ソニー製バッテリ搭載の東芝ノートPCが発火

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
★ソニー製電池、また自主回収・東芝のノートパソコンに搭載

 東芝はノートパソコンに搭載したソニー製リチウムイオン電池1万個を自主回収すると発表
した。同社が昨年から自主回収を続けているソニー製電池とは別の型番の電池で、3件の
発火事故が発生したという。

 3件の発火事故はすべて2005年12月3日に栃木県の生産拠点の東芝向けラインで製造した
電池で起きた。現時点で詳細な原因は不明だが、同日生産した製品以外の事故報告がない
ことから、ソニーは「今後回収対象が拡大する可能性は低い」(広報)としている。

 対象の電池の型番は「PABAS067」と「PABAS076」。搭載の可能性があるノートパソコン
は「ダイナブックAX」「同サテライトAW4」「同TX」「同VX」「サテライトA100」で06年1―4月ごろ
に製造したもの。東芝のウェブサイトで判定プログラムをダウンロードして調べる。交換の申し
込みはウェブサイトのほか電話・ファクシミリで受け付ける。問い合わせ先電話番号は0120・
366・554。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070719AT1D190A919072007.html


★(新たなお願い)ノートPC用バッテリパックの事故に伴う自主交換プログラムについて
http://dynabook.com/assistpc/info/battery3/index_j.htm
>■安全にお使いいただくために
>・バッテリパックをはずした状態でお使いください。
>・やむを得ずバッテリパックを搭載してご使用になる場合は、下記にご留意ください。
>・バッテリパックの充電を行う際には、パソコンから離れないでください。
2It's@名無しさん:2007/07/19(木) 23:46:15
もうだめぽ
3It's@名無しさん:2007/07/19(木) 23:54:23


>同社が昨年から自主回収を続けているソニー製電池とは別の型番の電池で、
>3件の発火事故が発生したという。

もう全部回収しろ
それで全部他社製に無償交換しろ
ソニーは製造業から撤退しろ
4It's@名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:19
>>1
>・バッテリパックの充電を行う際には、パソコンから離れないでください。

これは無理なおながいじゃないのか?
5It's@名無しさん:2007/07/20(金) 00:07:39
参考までに、ここまでの経過


ノートPC用ソニー株式会社製バッテリパックの事故に伴う
自主交換プログラムに関する再度のお願い
http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm

更新)
2007年 6月19日
2007年 5月21日
2007年 5月10日
2006年10月27日
2006年10月10日
2006年10月 4日
2006年 9月29日
6It's@名無しさん:2007/07/20(金) 00:36:06

ソニー製電池また発火 東芝製ノートPCに搭載
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200707190551.html
7It's@名無しさん:2007/07/20(金) 07:06:06
で、「第三者機関の調査結果」とやらはどうなってます?
8It's@名無しさん:2007/07/20(金) 12:22:56
各メーカーさんにお願い。

もう、ソニーのバッテリは使わないで下さい。
未だに、原因発表もなく、安全宣言(原因も発表もなく何故安全)後のバッテリも発火。

とても安心して使えません。
今までに出荷したソニー製バッテリはソニーが安全と言い張ろうと出火します。
これはもう、紛れもない事実です。ロット単位でなく、全て他社品と交換してください。お願いします。

そうしないと場合によってはPL法でメーカ、ソニー共訴えられる覚悟をしておくべきかと思います。
もう、ソニー製バッテリは信用できません。何卒交換お願いします。

9It's@名無しさん:2007/07/20(金) 13:42:32
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
10It's@名無しさん:2007/07/20(金) 15:06:48
ソニー製電池を搭載したモデルはもう二度と買いません
11It's@名無しさん:2007/07/20(金) 15:49:12
12It's@名無しさん:2007/07/25(水) 22:14:53
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    あぼーん.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.       SONY        .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
13It's@名無しさん:2007/07/30(月) 20:37:56

発火したノート型パソコン (ソニー製バッテリー)
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200707250116.jpg

14It's@名無しさん:2007/08/04(土) 17:46:28
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
15It's@名無しさん:2007/08/05(日) 20:46:58
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::VAIO ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)



(´・ω・`)つ [SONY BOMB inside]
16It's@名無しさん:2007/08/05(日) 20:53:12
17It's@名無しさん:2007/08/09(木) 16:51:06
技術力が低いから金属片なんか混入するんだよ
ソニーキムチ
18It's@名無しさん:2007/08/11(土) 01:53:37
ソニー製充電池、米でも交換=東芝

