【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part11
↓の岩田昭男ってオサーン、かなり痛いな。評論家を名乗る割に事実誤認や勝手な理論付けが多い。
http://headlines.yahoo.co.jp/column/bp/detail/20070322-00000000-nkbp-bus_all.html >いよいよPASMO登場、Suicaファミリーが早晩全国を席巻する
全国を席巻するには程遠いですが?田舎の県なんて中心都市でも厳しそうですが?
首都圏でさえ末端の方には行き渡ってないだろw
>PASMOの登場でにわかに注目を浴び出した交通系電子マネー。
以前から注目を浴びてますが何か?新聞やテレビとかネットとか見てますか?
>いずれにも共通しているのが非接触IC「FeliCa」を搭載していること。
非接触ICを搭載したFeliCaを採用している点が共通している、だろ!!ww
>PiTaPaの後払い方式採用には関西人の気風も関係していると考える。
>大阪の乗客は初乗り運賃を取られることに抵抗をみせる(以下略)
プリペイド乗車券の入場時に置ける「前引き有り」or「全額後払い」と、ICカードのプリペイド(前払い)or
ポストペイ(後払い)の、両方の「後払い」をきちんと理解せずゴッチャにしていると思うんだがww
>ICOCAとPASMOはSuica陣営に参加
前払い方式が共通と言うだけで勝手に同じ「陣営」にするなよw。PASMOとSuicaはカードでも路線でも
対立していると思うんだが。どう見ても。
>ICOCAとPASMOが前払い方式を採用した理由は、両カードともSuicaと同じICカード規格を
>採用しているからだ。ICOCAとPASMOがSuicaに従おうとしているのは、Suicaの影響力が強いから。
全く関係ありませんが何か?こじつけも甚だしい。影響力もヘッタクレも世の中には前払いと後払いの2つ
しかないんだがwww(デビットの即時払いは改札機では不可能だろう。大都市ばかりでなく地方のカードも
前払いを採用しているけどこれはSuicaの影響ですか?www
>JR西日本は、旧国鉄グループの一員としてICカードの開発はJR東日本に任せようという考え
>だったようだ。Suicaをそのまま採用し、名称のみ独自の「ICOCA」とした。
前段についてソースは?後段については「全くそのまま」とは言えないが??
>Suicaの弟分のようなPASMOだが、すべてをJR東日本に握られていたのでは面白くない。
>そこで独自色を発揮しようとしたのがオートチャージ機能だ。
JR東日本でもオートチャージはやっていますが何かwwwww
>関西で進まないICOCAとPiTaPaの相互利用(以下略)
利用人口の違いが分からないのww?そもそもの人口規模が違い、更にその内JR系を利用する割合も違う。
更に言うとSuicaは仙台や新潟も含んでいる。決定的な違いはICOCAの「電子マネー分野への進出度合い」
の違いだろww。PiTaPaに関しては当面このやり方が合理的だからこれをやるんだろww
>後払い方式のPiTaPaを持つ人がJR西日本の電車に乗ろうとすると、PiTaPaにお金をチャージ
>する必要がある。後払いの手軽さに慣れているPiTaPaホルダーに改めてチャージして乗ってくれというのは難しい
オートチャージがありますが何か?
評論家を名乗る割に何も分かっていないな。仕事に向いてないんじゃないw
ゥワーーーーッハッハッハッハハハ!!!(by スパルタンX)
何この人…
575 :
It's@名無しさん:2007/03/25(日) 16:17:09
トイカ
TOICAもさっぱり忘れ去られているなorz
落とせば丸ごと損をする磁気プリカの方が安全だとする根拠は?
やっぱり、妄想か?
でてるプレスリリースがないなんて、嘘を吐き続ける低脳君よぉ(プッ
578 :
It's@名無しさん:2007/03/25(日) 18:14:00
ド素人のオヤジの評論でも一般人はなるほどと思うんだろうな。
逝ってヨシだ。