:53:05
こんな本が出てたのか
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ascendia/2007/08/post_eacc.html
> 「大企業は、儲かる儲からないで、ビジネスを判断しない」
まともな企業は「半年で追い抜く」とか「おこちゃま向け」とか
他社製品に対してコメントはしないよな。確かに。
497It's@名無しさん:2007/08/13(月) 13:44:48
>「人は、インセンティブと性格の奴隷である」
>「大企業は、儲かる儲からないで、ビジネスを判断しない」
>「経営が教科書どおり進まないのは、人間が介在するからだ」

典型的なイカサマ本だな
逆説をもっともらしく言うことで格言のように響かせる手法
498It's@名無しさん:2007/08/13(月) 22:07:16
どれも逆説じゃない件について。
499It's@名無しさん:2007/08/13(月) 23:47:02
「インセンティブと性格を支配するのが人間である」

「儲かることをしない会社は大企業には成れない」

「人間が介在しない会社は経営が成り立たない」


どうですか?

反論してみてくださいね?
500It's@名無しさん:2007/08/13(月) 23:56:04
>>497
>>499
どっちもどっち。

>「インセンティブと性格を支配するのが人間である」
すべてがそういう人間であるとはいえない。
そういう意味では、どっちもどっち。

>「儲かることをしない会社は大企業には成れない」
儲かる・儲からないというのはあくまで結果論だからね。

>「人間が介在しない会社は経営が成り立たない」
そもそも会社って人の集まりでしょ?

どっちでもいいよ。
501It's@名無しさん:2007/08/13(月) 23:59:04
嫉妬君またも敗北w
502It's@名無しさん:2007/08/14(火) 00:44:19
嫉妬君は究極のエンターテイナー&ヴィジョナリストw
503It's@名無しさん:2007/08/14(火) 01:15:47
>>500
会話可能な方?

逆説をもっともらしく言うことで格言のように響かせる手法
つまりどういう書き方をしてもこの類の本は成立してしまうと説明しているんだけど?

その意味を込めて、

>「人は、インセンティブと性格の奴隷である」
>「大企業は、儲かる儲からないで、ビジネスを判断しない」
>「経営が教科書どおり進まないのは、人間が介在するからだ」

の、更に逆の言い方も出来るね?
と説明したのが、>>499

その>>499に対して、馬鹿みたいに
突っ込みを入れてるのが>>500

会話可能な方?

504It's@名無しさん:2007/08/14(火) 01:22:39
嫉妬君涙目。
505It's@名無しさん:2007/08/14(火) 01:25:25
>>503

逆の言い方というには、少し無理な点があるというだけなんだけどね。
成り立たないんでないの。という意味がわかってもらえなかったか。。。

>逆説をもっともらしく言うことで格言のように響かせる手法

>>498 の言うとおりだと思う。理解できてます?
506It's@名無しさん:2007/08/14(火) 01:36:55
>>491
早速無償修理が来ました

ソニー、AVアンプ「STR-VZ555ES」の不具合で無償修理−不要な電波を輻射し、外部の機器に影響する可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070813/sony2.htm
507It's@名無しさん:2007/08/14(火) 01:37:44
嫉妬は日本語の扱いに慣れてないから「また」間違えちゃったんだよ
508It's@名無しさん:2007/08/14(火) 02:30:08
てか電磁波のシールドけちったからこんな事になったのか?
509It's@名無しさん:2007/08/14(火) 03:16:01
会話不能だったんだね?
510It's@名無しさん:2007/08/14(火) 03:33:47
電池を使って発火→アンプを使って消防の妨害

いい二連コンボじゃないか
511It's@名無しさん:2007/08/14(火) 05:03:42
デムパを垂れ流し続けるソニー社員はどうなるの?
出井、安藤、久夛良木は処分されたけど。
512It's@名無しさん:2007/08/14(火) 11:21:05
そんなことよりDVDレコのニューモデルはいつ出るんだ?
513It's@名無しさん:2007/08/14(火) 11:44:41
タオル発火 01年以降、26件(毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000017-mai-soci

ソニ板では日常ちゃはんじ(なぜか変k
514It's@名無しさん:2007/08/14(火) 14:33:37
515It's@名無しさん:2007/08/14(火) 15:35:04
薄商いで、東証は素直な値動きだった。今日上げなかったってことは、今後も期待薄かもな。
516It's@名無しさん:2007/08/14(火) 16:06:03
ソニーなど家電5社とJCOM、ネットTVに選べるCM
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070814AT1D1302514082007.html
517It's@名無しさん:2007/08/14(火) 16:10:04
ソニー<6758.T>がシンガポールでリチウムイオン電池生産へ、投資額115億円

[東京 14日 ロイター] ソニー<6758.T>は14日、シンガポールで携帯電話向けの
リチウムイオン電池の製造を始めると発表した。投資額は1億5000万シンガポール
ドル(約115億円)。来年8月をめどに生産を開始する。急速な需要拡大に対応する
のが狙い。
 
ソニー・ディスプレイデバイスシンガポール内に製造ラインを設ける。当初月産100万
個で開始し、2010年には同800万個まで引き上げる計画。
 
ソニーは現在、日本国内と中国・無錫でリチウムイオン電池を生産している。リチウム
イオン電池は、世界で年率2ケタのペースで市場が拡大しており、2007年の世界市場
規模は24億個の見通し。ソニーは世界で約20%のシェアを持つ。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27370020070814
518It's@名無しさん:2007/08/14(火) 18:46:23
ソニーの電池は安全かつ優秀だからな。
これは良いニュース!!!
519It's@名無しさん:2007/08/14(火) 18:56:19
なんてすばらしいニュース。ワクワクせずにはいられない!!!
520It's@名無しさん:2007/08/14(火) 19:00:33
ソニー電池汚染拡大のおそれ
521It's@名無しさん:2007/08/14(火) 19:00:39
今度は何千万個回収するんかねぇ( ´-`)
522It's@名無しさん:2007/08/14(火) 21:08:46
電池発火原因は
●川のコスト削減リストラにともなう技術力低下
明白で品質保証部もないぶれぽーとあるのに
社外発表せず
523It's@名無しさん:2007/08/14(火) 21:11:16
おいらの上司はころっと手のひら返すように
くたらぎ裏切り、そして真鍋うらぎり那珂川に
尻尾振ってみぐるしい
524It's@名無しさん:2007/08/14(火) 22:00:20





ぐうの音も出ねえ腰抜けたぬき憑きばばあはオペレーターも
勤まらないカスだな。wwww

低次元なハナクソばばあは他人に干渉せず引っ込んでろ。ww
525It's@名無しさん:2007/08/14(火) 22:26:31
だれか >>524 の文章訳してくれませんか?
まったく意味がわからない。
526It's@名無しさん:2007/08/14(火) 22:50:06
お盆にどこにも遊びに行けなかった嫉妬くんがお母さんに八つ当たりしているんじゃないのかな
527It's@名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:47
ソニー、シンガポールでリチウムイオン電池量産
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070814AT1D1405A14082007.html
528It's@名無しさん:2007/08/15(水) 00:07:50
【リコール】ノキア、異常発熱する恐れで松下製携帯電池を交換:4600万個対象で過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070815k0000m020104000c.html
529It's@名無しさん:2007/08/15(水) 00:38:07
いいニュースだなぁ。郡山は祝杯だね。
530It's@名無しさん:2007/08/15(水) 00:40:11
他社の失敗から教訓を得るどころか
自社の失敗は棚上げで指さして笑うのがソニー流
531It's@名無しさん:2007/08/15(水) 00:42:33
リチウムイオンバッテリの内部短絡の解決に成功
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=06/12/19/134235

三洋なら同情するが
松下は笑うしかない。
532It's@名無しさん:2007/08/15(水) 00:50:30
>>531
馬鹿には日付の前後すら比べられないらしいw
533It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:06:54
>>528
桁を間違えてないか?
ソニーですら1000万個じゃなかったのか。
534It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:08:51
NotePCと携帯だしねぇ
535It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:12:57
出荷数の多い携帯電話用だからそんなもんじゃね?
536It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:14:26
まー、顧客からちょこちょこ不具合報告が挙がってきて解析してるうちに「内部短絡の起こらない電池出来たよー」って発表して、一般人には一瞬ソニーに対して優位にたったように見えたが、まさかノキアに供給してたとは。
スケール違いすぎワロタwww
537It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:15:21
>>536
内部短絡の起こらない電池が不具合を起こしているわけではないのだが
538It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:15:44

何言ってんのこの子
539It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:16:51
ノキアが世界最大の携帯メーカーであるという事が良く分かるなw
540It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:20:02
ソニーが全数回収なんて悪しき慣習を作ったからサンヨー、パナソニックが巻き込まれているなw
541It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:20:37
ソニー(えり糞ン)には供給してないの? 爆弾電池w
542It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:22:24
つーか、4600万分の100個に不具合が発生しているだけだからな。
46万分の1だぞ。50万個作れば1個ぐらい不具合があっても不思議じゃないぞw
543It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:25:18
流石にここまで来ると過剰反応過ぎって気もするが、何か起こってからでは遅いからねぇ
544It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:38:39
リチウム電池事業って儲からないから日系企業が続々撤退するんじゃねーか?
中国製が当たり前、爆発して当たり前みたいになってくと。
545It's@名無しさん:2007/08/15(水) 01:39:26
ポリマーとか亜種が広まるだけじゃね
546It's@名無しさん:2007/08/15(水) 03:23:20
ソニーのような事故多発前の回収とは違うようだ。
ソニーは責任逃れを図るからなぁ。
547It's@名無しさん:2007/08/15(水) 03:29:19
http://www.asahi.com/business/update/0814/TKY200708140389.html

これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には
「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど
消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。

ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。


ヒーターの時といい、松下の事故隠蔽体質は何とかならんものか。
548It's@名無しさん:2007/08/15(水) 03:38:38
ソニーに比べればマシと思えちゃうのがなんつーか・・・
549It's@名無しさん:2007/08/15(水) 03:57:59
>>547
ヒーターの時は別に隠蔽していたわけじゃないだろ?
550It's@名無しさん:2007/08/15(水) 09:29:31
隠蔽に積極的なのはソニーだけ
551It's@名無しさん:2007/08/15(水) 10:44:00
552It's@名無しさん:2007/08/15(水) 15:30:25
どんどん株価が下がる下がる
553It's@名無しさん:2007/08/15(水) 15:31:05
>>経済産業省
今の大臣がGK大臣だから松下に厳しいのは当然。と思うのは俺だけか?。
554It's@名無しさん:2007/08/15(水) 21:53:07
>>553
おまえだけ。
555It's@名無しさん:2007/08/15(水) 21:58:32
    ↑GKだけwww
556It's@名無しさん:2007/08/15(水) 22:46:00
あの人の社歴って僕より短いような
557It's@名無しさん:2007/08/16(木) 12:07:44
リチウム電池で新安全基準・業界検討、未達成は販売停止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070816AT1D1502P15082007.html
558It's@名無しさん:2007/08/16(木) 13:32:09
ソニーは独自基準を定めて脱退するんか
559It's@名無しさん:2007/08/16(木) 13:37:06
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=6758
180円下がりました。この分では5000円切るのも時間の問題では
560It's@名無しさん:2007/08/16(木) 13:40:25
今まで5000越えてたのが不思議だったのさ
561It's@名無しさん:2007/08/16(木) 16:09:38

ソニー WA1プレゼントキャンペーン
http://www.gyao.jp/mailmagazine/mailmagazine_20070816.html

myloといい狙ったつもりで、アップルと違って頭のネジが一つ足りないソニー。
売れないWA1を低価格で押し付けて在庫処分しておりますです。
562It's@名無しさん:2007/08/16(木) 17:48:05
注記:上記テキスト版への切り替え手続きを行いますと、HTML版の配信は停止され、
再開はできませんのでご注意ください。

> 再開はできませんのでご注意ください。
> 再開はできませんのでご注意ください。
> 再開はできませんのでご注意ください。
> 再開はできませんのでご注意ください。