 東芝は9日までに、ノートパソコンに搭載したソニー製バッテリー(充電池)
約1400個の無償交換を米国で開始した。米消費者製品安全委員会(CPSC)が発表した。
過熱・発火の恐れがあるためで、日本では既に7月から1万個の無償交換が始まっている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007081000111
19It's@名無しさん:2007/08/11(土) 01:56:21
>>18
>米消費者製品安全委員会(CPSC)が発表した
ってことは「リコール」だね

いい加減に観念して日本でも全品リコールすれば良いのに >ソニー製バッテリー
20It's@名無しさん:2007/08/11(土) 12:02:41
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/29/news066.html
東芝のビデオデッキに発煙・発火のおそれ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040412/toshiba.htm
東芝、'86〜'88年製25型テレビに発煙・発火の危険性
−高圧部品の経年劣化やホコリのたまり具合で

http://www.toshiba.co.jp/tcm/information/070410_j.htm
 さて、1986年(昭和61年)10月から1988年(昭和63年)2月にかけて製造・販売
いたしました衣類乾燥機の一部において、発煙・発火の可能性があるとして、1990年(平成2年)
5月に社告し、点検・修理を行ってまいりました。
21It's@名無しさん:2007/08/11(土) 17:36:43
で、ソニーはまだ日本では「リコール」しないの?
22It's@名無しさん:2007/08/28(火) 23:02:04
韓国式の隠蔽体質で逃げきるつもりなんじゃね?


ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/28/news017.html

【ソニー終了のお知らせ】 重役に韓国人を抜擢 次世代核心事業の責任者に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188274735/


韓国爆弾&スパイウェアテロ

It's a SONY
23It's@名無しさん:2007/08/28(火) 23:55:20
なんという爆弾企業・・・
24It's@名無しさん:2007/09/02(日) 02:01:37
ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
25It's@名無しさん:2007/09/02(日) 12:28:52
またGKか!!
26It's@名無しさん:2007/09/07(金) 22:45:03
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
ttp://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
ttp://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/

ソニー、バッテリ不具合やPS3値下げで業績下方修正
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061019/sony.htm
27It's@名無しさん:2007/09/13(木) 00:47:46
ソニーボム
28It's@名無しさん:2007/09/16(日) 00:10:02
怖いね
29It's@名無しさん:2007/09/19(水) 17:11:58
[SONY BOMB inside]
30It's@名無しさん:2007/09/19(水) 20:52:56
こんな迷惑を掛けたのにBDスレでは東芝を叩く

もう東芝も訴えたらいいのに
31It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:36:32
32It's@名無しさん:2007/09/21(金) 23:32:34
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
ttp://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
ttp://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/


拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
33It's@名無しさん:2007/09/24(月) 19:53:22
ソニー、バッテリ発火の原因を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm


問題発生の要因
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2_7.jpg

>今回の一連の事故は内部要因によるものと分析
------------------------------------------------

以上、ソニーが発表
34It's@名無しさん:2007/09/25(火) 19:44:19
魔の電池 韓国爆弾 
35It's@名無しさん:2007/09/26(水) 01:22:18
韓国は関係ないよ
爆発してるソニー製バッテリは日本製と中国製
36It's@名無しさん:2007/09/26(水) 01:27:36
>>33
何も内容に進化がない
ほとぼりが冷めるまで発表を引き伸ばしただけ
37It's@名無しさん:2007/09/28(金) 00:33:06
ソニー自体が韓国レベルってことか・・・
38It's@名無しさん:2007/09/28(金) 01:02:34
>>33は去年の記事だよ
つまりソニーは何も発表していない

発表したと見せかける(?)GKの工作

39It's@名無しさん:2007/09/29(土) 07:08:19
【ソニー爆弾のお知らせ】

DELL http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060815?c=jp&l=jp&s=corp
Apple https://support.apple.com/ibook_powerbook/batteryexchange/index.html?lang=ja
富士通 http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
東芝 http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/information/info1006.html
レノボIBM http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP
SHARP http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
SONY  http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/
HP http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath060407_01_2.html
Gateway http://jp.gateway.com/battery/ 
Acer http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/

ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
40It's@名無しさん:2007/09/30(日) 03:44:28
情報隠してリコールもしないで逃げるソニー
41It's@名無しさん:2007/09/30(日) 15:34:44
30日午後0時20分ごろ、大阪府守口市松下町の松下電池工業で、
鉄筋コンクリート6階建て作業場(延べ2万7000平方メートル)の3階作業場付近から出火した。
けが人はいないが、午後3時現在も燃えている。

