【動画・音楽】PSPでメディアを楽しむスレ Ver4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
動画・静止画・音楽などのメディアファイルをPSPに移して楽しむスレ

便利ツール、動画再生時間の報告、面白い使いこなし方の情報交換など

前スレなどは以下によろしく。一応立てました。
2It's@名無しさん:2007/07/04(水) 19:18:12
ソニー・メモリースティック・ドットコム|PSPで楽しむ
http://www.memorystick.com/psp/
Mobilehackerz 動画変換ソフト 動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html
PSP動画変換・閲覧手順
http://blog.goo.ne.jp/digital_/e/56cee7651b0fdc7fc94f73e640170976

■用意するもの
なるべく大容量なメモリースティック PRO DUO(動画なら2時間番組で約300〜400MB)
USBケーブル PSP側:ミニUSB(Bタイプ5ピンオス)----PC側:USB(Aタイプ4ピンオス)

■PCでの認識
・USBケーブルでPSPとPCとつなぐ
・PSPの電源を入れ、PSPメニューの「設定」で「USB接続」を選ぶ
・PCの「マイコンピュータ」に新しいドライブが出現

■超FAQ
「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
     ┳PSP
     ┃ ┣GAME
     ┃ ┣MUSIC
     ┃ ┣PHOTO
     ┃ ┗SAVEDATA
     ┗MP_ROOT
        ┣101MNV01
        ┃  M4V00001.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
        ┗101ANV01
           MAQ00001.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00のみ)

ファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字)
32の訂正:2007/07/04(水) 20:35:23
PSP®システムソフトウェア バージョン3.30の更新内容 [2007.03.28]
    * メモリースティック デュオ?の「VIDEO」フォルダに保存された動画のサムネイル表示に対応しました。
    * 「VIDEO」フォルダで次の種類のファイルを再生できるようになりました。
    * MPEG-4 AVC(H.264)ビデオ Main Profile(AVC CABAC)で以下のサイズのファイル
      720×480/352×480/480×272
      ※データの種類によっては再生できないものがあります。


ってことでFW3.30以降は
「VIDEO」フォルダに保存することでMP4もH264動画もまとめて入れれます

4It's@名無しさん:2007/07/05(木) 11:52:25
乙です

>720×480

4:3比率の動画ですよね?
全部、作り直します
5It's@名無しさん:2007/07/05(木) 18:10:14
画面比16:9と指定すればいいんじゃないの?
64:2007/07/05(木) 18:21:29
あ、言い方が悪くてすみません
4;3比率の動画を320×240から720×480に返れば画質が良くなるかなぁ〜と思って
16:9動画を480×272に作り変えた時ほど劇的には向上しなかったですね
7It's@名無しさん:2007/07/05(木) 21:38:26
>>6
だね。
ナナニーユンパチはPS3やPCと
画像を共用しないとメリットないと思う。
8It's@名無しさん:2007/07/05(木) 22:58:23
韓国の方ですか?
9It's@名無しさん:2007/07/06(金) 20:39:05
PSPに音楽入れようと思ってるんだけど、
ソニックステージで大丈夫??
MP3に変換するのそれしか持ってない。。。
よかったらメモステに保存する方法も教えて。
10It's@名無しさん:2007/07/06(金) 21:35:11
USBで接続してメモステ内に「MUSIC」フォルダを作るだけ
あとはフォルダの中にファイルをコピーするか移動すればおk
ソフトは色々あるから試してみ
11It's@名無しさん:2007/07/06(金) 21:39:56
>>9
ソニックステージのバージョンにもよる
12It's@名無しさん:2007/07/06(金) 22:38:30
8GBも安くなったなあ。もう一踏ん張り。
13It's@名無しさん:2007/07/07(土) 12:50:11
今日4gbうって8gb買ってきます。
14It's@名無しさん:2007/07/07(土) 13:11:35
色んな用途に使い分けが出来るのがPSPだな。
動画や音楽に飽きたらゲームしてもいいし。
ネットも出来るし
15It's@名無しさん:2007/07/07(土) 15:22:48
俺も8G買おうと思ってます
現在、動画をいくつかPSP用にエンコしてPCのHDDに待機中です
それと無線ルータも寒今月中に買いたいです

それと質問なのですがメモリースティックに作るフォルダの数には制限がないのでしょうか?
画像、音楽、動画共に細かくジャンル分けしてあるのでフォルダ数が多いのですが
8G買ったら大量のフォルダになりそうです
16It's@名無しさん:2007/07/08(日) 05:25:28
ファイルの順番を何とかして欲しい

番号付けて整理すると1〜9は順番通りになるが10からおかしくなる

例えば PSP1 PSP2 PSP3〜  DS1 DS2 DS3〜と同系を番号で分けると
PSP1 
DS10 
PSP2
PSP3
みたいな感じの順番に・・・orz
17It's@名無しさん:2007/07/08(日) 07:58:28
おいおい
それってPCでも同じだろ

その場合
01
02



10
って番号振るんだよ
100番まであるなら
桁を増やして
001.002・・・・100でOKだ
18It's@名無しさん:2007/07/08(日) 08:28:26
なろほど、その手があったか!
ありがとう、早速試してみるよ
19It's@名無しさん:2007/07/14(土) 01:12:18
前スレ

【動画・音楽】PSPでメディアを楽しむスレ Ver3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1145773113/l50
20It's@名無しさん:2007/07/15(日) 07:01:09
動画をメモステに追加した時はファイル名の順に並び替えられるけど
画像だとファイル名に関係なく一番下に置かれるのね
へんなの

バージョンアップで指定の順番で並び替えとかフォルダ間の移動とか可能かな?
21It's@名無しさん:2007/07/23(月) 11:00:47
これ思ったんだけど、4:3比率の動画も映像リサイズで画面中央に362×272にして480×272のアス比でエンコすればいいんだね
ややこしいけど、デジタル放送のCMや一部の番組でやってる左右黒帯のアプコン放送と同じになるね
720×480だと若干、横伸びされた映像になるし、映像クロップなど弄って画面全体に表示させると横伸びは改善されても上下が入りきらなくて
カットされちゃうし
22It's@名無しさん:2007/07/24(火) 16:31:36
>>21
> 720×480だと若干、横伸びされた映像になるし、映像クロップなど弄って画面全体に表示させると横伸びは改善されても上下が入りきらなくて
> カットされちゃうし

え、そうだっけ。 つかどのソフトでどういう設定にするとそうなるん?
23It's@名無しさん:2007/07/24(火) 21:24:21
>>22
ならない?
TMPGEn4.0使ってるんだけど微妙に横伸びされてるような・・・
Divxやwmvを720×480で作ったような感じ
ペグ2だと720も問題ないんだけどね

>4:3比率の動画も映像リサイズで画面中央に362×272にして480×272

これって画質的にはどうなんだろう?
PSPのアス比に合わせた472×272で作った方がちょっとは違うのかなと思ったけど720×480と変わらないような・・・
ただTMPGEでPSP用の設定にすると720×480は15fpsまでしか選ばない・・・
24It's@名無しさん:2007/07/24(火) 21:49:22
どんなソースでもTMPGE使って720×480でエンコすると縦伸びされた動画に・・・
Divx、wmv、mp4すべてダメみたいでmpg2に変換した時は大丈夫みたい
DVDに入ってるmpgも720だしね

ちょっと設定の仕方を勉強してみます
25It's@名無しさん:2007/07/24(火) 23:04:57
何度もすみません、変換君を使う場合はH264(AVC)変換です
なぜ微妙に横伸びされるのかちょっと分りません
26It's@名無しさん:2007/07/26(木) 06:18:53
704にしてないから、かな
27It's@名無しさん:2007/07/27(金) 21:26:46
テレビ録画をしたDVDから動画つくろう思ったらやっぱりアス比が変になる
DVDって720×480のmpg2だけどmp4にするときは640×480にしないと合わないんですかね
今、素材がないから試せないけど704でやってみます
ありがとう
28It's@名無しさん:2007/07/27(金) 23:05:47
俺は704x480にして出力の時に
4:3ならピクセル比1:1な720x480、
16:9なら画面比16:9な720x480でやってる。
29It's@名無しさん:2007/07/29(日) 03:40:53
>>26>>28
どうもありがとう
704でやて設定色々変えたら出来ました

それと16:9も720で作るんですか?
その場合は全画面で表示されないですよね?
ズームにするとちょうどいいのかな?

それと4:3比率のレターボックス映像を上下の黒幕をカットして480×272で作ると16:9になって全画面で見れるんですね
黒枠カットしないで720×480で作ってた時は上下左右に黒幕が出て凄い見辛かった
ゲームやってる時間より動画緒作ったり見たりしてる時間の方がはるかに多いな・・・・
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:14:03
>>29
>>28の方法の場合、PSPでの再生は
16:9ならフル、4:3ならノーマル、4:3LB(上下黒帯16:9)ならズーム。

4:3LB素材はT4XPなら704x480にクロップかつ
上下60ずつマスクして見た目704x360風な704x480でやってる。
でもってピクセルアス比1:1で出力、と。
再生はさっき書いたようにズームね。

704x360にクロップして720x480、16:9で
出力してもいいんだけどエンコ時間が遅い。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:24
ごめん、>>30は取り下げw マジすまん
32It's@名無しさん:2007/07/29(日) 11:17:52
なるほど、ズーム再生か
ズームってあんまり画質が荒れないんだよね
画面が小さいしズームも2倍じゃないからね
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:00:53
初心者なんで基本的なこと聞きたいんですがいいですか?叩かないで答えてくれると幸いです。

ニコニコ動画で落としたflvをPSPで見るにはmp4にするといいんですよね?何か使いやすいお勧めのフリーウェアとかありませんか?

ようつべのものだと落とせるんですけどニコニコのはどうしてもできないんですよ。ライアーゲームってドラマの最終回をPSPに入れたいんですけどようつべにないんですよね。てかこの際最終回じゃなくてもいいから持ち歩きたいんです!

どなたか回答よろしくお願いします。
34It's@名無しさん:2007/07/30(月) 00:25:43
「ニコニコ動画」 「ダウンロード」のキーワードで検索したらいっぱい出てきた
試そうと思ったけどニコニコ動画の登録が面倒だったので辞めたw
35It's@名無しさん:2007/07/31(火) 17:45:11
psp用にエンコードした動画を編集(カットだけ)したいんですが、
なにかいい方法ないでしょうか?
どなたか教えて頂けると助かります。
36It's@名無しさん:2007/08/06(月) 08:45:48
ようやく意味が分った
4:3比率の動画でも480×272で作ってPSPの再生時に4:3設定にすればいいってことか
前に4:3動画を480×272で作れば?って言われた時、何でだろう?と思ってたw

PSP用の動画を編集するのって何があるんだろう?
そう言えばTMPGE4.0で作ったPSP用mp4もTMPGEでは読み込めないので編集できない
だから素材から作り直してるんだけど・・・役立たずでごめんw
37It's@名無しさん:2007/08/06(月) 10:52:41
>>36
俺はT4XPで作ってるよ。
720x480、480x270とかで作ってます。
38It's@名無しさん:2007/08/06(月) 10:53:31
あー、ごめん。 T4XPで作ったPSP用動画を
もう一度T4XPで再編集する話か。 これは試したことないわ。
39It's@名無しさん:2007/08/06(月) 13:06:24
>>38
すみません
自分で作ったのは読み込めましたw
読み込めなかったのは別のmp4でした
40名無しさんです:2007/08/12(日) 12:52:54
PSP以外でメモステが使えるオーディオプレイヤーって無いんですか?
41It's@名無しさん:2007/08/12(日) 13:00:50
メモステって言えばソニーだろ

ソニーの製品しらべるしかないね
42It's@名無しさん:2007/08/12(日) 20:40:59
43名無しさんです:2007/08/12(日) 22:25:08
>>41 ソニーの探してみます!

>>42やっぱりウォークマンみたいなのはPSPしかないんですかね?
44It's@名無しさん:2007/08/13(月) 13:18:47
SDはパナソニックががんばってるけど
外部メモリ利用できるものが自体がすくないからな

USBメモリから再生できるものは
メモカリーダー経由でもできるものもあるよ
45It's@名無しさん:2007/08/13(月) 14:07:44
昔はメモステウォークマンとかあったのに
いつの間にか消えちゃったねぇ
46It's@名無しさん:2007/08/16(木) 00:03:36
このスレもいつの間にか消えそうだw
47It's@名無しさん:2007/08/16(木) 07:14:12
ごく稀なんだけど再生の途中で「再生できません」と止まる動画が出来上がる
あれは何が原因なんだろう?
どうも止まる所は同じで、その所を早送りすれば続きは見れるんだが・・・
長時間エンコで作った動画が止まった時は悲しくなる
48It's@名無しさん:2007/08/22(水) 03:26:52
動画って一つのファイルを再生するごとにとまりますが、
音楽ファイルみたいに並べた順に再生し続けてくれるようにはできないんでしょうか?
49It's@名無しさん:2007/08/22(水) 03:38:40
iTunesでプレイリストつくれば、笑。
50It's@名無しさん:2007/08/22(水) 08:31:49
すみません、こんな質問今頃なんですが、インターネットで音楽をとる方法を教えてください>_<頼みます!
51It's@名無しさん:2007/08/22(水) 12:12:38
iTunesをインスコ
ユーザー登録してお金払ってDL
52It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:48:02
無料でとる方法は?(仮面舞踏会とかなしで)
53It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:05:10
盗るのはダメ、絶対。
54It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:20:20
たいした金額じゃないんだから曲位買え

買いたくないなら持ってる曲変換してぶっこんどけ
55It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:49:40
じゃあCDを夢工場で借りてきてCDを挿入してやればいいわけ?
56It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:52:09
宅配レンタルでCD借りまくるのもあり
頑張れば月に10回転合計20枚
借りまくって無料お試しの1ヶ月で止めちゃうのもあり
57It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:24:26
だいぶ話は逸脱しますが、アニメとかの話がそろっているようなサイトを知りませんか(ニコニコやyoutubeとかいうのではありません)
前行ったサイトは第1話〜第32話までしっかりそろっているサイトがあったんですが行き方がわからなくなって教えてほしいのです。どなたかいいサイトを教えてください>_<
58It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:43:28
確かジャンルごとに分けられていて「ロボット」っていうジャンルなら「機動戦士ガンダム」や
「鉄人18号」とかでてくるんですよ。機動戦士ガンダムをクリックすると第1話〜第40話?(うろ覚え)まであるんですよ。で、
第1話をクリックすると第1話の内容が全部見れるというサイトなんですよ。確かドラマや映画も見れました。そういうサイトをどなたかしっていませんか?
ニコニコやYOUTUBEのように検索しなくてもジャンル分けられているサイトを知っている人教えてください(>_<;)
59It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:27:01
PSPは、ゲームソフト以外で、パソコンが無くてもいろいろ楽しめますか?
60It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:08:58
パソコンがないとゲーム以外は辛いかも
61THE・BOSS:2007/08/24(金) 19:26:01
すみませんが、みなさんはメモリーカードはどこでかいましたか?通販ですか?ショップですか?できれば安いところを教えてください
62It's@名無しさん:2007/08/24(金) 19:44:40
ヤフオク
63It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:40:18
>>61
安いかどうか判断するのはそっちだから、
まずは把握している売り場と値段を書いてよ。
そうじゃなくちゃ答えようがないだろが。
64It's@名無しさん:2007/08/26(日) 09:24:02
てか、8GBが欲しいんだけど、どこにも売ってない
風見鶏とかも駄目だね・・・
それと1万を切るようにならないかなぁ
65It's@名無しさん:2007/08/26(日) 09:35:52
>>61
レスするの忘れたけど自分は風見鶏でネット通販したよ
4GBが7千ちょっとだったかな?忘れちゃったけど・・・
66It's@名無しさん:2007/08/30(木) 22:19:36
昨日ネットで4Gを9千円で購入
67It's@名無しさん:2007/08/30(木) 22:44:10
>>66
高くないかw
68It's@名無しさん:2007/08/31(金) 03:31:10
ビデオファイル入れて再生しても音が全くでないんだけど・・・
イヤホンも試したし、音量も最大、音楽ファイルは普通に聞ける
これは一体
69It's@名無しさん:2007/08/31(金) 05:11:27
>>68
PCでは音が出るの?
70It's@名無しさん:2007/08/31(金) 05:29:00
>>68
音声がAACじゃなかったりしないか?
71It's@名無しさん:2007/08/31(金) 05:29:30
>>68
ボリューム下がってるんじゃね?
72It's@名無しさん:2007/08/31(金) 10:20:16
>>68
AACって知ってる
73It's@名無しさん:2007/08/31(金) 10:27:23
>>68
どんな形式で作られた動画か分からないと判断のしようがない
74It's@名無しさん:2007/08/31(金) 18:57:19
>>72
知らない
初心者でごめんねorz
>>73
Media Player Classic(で、良いのか?)
75THE・BOSS:2007/08/31(金) 22:17:03
すみません、いきなりな初歩的な質問ですがmp3とかmp4って何ですか?
ダウンロードするファイルですか?出来れば詳しく教えてください
76It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:38:09
>>75
久しぶりに言うかw














ググレwww

77It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:57:17
一通りググって見たけど良く分からなかった
AACって何だ。
78It's@名無しさん:2007/09/01(土) 02:31:55
AACじゃないと入れられないって事か
ニコニコで落とした動画は全部ダウトか・・・何か方法ある?
79It's@名無しさん:2007/09/01(土) 17:43:41
初めて入れたけど、画質の劣化は避けられないものかね
変わらぬ高画質期待してた俺も馬鹿だけどさ
80It's@名無しさん:2007/09/02(日) 02:26:20
>>68はマルチなので放置しろ
81It's@名無しさん:2007/09/06(木) 19:54:36
ニコニコ動画から落とした動画って携帯動画変換君でエンコできない
どうしたらいいものか
82It's@名無しさん:2007/09/06(木) 20:50:44
>>81
DTV板のPSPとか変換君スレで聞いた方がいいと思う。
83It's@名無しさん:2007/09/07(金) 12:56:04
>>82
ありがと
わかった
84It's@名無しさん:2007/09/07(金) 13:08:17
>>79
設定次第
85It's@名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:23
MP3とかの音楽ファイルはリネームしなくておk?動画はしないといけないらしいけど・・・
後、PSPでフォーマットしたMUSICフォルダにコピペでいいよね?
86It's@名無しさん:2007/09/12(水) 08:59:00
>>85
それでおk
87It's@名無しさん:2007/09/12(水) 10:20:45
>>85
動画もVIDEOフォルダに入れる形式にすればリネームしなくてよくなった
88It's@名無しさん:2007/09/13(木) 19:32:15
PSPを動画プレイヤーとしてお使いの先達におたずねしたいのですが、
メモステは4GBを2枚買うのと8GBを1枚買うのとでは、どちらがよいと
お考えですか?
89It's@名無しさん:2007/09/13(木) 22:23:49
入れ替えが面倒なので8G一枚ですね
90It's@名無しさん:2007/09/14(金) 00:00:30
一枚壊れたときの手残りを考えてみろ
91It's@名無しさん:2007/09/14(金) 07:26:19
????当然バックアップで変換した動画はポータブルHDDなりPCのHDDに保管するとおもうんだけどな


故障を考えたらなにもしないのが一番いいよ
92It's@名無しさん:2007/09/14(金) 10:01:49
8G買うより4G二枚の方が安く済む
SanDisk製で今は6700円くらいだったかな?
93It's@名無しさん:2007/09/14(金) 21:01:49
値段が安いほうがいいなら2枚でもいいだろ

入れ替えが面倒だから大容量だっていってんじゃん

PSPの本体を改造して入れ替えしやすくできるなら
そっちでもいいよ
俺は今のままじゃ交換するの面倒だからお金だして大容量にする
(4Gでも十分大容量っていれるけどな)
って部分の改良はかるっPはできたのだろうか
それとももっと交換するのやりずらい・・・・
94THE・BOSS:2007/09/16(日) 12:29:38
すみません、「未来への咆哮」をダウンロードしたいのですがどのサイトにいけば
よいでしょうか?教えてください(>_<;)
95THE・BOSS:2007/09/16(日) 12:33:46
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=45629
このサイトでダウンロードしようと思ったんですが、受信パスワードが設定されてて
わかりません。分かる人いませんか?(>_<
96It's@名無しさん:2007/09/16(日) 14:23:10
無料で音楽落としたいのですが
97It's@名無しさん:2007/09/16(日) 21:44:30
>>96
板違い
98THE・BOSS:2007/09/17(月) 08:24:56
頼みます!絶対にパスワードがわかりません。
99It's@名無しさん:2007/09/17(月) 08:32:24
初心者の質問ですいません。
PCからメモリースティックに音楽や動画を入れたいのですが、繋ぐために何を使えば(買えば)いいのでしょうか(´Д`)
100It's@名無しさん:2007/09/17(月) 09:11:59
>>99
google
101It's@名無しさん:2007/09/17(月) 09:17:17
ATRAC3形式の曲を使うなら、MSAC-US40っていう製品。
mp3だけでいいなら、メモリースティックが使えるリーダー/ライター。
102THE・BOSS:2007/09/17(月) 10:11:22
USB
103It's@名無しさん:2007/09/17(月) 13:03:39
>>97
どの板で聞けば良いですかね?
104It's@名無しさん:2007/09/17(月) 13:03:52
USBってなに?
105It's@名無しさん:2007/09/17(月) 13:06:00
>>103
ぐぐれ
106It's@名無しさん:2007/09/17(月) 13:07:35
>>99
>>104
googleで、"PSP USBケーブル"検索。
107THE・BOSS:2007/09/17(月) 16:37:13
(´Д`) ダメだ・・・受信パスワードがわからない・・・ききたいよぉ・・・


108THE・BOSS:2007/09/17(月) 16:39:12
すみません、「未来への咆哮」をダウンロードしたいのですがどのサイトにいけば
よいでしょうか?教えてください(>_<;)
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=45629
このサイトでダウンロードしようと思ったんですが、受信パスワードが設定されてて
わかりません。分かる人いませんか?(>_<
(´Д`) ダメだ・・・受信パスワードがわからない・・・ききたいよぉ・・・



109It's@名無しさん:2007/09/17(月) 16:53:49
アホなの?
アップロードした人しかわかんないに決まってるだろ
こんなとこに貼り付いてないで、TSUTAYAにでもいけよ
110It's@名無しさん:2007/09/17(月) 16:53:53
通報しておきますね
111It's@名無しさん:2007/09/17(月) 20:32:38
>>103
著作権板
112THE・BOSS:2007/09/17(月) 22:43:14
TUTAYAって借りるのにカードいりますよね。中高生が作れますか?
113It's@名無しさん:2007/09/17(月) 23:14:44
>>112
スレ違い
114It's@名無しさん:2007/09/18(火) 15:52:10
>>112
ケンカ売ってんの?
115It's@名無しさん:2007/09/18(火) 16:37:12
>112
ネタでないのなら、たまには親や友達と会話しろよ。
保護者サインが必要ならなおさらだ。
116THE・BOSS:2007/09/18(火) 19:26:38
僕は家にこもってるんで、外に出る機会
がありません
117It's@名無しさん:2007/09/18(火) 19:31:45
>>116
暇なら自分で調べなさい
118It's@名無しさん:2007/09/18(火) 20:06:52
ただの構ってちゃんみたいだな
119THE・BOSS:2007/09/18(火) 20:37:08
         , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj 
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
マジ未来の咆哮ダウンロードしたいです。誰か知りませんか
  
120It's@名無しさん:2007/09/18(火) 21:36:49
以後レス禁止
121THE・BOSS:2007/09/18(火) 22:11:46
みなさんのパソコンのプレーヤーはWindows Media Playerですか?
122It's@名無しさん:2007/09/18(火) 23:03:48

       ,.,,..::;;:::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.:::i      ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ     ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ     (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿>>121  (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  な  (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )  に  (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"    丿   ぃ    ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ     (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       )      (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /
123It's@名無しさん:2007/09/18(火) 23:05:34
音楽はMPですが
DVDはパワーDVD
その他の動画はVLCです
124THE・BOSS:2007/09/18(火) 23:29:34
今調べたけど英語で読めないよー
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
125THE・BOSS:2007/09/19(水) 18:24:06
PSPで音楽で動画付きって出来ますか?どんなソフトを使いますか?
126THE・BOSS:2007/09/19(水) 20:38:37
このコテハン使えば何をきいてもいいんですか?
127THE・BOSS:2007/09/19(水) 22:16:10
おい、↑の奴は俺ではないぞ!このコロ俺は塾に行ってる。俺の偽名使うな
128It's@名無しさん:2007/09/19(水) 22:38:27
このスレで良かったかどうか分かりませんが
MSVR-A10で録画した2時間ぐらいのサッカーなんだけど
後半になればなるほどカクカク頻度が多くなっちゃうんです
これってメモリースティックのせいなのでしょうか?
サンディスクの4G使ってるんだけど・・・
純正の方がよかったのか
一応PSPのファームウェアは最新のです。

ここって自作動画がメインのスレなのかな?
129It's@名無しさん:2007/09/19(水) 23:02:42
自作系がメインのはDTV板だから、
ソニー板、つまりこのスレでいいと思うよ。
130It's@名無しさん:2007/09/20(木) 02:15:01
新しいファームウェア、遂に念願の動画ファイル連続再生機能がついたみたいだね。
これでベッドで動画タレ流ししながら眠りに付くことができる
131It's@名無しさん:2007/09/20(木) 05:30:52
>>121
Media Player Classic使ってる
132It's@名無しさん:2007/09/20(木) 11:11:59
同じくMediaPlayer Classic。
これって早送りキー操作は、CTRL+カーソルしかないの?
133It's@名無しさん:2007/09/20(木) 12:30:22
>>132
オプションで変更できるよ
英語版MPCなら
Option>Player>KeysのJump Forward(small)あたり
ちなみに移動量はOption>TweaksのJump distances
134It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:49:23
Thx.
135THE・BOSS:2007/09/22(土) 12:52:34
やっぱり何かインストールとかすると、親にバレますよね!?
136It's@名無しさん:2007/09/22(土) 14:10:43
働いて買え糞ガキ
137It's@名無しさん:2007/09/22(土) 14:54:36
自分の子供が勝手にインスコしたら 30分ぐらい懇々とお説教するかな。
で、没収。
138It's@名無しさん:2007/09/23(日) 01:20:18
>>135
ケンカ売ってんの?
139THE・BOSS:2007/09/24(月) 18:26:05
隠しファイルとかにダウンロードしたものをしてもバレマスヨネ。どうすれば
バレないように出来るのですか
140It's@名無しさん:2007/09/24(月) 19:55:23
>>139
スレ違い
消えろ
141It's@名無しさん:2007/09/25(火) 04:18:06
>>139
なにもしなかったら絶対にバレないよ!
これ超オススメ^^
142It's@名無しさん:2007/09/25(火) 20:31:07
詳しい方いたら教えてください。
色々試したけど、分からない^^;

現状動画ファイルは、
DVD DecryterでIFO変換⇒動画変換君で
作成してますが、このファイル名をPSP画面上で
日本語表示に出来ないのでしょうか?
M4V0****.MP4とかじゃないとやっぱり駄目?

