2 :
It's@名無しさん:2007/05/18(金) 14:16:47
エージングは老化/劣化
前スレのアドレス分からなくなりました。
補完したい人は貼って下さい。
4 :
It's@名無しさん:2007/05/18(金) 15:21:32
エージングは妄想?
6 :
It's@名無しさん:2007/05/18(金) 17:08:32
エージングで音が悪くなることもある
900STはエージングでだいぶ低音が膨らんだよ。
耳がエージングして高音がさっぱりです
9 :
It's@名無しさん:2007/05/18(金) 17:16:50
ヘッドホンは耳のエージング(老化)を早めます
10 :
It's@名無しさん:2007/05/18(金) 18:16:22
人間のエージングは丸くなる
そのうちオーディオにもアンチエージングブームが来る
12 :
It's@名無しさん:2007/05/18(金) 18:29:34
エージングは部材の劣化であるとメーカーの人間も公式に認めました
前スレ947は何処へ?
答えとして有効なのが3人しかいないんではねぇ
やっぱみんな聴き別けられなかったんだろうな
15 :
It's@名無しさん:2007/05/19(土) 10:49:41
聞き分けられなかったから放置した
つまり聞き分ける力などない
つまりエージングは妄想だった
みたいな
いい加減スレ違いじゃないか?
これなら過疎ってる方がよほどマシだ
どっかにエージングは妄想スレでも立ててそこでやってくれよ
つーかエージング厨もうざいけどな
エージングで音が良くなったとかいい加減どうでも良いし
別スレ立てるんなら、エージング全般についてのスレでヨロ
18 :
It's@名無しさん:2007/05/19(土) 18:10:36
何で今頃になってエージングがどうでも良くなったの?
19 :
にんにんw:2007/05/19(土) 19:07:21
「空気読め」
現代の名言だなw
人間が読んでいる「空気」を、偏微分方程式で示せ
変数が多過ぎるだの口走ったら...殴るよw?
20 :
It's@名無しさん:2007/05/19(土) 20:51:44
空気は読むものじゃない
SONYのヘッドフォンで最高の音をだすのはどの機種?
22 :
It's@名無しさん:2007/05/19(土) 23:47:55
エージングという名の耳ならどれでもw
>>16 同意。
そもそもスレ違いだし「エージングは効果ある」や、「いや、断じて無い」という考え自体を人に「押しつける」ような風潮になっているのが気にくわん。
そんなもの人それぞれの考えでいいじゃないか。
…で、ここからスレの趣旨にあった質問をしたいのですが。
MDR-7506とMDR-D777はどちらの方が良いんですかね?
>>24 用途は?
基本的にMDR-7506はモニター用。MDR-D777はアウトドア用。
人の好みを別にすれば、この二つなら音質的にはほぼ同クラスだと思うぞ。
>>24 とりあえずD777はクセが強いので、もし試聴出来る環境なら絶対してから決めるべき
篭って使い物にならんと思う人も居ればクリアで素直と思う人も居るようだ
俺は買って微妙に後悔したクチだが…
>24
漏れも買って微妙に失望した口
家とか周りが静かな場所で聞く分には聴き疲れのしないほどよいチューニングだと思うが
外で使うと低音がほとんど外の音に負けて聞こえてこない
>>24 D777は人を選ぶヘッドホンだから試聴とかできる店が近くに無いなら
7506の方を選んだ方が無難。
7506は一応モニター用ではあるがリスニング用途でも十分使える。
ただ、コードが長いのでその辺を上手く工夫する必要がある。
29 :
24:2007/05/20(日) 14:30:49
>>25 用途はリスニングで、別にモニターに使うとかいうわけではないです。
>>25-28 どちらかというと7506のほうがいいみたいですかね。
コードが長いのは気にならないので、7506へ行こうと思います。
むしろコード長はカール故に短い方なんだが…
うがぁ、耳がこ慣れてきたところで、D777の音はモッコリ過ぎる!。
D77あるんだから、そっちに戻ってやる。
確かにD777は中音が綺麗で奥行きがあるけど、カマボコサウンドにもほどがある。
D77昔は普通に使ってたけど今は外で使う気にはならない
鳴ってる音がだだ漏れ過ぎる、音はすごい気に入ってるんだけど
D777はD77の後継を期待してたが全然系統違ったねぇ
>>30 うん、でもリスニング専用のヘッドホンとかと比べるとかなり長い(&重い)
ハードロック聴くならZ600より、もう少し出して7506にした方が良いかな?
37 :
It's@名無しさん:2007/05/21(月) 23:19:33
今とにかく低音と高音が欲しいならZ600、小気味の良い音で末長〜く使いたいなら7506。
Z600は佳作ですが、いつか飽きるタイプのヘッドホンですよ。
とりあえずZ600買います。d
(ノ∀`)アチャー
生々しさが売りのCD900STを買いなさい。
持っていて損は無い。
ホントに生々しいよ。
(ノ∀`)アチャー
(ノ∀`)アチャー 君は何を使ってるの?
(・∀・)ノ SA5000
(・∀・)ノ CD900
(・∀・)ノ 7506
さすがにQ010-MDR1なんて奴はいないか・・・
47 :
It's@名無しさん:2007/05/26(土) 14:44:18
R10はおらぬか!
R10!
48 :
46:2007/05/27(日) 14:25:36
あの木目か。非常にきれいだったな、見た目が。
…聞いたことはないが。
ほかにはCD3000とかかな、レアものは。
CD●50世代 (CD1000とCD3000含む) のf特がみんな 20〜20000Hz になっちゃってるのは、たぶんR10のせいなんじゃないかな。
R10でそのf特の表記にしちゃったもんだから、他がそれを越える表記にできなくなったんだと確信してる。
CD●50世代のモデルは、R10のレプリカシリーズだし…しかも歴代最多ラインナップなのに、誰も買わないR10の足かせ食らってるなんて…。
全部、その前のCD100よりも音域狭いんか!? って、んな訳ないのに。
有楽町のソニビルの上の階のショールームで、ガラス越しに実物のR10見たけど、私の目には「厄介な代物」にしか写らなかったです。
SONYの歴史を讃えるモノを飾ってるつもりなら、CD900かCD700でも置いとけって思った。
CD900 + CD700 + α = CD900ST なんだし。
みなさん、釣られないように気を付けましょう。
51 :
It's@名無しさん:2007/05/27(日) 20:56:26
「ありゃぁ」
わたしの素直な重いを綴ったんですが駄目でしたかぁ
どの辺の文節の
CDシリーズ復活してくれー
900STと7605を両方持っている方に訊きたいのですが、
耳パッドって同じサイズでしょうか?
7605のパッドがヘタってきたんで交換しようと思うのですが、押忍、
900ST用が560円なのに対し、7605用が1250円。
もし使えるなら使用感の違いも試してみたいのです。
>>53 サイズ同じ、素材違う。
音も若干変わる。
純正パッドでいいんじゃねぇ
>>49 周波数特性は音質に直結すること非ず。
CD900は、CD900STから色が無くなった…とも違うのでは?
…釣られちまったorz
57 :
49:2007/05/28(月) 22:09:22
>>56 実際の音質云々に関しては、全く同感です。
実際、例えばCD750は分厚いマイルドサウンドだったし、CD950はCD900STばりの分解能があった。
でも、全部が全部20-20kと ボン と書かれてしまっているのは、これは一体どうしたのかと思ってしまったって事です。
同世代の最高級 R10 を越えるf特の表記が許されなかったのかな…と勘ぐってしまいました。
当時、同じデザインで同じ特性表記がズラっと並んでて、選ぶ楽しみも薄かったです。
せっかくのネオジウムデビューのラインナップだったのに。
>>53 使いまわし出来るけど、深さが違うよ。
CD900ST用は薄い。
60 :
56:2007/05/29(火) 18:43:09
音質じゃなくて「周波数特性」についてか。スマン。
確かに固定されてしまったな、R10以降は。
いい加減くだらねーよ。
そんなにこだわりたいなら逆にエントリークラスでも同じ周波数特性なんだ、
なかなか頑張ってんなっとかって思えねーのかよ。
そして上のクラスは上のクラスでどんだけスゲー音がするんだろうって思えねーのかよ。
62 :
60:2007/05/29(火) 22:40:45
>>61 >>57が言いたいのは、R10の影響で、「ヘッドホンの周波数特性表記が適当になってしまったのではないか」ということだろう?
周波数特性ははっきり言ってくだらないとは思うが、さらにぐだぐだになって結局何の物差しにもならなくなってしまったといいたいのでは?
だから
>エントリークラスでも同じ周波数特性
ということ自体が信じられないと。
う〜ん…それは思わなかったです。
いざ買うとなると客はワガママなもんですよ。
あんまり解らなかったので、店員に相談したら「Zがいいですよ」って勧められてZ600買いました。
あの時は若かったです。
今思えば50番シリーズは素晴らしいです。ヘッドホンのイメージを塗り替えた最初の一歩でしたなぁ。
64 :
53:2007/05/30(水) 13:39:01
>>54、
>>58、
>>59 ありがとうございました!素材も違うんですね、グラスウールなんですか。
交換OKみたいなので予備で買って試してみます。
田園都市線でCD900STのパッドを付けた7506の人がいたら僕なのでサイン送ってください。
>>64 >>59で書いたグラスウールというのは、CD900STの中に入ってる黄白色い吸音材です。…確かグラスウールだったと記憶しています。
7506の後発のネオジウム版は、私も興味が出てきたので買ってみます。
つか…パッドの違いを見抜いてサイン送ってくる強者がもし現れたら、目線そらした方がいいです(笑。
米国版サマリウム7506 と D77のネオジウムドライバを移植したCD700(折り畳み仕様化&アーム圧強化) を比較してみた。
サマリウム7506を聴いた後にネオジウムCD700を聴くと、
山に登ってて耳がツーンとした状態から元に戻った様な感じになりました。
CD900系列の音のキャラクタを残したまま、サマリウム特有の煌びやかでハイテンションな音が初期ネオジウムらしい素直で落ち着いた感じになる印象です。
分解能も良く、かなり冷静に音を聴き分けられます。
国内版ネオジウム7506がもしこの手の音(に近いもの)なら、今までは移植/改造をしないと得られなかったこの音が、純正の商品で手に入る訳だから、これはかなり面白そう。
それにしても、CD900の分子が手を変え品を変えここまで世に蔓延り続けるとは思いませんでした。
(CD900、CD700、ST表記なしCD900ST、CD900ST、CD900CBS、サマリウム7506、ネオジウム7506、など)
CD900はとんでもないヘッドホンだな(ここまでするなら、元祖を復活させればいいのに)
>>69 ドライバ意外はパーツも金型も現役だし、簡単に復刻できそうなのにね。
そういや最近、蒸着系ドライバなくなったなぁ。
SONYのVAIOパソコン 起動不可 助けてください!! Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210834332 ソニーに修理に出すことは、騙される可能性があるのでやめたほうが無難です。
別のPCに、そのマシンのハードディスクを接続し、データを取り出すというのが一番かと思います。
ソニーは封印ステッカーなどを使い、開けたら最後、修理すらしないというのが常套手段で、万が一開けられて自社製品の欠陥を見破られないようにする手段かと思われます。
要するに自社で作ったマシンなのに、それに対して責任が持てないメーカーなんです。
ふたを開けて確認すらできないものに、「中身が全部だめでした」なんて言われて法外な金額をもしも請求されたら納得いきますか?本当にそうだと思えますか?
そのような理不尽なメーカーのマシンは二度と購入しないことです。
ソニーのマシンが動作中電源が落ちるという症状は、よく聞く話しです。
特に、2000年初頭のPCG-FX、F系列のマシンであれば尚更です。
マシン背面のメモリーが入っている裏蓋を空けて、2枚差しのタイプであれば、片方のメモリーを外してみてください。
ソニーのバイオFX系は、メモリースロットの半田接合部が貧弱で経年劣化すると言われております。2チャンネル等では多く語られています。
まあ、ソニーに言わせれば自社の基準を通過していますと話すのでしょうが、ヤフオクにも毎日メモリーの片方が認識されない、起動中に電源が落ちる、等で ジャンク扱いのマシンが多く陳列されています。
知っている人は安く購入し、メモリースロットの半田を付け直し、良品で売ることもあるのかもしれません・・・・・・・
海外では、集団訴訟を行ったようですが、訴状の作成が悪いとか言われているようです。(英語のため小生では 少々理解不能・・・)
やってみてください。
【半田=ソニータイマー】VAIO FXシリーズ 被害者の会 Ver5.0【不良品】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1118248014/
今もCD900使ってる人はおりますか?
CD700なら使ってる
>>75 を〜、CD700貴重ですなぁ。
CD900STって、実質CD900じゃなくてCD700の業務用版なんですよね。
私のCD700は折り畳み仕様にしちゃってます。
ドライバは死んだので、D77のを入れました。
昨日ハードオフでMDR-CD30とMDR-CD750を入手。
30は両出しコードで、アイワのX122ほどではないが安っぽい感じ。
750は型番からして770や780レベルか?ヘッドバンドやイヤパッドが
かなりぼろぼろ。在庫か代替品はあるかな。
78 :
It's@名無しさん:2007/06/03(日) 07:06:55
残念ながら代替品の在庫はもうございません。15年前のモノですし。ウチにずっと使ってない状態の良い美品があるので、それよこしやがれ。
SONY
オクのD77TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
D777が発売される前はそこそこ安く落札されてたのに
しばらく他のヘッドホン使ってから、たまにD777使ってみると、「やっぱりダメだこりゃ」加減が実感できるな。
Z900HDもそうだよ。
他のヘッドホンに慣れた後に聴くと不自然。
>80
漏れD777の他はもっと悪いヘッドホンしかないので、D777にするといい感じになってしまうorz
ビンボって嫌だな
D777は「うん、こんなもんだ」と自己暗示でもかけないと厳しい。
しばらく使って耳を慣らして「悪くはないかな?」と思ったりしても
ちょっと他のヘッドホン聴くと音の伸びの良さに感激してしまったり。
何か音が重苦しく感じるんだよな…
今でもたまにCD950使ってる。パッドとかボロボロだけど・・・
R10は高校生の頃心斎橋のソニービルで視聴した。掛け心地が最高だったのは憶えてる。
CD3000みたいなのをまた造ってほしいな。
>>84 CD950とはまた良いモノを。
CD900STのような解像度を、豊かな音場感とマイルドな装着感で聴ける良作ですな。
あの頃のソニーのヘッドホンは、音とデザインセンスがかなりよろしい。
初期のエゴとか。
発売初期からMDR-D77組だった俺はついに
トライポート派になってしまいました
D777を糞という方々は何と比較して糞なんでしょうか
2マソだった昔はともかく今は1マソそこそこで買えるので
トライポートとかはもうライバル対象外だと思うんでつが
最近のソニーのヘッドホンは価格以前の問題で、絶対的に何か変。
Z900は手放せない
>>88 EX90はなかなかイイよ。
Z900HD D777が狂っているのは認めるけどねw
CD※80シリーズの時点で、SONYのヘッドホンは何か輝きを失った。
音もデザインも。
Z700が最後の輝きだったように思う。
それまで嫌いだったオーテクは、ADシリーズから好きになっていった。
オーテクは好き嫌いは別にしても、何かしら輝きはずっと持っている。
思い出してくれ〜SONY!
SA5000の輝きは偉大です
ヘッドホーンは 服装の一部です
ソニーのヘッドホンってデザイン今一だよね
いかにも業務用っぽい7506とかは寧ろ良いと思うけど
>>94 同意。
リスニング用のとか、違った意味で”いかにも”な感じだもんな。
漏れもCD900とか7506の一切飾り気の無いデザインは好き。
その路線を突き進むと、オーテクの二の舞になるわけだがなw
97 :
It's@名無しさん:2007/06/18(月) 22:45:22
MDR-XD200ってどんな感じですか??
どうでもいい感じ
ヘッドホンの性能がカタログから分るのか甚だ疑問だけどXD系はあまり評判良くないみたい
聴いたこと無いけど
あれ?MDR-7506って輸入版と国内流通版で仕様が違うの?
ついさっき、ビックカメラで展示品のZ900を9980円で入手。
ビックは全国規模の大手なのに、時々予想だにしない
掘り出し物があるから困る。
>>101 一方がネオジウムでもう一方がサマリウム。
どっちがどっちかは忘れてしまった。
>>102 ほう、いい感じにエージング(禁句)済みではないですか。
良い買い物ですなぁ。
>>104 よりによって寝落ちで見逃した回に限って面白いことやりやがって……
SA系のイヤーパッドって交換できるの?
へっへっへーZ700ポチったぜage
負け組み乙w
長年使ってたMDR-Q33が断線でお亡くなりに('A`)
修理しようと思ったんだけど、どの色がどこに半田付けされてたか分からず(右)
分解したって人いませんかね
テスター買えば
>>106 CD3000みたいな耐久性が全然無いウレタン使ってないから、元々その
必要性が無いのかもよ
多分長年使ったCD3000の余りのボロボロさを見て、改良したんだろうけど
MDR-7509とMDR-7506を比較できる人いたらお願いします。
113 :
It's@名無しさん:2007/07/02(月) 18:08:35
Z600のイヤーパッドって変わりました? 買ってみたら、試聴用のと
明らかに違うんですけど。試聴用のパッドは柔らかく、すぐに破れそうな
ビニールっぽい物でしたけど、買ったやつはパッドが堅めで、皮っぽい材質でした。
>>113 単純に視聴用のが古くなって柔らかくなってるだけだと思われ。
使ってれば藻前のもそのうち柔らかくなるよ。
古いのも人工皮革?
今HD650使っています
1年ほどですぐダメになってしまい、もう2台目を使っています
またダメになりかけているので今度はソニーのを買おうと思っています
理由はソニーが使っているテレビ用のスピーカーが、他のメーカーに比べ原音を忠実に再現しているからです
ここの住人の皆さんのお勧めはありますか?
予算は5万円ほどで、映画みたりすることが多いです。
半開放型でもいいですが、出きれば密閉型のほうがいいです
よろしくお願いします。
現行のソニーのヘッドホンにろくな評価を受けている物はありません
ヤフオク等で不当に値段の釣りあがったMDR-CD3000等の過去の名機を探すか
現行フラッグシップであまり評価の芳しくないMDR-SA5000をどうぞ。
若しくは素直に他社製の物を買ってください。
>>117 HD650が1年でダメにって〜〜。
上の方も書かれてますが、自分も今のソニーのヘッドホンはイマイチだと思います。
高級な密閉型はないですし、XDシリーズはもうゴメンって感じ。
>>117 毎年、ヘッドホンに5万円投資できるのなら、他所を見ずにHD650買ったほうが幸せなままでいれると思うよ…
121 :
117:2007/07/06(金) 15:52:34
>>120 そうですか、ありがとう
またHD650買ってみますorz
>>117 SA5000とHD650両方持ちだが、SA5000オススメだよ
特にマランツのSACDプレイヤーあたりで聴くSACDの音は、HD650を凌ぐものがある
装着感もこれ以上に無い位良い
>>118 MDR-SA5000って結構評価高いぞ。
126 :
117:2007/07/07(土) 01:42:30
みんなありがとうございます、もう明日実際に聞きに行って来ます
低音が650に比べ出ないってことなので、それがどのくらいか聞いて見て購入したいと思います。
>MDR-SA5000:
>分解能、音場感ともに最高レベルですが、それが魅力的な音楽を聴かせてくれることにつながっていないです。
>正直、何を聴くにしても他の機種に勝る部分がないように感じます。SONYの音が好きな人にはおすすめですが・・・。
>それ以外ではモニター的な用途くらいしか使い道がない気がします。
どこが結構良評価なんですか><
SACD等の高解像度音源&それを忠実に再生できるプレイヤー&アンプ、
そういったものが揃って、初めて勝負の土俵に立てるヘッドホンだからなー>SA5000
・分解能
MDR-SA5000≧HD650≧ATH-AD2000≧DT880≧PROline2500
MDR-SA5000が最も良いと感じました。
これは、超低域が弱めでスッキリした音調であることも影響している
と思いますが、それだけでなく非常に高い実力を持っています。
・原音忠実性
MDR-SA5000≧DT880≧HD650≧ATH-AD2000≧PROline2500
MDR-SA5000はSONYらしい癖はありますが、それでも原音の粗や
生っぽさを一番殺していないと感じました。
・明瞭さ
MDR-SA5000≧DT880≧PROline2500≧HD650≧ATH-AD2000
MDR-SA5000は他の機種と比べて頭一つ出ています。余分な音を
鳴らさず、響きはあっさりで分解能も高いためだと思います。
・耳への負担の小ささ
MDR-SA5000≧HD650≧DT880≧PROline2500>ATH-AD2000
・ずれにくさ
MDR-SA5000≧ATH-AD2000≧HD650>PROline2500≧DT880
・蒸れにくさ
MDR-SA5000≧DT880≧PROline2500≧HD650≧ATH-AD2000
これだけ誉められていれば、充分だと思うがな。
それ以外の機種についてはどうですか?
