アンチソニーのフリしたMac信者がウザいんですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
アップルの不祥事をソニーに責任転嫁するんじゃねえよカスがwwwwww

Apple】MacBookは超高性能小型爆弾【爆発力は優秀
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1174590924/
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/

Apple】ついにiPodまでもが破裂・発火
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1176977047/
http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/

Apple iPod、ウイルス混入、バッテリー爆発に続き、ペースメーカーまで誤作動させる
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/ipod/story/11mainichiF0511e021/

MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm

アップルボム、アップルタイマー、アップルハートブレイク
2It's@名無しさん:2007/06/05(火) 12:29:14
また存在しない仮想敵と虚しく戦ってるのか、基地外の>>1
まさに一人相撲ってかんじダナ( ゚,_・・゚)
3It's@名無しさん:2007/06/05(火) 12:33:01
また件の彼が糞スレ立てとるし
病院逝けよキチガイ
4It's@名無しさん:2007/06/05(火) 12:35:02
そうかそうか、そんなにAppleがねたましいか。
無理も無いよなぁ、WalkmanはiPodに惨敗、PS3もMacより売れてないと来ては。



病院行けよw
5It's@名無しさん:2007/06/05(火) 12:46:45
アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350151,00.htm


アップルは携帯音楽機器に対する消費者、機器メーカーの意見を聞かない文化庁に対して抗議した。

一方、ソニーはユーザーパソコンのOSにルートキットを仕込んだ。
6It's@名無しさん:2007/06/05(火) 12:50:42
アンチMacのフリしたソニーの仕込みブロガーがウザかったんですけど?

7It's@名無しさん:2007/06/05(火) 12:53:25
>>1
例えば?
8It's@名無しさん:2007/06/05(火) 13:06:27
保険証持ってるか?

病院行けよw
9It's@名無しさん:2007/06/05(火) 13:06:39
ゲハがなくなったらいきなり嫉妬クンからチワワに退化ですか

何か他に健全な気張らしは見付けられないの?
10It's@名無しさん:2007/06/05(火) 13:17:18
ゲハが本当に彼の拠り所だったんだねぇw
さっさと自己負担でもいいから病院行ってくれ。
11It's@名無しさん:2007/06/05(火) 13:26:32
早く病院いけよ、嫉妬
12It's@名無しさん:2007/06/05(火) 14:17:58
本当にマカだらけじゃん>>2-11
13It's@名無しさん:2007/06/05(火) 14:20:55
病院行けよ
14It's@名無しさん:2007/06/05(火) 14:37:19
掲示板に人生の大部分を託せる人が居るんだな…
15It's@名無しさん:2007/06/05(火) 15:24:27
>>12
相変わらず仮想敵が好きだねw
勝手に「勝つる!」とでも書き残して病院行ってくれよw
16It's@名無しさん:2007/06/05(火) 15:52:18
マカだが、ルートキットだけマック対応版を開発しやがった以上、
アンチソニーはふりではない。
17It's@名無しさん:2007/06/05(火) 15:56:35
必死に否定するマカワロスwwwwwww
お前らチョンかよwwwwwwwwwwwww
18It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:02:21
何を否定したんだろう…?
19It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:09:23
そもそも「勝つる」は日本語じゃねーだろ
20It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:44:13
>>18
マカを存在しない仮想敵という苦しすぎる妄想設定にする>>2
マカは居ないと否定しているも同然だが。
21It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:46:57
別に誰も「アンチソニーのふり」なんてしてないってことじゃないか?

「アンチソニー」がマカだろうが、ドザだろうが、りなっくす厨だろうが
どうでもいいわけで

嫉妬くん、君は何度もVAIO画像で「嫉妬くんウザス」やられたのを
きれいさっぱり忘れているのかい?
22It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:51:04
ソニー信者のフリしたキチガイがうざいんですけど
23It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:51:31
とりあえず>>20は日本語で
そこから始めよう
24It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:59:03
まだアップル叩きをする俺が嫉妬と同一人物だと信じてる馬鹿マカがいるようだな。
まあ、無理やりでもそう思い込めばマカにとっては都合がいいのかもしれないが、
冷静に見れば惨めだよな。毎日必死に嫉妬嫉妬言ってる。
しかし実際には俺は嫉妬では無く、違う人物だからノーダメージ。楽なもんだ。
客観的に見れば文章の癖が違うだろうし、見分けは簡単なはずなんだがね。
必死で周りの見えてないマカには無理なのだろう。
悔しかったらもっと激しくもっとたくさん嫉妬って言えよ。
それが攻撃として成立しているはずなんだろ?効くはずなんだろ?
ちょっとぐらいなら効いてるフリでもしてやるからさ。
25It's@名無しさん:2007/06/05(火) 16:59:49
>>23
それは相手の日本語がおかしい時にしか成立しない文句だが。
26It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:01:54
>>24
皆に嫉妬くんと同レベルの馬鹿とみなされる気分はどうかね?w
27It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:04:10
>>26
たしかにその部分はあまりいい気はしないな。
だが、『こいつらは嫉妬と連呼してその場をしのぐしかないんだな。かわいそうに』
という優越感もある。
28It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:06:01
安い優越感じゃの
29It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:06:54
この現実を踏まえた上でまだ嫉妬というならお好きにどうぞ。
30It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:07:12
嫉妬乙
31It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:07:35
>>28
まあ、そう大きなものではないな。小さいもんだ。
32It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:08:29
>>30
がんばれ。一万回連呼したら少しだけ痛がってやるよ。
33It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:10:20
俺だったら「嫉妬くんと同レベル」なんて言われたら2〜3日立ち直れないぜ。
34It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:12:37
人としての尊厳に関わる問題だよな
35It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:14:32
apple叩きならマック板でやれば?w
36It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:17:36
>>33
本当に同レベルなわけではなくて、マカが無理やりこじつけてるだけだからな。
へこむ必要はない。
37It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:21:47
iPodは当然持っているがMacなんて買うはずもない
マカみたいな絶滅危惧種は保護してやれよ
38It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:25:14
で、アップル叩く事とソニーに何の関係があるの?
39It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:27:54
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→必死にバッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
40It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:27:58
>>38
それが理解できないから嫉妬くんと同レベルと言われるんだよなぁ
41It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:31:08
>>40
正確に言うと、だれも同レベルとは言ってないからな。
お前はこじつけようと必死なようだが。
42It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:31:30
嫉妬・チワワと同レベル
43It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:33:47
よしよし。がんばってこじつけなよ。
44It's@名無しさん:2007/06/05(火) 17:49:12
嫉妬猿乙
45It's@名無しさん:2007/06/05(火) 18:11:51
叩けば、勝てる!って思うのは嫉妬以外いないもしくは嫉妬レベル。

Wiiを叩けばPS3が売れると思っているみたいだしね。
46It's@名無しさん:2007/06/05(火) 18:13:48
もう半年Wii叩いてるんだから、爆売れでもおかしくなんだけど…
47It's@名無しさん:2007/06/05(火) 18:18:52
地底人を攻撃する最低人と同レベルだな
48It's@名無しさん:2007/06/05(火) 18:42:57
俺はGKじゃないのにwww

ていうのに嫉妬君は共感したりするんだろうか。
49It's@名無しさん:2007/06/05(火) 19:11:37
嫉妬くんは自分のことを「嫉妬くん」とは言いません。
「嫉妬」といいます。
ここ、ポイントですよ。
50It's@名無しさん:2007/06/05(火) 19:30:02
>24
で、どうやってもその日本語の不自由さは真似できません。
51It's@名無しさん:2007/06/05(火) 20:04:14
>>24
腹抱えてワロタwww
52It's@名無しさん:2007/06/05(火) 20:54:14
自演しすぎだろマカw
53It's@名無しさん:2007/06/05(火) 21:04:01
また嫉妬君の立てたクソスレか?
54It's@名無しさん:2007/06/05(火) 21:07:54
ま、そゆこと。
55It's@名無しさん:2007/06/05(火) 23:11:53
>>53-54
猿並の自演だな
age、sageで別人にでもなったつもりか?w
56It's@名無しさん:2007/06/05(火) 23:39:42
そらそうよ
アンチやってんのはYellow Monkeyなんだから
57名無しさん必死だな:2007/06/05(火) 23:47:55
吉井か。
58It's@名無しさん:2007/06/06(水) 03:58:03
>>27
>だが、『こいつらは嫉妬と連呼してその場をしのぐしかないんだな。かわいそうに』
>という優越感もある。
どう見ても嫉妬くんレベルです
お大事に
59It's@名無しさん:2007/06/06(水) 07:32:34
そして一夜明けてみると自分の書き込みが自演認定されていたのだった(笑)
60It's@名無しさん:2007/06/06(水) 16:01:32
マカちんコテンパンだなwwwwwwww
61It's@名無しさん:2007/06/06(水) 16:02:39
はて「コテンパン」とは何が?
猿の妄想カキコが、か?
62It's@名無しさん:2007/06/06(水) 16:03:51
マカチンコ、てんぱんだなwwwwwww
63It's@名無しさん:2007/06/06(水) 17:22:46
相変わらず品性下劣な嫉妬くん
64It's@名無しさん:2007/06/06(水) 17:26:45
お上品な嫉妬くんなんて嫉妬くんじゃないやい
65It's@名無しさん:2007/06/06(水) 18:48:45
ついに、Mac板で友だち募集開始。

VAIO友の会、会員募集!来たれマックユーザ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181102194/l50
66It's@名無しさん:2007/06/06(水) 19:16:06
なさけない
67It's@名無しさん:2007/06/06(水) 22:51:20
基地外の巣窟だなココは
68It's@名無しさん:2007/06/06(水) 23:58:36
   ↑《巣窟》の読み方知ってる?







   「スクツ」だよwww
69It's@名無しさん:2007/06/07(木) 13:33:08
Mac信者は漢字が読めない
70It's@名無しさん:2007/06/07(木) 17:36:25
ソニーを貶すことでしかマカ珍であることの劣等感から逃げられない

マック信者=マカ珍どもをこの板から追放しようよw
71It's@名無しさん:2007/06/07(木) 17:57:25
>マック信者=マカ珍どもをこの板から追放しようよw

いいじゃねーか。
ここはおとりなんだろ?w
72It's@名無しさん:2007/06/07(木) 18:00:27
学校なんかの公共機関でむりやりマック使わされている子供は
かわいそう。
一部のバカマッカーが自己満足で導入したパソコンを学ばされ
て、将来なんの役にも立たないのに・・・
役に立たないどころか、逆に変な癖がついてマイナス面の方が
強いかな?
ここにいる腐れバカマッカーどもは自分自身で選択しているん
だから自滅していっても自業自得だよね。
教育関係の皆さん自我を通さずに将来の事をよく考えてパソコ
ンは選択してくださいね。
73It's@名無しさん:2007/06/07(木) 18:07:43
心配しなくてもVAIOなんか採用しませんよ。
74It's@名無しさん:2007/06/07(木) 20:22:53
>>72
だからさ、MacをけなしてもVaioの評価は変わらないの?

相対的にVAIOを上に見たいんだろうけど、
そもそもVAIOはパソコンじゃないっぽいから選択肢に入ってないんだよ。
75It's@名無しさん:2007/06/07(木) 20:40:35
MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視

Appleは、同社のノート型コンピューター「MacBook」および「MacBook Pro」のディスプレイ品質に
不満を持つオーナーらが起こした集団訴訟に直面している。

今回の集団訴訟では、Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proの
ディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。
訴状によると、たとえば、AppleはこれらのMacBook製品について、
「数百万色の表示が可能」と宣伝したが、実際には「ディザリング」という手法を使い、
目の錯覚を利用して本来の表示色よりも多いかのように見せかけているという。
また、Apple製品についての多くの掲示板で、MacBookユーザーがディスプレイの
「粒子の粗さ」や「まぶしさ」に関する苦情を寄せている点も指摘している。

原告らは、こうしたディスプレイに関する問題が、IntelベースのMacBookやMacBook Proで
「Windows XP」を起動した場合には発生しないと主張しており、AppleのOSに原因があることを示唆している。
本件の訴状は、カリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁判所に提出された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000012-cnet-sci
76It's@名無しさん:2007/06/07(木) 20:54:24
一方ソニーの回収対象となるバッテリーは総計1000万個を超えた。
77It's@名無しさん:2007/06/08(金) 00:52:09
VAIOを採用する企業なんてあるのか?
富士通や東芝ならたくさん聞いたことがあるが。
78It's@名無しさん:2007/06/08(金) 01:05:05
普通、デルだろう ホストがらみで富士通はあるが バイオは絶対にないw
79It's@名無しさん:2007/06/08(金) 01:58:15
という引きこもりの妄想を見た
80It's@名無しさん:2007/06/08(金) 02:15:53
日本の恥 ワースト3
1.右翼
2.層化
3.アンチソニー   のフリしたMac信者
81It's@名無しさん:2007/06/08(金) 04:35:13
Mac(笑)
82It's@名無しさん:2007/06/08(金) 07:15:09
バイオ ブギャ〜www
83It's@名無しさん:2007/06/08(金) 11:19:30
>>77
ソニー&ソニー関連はVAIO。
84It's@名無しさん:2007/06/08(金) 17:58:59
もう普通のデスクトップは造ってないのに
85It's@名無しさん:2007/06/08(金) 19:58:11
ソニーはチョン企業の下請けだろ?
まともな日本人は使いませんよw>>80
86It's@名無しさん:2007/06/08(金) 20:11:52
>>80
理由も書かずに決めつけか。おめでたい猿だな。

日本の恥 ワースト3
1.層化(気違い朝鮮人テロ組織)
2.ソニー信者(ソニーの欠陥を棚に上げて他社を中傷する卑劣な気違い) 
3.キモオタ(日本の恥。ダサすぎる)
87It's@名無しさん:2007/06/08(金) 21:07:46
ソニー信者は馬鹿 どんだけ重複させたら気が済むんだ

アンチソニーはネット右翼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1176354681/

◆  アンチソニーはDQN  ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1180710557/

アンチソニー派の心理を考察する part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1180254103/

アンチソニーのフリしたMac信者がウザいんですけど
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1181012191/

アンチソニーは基地外
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1181191655/

↓ゴキブリ
88It's@名無しさん:2007/06/09(土) 00:34:05
>>87
それらのスレで反論できなくなったからって、
コピペしてまわらなくてもいいんだよ。

その悔しさを糧に来週こそはハローワークへ行くんだ。
あきらめるな。
89It's@名無しさん:2007/06/09(土) 00:40:04
わかったから早く病院に行け
90It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:28:41
マカーはほんとウザイ。キモイ。
何がエヴァンジェリストだよ。アムウェイかよ。

そのくせBootCamp使ってWin走らせて喜んでるし。アフォかと。
91It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:40:02
はいはいソニー板ソニー板
92It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:40:58
>>90
病院行けよ
93It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:45:35
病院に来るなよ 樹海に逝けよなwww
94It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:47:08
中央線で他人に迷惑かけたりしないように>猿
95It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:52:01
中央線で××××するようなタマじゃないからのうのうと生きているわけで。
96It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:55:57
そもそも自分が可哀想な人だという自覚はないだろ?
97It's@名無しさん:2007/06/09(土) 01:58:54
つーか最近外でたこと無いだろ
妄想がぶっ飛びすぎで現実感が全くねぇし
98It's@名無しさん:2007/06/09(土) 10:32:25
マカーはどうでもいいけどさ、どうにかしてウォークマン売れるようになるか
お前らない知恵絞って考えやがれこの糞ガキニートチンカス童貞どもが
99It's@名無しさん:2007/06/09(土) 12:00:58
2chごときで考えてどうすんの
自己満足にでも浸るの?
100It's@名無しさん:2007/06/09(土) 15:13:22
>>99
それは嫉妬君のアイデンティティにかかわる致命的なツッコミ…
まあ嫉妬君の場合「考えて」いないから更に悪いんだが
101It's@名無しさん:2007/06/09(土) 20:28:51
マカーが入院する病室のベッドには、
白いシーツの中央にかじりかけの林檎マークがついてます。
102It's@名無しさん:2007/06/09(土) 20:36:49
やっと病院に行ったのか?
しかしまだそんな幻を見てるようではちっとも改善してないな。
病院変えた方がよくなくね?
103It's@名無しさん:2007/06/09(土) 20:50:44
アンチソニーのふりした基地外参上ってかw
104It's@名無しさん:2007/06/09(土) 20:53:29
>>101
そんな病院があるなら、場所と名前を教えてください
105It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:00:33
さりげなくそこに行こうとするマックユーザーw
106It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:16:46
>>105
冗談も通じない馬鹿なソニー基地外
107It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:19:06
>>105
書いたことは事実なんでしょう?早く教えてくださいよ。
108It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:48
また夢の中の話かよ
109It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:36:10
マカーは本当に氏んでほしい
シェア1%しかないんだから、まともなサービスはwinしかサポートしねーよヴァーーーーカ
110It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:49:35
iBook、PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、 写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。

彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間〜1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。

土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/
111It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:51:47
すでにMac信者の話ですらない。
そんなことでごまかせると思ってるの?

>>101の病院の場所と名前を教えればいいだけじゃない。何の不都合があるの?
112 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/09(土) 21:53:45
    ___
   /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  
 \   ▽    ノ   
   \_    /
  /   ̄ ̄\
113It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:57:01
↑こいつかわいいね
114It's@名無しさん:2007/06/09(土) 22:00:13
レス番ずれたのは気にしないでねw
115It's@名無しさん:2007/06/09(土) 22:11:44
こんな反応が返ってくるということは、ものすごく不都合な真実があるようだなw
116It's@名無しさん:2007/06/09(土) 23:24:45
Madユーザー必死だな
117It's@名無しさん:2007/06/09(土) 23:40:27
マカ珍どもはいつも馬鹿にされているので、その鬱憤をソニー板にぶつけているだけw

マカ珍ごときにソニーを叩く資格はないんですよw

身の程知らずがwww

ンッッップッップ....ギャッハーーーー!!!
118It's@名無しさん:2007/06/09(土) 23:54:32
>>117
おせぇよお前。このスレ立ってから何日経ったと思ってるんだ
119It's@名無しさん:2007/06/10(日) 01:41:35
タオル番長嫉妬は鼻血を流したwww ぶぎゃ〜
120It's@名無しさん:2007/06/10(日) 01:51:05
VAIOでMacOS動かせられればいいのにね。
121It's@名無しさん:2007/06/10(日) 02:26:25
昔ニュートンOSを乗っけたのがSonyからでてなかったっけ。
あっとゆう間に消えたが。
122It's@名無しさん:2007/06/10(日) 02:29:02
VAIOでOSXを動かせたとしても、使い道がないな。
WinXPで十分だ。
123It's@名無しさん:2007/06/10(日) 02:35:41
マックには何の使い用途もないんだよな。
124It's@名無しさん:2007/06/10(日) 02:48:41
…と何の使い道もない嫉妬君が言っています
125It's@名無しさん:2007/06/10(日) 03:07:44
>>124
人生まだあきらめるには早いぜ。
ハローワークとか就職支援センターとかいろいろ当たってみな。
126It's@名無しさん:2007/06/10(日) 03:15:55
突然何言ってんのこの子
127It's@名無しさん:2007/06/10(日) 10:07:04
「使い用途」?
128It's@名無しさん:2007/06/10(日) 10:19:06
>>127
これは審議ですね。
129It's@名無しさん:2007/06/10(日) 11:12:13
刺し身の上にタンポポのせる仕事とか、お子様ランチに旗を立てる仕事とか
しゅうまいの上にグリンピースをのせる仕事とか、肉まんの先っちょをひねる仕事とか
いっぱいあるんじゃないかな
130It's@名無しさん:2007/06/10(日) 13:22:41
   /嫉妬猿\ アンチ?ボコボコにしてやんよ。
 . |/-O-O-ヽ|  
  6| . : )'e'( : . |9 ≡つ=つ
   `‐-=-‐ ' ≡つ=つ
  (っ   ≡つ=つ
  /     ) ババババ
 ( / ̄ ̄∪

 
                Σ!?
ソニーユーザー      /嫉妬猿\      ソニーFAN
  ∧_∧     .・,'|/-O-×-ヽ;,.     ∧_∧
 (`・ω・)=つ≡つ);;): )'e'( : (;;(⊂≡⊂=(・ω・´)
 (っ ≡つ=つ  (っ`-=-‐⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ |  x  | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪  ̄ ∪       ∪ ̄\ )




              ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
   /嫉妬猿\     )
 . |/-O-×-ヽ|   <  ソニーユーザーとソニーFANはマカ!!!!!!!
  6:. ○)'e'( : ) |9   )
   `‐-=-‐ '      ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
131It's@名無しさん:2007/06/10(日) 18:12:25
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
132It's@名無しさん:2007/06/10(日) 18:14:13
>>131
キモいゲートキーパー
133It's@名無しさん:2007/06/10(日) 18:31:55
爆弾の製造元はソニーwww
134It's@名無しさん:2007/06/10(日) 18:33:30
保証期間内は無償修理が当然

ところが、ソニーは保証期間内でも客に難癖を付けて高い修理費をふっかける悪徳企業w
135It's@名無しさん:2007/06/11(月) 09:07:50
>>1
素姓がバレないからと態々ソニ板にスレ建てした駄犬乙
136It's@名無しさん:2007/06/11(月) 21:56:09
Macサイコーに使いやすいですw
137It's@名無しさん:2007/06/12(火) 01:27:20
時代はTRON
138It's@名無しさん:2007/06/12(火) 01:31:59
マカ珍どもはいつも馬鹿にされているので、その鬱憤をソニー板にぶつけているだけw

マカ珍ごときにソニーを叩く資格はないんですよw

身の程知らずがwww
139It's@名無しさん:2007/06/12(火) 01:38:56
身の程知らずがwww =>嫉妬タオル番長ますかき猿w
140It's@名無しさん:2007/06/12(火) 02:23:02
身の程知らずがwww

このソニ公 OS X Tiger 使ったことあんの?

