1 :
It's@名無しさん :
2007/02/17(土) 19:50:02
2 :
It's@名無しさん :2007/02/17(土) 20:11:23
おめこ&まんこ
3 :
It's@名無しさん :2007/02/17(土) 21:07:39
2げとは、まもなくあぼーんかも
幸せになれますように・・・
5 :
It's@名無しさん :2007/02/18(日) 19:19:49
ヤフオクで、AN-LP1と一緒に入手した。 確かに選曲は、昔のBCLラジオと比べて良くなったね。感度もいいのかな。 音が貧弱な希ガス。 無線機でなく、ラジオで聞くんだから、音が良くないとな。。。
ICF-SW7600GRで普通に中波を聞くとノイズ、フェイジングがあって聞きづらい。 マンションの3階で周りはそんなに高いビルは無いが結構街中。 試しに大昔のIC11を出してきてみたら、何故かこっちの方がノイズも少なく聞きやすい。 音もいいし。 なんか虚しい
このラジオ、今年からMade in Chinaになるというのは本当の話なのか? ...そんな体制に切り替える手間をかけるほど、売れる商品とは思えんのだが
SW7600GRを中国で作るよりICF-2001Dを復活生産させるほうがましだ。
そりぇがそにー品質
10 :
It's@名無しさん :2007/02/20(火) 22:49:40
Made in JAPANが一番良い海外で組み立てしてると手抜きされてそうで恐ろしい。
7600GRに過剰な期待をかけてた素人です。 我が家での受信条件がもっとよければRF-B11との性能差がわかったかも。 結局、オク流し。自分の用途では、安物のRF-B11で十分。
13 :
It's@名無しさん :2007/02/22(木) 01:31:13
うちには、くーが115あるもんね。 ジャイロアンテナもついてるもんね。 RF−1150っていうんだもんね。 銀ピカで16cmスピーカだもんね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これで、いいもんね。
きょう7600GR買ってきた。手持ちの7600Gと比べてみたけど、期待したほど性能差は無いんだね。 でも満足。将来ディスコンとかになる前に、もう一台買っときたい
15 :
北海道千歳市 :2007/02/25(日) 20:59:53
100円ショップ(キャンドゥ)で買った単三電池。 液漏れまくりでびちょびちょです。 { A }に使うなら少し高くてもまともな{ B }で買ったほがよさそです。 { C }がひりひりして痛いです。 問題 空欄A,B,Cに適当な語句を挿入せよ
もう春なんだね
17 :
北海道千歳市 :2007/02/26(月) 22:36:06
春ですね で、娘のランドセルをかわにゃあいけませんのですが・・ 下は28000円から上は42000円くらいまで値段は様々ですが、結局はランドセルです。 最近は「天使の羽」で素材はクラリーノです。色は24色で何でもありです。 で、気がついたんですがこの価格帯は、7600GRとほぼ一緒なんですねぇ 7600GRは、ランドセルと一緒だったんですよぉ。 ちなみに近頃のランドセルには6年保証ついてます。防犯ブザーもついてます♪ 7600GRにはなんかついてくるんでしょうか・・・?
19 :
It's@名無しさん :2007/02/28(水) 08:37:34
VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html 傍観社 - 00/09/14 08:42:32
複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
21 :
It's@名無しさん :2007/03/09(金) 00:12:47
面白い短波放送聴きたい。 せっかくSW7600GR持ってるし
22 :
It's@名無しさん :2007/03/09(金) 17:35:26
>>21 ラジオ韓国で金曜夜か土曜午前の再放送で、結構ハジケ気味の面白い番組や
っているよ。以前は月一回くらいだったのが、人気があって昇格したもの。
23 :
It's@名無しさん :2007/03/10(土) 19:26:16
>>22 ありがと。
今日は逃したから、次の週末にチャレンジします。
24 :
It's@名無しさん :2007/03/16(金) 21:04:52
ほしゅ
25 :
It's@名無しさん :2007/03/18(日) 00:05:05
本体下部の ENTER ERASE AM BAND ○ ○ ○ ↑ ココ開き杉。
新宿ヨドバシで買ってきた。てっきり取り寄せかと思ってたら 店頭在庫がちゃんとあったのでびっくり!売れるラジオだから 在庫してるんだね。おかげですぐに入手できて嬉しい 値段は\33,600だけど10%ポイント還元(この時点で\30,240)だし、 通販で\28,700だと送料\780+代引き手数料\400で合計\29,880 で差額はたったの\360だから、すぐ入手したい人は大型店で 買った方がいいかも
27 :
It's@名無しさん :2007/03/18(日) 11:01:14
>>26 都会の人はいいですね?
地方にけんか売ってるのか?
通販で21980円、送料490円、代引き手数料310円の合計22780円で買った俺は勝ち組?
>>13 RF-2200と9R-59DSを持っているがSW7600GRも欲しい。
30 :
It's@名無しさん :2007/03/19(月) 00:01:28
31 :
It's@名無しさん :2007/03/19(月) 00:10:50
みんな、アンテナは何を使ってますか? 教えてください。 自分はロングワイヤーです。
付属のACアダプターって使う? 俺はノイズの元になるから一度も使ってない ずっとニッ水充電池使ってるよ
SW7600 持ってるって意味あるの?
34 :
北海道千歳市 :2007/03/19(月) 21:34:57
奥尻島行ってきました。行きの船が揺れて船酔いしんどかったわぁ 津波の資料見ながら、災害時のラジオの役割を考えてました。 あと初めて長波?でロシア?の放送聞きました。 なお電池はパナソニックの充電式の電池を使ったのですが、 これっって一本あたり1.2Vしかないんですね。 通常で6Vのところが、4.8Vでの運用になりましたが、 結構普通に聞けました・・・・懐の深いラジオですこと♪
35 :
It's@名無しさん :2007/03/20(火) 03:06:12
SW7600GRくらいだと、電池で気軽に近くにおいて聴きたいですね。 チューニングダイヤルがないと、昔に比べて扱いがだいぶ変わりました。
また英数字、全角半角ゴチャ混ぜのスレタイですか。 ちょっとは検索の事も考えてスレ立てしろよ。
39 :
It's@名無しさん :2007/03/21(水) 22:59:16
>>38 専ブラ使うかどうかの問題じゃないよ。
俺はゾヌ使ってるけど、確かに鬱陶しいよ。年寄りの多いスレだからどうしようもないのさ。
↑春厨出たよw
春厨も、こんな僻地のスレには来ねーだろ。
>>39 あんた誰に切れてんだよ。文句があれば自分で立てろ!
って、関係ない俺でも思うぞ
43 :
北海道千歳市 :2007/03/22(木) 21:57:54
〜7600grの後継機って、どうなるのかね?〜
>>43 まず出ない
最近ソニーはこのクラスのラジオの設計・開発製品が途絶えたから
もう拠点が終わってきれいさっぱり消えているんでしょう
45 :
北海道千歳市 :2007/03/23(金) 22:42:06
〜となるとRP3000に期待大なんだけど、もうすぐ4月になるねぇ?でんねぇ〜
46 :
It's@名無しさん :2007/03/25(日) 23:53:14
通勤ラジオですら主要局のプリセットメモリーしてるのに…
47 :
It's@名無しさん :2007/03/31(土) 21:05:52
ほしゅ
48 :
北海道千歳市 :2007/03/31(土) 21:58:25
アンテナレポート 軽自動車のロッドアンテナ(94cm)を500円でカーリサイクル店から買ってきて アンテナジャックにつないでみた。アンテナ部分を水平に3F窓から出して確認したところ 受信感度は2100の時点で全般的にノーマルに比べ80%程度に下がったが、 なぜか雑音が低減した局もあった。(2184HBC?) なお受信はできているのに、なぜか同期の表示が出ない局も生じた。 TBSは受信不能だった。(ノーマルなら受信可能) 昼間の状況については又後日。以上報告終わり!
誤爆しちゃったよう
51 :
It's@名無しさん :2007/04/01(日) 12:15:29
アンテナは内蔵しかつかわないのか?
52 :
It's@名無しさん :2007/04/03(火) 20:10:43
えーえぬ拾弐でいいんじゃない? ソニー製同士だし。
53 :
It's@名無しさん :2007/04/03(火) 22:15:50
SA7000とWA303だとWA303の方がノイズに強いらしい
54 :
北海道千歳市 :2007/04/04(水) 22:13:51
「AMの感度に関しては、ラジオ単体ならEX5やRP2100のほうがSW7600GRより上。 ただしSW7600GRは基本性能がいいので外部アンテナをつければ上記2機種より良い」 というのが、通説ですが、しかし最近思うのが、費用対効果を考えるとどうなのかなぁということ。 遠距離受信と言う目的で、同じ金をかけるとすると、アンテナ買うのが得なのか、 はたまたRP2100などの高評価のラジヲを買うのが得なのか・・・既にSW7600GRもってるからアンテナ購入するほうが理にかなっているとは思うものの、 評価の高いアンテナって結構な値段してますよねぇ・・・はてさて・・・
UZ-K1sでいいじゃん(家が木造の場合)
>>54 ここでそんなことを書くと10個くらいラジヲを集めてる人がまたRP2100も欲しがっちゃうでしょ。
50個くらい持ってる人は既に持ってるだろうからいいけど。
2100D、DE1103、BCL3000、RP2100を先に持っているとSW7600GRは手を出す理由が見つからないけどね。
買う奴は買う 買わない奴は買わない
59 :
It's@名無しさん :2007/04/07(土) 20:39:31
たぶん過去スレで既出なんだろうけど、 チューニングダイアルとシグナルインディケーターが付いてたら神ラジオになるかもしんないのに・・・
いや、SW7600GRは2100D、BCL3000、RP2100とは全然大きさが違うし。 全角馬鹿の引篭もりにはメリット無いのかも知れんが。
61 :
It's@名無しさん :2007/04/08(日) 11:21:02
>54 おいら日高地方在住だけどEX5より7600の方が感度いいよ。 日中ならHBCよりRABの方がよく聞こえるし、IBCも良く聞こえる。 朝9時くらいならLFも聞こえる。 EX5じゃ全然聞こえないのに、7600はOKだよ。
62 :
北海道千歳市 :2007/04/09(月) 00:43:52
横型ペットボトルタイプラジオって出ないかな? 中身の95%がバーアンテナとかどうかな♪感度よさそ♪ ・・・・・あぁ〜そういや25年前、米軍三沢基地の米軍用体育館でシャワー浴びてたら、 警棒持った黒人のあんちゃんが入ってきたことがあったなぁ。 アブねぇ野郎だなぁっと思ってよ〜く見たらそれ警棒じゃなかったんだよなぁ。 湯気だから警棒に見えたんだけど、まぁとにかく膝まであったんだわぁ。 太さはかわらんかったけどなぁ。 あれ見てペニスケースの必要性が良くわかったわぁ すいませんバーアンテナで脱線しました。でも事実です♪♪
アホはスル〜♪
64 :
北海道千歳市 :2007/04/12(木) 00:00:09
本日同年代の宴会でさりげなぁ〜くラジオの話をしたけどだぁ〜れものってこんかったなぁ よく考えれば、昭和50年代に学生時代を送ったもんでもラジオマニアはクラスに3〜4人くらいだったもんなぁ 今思えばあのころでもマイナーな趣味だったのかなぁラジオって・・ ちなみにあたしゃ、実家が運送屋だったんで、いやでも深夜放送とおつきあいしてたんだけど あぁトラック野郎、八代亜紀だなぁ・・・・
かねは兼ねるのかね、たは田んぼのた
コーヒーの空瓶でループアンテナ作ったら思いのほか高感度でびっくり。 18センチのフェライトバー買って、同調式バーアンテナ作ろうと 思ってたけど止めた。
67 :
It's@名無しさん :2007/04/13(金) 00:26:55
>>60 そうそう、SW7600GRは軽く持っていける高性能ラジオ。
あまりに小さいと、イヤホンか近づいて聴かなきゃいけないから気軽じゃない。
安物過ぎると、性能の悪さをかなり我慢しなければならないので気軽じゃない。
気分的に一番気軽かもしれない。ICF-SW7600GR。
68 :
北海道千歳市 :2007/04/13(金) 21:33:31
eton e1 ってそんなに性能いいのかね?身近にないのでようわからん。
??????? ??????????????????? ???? ??????????? ???? ???? ???????? ???? ???? ??????? ???? ???? ??????? ???? ???? ???????? ???? ??????? ???? ??????????
71 :
It's@名無しさん :2007/04/14(土) 22:26:49
??????? ??????????????????? ???? ??????????? ???? ???? ???????? ???? ???? ??????? ???? ???? ??????? ???? ???? ???????? ???? ??????? ???? ??????????
72 :
It's@名無しさん :2007/04/15(日) 16:22:39
>> 66 作り方 ウプ キボンニュ ?
73 :
It's@名無しさん :2007/04/15(日) 23:55:01
まず缶コーヒーを買ってきて、開けて飲みます・・・
ばかやろう
76 :
北海道○○市 :2007/04/17(火) 00:10:53
あぁ、イラク要員になっちまいそうだぁ・・・ 短波なんて全然聞かないと思ってたのに かってて良かったなぁSW7600GR。 中東行ったら短波放送が貴重な日本からの情報源になるんだろうなぁ あぁぁなんてこったい。劣化ウラン弾の粉塵のど真ん中かよぉ 数年後には間違いなく癌になっちまうぅうぅうぅぅううう
77 :
It's@名無しさん :2007/04/17(火) 23:46:22
次に銅線を買ってきて、開けて飲みます・・・
78 :
北海道○○市 :2007/04/18(水) 06:09:10
ふむふむ
79 :
It's@名無しさん :2007/04/18(水) 23:12:20
銅線を空き缶にぐるぐる巻きにします・・・
80 :
北海道○○市 :2007/04/19(木) 06:07:38
ほうほう
それから?
82 :
It's@名無しさん :2007/04/19(木) 09:16:21
それからどったの? ん? コマーシャル。。。。
83 :
It's@名無しさん :2007/04/20(金) 01:55:58
巻いた後、空き缶はリサイクルボックスへ・・・
上がってるから貼っとく 君達がソニー製品を買った金は小動物虐待殺害動画うp男の給料になったよ
85 :
It's@名無しさん :2007/04/20(金) 02:19:53
フェレット虐待で逮捕の男「虐待ではない」<4/12 15:36>
ペットとして人気のフェレットを虐待し、その映像をインターネット掲示板に投稿していたとして、
11日に神奈川県警に逮捕された男が、「小動物は物だから虐待ではない」などと話していることがわかった。
この事件は、フェレットの首を絞めるなどして虐待し、虐待している映像をインターネット掲示板
「2ちゃんねる」に投稿していたソニー社員・森山慎一容疑者(30)が11日に逮捕されたもの。
森山容疑者は12日朝、身柄を横浜地検相模原支部に送られたが、その後の調べで、森山容疑者が
「小動物に自我があるとは思わない。物だから虐待ではない」などと話していることがわかった。
森山容疑者は「ほかにもハムスターや、ウサギなど30匹以上を購入後数日で殺害し、
一般ゴミとして捨てた」などとも話しており、神奈川県警がさらに追及している。
http://www.news24.jp/81632.html
87 :
It's@名無しさん :2007/04/20(金) 02:21:28
88 :
北海道○○市 :2007/04/20(金) 05:37:16
ほもほも ところで最近SW7600GRって品薄なの?購入に時間がかかるケースが多いみたい。 売れすぎて品薄なのかなぁ? それとも生産数が少なくなってきて品薄なのかなぁ? 北米逆輸入のベストカカクに回す分が増えて、国内品の流通が圧迫されてんのかなぁ それともやっぱり中国産に圧迫されて生産数減らしたのかなぁ ちょっと気になるなぁ・・・・
89 :
It's@名無しさん :2007/04/21(土) 00:44:21
・・・おしまい・・・
90 :
It's@名無しさん :2007/04/21(土) 12:10:56
>>88 もう短波ラジオを生産する歴史的役割は、日本は終えております。
91 :
It's@名無しさん :2007/04/21(土) 21:38:16
ukでラインナップから消えたと思ったらまた復活 なんか箱のバーコードラベルの型番がICF-SW7600GR2になってるらしい Made in JAPANでなくなってったりして...
92 :
It's@名無しさん :2007/04/22(日) 00:07:28
良くご存知ですね
93 :
It's@名無しさん :2007/04/22(日) 01:07:55
Cree もいつの間にかP4が主流になってきた。
94 :
It's@名無しさん :2007/04/22(日) 17:56:58
懐中電灯は別スレね
アンテナ曲げちまった〜!〜!〜!〜!
安いから部品取り寄せちゃいなよ。 1000円しなかったはず。
そういえばフルに伸ばすと強度が心配だな 根本からボッキリ行ってしまいそうだ
ネジがじきにユルユルになるよ
使い込まれた7600(G)なんか見るとユルユルになってるね。 予備アンテナ持ってたほうがいいかな? 最近は中国製に押されているみたいですね。 MP3レコーダー付きも当たり前になりそうな勢いだし。 ここら辺でMAIDE IN JAPANのオーッ!と思えるような機種を出して欲しいな〜〜〜。 せめてLINE-INなんか付いてたらプレーヤー繋げるんだけど・・・セコイ?
100
ICF-SW7600Gを持っててGR買いました。 機能面ではほとんど変わっていないとの紹介が多いようですが・・・ DX/LOCAL から 可変アッテネータになった。 AM/FM各10局 から バンド自由で10ページ×10局メモリーに増えた。 スリープタイマーが60分固定 から 15分ステップ4段階に増えた。 スキャンが裾野〜裾野で止まる から レベルのピークで止まるようになった。 (ちゃんと放送局の周波数で止まるようになった) メモリーした周波数を消せない から 選んで消せるようになった。 (メモリースキャンが付いたので必要になったんだと思うけど) 電池蓋が外れる構造 から 開く構造になった。 ↓どうでもいいところでは、 MWのステップ切り替えがスイッチ切り替え から ボタン操作になった。 以上、 Gで不満に思っていたところがうまく改善されていて、 ストレスなく使えるようになっていました。
チューニングダイヤルがあるとないとで大違い 信号の強度表示がない と思わなかったか ICF-2001Dで進化が留まってしまったことが今の・・・
ソニー最後のワールドバンドレシーバーになってしまうのかなぁ〜
105 :
北海道○○市 :2007/05/09(水) 23:17:31
連休で青森市内のホテルに泊まったとき、SW7600GR聞いてたら、たしか 248KHZ(長波に該当するのかな?)あたりで、 青森放送が受信できてしまったんだけど、これが世に言う「おばけ」とか「イメージ」ってやつなのかな? 4倍程度掛けると正規の青森放送の周波数に近くなるので、電波の特性かなんかだと思うけど、だれか詳しい方いますか?