因みに動画変換君後のファイルをsonyの
Image Converterで更に変換、この時にファイル名を
日本語に変えて変換すれば可能なのですが、面倒且つ
ファイル容量が増える(謎)ので出来ればこれは避けたいです。
143It's@名無しさん:2007/09/25(火) 20:54:07
>>142
VIDEOフォルダに入れてもだめなの?
144142:2007/09/25(火) 21:35:10
駄目です。「非対応データ」って表示されます。

ただ情報を見たら、日本語タイトルになっているので、
動画変換君の変更設定をうまくすれば成功するかも。

ちょっと試してみます。
145It's@名無しさん:2007/09/26(水) 23:42:46
初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが、
PSPで見れている動画を、DVDにしてDVDプレーヤーで見れるようにしたいのですが、
どうしたらよいでしょうか・・・。

お願いします。
146It's@名無しさん:2007/09/26(水) 23:45:23
動画

ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip

痙攣するフェレット(ソニー社員の森山UP)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip


フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
フェレット虐待男ついに逮捕!!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=280C25FEFB212185740509A5E0B96016?movie=201049
147It's@名無しさん:2007/09/26(水) 23:54:23
>>145
無理!

148It's@名無しさん:2007/09/27(木) 01:05:05
>>145
DVD オーサリングツール
で検索。
149It's@名無しさん:2007/09/27(木) 09:29:41
>>145
簡単にできる方法があるので教えるね
(もしかして著作権ものはできないのかもしれませんがそのときはごめんよ)

手順を追って話します
1.新型PSP購入
2.S端子ケーブル購入
3.DVDレコーダー購入(PCでキャプチャーも可)
4.PSPとレコーダをS端子ケーブルで接続
5.PSP動画再生ーTV出力機能使って録画
6.DVDレコーダーでDVDビデオ作成

ほら簡単にできたでしょ

150It's@名無しさん:2007/09/27(木) 09:41:33
>>142
携帯動画変換君の直接出力ではない方を使う
その中の使いたい形式のiniのどこかに-vlevel 30を入れ込む
出来た動画ファイルをVIDEOフォルダに入れる

これでOK
151142:2007/09/29(土) 00:30:14
>>150
すいません、よく分かりません^^;
直接変換でない方はあるようですが、
-vlevel30とか何を言ってるのか^^;
152It's@名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:46
(><)きしょいです
153It's@名無しさん:2007/10/02(火) 02:03:11
気持ち悪いスレだな
154It's@名無しさん:2007/10/03(水) 12:14:18
このスレ的には常識かもしれんが、PSP新人の漏れにはひっかかったので報告

新型PSPでPSPSyncが使えるようになった
PSPSync exe.configファイルの中のTargetDeviceNameの値を
"SONY "PSP" MS USB Device"
になおした。それだけ。
155It's@名無しさん:2007/10/03(水) 12:17:06
↑PSPの前後の”(半角)は、半角で&quotといれたらできた
156It's@名無しさん:2007/10/03(水) 12:18:12
何度もごめん。セミコロン忘れた。&quot; です。
157It's@名無しさん:2007/10/03(水) 12:19:23
>>151
分からないなら公式のイメージコンバータを使うといいと思う
158It's@名無しさん:2007/10/04(木) 08:53:23
動画のタイトルって設定できる?
PC側でファイルの概要いじってPSPに送っても反映されないで「-」になったままなんだが
初心者ですまん
159It's@名無しさん:2007/10/04(木) 21:10:48
PSPタイトルライターでは駄目だろうか?
新しい形式は駄目だったかな?
160It's@名無しさん:2007/10/06(土) 00:12:12
>>159
あれね、HandBrakeとかのX264でつくったやつは見えないのさ
161It's@名無しさん:2007/10/06(土) 13:40:40
破損データになりますな
162It's@名無しさん:2007/10/11(木) 12:36:14
公式とかwiki見てもよくわかんなかったんで質問させてもらいます。
PSPに動画や音楽のデータ転送するのってWINDOWSのOSからじゃないとできない?
163It's@名無しさん:2007/10/11(木) 21:02:09
逆にどうやって転送しようとしているのか聞きたい。
164It's@名無しさん:2007/10/12(金) 00:48:38
>>162
OSX 10.4使ってるけど、メモリースティックとして問題なく認識されてる。
165It's@名無しさん:2007/10/13(土) 15:03:11
>>162です。
>>163,164
thx
転送の仕方はそのままPSPをUSBでつなごうとしてるんだけど
どこにもMACの事が書いてなかったから少し不安になったんよ。

166It's@名無しさん:2007/10/13(土) 15:04:35



ソニー製品を購入してる方へ

あなたがソニー製品を買ったお金が、森山の給料になり
殺されるフェレット購入資金になったのです


http://white-album.net/user_img/ShinichiMoriyama.JPG
167It's@名無しさん:2007/10/13(土) 15:07:49
ソニーを相手にしないで、森山を相手にしろよ

オレもそうするからさw
168It's@名無しさん:2007/10/13(土) 15:08:38
ソニー工作員が森山を擁護した事実は消えませんし…
あと、森山、今何処にいます?
169It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:24:15
>>166
過去形だから、もう何買っても大丈夫。

ところで、

http://pspwiki.to

って死んじゃったの?
170It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:27:02
普通に繋がるけど
171It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:42:39
ひだまりスケッチ特別編をスゴ録AX75で録画し、おでかけ転送機能でPSPにコピーしたよん
172It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:09:29
PSPでdivxを再生するには現行のファームウェアじゃだめなんでしょうか?
ダウングレードするしかないんですか?
173It's@名無しさん:2007/10/19(金) 21:12:18
>>169
携帯で見れたらあなたのIPは規制されています
俺はその一人(ーー;) 不便でしゃーねぇよ
でも携帯でみたらある場所を発見してPCで見ることができるようになったよ
174It's@名無しさん:2007/10/24(水) 15:58:09
借りてきたCDをMSにコピーして、PSPで聴くことできますか?
175It's@名無しさん:2007/10/24(水) 16:05:12
できる。
176It's@名無しさん:2007/10/24(水) 16:14:12
>>175
すいません
やり方教えてください
PSPは新型、OSはXPです
なんどやってもだめだったので…
177It's@名無しさん:2007/10/24(水) 16:21:01
どうやったの
178It's@名無しさん:2007/10/24(水) 16:24:36
at3、mp3、aac辺りに変換しろ
179It's@名無しさん:2007/10/24(水) 16:25:39
取扱説明書16ページ嫁
180It's@名無しさん:2007/10/24(水) 16:28:36
>>177
音楽CDをそのままPSPにドラッグ&ドロップです。

>>178
変換にはソフトいりますか?
パソコンはネット接続できないですが…
お勧めのフリーソフトありましたら教えてください
181It's@名無しさん:2007/10/24(水) 16:40:22
>>180
取説読めよ。15-16ページな。
ソフトはiTunesな。iTunesの使い方をここで聞くんじゃないぞ。いいな。
182It's@名無しさん:2007/10/24(水) 20:31:23
パソコンの雑誌に付録CD付のものがあれば
大概そのなかに使えるものが入っている
付録CDの音楽CD関係の項目をみればいいんですよ
183174:2007/10/24(水) 21:24:37
皆さん ありがとうございました。
なんとかPCにiTunesを入れ、CDのインポートまでできました。
まだPSPに送れませんが、なんとかがんばってみます。
184It's@名無しさん:2007/10/24(水) 22:46:43
がんばれ
185It's@名無しさん:2007/10/25(木) 00:01:55
>>184
がんばる程の事か?www

>>180
>パソコンはネット接続できないですが…
iTuneどこで入手したの?
186It's@名無しさん:2007/10/25(木) 01:19:41
>>185
iPod付属のCDだろ。
187It's@名無しさん:2007/10/25(木) 02:05:14
別にWMPでも良かったのに
188It's@名無しさん:2007/10/25(木) 08:07:46
おはようございます。
昨日はPSPとPCの接続までいけたのですが、それから先に進められず
ふて寝してしまいました。
>>185
iTunesはUSBフラッシュメモリーをもって
近くの漫喫でいただいてきました。
189It's@名無しさん:2007/10/25(木) 10:57:21
で、取説読んだの?
読んでこうだと思ってこうしてみたらここで詰まったって書いてみ。
じゃなきゃ手順を一から全部書かないとだろ?
190It's@名無しさん:2007/10/25(木) 11:11:12
>>189
すみません
まずiTunesをPCに入れ
音楽CDをインポートで取り込み、PCで音楽が聞けるようになりました。
次にPSPとPCを接続して、取説の通り「MUSIC」フォルダを作成して
iTunesのエクスポートで送ろうとしても テキストファイルしかいかないんです。

iTunesのマニュアル見たいのですが、オフラインじゃ見れなくて…
トピズレですみません
191It's@名無しさん:2007/10/25(木) 12:13:17
iTunesのライブラリに表示されている曲をMUSICフォルダへドラッグ&ドロップするだけでこぴれる。
以後他スレでやれ。
192It's@名無しさん:2007/10/28(日) 05:11:36
LAMEというエンコーダーがあってな・・・
193It's@名無しさん:2007/10/28(日) 17:01:40
ふむふむ

続きは・・・?
194It's@名無しさん:2007/10/28(日) 17:50:36
それはまた別のお話。
195It's@名無しさん:2007/10/30(火) 10:26:06
CDをPSPにコピーして聴いてるんだけど、
PSPの情報の項目(アーティスト、アルバム、ジャンル)を入力したいのですが、
どうやってやるのですか?
196It's@名無しさん:2007/10/30(火) 10:35:46
>>195
SuperTagEditor
197It's@名無しさん:2007/10/30(火) 11:05:20
>>196
ありがとうございます。
198It's@名無しさん:2007/11/01(木) 22:55:12
サムネイル表示について教えて下さい。
YOUTUBEのFLVファイルを動画変換君で
変換して見てるんだけど、サムネイルって
JPEGを160×120にして拡張子THMにして
上書きするだけでは駄目なの?

TMPEG4.0で変換したファイルの方は
上のやり方でうまくいったんだけど。
199198:2007/11/09(金) 22:01:00
しばらく誰も書いてないのでw

サムネイルの件ですが、
@動画変換君で作成されたサムネイルの拡張子をjpegに変更
Ajpegファイルを立ち上げて好みの画像(160x120)で上書き
で解決しました。

全く新規でjpegファイルを作って、同じファイル名.THMでは
駄目みたいです。
200It's@名無しさん:2007/11/09(金) 22:49:31
それも妙な話しだなぁ・・・
MP_ROOT配下の話ですよね?
201It's@名無しさん:2007/11/10(土) 13:37:51
DVDに録画したBSハイビジョンをMPGに変換したいのですができますか?
202It's@名無しさん:2007/11/10(土) 16:13:15
Sonyのメモリースティックプロデュオ2Gを使ってたんだが
いきなりPCもPSPも読んでくれなくなった
大して抜き差ししたわけでもないし端子も傷ついてない

これはメモステの中身が臨終したということか?
203198:2007/11/10(土) 16:15:23
妙?
VIDEOファルダ下に音楽とか番組とかって
フォルダ作って入れてますが。
204It's@名無しさん:2007/11/10(土) 18:16:06
いや、一体どんな差が有るのかなと。
上書きしちゃってるのだから、一から作ったのと変わりないだろうし・・・
しかもTMPEGの方はうまく行っているようですし。
拡張子表示して無いとか、ファイル名間違えてたとかは無いんですよね?
だから、何が原因なのかなぁと。プログレッシブjpgとか関係有るのかなぁ・・・?
205198:2007/11/10(土) 21:25:26
自分でも原因分からない。
動画変換君でTHMファイルを作る時、
何かしら関連付けが行われてるのか
勝手に理解したけどw

話変わるけど、TMPEGいいですね〜
自分はフリーソフト推進派なんですが、
洋画の字幕表示にはバッチリです。

AutoGKとか試したんですが、微妙に
字幕が遅れて駄目でした。
206It's@名無しさん:2007/11/11(日) 17:57:23
720×480は凄いな。480×272で見てたんだけどもう見れない。
最近はDVD購入→丸ごとコピー→丸ごと変換→お気に入りのシーンだけ変換ってしてる。TVで見れるようになったからもうDVDの代わりにしてる。
207It's@名無しさん:2007/11/11(日) 18:01:55
うちも、シーンサーチがとても便利なので、PSP+TVが主力再生機です。
動画は、720x480でPC,PS3,PSPで観れるようにしてる。
208It's@名無しさん:2007/11/11(日) 19:00:58
>>207
動画機能が一気に便利になったよね。特に圧縮してコピーしてたDVDを変換なら劣化無しで保存できるから嬉しい。
俺はPVとゲーム、アニメ、ドラマのOP、EDをメモステに入れてる。PSPで見れるだけでも満足してたから、テレビで見れるなんて感動だよw

メモステ4Gなんだけと8Gが欲しいね。多分8Gなら俺はこれで十分だ。
209It's@名無しさん:2007/11/13(火) 16:57:38
メディアプレーヤーみたいなシークバーがついてる
動画プレイヤーとかってないんでしょうか?
210It's@名無しさん:2007/11/16(金) 19:28:34
シークバー?

普通あるとおもうんだけど
"メディアプレーヤーみたいな"ってのがわからん
211It's@名無しさん:2007/11/18(日) 10:17:24
ituneで管理してる曲をPSPでも聞きたい場合、可能ですか?変換して聞けますか?
212It's@名無しさん:2007/11/20(火) 15:21:19
著作権保護のガードが無ければいけると思う
213It's@名無しさん:2007/11/30(金) 22:53:30
画像表示について質問なんですが、いま自分が持ってるPSPでは、画像表示を拡大したときに上下左右にスクロールできないのですが、いま最新のFWでも現状同じでしょうか?
214It's@名無しさん:2007/12/06(木) 15:26:20
新型も出たことだし、俺もそろそろPSPをPMPとして買ってみようかなw
215It's@名無しさん:2007/12/08(土) 15:59:36
非対応データなってしまう動画は、どうやっても再生不可ですか?
ニコニコ動画から落としたものをmp4に変換してPSPに入れているのですが
再生できるものと非対応データとなるものと2種類ある・・
216It's@名無しさん:2007/12/08(土) 18:15:42
>>215
どうやってもダメっす
エンコをやり直すしかないわ。
217It's@名無しさん:2007/12/08(土) 20:20:43
入れるふぉるだの場所で解決する場合もある
218It's@名無しさん:2007/12/19(水) 06:27:40
PSPvideo9でone-click profile どれに設定すれば画質が綺麗になりますか?

今は
SP/320x240/29.97fps/768kbps stereo/128kbps
にしてて、あまり画質が綺麗じゃないんです。
多分これがデフォルトだと思うけど

どれかお勧めはありませんか?
219It's@名無しさん:2007/12/24(月) 12:53:53
にこにこ動画で落としたファイルをMediaCoderでMP4に変換すると
音声がずれてしまいます。
何か、イイ対策は無いでしょうか?
220It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:19:45
>>219
mediacoderスレに書いてあります。
221It's@名無しさん:2007/12/24(月) 18:25:25
>>220
ありがとう御座います。早速、行ってきます。

222It's@名無しさん:2008/01/05(土) 07:54:27
【経済】携帯ゲーム機「PSP(新型に限る)」に無料ネット電話機能 - SCE・スカイプ

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は米イーベイ子会社で
インターネット電話大手のスカイプ・テクノロジーズと提携し、携帯型ゲーム機
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」にネット電話機能を備える。
PSPの利用者同士なら無料で会話ができるほか、有料サービスの契約を
結べばPSP専用の電話番号を持つこともできる。個人用情報通信端末として
ゲーム以外の機能も備えていくことでPSPの普及を加速させる戦略だ。

昨年9月に発売した新型PSP向けに、今月中にもスカイプの電話ソフトを
インターネット経由で無料配信。PSPに取り付ける専用マイクも1月下旬にも発売する。
旧型PSPには対応しない。
PSPの無線LAN(構内情報通信網)機能を使ってネットに接続すれば
PSP同士やスカイプソフトを導入したパソコンとの通話が無料でできる。
さらにスカイプの有料サービス(3カ月契約の場合で2250円)に申し込めば、
PSP専用の電話番号をもらって通常の電話のように使えるようになる。
PSPから一般の固定・携帯電話に電話をかける場合は割安なIP電話と
同程度の通話料がかかる。

*+*+ IT+PLUS 2008/01/05[07:00] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D04098%2004012008
223It's@名無しさん:2008/01/08(火) 17:32:56
PSPの音楽って好きな順番に固定できないの?
フォルダの中で必死こいて仮面ライダーの曲を作品順に並べ替えてた俺が情けないんだが。
224It's@名無しさん:2008/01/08(火) 18:03:53
名前の頭に数字入れるとか
225It's@名無しさん:2008/01/08(火) 19:59:17
>>224
やっぱそれしかないな。
頑張るか。サンクス。
226It's@名無しさん:2008/01/14(月) 08:23:07
音楽にジャケ写つけてPSPに入れるにはどうすればいいですか?
227It's@名無しさん:2008/01/14(月) 20:12:19
チューブ&ニコ動画で、MP4変換(PSP標準画質)してPSPに入れたのですが
非対応データとなってしまいます。原因はなんでしょうかね?
QuickTimeでは再生可能でプロパティもMP4となっています。
フォーマット:MP4 320×240  AAC 44,100khz

ちなみにPSP-1000 ファームウエアは3.80です。

よろしく
228It's@名無しさん:2008/01/14(月) 20:48:32
229It's@名無しさん:2008/01/29(火) 22:36:55
PSPからディスプレイとUMDスロット無くしたモデル出してくれないかな?

PSP2000を車載して録画済番組見てるんだが、ディスプレイもUMDも(゚听)イラネ。
っていうか、車載メモステビデオプレーヤーだしてくれよ糞兄。
230It's@名無しさん:2008/01/29(火) 22:52:11
運転中は前を見てくれ
231It's@名無しさん:2008/01/29(火) 23:02:04
>>229
vlink-vs1
私は、2980円で買った。
車内でモニターとデッキにつないで、mp3とavi三昧。
232It's@名無しさん:2008/01/29(火) 23:43:27
>>229
ソニーのナビもどきを買えばおk
233It's@名無しさん:2008/02/08(金) 05:59:58
そうでしたか
234It's@名無しさん:2008/02/10(日) 09:28:05
iTunes馬鹿すぎだろ。
番号順にしても1の次に11が来る。
235It's@名無しさん:2008/02/10(日) 09:37:38
過去ログ見るのってめんどくさいよな。
だから結構省いてしまうんだ。だけどたまにも見てもいいと思う。
何を言いたいかというと>>17ありがとう!
236It's@名無しさん:2008/02/10(日) 13:05:42
>>17って何書いてあるんだろうとみたら
俺の書き込みじゃないかよー
237235:2008/02/10(日) 14:53:50
ダメだ・・・。何をやっても揃わない・・・。
番号中にそろえるのは無理なのか・・・。
238235:2008/02/10(日) 14:57:00
実は俺さ。>>223何だよな。
あれから地道に頭に番号つけてやっと終わったとPSP見たら逆に順番がおかしくなってて結構傷つく。
PSPの音楽の順番を強制できるソフトないかな。
239It's@名無しさん:2008/02/10(日) 15:15:27
携帯の動画3g2ファイルを変換して
PSPで見る方法ありませんか?
QTconverterや変換君で
変換してPSPで見ても
最初の数秒で止まり、*****.3g2を拡張子だけmp4にしても
同じでした
他のやり方ありますか?



