VAIO typeL 19インチモデルスレッド 4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935It's@名無しさん:2007/11/02(金) 20:44:28
>>934
・・・?
936It's@名無しさん:2007/11/02(金) 21:00:10
もっとうまくやれよw
937It's@名無しさん:2007/11/02(金) 21:09:40
>>931
ソニーのiPodはまだですか?
938It's@名無しさん:2007/11/02(金) 22:13:30
あと3年くらいすればtypeLにも有機ELが載るよ。
そうなれば有機ELを作れないアップルはマジでゴミになるw
939It's@名無しさん:2007/11/02(金) 22:19:58
アップルはシリコンメディア作ってないのになんでipod作れたんだろ?
940It's@名無しさん:2007/11/02(金) 23:07:53
>>905がなにげにバカな件
941It's@名無しさん:2007/11/02(金) 23:46:44
music boxってSDジュークボックスの曲は再生してくれませんか?
音楽機能に惹かれてるんですが、
携帯とパナのウォークマンで音楽聴くもんで…
942It's@名無しさん:2007/11/03(土) 01:27:41
>>929
俺は19と15.4両方持ってるんだけど、
15.4は足の下にACアダプターのboxをかませるとちょうど垂直になるんでそれを使ってる。キーボードが開いた状態で手前に倒れるのを押さえてくれるからいいのだが。
19は下駄はかせると倒れそうで怖いな。
壁掛けのアダプターよりも、垂直立て用のアダプターを作って欲しい罠。
943It's@名無しさん:2007/11/03(土) 04:17:47
セレロンそんなに遅いのか…
1万値下げってのに目がくらみかけた、、
ちなみにCore2DuoもT7250と7500とで差がわかりますか?
このtypeLかなり欲しい。。しかし今のキャンペーンが終わるまでに決められそうにない。
次にまたすぐキャンペーンあればいいんだけどなぁ。
944It's@名無しさん:2007/11/03(土) 12:03:44
xpだとセレだろうがコアだろうがかわんない。
vistaだとたとえば
デスクトップのマイドキュメントをダブルクリックしたときに、
セレだと「、、、、モワっ」って開くが、コアだと「パッ」と一瞬で開く。
945It's@名無しさん:2007/11/03(土) 12:46:40
Vistaってわざと処理重くしてるんじゃないの?なんであんなに重いの?
946It's@名無しさん:2007/11/04(日) 17:11:13
どんだけお前ら、Mac意識してんだよw
sonyがosを出してるなら別だが、
俺がvaioに乗せているOSは所詮、Windows。
947It's@名無しさん:2007/11/04(日) 17:14:30
そりゃこれだけしつこく工作員にストーカーされたら嫌になるわw
948It's@名無しさん:2007/11/04(日) 17:21:03
ま、今のソニーはノートもデスクトップも
Macの「コンセプト」をパクったものばっかり
出しているように見えるからな。


でも、俺は違うと思うな。
Mac製品のような筐体を持つ準windows搭載機だから
こそ意味があると思う。
949It's@名無しさん:2007/11/04(日) 22:05:43
このパソコンってDVDからHDDに保存出来る?
HDDからDVDへは出来たんだけど
その逆のやり方が分からないんだけど
950It's@名無しさん:2007/11/04(日) 22:15:00
普通にDVD入れるだけだが。
何か表示されるだろ?
951It's@名無しさん:2007/11/04(日) 22:22:00
952It's@名無しさん:2007/11/05(月) 12:37:29
確かにコンセプトはmacをパクっているように
見えなくもないけど、実際デザインは違う。

昔からアップルが製品で示したコンセプトを、
ほかのパソコン会社がそれに追随するってのはあったから。

別にsonyに限ったことじゃない。
953It's@名無しさん:2007/11/05(月) 13:08:19
昔sonyが製品で示したコンセプトに追随したのがipodですね。
まあappleに限ったことじゃないけで。
954It's@名無しさん:2007/11/05(月) 13:13:23
>>953
だったらいいんだけど、
現実はそう認識されていない。残念だ。
955It's@名無しさん:2007/11/05(月) 17:24:02
943です。
大変亀ですが家電屋で15.4を始めに触ったのですが、
タッチパッドが壊れてる?と思うようなもっさり感があったのですが…それがセレロンの遅い感じだったんだろか。。
19インチ触ったらサクサクでそっちが欲しくなりました。
22インチだと1テラ載せられる割りに安く感じでしまう。
グラフィックアクセラレーターが何だかわからん者はチップセットに内蔵ので充分なんだろか。
今のVAIOが6年なんである程度のスペックにしたら長持ちかなとか思ってしまう。
956It's@名無しさん:2007/11/06(火) 15:43:27
初めはNECのシンプレムじゃないの?
6年くらい前まで使ってたけど。
957It's@名無しさん:2007/11/06(火) 18:31:54
今度はnec工作員かよ・・・
958It's@名無しさん:2007/11/06(火) 18:56:37
日々見えない敵と戦い続ける頭のおかしな人間か
959848:2007/11/07(水) 23:00:43
imacとType L悩んでいたものですが、本日Type Lをソニスタで契約しました。
相談に乗ってくださった方ありがとうございました。
960It's@名無しさん:2007/11/08(木) 00:36:33
おめでとう。
961It's@名無しさん:2007/11/08(木) 01:37:13
おめでとう。
見た目好きなのにVISTAでずっと悩んでるワシ
962848:2007/11/08(木) 01:52:22
>>961
悩みどころは同じですね。