工場周辺が黒煙に包まれ、周辺の住宅街にも異臭が立ちこめており、
同社は地元ミニFM局を通じて「有害ではないが窓を閉めてほしい」などと付近の住民に呼びかけている。

守口市門真市消防組合消防本部によると、作業場ではこの日、
携帯電話やノートパソコン用のリチウムイオン電池の充放電試験をしていたという。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200709300064.html

松下死亡のお知らせwwwwwwwwwwwwwwww
42It's@名無しさん:2007/09/30(日) 18:16:40
で、
・第三者機関による調査結果
・正式なリコール
まだですか、ソニーさん?

>>41みたいな無意味な工作してる場合じゃないでしょう?
43It's@名無しさん:2007/10/01(月) 10:10:18
★目やのどに激しい痛み 黒煙滞留、住民ら不安訴え

 30日昼過ぎから夜まで約8時間にわたり燃え続けた大阪府守口市の
松下電池工業の工場火災。周辺では、噴き出した黒煙が上昇せず地上付近で滞留し、
薬品の焦げたような臭気も長時間立ちこめ、目やのどの痛みを訴える住民もいた。

 現場近くでクリーニング店を経営する山崎倭文(しず)子さん(81)は
「目やのどが痛くてたまらない。お客から預かっている服ににおいがつくと
困るので店は閉め切っている」。

 60代の女性事務員は「一時はまったく目を開けられず、息をすることさえ苦しかった。
本当に有毒じゃないんですよね」と不安を口にした。

 守口市門真市消防本部によると、煙に有毒ガスは含まれておらず、
体調不良で救急搬送された人はいなかったが、広報車や地元FM局を通じて
念のため家の窓を閉めるよう呼びかけたという。

 一方、火災は電池パックでトラブルが続く松下電池工業の操業体制を直撃する
可能性もあるという。
 松下電池工業は松下電器産業の完全子会社。今年8月には同社製の携帯電話の
電池パックが異常過熱するトラブルが全世界で発覚、約4600万個の無償交換を
進めていたところだった。
 ノートパソコンに使われる円筒形のリチウムイオン電池は本社工場と
中国の2カ所で製造しており、月産能力は2工場で1500万個。
操業体制や製品出荷への影響について同社は「現時点では分からない」としているが、
今後の状況次第ではパソコンメーカーなどの部品調達にも影響する可能性がある。

産經関西 http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya100102.htm

あーもう松下はダメだな
44It's@名無しさん:2007/10/01(月) 17:14:31
で、「第三者機関による調査結果」はまだ?
45It's@名無しさん:2007/10/01(月) 17:19:10
第三者機関はソニーから脅されてるの?
46It's@名無しさん:2007/10/02(火) 03:40:16
(ソニーの脳内にしか)存在しないんじゃない? >第三者機関
47It's@名無しさん:2007/10/02(火) 06:24:11
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ̄ ̄ ̄ \
  /\ ',. へ  ̄ ̄,.へ|
  ||||||| ,.-=\ / =-、|
  (6   __,,,ノ( 、_, )。_,,|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   `'ー=ニ=-イ,|  <  すごい責任転嫁でしょう?でもそれがGKなんだよね
   \    `ニニ´ /    \________________
     \____/
48It's@名無しさん:2007/10/02(火) 18:41:18
来年あたりにvista搭載の芝ノートに買い換えようと思ってるのですが、
バッテリーのメーカーを問い合わせてから買おうと思います。
もしソニーだったらそのモデルは買いません。
49It's@名無しさん:2007/10/03(水) 06:49:13
50It's@名無しさん:2007/10/03(水) 14:59:22
ソニーボム
51It's@名無しさん:2007/10/03(水) 20:13:21
各PCメーカーは大迷惑。
52It's@名無しさん:2007/10/04(木) 02:24:11
「第三者機関に依頼」の報道から1年経ちましたよ
どうなったんですか?
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
53It's@名無しさん:2007/10/06(土) 03:13:54
ソニー遁走スタイル!