そんな事もあるんじゃないの。 大昔、四国に行ったとき、車のラジオからFM札幌とかFM仙台とか、入るはずの無い電波が 約2時間にわたって普通に聞けた事がある。
>>105 1233kHz-(455x2)=322kHzとかなら有りあえるけど
332kHzでニッポン放送が受信できるのは有名だし
原因は1次フィルタ(55.845Mhz)の性能が良くない為
109 :
北海道○○市 :2007/05/10(木) 21:53:22
106に関しては、20年以上前になるけど、青森県三沢で、たしか中国地方のFM局が入ったことがあったよ。 機種:クーガー113
110 :
It's@名無しさん :2007/05/10(木) 22:48:52
SW7600GR買ったよ EX5も持ってるがこっちのほうが同期検波の具合が良いような希ガス
このラジオはFM感度がとてもいいですね。 7600Gではアンテナを縮めたり近くを人が歩いたりすると ノイズがのってしまいますが、GRではぜんぜん問題なし。 部屋ではLINE-OUTからアンプに繋いで、チューナーの代わりになっています。 ・・・遠くに放送局の鉄塔が見える環境だけど・・・
>>111 ヘッドホン端子に何も挿さないとFMの受信モードがモノラルになるって知ってた?
113 :
It's@名無しさん :2007/05/13(日) 11:08:02
カァーン!
クソスレが上がってきたら貼ってください
■集中連載■見抜け!粉飾決算
http://www.at-brain.com/onepoint/04.3.htm > ●もっとも粉飾しやすい項目、それは・・・
> もっとも粉飾しやすい項目は何かと言われれば、その答えは棚卸資産ということになるでしょう。
> それは、外部からの検証がしにくいことと、架空売上高計上や買掛金未計上のような粉飾の場合、
> その分消費税の支払額が増加してしまうのに対し、この棚卸資産の粉飾ではそのような影響がないからです。
> では、これらの粉飾を見抜くにはどうしたらよいでしょう。まずはやはり実額での変化に着目します。
> つまり売上高の伸びと比較して異常に在庫額が増加しているのであれば、それは粉飾か不良在庫の
> 発生が懸念されます。
> また、在庫金額を平均月商で割った在庫回転期間を3期間比較してみて、その回転期間が大きく
> 伸びている場合には、同様に粉飾か不良在庫の発生の可能性大です。
> さらに粗利率が大きく改善されている場合は、まず状況証拠は真っ黒です。
sonyホムペより 決算発表について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html 2006年度 第4四半期 業績説明会
開催日: 2007.05.16 [水] インターネット中継
(Windows Media Player)
説明会の模様を、ライブでご覧いただけます。
17:40の開始時刻になりましたら、このページを更新してください。
※なお、当日夜より再放送をご覧いただけます。
ガ〜ン! というか、ヘッドホンジャックにプラグを挿すと ライン出力がスレテオになるとは知らなかった! しかし、ステレオになったらやたらノイズが目立つようになったけどね orz
1つしかないスピーカーではステレオ受信する必要性が無いので合理的な仕様なんですけど 録音するときにはまりやすい盲点ですね ちゃんとマニュアルには書いてあるんですが普通は読まないのでw 当方はステレオで録音したいときはステレオミニ−−>ステレオミニミニの変換プラグかヘッドホン2分配アダプタを挿してます
今まで気にしたことなかったが、 ICF-SW55はスイッチでLINE-OUTをステレオ/モノラル切り替えできる。 壊れたときのためにICF-SW7600GRを買ったが、 見栄えで大きく負けているので、今のところ出番なし。
118 :
It's@名無しさん :2007/06/01(金) 03:28:14
支援
119 :
It's@名無しさん :2007/06/03(日) 23:38:31
あげ
120 :
北海道 :2007/06/14(木) 21:45:28
もうすぐ7月だなぁ RP3000、そろそろワールド無線あたりで情報でてこないかなぁ まだかなぁ・・・・・ いつかなぁ・・・・・ ほしいなぁ・・・・・
斜め読みでまついに見えた
122 :
It's@名無しさん :2007/06/15(金) 00:28:23
4625KHzのブザー音を聞いてみたいのだが・・・ SW7600GRで受信できた人いますか?
123 :
北海道千歳市 :2007/06/15(金) 21:48:58
UZ-8DXs "ループアンテナ "に16000円使うのと、RP3000に同額使うのとどっちが賢いかねぇ ちなみにSW76000gr取得済みですが・・・
>>123 どうでもいいじゃん。個人の価値観の違いだし。何百万もかかるわけでもないし…。
なんでそんなにしょぼい発想しかできんのか?
125 :
It's@名無しさん :2007/06/15(金) 22:43:09
7600GRの次の製品まだぁ?
126 :
It's@名無しさん :2007/06/16(土) 00:26:21
128 :
北海道千歳市 :2007/06/16(土) 06:15:09
KKS500がワールド無線から出ましたなぁ。昔から噂の的だったけど、degen1103なんかに比べて性能的にいいのかな? SW7600GRに比べてもどうかな?かなかな?
大文字小文字ごちゃ混ぜの半角全角ごちゃ混ぜなんとかならんか! 読みにくくてしょうがねぇ
130 :
北海道 0320 黎明 :2007/06/17(日) 04:01:32
半角に反感! 小文字に困り! 10%までは目〜つぶってや!
ICF-SW7600→ICF-SW7600G→ICF-SW7600GS→ICF-SW7600GRときてるから。 仮に次のがあったとしたらICF-SW7600GQだったりして(w
132 :
It's@名無しさん :2007/06/17(日) 13:20:44
7600GRの後継機って出ないの?
購入記念カキコ
134 :
北海道 :2007/06/17(日) 18:59:37
SW7600GK
オイラも買っちゃったヨ。
いらね。これなら中国ラジオのほうが良くない?
最高なのはICF-6800です。
EX5とSW7600GRで悩んでます。 奮発してSW7600GRに傾いてるけど EX5と大差ないとかEX5のほうが良かったら悲しい。 同じ受信条件なら、SW7600GRのほうがいいですよね? あ、受信したいのはAMで、遠距離放送を受信したいです。
139 :
It's@名無しさん :2007/06/25(月) 00:25:54
>>138 両方持ってるが両方ともいいラジオなので2台買いなさい
AMの感度はEX5の方がいいような気も駿河
GRはアンテナつなぐと内臓バーアンテナが切れるので場合によっては
EX5より受信状況が良くなる場合がある
140 :
It's@名無しさん :2007/06/25(月) 00:38:14
141 :
138 :2007/06/25(月) 00:52:58
>>139-140 なるほど。ありがとうです。
感度には大差ないんですね。EX5って凄い。
聞きたい局は大体決まってますが、複数あるので
デジタル&プリセットのほうが断然便利そうですね。
SW7600GRにしようと思います。
余裕があればいつかEX5も購入してみたいですね。
142 :
It's@名無しさん :2007/06/25(月) 01:10:02
>>140 っす
そうだね、いずれはEX5も買うといいかも。
EX5はとにかくアナログチューニングなんで、操作性がシンプル!
誰にでも迷わず使えるところがほんと素晴らしいと思う。
SW7600GRの半額以下の価格だし、それでいて高感度。
いいラジオです。聞く局が少ないなら、ほんといいと思う。
(あれでACアダプタが標準だったら素晴らしかった。)
でもAM、FMいずれも聞く局が7〜8局以上あるとやはり
シンセチューンでプリセット併用のSW7600GRの方が便利に
なっちゃうんだよねえ。その辺が難しいところですなー。
144 :
It's@名無しさん :2007/06/26(火) 21:17:12
うp
145 :
北海道千歳市 :2007/07/02(月) 04:20:51
sonyがEX5を残しておくのは、SW7600GR等を買わせるための戦略のようだな。 SW7600GRもってても何となくEX5に気がいっちゃうもんなぁ
GRになる前だったと思うけどEX5とセットで割引販売している量販店あったよ。
7600とEX5両方持ってるヤシってどれくらいいるの? ノシ
今時、そんな馬鹿はいない
最近買ったバカでーすノ
ノシ
ノシ
153 :
It's@名無しさん :2007/07/03(火) 00:58:05
ノ
ノ
155 :
It's@名無しさん :2007/07/03(火) 21:59:31
ノ
156 :
It's@名無しさん :2007/07/04(水) 02:09:46
折角いないと言ってる「馬鹿」が 自ら名乗り出てきただけだろw
うちはラジオはバッテリーで使うのが普通なんで、 サイズの違う EX5 は悩んだ末に見送り〜。 ところで、SW7600GR って、周波数表示の一番左の桁の "1" と "2" のパターンが別になってるのはどうして? そのせいで、微妙にバランスが悪くなってるような気が するんだけど。
いままで気にした事無かったけどよく見ればそうだね 多分1と2しか表示しないので別パターンにしたほうが信号線やコントロールビットを少なくできるから じゃないか
>>160 なるほど。それなりに理由があるわけね。
うちは 7600D と SW7600 も一緒に使ってるから、
そのへんが妙に気になって。
あと、マニュアル選局のときに音が出てくるタイミングが
SW7600GR は一呼吸遅いような気がする。
Gから同期検波を採用したのでそのロックに時間がかかるのとロック時にホイッスル音(笛吹き音/口笛音?)が出るのでそれをマスクする為にミュート時間が長めになっている じゃないか ホイッスル音は同期検波でフェージングがひどくてロックが外れて再度自動同期するときに聞ける「ぴゅゅう」ってかんじの音 マニュアル同調時やスキャン時にミュートを全くしないようにする改造方法が有るには有る
>>162 なるほどー。
それにしても、これって結構ストレス感じてしまうんで、
バンド内を何となくふらふら〜っと聞いていくときには
アナログの SW22 のほうが使い勝手がよかったりして。
(あ、改造は腕も根性もないのでパス、ということで)
SW22 の方が SW7600GR + AN-LP1 より明瞭に聞こえる
こともうちでは結構あるから、ま、いいかな、と。
GRは短波も中波もいっしょくたで4kのIFフィルタだから中波は音がこもって聞こえる SW22はもう少し広いのかな うちのGRはIFを6kにしてbeep offとアンテナ端子のDCカット改造してます
165 :
It's@名無しさん :2007/07/08(日) 22:00:03
>>164 フィルタの件、興味あるけれどおそらく素人にはムリ?
「裏フタ開けて、ここをちょいといじればオッケー」とかじゃなさそうですね。
>165 交換用のフィルタとハンダごてとハンダ吸い取り器があればできるよ >166 マルチ乙、宣伝か? 直径40CmくらいでBSアンテナ取り付け金具に付くようなループアンテナ版を出してくれ
168 :
165 :2007/07/11(水) 00:40:31
>>167 やはりじぶんにはハードルすこし高いですねー、残念。
中波地元局を聴くにはあまりにも音がこもり気味なので、
地元局周波数+2kHzとかで聴いています。
wide-narrow切り替えがつかなかったのは、内部スペースの問題?
169 :
It's@名無しさん :2007/07/13(金) 01:31:56
S7600L だそうです。やはり後継機は完全中国製に決定のようです♪〜
171 :
北海道千歳市 :2007/07/21(土) 23:29:41
後継機については、方向性が違うかもしれませんが、血で痔対応も考慮してほしい。
可哀相な人・・・
173 :
ななしのかかし :2007/07/23(月) 18:36:29
F15の次は中国製戦闘機か。
174 :
It's@名無しさん :2007/07/23(月) 23:04:40
中国製戦闘機は、ダンボールで軽量化を図っているそうだw
175 :
It's@名無しさん :2007/07/24(火) 00:41:30
?
>>171 コンパクトな地デジ対応機なら、XDV-100というモデルがあるし、PSPでも9月
以降対応する予定。
わざわざ短波受信機にワンセグ付けるとは思えない。
血で痔、って地デジのことだったのか。 SW7600GR の後継の話だからてっきり DRM のことだと思って、 どうやれば DRM が「血で痔」と読めるのか、悩んでしまった。 (あほらし)
179 :
ななしのかかし :2007/07/24(火) 18:09:26
GとGR、記憶装置以外大して差がないのでは?
G持っててメモリ数とか電池の持ちとかに不満が無いなら別に買い換えなくてもいいんじゃまいか
181 :
It's@名無しさん :2007/07/29(日) 22:12:49
7600GRは低音効いてますか? 音はいいほうですか?
182 :
It's@名無しさん :2007/07/29(日) 22:22:18
マルチ氏ね
183 :
It's@名無しさん :2007/07/29(日) 22:26:51
7600GRは低音効いてますか? 音はいいほうですか?
184 :
It's@名無しさん :2007/07/29(日) 23:05:53 0
夏だなー
夏だしね。 7600GR 低温で気持ちいいよ。 夏向けだな。
186 :
It's@名無しさん :2007/07/30(月) 19:36:40
7600GRってほんと低音でないらしいな!! だまされて買うとこだった。声を聞く専用だな。
まあな、コンセプトが通信機寄りだからな。 見た目の印象以上に低音は出ないな。
188 :
It's@名無しさん :2007/07/31(火) 06:36:58
スカイセンサーと比べて音質はどうですか?
189 :
It's@名無しさん :2007/07/31(火) 19:10:14
ロバーツ買った。最高の音
Made in chaina
今日、東京の文化放送とニッポン放送が とてもクリアーに聴こえます。 どうして? 沖縄のうるま市からです。
うんこ
194 :
It's@名無しさん :2007/08/04(土) 08:24:20
そうだねぇ、もはやSONYはうんこだねぇ。
タイマー付うんち
中国製うんちよりやっぱり日本製だね。
そうです。ソニー以外の日本製だだよ。アイコム、AOR
ソニーはもうウンチ以下
せい☆かい
200 :
It's@名無しさん :2007/08/13(月) 10:34:17
201 :
It's@名無しさん :2007/08/16(木) 00:30:56
まじレスでお願いします。このラジオって、テレビ音声(4ch〜12ch)は聞けるでしょうか? (1ch〜3ch)は可能と書いてあったが、その他の記述がなかったので、、、。 よろしくお願いします。
202 :
It's@名無しさん :2007/08/16(木) 14:01:31
>201
203 :
It's@名無しさん :2007/08/16(木) 14:02:26
>201 できません。
204 :
It's@名無しさん :2007/08/16(木) 15:05:38
君たち、ICF-2001Dって知ってる?
知ってる。終わり。 マルチ乙
君たち、ICF-6800Aって知ってる?
ちみたち、ICF-P20って知ってる?
君たち、RF-2800って知ってる?
>208-210 おれのケツの穴を舐めたら教えてやってもいいぞ。
212 :
It's@名無しさん :2007/08/21(火) 00:43:53
舐めてやるからケツの穴を出せや
ずっと出して待ってるやろが。カゼ引くやんけ。ボケ。
君たち、FR-6600って知ってる?
君たち、RF-2600って知ってる?
RFっていったら東芝のラジオが好きだった
RFっていったらラジオ関東だった
218 :
千歳川の鮭、遡上準備中 :2007/08/23(木) 20:54:01
定期的な質問ですが・・・・ 7600GRのアンテナは何がいいでしょうか・・・ 最近覚えが特に悪くって・・・ たーへるあなとみあぁ
219 :
It's@名無しさん :2007/08/24(金) 12:54:55
君たち、BCL-1って知ってる?
君たち、SSR-1って知ってる?
221 :
It's@名無しさん :2007/08/25(土) 08:59:03
君たち、ICF-3000って知ってる?
αって知ってる?
223 :
往生際 :2007/08/25(土) 18:47:23
音質を良くしようと、パイオニアの古いイコライザーにつなげようかと考えたが、この場合、別にアンプが必要らしく断念。残念
224 :
It's@名無しさん :2007/08/25(土) 20:46:41
がんばってください
>223 IFフィルタ変えてAFのローカットフィルタ取らないと無理ぽ
君たち、ICF-5900って知ってる?
228 :
It's@名無しさん :2007/08/27(月) 12:18:23
君たち、TRYX2000って知ってる?
229 :
It's@名無しさん :2007/08/28(火) 12:42:39
君たち、ICF-6700って知ってる?
231 :
It's@名無しさん :2007/09/01(土) 23:42:10
>>227 お前はそのレス信じてR350かっとけw
たぶんお前にはサイコーで十分な性能の一品だw
間違っても7600には手を出すなw
10年使ってきた7600Gのスイッチが死んできたorz 買い替え検討中だが、GRってシルバーしかないん?
そう、シルバーしか無いんだよな。 いわゆる今風って事なんだろうけど、やっぱりSONYのラジオは黒じゃなきゃしっくり来ない。
塗ればいいじゃん 最近はプラスチック用の染料なんかもあるし
っていうか、修理出しなよ>SW7600R うちはまだSW7600をSSに修理出してつかってるよ
>232 スライドスイッチとか金属系接点だったら接点復活剤で修理できるし、 メンブレンスイッチだったら接点をアルコールで清掃すれば、マシになる事がある。 ダメ元でやってみれば?
237 :
It's@名無しさん :2007/09/10(月) 02:12:07
あげ
238 :
It's@名無しさん :2007/09/15(土) 19:25:11
皆さんすばらしい事しか書いてないが、購入したときにボリュウムが少し堅い感じがして いたが、やがて回さないで触れただけで音量が変わる。下げようとすると大きくな る。我慢できなくなって気づいたら保証期間が1日オーバー。ソニーにメールしたら そのようなクレームは来ていないので故障扱いですという。以前に、同じようこと が書かれていたのを見たことがあるのだが、修理に出すと¥15000とか、半田づけに 自信あれば部品購入して数千円でできるとかという内容だったが、どなたか同じ ような経験した方おりませんか。修理代はほんとに¥15000もするのですか。
>>238 7600GRじゃないのでスレ汚しかも知れないけど、他社のラジMDで
修理に1万円近くかかったことがある。
ちなみに、部品代150円!技術料7500円、送料1500円だった…orz
近所の電器屋さんにお願いして見るんだったと、激しく後悔。
でもボリュームのガリとロッドアンテナの取り付けがグラグラになる事以外のトラブルは聴いたことない。 信頼性は良い方じゃないか?ソニーにしてはw
242 :
It's@名無しさん :2007/09/22(土) 19:45:49
初期ロットはLINE OUTの左右が反転してるというバレにくいトラブルがあったよ。
げげ、出てすぐ買ったぞ 確認しとこ
みごとに逆だったw
B級品だから致し方ないよ
>>245 単なる興味本位でスマンがどうやって右左確認したの?