モーラもギャオも 再開はできませんので悪しからずw
563It's@名無しさん:2007/08/16(木) 18:49:27
お前は何を言ってるんだ
564It's@名無しさん:2007/08/16(木) 19:23:15
トップもマンネリ
さえないソニー
565It's@名無しさん:2007/08/16(木) 21:03:15
>>562
HTML形式は自動的に"読まずに捨てる"設定にしてある俺には関係無い
566It's@名無しさん:2007/08/16(木) 22:00:42
HTMLを表示できないオマエには関係ない 屁こいてクソ出すソニーGK乙w
567It's@名無しさん:2007/08/16(木) 22:17:41
>>559
サードやお客だけでなく投資家まで逃げ出しはじめたのか?
568It's@名無しさん:2007/08/17(金) 11:34:46
569It's@名無しさん:2007/08/17(金) 14:24:28
あと80円で5000円割れ
570It's@名無しさん:2007/08/17(金) 14:30:10
どこも下がってるからね。
SONYだけ見ててもしょうがないね。
571It's@名無しさん:2007/08/17(金) 16:29:09
全部下がってるから反発したときに上がらなかったら笑うべきだな
572It's@名無しさん:2007/08/17(金) 21:10:52
ソニーが下がりだしたのは、どこも下がりだした今の下落トレンド以前から
始まっているんだが?
573It's@名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:39
あのさ、どのスレに書き込んだらいいかわからなかったから、ここに書かせていただきますよ
(俺的にはSONY ニュースだし)

とある理由で、SONY製品の新品カタログを手に入れなきゃならなくなったんですよ
で、サポセンに電話してみたら「在庫はあります」って言うのよ
その製品って製造終了して3年ほどたってるから、在庫無しって言われても
しゃあないかーって思ってたのに、「ある」って言われたから嬉しくってさ
で、家に送ってもらったんですよ。送料と代引きもかけてね

もらったカタログがさ…もう最悪
本来ならちゃんとした冊子のカタログのはずなのに、コピー本なのよ(泣)
製本用のテープが背表紙に貼られててさぁ…
しかも白黒
カラーで説明しているはずの所も白黒。だから読んでもわけわからねー
(ちょっと破損しているけど、本物の説明書が手元にあるので見比べる事が可能)
久々だよ。同人コピー本みたいなのを手にしたのは。何年ぶりかなぁ(遠い目)

1400円のコピー本かー  高いなぁ



(っていうか、これって「在庫あります」って言えるのか?)
574It's@名無しさん:2007/08/17(金) 23:54:12
株主総会頃の大本営発表以降基本的に下げトレンドだし。
575It's@名無しさん:2007/08/18(土) 00:03:43
>>573
兎に角手に入って良かったな。ソニーに感謝汁!
576It's@名無しさん:2007/08/18(土) 00:18:29
>>573
言っとくけどカラーコピーなら手間賃入れて
14000円はしたはず
577It's@名無しさん:2007/08/18(土) 11:25:54
>>573
> 製本用のテープが背表紙に貼られててさぁ…

良い会社じゃないか・・・、在庫はないけど頑張ってみましたと・・・
PS系の修理対応に爪のあかを煎じて飲ませるようお願いしろ。
578It's@名無しさん:2007/08/18(土) 15:01:23
>>573
>1400円のコピー本かー  高いなぁ

よくわからないけど、カタログ請求でお金取られたの?
普通、カタログは無料。万一、有料だったとしても、せいぜい送料分ぐらいを負担すれば送ってくれると思うけれど。
579It's@名無しさん:2007/08/18(土) 16:02:21
>>578

>(ちょっと破損しているけど、本物の説明書が手元にあるので見比べる事が可能)

どうやら取説が破損したので代わりのを入手しようとしたのが実話だろう。

カタログというのは捏造だな。
580It's@名無しさん:2007/08/18(土) 16:59:14
今は亡きクオリアのかもw
581It's@名無しさん:2007/08/18(土) 17:53:01
カタログと言ってみたり、説明書といってみたりで 釣り だな。
582It's@名無しさん:2007/08/18(土) 23:52:50
だめトップのもとでは再起不能
テレビ赤字たれながし
株価は実力そのもの
583It's@名無しさん:2007/08/19(日) 00:18:47
昔、日本が敗戦してフィリピンなどに捕虜収容所が沢山出来たときの話。
将校ばかり集めた収容所ではヤクザみたいな奴が台頭し、それに媚を売るコバンザメが跋扈して
恐怖がその収容所を支配したそうだ。

一方、一般兵を集めたところで職人などが多かったりしたところでは、職人達が秩序を自然と形成し
極めて整然とした生活が送れたそうだ。ヤクザ連中も、そういう所には手を出せなかった。

人間、追い詰められると地金が出てくるものだが、流石に物作りの国だけあって昔から職人の
人格にはしっかりと倫理や道徳が裏打ちされていると言うことなんだろうな。

で、窮地に立つソニーだが、将校と職人、社内にはどっちが多い?

(ちなみに将校ばかりの収容所のヤクザたちは、MPによって粛清されてしまったそうだ。
自浄できなかったと言うことやね。)
584It's@名無しさん:2007/08/20(月) 00:35:02
持ってるカタログをわざわざ請求
何がやりたいんだろ
585It's@名無しさん:2007/08/20(月) 00:44:50
>>583
人の手柄を盗む泥棒しかいません
586It's@名無しさん:2007/08/20(月) 02:28:05
>>583
事実なら捕虜の粛正は明らかなジュネーブ条約違反
587It's@名無しさん:2007/08/20(月) 03:22:02
うんこっこ
588It's@名無しさん:2007/08/20(月) 07:12:37
「iPhone」のバッテリをめぐり再び集団代表訴訟

AppleInsiderでは、Apple Inc.とAT&T Inc.が、
iPhoneのバッテリをめぐって再び集団代表訴訟を起こされたと伝えています。
訴状によると、iPhoneのバッテリは、300回の充電で交換が必要になり、
バッテリを交換するにはAppleのバッテリ交換プログラムを利用しなければならず、
AppleとAT&'Tは、iPhoneの発売までこの情報を公開しなかったと訴えています。
先月も同様の集団代表訴訟が起こされています。
589It's@名無しさん:2007/08/20(月) 08:17:53
>>588
iPhoneのバッテリもソニー製ってこと?
それとも板違いの誤爆?
590It's@名無しさん:2007/08/20(月) 08:35:39
またアップル商法か
591It's@名無しさん:2007/08/20(月) 08:47:08
またまた嫉妬くんがアップルに嫉妬して火病起こしてるのか
592It's@名無しさん:2007/08/20(月) 08:56:47
嫉妬くんはソニーの競合他社を意識しすぎなんだよね

ソニーの方が事業的に優位にあるような分野ならともかく
ビジネス面でずっと守勢に立たされてる相手(Appleや任天堂)に対して
露骨に対抗意識丸出しにすると、「ソニー信者、追い詰められてる
なぁ」って印象がつのるばっかりだよ
593It's@名無しさん:2007/08/20(月) 09:05:48
アップルはソニーの研究所、ぐらいのことを
いえるトップはいねえのかよw
594It's@名無しさん:2007/08/20(月) 10:35:47
>>593
GKですらそういう余裕のある発言はないし
やっぱりキツいんじゃ
595It's@名無しさん:2007/08/20(月) 17:11:09
596It's@名無しさん:2007/08/20(月) 17:14:02
涙目発表会 再び ですか。
597It's@名無しさん:2007/08/20(月) 17:23:27
うんこっこ
598It's@名無しさん:2007/08/20(月) 17:31:56
ついに「Walkman」を捨てるのか
遅すぎ
599It's@名無しさん:2007/08/20(月) 18:18:18
直線に名野の新型発売で討ち死に、300PSP。
600It's@名無しさん:2007/08/20(月) 18:28:59
最近は、予告して恥をさらすソニー、
ピント外れ連発のアンカー登場か。

ところで、ローリー山西に話はつけたのか。
どうせ、仁義を通さずマナーもないのがソニーだよな。
601It's@名無しさん:2007/08/20(月) 18:35:19
ソニーからロリコングッズが発売されると聞いてkmst
602It's@名無しさん:2007/08/20(月) 18:47:11
音楽分野で「ローリー」ブランドはすでに十分認知されている。
使わせてもらうならローリー山西をイメージ・キャラにするくらいの気配りをしろ!
603It's@名無しさん:2007/08/20(月) 18:55:52
まーたソニーのヤラセがでたか

「1.出会いは『おーっ!!』
 2.触れて『ほーっ!!』
 3.眺めて『えーっ!!』」
 ──が、担当者がRollyを見た時の「個人的な感想」

604It's@名無しさん:2007/08/20(月) 18:56:34
>ローリー山西

誰だよ?
寺西一雄のこと言ってるんのか?
605It's@名無しさん:2007/08/20(月) 19:10:03
またロリロリ詐欺かよ・・・・
606It's@名無しさん:2007/08/20(月) 19:37:13
つか何度iPodキラー出せば気が済むんだよ >ソニー

香水ビンと石鹸箱で懲りたんじゃなかったのか?
607It's@名無しさん:2007/08/20(月) 19:41:49
次はどんなハッタリとヤラセで宣伝するのかな。
また意味不明のダンス・ラリーとかするかな。
608It's@名無しさん:2007/08/20(月) 19:45:11
もう、革新的な商品を出す力はソニーにないのか?
609It's@名無しさん:2007/08/20(月) 19:47:37
>>608
myloがあるじゃないか。どこも追随しない独創的なクソ仕様。
610It's@名無しさん:2007/08/20(月) 19:49:11
他社がシカトするメモステ製品群
611It's@名無しさん:2007/08/20(月) 20:07:54
うんこっこ
612It's@名無しさん:2007/08/20(月) 20:33:43
イメージ押しの話題先行企画、か
数年前のトヨタのミュージックプレーヤを思い出すね

なにその出る出る詐欺、つうw
613It's@名無しさん:2007/08/20(月) 20:47:19
じらし広告なんかもう効果ないって。
まだわかんないのかねぇ、ソニーは。
614It's@名無しさん:2007/08/20(月) 20:55:22
ロリと聞いちゃ黙って(ry
AAもry
615It's@名無しさん:2007/08/20(月) 21:02:21
ティザーやって、その期待に応えられるだけの製品だといいけどな。
engadgetの記事見る限りじゃあんまメインストリームになるような製品に感じられないし。
616It's@名無しさん:2007/08/20(月) 21:27:21
engadget はソニーにネガティブなオフセットがあるから。
617It's@名無しさん:2007/08/20(月) 21:33:29
あれはIttosai先生からソニーへの愛だよ
618It's@名無しさん:2007/08/20(月) 21:46:28
いまどきフラッシュバリバリで
ブラウザーの窓サイズ変えるページつくるだけでもう
とても痛い。
619It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:21:40
ローリーのリモコン、略してロリコンかよ
620It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:26:31
ローリー寺西の顔が浮かんできてハアハアできん
621It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:27:01
>>616
SONYに限らず皮肉っぽく書くのがデフォ。
先ずは記事読んでみな。
622It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:34:53
Rollyの詳細は明らかにしていないが、「音楽の『新しいリスニング・スタイル』を提案する」
「サウンドエンターテインメントプレーヤー」。「ソニーがこれまで培ってきたさまざまな技術の粋を集めて
創られた新しいオーディオ商品」であり、「クリアなサウンドを楽しむだけでなく、さまざまな生活シーンにおいて、
多彩な音楽の楽しみ方を実現する」という。


セカンドライフのような死臭がするな^^

623It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:42:26
最近のソニーは出しっぱなしで 不発に終わったらスグ新商品を出す!
数打ちゃ当たる作戦かな? でも、全然 当たらないソニー・・
だから、ソニーが新商品を出すと言っても また ヤリッパナシノ使い捨て
製品でも出すのかな。。。としか思われていないのが悲しい現実では?
624It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:45:01
スーパー戦隊に出てくる悪の組織って、子供ながらにも
ダメダメな作戦や怪人・怪獣で見事に負けますよね。
まあお約束だし、とか思っていたわけですが・・・
まったくそのまんまな会社が現実に存在することに
最近とても驚いています私。  thx the "S"
625It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:27:54
ソニーって先に派手に発表して
結局スカを出したAシリーズの経験に何も学ばなかったんだな。
進歩ねぇなぁ。
626It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:47:26
これもう失敗確定だろ。