頭隠して尻隠さず!
54It's@名無しさん:2007/10/06(土) 11:00:03
>>52
関連団体に投げてるのかねえ
55It's@名無しさん:2007/10/13(土) 08:57:52
きっと投げてもいないと思う
56It's@名無しさん:2007/10/13(土) 14:03:44
原因究明・公表を端っから投げてると思う
57It's@名無しさん:2007/10/14(日) 05:19:25
 ┌─────────────────┐
 |                            |
 |                            |
 |          ∧_∧            |
 |          <丶`∀´>           |
 |         (    )             |
 |         | | |           |
 |         (__)_).           |
 |                            |
 |   ただいま不具合の調査中です    |
 |                            |
 |   しばらくソニー板でお待ちください   |
 |                            |
 └─────────────────┘
                        SONY
58It's@名無しさん:2007/10/15(月) 20:00:26
ソニーの発表はまだかね〜
10月4日から1―2カ月なんかとっくに過ぎ去ってるんですけど?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。
59It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:28:25

・・・と、超アホでマヌケなキモイ乞食爺共が加齢臭全開で唾を撒き散らしながら語っております(笑)
臭いぞ乞食ジジイ! 風呂入って歯磨いてから物言え!


わかったから もう糞でもして道端に寝とけや、爺。
60It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:39:06
リフレッシュage
61It's@名無しさん:2007/10/18(木) 01:45:13
>>59

まあだ粘着している屑がいる事に驚いてみた
62It's@名無しさん:2007/10/24(水) 07:41:10
第三者機関って何だろう?
63It's@名無しさん:2007/10/25(木) 18:54:09
ソニーだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。ソニーなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
http://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/
ソニー、バッテリ発火の原因を公開 〜 絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
http://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html
ソニーのデジタル・カメラで不具合,外装部品のめっきがめくれる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070803/137404/
ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070928AT2C2802S28092007.html
◆ ソニー生命 ヤクザに利益供与 監督庁調査へ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173810349/
フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
64It's@名無しさん:2007/10/30(火) 05:52:00
ソニーあぼーん
65It's@名無しさん:2007/11/01(木) 02:12:21
ソニーボムとは?

ソニー製バッテリーを採用したメーカーのノートPCのほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらソニーは、製品の寿命を極限まで短くして、ソニー信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間後に壊れて有償修理になってしまうので巧妙なボッタクリだと認識されている。

ソニーボムの実例
http://japanese.engadget.com/2006/06/29/dell-note/
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/
http://japanese.engadget.com/2006/08/03/dell-fireworks/
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=32550
ソニーボム(韓国爆弾)の詳細
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/
66It's@名無しさん:2007/11/02(金) 14:05:43
【ソニー爆弾のお知らせ】

DELL http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060815?c=jp&l=jp&s=corp
Apple https://support.apple.com/ibook_powerbook/batteryexchange/index.html?lang=ja
富士通 http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
東芝 http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/information/info1006.html
レノボIBM http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP
SHARP http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
SONY  http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/
HP http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath060407_01_2.html
Gateway http://jp.gateway.com/battery/ 
Acer http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/

ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
67It's@名無しさん:2007/11/03(土) 11:04:19
ソニーボム
68It's@名無しさん:2007/11/03(土) 11:57:20
怖すぎ。ソニー。
69It's@名無しさん:2007/11/04(日) 12:55:41
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
70It's@名無しさん:2007/11/04(日) 16:24:12
なぜ、ソニーには韓国人のキャラクターであるニダーが
使われるんだろう。2ch内どこでもそう。
71It's@名無しさん:2007/11/15(木) 01:13:47
>>70
【反日国家】 韓国企業と手を組んだソニー
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1117770842/
重役に韓国人を抜擢 次世代核心事業の責任者に
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1188276825/
■どんどん韓国系企業化するSONY4■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1152108926/

このあたりのスレ読めば何故かわかるのでは?
72It's@名無しさん:2007/11/17(土) 01:48:30
ソニーは既に朝鮮企業だってさ。
73It's@名無しさん:2007/11/24(土) 16:34:01


           発      法
              ∧∧
             <`∀´>ノ
              <ノ ノ
             / >
           動      則