過疎スレに活気を与えるような報告が欲しい。
中古の美品Z700をドフで3000円で買い増した。
日本製のでした。ヽ( 。∀゚)ノ
何年も使った私のお古と同じくらい年ingされていて、中古で買うヘッドホンも悪くないなと思いました。
スイーベルヒンジ部がヒビってて困ってたところだったので、ラッキーでした。
Z700は、音は違えどCD900に限りなく近い設計仕様で、耳たぶを押さえ込んで渋い中音を出すので好きです。
耳たぶがゆったりするタイプのは、どうも音に余計な化粧がかかるので好きになれないです。
そう考えると、イヤーコンシャスなのにCD900みたいな音を出すエゴD77は神。
D77
オクで新品D777の二倍位の値が付いているんですが。
聴いてみたいよ・・・
>>134 買った当初は、高音モッサリの低音ブーミーでしたが、使い続けるごとにスッキリ明るい艶やかな音になっていって、
今では元祖CD900やCD700さながらの音に加えて、ネオジウムらしいまとまった音になっています。
現状では、今のニーズには少し低音が薄いかも知れませんが、低〜中〜超高音までムダなく綺麗に聴かせてくれるヘッドホンです。
ただ、エゴ本体特有の「ギシギシ」うるさいきしみ音が欠点です。
状態の良い物であれば、中古でも定価くらいの価値はあると思います。
3万円越えたら、ちょっと行き過ぎかと。
またD777の話題だけど、割とよくD777使ってる人へ。
私のD777は、高音はかなり抜けが良くなってきたんですが、低音は全然変わりません。
使い続ける事で、この先少なくとも普通に低音出るようになってきますかねぇ。
音の素質そのものは悪くないんで、これで低音さえまともに出れば、かなり良いヘッドホンになると思うんですが、D777。
>>136 アンタの耳次第。
高音の抜けが良くなったように思い込めるようならば、その内
低音も良くなったと思い込めるんじゃ無いの?
>>137 質問に答えたということは、割と長くD777使ってる物好き君かい。
よく長く使う気になれるねぇ。
>138
漏れも祭りのときに買って使い続けているけれど
最初に聞いたときと今の音は確実に変わっている
自分でも驚くほどに好みの音になってきた
脳内フィルターさすがだよorz
ipodとかをSA5000で聞いてるバカとかいそうだよな。
それで評価とかしてそうだw
カセットで評価してるバカよりはマシじゃねえか。
iPodって高音のキンキン具合をかなり抑えてて、低音がブースト気味だから、
最近のソニーのヘッドホンと組み合わせると、意外と相性が良いと感じるのは俺だけ?
144 :
It's@名無しさん:2007/07/18(水) 23:06:18
過疎上げ
>>143 で、そのD777、先日会社の上司に車で踏まれて終了。
「全然見えなかったよ〜ごめ〜ん」
という事で、
D777ユーザー離脱します。
もう1台2万出して買う気はないです。
買っても、またモッサリ音から始める気はなし。
いい音になってきてたのになぁ。
いや、意味わからん。
>>141 WM-DD9やD6Cは遥かにiPODより優秀だし比べるのが失礼。
151 :
145:2007/07/22(日) 23:57:26
>>147は私じゃない訳ですが、会社の駐車場で折りたたみ自転車を上司の車に乗せる作業をしていた時の出来事でした。
普通上司だったら、何も言わず弁償してほしいところなんですがねぇ。
まぁ、仕方ないです。
今はZ700使う事にしました。これも良いヘッドホンです。
中音が美しい。このヘッドホンは、今のまま長く売ってほしいものです。
間違っても、Z900みたいにHD化はしないでほしい。
>>151 どんなヘッドホンでも美しいと感じることのできる、お前の耳がうらやましい。
俺の耳は糞正直過ぎて、そこらの安物ヘッドホンではとても満足できない。
ttp://www.sa-cdlab.com/s_team/vol9/steam9.html ヘッドホン関連スレの過去ログを見て知ったのだけど、大きなCD屋によく置いてある
上記リンク先のようなスーパーオーディオCD試聴機のヘッドホンって
MDR-CD900STなんだね。
実際に確認したところ本当に900STだったし、音もすごく良く聞こえたw
オーディオ・ショップでCD試聴したMDR-SA5000に価格ほどの感動はなかったので、
SACD試聴機で聴き慣れた900STに気持ちが傾いてますw
SACDでSA5000を試聴できればよかったのだけれど。
>>153 CD900STはソースを選ぶからプレーヤー側の音が悪いと大変なことになる気がする。
それを踏まえた上なら買って損はしないかと。
>>154 レスありがとう!
お恥ずかしながらPS3&ONKYO TX-SA605でSACD聴く予定です><
ちょうど先日PS3のファームウェアが更新されましたので
試しにお手ごろ価格なCD900STいってみます。
MDR-SA5000がせめて3万円台だったら迷わなかったのですけどね(^^;
>>153 900STとSA5000って、音のクオリティが違い過ぎだろ
900STに傾くって、いくらなんでも耳鼻科逝った方が良いんじゃないか?
実際聴けばわかるが、音の出方が全くと言って良いほど違うぞ
勘違いしやすい人って何かと大変だよね。
その人自身もまわりの人も。
いったいどう病んだら
>>156みたいな思考回路になるのやら。
>>156の書いてることは、別に間違って無いようだが…。
SA5000は価格以上の価値は有ると思うけどなぁ
よりによって、900STなんかと比べられるとはw
>>155 そんなあなたにはSA3000がマジでオススメ
164 :
153:2007/07/28(土) 21:56:16
亀レスごめんなさい(T∇T*)
レスくれた人ありがとう。
自演と誤解された方、ご迷惑おかけして申し訳ありません。
たまたま視聴環境がSA5000はCD、900STはSACDで聴いたものでσ(^_^;
もし同じ環境で聴いていたならば、
>>156氏や
>>161氏のように感じたのかもね
イヤーパッド交換すればまだまだ使えるMDR-D77を持っているのにMDR-Z600を購入してしまった。
俺ナイス、素敵、アホ。
ええやん、素敵やん
Z600は値段の割りにいいヘッドフォンだよ。
Z600は、初めて自分で買ったヘッドホンだった。
Z900を少し荒削りにしたような音で、価格差を考えたらかなり健闘したヘッドホンだと思う。
かなりのロングセラーですね。
169 :
165:2007/08/03(金) 20:08:24
>>166-168 なんていい奴らなんだ…、レスthx。
イヤーパッド交換して聴き比べてみたけど、色々感動があったよ。
ヘッドホン関連スレやサイトで耳にする分解度、音場、音の抜け、ドンシャリ、その他諸々の言葉の意味がよーくわかった。
D77とZ600を音源や気分で使い分けて楽しむことにします。
Z600は良いヘッドホンだ。
1万円以内で買える中では白眉の出来。特にポップスとロックを中心に聴くのなら。
Z900はモデルチェンジしちゃったが、Z600はこのまま販売され続ける事を願う。
ところでSA5000を持ってる人に質問。
このヘッドホンってやっぱSACDでないと真価を発揮しない機種?
試聴して、非常に明瞭で音の分離が良いのは分かったんだが
低域が不足なのと全体的にエネルギッシュさが無いのが気になった。
SACD環境だとそのへん改善される感じ?
それとも音の傾向はそのままで長所がさらに伸びる感じ?
うちはPCオーディオで、無圧縮音源を外部DACとヘッドホンアンプに繋げて
聴いてるんだけど、無圧縮音源でも元がSACDでなきゃ意味無いのかな、SA5000の場合。
密閉の高級機も作って欲しいね。
>>170 他のヘッドホンでの、ブーストされた低音や中高音域に慣れ過ぎているのが原因かと。
SA5000は普段それなりのスピーカー環境で聴いている人向き。
自然な周波数特性になっているので、クセのあるヘッドホンに慣れ過ぎていると、
逆に不自然に感じられやすい。
そういう意味ではモニターライクな特性が高いので、どの音源でもその特徴を最大限に
表現してくれると考えてもらって良い。
SA5000はソニーのヘッドホンの中でも確かにずば抜けて良いよね
クオリア直系だからかな
174 :
170:2007/08/06(月) 22:23:24
>>172 俺がメインで使ってるのはK701とRS-1なんだけど
それでも"ブーストされた低音や中高音域に慣れ過ぎているのが原因"なのかな?
175 :
170:2007/08/06(月) 22:37:48
あ、ごめん。K601とRS-1だった。
同じブースト感でも、民生CD900のようなのは嫌みがないから好きだ。
音が濁ってない。
>>174-175 その二機種がどんなもんかは知らんが
SA5000と比べてそう感じるならその二機種はブーストされた不自然な音。
SA5000はとにかく純粋なピュアオーディオのたたずまいがある。
あんまり偏った機種を基準にあれこれ言うもんじゃないよ。
>>178 SA5000は凄く良い。が、ピュアオーディオとは全く違う。
真剣にピュアオーディオを楽しむ人はSA5000を選ばない。
また、純粋じゃないピュアオーディオとは何なのだろう。教えて欲しい。
>>179 真剣にピュアオーディオを楽しむ人は何を選ぶの?
>また、純粋じゃないピュアオーディオとは何なのだろう。教えて欲しい。
そんなの無いと思うけど・・・
ただの重複表現だよ。日本語が間違ってると言いたいなら
そう言えばいいのにわざわざ皮肉らんでも。
不自然な音のZ900が好きです。
>>181 良くない傾向だな。
ブーストされた低音や中高音域に慣れ過ぎている恐れがある。
SA5000が自然に感じられるようにならないと
>>170みたいな醜態を晒すことになるぞ。
不自然な音が好きだっつってんだからいいじゃねえか
それが良くない傾向だと言ってるんだ。
SA5000が不当な評価をされる原因につながっている。
やれ低域が不足だのエネルギッシュさが無いだの。
それらは全て他のヘッドホンのブーストされた低音や中高音域を基準に考えるからだ。
そういう偏った音に慣らされた耳でSA5000の良さが分からないのは哀れだと思うし
それ以上にSA5000に対して間違った評価を下しているのは我慢ならないな。
>>170なぞわざわざ別の機種名を挙げてまで恥の上塗りをして。何をしたかったんだか。
キモイ
187 :
It's@名無しさん:2007/08/07(火) 18:14:38
MDR-SA5000はクソたれたクズフォン。
俺は経験豊富。
TriPortサイキョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
>184
自分の価値観を押しつけるのはとても良くない傾向
つかSA5000ってそんなに自然だっけか?
>>189 他のソニーのに比べれば、遥かに自然だね
変なのがわいてきたなw
夏だねぇ
ソニー板は一年中夏真っ盛りだがな。
SA5000って、あのクソダサいヘッドホンのことか?
ww
アンチがSA5000の装着感に触れないという事は、
アンチさえも認めざるを得ないということか。
うん、あの装着感は個人的に最高レベル
今でもたまに被ってる
「アンチ」は接頭辞
いや、褒め言葉
>>193 SA5000は外でつけるものじゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
室内用ヘッドフォンにデザイン求めるなwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなスレが有ったのか・・・
漏れの愛用はCD900ST。
最高に良い音している。
漏れはセミプロだが当たり前にして当たり前の良い音。
日本製だが何処の工場で作られているのかな??
引っ張るような扱いをしてないか?
元々の作りが酷いんだから仕方ねー
>>165-170 Z600は同価格帯のEX90SLとは対照的になかなか値下がりしないな。
ネット最安のサウンドハウスでも7500円だし。需要が少ないからなのか?
>>200 最後の1行がこの人の手荒い扱いを物語っている。
>>203 >需要が少ないからなのか?
逆じゃない?
わざわざ値下げしなくても売れるんじゃないかと。
206 :
It's@名無しさん:2007/08/09(木) 21:07:12
>>203 ロングセラー商品なだけに、安定した価格で供給できるのでは?
単に値段が下がり切るところまで下がり切っただけ。
D777SL使ってるけど、プレイヤーの特徴をそのまま再生する印象。
すごく、奇妙な音。定位はあってるし、微細な音も逃さず再生されてる。
でもなんか、普通じゃない、HDドライバーとか言うやつのせいなのかな・・・。
D777SLは、とにかく低音が弱過ぎる。
ドンシャリじゃなくてせめてほのかにでも出てくれればいいのに、バッサリ切られてる。
その他設計に問題があり過ぎる。
風ピーピーや外さないと調整不可のアームなど。
新品実勢価格がいきなり半分割ってなお売れないなんて失敗作。
EX90を開発したチームに、ソニーのヘッドホンのラインナップ全てを作り直して欲しいもんだね。
>>170 低域が不足と感じたのならSACDを聴いても同じこと
あとは自身の好みの問題
MDR-CDの〇00&〇50(密閉)と〇80(半開放)の両シリーズを復活させてほしい。
今じゃソニーのまともな密閉はZ600、Z700DJ、D333LW、CD900ST、7506くらいだし。
D777SLとZ900HDは、個人的には好きだし性能は高いとは思うが癖が強すぎる。
なんとなく気まぐれにウォークマンに付属してたイヤホンで聞いてみた。
耳が腐るかと思った。
いや、もう手遅れだな・・・
D777SL=中音が飛び出してきて高音と低音バッサリ切り落とし過ぎ
D333=中音濁ってて高音と低音せり上げ過ぎ
中間作れや中間っ!!
なんか、今のソニーが中間作ったら「中音濁ってて高音と低音バッサリ切り落とし過ぎ」をやりそうだな…
音を気にするならSAシリーズ買えってことじゃね?
もっとクソなヘッドホン買ってどうするw
シコる
低音から高音までワイドレンジ、中音も艶やか……が、D77だったんだよな。
CD900を進化させたような音だ。
D77は名作だった。
CD900STか7506でいいやん
900STはリスニングには向かないよ
そこでCD3000ですよ。
>>223 売ってないじゃん…って突っ込ませたいのか。
どうせ持ってないよorz
>>223 ウチのはウレタンボロボロになってて、もう涙目…
ロングセラー化できなかったのかな?CD3000って。
>>225 パッド買えって・・・
私のD77はD66のミニプラグ仕様アームにしてます。かなり便利。
純正のハウジングとパッドを新調したんで、まるで新品。
定価でも2万しなかった名作ヘッドホン。
心のヘッドホン、大切に使っております。
Z900HDを持っていて、今日SA5000を買ったんだけど、全然世界が違う、スゲー!!
音場はもの凄く広いし、それでいて分解能、明瞭感とか恐ろしく高い。
こもりが無いのは当然として、f特のクセも全然無く、言われているような低域不足も全然感じない。
リスニングはもちろん、モニターとしても最高級品だよ、これは。
5万円近くしたけど、金額以上の価値は間違い無くある。
一聴しただけで、こんなに素晴らしいと感じさせるヘッドホンは初めてだ!
SA5000は現行機では最高位だからもしこれがダメダメだって言われたらソニーは立つ瀬が無くなる
SA5000の価格帯だとライバルがいろいろといるからな。
決して悪い製品ではないんだけど・・・
>>230 同価格帯だとAD2000、HD650、K701あたりか。
音の緻密さや装着感はこの価格帯ではトップクラスだろう。
さすがにSAの型番の最上位モデルなだけはある。
ただ、聴いて楽しいかはまた別の問題ではあるが。
>>231 いや、俺も先日SA5000を購入したが、やっぱこれだけ音が良いと
聴いていて楽しくなってくるよ。
買ったばかりの時は、半日以上ひたすら手持ちのCDをとっかえひっかえ
聴き続けていた位。
HD650から買い替えて、大正解だったと思っている。
SA5000はデザインで損していると思う。音はちょっと硬めな感じだけど分解能がいい。
K701も持っているが、装着感はSA5000がいい。(K701は1時間程で頭のてっぺんが痛くなる)
でもやはりデザインが・・・。
デザイン感覚は時代と共に変わるし慣れるからなぁ。
CD3000やCD※50シリーズ出た時も、なんだこりゃって思ったもんだし。
SAシリーズ、デザイン結構良いと思うけどなぁ
まぁこういうちょいと奇抜なデザインは、好き嫌いがはっきり分かれるからな。
俺はこのデザイン好き。
ちょいと相談に乗ってください
俺はmdr-cd900stが大好きなんだが、
外使い用にmdr-cd900stに音が似ているらしいmdr-ex90を考え中。
買っても問題なさそう?
まぁまぁ問題ない。
個人的にEX90は、妙にブーストされてる低音の感じで、Z900に似てるかなと思う。
>>237 歩きながらとか、自転車に乗りながらとかなら、止めておいた方が良いよ。
完全なカナル型程遮音性は高くないとはいうものの、やはり開放型よりかは、
ずっと外の音が聞こえにくくなるから。
電車とかバスの車内とかでも、音漏れが開放型程では無いにせよ、それなりに
あるから、周囲に迷惑かかるし。
公園とかで静止した状態で、周囲に迷惑のかからない所で聴く分には、全く問題
無いし、とても良いインナーヘッドホンだよ。
自転車乗りながらヘッドホンする奴は池沼
自転車でヘッドホンは危険。
>>237 個人的にはCD900STとEX90は似ていない気がする。
CD900STよりEX90の方が普通に音楽を聴くのに楽しめる、という意味で。
CD900STは飾り気がない音だからかな。
EX90ってそんなにいいの?
試聴機で聴く限りでは、あくまでカナル系特有のゴソゴソとした音に感じてしまったんだけど。
244 :
237:2007/08/22(水) 23:17:49
245 :
It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:38:32
MDR-Z150 まあまあ
>>228 >Z900HDを持っていて、今日SA5000を買ったんだけど、全然世界が違う、スゲー!!
Z900HDが悪すぎるんだよ。これは3千円の価値しかない。
CD900STを買いました。
サウンドハウスで売ってるヘッドフォンアンプ
HPA-900が気になるんですが、使ってる人いますか?
CD999が好きだった
>>247 HPA-900は重心が低くて濃い音を聴かせてくれるから、
900STとは相性が良いと思う。
D777SLは、高音と低音を低くチューンしたというよりは、出す能力がないんではなかろうか。
EQで高音と低音をブーストしたら、丁度よくなるのかと思いきや、音が割れた。高音も低音も。
ウンコだと思った。
だからそういうヘッドホンなんだよ。
っていうかPCのイコライザか?
>>251 テクニクスやマランツのEQ使ってます。
ブーストしても出ないもんは出ないんですね。
流石にPCでの音楽鑑賞で音質語んないです。
>>252 テクニクスとは、また懐かしいね。
結構なオーディオマニアと見たが、そのような人が何故D777SLみたいな安物に
手を出してしまったのでしょうか?
普通にオーディオ聴くなら、やはりSAシリーズがおすすめですよ。
>>253 テクニクスは今ではDJ専門ブランドじゃよ。
>>253 マニアではないんです。
初級〜中級の3HEADのデッキや灰MDに、なるべくいい音でアナログ録音して、
バブル時代のポータブル等で聴く…だからポータブル用のD777SLを試してみました。(安かったし)
でももっと安いD77のがいい音ですね。
D77は壊れるのが恐いので、屋内用になってます。
ここいらでSA5000いっちゃいなよ。感動すると思うぜ。
なんかSAシリーズって歪な印象なんだよな、色々と含めて。
密閉の気合入ったモデル出して欲しいです。
そんな高級指向のでなくていいから、D77クラスの音で屋外でも使える密閉タイプ出して欲しいものです。
D333も悪くないんだけど、やっぱりクラス相応に音が粗っぽくて弱い(¥からすると良いデキなんだけど)。
今のところ近いのは、7506、Z700といった所か。
ソニー以外から選んだ方がいいよ
>>260 そのアンプは900ST用に調整されている物でしたっけ。
サウンドハウスとトモカ電気とそれ以外のネットショップのどれが安い?