あってもなくても笑えるwww
141It's@名無しさん:2007/06/12(火) 03:42:07
MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視

Appleは、同社のノート型コンピューター「MacBook」および「MacBook Pro」のディスプレイ品質に
不満を持つオーナーらが起こした集団訴訟に直面している。

今回の集団訴訟では、Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proの
ディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。
訴状によると、たとえば、AppleはこれらのMacBook製品について、
「数百万色の表示が可能」と宣伝したが、実際には「ディザリング」という手法を使い、
目の錯覚を利用して本来の表示色よりも多いかのように見せかけているという。
また、Apple製品についての多くの掲示板で、MacBookユーザーがディスプレイの
「粒子の粗さ」や「まぶしさ」に関する苦情を寄せている点も指摘している。

原告らは、こうしたディスプレイに関する問題が、IntelベースのMacBookやMacBook Proで
「Windows XP」を起動した場合には発生しないと主張しており、AppleのOSに原因があることを示唆している。
本件の訴状は、カリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁判所に提出された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000012-cnet-sci
142It's@名無しさん:2007/06/12(火) 07:28:11
「使い用途」のない糞スレだな。
143It's@名無しさん:2007/06/13(水) 03:36:31
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
144It's@名無しさん:2007/06/13(水) 03:37:20
はいはいソニー板ソニー板
145It's@名無しさん:2007/06/13(水) 15:20:37
type T はラップトップMacを遥かに越えて注目をあびる優れたデザインである

10周年VAIOのtype T 。
http://www.apple.com/jp/macbook/gallery/qtvrblack.html
トータルにデザインされたそれは、10周年に相応しい存在感である。
コンクリートジャングルで燦然と輝くノートPCの王である。
http://www.apple.com/jp/macbook/gallery/qtvrblack.html

ダサダサMacBook黒。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ1/Photo/Images/ph_05.jpg
Tシリーズをモロにパクった劣化機。
コンクリートジャングルで腐葉土と化す運命である。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ1/Photo/Images/ph_05.jpg
146It's@名無しさん:2007/06/13(水) 15:34:34
わざと?
147It's@名無しさん:2007/06/13(水) 15:35:31
ソニーはバカだから仕方がない
148It's@名無しさん:2007/06/13(水) 15:39:58
逆だろ。
逆もまた真なりになってるけどw
149It's@名無しさん:2007/06/13(水) 15:43:27
>>145
実は「あびる優」の部分こそ仕込んだね?
150It's@名無しさん:2007/06/13(水) 16:13:27
馬鹿杉w
151It's@名無しさん:2007/06/14(木) 05:56:35
iBook、PowerBook、MacBook、iPodと、
連続して大量に爆発する不具合のある製品を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?

アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」

狂いすぎだろアップルw
152It's@名無しさん:2007/06/14(木) 07:01:05
アップルを狂わせるなんて、SONYのバッテリーはひどいね

拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
Dellの410万台リコールに続き、Appleもソニー製ノートPC用バッテリー
のリコールに乗り出した。「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか。

リコールするハメになった被害者たち
Acer、Apple、Dell、Gateway、Lenovo、東芝、富士通、シャープ、日立

自社製品は燃えないと言いながらなぜか交換プログラムを実施する加害者SONY
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/index.html
153It's@名無しさん:2007/06/14(木) 13:06:10
× アップルを狂わせるなんて、SONYのバッテリーはひどいね
○ 世界を破壊するなんて、SONYの所業は酷過ぎるwww

今度はゲームにマホメット出せよ。イスラム教徒をナメるんじゃねえぞw
154It's@名無しさん:2007/06/14(木) 15:07:14
アッラーの軍が約束の土地を取り返すゲームなら売れるんじゃないか?
(それ以上の反響が各所から押し寄せてくるオマケ付きで)
155It's@名無しさん:2007/06/14(木) 18:35:05
(・∀・)ニヤニヤ
156It's@名無しさん:2007/06/15(金) 02:56:28
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
157It's@名無しさん:2007/06/15(金) 06:26:06
ウォークマンが売れない→アップルに責任転嫁

PS3が売れない→任天堂に責任転嫁
158It's@名無しさん:2007/06/15(金) 07:13:18
>> バッテリーを作った下請け
それってソニー、お前の事だ! 世界の災い企業www

すぐ、悪い事は他の会社に責任転嫁w
でも、悪いのはソニー、お前だよwww
159It's@名無しさん:2007/06/15(金) 11:23:06
ヤフーとiTunesの連携で浮かび上がる構図
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/15/news028.html
「もうひとつは、Yahoo!ミュージックを経由して購入できる楽曲のファイル形式が、
ウォークマンでしか聴けないATRAC3に限定されなくなったことだ。
iTunes StoreではiPod用のAAC(DRM処理されたAAC)はもちろんのこと、「iTunes Plus」と
して開始されたDRM処理なしのAACも購入できる。「iPodで聴ける」「再生機器を選ばない」
楽曲のダウンロードをYahoo!から体験できることになり、これもユーザー層の拡大に大きく
貢献するだろう。
160It's@名無しさん:2007/06/15(金) 15:32:21
ソニーは他のメーカーの下請けでもバッテリー爆発させてるわけですが
161It's@名無しさん:2007/06/16(土) 01:39:19
(・∀・)ニヤニヤ
162It's@名無しさん:2007/06/16(土) 04:01:32
アンチソニーのフリしたMac信者の例
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1177913199/769
163It's@名無しさん:2007/06/16(土) 04:35:51
   /嫉妬猿\ アンチ?ボコボコにしてやんよ。
 . |/-O-O-ヽ|  
  6| . : )'e'( : . |9 ≡つ=つ
   `‐-=-‐ ' ≡つ=つ
  (っ   ≡つ=つ
  /     ) ババババ
 ( / ̄ ̄∪

 
                Σ!?
ソニーユーザー      /嫉妬猿\      ソニーFAN
  ∧_∧     .・,'|/-O-×-ヽ;,.     ∧_∧
 (`・ω・)=つ≡つ);;): )'e'( : (;;(⊂≡⊂=(・ω・´)
 (っ ≡つ=つ  (っ`-=-‐⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ |  x  | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪  ̄ ∪       ∪ ̄\ )




              ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
   /嫉妬猿\     )
 . |/-O-×-ヽ|   <  ソニーユーザーとソニーFANはマカ!!!!!!!
  6:. ○)'e'( : ) |9   )
   `‐-=-‐ '      ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
164It's@名無しさん:2007/06/16(土) 21:50:15
Apple、Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/13/16036.html
研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。
(中略)
これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見
される可能性があると予想している。

「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20350742,00.htm?ref=rss
AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ
研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家
Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが
セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。

「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=cec974d80f60bd18d1e5ef4121bc95f1
大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを
実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート
制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の
正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。
165It's@名無しさん:2007/06/16(土) 22:24:24
ベータ版の意味が分かってるのかな(笑
166It's@名無しさん:2007/06/16(土) 22:25:05
ベータ版という言い訳をフル活用するアップルwwwwwwwwwww
167It's@名無しさん:2007/06/16(土) 22:27:05
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・韓国における殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
168It's@名無しさん:2007/06/16(土) 22:37:48
まあ正式版のコネクトプレーヤの酷さに比べたらw
169It's@名無しさん:2007/06/16(土) 23:43:55
コネクトプレーヤーって正式版あったの?
βのまま終了かと思ってた
170It's@名無しさん:2007/06/16(土) 23:51:08
世間からつまはじきにされたカスどもが集うマック教。
それは世間から隔離された一つのコミュニテイを形成しているんです。
マック教の中では教祖の言葉は絶対的な権限をもっているんです。
「皆さん、新発売のMacBook Pro を買うんです。」
すると、信者は何のためらいもなく買うんです、40万円もするゴミを。
本当に宗教以外の何者でもありません。
171It's@名無しさん:2007/06/16(土) 23:55:48
アンチソニーのフリをした....って、、、
フリじゃなくそのまんまアンチソニーな訳だが...心の底からソニーが嫌いです。
172It's@名無しさん:2007/06/16(土) 23:56:39
その点VAIOは違うよな
ソニー儲すら見向きもしない
173It's@名無しさん:2007/06/16(土) 23:59:13
宗教でも何でも買って貰えるだけまし。
なんで嫉妬くんはPS3買ってあげないの?
174It's@名無しさん:2007/06/17(日) 00:03:48
(・∀・)ニヤニヤ
175It's@名無しさん:2007/06/17(日) 00:05:32
嫉妬君の持ち物はどれ?

VAIO
PS3
PSP
Walkman
176It's@名無しさん:2007/06/17(日) 00:10:57
精神疾患
177It's@名無しさん:2007/06/17(日) 00:49:29
ちんぽ汁の付いた汚いタオルwww
178It's@名無しさん:2007/06/17(日) 01:08:18
>>175
嫉妬君は電池ですらソニー製品買ってないと思う。
きっと100円ショップで買ってるだろうし…w
179It's@名無しさん:2007/06/17(日) 01:10:01
SQNYの電池は買ってるかも
180It's@名無しさん:2007/06/17(日) 10:04:22
液漏れ電池しか造れないので電池は三洋のOEM。
中身はまるまる三洋ですので安心です。
181It's@名無しさん:2007/06/17(日) 23:46:24
(・∀・)ニヤニヤ
182It's@名無しさん:2007/06/18(月) 03:55:21
          ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     嫉妬猿 見てる?
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n    
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)    
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
183It's@名無しさん:2007/06/19(火) 08:42:01
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
184It's@名無しさん:2007/06/19(火) 14:18:12
バッテリーは誰がどう考えてもパーツメーカーが悪いだろ?
ちなみにパーツ供給メーカーは下請けとは呼ばないんだよ

そいえばペースメーカーの話はその後全然聞かなくなったけどどうしたんだろうね
185It's@名無しさん:2007/06/19(火) 15:24:14
ソニーによるアンチアップル工作の一環。でも当然ながら嘘だったwww
186It's@名無しさん:2007/06/20(水) 00:17:14
嘘ってことにしたいマカ工作員乙
187It's@名無しさん:2007/06/20(水) 00:37:02
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070619ic27.htm
東芝ノートPC、英でもソニー製充電池で発火事故

どうみてもソニーです。有り難くないですね。
GK乙! ソニーが原因だよwww
188It's@名無しさん:2007/06/20(水) 01:09:05
http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY200706190708.html
ソニー製電池パック、東芝製PCで発火

電池内にショートした跡が見つかった。
対象の電池パックを搭載した東芝製パソコンは、世界で87万台あり、発火事故は3件目。
189It's@名無しさん:2007/06/20(水) 03:24:48
>>188
>電池内にショートした跡
これでもまだ「PCの充電回路」とか言い逃れしますか?
190It's@名無しさん:2007/06/20(水) 04:03:34
するとおもうよ
191It's@名無しさん:2007/06/20(水) 10:21:20
「PC側の不適切な充電回路設計が電池に過負荷をかけた。我々は被害者だ」
脊髄反射でそれくらいは言うのがソニー
192It's@名無しさん:2007/06/20(水) 23:49:26
(・∀・)ニヤニヤ
193It's@名無しさん:2007/06/21(木) 01:56:33
「そもそも、今まで東芝に出荷していたのは偽造バッテリーですので、当社のバッテリーとは無関係の事故です。」
194It's@名無しさん:2007/06/21(木) 09:15:42
『ベータ版』を都合のいい言い訳に利用し、脆弱性が多すぎ危険過ぎる糞ソフトを公開するアップル

Apple、Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/13/16036.html
研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。
(中略)
これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見
される可能性があると予想している。

「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20350742,00.htm?ref=rss
AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ
研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家
Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが
セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。

「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=cec974d80f60bd18d1e5ef4121bc95f1
大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを
実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート
制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の
正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。
195It's@名無しさん:2007/06/21(木) 10:25:03
http://e-words.jp/w/CEB2E78988.html
β版 【ベータ版】

 ソフトウェアの開発途上版のこと。特に、製品版の前段階の評価版として関係者や重要
顧客などに配布され、性能や機能、使い勝手などを評価される版を言う。
 ベータ版は他の正式版の機能を一通り備えた完成品に近い状態だが、バグがあったり
システムに影響を与える場合があるため扱いには注意が必要である。

脆弱性等の問題を検証するのがベータ版。
そういえば、ソニーのは永遠にベータだったなwww
βーMaxはそれでも15年は命を長らえたが、その後の規格はクソすぎてユーザもろともあぼ〜んw
消費者をバカにしているのはソニー、お前だよw
196It's@名無しさん:2007/06/22(金) 11:24:08
一方アップルのBootcamp(macにwindowsを入れられるソフト)は一年以上β版のままである。
まだβ版なのにアップルは、windowsがmacでつかえると必死に宣伝している。
しかし、それを信じて実際に使うとトラブルだらけで話しにならない。
許せないのでアップルに文句を言うと、平気な顔してβ版だからしょうがないと言う。
酷すぎるアップル。理不尽すぎ。
197It's@名無しさん:2007/06/22(金) 13:26:36
>>196
GKネガキャン乙!
BootCampは実際ベータ版だがかなり使える。
そして、これはOS-X 10.5レパードの機能だ。レパードが発売されるまではベータで問題ない。

ベータマックスを作って15年、結局ベータのまま終わった。おれのEDーβのライブラリー
どうしてくれるんだ! 壊れたらソニーは技術力も人も無いので治せない。重要なのからDVDに焼き直しorz...

理不尽なのは平気でベータを切り、DATを切り、ATRACも切るソニーのユーザ不在の姿勢。
それを棚の遥か上に上げて、他社を誹謗する汚いやり口。ソニーに天罰が下る日も近いwww
198It's@名無しさん:2007/06/22(金) 14:00:53
ATRACはコンバーター提供するなら許されるかと。
199It's@名無しさん:2007/06/22(金) 14:30:51
>>198
コンバータがあれば良いってか? おまえバカじゃね?
βのビデオテープを再生してNTSCなんだからVHSでもDVDにでも録画しなおせば問題無いってかw
そういう態度だからソニーのシンパがアンチになるんだよ

ソフトが大事って言い張るなら、何年たってもβの再生機だけは作り続けるか、修理できる体制に無いと
納められた文化が死蔵されるんだよ! 口先でソフトが大切と言うけど何も判っていない欺瞞ソニーw
200It's@名無しさん:2007/06/22(金) 15:00:09
文字が読めない&自分の主張しか頭に無い。

なるほど現実ではDQNなお前のような奴がソニーユーザーかw
201It's@名無しさん:2007/06/22(金) 15:58:09
なるほど、ソニーの連中は御花畑の住人かwww
お客の事なんぞ、これっぽっちも思っておらず、単に金づるとしか見ていないんだなw
202It's@名無しさん:2007/06/22(金) 16:00:09
故障したから修理してくれってのはDQNの過剰な要求なんだ

「新しく買えよバカユーザー」がソニーの本音orz...
203It's@名無しさん:2007/06/22(金) 16:17:37
理想の客は
商品を受け取らずに金だけ払う客
204It's@名無しさん:2007/06/23(土) 02:33:10
そこで「クーポン」ですよ
205It's@名無しさん:2007/06/23(土) 02:52:44
(゚∀゚)ソレダ!
206It's@名無しさん:2007/06/23(土) 13:13:26
PS3のクーポンはどこへ
207It's@名無しさん:2007/06/24(日) 01:33:00
アップルのBootcamp(macにwindowsを入れられるはずのソフト)は公開後一年以上β版のままである。
まだβ版なのにアップルは、windowsがmacで使えると必死に宣伝している。
しかし、それを信じて実際に使うとトラブルだらけで話しにならない。 はっきり言って使えないのである。
許せないのでアップルに文句を言うと、平気な顔してβ版だからしょうがないと言う。
酷すぎるアップル。理不尽すぎ。
208It's@名無しさん:2007/06/25(月) 00:32:13
はっきり言って使えないのはソニーの製品www
タイマーに爆弾、RootKit等
209It's@名無しさん:2007/06/25(月) 00:38:01
Winといえど、その上には
使えない&悪さしそうな独自ソフトてんこ盛り
ハード構成も汎用性の無い変態仕様

そんなバイヲを誰が買う?w
210It's@名無しさん:2007/06/25(月) 01:31:35
誰もバイオなんて買わない、だから売れない。
情報弱者しかソニーの製品は買わんよw
211It's@名無しさん:2007/06/25(月) 01:34:54
βマックスは無くなるの?
いえいえ、これから更に面白くなるベータマックス

と宣伝してVHSの軍門に下った会社はどこ? ソニー、てめえだぜw
せめてβの再生機だけでも作り続ければこんな悪評立たなかったのに
ユーザをバカにして理不尽な事やり放題はソニーwww
212It's@名無しさん:2007/06/26(火) 05:19:53
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
213It's@名無しさん:2007/06/26(火) 05:23:17
はいはい
ソニー製バッテリーソニー製バッテリー
214It's@名無しさん:2007/06/26(火) 07:11:12
ソニーだったら保証期間内でも高価な有償修理w
215It's@名無しさん:2007/06/26(火) 07:21:32
早朝から使い古しのコピペかよ。
書く事無いなら書かなきゃいいのに。
216It's@名無しさん:2007/06/26(火) 18:40:08
                     /⌒\
                   ./   ::: \
            , -─- "/  /⌒\::: \
          /:::::::>>1:::ノ《   /     \::: \
            /:::::;;;::::::::::´ 《_/::::::',       \::: |
         l:::::(●)::::::::┃:(●):::::l           ̄
         l:::::::::::::::::::・:::::::::::::::::l
          \::::::::::::〓:::::::::::/
           〉========〈
          /::::::::::::::::::::::::\
        ⊂/::::::::::::嫉:::::::::::::::::',⊃
          l:::::::::::::妬:::::::::::::::::::l
          l::::::::::::::く:::::::::::::::::::l
           \:::::::::ん:::::::::::::/
           (  )----(  )
             ̄     ̄
217It's@名無しさん:2007/06/28(木) 04:59:05
人気無いのに攻撃の目標になるほどセキュリティーがザルの悲惨なMac
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/05/news006.html

「攻撃者たちがMacを狙うようになった1つの理由として、Windowsシステムが「非常に侵入困難」(同氏)になったことがある。」
『Appleは5年前のMicrosoftと同じくらい現実を認識していない」』
「アナリストたちがAppleを批判するもう1つの問題は、Microsoftの月例Patch Tuesdayや、
Oracleの3カ月に一度のパッチリリースのような定期的なパッチ提供プロセスが欠如していることだ。」


あれ?
Macってウィルス対策必要ないほど安定してるんだよね?
また妄想だった?w
218It's@名無しさん:2007/06/28(木) 07:07:43
そう、嫉妬猿の妄想www

GKって悲惨だね。他社を誹謗し続けないと精神の安定を謀れないってw
219It's@名無しさん:2007/06/28(木) 07:09:39
この記事の出所はシマンテックだな
不安を煽ってセキュリティソフトを売り込む魂胆だ
220It's@名無しさん:2007/06/28(木) 08:22:35
凄すぎるiPhoneの特徴

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外し・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためにはPCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定できない。iTSで購入した曲ではない生MP3でも不可能
・iPhoneには着信メロディ販売サービスは存在しない
・ブラウザはAdobe Flashをサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影は不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることはできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneは499ドル(6万円以上)
221It's@名無しさん:2007/06/28(木) 09:22:32
凄すぎるiPhoneの特徴 改

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。
222It's@名無しさん:2007/06/28(木) 11:33:49
>> 499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。
iPodが出た時も同じ反応だった。だが、世界は変わったんだよ 判らないバカなソニーGK
223It's@名無しさん:2007/06/28(木) 12:04:35
http://www.macrumors.com/2007/06/27/itunes-7-3-with-custom-ringtones/
カスタム着信音もあるなwww

涙目でiPhoneの欠点をリストする嫉妬訓であったw
224It's@名無しさん:2007/06/28(木) 14:16:59
>・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可

ソフトバンクより酷いな・・
225It's@名無しさん:2007/06/28(木) 17:58:05
単なるiPodとして使いたいならiPod買えばいいと思うんだが…
226It's@名無しさん:2007/06/28(木) 18:13:24
>>225
たぶん、メールしたり、電話もかけるんだと思う…
227It's@名無しさん:2007/06/29(金) 01:40:26
マカ涙目w
228It's@名無しさん:2007/06/29(金) 07:10:30
嫉妬君涙目www
229It's@名無しさん:2007/06/29(金) 09:54:37
決して思わしくない前評判からすると意外にも大苦戦しそうだね。
期待外れのあいぷぉんに激怒するんじゃない?
あっぽはこのプロジェクトに一大社運を掛けてるらしいけど
失敗したらどうなるか予想はつくよね?
230It's@名無しさん:2007/06/29(金) 10:09:47
どう考えても成功しそうなんだけどどうしてそういう場当たり的な
煽り毎回繰り返すかね…
231It's@名無しさん:2007/06/29(金) 11:05:35
俺は難しいことは全く分からないが、最近は
嫉妬クンがこきおろしてるのを見ると
「ああ、この商品は売れるんだろうな」と思う
232It's@名無しさん:2007/06/29(金) 11:10:15
もちろん、こんな板で印象操作しようなんて無駄な事は判ってるだろ。
あれは嫉妬くんが必死に自分に言い聞かせてるんだよ。
そうしないと心の平安が保てないんだ。
233It's@名無しさん:2007/06/29(金) 11:27:19
心配せんでも嫉妬が扱き下ろしたモンは大ヒットするから。
234It's@名無しさん:2007/06/29(金) 11:36:25
なんだこの必死なマカはw痛すぎるw
235It's@名無しさん:2007/06/29(金) 11:36:41
ソニー板でiPhoneの印象操作をするって不思議だねw

お花畑に住む嫉妬君は「嘘」しか言えない不思議な生き物。、
売れないといえば売れ、売れるといえば売れない、
クソゲーとけなせば売れ、キラー!といえば売れない…
236It's@名無しさん:2007/06/29(金) 16:19:58
SONY製のiPhoneを出したいんじゃね
237It's@名無しさん:2007/06/29(金) 16:24:17
東芝はスマートフォン出したし、ソニーも出せばいいのにね。
出せない事情でもあるのかな
238It's@名無しさん:2007/06/29(金) 16:41:45
技術力がない、技術者が居ない。バカな詐欺まがい氏はいるが(嫉妬、お前だよ)www
239It's@名無しさん:2007/06/29(金) 17:08:17
シャープも出してるし
やっぱスマートフォンじゃお得意の規格締めが出来ないのが嫌なのかな
240It's@名無しさん:2007/06/30(土) 01:54:26
mylo
241It's@名無しさん:2007/06/30(土) 10:34:14
酷すぎるiPhoneの特徴