FMトランスミッタに右だけ入力
トランスミッターが逆じゃねw
ヘッドホンとLINT OUTで比べればいいでそ。
251 :
245 :2007/09/23(日) 19:52:34
ちなみにSer.177xx すくなくともこれ以前は全部該当?
252 :
It's@名無しさん :2007/09/23(日) 20:00:34
うるせえばーか
ヘッドホン使用時のFMの音質はどうですか?高音不足してます? ホワイトノイズが大きいとどっかで見たけど気になりますか?
音質やノイズにかんしては他人の意見は参考にならんから ヘッドホン持って店へGO
すまん>254・・・・ 自分が見に行く所でICF-SW7600GRを動態展示して 尚且つクリアに受信し実際に試せる程の凄い展示を してる店を知らないんだが?(どこも電源さえ入らない) そんな所があるなら何処かマジで教えて欲しい。もし かして銀座のソニービルとかなら可能なの?
F-->モノラルミニプラグのポータブルTV用のアンテナ端子変換コード売ってるからそれ買ってソニービルへGO
>どこも電源さえ入らない 乾電池持ってけば
>>253 うpしようか?
でも俺のPCと聞く側のPC通るから意味無いかw
260 :
It's@名無しさん :2007/09/29(土) 21:18:23
自分はいまだにICF-SW7600Gを使ってるけど、ほんとに高性能ないいラジオ。 10年以上使って(その間、3年ぐらいほとんど使わない時期があったのだが)、 さすがにテンキーの接触とかが悪くなって来たが。 ソニーで新機種の開発がもう無理なら、GRをずっと残して欲しい。
>>263 amazon.comって日本に送ってくれるんだっけ??
載せてはみたが無理かもしれんので無視してくれ。m(_ _)m
なんかジャックや基板に無理な力がかかりそうだな
半田ワレするなw
半田ワレと聞いてRoHS規制を思い出してしまいます。 無鉛はんだが火災原因のひとつになるでしょうね。
昔の鉛がタップリはいった半田は、現在の無鉛半田より割れ難かったのは確かだと思うよ
亀田われぇ〜
7600GRの次機種は全バンドでのSメーターと電子ボリュームと アンテナ端子の直流カットだけで十分なんだけど マイナーチェンジ版でいいから出してくんないかなぁ・・・
無理無理。
「ラジオライフ」誌のテスト結果で、7600GRは高音が全然出ない、というのが 載ってたけど、ヘッドフォン端子に外部スピーカーをつないでもダメなの?
FM放送聴いてる限りでは高音が出ないとは思わないけどな
AMとFMは回路が全く違うから。 共用してるオーディオアンプ回路もFMは高音カットしてないけど中波と短波は高音カットしてる。 FMはラインアウトだとビックリする位に音が良いよ。安物単体チューナーより良いかも? 短波ラジオのくせに、FMは感度、選択度、音質共に優秀。
たしかに。FM厨のおれは満足してる。
米国Amazonもしくはebayから買おうと思って調べてたらスペックが Frequency range: FM: 87.6 to 108 MHz となってるんだけど米国仕様は普通こうなんですか?
そうだけどGRの場合はサウジ/マレーシアモデルのみ87.6-108MHz 米Amazoneは日本には発送してくれないよ あとGRのFMは上側ヘテロダインで米国仕様(国内モデルだと普通は下側)
>>282 レスありがとうございます。
米国Amazonのスペック表示がFrequency range: FM: 87.6 to 108 MHz
となっているので聞いてみたんですが米国Amazonがサウジ/マレーシアモデルを
米国人に売ってるということなんですか?
また「そうだけど」と言いつつ「サウジ/マレーシアモデルのみ」
と言われることが私には理解出来ませんでした。
海外のソニー製品を日本に発送してくれる通販サイトってないですか?米Amazonではできないなんてorz
GRを単に安く買いたいだけなら 送料(航空便だと数千円) ACアダプタが付属しない事 マニュアルが英語 初期不良や発送遅れなどのトラブル対処 (英語でのやりとり、時差、英語が苦手だとなめられて不良品を送ってきたりする業者も有る) 保証の問題 なども考慮した方がいいよ
>>285 そんなのここで下らん質問してる奴が自力で解決できるわけねえじゃんw
だから、ヤフオク
3万ちょいくらいケチるなよ。 俺は国内正規品で延長保証にも入ってるぞ。
>ACアダプタが付属しない事 >マニュアルが英語 >保証の問題 これは国内の並行逆輸入業社にも当てはまる
全くダメ
292 :
It's@名無しさん :2007/11/04(日) 13:32:58
何が全くダメなんだろ?
>292 気付かないオマエの全てが
294 :
It's@名無しさん :2007/11/04(日) 15:31:20
買えない貧乏人乙です
話の前提が国内から買えない海外通販でICF-SW7600GRを買うって そもそも無理な事を議論してるから>290を書いたんだが? 貧乏とか業者とか方向性の違う議論に発展しているのは自分の思いと 全く違うんで困惑してる。これじゃマジで小沢代表の気分だよww 大体、そもそも話の端緒となった>281は結局どうしたんだ・・・・?
>298 そりゃamazonに聞くしかないよ 元々amazonの内容表示が間違ってるか足りないからだろ
>>298 どうやらそうみたいですよ。
調整して国内仕様にできるかはわかりませんが。
ICF-SW7600GR買ったんだけど。 オクで落としたICF-SW33の方が使いやすくて 感度良いのは何故?
10キー無しでダイレクト入力も出来ないICF-SW33がどうして使いやすいの??
オクの出品者だから
海外仕向品はeBayで入手したことがある。 amazonのUKやUS、ドイツなどではだめって言われた品だった。 中古なので価格も若干安い。
>ユーザーを増やせない最大の原因はやっぱり「価格」だろうな・・・・ おいらは「ダイヤルが無いPLLシンセラジオ」でこの値段を出す気になれないといったところ。 だからいまだにICF-2001Dが現役。
306の話ですが新規ユーザーや機材を捨てた再起動ユーザーを ICF-SW7600GRユーザーにしたいと言う感覚で書いた物です。 あと再販さえして欲しい程の、名機「ICF-2001D」お持ちなら ICF-SW7600GRをワザワザ購入する事は無いと思いますよ。 また「再起動ユーザー」の件からですが値段と機能のバランスを 見て中華ラジオにユーザーが流れてると自分は感じているので まずは値段が問題と>306では書きました。 また>307さんが言う通り「選局ダイヤル」が無いのも7600GRが 中華ラジオに負けてる部分ですね。これは付けて欲しかったです。
この時期各国のクリスマスソングを聞くのが ワールドバンドの醍醐味
スカイセンサー5900のボディに SW7600GRの中身を詰めたラジオが クリスマスに欲しい・・・
俺は彼女が欲しいな
312 :
It's@名無しさん :2007/12/05(水) 18:02:07
確かにクリスマスを日本で言えば正月の様な”おごそかな日”だと 世界の短波放送を聞いて再認識して欲しいね・・・・
日本では「クリスマス=性なる夜」ですから。
314 :
It's@名無しさん :2007/12/07(金) 11:10:01
ダイヤルを付けてSW7601とかの名前にして2マンぐらいなら売れるのでは?
2万だといろいろな機能なくされる予感。
そんな話をしていると「ICF-SW100S生産終了」との事・・・・
318 :
It's@名無しさん :2007/12/31(月) 21:12:07
あげとくね♪
クリスマスソングが聞きたいなら ネットラジオで「cristmas」でも検索してきいとけ 日本のAMFMでも聞けるだろうが。
外部アンテナ端子になんでパワーかかってるんだろ?
>>320 アンテナorプリアンプへの電源供給じゃないの?
それはわかるんだけどさ、あのリールってパワー入れなきゃ使えなかったっけ?
電源供給じゃなくてアンテナ側のオートパワーON/OFF機能のトリガー電圧
なるほろ 了解した
BCLブームの頃と比べて受信環境が格段に悪くなってますからね。 短波を聴くのは自宅外のみという人も多いのではないでしょうか。 可搬性を重視するのは当然でしょう。
遅ればせながら、私も購入させていただきました。 SW1が壊れ、7600DAも本調子でなくなったので。 それにしても、ちゃっちくなったのと言うのが、第1印象でした。 機能は、満足ですよ。
327 :
It's@名無しさん :2008/01/09(水) 15:54:45
7600GRはAMの音が悪いと言いますが、前モデルの7600Gと比べても悪いんですか? ちょっと気になります。ネット上で7600GRの音が聴ける所とかあればいいんですが・・
329 :
It's@名無しさん :2008/01/14(月) 10:47:53
SONYの7600Gを使ってます。 100vからAC電源をとるとDE-1103はバリバリ雑音が入ります。だから充電電池にしてます。 SONYのは弱い電波ならやはり雑音が入りますが、地元局は聞けます。 やはり多少ノイズ対策をしているんだなと思い聞いてます。 回転ダイヤルのデゲンは楽しいし、タイマーの際に音量も設定できるので朝使ってます。プラグ指して停電でも目覚ましになるから。 やはり音質と使い勝手(毎日聴く局が数局固定)はSONYの勝ちだな。
331 :
It's@名無しさん :2008/01/14(月) 14:35:17
中華ラジオは詰めが甘いからな。国民性が良く出てる。
332 :
It's@名無しさん :2008/01/17(木) 23:15:19
嘘つきか耳が腐ってるのかは知らないが、ラインアウトはモノラルだし音質は安コンポより遥かに悪い 国産最後のBCLラジオにしてはちょっと物足りないよな Sメーターとチューニングダイヤルさえ付いていれば神機になれたのにな
嘘つき
334 :
It's@名無しさん :2008/01/19(土) 23:54:36
嘘じゃねえよ
本当の嘘つきはだれだ
馬鹿の母
馬鹿男あをによし
338 :
It's@名無しさん :2008/01/27(日) 21:39:12
最高!
俺の7600GRもイェネルゥプで元気もりもり。
341 :
It's@名無しさん :2008/02/10(日) 23:01:41
元気、山森おな太郎
342 :
It's@名無しさん :2008/02/10(日) 23:12:19
本体の厚みが薄いから、寝かして使います。もちっと厚みがあれば、音質が暖かくなったのでは。 今の型GRは、音抜けが良い。携帯?というか邪魔な荷物にはならない。 電源が日本の100vだけ対応なら五千円安くなりそうだが、短波は海外でも使えるのがサービスだから大きな親切、が小さな親切か微妙。
343 :
It's@名無しさん :2008/02/17(日) 04:37:13
age
上位機種(生産終了)との差別化の為にSメーターも選局ダイヤルも無い中途半端な機能 対抗短波ラジオ(中華製ラジオ)のある海外と異なり高価格で維持される国内販売価格 以前からある本格的短波ラジオに興味を持つ層の先鋭化と脱落的減少の更なる推進 ・・・・ICF-SW7600GRの未来は暗い・・・・
>344 >・・・・ICF-SW7600GRの未来は暗い・・・・ 生産終了して欲しいってこと?
ココに書き込む位の者が生産終了して欲しいと思ってると? 商売として成り立たなければICF-SW7600GRだって終わって しまうって言いたいだけ。 実際近所の複数の大型電器店でもICF-SW7600GRなんて展示 も在庫もないよ。・・・・聞いたら全て取り寄せだって・・・・ まあ購入はネットもあるから良いかもしれないけどさぁ。
これ、IFフィルターを狭帯域に変える事出来ますかね。 記事を探したが見つかりませんでした。 そこまでするラジオではないですが・・・・
>347 短波専用? 2.5kとか3kの同型のフィルタが手に入れば可能 おいらは逆に中波用に6kのフィルタに換えた
348> 349>さん ありがとう、なかなか狭帯域が手に入らないです。
まだ455kHzだから外付けとかでも何とかなるでしょ 中華ラジオだと450kHzだったり
352 :
It's@名無しさん :2008/02/20(水) 01:54:59
センセー! ラジオに農薬は入るんですか???
金属に鉛が・・・
部屋のドアーは金属のメタルで〜♪
日本製ラジオのICF-SW7600GRも中国製ラジオと間違われてるのか?
made in china
ほっしゅ
358 :
It's@名無しさん :2008/03/05(水) 23:40:26
保守
359 :
It's@名無しさん :2008/03/16(日) 23:30:53
あげ
360 :
It's@名無しさん :2008/03/21(金) 01:51:38
あげ
買おうかな。
買え 俺のは、MADE IN JAPAN と書いてある。
363 :
It's@名無しさん :2008/03/27(木) 02:09:36
あげ
>>365 ステレオヘッドホンをヘドホン端子につなぐとラインアウトもSTになると何度言ったら(ry
ベスト価格のこれってmade in Japanなの? あんまり安いからチャイナってことない?
俺のはジャパンだったよ。 手書きでメイドインジャパンて書いてあった。
しかもカタカナでw
372 :
It's@名無しさん :2008/04/01(火) 16:22:31
これまで愛用してきたICF-2001Dがいつ壊れてもおかしくない状態 なので、代替機としてSW7600GRを買おうかなと思っています。 2001Dはかれこれ15年以上愛用させて頂きました。
GRは中波DXおよびFM機としても十分高性能? 短波は一切聴かない。 RF-2200使ってて性能に不満はないんだけど、もうちょっと小振りなシンセラジオが欲しくて。
十分どころかオーバースペック
SW77や55が短波はいいけどFM/AMはもうひとつだったから、GR7600もそうじゃないかと心配になるのかもな
手持ちのGRと2200を中波で比べると 昼間に混信のない弱い局をひろうのは2200が上。 夜に強力な近接局の混信を避けるのは互角か少しGRが上。 (厳密な比較ではなくて、個人の感想)
メモリーが100あるけど、グループ分けされ、10*10=100 同じ番組をネットしてる周波数を、同じグループに登録しておくと 受信状態が一番良い曲を自動で選んでくれるので便利
うちじゃいまだにIC-11が現役だ。 新しいのも幾つか買ったんだが、不幸にも先にお亡くなりになられた。 壊れたら新しいのを買おうとは思ってるんだが、一向に壊れる兆しが無い。 丈夫なのにも程がある。
おい、ぽまいら。 らじおまにあ特別編、再び始まるBCL買ったか? 7600GR特集だぞ。 おれは今買ってきた。
380 :
It's@名無しさん :2008/04/08(火) 23:14:43
そんなの買ってたら店舗を出た瞬間に尾行がつくよ(笑)
最近遠ざかってたから、それと、ラジオマニアとBCLラジオカタログとを 一気買いした
ベストカカクで5月下旬に入荷らしいね。 俺が買うからお前ら自重汁
383 :
It's@名無しさん :2008/04/16(水) 00:12:55
既に持ってんだよばーか
BCLラジオカタログは店頭になかったから通販で買ったけど、内容が薄くてがっかりだった。
朝からベトナムの日本語放送が聞けた
こちらはベトナムの声放送局です。
中古でも結構高値で落札されてるな
>>344 買おうかと思ってはじめから読んでたんですが
シグナルメーターないんですね。
デジタル選局だから要らないと思うかもしれませんが
アンテナを同調させる時にないと不便なんですよ。
がっかりしました。
自分も買おう
と思うんだが、音声が、5000hz以上は、バッサリ切られていると、 再び始めるBCL に書かれてるんだが、それは、FM部分にも言えることですか? それとも、SWのことなのかな? 誰か教えてください。
「再び始めるBCL 」が教えている
重ね重ねすまないが、選択度と、音質は、トレードオフという、認識でヨイ? 本機の場合は、受信性能最優先で、高品位再生は、考慮してないってことか?
善し悪しの判断は人によって違う。 選択度のいいと思う機種、音質のいいと思う機種を挙げてくれたら、 比較を答えられるかもしれない。
ICF-M770Vをつかってるんだが、それよりも、ナロウレンジですかね? あるいは、単体FMチューナーに対しては? アナウンスはOKでも、ミュージックソースに対しては、物足りなさが、あるのかな?
FMはワイドレンジ。単品チューナーに勝るとも劣らない
以前使ってたKT-2020と比べると、FMの音は正直比べるのが酷なくらいの差がある。 テレビアンテナを入力して、両方アンプにつないで聞いたときの話。 ま、当たり前だわな。 内蔵スピーカーで近局のFM聞くなら正直M770Vのほうがいい。 というか、内蔵スピーカーで音楽鑑賞するのか?
LINE OUTの品位は、どーなんだろう、って事です。 現行品、実売3万円くらいの単体FMtuに較べてどうかと。 単体tuは、AMの感度があんまりよくないし、それぞれ一長一短かな?、とも。 要は7600GRのFM受信時に、5KHZ以上バッサリでなければ、OKなんだが。
>>397 >5KHZ以上バッサリ
これは本当だよ。ただしAMのIFフィルターが原因
だからFMだと15kHz以上の高域まででる
ラインアウトの音質が悪いと言ってるヤツは
まともなアンテナ繋いでないだけ。
または、ヘッドフォン挿さず、モノラルで聞いてるお馬鹿
FM放送では15KHz以上はでない。単体チューナーでも同じじゃないかな。 7600GRのラインアウトもそれほどいい音でない。 でも、騙されたと思って、7600GRを買ってみると幸せになれる。
>FM放送では15KHz以上はでない。 ステレオ時限定だね SSGでモノラル変調かければ15k以上もラインアウトから出る。
発注したら、入荷は6月上旬だと。 欲しい人は、のんびりしない方が良いかもね。
んなこたない
ヨドの店頭在庫も殆どの店ナシだし。
梅田ヨドsold out
そろそろ終わりなのか?