>>261 900ST用です。他の機種も使えますが。
トモカのほうが千円安くて送料無料になりますね。
秋葉に店があるのなら、自分の900ST持って行って
試聴して決めたほうがいいかな。
>>257 密閉の気合いの入ったモデルが、Z900HDとD777SLだったという現実。
>>263 実際、気合が入っていて性能も高いんだが、入りすぎて150度くらいねじれてる。
D777は古い曲で調節してあるし、昔懐かしの歌謡曲のようなやかまし過ぎない
曲を聴くにはいいんでないしょか。
7506でいいやん
いや、CD3000みたいのだよ!
267 :
It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:12:33
ソニーは5〜6年以上前の機種はそれなりに良かったけど、最近のは終わってる。
モデルチェンジした機種もあるけど、ただのコストダウンなのかな。音が格段に悪くなった。
具体的にどのヘッドホンのことを言っている?
数が多過ぎて、どのことを言っているのか全くわからん。
比較対照がおかしいんじゃないのか。
悪いかどうかは別にしても、音作りの方向性がかなり変なほうに行ってしまったのは確かかと。
シリーズを沢山出しすぎてるっていうのもあるな。
EX-90SLは正常進化の最たるものだと思うがなぁー。
あれを含めて最近のは終わってると書いてるとしたら、書いてる
>>268の耳自体が終わってる。
sonyで、
左右長さが同じで
8000円くらいのイヤホンってある?
クオリア直系のSA5000とEX90SLは別格だよね。
この2機種はソニーのヘッドホンの中でも、ずば抜けて素晴らしい。
クオリアプロジェクト、また復活してもらえないかな。
>>275 >この2機種はソニーのヘッドホンの中でも、ずば抜けて素晴らしい。
嘘もほどほどにしろ
SA5000は装着感、音ともにいいと思うけどな。
この価格帯だと今は海外メーカーのが売れてるんかね?
>>279 EX-90SLも同じく
SA5000と海外メーカーでどちらが売れているかはわからないが、
音がもっとも自然で分解力や音場感に優れているのは、SA5000
283 :
It's@名無しさん:2007/09/02(日) 07:45:10
クイズ 「 うそ&うそ 」〜!
さて問題です。
本当の事を言ってるのは誰でしょう。
逆に言えば、SA5000とEX-90SL以外が酷過ぎるだけなんだがな、ソニーのヘッドホンは。
Z600とE888とE931とD333だって今のソニーではいいホンだと思う。
e931e888ex90有ればソニーのイヤホンは卒業
値段の割りにe888はポテンシャルは高い
ドライバーが優れてるのか音響回路が良かったのか線の効果かは解らないが出てくる音は
値段を越えてる
E888は随分長いことお世話になったなぁ
そんな俺も今じゃ外出時のデフォはER-4PB
HDが付くのはダメ。これはガチ
289 :
It's@名無しさん:2007/09/03(月) 07:38:14
HD = ホントダメ
MDR-EX700SL、10/20より。税込36750円。
PFR-V1はなんか面白そう。
しかし、周波数が価格の割りにショボいな。
値段がSA5000並だな・・・
>>291 ヘッドホンじゃなくて、スピーカーとしての扱いだからな。
口径考えても、それ位が限度でしょ。
何かいきなり高級路線に行ったな。
でも新製品はソニーらしさが出ていて、なかなか良いよ
他社とは違うチャレンジ精神こそが、ソニーの真髄
QUALIA より高いってことは、当然期待していいんだろうね?
今度は60年代の音楽で調整してたりしてw。
今の開発陣は耳が悪いんだから、何で調整してもホントダメ
昔はオーディオテクニカより好きだったが、今のソニーのはほんっとに音悪い。
オーディオテクニカの方がはるかに真面目な音だ。
オーテクって安物を無理して材料とかの見せ掛けだけで、値段上げてるような感じがして嫌。
エヴァンゲリオンヘッドホンとか結構な価格で売ろうとしてるし。w
漏れは
>>301に胴衣
エヴァンゲリオンヘッドホンってギャグだろ、ほとんどw
>>300 よりによってオーディオテクニカだってwww
何だ?悔しかったのか?w
MDR-Z900のヘッドパッドの交換って
片方の配線外さなきゃできないと思うのだけど
もっと簡単にできますか?
>>304 今のソニーには密閉ヘッドホン分野でオーテクに勝てる物はほとんど無いな。
値段なりにまとまりの良いZ600とD333LWとCD900STと7506あたりか。
AKGとかと比べてしまうと、なんでここまで音が悪いんだ?としか思えないのが
今のソニー。
D333は、使い勝手はいいけど、アームはすぐ緩むし音は荒っぽいし、イマイチ。
>>306 イヤーパッドじゃなくてヘッドパッドか、
いくらした?
ソニーのお値段以上といえば、E931に尽きる。
あまりに価格と質のバランスが不可解。
2000円でお釣りがくる音色とは思えない。
SA-5000はSA-3000みたいに黒だったら良かったかも。あのリングの部分も黒。真っ黒。
Z900HDが、それとなくCD900を意識したデザインになっててワラタ。
>>313 Z900と大して変わらないように見えるが
下手にシルバー使うとチャチくなるっていう見本だな。中身はいいんだがなあ・・・
Z900HDは色合いとツヤがなんだかゴキブリっぽくて嫌だ。
>>310 6600円今日発注して謎が解けました
ヘッドパッドって根元(LR印のとこ)まで込みの部品みたい
nikkei BPnet デジタルアリーナ
ソニー初のノイズキャンセル回路内蔵「ウォークマンSシリーズ NW-S703F」
「史上最も高音質なウォークマン」って、それ本当?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061030/119504/index2.shtml ではウォークマン単体の音質はどうだったかと言えば、
残念ながら積極的に評価できる点は見当たらなかった。
アンダーパワーでヘッドホンのドライブ能力が低く、
聴感で分かるほど明らかにS/N(信号に雑音が含まれる比率)で劣る。
今回もそうした最近のウォークマンシリーズに共通した印象は変わらなかった。
このモデルでコストがかかっているのはイヤホン部分で、実際の音質も
それに依存している割合が高い。専用イヤホンを外し、手持ちのイヤホンや
ヘッドホンをいくつか試してみたが、このモデルに関して言うなら、やはり
専用イヤホンとの組み合わせで使い続けるべきだろう。高性能なイヤホンに
交換しても欠点が目立つだけだし、なによりNCが効かない。
ソニーはレコーディング定番の奴以外駄目だろ
SA5000とか同じくらいの価格の奴と比べると
劣っている点ばかりが目立つ
320 :
It's@名無しさん:2007/09/08(土) 05:54:18 BE:1079889697-PLT(12130)
そいや音屋にMDR-V6っていうモニター用のがきてるんだが
で?
で
で
でつ
オーテクスレの3分の1もスレ消費してませんね
よっぽど話題がないんですね
で
サファイア蒸着とかの頃は良かった
329 :
It's@名無しさん:2007/09/09(日) 00:39:00
ソニーのヘッドフォンって万能なやつあるの?
旧Z900は結構なんでもこなす。
ただし低音好き専用
万能なヘッドホンなんてないんでない?
モニタリング、リスニング、ポータブルで使えるというなら、
場合分けでCD900、Z900、7506の3つではないでしょうか。
D77を入れたいけど、ボディがポータブルに特化し過ぎていて、屋内では使いにくく感じると思う。
音的には充分万能だと思うけど。
(リスニングの豊かさがあって、モニタリングの分解能があって、ポータブルの為のサウンドイン)
Z900ヘッドパッドとイヤーパッド交換したら
低音出過ぎる。気持ち悪い
イヤーコンシャスが、すべての歪みドンシャリの始まりだった。
パッドが劣化して潰れると、音場が減って中音に艶が出てた。
新品に交換して、耳とドライバーの距離が離れたな。
押して潰れるようなパッドじゃないし、次の劣化を待ってはどうですか?
nikkei BPnet デジタルアリーナ
ソニー初のノイズキャンセル回路内蔵「ウォークマンSシリーズ NW-S703F」
「史上最も高音質なウォークマン」って、それ本当?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061030/119504/index2.shtml ではウォークマン単体の音質はどうだったかと言えば、
残念ながら積極的に評価できる点は見当たらなかった。
アンダーパワーでヘッドホンのドライブ能力が低く、
聴感で分かるほど明らかにS/N(信号に雑音が含まれる比率)で劣る。
今回もそうした最近のウォークマンシリーズに共通した印象は変わらなかった。
このモデルでコストがかかっているのはイヤホン部分で、実際の音質も
それに依存している割合が高い。専用イヤホンを外し、手持ちのイヤホンや
ヘッドホンをいくつか試してみたが、このモデルに関して言うなら、やはり
専用イヤホンとの組み合わせで使い続けるべきだろう。高性能なイヤホンに
交換しても欠点が目立つだけだし、なによりNCが効かない。
NCなんかいらんだろ
カナルの物理遮音で十分だ
7506って元は海外モデルだけど開発も海外なのかな?
磁石違うのに海外と国内モデルの仕様がまったく一緒なのが謎なんだけどさ。
通常、永久磁石を変えると磁気回路も変更する必要があって重さなどの仕様が
変わると思うんだけどなぁ。
ただ単に磁石変えただけなんだったら海外モデルのサマリウムコバルト磁石
の買っとけばいいのかな…。
まぁネオジム磁石でも不評は聞かないんだけどさ。
ちなみに今は700使ってるけど低音がキツイ
>>334 >高性能なイヤホンに交換しても欠点が目立つだけだし、
ヘッドホンヲタにとってソニー製品はゴミ
ヘッドホンヲタだってさ、キモーイ!
別にアレはピュアオーディオ向けの製品じゃないんだから、アレはアレでいいんじゃね?
って思うけどな。
でも「史上最も高音質なウォークマン」なんでしょ?
ウォークマン自体がアレなんだ。お察し下さい・・・
342 :
It's@名無しさん:2007/09/10(月) 18:18:24
部屋の掃除していたら、MDRD77がでてきた。
厨房の時がんばって買った奴が、数回断線して保障切れたから、
そのままズーっと、クローゼットの奥に眠っていたみたい。
袋からだしたら、イヤーパッドがデロデロになっていたんだが、
これって今でも交換できるのかな?
断線も直してくれるのかな?ソニー。
外観の状態は非常に良くて復活させてあげたくなっちゃった。
なんか今更聞いてみたくなっちった。
ミニミニ?ジャックも交換しなくちゃいけないと道のりが長いけれど、
ちょっと聞いてみたくなった。
現役で使ってる方いますか??
長文ごめんなさい。
>>342 現役で使用してます。
イヤーパッドは入手可能、ネット通販でも買えるね。
断線修理は受け付けてくれていたと思うけど、こっちはそんなに安くなかったような。
なんだかんだで復活にかかる費用でMDR-7506くらい買えちゃう値段になるんじゃないかしらん。
344 :
It's@名無しさん:2007/09/10(月) 22:47:06
>>343 レスサンクスです。
7506位いってしまいますか〜。
オクで買ったほうが安くなりそうですね。
残念。
近所の電器屋のリニューアルで
過去試聴機だったSA3000を15,900円でゲット
うちの真空管アンプにつないで聴いてみると
低音は必要分あるし中音から高音にかけては繊細だね。
SA5000に劣るのは間違いないけど
この価格なら良い買い物しました。
ピアノとかバイオリンが綺麗。
>>342 現役です。
先月コラーゲンパッド注文できました。
断線はヘッドバンドもろとも交換だから確かに高いです。
どうせなら、D66のヘッドバンド部手に入れて、丸ごと交換してショートミニプラグ仕様にするのを勧めます。
使い勝手いいですよ。
アームのヒンジに少しグリスつけると、きしみ音も消えますよ。
7506くらいの¥かける価値はあるし、ポータブルでこういう音質はもう手に入りませんよ。
347 :
342:2007/09/11(火) 00:51:02
>>346 レスありがとうございます。
確かに近年のソニーは、ポータブル性能、音質を考慮した製品はなかなかないですね。
何よりも中坊の頃の思い出が、詰まっているので、治したいな〜と。
D66のヘッドバンドを使用するそんな裏技があったのですか!
知らなかったです。
ミニミニからミニプラグに変換する付属ケーブルが、
どっかいってしまったのが非常に痛いです。
当時はリモコンも生きる、ミニミニが自分の主流でした。
初期型の録再MDウォークマンが懐かしい。
ボディーの状態が非常にいいので、勿体無いないなと思っていたのですが、
治したいという気持ちが少し強くなりました。
ある人には無駄と思われるかもしれませんが、真剣に治す方向で。
ありがとうございました。
失礼かもしれませんが、意外にも現役で使われていた方がいたとは。
レス期待していなかったのですが、2名の方からレスがあるなんて。
うれしい限りです。
何せ私が購入したのは、13年位前でしたので。もういないかななんて。
いいなぁ交換パッドあってww
俺も漁ってたらMDR-Z400が出てきたんだけどパッドがボロボロで困ってる
流石に安いヘッドフォンだと交換パッドないのかな?
探したけど無い模様
>>348 高いか安いかなんて関係ない。
ソニーに電話すればあるよ。
>>349 そういうものなのか…
電話しなきゃいけないって言うのもちょっと面倒だがw
ありがとう、今度やってみます。
>>350 お客様ご相談センターね。
電話するといくつか選択肢があるんで、とりあえず直接オペレーターにつなぐを選んで直接取り寄せたい物を問い合わせればOK。
あとは最後に直接自宅に着払いで送ってもらうか、製品番号をメモって近くの家電量販店などで注文すれば大丈夫だよ。
Z900HDとSA5000では低音の量はどっちが上?
現在Z900HD使ってて、やっぱもう少し低音欲しいなーと思ってるんだが、
低音大好きってわけでもないので、過剰に出るのは困るんだ。
SA5000も低音少なめらしいが、Z900HDより出るなら買ってみようかなと。
HD25でも買え
Z900に比べて、Z900HDはどんな風に音が変わったのか気になります。
例えば音域や、音の分解能、高音や低音の特徴などです。
前のZ900は、広帯域で全域に渡って音が前面に出ていて力強く高い水準のものでしたが、
高音が少しザラザラしていて、低音がしつこい感じに思いました。
HDでは具体的にどう変わってしまったのか、両方使っていた方にご教示頂けると嬉しいです。
>>351 低音欲しいならZ900HD使ってた方がいい。
たぶんあなたにはSA5000は低音出てないと感じるくらいだと思うよ。
まじめにゼンハイザーのHD595あたりがいいかもしれん。一度聴いてみそ。
>>357 HD595も悪くないけど、
>>352は低音房っぽいからZ900HD使ってた方が幸せなような
Z900HDってそんなに低音出るの?
>>358 低音房って何だよww低音厨って言いたかったのか?www
低音が出るのはZ900。
Z900HDの低音は浮いたチンカス。
どもッス。5.1chとdts対応のヘッドホンで良いの教えてくださいな。個人的にMDR-DS1000か6000が気になるんすけどどッスかね?
ぼや〜っと膨らんだ低音、これがSONYの50mmドライバーの特徴。
上級40mmの頃はいい音出してたのにねぇ。
900HDはローエンドより100前後あたりがかなりでてるだろ
900はHDになってダメになった
368 :
It's@名無しさん:2007/09/16(日) 02:28:52
HD系は、耳の聞こえない人が計測だけでプロデュースしてるって噂が絶えない。
噂を信じちゃいけないよ
HDになってどうダメになったのか全然話題にならない辺り、買ってもない輩の単なる憶測なのか。
あたいの心はウブなのさ
>>370 900HD買ったけどスカキンだった
ネットの評判も悪いぞ
まぁ絶対的に見ると低音はフラットなものより出てるけどな
当たり障りのない音になって、低音ホンとしての魅力が無くなった
Z900HDと1ランク下のZ600(Z700DJはモニタリングというよりDJ用途のため除外)を聞き比べると、随分差がありますなあ。
間にもう1モデル新造してください、東京通信工業さん。
>>376 その二機種だとZ600の方が素直でまともなんだよな
昔の技術者に戻ってきて貰いたい
378 :
It's@名無しさん:2007/09/18(火) 11:48:09
Z600は音が粗いし、中音が引っ込んでて使えない。
¥の割には良い、というモノ。
Z900HDはZ900に比べ
低音域が上品に
高音域はハッキリと
中音域が4kHzで重点的に聴こえ、耳障り
この変ななピークがどうしてもなじめなかった
結局\5000で処分したよ
\16000でこれ買うなら、MDR-CD900ST ATH-SX1 AH-D1000
のほうがまだいい
381 :
It's@名無しさん:2007/09/18(火) 18:00:11
ヘッドホンにピークは付き物
7506もいいと思うよ。
>>380 詳しくありがとうございます。
D777SL(HDもの)のように、低音と高音をぶった切って消した訳ではなかったんですね。
Z700は、Z900のざらついた高音を目立たなくし(過ぎ)て、低音域を少しナローにし(た割にもやっとして)て、
耳とドライバの距離を狭くして中音を自然な感じに(しようとして今一つ垢抜けない感じに)したヘッドホンだと思うんですが、
Z900HDはZ700の反省点をいかそうとして、失敗した感じなのかな。
Z900なくさなきゃ良かったのに。
今までハズレがなかった"9"系型番の失敗だけに、痛いですね。
(CD900、CD900ST、CD900CBS、CD999、CD950、Z900…)
384 :
It's@名無しさん:2007/09/18(火) 20:14:13
全部新品で確認したんだろうな
Z900だけエージングしまくってる奴だったら五水井
HDの中高域の耳障りなピークは、開発者が聾唖者のせいかな。
386 :
It's@名無しさん:2007/09/20(木) 07:59:08
387 :
It's@名無しさん:2007/09/20(木) 08:20:27
iPodの純正白ヘッドフォンをエージングすれば最強
あのボヤけた音がか?
389 :
It's@名無しさん:2007/09/20(木) 19:14:09
MDR-EX700SLをソニスタで買おうと思っているのですが、
これって断線は保証に入ってるんですか?
ソニスタは3年保証だと聞いたんですが、3年間断線する度に
直してくれるんでしょうかね?!
値段が高いので迷っています。宜しくお願いします。
391 :
It's@名無しさん:2007/09/20(木) 20:26:56
コードレス使ってるけど、コレだめぽ!
コードレスなんてどこ使ってもダメぽ
ヘッドホンって、湿るほどに蒸れてくると低音落ちますかねぇ。
ドライバーにも細かい水滴つくだろうし、緩い振動域は失われそう。
ドライバは絶えず振動してるから大丈夫なんじゃない?