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。
242It's@名無しさん:2007/06/30(土) 16:07:31
日本で出ないものをなんで必死に貶めてるんだ?
243It's@名無しさん:2007/06/30(土) 16:09:36
危機を感じたんだろ
244It's@名無しさん:2007/06/30(土) 18:37:11
いや、アップルが酷い会社である事実を広めたいだけ。
245It's@名無しさん:2007/06/30(土) 18:43:27
>>244
ソニー板でそれをやると効力が増すの?
246It's@名無しさん:2007/06/30(土) 18:56:07
マカが多い板であることは間違いないな。このスレもこんなに釣れてるし
247It's@名無しさん:2007/06/30(土) 18:57:55
(・∀・)ニヤニヤ
248It's@名無しさん:2007/06/30(土) 18:58:13
そうだよね、自分以外は全員マカだもんね、嫉妬くん
249It's@名無しさん:2007/06/30(土) 18:58:51
一月で300レスも行ってないじゃないか。半分以上が自演だし
250It's@名無しさん:2007/06/30(土) 19:02:40
すげーな、7時のNHKニュースでもiPhoneがヘッドライン扱いだよ
251It's@名無しさん:2007/06/30(土) 20:52:36
嫉妬君涙目w
252It's@名無しさん:2007/07/01(日) 03:05:15
コピペ出来ないスマートフォン(笑)
253It's@名無しさん:2007/07/01(日) 03:06:21
コピペ出来ないスマートフォン(笑)
254It's@名無しさん:2007/07/01(日) 06:02:54
酷すぎるiPhoneの特徴

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。
255It's@名無しさん:2007/07/01(日) 09:36:42
執拗な  S  O  N  Y  か  ら  の匿名インターネット上での成り済まし煽動・迫害行為(GK)に気をつけよう
現在真相公表も行わず誤魔化し中。

知らなかった人は人間の尊厳と日本産業界の正常な発展、日本人の評価にかけて気をつけましょう。

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半黙殺中)
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11509.jpg
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11510.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
256It's@名無しさん:2007/07/01(日) 15:32:19
アンチ動揺コピペ中
257It's@名無しさん:2007/07/01(日) 15:34:26
で、?
258It's@名無しさん:2007/07/03(火) 13:39:52
酷すぎるiPhoneの特徴

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。
259It's@名無しさん:2007/07/03(火) 13:46:42
>>1
260It's@名無しさん:2007/07/03(火) 14:03:42
>>258
Macに関連する話題をしたいならmac板へどうぞ。
261It's@名無しさん:2007/07/05(木) 21:43:57
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。
262It's@名無しさん:2007/07/05(木) 22:47:33
mac信者でアンチソニーなんだろう
263It's@名無しさん:2007/07/06(金) 12:56:03
>>261
アップルボムww

いいからお前は黙って電池回収きちんとしろよ。
で、ここでそんな捏造したところでVAIOもウォークマンも売れないと思うよ。
264It's@名無しさん:2007/07/06(金) 15:17:08
>>263
>いいからお前は黙って電池回収きちんとしろよ

それはソニーが悪いんだろうが

で?爆発の原因はわかったのか?
「第三者機関」はどうなった?
265It's@名無しさん:2007/07/08(日) 20:48:23
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。
266It's@名無しさん:2007/07/08(日) 20:49:09


ああ、「ソニータイマー」のパロディか

267It's@名無しさん:2007/07/09(月) 13:09:23
ソニータイマーの凶化版がアップルタイマーだな。
268It's@名無しさん:2007/07/09(月) 13:19:06
>>267
ソニータイマーは君によって公式に認められましたw
269It's@名無しさん:2007/07/09(月) 13:36:27
まあ株主総会でも認めてたからなあw
270It's@名無しさん:2007/07/09(月) 14:01:18
「ソニータイマーなど存在しない」スレまで立った(立てた)のにねぇw
271It's@名無しさん:2007/07/09(月) 14:22:43
そろそろ「三連投」とか「自演乙」が来る予感
272It's@名無しさん:2007/07/10(火) 00:55:21
(・∀・)ニヤニヤ
273It's@名無しさん:2007/07/10(火) 01:29:26
ageでレスした誰かが公式だってよwwwwwwwwwwwww意味不明wwwwwwwwwww
274It's@名無しさん:2007/07/10(火) 01:30:50
株主総会で中鉢が言及していたのは公式ととらえて問題ないよな?>>273
275It's@名無しさん:2007/07/10(火) 02:21:20
なんて言ってたん?正確に教えてくれ。
276It's@名無しさん:2007/07/10(火) 02:36:35
「ソニータイマー」

また、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して
中鉢社長は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、
迷惑を掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ace2bAUsoORw&refer=jp_home
277It's@名無しさん:2007/07/10(火) 02:49:27
なんだその程度の言い方か。
278It's@名無しさん:2007/07/10(火) 04:42:09
「その程度」と言うが

・価格を意図的に下げるために品質を下げている
・供給を意図的に増やすために品質を下げている
・その結果「ソニータイマー」と言われるほど壊れやすい
・しかもソニー自身品質をコントロールしきれてない

ってことを社長が明言しちゃったんだぜ
279It's@名無しさん:2007/07/10(火) 07:25:47
ソニータイマーが人口に膾炙しているということを社長が公式に認めましたw
280It's@名無しさん:2007/07/10(火) 20:10:24
>>278
はあ?一言もそんなこと言ってないぞ。お前の妄想じゃん。
281It's@名無しさん:2007/07/11(水) 02:27:33
ソニータイマーと呼ばれてる事は知ってるってさ。
誰だ都市伝説とかいって誤摩化してたの?

社長自ら「迷惑を掛けることはある」ってお認めですよ?w
282It's@名無しさん:2007/07/11(水) 03:27:56
認めてるニュアンスは無いんだが。
283It's@名無しさん:2007/07/11(水) 03:47:56
ほう、認めてない、と。

じゃあ
「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、
迷惑を掛けることはある。」

ってのが、具体的にどういう現象を指してるのか説明してくれないか
284It's@名無しさん:2007/07/11(水) 05:05:18
社長に聞けば?
285It's@名無しさん:2007/07/11(水) 08:41:04
ソニータイマーは公式に認定されました。社長自ら株主総会で「認識している」
とのことです。
286It's@名無しさん:2007/07/11(水) 20:47:17
認定と認識ってちがわね?
287It's@名無しさん:2007/07/11(水) 23:48:53
たまたま
288It's@名無しさん:2007/07/14(土) 08:05:15
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
289It's@名無しさん:2007/07/14(土) 08:29:24
アップル製品って基本的に爆発するの?

爆弾?
290It's@名無しさん:2007/07/14(土) 08:34:39
ソニーのバッテリー積んだブツはみんなバクダン

そろそろSONY FREEシール添付して欲しいよ
291It's@名無しさん:2007/07/14(土) 08:47:49
ipod爆弾か
怖いな
292It's@名無しさん:2007/07/14(土) 09:36:34
ソニーも巧妙になったな。
293It's@名無しさん:2007/07/14(土) 09:41:18
294It's@名無しさん:2007/07/14(土) 11:47:25
アップルだけじゃなく、
色んなメーカーの商品にソニー爆弾仕込まれたからなぁ。
迷惑きわまりない。
295It's@名無しさん:2007/07/14(土) 16:58:09
犯人は、臆病者だ。
296It's@名無しさん:2007/07/14(土) 19:01:03
犯人はソニーw
297It's@名無しさん:2007/07/18(水) 00:01:46
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
298It's@名無しさん:2007/07/18(水) 00:25:23
だから、発火の原因はソニーだと何度もいっているだろ、まだ判らんのはバカGKw
299It's@名無しさん:2007/07/18(水) 02:39:49
分かってるから他社のせいにしてるんですがな
300It's@名無しさん:2007/07/19(木) 23:34:29
iPhoneで盗撮犯罪増加?なんと、盗撮防止機能が無いのである。
iPhoneを持っている人を見かけたら盗撮目的の変態だと思ったほうがいいのかもしれない。
iPodやMacBookが突然爆発するなど、あまりに酷い事件を連続して発生させているアップルは、
ついに日本の治安まで悪くしてしまうのだろうか。

「マナーモードにすると、カメラのシャッター音も消えてしまう。盗撮防止としてシャッター音を
消せないようにしている日本市場ではあり得ない。また、ムービー使用時のコントラスト調整が
できなかったり、フォトアルバム表示時の操作性がいまいち。細かいところまで見ると『甘い』と
感じる部分がある」(C社端末戦略担当)という。

国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000019072007&cp=2
301It's@名無しさん:2007/07/20(金) 01:24:20
街角では監視カメラがあちこちから見ている。
iPhoneでスカートの中を撮影するには、本体をスカートの下まで入れる必要がある。
ソニー信者でないかぎり、盗撮されているのは気づくだろう。

ネガキャンする暇あったら、まともな商品作りしたら=>中鉢GKwww
302It's@名無しさん:2007/07/20(金) 01:38:33
>300 GK乙! 折角リンク貼るなら、こちらも引用してね
機能でいったら日本のケータイが圧勝のはず。しかし、国内メーカー関係者のほとんどは
「悔しいけれど、iPhoneはすばらしい」と白旗をあげた。果たして、何が違うというのか。

 「例えて言うなら、日本のケータイはリフォームを繰り返した、築何十年の注文住宅なんです。
どんなに、内装や外装は変えられても、基本構造の梁や柱は変えられない。一方のiPhoneはオール
電化でバリアフリーが完璧のデザイン住宅。どちらが住み心地がいいのかなんて、一目瞭然です」

国内メーカー関係者の多くが、iPhoneから「アップルの物作りに対するこだわり」を感じ取っていたことだ。
「iPhoneには、物作りに対する強い信念を感じる。タッチパッドや機能などを表面的に真似しても、
iPhoneを超えるものはできない。開発者の信念がこの製品を作り上げたような気がする」

ソニーには出来ない仕事だな
303It's@名無しさん:2007/07/20(金) 10:38:25
あのぶっちぎり振りは今の日本には出来ないのかなぁ…と思ったりする
304It's@名無しさん:2007/07/20(金) 14:45:42
>>300
まあ、即日解約してスピーカー切っちゃえば、ソニエリ携帯も盗撮専用に早変わりだお

それにあのiPhoneの筐体は、コンパクトデジカメより明らかに大きいお
デジカメも強制的にシャッター音がなるか考えてみれば良いんじゃないのかな
305It's@名無しさん:2007/07/20(金) 16:40:51
iPhoneじゃ注目浴びて盗撮どころじゃないだろ
306It's@名無しさん:2007/07/20(金) 23:16:04
http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/88/
実際に買ってみて分かった「iPhone」のすごさ

iPhoneが従来の携帯電話と“革命的”に違う点は2つ。
1つはiPhoneの持つ、全く新しいユーザーインタフェース。
もう1つは、iPhoneが提供する全く新しいユーザーエクスペリエンスだ。
前者には「破壊的な威力」が、後者には「恐ろしい潜在性」がある。

正直、こうして手に取る前は「流行りそうな新製品」ぐらいにしか思っていなかった。だが、実際に使ってみると、こ
れはそれどころではない。「ドコモ2.0」だろうが「au by KDDI」だろうが「ソフトバンク」だろうが、
どれも時代遅れに見えてくる。
機能の比較だけに目を奪われていると、iPhoneがもたらす“革命”の恐ろしさを見落としてしまう。

今、僕の手のひらの上にあるこの小さな機器。そこから背筋が凍るような、確かな“殺気”を感じてしまう。
 「これはインターネットの登場以来の新しい“革命”なのかもしれない」と、小さなiPhoneを眺めながら、時
代の転換点のようなものを感じてしまった。

Jobsが「携帯電話を再定義する」って言ってたでしょ。ソニーには絶対できない仕事さ
307It's@名無しさん:2007/07/21(土) 13:45:35
308It's@名無しさん:2007/07/22(日) 04:23:50
アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
309It's@名無しさん:2007/07/22(日) 06:58:52
またソニー電池か
310It's@名無しさん:2007/07/22(日) 10:01:07
まぁ、ソニー板で書くくらいだからソニーバッテリーなんだろうな。
311It's@名無しさん:2007/07/22(日) 11:15:04
隠蔽しようとしたのは確実にアップルの責任だな。
アップルの腐った体質も問題有りだな。
312It's@名無しさん:2007/07/22(日) 11:18:22
サンデージャポンでデーブがiPhone使ってる
スタジオ喝采
313It's@名無しさん:2007/07/22(日) 11:59:10
iPhoneも爆発するんだろ?
314It's@名無しさん:2007/07/22(日) 14:09:04
ソニー電池の納入実績があるから?
315It's@名無しさん:2007/07/25(水) 17:50:51
アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
316It's@名無しさん:2007/07/25(水) 23:03:48
ソニーは韓国のテロリストと共謀して家電に爆弾や電池に発火剤を仕込む犯罪集団
317It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:41:09
粗悪バッテリー被害者から仲良く訴えられますた
318It's@名無しさん:2007/07/26(木) 00:45:37
リコール対象のソニー製バッテリ

とニュースで明確にアナウンスされとりました
リコールはアップルが実施したんだけどね
ソニーは知らず存ぜずのまま、だけどw

リコール対象のソニー製バッテリ
319It's@名無しさん:2007/07/27(金) 14:05:28
アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
320It's@名無しさん:2007/07/28(土) 14:08:32
ソニー製バッテリ
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:56
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:58
はいはい、ソニー製バッテリーソニー製バッテリー

いい加減に諦めて全数回収しろよ
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:35
>>322
まだ分からんのかwwマカは馬鹿だなwwwwww
一番の問題は爆発そのものではなく、それを隠蔽しようと工作したアップルなんだがw
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:43
アンチXXに便乗したソニー信者が一番ウザいよん
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:24:40
PL法には引っかからんか
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:14
>>323
隠蔽しようと工作したのはソニーだ。死ね
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:03:51
>>326
いや、それはアップルだから。嘘言っちゃいかんよ
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:12
VAIOが爆発して根拠もなく「偽造バッテリーだ」と言ったのはソニーじゃなかったか?
329It's@名無しさん:2007/07/30(月) 00:15:28
氏ねよクソマカー
330It's@名無しさん:2007/07/30(月) 08:55:31
隠蔽工作の件はどうみてもアップルが悪いせいかマカが異常に必死だw
331It's@名無しさん:2007/07/30(月) 09:44:09
>>330
そういうのは全然関係ない立場の人が言えること。
ネットで各種工作を現在も続けていて、
さらに爆発の根本原因のバッテリーを作ったソニーが言っていい立場じゃない。
332It's@名無しさん:2007/07/30(月) 09:48:48
だなー
333It's@名無しさん:2007/07/30(月) 11:18:42
>>331
そういうのは関係ある人に言えwwwwwwwww
334It's@名無しさん:2007/07/30(月) 11:47:52
↑関係ある人
335It's@名無しさん:2007/07/30(月) 11:51:08
↑関係ある人と決め付ける惨めなマカ工作員
336It's@名無しさん:2007/07/30(月) 12:48:29
今回の隠蔽工作の件は誰がどう見てもアップルが悪いせいかマカが異常に必死だw
337It's@名無しさん:2007/07/30(月) 16:23:47
とゆーか、こんなスレがソニー板にあるということ自体が
ソニーとソニー信者とGKのていたらくを物語っているわけだが。w
338It's@名無しさん:2007/07/30(月) 17:18:35
>>336
こんなソニー信者&GK向けのスレに書いても意味なくね?w
GK同士で「必死だ!必死だ!」ってお前らの必死さには敵わないよ。
339It's@名無しさん:2007/07/30(月) 18:01:28
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマカ晒しagewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340It's@名無しさん:2007/07/30(月) 19:01:45
マカーの生態はゴキブリに近い

物陰に隠れてソニー製品を買いもしないのにソニー板に潜んでいる

たまにマカー用にアップルを批判する内容の餌を置いておくと
ワラワラと出てきて火消しを始める

そんな時はホイホイだけじゃ間に合わないから
殺虫剤をかけると大人しくなる
341It's@名無しさん:2007/07/30(月) 19:03:53
仲いいくせに。

一緒くたに訴えられたりしてるし。
342It's@名無しさん:2007/07/30(月) 21:14:03
>>340
自分が立てたGK連絡スレで何言ってんの?
しかもひとりしかいないくせに
嫉妬くん
343It's@名無しさん:2007/07/30(月) 22:54:07
敵は一人。全く根拠の無い嘘を自分に言い聞かせてやり過ごす惨めなマカ工作員wwwwwww
344It's@名無しさん:2007/07/31(火) 00:17:58
>>343
自分の周りを仮想敵として「妊娠」「痴漢」「マカ」とか
レッテルを貼って勝ち誇りたいんだね?

それは現実で行おうとしても無理なんだよ。
頭の中のお花畑ならいくらでも勝ち誇れるのにねw

いいから他のスレで頑張れよ、もっと。
345It's@名無しさん:2007/07/31(火) 07:16:51
夏になるとネットの中も、ゴキブリが増えるの?
346It's@名無しさん:2007/07/31(火) 08:02:17
>物陰に隠れてソニー製品を買いもしないのにソニー板に潜んでいる

それ何て嫉妬クン?
347It's@名無しさん:2007/07/31(火) 13:01:03
>>340
自己紹介はいらんよw

んで、PS3とかソニー製品のうpまだ?
ソニエリの携帯すら持っていないの?カメラ付携帯ないんだよね?
348It's@名無しさん:2007/07/31(火) 15:01:24
引きこもってるんだから携帯なんか必要ないじゃん
349It's@名無しさん:2007/07/31(火) 19:27:06
通称ピックル活動には必須じゃないか
350It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:22:52
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
351It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:24:24




  ま  〜  た  ソ  ニ  ー  製  バ  ッ  テ  リ  か









352It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:44:19
>>351
まだ分からんのかwwマカは馬鹿だなwwwwww
一番の問題は爆発そのものではなく、それを隠蔽しようと工作したアップルなんだがw
353It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:46:13
諸悪の根源が言えた義理か?
354It's@名無しさん:2007/08/03(金) 20:51:49
>一番の問題は爆発そのものではなく

さらっと大それた事を言うね
罪を免れたい、という本音がもろに出てる
しかも他社に責任をなすり付けて

ドラえもんが云々の言い訳よりもタチが悪い
355It's@名無しさん:2007/08/03(金) 21:01:14
>>352
それはお前だけの一番の問題だろ?
356It's@名無しさん:2007/08/03(金) 21:06:08
>>352
ソニー製バッテリが悪いのに、アポーの所為にされたらたまらんだろーが

ブログ執筆者は、
「バッテリ製造メーカーが悪い。どこの会社だ!なんだソニーか」
くらい書いとけばよかった
357It's@名無しさん:2007/08/03(金) 21:19:55
んで叩きまくったアップルでもBDの件では味方扱いと
コウモリかお前は
358It's@名無しさん:2007/08/03(金) 21:21:13
コウモリに失礼だろ
359It's@名無しさん:2007/08/04(土) 04:34:40
嫉妬くんは嫉妬くんであってそれ以上ではない
他の人物や生物や物体に喩えることは不適切である
360It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:10:23
>>356
爆発を無かったことにしようと必死に工作しているという点では、
アップル製品の爆発は、チェルノブイリ原発事故と同じだな。
361It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:12:02
嫉妬くんひょっとしてチェルノブイリ知らなかったのか?
362It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:14:42
一方ソニーは>>360の書き込みをした
363It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:17:05
ソニーは素直にリコールしたのにアップルはユーザーに圧力かけて必死に隠蔽w
この差は何?
364It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:18:42
>>363
>ソニーは素直にリコールしたのに
よくそんな白々しい嘘がつけますね。

【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162192818/
365It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:23:19
ソースを貼らずにスレのリンクを貼るとはw
マカのセコさ、意地汚さ、腐りきった根性が良く分かるw
366It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:26:58
ソースならリンク先のスレに嫌と言うほど出てますが
367It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:28:23
じゃあ、それを貼ればいいのに。どれほど馬鹿なんだよw
368It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:31:18
アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故

 経済産業省は24日、消費生活用製品の重大製品事故に関わる公表をした。
この中で、アップルジャパン株式会社の「MacBook MA472J/A」が発火したことが明らかにされている。

事故は7月13日に神奈川県で発生。作業机で該当製品を使用中、起動後2時間ほど経過した頃、
本製品から火花が散り発煙したという。また該当製品の下に置いてあった本が焦げたという。

経済産業省は、本件を“製品起因が疑われる事故”として扱っており、
現在事故の原因を調査中のため、ソニー製バッテリに起因するものかどうかは未だ不明。

 なお、アップルのノートブック「PowerBook G4」の発火事故はこれまで国内で確認されている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
369It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:35:13
>>367
ほれ

1 :It's@名無しさん [] :2006/10/30(月) 16:20:18
 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html

【ソニーバッテリー炎上】
http://www.theinquirer.net/images/articles/dell%20banger1.jpg
http://www.theinquirer.net/images/articles/dell%20banger2.jpg
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/

【検査態勢に疑問も】
> 国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東京)は「異物混入は最も
> 避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重 三重にやるのが普通だ」とソニーの
> 検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く方針だ。
http://www.asahi.com/business/update/0815/125.html
370It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:41:15
↑貼れと言われたらやっと貼る馬鹿w
371It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:45:43
素直なことはいいことだとは思うが

天の邪鬼だと人生辛いよ
372It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:46:32
ソニーはしっかりバッテリー交換やってますね。
http://www.apple.com/jp/support/macbook_macbookpro/batteryupdate/

アップルは隠蔽工作してたけど。
373It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:46:47
>>370

で、
>>363
>ソニーは素直にリコールしたのに

この嘘については謝る気はないのかな?
374It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:47:32
>>372
そのリンク先、俺にはアップルが交換してるように見えるんだが
375It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:50:55
>>374
今更そんな事言っても惨めじゃないかw
Macbookはソニー製バッテリーなんだろ?
>>351とかで必死に連呼してたのは嘘ですか?
マカは都合のいいところだけ真実を利用して
都合が悪くなったら平気で嘘をつくんだな。
アップルのサイトだけど実際に交換してるのはソニー。
376It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:51:48
>>375
>アップルのサイトだけど実際に交換してるのはソニー
当然のことだよね、ソニーに瑕疵があるんだから
377It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:54:09
>>376
認めたね。

で、>>364の嘘の落とし前は?
378It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:55:25
問題があることを知ってから発火事故が起こるまで10ヶ月放置し
発火したら発火したで、「PCの充電回路が悪い」とか根拠なく言い
VAIOのバッテリーが発火したら「偽造バッテリーだ」とまたまた
根拠無く言い

そのあげくやっと交換したのにどこが「素直にリコール」なのかと


で、>>364の何が嘘だと?
379It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:58:05
>>378
言い訳も苦しいよな。
実際リコールしてるんだからお前の負けなんだが。
380It's@名無しさん:2007/08/04(土) 05:59:47
へえ、ソニーって散々嘘ついても「素直にリコール」なんだ
381It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:03:14
一方アップルは…