http://s03.2log.net/home/kkk666/666.html

                            Its' a SONY
74It's@名無しさん:2007/11/25(日) 01:56:37
政府から売国奴認定されちゃったんだっけ?
75It's@名無しさん:2007/11/26(月) 01:25:44
Mac使うようになったら人生おしまいかなと思ってる。
76It's@名無しさん:2007/12/02(日) 21:50:06
ather 笑
77It's@名無しさん:2007/12/02(日) 22:19:08
女の子は基本的に働かせてはダメな存在なのに、甲斐性がない
男性たちのせいで、働く人も増えてしまっている。結婚したら
もう女のこは会社とか辞めちゃうけど、それだけじゃなくて結婚する前も
女のこが働かなくていい制度を作るべきだと思う。女のこには年間300万支給
されるとか、そういう制度があれば、働かないですむし。
78It's@名無しさん:2007/12/06(木) 08:11:42
VAIO使ってる奴は既に人生終わってる
79It's@名無しさん:2007/12/09(日) 05:49:59
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
80It's@名無しさん:2007/12/09(日) 05:58:45
バッテリー関連スレはコピペ荒らしとAA荒らしか
81It's@名無しさん:2007/12/09(日) 06:35:08
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
82It's@名無しさん:2007/12/12(水) 03:46:45
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
http://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
http://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
http://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/
83It's@名無しさん:2007/12/13(木) 12:41:29
【ソニー爆弾のお知らせ】

DELL http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060815?c=jp&l=jp&s=corp
Apple https://support.apple.com/ibook_powerbook/batteryexchange/index.html?lang=ja
富士通 http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
東芝 http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/information/info1006.html
レノボIBM http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP
SHARP http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
SONY  http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/
HP http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath060407_01_2.html
Gateway http://jp.gateway.com/battery/ 
Acer http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
It's a SONY
84It's@名無しさん:2008/01/02(水) 02:33:44
age
85It's@名無しさん:2008/01/20(日) 15:16:30
86It's@名無しさん:2008/01/20(日) 15:18:46
PS3ユーザー誹謗中傷名誉毀損侮辱については通報をお願いします


■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

■インターネット 人権相談受付窓口(法務省)
https://www.jinken.go.jp/soudan/PC_AD/0101.html
常設人権相談所(法務局・地方法務局・支局内)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html

公安調査庁における通報・相談窓口
http://www.moj.go.jp/KOUAN/SODAN/sodan.html

証券取引等監視委員会 情報受付窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
87It's@名無しさん:2008/02/11(月) 16:26:57
ソニー製品=爆発物。
88It's@名無しさん:2008/02/12(火) 12:24:03
各PCメーカーに対する嫌がらせなの?
でもVAIOも火噴いてたっけ
89It's@名無しさん:2008/02/12(火) 15:43:08
VAIOが火を噴いたときは、根拠無く「バッテリーは偽造」と断定しました(もちろん嘘です)。
ちょうど今、PSPの発火騒ぎでやってるように。
90It's@名無しさん:2008/02/12(火) 16:10:28
これまでもそうだね。
被害者側に落ち度があったように仕向ける。
91It's@名無しさん:2008/03/02(日) 13:59:02
ソースが無いから誰も信用しないけどね。
92It's@名無しさん:2008/03/23(日) 16:57:58
燃えるソニー製品
93It's@名無しさん:2008/04/25(金) 05:46:49
そうなのかい
94It's@名無しさん:2008/05/29(木) 04:19:12
火事体験者だけにソニーの悪行は許せませんです。
95It's@名無しさん:2008/07/05(土) 11:50:57
【ソニー爆弾のお知らせ】

DELL http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060815?c=jp&l=jp&s=corp
Apple https://support.apple.com/ibook_powerbook/batteryexchange/index.html?lang=ja
富士通 http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
東芝 http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/information/info1006.html
レノボIBM http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP
SHARP http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
SONY  http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/
HP http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath060407_01_2.html
Gateway http://jp.gateway.com/battery/ 
Acer http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/

ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
96It's@名無しさん:2008/07/07(月) 19:36:29
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

それで、工場内ではDELLのパソコンが大半を占めています。
ジャンジャン!
97It's@名無しさん:2008/07/07(月) 22:42:06
ソニー本社ビルで出火、男性1人けが 東京港区
4日午前0時35分ごろ、
東京都港区港南1丁目のソニー本社ビル17階から出火した。
東京消防庁によると、同階でパソコン1台と電話機1台が焼け、
男性1人がけがをした。同庁と警視庁が状況を調べている。

同ビルは、JR品川駅東側の高層ビル地区にある。
ソニーのホームページによると、ビルは地上20階、地下2階建て。
07年2月、品川区から本社を移転した。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807030522.html