むしろ、使用後にちゃんと乾燥させたほうが良さそう。
密閉型はパッド外してみると水滴が付いてたりする。ゾネだけどな。
開放型は元々通気性があるから、そこまで神経質にならなくても大丈夫。
395 :
It's@名無しさん:2007/09/26(水) 14:54:00
Z500DJ、Z600で悩んでます。
近くに視聴できる場所が無くて判断に困る。。。
ちなみに自分はCD480を6年使ってます。
398 :
395:2007/09/26(水) 18:57:41
397さん
ありがとうございます
Z600の方が装着感が良さそうですし検討してみようかな
Z500の音は湿っぽい。
Z600の音は渇き過ぎ。
Z700をオススメする。
400 :
493:2007/09/28(金) 09:12:53
なるほど、Z700DJですか・・・それも視野に入れてみます。
ありがとうございます。
>>400 どんな音が好みかにもよります。
Z600は中音を抑えて荒いドンシャリですがとっつき易い音で、装着感はいいです。入門者に人気です。
Z700は高音を少し抑えたマイルドな音で、耳を押しつぶすCD900みたいな装着感ですが、故に中音が素直で艶があります。
マニア向け。
どちらも低音は割と出ます。
>>401 ふむふむ。。。
自分はドンシャリ好きな傾向にあるのかもしれません。
聴く音楽はロック、打ち込み系が多いですね。
中古で買ったCD750がイヤパッドもヘッドバンドもボロボロだったから
ソニーに修理に出したら、丁度同じ形だったCD3000用らしき
イヤパッドとヘッドバンドに交換されて帰ってきた。
元々バンド部分は黒だったんだが、CD3000のバンドは銀色なんで、
750の黒いハウジングとあいまってデノンのAH-D2000っぽく見える。
ちなみに修理費総計は15000円強。CD750の定価をはるかに超えて
しまったと思われる(同クラスであろうCD780が11000円なんで)が、
これはこれで面白い物が出来上がったのでよし。
ソニーって修理費用ぼったくるところが嫌い……
モノは好きなんだけどなぁ(´・ω・`)
蓼食う虫も好き好き
>>404 ナナオ程じゃないよ。
ナナオのディスプレイ、ちょっとUSBコネクタの接触が悪いってだけで修理に出したら、
それだけで2万円近くも修理代金取られた。
部品交換すらしてないのに…。
PS3の端子いかれただけで5万請求(新品購入と大差なし)のソニーよりマシだね
社員乙
事実をネタで片付ける企業
それがソニー
ソニーのぼったくりサポートには全く期待してないからどうでもいいけどね
基盤直付けだからマザーボード全交換になるんだろう。
つか家電のサポートなんてどこもバカ高い。
>>407 つかその修理金額はプレイステーションクリニックの規定からは有り得ん修理値段だな。
ネタじゃなければ、具体的にどこの端子がどういかれたのか書いてみれ。
ついでに証拠の請求書もあぷ。
>>411 PS2の修理でマザー直付けのコイル交換したことあるが、
それでも修理はその部品だけ交換で、送料込み6300円で
済んだぞ。
ネタにマジレスだけど、PS3はまだ発売から1年経っていないので、保証による無償修理か、
復旧困難などを理由とした修理拒否の2つしか選択肢は有り得ない。
一年以内でも壊し方によっては保障対象外というものがあるのであって……
>>406 実際には余程の瑕疵が無い限り、まず無いね
418 :
417:2007/09/30(日) 23:49:30
419 :
It's@名無しさん:2007/10/01(月) 09:38:57
壊れたら無償、壊したら有償
壊れても 壊しても もっと壊される
おまいら、ここはヘッドホンスレなのですよ
そーゆーのは他所でやってくれ
7506の横についてるシール、めっちゃ剥がしたい・・・
剥がした
チンコの皮?
MDR-V6が音屋で取り扱われてるんですが、
7506とも900STとも違うのでしょうか?
スペック的には900STだけど、V6の後継機種として7506が出たみたいで。
買おうと思ったら取り寄せだった。
427 :
It's@名無しさん:2007/10/04(木) 21:17:22
MDR-CD570なんだけど替えパッドっていくら位するもんなの?
429 :
425:2007/10/04(木) 23:30:33
>>426 ありがとうございます。7506は今までメインで使っていました。
音屋で購入したので、サマリウムコバルト仕様だと思っています。
スペック(5Hz - 30,000Hz)的には900STと思ったんですが、
調べて見ると、ドライバサイズが40mm。また別物みたいですね。
折り畳める900STの感覚で購入出来ればと思ったのですが、
一度試聴してみたいものです。
電器屋の店員からMDR-7506は生産終了って聞いたんだけどマジですか?
ソニーのヘッドホンは正直STAXを超えてる
>>430 なんだってーーーーーー
SA3000か7506で迷ってたが7506にするか
ほんとなら
今現在メモリータイプのウォークマンでイヤホンタイプのEX-90SLを使っているのですが、これと同じような
音のヘッドホンはどれがいいんでしょうか?
オーバーヘッドホンはローランドのRH-300を同じ機器で使ってみると高域の部分はEX-90SLのほうが
出ているように感じます。開放や密閉は問いません。
900STとかMDR-7506とか上位ではSA3000あたりがどうかと考えていますがどうなんでしょうか?
主に聞くものは女性ボーカル系が多いです。よろしくお願いします。
>>433 そのままEX90使っていればいいんでないの?
436 :
It's@名無しさん:2007/10/06(土) 08:27:08
>>433 ポタ機直だと音が痩せてしまうよ。
ポタ機直はポタ用に開発されたヘッドホンやイヤホンのほうが
いいと思うけどね。
sageてなかったorz
> ポタ機専用
それはまさに EX90 では?
EX700 も傾向は似てるんではないかと思っているが、聴いてみないとわからん。
家用なら K701 とかどうよ。
3月に買ったD777SLの右アームが折れた('A` )
ソニーの修理センターに電話したら修理は受け付けてないそうな・・・。
新品と交換とのこと。折角HDドライバ起きてきてたのに(´Д⊂ヽ
無エージングのダメっぷりを改めて聴けるいい機会と考えたほうがポジティブだよね。。
今回は控えめなピンクノイズでマターリ慣らしこんでみるかなー。
test
装着感が好きでMDR-CD7をいまだに使ってる。
これの後継機種出してくれないかなぁ。
>>441 イヤーパッドどうしてんの?
どっかに在庫あるなら、とっかえて復活させたい。
>>442 5か月くらい前にソニーに注文したらまだ在庫あったよ。
まだあるかもしれんから問い合わせてみれば?
444 :
441:2007/10/10(水) 12:53:10
>>443 6〜7年前にSSに問い合わせたら「CD6用で代替」と言われ
Z900に乗り換えてるしまぁいいか…と諦めてたけど、
そのうち秋葉SSにでも行ってみるっす。
どうもでした。
445 :
It's@名無しさん:2007/10/10(水) 16:04:02
ソニーの製品は買わない事にしている。
なのに、いつの間にか買っている。
なんで?
携帯電話用にDR-BT21Gなるものを買った。
パッケージにワンセグ対応のシールが貼ってあったから。
しょっちゅう音が途切れるのはブルートゥースの宿命ですか?
CD7ってどんな音がするんですか。
数値的に低音がエラいことになってますが。
数値的?
試聴しろよ。
試聴できるのかよw
オサーンしか知らないだろw
ウチのCD7はドライバーがヘタったのか耳が劣化したのか、昔の音のキレがなくなってきた。
両方だろw
最近の自分の耳が14kHz以上聴き取れなくてショックだったよ・・・
16KHz以下が聞けなくなったらやばいぞい
CD900のハウジングカバーが、きれいにスッポリ抜けてしまいましたw。
ツルツルで面白いコトになってます。
これがもしCD900STだったら、例の穴と窪みが見えたのだろうか。
14kHz以上が聞こえない?!
カセットだったら、ドルビーいらないじゃないですか!
フリーソフトであるじゃん。そういう音を出すのが。あれで14.4kHz〜14.6kHzくらいが限界だった。
ちなみに20代前半でも17kHzくらいだったんだよな。元々あまり良くないみたい。
ああ、オレってFMで十分なんだなぁって実感。
耳鼻科池
>>389 俺はEX90SLが自転車の車輪に絡まって断線した時は、
近くのソニー店に持って行って、サポートに送ってみる
と言われて3日で無料新品で返ってきたよ。
ただ、そのソニー店の兄ちゃんにも、自分のミスでの断線は、
無料にならない時があるから返ってくるまでわからんと言っていた。
で、無料で返ってきたから 良かったっすね! って言ってもらったんだけど、
必ずしも無料じゃないだろうから、断線には気をつけなさい
>>458 おまいは俺かw
俺も一度あったが何とか無料交換だったことがあった。
引っ掛けて断線するのが怖い人にはMDR-7506とかお勧めw
自分は何回かこれのカールケーブルに助けられたwww
他には延長ケーブル使ってソコで抜けるようにするとか。
誰かPFR-V1触ってきたやついるか?
てか誰に需要あるんだこれ?
AV機器板ではかなり好評だけどね(ヘッドホン本スレで扱ってる)
想定シーンがオープンエアタイプのヘッドホンと全く同じなので
見た目に反して、誰が使うのか理解出来ないってほどの代物ではないよ。
値段も、オープンエアの高級タイプとほぼ同じ値段だしね。
>>461 ググって見てきた。
STAXのイヤースピーカーみたいなやつなんだね。
ここで話題になっていないのがちょっとワロタw
STAX SR-Σ、AKG K1000ときてようやくバランスの取れた全開放型が出てきたか、な。
D777SLが手放せない音質になってきた。
他と併用してるから、耳がこ慣れて来た訳でもないようだ。
しかし、ここまでくるのに時間かかったな。
>>467 悪名高いあれがですか。
興味深いね。
エージング時間と貴方が良く聴く音楽ジャンルを教えて下さいな。
469 :
432:2007/11/02(金) 21:36:21
結局両方買ってしまった。
SA3000の方がモニターぽいのがワラタ
SA系は音の忠実度が、ソニーの中では一番高いからね
>>469 CD3000の印象が強すぎたのかSA3000は話題も少ないしね。
かなりオールマイティに使える良いヘッドホンなんだけどな。
今から10年ぐらい前、カタログにあったR10の写真をみて、将来働いたら
絶対に買ってやるーと胸に誓った高校生のあの日・・・
音は、好みじゃなかったけど装着感・掛け心地抜群だったCD2000
SA系にモデルチェンジして密閉型の後継機出そうにないから、SA5000
買っちゃおうかなー?
>>467 自分もD777SL持ってるんですけど、エージングどれくらいかかりました?
買ってからあまり使ってないものなので・・・
鳴らしこんで良くなるんだったら、引っ張り出してきてまた使ってみようかな
ガンガン使ったり、全く使わなかったりで、何時間かかったか正確にはわからないけど、買った時よりは明らかに変化してる。
でもまぁ、まだまだ途上だと思う。
これからどうなっていくか。
高音は、せり上がりはしない(してほしくない)が、帯域がかなり伸びてきて、ヒタヒタと素直な音になってきてる。
全く無に近かった低音も、少しずつ解放されてきた。
が、あまりきれいな低音じゃない。
低音が出るようになってきてるのは、もしかしてドライバーじゃなくイコライザの劣化?
汗の熱気、多少の雨風気にせずヘビーに使っていたからかな。
とにかく中音の立ち上がりは依然良質なんで、まだまだ使って変化を楽しみます。
長文失礼。
475 :
It's@名無しさん:2007/11/03(土) 23:40:05
携帯用のヘッドホンがフィットしないので付属のイヤーパッドを使用したいのですが装着の仕方がわかりません。教えてください。
476 :
It's@名無しさん:2007/11/04(日) 02:56:55
もっと高いのもそうだよ。
>>474さん
レスありがとうございます
D777SLってZシリーズぽっい音になってしまって、初代eggoシリーズの
進化系を期待していたから、買ってからあまり使ってなかったんです。
あと3世代nano買ったので、これからD777SL引っ張り出してきて、自分も
音の変化を楽しみたいとおもいます。
>>476 マレーシア製って、どこに書いてあった?
>>478 ほぅ、Zシリーズな音になっているんですか。
それはそれで独自のエージング効果なのではないしょうか?。
私のは、(Z700以外の)Zシリーズとは対極にあるような音になってます。
Z700DJには近くはなくとも、同じ部類の音かなとも思うので、
私の使い方では、Z700の音になっていくのかなと思います。
出来れば、D77の音になっていって欲しいですが。
あと、変化を楽しむなら、比較が出来る他のヘッドホンとセットで使うと良いかと。
単体で使っていると、耳が慣れてしまします。
>>479 476じゃないけど、L,Rって書いてある部分のすぐ上のパーツに書いてあるね。
別にどこで作られたんだろうとどーでもいいけど。
こういうもんは、例え日本で作られていたって日本製とは言い難いけどね。
生産ラインには、外人がいっぱい。
今時どこの国だからって関係ねーよw
生産国名で一喜一憂するのはもう古い。
日本製で作業が日本人でもニート・フリーターの小遣い稼ぎレベルだと
クオリティは期待できない。 日本製でもうれしくない。
それよりは、一生懸命働いて祖国の親兄弟に
仕送りでもしてる外国人のほうが好感持てる。
おまいら想像力豊かだなw
>484
made in〜
をそんな目で見てる
お前が一番キモいw
487 :
sage:2007/11/09(金) 18:49:39
CD3000のいやパッドとヘッドバンド交換してもらったら
左の音がえらいことに鳴った
なぜかボーカルがならずにサブパートの声しかきこえんとか右の音の響きのみきこえるとか
ナンダコレヽ(`Д´)ノ交換デ2万ホドカカッタノニ!!
orz
>>487 お気の毒。7506が楽勝で買える値段だなー。
カラオケホンとして使うかw
クレームしなよ。SONYだから対応悪いだろうけど。
>487
コード片出しでヘッドパット交換すると
コードの半田し直さなきゃなんないからな
間違えて半田してる可能性大
故障というより単純ミスだから
クレ−ムあげればすぐ直るよ
まぁでもいい加減だな
今日発売日だよ〜〜〜、S700もオススメ〜〜〜
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
>>487 プラマイ逆に半田した訳か。
もうSONY終わりだな…。
そんなもん、また修理に出したらもっと壊れて帰ってるよ。
悪いことは言わん、簡単だから自分で直そうぜ。
493 :
487:2007/11/11(日) 21:53:14
>488、489、492
せっかくwktkしながら待ってたのに・・・・゚・(ノД`)・゚・
もう一度修理へ送りなおしてしまってからレスがあるのに気づいた・・
まぁここ5年ほど半田ごてもったことがないんで直せるか微妙なとこですが
今度治って帰ってこなかったらもうソニー見限ろうかと考えながらそれでも(まだ)信じたい自分ガイル
いつ夢からさめるんだい?
覚めない夢を見てるのさ
HP-S900は耳に乗せるタイプの、HP-S700は、耳全体を被うタイプの密閉型ヘッドフォン。
どちらも、「サウンドスタビライザー」と呼ばれるシステムの搭載を大きな特徴としている。
これは、ドライバーユニットの振動板の背面に同心円上にダクト穴を開けたパネルを配置することで、振動板を安定動作させるというもの。
デジタル音源の高音質再生が可能になるとのことだ。
ドライバーユニットには、ネオジウムマグネットを使用した40mmの大口径タイプを採用。HP-S900では、カーボンコンパウンド振動板も採用されている。
また、両モデルとも、イヤーパッドに低反発素材を採用。なかでも、HP-S900には出光テクノファインが開発した低反発素材のプロテインレザーが採用されている。
これは、プロテインパウダーと特殊樹脂を融合させたもので、低反発なだけでなく、湿度コントロールの機能も持ち合わせている。
これにより、とくに耳乗せタイプの密閉型ヘッドフォンで問題になりがちな、側圧の強さから来る耳の痛みなども減少させられるうえ、イヤーカップ内のムレなども防止することが可能という。
>>487 ソニーは直接SSに出す限りはまだちゃんと修理してくれてる気がするけど、直接SSに出した?
EX700SL購入した人いますか?
低音厨なんですが、どのくらい低音が出るのか気になります。
ちなみに今はC700使ってます。
499 :
487:2007/11/17(土) 21:41:02
今日修理からもどってきました。
どきどきしながら聞いてみたんですがいい音ーでした。
最近いろいろあったのでちょっと疑心暗鬼になってたのかもしれません
なにはともあれ直ってよかった・・・
>>497直接出したんでそのぶんorzだったんですw
いろいろお騒がせしました
>>499 CD3000はもう手に入らないし、直って良かったな。
D777SLは、頭に装着するとアームの長さ調整が出来ないと思っていました。
が、実は出来るんですね。
両手の…人差し指、中指、親指の爪、をうまく使うと出来ますね。
ポイントは、両人差し指をハンガーとヘッドバンドの間の丸棒管横の隙間に、後ろから入れてほんのわずかアームを浮かす。
後は、
伸ばす時:中指で丸棒トップを押す。親指の爪をヘッドバンドエンドに添えると微調整可。
縮める時:中指はアームエンドの引っかかりに、親指の爪はハウジングとハンガーの隙間に。
片手でも出来るし、慣れると 構造上他のヘッドホンよりもかなり微妙な調整が出来る。
D777SLのハウジングを前方向に寄せるのをお忘れなく。
(D777SLは、センター位置に装着すると音が篭るんですよね。)
それにしても、たまらん中〜高音の艶だ。(低音はクソだが…まぁ、SONYお得意のモヤモヤした低音が出るよりはマシかな)
502 :
It's@名無しさん:2007/11/19(月) 17:00:10
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。
イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが
音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。
高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。
このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
このスレ違いで痛い人はいったい何なんだ?
CD3000と書いてあるのを見て、自分の保管してある
ハードケースを開けて。。。
なんじゃあ。。パッドがハゲテルじゃあないのぉ
なあーんもしとらんのにぃ。。
>>504 CD3000のコラーゲンパッドは何もしなくても自然劣化しちゃうのよん。
ソニーのサービスに問い合わせて新しいパッドを取り寄せなされ。
コラーゲンは表皮で、中身はウレタン
カラオケ機能もあるよ
>>499 >>497だけど、お気の毒でしたな。直接SSに出していい加減な修理されたんじゃたまらんね…
何はともあれCD3000はソニーの一つの完成形だと思うんで、大切に使ってやって下さい。
510 :
It's@名無しさん:2007/11/24(土) 11:17:49
この3年ぐらい900STを使ってないけど
これをEX700に変えたら幸せになれる?
>>501 そんなこと(艶とか、艶とか)書かれると聞いてみたくなっちゃうじゃないか!!
近所の電気やで探してみるかな
>>512 >>501じゃないけど、それなりの音にするまで半年かかるから注意なw
発売当初から鳴らしっぱなしのデモ機だったら近い音が出るかもね。
あとイコライザではもちろん、購入一番のエージングでも結構性格変わってくると思う。
かく言う私は一台目が故障してまさかの新品交換で二度目の鳴らしこみをしている人ですw
首振るとサウンドインダイアフラムがカタカタいうのがなんともなー。。。
でも好きw 鳴らしこんでるうちに愛着がわくというか(笑)
これがD777SLがオカルトと言われる所以か?w
と言いつつここ最近ずっとロスレスの曲をアルバム数枚分ループにして
エージングしっぱなしのおいらなのでした
515 :
It's@名無しさん:2007/11/25(日) 09:27:20
>>511 以前はMDにアナログ録音するときに使ってたけど今はアウトドアぐらいしかヘッドホンの用途がないので聞いてみたんだ
516 :
501:2007/11/25(日) 15:06:53
>>512 >>513に同意
あと、はっきり言って他のヘッドホンよりはナローレンジに感じると思うけど、安い音ではないです。
何だろうこれは。
粒が揃っていて音の存在感は異常にいいです。
あと、繋ぐ機器によってやたらと性格が変わるみたいです。
スペックがスペックなんだからナローレンジに感じられちゃ困るんだけどねぇw
個人的には今んとこ激賞する程の音には出逢えてないです。
あとこれはモニターには使えないと思われるので、時間がかかってもいいけど
最終的に聴いていて楽しい音が出てくれないと悲スィ。
518 :
It's@名無しさん:2007/11/25(日) 23:21:21
ソニーは撤退してください
これ以上ゴミ製品を世の中に出して恥ずかしくないんですか??
いつまでユーザーを騙せば気が済むんですか!!
早く赤字になって、社員はそのへんの道ばたに転がってください!!!
>ソニーは撤退してください
嫌だプ〜
>これ以上ゴミ製品を世の中に出して恥ずかしくないんですか??
恥ずかしくないです。
>いつまでユーザーを騙せば気が済むんですか!!
騙される奴が悪い。
>早く赤字になって、社員はそのへんの道ばたに転がってください!!!
それはないぴょん。
520 :
It's@名無しさん:2007/11/26(月) 02:24:47
配線不良を起こして音が全くならない!
どう考えても配線を細くけちったのが設計ミスだろ???
もう、二度と買うか!!
521 :
It's@名無しさん:2007/11/26(月) 02:27:27
↑SA3000とか言う奴!!!!
522 :
It's@名無しさん:2007/11/26(月) 09:08:04
社員はしんでください
リストラされてください!