新製品のサイトで商品のことなんもわからんてどういうことよ。
広報の自己満足で終わっちゃってるよなあ。
627It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:51:11
ティーザー打っている段階でどうかと。

でるでる予告中

アポーは波動砲エネルギー充填完了

見物客
(゚д゚)ウマー
628It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:52:35
それこそ 煙幕 ですよwww

実際の商品は販売されない ソニオタの脳内産物orz...
629It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:53:50
アップルが「じゃぁうちも出すか」って感じでソニーの新製品発表前に
暖めてた新型nano出したらsony完全にオワタ\(^o^)/
630It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:58:22
発表前に情報がモレた! って騒ぐよなwww
631It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:20:49
>>629
というかもう数ヶ月で出そうなのは確実だからなあ>新nano
632It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:26:05
次のnanoは16Gのフラッシュメモリ内蔵かな
633It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:27:59
ソニーにEXECUTIVE ADVISOR なる
顧問制度がひそかに復活したらしい
電話帳にもそういう人種が出現
このまえ株主総会で退任といってた人が!!
中鉢もストリンガーも頭にあるのは
老後のことばかり!!
ソニーは不通以下の会社
634It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:16:58
ティザー広告でうまくいったのを見たことがないよ
竜頭蛇尾って感じになっちゃう
635It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:26:32
WiiのWiiリモコンCMは?まあアレはティザーってほどでもないけど。
636It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:44:16
こんなのが出来るんだろうなと予測できるんと
全く何も予測出来んのとは違うでしょ
637It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:57:17
「うぉーくまん」ってブランドは使い潰して価値を喪失したってことだよね?
638It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:57:38
つーか、刺激は他にも色々あるしイチイチ気に留めていられないッスよ
639It's@名無しさん:2007/08/21(火) 02:08:37
発表はしばらく先、発売はもっと先
640It's@名無しさん:2007/08/21(火) 02:11:02
いくらなんでも富士通以下はないだろ。富士通は最悪だからな。
641It's@名無しさん:2007/08/21(火) 03:54:53
パラマウントとドリームワークス、Blu-rayを捨ててHD DVDに独占供給へ
http://japanese.engadget.com/2007/08/20/blu-ray-hd-dvd/
642It's@名無しさん:2007/08/21(火) 05:51:30
これはいつのブーメランが戻って来たの?
643It's@名無しさん:2007/08/21(火) 07:20:22
>>640
ソニー以下の企業なんてミートホープくらいしかないぞ
644It's@名無しさん:2007/08/21(火) 07:25:26
え!?ミートホープ級の不祥事を量産しているのに?
645It's@名無しさん:2007/08/21(火) 07:28:05
ソニー、1247万画素のデジタル一眼用CMOSセンサー製品化
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120070821022bjao.html
646It's@名無しさん:2007/08/21(火) 09:03:14
ミートホープ級程度の不祥事なんて大体の企業が起こしてるけどな
647It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:05:03
問題はだ、その会社の危機を招く様な一大不祥事を
年に数件も引き起こしているのに何一つも善処しない、という事だ

「あ〜ソニーなら仕方無いか」と茶飯事として流してしまう我々もまた問題ありだがな
648It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:29:22
http://www.wedge.co.jp/
「技術軽視」のV字回復 ソニーは日産の轍を踏むか
>>投資抑制、研究所閉鎖、人材流出… 危機に瀕するモノづくり
649It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:15:00
パラマウント、東芝陣営に/次世代DVD、ソニー痛手

米娯楽・メディア大手バイアコム傘下の大手映画会社パラマウント・ピクチャーズと
アニメ映画会社ドリームワークス・アニメーションSKGは20日、次世代DVDの規格について、
東芝などが推進する「HD DVD」だけを採用する、と発表した。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20070821000096

650It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:26:50
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354814,00.htm
第2四半期の北米液晶テレビ市場--シェアトップは新興のVisio

最も大きく順位を落としたのは3位から6位に転落したソニーで、出荷台数は前四半期の
41万2232台からわずか25万3377台へと減少している。
651It's@名無しさん:2007/08/21(火) 13:07:42
>>650
今年の冬ボ商戦 どんなキャンペーン張るか楽しみだな。
ソニーの販促派遣が
「アメリカではダントツ人気なんですよ ソニーは」と勧めていたが
もうこのフレーズは使えんな。
652It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:01:33
ソニー、動いて光る音楽プレーヤー 来月発売
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070821nt09.htm

楽しそうですね、フラワーロックみたいで・・
653It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:26:38
プレーヤーが回転したら使い辛いよね
654It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:29:38
スピーカーも本体と一緒に回るのかな?
655It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:46:21
ソニー、44万円のSXRD/フルHDプロジェクタ「VW60」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/sony.htm
656It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:54:04
>>652
企画の段階で売れないってわからないもんかね…w

まぁでもそれがソニーなんだよね。
657It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:57:47
米パラマウント、HD−DVD陣営に・ブルーレイ撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070821AT2M2100E21082007.html

米映画大手のパラマウント・ピクチャーズは20日、次世代DVDの対立する2規格のうち、
東芝などが推進する「HD―DVD」方式を単独採用すると発表した。
これまで並行して採用していた「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式からは撤退することになり、
ソニーなどBD陣営に打撃となりそうだ。

これで規格争いのカギを握る米映画大手6社のうち、
HD―DVD単独支持がパラマウントとユニバーサル・ピクチャーズの2社、
BD単独支持がソニー・ピクチャーズエンタテインメントなど3社、
両規格支持がワーナー・ブラザーズの1社となり、
どちらの規格が最終的に市場で生き残るかは一段と不透明になってきた。(11:34)
658It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:10:06
巨額の実弾が飛び交ってそうだなー>BD・DVD戦争
659It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:47:30
もうなに出しても客は響かない
660It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:48:39
ワーナーがHDDVD陣営こけたら終わりだな
661It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:15:08
BD単独支持のソニー以外の2社ってどこ?
662It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:39:51
FOXとディズニー

このうちディズニーは、実は両刀なのだが何故か陣営として肩を組まれてる
663It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:48:27
BDに肩入れするメリットってなに?
664It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:48:54
>>662
ディズニーさんがすごい微妙な顔でソニーの隣で
強引に肩を組まれている画が浮かぶww
665It's@名無しさん:2007/08/21(火) 19:43:54
ブッシュ政権のメッセージを代表して読み上げさせられるパウエルを彷彿とさせる。
666It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:06:22
PS3発売前までは楽勝ムードでムンムンだったのになぁ・・・ >BD
PS3が発売したら一瞬で片が付くって。

まあソニーが言う一瞬と
一般的な一瞬とじゃ指してる時間が違うかもしれんが。
667It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:07:48
半年でiPodを追い抜くぐらいだからな
668Wedge9月号:2007/08/21(火) 21:32:48
「技術軽視」のV字回復 ソニーは日産の轍を踏むか
VはvictoryではなくvacancyのV(空虚)
くわしくはJRのWEDGE9月号で!

>>投資抑制、研究所閉鎖、人材流出… 危機に瀕するモノづくり

本業のエレクトロニクス事業の復調で「V字回復」を達成したふりしてるソニー。
しかしその実態は、かつて輝いていたソニーの姿とは程遠い。デジタル時代の中核を担うはずの半導体分野では投資を縮小。自由闊達な雰囲気で知られた研究開発拠点も次々と統合された。
短期的な収益管理に終始し、技術力や商品力の低下を招いている現状は、調達コスト削減でV字回復を果たしたものの先進技術への投資を怠って新車開発力の低下を招き、業績が急失速した日産自動車の姿と重なる。
ソニーの「V字回復」を紐解くと、モノづくり企業の本質とは何かが見えてくる。優秀社員の退職にはどめがかからない。

669It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:58:51
歯止めをかけようにも既に人が居ないんですが、、、その優秀な。
670It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:06:14
いや、流石にその分野だけは真面目にやってるだろうと思っていたところから
人材が流出しているから、本当に歯止めが無くなってるんだよ。
671It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:39:35
まあ、本当の意味での独自の長期開発アイテムがないからな
672It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:42:51
>>668
出井の置き土産TR60の後遺症ってヤツだな。
ボディブローのようにジワジワ基礎体力を奪っていく。

気付いたときには完全に手遅れ…。
673It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:43:04
なんでブラビア失速してんの?
674It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:45:04
安いことで売れたけど
質が価格以上に酷くて敬遠されるようになった
675It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:59:50
まんまやり方が朝鮮商法
676It's@名無しさん:2007/08/22(水) 00:39:39
つーか、信じられないほど安売りしてるじゃん。ありゃ大赤字じゃないか?
677It's@名無しさん:2007/08/22(水) 01:07:35
だから早々に赤字だったってば
当時はウォンのレートに引っ張られて
678It's@名無しさん:2007/08/22(水) 02:54:14

安売りでNo1とったけど利益でないんで価格高めにしたら
台湾パネルが大量に出回り価格競争がさらに加速しちゃて
置いてけぼりを食らった。

とりえのないところ(ンニー)が大苦戦つうところ

まあ、出井のボディブローは強烈だからな
50年の歴史を完全0にしちゃったようなもんだから、実際。
679It's@名無しさん:2007/08/22(水) 02:58:32
ゼロならともかくマイナスでしょ
680It's@名無しさん:2007/08/22(水) 04:59:52
ということは、出井の正体は刺客だったんだね。朝鮮が潜り込ませたのだろうか?
不思議な人材だよな、実際。
681It's@名無しさん:2007/08/22(水) 05:52:59
第2四半期の北米液晶テレビ市場
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354814,00.htm

>最も大きく順位を落としたのは3位から6位に転落したソニーで、
>出荷台数は前四半期の41万2232台からわずか25万3377台へと減少している。
682It's@名無しさん:2007/08/22(水) 07:40:57
>>681が凄く沢山のスレに書き込まれてて驚いた。
仕事なのか趣味なのかしらんが大変ですね、ご苦労さまです。
683It's@名無しさん:2007/08/22(水) 09:14:01
2007/08/21-07:20 ソニーの売上高シェア、大幅低下=4−6月期液晶TV出荷−米社調査
684It's@名無しさん:2007/08/22(水) 09:26:58
犬を食っていた日本人
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-35.html

室町時代、日本にきたクラッセの「日本西教史」には、「富者は尤も美食に誇り、
その食卓に肉菜をうずたかく盛り立て、恰もエジプトのピラミッドの如し。また肉
叉、匙、小刀を用ひず、唯箸を用ひて肉叉に代ふ」とある。南蛮貿易がさかんにな
ると、肉食の風が輸入され、キリシタン大名のあいだで流行した。
 豊織政権時代に日本に滞在していた宣教師ルイス・フロイスは「日本人は野犬や
鶴、大猿、猫、生の海草などを食べる」と書いており、当時の日本では肉食は普通
のことであったらしい。また特に犬肉食については「われわれは犬は食べないで、
牛を食べる。彼らは牛を食べず、家庭薬として見事に犬を食べる」とも言っている
685It's@名無しさん:2007/08/22(水) 09:30:00
大道寺友山の『落穂集』には、「我等若き頃迄は、御當代の町方に於て、犬と申すも
のはまれにて、見當り不レ申候。若したまさか見當り候へは、武家町方共に下々のた
べものには犬にまさりたる物は無レ之とて、冬向になり候へば、見掛け次第に打ち殺
し、賞翫仕るに付まゝの義に有之事也」(江戸の町方に犬はほとんどいなかった。と
いうのも、武家方町方ともに、下々の食物としては犬にまさるものはないとされ、冬
向きになると、見つけ次第撃ち殺して食べたからである。)と記されている。「犬が
居たとすれば、『これ以上のうまい物はない』と人々に考えられ、直ぐに食われてし
まう」ような状況であったのである。
 また、薩摩における食犬は有名であったらしく、大田南畝(蜀山人)
(1749-1823)の『一話一言補遺』には「薩摩にて狗(いぬ)を食する事」という
項があり、「えのころ飯(犬ころ飯)」が紹介されている。犬の腹を割いて米を入
れ、蒸し焼きにするもので、島津藩候も食べたという。
686It's@名無しさん:2007/08/22(水) 10:38:06
パラマウント、全Blu-ray出荷停止。日本でもHD DVDのみ供給
−BD版「トップガン」、「ザ・シューター」も発売中止
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/param2.htm
687It's@名無しさん:2007/08/22(水) 10:42:41
> http://www.shootfortheedit.com/forums/viewtopic.php?t=2304
>
> 「300 をHD DVDで見たけど良かったわ
> パラマウントの決定は合理的だな
> HD DVSDの将来や200ドル代のプレイヤーが出るのも聞いて気に入った
> トランスフォーマー2を作るわ」
>
> マイケルベイ
688It's@名無しさん:2007/08/22(水) 11:13:36
てかよほどBD版売れなかったか
689It's@名無しさん:2007/08/22(水) 13:14:59
ソニーが作った規格は嫌われて死んでいく宿命なんだよ。
690It's@名無しさん:2007/08/22(水) 13:32:17
東芝、HD−DVD支持見返りに170億円・米メディア
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070822AT2M2200L22082007.html
691It's@名無しさん:2007/08/22(水) 13:49:36
日本文化のカニバリズム