240It's@名無しさん:2008/02/10(日) 15:16:30
>>238
ファイル名を変更してもダメなんか。 何が原因なんだろうねぇ。
PCでマウントした状態のスクリーンショットをアップしてみれば?
241235:2008/02/10(日) 15:25:14
何で0の次に100が来るんだよ・・・。
242It's@名無しさん:2008/02/10(日) 15:29:37
000でもだめ?
だめなら001から始める?
243It's@名無しさん:2008/02/10(日) 15:30:41
>>241
だからスクリーンショットをうpれよ。
ひとりでブツブツ言ってんじゃねーよ。
244235:2008/02/10(日) 15:32:43
>>240
0を一桁増やしたら揃ってきた。
99まで0付けをしなければいけないってことかな。
ちょっとお茶とチョコレート持ってくる。
245235:2008/02/10(日) 15:33:41
>>243
すまん。
解決しそうだから出て行く。
246235:2008/02/10(日) 16:32:19
無事うまくいきました。
いろいろとありがとうございました。
247It's@名無しさん:2008/02/10(日) 17:06:16
>>235
>>244

ファイル名の変更なんでしょ
まとめて連番とか桁数ふやせるから
リネームソフト使いなよ・いっぱいあるよ
248It's@名無しさん:2008/02/11(月) 10:55:44
MP_ROOTフォルダでリネームして問題なく再生できたんですがVIDEOフォルダでなぜか再生できません(不明ファイルになる)
ファイル=H.264/AVC 512kbps 320×240 29.97fps Main Profile AAC128kbps 48kHz
なんですけど原因わかる方いますか
249It's@名無しさん:2008/02/11(月) 11:24:28
やっぱり動画を入れるのに2Gじゃきついかな?
250It's@名無しさん:2008/02/11(月) 11:36:51
秋葉原で4Gが5800円、2Gが3000円前後
4Gも安くなったし2G2枚買っても同じ様な値段だからお財布と相談すれば
251It's@名無しさん:2008/02/11(月) 14:52:05
>>248
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?PSP

一番したにカスタムしたiniがUPされているので試したらどうかな?
(リンク本文だとレベル13をつけろってなっているけどiniはレベル21ってなっているのが分からないんだけどさ)
252It's@名無しさん:2008/02/11(月) 23:32:16
普通に8G買えよ
253It's@名無しさん:2008/02/12(火) 11:16:34
microSDHC→DUO変換(PhotoFast CR-5200)
microSD 8GB
合わせて、\13,000程度
254It's@名無しさん:2008/02/12(火) 14:56:24
安いな
255It's@名無しさん:2008/02/12(火) 19:58:04
>>229
VTRアダプタもあるよ(トヨタ純正オーディオの場合の名称です)
256It's@名無しさん:2008/02/13(水) 00:21:29
>>255

ん?日本語でおk
257It's@名無しさん:2008/02/13(水) 22:08:19
すごく初歩的な質問で悪いんですが
MPEG4に変換した動画をM4V0****.MP4のファイルに
いれたのにPSPには動画が入ってないとでてしまいます
できれば詳しく教えてください
お願いします
258It's@名無しさん:2008/02/13(水) 23:49:03
>>257
君のPSPのFWのバージョンは?
259It's@名無しさん:2008/02/14(木) 00:13:27
MP4とH264AVCのMP4ではフォルダが違う
どんなソフトでどんな設定で作ったのかな
260It's@名無しさん:2008/02/14(木) 17:51:35
>>258さん
3.73です
>>259さん
craving explorerで
手順に従ってPSP用に作ったつもりなんですが…
261It's@名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:36
>>260
>>2をよく見てフォルダやファイル名をもう一度確認
拡張子を表示してなくて、M4V0****.MP4.MP4になってないかとか、
全角使ってないかとか、数字は範囲内かなど。
262It's@名無しさん:2008/02/14(木) 18:35:10
>>260
FW2.80以上なら、メモステのルート直下にVIDEOっていう名前のフォルダ作ってそこに動画を入れればおk
動画をわざわざリネームする必要もないよ
263It's@名無しさん:2008/02/14(木) 19:00:32
>>262
できました!
皆さんご迷惑をかけました
ありがとうございました
264It's@名無しさん:2008/02/17(日) 09:22:09
最近イヤホンで音楽聴くとジジジというノイズが入ってしまいます。
mp3自体は高音質のものばかりを選んでいるのでノイズが入ってることはないと思うのですが。
イヤホンが古くなったのでしょうか。
265It's@名無しさん:2008/02/18(月) 13:10:38
最近誰も書き込まないな。
どこかのPSP動画スレの二の舞か。
266It's@名無しさん:2008/02/18(月) 14:40:24
>>264
とりあえずイヤホンを交換してみればいいのでは?
267It's@名無しさん:2008/02/18(月) 15:30:57
x264 RAW→MP4BOXで作成した.mp4をPSPで見て、bitrate表示がされない件、
解決した人いませんか?
268It's@名無しさん:2008/02/18(月) 19:57:15
トヨタ純正カーナビに
VTRアダプタつけてPSPを見た。
外部ディスプレイ使用時に、本体も同時に映せればと思った。
また、音楽再生の時はいきなりデカイ音が出た。小さくすればいいのだが
気をつけないといけない部分だ。

ともかく、これで車でもおkになった。
269It's@名無しさん:2008/02/18(月) 21:36:54
>>267
公式ともいえるImageConverterで作ったファイルですら
---表示になっちゃったし、俺はもう諦めちゃった。
270It's@名無しさん:2008/02/19(火) 14:30:59
iTunesってバカだよな。
1分とか4分程度のmp3が1時間44分とか55分とか意味不明な時間になってるし。
しかもそれで容量食うし。
Windows Media Playerで再生したら正しい時間で再生されるのに。
271It's@名無しさん:2008/02/21(木) 20:42:14
過疎すぎ。
272asayan:2008/02/23(土) 23:00:59
Image Converter 3を ver.3.1にアップしたいが、
新規購入でしか対応してないようだ。
なにかいい方法ないかな?
273It's@名無しさん:2008/02/24(日) 01:18:24
なら新規に買えば良いのでは?
274It's@名無しさん:2008/02/24(日) 10:42:24
275It's@名無しさん:2008/02/24(日) 10:47:57
ってよりもぐぐる必要がなかった
公式HP行って見ろよ、ちゃんと分かるようになってるだろ
276悩みマスター:2008/02/26(火) 21:41:14
PSPでDVDからバックアップとった映画を再生出来ますか?
277悩みマスター:2008/02/26(火) 21:42:24
PSPでDVDからバックアップした映画を再生出来ますか?
278It's@名無しさん:2008/02/26(火) 21:42:36
ふざけんな。UMDで見ろ。
279It's@名無しさん:2008/02/26(火) 23:35:01
>>276-277
出来るよ。

280It's@名無しさん:2008/02/26(火) 23:59:44
そういえばUMDビデオなんて代物もあったっけね。
281It's@名無しさん:2008/02/27(水) 00:48:57
UMDを懐かしむスレになりました。
282It's@名無しさん:2008/02/27(水) 03:08:37
UMDスロット廃止して32GBぐらいのメモリ内蔵したPSP出してくれよ。
283It's@名無しさん:2008/02/27(水) 09:12:07
>>279
じゃーやってみろよ 俺はできないと思うぜ
284It's@名無しさん:2008/02/27(水) 09:35:52
変換して観ろって話かも
285It's@名無しさん:2008/02/27(水) 12:57:27
UMDいらんな。確かに。
286It's@名無しさん:2008/02/27(水) 16:18:19
>>284
普通そこまで頭が回るよね。
愚直な奴が一人いるようだけど。
287It's@名無しさん:2008/02/27(水) 16:34:42
俺は音楽だけで2Gバイト半分も使ってしまった貧乏だけど4G買ったら世界広がる?
288It's@名無しさん:2008/02/27(水) 22:43:01
PSPで、DVDからバックアップした映画を再生出来ますか
PSPでDVDから、バックアップした映画を再生出来ますか
PSPでDVDからバックアップした、映画を再生出来ますか
PSPで、DVDからバックアップした、映画を再生出来ますか
289It's@名無しさん:2008/02/27(水) 23:47:57
>>288
何お前?
DVDからリッピングして、変換すれば、再生出来るだろ。
290It's@名無しさん:2008/02/27(水) 23:51:03
>>288
気に障ったらしいぞw
291It's@名無しさん:2008/02/28(木) 00:13:09
PSPで、DVDからバックアップした映画を再生出来ますか
PSPでDVDから、バックアップした映画を再生出来ますか
PSPでDVDからバックアップした、映画を再生出来ますか
PSPで、DVDからバックアップした、映画を再生出来ますか
PSPで、DVDからバックアップした映画を再生出来ますか
PSPでDVDから、バックアップした映画を再生出来ますか
PSPでDVDからバックアップした、映画を再生出来ますか
PSPで、DVDからバックアップした、映画を再生出来ますか
292It's@名無しさん:2008/02/28(木) 00:17:07
つまり
DVDからバックアップしたものをPSPで再生はできないんだよな
バックアップしたものを変換したものってイコールなのか

もしカスタムFWでできたとしてもメモステの容量がたりない
って事になりそうな予感
293It's@名無しさん:2008/02/28(木) 00:23:07
池沼が沸いてるな

無料ソフトの組み合わせでいくなら
リッピング→VOB結合→必要なら拡張子変更→携帯動画変換君でおk
294It's@名無しさん:2008/02/28(木) 04:14:03
ところで>>277はメルアド晒してるけど大丈夫なのか?w
295It's@名無しさん:2008/02/28(木) 06:09:55
更に言えば、ソフト作ればDVDバックアップでも再生できるだろ
さらにさらに言えばハードも作ればDVDドライブから直接再生できるだろ
296It's@名無しさん:2008/02/28(木) 12:56:48
BD搭載PSPまだ?
297It's@名無しさん:2008/02/28(木) 22:22:17
>>296
まだですよ。
298It's@名無しさん:2008/02/28(木) 22:48:51
十字キー付近にアクエリアスこぼしたら何か引っかかるような感じになり、
押したら「パチン」という音が出るぐらいになってしまった。
頻繁なキー操作が必要なゲームをしていないので特に影響はありませんが、
分解手入れしかないでしょうか?
299It's@名無しさん:2008/02/28(木) 23:11:42
>>298
たぶんアクエリアスの糖分が固まってるのが原因だと思われるから、熱湯を流し込めばおk。
300It's@名無しさん:2008/02/29(金) 00:22:04
>>299
その糖分を含んだ熱湯は、何処へ行くんだ?
301It's@名無しさん:2008/02/29(金) 01:43:36
>>300
そりゃどこかへ流れていくだろ。
302It's@名無しさん:2008/02/29(金) 03:40:36
可哀想だからマジレスしてやるか
>>298
ダイソーにいってホットボンドってのを買ってきて
気になるところに流し込むんだ
んでジップロックにでも放り込んで冷凍庫へ
キンキンに冷えたらぺりぺりと剥がせ
気になるゴミも一緒に取れるぞ
303It's@名無しさん:2008/02/29(金) 04:33:21
素直に分解清掃した方が幸せになれると思う。
304It's@名無しさん:2008/02/29(金) 21:40:29
ユーチューブ の動画ってどうやって保存するんですか?
305It's@名無しさん:2008/02/29(金) 22:48:48
ようつべで動画見ればキャッシュに保存されている
306It's@名無しさん:2008/02/29(金) 22:58:54
vaio持ってたからimageconverterを安く買えたけど、
ムービーのサイズが変換前よりかなり大きくなってしまうな。
307It's@名無しさん:2008/02/29(金) 23:31:52
っていうかPSPのブラウザでようつべ見られるのか?
308It's@名無しさん:2008/03/01(土) 09:24:00
見れないから、PC のキャッシュから FLV を
引っこ抜いて変換君で見れる形式に変換しようって話だろ?
309It's@名無しさん:2008/03/14(金) 20:48:37
保守。
310It's@名無しさん:2008/03/16(日) 21:24:37
いつの間にか8GBのメモリースティックが安くなってた。1万円切ってる。
311It's@名無しさん:2008/03/19(水) 14:01:24
過疎ってるようですが質問させてください。

8GBのメモステ買って4GBほど音楽に使っています。
フォルダごとにアルバム入れてますがアルバム数が多くて、XMB上から探すのが大変です。
これ以上階層を深くはできないのはわかりましたが、なにかまとめる方法があれば知りたいです。

よろしくお願いします。
312It's@名無しさん:2008/03/19(水) 15:51:57
ブラウザでメモステ内リンクでも貼って
みればいいんじゃね
当然ランダム再生とかできないけどさ
313It's@名無しさん:2008/03/19(水) 16:25:04
>>312
311じゃないけど、なるほどー。
試したこともないわ。 週末にでもやってみようかな。
314It's@名無しさん:2008/03/22(土) 11:32:21
ATRAC3plusの音質がいいと聞いたのですが本当ですか?
315It's@名無しさん:2008/03/22(土) 11:59:28
"誰に""何て"聞いたんだ?
AACを使ってろ。
316It's@名無しさん:2008/03/22(土) 22:40:17
>>314
本当です。
317It's@名無しさん:2008/03/30(日) 15:59:50
ニコニコ動画のコメント付けたままPSPに移す方法知ってる?
318It's@名無しさん:2008/03/30(日) 18:23:59
うん 結構雑誌にのってるからやったことないけど
情報だけし知ってる
319It's@名無しさん:2008/04/01(火) 17:20:45
皆はPV1本にだいたい何Mくらいさいてる?
30M前後だとやっぱりさすがに大きすぎるかなあ
320It's@名無しさん:2008/04/05(土) 15:07:14
PSP動画うp専用
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi
321It's@名無しさん:2008/04/07(月) 13:22:21
Berryz工房とか℃-uteの壁紙ってないのかね??
322It's@名無しさん:2008/04/14(月) 18:12:27
Any Video Converterを使えばレターボックスの上下をカットできることがわかった。既出だろうけど。
方法
ビデオサイズを16:9に指定
オプション→video→ビデオをリサイズの幅にファイト、ビデオサイズに拡大の二つをオンにする。
323It's@名無しさん:2008/04/19(土) 00:00:54
携帯からすいません。
動画変換君を使っているのですがM4V*****MP4のファイルにならずM4V*****になってしまいす。どなたか分かるかた教えてください。
お願いします。
324It's@名無しさん:2008/04/19(土) 02:40:59
>>323
ini直せば直ると思うよ。
逆に言えば、iniの内容見ないと指摘できない。
325It's@名無しさん:2008/04/19(土) 07:43:30
iniとはなんですか?教えて君ですいません。
色々調べたんですがわからなくて。
326It's@名無しさん:2008/04/19(土) 08:40:20
>>325
> 色々調べたんですがわからなくて。

嘘つけwww
327It's@名無しさん:2008/04/19(土) 08:50:09
>>326
本当なのにな。
328It's@名無しさん:2008/04/19(土) 10:16:05
>>327
携帯動画変換君のホームページに行って、左のメニューから
「Transcoding.iniカスタマイズ」を選んで、よく読んでみましょう。
329It's@名無しさん:2008/04/19(土) 10:18:18
あ、それ以前にwindowsの設定で、「登録されている拡張子は表示しない」になってたりしませんよね?
330It's@名無しさん:2008/04/19(土) 11:13:13
今、家にいないんでわからないです。
色々ありがとうございます。
331It's@名無しさん:2008/04/19(土) 11:20:19
>>330です。
ほかに何か注意点とありますかね?
332It's@名無しさん:2008/04/19(土) 11:55:32
久しぶりに動きがあったと思ったら何この流れ
333It's@名無しさん:2008/04/21(月) 19:00:15
PSPにファイル作って動画変換して入れたんだが、PSPにそのファイルがないんだが何でだ?
頼む教えてくれ
334It's@名無しさん:2008/04/21(月) 20:01:23
夢だった
335It's@名無しさん:2008/04/22(火) 00:20:26
だが断る
336It's@名無しさん:2008/04/22(火) 05:19:58
>>333
適切なフォルダに入れてないだけでしょ
337It's@名無しさん:2008/04/22(火) 15:57:53
>>333です。
PSPのフォルダの中にMP_ROOTを作ってMP_ROOTの中に101MNV01を作って、その中に動画を入れて見れない。
PSP→MP→101→動画

間違ってたらアドバイスを
338It's@名無しさん:2008/04/22(火) 19:45:32
>>337
PSPってフォルダは不要だよ。
いきなりMP_ROOTって感じ。
もしそれでもダメならいきなりVIDEOってフォルダで試してみて。
339It's@名無しさん:2008/04/24(木) 06:36:59
ようつべ対応マダー?
340It's@名無しさん:2008/04/24(木) 20:38:26
初心者
って言うよりまだ買ってないんだけどw
PSPで音楽きくときって
曲を再生中に画面で次の曲を選曲できるの?
当たり前にできそうだけど
お願いします教えてください
341It's@名無しさん:2008/04/24(木) 21:06:39
>>340
可能。HOMEキーで再生中もメニューに移れる。
342It's@名無しさん:2008/04/24(木) 23:29:59
変換する際に一番オススメな設定ってなんですか?
343It's@名無しさん:2008/04/25(金) 07:52:42
>>342
つおすすめ設定
344It's@名無しさん:2008/04/26(土) 03:58:36
>>342
何を変換するの?
何に変換したいの?
持ってる機材のスペックは?
持ってるソフトは何?

つうか氏ね
345It's@名無しさん:2008/04/26(土) 09:23:27
>>342
デフォルトをそのまま使う。
346It's@名無しさん:2008/04/26(土) 12:49:34
ブルレイレコA70からの高速転送だとチャプター対応らしいね。

自作映像でもチャプターを実現したいなぁ。
347It's@名無しさん:2008/04/26(土) 13:19:57
>>341
ありがとうございます
寝る前に音楽聞くのに使えると思うんだけど
ipodやウォークマンだと小さすぎでww
(寝る前はメガネはずしたいので)
348It's@名無しさん:2008/04/26(土) 16:13:17
>>346
チャプ対応はウォークマンだけって情報もあるんだがどっちが正解だ?
349It's@名無しさん:2008/04/26(土) 20:07:41
すいません。>>342です
変換したいのは主にaviからMP4です。
ソフトは携帯動画変換君です。
変換する際いろいろなモードがあるのですがどれを使ったら一番
画質、音質ともに綺麗にできるのでしょうか
お願いします
350It's@名無しさん:2008/04/26(土) 23:37:09
avナビ繋がらないけど落ちた?
351It's@名無しさん:2008/05/02(金) 01:23:45
ニコニコから落とした動画をPSPに移して楽しんでいます
それで気になったのですが、音楽ファイルみたいに動画のプレイリストを作成してグループ分けにできるツールないでしょうか?
動画ファイルが多すぎて見たいのを探すのが大変なのです・・・
352It's@名無しさん:2008/05/02(金) 01:49:19
すみません
自己解決しました
板汚ししてごめんなさい
353It's@名無しさん:2008/05/02(金) 08:24:37
おまいこの板ぜんぶ汚したのか?
354It's@名無しさん:2008/05/11(日) 11:42:58
初心者質問スマソ
iTunes→PSP本体へのMp3転送するのに、
PSP_Syncをインストールしたのですが、
作成したiTunesのプレイリストにチェックしても
[Sync!]ボタンが反転せず押せません(=転送できない)。

メモリースティック側にフォルダ作成できています。
Syncを再インストしても改善しません。
Sync⇔PSP間の同期が取れていないのでしょうか?
355It's@名無しさん:2008/05/11(日) 12:12:59
>>354
普通にドラッグして、コピーすれば良いじゃん。
356354:2008/05/11(日) 14:33:12
>355
ドラッグドロップでの転送は出来ます。
ただ、ファイル数(曲)が多かったり、曲順を並べ替えたりするには
事前にiTunesで加工したプレイリストを転送したいのです。
357It's@名無しさん:2008/05/11(日) 23:10:38
>>356
そう言う事か...すまなかった。

そんな事出来るんだ...
知らなかったぜ...orz
調べてみよう。
358It's@名無しさん:2008/05/12(月) 18:53:56
youtube動画をFLVに変換してからさらにMP4に変換してpspにぶち込んで観てるんだけど
軽い音ずれと音がこもったようになってしまった。

これはyoutubeが低画音質だから起こるの?違う動画サイトからならちゃんと変換できるかな?

それとも変換に使ってるソフト等が悪いのかな?
ちなみにMP4にする時はFLV2psp Rel.0.15っていう変換ソフトを使ってます。(DVD互換のmpeg2にも変換できるやつ)
359It's@名無しさん:2008/05/12(月) 19:36:37
初代PSPのバッテリー、生産完了だってよ (´・ω・`)
あちこちのお店で在庫がなく、最後のお見せが
親切に調べてくれた。代理店の在庫ゼロから
今日、生産完了にステータスが変わったんだそうな。
既出ならスマソ
360It's@名無しさん:2008/05/13(火) 13:08:51
>>359
調べて無いけど尼損あたりに無いか?
361It's@名無しさん:2008/05/13(火) 15:20:58
>>360
ネット通販、メジャーどころはどこも在庫なしor扱い終了
362It's@名無しさん:2008/05/20(火) 20:22:56
すいません。ニコ動のコメ付き動画をDLできるようになったんですが、コメ付き動画の
ままでpspに入れることは可能でしょうか・・・?
どなたか教えてください、お願いします。
363It's@名無しさん:2008/05/21(水) 23:39:10
>>358
それがどんなソフトか知らないけど、携帯動画変換君使ってみたら?
俺は、携帯以下略使ってるよ。
364It's@名無しさん:2008/05/24(土) 08:15:50
俺の使い方としては、

youtubeやニコニコ動画の.flv動画を変換する場合は、『Batch Doo!』を使ってるんだけど、
設定の画面サイズ等で、少なからず不満はある。

俺のほかにも、『Batch Doo!』を使用してる人って、いるかな?
感想など、あったら是非、聞かせて下さい。
365It's@名無しさん:2008/05/24(土) 08:57:36
pspで、メモステの16GBって使用できるんですか?

当方 8GBを使用していますが、動画鑑賞がメインなので、これでもたりないくらいなんですが。
でも、16GB対応のリーダ/ライタって、あるのだろうか・・・?

8GB対応探すのも、苦労したのに・・・。

どなたご存知の方がいたら、教えて下さい。
366It's@名無しさん:2008/05/24(土) 10:16:45
PSPで16GBメモリースティック使用できますよ?
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/sce.html

あと、メモリースティックPRO Duo 16GB対応リーダ/ライタも売ってますよ!
(詳しくはカードリーダー/ライター対応表をご覧になってください)
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html

物が無かったら、PCショップで取り寄せてもらえばいいと思います。
367It's@名無しさん:2008/05/24(土) 10:34:20
答えを聞かない疑問形って、上から目線に見えるな。
368FAUST:2008/05/24(土) 11:25:43
     l::::::::::i .i.    l::::/:::::::ー:::‐:::::::l
     |:::::::::|. |     |::::::::::::;::::::‐::::::::'、
 /  /::::::::::| i'     i'::;/::::::::::::::::::::::ヽ
 i`::‐::::::::::::::!i'     i'V:::::::::::::::::::::::::::::::::::i
 \::::::::::::::::::i     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   /:::::::::::::|     !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
  /:::::::::::::::::::i     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 i:::::::::::::::::::::|     |:::::r‐_ノ‐´―::::::´::::ノ::::::::ヽ
 !;;::::::::::::::::::|     ト::/ ゞi;;ニ> ー‐‐イ:::;:::::::;)
  i::::::::::::::::|     .L,!::!  `" ^´ ,i;;iヲ;''ノ:::::::;;ノ
 , ):::::::::::::;l     !:;:: `     i`´/::::;;;;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ‐;:::::::::::|     l/ :.   .'、_ '´, ' イ、   | ねぇン、ソニーさん
  ー‐´!::;!     li、 `、 `‐´ イ::::::::::ヽ.. <  お・ね・が・い
      |   i  .l;;;i  `ト:::::::::::::::::::::::::::/.   | 
      |   i'   l;;;;ヽ_ i::::::::::::::::ノ '‐― 、  \________
     .|.   i   .i;;;;li;ヽヽ!、_,,,      .!
      !      l;;;;;;;;;;;;;;,,         ,ト‐.、
      i     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,     `ー:.、l ト、
       !、    l;;;;;;;;;;;;;ヽヽ;;;;,,  .、    /;;/,
       ヽ   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,  ` 、 /;;/;;;i
        \  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,_  .v;;;;;;;;;;;/
お疲れ様です!銀河連合のファウストです! よろしければトロピカル板、洋楽板に投票よろしくお願いします!!
大会BGMhttp://www.finetune.com/playlist/2196506  →しばらくしてからPLAYをクリックしてください
詳しくはこちらをご覧ください!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1211297391/1-100
369It's@名無しさん:2008/05/24(土) 18:40:09
>>366

ありがとうございました。m(__)m
助かりました。
370It's@名無しさん:2008/05/25(日) 02:18:19
参考までにこっちにも貼っとこう。

今までTMPGEnc4XpressでPS3/PSP両用動画を720x480で作ってて、どうも
PSPで再生するとピクセルアスペクト比が1:1にされちゃって
(=4:3の動画は若干横広がり、16:9の動画は3:2くらいに横つぶれになって)
困ってたんだけど理由が分かった。
TMPGEnc4Xpressで作ったAVC動画は
DAR 16:9の場合 PAR 32:27
DAR 4:3の場合 PAR 8:9
になっていて、PSP側は
DAR 16:9の場合 PAR 40:33
DAR 4:3の場合 PAR 10:11
のデータになってないと正しい画面比率で再生してくれないみたいだ。
非常に面倒だ。
一応、mp4boxとか使って
MP4Box -add "入力ファイル.mp4":par=40:33 -new "出力ファイル.mp4"
などとやればPSPでもそのままいけるファイルが作れることがわかった。
ただ何しろ面倒くさいのでPSPがPAR 32:27や8:9に対応してくれるといいなあ。
一応SCEJとペガシスの両方に要望出しといたけど。
371It's@名無しさん:2008/05/26(月) 13:09:51
PSPにBRAVIAエンジン積めば画質が更に良くなってたと思う。

何でBRAVIAエンジン積まなかったんだろ?
372It's@名無しさん:2008/05/28(水) 02:07:15
PSPのが先だからじゃね
373It's@名無しさん:2008/05/28(水) 10:25:28
愛知県立名古屋高等技術専門校の59歳の副校長が、電車の中で女性の
下着を盗撮したとして27日夜、三重県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕された。

逮捕されたのは名古屋市北区にある名古屋高等技術専門校の副校長兼
庶務課長の長井裕容疑者(59)。

長井容疑者は27日夜9時半ごろ、名古屋発伊勢中川行きの近鉄急行の桑名駅
から富田駅の間で、4人がけシートの向かい側に座って寝ていた19歳の
専門学校生の女性のスカートの中の下着をゲーム機につけたカメラで盗撮
したところを隣に座っていた男性に見つかり取り押さえられた。
長井容疑者は富田駅で駅員を通じて警察に引き渡された。

取り調べに対し長井容疑者は容疑を認めているという。
長井容疑者は自宅のある四日市市に帰る途中だった。

ソース:中京テレビ 更新時間:2008-05-28 01:52
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=18635


どうみてもPSPです、本当にありがとうございました。
374It's@名無しさん:2008/05/28(水) 12:14:36
PSPにUSBカメラを取り付けるの巻き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=245604
375It's@名無しさん:2008/05/28(水) 12:50:48
>>373
ポケットカメラの可能性も捨てきれない
376It's@名無しさん:2008/05/28(水) 12:51:23
なるほど、ゲームをプレイしているように見せかけて別なプレイができると。
377It's@名無しさん:2008/06/04(水) 21:19:05
ImageComverter3 についての質問ですが。
変換後、勝手にファイルネームを変えるのは、なぜなのでしょうか?
そのせいで変換後のファイル管理が面倒なんですが・・・。
378It's@名無しさん:2008/06/04(水) 21:21:09
PSPで盗撮を楽しむ
379It's@名無しさん:2008/06/04(水) 21:28:14
>>377
互換性重視というか、確実性重視って考えなんだろね。
PSP側のVideoフォルダが使えるようになる前の
スタイルを踏襲してるコンセプトなんでそ。
ファイル名を変えずに変換だけする、みたいな
設定ができればいいのにな。