コンッタァビワァ ゴシュッソサァマディ
オコヤァミモスィアギマァス
JM
524 :
478:2007/11/28(水) 00:59:44
3世代nano買って、D777SLを引っ張り出して、使い始めた者です。
もしかしたら、このスレ読んでてD777SLは、エージング後 激変するのでは
ないかと思っている方もいらっしゃると思うのでレポートを書きます
レポート(使用機器 3世代nano )
聞いている曲は、日本が世界に誇る伝説の超絶技巧バンド レベッカのガール
とこれもまた現役最強ロックバンド ラルクの侵食 です。
ガールはギターとドラムを主にきいていますが、この二人は世界でもトップクラス
のすごい演奏家だと思います(本当はフレンズがほしかったのですが、ブックオフでまちがえて
ガールを購入してしまいした)
あと侵食はドラムが今現在日本で一番すごいユキヒロとハイドを中心にきいています
他にもルパン三世のジャズなんかもききます。
nano自体の音質はクリアですが、空間的な広がりは、それほどあるタイプではないです。
あとnanoは携帯プレイヤーですのでHPをある一定以上の音量で鳴らすのは、得意ではないようです
D777でnanoの音量を上げ聞くと、いまいちだな思います。
逆にいうと、D777は鳴らしにくいHPだと思われます
使い始めてから約3週間1日1〜2時間使ってましたが、音の変化はほとんど感じられません。
このぶんだと、あと半年しないとエージングの効果はでないと思います
D777自体のキャラクターは、暗いタイプで低音よりです。なんとなく曇った
感じの音だと思います。前のカキコミでZシリーズみたいとかきましたが、
クラブ系のような、ドンドン とした音・ベース音をものすごく強調する
HPでもないようです。
自分が持っているイヤホンのE931は、明るい感じで明瞭な音質ですが、やはり
D777は、全体的に暗い曇ったような音質で、中音があまり強調されない音質です。
もう少しエージングしたみたいと思います。
nanoで評価とかって、どんだけ〜w
nanoって非圧縮再生できたっけ?
出来ないとしたら高音部がアンチエージング(誤)だよな。
>>524 D777SLが、中音が強調されなくて低音寄りとは、またあまりにみんなと正反対のレビューですな。
繋ぐ機器によってそこまで変わるのかぁ。
私のD777SLは、極限まで中音を強調して高音と低音をバッサリ切り落とした音でした。
半年使って、高音がせり上がりはしないものの、かなり高い帯域まで伸びてきました。
低音は少し膨らんできましたが、まだまだ切り捨てられた感の音です。
全体的に粒が揃っていて、艶やかな音になっています。
ただ、使う機器によってかなり変貌します。
ポータル機器では、高電圧のモノと相性が良い様です。
528 :
524:2007/11/29(木) 16:13:08
高音といわれると自分の場合は、どういったものが高音なのか専門的なことは
わからないので・・・
(読んでいる方、自分は音楽に詳しくないのでレヴュー参考にしないで下さい)
比較がE931なのであまり中域に強いものを感じないのです、自分のD777君は
逆にいうと、E931は中域に特徴があるイヤホンだと、自分は思いました。
エージングしたら、抜けがいい聞きやすい音になるかもしれないので
もうすこし聞きこんでみようとおもいます。
D777は、ソニーの得意とするモニター的なドライで明るめな音質(EX90等)
ではなく、暗めの雰囲気をもったHPだと思いました。
全体的に粒が揃っていて、艶やかな音になっています。
↑
自分のHPには、これがかけています Orz
529 :
512:2007/11/30(金) 21:05:09
orz探してみたものの試聴機がみあたらない・・ オーテクRRO5とかソニーのXDのとかF1はあったんだが・・・
いや、商品自体は箱に入ってあるのよ?
さすが田舎
ヘッドホンが出来ない髪型の時は、私もE931を使っています。
SPとLPの2つありますが、先に買ったSPに比べて、D777SLと同時期に買ったLPはまだ音が堅いです。
E931もエージング効果が顕著なようですが、私のD777SLはE931よりも高音が伸びてます。
とはいえ、80kHzという唱い文句に納得しているつもりは毛頭ありません。
ただ、低域の音圧があまりに乏しくて、10分の1の価格のE931に低音で軽く負けてるのが情けない。
まぁ、これからもまだ音が変わるかも知れないので私も使い続けます。
カールコードのヘッドホンって使ったことないので分からないんですが、
3メートルって書いてあるやつは2.5メートルあたりで
スポっと抜けちゃったりするんでしょうか?
それとも3メートルまで大丈夫?
縮んだ状態で3mじゃないの?
測ってみた。
縮んだ状態で約1.3m。
MDR-Z900使ってるんですけど、耳パッド、ヘッドパッドの表面の薄いビニールが割れて
はがれてきました。こういう症状ってよく出るんですか?
Z900は、パッドを潰すといい音になる。
>>535-537 レスありがとうございます。耳パッドは通販でみつけれました。ヘッドパッドは通販でない
のかな。メーカー交換でしょうかね。見た目が汚いだけで使用には問題ないので
今後変えるか検討します。
俺のCD900STもそんな感じなのだがSSで修理すると幾ら掛かるかな?
540 :
It's@名無しさん:2007/12/08(土) 18:08:51
mdr−7509
mdr−v6
これらは見かけないソニーのヘッドホンだが、何物?
ググれば結構情報得られるっしょ?
7509は海外版Z900
V6はほぼ7506と同じ物のようだ
Z600って500DJと700DJの間の価格ですが、音はどう違うのですか?
家電量販店で試聴したところDJはシャリシャリしていて600はもわっとしたイメージを受けました。
↑iPodやPCに繋いで使うつもりです。
失礼しました、
>>542←過去レスにより自己解決しました。
失礼を顧みずお願い申し上げます。
>>543についてお願いいたします。
>>541 > ググれば結構情報得られるっしょ?
> 7509は海外版Z900
> V6はほぼ7506と同じ物のようだ
事前にググってみたが、今ひとつ判らなかったので質問した。
了解した。ありがとう。
私はこのスレで、時々D777SLの話してるけど、信者みたいなんではないつもり。
このヘッドホンは、これはこれでいいんでない?程度かな。
D77も使ってるし、CD900もあるし。
使い分けて楽しんでるッス。
なんやかんやで艶っぽい音作りが出来てるしね、D777SL。
もちろん不満もあるけど。
DS7000の送信部の消費電力ってどれぐらいですか?
MDRーD333ってどんな感じですか?
>>549 あくまでD22の流れを組む感じでした。
パッと聴きは、安い割に高音に元気があって、取っ付きやすいです。
実はfレンジ自体はナローに感じるD777SLよりもナロー(狭い)ですが、そう感じさせないパワー感があります。
ただ、音像が粗っぽく平べったいので長く聴くと疲れます。
その辺は、どんなに評判が悪くてもD777SLの音像の方が格段に上です。
でもD777SLよりも垢抜けた音だし、コード長が自由に調整できるので、ライトユーザーならそこそこ楽しめる機種だと思います。
気持ち悪いけど元気な音、て感じですかね。
ちなみにD777SLは、気持ちいいけど寒い音。
>>550 では長時間聞かないという場合はD333で良いということでしょうか??
また、男性歌手を聞くことの方が多いので、低音もある程度は欲しいのですが…。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
>>551 低音に関しては、何とも特徴が薄い印象なので、これといった事が書けないですが、どちらかと言えば弱い方ではないでしょうか。
30mmドライバ相応の低音とも言えます。
D777SL程の「何とかしてくれ」感は、それ程ないんではないでしょうか。
少なくとも私個人としては、D66よりは好きです。
プレイヤー側で低音ブーストすれば、D777よりは「分かり易い(注)」低音が出ると思います。
(注:D777SLよりも出る…とは言いません)
こればっかりは、聴くプレイヤーと音楽によりますね。
とにかく安いし、試してみては?
トータルバランスでは、価格以上の仕事はしてると思います。
553 :
524:2007/12/18(火) 15:07:40
D777のレポート パート2です(ocn規制とけたかな?)
まず使用機器が、3世代nanoから5.5世代iPodに変わりました
音ですが、5.5世代iPodは太い音で特に低音が力強く出てきますが
空間的な広がりはあまりないです。nanoとの比較ですがnanoの音は
なんというか、いかにもDAPみたいな作られた機械的な音でクリアですが
ずっと聞いていると、疲れがきます(自分の体に合わない音です)
5.5世代iPodの方がアナログっぽい音で、nanoより聴いていても疲れません。
そして今までnanoでエージングしていましたが、やはりnanoはHPより
イヤホン向けに作られた商品なので、D777で音量を上げて楽しみたい
場合には不向きだということがわかりました。
5.5世代iPodの方がパワーがあり安定してHP(D777)を鳴らせます。
自分はD777を 音量を大きめにて音楽を楽しんでいます。
そしてD777の評価ですが、5.5世代iPodで約3週間聞きましたが、
どうしても中域(主にボーカル・キーボード等)より低音(ベース音?)
の方が強く、一番聴きたいボーカルなどがあまり抜けてこない気がします
ただ、このようにわざと作ったのかな思うと、そういう特徴のHPだと思う
ようになりました。
554 :
524:2007/12/18(火) 15:26:53
↑の続き
ソニーさんにお願いなんですが
D888という上位機種を作ってもらえないでしょうか?(3万円台で)
50mmのHDドライバーを使って大きめなHP(D777は口径が小さく装着すると
窮屈を感じるので)装着感もボーズのTriport並に良くして
片だしコードではなく両だしコードで(両だしの方が音がいいから)
音の方は、EX90のような解像度・情報量が多いモニター調の音は聴き疲れ
するので、D777の音にもう少し空間表現力と情報量そして中域が抜けてくる
音ずくりでお願いします。
まぁ、人それぞれやね。
自分は、RH1やDX100で使っとります。
充分な中音と奥行き感を楽しんでおります。
556 :
524:2007/12/18(火) 17:50:22
オーテクのESW9の対抗馬 D888を2008年発売でお願いします!
今までSONYの8番型はパッとしないモノが多い気がしてならない。
CD850(中途半端〜次シーズンは既に欠番)、E888(エージングに半年かかって1年で朽ちる、E868に負けた)、Zシリーズには8番台のみない。
D888って名前が既に開発のモチベーションを掻き立てなさそう。
SONYに本気出させるなら、9番台じゃないかな。
D999というか、D900 なんてのが出たら、名前だけで買いそう。
>>552 そうですね。D333影が薄いみたいで、あまりレビューが見つからなかったのでとても参考になって、助かりました。
ありがとうございます。
とりあえず買ってみます。
出してくれるなら、D999でもD900でもなんでもいいです。
(ソニーは奇数が好きそうですし)
ただ9を付けたら、お値段がものすごーく高くなりそうなので・・・
>>558 D333を検索してみると、賛否両論ありましたが概ね評判はいいみたいですな。
価格の違い過ぎるD777SLと単純に比較するのは変ですが、音で一番価格差を感じるのは、やっぱり音圧ですね。
ポータブルプレイヤーで最大音量にしても、D333だと物足りない場合もありますが、D777SLやD77で最大音量なんてしたら大変な事になります。
まぁ普通しませんが、その位の差があります。
>>560 それは音圧じゃなくて、音量のとりやすさじゃまいか?
それ抜きにしても、D333の音はバランスが取れてて聴きやすかったけどね。
D777はちょいとナローな音が目立つ。
再生側のボリュームを同じにしても、イヤホンによっては音が小さかったり大きかったりと
ばらつきがあるでしょ?
再生側のボリュームを上げても、耳に聞こえる音が小さく感じるのを「音量が取りにくい」
逆を取りやすいっていう表現で言ったりする。
>>560で書いてるのはまさにそういうことだと思ったからさ。
インピーダンスやマグネットが変われば当然音量も変わる。
それが「音圧」じゃないの?
>>560-564 正確な専門用語では「能率」と呼称する。
単位はdB(デシベル)。
これからは、ちゃんとよく覚えておくように。
カタログに音圧って書いてるよw
一定の電力を入力したら何デシベルの音が出てくるかってことだろ。
>>566 音圧だけでは、どういう条件でその音圧が発生するのか意味不明だよ。
それは正確には音圧感度を略して書いている。
音圧感度というのは能率と同義で、1kHz・1mW入力時の音圧のこと。
>>569も書いているが、
>>565の能率の方が一般的に用いられる正確な
用語になる。
ここは親切な人たちのいるスレですね
そうかー能率っていうのか、勉強になったわ
自演乙w
↑バカw
最近はカタログスペックも読めない厨がいるのか
能率すら知らないとは情け無いな
MDR-EX55SLの質問なんですが不具合かな?と思ったのでここに書きます。
まず一つ目、延長コードとヘッドホンのミニプラグを繋ごうとすると全部入らない。
二つ目、延長コードを使用すると片方しか聞こえない。
一つ目はそのままなのですが二つ目が延長コードを使用したときと使用してないとき試しました。
PSP、PCともに試したのですが延長コードを使用すると片方しか聞こえませんでした。
延長コードにミニプラグを力ずくで入れようとするも入りません。
これは不具合(初期不良)なのでしょうか?それともスレチでしょうか?
577 :
576:2007/12/25(火) 09:09:12
すいません。自己解決しました。
どう自己解決したのか書いておいて欲しいな。
本屋に行ったらヘッドホンを特集している本が出てた。
それ見てて、ソニーはSAシリーズだけでなく、密閉型の上位シリーズも
ラインナップしてほしいなーと思いました
あと今って海外も含めると、ものすごく多くの機種が発売してるんだなー
海外メーカーなんかも上位シリーズは開放型だからなぁ。
密閉型は独特の篭りがあるから、高音質用途には向かないからかもね。
582 :
It's@名無しさん:2007/12/25(火) 21:06:14
3万くらいのヘッドホンって本当に音変わるのかよ
1万くらいの奴と比べて2万もの差がどのへんにあるのかわからん
分解能や密度感といったところで違いが出る場合もある。
低音が出てる出てないといった聴き方しかしないんなら金出すだけ無駄。
>>582 良くなるかどうかは別として、変わることは変わる。
1万の靴と3万の靴は違うだろ?
ソニーが密閉型の新機種を発売する気ないなら
denonかオーテクの密閉にするか・・・
開放型は音がなんか薄っぺらく感じて苦手なんだよなぁ
CD900ST買ったけど凄くいいね!
いや、一万以上のヘッドホンなんて初めて買ったから他のとは比べられないけどw
>>586 キミはSAシリーズを、絶対に聴いてはいけないw
>>586 900系デビューおめ。素直に喜んでいいよ。
沢山姉妹機がある機種なんで、比べて楽しんでくれぃ。
>>587 おまえキモすぎ。
SAシリーズを一度でも聴いてしまったら、900STなんてゴミにしか
感じられなくなるからなぁ
ねーよw
ソースのクオリティに素直に反応する900STが一番
一番ソースを忠実に再現できるのは、ソニーの中ではSA5000がずば抜けている。
逆に忠実すぎて、そこが嫌われる理由にもなっているのだが。
場合分けだ。
忠実なんざ人の耳による。
むしろ「忠実再生」自体、脳に直接ジャックインでもしない限りあり得ん。
何にしても、購入者の満足に水しか差せんSONY特有のユーザーこそ糞だ。
↑安物ヘッドホンしか聴いたことの無い、可哀想な人
ところでSA5000作った人って、もうソニーにいないんでしょ?
>>595 高価なのはいくつか持ってるが、君は安い人間だな。
精進したまえw。
忠実じゃない部分を減点方式で評価していけば、
ある程度はわかるかな。
SA5000は断線に気をつけな
8ヶ月で2度断線させたオレからの忠告だ
SA5000で断線させるって、ある意味ネ申だな
これ断線させるような奴は、他の機種なんて断線ばっかで使ってられないだろうにw
>>601 わかったから君はおとなしくそれを使ってなさいなw。
900STはいろんなサイトでことごとく
「リスニングには不向き」
「リラックスして聴けない」
と評価されるが、正直オレの耳ではそんなに極端な感じはしないのだが。
音以外にも、装着感とかそういうのが起因してるのかな?
(確かにあのパッドは浅いが、慣れると普通…
むしろ、
「マイルドな味付け」
「万人向け」
と評価されている7506こそ、塊のような低音と少々耳につく高音、何より乾いた感じの音の影響で
避ける人のほうが多いような気がするのだが…
(オレの友達も900STと7506を比較すると「900STのほうが聴きやすい」と言うし…
素人意見でスマン
7506は駄耳用
高域が全然伸びてない
>>602 SA5000のコードって、他のと比べて結構頑丈なんですけど
何が「w」なのか、全然意味わかめ
CD900と比べてもCD900STは押さえつけがソフトですな。CD700とほぼ同じアームだし。
価格から言うと、CD900STはCD700の下位の様な気もするが、
ハウジングキャップの部分にまでハウジング容量をとっていたり、吸音材入れていたりだし、
元々ラインナップじゃないから独自路線か。
今年社会人になって電車通勤する事になるから
ノイズキャンセルってのが優れてるイヤホンを買おうと思うんだけど
何かオススメのものってある?
あんまイヤホンのメーカーとか詳しくないから
とりあえず無難にソニー製のモノを買うつもりではいるんだけど
どれが良いのかサッパリわからない・・・
D77中古で入手したけどナローだしモコモコで聴くに耐えん
どうしてこんなに高評価なのかよくわからん
機構は優れてるから7506のドライバーでも移植してみるか
>>607 ここよりAV機器板に行くよろし。
その方が優しく教えてくれるしwわしは・・・詳しくない!
607です
>>609 レスありがと
そうしてみる事にします
EX700SLって、価格の割にイマイチですね。
音が濁っていて、平坦です。
テクニカのCK9のが、はるかにクリアでいい音だった。
デザインが好みだっただけに残念。
今日MDR-F1を買ってしまった。
もうね・・・もうね・・・マイルドすぎて蕩けそうです・・・。
現行機種で、Z900の代替になりそうなのはMDR-7509HDのほうなのかな?
ネット上のレビュー見てるとやや低音多めな音らしいのだが。
Z900HDと全く同じだと思う>7509HD
Z900HDは評価が両極端だから、良いのか悪いのか分からん。聴くのが一番良いんだろうけど、田舎だからなかなか置いてない・・・
Z900用のゼンメン・フロントって売ってないですか?
どうでもいいが、ケータイに2万3千円のヘッドホン刺して、このヘッドホンは音が悪いって掲示板に書き込む連中ってなんだろうな。
時代を映し出す鏡か?
618 :
It's@名無しさん:2008/01/06(日) 09:46:45
Z900HDがダメだという人は何と比べてるのかな?
もしかして何年も使い込んで十分エージングされたZ900と?
Z900HDはどんな感じなんすかねぇ。
Z900にやむなくCD950ドライバー移植してウン年も使ってるけど、Z900の低音のたるみや、高音の粉っぽさが気に入らないとしたら、
Z900HDはいいですかねぇ。
Z900の中音の立体感は好きなんで。
Z900が好きであればあるほど買ってはいけない>Z900HD
どんだけエージングしようが、Z900HDがZ900のような濃密な低音を出すことは無いと思う。
両方のイヤーパッド外してみてわかったが、Z900HDには音を調整するスポンジみたいなものが一切無い。
振動版が剥き出しであるだけ。高音が突き刺さるように出るのはこのせいだろうな。
振動版の周辺にいろいろ貼ってあるZ900と比べると、正直かなりの手抜き商品じゃねぇかと。
とりあえず、いろいろ布切れとか貼って改造してみようと思う。
この突き刺さるような高音さえ無くなってくれればいいや…
>>620 なるほどぉ。
Z900HDは、どういうコンセプトで作られたモノなんでしょうね。
Z900で好きなところは、力強くて奥行きのある中音だけで、私にとっては出過ぎの低音と粉っぽい高音は嫌い…としたら、
Z900HDが逆に私に合うかな…というところが気になっています。
Z900HDはハウジングデザインがCD900っぽく変えられているので(艶出しブラックにメタリックの輪っか)、
もしかしたらZ900を基準にして少しCD900寄りの音に仕向けたのかなと勝手に想像しております。
CD900は、ドライバーと耳の間を近くシンプルにして音場感を殺し、かなり軽快で鋭角な中〜高音を出す設計なので、
そういうの目指したのかなと。
CD900は触ったことも聴いたこともないんだが、CD900STには近いかなと思う。
かなりコキ下してるけど、PS3の176kHz出力でSACDやアップサンプリングしたCDを聴くと、
高音の突き刺さる感じはかなり低減されて、むしろHD音源の高解像度さがよくわかる。
さすがHDドライバーといったところ。というかそういう音源に特化してるんだろうな。
623 :
It's@名無しさん:2008/01/08(火) 20:19:48
CD3000がヤフオクで75000円の値段がついてる・・・
あんな粗悪品に?!