確実な記録には江戸四大飢饉の時に人肉を食べたというものがある。明治以降は、
明治3年に刑部省弁官布告にて人体各部の密売を禁じた公文書が残っている。

た太平洋戦線の島嶼等で日本軍は各地で食糧補給が途絶したため、戦死した兵士の
死体や落伍した兵士を密かに殺すなどしてその肉を奪い合って食べる事態が頻発
し、軍上層部でも問題となった。これに対し、1944年12月にニューギニア戦線の
日本軍第十八軍は「友軍兵の屍肉を食す事を罰する」とし、これに反した4名が処
刑されたが、この布告は餓死寸前の末端兵士たちにはむしろ生存手段としての人肉
食を示唆することになった(敵軍将兵の死体は食べても罰するという記述は無く、
フィリピンのミンダナオ島では非戦闘員を含む住民が日本兵に殺害され、食べられ
るという事件が起こっている[2])。

なお、葬儀においてお骨を食べる社会文化的儀礼としてのカニバリズムは、全国に
広く残っている。昭和40年代まで全国各地で、万病に効くという都市伝説を信じ
て、土葬された遺体を掘り起こして肝臓などを摘出して黒焼きにして高価で販売し
たり、病人に食べさせたりして逮捕されていたことが新聞で報道されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
692It's@名無しさん:2007/08/22(水) 14:05:57
ソニーってさ
そろそろ2層書き込みのドライブって開発できたの?
693It's@名無しさん:2007/08/22(水) 14:09:33
そもそも開発部署がないのだが、、、で、どうしろと?
694It's@名無しさん:2007/08/22(水) 15:21:13
じゃあ、いつになったら8層書き込みドライブが出るんだ?
695It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:00:56
170億で兆単位のライセンス料入ってくることを見越せば安いもんだな
696It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:04:39
しかしたかだか170億のはした金で
すでに発売したものまで無くすとなるとよほど売れなかったんだな
697It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:10:38
第2世代では2層記録の自社製BDドライブを採用

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/avt012.htm

Blu-ray Disc用青紫色レーザ
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/pro/laser_diode/blu_ray.html

製品ロードマップ
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/laserdiode/products/roadmap.html

2層2〜4 倍速記録対応
Blu-ray Disc 用高出力青紫色半導体レーザ
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/laserdiode/products/pdf/sld3234vf_vfi.pdf
698It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:51:00
単に金だけでは動かないからな
ある程度勝算があればこそ動いたわけで

大丈夫 もう二年もすれば
誰も次世代DVD戦争なんて存在すら忘れてるから
699It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:58:56
実用的な範囲じゃ二層がまだまだやっとだろう
700It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:32:19
シャープが“次世代液晶テレビ”を公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000051-zdn_lp-sci
> なによりインパクトがあるのは、本体の厚さと軽さだろう。
>厚さはディスプレイ部で20ミリ、最も厚い部分でも29ミリで、
>重量は52V型としては破格の25キログラム。
>同社では薄型軽量を生かして「壁掛け」「ポップアップ」「坪庭」など、
>さまざまなスタイルを持つ「未来のテレビ」を披露した。


朝鮮液晶パネルじゃ100年掛かっても無理だろうな。
701It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:34:47
東芝、世界初! 容量32GBのSDHCメモリーカードを来年1月に発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000009-rbb-sci


メモ捨ても終わりか・・・
702It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:01:57
二層とか技術的にソニーじゃ無理なんだろ
いっそレコードみたいに裏表で読み込むようにすればいい
703It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:42:11
>>700
結局 自社でパネル開発してる所としてない所の差だよね コレ。

最初のうちは他社調達で上手くやったつもりでも
こうしてドンドン置いていかれる。
704It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:42:15
LDでやってたような大昔
705It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:18:42
http://www.macworld.com/news/2007/08/21/appleshare/index.php
Appleのラップトップ市場シェア、17.6%に拡大

NPDによると、2007年6月の米国ラップトップ小売市場におけるApple Inc.の販売台数シェアが17%を突破している
と伝えています。Appleのシェアは、前年同期の15.4%から2.2ポイント増となる17.6%でした。また、IDCによると、
米国PC市場におけるAppleのシェアは、前年同期の4.8%から1.1ポイント増となる5.9%で、Dell、HPに次いで
3位となっています。
706It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:27:38
>>703
サムスンとの提携はクタが本社にいた頃独断で決めたことじゃなかった?
クタ自身がちょっと自慢気にインタビューに答えてたような

スタート地点で議論を尽くさなかったばかりに、よくてトントン、長期的に見れば
負け戦の可能性が高いというとんでもない状況に

まあいずれにせよ、8月31日?の新ブラビア発表が楽しみですな
707It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:32:46
http://www.asahi.com/komimi/TKY200708140321.html
ゲームをしなくてもPS3 AVファンが熱い視線

ゲーム機市場で苦戦しているPS3だが、AV雑誌では特集が組まれ、10万円以上の高級再生機と並んで
試聴に使われるなど、存在感が高まっている。
2万円台のWiiと比べるとゲーム機としては高いが、「AV機器として値段を付ければ30万円」と

その能力を十全に生かすには、それなりの機器が必要だ。電器店、そしてお財布と、よくご相談を。

> 財布とよくご相談を
> 財布とよくご相談を
> 財布とよくご相談を
> 財布とよくご相談を

買える人はどうぞ、もっとも価値があるかどうかは???だとさ
708It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:34:57
3200とかと組むとなかなか良いね。かない○とかが頑張ってるから。
709It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:43:13
ピュアAU板なんかだと評価高かったよな >PS3

やっぱり糞耳だったり、お金が無い人だったりすると
>>709みたいにひねくれたレスしか出来ないみたいだけど
710It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:47:36
>>709
身の程を良くわかってらっしゃる
711It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:51:10
糞耳の大衆にはipodで十分ですから
712It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:53:37
ぴゅあAUって!?  あー うー
ソニー耳にはぴったり
713It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:56:02
くるくる回ってピカピカ光っとけばいいじゃん
714It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:11:24
ソニーのクソ製品より こっちの方がよさげ 『ウミネ』
http://www.takaratomy.co.jp/products/umine/index.html

光と音で演出。心地よい癒しの時間と空間をお愉しみくださいと
715It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:14:37
タカラトミー社員キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
716It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:15:40
>>704
DVDでも両面4層のソフトがあるよ。
LDだと自動反転してくれるけど、DVDだと手動でひっくり返さないといけないから面倒。
717It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:19:28
>>709
ピュア板のSACDスレでは、PS3は賛否両論のようだが?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169724003/
718It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:43:15
大体のピュアオーディオ製品は賛否両論になるよ。
基地外だらけのあの板で話題になるのは大した物だって。
719It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:57:26
PS3が愉快な物だという点ではまったく異論はない
720It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:24:18
PS3プラズマテレビぶっ壊し会場
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1187763447/

1 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 13:18:40.32 ID:mlS756TU
雑魚球団が決勝に残っただけで奇跡なのに

広陵が負けたら俺の家のPS3とかプラズマテレビぶっ壊すよwwwww


  ↓↓↓


PS3プラズマテレビぶっ壊し会場2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1187764610/

724 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 16:16:55.37 ID:mlS756TU
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7700.jpg
721It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:33:08
>>706
ソニーの皮算用だと
ディスプレイの本命は有機ELで
液晶はそれまでの繋ぎだそうだから
どうしても液晶はやっつけ仕事になる。

肝心の有機ELが未だに売れ筋サイズ32インチの
試作すら出来ない状態なのに何を言わんやという感じだが。
722It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:33:32
なんじゃこの粗チンは俺の半分以下だ
723It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:34:17
有機ELの寿命って今どのくらいなの?
短いのに・・・
724It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:36:42
タイマーで一年ちょっとじゃないかなー
有機ELだろうがなんだろうが
725It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:59:06
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354918,00.htm
シャープ、コントラスト比10万対1の液晶新技術を発表

新液晶はハイコントラスト、一層のスリム、コンパクト化、140kWh/年の低消費電力と
「画質」「薄さ」「環境性能」において、現行液晶テレビを大幅に上回るスペックを実現。

コントランス比を10万対1まで引き上げ
本体サイズは、最薄部で20mm、最厚部で29mmと大幅なスリム化に成功
重量面でも現在約30kgある重量を約25kgにまで軽量化
動画応答速度はブラウン管同等の4ms
色再現性は現行液晶テレビを上回るNTSC比150%を実現

その頃、朝鮮パネルでお臍を湧かしていたチョニーは勇気ELの大画面調寿命化に成功、、、せず、、、
726It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:37:41
こんなことシャープの人に言われちゃっているけど、そこからパネル調達
している某社は大丈夫なのかな?

http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/22/19145.html
シャープ、厚さ20mmの超薄型・次世代液晶ディスプレイを開発 − 量産化の目標は2010年

Q:今回発表された技術は、海外における液晶のライバルであるサムスンや
台湾メーカーなどにも真似ができるものなのか。

A:当社としては基本的な知財対策に取り組んでいる。製品化後に解析を
行われた場合、技術を真似ることは不可能ではないが、商品化を達成する
ためには様々な先端の液晶技術のすりあわせが不可欠となる。単なる
コピーでは競争力のある製品が生まれることはないだろう。(水嶋氏)
727It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:42
>>725
すまん

「お臍を湧かす」ってどういう意味?
728It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:18:29
臍が茶を沸かすと言いたいんだろ。
729It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:32:22
シャープが薄型の液晶開発とか
東芝が32Gのメモリーカードとか
自分達だけでいい思いしてずるく感じる
730It's@名無しさん:2007/08/23(木) 03:07:22
>>728
意味的にはお茶を濁すと言いたいのかなという気もするが違い過ぎるな。
731It's@名無しさん:2007/08/23(木) 04:33:25
GKおつ!
732It's@名無しさん:2007/08/23(木) 07:39:15
>>723
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/09/news042.html

>寿命に関してはアナウンスされていない。
>寿命に関しては従来、数1000時間のオーダーだったが、
>この点に関して従来との大きな違いはないようだ。

いまだにこのレベル
733It's@名無しさん:2007/08/23(木) 07:59:03
シャープの液晶は薄型とか言いつつ
3センチくらいあるのな

東芝の32ギガのSDも実売8万って…

どっちも要らないわ

734It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:15:35
>>733
どっちも他所から買ってくればいいもんね
そしてそれを使って大廉売すればいいしね

で、どっから収益を上げてるの?
735It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:17:37
勇気ELの寿命改善せずあせってます
736It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:25:30
「技術軽視」のV字回復 ソニーは日産の轍を踏むか
VはvictoryではなくvacancyのV(空虚)、とほほ
くわしくは発売中のWEDGE9月号で!
投資抑制、研究所閉鎖、人材流出… 危機に瀕するモノづくり
本業のエレクトロニクス事業の復調で「V字回復」を達成した
ふりしてるソニー。
しかしその実態は、かつて輝いていたソニーの姿とは程遠い。
デジタル時代の中核を担うはずの半導体分野では投資を縮小。
自由闊達な雰囲気で知られた研究開発拠点も次々と統合された。
短期的な収益管理に終始し、人材流出、技術力や商品力の低下を招いて
いる現状は、調達コスト削減でV字回復を果たしたものの 。。。
ソニーの内情ひどすぎるぜ