【参考】
17階はVAIO事業本部
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm
98It's@名無しさん:2008/07/07(月) 22:45:12
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080707-OYT1T00711.htm
ヤマハ製などの電動自転車16万台リコール
ヤマハ発動機(静岡県磐田市)は7日、電動アシスト自転車のペダルをつなぐクランク軸が折れ、乗っていた人が負傷する事故が
関東、東海、近畿で計7件あったと経済産業省に報告した。
同社など販売元となった4社は計16万542台についてリコール(無償点検と部品交換)に乗り出す。
対象となるのは2003年4月〜04年8月に製造された補助駆動装置付き「電動ハイブリッド自転車」と、同じ補助駆動装置を部品
として使用していたブリヂストンサイクル、宮田工業、タカラトミーの各製品。
(2008年7月7日22時14分 読売新聞)
99It's@名無しさん:2008/07/07(月) 22:52:29
スレ違いネタでレス流し乙

ソニー本社ビルで出火、男性1人けが 東京港区
4日午前0時35分ごろ、
東京都港区港南1丁目のソニー本社ビル17階から出火した。
東京消防庁によると、同階でパソコン1台と電話機1台が焼け、
男性1人がけがをした。同庁と警視庁が状況を調べている。

同ビルは、JR品川駅東側の高層ビル地区にある。
ソニーのホームページによると、ビルは地上20階、地下2階建て。
07年2月、品川区から本社を移転した。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807030522.html


【参考】
17階はVAIO事業本部
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm
100It's@名無しさん:2008/07/07(月) 23:34:56
>>98
怪我人が出てもリコールしなかったソニーを責めるのはやめて
101It's@名無しさん:2008/07/08(火) 03:30:42
いや、それは責めるべきだろw
102It's@名無しさん:2008/07/08(火) 07:21:23
ソニー工作員がソニーへのキツい皮肉をw
103It's@名無しさん:2008/08/23(土) 06:42:38
そうなのかい
104It's@名無しさん:2008/08/23(土) 09:59:08
東芝(笑)のノートPCにはHDDVDシールが合っても安全回路がないからなw
105It's@名無しさん:2008/08/23(土) 17:42:09
VAIOにもないよね? >安全回路
だからソニー本社VAIO事業本部で火災起こしたんだよね?
ソニー製バッテリーを安全に使える「安全回路」っていったいどこに存在してるのかな?


ソニー本社ビルで出火、男性1人けが 東京港区
4日午前0時35分ごろ、
東京都港区港南1丁目のソニー本社ビル17階から出火した。
東京消防庁によると、同階でパソコン1台と電話機1台が焼け、
男性1人がけがをした。同庁と警視庁が状況を調べている。

同ビルは、JR品川駅東側の高層ビル地区にある。
ソニーのホームページによると、ビルは地上20階、地下2階建て。
07年2月、品川区から本社を移転した。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807030522.html


【参考】
17階はVAIO事業本部
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm
106It's@名無しさん:2008/09/11(木) 00:19:10
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1220845491609.jpg
「国内向け製品検査体制は杜撰」
ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。

国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。
検査も杜撰だ。「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され「チェック用を買った人は当りだね」と
偽装請負は10年前から変わらない。
107It's@名無しさん:2008/09/11(木) 00:24:00
>ソニー製バッテリーを安全に使える「安全回路」っていったいどこに存在してるのかな?

発火しないで安全に使えるのは初期不良ロットだよ
使わないで済むんだから
108ひろ:2008/10/03(金) 22:35:48
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさまご協力ください。よろしくお願いします。
http://www.niigataseinenunion.org/
109It's@名無しさん:2008/10/31(金) 18:27:38
まただぞ

ソニーは31日、同社製リチウムイオン電池に不具合があり、
パソコンメーカー5社が全世界で約10万個の電池パックを自主回収すると発表した。

同社は2006年にも電池の不具合が見つかっているが、
今回は別のタイプの電池が対象という。

米ヒューレット・パッカード(HP)、米デル、東芝、中国レノボ、台湾エイサーの
ノートパソコンに搭載されたリチウムイオン電池。
ソニー製パソコンには搭載されていない。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081031AT1D3100831102008.html
110It's@名無しさん:2008/10/31(金) 20:37:18
仕様です
111It's@名無しさん:2008/10/31(金) 21:55:40
ソニー もう電池は作るなよ

パナソニックと三洋にまかせて撤退しろよ
112It's@名無しさん:2008/10/31(金) 21:59:51
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070816/1002071/
ノキアは8月14日、同社製の携帯電話に搭載されている松下電池工業製のリチウムイオン充電池が
充電中に過熱する不具合を起こす可能性があるとして全世界で4600万個を対象に無償回収を実施
すると発表した。