と記憶を頼りにレスしてみる。
違ってたらゴメンね。
380It's@名無しさん:2008/06/05(木) 01:27:14
Craving Explorerを使っている者なのですが、
PSP用に動画を変換してPSP動画転送君で
PSPに動画を入れたのですが、非対応データと
なって見れないんです。どうすれば見れるでしょうか?
381It's@名無しさん:2008/06/05(木) 08:29:30
>>380
たぶん>>3
382It's@名無しさん:2008/06/05(木) 17:56:43
>>381
つまり、>>3に書かれている
ファイルに変換すれば良いという事なのでしょうか?
もし違っていたらごめんなさい・・・
383It's@名無しさん:2008/06/05(木) 22:59:29
というか、試しに今出来てるファイルを>>3のフォルダに入れてみたら?
384It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:21:15
>>383
出来ました!!
ありがとうございました。
出来たら出来たで新たな欲が
出てきたのですが、サムネイルを
表示させたいんです。調べてみたら
なんだか面倒みたいで・・・
何かいい方法は無いでしょうか?
385It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:57:36
動画と同じjpgファイル作成して、同じフォルダに突っ込めばいいだけじゃなかったっけ。
CravingExplorer使ってるなら、templateフォルダのconvert.xmlに

<Item>
<DisplayName>サムネイル</DisplayName>
<Accelerator>T</Accelerator>
<ActionName>サムネイル</ActionName>
<CommandLine>-f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an</CommandLine>
<FileExtension>.jpg</FileExtension>
<BeforeAction></BeforeAction>
<AfterAction></AfterAction>
</Item>

って加えれば、サムネイルの変換できそうな気もするが。
<CommandLine>の-ssの後の数字は、先頭からその秒数後の
画像を基にサムネイルを作成するって意味。
386It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:58:11
動画と同じjpgファイル

動画と同じ名前のjpgファイル
387It's@名無しさん:2008/06/06(金) 18:33:17
>>385-386
ありがとうございます。
Craving Explorerで
サムネイルを保存というのがありますよね。
保存したサムネイルを動画と同じjpgファイルに
入れれば表示されるということでしょうか?
388It's@名無しさん:2008/06/06(金) 21:37:12
普通はそうです。
389It's@名無しさん:2008/06/07(土) 00:12:38
サムネイルで表示させたい画像を
保存して動画と同じ名前にjpgを
付ける所までは出来たのですが、
表示されないです・・・
何かやり方間違っているのでしょうか?
390It's@名無しさん:2008/06/07(土) 02:25:09
情報少なすぎてわかんない。
ここら辺でも見てみては。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3174809.html
391It's@名無しさん:2008/06/07(土) 22:09:03
>>390
そこに行ったら解決しました。
ありがとうございました。
392It's@名無しさん:2008/06/10(火) 19:18:19
ニコニコ動画とかの動画をPSPに入れたいんだが、どういう手順を踏めばいい?
393It's@名無しさん:2008/06/10(火) 19:37:06
ttp://www.geocities.jp/dama_xp/page154.html
このサイトを参考に480×272の動画を作ってPSPに送っても
非対応データとなって再生できないんですがなんででしょうか…
PSPのアップデートはきちんと行ってるはずなのに…
394It's@名無しさん:2008/06/10(火) 20:58:12
>>393
つ携帯動画変換君
395It's@名無しさん:2008/06/10(火) 21:18:13
>>394
携帯動画変換君は使ってますが…
どういうことですか?
396It's@名無しさん:2008/06/10(火) 22:42:13
>>395
どのフォルダにぶっ込んでるの?
397It's@名無しさん:2008/06/10(火) 23:25:25
>>396
VIDEOフォルダです
398It's@名無しさん:2008/06/10(火) 23:42:00
>>397
正規FWではVBRの動画ファイルは再生できないようです。
再生できないプロファイルがある場合は正規FWの仕様という事になります。

ってそのホームページに書いて有るが、念のために聞くけど、まさかこれに当てはまらないよね?

399It's@名無しさん:2008/06/10(火) 23:47:16
>>398
もちろんVBR以外のものから試してます。
初めはAVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbpsから
次は〜と順々に全てやりました。
そして全てダメでした。
400It's@名無しさん:2008/06/11(水) 02:26:56
>>399
よく見てきた。
vlevelの指定が入ってないんで、Command0のどこかに-vlevel 13を入れて試してみそ。
401It's@名無しさん:2008/06/11(水) 20:58:26
>>397
俺もVIDEOフォルダにぶっ込むと、非対応データってなる。
PSP動画転送君で、昔のフォルダに入れてるよ。
402It's@名無しさん:2008/06/12(木) 19:03:45
PSP-naviって今どうなってるんですか?
403It's@名無しさん:2008/06/15(日) 08:55:25
メモステの32GBって、近い将来発売されると思いますか?
5万円くらいだったら、即買いしようかとおもってるんですが・・。
404It's@名無しさん:2008/06/16(月) 00:03:45
Vid-DL以外でFlvに変換してくれる所と、1時間以上の動画でも
Flvに変換してくれる所はあるのでしょうか?
405It's@名無しさん:2008/06/25(水) 13:20:46
自分で変換しろよググレばソフトは転がってんだろ
406It's@名無しさん:2008/07/06(日) 07:23:35
iTuneStoreで購入した曲を試しにPSPに入れてみたら、海外の楽曲なら再生出来ました。
でも日本のアーティストのものは再生不可でした…著作権ガードですよね?

海外の楽曲はなぜそのまま聞けるのかわかりませんが、今後のバージョンアップで聞け
なくなる可能性もありますか?時々iPodも持ちだすので、できれば共有したいんです。
407It's@名無しさん:2008/07/07(月) 02:33:20
>>406
iTunesストアって2種類なかったっけ>売ってるファイル
なんとかプラスって著作権ガードのないタイプがあったような。
408It's@名無しさん:2008/07/07(月) 09:18:35
>>407
ほんとだ、iTunesStore+はコピーコントロールがついてない、m4aファイルだ!
情報に感謝!

今後、m4pに戻ることはないと書いてあるし、これで安心してこのアーティスト
の曲は買いまくれます。

ちなみに今さっき、よくよく画面を見てみたら、新しく+入りしたやつは追加料金
を払えばm4aのに書き換えてくれるらしい。少々払ってもいいから、全部この
処置を受けさせて欲しいなぁ…
409It's@名無しさん:2008/07/10(木) 02:44:41
メモステ買うより変換アダプタ使ったマイクロ買う方が安上がりかな?

不具合とかなければ良いんだが、マイクロ使ってる人増えつつある?
410It's@名無しさん:2008/07/10(木) 04:09:11
>>409
microSDHCの8GBをアダプタ経由で使ってるけど
ビデオのリストアップなどで読み込みが遅く、ちょっとムカつく。
でも再生できないなどの深刻なトラブルはないよ。
411It's@名無しさん:2008/07/10(木) 16:04:15
>>410サンクス
どうやら時代遅れの質問をしてしまったようだ

安くなったもんだなぁ
412It's@名無しさん:2008/07/11(金) 06:45:46
>>411
410だけど、そうなんよ。安さに勝てないw
しょせんメディアファイルの置き場所だしね。
元データがPCとかにあるからこその安心感。
413It's@名無しさん:2008/07/14(月) 19:24:12
ゲッター1と携帯動画変換君使って今までyoutube動画をPSPに入れてたんだけど
ニコ動もやってみたくなって垢登録したのね。んで、
手順確認のためゲッターのサイトへ→verUPしてんじゃん→DL、verUP→ニコから動画DL→1本変換→ウマー
ここまではよかったんだが、何故か2本目以降が変換君でエラー1って言われて変換できないorz
flvのまま残しといた、変換できてたやつは問題なくいけるのだが…
ごめん自分でも何言ってるか分からなくなってきたけど、この状況を解決できるエスパーさんいませんか?
414It's@名無しさん:2008/07/17(木) 16:23:05
エラー1の原因はな・・・
415It's@名無しさん:2008/07/19(土) 17:09:56
PSPに音楽入れたんだけど順番がばらばらになってしまいます
対処法はありますか?
416It's@名無しさん:2008/07/19(土) 18:51:39
>>415
iTunes使ってるなら簡単だろ。
417It's@名無しさん:2008/07/22(火) 19:55:29
>>414
413ですが、エラー1でぐぐって解決法見つけました。ありがとう。
最初の1本だけなぜか通った動画の所為で無駄に混乱してた
418It's@名無しさん:2008/07/23(水) 23:18:25
新型のPSPを手に入れたのですが、
動画を入れるときパソコン上では
タイトルが例えば「ABC」だとすると、
新型のPSPに入れるとタイトルが
「1bdsakhjirejioj」みたいに(あくまで例ですが)
物凄い長いタイトルが付いてしまうんです。
旧型ではこのような事はありませんでした。
別に動画が見れるので気にしなければ、
良いのですがやっぱり気になるんです。
どうすれば良いでしょうか?
419It's@名無しさん:2008/07/24(木) 11:45:04
何かめっちゃ馬鹿らしい質問ですがー
えっとpspに動画を入れようとして、動画変換君したっけ?
に動画をflvに変換して、動画変換君ドラッグ&ドロップして、変換してたん
ですけど!!(><)なんかめっちゃ遅いんです。10分ぐらいの動画でも
40分ぐらいかかって…。それで調べてみたりしてたら、変換する時間
はその動画の再生時間と同じぐらいかかるってかいてあって…
40分とかかかる私ってどうなんですかーって感じで…
みなさんもそのぐらいかかってるんでしょうか?それとも私が変で…
何かアドバイス貰えるとうれしいです
420It's@名無しさん:2008/07/24(木) 12:36:00
>>419
単にCPUの性能が低いだけ
早くエンコしたいならCore2オススメ
421It's@名無しさん:2008/07/24(木) 12:45:33
>>418
表示されるのは変換前のファイル名じゃないか?
変換前からファイル名を使いたい名前にしておけばOK
422It's@名無しさん:2008/07/24(木) 23:01:51
>>420
ありがとうございます。
ちなみに私が使っているパソコンは、ウィンドウズxpで、ノーパソなんです。やっぱりデスクトップ型の方が向いてますかね?
423It's@名無しさん:2008/07/24(木) 23:26:39
>>422
>>420は、OS云々じゃなくて、PCのスペックの事言ってんだけど...

俺もノートだけど、そんなに時間かからないよ。
デスクトップの方が向いてるけど。

424It's@名無しさん:2008/07/24(木) 23:28:46
>>421
ファイル名を見たら、
パソコン上で表示されている
名前が出ていました。
つまり今ある動画をもう一度
ダウンロードし直す必要がある
という事でいい訳ですね。
違っていたらごめんなさい。
425It's@名無しさん:2008/07/26(土) 14:06:51
MediaCoder PSP Edition 使えよ
動画変換君なんて糞に思えてくるから
426It's@名無しさん:2008/07/27(日) 00:19:26
macで使える動画変換ソフトってありますか?
427It's@名無しさん:2008/07/27(日) 00:21:15
携帯動画変換ちゃんとか。
428It's@名無しさん:2008/08/01(金) 23:50:47
今初めてPSPで音楽を入れてみたんですが再生できません。
こういう事するの初めてで慣れてないんですが、ファイルの形式の問題とかなんでしょうか?
429It's@名無しさん:2008/08/02(土) 17:57:25
>>428
よほどのエスパーでもまともな回答つけられないだろ
430It's@名無しさん:2008/08/02(土) 18:00:17
>>428 初めてなんだから出来なくて当たり前、段々出来るようになるから焦らずがんばって。
431It's@名無しさん:2008/08/02(土) 20:12:21
>>430
(;´Д`)
432It's@名無しさん:2008/08/07(木) 16:38:32
ニコニコとかの512*288の動画をよくリサイズするんですけど
早さ重視の何かいいソフトないですか??
433It's@名無しさん:2008/08/13(水) 04:01:23
フォーマットした1GのメモステにMP3の曲を入れようとしたら
「受け側の容量がいっぱいです」ってなるんだけど。。
1曲もはいらない どーゆーこと?
434It's@名無しさん:2008/08/13(水) 13:41:48
>>433
PSPで、フォーマットしたか?
435It's@名無しさん:2008/08/13(水) 15:12:55
ヒント
再フォーマット
436It's@名無しさん:2008/08/15(金) 16:48:16
質問です

MP4の動画をPSPに入れたのですが非対応のデータと表示されて再生できません
一応ビデオとMP_ROOT のどっちにも入れて試してみましたができませんでした

Why?
437It's@名無しさん:2008/08/15(金) 17:15:04
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
438It's@名無しさん:2008/08/15(金) 17:19:21
どっか間違ってるか、非対応のデータだからだろうとしか言いようがない・・・
439It's@名無しさん:2008/08/15(金) 22:50:13
>>436
MP_ROOTに入れる時は、PSP動画転送君使えばいいよ。
なんかファイル名に、ルールあるみたいだから。
440It's@名無しさん:2008/08/30(土) 11:35:09
アルバムごと音楽入れたとき
一曲一曲のジャケットイメージが表示されない
WMPで更新しても古いイメージ

対処方法あります?
441It's@名無しさん:2008/08/30(土) 19:06:45
久々に動画みたくて変換がめんどかったから
最初からPSP用てなってるのDLしたんだけど
見れない

RAWPSPてなんなのでしょうか?
ググったらこれ用の動画ばかりがでてきてPSPでの
使用方法がわかりませんでした
どうやったらみれます?
442It's@名無しさん:2008/08/31(日) 22:06:25
microSD→メモステの変換アダプタを使ったんだけど、
MP4動画がサムネは出るものの選択すると「再生できません」て出る
ちゃんとフォーマットもしたのに…相性が悪いのかなぁ…
443It's@名無しさん:2008/09/01(月) 07:24:52
>>442
あー、そういうこともあるかもね。
うちでは特に問題ない。

でもいろいろ面倒っぽいから次からは
普通にメモステDuoを買うつもり。
444It's@名無しさん:2008/09/03(水) 00:24:28
頼むからATRAC Advanced Losslessに対応してくれよ。
445It's@名無しさん:2008/09/03(水) 20:42:23
そろそろ32GBのメモステ出てほしいね。

16GBじゃ全然足らん。
446It's@名無しさん:2008/09/03(水) 21:41:00
>>445
エロビデオばっか入れてるからだよ
447It's@名無しさん:2008/09/04(木) 21:27:15
DVDをリッピングして入れてみたけど、結構勝手が良くていいな
画質もそれほど悪くないしアニメとかなら容量低いし
映画になると容量要るかもだけど
448It's@名無しさん:2008/09/04(木) 22:30:36
PS3を経由しないでDLNA内のマルチメディアファイル再生出来るようになるとかなり幸せになれるんだが・・・。
初期型PS3使ってるんで、リモートプレイで動画見てると部屋の中がサウナになる。
449It's@名無しさん:2008/09/08(月) 14:47:44
PSPSync 1.1に>>154を入れると16進数がどうのこうのでline8がエラーって出るんだが
どうなってんだこれ?
450It's@名無しさん:2008/09/08(月) 14:56:08
自己解決きますた
451It's@名無しさん:2008/09/12(金) 23:34:16
>>154の方法で新型PSPを認識はできるようになって(緑)、
「同期中です」まではでるんだけど(赤)、一向に同期が始まらない?
なにがおかしいのでしょう?

いろいろ調べたのですが、一向にわかりません。
同期中だったら、duoのランプ光るはずですよね?
452sage:2008/09/13(土) 00:24:27
CFWのためフォルダ階層が違ってたせいでした。
PSP/MUSICフォルダを作ったらできました。

SONY "PSP&qout; MS USB Deviceといい、初心者の自分には難しかった。
かれこれ3時間以上かかりました。
453It's@名無しさん:2008/09/13(土) 00:26:04
下げ間違い失礼しました。
SONY &qout;PSP&qout; MS USB Device
454It's@名無しさん:2008/09/18(木) 10:14:26
PSPで見れる様にBDの映像をコピーすることが出来ると聞いて、PS3を買おうと思っているんだけど、
本当に出来るの?
455It's@名無しさん:2008/09/18(木) 18:43:30
>>454
PS3によるブルーレイソフトの
マネージドコピーのことだね。
まだ詳細未定なので、それ目的なら
ちゃんと実施されるのを待った方が良い。
456It's@名無しさん:2008/09/20(土) 17:15:44
pspsyncを使って400MBぐらいのプレイリストを同期させるには
どれくらいの時間がかかりますか?
457It's@名無しさん:2008/09/20(土) 18:04:48
>>455
そんなの出るの?
458It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:58:55
どうせ、BD のパッケージメディアをH/Wドングル替わりにして
PSP 用しょぼい動画を有料ダウンロード可能とかそういうタカビーなのだろ?
でチェックアウト・チェックインしないと別の機器に転送できない。

そこにアップルがDRM なしで動画ダウンロード始めて
PSP もあぼーん。
459It's@名無しさん:2008/09/21(日) 01:25:44
ぶっちゃけBDのような高画質ソースなら
コピガキャンセラ経由でアナログキャプしても
それなりにいい画質になるわな。

きちんとした方法もいいけど手軽な方法も
ソースの高画質化に伴って再評価していいと思う。
460It's@名無しさん:2008/09/22(月) 20:48:41
レコーダー(A70)で録画したデジタル放送をおでかけ転送で
PSP(マイクロSDを差したメモステアダプタ)に転送しようとすると
エラーになると聞いたのですが、素直にメモステ(MAGIC GATE)
にしなきゃダメですか?
初心者丸出しですいませんが、どなたか教えて下さい。

461It's@名無しさん:2008/09/22(月) 21:22:06
>>460
当たり前だろ。
462It's@名無しさん:2008/09/22(月) 21:47:32
>>460
ダメです。
microSDの変換アダプタ、安くていいんだけど
こういう場合に使えないのがネックですよね。
とはいえ最近ではメモステDuoも安くなったし
いっちょ買ってもいいっしょ。
463460:2008/09/23(火) 03:48:54
461さん、462さん。
ありがとうございました。
464It's@名無しさん:2008/09/25(木) 00:31:58
PSPlayerの2.0が出た。
ttp://dl.qj.net/PSPlayer-2.0-PSP-Homebrew-Applications/pg/12/fid/24022/catid/151
しかし、ハングルとか・・・

個人的には、それよりも携帯と兼用ですでに変換済み動画がPCに入れてある.3gpがダメになってるから速攻消去したけど。
前の(結局現役の)PSPlayerは、アニメ絵みたいのが出るの以外はまずまず問題ないから、まぁこのままでいいか。
465It's@名無しさん:2008/09/27(土) 18:34:25
それにしてもPSPの音楽再生昨日って本当不便だよな
466It's@名無しさん:2008/10/01(水) 20:44:19
俺もそう思うわ
PSPの音楽聞く時iPodみたいにするソフトとかにする方法って無いのかな
467It's@名無しさん:2008/10/02(木) 18:54:47
俺は音楽再生これ使ってます
「LightMP3kai」 イヤホン抜けた瞬間音楽停止機能付き。プレイリスト対応他。
電車の中とかでイヤホン抜けて恥ずかしい思いをした人どうぞ
468It's@名無しさん:2008/10/04(土) 13:01:01
PSP-3000でAVi再生可能になるらしいな
469It's@名無しさん:2008/10/04(土) 18:23:53
ソニー信者って馬鹿が多いよね。
470It's@名無しさん:2008/10/04(土) 19:07:08
>>469
それは違う。
馬鹿がソニー信者になるんだ。
471It's@名無しさん:2008/10/05(日) 00:00:36
100%じゃねーかw
472It's@名無しさん:2008/10/05(日) 06:54:22
みんなメモリースティックを音楽用とゲーム用に分けてたりする?
473It's@名無しさん:2008/10/05(日) 07:02:49
>>470
信者だけど、悔しいかな反論できんw
474It's@名無しさん:2008/10/05(日) 11:09:53
だが


 そ こ が い い


馬鹿じゃなきゃソニオタなんてやってられないが、辞めたいとも思わない。
475It's@名無しさん:2008/10/05(日) 11:39:12
パナヲタでよかった
476It's@名無しさん:2008/10/05(日) 13:35:36
別に信者じゃないので他社からPSPが出ればいつでも乗り換えますよ
477It's@名無しさん:2008/10/05(日) 15:32:08
なんでこんな流れになったんだろう。
478It's@名無しさん:2008/10/05(日) 21:14:57
車載用メモリースティックビデオプレーヤーが出れば即買いますよ。
479It's@名無しさん:2008/10/13(月) 08:05:36
雑談ネタ

Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
PSPがWindows XPマシンのディスプレイに(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/10/pspwindows_xp_1.html

リンク先の抜粋
PSPのディスプレイに、Windows XPマシンを映し出せる「PSPdisp」。
960×544の解像度。
PC側に、PSPdispのディスプレイドライバをインストールし、
PCとPSPをUSB接続。
Windows 2000およびWindows XP(32ビット版)のみ。
まだバージョンは0.1。
480It's@名無しさん:2008/10/13(月) 13:53:52
PSPSyncを使ったけど症状が>>354とまったく同じ、インストールし直しても
>>154を試しても症状は変わらずです。
SyncがPSP2000を認識しないのはどうして??
それとベクターで配布しているのはPSPSync1.0でPSPSync1.1というのが
見当たらないんですが??
481It's@名無しさん:2008/10/15(水) 23:54:19
PSPlayer 2.0 導入したのはいいんですが、動画ファイルを選択。 音は再生されるんですが、肝心の動画が表示されません。
対処法のわかる方がいたらお願いします・・・。

ちなみに、再生しようとしてるのはAVIファイルです
482It's@名無しさん:2008/10/17(金) 18:52:19
携帯動画変換君
PSP変換君FEを使ってPSPで動画を見ようと
試行錯誤しているんですが、イマイチわかりません。。
携帯動画変換君にも設定があるし、PSP変換にも設定があるし。。
4:3の場合と16:9の場合の画質優先の良い設定を教えていただけないでしょうか。。
出来れば叩かれたくないので宜しくお願いします(^^;
申し訳ないです
483It's@名無しさん:2008/10/17(金) 18:53:38
あっ素材はDVDをPSPで見るだけなんで細かなこだわりは。ありません
格闘技を見ますので動きのある動画になる為、画質は良くしたいと思っています。
484It's@名無しさん:2008/10/17(金) 19:00:30
>>481
板違い
485It's@名無しさん:2008/10/17(金) 20:56:01
16:9がなんで720:480なの?
比率おかしくない?
違う比率があるの?
486It's@名無しさん:2008/10/18(土) 07:11:35
>>485
板違い
487It's@名無しさん:2008/10/20(月) 20:27:21
>>482
俺の使ってる設定
ttp://suafle.run.buttobi.net/Transcoding_A recommendation setting by Suafle for PSP Ver1-01.ini

\3GP_Converter034\default_settingへでも入れて、Setup.exeから適用して使え

[16:9]368x208ステレオ 動画20fps/640kbps音声96kbps
[4:3]320x240ステレオ 動画20fps/512kbps音声96kbps
[4:3]320x240ステレオ 動画30fps/640kbps音声128kbps
Veohとかから拾ってきたアニメならこれで十分。少なくとも俺はな。

ちなみに言うと、ffmpegの値くらい自分で弄れるようになれ。
488It's@名無しさん:2008/10/20(月) 20:45:45
Veoh(笑)
拾ってきた(笑)
489487:2008/10/20(月) 20:53:48
>>488
地方住みなんでな、申し訳ない
490It's@名無しさん:2008/10/21(火) 04:46:00
PSP変換君FEを使用するとき携帯動画変換君の設定は無視なんでしょうか?
PSP〜の方で行う設定で変換されるんでしょうか?
491It's@名無しさん:2008/10/26(日) 17:16:20
携帯で音楽データをmicroSDに保存してメモリースティックの変換アダプターを使ってPSPで再生できますか?
492It's@名無しさん:2008/10/26(日) 21:10:33
著作権保護がかかってなければ聞けると思う。
MUSICフォルダの中に音楽ファイルを入れとかないとダメだが。
493It's@名無しさん:2008/10/26(日) 22:22:41
>>492サンクス
家にパソコンが無くて…素直に一人暮らしするまでまちます
494It's@名無しさん:2008/10/26(日) 22:50:26
>>493
中古のXPノート買えばいいじゃないか。別にインターネットに繋ぐ必要は無いんだぜ?
495It's@名無しさん:2008/10/26(日) 23:02:22
あの〜家にパソコンもネット回線もないユーザー(僕)は回線引かない限りPSPでネット出来ませんか?携帯みたいな感じでPSPでネット!とかは不可能なのかな?
496It's@名無しさん:2008/10/26(日) 23:08:47
>>494
無理
PSスポットでも行ってください
497It's@名無しさん:2008/10/27(月) 00:22:59
このあたりを心待ちにするんだ
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/10/09/index.html
498It's@名無しさん:2008/10/27(月) 00:51:05
>>497