737It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:29:40
ふたたびリストラの話でてるみたいだけど
実情はどうなの??
738It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:43:30
社員は皆、戦々恐々らしいね。
739It's@名無しさん:2007/08/23(木) 11:31:13
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-27495920070822
アップルの「iPhone」、第4四半期販売台数は80万台上回る
調査では依然として「iPhone」の需要の強さが示されている
740It's@名無しさん:2007/08/23(木) 11:56:44
「Appleのノート・パソコン,iPhoneの『ハロー効果』で販売増加」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070822/280127/

今後90日間の見通しでは,ノートパソコンの購入を予定している消費者の
28%がApple製品を購入する意向を明らかにしており,別の23%はApple
製のデスクトップを購入すると答えている。
741It's@名無しさん:2007/08/23(木) 12:30:11
PS3でテレビ録画、SCEが欧州で専用チューナー
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070823AT1D2300523082007.html
742It's@名無しさん:2007/08/23(木) 12:35:09
  ↑ 単なるチューナーの販売が来年だとさw

アップルみたいに『本日より販売』じゃないとね、 いかにソニーの技術力が落ちているか判るwww
743It's@名無しさん:2007/08/23(木) 12:37:41
あと、HDDに保存できるにしては60GBで少なすぎないか? せめて250GBないと
日立では2.5inで250GBあるし東芝は320GBのを製品化するからな
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_08/pr_j2101.htm
744It's@名無しさん:2007/08/23(木) 13:02:34
HD放送を録画できるらしいが60GBのHDDフル活用で映画2本くらい、か
そのうえメディアに落とし込む融通の利かないクローズド仕様じゃ

なにしたいんだか解らんねw
745It's@名無しさん:2007/08/23(木) 13:25:19
これで販売のテコ入れだとさ テラワロスwww
746It's@名無しさん:2007/08/23(木) 13:27:40
来年て
747It's@名無しさん:2007/08/23(木) 14:32:53
HDに落とせても焼けないからねえ〜。
ホントになにしたいんだか・・・┐(´ー`)┌
748It's@名無しさん:2007/08/23(木) 14:51:30
再来年あたりに外付け大容量HDを発売する予定があるんじゃなかろうか。
749It's@名無しさん:2007/08/23(木) 15:04:47
それならDVDレコ最初から買うがな
750It's@名無しさん:2007/08/23(木) 16:10:21
ソニー、ぶどう糖で発電するバイオ電池を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-074/index.html
751It's@名無しさん:2007/08/23(木) 16:41:59
ソニー+電池ってさあ
もう誰も相手にするとは思えんが
752It's@名無しさん:2007/08/23(木) 17:24:58
>>732
ソニーの飼い豚、本田雅一くんは
「数1000時間」なんてぼかした表現してるが
現状では3000時間前後。
一日8時間使うとちょうど1年ぐらいで寿命を迎える。

商品化なんてまだまだ先の話。

753It's@名無しさん:2007/08/23(木) 19:10:37
>>752
その飼い犬さんのお仕事最新版

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm

ま、だからどうした?つうw
754It's@名無しさん:2007/08/23(木) 19:28:03
一年使い捨てのそれなりの価格なら売れるだろうが
無理だろうな
755It's@名無しさん:2007/08/23(木) 19:44:45
ソニーにかかれば
たった一年で買い換え需要が見込めるから
今すぐ発売!!とか本気でやりそうだから怖い >有機EL
756It's@名無しさん:2007/08/23(木) 19:52:32
「まだ実用段階でない」と他社が発売しないレベルのものを平気で
発売してきたのがソニーだからな
ソニーの「先進的」とかってイメージは、そういう無謀な商品戦略の
おかげなわけだが
757It's@名無しさん:2007/08/23(木) 20:28:39
ソニー勇気ELは勇気をもって使い捨てです。
研究者も使い捨てです。
いまでっち上げちゅうでしゅ。
亜フォ名トップはだませたが世間をだませるかどうか心配す。
いまごろ業者集めて勇気ELパネル搬送装置のそうだんしてましゅ。
758It's@名無しさん:2007/08/23(木) 20:31:06
>>750
そんなひまあったらリチウム電池の発火防止の研究せよ
遊んでんじゃねーよ、おまいら
759It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:09:58
君しにたもうことなかれ
760It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:16:42
ソニー、HDV対応の「HDビデオウォークマン」発売
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/23/news057.html
761It's@名無しさん:2007/08/23(木) 22:39:21
自画自賛で反省なき年次報告書医らねー
トップはここまであふぉなのか
下から情報上がってねーのか
wedge9月号かって読めや
762It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:08:33
>>760
DVのみで3万位の出してくれないか
763It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:11:33
>>752
恐ろしいことに
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/12/news033.html
「今年中には商品化」するそうで by井原勝美

寿命一年のテレビを買いたがる物好きがいればいいが
764It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:15:35
1日2時間程度で4年持てば十分じゃね?
765It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:18:55
>>763
商品の耐久性をまるで考えないソニーの判断としては
何も以外に感じないねw
766It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:21:48
1日1時間程度で8年持てば十分じゃね?
767It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:38:51
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070823i415.htm
Xbox別売りコントローラー、発熱や発煙の恐れ

マイクロソフトは22日、同社の家庭用ゲーム機「Xbox360」の別売りコントローラー
「ワイヤレスレーシングホイール」について、ACアダプターと接続した場合、異常な発熱や
発煙をする恐れがあると発表した。

さて、嫉妬ブーメランは何処に飛んで行くかなw
768It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:49:49
>>767
電源設計に問題ありかな(´・ω・`)

まともな電源屋は今少ないからな
769It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:00:06
速報とはいえないけど、ソニヲタにとっては大変嬉しい話。
本日発表され、話題騒然となったニコンの力作、D300に搭載されているのは、
実はソニー製のIMX021という最新鋭の1230万画素APS-CサイズのCMOSセンサー。
このセンサー、性能が突出しているそうで従来モデルに搭載されていたCCDや
CMOSをあらゆる面で上回り、デジタル一眼の歴史を塗り替えるほどの逸品だそう。
まずはニコンD300から搭載され、近いうちに我がソニーのαシリーズにも搭載
されるとのこと。
あらゆる性能面でライバルのキヤノン製CMOSを凌駕しており、キヤノン40Dの
発表から僅か3日後にD300が発表となったことでキヤノネッツたちの落胆は
激しく、皆涙目だそうだ。
770It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:05:01
>>769
SCKで作ってるの?
なかなかやるじゃないか(´∀`)
771It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:15:08
で、耐久性は? 1年たったら腐って使えなくなるとかw
772It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:16:54
>>769
ペンタにも売ってくださいね
773It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:22:01
>>768
ACアダプターなんて、いまどき中国から買うだけだろ
きっとXboxの担当が平均とピーク間違えて選んだんだろうよw
774It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:22:44
40Dのスレお通夜会場になってるなw
775It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:27:36
Rolly関連スレも発売前に終わっちゃったね。
776It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:34:03
CANON関係者涙目w
777It's@名無しさん:2007/08/24(金) 02:13:23
いや、1年で壊れる有機ELこそソニースピリッツの象徴です。
パネル自体にタイマ機能を搭載!!
778It's@名無しさん:2007/08/24(金) 02:45:49
寿命はもう解決済みだよんw
779It's@名無しさん:2007/08/24(金) 02:49:26
>>778
「保証期間はどうせ1年、延長保証なしにすればOK」と
社内で結論が出たとか?
780It's@名無しさん:2007/08/24(金) 06:24:58
>>763
ソニーがマトモな会社でないことは十分認識してたつもりだったが
こりゃ甘かったな・・ ('A`)

んま年内発売予定と書いてるから
いざとなったらあれは単なる予定だったと逃げそうだが
781It's@名無しさん:2007/08/24(金) 08:12:10
>>760
HDVビデオウォークマン、どう?
商品としてはこんなの待っていたけどHDDが付いていたら簡単な編集とか出きるんだけどね
782It's@名無しさん:2007/08/24(金) 10:41:48
キヤノンのデジ一眼はソニーフリーです。
783It's@名無しさん:2007/08/24(金) 11:22:50
>>781
ニッチ過ぎて分からん。
784It's@名無しさん:2007/08/24(金) 11:35:38
CANONがセンサーで完全に置いて行かれたのは意外だな。
当分NIKONの天下が続くんだろう。
785It's@名無しさん:2007/08/24(金) 11:48:06
1年も経たずして返品の山か、ニコン かわいそすw
786It's@名無しさん:2007/08/24(金) 12:33:42
キヤノンもコピー機とか発煙とかで改修してるがw
787It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:35:19
きゅ・キュ・きゅ、ぼ〜くは ソニーのQたろ〜
tp://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.html
くるりのパ〜 こけてお陀仏きゅ〜たろう
788It's@名無しさん:2007/08/24(金) 15:06:47
なんで40Dのスレがお通夜になるんだ?意味不明。
価格帯も発売時期もまったくかぶってないのに。
それよりαはどうするんだ?
nikon/canonに置いてかれっぱなしでOKなのか?
789It's@名無しさん:2007/08/24(金) 15:07:20
トヨタがソニーのロボット部門を買収だと。
790It's@名無しさん:2007/08/24(金) 15:20:41
そんなもん残ってたっけ
791It's@名無しさん:2007/08/24(金) 16:15:39
産業用のロボットでしょう。
792It's@名無しさん:2007/08/24(金) 16:25:23
クラシック板住人、ソニーへの怒り爆発!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187867803/
793It's@名無しさん:2007/08/24(金) 16:41:54
783
日本語を使いなさい!
794It's@名無しさん:2007/08/24(金) 17:32:11
>>763
他社への牽制の意味合いでハッタリかます事はあるんだが
これだとただの詐欺だな。

いつも思うがこの井原って奴の言葉は
一企業の取締役とは思えないほど軽すぎる。
795It's@名無しさん:2007/08/24(金) 18:12:11
796It's@名無しさん:2007/08/24(金) 19:52:07
>>769
これでソニーアルファは出るまくないな
SCKは敵に塩送ったわけだ
CANONに袖にされたんで必死でNIKONにこびたようだな
ソニー本体つぶしても生き残る作戦か
いい度胸だな
ロボットみたいによそに売り飛ばされるぜそのうち
797It's@名無しさん:2007/08/24(金) 19:53:26
トヨタ、ソニーの開発要員受け入れ
 トヨタ自動車がソニーからロボットや
AIBOの開発要員を受け入れたことが24日、
分かった。日経新聞特報および日経ビジネススクープ
798It's@名無しさん:2007/08/24(金) 19:54:18
研究切捨てソニー
エンジニア使い捨て
ソニーのやりそうなことだ
799It's@名無しさん:2007/08/24(金) 19:58:36
半導体部門の売却先はトヨタか二コンじゃろ
800It's@名無しさん:2007/08/24(金) 20:11:58
ソニー、動いて光る音楽プレーヤー 来月発売

ソニーは20日、新しい小型音楽プレーヤー「Rolly」(ローリー)を
9月中に発売する方針を明らかにした。
イヤホンで聞くのではなく、名刺より一回り大きい小型プレーヤーに内蔵した
スピーカーからクリアな音楽を直接聞ける。

 また、ソニーの携帯型音楽プレーヤー「ウォークマン」や、
米アップルの「iPod」などと違い、
音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。

 ローリーは、ソニーが音楽の新しい聴き方を提案することを
商品設計のテーマに据えた商品。
ソニーは「高品質なサウンドを楽しむだけでなく、
さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する」
と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070821nt09.htm
801It's@名無しさん:2007/08/24(金) 20:13:32
だからCMOSセンサー部門必死
後がないからね
ソニー本体頼れないから新製品は本体へ謙譲せず
ニコンに御奉仕というわけ
那珂川の陰謀
ライバルのカメラ担当●●副社長に塩送りたくないからね
802It's@名無しさん:2007/08/24(金) 20:15:29
このやろう
伊腹副社長
803It's@名無しさん:2007/08/24(金) 20:42:36
>>800
>米アップルの「iPod」などと違い、
>音楽に合わせ、
『プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。』