ノキアによると電池の異常過熱などの不具合が全世界で約100件報告されており、日本でも充電池の
発熱で床の一部などが焦げるなど2件の報告があった。

松下電池工業(笑) 4600万個
松下電池工業(笑) 4600万個
松下電池工場(笑) 4600万個
113It's@名無しさん:2008/10/31(金) 22:13:02
>>112
>松下電池工業(笑) 4600万個
>松下電池工業(笑) 4600万個
>松下電池工場(笑) 4600万個
      ↑

お前、ホントにバカだな
114It's@名無しさん:2008/10/31(金) 22:21:13
相変わらず全部手で打ち込んでるんだな
バカにはそれしか手段がないのかな
115It's@名無しさん:2008/11/01(土) 04:35:55
他社の不祥事を貼れば誤魔化せると思ってる時点で、
よほどレベルの低いバカなのは明らかだし
116It's@名無しさん:2008/11/01(土) 05:50:05
もうソニーのバッテリーなんか使うなよ>各PCメーカー
117It's@名無しさん:2008/11/22(土) 09:26:05
嫉妬君

わざとじゃないところがおそろしい
118It's@名無しさん:2008/12/31(水) 11:28:29
結果報告まだ〜?
>>112記念hosyu
119It's@名無しさん:2009/01/12(月) 11:08:02
嫉妬君バカスw
120It's@名無しさん:2009/01/18(日) 15:38:03
>>112-113
嫉妬君w
121It's@名無しさん:2009/01/24(土) 00:40:57
でもわざとな気もする
この事件も東芝のせいですか?>ソニー
122It's@名無しさん:2009/01/26(月) 20:38:05
ソニー社員の実に85パーセントが自社製品の
品質信頼性に憤慨しているとの社外秘情報(ソニー品質保証部調査)を
今週号の東洋経済がすっぱ抜き。
これじゃ誰も買うもんか
ストリンガー中鉢の強欲とリストラ、中川のコストカットで
品質まっさかさま
ソニーでは品質管理は窓際族の仕事
墓穴掘るソニー

123It's@名無しさん:2009/01/27(火) 05:07:17
あんまり貼ると話題を止めちゃうよ?
それが目的なら仕方ないけど
124It's@名無しさん:2009/01/27(火) 05:08:56
ここら辺をはっきり書かれたらまずいのか?


ソニー社員に聞きました。
「購入した自社製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?」
http://news.livedoor.com/article/detail/3990206/
ソニー品質センターが2008年10月、世界の社員1万0226人を対象に行った意識調査の結果

何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を買ったことがない 1%

>自社社員の8割をがっかりさせているという事実が、
>図らずもソニー自らのアンケートで明らかになった格好です。
125It's@名無しさん:2009/01/27(火) 05:12:47
貼るのならもう少し意味のあるスレに貼れば?

とりあえず
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1140600703/567
126It's@名無しさん:2009/01/28(水) 01:59:48
ソニー擁護の反論が全然ないよーw
127It's@名無しさん:2009/01/28(水) 02:58:40
速報スレから

136 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 02:53:35
ねえねえ、その2006年のバッテリ発火原因発表のことだけどさ
翌2007年にもばっちり再発してんだよね↓
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
で、当然ながら連続で2008年にも事故起こしてんだよね↓
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news028.html

ってゆーか記事読めば分かるがそれ以前から毎年問題発生
2007年以降の原因究明はできないまま現在に至る。アホか?
128It's@名無しさん:2009/01/31(土) 23:23:46
242
129It's@名無しさん:2009/02/20(金) 02:30:20
458
130It's@名無しさん:2009/02/22(日) 20:53:56
141
131It's@名無しさん:2009/04/02(木) 14:34:38
何の数字だ?
132It's@名無しさん:2009/04/02(木) 19:11:38
原因報告はまだなの?
電池工場age
133It's@名無しさん:2009/05/02(土) 21:29:13
561
134It's@名無しさん:2009/05/31(日) 09:34:21
529
135It's@名無しさん:2009/06/03(水) 08:34:32
不良ロットか?原因報告せよ!
136It's@名無しさん:2009/06/30(火) 20:32:54
529
137It's@名無しさん:2009/07/29(水) 22:00:09
526
138It's@名無しさん:2009/07/30(木) 01:47:38
本日の業務連絡。乱数表を参照のこと()笑
139It's@名無しさん:2009/09/02(水) 22:07:12
>>127
アホです
140It's@名無しさん:2009/10/06(火) 00:18:12
だってソニーだしw
141It's@名無しさん:2009/11/02(月) 21:01:11
ノートPC「VAIO」、バッテリー部分から出火事故
ttp://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200910310118.html
142It's@名無しさん:2009/11/17(火) 01:52:33
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。


