【動画・音楽】PSPでメディアを楽しむスレ Ver4

このエントリーをはてなブックマークに追加
920It's@名無しさん:2010/11/08(月) 08:06:09
DVDをハンドブレイクで圧縮して480×272のMP4にしてんだけどこれより高画質のソフトってありますか?
おすすめ教えて下さい。
921It's@名無しさん:2010/11/09(火) 02:03:31
PSP分解したらヒデオに出力できなくなった。
922It's@名無しさん:2010/11/11(木) 07:11:09
>>917じゃないけど
DVDからコピってそのデータを変換したのと
ぶる―れーからコピってそのデータを変換したのって
やっぱり違うもんですか?

やり方は知ってるけど、ぶる―れーの外付け読み込みドライブ
を買ってまでと思って

高画質ほしけりゃレートを高くすればいいし
映像特典はぶるーれーのほうが充実してるのが多いけど・・・
923It's@名無しさん:2010/11/12(金) 14:42:19
MP4よりPMP動画の方が画質が綺麗って言われたんだけど、どういう事?
924It's@名無しさん:2010/11/14(日) 21:17:57
目が悪いんで、逆にPSPの動画(ゲームをプレイしている時のリアルタイム動画)
をパソコンに出力したいんですが
表示するパソコン側で、いいフリーソフトあったら教えてください
925It's@名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:38
>>924
ゴムプレイヤーは?
926It's@名無しさん:2010/11/14(日) 22:03:00
>>925
回答ありがとうございます
さっそく試してみたのですが、これって保存した動画ファイルでなく、
リアルタイムで現在プレイ中の動画も表示できるんでしょうか?
もう少しいじってみます
927It's@名無しさん:2010/12/05(日) 08:29:22
音楽再生リスト作れない所が痛い。
低音は結構出る。
928It's@名無しさん:2010/12/05(日) 11:56:01
>>927
音楽再生リストってプレイリストとは違うの? プレイリストなら作れるんだけど。
929It's@名無しさん:2010/12/05(日) 14:32:52
>>928
プレイリストのことです。
恐らくバージョンが低いからでしょう。
930It's@名無しさん:2010/12/17(金) 09:23:11
PSP-4000ではウォークマンAシリーズの機能を全部入れて欲しい。
931It's@名無しさん:2010/12/18(土) 13:18:04
歌詞ピタって今のPSPにも搭載できそう
932It's@名無しさん:2010/12/27(月) 18:44:24
いきなりの質問でスミマセン
PSPでの動画再生で、時々変なところでノイズが出ます
こんな感じです
http://2ch-ita.net/upfiles/file2308.png

PCなどではノイズはでず正常に再生されます
変換ソフトはhandbrake svn3713
再生機器はPSP1000です
原因は変換設定なのか、それともPSPの仕様なのでしょうか
理由が分かる方がいたら返答お願いします
933It's@名無しさん:2010/12/30(木) 21:08:45
PSPgoneの次スレは?
はやく〜〜〜〜
934It's@名無しさん:2011/01/06(木) 02:21:42
Handbrake-0.9.3で何も考えずにPSPのプロファイルを使ってみたんだけど…
ひょっとして初期のPSPの解像度って368x208だったの?
それとも、はじめから480x272でHandbrakeの初期プロファイルがおかしい?
935It's@名無しさん:2011/01/15(土) 22:36:41
>>932
オレも一部の映像でなってこまったな
オレはhandbrakeじゃなくてaviutilだったけど、Bフレの参照距離を0にしたらならなくなったけどhandbrakeはどうなんだろう・・・
936It's@名無しさん:2011/01/27(木) 12:18:57
>>935