625 :
It's@名無しさん:2008/01/08(火) 22:02:12
Z900も買った最初の頃は低音より高音重視でキンキンしてた
626 :
It's@名無しさん:2008/01/08(火) 22:03:31
耳悪くする
Z900の凄いところは、あれだけの強い低音と高音に中音が埋もれてないところですな。
CD900よりも長らく現役で愛されたのも頷けます。
3万後半台を付けている人もいるから、それは無いだろ。
新春価格といったところか。出品者ウマーだな。
去年は、初代CD900の新品を手に入れる事ができた年でした。
これで聴く80'sニューウェイブテクノポップは最高ですね。小池玉緒など。
この音から、CD900STや7506等の歴史が始まったかと思うと万感の思いです。
付属のCD900タグは宝物にしています。
EX700SLを購入してまだ15時間の流し込み中。
エージング前とはいえ、あまりに予想外のガビガビ音にビックリしました。
本当に評判の音に化けてくれるのか不安。
本当にこの音が化けたら、今までで一番エージング変化の激しいモノになりそう。
CD900の代替パーツ(イヤーパッドやウレタンリング)はどこで買えますか?
取説なくしちゃって、サポートに電話もできないんですが
化けてきた化けてきた( ゚∀゚)
なんじゃこのイヤホン。
面白〜い。
>>634 SSや最寄りの電気屋さんで発注できるようですよ。
CD900の純正パーツは流石に残ってないけど、ドライバーやLC-OFCケーブル以外の大半のパーツは7506のパーツが流用できるし、
実際CD900の修理パーツも7506で代理コード打たれてるみたいだから、長らく現役の7506に感謝ですね。
CD900の魂を現在に最も継承しているモデルは、CD900STではなく7506だし。
修理方法を詳しく書いてあるホームページどなたか知らないですかね?
今日SA1000を買ってきたら、右側からしか音が出てない…。
初期不良ってやつですかね?
とりあえず、買ったお店に持っていけばいいのかな?
>>638 ちゃんとプラグはささってます。さしてる状態でプラグを回してみてもだめでした。
他の機器では試した?
>>640 他の機器につないでもダメです。
違うヘッドホンだと問題ないです。
じゃあ店に持っていったほうがいいね。
ソニーのN・U・D・E EX
MD&-EX85SLを買ったんだが片方のイヤホンから音出るとこ
2つあって音漏れしそうなんだがどうなのかな?
するよ
そのEX85SLは音で結構評判が良い半面、音漏れが激しいことで2ch等で有名なイヤホン
>>644 やぱっり・・・サンクス
高かったのに・・・適当に買うんじゃなかった・・・
目的は完全な音漏れ防止だったのに・・・
完全な目的の為に適当に買ったんですか。
そりゃしゃあないな。
あと、完全な音漏れ防止なんてないよ。
「これは音漏れしない」と思い込んで音量上げてみんなに迷惑かけてる輩が多いから気をつけてくれ。
楽天の最安値だとZ900HDとCD900STが同じくらいの値段なんだけど、どっちがオススメ?
お徳感はZ900HDって感じなんだけど・・・
どっちも簡単にお勧めできるやつじゃない
649 :
It's@名無しさん:2008/01/20(日) 15:02:22
MDR7506都内量販店置いてある所ありますか?
家電関連 > ヘッドホン > SONY >
「MDR-NC50」 のくちコミ情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=M DR-NC50&CategoryCD=2046
[3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
出るのを知り、ソニーにしました。試聴もせずに購入したので心配しましたが、ボーズと同じ
ヘッドホン内にマイクがあり、従来のソニーのNCタイプの1/3から1/5に
ノイズをカットできるというので決めました。キャンセリング効果は
ボーズ同等です。音質も素直でくせがない(ボーズはちょっと低音強調している印象)いいです。
電池部のフタの強度もボーズよりはよい。
コードが長さの違う2種類が付属。デザインもよいが、ボーズとの決定的な差は大きさが一回り大きい、
スピーカーサイズがボーズより大きいこともあるが見た目に目立つのがOKかで買うか決まるのでは?
今までもソニーのNCヘッドホンを3種類使っているが、これが一番
NCとしてはよいできです。またボーズは人の話し声はカットしないが
ソニーはカットされ、かつ、電池がなくなっても通常のヘッドホンとして使えるのも魅力です。
今日買ってきちゃった!!
ソニー入手しました。
ttp://blog.livedoor.jp/mymusic_s/archives/50484890.html センター試験
初めての試験ってコトで緊張した。。
まぁ、、あれじゃあ毎年センターが色々と問題になるわなぁ。。笑
Yahoo!ニュースとか見てると、30秒前に試験終了して追試になってるケド、うちは5分前に「終了です。。………あっ、違います。。」って笑
リスニングの時も、まだ聞いてる人いるのに、終了したし…笑
監督が、ボケて耳が遠いオバさんだから、コンデンサーマイクの音量最大で、ハウってるし…
終了5分前からスイッチ入れるし…
真上にスピーカーあるし…泣
「あと1分?…」
「そうですそうです。。」
みたいなのが聞こえて問題どころじゃないからね。。笑
センター側は問題が起こらないように製作してるんだろうケド、実施する大学があんなんじゃあ、ダメだよなぁ。。
神奈川工科大なんて、もう絶対行かないと誓った瞬間でした笑
後は、リスニングの音が悪かったなぁ。。
みんな言ってた。。
イヤホンが悪い。。
SONYだから仕方ないか笑
どうにかしてほしいケド、どうにもならないだろうし、もう関係ないし。。笑
よし!私大の勉強だっ!!
>653
こんな所でクダ巻いてる時点で浪人決定
受験生叩くスレじゃないだろw
いきなりそんな事しだしたらソニーの手先にしか見えん
>>653 たしかに、監督官のおばちゃんが全て悪い。
神奈工大のスピーカーセッティングも糞だった。
ソニーのイヤホンも、ホントに音悪いよねぇ。
そうだよ、キミのせいじゃないよ。
優秀なキミが実力を充分発揮できなかったのは、み〜んな他人のせい。
センター落としたのは、キミが馬鹿なワケじゃないから安心して!
あくまで受験生叩きに集中wさすがw
イヤホンはみんな同じ条件であるわけで平等だと思うが。
松任谷由実のLOVE WARSとか
ちょうどバブル時に発売されたCDを聴く時は
最近のヘッドホンじゃなくて
CD3000とかCD900とかD77とか
その当時に発売されたヘッドホンを使って聴く方が
イイ!と思うんですよ。
バブルにはバブルで。
デジタルを鳴らしきれ!>もう死語ですな…
みんな「音が悪い」と思ってるんじゃない?
不具合・故障とまでは申告しなかっただけで
>>655 その程度の事で浪人するなんて幻想を未だに信じているのか……浪人経験者かい?
664 :
653:2008/01/22(火) 22:28:11
653=ブログ主って設定のまま何処まで走るのかと思ったら
なりすましまでやっちゃったw
さすがこういう企業は違うねえ
家電関連 > ヘッドホン > SONY >
「MDR-NC50」 のくちコミ情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=M DR-NC50&CategoryCD=2046
[3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
出るのを知り、ソニーにしました。試聴もせずに購入したので心配しましたが、ボーズと同じ
ヘッドホン内にマイクがあり、従来のソニーのNCタイプの1/3から1/5に
ノイズをカットできるというので決めました。キャンセリング効果は
ボーズ同等です。音質も素直でくせがない(ボーズはちょっと低音強調している印象)いいです。
電池部のフタの強度もボーズよりはよい。
コードが長さの違う2種類が付属。デザインもよいが、ボーズとの決定的な差は大きさが一回り大きい、
スピーカーサイズがボーズより大きいこともあるが見た目に目立つのがOKかで買うか決まるのでは?
今までもソニーのNCヘッドホンを3種類使っているが、これが一番
NCとしてはよいできです。またボーズは人の話し声はカットしないが
ソニーはカットされ、かつ、電池がなくなっても通常のヘッドホンとして使えるのも魅力です。
今ヘッドホンはZ600を使ってて、全体的にもう1ランク上な質が欲しくなり、
Z900HDを考えているのですがどんな感じに変わりますかね?
Z600の音は値段なりにはかなり気に入っているのですが、
できればもうちょっとだけ低音の力強さはそのままに量を下げ、
さらにもうちょっとだけ、ほとんどZ600ままでも良いレベルですが、
ボーカルに艶が出るといいますか柔らかめになるのを望んでます。
使用は音楽よりもどちらかというとエロゲがメインで、
Z900HDに変えてボーカルのクオリティが上がってくれるなら、
他は少し妥協してもいいかもしれません。
後、高音がキンキンしてるのは苦手です。
>>666 前のZ900がご希望そのものだったんだけど、もうない。
D77がオススメだが、もうない。
CD770の中〜高音がご希望そのものだが、もうない。
もうないんだ。
テクニカのAD700で、大音量でプレイしてみてくれ。
な〜む〜 (ー人−)
672 :
It's@名無しさん:2008/01/26(土) 11:31:09
ネタがない時は、D777SLについて書きますよ(笑。
D777SLの比較対象はD77じゃなくてD66SLな気がしてきました。
低音のバッサリ感はそっくりだし。
D66SLは私は嫌いでしたが、一般に割と好評だったから、気を良くしたSONYがD777SLでD66SLの低音バッサリをそのまま継承してしまったんではないかなと。
ついでに高音もバッサリと。
そしたら、SONY史上に残る程の大不評になったんで、SONYは困惑してるのかも。
次のSONYのポータブルヘッドホンは、転じて強烈なドンシャリホンになる予感。
あるいは、もうやめちゃうか。
つうか、D77風味のを出せばいいのに。
ちなみにD66SLは、D77やD55みたいなキツいアームとパッドにすれば、D55とD77の中間みたいな音になります。
昔買ったCD1700を気に入ってまだ使い続けているんだけど、
イヤーパッドの臭いが少し気になる。
これって素人が外して洗うのって無理っぽいよね。
消臭スプレーでも使ってみようかと思うけれど、
中のスポンジだかが痛みやしないか心配だ。
>>675 もしパーツが在庫なしなのなら、クリーニング屋に洗濯を交渉してみては如何でしょう。
あと、ぬいぐるみ専門のクリーニングもあるそうなので、「ぬいぐるみ」として出されてみてはどうでしょう。
表面が布素材でも、裏地がレザーだったりするので「洗濯可」指定でもなければ、素人洗濯はやはり危険ですな。
7506使っているんですけど
ヘッドホンの右耳がつけて歩いたりすると、揺れる度にカチカチいって音楽に集中出来ません
自分では修理出来なさそうなんで ソニーに修理をお願いしたいんですけど
おいくらぐらいになるでしょうか?
俺のも左がカチカチ鳴ってたけど
使ってる内に鳴らなくたった。
修理には出したことないなぁ
1年半前に買ったMDR-Z500DJのヘッドバンドとスピーカー部をつなぐ刺又状のプラスチックが
音楽を聴いている時に突然割れてポトリと地面に落ちました。こんな脆いとは思わなかった。
ハンガーからの脱落を免れたところで、ハウジングがハンガーごと外側にグリンとひっくり返って使いものにならんようになるのも時間の問題だったよ。
それのストッパーは、ヒンジ内部のプラスチックのほ〜んの僅かの突起だけです(しかも摩擦部分)。
ハンガーのリテーナーも、装着時の圧で割れるように出来てます。
Z500DJとZ700DJは、意図して普通に壊れるように出来てます。割と分かり易いSONYタイマーですね。
こういうのは、事前に3D強度解析で破損時期がある程度わかるんですよね。
破壊の解析で合格させて、疲労解析でNGにさせる、わざと。そうやって故障予定箇所の素材や厚み、形状等を決める。
まぁ、多分どこでもやってるとは思いますが、SONYはあからさま過ぎ。
リピーターの信用が重要なプロ用の7506やV6などは、同じ箇所にCD900同様に金属を使い続けてますね。
そういえばZ300のヘッドバンドの黒いプラスチックの端のほう(ハウジングにつながるほう)
が割れちゃったなあ
通販でMDR-G63売ってるとこ知らない?
MDR CD270を知っている方
家ではまずヘッドホンを聞く機会がないから安いやつはCD380
モニター用ならCD900ST買っとけ
CD380っていつの間にか生産終了なのね(;´Д`)
XD300ってのは後継機なのか?
>>684 知ってました?
CD270とCD370は寝ながら使えることを。
頭を乗せて横になっても壊れない。
今までで一番頑丈で壊れないヘッドホンなんです。
>>687 嘘書くな!
それ信じて昨晩付けたまま寝たら、ハウジングがボッコボコに壊れちまった
じゃねぇかよ!!
CD370持ってたけど丈夫だったよ。
俺は鉛ブチルゴムで共振を抑えて使っていた。
今はCD90STだが。
SA5000てピュアにもなれずモニターにもなれなかった地雷ヘッドホンらしいですね。
買えない人の妬みに聞こえるよw
>>691 SA5000はソースを選ぶだけだと思うんだが…
>>691 「らしい」って誰から聞いてきたのかなw教えて
696 :
691:2008/02/09(土) 11:29:02
>>696 それでなんの目的でいいふらしてるのかな?
実機さえもっないんでしょw
今まで語られていないけど本当の名機はD77じゃなく(もちろんD77いいけど)
ある意味D33なんだけどなぁ・・・
過去の歴史に埋もれておくにはおしい一品じゃぞ
>>698 ケーブル付け根のゴム部分(L型のトコ)でよく断線したなぁ。
当時D55も持っていたから、D33はけっこう雑に使っていたかもしれない。
700 :
698:2008/02/11(月) 21:47:46
自分は6・7年使ってて断線でD33からD66に買い替えましたが、
値段が倍ぐらい違うのに音の方は明らかにD33の方が自分の好みでした
当時友人に聞かしたところ音の良さに衝撃をうけ、D55を買ったようでしたが
いつも自分のD33と比べて、D33の方が安いのにコッチのほうが音が良いと言って
結局D33を買いました(まさにソニーマジック!)
D33の良いところは、両だしコードだったので左右の音のズレがなく
ピッタとして明るい音がすることでした
音質・デザイン・価格の総合評価で100点満点中120点あげてもいいHPでした
あのhpの音作りした人はきっと神の耳の持ち主なんだろうな・・・
D33使ってた後にD77にしたら、音の情報量や艶が桁外れに高かったから、すぐにD33を忘れてしまった。
もちろんエージング後の話。
D77が名機なのは、やっぱり質が伴ってるからだと思う。
何にしても、eggoは全機種名作だと思う。松下を含む、あらゆるメーカーにパクらせたのは凄い。
結局質が良かったのはeggoだけだったし。
なんでやめちゃったのか。
>>700 捨てちゃったの? >D33
気に入ってるならリケーブルすればいい。
使用期間が6〜7年じゃドライバも傷んでるかな?
>>701 D77予備パーツとしてのイヤパッド、そろそろ無くなるらしい。
今も愛用してるならスペア確保しとかないとね。
703 :
700:2008/02/13(水) 13:12:46
>>702 捨ててしまいました
本当におしいことをしてしまいました
D66はマイルスのカインドオブブルー360°を聴く時に使っております
ここまで読んでCD900STと7596のどちらかで迷った。
低音好きの私はどちらにするべきだと思いますか?
ここまで読んでCD900STと7596のどちらかで迷った。
低音好きの私はどちらにするべきだと思いますか?
連投スマソorz
>>704 7596じゃなくて7506ね
低音好きなら言うまでも無く7506
>>704 更に言うと900STは筋金入りのモニターホンでリスニング向きじゃない。
>>704 ぶっちゃけソニー以外で探したほうがいいと思う。
低音好きならZ600、Z700DJ、EX700SLのが現実的。
Z900だろ。売ってないけど。
売ってないの言ってもしょうがないじゃん
Z900使って2年なんですが、外側の金属カバーが外れてしまいました。
中を見たら薄ーい接着剤みたいなもので固定してあるだけでした。
現在外側からセロハンテープで固定して使ってるんですが、
同じように金属用の接着剤で止めた方が良い?
定価でいいならまだあるぞ >Z900
Z900は篭り感が醜いからやめとけ
Z900≠Z900HD
718 :
716:2008/02/14(木) 22:40:24
すまん俺はZ900HDのほうは聞いたことないから分からん
Z300はテレビ見るのに最高だな〜
>>719 岐阜かよwwww神奈川県民の俺涙目wwww
どうしても行くなら18きっぷかな……
>>719 岐阜か……
名古屋からなら場所次第で名鉄使っていけなくもないな……
D77のアームとイヤーパッドをD66のにして使ってるけど、激しく良い。
アームの移植は少し手間がかかるが、おすすめだ。
岐阜=岐阜市とは限らん罠
下手すりゃ高山とかだったりするかもしれん
本日MDR DS7000を購入しますた!
かなり便利です。夜はテレビもゲームも映画もパソの動画もこれ一つでいけちゃいますね。
前にトイレに行っても聞けるってレビューあったんですけど,うちは壁一つで聞こえなくなります。
右耳に手をかざせばそれでもうだめ。
こんなもんですかね?
BT50がイイよ!
しばらく寝かせていたCD270を久々に聴いたら、意外に悪い音じゃなく感じてしまった。
このところEX700SLばかり聴いていたんですが、CD270とEX700SLが同じ傾向の音だった事に気づいてしまった。
EX700SLを低出力にして中高音のトゲを丸くしたら、CD270の音になるようだ。
CD270に近いEX700SLを嘆くべきか。
ただ、間違っても「いい音」とは書きません。
なぜなら、その後D77で聴いて我に返ったから。
730 :
It's@名無しさん:2008/02/18(月) 23:39:11
JAZZ,アニソンに会うヘッドホンありませんか?
>>731 >>730じゃないが、R10は誰だって欲しいんじゃないだろうかw
この前ヤフオクで出てたが買えんかったよorz
R10の後継としてQUALIA Q010-MDR1が出たが、結局QUALIAも無くなってしまったしな。
R10の後継の販売を開始して欲しいと何度思ったか…
上のほうでD77の話題が出てたので、久々に引っぱり出してみたらイヤパッドがボロボロだった…
ソニーサービスに連絡したところ「D77の交換部品はありません」との事(当然)。
「それじゃ代替えとしてD66のイヤパッドなら購入出来ますよね?」と聞いたら、
「その部品もありません」 …^^;
D66ってカタログ落ちしたの2〜3年前ですよね?
>>733 わかった、じゃあそのボロボロのD77イヤーパッドのレザー部分を丁寧に除去して、疑似D66イヤーパッドにして使ってくれたまえ。
コラーゲンイヤーパッドだから、普通のより除去しづらくて、下地もあまり柔らかくないが。
ブルーレイ勝利記念に、R10の後継機発売してくんなまし。
>>733 俺、去年の秋〜冬頃にD77のパッドを購入したぞ。
そこのサービスがいいかげんなんじゃないか?
でも、取り寄せるなら、パッドにレザーが無くて
長持ちしそうなD66のパッドの方が実用的かも。
俺は近い内に、今のD77パッドが駄目になった
時のために取り寄せておこうかと考えている。
ブルーレイ勝利記念で出すなら
さっさとSA5000やSA3000を密閉にしてほしい><
SA3000気に入ってるけど家族が寝たら使えない。
お前の家は狭い一部屋しか無いのかとw
739 :
733:2008/02/19(火) 23:58:58
>>734 いやです。
>>736 d。そっかー、こんど秋葉SCに直接逝ってみます。
ちなみに
>>733の問い合わせ先は、SONYカタログの裏にあるTEL番で。
>>739 あ、なんだとこのやろう。
これでも喰らえ
≡●
D66のイヤーパッドは流石にまだあると思うんだがなぁ。
自分は、D77のイヤーパッドやハウジングのスペアはあるが、今はD66のイヤーパッドを付けて使っている。
なかなか悪くない。
D66も持っているが、こちらはエージングが進んで、D77譲りの音になってきた。
買った当初は酷い音だったが、これは大したもんだ。
ブルーレイ勝利記念になんか密閉のHP出せ
Z900HDはSA1000のドライバーの流用っぽいからなー
SA5000のドライバーユニットを流用した密閉ヘッドホンは是非とも出してほしいもんだね。
解放でいいやつのを流用して密閉でもいいのができると思ってんのかよwww
SA5000の密閉出そうよ
空間表現はそんままで、解像度良すぎるのを少し落として
全体的にSA5000よりマイルドな味付けで
価格は、SA5000とSA3000の中間ぐらいでお願いします
>>743 というかドライバの駆動部は解放/密閉ともそのまま共用できるよ
いいモノになるかどうかはドライバ振動板の味付け次第だけど
密閉は音が篭るから嫌い
>>744 >空間表現はそんままで
あれは開放だから出来るんじゃ…
密閉は出そうにないんですね・・・
ところでSA5000はやっぱり開放型HPだったのでしょうか?