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
   → 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
      → グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
       → 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
    → コンデンサ潮吹き ← New!!
    → 熱設計ミスによるHDDやその他の部品の高熱化による短寿命化 ← New!!
Mac mini → 梱包のせいで筐体に傷 ← New!!
382It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:04:54
そもそも

>ソニーは素直にリコールしたのに

これがまるっきり ウ ソ だからなぁ
383It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:10:17
>>380
まだやるの?惨めじゃない?マカはこういうところで空気が読めないんだね。
嘘だって嘘ついても誰も信じないぞw
アップルは不具合があっても基本放置だし、
リコールしても 期間限定とかありえない制限つけて限界までケチるような極悪企業。
ソニーがリコールした時点でアップルに勝ち目は無いんだよ。
384It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:12:38
そもそも爆発するバッテリーを作ったソニーが一番悪いという
もっとも基本的な事実を無視して何言ってるんだか
385It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:15:01
リコールの意味、知らないんじゃないの?
嫉妬くんはいつもの事だけどw
386It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:20:30
アップルはイメージ先行企業だから怖いな…
387It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:22:21
ソニーはイメージ総崩れだな
自業自得だししょうがないけど
388It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:23:43
ソニーが一番悪い?どうだろうね。

爆発するバッテリーを採用して、爆発するという問題外の不具合を持つMacbookを作り販売、それで儲けたアップル。
客が実際に爆発の被害に合ってそれをブログに書いたら圧力かけて消させたアップル。

アップルの隠蔽工作のせいで家の中に爆弾があることも知らないで生活しているマカ。
実際に爆弾を客に届けてるのはアップルだからな。アップルは被害拡大に尽くしてるよな。
389It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:24:37
>>388
>爆発するバッテリー
>爆発するバッテリー
>爆発するバッテリー
>爆発するバッテリー
390It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:26:20
「爆発するバッテリー」を認知の上で出荷する会社はお咎め無し、ですか

さすが職業GKさんですねw
391It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:28:07
>>388
さすがこの期に及んでリコールしない企業の社員は言う事が違うね!
392It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:35:04
まあ、Macが爆発して指が吹っ飛んだり、家が燃えたり痛い目に合うのは
ここで必死に工作してるような馬鹿マカなんだからいいか。
393It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:37:11
他社もユーザもソニーのバッテリのせいで散々です
394It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:39:26
俺はPC自作だから無関係だ。
君たちはせいぜい苦しむといいよ。
395It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:40:26
>>393
バイヲのユーザも酷い目に…
396It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:46:05
バイオね。お前らみたいな馬鹿がソニータイマーとかいって騒いでるおかげで
安売りしてたから家にも2台あるが、一つは5年、もう一つは3年故障無しだ。
安く買ったのに壊れねえし。タイマーが不良品だったらしいw
でもMacはすぐ壊れるよな。アップルタイマーの不良品は無いらしいしw
397It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:47:10
※嫉妬くん用語は嫉妬くんしか使いません
398It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:48:47
>>397
そうですか。では具体的にどのような用語があるのか説明しなさい。
無理だろうけど。マカのハッタリはつまらん。
399It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:51:23
関係各位

インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
会社に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBB
S(掲示板)等へ投稿することは、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
 
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、
これが株価への影響の一端となったり、会社の存続そのものを危うくしかねない信用
不安の原因の一端となったりしております。
 
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これ
を自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。BBS(掲示板)等に於ける言論の自由
を否定するものではありませんが、発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない
情報は風説の流布に当たる可能性があり、刑事罰の対象となります。
 
なお、特に社員の発言はこれを社内で建設的に行うように心掛けて下さい。イン
ターネットは株主各位・金融各行各位・取引先各社各位・お客様・その他不特定多数
の閲覧者に向けて解放されており、BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解
されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
 
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を
行っている社員に心当たりのある諸君は、管理職等に積極的に通告するよう奨励しま
す。会社の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
 
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位に
おいても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿するなどの悪
意ある投稿者は特定調査し、しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態
にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。
400It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:51:53
そろそろまた長文コピペの時間ですか?
401It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:54:42
嫉妬くん用語ならここにいっぱいあるぞ。
じっくり読めw

ttp://www.wikihouse.com/gunokokkyo/index.php?FrontPage
402It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:57:31
読めって書いたら読んでもらえると思ってるおめでたい馬鹿マカw
403It's@名無しさん:2007/08/04(土) 06:59:37
だから未だにバカなままなんだよ嫉妬君w

情報を提供してもらったら「ありがとう」を言うのが常識だろ
404It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:04:54
でたっ!!マカが不利な状況をやり過ごすときにとりあえず使う作戦、
相手が誰だろうと嫉妬君連呼ww通用したことは無いww
405It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:05:52
追い詰まるのはいつも嫉妬くんからw
406It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:06:28
そんなのをコピペされてもねぇ
407It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:06:37
ただ今連呼中w
408It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:06:47
>>404
たった2行をコピペかよw
409It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:07:41
馬鹿マカの相手はコピペで十分
410It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:08:53
いいよねそんなんでお金貰えて
411It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:12:18
はあ?マネーもらえんならくれ。
412It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:34:24
マカコテンパンだな
413It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:36:13
泣いてるの?(´・ω・`)
414It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:36:41
ボランティアでGKやってるの?(・∀・)ニヤニヤ
415It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:38:31
>>413
泣いてるのはお前だけだって。
416It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:39:56
朝っぱらからボコボコだね(・∀・)ニヤニヤ
417It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:40:43
>>414
GKじゃない。アンチアップルな。セコい事ばっかしてるアップルが嫌いなだけ。
ソニーもそんな好きじゃないし。嫌いでもないけど。まあ普通かな。
418It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:41:31
>>416
マカボコボコだよね。
419It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:41:40
そりゃ自分でGKですというGKはおらんわな(・∀・)ニヤニヤ
420It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:42:35
おうむ返ししか手は無いの?(・∀・)ニヤニヤ
421It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:43:51
>>419
居るんじゃね?自分でMac信者ですって言う恥知らずのキチガイマカはたくさんいるし。
422It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:44:54
>>420
お前・・・  おうむ返しとは違うだろw
423It's@名無しさん:2007/08/04(土) 07:46:40
弱ってるの?(´・ω・`)
424It's@名無しさん:2007/08/04(土) 12:52:15
朝から連続自爆テロはやめれ・・・>嫉妬チャン
425It's@名無しさん:2007/08/04(土) 18:41:33
マカが敗戦処理に必死ですね
426It's@名無しさん:2007/08/04(土) 18:50:27
自爆の成果がなかったあなたが必死みたいですけどw
427It's@名無しさん:2007/08/04(土) 21:09:06
今日はここが嫉妬劇場だったのか
428It's@名無しさん:2007/08/05(日) 02:11:48
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ
429It's@名無しさん:2007/08/06(月) 04:38:05
暇つぶしはマカイジメに限るw
430It's@名無しさん:2007/08/06(月) 09:59:08
嫉妬君ってオモシロイねwww
431It's@名無しさん:2007/08/06(月) 11:07:08
月曜朝の4時半に「暇つぶし」とはすごいなw
432It's@名無しさん:2007/08/06(月) 13:13:01
>>429
こんなとこで月曜午前4時過ぎに「暇つぶし」しているヒマがあるなら
他のスレに書き込んだ方がいいんじゃないかな?w
433It's@名無しさん:2007/08/06(月) 13:24:29
釣りだとしても頑張りすぎだろ・・・
スクリプトか?
434It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:32:56
この人達
真っ昼間から何してるんだろ・・
435It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:35:19
張り付き嫉妬くんの今来た宣言キター
436It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:45:40
虐められて悔しがる馬鹿マカwwwwwwwwww
437It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:50:36
つい返事してしまう嫉妬くんw
438It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:52:07
朝4時の書き込みに非難するレス

その書き込み時間は真っ昼間でした


張り付いてると非難するレス

反応速度は3分でした
439It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:55:53
それは他スレでがんばってましたアピール?
440It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:56:14
虐められて楽しいの?感じるの?マカってこんなキモい変態ばっか?
441It's@名無しさん:2007/08/06(月) 20:58:49
やっぱり反応速度は3分でした

442It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:17:04
まあ、月曜の昼間はいろいろ言い訳がたつわな
学生で夏休み、出張で移動中、遅い昼休み・・・

けど、朝4時はマジすごいってば
443It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:32:28
必死という言葉は
こういうレスのためにあるのかな?
444It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:34:54
違うと思う
445It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:36:47
午前4時にコピペをするのが日課だから、
ついでにチェックしてたんじゃね。
446It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:39:03
一番疑わしい理由が入って無いと
むしろ、そう見えてしまうよ?(笑)

そう、働いて無い人の総称だね?
447It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:44:28
ほら、

もっともっと必死に言い訳考えないと

まるで君たちが昼間に働いて無い人間だと
思われちゃうよ?
448It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:45:14
嫉妬クン、それきっと「働いてない人の総称」じゃないと思うよ
449It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:52:23
ほら、早く早く

早くしないと認定されちゃうよ?
450It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:52:48
>>448
嫉妬くんが使ってるのは嫉妬ワールドの公用語の嫉妬語だから。
451It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:53:34
嫉妬運はまた意味も分かってない言葉を使うのか?
452It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:54:07
嫉妬クン、未だに分かってないのか・・・
453It's@名無しさん:2007/08/06(月) 22:10:16
これが嫉妬語で言う豚逃か。
454It's@名無しさん:2007/08/06(月) 22:13:33
嫉妬クンが、彼が「正解」だと思っている単語を披露してくれた後の展開も
ちゃんと考えてたのに・・・w
455It's@名無しさん:2007/08/06(月) 23:10:28
やっぱり無職なんだね?
456It's@名無しさん:2007/08/06(月) 23:20:23
>>455
こらえきれず自分で自分を認定ですか?w
ますますF252の疑いが強くなったな。
457It's@名無しさん:2007/08/06(月) 23:33:25
無職だとやっぱり昼間から2ch三昧なの?
458It's@名無しさん:2007/08/06(月) 23:38:10
「やっぱり」という言葉は誤った自動思考の表れですぞ。
459It's@名無しさん:2007/08/07(火) 00:27:51
そもそも、>>442は例えば学生、出張、昼休みと言えば
「言い訳がたつ」と言ってるわけで
普通、「無職」が昼間にカキコする言い訳にはならんだろw


単なる「無職」が2chの言い訳になるほどの状態って
それ何て精神疾患?
460It's@名無しさん:2007/08/07(火) 02:18:15
嫉妬君は
・ちょっと休憩
・自営業
・夜のお仕事
・あ〜今日は早めに来ちゃったらまだ誰もいない
・てめえさっさとデータ寄越さねえと暇でしょうがねえぞ
…みたいな人達がいるという事が分からないんだね
461It's@名無しさん:2007/08/07(火) 06:23:52
こいつら必死にsageてるけど俺はageる。虐めるの好きだから。
もっと苦しめマカ。
462It's@名無しさん:2007/08/07(火) 06:27:10
このスレが上がると苦しむとでも思ってるのかね?
面白い奴だなw
463It's@名無しさん:2007/08/07(火) 07:03:31
>>460
ヒント:嫉妬クンの他人への罵声の内容は、いつも「自分が言われると嫌なこと」である
464It's@名無しさん:2007/08/07(火) 08:38:15
追い詰められると
嫉妬君に振るんだよね?

甘えてるのかな?
465It's@名無しさん:2007/08/07(火) 09:02:20
振られるとついつい答えてしまうお調子者の嫉妬くんw
466It's@名無しさん:2007/08/07(火) 12:08:21
>>464
だから自分に「君」を付けてはいけないと何度教えれば…
467It's@名無しさん:2007/08/08(水) 03:34:14
嫉妬くんってマカ?
468It's@名無しさん:2007/08/08(水) 03:48:04
また他人を嫉妬君呼ばわりキャンペーンか?
469It's@名無しさん:2007/08/08(水) 03:56:02
>>467
保険証持ってるか?病院行けよ
470It's@名無しさん:2007/08/08(水) 04:01:29
>>468
嫉妬氏ね
471It's@名無しさん:2007/08/08(水) 05:27:48
>>470
嫉妬君
自分に向かって死ねとか言ってはいけません
もっと自分を大切にしましょうね
472It's@名無しさん:2007/08/08(水) 05:51:40
>>471
嫉妬マカ氏ね
473It's@名無しさん:2007/08/08(水) 12:55:48
マカーにMac使ってる理由聞くと、
たいていは顔を真っ赤にして
小さい声になるよ
474It's@名無しさん:2007/08/08(水) 13:23:18
嫉妬クンがリアルの世界で他人と会って会話するところが
想像できないんだが

脳内マカーとの脳内会話じゃないよね?
475It's@名無しさん:2007/08/08(水) 13:26:28
嫉妬君の脳内マカーは未だにOS-9使ってる   ぶぎゃw
476It's@名無しさん:2007/08/08(水) 17:57:13
下手すると漢字Talk使ってるぞ
477It's@名無しさん:2007/08/08(水) 18:08:56
漢字Talk v1 なwww
478It's@名無しさん:2007/08/08(水) 20:11:06
v1っていつぐらいよ?
System6.0.5あたりからしか知らない…
479It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:11:47
★マカーの特徴

「いかに昔からMacを使ってるか」を暗に示したいために
なるべく古い機種の名前やバージョン名を必死に並び立てる

これはマカー同士が出会った時の習性で、馴れ合いに見せかけて実は牽制の意味が含まれる

犬が他の犬の肛門の匂いを嗅ぎたがる習性と同じようなものです。

480It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:19:32
嫉妬君も隠れマカーだったんだねwww
481It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:24:46
新マック板なんて、おっさん達の肛門の嗅ぎ合いスレだしな
482It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:43:54
ソニー板で書き込みしてると、たまに肛門臭いレスをされる時がある
そんなときは、確認の意味を込めて、「マカー」という単語をちりばめたレスを返してみる

するとどうだろう?
先ほどまで微かに臭っていたはずの肛門臭がにわかに濃くなり始め、
気がつくと肛門臭で全てのレスが消されてしまっているのだ

しかもよくよく見ると、彼らは互いに肛門の匂い比べをし始めるから堪らない
483It's@名無しさん:2007/08/09(木) 00:53:27
キミのレスが一番臭い件について
484It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:03:46
ほら、ぷんぷん臭ってくる(笑)
485It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:19:25
ホント
482臭すぎだな
486It's@名無しさん:2007/08/09(木) 01:30:57
>>481
>肛門の嗅ぎ合い
アニオタ?
487It's@名無しさん:2007/08/09(木) 03:40:06
>気がつくと肛門臭で全てのレスが消されてしまって

あ〜それで消したいレスがあるとスカ画像を貼ってたんだ
それで、レスは消えますか?
488It's@名無しさん:2007/08/09(木) 03:44:55
うんこ番長の脳内からは消えますがリアルでは………
489It's@名無しさん:2007/08/09(木) 06:59:23
嗅いでる嗅いでる(笑)
490It's@名無しさん:2007/08/09(木) 07:37:16
レス、消えてなかったのか・・・
491It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:52:23
喫茶店でMacひろげてる奴見ると
肛門丸出ししてる感じがして
こっちが恥ずかしくなる
492It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:58:16
引き籠もりの嫉妬くんって喫茶店に行くことあるのかな
493It's@名無しさん:2007/08/09(木) 13:10:29
ageてるやつが何人いるか知らんがみんな嫉妬認定するんでよろしく
494It's@名無しさん:2007/08/09(木) 13:14:16
>>493
基本的にそれで問題無い
495It's@名無しさん:2007/08/09(木) 15:31:53
sageてるやつも何人いるか知らんがみんな嫉妬認定するんでよろしく
496It's@名無しさん:2007/08/09(木) 20:31:16
491発想がキモイ
マカよりキモイ
497It's@名無しさん:2007/08/09(木) 21:57:06
今日は誰の肛門をクンクンしたの?
498It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:02:53
なんでそんなに肛門や肛門の臭いにこだわるんだw?
499It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:03:49
Shit君ですから
500It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:05:12
なんという駄犬スレ



スレの6割は駄犬の自演
501It's@名無しさん:2007/08/10(金) 01:16:30
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |    
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |   
| /   ,.-=\ / =-、 |  
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   でもそれが嫉妬猿なんだよね
|     `'ー=ニ=-イ,  :|        
|       `ニニ´   |        
| _\____//  
502It's@名無しさん:2007/08/10(金) 03:34:39
嫉妬君は
うんこ大好きだしな
503It's@名無しさん:2007/08/13(月) 01:36:16
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
504It's@名無しさん:2007/08/13(月) 09:54:24
三日経って嫉妬コピペ。これが嫉妬くんの嫉妬力ってやつか。
505It's@名無しさん:2007/08/13(月) 10:22:48
それにしても幼児的A感覚からいつになったら脱出できるのか…
レスのほとんどがそれじゃん。
506It's@名無しさん:2007/08/13(月) 10:55:40
507It's@名無しさん:2007/08/13(月) 11:36:47
>>506
スレ違いだよ馬鹿マカw
508It's@名無しさん:2007/08/13(月) 11:41:38
    ↑ 嫉妬君ウザス
509It's@名無しさん:2007/08/13(月) 22:41:27
>>508
マカ隠蔽工作乙
510It's@名無しさん:2007/08/13(月) 23:13:33
Macの液晶はなんであんなに糞すぎるんだ?
511It's@名無しさん:2007/08/13(月) 23:40:47
板違いだよ馬鹿粗珍
512It's@名無しさん:2007/08/14(火) 03:39:05
>>510
ソニーといっしょでサムスンの腐れ液晶使ってるからだ
513It's@名無しさん:2007/08/14(火) 11:46:56
Macは画質が悪い事でも有名だからね。
514It's@名無しさん:2007/08/14(火) 12:46:19
嫉妬ソニーは頭が悪い事で世界的に有名だからねwww
515It's@名無しさん:2007/08/14(火) 18:17:14
GK、また見えない敵と戦うwww
516チョーシニ・ノセロ!:2007/08/14(火) 18:26:00
ねちずんどもがだな、

   オ レ を チ ョ ー シ に 乗 せ る ま で 、

戦うぞw (´・ω・`)
517It's@名無しさん:2007/08/16(木) 14:00:15
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
518It's@名無しさん:2007/08/16(木) 17:45:13
  ↑ソニー必死の火消し工作 ちっとは頭使えよ 嫉妬GK!
519It's@名無しさん:2007/08/17(金) 00:19:34
ふたを開けたらあらビックリ

膨れっ面のソニー電池が顔を出しますw
520It's@名無しさん:2007/08/20(月) 21:37:43
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
521It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:05:13
  ↑ 古いの繰り返しコピペするなよ バカGK
522It's@名無しさん:2007/08/23(木) 06:18:58
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
523It's@名無しさん:2007/08/26(日) 02:29:10
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
524It's@名無しさん:2007/08/26(日) 02:41:58
必死なのは分かるが
こういったネガキャンの効果は出てるのかね?
525It's@名無しさん:2007/08/26(日) 05:34:24
VAIOのデスクトップは目出度く敗退したよね
526It's@名無しさん:2007/08/26(日) 08:30:08
>>524
嫉妬くんの歪んだ応援です
その効果は絶大、おかげさまでMacBookの売行きは絶好調です
527It's@名無しさん:2007/08/27(月) 04:14:18
売れて無いじゃんMac全般
528It's@名無しさん:2007/08/27(月) 04:36:58
売れてないじゃんVAIO全般。
あ、撤退したのか。
529It's@名無しさん:2007/08/27(月) 05:57:27
530It's@名無しさん:2007/08/27(月) 15:41:26
>>529
>Apple四位
同率3位じゃん
531It's@名無しさん:2007/08/27(月) 16:21:04
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
532It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:16:57
ま〜たソニー電池か









533It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:17:50
  ↑ 古いのあちこちにコピペすんな バカGK

爆発・炎上の原因はソニー製電池。 充電回路の問題ではない。
あちこちにコピペしてソニーの恥さらすなよ バカGKwww
534It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:23:50
いいじゃないの、とっ捕まった時の証拠をすすんで残してる様なもんだw
535It's@名無しさん:2007/08/27(月) 19:47:33
>>532
ソニーのバッテリーをアップルが爆発させてるわけだ。
アップルがしっかりした充電機能を作ることができていれば事故は防げたと。
536It's@名無しさん:2007/08/27(月) 20:08:44
ソニー製バッテリ搭載の東芝製ノートPCで3件目の発火事故
〜東芝は改めて注意を喚起
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0619/toshiba.htm

東芝、ノートPC用ソニー製バッテリーパック事故における自主交換プログラムの利用を促進
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=162944&lindID=1
537It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:19:39
充電回路の問題では無いと何回言ったらわかるんだ! ボケGKw

ソニーの電池を使ったのが一番問題と言えば、問題だ。ソニーは製造業を辞めろw
538529:2007/08/27(月) 21:24:20
>>530
うわ本当だ!
素で気付かなかった…orz
539It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:16:06
>>537
馬鹿だなマカは。なぜアップルがソニー製バッテリーを採用したのか考えろ。
540It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:00:22
>>539

安いからだろ。
爆発するなら考えると思うよ。
541It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:49:23
ヒント 安さだけなら韓国LGの方が上
542It's@名無しさん:2007/08/28(火) 01:25:27
>>541
ヒント:へたりの早さは初期iPodで実証済み
543It's@名無しさん:2007/08/30(木) 02:44:34
アップル製品はソニー製バッテリー採用しまくりなんだな。
信者様の言うようにソニーがバッテリー作るのやめたら一番困るのはアップルだろうなw
544It's@名無しさん:2007/08/30(木) 03:17:53
可能な限りサンヨー使ってるから関係ないっす
545It's@名無しさん:2007/08/30(木) 12:22:03
>>543
Appleに限らず今現在、全ノートPCメーカが困ってるんだけどな

いい加減事態を認めて善処しないと本格的に責任追求されて
ソニー自体が困った事になるぞ
546It's@名無しさん:2007/08/30(木) 14:50:06
>>543
「俺が売ってやらなきゃ困るんだろ?」という態度がいつまでも通用するといいね。
547It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:29:45
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
548It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:51:20
アンチソニー略してアンソニー
549It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:36:27
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
550It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:48:57
ココでも泣いてんのか?
551It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:00:46
なぁ、このスレのタイトルおかしくね?
Mac信者がアンチソニーのフリをしているってことは
Mac信者はソニー好きってこと?
552It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:06:16
不自由な人がスレ立ててるんだから我慢してね。
553It's@名無しさん:2007/09/02(日) 01:36:09
>>551
このスレを立てた人の実績
・日本語の意味もよくわからないで恥をかいている
・英語を知ったかぶりして恥をかいている
・オランダに行ったつもりになって恥をかいている
そんな人が立てたスレだからしょうがない。
554It's@名無しさん:2007/09/02(日) 01:53:35
【レス抽出】

キーワード: ボムとは?