これ買えばネット回線無くてもネット出来るんですか?月額料金とか、かからないんですか?(汗)
499It's@名無しさん:2008/10/27(月) 08:56:10
>>498
貧民は氏ねよ
500It's@名無しさん:2008/11/02(日) 23:38:22
4.21の3000使ってるんだけど、
VIDEOに動画MPEG-4いれたら、
未対応ファイルみたいにでたんだけど…。

ちなみに動画変換君で変換した動画。
501It's@名無しさん:2008/11/03(月) 08:33:39
>>500
で、それはPSP用MP4設定で作ったのかね?
502It's@名無しさん:2008/11/06(木) 20:54:10
携帯変換君のファイルをドラッグ&ドロップって枠の所はどうやって動画(youtube)をいれるの?
503It's@名無しさん:2008/11/06(木) 22:24:24
お前は一体何が言いたいんだ
504It's@名無しさん:2008/11/09(日) 20:47:17
AutoMute v1.3.0
ヘッドフォンが抜けた時に自動で音量をミュートにしてくれます。
505It's@名無しさん:2008/11/09(日) 21:34:43
CDからPCに取り込んだ音楽をpspで聴きたいのですが、著作権で再生できません。
どうすればpspで再生できますか教えてください。お願いします
506It's@名無しさん:2008/11/09(日) 22:11:40
>>505
それはPSPのせいじゃなくて、CDを取りこむ時に使った
ソフトのせいだと思うよ。
507It's@名無しさん:2008/11/09(日) 23:30:48
>>505
初期設定では、WMA形式のデータは再生できないので、設定していない場合は、WMA形式のファイルを再生できるようにしておきましょう。

ってことが調べてわかったのですが、設定すれば著作権の問題も解決できるのかな?
無線LANがないので今は検証できませんが
508It's@名無しさん:2008/11/10(月) 00:13:46
>>507
とりあえずMP3化してみようぜ
509It's@名無しさん:2008/11/10(月) 00:39:26
>>507
sonicstage使ってatrac形式でPCに取り込んだ?
だとしたらマジックゲート対応のメモステじゃないとだめだよ
510It's@名無しさん:2008/11/10(月) 00:44:13
>>507
iTune使っておけ。
問題ないから。
511It's@名無しさん:2008/11/10(月) 01:01:15
こんなアバウトな質問によく付き合えるな
512It's@名無しさん:2008/11/10(月) 02:16:51
>>511
アバウトだからこそ大量のレスができるんだよ
513It's@名無しさん:2008/11/10(月) 04:48:17
507ですがituneを使って解決しました。おまいらありがとう
514It's@名無しさん:2008/11/10(月) 05:23:19
なあに、礼には及ばんよ
515It's@名無しさん:2008/11/10(月) 18:30:50
>>514
あんた誰よ?www
516It's@名無しさん:2008/11/10(月) 18:31:50
通りすがりの堀北です
517It's@名無しさん:2008/11/10(月) 20:14:21
名乗るほどのもんじゃござん、、、、名乗っとるやんけ!
518It's@名無しさん:2008/11/15(土) 22:40:57
すまぬ、
ソニーのデッキからおまかせ転送した場合、
PSPでは全画面表示で再生されるのかい?
それとも上下左右が切れてしまう?
519It's@名無しさん:2008/11/16(日) 02:25:46
>>518
そもそもPSPはファイル問わず全画面表示可能
520It's@名無しさん:2008/11/22(土) 21:07:23
バージョン5.01を利用してます。
動画変換君で
Title=機種別設定:MP4ファイル, PSP向け設定
TitleE=Model: MP4, for PSP
の項目で変換。

ファイル名はM4V00001.MP4
ルート直下にVIDEOフォルダを作成してその中に配置。

ちなみにソニーのブルーレイデッキからおまかせ転送して
できた動画ファイルが別の場所にあるけれど、そこと同じじゃなくていいのかな?
521520:2008/11/22(土) 21:21:13
途中で書き込んでしまってすみません。
非対応となってしまい、みることができません。
どうしてでしょう?
522It's@名無しさん:2008/11/22(土) 22:44:47
>>520
PSP動画転送君使え。
523It's@名無しさん:2008/11/23(日) 01:20:25
>>520
100MNV01へM4V00001.MP4とM4V00001.THMを転送
524It's@名無しさん:2008/11/23(日) 04:52:16
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
525It's@名無しさん:2008/11/24(月) 16:53:02
すいません。
携帯動画変換君のモバイルハッカーズのサイトからバージョン0.31をダウンロードしたいんですがどこにダウンロードページがありますか?バージョン0.34でもいいんですか?
526It's@名無しさん:2008/11/24(月) 17:39:26
PSP用にアニメを変換してるのだが、最近「PSP上で再生可能である意味のあるビットレート」で保存しようと考えてる
768kbps以上を視野に入れてるワケだが、2000kbpsあたりまで設定があって迷う
容量は取っても構わないから、オススメのビットレートあったら詳しい方教えて貰えないだろうか?
527526:2008/11/24(月) 17:43:49
それと今は480×272で設定してるけど、PSP上で見るのに限れば720×480にしても意味は無いよな?
528It's@名無しさん:2008/11/24(月) 18:43:41
>>526
俺は368x208でV768kbpsA96kbpsST。
529It's@名無しさん:2008/11/24(月) 20:23:39
アニメをPSP用に変換してるんだけどどうしても音ずれが激しい
そこでMedia Manager PRO for PSPなら音ずれの問題なく変換できると聞いたから
有料だが購入しようと思ってるんだけど
これって音ずれはもちろん画質ももとが高画質なら高画質のまま変換してくれるの?
お金出して問題があったらやっぱり後悔するから事前に聞いておきたいんだけど
このソフトを使った上でこれといった問題はある?
530It's@名無しさん:2008/11/24(月) 20:43:35
あと、SDは
ttp://www.flashmemory-japan.com/photofast/b1024.html
ここのPhotoFast CR-5400っていうマイクロSDを二枚さして使う特殊なメモリースティックで
Media Manager PRO for PSPで変換した動画をこのメモリースティックに入れる予定なんだけど
これも問題あるかどうか教えてほしい
531It's@名無しさん:2008/11/24(月) 21:14:52
>>528
サンクス、参考にしてみる
532520:2008/11/24(月) 22:20:54
>>523
サンクスこ!できたよ!
でも、480*272mのファイルは非対応データと表示される・・・
533It's@名無しさん:2008/11/25(火) 10:31:59
MPEGファイルって何でしたっけ?
534It's@名無しさん:2008/11/25(火) 10:44:10
ここにファイルをドラッグ&ドロップのところにMPEGファイルをってのがやり方がわかりません。
どなたか親切な方がいたら教えていただけませんか?
535It's@名無しさん:2008/11/25(火) 17:32:46
>>534
主語というか前提というか…
キミは何の話をしているのだ?
536It's@名無しさん:2008/11/26(水) 11:19:55
>>535
スイマセン。解決できました。
ですが…
PSPに動画を入れたのですが、非対応データとなって見ることができません。
いまのところ試した作品は『アイアムレジェンド』『ライオンキング』『アラジン』『レッドクリフ』をカボスから試しました。
自分のPSPは1000です。
PSPトラブル回答集を見てやってみても非対応データでした。
たまたまその4作品が対応できないやつなのでしょうか?
なにか思い当たるところがあれば教えて頂けませんか?
PSPで映画見たいです(..)。
537It's@名無しさん:2008/11/26(水) 11:37:36
>>536
カボスってファイルをダウンロードできるやつだっけ?
もしそうなら↓で聞いた方が答えをもらえるよ。
このスレでは答えられないのでお手数ですが移動してください。

【ver0.8】Cabos(カボス)総合 39【出たよ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1224863288/
538It's@名無しさん:2008/11/26(水) 11:40:19
>>537
ありがとうございます。

そちらの板で聞いてみます!!
539It's@名無しさん:2008/11/26(水) 12:30:34
P2P馬鹿は死ねばいいのに
540It's@名無しさん:2008/11/26(水) 13:32:57
>>539
P2Pってなんですか?
541It's@名無しさん:2008/11/26(水) 13:41:49
>>540
氏ねよ
542It's@名無しさん:2008/11/26(水) 13:53:13
>>541
ひどいです。
教えてくださいよぉ。
543It's@名無しさん:2008/11/26(水) 14:03:33
>>542
お前みたいな自覚の無い馬鹿がP2Pを使ってるから、
自分で自分の首を絞めるだけか、他人にまで迷惑をかけるんだよ。

とりあえず上記四作品映画の著作権管理者に通報しとくわ。
544It's@名無しさん:2008/11/26(水) 14:17:02
>>543
ぉ話しになりません。

Goodbye(>_<)ノシ
545It's@名無しさん:2008/11/26(水) 14:18:32
>>544
氏ねよ
546It's@名無しさん:2008/11/26(水) 15:15:26
何?まさかカボスで落としたファイルをまんまメモステに突っ込んで…とかじゃないよな?
547It's@名無しさん:2008/11/26(水) 15:44:47
そこはしっかり変換君で変換いたしました。
548It's@名無しさん:2008/11/26(水) 16:24:49
変換君はファイルによっちゃ相性あるから
別な変換ソフトも試すのが吉

ググれば色々出てくるし
549It's@名無しさん:2008/11/26(水) 16:39:53
>>548
親切にありがとうございます!!
550It's@名無しさん:2008/11/26(水) 16:55:31
そりゃどーも

あと、ここはアングラ掲示板じゃないんだから
P2P=ファイル交換ソフトで入手した違法ファイルの話題を振れば、荒れるのは当たり前だと思う。

ちょっとは考えた方がいいな。

映画を盗むなって怒られるぞ(笑
551It's@名無しさん:2008/11/26(水) 18:01:47
>>550
だからさっき怒られちゃったのか!!
それは失礼なことをしたなぁ(゚゚)
これから気をつけます。
552It's@名無しさん:2008/11/27(木) 04:56:31
537だけど・・・

変な流れになる前に誘導したのに
後からウダウダ言って延焼させるバカは氏んでくれ、マジで。
553It's@名無しさん:2008/11/27(木) 08:54:08
>>552
それならあおってる>>540を締め上げてこい。
別人だろうし、もし同一人物なら気狂いだ。
554It's@名無しさん:2008/11/27(木) 15:21:49
この流れをまだつづけたいの?馬鹿な>>552は。
555It's@名無しさん:2008/11/27(木) 19:59:55
.thmを転送しないとpspでは再生できないの?
556It's@名無しさん:2008/11/27(木) 20:11:29
>>555
アイコンが表示されないだけで
必須じゃないはずだよ
557It's@名無しさん:2008/11/27(木) 20:31:44
>>556
サンクス湖
558It's@名無しさん:2008/11/28(金) 09:10:16
おかげさまでPSPにinすることができました。
教えてくれたみなさんリアルにありがとう!!
559It's@名無しさん:2008/11/29(土) 20:13:09
すいません
以前は綺麗にアニメを録画したのを見れてたのですが、
最近というか少し前から動く部分に斜線みたいなのが入って嫌な感じです。

容量が多すぎで取り出しに手間どってるのかな と思い、
フォルダを整理してスッキリさせ、余り見ないのはパソにしまって空き容量も70%くらいにしましたが
予想はハズれて斜線に変化はありませんでした。

どなたか原因を教えて下さい。
ソニーのメモステ、PSP-2000を使っています
560It's@名無しさん:2008/11/29(土) 21:17:44
新型に変えてから動画を認識しなくなった
なんで?
561It's@名無しさん:2008/11/30(日) 02:46:00
>>560
新型には二種類ある
562It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:15:59
PSPSync使ってみたけど、再生回数は同期しないのか・・・
563It's@名無しさん:2008/12/10(水) 01:33:42
どなたか知っていたら教えて下さい。

BDZ-A70からPSPへ転送した「おでかけ転送」ファイルを、PC(VAIO)の
HDDへムーブしたいのですが、そんな方法はあるのでしょうか?
検索サイトなどで調べてみると、PS3のHDDへはムーブできるようですが・・・。

BDZ-A70で録画した地デジ番組で、BDへ保存するほどのものでもない番組
は、「お出かけ転送ファイル」にしてPCのHDDにとっておき、見たくなっ
たらPSPで見る、という使い方をしたいのです。

どなたがご存知なら教えて下さい。
564It's@名無しさん:2008/12/10(水) 04:56:09
>>563
やったことないけど、こういうソフトがいるんじゃないかな。
Vistaでしか動かないらしいけど。

Memory Stick Video Player
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400.html
565563:2008/12/11(木) 00:26:00
>>564

早速のレスありがとうございます。
実はすでにそのソフトは使ってみたのです。確かに、メモリースティック
上にある「おでかけ転送」ファイルをPCで再生できるのですが、メモリー
スティックにある「お出かけ転送」ファイルを、そのソフトを使ってPCの
HDDにムーブすることができません。
(まあ、当たり前なのかもしれませんが・・・)

メディアマネージャforPSPにも期待したのですが、やはり、メモリー
スティック上にある「お出かけ転送」ファイルは認識されないです。
(メディアマネージャからファイルの存在が見えない)

メモリースティックから、MG認証した上で著作権保護されたコンテンツ
を吸い出すツール(PC上で動くソフト)、どなたがご存じないでしょうか。
それとも、そもそもそんなソフトはないのでしょうか?
566It's@名無しさん:2008/12/11(木) 00:41:25
>>565

つ著作権
567It's@名無しさん:2008/12/26(金) 15:45:23
SonicStageのアイコンの曲をPSPに入れることは不可能なんですか?
それをPSPのMUSICフォルダに移動してもコピーの時に
応答なし になって この項目の場所を確認してから操作を再実行してください
と出て再試行 とキャンセル しか選択できず先に進めない状態になりますorz
その場所には確かにあるのに・・・
PSPの方には最初数秒しか入っておらずすぐに破損していますと出る状態です。

アドバイスよろしくおねがいします
568It's@名無しさん:2008/12/26(金) 15:51:41
>>567
SonicStageからPSP転送でやってる?
あとメモリースティックはSDカードアダプタならダメだよ。
569It's@名無しさん:2008/12/26(金) 16:04:02
原因として考えられること

1.かなり古いマジックゲート非対応のメモステを使ってる
2.マジックゲート非対応のカードスロット経由で転送してる
 (PCカードスロットタイプ、USBタイプのアダプタ、一部のNEC製パソコンなど)
3.SonicStageの使い方を根本的に間違えてる

考えられる解決策

1.PSPをPCとUSBケーブルで接続する
2.SonicStageのヘルプをディスプレイに穴があくまでよく嫁

あと、質問は日本語で書いてくれ
エスパーレスするとどうもSonicStage無視してフォルダ間でドラッグ&ドロップで転送してる様な感じなんだが。
570It's@名無しさん:2008/12/26(金) 16:04:17
>>568
即レスありがとうございます
SonicStageからDuoに入れる作業をすると 転送できないファイルです と出てしまいます

メモリースティックは(よく分からないので表面に書いてあること記載させていただきます)

PSP
Memory Stick PRO Duo
1GB       MagicGate

となってます。これがSDカードアダプタなのでしょうか?
571It's@名無しさん:2008/12/26(金) 16:07:52
>>569
>SonicStage無視してフォルダ間でドラッグ&ドロップで転送してる様な感じ
SonicStageでできないので、完全にこれでやってましたorz

解決策の2を実行してきます
572It's@名無しさん:2008/12/26(金) 17:59:05
すまん、日本語云々じゃなく用語を全く理解していないと思われ。

とりあえず以下のことに答えてくれ

1.使ってるパソコンのメーカー、機種は?
2.メモリースティックDUOをパソコンに直に刺してるのか?
 それともパソコンに何かアダプタみたいなものを介して刺しているのか?

どうせ過疎ってるからレス付けてくれれば順を追って説明するよ。
573It's@名無しさん:2008/12/26(金) 20:19:44
>>569
PSPで使えるメモステDuoで
マジックゲート非対応なんてあったっけ?
574It's@名無しさん:2008/12/26(金) 20:26:21
形は Duo でも青いやつは NG だろ。

ちょうどメモステの悪評が決定的になったころ。


>>572
どうせ SonicStage V で PSP 非対応とかいうオチだろ。
575It's@名無しさん:2008/12/26(金) 20:41:06
レス付かないから関連サイト貼っとくわ

ttp://memo.kakolog.org/archives/63
ttp://www.memorystick.com/jp/
576It's@名無しさん:2008/12/26(金) 20:59:08
>>574
> 形は Duo でも青いやつは NG だろ。

そうだったんだ。知らなかったわ。
レスありがとう。
577It's@名無しさん:2008/12/26(金) 21:20:24
もう今の人は知らないんだな(´・ω・`)
578It's@名無しさん:2008/12/27(土) 00:23:15
>>572>>575
すいません、その時間パソコンやってませんでした・・・
1、メーカーはFUJITSUで機種はVISTA
2、PSPにUSBケーブルつないでやってます

PSPのメモリースティックをパソのメモリーカード類(SD系)入れる場所に入れたら抜けなくなって焦ったorz
579It's@名無しさん:2008/12/27(土) 00:31:53
>>578
じゃぁ
http://memo.kakolog.org/archives/63
この手順で
駄目ならまた報告汁

もしこの手順で駄目なら他の要因だな。

1.SonicStageのインストールに失敗してる
2.音楽ファイルが破損してる
考えにくいが・・・
3.PSP用のドライバの読み込みに失敗してる

不冶痛製PCという時点でメモステをPCに直に刺すって事は忘れろ。
著作権保護絡まなければ問題ないんだが、さっぱり忘れた方が話が早い。
580It's@名無しさん:2008/12/27(土) 00:45:24
>>579
とりあえず、再度SonicStageをインストールしてみたいと思います
今までスタートメニューでSonicstageの上で右クリック押して 管理者として実行 でやってたんだけどやりかたがまずかったかな・・・

2についてはmp3で試聴は確認してるのでおそらく破損してないと思います
今通常でやってもPSPに転送をやってみても転送できないファイルですと出ました
581It's@名無しさん:2008/12/27(土) 01:46:11
今ちょつと出先だから簡単に。

転送するファイルがMP3ならファイルのドラッグ→ドロップで逝けるはずだが…
もしソニックステージが怪しいならメディアマネージャー(だったかな?)使ってみたら?
ググれば出てくるよ。
ソニー純正だしセーブファイルの管理とかもできるからオヌヌメ。
582It's@名無しさん:2008/12/27(土) 01:58:26
>>581
直接入れようとすると この項目は見つかりませんでした と出て再試行とキャンセルしか選べなくなり再試行だとループしてしまうので・・・
今SonicStageでやってみましたが5%だけPSPに転送できました。(それ以降は止まってしまい、転送できないと表示されます)
この4日間ずっといろいろやってるけど一歩前に進んだ気がします
583It's@名無しさん:2008/12/27(土) 05:19:21
どんなファイルをPSPに入れようとしてるんだろう。
584It's@名無しさん:2008/12/27(土) 09:35:09
>>582
ちょっと過去ログ読むのマンドクサイから教えてくれ。
もしかしてVISTA?

どうもファイル側(というよりOS側)の問題臭いんだが。
585It's@名無しさん:2008/12/27(土) 09:39:40
連投スマソ、途中で書き込んじゃったよ(´・ω・`)

一度転送したいファイルがPC内で移動できるか試して見てくれ(たとえばデスクトップ上にコピーとか)。
で、もしそれすら出来ない場合、最近パソコンを再起動していない(スリープで運用してる)様なら一度再起動して見ろ。

うちもVISTA環境でファイルのコピーや移動が出来なくなる事が多々あるんだが、再起動すると直ることがある。
ファイルやフォルダの管理権限変更しても直らなくて、もうVISTAの不具合だと思って諦めてる。
586It's@名無しさん:2008/12/27(土) 13:09:53
>>583
普通のMP3ファイル・・・のはず
アイコンはSonicStageのになっていてSonicStage内では普通に起動できます

>>584-5
お察しの通りVISTAです
パソコンは終わる時は必ず切っているので(というかスリープ解除が分からないので)大丈夫かと思います
一応転送しようと思っているMP3が入っているフォルダを開く→中に入っているMP3をデスクトップへドラッグ&ドロップすることができました
587It's@名無しさん:2008/12/27(土) 14:26:59
なんか嫌な悪寒がするんだが・・・

だめもとで、もし可能ならPSP側でメモステを一度フォーマットして見て。
ファイルをPC内で自由に扱えて、(手段を問わず)PSPへの転送のみ引っかかるとなるとメモステ側の問題の可能性がある。

あと、ドラッグ&ドロップで他のファイル(出来ればMP3以外)のコピーはできる?

もしこれでも駄目だとVISTA側の管理者権限とかアクセス制限とかが絡んでる可能性が高いからちょっと厄介だな。
少なくともここで指示をして解決するのはかなり手間だよ。

あとメディアマネージャー試して見た?
http://www.jp.playstation.com/store/
PlaystationStoreも使えるからどのみにインスコしても損はないかと。
588It's@名無しさん:2008/12/27(土) 15:22:31
>>587
フォーマットとは初期化のことでしょうか?
そうであるならメディアマネージャー落してバックアップ取ってから試してみます

>あと、ドラッグ&ドロップで他のファイル(出来ればMP3以外)のコピーはできる?
フォルダからデスクトップへ、デスクトップからフォルダへの移動は別の形式のファイルで試してみても可能でした

手間暇かけさせて申し訳ないですorz
589It's@名無しさん:2008/12/27(土) 15:49:26
>>588

もしかしたら解釈まちがってるかもしれないが、
PC-PSP間でMP3以外のファイルをドラッグ&ドロップでコピーできる?
って意味なんだが、どうなんだろうか?
590It's@名無しさん:2008/12/27(土) 16:23:14
メディアマネージャー落してみたんですが
ver5.00以上のアップデート汁と出る→PSPのサイトで同じ手順で EBOOT.PBPをダウンロードして PSPにGAMEフォルダを作り
その中にUPDATEフォルダを作って落としたPBPファイルを入れようとする→この項目は(ry と出る→以下ル―プ

マネージャー自体開けないなんてorz

>>589
なぜか写真はPICTUREフォルダに(逆も可能です)移せますw

VISTAはこれが限界なのかな・・・
591It's@名無しさん:2008/12/27(土) 16:37:08
>>590
端折って書くとみんな判りづらいからくどいぐらい細かく書いてくれ
要約すると

・メディアマネージャーのインストールは無事完了
・しかし接続の際にPSPのファームウェアをアップデートする様指示が出る
・パソコン経由で最新版のファームウェアをPSPのメモステにコピーしようとする
・しかしそのファイルすらコピーできない

でおk?

自宅に無線LAN環境無いの?あればPSP単体で直接ファームウェア更新
無い場合・・・、困ったねw。どこか野良AP探すしかないんじゃないかと。

しかし、PC−PSP間でコピーできるファイルがあるって事はPSP、メモステ側はシロだなぁ。
やっぱVISA絡みっぽいね。

とりあえずなんとかPSPのファームウェア更新してメディアマネージャー経由での転送試して見て。
それでも駄目なら
「VISTA」「ファイル管理」「アクセス制限」とかでググって調べるか該当スレに逝ってエロい人に聞くしかないと思う。

役に立てなくてスマソm(_ _)m
592It's@名無しさん:2008/12/28(日) 01:20:02
>>591
それで合ってます
こんな田舎に野良APなんてあるのかな・・・

個人的推測ですとメディアマネージャーで同様にやっても同じようなエラーが出てPSPに移せない気がします
やっぱパソ側に問題あるかと
ということでいろいろ調べてみて無理だったら諦めますw


数日にわたって色々とご教授ありがとうございました((orz
593It's@名無しさん:2008/12/28(日) 19:46:38
>>592
>ご教授ありがとうございました((orz
教授?wwwwwwwwwwwwwww

594It's@名無しさん:2008/12/29(月) 01:37:03
>>593
あれ、言わなかったかなorz

VISTAのエラーで探してもどこにも書いてないのであきらめることにしますね(´・ω・`)
無線の人が音楽の入れ方分からないとかあるけど有線の方は書き込みすら少ないっていう・・・
595It's@名無しさん:2008/12/29(月) 10:14:40
>>594
593が日本語知らないだけ。何とか解決すると良いね。
596It's@名無しさん:2008/12/29(月) 13:22:01
>>594
どっちかってーと「ご教示」だ。
そこら辺の使い分けは「教授 教示」でググってくれ。
597It's@名無しさん:2008/12/29(月) 13:26:20
USBに色々繋いでいるんなら一旦外して、PSPを本体のUSBに直接繋いでコピーを試してみては。
ハブ経由とか色々繋いでたりするとコピーが出来ない場合が、たまーーーーーーにある。
598It's@名無しさん:2008/12/29(月) 14:35:51
>>595
ありがとうございます

>>596
ちょいとググってみます
学生になって日本語知らないとはお恥ずかしい・・・

>>597
PSP-USBケーブル-PC というつなぎ方をずっとやってるのでその可能性はないと思います
ご提案ありがとうございます
599It's@名無しさん:2008/12/29(月) 16:25:40
お、まだやってたのか。
転送できるファイルがあるからつなぎ方は問題ないよ。

ファイルのプロパティや「ネットワークと共有センター」の項目いじってみるしかないかと。
600It's@名無しさん:2008/12/29(月) 20:27:22
んー、コピー出来ないなら、EBOOT.PBPをダウンロードするときに
保存先をPSPの該当フォルダにしてみそ。
601593:2008/12/29(月) 23:52:11
>>595
>593が日本語知らないだけ。

お前が日本語出来ない奴じゃん!
602It's@名無しさん:2008/12/30(火) 02:08:45
>>599
いじっていたらそれっぽいの発見しましたが何かヤバそうですorz
必要なものダウンロードするサイトは英語だし当然分からないし

>>600
この項目h(ry と出てダウンロードすらでいませんでした(´・ω・`)
603It's@名無しさん:2008/12/30(火) 02:19:44
この前からイライラしてんだけど
質問者のくせに、なんですぐ情報を省略したがるのか
おまえナニサマだよ、こら
604It's@名無しさん:2008/12/30(火) 02:26:20
>>603
上記に書いてあるのを何度も書いてもくどいのでは?
毎回同じエラーが出るから省略してるわけで回答を難しくさせるって意思は一つもないですよ

VISTAの問題だからスレチになりつつあるのかもねぇ
605It's@名無しさん:2008/12/30(火) 17:47:40
CDやDVDのデータをパソコンでメモリーステックに落としてPSPで楽しみたいけど
どうすればいいかわからない。オススメのソフトがあれば教えて下さい。
ちなみにインターネットが使えない環境です
606It's@名無しさん:2008/12/30(火) 18:18:22
>>604
肝心な事を聞くのを忘れてたけど、管理者権限でやってる?
607It's@名無しさん:2008/12/30(火) 18:20:23
>>605
CDならwindowsメディアプレイヤーでmp3に変換するのが早いんじゃないかな?
DVDはお店で変換ツール買ってくるのが早い。
608It's@名無しさん:2008/12/30(火) 18:28:55
まぁ典型的な初心者の質問ということで。
過疎ってるから別にいいんじゃね?