輸出の需要が、どれくらいあるのかな? あと、部品が入手困難な物が出てくるとアウトだな。 LDPや、ベータみたく、完了の予告があるとは限らんしな。 一回の生産数が、ジリ貧だと危ないよな。
有り得ますね。 だけど、それとは時代が違う。 勿論、ロングランを続けて欲しいです。
新機種が出る希望がない以上、細々とでも続けてほしい……と言って早数年。 EX5ともども、いつ生産終了→パーツ払底になるかびくびくする今日。
それに備えてもう1台買う!
納品されるまで保守
生産国が変ってたら教えて
納品予定日まで、30日はありますよ。
414 :
It's@名無しさん :2008/05/09(金) 03:03:59
今月末に乳化します みんな買ってね
SW07ならあるのに・・・
予定よりも、速く納品された。日本製でしたよ。
417 :
It's@名無しさん :2008/05/15(木) 01:13:48
まだMade in Japan信仰が生きてるのか。 工場で働いてるのは、君たちネット民が見下してるブルーカラーの労働者さ。 君のラジオを組み立てたのは、機械音痴のパートのおばちゃんかもしれない。 日本に出稼ぎに来ている外国人労働者かもしれない。 なのに君たちはMade in Japanのラベルにこだわり続ける。 腕のいい頑固な職人のオヤジが一台一台組み上げているような光景を夢見て。
418 :
It's@名無しさん :2008/05/15(木) 01:33:32
アホか
おばちゃんでもおねえさんでもいい。 これらの人々が日本製品を作り続けてきたんだよ。
時計もカメラも組立一級職人はおばちゃんだ
別に台湾/インド/シンガポール/マレーシア製でもいいけど
むしろ、中国へ移管するくらいに、売れてほしいけどね。 現状では、そんな勢いは無さそう。
孤高の日本国製造。
これってアンテナ端子にはどのくらいの容量のコンデンサかませばいいの?
426 :
It's@名無しさん :2008/05/17(土) 23:57:03
SW22と比べて感度はどうですか? SW22だと中国やロシアの日本語放送は余裕で聴けるけど、もっと 電波の弱い日本語放送にはいまいち対応できないかなと思って。 だけどカタログ見る限り、どちらも同じデュアルコンバージョン。 そんなに差があるのかなと思いまして。
>>425 おおお!あるじゃねーかっ!黒っ!
売ってくれ・・・。
>429 FMが87.6-108MHzだぞ "Tape remote"は誤植か?
テープリモートは、テープレコーダーに昔あったリモコン端子じゃないかな。 タイマー受信が始まると同時にテープが録音開始するように連動する仕掛けがあったんだよ。 あと、FMの周波数はどこかに地域切り替えスイッチがあって切り替わる気がする。 GR触ったことないから憶測だけど。
ボディがコンパクトな割りには頑張っているとは思うけど、 もう少し、音に厚みが欲しいな。
音質切り替えスイッチがあるけど、どっちにしても高音が出ない。 現状では、音質重視の機種を別に買って、2台を使い分けるのが理想。
俺はもう慣れたので気にならない
ICF-M260のスピーカーは小さいのによく健闘している。 SW7600もマイナーチェンジしてもっといい音出して欲しいな。
そこでユニット乗せ換えですよ。フォステックスに
フォスター君でいい音になるかな。
>434 2kずらしはやってみた?
440 :
It's@名無しさん :2008/05/31(土) 20:31:17
これの二台目買うのと、中国ラジオ買うのどっちがいいかな?
2台目ならICF-SW100Sがいいよ
追加でRP3100待ってます
100Sは早めに買っておくこと。
ナゼに?
生産終了だからだろ?
とっくに終わってると思ってた。
7600GRのサブに、Roberts買ったんだが、音は良い。 ユニットのマグネット大きい。 木製キャビと、中がスカスカなのも効いているね。 AMはマアマアなんだが、FMはイマイチです。受信感度が。 ロッドアンテナが、伸ばしても20センチしかないのよ。 暫くは二刀流でいきます。
タイガースびいきの家電量販店で最近これを買ったのだが、 この機種には延長保障(5年)が付けられないと言われた。 付けてた人が過去にいたと思うのだが、変わってしまったのかな。 まあラジオだから、不具合が出るのはボリュームくらいだろうが。
>449 規定を見る限り対象外となる理由は無いね 多分店員の勘違いかお節介 SW100のボリュームがガリったので部品を取寄せて自分で修理したら部品代210円ですんだ
451 :
449 :2008/06/11(水) 18:38:03
>450 なるほど。上新の本社に一度問い合わせてみる。 それでもダメだったら、ガリは自分で直すことにするよ。サンクス。
ボリウムの延命策って、絞った状態で、電源入り切りするくらいしかないのかな? スリープ多用すると、それも無理だけど。 消耗品と割り切るべきかもね。
使わないで長期放置するのも良くない ロット不良で1年くらいでガリという話はよく聞いたけど 7年使ってガリったから修理ってのは何故かあまり聞かないね
SSBとボリュームを交換すればいいんじゃないの?
同じ50kだけど品番違うカーブが違うのか それに同期検波の裏技が使えない
>442 本当にPICとか使えるのなら AGC出力を利用してSメーター(液晶表示かLED) ロータリーエンコーダーを使って周波数のUP/DOWN(mute modが前提) USB/RS232CでPCからコントロール 作ってくれ
日本製短波ラジオでは最高機種には違いないからスレageとくよ!
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ DE1103おK
462 :
BCLボーイ :2008/06/24(火) 18:45:04
GとGR、どっちがいいの?
SSBファインチューニングしやすいのはG (単に操作ダイヤルの直径がデカイだけともいう) GRは電池の持ちと音がじゃっかん良い、電池交換でメモリが消えない、メモリが多いetc SSB多用ならGそれ以外ならGRかな
464 :
It's@名無しさん :2008/06/24(火) 23:39:10
BCLボーイ来るな
こんなところにいたんだww 巣に戻りなよ
>ACアダプタのない北米版 これ買うと日本のFMは聞けない仕様なんだよな
いや聞けるよ 北米版=北米で売ってるモデル=手抜きワイドFM仕様 本体自体は日本で売ってるのも北米版
でもわざわざ北米から個人輸入するメリットは0だよな 保証が効いてアダプタも買えるベストカカクコムのほうがいい
ワールドモデルでもないのに国内で保証が効くとは思えないけど この機種は初期不良も1年内の故障もめったに聞かないね 最近シリアル番号の頭が変ったので基板の変更等から不具合って可能性も無くもないか 知人/友人が海外旅行するときに買ってきてもらうのがいいかも 「旅行中に使ってもいいよ、箱もじゃまなら捨ててもいいし」みたいに あとACアダプタ買うよりはeneloopと充電器買う方がポータブル機としてはいい
>469 >保証が効いて もし北米モデルなら保証書に"This warranty is valid in the United States."って書いてあるはずだし 「日本国内1年保証」はあやしくね?
この機種とAN-12組み合わせて短波受信しようとしたが雑音増えた APEXの303WA-2にしたら幸せになれるんだろうか?@マンソンに囲まれた東京
なれない。 303WA−2はゲイン不足+ノイズに弱い=S/N悪い。 やめとけ。
476 :
473 :2008/06/28(土) 23:22:19
>>474 ありがとうございます。
ヤハリ無駄ですか。
>>475 ありがとうございます。
これは先端の接続部分を取り替えてるってことですよね?
1530しかないだろ
違うよ。 Wellbrook社のALA-1530シリーズ 1530S or 1530S+ がるようだけど Sのみの方がいいようなサイトを見た覚えが・・・
480 :
479 :2008/06/29(日) 15:59:20
誤:1530S or 1530S+ がるようだけど 正:1530S or 1530S+ があるようだけど
戸建て用ですか。
「マンソンに囲まれた」戸建てじゃないの?
>>252 なんで怒ってんのか最近やっとわかった
2005年半ばくらいまでは改修せずに放置
どう考えても初期ロットどころじゃない
さすがSONY
保守
>前スレ >277 :It's@名無しさん :04/12/17 04:56:13 > 中波を聞くには向いてないみたいですね > アンテナ端子にミズホ直結しても中の回路で > 中波は弱められる構造みたいです。 > 内蔵アンテナだけのがましです。 > > 短波もRFのヘリカルホイップつないでもVOAとかBBC位が > やっとです。AAー1ていうへんなアダプターまで買った俺がアフォですた > 素直にソニーのアンテナ買うべきだった。 改造したら中波帯のHPF(BEF?)キャンセルできた 約10dBのゲインアップ 外部アンテナ(ALA1530)接続時の感度 ICF-2001D改>>>ICF-SW7600GR改>ICF-SW100>>ICF-SW7600GR
クチコミに 「此の機種はある操作で受信帯域を広げることが出来ます」 というカキコがあるけどほんとにできるの?
488 :
ラジオ1番は良いね :2008/08/01(金) 23:43:15
は、は、は ヤフオクで ラジオ1番さんからEX5+ループアンテナセットを6500円で購入。EX5は外板交換までしてて新品同様。 なお外板だけで数千円もしたんだそうで、こりゃ大破損品?と思ったら、表面劣化品を市場調査もかねて交換してみたんだそうで、 交換前部品の写真でも普通の表面劣化だけだった。感度も良いし価格度外視でサービスしてくれるし、良い仕事してましたよ♪ なお7600grは、今のところ 出品してませんでした。はっはっは〜♪
SP出力もヘッドホン出力も残留雑音(「シャーー」)があって難だけど LINE OUTをCECのヘッドホンアンプに繋いでSENHEISERのヘッドホンで聴いたらS/N良くてびっくり ミニコンポのチューナーを軽くしのいでFMAMチューナーにせまるかんじ AMもIFフィルタ換装するとAR7030といい勝負
491 :
It's@名無しさん :2008/08/16(土) 10:10:25
7600GR買ってきた〜 3万程度のラジオなんて大したこと無いだろうなぁって思ってたけど 良い意味で期待を裏切られたぜ!
短波ラジオの国内最高峰だからな。(通信機型は除く) これにダイヤルチューニングがあれば最高なんだけどね。
5kHz直読ですか?
いやいや、良いチューニングノブってのは難しいんだぞ?
ICF-SW40
ICF-SW22で練習すれば?
おいらは短波聞かないので必要性感じないけどもし聞くなら mute off modして+-キーと並列配線したモーメンタリーのON-OFF-ONのトグルスイッチを追加 とかするけどね 自分の感性と合わないチューニングノブよりは使いやすいかも
7600GR購入検討中ですが教えて下さい。 1.右下の(+)(-)キーで周波数の変更はできますか? 2.変更できた場合、長押しで連続的に変更できますか? 3.連続変更できた場合、ダイヤルのあるラジオのように選局してるときに 音が聞こえてますか?
できる、できる、聞えない
>>499 右下に斜めに配置されたボタンは両端の+-、内側の+-計4つある。
両端のボタンを押すと中波は9kHz短波は5kHz、FMは0.05MHzずつ変わる。
両端のボタンを長押しするとオートスキャン選局がはじまる。止まるまで音はでない。
内側のボタンを押すと中波、短波は1kHz、FMは0.05MHzずつ変わる。
内側のボタンを長押しすると1kHz(0.05MHz)で連続的に変わり、そのあいだ音も聞こえる。
ボタンを押すと一瞬音が聞こえないから、ぐるぐるダイアルを回して
連続的に聞くというアナログ感覚を期待すると不満に感じると思う。
自分はほとんど長押しは使わず、プリセットと各ボタン連打を併用して
周波数を変えることが多い。
502 :
499 :2008/08/28(木) 17:52:17
>>501 レスありがとうございます。
やはり買うなら昔のラジオのようなフィーリングが欲しいので
7600GRを買っても満足できないかもしれませんね。
過去にもよく出る話ですが、7600GRにダイヤルとSメーターをつけて
海外版の黒筐体で出してくれたら国内でももっと売れそうなのになあ。
中華ラジオでも買ってみるかな。
PLLシンセチューニングのラジオでは 昔のチューニング感覚は無理でしょ。
感覚だけなら「選局ダイヤル」があるだけで十分感じるよ。 そもそもICF-SW7600GRに選局ダイヤルが無いのも上位機種 のICF-SW55や77で其の感覚を味わえる様に棲み分けた結果 だし・・・・ まあICF-SW7600GRの上位機種が生産終了して無くなってし まった今では昔話の類いだけどさ。
上位機種の発売希望・・・・・無理か orz
高くて売れなかったのが原因だから再販して 継続的に売れるとはとても思えないな・・・・
ダイヤル欲しければ 通信型受信機買えってことなんですね
SW22買えば?
>>508 ダイヤル付デジタル表示がいいんだってばあ
じゃ中華だね
中華だと? 支那だろ、支那
スレチだが中華そばって旨いよな〜
中華ラジオ買ったけど7600も欲しくなってきた
北米向けのと日本向けのって違いはACアダプターがついてないだけ? 物は一緒?
取説に日本語表記が無い 1年間の無料修理保証が無い 本体は同じモノ
1万円の価格差をどう考えるかだね。 オレなら1万円高くても国内ショップで買う。
517 :
449 :2008/08/31(日) 15:57:56
報告が遅くなりましたが 延長保証に先月加入してきました アドバイスをくれた方々,ありがとう 感想を簡単に ・同梱の巻き取りアンテナを使うと意外によく受信できる AN-12が必要と思っていたが当分いらない ・同期検波と10キー入力が便利でおもしろい SW35でなくこちらを選んでよかった ・側面にあるスイッチが小さく,やや操作しづらい 勝手に動かないようにとの配慮か ・機能性能面では満足
DE1103持ってるんだけど 7600GRを買う価値はあるでしょうか?
最後の日本国産短波ラジオを所有していても損はしないと思う。
520 :
It's@名無しさん :2008/08/31(日) 23:26:04
世界中のラジオコレクターは必ず持ってるみたいだが。 そう言う意味の価値を持つラジオなのでは?
アイコムやアリンコの受信機と、7600GRを筆頭とするラジオ専用受信機の受信性能の違いはどんなんだろう。 IC-RX7とか値段変わらないんですね。
ラジオ放送を聴く事に特化してるか無線通信を聴く事に特化 してるかの違いでしょう。無線系受信機でラジオを聞く人が いないのは帯域の狭い無線通信に特化した受信機では音域が 狭く音質が悪いので受信は出来ても長い時間がラジオを聞く のには向いてないからでしょうし・・・・
523 :
It's@名無しさん :2008/09/01(月) 23:13:00
山田先生がお亡くなりになったのでこの機種買おうと思ったが なんでSメーター付いてないんだあ???????
524 :
It's@名無しさん :2008/09/03(水) 11:01:55
ベストカカクコム いきなり2,000円も値上げ。 円安による仕入れ価格の上昇らしいが、 逆に今の方が以前より円高なんですが。。 にわかBCLブームを当て込んだ値上げだろうな。 大きなブームが来る可能性は低いと思うが、 復帰組に需要がありそうなので、そこに期待してるのかな。 なんか露骨で嫌だな。
525 :
It's@名無しさん :2008/09/03(水) 11:50:56
少し高くなるが、アダプタと確実な保証付の国内版を買うのが利口な選択。
526 :
It's@名無しさん :2008/09/03(水) 12:12:11
ヨドだと5%ポイント使って5年保障(内容は糞だがw)付くしね 5年後でも半額は保証される
ヨドコム在庫残少になってるね。 オレは尼のギフト券があったので 尼経由上新でぽちって入荷待ちです。
528 :
518 :2008/09/04(木) 09:27:46
みなさんに後押しされて注文した7600届きました。 想像してたより軽くてちょっと拍子抜けだったけど 最後の日本製短波ラジオを堪能したいと思います。 音声は1103に比べて少しこもってるような感じだけど 1103よりは了解度が高い感じですね。 あと1103では短波帯に中波局のゴーストが出まくりだったのが 7600ではほとんどありません。 とりあえず1103付属のワイヤアンテナをつないでますが 1103はアンテナをつなぐとノイズレベルがあがってよくなかったのですが 7600はそんなこともなくワイヤアンテナだけでもじゅうぶん使えそうです。 ΔLOOPの本を注文中なので届いたらループアンテナ自作に挑戦したいと思います。 これから出勤なので帰宅したらまたじっくり聞いてみたいと思います。 失礼しました。
こちらこそ失礼しました。
最近は、FM放送を聞き流すしか使ってないw 内蔵スピーカーからの音は糞なので、外部スピーカー繋いでる ダイソーのヘッドホン延長コード(3M)をヘッドホン端子につなぎ ジャックを切り取り、コードを左右に別けビニールを剥いて コンポのスピーカーに繋いだら、結構デカイ音出るし音質も良い! 音質は、接続するスピーカーしだいだけど
地元局を聞くときはAM MODE NORMで 周波数を2kHz上下どちらかにずらしたときの音質が好きかも
>>530 KWSK
PC用とかの、「アンプ内蔵スピーカー」じゃなくてもおk?
>>532 yes アンプ無しのスピーカー
赤と黒の入力ターミナルがあるやつ
>>530 FMは外部スピーカーつなげれば音はよくなるかもしれんが
AMは中短波ともどうしようもないですね。
>>534 そうですね。
IFフィルター以外にも、オーディオアンプにも高音減衰させるフィルターが入ってるから
たとえ、ワイドなIFフィルターに交換しても高音不足でしょうね
>>528 >あと1103では短波帯に中波局のゴーストが出まくりだったのが
>7600ではほとんどありません。
マジですか。
アンテナのせいだと思ってカットオフ2MHzの9次チェビシェフHPF作っちゃいました。
効果覿面ですが挿入損失があるんですよね。
失敗しました。
537 :
528 :2008/09/04(木) 22:41:44
>>536 うちの1103はロッドアンテナでゴーストでまくりなくらい送信所が近くなので
>>528 さんとは状況が違うかもしれません。
>530 コンポが良いものならLINE OUTから繋いだ方がS/Nがいいよ FMで弱い局をモノラル受信できるメリットもあるし ヘッドホン出力はSP出力に抵抗かましてあるだけなんでパワーアンプICの内部雑音が多い >535 AM Hi-Cutキャンセルしてみたけどあまり変らんかった 他にもどこかにLPF入ってるのか1次IFのフィルタ&IFTも狭いのか??? >536 バイパススイッチ付ければいいんでない
>>538 >コンポが良いものならLINE OUTから繋いだ方がS/Nがいいよ
確かにそうですね。それは承知していますが、
「手軽に外部スピーカーを接続しても実用になるよ!」(ただしFM限定)
って言いたかったのです。
また、アンプの残留ノイズは出力抵抗のおかげで減少しますよ!