143It's@名無しさん:2009/12/22(火) 00:05:56
絶縁不良で「VAIO」ACアダプター無償交換
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091027-OYT1T01349.htm?from=main4
144It's@名無しさん:2010/01/24(日) 23:16:29
145It's@名無しさん:2010/01/25(月) 05:25:47
ソニーは他社の不具合調査しかしないのか?
http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
146It's@名無しさん:2010/01/30(土) 02:20:57
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。

147It's@名無しさん:2010/03/17(水) 02:11:57
なんだかなぁ…
148It's@名無しさん:2010/04/11(日) 17:01:01
バッテリー発火の調査結果マダァ~?
149It's@名無しさん:2010/05/27(木) 22:27:41
調査スルスル詐欺
150It's@名無しさん:2010/07/01(木) 00:34:37
ソニー、バイオが過熱・変形の恐れ 対策プログラムを提供
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100630/biz1006301724028-n1.htm

>ソニーは30日、ノート型パソコン「バイオ」の一部機種で3月末以降、過度に
>発熱し電源差し込み口付近の外装が変形する事故が海外で39件起きていると発表
>した。日本では同様の報告はないという。
151It's@名無しさん:2010/08/26(木) 22:52:09
152へへへ:2010/08/27(金) 00:54:03
膨張した分蓄電容量も増えたらOK? ^ ^
153It's@名無しさん:2010/09/02(木) 23:01:28
>ソニーのClancy氏は、これまでの情報から判断する限り、カンザスシティの
>事例は偽造バッテリが原因と思われると語ったが、なぜ偽造だとわかったのか、
>その理由については詳しい言及を避けた。

膨張バッテリーも偽造バッテリが原因ですか?
154It's@名無しさん:2010/09/03(金) 01:37:41
苦し紛れの言い訳だろ
>偽造バッテリ
155It's@名無しさん:2010/09/03(金) 03:18:47
「アメリカの嫉妬君」ことクランシーが「偽造」と言うんだから
ソニー純正バッテリーに決まってる
156It's@名無しさん:2010/09/03(金) 11:08:08
>>155
せめて、ストリンガーU世って言ってあげて
157It's@名無しさん:2010/09/04(土) 20:06:24
リストラ2号
158It's@名無しさん:2010/10/11(月) 21:35:31
いまだに第三者機関からの報告無し
159It's@名無しさん:2010/11/24(水) 13:04:27
発火バッテリの原因報告はやったの?
対策はしたの?
対策はピックルの工作活動っていうのはなしで。
160It's@名無しさん:2011/01/12(水) 20:30:18
265 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/22(月) 06:20:53
クソニー、BDレコーダ6機種のHDD電源ケーブルに不具合
−一部製品で動作しなくなる。稀に発煙

 ソニーは16日、2008年9月から2009年4月に発売したBlu-rayレコーダ6機種の一部について、HDD用電源ケーブルに不具合が確認されたと発表した。この不具合により、製品が動作しなくなる故障にいたることが確認されたとしている。

 対象機種は以下のとおり。なお、「不良発生時に、ごくまれに微量の発煙・異臭を伴う場合があるが、周囲への損傷などに至ることはない」としている。
 今回の不具合では、「起動時に、本体の表示部に『SYSTEM ERROR』と表示され、製品が起動しない」、「使用中に、映像が停止し、製品の動作が止まる。その後、画面が消える」という症状が発生する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394259.html
161It's@名無しさん:2012/07/25(水) 23:13:58.64
【マジキチ】PSVita焼損31件、ソニー「欠陥でない」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1343224973/
162It's@名無しさん:2013/05/15(水) 00:47:14.96
age
163It's@名無しさん:2013/06/10(月) 00:37:41.70
>>159
(ヨ(* ´∀`)E) やってません

「ソニーのLiイオン電池工場,火災原因不明のまま生産再開」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100104/178931/?SS=imgview&FD=-755482518
164It's@名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
あげ
165It's@名無しさん:2013/10/28(月) 19:13:50.18
榊原真輝
166It's@名無しさん:2014/03/01(土) 13:02:58.93
東芝もバカだな
ソニーバッテリー使うなんてw
167It's@名無しさん
そうだな ブヒー!!!