11月22日到着予定なので、来たらレポして見ます。
963It's@名無しさん:2007/11/08(木) 02:39:26
つられて買ってしまいそうだ。
素人なんで出来るかもわからんのだけどOSをダウングレードした人はいないんだろか。
964It's@名無しさん:2007/11/08(木) 02:52:22
>>963
Type SでXP搭載モデルでたし、Type LもXP載せて欲しいよね。
965It's@名無しさん:2007/11/08(木) 05:15:53
XPが出たら即買いだな。
966It's@名無しさん:2007/11/08(木) 07:33:55
昨日VGC-LM70Bを予約してきました。1週間後くらいに届く予定。
OSがVistaだから最初はかなり戸惑いそう…。
967It's@名無しさん:2007/11/08(木) 08:39:32
XPが出たら神機認定。
968It's@名無しさん:2007/11/08(木) 17:47:30
ベーシックじゃダメなん?
969It's@名無しさん:2007/11/08(木) 21:13:30
昨年末、XPをすぺりこみでかっといてよかったと思う今日この頃。
970It's@名無しさん:2007/11/08(木) 21:50:19
Vistaも、キチンとパッチ当てて、設定をいじくれば
日常の作業には問題ないと思う。

XPのスタンバイより、Vistaのスリープの方がバッテリー消費が早く感じられたり
お気に入りのフリーソフトが対応してなかったりするのが個人的には難点だけど。
971It's@名無しさん:2007/11/08(木) 21:59:20
プロセッサがギガ、メモリもギガの時代にだよ、
日常の作業は問題ないってそんなの当たり前なんだよ。
972It's@名無しさん:2007/11/08(木) 23:38:57
Vistaの無駄な重さには、いらだっているが、あえて擁護すると
日常の作業が、オフィス、メール、チャット、ブラウズ、ゲームとして
それが問題なく動けば、十分じゃないかと思う。

とはいえ、ビスタ搭載機より、XP搭載機の方が我が家では活躍してるのも現実。
973It's@名無しさん:2007/11/08(木) 23:58:39
失敗作のOS売るんだったら、当然ダウグレードライセンスも付けるべきだね。
974It's@名無しさん:2007/11/09(金) 00:04:03
実際、vistaってXPより体感どれくらい遅いんですか。
975It's@名無しさん:2007/11/09(金) 00:08:12
逆に速いくらいだけど。
976It's@名無しさん:2007/11/09(金) 00:34:19
>>974
ハイブリッドHDDのVistaと、普通のHDDのXPのベンチが同じぐらい。
977It's@名無しさん:2007/11/09(金) 01:28:21
PCを購入しようと思ってます。
ノート型は持ってるんですが親のなのでネットくらいしかやらず全くの初心者です。
使用目的としては、ネットや部屋にTVが無いのでTVやDVDを見るという使用目的とターンテーブルなどと繋いで音楽作成に使いたいと思ってます。
そういう目的としては買わないほうが良いですか?
978It's@名無しさん:2007/11/09(金) 01:40:40
初心者なら何かっても一緒。何か不満がでてきたら初心者脱出に差し掛かる。
979It's@名無しさん:2007/11/09(金) 02:13:04
>>977
そういう目的なら向いてるかもな。ターンテーブル(+セラートなど)
とつなぐならノートがいいけど、Lの19も、まあ移動はできる。
980It's@名無しさん:2007/11/09(金) 02:15:34
xp→vistaが遅く感じるのは、たとえて言うと携帯機種変更直後に
自分の操作が遅いのをソフトが遅いと感じるのと同じ?
981It's@名無しさん:2007/11/09(金) 08:18:09
>>980
同じじゃねーよ。
982It's@名無しさん:2007/11/09(金) 08:48:35
983It's@名無しさん:2007/11/09(金) 10:13:44
これがゆとりかw
984It's@名無しさん
Vista Core2Duo + メモリ2GB
XP Celeron + メモリ384MB

これで体感同じくらいか。