内蔵スピーカーでは抵抗無しですから、残留ノイズが非常に気になるけど
7600使ってる人 SINPOコードのSはどうしてるの?
>>540 おたくはSINPOコードのINPOはどうしてるの?
>>540 Sは「Signal Strength」。
信号強度なので主観になるわな。
5 極めて強い
4 強い
3 中位
2 弱い
1 辛うじて聞こえる
Sメータは不要だ。
内部時刻を変えずに UTC±n のnを変えたいんだが、誰か方法を知らないか?
同期検波すると、かえって混信局が大きく聞こえるんだが、どうして?
>>545 USB/LSBは適切に切り換えてる?
たとえば7500kHzの局を聞きたくて7505kHzが混信してるときは
同期検波を入れてLSBに切り換える。
もしUSBにすると混信は逆にひどくなる。
547 :
It's@名無しさん :2008/09/17(水) 08:06:08
>>546 隣接局でなく、同一周波数だと、どうするの?
どうにもならない
549 :
It's@名無しさん :2008/09/17(水) 14:57:09
>>547 SSBモードで試してみる価値あるよ!
海外局では周波数が微妙にズレてりゃ聞ける場合も
操作は難しいけどね
550 :
It's@名無しさん :2008/09/17(水) 17:52:04
547ですけど、1431の岐阜ラジオ聴きたいけど和歌山放送とダブって、うまく聴けません。 いい方法ありませんか?
日本の局は周波数ピッタリだから無理
553 :
It's@名無しさん :2008/09/17(水) 21:14:54
高価な通信型受信機+アンテナでも無理かな!? 無理なら、諦めて移動して聴きます^^;
K9AYとか旗アンテナとかの単一指向性アンテナ建てれば聞ける 広い庭が有ればだけど
>>553 だから無理だって言ってるじゃん。
同一周波数の局のどちらかを聞きたければ
その局の送信アンテナの近くに行けばいい
南側にシールド板立てる。 これじゃ駄目かwww
どれだけのシールドを立てればいいの?
558 :
It's@名無しさん :2008/09/26(金) 08:24:38
ダイレクト選局時に いちいち「DIRECT」ボタンを押してから 周波数を入力するのがめんどくさいね。
ICF-SW55なら直接周波数入力&ENTERだよ
560 :
It's@名無しさん :2008/09/26(金) 19:15:24
>>559 そうなんだ。
7600はダイヤル入力がメインなはずなのに
なんであんな仕様にしたんだろうね。
7600気に入ってるけど最近2001が欲しくてしょうがない。
561 :
It's@名無しさん :2008/09/29(月) 21:46:43
あげ
7600Gだが、蓋を開けて掃除をしようとしたが、裏蓋にロッドアンテナをつけたままだったので、無理な力 が加わって、ネジの取り付け部分周辺が砕けてしまった。ロッドアンテナは接触不良になり、外部アンテナ を付けないと1710kHz以下の長波中波しか使えない。残念。
>562 これを機会にGR買えば、と言いたいところだけど使い慣れて手になじんだラジオの方がいいよね エポキシ系の2液混合タイプの接着剤で固定すればいい あと7600Gのジャンク(故障品)がオクによく出てるので裏蓋(&ロッドアンテナ)だけ換えるか
ケースはたぶんABSだと思うので ホームセンターでアクリル用の溶剤タイプの接着剤買ってくると良いよ
ロッドアンテナのビスを潰してしまってアンテナがブラブラだ(;´д`) 直したいが同規格のネジが売っていないよ…
566 :
It's@名無しさん :2008/10/06(月) 05:13:59
SSSへ持ってけ
通販で買って昨夜届いたんだけど、アッテネーターのオン・オフスイッチが、 なんだかガタがあってグラグラしてる。これって、不良? もともとこんなもんなのかな?
569 :
It's@名無しさん :2008/10/10(金) 09:44:09
おれのもなってるから仕様でしょw
喜田電子のDDSーVFOつけられないか?やっぱりクルクルダイヤルがほしい! セラ交換で帯域はナロー、ワイド改造できたよ!
>570 kiwaのやつ?
仕様なら しようがない
>>567 オイラのは問題ないぞ。
シリアル183xxxだ。
574 :
It's@名無しさん :2008/10/11(土) 19:43:13
オレのも無問題。シリアル186xxx。
シリアル213**だが゛、若干、遊びがあるかな 気掛かりながたつきではないが。 スイッチ本体ではなく、それのカバー部分とのフィッティングが今一なんだな。
TONEやUSB/LSB切換えも同様?
ATTのみですね。 自分としては、それよりも気になるのは、ヘッドホン出力から、アンプに 入れてるんだが、電源オンオフ時に、スピーカーから ドンというショックノイズが轟くことだな。
578 :
567 :2008/10/11(土) 22:37:56
自分のやつはシリアル213xxxですが アッテネーターのスイッチ、本体振るとツマミがカタカタ音がするw なんか気分的に嫌だけど、とりあえず実用上問題無いんで このまま使ってみるかな。
接触不良や切換えられないとかなら不良交換可能だろうけど 買ったばかりなら一応買った店に相談してみたら? >577 LINE OUTでつないだら多少マシ
>>578 オレのは217xxxだけど
カタカタいってるよ。
最近のロットの問題のような気がする。
>>570 >喜田電子のDDSーVFOつけられないか?やっぱりクルクルダイヤルがほしい!
7600GRは内部でロジックコントロールでやってるので外部から無理矢理VFOで入れても
うまくいかないんじゃないかな、特に同期検波やSSBなんか
やるなら
ロータリーエンコーダの出力を何かで2chパルス出力に換えてそれでUP/DOWNキー入力
だろう
5k(or9k)/1k両ステップ要るならエンコーダ2個かSW切換えになる
UP/DOWNキー押した後は約0.5秒のミュートがかかるのでミュートオフ改造が前提になるけど
おいらはくるくる派じゃないんでミュートオフ改造しただけでもけっこう快適に使えてるけどね
ミュートオフの改造方法教えて下さい
メイン基板とLCD/キーボード基板を繋いでるメイン基板側のコネクタCN201のPin7とPin14の間に 1kオームの抵抗をつなぐだけ
584 :
It's@名無しさん :2008/10/14(火) 21:43:54
漏れのもシリアル186xxxだけど、持って揺らしても 一切異音無しの勝ち組。
202xxxだけど鳴る orz
上一桁が2だと鳴るのか?
今までのカキコからすると 18xxxx:問題なし 2xxxxx:問題あり だわ。
振ってもストラップの金具がかちゃかちゃ鳴るんでよーわからん
振りながら聴くことはないからどっちでもよい。
590 :
It's@名無しさん :2008/10/15(水) 17:46:09
オレの、シリアル191xxxで平気だったよ(よって勝ち組)
591 :
It's@名無しさん :2008/10/15(水) 19:24:54
いいなぁ
592 :
It's@名無しさん :2008/10/15(水) 21:27:01
(笑)
593 :
It's@名無しさん :2008/10/19(日) 11:22:55
シリアル202xxxだがボリュームダイヤルが買った時から 接触不良だ。さすが糞ニー(笑)
線がブラブラしてるのか
コストダウンでどんどん部品の質が下がってるのかな あるいはディスコン間近で再生部品が混じってるか
>594 中見たこと無いのか? 線なんてスピーカーとバーアンテナの接続とフラットケーブルしかないぞ
597 :
It's@名無しさん :2008/10/19(日) 21:36:27
残念ながらバラしてほんの少々接点洗浄剤を 浸けるだけで直る。 オレはファインピッチのボリュームが最初から ダメだったが洗浄剤ですこぶる快適になった。
なんで残念なんだw
599 :
It's@名無しさん :2008/10/19(日) 22:53:56
初期不良がだ。 クレーム処理すれば
600 :
It's@名無しさん :2008/10/19(日) 23:09:13
600
601 :
It's@名無しさん :2008/10/20(月) 20:44:59
(JE)っていうのは(今はどうか知らんが)昔は「ツーリストモデル」と呼んでた奴で、 海外から日本に旅行してきた人が買って持って帰るための国内販売モデルだね。 海外仕様で作られてる。たぶんデフォルト状態のFMの周波数設定とかが違ってると思う。
603 :
It's@名無しさん :2008/10/20(月) 21:21:36
さんくす、そういうことか FMが違うと国内じゃ使いにくいね
どこかにスイッチがあって切り替えられると思うよ。 海外で使用する前提だからどこへ行っても使えられるようになってる。 デフォルト設定が違うだけだよ。
「使えられる」→「使える」 念のため。最近歳のせいか指が滑って困る。
>>602 アメリカ向けだとAMが10kHzステップになってるかも。これも切り替えられるはずだけど。
>>601 日本国内で売られてるICF-SW7600GRツーリスト版の違いは添付品が
「多国語マニュアル(日本語も含む)」と「国際保証(日本も含む)」かどうか
だけなはず・・・・
ICF-SW22はJEと国内版では「ラジオの受信周波数の一部が異なる」点に
も違いがあるけど他のJE版も同様な商品構成だと思う。
608 :
It's@名無しさん :2008/10/21(火) 00:51:20
ACアダプタはどうよ?
609 :
It's@名無しさん :2008/10/21(火) 07:27:42
アダプタはJEには海外電圧対応のが付属するんじゃないかな 国内版がどうなってるかは知らんが
国内版も100-240Vの世界対応版が付いて来るよ。 (日本以外の各国用コンセントアダプターは別途購入)
海外わらんてぃ
612 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 10:16:28
SONyは減益で株価も暴落 短波ラジオも整理されるかも
613 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 10:31:29
不採算部門だからねえ
614 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 17:39:22
SW22・EX5・7600GR・SW11・・・ 不採算なのはどれ?
615 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 17:57:31
短波系はR.Nikkei対応ポケットラジオ以外全部不採算じゃないか?
616 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 18:10:12
>>614 基本設計は古く、開発費かからないので大丈夫では?
617 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 18:25:52
不採算の極みは「ローリー」だろ?
>>614 不採算って言い出せば「ラジオ全部」じゃないかね・・・・
そもそもお金を問題にするならラジオ部門を維持してる
経費全体って事になってしまうだろうし。
其れに今迄ラジオ部門をココまでソニーが維持してきた
のもトランジスターラジオ世界一こそ逃したが日本初で
実用化した企業だって功績やこのラジオの成功がソニー
の飛躍の一歩になったって自負が大きかった事もあるだ
ろうから・・・・
近々の報道を見ると「ラジオ部門から撤退」って話があっ
ても驚かない状況になってきたって感じているよ。
619 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 22:24:47
そもそもラジオは既存のラインナップの刷新とか何年も行われてない。 思い出したように安い機種に新製品が出てはいるが。 開発チームなんかとっくになくなってるんじゃないかとも思うよな。
620 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 22:33:17
来年度のSONYラジオラインナップ ICF-SW7601・・・7600GRにチューニングダイヤルが付く、AIRバンド対応 SW24・・・・・・短波10バンド、FMステレオ対応 SW12・・・・・・液晶デジタル表示と従来の針目盛りを併用、デュアルコンバージョン化
621 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 22:37:58
既存機種を売ってるだけなら維持可能かも知れん。 短波の新機種投入とかしたら一気に赤字だね。 昔は10年で元をとるくらいでよかったが今は…。
そういえば初代のICF-7600を持ってたよ。懐かしいな。
駆け込み需要でICF-SW35がバカ売れ!!!
624 :
It's@名無しさん :2008/10/24(金) 23:13:40
ICF-SW23は欠番?
627 :
It's@名無しさん :2008/10/25(土) 12:33:14
>>626 欲しくなってきたな、デジアナ機かな?時計付きSW11
628 :
It's@名無しさん :2008/10/25(土) 12:42:19
>>622 7600→7600A→7601がアナログブック機
7600DA→SW7600→SW7600GS→SW7600GRがデジタルかな
7600Aはデュアルコンバージョンと明記してあるが
無印7600は書いていない、シングルスーパーなのか?
ICF-7600から30年、7600Dから25年の歴史あるシリーズだけど もう次はでないのかな
最低円相場が90円代では作りたくても作れないでしょうね。 其れに生産先は東か東南アジアになるでしょうし・・・・
632 :
It's@名無しさん :2008/10/26(日) 09:15:24
ミュートオフの改造したよ。 突然音が出る様になったけど スキャン中も音を拾いながら だから快適になった。確かに ノブがないだけの感じだ。 7600GRは細やかな操作しようと すると途端にミュートが邪魔に なってくるから使いづらかったが これで楽しくなった。 情報ありがとう。
633 :
583 :2008/10/26(日) 13:50:26
>632 おめ 慣れるとチューニング時の独特のノイズ聴くだけでキャリアの有無とか強さとか分るしね
>>627 デジアナじゃなくて、時計部分だけデジタルという製品。
まあ、小さな周波数表示板は、それはそれで味があるともいえるけど・・。
635 :
It's@名無しさん :2008/10/31(金) 19:45:23
さっさとSメーターつけろよ!!!!
この円高じゃSメーターどころか
GRがディスコンになってATS-909あたりがサポート付で国内発売されたらそれはそれで嬉しいかも
638 :
It's@名無しさん :2008/11/01(土) 12:38:28
>>637 SONYブランドではやめて欲しい、andoとかaudiocomならOK
Sangeanも撤退らしいじゃん。
ベストカカクの値段が下がっている件について。円高差益?
641 :
It's@名無しさん :2008/11/08(土) 19:15:45
さっさとSメーターつけろよ!!
642 :
It's@名無しさん :2008/11/08(土) 20:22:30
俺はMメーター派だな
何を隠そう、俺はLメーター派
俺はLED派
>>640 以前は其の価格だったからICF-SW7600GRが値上げして売れなく
なったから「元の価格」に値下げしただけじゃないの?
以前の価格を上げた時だって其れ以前より円高傾向なのに販売価格
をあげてたから儲けに走って価格設定の失敗に気付いたって事だと
思うけどな・・・・
値上げ前にQAサイトに"20000円以下で"って書込んだ失敗もあるしw
送料・代引手数料込みで22,000円くらいなら買いたくなっちまうな。 ただ筐体が傷つきやすいって話だからな。 神経質な俺には向いてないな。
それほど傷付きやすくもないし、シルバーなので付いても目立たない 落したりぶつけたりしなければ、普通に使ってれば傷付いたりしない ソフトケースも付いてるし ICF-EX5,RF-U99なんかはすぐに傷だらけになるけどw ACアダプタ込みだと国内版と4千円くらいの差なんで保証有り、取説日本語、の方がおすすめ 電池でしか使わなくても電池交換の時にACアダプタ繋げば時計合わせしなくて良いので便利
電池交換する時だけなら手持ちのACアダプタで十分じゃないの。 6Vの極性統一2型のACアダプタなんて大抵の人は1個くらい持ってるでしょう。
650 :
It's@名無しさん :2008/11/10(月) 22:04:03
>>648 他の海外のラジオと比べれば22000円って数字でも高いとも言えるから
30000円では論外って人もいるのでは?
まして北米版のICF-SW7600GRの価格を知ってればナゼ国内でも基本的
にはアダプタが無いだけの同じラジオが20000円以下(15000円以下?)
で買えないのかって単純な疑問もあるしなぁ・・・・
ttp://www.amazon.com/dp/B00006IS4X/ (*米国外販売禁止商品の為日本からの購入は不可)
国別に価格を設定して、逆輸入は認めないようにするって、最近増えたな。
米国民は160$で1年保証付で買えるのかと思うと22000円でも高く思えるなぁ…
>>652 1$360円時代なら、5万7千円です。
安いモンです。
654 :
It's@名無しさん :2008/11/13(木) 09:22:21
それなら$での販売価格も1$=360円に合わせた価格にして売るだろうww
1ドル=360円の時代に日本で販売していた通常価格をドル換算した値段が 欧米価格だったろうね・・・・
>>647 >神経質な俺には向いてないな
本体以前の問題がある。
箱が汚いw
国内販売品を店舗で見て買った方が良い。
まあ梱包用の箱を「飾り箱」って言うのは日本ぐらいだからね。 車のバンパーとかと同じで海外では本体を守る為に潰れたり 傷付く為のモノの感覚だし・・・・
米ソニスタイルで再生品99$とか売ってたらしいぞ
考えてみりゃ、20年前7600Dが49800円とかで出て、20年後の今より高性能のGRが実売30000円以下で売ってるんだから、物価上昇とかを考えると、実際にはかなり安い買い物。 ただ、SONYというブランドの価値は当時の方が高かったと思うから、その減価を考慮すると妥当だね。 7600って機番も、こんなに続いてたいしたもんだ。今度はいっそのことDE1103をデカイ筐体にぶち込んで、PLLので5900Dとか5900GRを出してもらいたい。
661 :
It's@名無しさん :2008/11/23(日) 18:56:21
1103入れたら性能ダウンだろが。
値段の話をしてるみたいだから其れで2万円以下で売れって事では?