ま、VISTA側の問題っぽいから該当スレで聞いてみてくれ。
役に立てなくてスマソ。


>>605
> ちなみにインターネットが使えない環境です

( ゚д゚)ポカーン
609It's@名無しさん:2008/12/30(火) 23:41:24
>>605
雑誌買ってきな。
1k程で各種ソフト付いて売ってるから。

CDは、>>607の言う通り。
DVDは、Dec→携帯動画変換君
本屋に行け。


>ちなみにインターネットが使えない環境です
携帯からのカキコ?
610It's@名無しさん:2008/12/31(水) 00:51:43
ちょっと教えて欲しいんだが、メモステに保存した音楽をPCに写すのって一個一個やんなきゃ駄目なんですか?
611It's@名無しさん:2008/12/31(水) 01:12:04
普通のファイルと同じだよ
612It's@名無しさん:2008/12/31(水) 01:15:48
写すならカメラ使え
613It's@名無しさん:2008/12/31(水) 03:42:02
>>606
SonicStageは管理者権限で起動しないとエラー落ちしてしまうので管理者権限でやっております
614It's@名無しさん:2008/12/31(水) 13:31:00
>>613
普通にインスコすれば普通に起動するはずだが・・・
何か根本からおかしい希ガス。
615It's@名無しさん:2008/12/31(水) 14:39:05
普通に落としてもなぜか管理者権限でやらないとエラー落ちしてしまいます・・・
何かが引っ掛かってるのかなぁorz
616It's@名無しさん:2008/12/31(水) 15:04:14
何か設定いじったりして、おかしなことにでもなってるんじゃね?
年も明けることだし、osの再インストールからやり直してみるとか!
617It's@名無しさん:2008/12/31(水) 16:04:56
俗にいう初期化ってことなのかな?
時間があればやってみようかな・・・
半日くらいかかるからなぁ
618It's@名無しさん:2009/01/01(木) 11:23:04
元旦から質問させてもらいます。
前のメモステがいっぱいいっぱいになっちゃったんで新しいの買ってきて
新しいメモステに必要なデータを移そうとしたら
PSP→PCはデータ転送可能なのにPC→PSPが何故かできません。
PCのOSはXPでPSP-3000改造等はしてません。
カードリーダー等を持ってないので、PSP使わないでできるかどうかはわかりませんが、
原因わかる方いたらよろしくお願いします。
619It's@名無しさん:2009/01/01(木) 13:43:18
なんか最近舌足らずというか、日本語不自由な香具師が多いな。

>>カードリーダー等を持ってないので、PSP使わないでできるかどうかはわかりませんが、

旧メモステのデータはPCに吸い上げたんだな?
それ前提で、新しいメモステへの転送は

1.PCのメモステスロットにメモステ直刺しして転送
2.新しいメモステはPSPに刺して、PSPをUSBケーブルでPCに繋いで転送

どっち?

とりあえずどっちにしても一度フォーマット汁。
もし「1」のケースでPCでフォーマットしてもダメならメモリースティックフォーマッターってソフトでフォーマットするか、一度PSPにさしてPSPでフォーマット汁。
620618:2009/01/02(金) 00:19:34
>>619
自分のPCにメモステ等を刺せないのでPSPとPCはUSBケーブルで繋いでいます。
PSP→PCもUSBで繋いで転送しました。
無論フォーマットは2回ほどPSPで試しましたがダメでした。
旧メモステでも新メモステでもどちらでもPC→PSPは不可能。
ファイルサイズ、種類問わずどんなものでもダメでした。
PSPのシステムソフトウェアはVer.5.02。
PSPが原因っぽいんだよなぁ…(´・ω・`)
621It's@名無しさん:2009/01/02(金) 00:32:01
エラーメッセージ書きなされ
622It's@名無しさん:2009/01/02(金) 03:35:59
MP_ROOT/101ANV01/にH.264の動画(MAQo0001.mp4とMAQo0002.mp4)
を配置して観てたんだけど、
MAQo0002.mp4を一旦別のディレクトリに移動させてから再び/101ANV01/に配置しなおしたら認識しなくなった。
おかしいと思い、MAQo0001.mp4の方も同じ操作をしたらこちらも認識しなくなった。
この後この2つの動画をVIDEOディレクトリに配置すると認識して再生もできた。
なんで認識できなくなったんでしょうか。
使ったのはPSP-1000(cfw4.01)です。
623622:2009/01/02(金) 03:44:08
追記
再配置する前はちゃんと再生出来ていました。
(本来ならFW3.30以降はH.264のファイルもVIDEOフォルダに入れて再生できるようになっていたけど)
624It's@名無しさん:2009/01/02(金) 10:55:31
>>620
>621が書いてる通りエラーメッセージ見ないと何とも言えないが、とりあえず

1.新メモステ初期不良
2.USBケーブル不良(というか壊れた)

旧メモステにもデータ戻せなくなってるから「1」の可能性を疑ってとりあえずケーブル代えてみたら?
625It's@名無しさん:2009/01/02(金) 10:58:30
>>622
泣きつきたいのは判るけどカスタムファームウェア使ってる時点で自己責任としか言いようがないな。

・動かした先の「別ディレクトリ」ってメモステ以外(PC)のフォルダ?
それともメモステ内?

・動画ファイルはどうやって作成した物?

626It's@名無しさん:2009/01/02(金) 11:05:02
なんでカスファの相手すんの?
627618:2009/01/02(金) 18:59:36
どうやってもPC→PSPが不可能だったので
カードリーダー買ってきて試したら普通にできました(´・ω・`)
やっぱPSPが原因だったのかな?
みなさんありがとうございました。
628622:2009/01/03(土) 00:09:34
>>625
メモステ内だけで移動させました。
動画はTMPGExpress4.0で作りました。
あと、移動前と移動後でメモステ内の全ファイル・ディレクトリの配置は一致していました。
629622:2009/01/03(土) 00:30:59
ソフト名間違えてた。正しくはTMPGEnc 4.0 XPress

H.264/AVC
プロファイル:Main
レベル:Level 2.2
サイズ:480×272
フレームレート:29.97 fps
エントロピー符号化モード:CABAC
1パス可変ビットレート最大2000kbps 平均1000kbps

AAC
サンプリングレート:48000Hz
ビットレート:192kbps
630It's@名無しさん:2009/01/06(火) 15:07:23
Winffというソフトを使って FLV→H264 for PSP(16:9)MP4 へ
変換したのですが非対応データと出てしまいます。

video size は 480*272 で設定しているのですが上手く出来ません
ビデオサイズとファイル形式を変えただけではPSPで読み込みされないのでしょうか?
631It's@名無しさん:2009/01/08(木) 00:27:42
PSPで見れる動画のサンプルとかが置いてあること教えてください。
一回見てみたいです。
632It's@名無しさん:2009/01/08(木) 00:31:32
>>631
自分でエンコして、楽しめ。
633It's@名無しさん:2009/01/08(木) 01:17:18
そんな作業はしたくありません。
634It's@名無しさん:2009/01/08(木) 09:27:45
>>631
【PSP動画】 ハッシュ晒し専用スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1209757304/
635It's@名無しさん:2009/01/08(木) 20:54:23
携帯動画変換君で携帯でmicroSDに保存した動画をPSP用に変換しようとしたのですが
テンプレのhttp://blog.goo.ne.jp/digital_/e/56cee7651b0fdc7fc94f73e640170976にあるとおりにしたのですが
ファイルを変換君のここにドラッグ&ドロップって白い所に移動させようとしたら自動車の侵入禁止のマークが出てドロップできません。
ファイルの種類は携帯ではMP4と出てたのですがPCでは3GPPと表示されてます。
設定で改善できるのでしたらアドバイスお願いします。
636It's@名無しさん:2009/01/08(木) 22:02:44
うろ覚えだけど、変換君のページから行けるwikiの「質問する前に」に載ってると思う
637it's@名無しさん:2009/01/10(土) 11:36:45
このあいだ、動画変換ソフトで動画をDLしてみたんです
それで、PSPのフォルダに「VIDEO」というフォルダを作り
そこに、変換した動画を移動させたんですが、
PSPで再生しようと思ったところ
「ビデオがありません」と表示されます
拡張子はちゃんとMP4になっているんですが・・・

わかる方いらっしゃいましたら
アドバイスのほう、お願いします
638It's@名無しさん:2009/01/10(土) 11:43:12
>>637
逆の立場になったつもりで自分の書きこみを読み直してくれ。
639it's@名無しさん:2009/01/10(土) 12:43:11
>>638
すいません、自分ではよくわからないのですが・・・
文章がおかしい、とかスレ違い、ということでしょうか・・・
本当にすいません、直接のご指摘をお願いします
640It's@名無しさん:2009/01/10(土) 14:10:57
何を使ってどのファイルをどう変換したかぐらい書かないとサッパリ分からない。
動画を「DL」できる動画「変換」ソフトなんて俺知らないし。
それから>>2-3は見た?
641It's@名無しさん:2009/01/10(土) 16:46:27
ゆとりの影響ってまだあるのかな?
642it's@名無しさん:2009/01/11(日) 10:16:44
>>640
すみません、>>2-3をよく読んでいませんでした
MP_ROOT というフォルダを作っていなくて、それで見れなかったようです

Woopie Video DeskTop というソフトを使っていました
ソフトとファイルの表記をしないで教えてもらおうとしても
確かにサッパリですね・・・

ご迷惑おかけして本当に申し訳ありませんでした

>>641
自分はゆとりですが・・・
そのことで気に障られましたら申し訳ありません
643It's@名無しさん:2009/01/11(日) 11:17:50
まあなんだ、人のこと言えたぎりじゃないが、何事も勉強。ガンバレ。
644it's@名無しさん:2009/01/11(日) 15:57:04
>>643
励まし(?)、ありがとうございます
次からこうならないように気をつけたいと思います
645It's@名無しさん:2009/01/12(月) 03:52:25
mac OS Xを使用しています。動画をPSPに取り入れようとしているのですが、
youtubeの画像をyoutube fire を使い、PSP用のmp.4ファイルに変換しました。
usbにてPSPをPCにつなぎ、デスクトップには、untitledのアイコンが表示され、
そこには、MEMSTICK.INDとMSTK PRO.INDとPSPフォルダがあり、
PSPフォルダ内にはSAVEDATAフォルダがあるのみです。PSPフォルダ内にVIDEOフォルダ
をPCから作成し、PSP用に変換されたmp.4ファイルをドラッグしたのですが、
PSP内には、ファイルがあらわれません
PSPはUSBモードにしてあります。何が原因で取り込まれないのでしょうか?

よろしくお願いします!
646It's@名無しさん:2009/01/12(月) 05:55:58
VIDEOフォルダはPSPフォルダの中じゃなくて同じレベルに作るんじゃなかったか?
647It's@名無しさん:2009/01/12(月) 07:21:52
>>645
untitledの直下にVIDEOフォルダだよ。
>>646のアドバイス通り、PSPフォルダと同列の扱いにせんと。
648It's@名無しさん:2009/01/12(月) 10:17:17
マカーw
649It's@名無しさん:2009/01/12(月) 13:33:49
>>646
>>647

ありがとうございます。できました!
もう一つだけ質問ですが、youtubefireを見ると高画質版ではPSPには転送できない
みたいなことが書かれています。Youtubeの高画質はPSPには転送できませんか?
また、できる場合youtubefire以外でやらなければなりませんか??
650It's@名無しさん:2009/01/12(月) 16:46:58
PSPでインターネットをしてるんだけど、
カカクコムのトップページ表示するのに最初1分くらい真っ白い画面なんだけど
こんなに遅いの?
651It's@名無しさん:2009/01/13(火) 15:25:51
101ANV01で再生できる動画をvideoに入れると非対応になるのは仕様ですかね?

avc/29.97psf/384:288or420:270(4:3,16:9)/528~1200kbps/mp3(128kbps)
file size 40MB~100MB
psp3000(4.21)
652It's@名無しさん:2009/01/13(火) 15:38:22
>>651
追記
MS pro duo mark2 8GB
D&D
最初にpspでフォーマットして階層いじってない
ファイルは全て認識する状態で非対応
653It's@名無しさん:2009/01/13(火) 16:20:44
この前もどこかにいたけど
PSPフォルダの中に
VIDEOフォルダがあるって
オチじゃないよね
654It's@名無しさん:2009/01/13(火) 21:33:29
FireUseでバッドボーイズを圧縮したんですが
映像と音楽が一緒になりません。どうすればよいでしょうか?
655It's@名無しさん:2009/01/13(火) 21:34:00
FireUseでバッドボーイズを圧縮したんですが
映像と音楽が一緒になりません。どうすればよいでしょうか?
656It's@名無しさん:2009/01/14(水) 14:08:31
このスレを見て、携帯動画変換君で変換して、再生できたのですが、15秒しか変換されてません、どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
657It's@名無しさん:2009/01/14(水) 14:22:34
どうすればいいかって
まずは細かく状況を説明してくんないと。。。
658It's@名無しさん:2009/01/14(水) 16:34:44
>>656
最も確実な対策は

  「15秒だけ見る」

これに尽きる
659It's@名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:07
すいません、あまり詳しい事はわからないんです、フォルダを作り、携帯動画変換君のPSP(直接入力)にて、変換しました。すべて15秒しか見れないんです、
660It's@名無しさん:2009/01/15(木) 00:01:34
>>659
説明下手過ぎwww
何言ってるか分からないw

自分で読んで、どう思うよ。
661It's@名無しさん:2009/01/15(木) 11:07:35
>>659
むりしてぴーえすぴーでみなくてもいいんじゃないでしょうか
662It's@名無しさん:2009/01/15(木) 12:44:03
>>661
判ってないな。
無理をしてでもすべての動画をPSPで見ることに意味があるんだよw
663It's@名無しさん:2009/01/15(木) 13:14:07
馬鹿が無理してみなくてもいいって事だろ
アホはイメコンでも使っとけ
664It's@名無しさん:2009/01/15(木) 15:40:52
やんやん(泣)
665何にも知りません:2009/01/16(金) 18:36:50
初めまして☆ PC使わずに音楽をダウンロードするサイト誰か知りませんか?
666何にも知りません:2009/01/16(金) 18:40:40
初めまして☆ PC使わずに音楽をダウンロードするサイト誰か知りませんか?
667何も知りません:2009/01/16(金) 19:59:27
誰か〜!教えてよ・・・(困)  
668It's@名無しさん:2009/01/16(金) 20:24:48
>>666
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
669It's@名無しさん:2009/01/17(土) 00:07:12
>>666
ダウンロード板のどこかのスレで聞いた方がいいと思うよ。
具体的にどのスレッドか、までは知らないので
面倒だろうけど自分でそれっぽいスレを探してみて。

ここのスレでは誰もそういう使い方をしてないので
みんな答えない・答えられません。
670It's@名無しさん:2009/01/17(土) 00:31:00
ネタにマジレスすると

http://www.sony.jp/netjuke/
671It's@名無しさん:2009/01/17(土) 07:50:11
つうかPSPでダウンロードできるがな。
672It's@名無しさん:2009/01/17(土) 09:41:35
>>671
Podcastもやっぱダウンロードのうちに入るのかな?
673It's@名無しさん:2009/01/17(土) 10:40:16
>>672
キャッシュストリームでもライブストリームでもないし、
674It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:27:52
テレビ放送を直接H.264形式で録画する方法ってないでしょうか?
ワンセグは汚いのでワンセグ以上の品質で。
675It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:39:46
>>674
まさかとは思うがPSP単体で?
676It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:45:59
>>675
いえいえ、PCや専用録画機器でです。
GV-MVP/GX2とちょいテレを試しましたが、品質的に満足できませんでした。
677It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:49:56
ソニーの計画通りに、PSPは今年でおしまいです
レトロハードとして可愛がってあげてください


362 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 20:33:17
スレ違いだが、PSPは2004年発売。つまり、今年5年目なんだよね。
ゲームハードの寿命は5年だから、ソニーにとっては計画通りであって、全然ダメージなんてないんだよ。
ゲーム業界のことも知らずに煽っているアンチって、ホント、アホ揃いだわW

678It's@名無しさん:2009/01/18(日) 21:13:04
>>676
VAIO TP1にてWindowsMediaCenterでアナログ放送を録画して、その後ImageConverterで変換してるが画質良いよ。
変換まで自動でやってくれるし、ImageConverterを最小化してPSPを繋いでけば転送まで自動でやってくれる。

ってのじゃ駄目?

>>677
別に終わりでも良いよ。
679677:2009/01/18(日) 21:40:27
俺もダメとかそんな風には言ってないが?
680It's@名無しさん:2009/01/18(日) 21:47:34
>>678
やっぱりソフトウエアエンコじゃないと駄目なんですかねえ
681It's@名無しさん:2009/01/18(日) 21:53:05
>>680
型番忘れたけど、昔メルコかどこかのTVチューナー+ハードウェアエンコーダーで運用してたことあったけど、やっぱ画質悪かったな。
元ファイルの画質によるところが大きいとは思うけど、ImageConverterの変換は良いと思うよ。
682It's@名無しさん:2009/01/18(日) 23:09:23
>>676
専用録画機がおけなら、文句なくMSVR-A10でしょう。
もう新製品は手に入らないから、オクで中古を買ってください。
ちなみに私も愛用中。専門スレは過疎ってます。

683It's@名無しさん:2009/01/18(日) 23:37:00
MSVR-A10って何年前の製品だよ

地デジになってPSPのテレビ録画環境は退化しているからな
画質も使い勝手もアナログのほうがマシって・・・
684It's@名無しさん:2009/01/19(月) 09:46:07
>>683
使い勝手は仕方ないだろ。
それはPSPの問題じゃなく地デジの問題。

画質は明らかに地デジ転送の方が良くなってるぞ。
ブルーレイレコーダーから転送してみると良くわかる。
当たり前って言われればそれまでなんだが。
685It's@名無しさん:2009/01/19(月) 19:27:32
地デシのワンセグデータを転送する話だろ
それならアナログのほうが綺麗だよ
686It's@名無しさん:2009/01/20(火) 10:24:18
>>680
ソニーBDレコーダーのXシリーズかAシリーズを買っとけ。
687It's@名無しさん:2009/01/20(火) 10:37:51
>>686
PSPとの連携考えるならこれが一番画質、手間共に最強だと思う。
「レコーダー」として考えると少々難有りだが・・・。
688It's@名無しさん:2009/01/20(火) 13:42:09
>>686
転送されるのはワンセグデータじゃないの?
689It's@名無しさん:2009/01/20(火) 13:58:06
>>688
ソニーのマーケティング能力が無いのか単に物知らずなのか。
ここみたいな過疎スレじゃなければググレカスで終わるぞw

放送録画時(地デジアナログ問わず)に同時に携帯機器転送用のファイルを作るんだよ(要設定)。
で、携帯機器を接続して転送→視聴→(゚д゚)ウマー

PSP限定で話してるから関係ないとは思うが、余談としてPSPと対応ウォークマンなら地デジ、アナログ両方の転送が可能。
携帯電話はアナログ放送のみ対応。

っていうか、大手が販売してる地デジ対応レコーダーにワンセグチューナーって付いてるのか?

とりあえず>>686>>687の言うとおりこれ買っとけばゆとりでも幸せになれるよ。
690It's@名無しさん:2009/01/20(火) 14:04:10
youtubeはfmt=18のを落とせば再エンコなしで見られるから楽になったもんだな
691It's@名無しさん:2009/01/21(水) 04:37:53
>>689
パナのBDレコーダーがワンセグ記録→SDカードに書き出し、に
対応した(これからかも)らしいよ。
692It's@名無しさん:2009/01/21(水) 11:09:56
>>691
シラナカッタヨ(´・ω・`)
著作権保護の関係かね?それとも処理能力不足?
693It's@名無しさん:2009/01/21(水) 14:13:00
>>692
パナはPSPのようなデバイスを持っておらず
DIGAが以前からSDカードの活用に熱心。
地デジ放送はワンセグデータも付随してるので処理がしやすい。
(受信した放送データからワンセグ部分を抜き取るだけ)

などなど、革新的な機能というよりは
コロンブスの卵的な機能だと思う。

対応は型番で言うと*50となる、今度出る新製品から。
694It's@名無しさん:2009/01/21(水) 14:19:09
>>693
いや、アナログ時代にSDカードへの吐き出しに対応してたのは知ってたけど、いつの間にか地デジにも対応したん棚。
ただSONYみたいに再生対応機器まで自前で用意しないといずれ消え行くだろ。

695It's@名無しさん:2009/01/21(水) 15:48:56
>>694
ワンセグケータイ同士で録画したSDのやりとりが出来るような、
コピワンかなんかで移動が出来る規格がなかったっけ?
それだったら、ビエラ・ワンセグやケータイ電話で再生できるんじゃね?
わざわざ専用機器を作る必要はないかと。
SONYのヲクマンのような独自コーデックじゃないと思う。
696It's@名無しさん:2009/01/21(水) 15:51:43
>>695
自己レス
SD VIDEO規格(ISDB-T Mobile Video Profile)って奴ね。
697It's@名無しさん:2009/01/21(水) 16:16:54
>>695
ウォークマンの動画はH.264な。独自コーデックじゃないぞ?
698It's@名無しさん:2009/01/21(水) 16:45:15
どうしようもない時はmedia-convertだな
699It's@名無しさん:2009/01/21(水) 17:04:56
もういっその事PSP-4000で地デジチューナー内蔵で良いだろ
700It's@名無しさん:2009/01/21(水) 17:18:48
>>697
独自コーデックってのは一昔前のAtracとかギガポMPGのことね。
701It's@名無しさん:2009/01/21(水) 17:23:33
>>700
いつの話だよw
702It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:57:56
DVDディクリプチャーのIFOで読み込んだ映画を携帯動画変換君でMP4にしてメモステに移動させたのですが、非対応データになってしまいます。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
703It's@名無しさん:2009/01/24(土) 00:05:39
自己解決しました
704It's@名無しさん:2009/01/29(木) 17:08:28
        ト、 ∧  /|  /| /|  _/|
        |:.:∨:.:ヽ./:.:.:.:!'´:.:.:.:.:.::.:.!'´.:.:.:/
     |\ |:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::. ̄ ̄ ̄ ̄/
     |:.:.:.V:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:/
    ト、|:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::∠ _
 __}:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.<¨
 \:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.__:>
   >:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.!:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:>
 <_:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:!:.:.:.:.小:.:.:.:.:.:|ヽ:.:.!:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\
  /:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.::./!:.:./  !:.:.:./  !ハ:.:.:.:.:.::.:.:.:.ト 、>
  厶イ:.:.:.:.:.::.:.:|:.:.:.:.:.::/ V   |:.:/  |/ \:.:.:.:|ヽ|.
   厶イ:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:/    ─ .|/ ─     |Tヽ\
     /:.:.:.:.:/|:.:.:.:./     (●)  (●)    .トミ.ヾ
    ,厶ィ:.:.:| 从:.:.|.     (__人__)    .|
     ムィ人  V\.     ` ⌒´     /    
         |7>ノ              \.
705It's@名無しさん:2009/02/01(日) 23:47:16
PSPが自分でエンコードしたビデオもチャプター対応してくれればいいのに。
あとレジューム機能。電源切ったら忘れちゃうとか意味ないよ!
706It's@名無しさん:2009/02/02(月) 00:14:54
>>705
藻前いちいちPSPの電源切ってるのか?大丈夫か?精神科逝け
707It's@名無しさん:2009/02/02(月) 23:49:07
>>706
スリープと電源OFFじゃ明らかに電池の持ちが違うだろーが。
708It's@名無しさん:2009/02/03(火) 00:30:34
電池が切れる前に家に帰れるから
電源オフは滅多にしないなぁ。