131 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/06/10(日) 18:12:25
143 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/06/13(水) 03:36:31
212 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/06/26(火) 05:19:53
261 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/07/05(木) 21:43:57
265 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/07/08(日) 20:48:23
523 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/08/26(日) 02:29:10
531 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/08/27(月) 16:21:04
547 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/08/30(木) 19:29:45
549 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/09/01(土) 22:36:27

抽出レス数:9
555It's@名無しさん:2007/09/02(日) 01:55:10
Q. ボムとは?

A. ソニーバッテリーのこと

ソニー製バッテリ搭載の東芝ノートPCが発火
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1184855212/
ノートPCのソニー製バッテリーをリコール・9本め【1000万個】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1170307981/
【バッテリー】それが仕様でした。【花火】 2発目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1163157239/
やはりソニー製バッテリだった。Thinkpadも発火!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158953508/
ソニー製バッテリ搭載の富士通ノートPCが発火 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1180540557/
556It's@名無しさん:2007/09/04(火) 04:49:44
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
557It's@名無しさん:2007/09/04(火) 09:06:45
>>556
GK=ソニーのネット工作員乙
558It's@名無しさん:2007/09/06(木) 02:14:48
またアップルボムである。Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
559It's@名無しさん:2007/09/06(木) 02:25:19
>>556,558
GK=ソニーのネット工作員乙
560It's@名無しさん:2007/09/06(木) 05:21:19
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
561It's@名無しさん:2007/09/06(木) 06:06:18
何でこんなに必死なんだ?
562It's@名無しさん:2007/09/06(木) 06:59:17
新型iPodの登場でRollyが始まる前に終わってしまったから
563It's@名無しさん:2007/09/06(木) 07:06:46
いや、あれはiPodに関係なく終わってるだろ
564It's@名無しさん:2007/09/06(木) 08:22:01
こんなのがアップル信者↑
565It's@名無しさん:2007/09/06(木) 10:11:09
なんかソニーってかわいそう
566It's@名無しさん:2007/09/06(木) 10:13:44
??
567It's@名無しさん:2007/09/06(木) 13:14:30
>>564
なんでも「〜信者」とレッテルを貼れば
・その人より上に立てる
・その人の言っていることを否定できる

多分そんな*気分*になれるんだろうなぁ。

現実はなにも変わらないのに…。
568It's@名無しさん:2007/09/06(木) 14:08:08
なにせ「オランダ空港」の子ですからw
569It's@名無しさん:2007/09/06(木) 14:09:29
つまんね。信者って言われたくないから妄想と屁理屈並べて否定したってのがバレバレだな。

工作してるのがアップル信者だという現実はなにも変わらないのに…。
570It's@名無しさん:2007/09/06(木) 14:20:45
    ノ
    ('A`)  \ディスコーディスコー/
    ( (7   
    < ヽ     ⊂⊃ ...
571It's@名無しさん:2007/09/06(木) 14:23:50
つまんね。嫉妬くんって言われたくないから妄想と屁理屈並べて否定したってのがバレバレだな。

工作してるのがGKだという現実はなにも変わらないのに…。
572It's@名無しさん:2007/09/06(木) 14:26:11
>>571
あのー、貼るスレ間違えてますよ。誤爆ダサw
573It's@名無しさん:2007/09/06(木) 14:30:32
 ノ
    ('A`)  \誤爆ダサw/
    ( (7   
    < ヽ     ⊂⊃ ...
574It's@名無しさん:2007/09/06(木) 14:35:23
+ ;
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::MacBook
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)


        [MacBook BOMBER]
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::ipod ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} MacBookアニキと一緒に爆発だ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)


        [ipod BOMBER]
575It's@名無しさん:2007/09/06(木) 15:31:18
くやしい3連投

今日はiPod関連で忙しいのに3連投乙
576It's@名無しさん:2007/09/07(金) 01:45:22
相手は一人なはず。必死にそう思い込んで敵の人数を少なく勘違いする馬鹿マカ
577It's@名無しさん:2007/09/07(金) 01:52:33
もういいかげん図星突かれるの慣れたら?嫉妬くんw
578It's@名無しさん:2007/09/07(金) 02:36:14
図星には程遠いな。マカ工作員くん
579It's@名無しさん:2007/09/07(金) 05:44:32
【話題騒然!】これが新しいiPod touchの特長!
(一般的なWindowsMobile機との差異)

・メールが出来ない
・でかい(手のひらいっぱい)
・エクセルもワードも無し
・最大で16GB
・カメラも無い
・BlueToothも無い
・スピーカー も無い
・Google Mapも無い
・skypeも無い
・FLV再生できない
・自由にフリーウェアーをインストール出来ない
・SDカードが使えない
・リモートデスクトップが無い
・ToDoリストが無い
・電池が自由に交換出来ない
・日本語をソフトウェアキーで打つ不便さ
・Wifiが無いところではネット不可
・Wifiを使うと急速に電池消耗
・ビデオ再生はたったの5時間
・スターバックスのサービスは米国のみ
・いわゆるゲーム機のエミュレーション不可(操作キーが存在しない)
・他のiPodとデータのやりとりをするツールが無い
・これだけ出来なくて48,800円
580It's@名無しさん:2007/09/07(金) 07:05:31
↑ 大きさと価格を考慮できない ド馬鹿GK嫉妬君乙! ソニーも災疫よのうwww
581It's@名無しさん:2007/09/07(金) 07:48:14
ソニー=その他
582It's@名無しさん:2007/09/07(金) 08:27:17
マカをいじるのはたのしい
583It's@名無しさん:2007/09/07(金) 10:08:13
重要なことは「当時ソニー株式会社の○○さん」と個人攻撃に持ってゆくこと。
決してソニー株式会社を相手にしてはイケナイ。
あくまで個人攻撃で"人物本位"で。
584It's@名無しさん:2007/09/07(金) 10:57:44
>>582
同意。

ソニー製品をいじってるよりぜんぜん楽しい。
585It's@名無しさん:2007/09/07(金) 12:13:51
嫉妬くんの回って踊ってるのを見るのがもっと楽しいよ。
586It's@名無しさん:2007/09/07(金) 13:40:14
嫉妬くんは炉里ーかよ



発光するだけ炉里ーの方が上か
587It's@名無しさん:2007/09/08(土) 01:40:57
マカはいじめられるのがたのしいそうです
588It's@名無しさん:2007/09/08(土) 07:16:22
↑ 嫉妬君 涙目どころか 目をまっか〜にして アンチそにーにいそしんでいるwww
589It's@名無しさん:2007/09/08(土) 07:22:24





ちなみに爆発した バ ッ テ リ ー は ソ ニ ー 製 です
590It's@名無しさん:2007/09/08(土) 07:42:10
>>588
嫉妬君の場合は「油目」
591It's@名無しさん:2007/09/08(土) 10:34:57
妖怪かよ
592It's@名無しさん:2007/09/08(土) 19:52:57
妖怪に謝れ
593It's@名無しさん:2007/09/09(日) 00:07:11
>>589

爆 発 し た M a c 、 i p o d は ア ッ プ ル 製 で す 。
594It's@名無しさん:2007/09/09(日) 00:21:09
その 爆弾電池をつくったのは ソ ニ ー ですよ お間違いなく
595It's@名無しさん:2007/09/09(日) 00:22:41
ソニーの電池はアップル以外にもIBM、東芝、デル、富士通はもとより自社のバイオまで炎上w
596It's@名無しさん:2007/09/09(日) 02:55:48
わざわざソニーの爆発バッテリーのことを周知させようと頑張ってるのか
嫉妬もたまにはまともなことをするんだね
597It's@名無しさん:2007/09/09(日) 08:54:57
もうiPodはソニー製みたいな勢いだなマカはw
まあ、ソニーが居ないとiPodが作れないのは事実みたいだがw
5981:2007/09/09(日) 09:04:49
スレとは関係ありませんが、射精すると気持ちいいですね!
びっくりしました!
599It's@名無しさん:2007/09/09(日) 10:30:12
>>597
何それ?カオス理論かなんか?
600It's@名無しさん:2007/09/09(日) 16:28:24
Mac信者理論(超濃縮屁理屈)じゃないか?
601犬がワオンの瞳:2007/09/09(日) 16:30:05
>>599

カオス理論か。ニッシー経営に通じるものがあるよなw
602It's@名無しさん:2007/09/10(月) 04:12:09
アップルホールとは?

アップル製品、ソフトウェアには脆弱性、つまりセキュリティーホールが多く、
非常に安全性が低いことを意味している。

Mac OSXは脆弱性が多いことで有名だが、シェアがあまりに低く、
ウイルス製作者に見向きもされないという惨めな現実がその問題を大きくしなかった。
ただし、iPhoneやiPod touchにも専用のOSXと悪名高きSafariが採用されており、
脆弱性だらけでセキュリティーはザルである。まるでウイルスホイホイのようである。
アップルがお馬鹿なCMでウイルス製作者を煽るという信じがたく論外な
騒動もあったが、圧倒的なシェアの低さ、人気の無さがその問題を大きくしなかった。
しかし、Windows版も提供されているiTunes、Safari、にも脆弱性は多く、
こちらは、シェア95%前後のWindowsにもインストールされる可能性があり、非常に危険である。
まず、WebブラウザーSafari 3.0 for Windows betaに関してはアップル自身がいつものように
betaというセコい言い訳を利用している所からも、非常に危険な脆弱性の集合体であることが分かる。
Mac版を含むSafari自体の人気が無く、対応していないサイトも多いことから
無料なのに使用者が少ないことがせめてもの救いである。
しかし、iPodを持ち、嫌々iTunesを入れているユーザーは多いだろう。
iTunesもやはり例外ではなく、脆弱性が多いのである。
これは、使用者が多い分、他の問題よりも深刻である。
音が悪く、動作が重く、不安定でダサい、しかも危険なiTunes。
救いようの無い糞ソフトだが、使用せずに済ませられる方法もある。

『Winamp』で『iTunes』を使わずに『iPod』を管理、パソコンへのコピーも
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050525301.html
WinampはiTunesより遥かに脆弱性が少ないうえに、iPodに対応している。
使いやすく、音質も良い。これを使ってiTunesを回避することをお勧めする。
603It's@名無しさん:2007/09/10(月) 05:40:35
SSて新版出る度にユーザを落とし穴に填めるよね
既存音楽データ帳消しとか
604It's@名無しさん:2007/09/10(月) 07:03:56
通常はユーザーに害を与えないためセキュリティを考えるが漏れが出る
これが抜け穴となるので「ホール」と呼称する訳だ。

が、

そもそもユーザーのシステムや保存データを平気で操作したり消去したり
あまつさえrootkitなどをも仕込もうとするその所業にいたっては
さてどのように呼び習わせば宜しいのか?
605It's@名無しさん:2007/09/10(月) 07:14:47
ソニーのブラックホール

別名 嫉妬アナルwww
606It's@名無しさん:2007/09/10(月) 07:27:49
つ〜か必死にコピペしまくってた「アップルボム」が流行らなかったので
新しいのを生み出したって事だろ?
607It's@名無しさん:2007/09/10(月) 07:41:39
流行るわけねーじゃん
ここにソニーって言うもっと酷い企業があるんだから
608It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:09:51
アップルより酷い企業なんてないよ。
下には下が居る。それがアップル。
609It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:11:17
アップルボムもじわじわと浸透してきてるよね。
610It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:13:49
それどこの話?当社比?
611It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:26:56
アップルボム の検索結果 約 560 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒) w
612It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:35:09
ある意味すごいよな〜560件
それ全部嫉妬くんのコピペ仕事の量だもんなぁ
613It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:45:58
「湿地くん」を題材にしてもアップルの酷さは変わらないねwww
614It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:49:29
早速愚の国境に送りました。
615It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:53:48
昨年、高1の時の出来事で、体育のプールは競泳パンツ必着で、
ペニスの大きい男子は苦労しました。私のは平常時14センチで
上向きにして着るとはみ出てしまう為、下向きで履くのですが、
先っ端が肛門の下でパンツを突起させる為、正常の体育座りが
できずに先生に注意され、のちに何人かの体育教師に見せる事になり、
その時、意識のあまり勃起し、27センチのものを見られました。
その後、2〜3割位の男子が私と同様に体育教師の確認後、
トランクスの水着が認められました。しかし私が初という事で私の
ペニスが30センチ砲という噂と共に学校の女子の間にも広まり、
女子から頻繁にアプローチやメールが来ました。自分も割り切りって
多くの女の子とHしました。彼女達はすごくオープンで、
みんな即セックスOKでした。最初は挿入に苦労しましたが、今では
20人位の女の子が自分のものを挿入できるようになりました。
彼女達との関係は恋人未満のHフレンドという関係が続いていて、
学校でHする事もよくあります。
616It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:58:03
折れの家はオカン以外は男ばっかりで、子供の頃から近所にも女の子は殆どいなかった。
そんな環境で育った折れは女が臭いウンコを出すという事が信じられなかった。
前にもどこかで書いたことがあるけど、大人になって職場で検便があった時に、
折れは検体を保険所へ運ぶ係をやったので、その道で美人の検体を選びトイレを借りて
中を開けて匂いを嗅ぎ即効で抜いてしまった。検便の日は3日あったから3日とも抜かせてもらった。
それ以外で女のウンコを見たのは風俗や雑誌、スカトロ・盗撮ビデオだったけど、おかげで今は
どんな美人でも臭いウンコを出すという事を悟ることができた。スカトロファンって折れみたいに
女兄弟のいない家で育った人間が多いのではないかと思う。小さい頃から姉きが家でトイレに入るところを
何度も見てきたような人間は最初から悟ってるんだろうな。
ところで先日、折れが検便の匂いを嗅がせてもらった女と喫茶店で偶然出会った。結婚して旦那さんと一緒だった。
やっぱり旦那さんに対しては申し訳ない気持ちだったな。
617It's@名無しさん:2007/09/10(月) 10:59:30
負けるとすぐにスカトロこぴぺ 嫉妬うざいw
618It's@名無しさん:2007/09/10(月) 11:04:49
もうこれからは湿地くんでいいんじゃね?

なんかじめっと粘着質なところをよく表現できてるじゃんw
619It's@名無しさん:2007/09/10(月) 11:10:01
嫉妬君=>泥沼君ww 池沼だもんなw
620It's@名無しさん:2007/09/10(月) 12:07:18
>>615
>>616
変体マカ乙
621It's@名無しさん:2007/09/10(月) 12:18:23
まぁ。ソニーが好きでどうしようもなく、
敵が多すぎるから敵を絞れない。
そこでソニー信者、GKが仮想敵として相手を絞った。
それがマカですかw
622It's@名無しさん:2007/09/10(月) 12:19:27
また自作自演か湿地
623It's@名無しさん:2007/09/10(月) 14:11:38
湿地君
そんなに嫉妬君と呼ばれるのが嫌だったのか
624It's@名無しさん:2007/09/10(月) 22:33:58
前からそうだろ
番長は比較的気に入ってたみたいだし
625It's@名無しさん:2007/09/11(火) 03:37:40
嫉妬君とか名付けのセンスの酷さでマカのセンスの悪さがよく分かるな
626It's@名無しさん:2007/09/11(火) 03:41:08
嫉妬くんは自分にどういう名前をつけて欲しいのか言ってご覧w
627It's@名無しさん:2007/09/11(火) 05:53:30
ぜひローリーくんと読んでくさい
628It's@名無しさん:2007/09/11(火) 08:00:45
嫉妬くんって実態を表した適切な名前だと思うけどね。
629It's@名無しさん:2007/09/11(火) 09:25:43
だから気に入らないんだろ
630It's@名無しさん:2007/09/11(火) 11:16:19
湿地君w
631It's@名無しさん:2007/09/11(火) 11:46:55
アップル任天堂はじめ他社に嫉妬しまくってる自分を棚に上げて
ソニーに嫉妬するなとわめきまくるおかたを嫉妬チャンと呼んで何がおかしいのかと

誰もソニーに嫉妬してませんから
嘲笑ならしてるけどね
632It's@名無しさん:2007/09/12(水) 09:47:36
センスが悪いと痛いとこを突かれて言い訳に必死なマカw
633It's@名無しさん:2007/09/12(水) 09:52:16
ソニーの工作活動を味わってください
この手の糞スレは
ソニーに都合悪いスレをsageるために上がってきますから
634It's@名無しさん:2007/09/12(水) 09:58:10
という工作をする必死なマカ
635It's@名無しさん:2007/09/12(水) 09:59:12
ホントにageるんだなw
636It's@名無しさん:2007/09/12(水) 10:13:22
ましょせん湿地君だからなw
637It's@名無しさん:2007/09/12(水) 10:24:11
まさに633通りの行動w
638It's@名無しさん:2007/09/12(水) 13:26:52
ていうかみんなiPodユーザーで、SONYの曲がiTSにないことにむかついているんだろう。
日本人だったら大半が一度はSONYにだまされた経験があるだろうし。
日本人でアンチSONYじゃない人がいるだろうか。
ああ、在日は別ね。
639It's@名無しさん:2007/09/12(水) 13:31:18
論調変えてageて来るのウザ>GK
640It's@名無しさん:2007/09/12(水) 16:47:14
>>632
センスがいいソニーはロリを発売しました
お笑いのセンスは確かにいいと思います
641It's@名無しさん:2007/09/12(水) 17:42:42
>>632
ソニーの製品のどこに「センス」などというものがあるの?
642It's@名無しさん:2007/09/12(水) 20:07:19
ノイズキャンセル機能付きのウォークマンとかは評価できる。
643It's@名無しさん:2007/09/12(水) 20:08:22
ソニーの工作活動を味わってください
この手の糞スレは
ソニーに都合悪いスレをsageるために上がってきますから

>>642
644It's@名無しさん:2007/09/12(水) 20:27:25
という工作をする必死なマカ
645It's@名無しさん:2007/09/12(水) 20:28:40
はい、GKがageにきました
646It's@名無しさん:2007/09/12(水) 20:30:44
という工作をする必死なマカ
647It's@名無しさん:2007/09/13(木) 12:15:48
ソニー板なのに、
アップル批判のスレをageるGKw

ダメだよ。現実から目を背けちゃww
648It's@名無しさん:2007/09/13(木) 13:01:51
板のローカルルールすら守れないGK。
いいからロリの販促がんばれよw
649It's@名無しさん:2007/09/13(木) 21:55:11
アップルのお家芸、アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
650It's@名無しさん:2007/09/13(木) 23:18:01
あ〜ソニーバッテリーは爆発するって話ね
651It's@名無しさん:2007/09/13(木) 23:40:41
ソニーのお家芸 爆弾電池テロ 
ネット上の擁護部隊通称GKによる他社ネガティブキャンペーン

あまりしつこく繰り返していると 「ああ、またソニーなんだ」って却ってソニーの評判悪くなるよ

「嫉妬君」はそろそろ『湿地君』に故障変更だそうだw 

強力な「嫉妬ブーメラン」期待しているよwww
652It's@名無しさん:2007/09/14(金) 02:48:08
つーか、win板のアンチマカってやっぱGKだったんだ・・・。
653It's@名無しさん:2007/09/14(金) 14:22:31
今日も釣られてるマカ
654It's@名無しさん:2007/09/14(金) 14:47:01
よく頑張った
いろんなスレをいっぱい上げたね
よかったね

これでバイト料貰える?>嫉妬ちゃん
655It's@名無しさん:2007/09/14(金) 17:59:04
656It's@名無しさん:2007/09/14(金) 18:10:16
コピペでももらえるの?
ソニーはやさしいね
657It's@名無しさん:2007/09/14(金) 18:30:17
でもこの板結構Mac信者いるとおもう
658It's@名無しさん:2007/09/15(土) 03:05:55
どーでもいい
659It's@名無しさん:2007/09/15(土) 08:58:05
また ソニーの爆弾電池かwww
660It's@名無しさん:2007/09/15(土) 09:00:17
ここ上げてるんだから嫉妬くん?
芸風変えたのか?

半導体売却がショックだったようだな
661It's@名無しさん:2007/09/15(土) 09:24:12
嫉妬くんはたとえソニーがなくなってもそれに気付かないよ。
あるいは気付かないふりしてコピペにいそしむよ。
662It's@名無しさん:2007/09/15(土) 09:52:13
> 嫉妬くんはたとえソニーがなくなってもそれに気付かないよ。

ワロタ

嫉妬くん「あれー今月はバイト料入ってないなあ…」
663It's@名無しさん:2007/09/15(土) 15:52:01
アップルに関してはソニー製ではなく、LG製バッテリーを搭載していたiBookも爆発してる。
つまりバッテリーの種類に関係なく爆発したってことだ。
だから、全てをマカの工作通り、ソニーに責任転嫁して済ますのは不可能だな。
前科も多いし。アップル製品の爆発はお家芸みたいになってる。
664It's@名無しさん:2007/09/15(土) 15:57:54
ここソニー板ですよ
665It's@名無しさん:2007/09/15(土) 17:23:39
>>663
>アップルに関してはソニー製ではなく、LG製バッテリーを搭載していたiBookも爆発してる。

また嘘を書いてる。
何度指摘されても、同じ嘘を書くな。

爆発したバッテリーの型番がわからないので、ソニー製かLG製か不明。
時期的にはどちらもあり得る
blogの持ち主が馬鹿だから、当時回収対象になっていたLG製と早とちりしただけ。
違うというなら、他のソースを持ってきてみろ。

ちなみに、その発火事故の数ヶ月後に、ソニー製バッテリーの大規模な回収祭りが
始まった。
666It's@名無しさん:2007/09/15(土) 20:38:59
ソースを否定すんなってwあほ過ぎ
667It's@名無しさん:2007/09/15(土) 20:57:58
反論は無いようですネ
668It's@名無しさん:2007/09/15(土) 20:59:49
全否定って反論には入らんの?
669It's@名無しさん:2007/09/15(土) 21:01:37
「論」になってないわな
670It's@名無しさん:2007/09/15(土) 22:14:32
>>665も論じゃないしww屁理屈だしwwwwwww
671It's@名無しさん:2007/09/15(土) 22:30:07
あっそ。
672It's@名無しさん:2007/09/15(土) 22:30:53
屁理屈にもなってない
言いがかりと嘘

今更どう転んでもソニー爆発バッテリーの現実は変わらないけどなw
673It's@名無しさん:2007/09/15(土) 22:52:26
何の根拠もなくblogに「LG製」と書いたらソースになると思ってるの?
「ソースはソニー」じゃないんだからw
674It's@名無しさん:2007/09/16(日) 22:05:43
マカがアップルボムの隠蔽工作に必死だな
675It's@名無しさん:2007/09/16(日) 22:20:29
今は何がマズいの?