>>660 SONYに言っても無駄だから中華ラジオメーカーに言えよ
中華ならやりかねん。 しかし、ICF5900にそこまで人気がある、ということが理解されていないし、技術的にも興味の対象になっていないから、まあありえんでしょう。
665 :
It's@名無しさん :2008/12/06(土) 19:19:57
ここまで円高(1$=約93円)になって米国Amazonで日本円で13000円位の 価格で売られてる状況なら19800円アダプタ別売でSONYが日本で価格改定 して売った方が儲かるんじゃないのかね? 実際に中華ラジオと価格や性能を見比べたら感覚的にはコレ位の値段なら 商品としてのインパクトも大きいし其れなりに売れると思うがなぁ・・・・
666 :
It's@名無しさん :2008/12/08(月) 12:55:03
>>665 二万円近辺の価格帯にはSW35がある。メーカー自ら製品の価格体系を壊す事は有り得ない。
667 :
It's@名無しさん :2008/12/08(月) 19:57:04
その場合はICF-SW35は生産終了にすれば問題ないだろうな そもそも機能を見ても生産が中国製である事も考えたら こんな値段でだしてる事が信じられない低機能高価格ラジオだし存在自体が不明だよ
668 :
It's@名無しさん :2008/12/08(月) 23:45:07
>>667 手のひらに乗るくらいの小型PLL・MW/FM/SWラジオとしてなら、持ち運び・
旅行用などで十分価値がある。SW22や11、RF-B11などはアナログだからね。
中華ラジオの存在は知らない人の方が圧倒的だし、SSBなんて普通聴かない
し、7600GRほど大げさでなくていい、でもデジタルPLLな小型というならSW35
という事になる。SW07は高価だし。
俺は7600GRとSW33を持っているけど、国内旅行で地元局や短波の日本語放
送を聴くだけなら、SW33でも十分だもんな。大きさもかさばらんし、局メモリー
ボタンが大きいので、一度記憶すれば選局は楽。
まずICF-SW33とSW35ではラジオとして出来る事って全く違うと思うけど? どうみてもSW33がSW35の後継機とは思えないから比較する事にも疑問が あるんだけどどうなんだろうか? それにその時代で言えばICF-SW30がICF-SW35の後継機になるだろうけど SW30は日本製でSW35は中国製に変わっているのに値段は据置きだし。 いくらSW35がSW33から感度調整機能はなくした変わりにATT機能装備と メモリ機能の増強をしてるとは言え他に値段も安く高機能の中華ラジオも ある現状ではICF-SW35の機能の中途半端さはどうしようも無いからな。 まだ極端に安いICF-SW11とかいまや世界的にも珍しい存在になった日本製 ラジオであるICF-SW22やICF-SW7600GRやICF-SW07の方がどうせ買うな らって気持ちにさせる部分が大きいと思うのだけど・・・・
>>669 「いくらSW35がSW33から」は「いくらSW35がSW30から」の間違いです。
わけわからん
ベストなんとかのは、ソニーのサービスステーションでは相手にされない? 1年保証っていうのは、販売店独自の保証?
673 :
It's@名無しさん :2008/12/12(金) 14:44:28
まず海外で買ったSW7600GRの修理受付自体はしてくれる筈・・・・ 只対応は各国のサービスステーションで違うから細かい所は不明。 あとソニーの国際保証書が付いてれば一年保証が受けられるけど ソコの商品がそうだかは知らないので何とも言えない。
674 :
673 :2008/12/13(土) 09:28:25
友人に聞いたら海外の高目の?電気製品って普通は国際保証書が普通らしい だから北米版のICF-SW7600GRとかも国際保証になってるんじゃないかと事。 あと友人は逆に日本のメーカーはどうして海外では国際保証なのに国内では 国内限定保証になってるのか不思議とさえ言ってた。 あとなんでも電気以外では日本でも国外と合わせて国際保証書を付けてる機械 って結構あるらしいね。
すみませんちょっと聞きたいんですが ICF-SW35とICF-SW7600GRではAM・FMの感度はどれぐらい違うものでしょうか?
676 :
It's@名無しさん :2008/12/14(日) 20:17:03
LW(長波)とMW(中波)とSW(短波)のAM領域は間違いなく価格差分性能差もあるだろうな。 FMは其処まであるかは気にした事もないけど・・・・
MW(中波)やっぱり上ですか・・・ う〜んICF-SW7600GRは今の不景気で生産中止とかは ないですよね・・・
少量でも、コンスタントに売れてれば終了は無いと思うが。 終了の原因に、一部部品の生産終了も考えられるが、特別な部品は 使われているのだろうか。
679 :
It's@名無しさん :2008/12/15(月) 22:36:42
今回の世界不況でそもそもソニーのラジオ部門自身が大丈夫かと意見が多いですけど。 そうなればICF-SW7600GRとかは小さい話かも・・・・
ICF-SW7600GR持ってなくて、いつかは買おうと思ってもう何年も経っているんだが・・ 今は買えそうもないので残しておいてください。
681 :
It's@名無しさん :2008/12/16(火) 20:42:02
>>678 特別な部品といっても、カスタムLSI/ICくらいかな。
>>679 何やかんや言っても、一番多くの種類のラジオを販売しているのはソニー。
ソニーがラジオを止めるというのは、カシオが電卓を止めるようなものだし、
今後ともそれはない。
ただ高性能短波ラジオは事業縮小となった時に、真っ先に考えられるターゲ
ットの一つかも。1,2モデルだけ残して生産終了、って事は十分考えられる。
そうなった時に7600GRとSW22は残した方がいいと思うけど、SW35とSW11の
Made in Chinaモデルだけが残るかもしれない。SW07も含めて「十和田オーデ
ィオ製造ラジオ、終了のお知らせ」ってなった時ね。
SW7600位は残るが、SW35なんか支那と競合するから消える
>>682 一部のマニアを除けば、中国メーカー製短波ラジオの存在なんて知りません。
せいぜいandoやELPA、AudioCommのOEM製品を電器店やホームセンターで見かけ
るくらいだろう。
それに昨今の状況で、中国メーカー製のラジオには拒否反応を示す人が少なく
ないからな。
685 :
It's@名無しさん :2008/12/17(水) 08:45:46
>>683 確かにホムセンラジオも以前は中国製の粗悪品だったのは間違いない事だけど
ここ数年で中国メーカーのOEMに変わって実際に安くて使えるラジオに変わったからな。
今だに中国製=拒否感では一体何を見てるの?って感じだし・・・・
だからSONYも北米では性能の上がった中国製ラジオに脅威を感じててACアダプタを
外しただけのICF-SW7600GRを199.99ドル(Amazonで146ドル程度)で売ってるんでしょうね。
686 :
It's@名無しさん :2008/12/17(水) 09:04:42
それは、ポータブルラジオに電源コードはいらないだろうという考え方から。 中華ラジオとは無関係。
北米版の価格設定がライバル商品への対抗価格では無いとしたら日本製ラジオを ワザワザ北米まで持って行ってる北米版より輸送コストの面で圧倒的に安い筈の 日本版ICF-SW7600GRの定価が42000円実売33000円程度であるのを説明出来 ないでしょう。あの北米版には付いてないアダプタ(AC-E601)を国内で3880円 で売ってる店もあるからSONYが商品に最初から付けてたら原価はもっと安いで しょうし・・・・
688 :
It's@名無しさん :2008/12/17(水) 11:57:14
アメ公は こんなブック型のポータブルにアダプタなんていらねえだろ いらねえからその分安くしろや それなら買ってやるよ と言うのが目に見えてるからそうした。 この機種に限ったことではない。
自分の為にも調べてから書いた方がいいと思うよ。 向こうでもポータブルだろうが普通は(この価格帯の)ラジオはACアダプタ付だよ。 ICF-SW7600GRの様なラジオは珍しいから紹介文にACアダプタ別売って注意書きがある程だし
690 :
It's@名無しさん :2008/12/17(水) 12:10:25
>今だに中国製=拒否感では一体何を見てるの?って感じだし・・・・ 一度失墜した信用は、なかなか取り戻せません ここでいくらいいよって言ったところで、でも中国製でしょ?で終わっちゃうものね…
ここではそれで良いんじゃないICF-SW7600GRだけのスレなんだから。 そもそも彼方のラジオの立ち位置は日本では実質無くなった価格帯のラジオの領域だし
692 :
It's@名無しさん :2008/12/20(土) 09:59:24
マジICF-SW7600GRって大丈夫なの持ってないなら買っといた方がいい?
欲しいと思ったときが買い時。 いつでも買えるから・・・と思っていてICF-SW77を買い損ねた・・・
694 :
It's@名無しさん :2008/12/20(土) 18:56:37
やはり欲しくなったので通販で頼みました到着が楽しみです。
695 :
It's@名無しさん :2008/12/20(土) 19:31:30
ICF SW07かこの機種か どっちがいいんですかね
696 :
It's@名無しさん :2008/12/20(土) 22:50:37
ICF-SW07は主要放送局の読み出し機能といい極限までの小型といい 一年毎に販売される有料の3000局登録周波数ROMといい海外出張の 多い人向けの旅行用ラジオの部分が余りにも強すぎると思います。 そう考えると据置き持ち出しとトータルで使える短波ラジオって結局 はSONYではICF-SW7600GRしか残って無い様な気がします。 なんとも消極的は理由ですがこれが今のSONY短波ラジオの置かれた 現状だとお答えするしかないですねぇ・・・・
中途半端なの買うくらいならはじめから7600GR買っといた方がいい SW11とSW35ユーザーの俺より忠告だ
>>695 後ろ向きな事だがいま全てのワールドバンドラジオが生産終了して
後々まで評価されるのはICF-SW7600GRかICF-SW22だけでしょう。
ICF-SW07はROMの所為で意味無いボタンとデータがラジオに残る
点で評価が下がるし他2機種は中国製で無個性だからコンプリート
の対象以外に必要ないラジオ。
それにそもそもICF-SW07タイプの小型機で評価されるべきは一寸
前まで売ってたICF-SW100Sの方だろうし。
699 :
It's@名無しさん :2008/12/21(日) 09:26:13
ありがとうございます ICF-SW7600GR 購入します
ICF-SW7600、ご臨終か、、、
701 :
It's@名無しさん :2008/12/22(月) 23:54:49
>>700 あの機種は丁度後々問題になった「不良電解コンデンサー」を使ってる世代
だから動作不良が起りやすいよな。確か1990年から95年迄のたった5年間
生産して後継機のICF-SW7600Gに変わったのも其の所為なのかね?
コンデンサ総取っ替えで延命か GRに買い替えか
703 :
It's@名無しさん :2008/12/23(火) 18:50:16
基本的な質問なんですけど ICF SW07用のROMって頻繁に出てるけど 主要局ってそんなに頻繁に周波数変えてるの?
ICF-SW7600GRを今日手に入れた。実際使ってみたけどコレ確かに凄くいいわ。 外観からも日本製ラジオって雰囲気も確り出てるし何より受信性能も某国ラジオ より間違いなく秀でていて「これぞ日本のBCLラジオ」って感じだね。 しかし自分は今迄どうしても割高な値段から購入を躊躇してたけどコレは本当に 買って良かったと思った。只、悲しいのは購入を後押しした最大の理由がソニー の業績悪化からのラジオ生産への危機感だったのが痛いけど・・・・ 其れだけにもう少し日本でも価格的にも頑張って欲しかったよ。実際海外では今 の円高で13000円代位で売ってるんでしょう?其の価格なら短波ラジオに興味が ある人なら日本人で無くても殆どの人がコイツを買うでしょう。そう思うと日本 の価格設定は勿体ない話だよ。
アナログラジオ放送のすべてがそこにある、ってこと?
>>705 7600GRって某国ラジオより間違いなく秀でているってほど
明確に性能いい?
受信の際の電波の処理がキチッとしてる印象だね。もちろん同期検波の安定度と 効果が一番だろうけど。あと音質もまずは短波を聴くって為にスピーカーの音域 をいじってるのもよく判るしステレオイアホン端子と使い分けして聴き比べれば SONYがどうして内蔵スピーカーの音を固めにしたかよく判るよ。あと筐体の作 りはやはり重要だね。ああやはり某国ラジオの作りは甘いなって感じると思う。
性能というかサポートじゃない? この間も、アンテナ折れたから電気屋で注文してきた やっぱり使い捨て良くない 某国製だとこんな事出来ない 個人的にはDSPラジオ出してくれないかな すごく興味有る
SW7600が早死にだったのでSW7600GRを買うのに躊躇している 不良コンデンサ問題は解決したのか?
>>710 関係者ではないですけど・・・・ww
某国製も販売先経由で部品取寄せは一応可能ですよ。只送料が馬鹿
にならないだけで。そう言う意味では現実的ではないですね。
>>711 その問題は多くの方の尊い犠牲の上に大分以前に解決してる筈です。
其れに結局コンデンサの絶縁材に使うPCBに変わり作られた代替溶剤
に問題があったって事でもあったので仕方なかった点もありますね。
713 :
It's@名無しさん :2008/12/24(水) 02:28:42
ICF SW07用のROM 業務縮小の余波で提供終わっちゃうんじゃない?
法律上の保有年数過ぎれば、躊躇無く廃棄する。 不景気でなくてもソニーは昔からそうだ。 大規模企業故にモデル数が多いし、倉庫代が膨大だから仕方無い面もあるが。
まあ毎年手直しが必要な機能が付いたラジオって存在がそもそもおかしい。 何時までも不完全でその部分は自分で手直しも出来ず初期投資も著しく高い そしてそのサポートは決して永遠には続かない。まるで高い金をだして修繕 禁止の住宅を買う様な物だね。
ROM登録の放送局しか、 選局できないのでしょうか? そりゃ、不便ですね。
意味合いとしては逆・・・・
このラジオの売りがROM登録局を使っての一発選局って事。
その上一部有力局には専用の呼び出しボタン迄本体上に用意してある
だからこのROMサービスが終わりこれらのボタンの割当周波数が変更
されればこれらボタンの存在は意味がなくなってしまう。
そこが高い金を出して不完全なラジオを買ってる様なモノって表現に
なったんだと思うよ。勿論、普通のラジオの様に選局して100局迄の
自前でのメモリ登録出来るけどその場合周波数だけでなく放送局名迄
打ち込みになって面倒だと思うがな。
あと専用ボタンがある「VOA」「BBC」「DW」もネット時代になり母国語
短波放送から随時撤退してるのも無意味さに拍車を掛けてる気がする。
只まあ色々書いては見たけど自分があの機械を評価出来ない本当の
理由は「あの蓋を開けた際のデザインのカッコ悪さ」だけどねww
ttp://hkcreart.googlepages.com/home2 (香港ラジオマニアICF-SW07紹介HPより)
>>713 来年分は間違いなく作る。来年3月くらいまでの供給予定だったかな?
俺はSW07が、他のワールドバンドラジオよりスペースを取ってカタログに掲載
している事もあり「7600GRより長く販売するかもしれんな?」とも思っている。
>>718 海外の通販サイトを調べれば判るけど「ICF-SW07」は海外ではとっくの昔に
販売してないからそんなに遠くない時期に日本での取扱いも終わるのでは?
只もしかしてSONYの手持ち在庫が多くて中々カタログ落ち出来ないのかも
しれないねぇ・・・・
しかし何方にしても世界的現行機種として生産販売されるICF-SW7600GR
と比較する様な機種でも状況でも無いのだけは確かだよ。
>>708 ラジオとしての総合力でな。高感度でバランスが取れている。飛びぬけて良い
所もないが、我慢出来ないような悪い所もない。BCLには選局ダイヤルとSメー
ターが欲しい所だけど、そこは使う方の割切りかな。
某国製ラジオは、高周波の部分はなかなか頑張っているけど、低周波を扱う所
はかなりヤッツケ仕事というか、軽視している所が多い。内蔵スピーカーの安
っぽさには泣けてくるし、アンプ部の設計や回路なども安易に過ぎるかな。だ
から音質面は期待できないはず。7600GRのスピーカーでも、裏から見ると某国
製のとは面構えが違うからね。
どんなに感度や選択度が良くても、結局アンプ経由でスピーカーやヘッドホン
に良い音で出てこそのラジオだしね。
日本では「価格を除いた総合力」と言わなければならない所が悲しい所・・・・
722 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 06:12:15
7600GRってICF-2001Dと比べてDX的にどうよ?
>>722 何方かと言えばICF-2001Dレベルへ持って行こうと努力はしています・・・・
只本来はICF-SW77やICF-SW55という上位機種があった関係で色々な機能が
ICF-SW7600GRからはオミットされて一切搭載されていないです。
目立つ所では選局ダイヤル・メモリ局への文字入力・WIDE/NARROWの選択度
切換・AM時小数点以下表示はICF-SW77には搭載されてますがICF-SW7600GR
には付いていないです。(2001Dのエアバンド受信機能はどの機種にも無い)
そして何より一番の問題はICF-SW77もSW55もとっくに生産終了してしまい現行
機種で無くなった事。その為元々はラジオ同士を差別化する為に7600GRに搭載
されなかった機能は一部が超小型トラベル短波ラジオ系のICF-SW07残るのみで
実働型SONY製短波ラジオから無くなった形です。
だからスペック的に不満があってもDX受信をSONY短波ラジオで挑戦すると考え
れば実質的な選択肢がICF-SW7600GR以外に現状無くなってしまいました。
しかし自分的にはICF-SW7600GRはDX受信が出来るレベルには達してると思う
ので、あとは以前の機種との使い勝手の違いを自分なりに切換が出来るかどうか
の様な気がしています。
只、動作に支障がないならICF-2001Dは現在もトップクラスのラジオである点
は間違いないですからそれよりICF-SW7600GRが数段見劣りするのも事実です。
・・・・私だって本当は問題無く動くICF-2001D(ICF-2010)なら欲しいですしw
724 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 23:10:52
>>723 なるほど。どもありがとございました。
実は近々2001Dが手に入る予定。でもコンディションが心配だ…。
>>724 ICF-2001Dは1985年発売ですからコンデションの件は重要ですよね。
それにデジタル機由縁の故障では仕様が古すぎて今の部品では修理も
不可能ですしコレより前のアナログ機よりメンテナンスが難しいのも
便利さとの相関だとは言え困りものです。
どうもこれ以降の機種は極端な話・・・・
動作不良したラジオは「メーカー修理が無くなる=廃棄(部品取り)」に
近いレベルに変わった様な気がします。
726 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 23:32:14
>>726 米国ではICF-2010って型番で日本よりロングセラー機(2001年位?迄)として
長く販売してた影響で今だに持ってるお店や個人があるみたいですね。今回の
その出品もそう言う物でしょう。
最低でも新品ではなく新古品ですからその点は差し引く必要がありますね・・・・
其れにラジオの様な精密機器は時々電通しないと其れだけで不具合をおこす事
が良くありますから只押し入れに閉まっていても駄目なのが難しい所です。
728 :
705=709 :2008/12/27(土) 18:39:28
自分も今更に「ICF-SW7600GR」を買った人間だから言いづらいんだがもう少し このラジオを多くの人も評価してあげて欲しいなぁ。中華ラジオやSONYの生産 終了した上位機種の様に選局ダイヤルもSメーターも無いのは確かだけど。 それでもラジオとして本当に確り作ってある日本製短波ラジオの鏡だと思うよ。 まだSONYにも「モノづくりの良心」があったんだとさえ感じられる。 其れだけに今だに本機を持ってない人は今こそ購入を考えてもいいと思うんだ よね。特に中華ラジオでの復活組はコイツを買うと本機の悪い部分だけでなく その「良さの部分」も動かせばハッキリ判ると思いますし・・・・ そしてどうして海外のBCL年刊誌「Passport to Worldband Radio」で他の中華 ラジオを押さえ毎年ポータブル機部門の「購入すべきラジオ(Passport's Choice)」 に選ばれるのかも実際に手に入れてみれば納得出来ると思いますよ。
729 :
699 :2008/12/27(土) 20:54:36
ICF-SW7600GR 購入しました。 すごくいいですね 大事にします^^
なぜこのラジオが低価格の中華ラジオをおさえて 高評価が得られるのかがどうしてもわからん。
>>730 アメリカではICF-SW7600GRと中華ラジオとの価格差が小さいからです・・・・
ttp://www.amazon.com/dp/B00006IS4X/ (*米国外販売禁止商品の為日本からの購入は不可)
ttp://www.ebay.com/ (*こちらは知らないが「ICF-SW7600GR」で検索してみて)
北米版は「ACアダプタ」「乾電池」「その他細かい付属品」が別売か入って無くて
「ラジオ本体・本体用ケース・巻取式アンテナ・説明書・保証書」しか標準装備
でないけどこの値段なら日本でも十二分に中華ラジオに対抗出来ますよ。
だから価格差が小さければラジオの基本的能力(受信力)が上のICF-SW7600GR
が米国の「Passport to Worldband Radio」で評価が高いのは当然とも言えます。
732 :
It's@名無しさん :2008/12/30(火) 18:28:50
ICF-2001Dが手に入ったけど、同期検波は7600GRと違ってUSB、LSBのどっちにするかは選べないんだね。 まあダイヤル微調整で選べるけど、そうすると周波数が0.1kHz以上ずれちゃうことになる。 って持ってない人にはわからんよな。すまん。
ICF-SW7600GRの同期検波はあのオートマチック化した部分が世界的に 評価されてる様だからそれがICF-2001Dから15年かけて進化した部分 って事なんでしょうね。 あとICF-2001DよりICF-SW7600GRの方が同条件なら感度が良いって 話もあるんですが本当ですか?