749 :
It's@名無しさん:2008/02/20(水) 23:36:57
放流型
垂流型
肝炎B型
>>748 開放型だよ。
ソニー的にはオープンエアダイナミック型としている。
ちなみにF1の場合には、さらに頭に「フル」が付いて
フルオープンエアダイナミック型となる。
ダイナマイト型
754 :
It's@名無しさん:2008/02/21(木) 23:06:31
新潟
D66使ってる人おる?
D77みたいな音になってきてるんだけど、購入直後は、D77は低音ばかりのぶよぶよで、D66は高音ばかりのスカスカサウンドだったのに、
長年使ってエージングされると、2つが同じような音になってくるから不思議だ。
昔はD77タイプの、今はD66タイプのエージング経過のモノが多いみたいだすなぁ。
定期的なエゴキャンペーンだね
奇数で3つ持ってるけどもう使ってないよ
エゴキャンペ〜ンですか。
奇数で3つとは、D11、D011、D11Wの3つですか?
D011は物凄い音質でしたなぁ。
761 :
It's@名無しさん:2008/02/23(土) 15:36:18
ここは糞耳共の巣窟ですか?
762 :
It's@名無しさん:2008/02/23(土) 15:58:48
なんたって「エゴ」ですからww
D11出た時はもうなんというか、
もうD00とか出しちゃえよって思ってたらD011が出てビビった。
D11より下って事だよな。まぁ、非売品だったけど。
D011
D11
D22SL
D33
D333LW
D55
D66SL
D77
D777SL
4カワイソス(・ω・` )
歴代のソニー機器で輝いていた4番台はイヤホンのE484くらいか?
APMスピーカーに4番台はあったっけ?
765 :
759:2008/02/23(土) 20:26:39
1の付くシリーズは触った事もないな
>>760 君の好みは知らんけど奇数っていえば
ふつうD77、D55、D33を指すんじゃないの?
766 :
It's@名無しさん:2008/02/23(土) 21:57:04
>>764 D11Wは? ポーチのプレゼント付いたヤツ。D11とは音が違います。
E484は4番台ではなく8番台ですが。
名試聴機Z400を忘れるな。
>>765 わかってて冗談書いたのがわからなかったとは言え、情けないですね。
後発のネタ機D11を除けば、初代シリーズはD77、D55、D33しかありませんよ。
D77には、LC-OFCケーブル仕様の物と、OFCケーブル仕様の2種類があります。
だから、初代シリーズはD11を除けば4種類ある事になります。
一時期、eggoのサウンドインダイアフラムのカバー部分がグリルになっているパチモンが出回ってたけど、
あれを本家と勘違いして買った輩は多いのだろか?
街のあちこちで頭につけてる人を見かけた。
パナソニックが出した、ケーブル巻き取り式の偽eggoはとんでもない酷い音だった。(サウンドインダイアフラムの機能までパクっていた)
テクニカのFシリーズも、もっさり音で見た目もダサかった。いまだに残ってるのは意外だけど、テクニカはエントリーモデルを作るのがヘタクソだな。
他にパチモンeggoはありましたっけ?
>>770 ホームセンターにD22のパクり品が今も売ってるよ。
(スライドアームが樹脂板のやつ)
固定コードが1k、巻取コードが2k、ノイキャンwが3kで。
サウンドインはメッシュになってる。
772 :
It's@名無しさん:2008/02/24(日) 23:59:08
おっぱっぴー
775 :
739:2008/02/25(月) 20:34:13
エゴキャンペーンでスマソ。
今日、秋葉SCに行ってイヤパッド注文してきました。
D77専用品はすでに在庫がなく、D55相当品(伝票にはD11と書いてあった)になるとのことです。
片側1コで900円、予備も欲しいので合計4つを予約。
ちなみにD77専用は、下位機種に較べてスポンジの材質が異なるそう。
D11用じゃ音変わるのかな?
自分の体型に合うヘッドホンで思い出したQ010-MDR1。
欲しかったがとても手が出ない値段だった。そしてすぐ生産完了してしまったよ。
MDR-777ES
ぃゃほんとEX700の音はマイルドで気持ちえいわぁ。
小さい音限定だけど。
D66の布パッドいいね。D33に付けてやったらちょっと高級になった気がした。
DS3000を今日買ってきたんだけど、雨音みたいな細いノイズが
想像以上に目立つ。
それだけならまだしも、ボリューム操作すると音が途切れ途切れになって
下手をするとそのまま片方聞こえなくなったりする。
これは仕様?
781 :
It's@名無しさん:2008/03/05(水) 23:11:21
3万で買える密閉型のヘッドホンありますか?
ありますよ。
784 :
It's@名無しさん:2008/03/06(木) 20:27:53
MDR-SAを買った方に聞きたいんですが、フレームと耳当てのつなぎの部分が壊れやすくはありませんか?
1年くらい使ってると疲労でちぎれそうなんですが。
ウチのは全然問題無いな
マグネシウム使ってるから、結構丈夫そう
>>784 あれは素材にマグネシウムを使用したSA5000を基準に作られてるらしく、
プラスティックな下位機種は…
5000一択じゃねーか
788 :
It's@名無しさん:2008/03/07(金) 12:17:31
掃除機のコードみたいにクルクル収納できるヤツ、3ヶ月くらいで片耳聴こえなくなるw
もう4つ目だよ…
789 :
It's@名無しさん:2008/03/07(金) 16:34:01
パソコンとテレビ用に使うヘッドホンで2万円以下で良いものというと、どのようなものが良いのでしょうか?
ここで聞いても出てこないぞ
>>789 ソニーじゃないけどオーテクのAD700
オーディオテクニカのウイング付きのは俺みたいな頭でっかちにはキツイんだよな。
圧迫感の無いように作られたらしいけど、ウイングの調整ができないのがつらいな。
オーテクのは頭が エ みたいに禿げそう。
オーディオテクニカのW1000(ウイングサポート)は使ってると
段々微妙にズレてくるから、ソニーの調整式のほうがイイ!
頭が大きくて、MDR-XD400のヘッドバンドがキツイという方いらっしゃいます?
ワイヤレスのTMR-IF540Rを今日買ってきたところなんだけど、2時間ほど充電したところで使ってみたら
ノイズ入りまくりでまるで使い物にならないんだが、これってフル充電したらまともに使えるの?
それともPCには使わない方がいい?
MDR-D777SL買ったけど、良く言われるかまぼこ型で\2,000〜3,000の音と聞いていたけど、1万円は超えるヘッドホンの音してましたが、評価悪い人ってハズレ引いてるんですかね?
自分もMDR-SA1000買ったときクリアさが無くダメホンだと思ってましたが片方のドライバが急死したので両方のドライバ交換して貰ったら音楽が聴けるヘッドホンになったと言う事がありました
自分もMDR-D777SLを使ってエージング中だけど、E931のような中域に特徴のある
明るめな音作りのHPではないから、はじめ音聴くと『何コレ?』って思う人が多いと思う
もしかしたらソニーがSACDっていう規格をやっていたから、それを基準に音決めしたの
ではないかと密かに最近思いはじめた
ソニーのHPはエージングに時間かかるから、ある意味この先楽しみではあるけど
エージングとかはオカルト板でどうぞ
802 :
800:2008/03/09(日) 13:59:01
エージングは実在するヽ(`Д´)ノ
韮沢潤一乙
806 :
It's@名無しさん:2008/03/09(日) 19:32:33
ちょwwwおまwwwエージングがオカルト板って何を今更ww
EX700でも使ってみれ
つか、これはこれで変貌し過ぎw
坂東エージング
809 :
It's@名無しさん:2008/03/09(日) 22:22:10
>>807 おめぇがそっち行ってこもってなオカルト坊や
810 :
It's@名無しさん:2008/03/09(日) 22:43:04
( ´,_ゝ`)プッ
811 :
801:2008/03/10(月) 07:57:51
>>803 自演扱いされたのは初めてだ。
特に実害がある訳じゃないので良いんだが、そろそろID表示にしてもいいと思うんだがな。
MDR-7506のカールコードがぐちゃぐちゃになった件について
ケーブル交換だなこりゃ・・・
>>812 交換するほど絡まったのか?
それはある意味凄いな。
>>813 本体側から巻きなおしてみたらあっけなく直った。
すこしごわついている感じが否めないが、ほとんど元通り。
でもめんどくせえ・・・
お湯に漬けてみるとかw
切れ目入れておいたらストレートになりそうだな
パスタかよw
カールコードはみんな黒いから、なんかデザインいなたい。
CD900のカールコードはブラウンで渋かったな。
>>817 CD900ってストレートコードだったような…
819 :
It's@名無しさん:2008/03/14(金) 08:00:38
海老かよw
MDR-NC500Dは本当に99%も効果的なのか
>>818 CD900→カールコード
CD900ST→ストレートコード
Z900を長年愛用してるものです。
ログにもあるんですけど、ヘッドパットの交換をしたいんですが
どこで入手できるんでしょうか?
soundhouse池
売ってないよ
>>822 逆か。昔家にCD900はあったが、記憶違いだったようだ。
>>828 >>822=>827ですがすいませんでした。
私はMDR-CD900もMDR-CD900STも持っていません。
7506しか持ってない知ったかです。
832 :
826:2008/03/15(土) 22:59:47
>>831 とくに謝る理由がない気が。間違ったの俺だしな。
まぁみんなもちつけ
ちなみに俺のSTはわざわざカールコードだ
Z900のつけた
5000円もしやがった
CD900のカールコードはZ900のより小ぶりで絡みにくいのが好きだ
834 :
It's@名無しさん:2008/03/17(月) 08:47:26
>>823 音屋で通販しる
俺も発注して金曜日に届いたぜ!
音屋ってどこ?
ヘッドパットなんて売ってないんだが・・・
840 :
838:2008/03/17(月) 17:41:15
841 :
It's@名無しさん:2008/03/17(月) 21:31:30
ヘッドバンドかい!
それならソニーのサービスセンターかヘッドホンを購入した所でアームを丸ごと買うしか無いな
俺もバンドの革だけ手に入れようとしたけどバンド丸ごとしか売ってくれないようだったよ
だったので、MDR-CD3000は買ったけどMDR-Z900の方は買わなかったので値段は判らないです
842 :
823:2008/03/19(水) 00:41:32
823です、皆様レスありがとうございます。
助言があったので早速サービスセンターで聞いてみたところお返事ありました。
でも、結構高いので悩み中・・・。
ちなみに価格ですが、
技術料金4,000円+部品代9,200円+消費税の合計です。
部品名:イヤーパッド(L)
価格:1枚 1,365円(税抜き価格1,300円)
部品名:イヤーパッド(R)
価格:1枚 1,365円(税抜き価格1,300円)
部品名:ヘッドバンド
価格:6,930円(税抜き価格6,600円)
イヤーパッドのみ交換して我慢するか
どうせならMDR-CD900STを新しく買うべきか・・・。
愛着あってまだまだ使いたいと思ってるだけに非常に悩みます・・・。
>>842 イヤーパッドだけなら音屋で買えば?
ついでに前面フロントも買っとけ。
Z900好きならCD900STはやめとけ。
844 :
It's@名無しさん:2008/03/19(水) 08:42:38
841だけど、半田が出来るなら部品だけとりよせて自分で交換するのも手ですよ
まぁ技術料が\4,000ならさほど高くは無いので、自分でバラして半田するのが不安ならば技術料払って交換してもらう価値はあると思います
ちなみにMDR-CD3000は自分でバラして半田しましたよ
Z900の前面フロントを買ったんだが、何で接着すれば良い?
それはヘッドバンドのみを手に入れたと言うこと?
だとしたら、元々付いていた皮をよく剥がしてから革用接着剤でつければ良いのでは?
ヘッドバンドのユニット丸ごと以外、ソニーのサービスセンターに相談した時は売ってくれそうもなかったですが
>>847 それなら接着剤とかいりませんよ
イヤパットは少し回せば外れやすくなるのでそのまま引っ張って外して交換して下さい
850 :
It's@名無しさん:2008/03/21(金) 20:52:11
>>849 イヤパットの付く部分はソニーサービスに聞いたときはドライバーユニットと言われましたが・・・
ヘッドホンで前面フロントと言われるとヘッドバンドを連想してしまいましたよ
前面フロントと言われると車と違って想像つきませんでした
>>850 まぁ確かに、CD900STの部品図とか
ふつうの人は見ないわなw
インプレスのバイトか?
前面フロントって変な言葉使う奴いるのな
前面とフロントは同じ意味なのに
855 :
845:2008/03/23(日) 18:17:43
結局ボンドで接着しました。
さすが007
SA5000をP-1(またはHD-1L)につないでいます。
CD聞くのにπのユニバ800AVを使っていますがやはり不満がでてきました。
そこで低音がブーストされていなくて、高音が痛くないCDPを探しているのですか、
なにかおすすめありますでしょうか?
既に手に入るか判りませんがVRDS-15なんかどうです?
VRDS-15にHA2002使ってましたが高音も素直に伸びて良かったですよ
使用したヘッドホンはCD3000/CD2000/SA1000がSONY製かな?
中古のVRDS-25もかなり良いと思います
>>858 レスありがとうございます。早速中古を当たってみます。
MDR-D777SLはパナソニックのRP-HC500
にボロ負けしそうだね。
なさけない。。。。。
D777は、(結果的に)特殊なニーズ向けの品だから、好きな人だけが満足すれば、それでいいんではないでしょか。
型番がマズかったような。
D888にでもしとけば、「特殊な型番だな」と認識されたろうに。
みんなにD77の再来を匂わせたのは、マイナスだったね。
そうですか。
で、MDR-NC500D は買った香具師いないの?
密閉ダイナミック型だから気になってはいるんだけど
周波数 5-24,000Hz ってのがひっかかるなあ。
3万5千円するんだったら 35.000Hz 位ほしかったなあ
それだったらノイズがないから高音が綺麗とか謳ってなるのに・・・
これから暑くなるって時期にこんなの出して戦略が出来てないよな
CD音源聴いてる限りはそんな高音域必要無いんじゃない?
こうもりでもあるまいし、どっちにしてもほとんど意味無いんだが
ここ数年のHD対応ドライバーは地雷ばっかだしな。
SACDも聴ける、じゃなくてSACDしか聴けないような、過度に高音を強調した音作りは駄目だろう。
ポータブル機(44.1kHz)に最適化したEX90がバカ売れしたことを
もっと冷静に受け止めてもらいたい。
>>864 HDドライバーのやつは一台買ったが、愛用している。
地雷ばかり買っている自分を冷静に受け止めてもらいたい。
864が買ってるとは限らないんだが?
>>866 人聞きで地雷断定とは、それは一番ひどいことだろ。
まあ単にアンチソニーで、憂さ晴らしなのかもしれないけどな。
そんな俺もPS3は買ってないが^^
AKG ヘッドホンスレなんか、高音マンセー!で盛り上がっているな。
高音を強調した音作りは、決して間違ってはいないベクトルのひとつではあると思うのだが。
HDドライバならMDR-Z900HDとMDR-D777SLとMDR-SA1000を持ってて
以前のヘッドホンならMDR-CD3000とMDR-CD2000とMDR-Z900を持ってるけど
どちらかと言うと昔のヘッドホンは音楽を楽しく聴かせてくれてたけど今のは音を細かく聞かせるように変わったような気がするな
技術力は上がったが音楽を聴くためじゃ無く、モニタ的に進んでる気がする
K271やHD580も持ってるので尚更そう感じる気もするけどね
俺の場合はHD650とSA5000なんだけど、思わず手が行くのは
SA5000のほうだな。
まさか楽しくないほうを選択しているわけないと思うのだが。
それは好みの問題じゃないかな?
音場感がリアルな人が居れば、音の広がりがある方が好みの人も居ます
MDR-SA5000はHD650より音の一つ一つがはっきりと聴こえるからそっちの方が好みなのでは?
>>871 暖かみより鮮烈なほうが好きなんでしょうね。
就寝前などはさすがにHD650を使いますけど。
ちなみにHD650とSA5000の中間ぐらいの位置づけの
ヘッドホンってなんでしょうかね。
DT990 とか?
K601なんかはどうなんでしょうかね?
しばらくHPの方から離れていたので最近の機種は判りませんが、AKGの繊細さとある程度の音場感考えるとAKG辺りに行くのも良さそうに思います
K601はSA5000とキャラがかぶると言う人はいますね、高音よりで。
音色はだいぶ違いますけど。
でもポップス聴くんだったらやばりSA5000ですね。
DT990はサ行が刺さるのが苦手です。
SA5000とマランツのCDPの組み合わせは相性どうでしょ?
音が細くなりすぎるてだめ?
お前らわれらが日本のすばらしいSTAXも買ってやってください。
>>876 マランツでもCDPによって変わってくると思うので機種を書いた方が良いかと
>>877 STAXなら持ってますよ!
SONYの上位機種行った人ならSTAX持ってる人多いんじゃないかい?
>>878 すみません。
SA7001か、SA-15S1かですがどうでしょうか?
879ですが、マランツのスレ見たら読み込み酷いみたいですね。
今更と言われそうですがこれはちょっという感じです。
質問しておきながらすみません。
CD-770を8年位使ってたけどさすがにボロボロなので
SA3000を買ってきた。
昔のコンポにつなぐとCD-770の方が音に艶があっていい。w
ブルーレイディスクレコーダーBDZ-X90のCD再生でやっと
並ぶって感じだなあ。(密閉と開放だから比較は難しいけど)
DVDの映画はデジタルサラウンドのMDR-DS4000よか
音域が広くていい感じ、でも音楽用に買ったんだけどなあ。
SAシリーズはほんとに古いCDプレイヤーじゃ駄目だった。
SACDプレイヤー買って来るしかないと思ったけど
ほしいアルバムが無いんだよね。
SACDって将来性どうなんだ?SACDウォークマンとか
出ないんか?背中を押してくれる要素がないなぁ。
883 :
It's@名無しさん:2008/04/02(水) 08:27:05
SACDは正直未来は無いでしょう
自分はVRDS-15にE-212(バランス接続)のヘッドホン端子でSA5000とCD3000で聴いてますけど
特に不満無くSA5000で聞いています
SA5000は細かい音が出て迫力がなくなるからそう感じるんじゃないですかね?
884 :
It's@名無しさん:2008/04/02(水) 09:59:24
SACD聞くためにいくらくらい金掛かりますかね?
最低30万位必要かなあと思っています。<この時点で買う気なし
>>884 古いPS3買えばいい。30万も要らん。
もう物売るってレベルじゃねぇぞ!
>>881 今の高級機はHPAが前提でつくられていますからね。
SA3000、SA5000のもとになったQUALIA 010は、P-1に合わせて
つくられているようです。
実際P-1とSA5000を使っているとそれを実感します。
SACDはすげー良いディスクと、大したことないディスクの2つに分かれる。
が、SACDの当たりは他では味わえない感動があるからやめられん。
SACDは音が硬くて聞いてて疲れる
よくわからんが、DSDというのが原因か?