俺の使い方だとバッテリーに悪いんだろうと思いつつ、
楽な方を選んでしまうw
709It's@名無しさん:2009/02/03(火) 21:10:32
俺は複数の電池使いだから、必然的に電源切ることになるかな…
710It's@名無しさん:2009/02/06(金) 00:16:15
シーンサーチや早送り、連続再生を駆使すればレジューム無くても不便感じないけどな。携帯電話からPSPに乗り換えた時あまりの便利さに驚愕に驚いたもんだ。
711It's@名無しさん:2009/02/06(金) 00:35:19
頭痛が痛い
712It's@名無しさん:2009/02/06(金) 15:57:59
危険が危ない
713It's@名無しさん:2009/02/06(金) 19:36:41
腹の腹痛が痛い
714It's@名無しさん:2009/02/06(金) 20:14:09
歓喜に喜んだもんだ
715It's@名無しさん:2009/02/06(金) 20:40:27
歩く歩道
716It's@名無しさん:2009/02/07(土) 06:09:03
布団が吹っ飛んだ
717It's@名無しさん:2009/02/07(土) 09:19:59
>716
それは違う
718It's@名無しさん:2009/02/07(土) 09:27:07
>>716
ちwwwがwwwうwww
719It's@名無しさん:2009/02/07(土) 11:00:13
>>716の才能をねたんで嫉妬
720It's@名無しさん:2009/02/07(土) 12:16:01
ストーブがすっ飛ぶ?
721It's@名無しさん:2009/02/07(土) 14:02:12
藻前等氏ねよ
722It's@名無しさん:2009/02/07(土) 22:01:24
>>716の人気に嫉妬
723It's@名無しさん:2009/02/07(土) 22:05:07
自分の書き込みがこんな流れになるとは思ってもいなかった>>710
である
724It's@名無しさん:2009/02/09(月) 07:10:46
日本語が不自由な>>710も漢字検定は2段
725It's@名無しさん:2009/02/22(日) 04:01:43
xilisoftのDVD PSP 変換5というソフトを使って、DVDを
MSに移したんだけど『エラー2002:ムービー内で不正なパブリック・
ムービー・アトムが見つかりました』
というエラーメッセージが表示されます。
同じ作品の前の巻は同じことやってちゃんとできたのに、なぜなんでしょう?
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
726It's@名無しさん:2009/03/03(火) 17:50:47
あげ
727It's@名無しさん:2009/03/07(土) 16:12:29
やり方教えて君
728It's@名無しさん:2009/03/07(土) 20:28:07
WAVIO(ピラミッド型のやつ)でPSP用の動画作ってんだけど楽チンでいいね
不満はサムネイルが表示されないのが味気ない。
動画のサイズが直接はいじれない。ぐらいでPCを酷使しなくていいのが気に入ってる

まあ、こった事やってる人達にはおもちゃみたいなもんだけどね
729It's@名無しさん:2009/03/07(土) 22:06:30
>>728
まぁ、おもちゃだな
730It's@名無しさん:2009/03/12(木) 16:10:28
俺のはおもちゃでも子供が遊んじゃいけないおもちゃだ
731It's@名無しさん:2009/03/12(木) 17:12:59
おもちゃとはいえ、時間と手間の効率化って意味ではあなどれない。
俺は自分で手間かけるのが好きなのでスルーだけど
人によっちゃ強力なツールなんだろう。
732It's@名無しさん:2009/03/13(金) 06:31:16
USBでPCに繋いだ時に、エクスプローラ上でアイコンを表示する方法
http://fialux.tumblr.com/post/85871478/psp-ipod
733It's@名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:47
メモステに入れた動画の順番変える方法を教えてくれないか
試しにファイル名の頭に数字を付けてみた(例:M4V*****→1M4V*****)のだけど
そうしたらpspで再生できなくなったorz
誰か俺に解決法を!
734It's@名無しさん:2009/04/05(日) 01:56:49
解決しました
735It's@名無しさん:2009/04/05(日) 04:21:18
>>733
もうその方法忘れちゃってるけど
確か*****の数字の部分で工夫するしかないはず。
最初の方のアルファベットとか、ファイル名全体の文字数とかは
決まってて外れたら認識してくれない。

…みたいな感じの記憶がおぼろげにある。
736It's@名無しさん:2009/04/11(土) 13:26:17
mkvの動画ファイルをPSPで観れるようにしたいんだが
これって携帯動画変換君ではできないのかな?
737It's@名無しさん:2009/04/11(土) 17:13:56
>>736
できますん
738It's@名無しさん:2009/04/16(木) 12:36:40
よかったな
739It's@名無しさん:2009/04/20(月) 21:34:44
PSPSync使い始めたんだけどプレイリストに登録した10曲をPSPに転送しても転送できたのは2曲だけとか
正常に転送できないんだけどどうやれば直るか分かる人いますか?
740It's@名無しさん:2009/04/20(月) 22:01:39
こないだPSPSync使ってるやつがいたんですよ。

なぁーにぃー! やっちまったなぁ!

男は黙って

ドラッグ&ドロップ
741It's@名無しさん:2009/04/20(月) 22:07:14
ドラッグ&ドロップすると順番がなんたらかんたら

まあ再生回数も同期できないならドラッグ&ドロップでいいか
742It's@名無しさん:2009/04/20(月) 22:25:03
ビデオフリークって使ってる人いる?
いたら使用感を教えていただきたい
743PSP小僧:2009/04/21(火) 15:53:06
vRec+でDVDをコピーしてPSPに突っ込んで、 PSPをアクアトークプラスに入れて入浴してます。
快適 お風呂ライフです
744It's@名無しさん:2009/04/22(水) 10:51:06
>>743
ンなことしなくっても、パソコンにリップしといて、DLNAサーバー→PS3→リモートでいいんじゃね?
745It's@名無しさん:2009/04/22(水) 12:43:23
>>744
だな。それかロケフリ
746It's@名無しさん:2009/04/22(水) 13:22:06
PSPでDVDSHRINKでやいたDVDは観る事できますか?
あと、動画みるのにお勧めの無料ソフトはどこですか?
沢山ありすぎて分かりません・・・。
747It's@名無しさん:2009/04/22(水) 14:30:05
>>746
PSPはUMDなのでDVDは再生できません。悪しからず。
748It's@名無しさん:2009/04/22(水) 15:59:58
>>747
携帯変換君使ってもダメですか?
749It's@名無しさん:2009/04/22(水) 16:02:17
>>744
ん?リッピングしたファイルはそのままじゃPS3で扱えないだろ?
VOBファイル扱えたっけ?

俺はリッピングしたデータを元にMPEG2ファイルを作ってDLNA鯖に突っ込んでる。
これだと確実にPS3で認識するし、PSPで持ち出したいときもイメコンで変換できる。
750It's@名無しさん:2009/04/22(水) 16:17:42
>>749
じゃ、君はCDをリップした場合、CDDAで使ってるの?

リッピングとはエンコも含めた言い方でもあるのだよ。
751It's@名無しさん:2009/04/22(水) 16:25:26
>>750
ちょっっっw
リッピングとエンコードは別物だろw
752It's@名無しさん:2009/04/22(水) 16:31:01
普通はリッピングとエンコードは全くの別物だな
DVDでリッピングしたものはVOBファイル
753It's@名無しさん:2009/04/22(水) 23:37:48
>>749
ISOをそのまま扱えるDLNA鯖ソフト、あるよ。

>>750
それは違う。 気持ちは分かるけど。
754It's@名無しさん:2009/04/23(木) 00:00:24
>>753
いや、水牛のDLNA対応NAS使ってるんだ・・・

ちなみにそれって鯖が変換しながら配信するの?
755It's@名無しさん:2009/04/23(木) 20:47:58
gomエンコーダの480x272が最強
756It's@名無しさん:2009/04/24(金) 21:34:11
RipBot264でいいわ
757It's@名無しさん:2009/04/26(日) 15:37:52
変換するならPSP用が今は手頃
758It's@名無しさん:2009/04/27(月) 08:45:16
PSPでDVDを観るため、リッピングやエンコードするのは分かってます。
そのファイルをPSPで観るために変換する王道ソフトってなにがありますか?
フリーと有料でこれがいいよって言うのを教えてください。
OSはWIN-XPでお願いします。
759It's@名無しさん:2009/04/27(月) 08:49:23
>>758
そんなもの片っ端から試してみろよ
760It's@名無しさん:2009/04/27(月) 11:23:45
>>759
そのソフト名が分からないんです・・・
761It's@名無しさん:2009/04/27(月) 12:24:33
>>758
俺はリップはDVD Decrypter、エンコは
ペガシスのTMPGEnc Xpress 4(略称TE4XP)を使ってる。
762It's@名無しさん:2009/04/27(月) 12:27:57
>>760
とりやーず
PSP DVD 変換
でぐぐってみるのはどうだろ。
763It's@名無しさん:2009/04/27(月) 15:00:12
>>758
ffmpegでも使ってろよカス
764It's@名無しさん:2009/04/28(火) 00:29:18
>>758
スレの最初のテンプレぐらい見ろよ。
765It's@名無しさん:2009/04/28(火) 19:44:33
PSP動画広場 トップページ
http://hp.atura.jp/free/hp/psp1000/index
766It's@名無しさん:2009/05/13(水) 20:43:23
PMP動画で十分きれい
767It's@名無しさん:2009/05/23(土) 09:30:14
音楽聴いてる時にイヤホンが外れると音が漏れてしまうんだが
外れたときに自動的に消音にしてくれたりするソフトとかないのかな
768It's@名無しさん:2009/05/23(土) 15:11:21
あるよ
769It's@名無しさん:2009/05/23(土) 23:45:52
>>767
つ 【AKG K271 mkII】

770It's@名無しさん:2009/05/24(日) 17:39:38
PSPで見れる動画のみを落とせるサイトある?
771It's@名無しさん:2009/05/25(月) 04:41:14
>>770
前はあったけど人気がないからなのか
みんな撤退しちゃった。
772It's@名無しさん:2009/05/26(火) 13:27:20
>>770
iDesktopを使えば、サーバーのほうでようつべの動画をMP4にしてくれるからオヌヌメ
773It's@名無しさん:2009/05/26(火) 17:42:07
>>770
Cravingとか使えばいいんじゃね?
774It's@名無しさん:2009/05/26(火) 19:15:51
Cravingは使い勝手がいいけど変換に時間がかかりすぎる
古いPCつかっているのならiDesktopのほうがいいと思う
775It's@名無しさん:2009/05/26(火) 19:31:38
craving今使ったが時間かかるのは仕方ないが
画像綺麗でワイドで保存できていいな
776It's@名無しさん:2009/05/28(木) 06:49:20
ffmpegが最近のになって、改善されたからじゃね?
777It's@名無しさん:2009/05/28(木) 07:22:24
Atom330の環境だけど。手元ストップヲッチで、
iDesktopで取得させてiPod向け変換ダウンロード。
CravigでHDでダウンロードさせてPSPワイド変換。
Cravingの方が気持ち速かったけどあまり時間に差がないね。

778It's@名無しさん:2009/06/07(日) 00:50:44
ウィキの携帯動画変換君ダウンロードってとこまで
やったんですが後はどうすればPSPに動画入れれますか?
動画をダウンロードして携帯動画変換君の場所に
ファイル名を入れればいいんですか?

無知ですみません。
どなたか教えてください。
779It's@名無しさん:2009/06/07(日) 08:10:58
>>778
テンプレ嫁屑
>>2
780It's@名無しさん:2009/06/07(日) 15:16:47
ドラッグ&ドロップのやり方がわかりません。
クリックしても右クリックしてもファイルを入れる
的なの出てこない。
781It's@名無しさん:2009/06/07(日) 17:01:03
まずぐぐろうか・・・
782It's@名無しさん:2009/06/07(日) 22:30:10
>>780
グイーっとやってパッとやるやつだ。
783It's@名無しさん:2009/06/08(月) 01:29:15
>>780
>>782が実はかなり分かりやすい助け舟だったりするんだぜw
ググってみれば納得するはずだから、まずはググってみようか。
784It's@名無しさん:2009/06/08(月) 18:35:26
>>780
君は聞けばなんでも答えてくれると思っているの?
785It's@名無しさん:2009/06/10(水) 10:28:55
そうやって構うからじゃないだろうか。

もっとしつこく聞いたらこの人は最終的に何だかんだ言いつつ
結局は教えてくれるかも、って誤解を与えてるだけじゃないだろうか。
786It's@名無しさん:2009/06/10(水) 23:50:56
>>785
「だからグイーでパだよ。 まだわかんねぇのか、バカだな。
幼稚園からやり直せ。」

って言われて、以後相手にされないから心配するな。
787It's@名無しさん:2009/06/11(木) 23:14:43
PSPでアニメを見る為に購入しようとしているのですが、

30分アニメならフル充電で何時間ほどバッテリー持ちますか?
788It's@名無しさん:2009/06/12(金) 08:52:35
>>787
30分アニメだろうが2時間映画だろうがバッテリーの持ちは一緒だろ
789It's@名無しさん:2009/06/12(金) 14:30:56
>>788
ワロタ
790It's@名無しさん:2009/06/13(土) 13:23:40
>>787
ファイル切り替えがあるとそのときに電力を大量に消費するので
30分番組をつなげてひとつの長いファイルにしたほうがいい。
791It's@名無しさん:2009/06/13(土) 15:49:34
といっても知れたものなので電池の寿命を減らす覚悟でこまめに充電するか、予備の電池パックっを買っとけばいいだけ。
792It's@名無しさん:2009/06/21(日) 21:18:51
DVDVideoSoft Free StudioでPSP形式に変換しても壊れたファイル扱いされてPSPで読み込めないんだが・・・
何が原因?
793It's@名無しさん:2009/07/01(水) 13:56:47
Instant Video To-Goってハードウェアエンコーダつかってる人いますか?
それのPSP設定でエンコして、再生しようとしたんだが、
「再生できません」ってなるんだ・・・
「再生できません」ってなる条件ってなんですか?
794It's@名無しさん:2009/07/02(木) 00:11:30
>>793
設定を「ipod video ipod high320x240」で作成。
ファイルをメモステのvideoフォルダに入れれば再生できる。

と持っている俺が言う。
795It's@名無しさん:2009/07/02(木) 16:28:07
RIPBOT264 v1.14.2って音ズレ補正できないの?
796It's@名無しさん:2009/07/06(月) 22:58:17
cravingってそんなに使えるか?

変換してもワイドにならんし画質も悪い、おまけに遅い
797It's@名無しさん:2009/07/06(月) 23:09:32
あぁ、すまん

そっこうで最新版にしたわ
798It's@名無しさん:2009/07/07(火) 14:56:08
PSP変換君で900MBそうとうの動画を自動設定で変換したら5.9Gになったんだけど
これはしかたないんですか? 320*240にしても4.1Gとかで変換にも3時間かかります
GOMならサイズはそんなに変わらずに変換できたのですが製品版購入してないのでロゴが邪魔です・・・

変換してもサイズがあまり変わらないエンコーダーソフトあったら教えてください
799It's@名無しさん:2009/07/09(木) 19:44:26
ちょっとショットがどこにも売っていないんだが、
生産終了かい?
800It's@名無しさん:2009/07/10(金) 08:30:33
GPGPU使ってmp4変換楽しいです
801It's@名無しさん:2009/07/12(日) 01:39:43
ケータイで撮ってmicroSDに保存した動画(7MB)をPSPで見れるようにしたいのですが、どうすればよいのかがまったく判りません。
PCにコピーして、USBでつないでPSPのビデオに入れるだけと思ってた私に助言をください。

スレチならごめんなさい
802It's@名無しさん:2009/07/12(日) 02:42:14
すぐ上に同じようなことやってる人いるんだからわかるだろ。
見れないなら見れる形式に変換するだけ。
803It's@名無しさん:2009/07/12(日) 04:22:49
携帯動画変換君を使って変換しても、6秒ほどの動画(300KB程度)にしかならなくて…
変換後の動画が300KBに抑えられてしまいます。
804It's@名無しさん:2009/07/12(日) 10:28:00
>>803
ンじゃウプしてみろ。
805It's@名無しさん:2009/07/12(日) 11:08:35
そりゃ確実に応えてもらえるわけではないが
だからって手抜きで何をどうしてどうなったのか全然書かないならわかるわけないじゃん。
せめてPSP 動画でググったりしてるんだよな?
806It's@名無しさん:2009/08/03(月) 21:49:47
どうなんでしょ
807It's@名無しさん:2009/08/09(日) 15:56:05
PSP>VIDEO
に入れた動画の曲順を揃えるにはどうしたらいいんだコレ
808It's@名無しさん:2009/08/09(日) 17:32:59
>>807
ビデオでもプレイリストが使える。
809It's@名無しさん:2009/08/09(日) 19:14:53
>>808
mjd!?
やべぇやり方調べよう
曲名アルファベット>日本語 に勝手に揃っちゃってバラバラになってしまった
810スーパープライス:2009/08/09(日) 22:35:03
PSPで音楽を聴く人向け?
△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r57894334
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132741422
△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼
・個人出品ですので、返品及び返金は一切出来ません。
・全てノークレームでお願い致します。
811It's@名無しさん:2009/08/09(日) 22:51:03
自演乙

いまどきメモステなんて使う奴は情弱
812It's@名無しさん:2009/08/10(月) 09:09:10
>>811
メモステを買わないあなた、さては情強ですね?
さすがですー すばらしいですー かっこいいですー
813It's@名無しさん:2009/08/10(月) 13:48:37
難癖つけた相手を煽ってまでして売りたいの?w
ていうか今更メモステ買うならSDHC買うけど。
814It's@名無しさん:2009/08/10(月) 21:49:29
>>813
SDXCやMSXC待ちの時代に今更SDHCかよwww
815It's@名無しさん:2009/08/11(火) 01:17:25
>>814
ずっと待ってりゃいいと思うよ^^
816It's@名無しさん:2009/08/11(火) 06:56:41
来年の今頃「SDXCすげえ、メモステなんか買うのは情弱」と書き込む>>815であった。
817It's@名無しさん:2009/08/11(火) 08:26:52
情弱扱いされたことがよほど悔しかったと見たwww
818It's@名無しさん:2009/08/12(水) 13:18:09
>>816
何、SDHCくらい安いんだからSDXCを後に買えば良いじゃん。
それも出来ない貧乏なの?
ごめんね…分かってあげれなくて(つ□T
819816=814:2009/08/18(火) 12:28:42
>>818
だったら同じくらい安いMSDUOでいいじゃんって話。
ノーブランドの安物買えばいいって言うのなら別だけどさ。

金はあんのよ?わかる?MSもSDも買えるのよ、俺。
別にわざわざSDで買い揃えなくってもいいでしょ?安いんだし。
820It's@名無しさん:2009/08/19(水) 11:04:37
すみません、動画や音楽ではなく
画像を出来る限り綺麗にPSPサイズにリサイズしたいのですが
そういうことを聞くスレってどこにありますか?
821818:2009/08/25(火) 00:14:27
>>819
そら失礼w

揃える理由?
そら使い回しかな。
貧乏症と言われれば否定できないけど、Sony製品はPS3とPSPだけなんだわー。
GB単位あれば色々お古に使い回せるんだよ。
例えばデジタルフォトフレームやモバイルやデジカメにね。
SM買おうもんならゴミ一直線orz
822It's@名無しさん:2009/08/29(土) 10:25:53
>>821
スマートメディアなんて特殊な場所でないと、いまは売っていない
と思うが?
823816=814:2009/08/31(月) 08:42:43
>>821
うーん俺の持ってるフォトフレームはMSスロット付きだし。モバイルもSD/MS兼用スロットだし。デジカメ持ってないし、ケータイぐらいか?でも内蔵で十分だし。
どうせ次世代未対応だし。なんの過不足もないな、
824It's@名無しさん:2009/09/02(水) 12:57:19
>>822
msの誤字だぁよorz
825It's@名無しさん:2009/09/29(火) 22:43:06
age
826It's@名無しさん:2009/10/05(月) 03:11:25
827It's@名無しさん:2009/10/10(土) 20:09:50
ソニー謹製の「Memory Stick Video Player」亡き後,PSPで録画したワンセグデータをPCにムーブする方法はあるのでしょうか。期待のMedia Goでは出来ませんでした。
828It's@名無しさん:2009/10/11(日) 02:00:38
>>827
ないっす。
あのいい加減さ、尻尾切りの速さは呆れるばかりだわ。
829It's@名無しさん:2009/10/11(日) 07:23:17
>>828
あー,やはりそうですかorz Media Goのバージョンアップに期待するしかないのかなぁ
830It's@名無しさん:2009/10/11(日) 21:48:27
>>829
著作権権利者側に気を遣いつつ、現実的にユーザのやりたいことを
満たしてくれるいいソフトだったのにね。
なんでやめちゃったんだろ。
値段もまぁ許せる程度だったし。
831It's@名無しさん:2009/10/12(月) 10:30:33
物言いついたんじゃないの?
832It's@名無しさん:2009/11/12(木) 14:56:44
なぁ
833It's@名無しさん:2009/11/13(金) 19:48:15
TubeTube −YouTube動画のダウンロード−
http://muscat.skr.jp/pda/cgi-bin/tubetube/
834It's@名無しさん:2009/11/15(日) 13:43:52
RealPlayer インストールしたら
勝手にダウンロード機能も入るだろ。
835It's@名無しさん:2009/11/20(金) 23:22:37
最近自分のPSP(2000)がおかしいのです。
ある動画を入れようと思ったら、
「この項目は見つかりませんでした。
この項目の場所を確認してから操作を再実行して下さい。」という
エラーが出てきて動画が入らないのです。
何回やってもそのようなエラーが出てきて仕舞いには、
メモリースティックの中のデータが消えてしまったのです。
でも空き容量はデータが入っていた時と変わらないのです。
ソニーに問い合わせたら「メモリースティックに原因があるのでは」と言われ、
新しいメモリースティックを買って試したら同じエラーが出て、
入れられませんでした。今まで入れていた動画も入りませんでした。
音楽を入れようと思っても、うまくいきません。
これはメモリースティック以外の問題なのでしょうか?
気になってしょうがないです。
あと最初のメモリースティックのデータって復元できますか?
フォーマットは一切行ってません。セーブデータも消えてしまったのが、
結構ショックなので・・・どなたかお教え下さい。
とても長い文になってしまって、すいませんでした。
836It's@名無しさん:2009/11/21(土) 23:42:01
>>835
純正品そっくりな模造品で発生する症状と全く同じなのが気になるな。
837It's@名無しさん:2009/11/25(水) 23:30:22
質問させて下さい。

PSPで動画を見ようと思い、携帯動画変換君(設定はPSP高画質高解像度)で変換し、PSPで再生したところ1、2秒経つと『再生できません。』と表示されてしまいます。

PSP PLUSというサイトさんを参考に、ちゃんとやったと思うのですが…(設定が古い?)

どうやったら再生出来るようになるのでしょうか?