2001D、いいラジオだったけど、持て余して売っちゃったな。
735 :
It's@名無しさん :2008/12/30(火) 23:35:40
6800を復刻してください。 さすればソニー復活間違いなし。
VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html 傍観社 - 00/09/14 08:42:32
複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
7600GRってMade in Japan?
俺のは「MADE IN JAPAN」になってる。 秋葉のソニーショップで買った。ser.152***。
739 :
寅年 :2009/01/01(木) 10:04:21
あけましておめでとうございます。
ハイ。ご苦労さん。
俺のもJAPAN ベストカカクで買った でも最近ボリュームが急に堅くなっちゃったorz
暮れはNHK-FMを聞いていました。すいません。
743 :
It's@名無しさん :2009/01/04(日) 02:21:32
>>743 >なぜ日本人だけが「Made in Japan」に固執しないのか
>判りませんが
固執してるだろ。
してるけど、日本製が圧倒的に少ないからしょうがないってこと。
日本製のものしか買わないなって言ったら
生きていけませんからw
これでいいですかwwww
固執って言う意味はカタログやHPの情報を見てもすぐに日本製って 判るように売ってるかどうかでしょう。 売ってる商品の裏の片隅を見て「Made in Japan」判るようでは全くそ の商品の売りにはなってないのでどうしようもないですね。 それに日本の電機メーカーが「日本製で物を作らなくなって」海外では 評価下がってるのも事実ですし、そもそも海外の人は高くてもスイス の時計みたいに日本製の電気製品が欲しいのでしょう・・・・ 例えば乗用車等の様に基本は現地生産だったり任天堂みたいにハード は中国・ソフトは日本みたいな棲み分けが出来れば良かったんだろう けど作るのは中国で販売は欧米やアジア地域では海外の買う人から見 たら「何故そんな一手間かけて中国製?」って感じナンでしょうな。
12年選手の7600Gでロシアの声聴いてるけど、電源SWが死んできて、電源入れっぱなし。
>>746 SONYの修理センターに出して聞いてみたら?
修理を伴わない受付自身は無料な筈だし・・・・
電源スイッチ周りなら修理可能かもよ。
生産終了したもっと古いラジオでも修理受付はしてるんだから
そもそもラジオの受信機能に関わらない部分だから逆に修理可能な気もするな。
It's@名無しさん:2008/12/24(水) 09:13:29 いやいや年始にはラスベガスのCEショーがあるから、 そのために作ったプロトタイプや新商品がたくさん あるから、発表はするんだよ。その評判を確認して、 2-3月には、通期の赤字転落の発表とともに、 大幅な事業再編なネタをメディアにリーク。 株価を釣り上げる戦略ですな。 木更津で、ラジオを作っているなんて笑える。 SONYスレに書いてあったんだが7600GR後継機なんてことはありえるんだろうか? 木更津のラジオ部門って無くなってるんだけど試作機を元ラジオ部門だった人立ちで最終組み立てとかと妄想 しまくりなんですが(w
SONYスレ→SONYスレの別スレに 訂正
750 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 10:42:18
>>748 =749
木更津って噂が本当ならSONY謹製と思われる「ICF-SW100Sの後継機」って事も
考えられるし其の噂自体の信用性もナンとも判断出来ないが・・・・
ラジオ部門存続の為の「窮余の一策」って事なら夢だけは見てみたい気もするね。
勿論、正夢になれば嬉しいけど・・・・
751 :
It's@名無しさん :2009/01/08(木) 02:34:13
さっさとSメーターつけろよ!!
ノスタルジーは不要
Sメーターはどうでもいいが、ジョグダイヤル付けてくれ。
マジックアイだろ?
ICF-SW7600GRSで全て実現する・・・・かもw
756 :
It's@名無しさん :2009/01/08(木) 10:09:26
やっぱ、GT-R がイイッ
757 :
It's@名無しさん :2009/01/09(金) 16:06:17
管球ICFがいいしかもナス管がいいな!
758 :
It's@名無しさん :2009/01/09(金) 18:58:45
GRUNDIGはドイツだろ?
760 :
It's@名無しさん :2009/01/10(土) 14:30:59
そうだったのか。 デノンみたいなもんか。
763 :
It's@名無しさん :2009/01/10(土) 14:45:07
Eton社のラジオ製造が基本は中国なのは確か・・・・・ 例えばGrundig G4やGrundig G5やGrundig G6はDE1103で有名な DEGEN社が製造してる。Grundig G5の改良型な筈のGrundig G3も 普通に考えたらDEGEN社だろうね。
>>764 Grundig G5ならDE1103の流用じゃなくて”直系”だよ。
DE1103の入力周りの改良機を「DE1106」として開発
↓
Eton社にDE1106の権利を売却。Eton社が「Eton E5」として独占発売
↓
Eton社がGrundigの名称を借与「Eton E5」を「Grundig G5」に色違いで変更販売
KK-S500みたいな半端な同期検波は無しにして欲しい 期待はしてる
ICF-SW7600GRの同期検波が凄すぎたとも言えるけどね。ただ流石に同等の機能を 実現するメーカーが出てきてもおかしくないだけの年数は過ぎたと思うな。
768 :
It's@名無しさん :2009/01/11(日) 16:04:08
またアホな転売屋と、にわかラジオ厨が暗躍し始めるな・・・。
では、あなたの見解は?
771 :
It's@名無しさん :2009/01/12(月) 00:19:44
海外行く機会があれば間違いなく買いだろう。 それ所か先の展開を考えたら2台買ってきてもいいくらい。 大体いまの価格なら海外版2台買っても国内版1台より安いだろう。
この間、7600GRのサブにSW35買って来たんだけど、 日本でSW35買うよりも海外から7600GR輸入した方が安いんだorz
773 :
It's@名無しさん :2009/01/12(月) 05:16:57
Grundig G3 最高!
>>773 コンセプトはいいと思うけど、品質的にはどうなの?
775 :
It's@名無しさん :2009/01/12(月) 07:36:14
Grundig G5 (DE1103愛国者3号)の実力が検証されたからだ。
776 :
It's@名無しさん :2009/01/13(火) 16:59:33
また円レートが90円割ったな。135ドルの場合88.8円で12000円も切るから ICF-SW7600GRも売れれば売れるほど赤字幅がどんどん増えるよ。ソニーの 大赤字の一端を微力ながらICF-SW7600GRも支えてると思うと悲しい。。。。
でも売れなきゃレート云々以前の問題だろ
対ドルレートは日本だけが下がってる訳じゃないよ。海外からの渡航者が多い 米国で極端な物価安なんだから生産出荷側のソニーにとっては大きな脅威だよ。
えらいこっちゃ
780 :
It's@名無しさん :2009/01/15(木) 20:56:55
この2,3日、生産終了したICF-EX5の在庫争奪戦が繰り広げられていたが、 こっちは大丈夫?
ソニー工場最後の国内生産ラジオと噂されたICF-EX5と違い作ってるのが ICF-SW7600GRは十和田オーディオ製なので直接は関係無いとは思う。 ただココにまでもし影響が出る様ならソニーラジオ全般の問題に波及するだろうな。 それにICF-SW7600GRは世界商品だから影響も甚大かも・・・・
782 :
It's@名無しさん :2009/01/15(木) 21:19:30
まあソニーがラジオ全部から撤退っていうのはありそうな話だからね オレも今の内に買っておいた方がいいかもな…
ICF-2001から7600GRに乗り換えて数年経つけど、次は無いかもしれないのか。 EX5はここ一年程店頭で見ないな。
国内専用のEX5。海外でも売ってる7600GR。その差はでかいな。
785 :
バルバロイ :2009/01/16(金) 00:40:00
あと30年たったら、こいつもアンティークかぁ・・・
とうとうebayで買ってしまった。 さすがにそ送料込み17000円以下というのは抗し切れなかった。
787 :
It's@名無しさん :2009/01/16(金) 15:44:18
中波DXならSW7600GR最高ですな。 ゼネカバのHF機や国産の通信型受信機にはBC帯からの 混変調抑圧の為のATTが入っているし取り去るのも面倒。 ストレートな高感度でATT無しの7600GRは最高す。
>>787 内蔵フェライト・バーで受信なら良いけども
アンテナ端子はHPF付いてて感度悪いよ!
ハイパスヒルターいらね
>>788 えぇー、アンテナ端子が中波帯に無効なのはいいけど
短波帯にも挿入損失ありますね。
HPFってHF以上しか通さないの? BC帯用からの混変調防止用ATTとの意味の違いが分からない
792 :
It's@名無しさん :2009/01/17(土) 12:21:17
SW7600GR+AN12でMWDXingやってます。 回路図見ましたがEXANT端子からATT on/offをとおって BAR2へいってますね。BPFは有りますがHPFは見当たりません。 AN12は二階のベランダに立ててますが感度も良いですよ。 ALA1530等に値段の差は感じません。 純正のAN12だからかも知れませんがいい加減なインピーダンス の物を差し込んでも良い結果を望むのは駄目だと思います。 DXに対してSW7600GRを褒め称えたい理由の一つに 音質と言うか音域に有り弱い信号でも聞きやすい音なんです。 *因みにノイズ対策では光回線のモデムの電源は切って寝てます。
AN12もFETアンプを介してるわけですからインピーダンスに関しては 出力段にソースフォロアを入れて整合させてるだけではないですか。
そうですね。 FETアンプのソースフォロア回路自体、 出力インピーダンスを低く抑えられる回路ですからね。 簡易にループなんかを繋ぐと不味いかも、と訂正します。
外部アンテナ端子はFM受信には使える?
FM用外部アンテナが無いから試した事は無い。 TVアンテナはブースター(増幅器)があるから危ないし。 自分は付属のリールアンテナでFM受信は十分なのもあるけど。
アンテナ端子からだと、強制的に、SW RF AMP を通っちゃうんだね。 MW/LW RF AMP は、バーアンテナ専用ですね。 これじゃ、中波用のループとか意味ないんじゃ? ミズホ買っても、豚に真珠?
誘導結合しかなさそうだね。 説明書のAN-1との繋ぎ方はそうなってるし。 ボール紙にフェライトバー付けてカプラー作るかな。 見栄え悪いなw
発泡スチロール箱にホルマル線ガラ巻き、バリコンつけて 誘導結合したが、ちょっとしか感度うpしなかった。 30x38cmじゃ小さかった鴨
802 :
It's@名無しさん :2009/01/19(月) 23:54:12
07ってまだ入手可能?可能だとして7600とどっちが性能上?
そう言う感覚なら買わない方がいいよ。 あれはトラベル用高性能短波ラジオで7600GRと立ち位置が違う。
805 :
It's@名無しさん :2009/01/23(金) 11:54:18
07盛ってる。100sも持ってる
>>806 ショップ評価が悪いな。
とても利用できないわ。
eBayで買ったのものが今届いた。 アンテナ端子にプラグ挿すとバーアンテナもロッドアンテナも無効になるんだね。 少し上に中波ではアンテナ端子が使えないようなこと書いてあったけど十分に使えそうだわ。 気に入った。
使えないわけじゃない。 けど、十分でもない 微妙なとこ
810 :
It's@名無しさん :2009/01/24(土) 14:49:17
kyoiを聞きたいんだけど、今何ヘルツ?
タイミングいいね♪ ちょうどニューススレが静かになったところだよw
>>810 20光年はなれた星からなら9メガ帯で聞けるぜ!!
813 :
It's@名無しさん :2009/01/24(土) 15:39:11
>812 ?
814 :
808 :2009/01/24(土) 16:52:09
>>809 この時間帯になって実感した。
やっぱり誘導結合の方がはるかに利得があるね。
そうなると短波用のアンテナを挿しっぱなしにできない分
使い難いかな。
>>812 その言い回し、他所で使わせてもらうぜ
(`・ω・´)b
816 :
It's@名無しさん :2009/01/25(日) 09:52:19
817 :
↑ :2009/01/25(日) 12:55:12
普通にホームページ見れるが。いつもと同じじゃねーか
818 :
It's@名無しさん :2009/01/25(日) 14:24:41
819 :
It's@名無しさん :2009/01/25(日) 14:25:34
820 :
It's@名無しさん :2009/01/25(日) 17:32:42
だから普通にhp見れるって
この状況で普通にHPが見えてる事の方が問題かもな。 今後も色々と問題点を炙り出される可能性があるだろうし・・・・
※『ベストカカク.com』と『価格.com』は関係ありません。 ワロタ
824 :
It's@名無しさん :2009/01/26(月) 23:26:20
>>818 2chと一般人的な判断記事なんだね
アンチと嫉妬くんとユーザーの3者が居るって事は関係無いんだw
ラジオスレいっぱい上がったね( ̄ー ̄)
ソニーにはGrundig G6のような、小型のPLL短波ラジオが無い。 最も需要があると思うのになぜ無いんだろ? 昔はICF-SW1やICF-SW100Sなど、良いのがあったのに。
蓋を閉じた大きさなら現行機種のICF-SW07ってGrundig G6と1-2cm程度 しか違わないのだけどね。まあ確かにカタログ上大きく見えるし展示機って 殆ど見た事無いからなぁ。
>>826 国内で小型機を携帯する人の大半は、
ラジオ日経(旧日本短波)だけ入れば足りちゃうからじゃないかなぁ。
829 :
It's@名無しさん :2009/01/28(水) 07:11:39
ラジオがデジタル化したらどうなるの? いまのラジオ聞けなくなるの?
830 :
It's@名無しさん :2009/01/28(水) 07:16:30
デジタルラジオが普及しない限り今のままだと思う ただしラジオ局のいくつかはほっといても潰れるだろうな
831 :
It's@名無しさん :2009/01/28(水) 07:17:33
補足:そもそもデジタルラジオは普及しそうにない、と言いたかった
832 :
It's@名無しさん :2009/01/28(水) 20:14:17
833 :
It's@名無しさん :2009/01/28(水) 20:17:02
>>826 ICF-SW7600GRが大型に見える程に小型の短波ラジオが増えたからな・・・・
その中でICF-EX5MK2なんか出すSONYは凄いのかオカシイのか全く解らんww
そこそこ売れているからじゃない? 新製品って訳じゃないし、開発費を掛けて出している訳じゃないからね
シリアルだけ見ればICF-EX5よりICF-SW7600GRの方が販売数が 多い筈だが店頭とかでの扱いとかはイマイチな感じはするな・・・・
>>833 理解できない人もいるでしょうね。
逆に、小型化よりも本来の受信能力を強化して欲しいって人もいますし。
ICF-EX5MK2が理解出来ないのは「そのままに見える」からでしょう。 それこそ何かが強化されてるならMK2もわかるけど・・・・
性能面で変わったかは誰も分からない
テレビ表示は消す必要が有ったのは分かるな。 普通の売れ行きならマーク2発売日ちょっと前位に売り切る予定だったんじゃないか? まさか、こんなに過敏に反応して買い漁るなんて予想もしていなかったんだろうけど。
って、7600のスレじゃん、ここ
7600GRMK2 の可能性もあるかな
ICF-EX5MK2の情報がほとんど無いのはなぜ? 中国で再生産中だからか? そして、7600GRも同じ運命を辿るのか? 勘弁してくれよ。
最低2011年7月の地デジ問題は7600GRには無いな
>843 86.35Mhzに出るTV3CH音声のイメージが無くなるんじゃないか
845 :
It's@名無しさん :2009/01/29(木) 16:42:53
843が言ってるのは本体上の周波数表記の事では? ICF-EX5MK2がそうだったから
流石にそれぐらいは、844も知っててワザといってるんでない?