>>932です
いろいろ試した結果Wight P-Framesのチェックを外したらノイズでなくなりました
最近困ってるのはPSPでシーンサーチすると時々「再生できません」と表示されるものがあることです
普通に再生していくだけなら最後まで見ることができるのにシーンサーチすると見れないんですよ
937It's@名無しさん:2011/01/28(金) 22:53:29
>>936
もしやVFR動画ではないですか?
自分もVFRの二重化解除をすると「再生できません」が出ます
30分ぐらいの動画なら必ず16分近辺をサーチすると出たりします。
最新版などにしましたが結局同じ現象は出続けて、いまはx264.1376.release01まで遡って使用しています。
これ以降のバージョンでVFR二重化をしたら必ずこの現象で苦しんでいるとう惨状ですわ・・・
938It's@名無しさん:2011/01/28(金) 22:55:21
無理がありすぎるw
939It's@名無しさん:2011/01/29(土) 07:15:31
シーンサーチ使わない人も多そうだから、知らずにシーンサーチできない部分のある動画作ってる人多そう
940It's@名無しさん:2011/03/09(水) 11:36:57.74
いまさら年末に録画しておいた8時間の番組の動画作ったらエラーで再生できなかった・・・
941It's@名無しさん:2011/03/12(土) 01:21:37.38
切ったら?
2時間くらいの映画なら問題ないし
942It's@名無しさん:2011/04/24(日) 06:00:04.96
PSNいつまで止まってんだよ・・・
機器認証すらできん。
943It's@名無しさん:2011/05/01(日) 22:11:05.61
スゴ録からおでかけ転送した番組をフォルダ分けすることできるのでしょうか?
調べてみたらVIDEOフォルダ配下に1階層だけ出来るってことらしいんだけど、
肝心のおでかけ転送したファイルがどれだか分からないです、
分かったとしてそのまま移動でいいものなのでしょうか_
944It's@名無しさん:2011/06/12(日) 00:06:34.57
PSPにアニメを変換して入れてるんだけど、
XmediaRecodeの設定で、
ビデオのビットレートを450に設定して、オーディオを160にしてるんだけど、
最近、今後のことも視野に入れて、容量のことも考えようと思うんだけど、やっぱり高画質で見たい。
ビデオのビットレートを400とかにしようか迷ってる。また、512の方が綺麗なら、ソッチの方がいいけど、
違いがあまりわからないなら容量が少ないほうがいい。
長文失礼しました。
皆さんの意見を聞かせてください
945It's@名無しさん:2011/06/12(日) 01:34:21.21
何が聞きたいんだか、さっぱりわからない
946944:2011/06/12(日) 10:40:32.95
ほんとだ。失礼しました。
じゃあ・・・
ビデオのビットレートを400,450,500って設定して変換して入れてみましたが、
画質の違いがわかりませんでした。
みなさんは、ちがいがわかったりするでしょうか
947It's@名無しさん:2011/06/12(日) 12:35:29.44
>>944
> 最近、今後のことも視野に入れて、容量のことも考えようと思うんだけど、やっぱり高画質で見たい。

ようするにどうしたいの?
贅沢路線? カツカツ路線?
948It's@名無しさん:2011/06/12(日) 13:41:08.97
>>947
レスありがとうございます
一本あたり100MBくらいの容量で、なおかつ高画質っていうのが理想なんです。
XmediaRecodeのビデオのビットレートの設定で
400→102MB
450→112MB
500→121MB
程になったのですが、400と450は、見ていると、微妙に画質の違いがわからなくもない程度で
450と500は殆どわからない感じでした。
じぶんは今まで450に設定していたんですが
いろいろ調べてみると、512に設定してる人が多いみたいなんです。
そこで、皆さんはどんなソフトを使ってどのような設定にしてるか聞きたいと思いました。