東芝に 工 場 を 差 し 押 さ え ら れ た 事?
676It's@名無しさん:2007/09/17(月) 05:38:36
FeliCa関連で訴えられた件じゃない?
677It's@名無しさん:2007/09/17(月) 05:41:34
マズい事だけは豊富だなw
678It's@名無しさん:2007/09/17(月) 23:37:24
マカがアップルボムの隠蔽工作に必死だな
679It's@名無しさん:2007/09/18(火) 00:33:08
GKがソニーの爆弾電池の遮蔽工作に毎日必死だなwww
680It's@名無しさん:2007/09/18(火) 04:02:32
結果的には隠蔽どころか

「ソニー製バッテリーの製で各社のノーパソが炎上・爆発した
ソニーはいまだに原因を明らかにしていない
原因がわからないので、現在流通してるバッテリーが大丈夫かすらわからない

ってのを思い出させてるだけのような…
681It's@名無しさん:2007/09/18(火) 13:26:47
アップルに関してはソニー製ではなく、LG製バッテリーを搭載していたiBookも爆発してる。
つまりバッテリーの種類に関係なく爆発したってことだ。
だから、全てをマカの工作通り、ソニーに責任転嫁して済ますのは不可能だな。
前科も多いし。アップル製品の爆発はお家芸みたいになってる。
682It's@名無しさん:2007/09/18(火) 14:14:56
↑とソニーの工作員GKがわめいていますが、嘘です。真っ赤な嘘です。
総ての発火・爆発の原因はソニーにあるのです。
683It's@名無しさん:2007/09/18(火) 14:27:16
マカがアップルボムの隠蔽工作に必死だな
684It's@名無しさん:2007/09/18(火) 14:32:07
>>678,683
キミはこの板が何板か知ってる?

ええ、そんな馬鹿なことがあるはずないだろうと言われても断言しましょう

彼はここが何板だか知らない
685It's@名無しさん:2007/09/18(火) 16:10:19
>>681

>>665
あれもソニー製でしょ
686It's@名無しさん:2007/09/18(火) 16:56:24
>>681
君の言う通りだとして、ソニーもLGも
ダメって可能性もあるじゃん。
687It's@名無しさん:2007/09/18(火) 19:28:02
ソニーが大丈夫って証明にはほど遠いな
688It's@名無しさん:2007/09/18(火) 22:42:08
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
689It's@名無しさん:2007/09/18(火) 23:38:19
↑何回コピペしてんだ! バカGK乙www
690It's@名無しさん:2007/09/19(水) 00:32:22
それしかできなんだからおおめに見てあげなよ
691It's@名無しさん:2007/09/19(水) 12:15:44
  -┼―     /           \ヽ 
    |      /      |  ―┼―   _/_ \ \ヽ
    ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |      /  ヽ \
       |  /   |    |   |     /   /  
   __ノ /    \_  レ  /     /   /   
                        __
  \            .___      /
    \             /    /⌒ヽ
    /\    __    (       _ |
  /    \    _)    \     (_ノ

  … …     …   +
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||    
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ||||||||  
 :\ ''  /T''  + |||||||   /\___/ヽ 
   :ヽ    ):    ζ|||| /''''''   '''''':::::::\
    :)   /:     ||||| .| (◯),   、(◯)、.::|: 
   :/| ∪ |:    +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
   :/ i    ノ:      |||| .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|: 
  :/ \/ |:    … ||| -\  |,r-r-|  .:::::/… 
  :/      |:_____/'''"" |||    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:  
 :|   ∪  )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ||       |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   ‖     ソ ̄    ∪  /  i: 
 ヾ      ノ      +‖             /   ヾ
  \  ソ          _||    o         /    i:
692It's@名無しさん:2007/09/19(水) 16:50:03
Macに
  -┼―     /           \ヽ 
    |      /      |  ―┼―   _/_ \ \ヽ
    ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |      /  ヽ \
       |  /   |    |   |     /   /  
   __ノ /    \_  レ  /     /   /   
                        __
  \            .___      /
    \             /    /⌒ヽ
    /\    __    (       _ |
  /    \    _)    \     (_ノ

  … …     …   +
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||    
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ||||||||  
 :\ ''  /T''  + |||||||   /\___/ヽ 
   :ヽ    ):    ζ|||| /''''''   '''''':::::::\
    :)   /:     ||||| .| (◯),   、(◯)、.::|: 
   :/| ∪ |:    +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
   :/ i    ノ:      |||| .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|: 
  :/ \/ |:    … ||| -\  |,r-r-|  .:::::/… 
  :/      |:_____/'''"" |||    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:  
 :|   ∪  )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ||       |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   ‖     ソ ̄    ∪  /  i: 
 ヾ      ノ      +‖             /   ヾ
  \  ソ          _||    o         /    i:
693It's@名無しさん:2007/09/19(水) 17:16:47
ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
694It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:07:35
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
695It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:15:05
↑何回コピペしてんだ! バカGK乙www
696It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:27:14
VAIOに
  -┼―     /           \ヽ 
    |      /      |  ―┼―   _/_ \ \ヽ
    ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |      /  ヽ \
       |  /   |    |   |     /   /  
   __ノ /    \_  レ  /     /   /   
                        __
  \            .___      /
    \             /    /⌒ヽ
    /\    __    (       _ |
  /    \    _)    \     (_ノ

  … …     …   +
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||    
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ||||||||  
 :\ ''  /T''  + |||||||   /\___/ヽ 
   :ヽ    ):    ζ|||| /''''''   '''''':::::::\
    :)   /:     ||||| .| (◯),   、(◯)、.::|: 
   :/| ∪ |:    +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
   :/ i    ノ:      |||| .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|: 
  :/ \/ |:    … ||| -\  |,r-r-|  .:::::/… 
  :/      |:_____/'''"" |||    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:  
 :|   ∪  )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ||       |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   ‖     ソ ̄    ∪  /  i: 
 ヾ      ノ      +‖             /   ヾ
  \  ソ          _||    o         /    i:
697It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:38:19
VAIOに虫が入ってる
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

しかも韓国爆弾入り
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

「ソニーバッテリー炎上の様子」 It's a SONY
http://japanese.engadget.com/2006/06/29/dell-note/
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/
http://japanese.engadget.com/2006/08/03/dell-fireworks/
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=32550

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
698It's@名無しさん:2007/09/21(金) 01:01:17
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
699It's@名無しさん:2007/09/21(金) 12:57:24
スレタイ
  ↑
アンチアップルのソニー工作員GKがとっても粘着でウザいんですけどorz....
700It's@名無しさん:2007/09/21(金) 14:28:13
スレタイカス
701It's@名無しさん:2007/09/21(金) 15:13:38
スレタイ見本

ソニー厨はソナニーがお好き?
702It's@名無しさん:2007/09/21(金) 19:07:27
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
703It's@名無しさん:2007/09/21(金) 19:12:47
こういうのって大丈夫なんかね?
いい加減アップルも怒らない?


(ソニータイマーの説明の改変じゃん)
704It's@名無しさん:2007/09/21(金) 19:18:52
>>702
業者乙!
705It's@名無しさん:2007/09/21(金) 19:21:24
弱い犬程よく吠える
706It's@名無しさん:2007/09/21(金) 20:08:47
おまえがな (笑)
707It's@名無しさん:2007/09/21(金) 20:17:29
>>705
吠え過ぎだろw

2ch.net での アップルボムとは の検索結果 約 1,290 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
708It's@名無しさん:2007/09/21(金) 21:38:15
まだ1300か
アホの手作業だとそんなもんだよな
709It's@名無しさん:2007/09/21(金) 23:30:59
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
ttp://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
ttp://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/


拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
710It's@名無しさん:2007/09/22(土) 21:22:05
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
711It's@名無しさん:2007/09/23(日) 00:08:30
懲りない馬鹿GK乙www

ソニーの印象がどんどん悪くなるw
712It's@名無しさん:2007/09/23(日) 00:38:38
同じスレに貼ってもぐぐるキャッシュ数は増えんよ馬鹿
713It's@名無しさん:2007/09/24(月) 00:52:35
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
714It's@名無しさん:2007/09/25(火) 10:35:45
ほんとクそにーGKはバカwww 腦足りんw
715It's@名無しさん:2007/09/25(火) 10:44:32
macとか関係ねえじゃん。

普通にダメだろこの会社。
あと10年後に存在してる気がしない。
716It's@名無しさん:2007/09/25(火) 19:15:08
>>713
ソニー信者は思考力がないからコピペに頼るしかないんだね。
717It's@名無しさん:2007/09/26(水) 01:27:13
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
718It's@名無しさん:2007/09/26(水) 03:21:46
719It's@名無しさん:2007/09/26(水) 04:09:03
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
720It's@名無しさん:2007/09/26(水) 17:10:24
CHONY
721It's@名無しさん:2007/09/26(水) 22:29:27
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
722It's@名無しさん:2007/09/26(水) 22:39:49
動画

ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip

痙攣するフェレット(ソニー社員の森山UP)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip


フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
フェレット虐待男ついに逮捕!!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=280C25FEFB212185740509A5E0B96016?movie=201049
723It's@名無しさん:2007/09/27(木) 23:44:35
隠蔽工作しないでね

Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
724It's@名無しさん:2007/09/27(木) 23:52:45
ねえ、嫉妬君w 脳味噌無いの? コピペばかりしてもソニーの悪事は隠蔽できないぜwww
725It's@名無しさん:2007/09/28(金) 00:20:12

ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
http://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
http://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
http://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/
726It's@名無しさん:2007/09/28(金) 00:21:08
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html


ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
http://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/
Consumer Reports が米CPSC(消費者製品安全委員会)の広報官Julie Vallese氏の言葉として
伝えているところによると、「今後(10月に)公表されるソニーのリコールはノート型コンピュータだけでなく、
DVDプレーヤや携帯用ゲームデバイスに及ぶ可能性が高い」。
ソニーはCPSCに協力して欠陥バッテリーによる発火の危険性がある機器の特定を進めています。
ウォールストリートジャーナルの記事では、ポータブルDVDプレーヤでも相当数の発火事例が報告されていたとのこと。
CPSCによれば、現在確認されているDVDプレーヤの発火事例は47件。
727It's@名無しさん:2007/09/28(金) 00:21:39
VAIO爆発
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/
ソニーバッテリー炎上の様子 It's a SONY
http://japanese.engadget.com/2006/06/29/dell-note/
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/
http://japanese.engadget.com/2006/08/03/dell-fireworks/
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=32550

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
728It's@名無しさん:2007/09/28(金) 01:31:54
CHONY
729It's@名無しさん:2007/09/28(金) 08:28:50
もうアップルの不祥事は見慣れ、見飽きたものである。
アップル、ウイルス入りiPodや、iBook、PowerBook、MacBook、iPodの爆発に続いて、また不具合。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm


iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
 ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。
 いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
 この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。
730It's@名無しさん:2007/09/28(金) 08:58:05
そのコピペ見飽きたよ、ソニーの職業GK嫉妬くん
731It's@名無しさん:2007/09/28(金) 09:48:34
Employee Sony who enjoys animal abuse 2007.4.10 News TV
http://jp.youtube.com/watch?v=_0bYDqvv4kI
http://jp.youtube.com/watch?v=83jnyGb03ck


ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip

痙攣するフェレット動画(ソニー社員の森山UP)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip


フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
フェレット虐待男ついに逮捕!!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=280C25FEFB212185740509A5E0B96016?movie=201049
732It's@名無しさん:2007/09/28(金) 23:55:13

             ( ゚ε゚ )  嫉妬猿脂肪〜
           ¶ノ ¶ノ |
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ./  ( )  ( )  ヽ
      |     ε      |
      ヽ           /
       |  |   |  |   | 
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
      (_ノ  (_ノ    .|
         / /  | ̄  丿
        < <   | | ̄ . 
         ヽ ヽ (_ノ  
         (_ノ<`Д´> >>1
733It's@名無しさん:2007/09/29(土) 00:00:06
┌─────────────────────────────
|┌──────────┐ >>1の履歴書     平成19年xx月xx日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:嫉妬猿
||/    (○)  (○) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |国籍:韓国
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:ソニー板
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |宗教:創価学会
|└──────────┘ └────────────────
| ┌────────────────────────────
| |連絡先:http://peaceful.main.jp/
| │緊急連絡先:http://society6.2ch.net/koumei/
| └────────────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和40|03|朝鮮民族学校中等部卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成19|09|2chで糞スレ立て、自作自演、糞ポエム発表会
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
734It's@名無しさん:2007/09/29(土) 01:31:51
もうアップルの不祥事は見慣れ、見飽きたものである。
アップル、ウイルス入りiPodや、iBook、PowerBook、MacBook、iPodの爆発に続いて、また不具合。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm


iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
 ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。
 いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
 この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。
735It's@名無しさん:2007/09/29(土) 01:52:25
ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070928AT2C2802S28092007.html
 ソニー生命保険は28日、営業社員の私用パソコンを通じ、
約1万2500人分の個人情報がネット上に流出したと発表した。

 北海道の営業社員が業務用パソコンに入っていた顧客データを
私用パソコンに移し整理していたところ、ファイル交換ソフト「シェア」を
通じウイルスに感染。個人の連絡先や契約内容まで記した
顧客データ1100人分を含む約1万2500人分の個人情報が流出した。
同社によると、現時点で情報の不正使用は確認されていないという。(19:41)

【つこうた】ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190977286/

【社会】ソニー生命保険、「Share」介して顧客1100人分の情報流出 社員の私用PCから
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190984917/
736It's@名無しさん:2007/10/01(月) 04:15:40
Mac信者 創化信者 チョン 姉歯 ミートホープ ペッパーランチ シンドラー
737It's@名無しさん:2007/10/01(月) 04:38:18
ソニー信者 創価信者 チョン 姉歯 ミートホープ ペッパーランチ シンドラー 統一協会信者 >>736
738It's@名無しさん:2007/10/01(月) 04:41:38
今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
739It's@名無しさん:2007/10/01(月) 04:43:23
ソニー、3LCDリアプロ「Eシリーズ」に不具合 −電源ON/OFFができないなど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm

 ソニーは9日、10月20日に発売した薄型テレビ「ブラビア」のリアプロジェクションテレビ
「Eシリーズ」2機種において、電源オンまたはオフが行なえない不具合があるとして、
ソフトウェアのアップデートで対応すると発表した。

 「Eシリーズ」は3LCD方式のリアプロジェクションテレビで、50V型の「KDF-50E1000」と、
42V型の「KDF-42E1000」の2モデル。該当製品の製造番号(SER. NO.)は、
「KDF-50E1000」が2000001〜2003332、「KDF-42E1000」が2000001〜2003213。
製造番号は本体背面や保証書に記されている。

製造番号の記載位置
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony1.jpg

 上記機種で視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、
「テレビ視聴中に電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、
「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。
740It's@名無しさん:2007/10/01(月) 23:34:40
もうアップルの不祥事は見慣れ、見飽きたものである。
アップル、ウイルス入りiPodや、iBook、PowerBook、MacBook、iPodの爆発に続いて、また不具合。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm


iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
 ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。
 いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
 この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。
741It's@名無しさん:2007/10/02(火) 00:22:08
もうソニーの不祥事は見飽きたものである。
消費者をナメ切った態度はあるいみ立派だ。
だが、消費者もバカではない。
有頂天になっている今が実は崖っぷちであることにソニーは気づいていない。

落ちろソニー、北朝鮮に帰れソニー、
742It's@名無しさん:2007/10/02(火) 02:00:18
ソニー、バッテリ発火の原因を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm


問題発生の要因
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2_7.jpg

>今回の一連の事故は内部要因によるものと分析
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


+ ;         内部要因
* ★_+         ↓
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
743It's@名無しさん:2007/10/02(火) 02:02:05
VAIO爆発
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

ソニーバッテリー炎上の様子 
http://japanese.engadget.com/2006/06/29/dell-note/
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/
http://japanese.engadget.com/2006/08/03/dell-fireworks/
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=32550

It's a SONY
「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_01.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_02.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_03.jpg

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
744It's@名無しさん:2007/10/02(火) 02:12:09
今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/

 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた
(発表資料)。http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2003/04/001/index.html

該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2003/04/001/index_2.html
対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。


VAIO爆発
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

ソニーバッテリー炎上の様子 
http://japanese.engadget.com/2006/06/29/dell-note/
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/
http://japanese.engadget.com/2006/08/03/dell-fireworks/
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=32550
745It's@名無しさん:2007/10/02(火) 02:13:23
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
http://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
http://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
http://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/
746It's@名無しさん:2007/10/02(火) 04:53:35
もうアップルの不祥事は見慣れ、見飽きたものである。
アップル、ウイルス入りiPodや、iBook、PowerBook、MacBook、iPodの爆発に続いて、また不具合。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm


iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
 ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。
 いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
 この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。
747It's@名無しさん:2007/10/02(火) 04:56:06

信者ならソニーにとっては迷惑な話だし
ソニー社員なら自社の顔に泥を塗る行為だし
748It's@名無しさん:2007/10/02(火) 05:49:39
板違いだな。
749It's@名無しさん:2007/10/02(火) 05:52:24
削除理由
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
 それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。 雑談系の掲示板を除いては、
その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
 雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。
その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。
 有用なレスが多ければ停止の場合もありますが、有用なレスが無いと判断されれば削除になることもあります。
移動先が同一サーバにないか、移動先で重複になる場合、ゴミ板へ移動されます。
750It's@名無しさん:2007/10/03(水) 03:44:50
アップル信者にとって都合の悪いスレだから消したいです

















                                     という話
751It's@名無しさん:2007/10/03(水) 03:46:57
ソニー足軽の無様な踊りっぷりが見られるんだから残しとけば
良いんじゃないの?
752It's@名無しさん:2007/10/03(水) 03:51:23
それをアップルの足軽にいわれてもなw
753It's@名無しさん:2007/10/03(水) 04:09:29
ほら、このようにw
754It's@名無しさん:2007/10/03(水) 06:45:55
板違いのスレ立てんな






























って話
755It's@名無しさん:2007/10/03(水) 06:46:27
「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_03.jpg

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
It's a SONY
756It's@名無しさん:2007/10/03(水) 11:36:14
>>1
757It's@名無しさん:2007/10/03(水) 12:33:45
758It's@名無しさん:2007/10/03(水) 12:50:30
アップルボム の検索結果 約 601 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

ソニーボム の検索結果 約 10,400 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

ソニータイマー の検索結果 約 276,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
759It's@名無しさん:2007/10/03(水) 13:17:36
>>758
> アップルボム の検索結果 約 601 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

一人でやってこれだけか。
760It's@名無しさん:2007/10/03(水) 16:18:30
601件は少ないのか?
761It's@名無しさん:2007/10/03(水) 16:39:12
件数より内容だろ。
検索してみな。2ちゃんしかないからwwww
762It's@名無しさん:2007/10/03(水) 18:03:09
>>760
すべてが嫉妬発言なのが凄いところw
763It's@名無しさん:2007/10/03(水) 20:37:28
凄いか?
たった600だろ
やる気あんのかと
764It's@名無しさん:2007/10/03(水) 21:01:33
これ以上やる気出されてもウザいだけなので
やる気無くてもいいよ
765It's@名無しさん:2007/10/04(木) 14:13:29
アップルボムはこうやって浸透していくんだな。
766It's@名無しさん:2007/10/04(木) 14:16:50
ま、普及活動がんばれ
767It's@名無しさん:2007/10/04(木) 16:41:59
>>763
いやそうじゃなくて、まったく浸透していない言葉だなとw
「アベる」みたいな言葉と同様だなぁと。
768It's@名無しさん:2007/10/04(木) 16:43:15
だって一人しか使ってないんだもん
769It's@名無しさん:2007/10/05(金) 21:44:23
ソナニー・・・







ドピュピュ!!
770It's@名無しさん:2007/10/06(土) 02:13:25
ソナニーってあれか?
小動物殺して性的快感を得るという…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
771It's@名無しさん:2007/10/06(土) 02:15:21
もしくは石鹸箱を紫にして「うぉぉお!でたぁあ!」と叫ぶという
772It's@名無しさん:2007/10/06(土) 03:21:57
または
籠もった音を鳴らしながらパカパカする回転物体(不相応に高額)を見て
おーっ!とかほーっ!とかえーっ!とか(ry
773It's@名無しさん:2007/10/08(月) 20:41:41
なんという駄目なiPod
774It's@名無しさん:2007/10/08(月) 21:19:10
×なんという駄目なiPod
◎なんという駄目なSONY製品
775It's@名無しさん:2007/10/09(火) 08:28:12
駄目なソニー製品よりも駄目なiPodがバツってことか。
776It's@名無しさん:2007/10/09(火) 10:41:27
↑GK乙www 「ソニーが駄目」が正解
×は文が間違っている事を示すのだよ 朝鮮人には判らないらしい ぶゲらw
777It's@名無しさん:2007/10/09(火) 21:13:08
わざと勘違いいてることも分からんのかw
778It's@名無しさん:2007/10/09(火) 21:18:13
かんちがいいてる?
779It's@名無しさん:2007/10/10(水) 11:15:33
「わざと勘違い」ってのが既に日本語としておかしいけどな
780It's@名無しさん:2007/10/10(水) 11:24:11
たった1行にいくつもの怪しさが…
さすが本物は違うなw
781It's@名無しさん:2007/10/10(水) 13:52:34
これが天然物の味わいですよ
782It's@名無しさん:2007/10/10(水) 23:11:24
続いてわざと間違ってるおいも釣られてやんの
783It's@名無しさん:2007/10/11(木) 02:54:12
>>782
日本語でおk
784It's@名無しさん:2007/10/11(木) 20:36:59
>>783
続いてわざと間違ってるおいも釣られてやんの
785It's@名無しさん:2007/10/11(木) 20:39:07
>>784
早くfusianaして謝りなってw
786It's@名無しさん:2007/10/11(木) 23:48:38
>>785
続いてわざと間違ってるおいも釣られてやんの
787It's@名無しさん:2007/10/12(金) 04:11:16
わざと変な文章を書いてるふりをするほど悔しかったんだね
788It's@名無しさん:2007/10/12(金) 11:31:39
わざと変な文章を書いてるふりをしてると思い込むほど悔しかったんだね
789It's@名無しさん:2007/10/12(金) 12:20:47
お前じゃんw
790It's@名無しさん:2007/10/14(日) 00:11:18
マカが必死すぎて惨めだな
791It's@名無しさん:2007/10/14(日) 01:46:23
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  自分以外は全部マカ!
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    あばばばばばば!!!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )    >>1-1000マカ乙!!!!!!!!!!
     |      ヽノ  /´
792It's@名無しさん:2007/10/14(日) 05:34:56
ソニー戦士も大変だね。
793It's@名無しさん:2007/10/14(日) 13:07:09
楽しそうじゃん
794It's@名無しさん:2007/10/14(日) 19:09:38
アップルVSソニー

アリと象

795It's@名無しさん:2007/10/14(日) 20:10:56
アリにも象にも謝れ!