7600GR 2001年に発売 SWラジオは開発中止しているだろうから 部品が無くなれば 使えそうなソニーのswラジオは消える
SONY ICF−7600DS 1987年発売 SONY ICF−7600DA 1987年発売 3年後↓ SONY ICF−SW7600 1990年発売 4年後↓ SONY ICF−SW7600G 1994年7月発売 7年後↓ SONY ICF−SW7600GR 2001年5月発売 現在8年経過
ICF-SW35 発売日: 2000/5/31 ICF-SW11 発売日: 1999/10/10 ICF-SW07 発売日: 1999/2/21 ICF-SW22 発売日: 1993/9/1 さて次 消えるのは
他のラジオ関係にGKがいるけど 相手を叩く暇があったら開発したら まず自分の所を見直すのが先決だろうが やる事が無いから 叩いているとしか見えない 正直終わっているだろ
次の開発がないなら今のままで何とか対応するしかない →打つ手は何か?
852 :
It's@名無しさん :2009/01/30(金) 13:44:13
短波系ラジオをSONYが今後も開発出来る具体策なんてないでしょう。 先進諸国は短波放送から撤退中ですから世界マーケットも限られてるし。
で、醜く足掻くんですね
855 :
バルバロッサ :2009/01/30(金) 22:51:38
先日、鹿児島県は下甑島に行ってきた。で、ラジオの受信がひどく悪かった。 最近「山ラジオ」があるらしいが、「島ラジオ」ちゅうのを開発してくれんかな?
856 :
It's@名無しさん :2009/01/30(金) 23:23:02
マーク2表記は、かっこわるい。 7601のほうがいい。
857 :
It's@名無しさん :2009/01/31(土) 01:05:23
>>855 「島ラジオ」を開発してくれって、すでに「島ラジオ=短波ラジオ」
という事になっているらしい。
そうなの?
859 :
It's@名無しさん :2009/01/31(土) 13:58:27
マルチで安価なラジオって今無いよな
マルチって何だ?
なんで、これPAGEだけ常に表示されてるの。 意味わかんね。
頭の毛が薄いってことじゃネ?
865 :
↑ :2009/02/01(日) 12:29:02
それはHAGE
シルバー好かん、ブラックに戻してくれ。
867 :
It's@名無しさん :2009/02/01(日) 16:56:28
当時は如何にも電機機器的なブラックが嫌われてシルバーになっただけだからな。 俺もブラックの方が格好良いと思う。シルバーは重さ以外に価値も軽く見えるし。
やっぱブラックボディにオレンジのIt's a SONYステッカーでしょ。
869 :
It's@名無しさん :2009/02/01(日) 22:42:13
870 :
↑ :2009/02/01(日) 22:42:45
銀色が一番いい!!
871 :
It's@名無しさん :2009/02/01(日) 23:08:47
オレはやっぱりブラックボディ もちろんオレンジシールつきな。 あの頃のソニーはよかった
それと、銀塗装とか金・銀色のめっきっていうと、 中国・韓国・台湾製の家電みたいなんだよな。
873 :
It's@名無しさん :2009/02/02(月) 15:48:29
逆じゃないの? 日本の商品が銀化して真似たような気がするがな。
>>873 いや、
だから、元々むこうの家電には銀ボディや光り物ワンポイントが多かったでしょ。
ソニーのラジオは銀色化したせいで、それっぽくなってしまったなぁ・・・と。
日本の場合、木材外装からベークライトを経て短期間の合成樹脂外装
その後正面パネルにステンレスの化粧板の時代があって、それが合成樹脂にめっきに変わる。
次に黒ボディの時代が長く続いて、銀塗装ボディになる(短期間だけどトランスルーセントも)
昔のソニーというと、ウルトラ警備隊っぽいイメージがあって、 けっこう銀色していたような気がします。
>>874 そもそもメーカーが違うのかも知れないが
ソニーのラジオは1960年代位からシルバー系が普通で
特別バージョンは黒色ってイメージだけどな。
だからBCLラジオは特別なラジオのイメージで黒色系だったけど。
もしかして其方を勘違いしてるのかな?
877 :
It's@名無しさん :2009/02/03(火) 15:28:35
シルバーと黒は単なるはやり。 シルバーがはやったら 次はいっせいに黒一色になる。 オーディオなんかそうだったと思う。
878 :
It's@名無しさん :2009/02/03(火) 19:19:27
まさにその通り・・・・ ICF-SW7600GRが出た時の流行がシルバー系だっただけでしょう。
879 :
It's@名無しさん :2009/02/03(火) 23:30:26
あの頃TR-4400は真っ黒だった…
俺もTR-4400持ってたぞ!
シャンパンゴールド最高
882 :
It's@名無しさん :2009/02/04(水) 11:53:51
混信がひどいから最近ssbで聞いてる。よく聞こえますね。
だったら同期検波の方がいいじゃん。
884 :
↑ :2009/02/04(水) 18:49:14
同期検波よりよく聞こえる
Sメーターは必要だな
マジックアイが必要だ
心の耳が必要
もうちょっと音が良かったらなぁと思う。
889 :
It's@名無しさん :2009/02/06(金) 10:19:21
据置きで使うなら外部スピーカーにすれば? 内蔵スピーカーは外回りで使うならあの感じの方が実用的だと思うな。
ちょっと質問だけど、背面のシリアルNO.シールは紙? それともアルミテープ?
891 :
↑ :2009/02/07(土) 00:58:19
2002年に購入した国内仕様(シリアルNO.62xxx)は紙、 去年購入したUS仕様(シリアルNO.223xxx)はアルミテープでした。
892 :
890 :2009/02/07(土) 01:59:11
>>891 そうですか。
私のも国内(22xxxx)は紙で、北米(21xxxx)がアルミでした。
なんで変えてるんだろう?
紙だと水分で消えたり、ぐちゃぐちゃになりやすいからじゃない?
日本国内の方が高温多湿な気がするけどね・・・なんでだろ?
895 :
It's@名無しさん :2009/02/07(土) 02:20:29
お、俺の去年購入した国内仕様(シリアルNO.21xxxx)は紙だな
他の機種も国内用は紙が多いみたいだね。 なぜ?
897 :
It's@名無しさん :2009/02/07(土) 09:38:13
国内用か海外用かをシリアルを見ただけで判断する為だろうね。 自分の持ってるICF-SW22(JE)も紙製だから国内修理対象商品か どうかを確認しやすくしてるのかも?
中華ラジオには紙で、二週間もしないうちに擦れて消えた 安い紙に安い熱転写か? ソニーは紙でもそんなお粗末な事は無いよね?
900 :
It's@名無しさん :2009/02/07(土) 17:20:48
つまり米国の規格でシリアルはあの様にしないとイケないって事なのか? 他の米国製電機製品でもそうなのかなぁ??
スイッチが小さくて固くて使いにくいよ。 爪で傷つけてしまいそう。
902 :
It's@名無しさん :2009/02/07(土) 19:37:23
sw−07は同期検波のスイッチが表にあって使いやすいのに どうして7600は横なんだ?
ソニーの技術の結晶だ 凄いだろう
904 :
It's@名無しさん :2009/02/07(土) 21:53:40
>>902 元々がICF-SW7600の改良型の位置付けだから本来無かった同期検波機能を
筐体前面に実装しづらかったのでは?
スライドスイッチの方がソフトウェア制御しなくていいから?(手抜き?) ソニーってジョグダイヤルとか好きなのに、何でラジオにロータリーエンコーダーを付けなかったんだろう
BCLブームが去って、操作感にこだわって買う人間が少なくなったから コストアップに繋がる機構を止めたんじゃない?
ここでも何度も言われてるがSW7600シリーズにSメーターや選局ダイヤルが 無いのはより高価な上位機種との差別化の為。いまはその上位機種が生産終了 してしまって今の状況になっただけ。
中級機は中級機 フラグシップにはなれないと
909 :
It's@名無しさん :2009/02/08(日) 01:00:25
フラグシップはいらないってのがSONYの判断でしょう。 上位機種だったICF-SW77とかに利益が出る程の売上もあったとは思えないし ICF-SW7600GRラインがSONYにとっての採算ラインギリギリって事なんだろう。
フラッグシップ≠最高級機
最後はベーターの時と同じで 数台限定で終わるじゃない。
912 :
It's@名無しさん :2009/02/08(日) 16:43:06
んなこたーないwww
ICF-SW7600GRのパーツ全てをSONYが作ってるわけじゃないから どこかの重要パーツが製造中止になって代替パーツも無ければ呆気 なく生産終了になる事は考えられるね そう言う理由で以前には新製品や新仕様に切換った例もあるんだし。
十和田オーディオがんばれ!
915 :
It's@名無しさん :2009/02/12(木) 01:13:50
一応下がり過ぎてるみたい何でage・・・・ しかしコイツってPLLの多機能ラジオにしては結構電池持つよな。 もっと乾電池は持たないモノだと勝手に思ってたよ。 これなら値段さえもう少しどうにかなればもう少し売れると思うんだけどね。
2万円程度で北米仕様が売ってるから日常用はこれ使ってる。 予備機は国内仕様でストック中。
917 :
It's@名無しさん :2009/02/12(木) 11:34:51
sw-77がsw−07になったって本当らしいな。
↑意味分からん?
920 :
↑ :2009/02/12(木) 19:25:20
>sw-77がsw−07になったって本当らしいな。 ラジオ自体のことや。性能的にも同一だろ。 77を小さくした。
922 :
↑ :2009/02/12(木) 21:33:21
77を小さくまとめたのが07なのは事実でしょ。
7600GとGRの違いって、デザインだけでしょうか?
多分このスレだったと思うが、比較を書いてくれた人が居たよ
あなた すてきっ!
927 :
↑ :2009/02/13(金) 12:13:44
77は07の代わり
924の答えなんて嫌がらせにしか見えないのかな?
付属のヌードって、耐油コードで良いな 脂症なオレが使ってても、コードがこわばらずに柔らかいまま
930 :
↑ :2009/02/14(土) 17:33:30
大きさはsw−55とどちらがおおきいですか?
何で調べれば判ることを人に聞くの?
933 :
↑ :2009/02/14(土) 19:03:33
どうもありがと。55って案外小さいんだね
ICF-SW7600GSの2代前のICF-SW7600(1990年発売)とほぼ同じ大きさの 上位機種って位置付けがICF-SW55(1991年発売)にはあったから大きさが 似てるんでしょうね。
遅ればせながら、7600ユーザになりました(中古の7600Gを購入) 昔のBCLラジオと比べると趣味的な要素が少ないし、機能もやや低いけど 全て簡単に操作できるのがいいですね(いや、不満点もそこなんですけど) ネット上では電池の減りが早いといわれてるんで、これからACアダプタを買ってきます。
936 :
935 :2009/02/16(月) 01:19:01
ACアダプタ買ってきました! これで心配なし。 けどこれ(7600G)電池駆動で聴取中に ACアダプタのプラグを「DC IN」ジャックに挿すと 電源が落ちますね。その状態から電源ONで正常に聴取できますが。 これは仕様でしょうか?
937 :
It's@名無しさん :2009/02/16(月) 01:41:35
そんなこと仕様かどうか疑うの?
938 :
It's@名無しさん :2009/02/16(月) 01:42:43
>>936 物理的に電池からAC電源に切り替わってるんだから当然の現象。
それよりマニュアルでも注意されてる事だがそんな危険な実験は
止めた方が良い。それでラジオ本体を壊したとしても自業自得。
939 :
It's@名無しさん :2009/02/16(月) 01:54:21
ブレークメーク メークブレークだなw
940 :
936 :2009/02/16(月) 03:11:52
ご親切にお答えいただき、有難うございます。 今まで同様の使い方で壊れた機械がなかったので、当たり前のようにやっていました。 勉強になりました、以後は電源を切ってから切り替えます。
941 :
It's@名無しさん :2009/02/16(月) 03:21:20
一言一言嫌みを感じるな
俺は3.5Φプラグに1KΩ抵抗かましてLED付けて アンテナ端子に挿してみた。 点灯と同時にプチッって音がして一瞬焦ったよw
>942 何の役に立つんだ? どうせつけるならGみたいにチューニングLEDにすればいいのに
944 :
It's@名無しさん :2009/02/21(土) 02:05:53
7600GRの取り扱い説明書に日本、中国、ワールドモデルと書いてあるが、 三者の違いについて教えてくだされ。
中国向けは外部アンテナ端子、DCジャック、SSB機能がない 日本/ワールドモデルは付属品と保証の違いだけで本体の仕様は同じ てか、取説見てるんならそれくらいのことは分るだろ
946 :
It's@名無しさん :2009/02/21(土) 10:24:41
取扱説明書以外の情報を持ってる人って少ないだろうな。 マレーシア・サウジアラビアバージョンも気にはなるけど。
事実やん
内外価格差っという奴です もっとメディアで取り上げてお
日本で高く売って海外ではライバル商品に対抗して廉売してる可能性が高いよな。 ICF-SW7600GRが日本製である事やその作り自体を見てもあの海外価格まで安く出来るとは思えないし。
いや、SW7600GRをベースでいいからSメーターとダイアルと AMナローワイドの切り替えが付いたモディファイ版 「ICF-SW7600GR/MK2」出してくれ。
それは全く別のラジオ・・MK2では無いww
954 :
It's@名無しさん :2009/02/21(土) 17:25:53
しかしこのラジオの重量感がいいな。
新モデルは出ないだろうから、北米モデルを買うべ
あの重さを見ても北米モデルが安過ぎなのは明らかだね どんだけソニーは大損して売ってるんだろう?
日本が高過ぎなんだろう
最安で29000円位だから高過ぎって程じゃないだろう。 作りも変わらないICF-SW7600Gより高性能なのに・・・・
そんなにいいものなら他の安物なんて勝負にならないはず それなのに値下げするのは、安物と同程度と自ら認めているわけだ よって国内価格も値下げしても問題はない
日本モデルが適正価格だって言うのに納得出来ず 現在の海外価格がいいって言うなら北米モデルを買えば? まあそれが常態化すればソニーはICF-SW7600GRの生産止めるだろうけど。
海外も国内と同じ値段にしたら解決するよ 値段なりの性能があるなら問題ないはず
元々ダンピングだからな
海外の値段が性能に見合った値段なら、そのコストでその性能の製品を作れるようにすればいいだけじゃ? 潰れるというなら、海外の価格はソニー自身が赤字を増やす間違った選択をしているんだろ 責められるのはソニーであって、消費者が安い方ばかりを買って潰れるなんて脅すのは間違い
>>962 相手企業も黙ってないでWTOとかに提訴すればいいのにね。
あの部品やあの精度そして日本国内製造ってどれを見てもあんな低価格で売るのは無理でしょう。
それとも敢えて相手ラジオのチョット高目に価格設定してるのがミソなのかね?
Made in USAなラジオなんてもう無いじゃん
966 :
↑ :2009/02/22(日) 08:14:50
パルスターがあるじゃん!!! いいよ、このラジオ!
968 :
It's@名無しさん :2009/02/24(火) 14:41:37
>>958 $137.99x95円=13110円に比べて
日本での価格が高すぎないって
算数もういっぺんやりなおせw
その値段ではアメリカで売り出せる価格じゃないって事で あなたも米国の販売価格を見るんじゃなくて実機を見て原価を計算しなよ。 結局は海外市場を守る為のソニーの>962って事でしょう。
酷い二重価格ですね
ううん、ここんとこ続いてる海外価格の話は、 実際7600を使って満足してる人間にはどうでもいいことで SONYに限らず、米国(合衆国)市場を重視してる会社なら多かれ少なかれ、 どこでもやってることだしねぇ。 許せないってんだったらそれらを纏めて別スレたててやるなりして、 とりあえずここではそろそろ止めてくれないかな。
ACアダプター付きで2万円が適正価格だな。北米市場向けの戦略プライスとはいえ、日本の価格設定は高すぎる。
そゆこと 日本の
価格が酷い
あっという間に1ドル100円が見えて来てしまったな。 ぐずぐずしていては駄目だ。
976 :
It's@名無しさん :2009/02/27(金) 11:04:18
国外のSW7600GRはお買い得って事で
米国ではICF-SW11を2台買った方がICF-SW7600GRより30ドルも高いなんてあり得なさ過ぎだろww いくら何でもICF-SW7600GRをディスカウントし過ぎだよ。
979 :
It's@名無しさん :2009/02/27(金) 12:37:55
SW7600GRはアメリカだと$150〜170だからアマゾンは安いね 日本の3万円は高すぎっていうかボッタクリだな
980 :
It's@名無しさん :2009/02/27(金) 18:54:52
だが、あの重量感がいい!
話がつながってないような
いつものループだから>980は話を変えようと思ったんでは?
983 :
It's@名無しさん :2009/02/27(金) 21:59:25
もし北米バージョンもACアダプタ付いて3万ドルだったら、 PWRの星もひとつへるだろう。。。
三万ドルって、誰が買うよ
985 :
It's@名無しさん :2009/02/27(金) 22:07:46
983ですが。。 ゴメン3万ドルでなくて 300ドルでした。。 性能の割に相当お得感があるから、高評価もうなづける。
日本で中華ラジオが売れて、SW7600GRが売れなくなれば安くなるかな
こんなこと延々と書き込んでスレ潰すより 欲しければ安いほうを買えばいいんじゃ?
>>986 それなら生産を止めるだけだろ。
と言うか技術畑の社長が副会長に棚上げされてラジオ全体が危ない感じだけど。
割高国内向けより、北米向けの7600GRの方が性能がいい件について
990 :
It's@名無しさん :2009/02/28(土) 00:04:47
だが、そのうそ臭さがいい!
性能違うの? どう違うか教えて
どうせ価格対性能がいいとか言って逃げるつもりなんじゃない。 同じ性能なら安い方がいいには決まってるから。
>>987 高い金出して日本向け買った人が悔しくて書くんでしょう。
高くて中華ラジオしか買えない人が悔しくて書くんでしょう 後、国内版は高くて海外版を2万で買った方がお得、と思わせたい誰か 発売直後にワールドモデルを34kで買ったけど満足してる もう1台はオクで国内版の中古を15kで買った 2台とも中波用にいろいろ改造してます
実はたった五人くらいで言い合っていたりしてなw
>>995 >後、国内版は高くて海外版を2万で買った方がお得、と思わせたい誰か
思い当たるなぁ・・・
安いのを望むのは買う人だべ
買われると困る人が反論
1000 :
It's@名無しさん :2009/02/28(土) 09:21:47
じゃ・・・・(´-ω-`)/~~
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。