こんな斜め上な独自色出さなくていいからw
もう本格的にダメだ この会社
804It's@名無しさん:2007/08/24(金) 20:47:57
500GBHDD搭載でデジタルダブルチューナーのレコーダーが69800円で買えるのに
最大80GBのPS3にオプションつけてシングルチューナーってなあw
805It's@名無しさん:2007/08/24(金) 21:14:10
何もかもがパクリ後付けって感じ
音に反応する商品なんて昔からあるし
806It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:06:58
>>788
40Dスレに悲壮感が漂ってるのは確かだぞ
807It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:11:16
なんかね40Dスレでは、今反省会やってるよ。
808It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:34:41
>>801
新型CMOSセンサーが
αより先に何故かニコンだもんな

旧ミノルタとソニーの連中の連携がズタズタで
新製品どころの話じゃ無いが
809It's@名無しさん:2007/08/24(金) 23:00:01
画像処理は何とかなるにせよ
マウントだろうね、一眼デジカメ設計のキーは
新製品が出てこないところを見ると
キーマンがいないものと見受けられる。
810It's@名無しさん:2007/08/24(金) 23:07:09
他社の競合新製品登場時にソニー戦士が情報操作するのはいつものこと
811It's@名無しさん:2007/08/24(金) 23:08:47
まあ予定通りに発売できるといいよね>Nikon
発売予定を11月なんて先に設定したのも
安全率を考えてのことだろうからね
まさかソニーの言うことを鵜呑みにしたりはしてないよね
812It's@名無しさん:2007/08/24(金) 23:09:34
コンデジならともかく、一眼じゃキャノン、ニコン、その他だからね。
「その他」に入ってるソニーが二強並に開発リソース投入して
製品開発するという話自体に無理がある。
813It's@名無しさん:2007/08/25(土) 00:36:01
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070824ib27.htm
松下、不具合充電池の交換費を全額負担…ノキアと合意

松下電池の充電池無償交換にかかる費用が現時点で100億〜200億円にのぼる見込
814It's@名無しさん:2007/08/25(土) 00:37:47
ソニーの500億オーバーにくらべれば全然問題ない
しかもソニーのは原因不明だから交換後であってもいつどこで発生するか戦々恐々の状態
815It's@名無しさん:2007/08/25(土) 01:58:59
こういう金は、どんどん増えていくもの。暫くするとソニーも松下もどっこいじゃね?
816It's@名無しさん:2007/08/25(土) 02:51:00
ソニー電池で問題頻発してたときも書いたけど、
根本的な問題は、リチウムイオン電池が進化するにつれて
保安基準的観点から見て「コンスーマ家電に内蔵してもよい
エネルギー密度」を超えてしまったことにあるんだと思う。

「そもそもリチウムイオン電池は燃えるもの」って書いた
某ライターは爆発的に叩かれたけど、あれはその後に続く論旨が
「燃える電池を作ったメーカーの擁護」になってたからで、
製品特性と潜在的危険性に対する認識としては、これは正しい。
厳重な保護機構を施さない限り、この電池は発火する可能性がある。
厳重な保護機構を施したつもりでも、製造上のインシデントや
外力によるセル破損で発火する可能性をゼロにはできない。
現に、松下・三洋・ソニーのリチウムイオン電池大手3社が
みんなトラブル起こした。

そして、実際に発火したときの事故の重大性は、
リチウムイオン電池の容量増に従ってますます拡大してゆく。

そろそろ電池技術のターニングポイントなんじゃないかねえ。
817It's@名無しさん:2007/08/25(土) 03:46:21
そこでブドウ糖電池ですよ

実際の話,この手の研究を生かし伸ばして行けるのかソニー?
…という気もするのだが
818It's@名無しさん:2007/08/25(土) 03:52:19
ソニーは無理だろうが
生体発電とかに使えるのかな??
擬似網膜CCDとかピースメーカーとか人工腎臓とかレーザービームとか
819It's@名無しさん:2007/08/25(土) 04:20:51
生体埋め込み系に使えると応用範囲が広いよね

それはそれとして「レーザービーム」に突っ込んで欲しかったのだろうけど
ここは「ピースメーカー」に突っ込んでおく
820It's@名無しさん:2007/08/25(土) 09:58:46
GK発電、嫉妬発電で電池いらずです。
821It's@名無しさん:2007/08/25(土) 10:06:09
涙での感電に注意してください。
822It's@名無しさん:2007/08/25(土) 10:18:09
>>819

ピースメーカーって、あれか、
なんかミサイルにそういうのあったよな。
823It's@名無しさん:2007/08/25(土) 10:34:14
>>789
トヨタ、ソニーの開発要員受け入れ・ロボットに活用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070824AT1D2400A24082007.html
824It's@名無しさん:2007/08/25(土) 10:59:20
そこで水電池ですよ
http://item.rakuten.co.jp/e-price/07-7631/
ってこんなもん買う人いるんか…
825It's@名無しさん:2007/08/25(土) 12:32:56
>>808
一眼レフの光学系設計なんてやった事あるやついないし >ソニー

ぶっちゃげ全てミノルタ頼み(丸投げ)
826It's@名無しさん:2007/08/25(土) 12:36:12
>>824
買うやついるに決まってるだろ。疑問に思うほうがどうかしている。
災害時用なんだから一定の需要は間違いない。
しかもきれいな水でなくてもOKというのが趣旨に合ってるな。
唾液ですらOKというのはいいし、繰り返し使える点も優れもの。
ま、ソニーには作れないだろうけどな。企画段階でボツだろうから。
827It's@名無しさん:2007/08/25(土) 14:44:28
>>822
これか?。ちなみに「ピースキーパー」だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=zCSoN1tqmgU

ちなみにソニー製・・・・部品ぐらい入ってそうだね。

巡航ミサイルにソニー製テレビカメラが入っていたっていうことで
昔騒ぎになったことがあったなぁ。
828It's@名無しさん:2007/08/25(土) 15:57:21
>>816
技術者軽視のツケが来たって訳か(´・ω・`)

電池技術や電源設計のような技術にこそ
もっと力を注いでもらいたいもんだな( ̄ー ̄)
829It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:36:02
武道等電池でイノベーションを起こします。
ご期待くだしあ。
830It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:51:47
>>829
しかしなんであんな大々的に新聞発表してるのか意味不明。
そもそもブドウ糖自体別に新しいコンセプトでもなんでもないが、
何年間も開発して小手先技術での性能アップを謳ってもねー
どんなヘッポコ電池でもあんだけ大きけりゃ消費電力少ないウォークマンくらい簡単に動かせるだろ。
同じ体積のFCならノートPCでも動かせるのに、なぜ普及していないのよく考えて欲しいものです。
831It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:54:21
基本的になんでも電池にはなるからね。
レモンだってw
832It's@名無しさん:2007/08/25(土) 17:00:30
レモン電池でも1個くらいでウォークマン動かせそうだしw
あと5年たっても商品化されない予感
833It's@名無しさん:2007/08/25(土) 17:30:35
結局は、トップが技術判断能力ない亜フォばかりということ
ストも
中鉢も那珂川も
あたまにあるのはてめーの延命策ばかり
今度はレモン電池か夏みかん電池でも発表してひんしゅくかえよ
那珂川はいまだリチウム電池の責任んとんないんか
834It's@名無しさん:2007/08/25(土) 18:00:22
レモンとか夏みかんを電池にするやつは
王様のアイディアとかハンズの科学おもちゃコーナーあたりで売ってないか?

ちなみに「ピースメーカー」は西部劇でおなじみのコルトのリボルバー
835It's@名無しさん:2007/08/25(土) 18:36:11
必死でソニーの電池を馬鹿にしているみたいだけど
なぜ各社ノートPCの電池がソニー製ばかりだったか考えてごらん?

そして今なお、どのメーカーもソニー製電池に頼るしか無い事実を認めてごらん?
836It's@名無しさん:2007/08/25(土) 18:38:06
お前それ発想からしておかしいってw
837It's@名無しさん:2007/08/25(土) 18:57:45
なぜセンター試験のリスニングのプレーヤーがソニー製ばかりだったか考えてごらん?

そして今年もなお、ソニー製のプレーヤーに頼るしか無い事実を認めてごらん?
838It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:06:39
文体からして嫉妬臭がぷんぷんする。この人を見下したような書き方
839It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:09:01
3連投しても、言い返せないなら
実質的に認めたことになるよ?
840It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:20:54
はーーー?
841フリ−タ−:2007/08/25(土) 19:23:20
電池は松下でも出来るだろう。仕方ないだろ、カセットテ―プが普及していた頃の
SONYは、信頼性が高かったので。いまもセンタ―の記憶媒体は、カセットテ―プだろうし。
なぜカセットテ―プなのかはは聞くなよ。もしセンタ―の記憶媒体がテ―プでなかったらすまんそ。
842It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:25:11
いくらなんでもちょっと哀れなのでスルーで
843It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:25:35
835みたいな社員ばっかりだったらヒット商品なんか出せるわけねえなw
835が社員じゃないことを祈るよ
844It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:27:01
835は間違いなく嫉妬君
845It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:28:43
841からなぜか加齢臭が
846It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:28:45
>電池は松下でも出来るだろう。

なんで採用されていないのか知ってる?

知ってたら教えてよ(笑)
847It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:30:21
>>835

では金額トップの三洋のリチウムイオン電池は何に使われているんだ?
848フリ−タ−:2007/08/25(土) 19:36:25
846>>
日本製の電池は火を噴くらしい。
849It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:45:37
昔さ

様々なPCに採用されたソニーの電池が次々と膨張してさ

アンチが興奮してスレ立てまくったじゃない?(笑)

その中のスレにさ

「ソニーの電池って凄い普及してるんだな。電池ってソニーしか作ってないの?」ってなレスがあったの覚えてるよ

あのレスはアンチの興奮したレス群にかき消されてたけどさ

あのレスに代わって、今、落ち着いたアンチに聞きたい

「ソニーの電池はなぜ全てのPCメーカーに採用されているの?」
850It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:46:58

で?

つーか電池スレでやってくれキチガイども
851It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:54:47
考えたく無い?(笑)
852It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:56:24
>>837
つ「安値受注」
853It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:56:27
全然ニュース関係ないのにわめいてるお前が何言っても無駄
854It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:57:25
>852
「賄賂」
855フリ−タ−:2007/08/25(土) 20:02:13
nero!
856It's@名無しさん:2007/08/25(土) 20:36:42
必死でソニーのGKを馬鹿にしているみたいだけど
なぜ世界中のGKがソニー製ばかりだったか考えてごらん?

こうですか?><
857フリ−タ−:2007/08/25(土) 20:51:48
ヤマハ、東芝、ビクタ―、日立、いろいろあるが?
858It's@名無しさん:2007/08/25(土) 20:56:20
嫉妬君は文体の下品さですぐ分かるな
859It's@名無しさん:2007/08/25(土) 20:58:17
だからこそアンチの自演の材料にされる訳で
860It's@名無しさん:2007/08/25(土) 21:01:36
アンチという単語の使い方がまだわからないお前が何言っても無駄
861It's@名無しさん:2007/08/25(土) 21:04:02
自演してるの嫉妬くんくらいしかいないんだけどねw
862It's@名無しさん:2007/08/25(土) 21:15:04
1ヵ月でレスが3つしか付いてないスレを上げてるアホは誰だ?
863It's@名無しさん:2007/08/25(土) 21:18:15
いつもの彼でそ
864It's@名無しさん:2007/08/25(土) 21:37:44
今から新宿の某映画館でシッコ観ます(笑)


865It's@名無しさん:2007/08/27(月) 03:32:04
そして、誰もソニーに関心を持たなくなった。安らかに眠りたまえ........
866It's@名無しさん:2007/08/27(月) 06:56:19
9/5だそうな
867It's@名無しさん:2007/08/27(月) 10:15:33
なにそれ?
また「情報が漏れ」る日?
868It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:42:25
発表会の日が、Apple 9/5、ソニー 9/10 だよね?
今回はAppleも発表→即販売とせずに、発表→9/10販売と
ちょっといたずらをしてほしい。
869It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:51:34
眼中にも無いのでそれは無いと思うよ
870It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:21:30
>>868
ソニーを意識してなんでそんなことしないといけないんだよ? うぬぼれるな。
871It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:53:59
ソニーは業界のベンチレーションだしソニーの一挙手一投足を常に見られているから。みんなソニーが気になって仕方がないんだね。アンチがソニー板に枚挙しているくらいだからね。
872It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:03:50
枚挙?