ソニーは蟻ではない;勤勉でなく、いや不誠実なのだ
ソニーは象でもない;大きくも賢くもない
796It's@名無しさん:2007/10/15(月) 00:40:04
Apple(猫科肉食獣) VS ソニー(ドブネズミ)
797It's@名無しさん:2007/10/15(月) 00:42:16
アップルVSソニー
  ||      ||
(人間) VS (小猿)
798It's@名無しさん:2007/10/15(月) 18:14:09
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
799It's@名無しさん:2007/10/15(月) 18:32:34
↑ソニーGKは芸がないのうwww
800It's@名無しさん:2007/10/15(月) 19:22:02
今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
801It's@名無しさん:2007/10/15(月) 19:23:49

             ( ゚ε゚ )  嫉妬猿脂肪〜
           ¶ノ ¶ノ |
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ./  ( )  ( )  ヽ
      |     ε      |
      ヽ           /
       |  |   |  |   | 
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
      (_ノ  (_ノ    .|
         / /  | ̄  丿
        < <   | | ̄ . 
         ヽ ヽ (_ノ  
         (_ノ<`Д´> >>1
802It's@名無しさん:2007/10/17(水) 07:08:00
お前ら何でそんなに必死なの?
803It's@名無しさん:2007/10/17(水) 10:17:59
↑嫉妬君 油目www
804It's@名無しさん:2007/10/17(水) 16:11:17
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
805It's@名無しさん:2007/10/17(水) 16:30:43
>>804
何度も同じことを同じスレに書き込むしかできないなんて
お前は人口無脳にも劣る。
806It's@名無しさん:2007/10/17(水) 19:20:13
>>805
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
   → 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
      → グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
       → 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
    → コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ
807It's@名無しさん:2007/10/17(水) 20:20:03
GKウザイw
ソニー製品・社員の不具合はてんこもりw 他社の悪口言うと、強力な嫉妬ブーメランが来るぞwww
808It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:33:51
>>806
ソニーの方が前科多い。他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。ソニーなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
809It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:34:22
ソニー、SonicStageなどで不具合。原因は調査中 −MSの修正パッチ「MS04-032」を適用すると強制終了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041022/sony.htm

 ソニーは、同社のPC用ソフト音楽関連ソフトが、「Microsoft Windowsのセキュリティ更新プログラム
MS04-032(KB840987)」をインストールすると、正常に動作しない不具合があると発表した。

エラーメッセージ例

 正常に動作しないソフトは「SonicStage」、「SonicStage Simple Burner」、「MD Simple Burner」、
「Net MD Simple Burner」、「OpenMG Jukebox」。

 問題が発生するOSは、Windows 2000 Professionalと、Service Pack2を適用していない
Windows XP Professional/Home Edition、Windows XP Media Center Edition 2004。

 上記の環境で「MS04-032」を適用し、以下の操作を行なうと、ソフトウェアが強制終了する。

ソフトウェアを起動する
ソフトウェア上で曲を再生する
「CDを録音する」を実行する
「ネット ミュージックストア」で楽曲を試聴またはダウンロードを実行する
「マイライブラリ」を表示する
ポータブルオーディオ製品に楽曲を転送する
 同社では、「現在、マイクロソフトと原因の調査と回避方法の検討を行なっている」としており、
有効な回避方法が判明次第、同社のサイトに掲載される予定。

 「MS04-032」は、マイクロソフトが13日に公開した月例のセキュリティ修正プログラム(パッチ)。
「Graphics Rendering Engineの脆弱性」、「Windows Managementの脆弱性」、「仮想DOSマシン(VDM)の脆弱性」、
「Windowsカーネルの脆弱性」を修正する。深刻度は“緊急”。

□ニュースリリース
http://www.openmg.com/support/jp/840987/index.html
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_MS_041021.html
810It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:35:17
【ソニー爆弾のお知らせ】

DELL http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060815?c=jp&l=jp&s=corp
Apple https://support.apple.com/ibook_powerbook/batteryexchange/index.html?lang=ja
富士通 http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
東芝 http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/information/info1006.html
レノボIBM http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP
SHARP http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
SONY http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/
HP http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath060407_01_2.html
Gateway http://jp.gateway.com/battery/ 
Acer http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/

ソニー、バッテリ発火の原因を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
問題発生の要因
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2_7.jpg
>今回の一連の事故は内部要因によるものと分析
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
+ ;          内部要因
* ★_+          ↓
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
811It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:35:52
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html

ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
http://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/
Consumer Reports が米CPSC(消費者製品安全委員会)の広報官Julie Vallese氏の言葉として
伝えているところによると、「今後(10月に)公表されるソニーのリコールはノート型コンピュータだけでなく、
DVDプレーヤや携帯用ゲームデバイスに及ぶ可能性が高い」。
ソニーはCPSCに協力して欠陥バッテリーによる発火の危険性がある機器の特定を進めています。
ウォールストリートジャーナルの記事では、ポータブルDVDプレーヤでも相当数の発火事例が報告されていたとのこと。
CPSCによれば、現在確認されているDVDプレーヤの発火事例は47件。


ソニーのデジタル・カメラで不具合,外装部品のめっきがめくれる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070803/137404/

今回不具合が発生した外装部品

 ソニーは,同社製のデジタル・カメラ「DSC-T5」の製品の一部で,
外装部品のめっきがはがれる不具合が見つかったと発表した(発表資料)。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_dsc-t5.html

底面の外装部品のめっきがはがれてめくれ,その部分に直接触れると,
手や指を傷つける可能性があるという。
812It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:37:26
PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm

ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
PS/PS2との互換性、上昇するどころか、新型(65nmプロセスCell搭載)のPS3では7割以上の
ソフトが動作不能になるという有様。
しかし、SCEはだんまり決め込んでます。さすがは詐欺ソニー。

今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
813It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:38:03
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
http://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
http://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
http://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/
814It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:38:33
Employee Sony who enjoys animal abuse 2007.4.10 News TV
http://jp.youtube.com/watch?v=_0bYDqvv4kI
http://jp.youtube.com/watch?v=83jnyGb03ck


ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip

痙攣するフェレット動画(ソニー社員の森山UP)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip


フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
フェレット虐待男ついに逮捕!!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=280C25FEFB212185740509A5E0B96016?movie=20104
815It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:39:04
ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070928AT2C2802S28092007.html
 ソニー生命保険は28日、営業社員の私用パソコンを通じ、
約1万2500人分の個人情報がネット上に流出したと発表した。

 北海道の営業社員が業務用パソコンに入っていた顧客データを
私用パソコンに移し整理していたところ、ファイル交換ソフト「シェア」を
通じウイルスに感染。個人の連絡先や契約内容まで記した
顧客データ1100人分を含む約1万2500人分の個人情報が流出した。
同社によると、現時点で情報の不正使用は確認されていないという。(19:41)

【つこうた】ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190977286/

【社会】ソニー生命保険、「Share」介して顧客1100人分の情報流出 社員の私用PCから
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190984917/
816It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:39:53
◆ ソニー生命 ヤクザに利益供与 監督庁調査へ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173810349/

ソニー生命が01年12月、実に100億円以上を投じて購入した
渋谷区神宮前の巨大ビルに、最近、菱和ライフクリエイト(東証2部)
が購入して問題になっているビルの前所有者と、まったく同じ山口組系
不動産会社が絡んでいた事実を報じた(記事タイトル「ソニー生命所有
ビルにも介入していた問題の山口組系不動産会社」)。
 このビル購入を勧めた不動産会社と、当時のソニー生命の複数の役員
との間にバック・リベートなどの疑惑がなかったかということだ。
 実はソニー生命は問題のビルを購入する前、別の不動産会社からまっ
たく同じ話を持ち込まれている。
ところが、この不動産は一部抵当権が
ついたままの「瑕疵物件」であるという至極もっっとも事実を理由に、
購入を断られているのだ。ところが、それからほどなく、何らその問題
がクリアされたわけでもないのに購入、しかもその価格は市価より3倍と
もいわれる異様な高値だったのだ。そのため、さすがに当時の不動産担当
役員はおかしいと社内で疑惑の声が上がり、ある中堅幹部が直接、その役
員に会い、問い質している。
その際の会話の録音テープのコピーを入手しているが、それを
いくら聞いても、その役員は何ら納得行く返答ができていない。
817It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:41:16
ソニー、バッテリ発火の原因を公開 〜 絶縁層に金属粉が混入し短絡
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_01.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_02.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/l_yuo_sony_03.jpg

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
818It's@名無しさん:2007/10/17(水) 22:43:21
ほ〜ら、嫉妬君、ブーメランが帰って来たぜwww よけられるかな? あちょ〜んw
819It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:03:59

・・・と、超アホでマヌケなキモイ乞食爺共が加齢臭全開で唾を撒き散らしながら語っております(笑)
臭いぞ乞食ジジイ! 風呂入って歯磨いてから物言え!


わかったから もう糞でもして道端に寝とけや、爺。
820It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:05:47
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
   → 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
      → グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
       → 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
    → コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ
821It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:07:06
ああ、やっぱりこういう糞スレ上げてんのねw
まさかのヨンケタンがそんなにショックだったのかGK共w
822It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:54:05
>>820
ソニーけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。ソニーなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
823It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:54:36
ソニー、SonicStageなどで不具合。原因は調査中 −MSの修正パッチ「MS04-032」を適用すると強制終了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041022/sony.htm

 ソニーは、同社のPC用ソフト音楽関連ソフトが、「Microsoft Windowsのセキュリティ更新プログラム
MS04-032(KB840987)」をインストールすると、正常に動作しない不具合があると発表した。

エラーメッセージ例

 正常に動作しないソフトは「SonicStage」、「SonicStage Simple Burner」、「MD Simple Burner」、
「Net MD Simple Burner」、「OpenMG Jukebox」。

 問題が発生するOSは、Windows 2000 Professionalと、Service Pack2を適用していない
Windows XP Professional/Home Edition、Windows XP Media Center Edition 2004。

 上記の環境で「MS04-032」を適用し、以下の操作を行なうと、ソフトウェアが強制終了する。

ソフトウェアを起動する
ソフトウェア上で曲を再生する
「CDを録音する」を実行する
「ネット ミュージックストア」で楽曲を試聴またはダウンロードを実行する
「マイライブラリ」を表示する
ポータブルオーディオ製品に楽曲を転送する
 同社では、「現在、マイクロソフトと原因の調査と回避方法の検討を行なっている」としており、
有効な回避方法が判明次第、同社のサイトに掲載される予定。

 「MS04-032」は、マイクロソフトが13日に公開した月例のセキュリティ修正プログラム(パッチ)。
「Graphics Rendering Engineの脆弱性」、「Windows Managementの脆弱性」、「仮想DOSマシン(VDM)の脆弱性」、
「Windowsカーネルの脆弱性」を修正する。深刻度は“緊急”。

□ニュースリリース
http://www.openmg.com/support/jp/840987/index.html
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_MS_041021.html
824It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:55:15
【ソニー爆弾のお知らせ】

DELL http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060815?c=jp&l=jp&s=corp
Apple https://support.apple.com/ibook_powerbook/batteryexchange/index.html?lang=ja
富士通 http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
東芝 http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/information/info1006.html
レノボIBM http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP
SHARP http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
SONY http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/
HP http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath060407_01_2.html
Gateway http://jp.gateway.com/battery/ 
Acer http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/

ソニー、バッテリ発火の原因を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
問題発生の要因
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2_7.jpg
>今回の一連の事故は内部要因によるものと分析
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
+ ;          内部要因
* ★_+          ↓
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
825It's@名無しさん:2007/10/18(木) 00:00:22
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html

ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
http://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/
Consumer Reports が米CPSC(消費者製品安全委員会)の広報官Julie Vallese氏の言葉として
伝えているところによると、「今後(10月に)公表されるソニーのリコールはノート型コンピュータだけでなく、
DVDプレーヤや携帯用ゲームデバイスに及ぶ可能性が高い」。
ソニーはCPSCに協力して欠陥バッテリーによる発火の危険性がある機器の特定を進めています。
ウォールストリートジャーナルの記事では、ポータブルDVDプレーヤでも相当数の発火事例が報告されていたとのこと。
CPSCによれば、現在確認されているDVDプレーヤの発火事例は47件。
826It's@名無しさん:2007/10/18(木) 00:00:30

・・・と、超アホでマヌケなキモイ乞食爺共が加齢臭全開で唾を撒き散らしながら語っております(笑)
臭いぞ乞食ジジイ! 風呂入って歯磨いてから物言え!


わかったから もう糞でもして道端に寝とけや、爺。
827It's@名無しさん:2007/10/18(木) 00:00:56
ソニーのデジタル・カメラで不具合,外装部品のめっきがめくれる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070803/137404/

今回不具合が発生した外装部品

 ソニーは,同社製のデジタル・カメラ「DSC-T5」の製品の一部で,
外装部品のめっきがはがれる不具合が見つかったと発表した(発表資料)。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_dsc-t5.html

底面の外装部品のめっきがはがれてめくれ,その部分に直接触れると,
手や指を傷つける可能性があるという。
828It's@名無しさん:2007/10/18(木) 00:01:26
>>826
ソニーけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。ソニーなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
829It's@名無しさん:2007/10/18(木) 00:17:25
「rootkit」問題の解決はソニーの崩壊から
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1166730191/
ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1188277119/
830It's@名無しさん:2007/10/18(木) 01:32:07

・・・と、超アホでマヌケなキモイ乞食爺共が加齢臭全開で唾を撒き散らしながら語っております(笑)
臭いぞ乞食ジジイ! 風呂入って歯磨いてから物言え!


わかったから もう糞でもして道端に寝とけや、爺。
831It's@名無しさん:2007/10/18(木) 01:43:55

馬鹿の一つ覚え=痴呆症
832It's@名無しさん:2007/10/18(木) 01:51:53
>>830

まだ粘着している屑がいる事に驚いてみた
833It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:01:26
しかしソニーの悪口を好き勝手書いてるね
ソニーは寛大だから見逃してくれてるけどいつか訴えられても知らないよ
834It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:03:27
>>833
ソニー社員による脅迫来ました
自分が通報されて前科者になる可能性は考えないの?

ソニー社員森山みたいに
835It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:04:03
悪口?
殆どニュースソースからの二次情報ですが。w

まあ、何か都合の悪いことが書いてあったんだろうけど
ソニーの隠蔽体質は相変わらずだね
836It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:05:50
善意の忠告を脅迫と受け止めるってどういう人なんだか・・
837It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:06:40
事実を言われてると悪口を言われてるというGK
相手には捏造で中傷するGK
消えてくれ
838It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:08:17
>>836
お前がソニー関係者じゃなければ脅迫にはならないかもな
その上で、ソニー関係者じゃなければ反応しないものだがw
839It's@名無しさん:2007/10/18(木) 07:12:32
ソニーが全ての害悪の元 以上w
840It's@名無しさん:2007/10/18(木) 16:30:12
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
841It's@名無しさん:2007/10/18(木) 16:47:28
842It's@名無しさん:2007/10/18(木) 19:24:58
脳無しGK乙www
843It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:36:27
お前ら社員でもないのに何必死になってんのwwwwwwww
844:2007/10/19(金) 19:07:16
社員ならこうして必死になってもいいんだ

とソニー社員様がおっしゃっておられます
845It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:24:17
MacBook

ほのお系ポケモン

覚える技

ひのこ
かえんほうしゃ
だいばくはつ
電気ショック
846It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:35:45
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html

iBook、PowerBookのバッテリーもリコール対象に
ソニー製のノートPC用リチウムイオンバッテリーが過熱する恐れがあるため。
米国内110万パックに加え、海外でも70万パックが販売されているという。


アップルがPowerBook G4とiBook G4のバッテリーを再リコール
アップルコンピュータが、15インチ/12インチPowerBook G4と12インチiBook G4に
付属する一部のバッテリーについて無償交換プログラムを開始した。 (PCUSER)
847It's@名無しさん:2007/10/20(土) 01:39:52
>ソニー製のノートPC用リチウムイオンバッテリーが過熱する恐れがあるため。

>ソニー製のノートPC用リチウムイオンバッテリーが過熱する恐れがあるため。

>ソニー製のノートPC用リチウムイオンバッテリーが過熱する恐れがあるため。

>ソニー製のノートPC用リチウムイオンバッテリーが過熱する恐れがあるため。

>ソニー製のノートPC用リチウムイオンバッテリーが過熱する恐れがあるため。
848It's@名無しさん:2007/10/20(土) 06:56:28
>>1
Mac信者なんて都市伝説ですよ
そんなものが現実にいるわけないじゃないですか
きっとソニーのGKが捏造した架空の存在なんですよ
849It's@名無しさん:2007/10/20(土) 17:49:49
>>848
つまんねーよMac信者
850It's@名無しさん:2007/10/22(月) 09:46:55
>>849
どうしてこう、涙目がありありと見えるような
素直なレスを返すかな。w
851It's@名無しさん:2007/10/22(月) 10:48:55
× 涙目
○ 油目
852It's@名無しさん:2007/10/23(火) 09:42:42
>>850
いや、ドライアイです
853It's@名無しさん:2007/10/23(火) 09:44:14
このスレをageてる時点で…
854It's@名無しさん:2007/10/24(水) 13:02:28
sageてる時点でMac信者
855It's@名無しさん:2007/10/24(水) 13:21:28
ソニーユーザーが全員アップルのアンチだと思うなカス。
856It's@名無しさん:2007/10/24(水) 13:37:06
どうせ韓国人がいつものようにファビョってんだろ
857It's@名無しさん:2007/10/27(土) 09:14:51
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
858It's@名無しさん:2007/10/27(土) 13:16:19
mac板で見つけたマカサイトを紹介しておきますね
ttp://www.geocities.jp/mac_userdesu/index.html
859It's@名無しさん:2007/10/28(日) 10:16:57
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
860It's@名無しさん:2007/10/28(日) 18:51:42
ソニー株式会社による一般人成り済まし書き込みを用いた、
煽動/ウソ/自前世論捏造/不都合消費者イジメ/競合製品中傷などの消費者支配工作(GK)に気をつけよう。
現在長期各所で発覚・真相公表もせず謎の沈黙中。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28841.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28842.jpg

ソニー社員が価格.com上の音響製品消費者に成り済まし、ソニー製品がBOSE製品より高性能であると証言 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員複数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造するもIP表示機能により発覚  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードだという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニーが仕組んだ成り済まし行為であると発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログは、実はソニー公営の成り済まし自社製品体験記だったと露見http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半を装ったソニー製品情報サイトがソニーによる成り済まし情報サイトと発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
861It's@名無しさん:2007/10/28(日) 20:18:00
>>858
マックユーザー「です」って、ひょっとして?www
862It's@名無しさん:2007/10/31(水) 12:03:35
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
   → 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
      → グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
       → 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
    → コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
863It's@名無しさん:2007/10/31(水) 12:11:59
キミってホントにアップルに嫉妬してるんだね・・・
キモイよ
864It's@名無しさん:2007/10/31(水) 13:19:41
>>862
ソニー板なのになんでそんな板違いの話題に固執するの?

アップルよりソニーの方が不祥事が多い!
って言いたいなら板違いと言えないこともないが。
865It's@名無しさん:2007/11/01(木) 21:51:58
>>861
Like no atherか!
866It's@名無しさん:2007/11/01(木) 23:56:51
         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
867It's@名無しさん:2007/11/02(金) 20:10:11
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
868It's@名無しさん:2007/11/02(金) 21:11:11
↑しつこいが低能なGK乙www
869It's@名無しさん:2007/11/04(日) 11:05:59
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
870It's@名無しさん:2007/11/04(日) 18:17:36
ソニー製品 欠陥・リコール等品質問題
※ 2000年以降発覚したものです。他に漏れなどがあれば補完して下さい。
※ 軽微な不具合(ファームアップで改善されるもの)や、ソニーが自責と認めない欠陥
 (PS2販売1年経過後の部品劣化続出、「それがPSPの仕様だ」など)は含みません。

2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形          5万9000個
2000/03/29 LCDプロジェクター  天井から落下の恐れ            8470台
2000/05/10 携帯音楽プレーヤ  やけどの恐れ、発熱で本体変形     1万1000台
2000/11/30 ノートパソコン     OSリカバリ作業が中断          1万3000台
2001/07/04 携帯電話機      電池ショートで製品本体が発熱、変形  56万台
2001/09/10 業務用スピーカー   天井から落下(11Kg)           5530台
2002/11/05 車戴オーディオ機器  発煙、発火の恐れ            3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化          30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生       2万台
2003/07/09 DVD+RW媒体     機器やディスクに損傷を与える     1万8000枚
2003/07/10 ノートパソコン     通信速度低下、電気ショックの恐れ  1万8000台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭         34万台
2003/09/12 携帯電話充電器   爆発。感電、火災の恐れ有り        35万台
2004/01/26 プラズマテレビ    電源回路の不具合で部品が破損    1万700台
2004/02/26 テレビデオ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  2万4000台
2004/10/14 CDウォークマン    乾電池ケースが発熱、変形       86万60000台
2005/07/13 液晶テレビ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  1万6000台
2005/09/14 PS2 ACアダプター  過熱、溶解の恐れ(家財焼失4件)     84万3000個
2005/09/29 液晶テレビ      電気用品安全法技術基準不適合     19万台
2005/10/03 全ソニー製CCD搭載製品(デジカメ、ビデオカメラ、PDA等) 100機種超
871It's@名無しさん:2007/11/04(日) 18:20:59
2005/11/18〜 音楽CD      意図的にトロイの木馬(XCProotkit)を混入  470万枚
2005/12/07〜 音楽CD      意図的にトロイの木馬(MediaMax)を混入  2000万枚以上
        ・どちらも許諾無く強制インストールされ、削除できない
        ・常駐して、全てのCDのリッピングに対しノイズを混入し妨害
        ・ドライブに入れたCDの情報をスパイしてソニーのサーバへ送信
        ・rootkitは OSカーネルを書換え、深刻なセキュリティーホールを開く
        ・MediaMaxは OSを乗っ取られる脆弱性あり
2006/08/15 リチウムイオン電池 (DELLへOEM) 加熱、発火の危険性     410万個
2006/08/25 リチウムイオン電池 (AppleへOEM) 加熱、発火の危険性     180万個
2006/08/28 ポータブルラジオ   電気用品安全法技術基準不適合       4万2000台
2006/09/19 リチウムイオン電池 (東芝へOEM) 電源回路が壊れる恐れ     34万個
2006/09/28 リチウムイオン電池 (LenovoへOEM) 加熱、発火の危険性     52万6000個
2006/09/29 リチウムイオン電池 リコール全世界へ拡大            計960万個
   〜10/24  (リコール拡大 東芝 83万個, DELL +10万個, 富士通,シャープ,Gatewayなど)
2006/10/03 デジカメ一眼レフ  レンズフードが正常に装着できない       1770台
2006/10/31 デジカメ (キヤノンOEM) CCDの不具合の対象に11機種を追加 (リコールせず)
2006/11/13 リチウムイオン電池 エプソンのソニー製バッテリー 追加
2006/11/24 デジカメ CCDの不具合の対象に8機種を追加(問題のCCDは他メーカーにも供給)
         高温多湿の環境で腐食が進む。撮影できない、画面が乱れる など (リコールせず)
872It's@名無しさん:2007/11/04(日) 18:21:50
2006/12/07 ソニー製リモコン 操作やノイズで他社製電気ストーブが誤動作 (注意のみ)
2007/01/26 スゴ録      VHSからDVDへダビング時、発振音がDVDに記録される
2007/03/07 パーソナルコピー機   発煙・発火の恐れ
2007/06/14 ナビゲーションシステム 本体の電源が入らなくなる
2007/08/02 デジカメ  外装部品のめっきがめくれる  7万台
2007/09/11 ビデオカメラ用DVD-R   記録不具合(記録したはずが再生できない等)
873It's@名無しさん:2007/11/04(日) 18:28:09
ソニーの不祥事の酷さに比べたらアップルなんざゴミ以下だな
874It's@名無しさん:2007/11/05(月) 21:52:31
ソニーはその程度か。アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
875It's@名無しさん:2007/11/05(月) 21:56:24
>>874
>ソニーはその程度か。

ソニー信者のフリをしたネタだろそれw
876It's@名無しさん:2007/11/05(月) 21:56:49
やはり手動コピペですか
ふぅん
877It's@名無しさん:2007/11/06(火) 21:47:37
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
878It's@名無しさん:2007/11/07(水) 00:08:25
ソニーの前科に比べたらゴミ以下みたいですけど
たったそれだけなの?
879It's@名無しさん:2007/11/07(水) 10:17:46
>他社とは桁違いの不祥事の量だ。

ソニーのことだな。>>870-872
880It's@名無しさん:2007/11/09(金) 21:09:47
アップルホールとは?