因みに元の動画はSayMove!1280版とある科学の超電磁砲#08で、本体のバージョンは5.50です。
838It's@名無しさん:2009/11/26(木) 14:45:38
そういえばまだ8話を見てないや
839It's@名無しさん:2009/12/16(水) 14:11:29
8話見た?
840It's@名無しさん:2009/12/16(水) 14:18:15
837もレベルアッパー使えば解決。
841It's@名無しさん:2009/12/16(水) 23:32:18
スリープモードで可変ビットレートの音楽再生してると途切れ途切れになったりするんだが・・・
842It's@名無しさん:2009/12/30(水) 23:58:18
田舎で正月を過ごすのにどうしても録画したアニメ、ドラマが見たくて
先週からの俺の脳内・・・

ポータブルDVDプレイヤー(ブルードット、ソニー)
  ↓
パソコン(VAIO typeT)
  ↓
COWON S9
  ↓
PSP Go
  ↓
PSP3000 結果、最高!
843It's@名無しさん:2010/01/24(日) 13:06:16
XアプリでAtrac 192kbpsでPSPに音楽移したけど、曲のサムネイルが表示されない。
フォルダにはサムネイル表示されるけど。なぜだ!sonic stage3 でCDからAtracに
取り込んだ奴は、PSPで曲もサムネイル表示される。なんかいい方法ないだろうか!
Atracじゃないとギャップレス再生にならないし……。
844It's@名無しさん:2010/01/29(金) 20:36:46
新型「psp−2000」は、曲を聴けますか?
845It's@名無しさん:2010/01/30(土) 07:31:52
は?
846It's@名無しさん:2010/01/30(土) 09:28:41
はぁ...
847It's@名無しさん:2010/01/30(土) 09:56:50
いや...
848It's@名無しさん:2010/01/30(土) 17:30:03
>>844
日本語で、御願いします。
849It's@名無しさん:2010/02/10(水) 16:04:41
>>843
Media Goだと大丈夫ですね
なんで最近のSonic StageとかXアプリだと出てこないんでしょうね。私も悩みました
850It's@名無しさん:2010/02/10(水) 16:05:58
>>843
あ、Atracじゃありませんでした
すいません
851It's@名無しさん:2010/02/11(木) 21:24:02
この動画をakjでmp4にエンコしてVIDEOフォルダに入れましたが、非対応データと出て再生できませんでした。  解決方法あったら教えてください。
同じakjの設定で他のファイルは再生できました。

[aaa.flv]
454x340 Sorenson H.263 29.97fps 585.94kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:04:59.990 (299.990sec) / 25,483,213Bytes

真空波動研Lite 100101 / DLL 100101

akjの設定
映像コーデック:h264
最大フレームレート、画面サイズ、フレームレート:素材と同じ
映像ビットレート:256k
音声ビットレート:64k
音声フレームレート:44100
チャンネル:2

852It's@名無しさん:2010/02/18(木) 04:30:08
PSPをアップデートした後に、今まで見られていたMP4の動画の幾つかで、
再生後にエラー表示が出るようになった。

・・・っていう話が全く無いのは何でだ?俺だけか?
連続再生が途切れるから不便なんだよ。
お前らで解決しろよ、この問題、お願い。
動画はyoutubeのmp4をダウンロードして加工梨でブチ込んだやつです。
853It's@名無しさん:2010/02/18(木) 23:52:00
どうなんだろうね
854It's@名無しさん:2010/02/19(金) 08:54:54
>>852
エスパーの降臨を一生待っていなさいね
855It's@名無しさん:2010/02/19(金) 08:56:13
psp使えねー
4ヶ月未稼働
856It's@名無しさん:2010/02/20(土) 02:21:12
iPodもPSPも持ってるが、俺はPSPの方をフル稼働してるわ。
2台持ち歩くのが面倒なので、1台でゲームも音楽もムービーも
楽しめるPSPの方が強い。
特にゲームとムービーは性能的に圧勝だしな。
857It's@名無しさん:2010/02/20(土) 23:47:47
どうなんでしょ
858It's@名無しさん:2010/02/21(日) 01:48:38
俺は年末にiphone買ったんだが
規格外なはずの1920x1080のHD動画を変換無しでそのままぶちこんでも滑らかに見れるし
wifiでも3Gでも自宅PC内にあるほぼすべての種類の動画がストリーミングで見られる。
わざわざ携帯用に変換とかアホらしくなるよ。
iphoneだけじゃなく多分ipod touchも一緒だと思うけど。

ゲームもDSならともかくPSPで外でも没頭したいほど魅力的なタイトルも今は無いしな
859It's@名無しさん:2010/02/21(日) 02:10:26
ずいぶんとぼろいPC使ってるんだな
860It's@名無しさん:2010/02/28(日) 09:39:55
変換するのは容量を削って沢山詰め込む為なんだがな
861It's@名無しさん:2010/02/28(日) 11:31:55
俺は見たいデバイスで再生させるためにエンコしてる
862It's@名無しさん:2010/03/03(水) 21:48:35
なるほどね
863It's@名無しさん:2010/03/06(土) 00:39:35
>>858
ゲーム
PSP>iPhone

マルチメディア
PSP>DS

こういうこと。

てか、本体価格が4倍違うiPhoneと比べてまでPSP批判てw
864It's@名無しさん:2010/03/06(土) 01:12:06
メモステの価格低下でPSPにTVアニメ一年分とか詰め込むのは容易いしな
865It's@名無しさん:2010/03/06(土) 06:10:39
>>863
別に858はPSP批判には読めないけど。
PSPよりいいものも(視点によっては)あるよ、ってだけでしょう。

普段からそういう被害者意識的な色眼鏡で
2ちゃんを見てるから、そういう発想になんじゃないの?

866It's@名無しさん:2010/03/17(水) 01:58:40
なるほどね
867It's@名無しさん:2010/03/26(金) 03:18:35
そうなのかい
868名無しさん。:2010/03/28(日) 04:29:47
869It's@名無しさん:2010/03/30(火) 22:08:38
PSPに曲を入れる方法を教えてください!
PCとかしらないので、詳しくお願いします!
870It's@名無しさん:2010/03/30(火) 23:12:54
>>869
>>1-11読め
871It's@名無しさん:2010/03/31(水) 01:50:44
>>869
んー、それだとちょっと難しすぎるかも。。。
近くに詳しい人、いない?
872It's@名無しさん:2010/03/31(水) 10:44:36
>>870さん
ありがとうございます!
873It's@名無しさん:2010/04/11(日) 21:53:01
k
874It's@名無しさん:2010/04/17(土) 08:35:27
車にのせて動画楽しみたいんだけど
そういう話はこのスレでおK?
875It's@名無しさん:2010/04/17(土) 19:36:45
よそ見するな
876It's@名無しさん:2010/04/18(日) 04:51:02
メディアを楽しむってどういう事?
BDだのDVDだのをながめて楽しむわけ?
877It's@名無しさん:2010/04/19(月) 10:42:56
>>876
ゲーム機として以外でも楽しもうよって事かと。
878It's@名無しさん:2010/04/20(火) 05:42:56
ゲーム機以外で楽しむっていうと
ソニーの右往左往とかGKの間抜け具合とかそういうやつですね
879It's@名無しさん:2010/04/22(木) 02:41:58
そんなの楽しむとかおまえって趣味とかないんだね
死んだほうがいいぞ
880It's@名無しさん:2010/04/22(木) 03:00:59

楽しまれてる人だw
881It's@名無しさん:2010/04/22(木) 17:58:29
bhbbh
882It's@名無しさん:2010/04/23(金) 04:34:18
>>880
ニートってかわいそうだね
みじめ
883It's@名無しさん:2010/05/02(日) 22:19:06
なるほどね
884It's@名無しさん:2010/05/24(月) 03:02:17
シャープの本土化、幹部ポストを中国人に譲る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0523&f=business_0523_009.shtml
885It's@名無しさん:2010/05/28(金) 22:19:51
スレチを承知で書くが
しっかしまあ
初代PSPが出たとき「重い!」ってブースカ言われてたのに
今日発売の林檎板、あんなでか重なのに、文句ひとつでない不思議。

動画ツールだったら、PSPのほうがよっぽど。。。
なんてここの人らは言わずとも・・か。
886It's@名無しさん:2010/05/28(金) 22:44:36
先行発売の米国版を引っ張ってきた人で
冷静な人はよく重たいってブログで言及してるよ。

あと、大きさに対する重さってのも大事な要素かと。
初代PSPはあの見た目とサイズの割には重たく感じられたので
数値以上に重たい重たいと言われたんだと思う。

で、これと同じ理屈でiPadも見た目とのギャップで
数値以上に重たいと言われてるよ。

そのうち発売日フィーバーの熱が冷めたら
徐々に顕在化すれると思われ。
887It's@名無しさん:2010/05/29(土) 00:38:41
>>886

なるほど「見た目のギャップ」ってのは確かにあるね
888It's@名無しさん:2010/06/04(金) 21:09:13
PSPってデザインはいいのよ
ひさしぶりに見てみたらあぁ建築家がなんちゃらっていってたのもうなずける
889It's@名無しさん:2010/06/05(土) 01:24:09
見た目のデザインは結構いいと思うが
実際に使用する工業デザインとしてはいまいち
890It's@名無しさん:2010/06/27(日) 05:57:19
>>889
いまいちな部分例えば?
ゲームするなら十字とボタンあったほうがやりやすいでしょ
891It's@名無しさん:2010/07/19(月) 18:47:34
最近、なんだかGoがかわいく思えてきた
持ってないけど
892It's@名無しさん:2010/07/19(月) 22:54:05
DMMポータブル動画撤退しちゃうな…
893It's@名無しさん:2010/07/20(火) 03:18:13
ていうか、なにそれ?
894It's@名無しさん:2010/07/20(火) 05:51:30
PSP用動画のDL販売
895It's@名無しさん:2010/07/20(火) 08:29:55
そういえばソニーがやってた動画DLサービスの名前なんだったっけ
896It's@名無しさん:2010/07/20(火) 21:56:44
P-TVとかみんなのビデオ屋さんとか
897It's@名無しさん:2010/07/21(水) 05:19:28
>>896
ありがとう! 前者のことが思い出せないでいました。
898It's@名無しさん:2010/07/21(水) 08:31:02
なんだよそのみんなのビデオ屋さんてw
899It's@名無しさん:2010/07/23(金) 22:09:07
わからんね
900It's@名無しさん:2010/07/24(土) 19:47:47
映画とかアニメとか売ってたみたいだね
珍しいのはe-EnglishGymポータブルっていう英会話のビデオとか一曲105円でカラオケのビデオが買えたらしい
901It's@名無しさん:2010/07/25(日) 09:00:15
ソニーのネットワークサービスの短命さは異常
902It's@名無しさん:2010/07/25(日) 10:41:06
ネットが本業じゃないんだから当然だろ
何を勘違いしてんだこのバカ
3年ぐらいで店じまいするのは当たり前
903It's@名無しさん:2010/07/26(月) 00:11:09
それじゃ何が本業なの?
904目のつけ所が名無しさん:2010/07/29(木) 09:19:02
てすと


905It's@名無しさん:2010/07/29(木) 09:56:18
>>903
ネット「工作」
906へへへ:2010/07/29(木) 12:47:08
網はステンレスでね〜
907It's@名無しさん:2010/09/08(水) 21:16:04
そうなのかい
908It's@名無しさん:2010/09/08(水) 22:59:34
お、そういえばこのスレ、お気に入り登録してたわw

最近Bluetoothヘッドホンを買ったので
PSP2000からPSP goに買い替えたくなってきてる。
909It's@名無しさん:2010/09/13(月) 09:54:28
1・「携帯動画変換君」をダウンロードして解凍
2・coreフォルダ内のffmpeg.exeを最新版に交換
3・neroaacを検索、ダウンロードして解凍
4・↑のwin32フォルダ内の3ファイルを変換君のcoreフォルダに入れる
5・3GP_Converter.iniに↓を

[Item0]
Title=AVC PSP/1pass
TitleE=AVC PSP/1pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn -acodec pcm_s16le -ac 2 -ar 48000 "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\neroAacEnc" -if "<%TemporaryFile%>.wav" -lc -br 128000 -of "<%TemporaryFile%>.aac"
Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%TemporaryFile%>.aac" -acodec copy -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -coder 1 -flags +bitexact+mv4 -bufsize 256k -g 300 -s 480x272 -r 29.97 -crf 23 -f psp -level 30
-threads 0 -sc_threshold 40 -partitions parti4x4+partp4x4+partp8x8 -me_method hex -me_range 16 -subq 8 -refs 3 -i_qfactor 0.9 -flags loop -deblockalpha 0 -deblockbeta 0 -flags2 +mbtree+mixed_refs -qcomp 0.7 -qmin 10 -qdiff 4 "<%OutputFile%>.mp4""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.aac""
Command5=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg""

たぶんいろいろわかってないけどここまではできた…
910It's@名無しさん:2010/09/27(月) 00:45:51
>>908
買いなよ いろいろ捗るぞ
911It's@名無しさん:2010/09/28(火) 08:38:16
ちょ、捗るぞ
912It's@名無しさん:2010/10/07(木) 21:07:52
DVDFabでDVD→PSPに転送を試みてるんだけど、何度やっても転送途中で接続を切られちゃう…
913It's@名無しさん:2010/10/08(金) 09:23:48
DVDFabってそんな機能があるのか。
リップやエンコは慣れた方法でいいだろうとスルーしてたけど
機会を見つけて試してみようかな。
914It's@名無しさん:2010/10/11(月) 05:07:43
xvid4pspの場合
inputとoutputのアスペクトってそろえるべきなのかな
1:1でも368×272だと1:32と1:35で若干ずれるんだか
915It's@名無しさん:2010/10/24(日) 12:29:45
iPod nano(4世代)をイヤホンで音楽聞くと、
俺の耳には煩すぎて困ってたんだ。
んで、
PSP3000に同じ音楽を入れてみたら
ipodより小さめで、すごくちょうど良かった。

なんでipodあんなに音量大きいんだろ……。
誰か知らない?
916It's@名無しさん:2010/10/24(日) 14:28:55
なんだそりゃ?音量下げればいいだけじゃないのか?
設定で音量の最大値を変更できるはずだけどそのことが言いたいのか
917It's@名無しさん:2010/10/29(金) 21:44:49
bule-rayをPSPに移す方法はありますか?
bule-ray用のデッキあるだけじゃダメですかね・・・
918It's@名無しさん:2010/11/02(火) 01:33:14
4:3の元動画を現在
>>36のように「480×272で作ってPSPの再生時に4:3」にしているのですが。

4:3の元動画から「480×272で両脇を黒の帯」の動画にする方法ないでしょうか。
これが出来れば再生時の設定をノーマル固定でいけるんですが…
919It's@名無しさん:2010/11/02(火) 21:51:19
>>918
ffmpegで出来たような気がする。
920It's@名無しさん:2010/11/08(月) 08:06:09
DVDをハンドブレイクで圧縮して480×272のMP4にしてんだけどこれより高画質のソフトってありますか?
おすすめ教えて下さい。
921It's@名無しさん:2010/11/09(火) 02:03:31
PSP分解したらヒデオに出力できなくなった。
922It's@名無しさん:2010/11/11(木) 07:11:09
>>917じゃないけど
DVDからコピってそのデータを変換したのと
ぶる―れーからコピってそのデータを変換したのって
やっぱり違うもんですか?

やり方は知ってるけど、ぶる―れーの外付け読み込みドライブ
を買ってまでと思って

高画質ほしけりゃレートを高くすればいいし
映像特典はぶるーれーのほうが充実してるのが多いけど・・・
923It's@名無しさん:2010/11/12(金) 14:42:19
MP4よりPMP動画の方が画質が綺麗って言われたんだけど、どういう事?
924It's@名無しさん:2010/11/14(日) 21:17:57
目が悪いんで、逆にPSPの動画(ゲームをプレイしている時のリアルタイム動画)
をパソコンに出力したいんですが
表示するパソコン側で、いいフリーソフトあったら教えてください
925It's@名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:38
>>924
ゴムプレイヤーは?
926It's@名無しさん:2010/11/14(日) 22:03:00
>>925
回答ありがとうございます
さっそく試してみたのですが、これって保存した動画ファイルでなく、
リアルタイムで現在プレイ中の動画も表示できるんでしょうか?
もう少しいじってみます
927It's@名無しさん:2010/12/05(日) 08:29:22
音楽再生リスト作れない所が痛い。
低音は結構出る。
928It's@名無しさん:2010/12/05(日) 11:56:01
>>927
音楽再生リストってプレイリストとは違うの? プレイリストなら作れるんだけど。
929It's@名無しさん:2010/12/05(日) 14:32:52
>>928
プレイリストのことです。
恐らくバージョンが低いからでしょう。
930It's@名無しさん:2010/12/17(金) 09:23:11
PSP-4000ではウォークマンAシリーズの機能を全部入れて欲しい。
931It's@名無しさん:2010/12/18(土) 13:18:04
歌詞ピタって今のPSPにも搭載できそう
932It's@名無しさん:2010/12/27(月) 18:44:24
いきなりの質問でスミマセン
PSPでの動画再生で、時々変なところでノイズが出ます
こんな感じです
http://2ch-ita.net/upfiles/file2308.png

PCなどではノイズはでず正常に再生されます
変換ソフトはhandbrake svn3713
再生機器はPSP1000です
原因は変換設定なのか、それともPSPの仕様なのでしょうか
理由が分かる方がいたら返答お願いします
933It's@名無しさん:2010/12/30(木) 21:08:45
PSPgoneの次スレは?
はやく〜〜〜〜
934It's@名無しさん:2011/01/06(木) 02:21:42
Handbrake-0.9.3で何も考えずにPSPのプロファイルを使ってみたんだけど…
ひょっとして初期のPSPの解像度って368x208だったの?
それとも、はじめから480x272でHandbrakeの初期プロファイルがおかしい?
935It's@名無しさん:2011/01/15(土) 22:36:41
>>932
オレも一部の映像でなってこまったな
オレはhandbrakeじゃなくてaviutilだったけど、Bフレの参照距離を0にしたらならなくなったけどhandbrakeはどうなんだろう・・・
936It's@名無しさん:2011/01/27(木) 12:18:57
>>935

>>932です
いろいろ試した結果Wight P-Framesのチェックを外したらノイズでなくなりました
最近困ってるのはPSPでシーンサーチすると時々「再生できません」と表示されるものがあることです
普通に再生していくだけなら最後まで見ることができるのにシーンサーチすると見れないんですよ
937It's@名無しさん:2011/01/28(金) 22:53:29
>>936
もしやVFR動画ではないですか?
自分もVFRの二重化解除をすると「再生できません」が出ます
30分ぐらいの動画なら必ず16分近辺をサーチすると出たりします。
最新版などにしましたが結局同じ現象は出続けて、いまはx264.1376.release01まで遡って使用しています。
これ以降のバージョンでVFR二重化をしたら必ずこの現象で苦しんでいるとう惨状ですわ・・・
938It's@名無しさん:2011/01/28(金) 22:55:21
無理がありすぎるw
939It's@名無しさん:2011/01/29(土) 07:15:31
シーンサーチ使わない人も多そうだから、知らずにシーンサーチできない部分のある動画作ってる人多そう
940It's@名無しさん:2011/03/09(水) 11:36:57.74
いまさら年末に録画しておいた8時間の番組の動画作ったらエラーで再生できなかった・・・
941It's@名無しさん:2011/03/12(土) 01:21:37.38
切ったら?
2時間くらいの映画なら問題ないし
942It's@名無しさん:2011/04/24(日) 06:00:04.96
PSNいつまで止まってんだよ・・・
機器認証すらできん。
943It's@名無しさん:2011/05/01(日) 22:11:05.61
スゴ録からおでかけ転送した番組をフォルダ分けすることできるのでしょうか?
調べてみたらVIDEOフォルダ配下に1階層だけ出来るってことらしいんだけど、
肝心のおでかけ転送したファイルがどれだか分からないです、
分かったとしてそのまま移動でいいものなのでしょうか_
944It's@名無しさん:2011/06/12(日) 00:06:34.57
PSPにアニメを変換して入れてるんだけど、
XmediaRecodeの設定で、
ビデオのビットレートを450に設定して、オーディオを160にしてるんだけど、
最近、今後のことも視野に入れて、容量のことも考えようと思うんだけど、やっぱり高画質で見たい。
ビデオのビットレートを400とかにしようか迷ってる。また、512の方が綺麗なら、ソッチの方がいいけど、
違いがあまりわからないなら容量が少ないほうがいい。
長文失礼しました。
皆さんの意見を聞かせてください
945It's@名無しさん:2011/06/12(日) 01:34:21.21
何が聞きたいんだか、さっぱりわからない
946944:2011/06/12(日) 10:40:32.95
ほんとだ。失礼しました。
じゃあ・・・
ビデオのビットレートを400,450,500って設定して変換して入れてみましたが、
画質の違いがわかりませんでした。
みなさんは、ちがいがわかったりするでしょうか
947It's@名無しさん:2011/06/12(日) 12:35:29.44
>>944
> 最近、今後のことも視野に入れて、容量のことも考えようと思うんだけど、やっぱり高画質で見たい。

ようするにどうしたいの?
贅沢路線? カツカツ路線?
948It's@名無しさん:2011/06/12(日) 13:41:08.97
>>947
レスありがとうございます
一本あたり100MBくらいの容量で、なおかつ高画質っていうのが理想なんです。
XmediaRecodeのビデオのビットレートの設定で
400→102MB
450→112MB
500→121MB
程になったのですが、400と450は、見ていると、微妙に画質の違いがわからなくもない程度で
450と500は殆どわからない感じでした。
じぶんは今まで450に設定していたんですが
いろいろ調べてみると、512に設定してる人が多いみたいなんです。
そこで、皆さんはどんなソフトを使ってどのような設定にしてるか聞きたいと思いました。

はじめと質問が若干変わってしまった気がしますw
よろしくお願いします
949It's@名無しさん:2011/06/13(月) 02:12:50.51
>>948
誰かに背中を押して欲しいのなら今まで通り450kbpsでいいと思うよ。だって、わからないんでしょ。
俺はRipBot264のCQ-CRF22で480x272のアニメ一話だと約50〜100MB、バンドの演奏映像約8分で約100MB。
ブロックノイズとかもなく綺麗に出来てる。
綺麗に仕上げて容量も節約、というか無駄にしたくないのなら固定品質も検討してみればいいのでは?
950It's@名無しさん:2011/06/14(火) 22:59:13.05
固定値じゃないなら動画素材で出力される容量は違ってくるからなぁ
かといって固定値で作る気もおきないしで・・・
古いアニメなんかはでかくなるよね
951 忍法帖【Lv=5,xxxP】 あきちゃ ◆AKB48.oSZE :2011/07/01(金) 03:36:25.78
PSP(ω#)
952It's@名無しさん:2011/07/09(土) 17:23:39.98
pspから直接mp4やFLVをDLできるサイトないかな・・・
953It's@名無しさん:2011/07/11(月) 03:17:10.45
ビデオポッドキャストに変換してくれるサイトなかったっけ。
見つかったらURL貼るわ。
954It's@名無しさん:2011/07/27(水) 22:57:27.31
psp動画関連ではココしか残ってない

今何のソフトが使いやすくて便利なのとか調べたいのに
情報がなくて嫌になるな
955It's@名無しさん:2011/10/20(木) 21:44:06.32
あげ
956It's@名無しさん:2011/10/21(金) 09:10:19.58
Vitaは960x574液晶らしいですね。
ちょうど既存PSPの縦横ともに倍ってことなのかな。

動画エンコ、拡大再生がキレイなら(俺が常用してる)
720x480あるいは640x480で継続するけど
拡大再生が汚いならエンコ設定、見直そうかなあ。
957It's@名無しさん:2011/10/21(金) 11:20:42.15
vitaを使うようになったら設定変えた方がイイと思う
俺なら1280x720に統一するな
地デジもこれなら綺麗に見れる
958It's@名無しさん:2011/10/21(金) 11:39:48.39
vitaが1280x720を再生できるかどうか、がカギだね。
あんまし興味ないので調べてないけどもうその辺の
スペックは公開されてるのかな。
959It's@名無しさん:2011/10/22(土) 17:19:02.88
今更ながらtouch 4thとPSP-2000(TA-85)と画質比べてみたけど
残像の無さ、色再現、コントラストともにtouch 4thの方がいいんだな
画面の大きさでPSPで見てたけどこれは改めた方がいいみたいだすまん
ファイルもmainprofileであれば1280x720も可能みたいだ
vitaが1280x720が可能かどうか分からないが今後はファイルが巨大になっていくから
その前にメモリの値段をなんとかしないといけないかな
250GB〜500GBのメモリカードが3000円ぐらいで流通するようになれば実用的だと思う
960It's@名無しさん:2011/10/25(火) 20:11:44.04
720P常用する気になる時代に早くならないかな〜?
961It's@名無しさん:2011/10/26(水) 05:44:21.85
>>958
High Profile対応なんでいけるかと
962It's@名無しさん:2011/11/09(水) 16:55:26.86
PSPから直接動画をDLしたいのですが沢山くぐりましたが見つかりません。

PSストアでしかDL出来ないんです。
ゲームのプレイ動画を見たいんですが見れないです
963It's@名無しさん:2011/11/09(水) 21:32:10.32
>>962
ビデオキャスト経由ぐらいしか思いつかないなぁ
たぶん普通には無理なんじゃないかな
964It's@名無しさん:2011/11/25(金) 12:54:27.55
テステス
965It's@名無しさん:2011/11/26(土) 16:42:07.76
てs
966It's@名無しさん:2012/01/04(水) 01:16:28.93
次スレ、いる?
967It's@名無しさん:2012/01/04(水) 12:58:54.70
俺は要らないかな
新しい分はiPod touchの1280x720 3.1 mainprofileに移行した
968It's@名無しさん:2012/01/10(火) 15:46:33.98
俺もいらないかなぁ。
でもこのスレがdat落ちするのも寂しいので
979まで埋めずに静観したいw
969It's@名無しさん
media goに動画とか音楽とかゲームやセーブデータを保存してるんだけど

それで今度、PCを買い換えるんですけど

media goのデータの引越しとかバックアップのやり方を教えてください