正解が分らんw
873It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:05:32
9/5に新型iPod発表!?即発売したらsony完全にオワタ\(^o^)/
874It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:05:46
ベンチレーションの方が分からん
875It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:05:55
>>871
信者には妄想だけ残っているな
876It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:21:55
>>871
日本語でよろ。
877It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:28:55
>>871
ぼくは馬鹿ですっていう証明でもしたいの?
878It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:40:48
もう気になって気になって仕方がないよ

次はどんな趣向で笑わせてくれるかと思うとw
879It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:50:06
>>874
意味は解ってなさそうなのはさておき…

ベンチレーションというよりヒーターとかイグニッションだよなw
880It's@名無しさん:2007/08/27(月) 14:53:23
ベンチ まー君?
881It's@名無しさん:2007/08/27(月) 15:01:54
>>871
>ソニーは業界のベンチレーション
なにを換気してるのか?
単に空気が読めないだけだろ。
882It's@名無しさん:2007/08/27(月) 15:15:15
>>881
正解厳禁
883It's@名無しさん:2007/08/27(月) 16:24:07
その昔は松下のテストベンチだったがorz...
884It's@名無しさん:2007/08/27(月) 17:18:23
>890 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 19:50:40 ID:VGtbG88U0
>便器型、お風呂型、シーソー型体験台……異彩を放ったSCEブース
>GCリポート
>http://www.famitsu.com/game/news/2007/08/23/103,1187855545,76939,0,0.html
>
>相変わらずセンスがおかしい


便器レーションかもしれない
885It's@名無しさん:2007/08/27(月) 17:32:51
>>881

脳死状態で、人工呼吸器をつけられてるんだろ。
886It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:20:40
バード? ニューポート? LP-6なら電池が切れるまで外出可能だが、、

LP-6の電池もソニー製だったりして
887It's@名無しさん:2007/08/27(月) 19:58:05
>>881
正解厳禁ww遅れてる上にプライド高いのか知らんが対応が遅い
まるでゴーンが来る前の日産
888It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:47:50
ソニーは業界のアポトーシスw
889It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:54:14
>>888
ひぃぇ〜〜〜〜〜。こわ〜〜〜〜〜い。

890It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:00:45
「ソニーは業界の」と来るんだからここは
「ベンチレーション」ではなく「ベンチレーター」が正解であろう

………何を言わんとしているのかは分からんがw
891It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:08:57
ところで前から黒い噂があった部長さんどうすたの。
真相おそえて。
892It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:17:36
真相の前にソースを出してごらん?
893It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:21:13
社内の噂にソースとなw
894It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:04:08
じゃあ、松下社員呼んで、うわさ話書かせてみる?
895It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:11:33
以下、松下社員になりすました積りの嫉妬君の自演が続きます↓
896It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:41:31
新D-snapを9月7日に発表します
897It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:52:23
指紋認証型USBメモリにrootkitか?
ttp://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-082007.html#00001263

BMGが懐かしいぜ(w
898It's@名無しさん:2007/08/28(火) 07:55:20
WEDGE 2007/9月号(8/20)

「技術軽視」のV字回復 ソニーは日産の轍を踏むか
>>投資抑制、研究所閉鎖、人材流出… 危機に瀕するモノづくり
899It's@名無しさん:2007/08/28(火) 09:07:06
市場規模でいえば、未だアメリカの市場がどでかいんだから、
アメリカでシェア10%も取れてないようなSONYなんて眼中に
ないだろうなぁ・・・・・当たり前で
900It's@名無しさん:2007/08/28(火) 09:23:36
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007082706967b1
はい、チョニーになりました。
901It's@名無しさん:2007/08/28(火) 09:27:14
終わったなw
902It's@名無しさん:2007/08/28(火) 10:40:46
ソニー、エレキ事業部門に初の外国人トップ・韓国出身の安氏

 ソニーは27日、放送機器や業務用システム、非接触ICカード「フェリカ」などを統括するB2Bソ
リューション事業本部長に、韓国出身で富士通元常務の安京洙氏(アン・キョンスー氏、55)を起用す
ると発表した。ソニーはハワード・ストリンガー会長(65)をはじめ、役員や幹部に外国人が多いが、
エレクトロニクス分野の事業部門長に就くのは初めて。

 安氏は9月18日付でソニーの業務執行役員EVPに就任する。B2Bソリューション事業本部長のほ
か、ソニーコリアの会長も兼務する。
903It's@名無しさん:2007/08/28(火) 10:40:59
このままサムスンと合併かな。
904It's@名無しさん:2007/08/28(火) 11:11:42
というよりサムスンに吸収されるんだろう?
かつてAIWAにした仕打ちを今度はサムスンからくらう訳だ
905It's@名無しさん:2007/08/28(火) 11:16:01
ソニー、次世代‘ユビキタスソリューション’事業は韓国人に任せる
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300
906It's@名無しさん:2007/08/28(火) 11:32:58
おわた \(^o^)/
907It's@名無しさん:2007/08/28(火) 11:41:04
あっちはネット先進国(笑)だから任せようとか安直すぎるな
何か別の思惑が動いてるようにしか
908It's@名無しさん:2007/08/28(火) 11:52:40
ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/28/news017.html

お客様は泥棒です
909It's@名無しさん:2007/08/28(火) 14:00:48
S-LCD、第8世代TFT液晶ディスプレイパネルの出荷を開始
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-077/index.html
910It's@名無しさん:2007/08/28(火) 18:22:53
韓国に接近してから富士通の凋落は顕著になったわけだし、その富士通の役員だった安を起用?
正気の沙汰じゃないな。狂ってる。
911It's@名無しさん:2007/08/28(火) 19:22:26
ソニー、終わった…
912It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:01:17
913It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:05:31
脱力感はああ
914It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:55:08
このぶんだとPS3に何か仕込んでてもおかしくないな
915It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:56:31
ソニーは韓国が起源ニダ
916It's@名無しさん:2007/08/28(火) 21:14:00
起源なんてチッサイ事言ってないで
丸ごとお渡ししますので持ってってくださいよ
いらないし
917It's@名無しさん:2007/08/28(火) 21:22:01
アニョハセヨー
918It's@名無しさん:2007/08/28(火) 21:42:07
おまえ等の会社にも
韓国人なんて腐る程勤めてるよ

919It's@名無しさん:2007/08/28(火) 21:43:55
こんばんは、在日さん
920It's@名無しさん:2007/08/28(火) 21:52:05
在日は生粋の韓国人からとても嫌われて差別されているので注意。
921It's@名無しさん:2007/08/28(火) 21:55:44
なんだよ、SONY ニュース速報ももうじきお終いかよ。
朝鮮日報早刷りか、、、。
922It's@名無しさん:2007/08/28(火) 22:04:57
>>908
これってCDに仕込んでたようなヤツだろ
ソニー製品はもう何に仕込まれてるかわからんな
923It's@名無しさん:2007/08/28(火) 22:17:37
最近のGK活動には変な日本語やお笑いが仕込まれているしねえ
924It's@名無しさん:2007/08/28(火) 22:38:47
まわりの同僚に聞いてごらん?
もしかしたらお前以外在日なんてことも・・・
925It's@名無しさん:2007/08/28(火) 22:45:14
ソニーの工場ではありそうな話ですよね
926It's@名無しさん:2007/08/28(火) 22:59:32
まあ、日本にいれば在日だろうな、全員w
927It's@名無しさん:2007/08/28(火) 23:26:33
>>926
> まあ、日本にいれば在日だろうな、全員w

座布団1枚
928It's@名無しさん:2007/08/29(水) 03:19:40
チョニーでケンチャナヨ
どの道ソニー滅亡へ進んでるもんw
929It's@名無しさん:2007/08/29(水) 04:50:08
ケンチャナヨ〜♪ \(^o^)/
930It's@名無しさん:2007/08/29(水) 05:25:51
マルウェアを増長するソニーに明日はない
931It's@名無しさん:2007/08/29(水) 05:49:21
増長って、おまえ…
932It's@名無しさん:2007/08/29(水) 05:56:11
これはかなり国境に近いとゆ〜か
国境の向こうに行ってるな………
933It's@名無しさん:2007/08/29(水) 07:17:15
韓国人人質事件が騒動になっているのに
よくこういう低レベルな韓国バッシングができるな

アンチの民度はこいつらと同じ


20日付の中国紙、中国青年報は、新潟県中越沖地震を受け、中国のウェブサイトの掲示板で
「日本の地震発生を喜ぶ」などの民族主義的な書き込みが多数掲載されていることを戒める論評を掲載した。
中国のサイトの掲示板では「日本で地震、いいニュースだ」などの書き込みが圧倒的多数で、
同情的な意見は少ないのが実態だ。
934It's@名無しさん:2007/08/29(水) 08:49:37
嫉妬クンの立ち位置が「ソニー擁護」からまた微妙に変わったのね

何かに目覚めた嫉妬クン、おめでとう
お盆に海外旅行といい、いつから海外好きになったの?
いつ頃からアップルをヨイショする予定?
935It's@名無しさん:2007/08/29(水) 11:23:16
嫉妬君リストラ候補にでもなりそうなんじゃない
936It's@名無しさん:2007/08/29(水) 11:27:34
そりゃ、こうも株価が下がってはw
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=6758
937It's@名無しさん:2007/08/29(水) 11:57:12
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  技術を売った 東芝売国奴www
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  韓国に現地支社 チョン天堂wwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    重役がチョン キムチ箱wwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    くせえwwwwwwくっせえええwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


ソニー、サムスンと特許クロスライセンス
ソニー、サムスンと合弁会社設立、韓国に液晶パネル新工場を建てる
ソニー、重役に韓国人を迎える
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \   おまえ等の会社にも
    |       (__人__)    |   韓国人なんて腐る程勤めてるよ
     \      ` ⌒´   /
    ノ           \    ネトウヨって馬鹿じゃないですか
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
938It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:29:42
【人事】ソニー、次世代‘ユビキタスソリューション’事業は韓国人に任せる[07/08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188284964/
939It's@名無しさん:2007/08/29(水) 14:44:36
最大70V型を含む大型フルHDパネル搭載液晶テレビ〈ブラビア〉計15機種を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0829/
940It's@名無しさん:2007/08/29(水) 14:47:02
アンニョ〜
ソニーに移住ニダ
まだソニーに日本人が居るニカ
追出せば良いニダ
ケンチャナヨ
941It's@名無しさん:2007/08/29(水) 16:19:38
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/29/news031.html
ソニー製USBメモリのrootkit的動作、隠しディレクトリで悪用の恐れ

F-Secureに続き、McAfeeにも駄目だしを喰らいましたとさ
942It's@名無しさん:2007/08/29(水) 17:45:50
まったく糞ニーときたら、自分が「前科者」だという自覚がないのか?