アップル製品、ソフトウェアには脆弱性、つまりセキュリティーホールが多く、
非常に安全性が低いことを意味している。

Mac OSXは脆弱性が多いことで有名だが、シェアがあまりに低く、
ウイルス製作者に見向きもされないという惨めな現実がその問題を大きくしなかった。
ただし、iPhoneやiPod touchにも専用のOSXと悪名高きSafariが採用されており、
脆弱性だらけでセキュリティーはザルである。まるでウイルスホイホイのようである。
アップルがお馬鹿なCMでウイルス製作者を煽るという信じがたく論外な
騒動もあったが、圧倒的なシェアの低さ、人気の無さがその問題を大きくしなかった。
しかし、Windows版も提供されているiTunes、Safari、にも脆弱性は多く、
こちらは、シェア95%前後のWindowsにもインストールされる可能性があり、非常に危険である。
まず、WebブラウザーSafari 3.0 for Windows betaに関してはアップル自身がいつものように
betaというセコい言い訳を利用している所からも、非常に危険な脆弱性の集合体であることが分かる。
Mac版を含むSafari自体の人気が無く、対応していないサイトも多いことから
無料なのに使用者が少ないことがせめてもの救いである。
しかし、iPodを持ち、嫌々iTunesを入れているユーザーは多いだろう。
iTunesもやはり例外ではなく、脆弱性が多いのである。
これは、使用者が多い分、他の問題よりも深刻である。
音が悪く、動作が重く、不安定でダサい、しかも危険なiTunes。
救いようの無い糞ソフトだが、使用せずに済ませられる方法もある。

『Winamp』で『iTunes』を使わずに『iPod』を管理、パソコンへのコピーも
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050525301.html
WinampはiTunesより遥かに脆弱性が少ないうえに、iPodに対応している。
使いやすく、音質も良い。これを使ってiTunesを回避することをお勧めする。
881It's@名無しさん:2007/11/10(土) 02:22:57
なんか続々と新語を発明しているみたいだな………全然流行らないけどw
882It's@名無しさん:2007/11/10(土) 16:14:56
824 名前: Windows VistaのVAIO買いました 投稿日: 2007/11/02(金) 20:13:03 ID:7ijL3jMZ0
友達と一緒にパソコンを買いに行ったら、MacBookとか言うのが、
投売り?安売り?してたので売れ残りのこれでいいやと思ったんだけど、友達が、
それは、はたけって打ち込むだけで固まるし、すぐ爆発して壊れる安物の粗悪品だよって
あわてて教えてくれて、そうなのかってうなずきながらよくみたら、
なんか黄ばんで汚らしいし、安物はすぐ壊れそうだから、やめて他を探してたら、
ちょっと離れたところにSONYの新型が売ってて、こっちにしようと店員さんに
話を聞いたら、VAIO type Lってやつで、アルミ製のなんとかって
いうのとか、まあ、SONYならCMもいっぱいやってるし、超強いの間違いないから、
なんかすごそうだしこれにしようと決めて、オプションとかいっぱいあるらしいから
細かいことわからないし、フルチューンにして買ったら、薄くて場所とらないし、超速いし、
地デジも見れるし、ゲームもできるし、デザインもかっこいいから、
超満足なんだけど、ここってMac板だから、みんな、安物の粗悪品で、
はたけって打てば固まる不良品を使う人達がいっぱいいるってことだから、
安物買うような馬鹿なことをしちゃって恥ずかしくないのかなって思いつつ
プリン食べてるんだよ紅茶と一緒に。
883It's@名無しさん:2007/11/12(月) 10:45:47
↑嘘がつけないという、書いた人間の人柄がしのばれるほほえましいカキコだね。
ちょっとほのぼのした。

w
884It's@名無しさん:2007/11/12(月) 15:20:11
きもい。
885It's@名無しさん:2007/11/13(火) 03:28:20
これだけ長くて一文ってw
886It's@名無しさん:2007/11/13(火) 08:37:08
「アップル業績にかげり」とかいうFUDスレが
スレスト食らってたなw

一応この板にもスレ違いとか管理っていう概念があったのか。

このスレも止めちまえばいいのに。
887It's@名無しさん:2007/11/15(木) 01:57:37
なんでアップルばかりFUDされるの?不具合多いから?
888It's@名無しさん:2007/11/15(木) 01:59:22
なにげに変な日本語だ。
889It's@名無しさん:2007/11/15(木) 02:59:26
ソニーが一方的にライバル認定するとFUDが増える
というだけの話
890It's@名無しさん:2007/11/15(木) 03:55:11
>>887
実際に不具合が多かったらそれはFUDとは言わない。
891It's@名無しさん:2007/11/15(木) 04:00:57
仮に不具合が多かったとして、だ…

ソニー板にソニーと無関係なスレ立てて他社を叩くのは
何て呼べば良いんだろうね?
もう隠れる気すらないみたいだけど
892It's@名無しさん:2007/11/15(木) 08:44:00
>>887
FUDって意味判らなかったか?
じゃ誹謗中傷っていいかえようか?


これでも難しすぎたかな?


まったく事実と関係ない下衆の悪口って言えば判るかな?w
893It's@名無しさん:2007/11/15(木) 09:39:28
じゃあ>>867はFUDじゃないんだね。すべて事実だから。
894It's@名無しさん:2007/11/15(木) 09:41:19
スレスト食らったのに懲りねえなw

それとお前そんなにAppleの話したいなら新Mac板いけば?
895It's@名無しさん:2007/11/15(木) 09:58:35
>>893
ネガティブキャンペーンって言うんだよ。
正攻法ではどうやっても勝てない相手に対してやる方法。
896It's@名無しさん:2007/11/16(金) 01:13:29
ソニーは不具合の宝庫www
897It's@名無しさん:2007/11/16(金) 05:30:31
>>894
まるで新Mac板にはいってないみたいな言い方だな
898It's@名無しさん:2007/11/16(金) 05:31:25
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
899It's@名無しさん:2007/11/16(金) 06:04:01

>正攻法ではどうやっても勝てない相手に対してやる方法。
900It's@名無しさん:2007/11/16(金) 07:16:02
また、懲りずにコピペしているよ嫉妬馬鹿www
まさにペヤングだなw もう麺が延びきっちゃって賞味期限過ぎてるよwww
ソニーがいかに不甲斐なく国賊企業か良く判るぜ! 爆弾の製造犯人だよなお前!糞ソニーwww
901It's@名無しさん:2007/11/17(土) 08:07:56
馬鹿こくでねぇ
902It's@名無しさん:2007/11/17(土) 10:18:40
アップルの信者が言うと説得力ゼロだな
903It's@名無しさん:2007/11/17(土) 11:16:03
どうした?

Mac板でボロクソ言われて逃げ帰ってきたのか?
904It's@名無しさん:2007/11/20(火) 07:23:53
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
905It's@名無しさん:2007/11/20(火) 10:56:43
嫉妬しすぎだろ
906It's@名無しさん:2007/11/24(土) 06:43:36
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
907It's@名無しさん:2007/11/24(土) 09:19:01
w
908It's@名無しさん:2007/11/28(水) 18:42:16
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
909It's@名無しさん:2007/11/28(水) 19:06:02
貼れば貼るほど、説得力が失せていく。

よって、貼るやつはマカ。
910It's@名無しさん:2007/11/28(水) 23:15:46
↑嫉妬GKの自作自演乙www
911It's@名無しさん:2007/11/29(木) 01:58:39
どう見てもサムスン工作員の自作自演
ソニー信者とマック信者の双方を喧嘩させて
日本市場における双方のブランド失墜を企んでるんだろ
912It's@名無しさん:2007/12/02(日) 16:13:44
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
913It's@名無しさん:2007/12/03(月) 20:24:34
>>911
サムスンにとってアップルは上客のはずなんだが......
914It's@名無しさん:2007/12/04(火) 07:09:26
>>911
日本市場撤退したのになぜ?w
915It's@名無しさん:2007/12/04(火) 13:40:42
氏ねよクソマカー!!
916It's@名無しさん:2007/12/04(火) 14:23:30
Mac板でやれよチキン野郎。
917It's@名無しさん:2007/12/04(火) 19:02:37
黙れ!マカ珍www
918It's@名無しさん:2007/12/04(火) 23:30:44
↑それしか言えない馬鹿GKwww
919It's@名無しさん:2007/12/05(水) 04:34:48
GKハズカシスwwwチキンwwwww
920It's@名無しさん:2007/12/05(水) 14:26:44
アンチソニーはいい。

だが、マカ珍のくせしてソニーを貶している糞マカは許せませんねwwwwww
921It's@名無しさん:2007/12/05(水) 14:28:15
層化とマカは2ちゃんで最下層だということに早く気付いてくださいよwwww
922It's@名無しさん:2007/12/05(水) 14:31:11
Mac板から逃げ帰ってきたのかwww

乙wwwww
923It's@名無しさん:2007/12/06(木) 00:46:34
GKはクズwww
924It's@名無しさん:2007/12/07(金) 00:16:52
そのクズにも劣るMac信者ってwww
925It's@名無しさん:2007/12/07(金) 03:15:37
クズと認めたwwwクズGK乙wwwwwww
926It's@名無しさん:2007/12/07(金) 07:14:35
やっぱりGKはクズwww テラワロスwww
927It's@名無しさん:2007/12/09(日) 01:34:55
お前らも劣るMac信者ってのを否定せず受け入れちゃだめじゃんw
928It's@名無しさん:2007/12/09(日) 10:38:23
二日後にレスとは、そんなに悔しかったのかwww
929It's@名無しさん:2007/12/09(日) 20:34:48
どこをどう読めば受け入れたように読めるのかwwwww
さすが、日本語に不自由な半島人。
930It's@名無しさん:2007/12/10(月) 00:47:04
半島人が半島人叩くなよ
931It's@名無しさん:2007/12/10(月) 04:21:24
嫉妬君が半島人なのは認めるんだ?
932It's@名無しさん:2007/12/11(火) 12:35:52
どこをどう読めば受け入れたように読めるのかwwwww
さすが、日本語に不自由な半島人。
933It's@名無しさん:2007/12/11(火) 13:46:44
>>932
鸚鵡返ししたい気持ちもわかるが、もうちょっと文法を勉強して出直してこい。
934It's@名無しさん:2007/12/11(火) 14:07:31
>半島人が半島人叩くなよ

前者は相手のことなのでただの憶測だが、後者は自分のことだよな。
しっかり受け入れてる。w
935It's@名無しさん:2007/12/12(水) 09:45:58
ウダウダ屁理屈を捻り出す惨めなMac信者
936It's@名無しさん:2007/12/12(水) 09:53:41
解らないから諦めたかw
937It's@名無しさん:2007/12/12(水) 11:14:13
諦めたことにしたい気持ちもわかるが、もうちょっと文法を勉強して出直してこい。
938It's@名無しさん:2007/12/12(水) 12:32:54
日本語理解できないなら妙な鸚鵡返しするな。
939It's@名無しさん:2007/12/12(水) 12:36:42
新しい国境スレはここですか?
940It's@名無しさん:2007/12/13(木) 02:57:29
日本語理解できないことにしたい気持ちもわかるが、もうちょっと文法を勉強して出直してこい。
941It's@名無しさん:2007/12/13(木) 12:39:32
>>940
日本語を理科できないおまえが文法を勉強する必要があるんだが。
鸚鵡返ししてないで朝鮮民族学校からやり直してこい、白痴
942It's@名無しさん:2007/12/13(木) 15:16:45
嫉妬君は言われて悔しかったことを鸚鵡返しする習性があるから。
相当悔しかったんだろうね。
943It's@名無しさん:2007/12/14(金) 09:53:44
理科できない
944It's@名無しさん:2007/12/14(金) 14:27:27
嫉妬君は理科も国語もできない
945It's@名無しさん:2007/12/14(金) 14:49:45
理科できないのは>>941なんだが。
あんた国語苦手?
946It's@名無しさん:2007/12/14(金) 14:57:13
その国語とやらが何語を指すのか解らないが、
日本語においてはどう文法をいじくり回しても>>945の結論にはならないぞ。
947It's@名無しさん:2007/12/14(金) 15:03:49
↑日本語のできない人の考え
948It's@名無しさん:2007/12/14(金) 15:12:50
いい加減諦めたら?
949It's@名無しさん:2007/12/14(金) 15:23:46
苦し紛れだなw
950It's@名無しさん:2007/12/14(金) 15:26:59
Mac信者をどうこう言うよりソニー信者の振りをしたGKをなんとかした方がいいんじゃね?
一見擁護しているように見えて、ソニーの評判をどん底にたたき落しているからな。
まあGKは仕事でソニー擁護しているからソニー製品に愛着がないんだろうけど。

最近は、ソニー製品に愛着を持っているはずのソニー信者がほんといなくなった。
951It's@名無しさん:2007/12/14(金) 15:30:39
確かにこのスレ見てるとGKの存在はマイナスでしかないな。
日本人かどうかすら危ういし。
952It's@名無しさん:2007/12/14(金) 15:33:34
Mac信者はその下品な工作と屁理屈の多さからチョンっぽさに定評があります
953It's@名無しさん:2007/12/14(金) 15:38:26
下品なAA貼って荒らしてるのってソニー擁護の人じゃない?
954It's@名無しさん:2007/12/14(金) 16:02:03
AAって、Mac信者が屁理屈で論破できなかったときに苦し紛れで荒らし出す時のあれのこと?
955It's@名無しさん:2007/12/14(金) 16:06:13
Mac信者がMacを貶すAAを貼ってどうする?
956It's@名無しさん:2007/12/14(金) 17:33:55
俺が見たのはMacを貶してはいなかったな。
957It's@名無しさん:2007/12/14(金) 18:03:06
それはよかった。
958It's@名無しさん:2007/12/16(日) 06:55:29
不具合のバーゲンセールとまでいわれたアップルのMacBook。
充電機能の不具合によるバッテリーの爆発(アップルボム)や、突然電源が落ちるというあまりに酷い不具合、
そして粗悪な作りが原因の謎の黄ばみ、さらに謎のひび割れ、続いてアダプターが発火、
さらに訴えられるほど酷い低品質液晶。Mac信者を絶望させたMacBook。これほどの量の不具合を連発しながらも
とどまることを知らない不具合生産機MacBook。今回も新たな不具合が浮き彫りになった。なんとHDDである。

MacBookでハードドライブ問題 アップルは調査中

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm

Appleは、一部の「MacBook」で発生したデータ損失の原因が、
Seagate製ハードドライブの不具合にあったかを調査している。

データ復旧を専門とする英国企業Retrodataは2007年に入って、MacBookで使用される
一部の2.5インチSeagate製ドライブに製造上の不具合があると報告していた。
この不具合により、ドライブヘッドがドライブ表面をこすってしまい、大きな問題の原因となっていた。
この問題についてInformationWeekがAppleに取材しており、Apple関係者は、
「消費者向けノートPCのMacBookの一部でハードドライブに問題が発生している可能性について、報告を受けており調査中だ」と述べた。
この関係者に対して、Appleが調査中なのはRetrodataが指摘する特定の問題なのか、
MacBookハードドライブ問題一般なのかを電子メールで問い合わせたが、回答は得られなかった。

 自分が所有するMacBookに問題のドライブが搭載されているかを知るには、
System Profilerでファームウェアのリビジョン番号を確認すればよい。
もし、7.01なら、データのバックアップを取っておくこと、そして、ドライブの交換を考えることをRetrodataでは勧めている。
Appleだけが問題のSeagate製2.5インチドライブをノートPCに使用しているのかは不明だが、
Retrodataによると、同様の問題は他のドライブでは発生していないという。
また、AppleがMacBookで何種類のSeagate製ハードドライブを使用しているかも明らかになっていない。
959It's@名無しさん:2007/12/17(月) 11:57:49
欠陥品のハードディスクを作ったのはソニーの親会社w

いい気になってアップル叩きしているとまた呪詛返し食らうよ=>嫉妬君
960It's@名無しさん:2007/12/17(月) 14:31:31
ちょっと待て
SeagateがいつSONYの親会社になったんだ?
961It's@名無しさん:2007/12/17(月) 15:18:45
サムスムと間違え炭化?
962It's@名無しさん:2007/12/20(木) 20:31:32
またマカ珍はいい加減な知識で知ったかするから恥ずかしいですよwww >>959

マックブックは中国製の劣悪Seagateを搭載w

安けりゃいいってもんじゃないよ>>糞アップルw

ちゃんとテストしてから出荷しなよ馬鹿wwwww
963It's@名無しさん:2007/12/20(木) 21:16:18
>>962
本物?
964It's@名無しさん:2007/12/20(木) 21:33:15
マックを買わない分別を持とうよw

負け馬から飛び降りる勇気を持とうよwww

いまどきマックは恥ずかしいでしょw
965It's@名無しさん:2007/12/20(木) 22:10:08
俺、その菓子食いながら家に帰った。
さっき、ソニーのヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。ブラビアまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
966It's@名無しさん:2007/12/20(木) 22:22:30
マックを買わない分別を持とうよw

負け馬から飛び降りる勇気を持とうよwww

マカとバレない用心深さを持とうよw

いまどきマックは恥ずかしいでしょw
967It's@名無しさん:2007/12/20(木) 23:07:59
今時ソニーのバイオなんて恥ずかしいどころか反社会的だなw
持っている奴、擁護する奴は社会の敵www
968It's@名無しさん:2007/12/20(木) 23:12:59
負け犬はソニーw
既に賢い人は避けているwww

今時ソニーを擁護するのはGKだけ。給料貰えるうちに貰っておけよなw
969It's@名無しさん:2007/12/21(金) 10:33:48
賢い人はソニー使うけどな。Macみたいに不具合だらけじゃないし。
970It's@名無しさん:2007/12/21(金) 10:48:02
>>969
残念な賢い人だなw
971It's@名無しさん:2007/12/21(金) 23:09:38
賢かったらソニーわ使わんぞw
使うのは情報弱者だけ。 嫉妬君すら使っていないwww
972It's@名無しさん:2007/12/21(金) 23:52:15
それじゃまるで嫉妬君が賢いみたいじゃないか
973It's@名無しさん:2007/12/21(金) 23:54:01
嫉妬君って何使ってるんだろう?
974It's@名無しさん:2007/12/22(土) 09:45:55
マカは馬鹿だらけでいいよな。頭の良い生き方をしなくていい。
ただただ馬鹿で居ればいい。
975It's@名無しさん:2007/12/22(土) 09:51:16
嫉妬クンはマカに違いない

だって、この「マカ」を「嫉妬クン」に置き換えると
えらくしっくりくるからw
976It's@名無しさん:2007/12/22(土) 09:58:32
ただの馬鹿では専用のWikiまでできんだろうw
977It's@名無しさん:2007/12/22(土) 18:59:06
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
978It's@名無しさん:2007/12/25(火) 21:07:19
マックを買わない分別を持とうよw

マックを捨てる勇気を持とうよwww

いまどきマックは恥ずかしいでしょw
979It's@名無しさん:2007/12/25(火) 22:40:55
↑いつものコピーGK乙www
恥ずかしいのはソニー。社会、世界の敵だ。
まともで分別ある人間ならソニーは既に忌避しているw
いまどきソニーはアルカイダでしょwww
980It's@名無しさん:2007/12/26(水) 00:50:42
ソニーは最近がんばってるからなー
981It's@名無しさん:2007/12/26(水) 00:51:50
GK活動のこと?
982It's@名無しさん:2007/12/26(水) 00:57:53
いや、技術面で。
983It's@名無しさん:2007/12/26(水) 01:25:10
家庭向けタンパク質解析機
984It's@名無しさん:2007/12/26(水) 18:28:25
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
985It's@名無しさん
アンチソニーのフリしたMac信者ウザいんですけど2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1198662529/l50