はじめと質問が若干変わってしまった気がしますw
よろしくお願いします
949It's@名無しさん:2011/06/13(月) 02:12:50.51
>>948
誰かに背中を押して欲しいのなら今まで通り450kbpsでいいと思うよ。だって、わからないんでしょ。
俺はRipBot264のCQ-CRF22で480x272のアニメ一話だと約50〜100MB、バンドの演奏映像約8分で約100MB。
ブロックノイズとかもなく綺麗に出来てる。
綺麗に仕上げて容量も節約、というか無駄にしたくないのなら固定品質も検討してみればいいのでは?
950It's@名無しさん:2011/06/14(火) 22:59:13.05
固定値じゃないなら動画素材で出力される容量は違ってくるからなぁ
かといって固定値で作る気もおきないしで・・・
古いアニメなんかはでかくなるよね
951 忍法帖【Lv=5,xxxP】 あきちゃ ◆AKB48.oSZE :2011/07/01(金) 03:36:25.78
PSP(ω#)
952It's@名無しさん:2011/07/09(土) 17:23:39.98
pspから直接mp4やFLVをDLできるサイトないかな・・・
953It's@名無しさん:2011/07/11(月) 03:17:10.45
ビデオポッドキャストに変換してくれるサイトなかったっけ。
見つかったらURL貼るわ。
954It's@名無しさん:2011/07/27(水) 22:57:27.31
psp動画関連ではココしか残ってない

今何のソフトが使いやすくて便利なのとか調べたいのに
情報がなくて嫌になるな
955It's@名無しさん:2011/10/20(木) 21:44:06.32
あげ
956It's@名無しさん:2011/10/21(金) 09:10:19.58
Vitaは960x574液晶らしいですね。
ちょうど既存PSPの縦横ともに倍ってことなのかな。

動画エンコ、拡大再生がキレイなら(俺が常用してる)
720x480あるいは640x480で継続するけど
拡大再生が汚いならエンコ設定、見直そうかなあ。
957It's@名無しさん:2011/10/21(金) 11:20:42.15
vitaを使うようになったら設定変えた方がイイと思う
俺なら1280x720に統一するな
地デジもこれなら綺麗に見れる
958It's@名無しさん:2011/10/21(金) 11:39:48.39
vitaが1280x720を再生できるかどうか、がカギだね。
あんまし興味ないので調べてないけどもうその辺の
スペックは公開されてるのかな。
959It's@名無しさん:2011/10/22(土) 17:19:02.88
今更ながらtouch 4thとPSP-2000(TA-85)と画質比べてみたけど
残像の無さ、色再現、コントラストともにtouch 4thの方がいいんだな
画面の大きさでPSPで見てたけどこれは改めた方がいいみたいだすまん
ファイルもmainprofileであれば1280x720も可能みたいだ
vitaが1280x720が可能かどうか分からないが今後はファイルが巨大になっていくから
その前にメモリの値段をなんとかしないといけないかな
250GB〜500GBのメモリカードが3000円ぐらいで流通するようになれば実用的だと思う
960It's@名無しさん:2011/10/25(火) 20:11:44.04
720P常用する気になる時代に早くならないかな〜?
961It's@名無しさん:2011/10/26(水) 05:44:21.85
>>958
High Profile対応なんでいけるかと
962It's@名無しさん:2011/11/09(水) 16:55:26.86
PSPから直接動画をDLしたいのですが沢山くぐりましたが見つかりません。

PSストアでしかDL出来ないんです。
ゲームのプレイ動画を見たいんですが見れないです
963It's@名無しさん:2011/11/09(水) 21:32:10.32
>>962
ビデオキャスト経由ぐらいしか思いつかないなぁ
たぶん普通には無理なんじゃないかな
964It's@名無しさん:2011/11/25(金) 12:54:27.55
テステス
965It's@名無しさん:2011/11/26(土) 16:42:07.76
てs
966It's@名無しさん:2012/01/04(水) 01:16:28.93
次スレ、いる?
967It's@名無しさん:2012/01/04(水) 12:58:54.70
俺は要らないかな
新しい分はiPod touchの1280x720 3.1 mainprofileに移行した
968It's@名無しさん:2012/01/10(火) 15:46:33.98
俺もいらないかなぁ。
でもこのスレがdat落ちするのも寂しいので
979まで埋めずに静観したいw
969It's@名無しさん
media goに動画とか音楽とかゲームやセーブデータを保存してるんだけど

それで今度、PCを買い換えるんですけど

media goのデータの引越しとかバックアップのやり方を教えてください