あ、そっか。ユーザーを泥棒呼ばわりしてるんだし、もともと「ばれなきゃ何してもイイ」ってのが社風なんだな。
943It's@名無しさん:2007/08/29(水) 17:47:06
バレても知らんぷりだけどな
944It's@名無しさん:2007/08/29(水) 17:50:34
知らんぷりどころか、rootkit開発元を逆ギレ提訴してるけどな。
945It's@名無しさん:2007/08/29(水) 18:27:21
panaがiPod用ユニバーサルドック
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/29/news051.html
946It's@名無しさん:2007/08/29(水) 18:34:01
947It's@名無しさん:2007/08/29(水) 18:36:40
ルートキットで訴えられてた件はどーなった?
948It's@名無しさん:2007/08/29(水) 18:40:56
売れ筋ランキング デジタルオーディオプレーヤー 8月20日〜26日集計
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401&b=1

ウォークマンE NW-E013-V (バイオレット) ソニー
ウォークマンE NW-E013-L (ブルー) ソニー
iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン) アップルコンピュータ
iPod shuffle MA953J/A (1GB オレンジ) アップルコンピュータ
D・snap Audio SV-SD850N-K (ブラック) パナソニック
D・snap Audio SV-SD850N-W (ホワイト) パナソニック
ウォークマンE NW-E013-B (ブラック) ソニー
949It's@名無しさん:2007/08/29(水) 19:01:20
BBC キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Sony faces renewed security woes
http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/6968234.stm

Rootkit MkII: Sony USB Stick Compromises Security
http://blog.wired.com/gadgets/2007/08/rootkit-mkii-so.html
950It's@名無しさん:2007/08/29(水) 20:01:51
「性能よりソフト」読み誤ったPS3
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/case/2007/economist18_game.html
951It's@名無しさん:2007/08/29(水) 20:39:51
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/case/2007/economist18_game_02.gif
この表はシビアだ

2つのプラットフォームでソフトを開発することの
ビジネスとしての成算が違いすぎる
952It's@名無しさん:2007/08/30(木) 03:26:46
UnrealEngine3の開発の遅れで訴訟とか,ここらへんの話も興味深いですよ
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000024082007&cp=1
953It's@名無しさん:2007/08/30(木) 07:14:46
ソニー、動画サイトに番組配信・広告媒体に活用
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070830AT1D2907M29082007.html
954It's@名無しさん:2007/08/30(木) 11:09:43
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/29/news051.html
松下、iPod連携も対応したHDD搭載SDミニコンポ「D-dock」
iPodの選曲・再生・充電ができるiPod用ドックも用意
955It's@名無しさん:2007/08/30(木) 11:41:33


■ WikipediaのIPユーザーの素性がわかる「WikiScanner」日本語版

 Wikipediaの匿名性はそれほど高くない。ユーザー登録してログインしないと、編集履歴
にIPアドレスが付記されるかたちで公開される。何もしなければIPアドレスが表示されな
い2ちゃんねるに慣れていると、Wikipediaのこの、IPアドレスが表沙汰になる仕組みに気
がつかないのかもしれない。
 過去に、衆議院や参議院などから怪しげな編集が繰り返されたことがわかっていた。今
までは、荒れた記事の履歴からIPアドレスをひとつずつ取り出して、それがどの組織に属
するのかを調べていたのだけれど、この作業を大幅に簡略化するツール「WikiScanner」が
登場している。
 組織名やIPアドレスなどを入力すると、そのIPアドレスを使って編集されたWikipediaの
記事にたどれるというものだ。この強力なツールの登場で、さてどんな事になるのか。

※ソースはこちら
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/08/28/

※関連サイト
WikiScanner 日本語版
http://wikiscanner.virgil.gr/index_JA.php

※関連スレッド
Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187371902/
956It's@名無しさん:2007/08/30(木) 12:12:02
利益半分もねーな
957It's@名無しさん:2007/08/30(木) 18:58:50
次世代ウォークマン発表[Engagjet Japanese]
http://japanese.engadget.com/2007/08/30/ifa-sony-walkman/
画像
http://www.engadget.com/media/2007/08/sonyliveblog2.jpg

ソニーヨーロッパのIFAプレスカンファレンスより速報。
リークのあった新ウォークマンが発表されました。

新ウォークマンは「OPEN」に。ATRACサポートを廃止してマルチコーデック対応。
AVC/H.264、MPEG-4 SP、MP3、Windows Media DRM対応のWMA、
AAC(FairPlayは非対応)、WAV(リニアPCM)。

Connect Storeは2008年にフェイズアウト。
958It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:23:36
わざわざATRACを潰す必要はあるのか
いらねーけどさ
互換性とかもっと大切にした方がよくね?
959It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:28:39
独自フォーマットの敗けが決まったのにサポートを続けたら
ソニーじゃなくなっちゃうから

従来の顧客を大事になんかしたら企業としてのアイデンティティに関わるじゃん
960It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:52:53

そうそう(笑)

無くしたら無くしたでバッシング

それでこそアンチだよ(笑)
961It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:58:52
USBメモリのrootkit、音楽CDよりはマシ?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/30/news013.html
962It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:03:47
>>960
さんざん独自規格を押し通してきたんだから
再生だけでも対応させるのは当たり前だろ
お前は馬鹿か
HD1発売時に切り捨てていたなら賞賛されただろうさ
963It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:21:38
互換性より株価の方が大事だろ
964It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:23:09
ユーザーより株価の方が大事だろ、ってことでおk?
965It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:24:22
ユーザー以外が大事、そういうこと。
966It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:32:31
>>960
オープンなことは歓迎だけど、ATRACを「サポートしない」のは
いかがなものかという流れかと思うが

オープンかつ互換ならいいのに何故切り捨てるのかねえ
967It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:37:40
ATRACもメモステも所詮ソニー規格、時代のあだ花。
信者って社会に迷惑な病気だよな。
ToolKitやSMEの嫌がらせもそろそろ止めてくれ。
968It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:39:21
オープンというのについてはアップルから引き抜いた御仁の影響なんだろうね
ATRACに関してはどうなんだろ
ソニーの説明が聞きたいところだけど

オープンMGってまだあるんだっけ?
969It's@名無しさん:2007/08/30(木) 21:13:13
従来からATRAC使ってやつは無視なんか??
ひどいね。唯一残ったユーザーまで見捨てるんかい?







いるかどうか知らんがw
もう誰もついていかないよな、ソニーは
970It's@名無しさん:2007/08/30(木) 22:02:03
いまだにDOS/Vユーザを捨てないMicrosofttって凄いな。単なる銭ゲバかと思ってたよ。
971It's@名無しさん:2007/08/30(木) 22:09:40
仕様が変わっても上位互換をするのは当たり前
当たり前のことが出来ないのはソニーだけ
972It's@名無しさん:2007/08/30(木) 22:36:31
>>957
Connectも立ち上げる時はあれだけ大騒ぎして
やめる時はアッサリだな

SonicStageもあれだけ人とカネ突っ込んで廃止
ソニーが行く後は死屍累々の独自規格とソフト
973It's@名無しさん:2007/08/30(木) 23:06:22
ユーザーは自我がないから何を売りつけてもいいし
rootkitが何か知っているわけはないから何をしてもいい
974It's@名無しさん:2007/08/31(金) 01:27:25
SonicStageって酷かったね。PCがおかしくなるんだから恐れ入る。
やること一つ一つがファンを減らし続けるようなことばかり。
975It's@名無しさん:2007/08/31(金) 02:00:34
スペック的にその他大勢と同じになったのなら
もうヲクマンを選ぶ理由も無いんじゃないか?
976It's@名無しさん:2007/08/31(金) 03:20:04
>>974
ConnectPlayerを忘れてやらないでください……
977It's@名無しさん:2007/08/31(金) 04:30:07
さて嫉妬君は
これとロリのどっちが煙幕だと主張するのだろうか
978It's@名無しさん:2007/08/31(金) 04:32:26
煙幕だから派手な方だろうな
979It's@名無しさん:2007/08/31(金) 04:39:08
表だけじゃなく裏にもロゴが。
液晶下のsonyの文字は邪魔な気がする。
980It's@名無しさん:2007/08/31(金) 06:31:12
http://home.businesswire.com/portal/site/home/index.jsp?ndmViewId=news_view&ndmConfigId=1000001&newsId=20070830005470&newsLang=en
Acer Inc. Joins Blu-Ray Disc Association

最近、話題を提供してくれるなぁ
なんにせよ、中韓台連合は磐石だぜ
981It's@名無しさん:2007/08/31(金) 06:53:20
“ミュージック ダウンロードサービス”終了のお知らせ
2007年8月29日
http://music.jp.msn.com/information/dlclose/
いつもMSN ミュージック の“ミュージックダウンロードサービス”をご利用いただきまして
ありがとうございます。これまでご愛顧いただきました“ミュージックダウンロードサービス”
ですが、誠に勝手ながら、2007年9月28日をもってサービスを終了させていただくことになりました。
今までMSN ミュージックの “ミュージック ダウンロードサービス”をご利用いただいていた皆様には、
大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

終了対象サービス

MSN ミュージック 内 “ミュージック ダウンロードサービス”  (2007年9月28日 16:00終了)

*その他のMSNミュージック内の“音楽ニュース”、“特集”、“インタビュー”、“リリース情報”、
“ビデオ”、”プレイリスト”などの音楽情報サービスは引き続きお楽しみいただけます。
982It's@名無しさん:2007/08/31(金) 07:02:10
「ビックリする内容ではないが,刺激になった」,シャープの“次世代液晶パネル”に対してソニー福田氏がコメント
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070829/138455/

「対応策を練っている」とソニー,液晶テレビ市場で急成長する米VIZIO社に対して
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070830/138532/
983It's@名無しさん:2007/08/31(金) 07:05:50
Sony to Unplug Connect Music Service (AP)
http://www.forbes.com/feeds/ap/2007/08/30/ap4069865.html

Sony shutting down Connect Music Store
http://www.reuters.com/article/industryNews/idUSN3044730220070830
984It's@名無しさん:2007/08/31(金) 10:53:01
ソニー、「Connect」ミュージックストアを閉鎖へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20355477,00.htm


酷すぎるだろ
985It's@名無しさん:2007/08/31(金) 11:09:59
>>979
そんだけブランドに自信があるんだろ
ナンセンスだと思うけど、やらせとけばいいんじゃね?
それがある事によって、間違って買うなんて事も

避 け ら れ る わけだしw
986It's@名無しさん:2007/08/31(金) 12:17:28
あれがある事によって
お偉いさんが逆さに持っちゃうとバレるわけですよ
987It's@名無しさん:2007/08/31(金) 13:47:23
買ったDRM付きのATRACって、どうすればいいんですか?
988It's@名無しさん:2007/08/31(金) 14:42:05
ソニー「シラネ」
989It's@名無しさん:2007/08/31(金) 15:13:13
ソニー、東京都品川区に新オフィスビルを建設することを決定
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-085/index.html
990It's@名無しさん:2007/08/31(金) 15:36:32
もうほとんどいないんじゃね
991It's@名無しさん:2007/08/31(金) 15:48:49
>>987
ソニー「おまえも黙ってろ」
992It's@名無しさん:2007/08/31(金) 17:34:52
ソニーの携帯オーディオって、もうボロボロだね。
ATRAC信奉者って惨めだなぁ。
993It's@名無しさん:2007/08/31(金) 17:41:30
ギャップレス再生頑張ってるか?
994It's@名無しさん:2007/08/31(金) 17:43:04
箱モノ作る時、企業はヤバい事が多いんだけどねえ
995It's@名無しさん:2007/08/31(金) 17:50:56
NCつきのウォークマン気に入って使っているが
もともとCDリッピング派なんでCodecがなんであろうが無問題
大体いつまで使えるかわからんクローズドなDRMの曲なんて
自分の資産捨てているようなもんだし
使ったり買っているやつは馬鹿だとしか言いようが無い。
ソニーもりんごの進撃を何もせずにやられっぱなしだったから
撤退もすでに想定内だろうし
リンゴだっていつまで続くかもわからないしな。
996It's@名無しさん:2007/08/31(金) 17:53:10
つーか何でソニーがビルを建てる度に報道されるんだ?
キヤノンなんかこの10年で5棟くらい新築してるが
全く話題になったことないぞ?
997It's@名無しさん:2007/08/31(金) 17:55:06
つプレスリリース流すから
998It's@名無しさん:2007/08/31(金) 18:11:57
>>996
自分から「建てましたよ〜、取材きてね〜」というのをマスコミに送るからwww
999It's@名無しさん:2007/08/31(金) 18:14:14
そっちがメインの仕事だから
1000It's@名無しさん:2007/08/31(金) 18:49:02
1000イラネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。