CDよりも情報量が多いのはわかるが、なんであんな音にしたんだろう・・・
>>889 俺と真逆の感想だ。
やっぱ人それぞれなんだなぁ。
892 :
888:2008/04/02(水) 23:22:05
>>891 好みは時間と共に変わるからアレだが、今のところのお勧めSACD。
1位 Tsuyoshi Yamamoto Trio/Autumn in Seattle
こいつはやべぇ。この人たちは昔、LPでダイレクトカッティング
(トラック別録りしないで、現場でミックスしたものをそのままLPに刻む)
をやったりしてたんだが、このSACDはそのSACD版。
つまり 生演奏→マイク→ミキサー→SACDマスタ という流れになっていて、
録音した後にほとんどいじっていない。
言葉で説明するのは難しいがこのディスクはすごい音がする。
あまりに味付けが薄いので初めは一瞬で寝てしまうだろう。
ちなみにCDレイヤーはコントラストのハッキリした、「ハイファイ感だらけ」の
いわゆるデジタルサウンドです。SACDとの違いが良く分かる。
2位 Buster Williams/Griot Liberte
定番。とりあえず低音が半端じゃない。曲のシブさも半端じゃない。
3位以下省略
>>892 おおー、あんがd。聞いてみるべー。
また紹介してちょ。
昔のサマリウム仕様の7506使ってるんですが、最近のネオジウム仕様の7506はどんな風に音が変わったのでしょう?
ネックバンド方式のMDR-G82を使っているのですが
メインマシンとサブマシンの2台とも
右側だけ聞こえなくなるという症状が出ています
同じ症状の方いますでしょうか
久し振りにヘッドホン買おうとこのスレ開いた。
読みつつ前々から気にはなってた息の長いZ600購入。
カールコードがゴツかったら交換だなと思ってたけど、そうでなくて良かった。
>>403はもういないかな。
cd750とcd3000持ってるが、3000のバンドになったなら
側圧が弱くなって長時間のリスニングが可能になったはず(750は痛くてミリ)。
但し、直接頭に当たるバンド部分の劣化は、3000の方が早い(イヤーパッド、ヘッドバンド骨格部とも同じ材質と思われる)
ので、(ゆくゆくは)750のその部分を流用するといいんだが。引き取られちまったかな。
それが留まってる金具はバネ棒(時計バンドとか、トイレットペーパーの芯部分と同じ)になっているので交換は比較的楽と思う。
>>896 やはりそうですか・・・
この型番右側だけなりやすいとかあるんですかね・・・
ともあれ新しいヘッドフォンを購入する事にします
ありがとうございました
899 :
It's@名無しさん:2008/04/15(火) 09:49:40
>>861 自分もそう思います
D777SLじゃなくD666でよかったんじゃないかと
777つけたから期待が大きすぎたのかと
いっそのこと、早くマイナーチェンジした改良版を出して
型番変えるきっかけにするとか(D888かD666に変えるとか)
あとヨドバシのセールで買ったEX90まだ開けてないので
これから箱開けて聞くか、楽しみだ
900 :
It's@名無しさん:2008/04/15(火) 12:53:28
VAIO Type-Aでブルートゥースのヘッドホン使えますか?
>>897 まだいるよー
CD3000のパッドとヘアバンドはコラーゲン素材だそうで。
オーテクのSX1のパッドもコラーゲンだけど、一年近く
使っているが、使用頻度があまり高くない事もあるのか
全く劣化していないよ(SX1のが)。
CD3000のはほとんど使わなくても劣化するの?
902 :
It's@名無しさん:2008/04/15(火) 15:59:06
>>900 使えない。
スピーカー、ヘッドホン端子からしか音声出力しない仕様。
903 :
897:2008/04/15(火) 18:43:07
>>901 うーん3000買ったのはもう10年前位なんだけど(750はさらにその1年前位)、
4、5年使ってるうちにイヤーパッドはボロボロとカスでてきたなーとは思ってた(うろ覚えだけど頭に当たる部分の頭側もそうだったかな)。
その後3〜4年ハードケースにしまってた。
で1年前位に開けたらコラーゲン部分は全てベタベタ(ほとんど皮脂等がつく事もないバンド骨格も同様)。
という感じだった。
なお、移植した750頭当てパッドは現在もほぼ劣化無し。まあ、ああいう材質だからね。
なので、新品からなら(使い方にもよるだろうけど)しばらく(2年くらい?)は大丈夫だと思うけどね。
あとは、いじるのが不得意でなければあれこれ工夫するのもいいと思う。
>>900 使えるよ。認識させるだけじゃだめです。
認識したらヘッドホンアイコン右クリックで接続。
これで内蔵スピーカーからの音が消える。
やめるときは、また右クリックで切断しなくちゃだめです。
けっこうメンドイ。
SA5000メーカー在庫切れ
先日ヨドバシカメラでMDR-SA5000買ったけどなんだか品薄な感じでしたね
ヨドバシカメラのホームページ上からも無くなってますし
他のショップとかではどうなんですかね?
最近SONYには、健闘した低価格機やよくできた高級機はあるが、無難な中級〜上級機が少ない気がする。
それなりにユニークな中級機はあるんだけど、どれもクセが強くて例えば人に勧めれるモノがない。
クセが少ないのがSONYのいい所だったんだがなぁ。
D77、Z900、CD2000、CD1700などの様な…取りあえず、幅広く使える無難なモデルが、今はない気がする。
Z600は無難だが、そのもう少し上のクラスのはどれもクセだらけだと思う。
第一球数が少ない。ワイヤレスやNRモノ、イヤホンばかり多彩にしている。
7506等いいものもあるが、一般用途にしちゃ7506だって「クセ」と捉えられそうで、あまり気軽に人に勧められない。
下と上ばかりが目立って、中間が落ちてる……別の意味でSONYらしい気もするが、もっと中間を大切にして欲しい。
店頭からSONY機が消えて、テクニカに次々代わってきている。SONYのヘッドホン黄金期はもう過ぎてしまったまま、戻ってこないのかな。
バイオセルロースってやめたの?
私はアモルファスダイヤモンドのキレのある音が好きだった。
最近のドライバはスペックは良くなってると思うけど音楽を聴くのに向かなくなってきている気がしますね
細かい音が出るようになりましたが音楽を楽しんで聴ける感じでは無く、分析しながら聴いている
そんな感じがしますね
好みの問題も有ると思いますがモニタライクなドライバになっていると思います
912 :
It's@名無しさん:2008/04/21(月) 09:04:47
湧き上がる狂喜セッミーハイヤーハイヤー!Waooo!!
お前の中の凶器ドライブしろドライブ!どぅらあああいぶっ!
どゅらっっどゅらっどゅらどゅらっ!
どゅらぁあああああああいぶ!
もはや救いはなぁああああああいっ!!
スパイラルラインを抜けて黒光りのブラッドレッド喰いちぎった
鼓膜を破れ!脳を焼き切れ!デぇぇぇジィィィタぁぁぁルぅぅぅマッドモニタああああああ!
Wooooaaa!
スィーディディディディディディディディディディディディ
ナインダブオおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
コロセええ!
Z600とMDR-7506って結構差がありますか?
かなりありますよ。
別モノだと思って下さい。
私はどちらも好きですね。
>>905 SA5000メーカー在庫切れはどこからの情報?
もう生産終了ってことなの?
>>915 CD3000の時と一緒でライン変更じゃないかい?
SA5000も中国製になったりして………
NC500Dポチっちゃった
>>915 4/15頃にSONYショップに問い合わせたら、「メーカーも只今在庫切れ」との返答でした。
「いつ頃入荷できるか訊いてみましょうか?」とも言ってたから、生産終了では無いと思います。
>>918 そっか、生産終了でないなら一安心だね。
でも、前から欲しい欲しいと思いつつ買ってなかったので、万が一の事を考えて買っちゃおうかな。
どうもdクスでした。
>>916 買って中華製になってたら俺涙目
4/1に買ったMDR-SA5000は日本製でしたよ
本当にソニーはいきなり中国製にしたりするからこわいよなぁ
昨日7506届いたんだけどケーブル予想以上に重い
ケーブル交換を解説したサイトないのかな ググっても詳細が見つからないorz
ケーブル交換した人って少ないのかな
>>921 ググれば900STの部品図とか落ちてるから
それ見ながらやるといいよ
900STとかモニターヘッドホンは交換パーツが売ってるけどもし保証期間中に自分で交換したら保証効かなくなるの?
>>923 900STには保証書なんてついてこなかった
ショップの保証はあったかな…?よく思い出せない
>>924そうなのか
それだけ品質に自信があるということかな 頑丈そうだし断線とかも純正が売ってるしね
>>921だけどあっさり出来たよ テスターが無いと不安だね
参考に赤がR 緑がL 茶がGNDであってると思う
>>923 900ST はもともと保証なしだよ。
だから保証期間というのもない。
私はヘッドホンの開発者でもなんでもないですし、絶対的な音が良いとか
悪いとかわかりません
人である以上、"音がいい"というのは多くは相対的なものに依存すると考えます
そういった場合、やはりEQの調整が必要であると言わざるを得ません
しかしなぜEQ調整をせずにヘッドホンの特性ばかりを気にするのでしょうか
確かにヘッドホンに最低限のポテンシャルは必要ですが。
EQ調整は効果をかけるのではなく、帯域の音量を上げ下げするだけですので
原音主義に反するとは思いませんし
音の聞こえ方なんて音の発信点からの距離によっても変わります。
故にレコーディングした時点である種の調整をかけられたといっても
間違いではないでしょう。
それを耳に直接充てるのであれば音の粗はより如実に表れてきます
機器もそうであり、機器のもつ癖を組み合わせて小手先で作り上げただけの音質なんて
いいとは思えません
それを調整もせずに音が悪いなどと、必死でヘッドホンにこだわるのは野暮でしょう。
勿論良いヘッドホンを使い、調整すれば尚のこといいと思います。
クラシックにも流行歌にも通ずる万能な設定なんてありません
だからヘッドホンではなく曲をはじめとする前述の状況にあったEQの調整が必要なんです
サラウンド・EQ調整は架空の音をつくりあげるのではなく
より実際の音に近づけるための機能です
ある種の人たちは、無調整の音を高音質で再生したものはいいものだ、と
盲目的に勝手に音を美化して、それに近づけようと必死になっているように見えます
warota
唐突に聞くが、XD400ってどんな感じ?
>>932 しな産はウンコでした。買う価値なし。
Z600にしとけ。
>>932 装着感サイコー、パッドは安物。
解像感は期待できないけど EX90 より迫力はあるから
ロックとかクラ中低弦を BGM で聞くにはいいよ。 真空管風味っていう感じだな。
あと、遮音性はそれほど高くないので
嫁に呼ばれてすぐ応対できる。
ポイントとかで安く買うんならいいんじゃない?
Z500DJって、どうですか?
>>935 音質以前に長時間装着していると耳が痛くて使えないかも………
自分の頭はヘルメットではSを使ってたけど長時間使用には耐えられませんでした
用途によりますがMDR-Z600の方が良いのでは?
937 :
It's@名無しさん:2008/04/29(火) 02:04:34
>>936 ありがとうございます!
4、5時間着けっぱなしになるので検討してみます。
低音強めでベースラインをしっかり拾ってくれるものが良いんですが、どんな感じでしょうか?
>>937 予算はいくら位ですか?
MDR-Z500DJ
MDR-Z600
MDR-Z900HD
を持ってますが1万前後ならばZ600は無難だと思いますよ
予算が2万まで行くなら他のメーカーとかでも良いのあると思いますが
>>938 予算は出来れば七千円前後でと考えています。
まだ試聴はしていないので聴いた感じは分かりませんが、Z500DJの見た目のゴツさに惹かれました。
ちょっと足してCD900ST買ったほうが幸せになるようなキガス
>>939 上でも書いてるひといるけど、
Z500DJは文字通りDJ向きに側圧強くつくられてるから、長時間着けてると耳たぶが圧迫されて痛くなってくるよ。
音は気に入ったとしても、頭のサイズによっては長く着けてるのが苦になるから、必ず試着はした方がいい。
(店頭で「ちょっとキツ目かな?」って感じたら、おそらく長時間装着はムリっぽい)
>>938 アニキZ700を忘れてますぜ( TД`)
Z500…少しナローでモヤっとした感じだけど、疲れない音、壊れやすい/耳朶潰して長時間だと痛い
Z600…こじんまりとはしているものの、低音から高音まで無難に出てるが中音が凹み気味/長時間OK
Z700…サマリウム磁石みたいな脂の乗ったハイテンションサウンド、低音寄りの若干かまぼこバランス/耳朶潰して長時間だと痛い
Z900…もうないけど、全域パワフルで割と万能機、若干音像がブレる、探せばまだ残ってるかも/長時間OK
Z900HD…試聴はしましたが持ってません。近々購入予定。
SONYの低音は品がない。低音ならテクニカを勧めたいが、中〜高音の素直さはSONYのが好き。
>>924 900STは民生品じゃないからいわゆる「保証書」は付いてこないけど、
1年間のメーカー保障はちゃんと受けれるよ。変な使い方しなければ。
>>940,942
900STは、モニター用(粗探し用)のホンがほしいなら幸せになれる。
リスニング用のホンがほしいなら幸せにはなれない。
Z系が欲しいのにCD900ST買う馬鹿はいないだろ
900STは匂いが嫌い。もっと華やかな匂いじゃないと
身に着けるものとしては失格。
今回の場合は900STよりZ600の方が予算的にもあってる気がするが
CD900STは発売期間が長いから宗教的に好まれている節があるみたいだな。
いい物だけど万能機じゃない。
万能に近いとすればZ900の方かも知れない。もうないが。
なんであれだけの定番人気機種だけを消したのか、SONYはわからんメーカーだ。
個人的にはZよりCD900が一番好きだが。
誰かNC500D買った人いないん?
よく分からんのだけどバッテリーなくなると使えんの?
あれを持ち歩こうと思う人は少ないんじゃネーノ?
>>951 買ったよ
バッテリーは説明書に書いてあったが
ネジで外せば交換も可能のようだ
持ち歩いてるよ ?
>>950 「器材を切った」というより「素材を切った」だろうな、ソニーの場合は。
2004〜2005年にZ900やCD3000他が絶版になってからは、レーザー何とかやら
ダイヤモンド何とかやらは見かけなくなってしまったからな。今も売られて
いるE888のバイオセルロースくらいかな、生き残っている特殊素材の機種は。
オーテクでチタンイヤホンが通常ラインで作られ続けているように、イヤホンの
ように小型の物なら特殊素材も安定して仕入れやすいんだろうか。
955 :
950:2008/04/29(火) 23:59:13
>>954 なるほど。そういえば、アモルファスでしたね。
蒸着という工程も案外面倒なのだろうか。オスプレイ装置の様な大型機材でもあって、メンテナンスに見切りでも付けられたのだろうか。
Z900はCD900の功績に近いのだから、単純に蒸着なしのZ900STの様なモデルと新型の2ラインにでもして欲しかった。
にしても、Z900HDの不評はZ900の後だからなのか、Z900HD自体が悪いのか。
>>955 Z900の後だからでしょうね。
Z900とはまるで方向性が違う、ある意味で真面目な音になってしまっているから。
Z900のような活発な音が好きだった者からすれば、受け入れられないんだろう。
Z900HDといいD777といい、HDドライバー物が凄く癖が強い事もあるかもしれない。
そんなZ900HDだけど、店頭で18000円で売っている場所があったので
明日まだ店に残っていれば期末のボーナスで買ってみる予定。
MDR-Z900を持っていてMDR-Z900HDを購入したのでMDR-Z900は友達にあげちゃいましたよ
HDドライバは好まない人は多いですけど、Zシリーズのモニタ的使用に関しては高音も出て、低音の出が押さえられてバランスは良くなったと思うんですけどね
味気は無くなりZ900の名前はいらない!とは思いますが悪いヘッドホンでも無いと思いますけどね
値段相応かは何とも言えませんけど
Z900の音をあえてCD900STっぽくする必要なんて全くない訳だけど、
Z900使っていて…もう少し低音を引き締めて、高音の筒鳴りを緩和して素直な音にしてくれたらなぁと思っていた輩には、Z900HDはいいのかなと期待してるんですが、
どうやらそれ以外の中高音の癖がキツいとか言われてるようで。D66みたいな音なのかなと(低音出てるけどかなり引き締められて、中高音にピークがある)。
D66はEQバランス悪かったけど、D77同様に高音が筒鳴りしないのは見事だった。
CD900STは民生品では無く業務用ですけど、Z900は民生品で一般販売されている物なので傾向が近付いても良いと思います
実際には両方とも購入出来るので同じ傾向にする必要は無いように思えますが一般人が購入しやすいのはZ900HDになるのでZ900のバランスをフラット傾向にしたZ900HDは仕方無いと思います
………MDR-Z800って名前で売り出したのなら問題にならなかったのでは?とは思いますが
Z800は同意。
しかしながら、Z900の音は評価され求められていた民生向きの音だったのだから、それを敢えて切り捨てたのには疑問です。
それとも、Z900は一通り人手に回って売上が落ちたのかな。
業務用と違って、ジャンジャン追加注文という訳でもなかったろうし。
逆に言うと、Z600が残ったのは、CP良すぎて高回転で、今でもジャンジャン売れてるのかな。
私も、以前いたサウンドチームでZ600を標準選定しましたし。安い割にまぁまぁの音を出すから。
長年使ってきた。Z900がだいぶ劣化したので、Z900HDを昨日購入、まったく方向性が違うのにびっくり、第一出音の音量違いに戸惑いました。
エージングによって改善されるのでしょうか?先に、こちらのスレを読んで知識を得ておくべきでした。
>>961 これを期に、Z900とZ900HDの詳細な違いを書いてくれるといいと思います。
試聴したことある人とかに質問なんだけど
CD900STってSA5000とはタイプ違うのかな?
これを使って曲が作られてるとか思うと少し欲しくなっちゃって
SA5000の劣化版ならいらないんだけど
悪い意味でもタイプが違うなら欲しいんで
違いを知ってる人お願いします
>>964 900STは基本的に録音時のモニターとして使われているだけで、
900STでマスタリングしているわけじゃないと思うぞ。
ソニー買うくらいならゼンハイザー買うさ。
>>966 やっぱそうなのか
ゼンのやつ使ってるけど、NC500D買ってみた
ゼンの方が心地よい音だったのにショック受けた・・
>>965 あれ、やっぱ900STってモニターにしか使えないのかな?
これで最終調整してると思って、作成者の意図する音が聴けると思ってたんだけど…
CD900STはソースさえ良ければ極上の音が聞ける
>>967 ゼンハイザーってノイズキャンセリングモデルあったか?無いなら一概に比較するのはどうかと思う。
>>971 あるよ
使ってるのはノイズキャンセリングのだよ
ノイズキャンセル自体は500Dの圧勝だけどね
973 :
971:2008/05/04(日) 10:01:53
>>969 編集。
>>972 まあ500Dはキャンセル力を売りにしているから、それがあればまあいいんじゃないか?
ゼンハイザーは心地いい音、というか繊細な音を出すのが多いらしいし(HD25のぞく)。
CD3000のケースだけ(極美品、元箱付)が出品されてるんだけど
いくらぐらいが妥当だと思う?
100円
500円
今日電気屋でPFR-V1を試聴したけど、明るめな音作りで好印象だった
だんだんホスィくなってきたけどブースターの存在が気になる・・・
>>977 ヘッドホン端子がICレコーダーのD50くらいパワーがあれば必要ないです。
でもブースター、別売りにしたら金取れるほどクオリティ高いとか。
ソニーは無駄にそういう所を頑張るよな
PFR-V1のブースターってHPアンプとは違うの?
高品質HPアンプ付属の方が、売る時の商品イメージいいと思うけど
ブースターって言われるとなんかテレビのブースター思い出す
俺には
>>979の精神が理解できないししたくもない。
まあ別に982に理解して欲しくて書いたわけじゃないしね
アンプくらい自分で買うからいいよ
その分無駄に価格が高くなってソニー信者しか買わない
それがソニーのスタイルだから、貶す意味で書いたわけでもなし
V1を自分のSO903iに挿して聴いてみた事があるけど、少し音量的に物足りなかった。
だから物によってはずいぶん効果があると思う。
>>979の意見には一理ある。
V1で言うと内部パーツに和紙を使っている部分があるけど、開発者曰く「この和紙は長良川の清流で漉いて作っています」・・・そういう事をしてるから5万円オーバーになるんだよ!
だがそれが良い方向に作用する場合もある
986 :
979:2008/05/06(火) 00:09:43
ケンカを売ってるみたいで正直すまんかった
別にそんなつもりはなかったんで
去年秋くらい?に出たネックバンドのヘッドフォン使ってるんですが、
おととい突然壊れました
正常に音がならなくなった
仕様ですか?
逝くの早すぎ
保証まだききますよね?
988 :
It's@名無しさん: