1 :
It's@名無しさん:
2 :
It's@名無しさん:2006/11/04(土) 23:43:13
このスレは実質7だそうです
4 :
It's@名無しさん:2006/11/05(日) 02:12:10
新スレ乙!!
E931とE888とEX90を愛する俺が華麗に4ゲットだぜ!!
ピュア板のDATユーザーはE888使いが多いけどTCD-D8とE888は相性良くて納得、み合わせは手放せないね。
EX90はNH1と相性良いが、RH1と組み合わせたらもっと凄そう。
E931はアウの携帯のプレーヤー専用、元々の音質が良くないからこれで充分。
5 :
It's@名無しさん:2006/11/05(日) 02:20:21
イラネ くソニーの製品はみんなクソ
>1
乙
そして同意
>>1モツ
>>7 STAXは厳密にはヘッドホンじゃないでしょ?
>>10 いいえ、ヘッドフォンです。自称イヤースピーカーです。
ここは離島ですから!
いまE868に相当するモデルってある?
しかし人間の立場なんかあっという間に変転するな。
つい最近まで、オーテクスレやAKGスレでGK乙といっていた俺が、
今では、SA-5000、EX90つづいて、今日D777買って来ました。
これで他スレでは立派なGK扱いされる身分になりました。
>>16 GK乙w
と、いうことで宜しければD777のインプレお願いします…
18 :
16:2006/11/06(月) 00:49:26
>>17 D777の印象
買ってすぐ聞いた時の印象
やってもうた→低音ですぎ、ハイハット硬く足りない
一時間後
これはこれでいいかも→高域の分解能とレベルが上がってきて低音とマッチしてきた。
というわけで、できる子なので買って窓から捨てないでやってくれ。
環境は
HPA:m902 PL:Lilith&iTune DPP:iPod nano、iAudio U2、iAudio F2
SA5000に比べると分解能は当然落ちるが、低域が伸びて一般受けすると思う。
但しおれは、半解放で使っている。
DPAはiPodやF2では問題ないが、非力なU2ではドライブし切れていないとを感じた。
30mW+30mW級の能力が必要かな?
>>18 参考になるなあ
さらにエージングがすすんだら引き続きレビューお願いしますわ
問題
ソニーの名器Z900とゼンハの名器HD650とでは
どちらがどれくらい良いでしょう
解像度、音場感、分解度、低域、中域、高域それの特徴をあげてのべよ
HD650は耐入力が低すぎるから却下
22 :
It's@名無しさん:2006/11/06(月) 01:42:46
あと感度が低いからな>HD650
23 :
It's@名無しさん:2006/11/06(月) 03:39:30
>>15 無いかぁ…
よく壊すのでE888買う程出せないから昔買ったんだが
25 :
21:2006/11/06(月) 21:05:21
昔使ってたけど捨てたから今は持ってない
D777SL買ってきました。Triportの比較レビューはそこそこ需要あると思うんで、自分なりにやってみます。
基本的に外での使用。プレイヤーはソニーのNW-S706F ATRAC3 256kbps
低音 Triport=D777SL 両方とも量は豊富。質は全然違うけども。
高音 Triport<D777SL D777SLのほうが抜けが良く感じる。
解像感 Triport<D777SL Triportは音を塊で聞かせるタイプ。D777SLは音と音がきっちり分離されてる。
音場の広さ Triport>D777SL D777SLのほうが耳の近くで音が鳴るせいか、狭く感じる。
装着感 Triport>D777SL D777SLのほうが側圧が強め。
遮音性、音漏れ Triport<D777SL Tripotはハウジングに穴があいてるし。
Triportも割と気に入って使っていたんですが、個人的に解像感のある音が好みだったんで、
その辺のグレードアップを期待して買ったんですが、その点では期待通りでした。
遮音性や音漏れもD777SLのほうがボリューム2,3上げて外で使えるんでいい感じ。
エゴが消滅してサウンドウォークに改名、という事で
絶版値下げで6980円のD66を2個買ってきた。
試聴した限りでは、この値段なら決して悪くない音質だと思う。
その昔あったD77というのはソニーホンではかなりの名器だった
ようだけれど、持っている(いた)人はいますか?
28 :
It's@名無しさん:2006/11/09(木) 09:05:28
インナーイヤーのMのゴムだけ買いたいんですが、
ソニーのだとSMLとも強制購入なんですね。
オーディオテクニカかどこかでMだけ売ってたのですが、
これってソニーのヘッドホンに使えますか?
最近、ポタ用にかなり期待してAKGのK81DJを購入した。
だけどどう聴いても、手持ちの十分にエージングされたZ500DJのほうがあらゆる面で上のような気がする・・
・・・MDR-EX85SL買っちまった
32 :
30:2006/11/12(日) 18:56:52
>>31 やはりEX90SLに比べると落ちる。特に低音がくぐもった感がある。
音のバランスはEX90SLに似ているが、やや高音が弱い感じがある。
エージング前だから変わるかもしれんが。
それでも実売5000円と言うことを考えればかなりイイ。
D777着けてる女性を書店で見た。
背がまあまあ高くて髪が長いと端から見てバランスが良い。
しかし残念ながらフリース着て分厚い月刊少年誌を読んでいたからオタにしか見えなかった。
34 :
It's@名無しさん:2006/11/13(月) 20:17:34
>>32 そうか
それならEX082にも期待できそうだな…
35 :
It's@名無しさん:2006/11/14(火) 00:14:19
結構昔のたためる式のやつの大中小の中がほんとに音がいいんだが、
同じ音質のやつない?後ろが出っ張ってるから寝るとき聞けない・・・
>>35 ネックバンドタイプか?
その文章だとよくわからんが
37 :
It's@名無しさん:2006/11/14(火) 08:21:31
中は銀で、小のやつは色が変えができるやつ。大は青っぽかった。
実際は大中小全く別の商品かもしれない・・・ただ折りたたみができるってだけで
一くくりにしたけど・・・
中は4500円くらいだった。
39 :
It's@名無しさん:2006/11/14(火) 21:59:30
そうそう!!
この音が大好きなんだけど、後ろが出っ張ってて首が痛くなる・・・
同じっぽい音質のヘッドホンないかな?
40 :
It's@名無しさん:2006/11/14(火) 22:03:11
↑の人間だけど、このヘッドホン、ホワイトノイズがないから良いのかも
しれない。ホワイトノイズがないヘッドホンもよかったら教えて。。
41 :
32:2006/11/15(水) 21:44:44
>>34 どうでしょう?この付属イヤホン、MDR-EX085でなかったことが一番の疑問です。
今まではMDR-E931→MDR-E0931など、ただ0が付いていただけだったので。
コード長の違いなんですかね。
それが分かればS60xシリーズを購入してもよいかと
>>41 いや、EX082のみで取り寄せようかと思って
0931の時は付属品だからということでE931の定価の4分の1の価格で買えたから、壊すことの多い自分には保証付かなくてもこういう買い方した方がいいかな〜って思ってる
44 :
41:2006/11/16(木) 00:32:30
>>42 それ、可能なんですか?
安くてWalkmanロゴが付いているなんて、お買い得にもほどが・・・
>>44 A60X用のは出来た、\750
延長コード(50cm)が欲しくてついでに頼んだら延長コードが1500円もしたのにイヤホンは…
>>46 携帯用変換プラグが付くだけじゃね?
ヘッドホンの画像しかないし
48 :
41:2006/11/16(木) 22:32:40
>>45 それって、たとえばA60xに付属のイヤホン(E0931でしたっけ?)の場合、
A60xを持っていないとダメなんでしょうか
DR-6Mと言うヘッドホンを親父にもらったのですが、これって良いもの物でしょうか?
プラグが錆びてるため、直さないと聞けない状態なのですが
良い物なら直して愛用してあげようかと思います。
MDR-7506をAmazonで買えることを知ってついついポチってしまった。
たのしみ
52 :
48:2006/11/17(金) 17:43:12
>>49 NW-E003はE0931でないですよね。ということは可能みたいなんですね。
E003のイヤホンの型番(LとRのケーブルが分岐するところにかいてあると思いますが)、教えていただけますか?
あと、その場合大手量販店経由だったのでしょうか?
それともサポートに直接電話ですかね。
・・・質問ばかりですみません
>>52 NW-E003付属のはMDR-E0838だったな多分
ヤマダ電器で取り寄せした
54 :
52:2006/11/17(金) 22:45:46
>>53 MDR-E0838ですか。MZ-NH1についていたE838とW.ロゴがない以外は同じやつみたいですね。
ありがとうございます。
ヤマダでしたか。そのとき保証は効いていたのでしょうか?
また質問ですみません
>>54 保証付かないしポイント還元もない(ポイント使うことは出来た)
でもLとRに別れるところがY字型に固定されているのが気に入ったので買った
>>54 あと、E003付属のイヤホンはE808だったスマン
NH1みたいな高級プレーヤーに付いてるのと同じはずが無かった
57 :
52:2006/11/18(土) 17:28:20
>>55 >>56 保証なし・機種手持ちなしでもできるんですね。
あと、E808でしたか。
重ね重ね、ありがとうございました。
大雑把な質問で悪いが、
HD595よりMDR-CD900STの方が好きと言うJポップ好きの俺は
MDR-7506を買って幸せに成れますか?
>>58 なれない・・・と思う。
CD900STの音が気に入っていればいるほど7506は合わないと思うよ。
スレ違いかもしれませんが、SONYの集音器(コードレスヘッドホン型)の型番を知ってる方がいましたら教えて下さい。
ソニーのwebサイトに載ってるよ
62 :
60:2006/11/20(月) 12:04:23
>>61 本当に助かりました。ありがとうございました。
63 :
58:2006/11/20(月) 14:45:11
64 :
It's@名無しさん:2006/11/21(火) 04:37:28
定期age
いきなりだけど、最近のソニーのヘッドホンってデザインいまいちじゃない?
前まではどこのメーカーよりもソニー製はデザインがイケてたのに・・
66 :
It's@名無しさん:2006/11/21(火) 23:16:21
MDR-CD900STと7506のデザインは好きだ。他はだいたいオモチャみたいでやだ。
ゼンハイザーの高級機はダサい。
オウテクはヘッドホンはダサい。耳掛けは好き。
赤毛は270スタジオカッコいい。
シュアはかこわるい。
あと他はイメージが沸かないw
68 :
It's@名無しさん:2006/11/23(木) 18:18:48
↑グロ注意
72 :
It's@名無しさん:2006/11/23(木) 19:05:23
さっそくGKが湧いてきてるねw
これだけじゃどっちが先か分からんな
微妙にスペック違うな
とりあえず再生周波数帯域と最大入力はZ700DJのほうが上
78 :
It's@名無しさん:2006/11/24(金) 00:02:45
>>76 >とりあえず再生周波数帯域と最大入力はZ700DJのほうが上
ソニーらしい表示だなw
OEMして貰ってるくせにw
てか、OEMってどこにも書いてないじゃないか
俺の大嫌いなチャンコロらしくパクッているだけだろどうせ
>Microphone sensitivity
ちょwwwww
なんかキムチ臭いぞ
82 :
It's@名無しさん:2006/11/24(金) 02:10:52
>>79 パクリじゃここまで同じにならんだろ
OEMだな
ソニーの売れ筋ヘッドホンが中国メーカーからのOEM
ソニーはヘッドホンも終わってたのか
>>82 日本の町工場から金型が流出しまくってる現状ではこれぐらい朝飯前
おいおい 何故予測だけでチャンコロを持ち上げるのかサッパリわからん
てか
>>82自身がチャンコロというオチか?
そう言えば700DJは中国製だったような
>>85 いい加減なこと言うなよ・・・
Z700DJは、もともと日本製で最近のはフィリピン製。
OEMなんてありえないw
87 :
It's@名無しさん:2006/11/24(金) 07:48:45
あのZ700DJが中国メーカーだったなんてw
88 :
It's@名無しさん:2006/11/24(金) 09:55:21
お前ら入れ食いだなあ。他所じゃ魚信すらなかったのに。
ここは共産党の宣伝スレになりますた
90 :
It's@名無しさん:2006/11/24(金) 10:08:08
XD200って評判悪いらしいけど使ってる人、どうなの?
安いので欲しいんだが…参考に何か聞かせてくれ
92 :
It's@名無しさん:2006/11/25(土) 00:21:05
93 :
It's@名無しさん:2006/11/25(土) 11:34:55
また工作員の自演乙
前は子供が多かったからな。
最近は客層が大人に移ってるだろ。
それと中国が世界の工場になったせいで、安物の粗悪品が蔓延した
なんというか、時間とセンスと客層が絶妙だったソニーの
古きよき時代が終わってしまったんだよ。
ESシリーズのイヤホンは結構いいよ。俺は好きだね。
ESのイヤホンってあったっけ?
97 :
It's@名無しさん:2006/11/25(土) 16:00:24
通訳age
>>94を頑張って通訳してみる
>前は(ヘッドホンの購入者の割合は)子供が多かったからな。
>最近は(ヘッドホン購入の)客層が大人に移ってるだろ。
>それと中国が世界の工場になったせいで、(ヘッドホンも中国で作られて)安物の粗悪品が蔓延した
>なんというか、時間とセンスと客層が絶妙だったソニーの
古きよき時代が終わってしまったんだよ。
・・・時間って何の?
ESシリーズのイヤホンは結構いいよ。俺は好きだね。
>ESシリーズは知らん。漏れの知識不足か?まさかER-4Sじゃないだろうし・・・(そもそもソニー製じゃないし)
引用記号の使い方が無茶でどれが翻訳文なのかツッコミ文なのか判りづらくて仕方ない
通訳文に通訳が必要なこの不条理
1.ウォークマン時代は、若い層に高く売れたしブランドも維持できた
2.ソニーに憧れを感じた世代はいま25〜35歳くらい。いい年なので購買力は低め。
3.ウォークマンのような家電のライフサイクルと価格が下がりすぎたのは台湾・中国・韓国のせい。
4.Made in Japanに競争力が無くなってしまい、作れば儲ける時代は終わった。
5.MDR-EX90SL、苦尾リアかもしれん。
俺はソニーのことはどうでもいいが、ソニーのヘッドホンは好きだ
しかし黄金期ソニーの名器を次々と無くしていっている今のソニーには少し困る
特にZ600とE888の運命が心配でたまらんよ
104 :
It's@名無しさん:2006/11/26(日) 03:05:03
全部外注(中国メーカーからのOEM)にしたいんだろ
意味不明
なんか中国にご執心のage太郎が最近住み着いてるよな
中国OEMじゃないヘッドホンが欲しいけど、もうない?
工作員乙
>>107 上にも出てるZ600とかは良き時代のソニーの開発だと信じたい。
意味不明
MDR-D777はD77と比べてどうよ
>>112 D77と比べてないけど、オーテクの同じようなのと比べると遙かに落ちる。
籠もってて、とても1万円以上するヘッドホンの音じゃない。
オーテクと違って丸めて折りたためるのが便利だけど、よほどの物好きでない限り
オーテクのにした方がいい。
いや、俺は両方よく聞き比べているが個性が違うがどちらも同じレベルだよ
よそのスレではオーテクのほうが悪く言われているくらいだし。
ただまあ、どちらもどちらだとは思ったが、ライバルのトリポよりは両方ましだと感じた。
>>114 D777だったら、籠もらない分トライポートの方がマシ
D777は地雷。
おいおい・・ トライポートを推奨する痛いやつがいるぜwww
寿司屋のOR7はシャリホン。シャリ好きじゃなかったら選択はありえん。
でもトライポートと比べると解像度はかなりいい。
D777は例のごとく、エージングがすすむと篭り感は改善される。
トライポートがいいと言っているやつはそれぞれを聴かずに比べてる可能性あり。気をつけろ
121 :
バブルソニー愛用者:2006/11/27(月) 13:54:17
MDR-E484とMDR-D77の愛用者です。
(一部の人にいまだ人気あるバブル期のソニー製イヤホン&ヘッドホンです)
まめにメンテしたり、ヤフオクで保存用にと中古品を購入している
アンティーク指向の人間ですが、最近とうとうガタが来たので、
新しいイヤホンかヘッドホンを購入しようと思いました。
こんな私に合うイヤホン/ヘッドホンは、何でしょうか?
お奨め品を教えてください。ソニー製以外でも構いません、
上記二つの品と似た傾向の音を出す製品が知りたいのです。
(・・・という書き込みを別スレでしたのですが、全然反応が
ありませんでした。このスレを発見したので、改めて質問させて
もらいました。よろしくお願いします。)
>>119 >D777は例のごとく、エージングがすすむと篭り感は改善される。
されねーよ
E888がどうも耳にフィットしなくて外れやすいのだが俺だけだろうか?
過去スレに、ヘッドホンの技術者もリストラされたという話があったが、
どうやら本当らしいね。
125 :
It's@名無しさん:2006/11/27(月) 20:21:46
126 :
It's@名無しさん:2006/11/27(月) 21:09:57
実は中国のメーカーの奴がソニーからのOEM
>>125 中国なだけにMDR-Z700DJの海賊版だったりしてねw
海賊版だったらソニーの偽物作るだろうな
定期的に変なのが湧いてくるねw
MDR-Z900HD買ったけど、中国製だった。
これも
>>125の中国のOEM?
MDR-D77がもうどうしようもないくらい朽ちたので
しょうがなくかけ心地がにてるトライポートを買ったんだが
いまいちだ
軽いのは良いけどね
777に期待・・・
自演の工作員が激しいな
>>133 トリポ買ってしまったのかよ
金もったいね・・
>>131 >MDR-Z900HD買ったけど、中国製だった。
音質的には3千円位の価値しかないぞ
こんな隔離スレにまでニートのアンチが住み着いたか
カキコしてるヒマあったら仕事探すなり友達作るなりしたほうがいいぞ マヂで。
SONYが一度倒産して事業を整理してオーディオ部門一本からやり直して欲しいと思っているのは俺だけだろうか。
最近は、そこそこオーディオ部門の元気が出てきてるから、現状維持でゆっくりと復活していってほしいかな。
ただ、ソニー上層部のオーディオに対するやる気が無いっぽいのがアキレス腱ではあるよね。
なんかソニーのエンジニアが気の毒な希ガス・・
例の高音質HI-MDの開発チームは、ほんとはHDDプレーヤであれをしたかったのじゃないかと勝手に予想してみる
デジタルアンプでHDDプレーヤーを作るとノイズが酷くなるって話しだし、アレで良いんじゃね?
>>141 で、VictorとKenwoodに先を越された
143 :
100:2006/11/29(水) 18:19:48
>>141 KenwoodのHD30GB9なんかノイズ酷いの?
聞いたことないから知らんけど。
HDDでノイズ酷いデジアンしか搭載できないのなら一生Hi-MD卒業できんわorz
あ、スレ違いスマソ
>>136 あれはエージングにクソ時間かかる
アンチだったら何言っても無駄だろうが一応
Z900HD昨日購入。
0時間 AMラジオ音質
20時間 5000時間使用のZ900高音にまだ負ける
>>144 HDになってから、中身は中国メーカーのOEMだろ
147 :
It's@名無しさん:2006/11/30(木) 03:48:43
SA3000持ってるんだけどこれってZ900と比べるとどうなんだろうな?
値段的にはほんの少しSA3000のほうが高いんだけどさ
両方もってる奴とかいたらレビューしてくんねぇか?
148 :
It's@名無しさん:2006/12/02(土) 00:25:13
>>143 酷いという事は無いが、それでもやはりホワイトノイズはある。
HDDやメモリにはホワイトノイズはまだまだ越えられない壁だな。
一種のディザだと思えば(・∀・)イイ!!
150 :
143:2006/12/02(土) 14:20:33
>>148 レスthx
それでは当分1GBで頑張らないといけないですね。
非圧縮だと30GB軽く超えるから厳しい・・・Hi-MD Disc30枚・・・
スレ違いスマソ
ケンウッドも,ソニーほどではないけどホワイトノイズはある。
ノイズを克服できてるメモリーオーディオはiPodだけなのが現実。
iPodってバッテリー何だっけ?
前はSONY電池使ってたらしいが、あまりにも性能が悪かったから今はサンヨー製らしい。
>>151 >ノイズを克服できてるメモリーオーディオはiPodだけなのが現実。
ちょびっと間違ってるね すれ違いだから深くはつっこまないけど。
密閉ヘッドホン検討中で、
EX90SLの音がやたら俺好みだったから、
これの元になってるCD900STにしようかと思ってるんだけど似たような音出してくれるかな?
シャリ付かず深みのある音希望
ちなみに今使ってるのはZ600なんだけど、
全体的にフラットだが、全体的にも解像度が低く、迫力も無いとショボいんでこの悩みを消してくれると嬉しい
EX85SL購入
耳が痛くない それだけで満足
157 :
155:2006/12/05(火) 02:45:02
ちょっと過去ログ調べてきたら、CD900STは高音きつそうだな
Z900HDが書き込みを見ただけで判断すれば漏れに合ってそうだ
だれかZ600とオーテクのA900とEX-90SLのどれか持ってる人いたら、Z900HDと比べてどうか教えてくれぇぇい
A900はZ900HDよりシャリだぜ
>>155 まったくサイズが違うことを考慮すれば、Z900HDとEX90SLは「極めて」と形容していいほど似たニュアンスの音が出るよ。
メインの開発者は若い人達みたいだけど、Z900HDの開発者も参加してるのが大きいかなと。
厳密に違いを上げれば、CD900STほどではないが、Z900HDも絶対的なモニターヘッドホンとしての性能が追求されてるから、
EX90SLのような過剰な低音は無いし、ステレオ空間も少々狭い。
逆に言うとEX90SLは「モニター」と銘打つわりには、かなりリスニング志向が強い。
モニター志向とリスニング志向を、2ch的な頭の悪い不等号の使い方(笑)で表すと
CD900ST>Z900HD>>>EX90SLといった感じだろうか。
左側ほどモニター志向が強いという意味で。
あと私はZ600でなく旧Z900を所持してるけど、Z900と比べるとZ900HDは非常に低音が薄い。
というかZ900の低音が大きすぎとも言える。解像感やステレオ空間の見通しの良さはZ900HDが圧勝。
どっちがEX90SLに近いかと言ったら、圧倒的にZ900HD。
開発は中国メーカーだろ
>>159って頭良さそうズラ・・
その一つ下がアホっぽいからなおさら引き立つ
NW-S60Xシリーズの付属イヤホン、MDR-EX082の値段を問い合わせてもらったところ2100円だと
165 :
It's@名無しさん:2006/12/06(水) 16:54:36
ipod 60ギガ購入予定です
12000以下でいいヘッドフォンありますか?"
>>164 マジですか!
どうやって入手できるんだこれは…
>>165 15000円くらいあるならMDR-7506とか…
他社製のものも視野に入れるならほかのスレで。一応「ソニーの」というスレタイだし
Z600とか900、てっぺんで山折にした方がいいな
そのままだと頭の頂点が痛い
音も悪いし、装着感も最低
>>166 7506なら音屋で128000で買えるよ。
他のヘッドホン持ってないから音質の比較はできないけど、
使い心地は割とイイよ。折りたたみ式で結構コンパクトだし。
170 :
It's@名無しさん:2006/12/07(木) 19:01:34
E888とSA5000はいい音だすねえ
E888を越えるの出せないのかなあ…
171 :
It's@名無しさん:2006/12/08(金) 00:34:05
MDR-CD700 は最高 なんかキラキラした音
かれこれ20年近く使っている
172 :
It's@名無しさん:2006/12/08(金) 22:14:51
大きめな音でも音漏れしないヘッドホンってありますか?
173 :
It's@名無しさん:2006/12/08(金) 22:56:13
ソニーので聞いたらどれでもドンシャリだから
間違いなくケバケバしい音で聞くことが出来るよ 安心しな
音漏れなんてソニーユーザは気にしてはいけないらしいよ
>>172 Z600やZ900HD系の形してるヤツは割と音漏れ少ないぜ
175 :
It's@名無しさん:2006/12/09(土) 08:54:28
SO903i用にMDR-90SLを買おうと思うのですが、他に10000円以内でオススメはないですか?85SLは90SLと比べるとかなり劣りますか?できれば安い方がいいのですが・・・
どなたかお願いします
>>166 取り寄せるしか方法ないな
ウォークマンのカタログのS60Xを見せて『こいつの1GBの黒のイヤホンが欲しいのですが』と言えばいい
どうせ付いてくるイヤホンはどの色のも同じだ
>>175 後で悔やみたくないなら90SL買っとけば?
携帯にEX90は必要ないだろ。
179 :
It's@名無しさん:2006/12/09(土) 18:27:12
>>175です
レスありがとうございます。携帯に90SLはもったいないでしょうか?携帯用のおすすめがあったら教えて下さい。
180 :
It's@名無しさん:2006/12/09(土) 18:40:19
SA1000付けてたら髪がぺったんこになって、
まるでカツラみたいになってしまった。。
>>172 密閉型は基本的に音漏れしにくいよ。
開放型は聞こえてるのと同じぐらい外に漏れる。
>>179 EX85SLは音の良いものもあれば悪いものもある。
無難に行くならEX90SLがいいけど
携帯だったらアラを拾い出して聞くに堪えないかも知れない。
E888売ってないじゃん
184 :
It's@名無しさん:2006/12/10(日) 23:18:46
>>181 密閉型っていうのはどのようなものですか?すみません。あまり詳しくないもので・・・
カタログに密閉型と書いてあるもの
186 :
It's@名無しさん:2006/12/11(月) 09:28:30
7506買いました。
CD900ST好きなんですが、たいして調べもせずに携帯性高いCD900STくらいのつもりで買ったらなんか違う。
まだ全然エージング進んでませんが分解能やや低い感じだし低音もモヤモヤな印象。
こういう物なのかな?でもまあエージングが楽しみといえば楽しみ。
187 :
It's@名無しさん:2006/12/11(月) 10:04:27
ソニーのヘッドホンがいいと言うのはGKだけだぞ
ソニーはダメ。最近のものほどダメ。
低音がぼっんぼんぼっんぼんいうのが良いw
EX90ぽちってきたっす 楽しみ
E888からの乗り換えです
>>187 ソニーっつうか、オーディオ界が全般的に
90年代からどんどん没落していったと思う。
あと、最近のでもEX90だけはアタリじゃね?
194 :
It's@名無しさん:2006/12/12(火) 00:32:28
>>193 >>187の二行目はアンチでなくとも
そう思っている奴は多いだろう。冗談抜きで。
ソニー信者に近い俺だってそう思っている。
SA5000の付け心地だけは最強だと思う。
5年くらい前からダメになったような。
良かった機種はどんどんカタログ落ちしたし。
>>196 ヘッドホンに関してはダメになったということはないだろう。
だって別に悪いヘッドホンは出してないだろ?
そもそも前みたいな名機を期待するからダメになったような気がするんだよ。
XD300のイヤーパッドがボロボロになってしまった。
XDシリーズで使えるおすすめイヤーパッドとかある?
純正以外のイヤーパッドを探す方が難しい
EX85SLってどう?
良いの?
>195
最近の「80kHz再生可能」って謳い文句ははひどいな
80kHzなんて思いっきり超音波の域だし
ヘッドホンから超音波出して何がしたいんだ?
>>201 >80kHzなんて思いっきり超音波の域だし
>ヘッドホンから超音波出して何がしたいんだ?
耳を痛める
>>201 20kHz以上の音域の特性によって可聴帯域にも影響するんだよ。
すこしは調べろ。
センター試験のやつを使ってる俺キモス
>>201 SA5000は120kHzだった希ガス
Z900とZ900HDの違いなんかがまさにそうなんだけど、
悪い良い以前に、10年の間に音作りが非常に変わった気がする。
個人的には最近の音が好き
Z900使っててZ900HDを買ったら、
最初なんじゃこりゃーって思ってすごく嫌悪感を抱いたんたんだけど、
慣れたら元のZ900には戻れなくなった。w
210 :
It's@名無しさん:2006/12/13(水) 04:51:12
>203>206
同意。
超音波なしのヘッドホンなんて考えられないよね。
超音波以前に普通の帯域の音をなんとかしろ
慣れると意外とイイ(・∀・)ノ
>212
聴こえない帯域が隠し味で特に重要
>203を見ろ
50kHz以上の超音波が出ないホンは糞ホン
50kHz以上の超音波が出せるのはソニーだけ
↑アンチソニー
まんまやん
なるほど
SAGEと書けば上がるってか
クソのようなごまかし手段が大好きだな>ソニー社員
219 :
It's@名無しさん:2006/12/13(水) 22:53:35
先日、ちょっとしたブライダル編集に使うんで間に合わせでMDR−XD200ってヘッドフォン買った。
あくまで一時的な間に合わせなんで、今までiPod用のイヤホンで聴いてたんだが、耳が痛くなったんで買ったのよ。
で、ヤマハのDSP−A5に繋いで曲チェック始めた。
ところが、(゚Д゚)ハァ?
クラシック系の曲使うと、フォルテシモで音が割れまくる。ボリュームそれほど上げてる訳じゃないのに。
とてもじゃないが聞けたもんじゃなかった。
まぁ安物だから音質なんかは期待はしてなかったけど、まさかDAPのイヤホンの方がマシだとは思わなかった。
ソニーのヘッドフォンって皆こんなもんなんですか?
>>219 SONYに限らず、安物に音質を期待しても無駄。
まあ、XD系列は評判イマイチだが。
221 :
It's@名無しさん:2006/12/14(木) 00:15:37
高校で教師やってて普通に校内でHしてる。
部活後が多いかな。
職員室に戻ってしばらくするとメールが来る。
いま4階の××の女子トイレにいるからとか。
個室に入ると抱きついてハグハグしちゃう。
女子高生のムチムチ感と体臭を感じられるし。
その後は普通に乳首ペロペロして立ちクンニやる。
湿ったパンティをマンコから剥がした瞬間がいい。
あの匂いを嗅ぐと完全に勃起しちゃうもんな。
太ももの肉付きがいいから大開脚させないと奥まで舐められない。
かなりの仁王立ち状態にさせてマンコを突き出してもらう。
クンニ前に顔から足先までナメる様に見ちゃうな。
俺の目の前には蛍光灯の明かりに照らされた臭マン。
立ちクンニされるのを待ってる格好がエロいんだよ。
俺は舌鼓を打ちながら立ちクンニ。
女子高生のナマ臭とナマ味は最高、あれはクセになる。
>>219 とりあえずそのまま半年ぐらい辛抱して使いつづけろ
ソニーの糞音に耳が慣れてしまうぞw
歓迎します!\(^O^)/
DSP-A5なんて、もはや中古じゃ1万円もいかんような糞アンプじゃないか。
>>219って、かなり痛いな
ソニーがどうのこうの以前にヘッドホンド素人じゃねえか
229 :
It's@名無しさん:2006/12/14(木) 16:07:21
横浜港に強アルカリ性汚水排水容疑、トヨタを書類送検
強アルカリ性の工事排水を横浜港に排出したとして、横浜海上保安部は14日、
トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)と、子会社のトヨタT&S建設(同)の工事
長(56)を水質汚濁防止法違反の疑いで横浜地検に書類送検した。
調べによると、トヨタ自動車と工事長は、横浜市金沢区鳥浜町のトヨタ自動車横
浜事業所で整備工場の新設工事をしていた6月23日から7月5日までの間、ガソ
リン貯蔵タンクを埋めるために掘った穴からわき出た強アルカリ性の汚水少なくと
も195リットルを、横浜港に排出した疑い。トヨタT&S建設が施工していた。
汚水は水素イオン指数(pH)が最大12・7あり、同法に基づいて県が定めた
基準の5・8〜8・6を大きく上回っていた。横浜海保によると、わき出た水が、
穴に流し込まれたコンクリートと混ざって化学反応を起こし、アルカリ濃度が高く
なったらしい。
230 :
It's@名無しさん:2006/12/15(金) 03:21:07
たまらず六尺からチンポを引っ張り出し、ラッシュをおもいっきり吸い込む。輪っか作った指をチンポにあてがうと猛々しくケツを振る。
今俺、男だぜ!テメェの男臭ぇセンズリに酔いしれた野郎、荒々しいぜ!逞しいぜ!最高に男だぜ!
上腕に力こぶを作り、全身の筋肉に力を込めて男らしさを誇示する。たまんねぇ!センズリやめらんねぇ!ずっと扱き狂いてぇ!
チンポ扱きで男がたぎるぜ!「おぉー、おぁー、たまんねぇ!オラ、見やがや!俺の男キメたセンズリ舞台見ろよ!
チンポチンポチンポセンズリセンズリセンズリ!センズリたまんねぇ!!!」雄叫びあげながらセンズリに酔いしれ男を謳歌し
男冥利に先走りがチンポを濡らす。おっ広げたままの太股がキツクなってきたがセンズリド根性だぜ!
気合い入れて更にチンポを突き出す。オラオラ!男ならよ、センズリのためなら歯食いしばって耐えんのが男だぜ!
耐えるテメェにさえ男感じんだぜ!ケツ突き出し縦みつを横に引っ張りケツ穴丸だしで扱く。
立て膝から体を反らし片手つきチンポ突き出しで扱く。たまんねぇ!このままずっと男キメていてぇ!
再度大股開きで全身の筋肉に力を込める。そろそろぶっ放すぜ!
ラッシュを吸い込むとチンポ扱く手のスピードがあがる。センズリに酔いしれ、テメェの男っぷりに酔いしれ、チンポの裏側、
俺をセンズリに狂わせ男が溢れ出て男臭中毒にさせる部分の快感に狂っちまうだけだ。
「キメんぜ!男キメんぜ!男になんぜ!オラっ!たまんねぇ!これが俺のドセンズリだぜ!イクぜ!イクっ!」
テメェの日本男児っぷり、センズリに狂い酔いしれるためなら何でもやりてぇ。ズリ道根性極めてぇ!
231 :
ボロ太郎:2006/12/16(土) 17:23:23
長くソニーのMDR-CD999を愛用してましたが、もうパッドがぼろぼろです。
ソニーの修理センターに持ち込んだが、もう部品が無いとの事で窓口で返されました。
ま、古い奴なんでしょうが無いんだけどさ。
しかし、パッド以外の状態は良好だし、耳に馴染んだ音なんで
これからも使っていきたいのです。
ソニーの現行品でパッドの口径、形状等似たようなものを探して、
パッドだけ移植しようと考えてますが、パッド交換について
注意するべき点やアドバイス等あればよろしくお願いします。
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html ・ソニー生命営業マン、今度は架空ファンド詐欺か
・ソニー生命、架空契約で最高位営業マンを懲戒解雇
・金融庁がソニー生命営業マン40名近くを違法な営業の疑いで事情聴取
・顧客との勧誘トラブル連続敗訴を恐れ、密かに和解していたソニー生命
・ソニー生命による悪質勧誘、判決確定す−ソニー生命の上告を棄却
・ソニー生命への金融庁検査、本社不動産部にも及ぶ
・ソニー生命への金融庁検査、検査官も「ひどすぎる!」と驚きの声
・ソニー生命に対し、金融庁が特別検査
・ソニー生命、支社長会議でS社員の処分決定
・終身保険で、わが国初の生保側敗訴訴訟
・ソニー生命、逆転敗訴の問題社員を判決確定待たず、トカゲの尻尾切り?
>>231 直営のサービスセンターですか?
ソニー修理受付認定店は、ダメですよ。
パーツの在庫確認しないで、断る所もありますから。
私も、古いからと断られましたが、ソニーに電話したらOKでしたし。
一見さんはそういうあしらわれ方をされがち
235 :
144:2006/12/17(日) 23:53:41
450時間経過。
だいぶマシに。音源によっては中音域がまだ耳に刺さる。
>>231 おれもMDR-CD999使ってるよ。
最近になりソニーのモノラルフォン(型番不明・オーディオ用でない)の
イヤーパッドがぴったりCD999に合ったのでそれと交換してる。
ちなみに900STのイヤーパッドを両面テープで付ければ使えるかと・・・
以前それで代用してた事あり。
>>235 確かに中音域が耳に痛い感じだよね。
うちのも500時間くらい経つが、未だに中音域がキンキン刺さる。
俺の耳には合わないようだ・・・。
238 :
It's@名無しさん:2006/12/19(火) 22:17:13
>>227 だから間に合わせなんだってば。
家建て替え中で機材全部仕舞い込んじゃったんでかき集めました。
確かに古いですが、個人的には嫌いじゃないです。<A5
>>228 素人ですが何か? 馴らしが出来てないと仰りたい?
素人はヘッドフォン使うなと?
少なくともオーディオマニアではないです。
というか、なりたくないです。端から見ててイタイ。
>>238 定価3400円程度の物にケチ付ける事自体おかしいのに、
さらにそれだけでソニー全体の評価をするとはな…
笑われても当然だと思うのだが?
>>238 2ちゃんの、しかもこんな過疎レスにカキコしてる自分が何を言うか
そもそもヘッドフォンマニアとオーディオマニアとはまた違うしw
お互い2ちゃんで叩き合ってるのを知らんのかね
241 :
It's@名無しさん:2006/12/19(火) 23:59:22
エイジングなんて神話でしょうか、、、?
自分で確かめたらすぐにわかるだろ?
> 定価3400円程度の物にケチ付ける事自体おかしいのに、
それをWiiリモコン叩いてるお仲間にも言ってあげてくださいよ
> さらにそれだけでソニー全体の評価をするとはな…
それをお仲間にも言ってあげてくださいよ
> 笑われても当然だと思うのだが?
それをWお仲間にも言ってあげてくださいよ
>>243 狂アンチの特徴:
自分の主張に対して異議を唱える者はみんな信者だと思い込んでる。
てか最後の行をコピペせずにわざわざ打ってる(しかも思いっきり変な
「W」が入ってるのに気づかず書き込んでる)あたりにワロタw
相当顔真っ赤にして打ち込んでたんだねw
age
>>245 嫉妬くんが誤字・誤用・誤変換を起こすのも顔真っ赤だからか?w
なんにしろ「定価3400円程度の物にケチ付ける事自体おかしい」
って感覚はなかなかまともな消費者には受け入れてもらえないと思うよ
ソニー工作員さん
>>245 たぶん『信者』だとは思ってないんじゃないかな
ソニー社員か、ソニーから委託された人だとw
>>245 > 自分の主張に対して異議を唱える者はみんな信者だと思い込んでる。
メモリースティックスレでSD厨!SD厨!と叫んでる人のことですか?
>>247 ソニー隔離スレでソニー工作員も何もないだろうに
アホですか?
>>247 まともな消費者ならなんも言わんよ。
音の編集作業に使うためなのに安物買ってしかも
それにケチ付けてるから言ってるんだよ。
間に合わせなんて変な小細工に無駄金使ってないで
素直に900STかゼンハイザーや赤毛のでも買いなさい。
> なんにしろ「定価3400円程度の物にケチ付ける事自体おかしい」
> って感覚はなかなかまともな消費者には受け入れてもらえないと思うよ
ケチをつけたいから3400円程度の物を買ったんですか?
254 :
It's@名無しさん:2006/12/20(水) 18:41:19
その3400円の安物が、iPodのおまけイヤホンよりも音が酷かったとこには誰も触れないんだな。
>>252 いい感性だねw
お仲間がケチつけてる製品は買ってもいないと思うよ
257 :
It's@名無しさん:2006/12/20(水) 19:17:13
age
↑テック系のageは工作でしたと自白w
259 :
It's@名無しさん:2006/12/21(木) 05:07:55
再age
260 :
It's@名無しさん:2006/12/21(木) 07:23:23
>>260 そんなに誉める程の発言か?
確かに妥当で正しい意見だが
これだからヘッドホン素人はダメだよな
素人は素人なりのスレに行けよハゲ
263 :
It's@名無しさん:2006/12/21(木) 14:44:30
>>254 ヘッドホンじゃなくてソースがクズだったんだろ。
いぽホンじゃソースのクソっぷりに気付かなかっただけだ。
あれだな
ソニーどうこう以前にここはヘッドホンスレなんだから、今後アフォな素人は出入り禁止な
900STを折りたたみ式に改造してる人がいるみたいだけど、
イヤーハンガーとハンガー蓋をMDR7506のと交換すればいいってこと?
CD900STの改造方法俺も知りたい。
誰か是非教えてくれ
MDR-F1が最強
日テレのパナ一社提供の特番で寺尾聰がCD900STして唄ってたんだが、
ハイビジョンって黒いビニールテープの下に隠れた
ソニーロゴまでくっきりと映し出すのなw
270 :
144:2006/12/26(火) 00:36:43
620時間経過。
中音域がZ900水準に(同じ音色ではではない)
試運転終了。
ノイズを読み取る能力はZ900より若干劣る。
Z900よりも鑑賞向け。
>>270 >ノイズを読み取る能力はZ900より若干劣る
ということは旧型の方がモニター向きだってこと?
低域が強すぎるから逆だと思ってた。
272 :
144:2006/12/26(火) 12:59:24
>>271 無論、バランスはZ900HDの方がベター。
でも中途半端。
Z900の低音域が豊かなのは周知のとおり。
でもノイズ(完成品のエラーチェック)を聞き取るのに邪魔にならないし
ドンシャリ好きな私には観賞用としても使える。
反面、制作は△。
Z900を売却予定だったのだが、Z900HDが中途半端だから
現時点ではZ900は必要。
Z900HDはまだ使い道がない。
D77、Z900好きな人には薦められない。
Z900HDは高音キレイで割と伸びるけど、中高域の一部が耳に刺さる。
しかも、中域篭ってる。ボーカルも煩い割り篭ってる。
低域延びない。しかも締りすぎ。一部ではコレくらいが丁度いいという話もあるが
原音忠実性の観点からみても明らかに量不足。ソースによってはまったくしょぼく聴こえる。
音場はモニター仕様の割には結構広い。
低音好きにはオススメできない。オーテク系の冷たい音が好きなら買い。
(エージング400時間。)
274 :
It's@名無しさん:2006/12/27(水) 01:26:12
900HDに限らず、新しい製品はまるでダメ
どうしてもソニーのヘッドホンが欲しいなら、5年以上前に発売されたのから選べ
他のメーカーの買った方がいいと思うが
ソニーのヘッドフォンでモニター向け、リスニング向けのランキング作ったら
ベスト5はそれぞれどんな感じになるだろ?5個もない?
無駄
>>275 ヘッドホンのベスト10作ったら、ソニーのは一つも入らない。
MDR-CD900STもSME系スタジオで使われてるだけだし。
SA5000もZ900HDも、いいところがあるけれど、この二つを足して割ったような、
ほどよくマイルドにいいヘッドホンがあって欲しいところ。
>>277 このまえの発表されてたランキングにはソニーはトップ10に入りまくりだったが。
残念だろうがしょせん世間の考えと2ちゃん脳の考えとは一致しないのだよ
MDR-Z900HD買ったけど糞すぎる。
Z900HDはかけ心地がよくないよな…
MDR-D77を使ってきたが、さすがに
ぼろぼろになってきた。
この音をこよなく愛する俺に、相応しい後継機種を
教えてくれないか?(場合によっては、ソニー以外の
機種でもOKなんだが・・・)
D777などは、どうなんでしょう?
284 :
144:2006/12/28(木) 13:06:05
HD900HD買ってから1ヶ月...
中音域の嫌な響きがなくなった。
センターの音がやや近くなり、聞きやすくなった。
音場がすこし狭くなった。
次第にドンシャリ傾向に。
録音の良し悪しが顕著に出る。(Z900比)
MDR-7506等を用いて能力を補う必要がある。(Z900比)
初期状態が非常に悪い。
均しに数百時間かかる。(いまだに音が変わる)
コードの被服素材、付属ポーチの素材が旧型より安っぽい。
旧型を同時所持していると精神衛生上悪い。
>>283 D77の代替機種は残念ながら無いです。OTL
私は仕方なくD77からZ900に移行しましたので...
だから、ソニーにヘッドホン技術者はもういないと。
R10・CD3000の流れを汲んだヘッドホンはまず出ないんだろうな…
モニターといえばCD900STというイメージが強いが、クラシックだとCD3000を使う人間もいたらしいな。
>285
同意。
オクで旧Z900の中古が
新Z900の新品より高値で取引されたりしてるのを見ると
何か悲しいな
廃人のサイト見たらD777もかなり酷いホンみたいだし
もう旧品以下のものしか作れなくなったのかなぁ
この先数年は家用旧Z900・外用7506の生活が続きそうだ
もうソニーは買わない
>>287 廃人のサイトってD777載ってた?
探したけど見当たらないんだけど
引退した技術者の引いた図面の製品なら大丈夫なんじゃないの?
生産地が変わっただけで
>>290 >引退した技術者の引いた図面の製品なら大丈夫なんじゃないの?
そんなのない
292 :
It's@名無しさん:2006/12/30(土) 07:03:43
売れ筋のMDR-Z700が中国メーカーのOEMなんだろ?
ソニー終わってるな
293 :
It's@名無しさん:2006/12/30(土) 07:59:36
bluetoothヘッドセットのDR-BT30Qは音質的には良いのでしょうか?
>289
日記に書いてあったよ
「どうやって良いとこ見つければいいんだ」
的な感じの事が書いてあった。
>>294 あったあった。thx
D777割と気に入ってるんだけどな(´・ω・`)
まぁ、自分が気に入ってりゃいいって事か
5Pro好きの俺からしたら廃人の言うことは当てにならない。
ソニーのヘッドホンはこもってるかキンキンしてるかどっちか
D777はこもってるな。
所詮他人の批評だしな。
でも俺は廃人さんを主に参考にしてる。
色々読み過ぎると混乱するから。もしいつか感性の違いを感じたら参考にするのを止めれば良い話だし。
廃人はHD650やDR150のような癖のある(?)ヘッドホンを好む
傾向にあるから、D777やZ900HDといったHDドライバー物に
代表されるフラット型のホンについてはあまり信用できない。
最近になって、かつてのソニー的なドンシャリホンから
HD系のようなフラットホンに変わりつつあるな。
ソニーの方針転換か?
HDのどこがフラットなんだw
フラットってーか高音重視じゃないかね。
多分HD系ができたからそれ中心にしてるせいだと思うけど。
イマイチ特長が掴み辛いヘッドホンばっかりになってる気がする。
時代に流されずCD900みたいにロングレンジでヘッドホンを育てていって欲しいね
特長なくても20年も続けりゃ自然と名機になるw
900は低音重視で900HDは普通って感じじゃね
タイプが違いのでアレだが、旧Z900とEX90SLではどちらが低音の音量出てるっすか?
306 :
It's@名無しさん:2007/01/05(金) 17:04:23
Z900HDとCD900STは同じような音ってこと?
低音のほうが強い 高音のほうが強いとかいう感じの意味では似たような感じだが、
それの鳴らし方は違う。
う〜ん難しい…
要するにZ900HDの方が優れてるってこと。
310 :
It's@名無しさん:2007/01/06(土) 19:25:25
箱なし美品XD400を3500円でゲト。
似たモデルCD770に比べたら音に艶が少ないけど、思ったよりメリハリがあって分解能いいんですね。
なんか音は「デジタルモニター」時代のCDシリーズに戻った感じでした。
CD最終シリーズのお陰ですっかりSONYのヘッドホンに興味なくしていたので、 いい機会でした。
Z900がなんであんなに長く続いたのか理解できない。他に妥当なのがなかったのかな。
低音は出てるけど、締まりがなくてモヤモヤしてるし、中〜高音は箱鳴り共震してガビガビで、音の輪郭がぼやけてる。
ずっとCD900(初代)を使っているけど、その後のラインナップは出る度に汚い音になっていったように思います。
→CD900ST:音を硬くし過ぎだけど、用途には合ってるから良し
→CD999:湿っぽい暗い音になったけど、まだ聴きやすいから許せた
→CD950:CD900STみたいな音だけど、余計な音場感ができてかなり音が引っ込んで、飽きる音になった。
→Z900:不自然な低音とブレた高音、艶のない中音。これのどこが忠実再生なのか。
同じラインナップではないが、唯一好感持って使えたのが、D77。
エージング1年位からCD900譲りの明るく艶やかで、随分素直な音になった。
ケーブル構造が弱いので、今はD66のアーム&ケーブルに載せ換えて使っている。
D77のドライバは優秀で、CD900や700のハウジングに載せ換えても、素晴らしい音を出す。
メディアに合わせてなのか、今のヘッドホンは厚化粧な音のモノばかり。
もっと素直でフラット傾向の音のモノを出して欲しい。
(そういう意味ではZ700DJは大変惜しかった。もうあと一歩だった。)
312 :
It's@名無しさん:2007/01/08(月) 13:51:11
>>311 お前の女との付き合い方が垣間見えるレスだな
Z700DJは中国メーカーからのOEMだろ。どうりでソニーにしては音が良いと思った。
314 :
It's@名無しさん:2007/01/08(月) 15:35:02
>>312 うまいこと言うなw
女は少し小ボケ入ってるのが好きだが。
Z700DJは良い設計をしていて好きだ。素直な音だけど、もうひとつヌケが悪い。
アナログ音源を聴く時にいい音になる。
316 :
It's@名無しさん:2007/01/08(月) 17:57:57
私のZ700DJは made in Japan と書かれてありますが、これはSONYのオリジナルではなかったかなぁと釣られてみる。
まぁ、中国生産ラインからの副産物パチもん版も欲しい気はするけど、スペック悪いのかな。
>>311 40mmダイヤモンド蒸着振動板イイよね
モニター用に使いたいんだけど、7509HDってどう?
>>318 国内用型番か国外用型番かの違いだけで中身はZ900HDといっしょ。
ちなみに、Z900HD=7509HD≠無印Z900=無印7509ね。
>319
Z900HD=V900HD≒7509HD
Z900=V900≒7509
こうじゃない?
322 :
It's@名無しさん:2007/01/10(水) 00:50:44
こうかな?
( ゚д゚) ハァ? < ( ゜д ゜) ??
。゚(つД`)゚。 < 。゜(つД`)゜。
( ・`ω´・)ノ < ( ・`ω´・)ノ
じゃぁ、Z700DJ持ってて、今度Z900HD買おうと思ってるんだけど、
やめといたほうがいいのかな。。トランス系とかよく聞いてるんだけど。
>>323 どちらかといえばZ700DJで現状維持のほうがいいと思う。
シンセ音が大量に絡み合うようなものだとZ900HDの解像感の高さは意味あるかも。
325 :
It's@名無しさん:2007/01/11(木) 13:21:58
ノイズキャンセリングヘッドホンについて聞きたいんだけど、スレ違い…?
そのくだらん遠慮のほうがスレ違い
>>323 絶対やめたほうがいいよ。俺もZ700DJからZ900HDに
乗り換えたけど、Z700に比べて低音スカスカであれっ?てなるから。
高音はキレイだけどね。
全 角
>>323 >>327 レスサンキューです。一応お店で視聴して、解像感とか低音とか
確認して、現状維持の方向かどうか決めます。どもです。
>>329 CD900STとZ600も試聴してみたらいいよ。
けっこうトランスに合うと思うよ。
ソニーのヘッドホンはやめた方がいい
お前天才だな
>>330 了解です、そちらもあわせて聞いてみます。
>>331 ソニーのヘッドホンスレでそんな事言われてもなぁ…
Z600に興味があるんだけど音質は良いの?
336 :
It's@名無しさん:2007/01/16(火) 07:42:03
>>335 Z600はモニタータイプの入門器ですよ。
価格相応に悪くないですが、ずっと使っていると中音の引っ込みが不満になるんじゃないかな。
そうなってからZ900に乗り換えるのがよくあるパターンだったんだけど、HDになってからはちと違う。
1万円程度だし、興味あるのでしたら使ってみては?
嫁さんは怒る金額だけどね。
337 :
144:2007/01/16(火) 19:33:42
CD900STと7506を店舗で聴いてきた。
音場狭小左右分離型
CD900ST、Z900
音場上の機種よりも自然
7506、Z900HD
ノイズ判別能力
CD900ST>Z900>
>>7506=Z900HD
>>336 ありがとう。
Amzonのレビューでも評判良いね。
買ってみます。
すみません。質問させてください。
今使ってるMDR-7506のイヤーパッドがだいぶボロボロになってきて、
交換しようと思ったんですが、7506用のって結構高いじゃないですか?
そこで900ST用のを買ってみようかと思ったのですが、誰か、7506に
900ST用のイヤーパッドを付けて使ってる人はいませんでしょうか?
できれば使い心地などを教えていただきたいのですが…
よろしくお願いします。
340 :
It's@名無しさん:2007/01/17(水) 07:41:36
根拠はわかりませんが、7506用とCD900ST用とでは音が変わりました。
私は7506用のが好きです。
なんというか、高域がすっきりする気がします。
CD900ST用のが薄いから音の通りが良さそうなのに、不思議です。
341 :
It's@名無しさん:2007/01/17(水) 16:03:43
価格comのCD900STのとこでレビューがあったような
今
Z600使っているけど
2時間聴いても聴き疲れしないね!
でも、言い換えればつまらない音質だね。
中音域はこもってるし
2ch復活?
CD900ST買っちまった。
7506はZ900HDにかぶる。
ノイズさがし用 CD900ST
聴き専用 Z900HD
夜のお時間用 Z900
で決着。
Z600使っている人、教えて欲しいんだけど、片側の大きさってどのくらいですか?
卵型の縦と横の寸法が知りたいんです。
ご面倒かとは思いますが、出来たら計測してみていただけないでしょうか?
ただで?
MDR-7506を一年前に買って家で音楽や映画をみるときだけに使ってだけだから
使用頻度は高くはないのに、右側がコード動かしたりすると聞こえなくなる・SFCのステレオケーブルのように位置を調整しないと音が出なくなったorz
もう句ソニーは買いません
それはヘッドホンじゃなくて繋いだ方のジャックの端子が汚れてるんじゃないの?
PCでもiPodでも同じ現象が起こります
他のは普通に聞けるからつないだほうに原因はナイト思フ
全部汚れてるんだろ
>>349 ヘッドホン側の端子をきれいにしてみたら?
351 :
350:2007/01/21(日) 17:25:29
ATH-PR05とZ600ってどっちの方が良いですか?
353 :
It's@名無しさん:2007/01/21(日) 18:22:32
比較するならむしろPRO6とZ600だと思う
ワイヤレスヘッドホンのアダプタ、
猫にコード喰いちぎられてしまった…
こういうのってアダプタ単体で売ってくれるの?
355 :
354:2007/01/21(日) 21:35:03
コード レスヘッドホンでした…
>>354 基本的にメーカーは部品保持義務が数年有るから大丈夫と思われ。
端子きれいにしたが変わらないね!
>>357 何かしらのときにコードを強く引っ張ったりしたんじゃないの?
使う頻度は少なくても実は扱いが雑だったとかさ。
>>358 漏れもそれに1票 ノ
ソニータイマー云々とか声高に言う香具師に限って
自分の扱いの荒さを棚に上げてることが多いと思う
漏れなんてMDウォークマン→iPodの外使用を中心に使用してる7506
消耗品のイアーパッドを交換した以外は
ノートラブルでかれこれ5年めだよ
強く引っ張るの程度が分からないが、それなりに強度無いとダメだろ・・特に持ち運ぶような機器なんだし
書き込みの雰囲気からしてもかなりテキトーに扱ってそうだしな…
永久に壊れないヘッドホンのほうが気色悪い。
どんな物でも耐久性や性能に過剰な思い込みはしないほうがいい。
どのレベルから過剰になるのかは人それぞれ価値観が違うから
一概には言えないけど、要は壊す奴は壊すということ。
(自分の周りの)人と比べて物持ちの良い漏れには
SONY製品が一年で壊れるというのがいまいち理解できない…
>>364の補足だけど、一年ちょっとで壊れたことが無いって事ね。
テレビは10年使ってるし、PS2も6年使ってたし、MD・CDウォークマンも
3〜4年ぐらい前に買ってまだ現役だし。
366 :
It's@名無しさん:2007/01/22(月) 22:54:03
10000円以内で低音も高音もしっかり出せて装着感がいいヘッドフォンってありますか?機種はNW-706F使ってます
SONY限定で?
MDR-D66SL
>>366 Z600なんかどう?高音がちょいガサついた所もあるけど
耳を覆うから装着感もわるくないよ。
音屋でMDR-7506ポチりました
月末から受験で上京するので合間に楽しみますw
輸入版と国内版でドライバーが違うみたいですが、どんな違いなんでしょうか?
横からで悪いけど違うのってドライバだけ?
Z600とオーテクのATH-A500だと、双方の特徴ってどんな感じ?
コストと評判でこの2つに絞ったんだけど。
ATH-A500は少し視聴したことあるけど、解像度高くて低音が力強いけど高音がキンキンするような感じだと感じた。
>>370 日本向けはネオジウムマグネットで、海外向けはサマリウムコバルト。
だが、日本向けってもう生産終了してなかった?
374 :
It's@名無しさん:2007/01/24(水) 23:59:32
D66って、異常に低音スカスカで高音は歪んだギシギシ音に感じたんですが、エージングすれば変わりますか?
不良品だったのかな。
D77に耳が馴染んでしまっていたからかな。
D77は元祖CD900みたいな素直な音だったし、エゴ初代シリーズは全機良作だっただけに、D66の変貌ぶりに愕然とし、現行Dシリーズにさえも興味がわかない状態です。
>>374 定価18000円位の物と12000円位の物を比べるのはさすがに酷でしょ。
ドライバーも、D66はただのネオジウムマグネットだし。
俺はD66を持っているけれど、D77を見た事も使った事も無いから
これでも十分満足している。生産終了で7000円程度に値下げしたし。
今85SLを使っててZ600買いたいと思ってるんですが
Z600は85SLと音質は比べてどうですか?
試聴星
379 :
It's@名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:31
1月に買ったD777が20時間鳴らし込んでようやっと音が変化し始めた。
レンジが広がるようになりやっとHDドライバーが目覚め出したかって感じ。
相変わらず籠り気味なのは変わらない。
鳴らし込みに時間と手間のかかるヘッドホンだが疲れにくい音質は◎
そういやぁ前持ってたZ900HDも最初は糞みたいな音質で窓からry
だったけど鳴らし込んだらかなり変わったからなぁ。
D777SLも粘って鳴らし込むと劇的に変わりそうな気がする。
>>379 でも相変わらずこもってるのか…
あのタイプのってどれも一長一短で決め手がないんだよな。
>>379 劇的には変わらないと思うよ。
他と聴き比べればわかると思うけど、
繊細な音が出るようになったり低音がいくらか引き締まったり
といった程度が慣らしでありエージングです。
Z900HDも実際はその程度の変化しかしません。
馴染みのあるヘッドホンを持っているのであれば、
その都度聴き比べることをおすすめします。
耳が馴れることによって得られる効果は、予想以上に大きいです。
D777のこもりはハウジング開いて吸音材入れると多少マシになる…気がする。
ドライバー一本と材料あれば簡単にできるし。
なんか聴き疲れするようになったけどなー。
D777は失敗作
D777買って悶々とするより
ソニーでポタ用なら
7506を買った方が遥かに満足できる
Z700DJ最高ぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!
Z900最高!!!!!!1111111!!!
CD3000最高ぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおお音!
387 :
It's@名無しさん:2007/02/06(火) 22:37:24
数年前ソニーのiPodかなんかのCMでヨコタテピッとか良いながら電車でヘッドホンした黒人がいたけどその人が使ってたヘッドホンてCD3000か?
全くヘッドホンに興味がない時だったけどデカいヘッドホンだったような記憶がかすかにある
389 :
It's@名無しさん:2007/02/07(水) 07:43:20
元祖CD900バンザイ!
「バ」にアクセントを
Z600欲しいけど、イヤーパッドの劣化が気になる。1年毎に交換ですか?
劣化を気にするのは手に入れてからにしろ
>>390 使用頻度にもよるけど、5年くらい持つと思ふ。
>>390 つーかZ600のイヤーパッド1個数百円だからぜんぜん気にしなくていいよ。
394 :
It's@名無しさん:2007/02/08(木) 07:34:16
イヤーパッドの劣化が気になるんなら、もうヘッドホンから興味をなくしてしまうしかないよ。
トイレに行くのが嫌で食事ができないようなもんだ。
ミックスダウン用に適当なヘッドホンを買おうと思って
Z900HD試聴させてもらったけど、なんかモニターとは
名ばかりのような…。
とにかく中高域が妙に上がり過ぎていて、他の肝心な
楽器の音がマスキングされてしまう。
いくら高域が伸びていてもあれじゃダメでしょ、ソニーさん。
モニターっていうからてっきりフラットだと思ったのに…。
結局SA3000が予想外にバランスの良いモニターライクの
音を出していたので、こっちにしたけど。
ソニーの言うモニターってのは音楽のモニターじゃ無くて、
現場収録なんかの事なのか?
たぶんそう。
SA3000ってそんなにバランス良いかな?
視聴した漢字では高温しか聴こえなかったけど
Z900HDはとてつもなくエージングしないと、まともな音にならない。
>>397 ソースが悪いんじゃ無いのかな、それ。
音楽用途だと確かにSA3000の方が適している。
ひとくちに「モニター」って言っても、その範囲は結構幅が広いからね。
>>398 Z900を買ったばかりの時、同じくZ900を持っている友人でエージング100時間
過ぎてだいぶ音が変わったとか言っている香具師がいた。
それで一度そいつの家で自分が持っていった新品のZ900とこっそり交換してやった
事がある。
さすがに気付くだろうなと思ったがそいつは全く気付かず、エージング後のはやっぱ
お前の新品とは違うなぁ、とか言い続けてるから笑いを堪えるのが大変だった。w
>>401 おまいは、そのお古を持って帰ったのか?
403 :
401:2007/02/11(日) 01:31:11
>>402 もちろん最後はちゃんと話して元に戻したよ。
ただそれまではこっちの持ってる本当は古い方を聴いて、やっぱ新品は音が硬いなぁ、
とか、エージングするとここまで音が変わるんだぞ、とか力説し続けていた。w
最後に真実を話した時のその友人の凍りついたような表情が今でも忘れられない。w
嘘だろぉーとか言って最初信じてなかったけど、証拠にと思ってパッドの見えにくい所に
小さなシール貼っておいたので、無事に救出もできた。
>>403 実際はそんなもんだよね。
聴いてるうちにだんだん良くなってきたじゃんって思うんだけど
ふとほかのヘッドホンを聴いて改めて聴き直すと振り出しに戻ってるw
まあ良く聴けば音の余韻とかの微小な部分は綺麗に出るようにはなってるんだけどね。
1ヶ月に2時間くらいしか聴かないCD3000あるんだが
何年ぐらい持ちそう?
ちなみに十年前に買ったMDR−CD1700が未だにほぼ劣化なしだなっす
CD3000をケースに入れとくとパットが潰れそうだな
407 :
It's@名無しさん:2007/02/11(日) 14:18:24
昔、仕事場用にZ600を4台ほどまとめて買った時、4台共音が違っていたのを覚えています。
エージングの微妙な変化以上に、新品の個体差が顕著な場合もありそうなので、あまりナーバスにならずに、
手にしたヘッドホン固有の音と割り切って楽しむのが本質かも知れません。
業務用機を求める人なら、それこそ何台も試しす時間と¥の覚悟は必須みたいですね。
私が個人用に何台も新品を買って試して幻滅して、行き着いたのが昔の元祖CD900でした。
とにかくフラットで素直な音のが欲しかったので。
エージングってとどのつまり耳の慣れなんだな
まさかエージング中にずっと聞いとくのか・・・?
そりゃ新説だな
エージングの効果を体感したことないやつは、耳の慣れとかプラシーボだとか主張するしかないわな。
ヘッドホン買う金もないんだろう。
MDR−D77組はどこにいけばいいんだ
414 :
It's@名無しさん:2007/02/12(月) 23:53:09
MDR-D777SL はダメなん?
>>2公式サイトに飛んだらエラーが出るんですが
私だけでしょうか?
こんなの初めてです。
418 :
It's@名無しさん:2007/02/13(火) 14:02:08
MDR-7509(無印)を所有している人います?
自分、現在7506(海外版)でロック聴いてるんだけど、
これの良い所を伸ばしたのが7509?
購入するのは少ししんどそうですが…。
>>419 7509まだ売ってるの?
俺のまわりは軒並みHDになってる。
421 :
It's@名無しさん:2007/02/14(水) 19:31:43
7506の上位機種→7509
7509の新型→7509HD
7509HDと同スペック→Z900HD→最強
ということでおk?
なにが最強なのかわからん
最狂の間違い
ヤマダのイヤホンコーナーを覗いたら
MDR-ED31SPが売ってて驚いた自分が来ましたよ、と。
ていうかまだカタログモデルだったのね、コレ…。
MDR-DS3000、使用してるんですけど増設用の3000が、欲しくて探したら
生産終了ってなっていて…増設用の4000は、売ってるんですが、4000は使えないでしょうか?
427 :
It's@名無しさん:2007/02/16(金) 02:08:26
国境を無視すれば、7506の実質的な上位機種は、元祖CD900になると思います。
CD900STの実質的な上位機種がCD700であるように。
428 :
It's@名無しさん:2007/02/16(金) 17:24:20
ヒント:耐入力
430 :
428:2007/02/19(月) 18:25:45
431 :
It's@名無しさん:2007/02/25(日) 10:16:37
今日はカセットウォークマンとD77持って、電車と携帯自転車で遠出するです。
私のD77、すっかりエージングが効いて、元祖CD900とそっくりな音になってます。
曇りのない気持ちのいい音。
いやぁ〜D77って、本当にいいヘッドホンですね。
MDR-CD2000の後釜に買うとしたら何がいいかな?
この装着感がたまらないんだがそろそろやばくなってきた
あえて言うならSA5000。
SA1000・3000はすぐ壊れる。
434 :
It's@名無しさん:2007/02/26(月) 08:17:59
D66を去年の11月から使ってるんだが、
最近音が片方からしか聞こえなくなってしまった。
プレゼントとして頂いたのでレシートはないし、
こんなに早く壊れると思ってなかったから保証書も捨てちゃったよ(´・ω・`)
保証期間中として修理してもらえるんだろか‥
435 :
It's@名無しさん:2007/02/27(火) 07:17:07
そりゃさすがに無理でしょ
右が聴こえないなら中継ケーブルの断線でしょ。
ご自身で直してみては?
436 :
It's@名無しさん:2007/02/27(火) 07:24:59
すぐ壊れるソニー製を買うのってなんで?
>>436 SA3000とSA1000は別として、けして壊れやすいわけではない。
買う人が多いがゆえに、その中のたまたま壊れてしまった人達の情報が集まりやすいだけ。
ちなみに自分の所有してるSONY製品はどれも故障したことはない。
まあこれはこれで運がいいのかもしれないがw
すぐ壊れるって言ってる奴は自分で壊してるんだろ
SA3000、割りと乱暴に扱ってるけど別に壊れないな
>>437 ソニー板でこんなまともな意見を見たのは久しぶりだな…
俺もずっとソニー製品使ってるけど俗に言うタイマーが発動したことは一度も無いな。
まあ、最近の製品の質の低下は否めないが…
MDR-F1のデザインが大好きなんだが
あの系統のデザインで、かつ開放型で、
HD650のような音の出る高級機を出してくれないかなあ
SONYのSAシリーズは個人的には見た目も音もかなり苦手で。
>>437 SA1000も3000も持ってないだろ?
ログ読まずにMDR-Z900HD注文してまったが、
いいところを挙げてみてくれ
>>444 ありがと
これ、ログ読みまくるとわけ分からんな
いいように書かれていたり悪いみたいに書かれて・・・
今まで7千円台のヘッドホンしか買ったことがないが
Z900HDはすこしでも金額分の質はあるかな?
>>445 そのレベルアップなら十分感動が得られる。
ただ全作(MDR-Z900)のような過剰な低音は出ないので、
その音を知っていて、なおかつこだわる人間なら期待外れもありうる。
>>446 今までの7千円台のヘッドホンは
ビクターのHP-D7
なんだが、このレベルアップなら感動が得られるかな?
>>447 まず、解像度が高くなるし、音色もレベルが上がる。
一番好きな曲用意して待ってればいい。
>>448 ありがとう
ほとんどの面で良くなるが分かった。
しかし、そうなると再生する環境が良くないと
実力が発揮できないね
まあ、プレイヤーはXA-HD500だしインピーダンスも低いから大丈夫だと思うけど・・
>>449 最初の状態だと高音がえらくキンキンするわ、低音は全然出てないわで、このへんが不評になる最大原因。
音圧高めのハードロックとかで最低でも100時間以上鳴らして欲しい。
高音のトゲが取れてくるし、低音も出てくるようになる。
ただ、しっかりエージングしても、低音控えめ高音重視なヘッドホンであることに変わりないから、
高音域の作りが粗悪なCDだと、リスニングには使いにくい。
>>450 ぐぐるとどこもエージング必須!!!!111って感じだったがやっぱ必要なんだ
しかし、最低でも100時間以上か・・・
あと、低音控えめなのか。微妙だな
レビューページだと、音圧が高く迫力があるとか、
空気感、臨場感...静寂すら聴かせてくれるなど、書いてあるけど、
やっぱ実際に自分で聴いてみないと分からない領域なんだろうな
自演、乙
以下オーディオ機器、鑑賞ド素人のレビュー
オーテクATH-T3(\4000)からZ900HDに乗り換え
まず装着して最初に遮音性が高いことに驚いた。
耳栓したときほどではないが、かなり周りの音が遮断される。
最近は慣れたせいか、初めのような驚きがなくなった。
耳をすっぽり覆う形で、装着感は良い。
肝心の音質については、音域のバランスの違い以外、素人には大差は
判別できず。Z900HDの音についての第一印象は「低音ショボい」
音源によっては4000円のやつの方がヘッドホンが揺れるほど低音が出て
迫力があり、Z900HDで聴いたとき「あれ?」と思ってしまった。
こういうあっさりした音が高級な音なんだと言われればそう理解するしか
ないが、低音の少なさゆえに鑑賞用として不満を感じる時もある。
454 :
It's@名無しさん:2007/03/01(木) 07:42:01
元祖CD900に慣れた耳にはどうでしょう。
変なブースト感がなくすっきり素直な音が好みですが、前Z900は高音も低音も人工的過ぎて嫌いでした。
レビューを見ると、Z900HDはCD900寄りな音になったのかなとも思いましたが、
もしそうなら私も買いたいですね。
>>454 う〜ん、Z900HDはCD900STに近い音なので、あまりお勧めできない。
最上位にラインナップされてるせいで、どうにも勘違いする人が多いようだが、
決してZ900HDは、コレ一本で全部OKな万能ヘッドホンでは無い。
手広く使うなら、下のZ700DJやZ600のほうが、それなりに懐の広い音をしてると思う。
基本的にSACDや、それに近い良質なCD音源を聴くためのヘッドホンがZ900HD。
>>455 >基本的にSACDや、それに近い良質なCD音源を聴くためのヘッドホンがZ900HD
ミニジャックの仕様で?
それにまともな耳をしてるんだったら、こいつの音は絶対に耐えられなくなる。
こいつはミニジャック+カールコード+密閉の仕様からして、撮影などの現場向け
だよ。
音もわざととしか言いようが無い位、クセがあるし。
ソニーの分類でもオーディオ向きにはSAシリーズということになってるし。
Z600なら現場でみたことはあるが、900は値段的に難しいかも。
E888なんかもあったな。ヴァイオリニストのねーちゃんが使ってた。
クセの無いヘッドホンなんてないだろ
459 :
It's@名無しさん:2007/03/02(金) 09:35:08
そんなコト言っちゃだめです。
慣用と匙加減がないと。
お金がなくてZ600しか買えなくて、それなりにイイ音だなぁと聴いていたら、会社の上司に、
「そのヘッドホンは中抜けのクセがあって良くない、私のこのヘッドホンの方がはるかに良い音だ。」
と、CD370を自慢された事があります。
音のクセって結局ヘッドホンじゃなくて、自分の耳の中にあるんでしょうね。
460 :
It's@名無しさん:2007/03/02(金) 15:03:46
↑アフォ
461 :
It's@名無しさん:2007/03/02(金) 15:08:33
↑とくにオマエが。
「MDR-D777SL」が、昨日から5000円値下げしたこと知ってますか?
店頭価格19800円→14800円です。
通販も12000円ぐらいになりました。
この後「MDR-NC60」が19800円で発売されるの理由なんでしょうが、
買う人いるのかな? 評判が悪いからね〜。
ソニーでMDR-7506と同じ方向性で、全体的にレベルアップしたヘッドホンってある?
7506ってカールコードだけだよな?
使い辛そうだな。やはり3mストレートがいいな。
要するに慣れの問題です
467 :
465:2007/03/02(金) 21:34:02
うちの環境の場合ジャックまでの距離が遠くて角度も270°位でつながなきゃならんので。
延長コードぐらい用意しとけや
>>462 生産終了ってオチだったりしてw
D777は無かったことにして、弱ドンシャリな味付けでD999出してほすぃ
470 :
It's@名無しさん:2007/03/02(金) 23:05:58
D999て型番いいですね。
CD999みたいな音だったら欲しいかも。
D77みたいな音でもいいから出し直してほしいです
471 :
It's@名無しさん:2007/03/03(土) 18:17:46
>>465 やっぱりポタ用途にはカールコードが便利。
折りたたみだし、重宝してます。
472 :
655:2007/03/03(土) 20:15:17
>>472 それでも売れないだろうから、いずれ叩き売りをするかもしれないよ。
5000円ぐらいなら、テレビ用に買ってもいいな。
474 :
It's@名無しさん:2007/03/04(日) 21:16:54
質問があります。
MDR-KE30とMDR-E10LPのどっちを買うか迷っています。
MDR-KE30は巻きとり機能がついていますがMDR-E10LPとは音質的には変わりませんか?
MDR-Z900HDで断線しやすい?
断線するとしたらヘッドホン本体の付根か?
それともプラグ付根の方か?
Z600はヘッドバンドのフレームも替えちまえばほぼ新品になるぜ。
要ハンダだけどな。ヘッドバンドは日本製だったが今のZ600は
やっぱり中国製になってるのかな?替えのヘッドパッドは中国製だった。
ただ、Z600は新品だとホント冴えない音なんで
損してるww13年前買って聴いた時、失敗したと思ったよww
あとウレタン張り替えたりして直す時に、レジスター2枚重ねで上のクラスの音になるよ。
音域のフラットさはZ600とZ900HD比較してどう?
もしZ600の方がフラットだったらZ900HDってホント
需用ないヘッドフォンだよね。
>>477 Z900HDって去年出た80kHzまで出る新しい香具師か。聴いてないから
何とも言えない。凄そうだがこのクラスなのに中国製かぁ。俺の
去年買ったミニコンポ中国製で初期不良だったからちょっと印象悪いww
まぁ、俺のZ600今度持ってって視聴用に置いてあるノーマルZ600
とZ900HDと俺のとで聴き比べるか。
俺のZ600もはっきりいって音変わっちまったしな。
やや中域が付きつつ低音が明らかに増量でクリアさが増したって感じだ。
つかソニーのヘッドホンは評価が分かれるよなwwww
利用頻度順に
E888: ビオラ録り用、持ち出し用
CD900ST: ギター・歌録り用
Z900HD: DTM用・新幹線や飛行機内でも使用
Z700DJ: もう辞めたがクラブで使用
Z600: ステージ脇でミキサー弄る時使用
こんな俺でも未だに一度も言われたことがないんだ。
GK乙と。
「MDR-NC60」、買った人いないかな〜。
484 :
It's@名無しさん:2007/03/11(日) 06:47:58
わたくし、2007年現在から新品で SONY MDR-Z900 無印を探しさまよっていますが、
国内での発見報告例は挙がってますか?
ちょっと前に1万円台スレに報告あったよ
486 :
484:2007/03/11(日) 08:10:53
>>485 ありがとうございます^^
地方には在庫があるかもってことですね
探してみます
地下鉄内 EXQ1
地上電車 EX90SL
使ってます。ソースはNW-HD1 MP3うpグレード済
>>479 こんなところでビオラ録りに会おうとは。。。
489 :
It's@名無しさん:2007/03/15(木) 00:45:30
ビエラ!
5年もののMDR-Z900のヘッドパッドが痛んできたので交換しようと思うのですが交換された方いますか?
イアパッドの交換方法は検索したらすぐに分かったんですがヘッドパッドの交換方法が分かりません
ネジ外してみたんですがどうやら内部配線一度接続外さないと交換できないみたいです
5年ものってまだまだ甘いな。
俺のは13年目だ。
492 :
479:2007/03/15(木) 16:40:58
>>488 元はバイオリンだったんだけどね。
ビオラって人気ないのか、買おうにも軒並み取り寄せなんだよな・・・。
ヴィオラって書いたほうがカッコいいか?w
長いこと音楽やってて耳がやられたようで、まさに糞耳乙な感じだが
E888(LP)は繊細さと力強さのバランスがうまく取れてる。
歌声は適度に艶やかで、空間の表現もいい。
きわめて優秀ってところがないがすべて高いレベルにあって大きな欠点もない。
個人的にはもう少しだけ引き締めた音でもいいと思う。
どうやら壊れやすいようだけど、かれこれ10年ほど無事に鳴ってくれる。
知人がそんなドンシャリ使わずこれ使えと某チタンなアレ貸してくれたんだが
高域寄りで耳が痛い。E888のほうがよっぽど原音忠実な気がするが、俺の耳が(ry
Z900HDは使い込んでないからまた後日。
変な高域強調が気になるけど、
解像感や表現力は結構よくなるんじゃないかって気はしてる。長々すまそ。
493 :
490:2007/03/15(木) 22:14:38
ヘッドパッドの価格問い合わせたらヘッドバンドとして価格税込みで6,930円でした
もうこのままでいいかな...
>>493 音屋でのヘッドバンドの価格聞いてみたら?
あそこはヘッドパッド安いから、多少マシじゃねww
配線はデジカメかケータイで写真撮っておくか
紙に配線図書いてたら半田付けの時楽勝。
安いのはイヤーパッドだったな。
ヘッドパッドはフレーム(アーム部)ごとだぞ。
SA5000を買うか、SA3000にしておくか迷い中。
かなり値段が違うけど、価格に見合う程音に違いってある?
>>496 SA5000の方がとても良くきれいな音を出すがほとんど低音出ないぞ
>>494 やはり半田付け必要ですか
半田コテ等購入してヘッドバンド代合わせたら高くつくので別のヘッドホン買うことにします
オクに7509HDの新品出てるね。
Z900HDと内容同じなのかな?
>>499 ドライバーなど構造的な内容はまったく同じなので音も完全に同じ。
個人的な感想としては、カラーが基本的にブラックなのと、
ブルーの7506と同じステッカーが貼ってあることから
見た目はZ900HDよりもだいぶ良い。(実物比較)
だから良し悪しと好き嫌いは別問題だと何度言えば…
502 :
It's@名無しさん:2007/03/17(土) 00:32:50
Z900HDって、せっかくあそこまで元祖CD900に似せてきたのに、なんであの赤いシールを貼らなかったんだ!!。
こうなったら、CD900STの赤シールを剥がし液で剥がしてZ900HDに貼るしかない!
満足を勝ち取れ!
>>501 だから個人的な感想と書いてあるのになんで勘違いするのか…
個人的な感想なら「良い」って断定するなよ
>>504 UZEEEEEEEE!!!!!!!!!!
506 :
It's@名無しさん:2007/03/17(土) 06:29:46
>>504みたいな人よく秋葉原におりますなあ
まぁそっとしておいてやれ
邪魔になるならさっさと殺しておいた方がいいよ。
え?
509 :
It's@名無しさん:2007/03/17(土) 13:28:13
※
>>506は秋葉原に一度も行った事がありません
511 :
It's@名無しさん:2007/03/18(日) 01:08:29
どんだけお粗末なんだよw
テストの論説問題が解けないのを論説文の作者の所為にするくらい。
>>496 SA5000愛用してるが、低音が物足りないときはZ900HD使っている。
SA3000もっていないので比較できないが、
本人の好み、所得、環境等で見合うかどうかは違うんじゃないの?
>>513 Z900HDでもほとんど低音出ないんじゃなかったっけ?
Z900HDしか持ってないから知らないけど
これより低音出なかったらほんとスカスカだね。
その他の性能はSA5000の方が遥かに良いんだろうけど
4〜5ヶ月Z900HD使ってみて、量はないけど締まりのある
心地よい低音が出るようになったなと感じるようになった。
これがエージングの効果というものなのか、それとも耳の慣れ
なのかは分からないが、とりあえず気に入っている。
それなりに金払って買ったものなのでw
516 :
It's@名無しさん:2007/03/19(月) 00:53:45
>>515 高音はどうですか?
Z900の高音は人工的臭いというか、雑な箱鳴りに感じるので、比べてHDはどうかなぁと。
なーなー、MDR-EX85SLのコードってもろいの?
71SLみたいに。
>>517 EX85SL二本持っているが、別に断線などはしていない。元気に動いてくれている。
が、使用する人の扱い次第じゃないか?
519 :
It's@名無しさん:2007/03/20(火) 18:08:18
2日前に楽天からD777が届いてかれこれ10時間くらい鳴らしてるけど
HDドライバ起きNEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!111
装着感が好きだからまぁいいんだけどね。
友達の散々鳴らし込んだトライポート聴いたらやかましすぎて吹いたw
あれは絶対若者向け、ってか最近の曲向けなんだろうと思ったわ。
1ヵ月後に期待。
こんだけボロクソ叩かれてるけど半年とか鳴らし込んで化けたらワロスwww
そのうち名機とか言われるようになったりなw
糞耳と罵倒される100beat
>>520 廃人の評価悪すぎワロタwww
Z900HDなんかも慣らしには凄く時間がかかるようだから、
HDドライバーものは長い目で見るべきなんだろうね。
名機かどうかはわからないが、珍機ではあると思う。
ようやく予定数販売終了
SA1000は3時間くらいつけてても、耳自体が本体に触れないから痛くならないよね?
そういう意味で欲しいんだけど、そんなタイマーなわけ?
例のモニター用の定番品は30分でも耳つぶれて痛くなるよね。
526 :
It's@名無しさん:2007/03/23(金) 04:16:33
>>525 それ以前に、SA1000と3000には部品が折れ易い
というタイマーが搭載されているらしい。
>>527 それ持ってない人の流してるデマだから
3000持ってて結構乱暴に扱ってるけど、全然壊れる気配無いよ
>>525ですが
個人で使えば確かに何でも簡単には壊れないよね。
俺の質問の仕方がずれてた。
耳が直接触れないほど深いパッドだから俺みたいに3時間とかつけると
この機種が一番痛くなさそうなので、買おうか迷っている・・
・・事に対して何か意見がほしかった・・という質問しなおしで。
同じように長時間着けるのに向いている(耳が直接触れない)機種
長時間聞く場合例のモニター用では音がきつくなってくる、
とか経験値教えて。
みんな2〜3個もってるマニアっぽいし。
俺は今はK66でパソで聴いてる。特に不満はないが、耳たぶがでかいので痛い。
耳を切れとか、パッドを重ねろとかは無しで。よろしこです。
ドラマチックシネマチック援助交際なのだ♪
531 :
It's@名無しさん:2007/03/23(金) 21:55:36
先日EX85SLを購入したんだが、低音が割れてる・・・
エージングすると化けるかな?
ソニーがヤバいとこのスレを上げるのだ♪
最近値崩れしてるからD777買ってみたけど本当に篭りがひどいね。
プレイヤーのイコライザで中音域下げてシャリ寄りなセッティングしたら
そこそこ好みの音が出るんだけど、イコライザの無い状態じゃ
とても使えたもんじゃないわ。
>>529 それだったらやっぱSA系だろうね。
パッドの当たりが柔らかいのはもちろんだけど、頭の部分の形状とか
本体の軽さでかなり楽だよ。
あと密閉型じゃないので、篭りが無いのも長時間聴きにはポイント高い。
>>531 低音割れはそのドライバーの持っている限界値。
これはエージングでは改善されない。
うん万もする高級ヘッドホンでも低音に弱い機種はあるよ。
>>534 フムフム。俺は耳が横に出てるので、重さというよりパッドの深さが問題なんだ。
でも地方は試着できる所ほとんどないから。
試着はお店の自腹らしいから基本少ない、とどこかに書いてあった。
SAシリーズも試着はできるのに物は壊れてて音きけねえ。
他のメーカーではRolandの新しいなんとか30みたいなのが音は好み。
ただパッドは浅いから耳たぶ1時間ももたなそう。
ソニはちょっと音が深すぎる感じがする。
長時間聴くからそれでいいんだろうけど。
>>535 ふむふむ
85SLこんなもんだったか・・・orz
539 :
It's@名無しさん:2007/03/24(土) 21:40:47
>523
>524
また増えてるね!
販売数限定 200
お一人様10点限り
一人 10 点って、よっぽど過剰在庫が・・・。
541 :
It's@名無しさん:2007/03/24(土) 22:05:51
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/ ソニー板に「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」投票を行います。
一票を投じていただける方は、以下の【ルール】 に沿ってお願いします。
【期 間】2007年4月2日(月)0:00 〜 2007年4月15日(日)23:59
【投票方法】
・名前欄にfusianasanと記入して下さい。(強制的にIPが表示されます。)
・ID制導入に賛成の場合 <<賛成>>
・ID制導入に反対の場合 <<反対>> と、レス欄に記入して下さい。
【ルール】
(1) 板の特性上、特定の企業や団体からの投票を禁止します。
(2) 名前欄にfusianasanと記入し、IPを表示させて投票して下さい。IP無き投票は無効です。
(3) 同IPで複数投票した場合は、最初の1票以外無効とします。
(4) 携帯電話からの投票、期間外の投票は理由を問わず一切無効とします。
(5) 投票内容を間違えた場合は、間違いだったことを明記の上、再投票して下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それで何がかわるんだ?
つまらない自作自演が多少は減る?
それだけ・・?
つまり少し余計な書き込みが減って機械の無駄な負担が減るんだね。
それよか誰かSA1000の印プレもっと教えてくんねえかな〜
他の文献色々見てみたけど、多分みんな音に関しては度外視してそう・・・
SA1000でも十分高い価格だから、そこそこ良さそうな気もするけど、
少しでも褒めれば、SA3000&SA5000オーナーから袋叩きにあいそうだ。
>>545 頼むよ〜〜
俺いまK66だしヘッドホンアンプという物も無いしパソ直挿しだし、
こっち系の音質は、今から学ぶんだ。金もありません。
だから袋叩きの内容も参考になるよ。
耳の形には合う。(ヨドバ○視聴機の片耳音出ない・・)
MP3iTuneで MC5、10YearsAfter、stooges、ジミヘン、guns&roses、blues全般、
パンク少々あと Perfume ね。
つまり古い音源のギターロックがほとんど。当時の質感が大好き。
音はモニター用がいいと思うけど耳たぶが痛すぎる。
よろしこ・・・・
>>546 >片耳音出ない
プラグが抜けかかってるんじゃない?
コラ!そこに引っかかるな!!以前から故障してるって確認済みなんだよ。
本体の淫プレ(´Д`)!
ソニーのヘッドホンで一番下品な低音が出るのは何ですか?
550 :
It's@名無しさん:2007/03/25(日) 18:12:00
>片耳音出ない
ケーブルなら交換してしまえばいいだけだよ
551 :
It's@名無しさん:2007/03/26(月) 00:48:06
>>549 Z900でわなかろうか
Z600は中音が引っ込んでいるからこれも低音が下品に感じるぜよ
低音は下品な方が面白い。
>>551 Z900はリニアに持ち上がってるから慣れるとあまり違和感感じない。
(かえってクラシック好きの爺にファンが多いらしい。)
低音はインナーイアとか変なピークやディップがあるヘッドホンが
嫌味な気ガス。
>>546 Perfumeって中田さんプロデュースのやつ?
あーちゃんとかのっちとかかしゆかとかの。
モマエラー!!
SA1000の事は完璧スルーか(`皿´)!!
といいつつ、そのPerfumeの事です。現場の雰囲気がいい3人組。
おれ地方だからほとんど見れないけど。
まじで誰か何か壊れるとか以外のSA1000評価とか経験値的アドバイス頼むよ・・
・・なんとなく相当評価低い気がしてきた。
視聴さえちゃんと出来ればな〜
>>556 評価低いつーか、音質にこだわりのある人はSAシリーズ買うにしても
最上位機種のSA5000か妥協してもSA3000だろうし、もともとSA1000
持ってる人自体が少ないんじゃね?
>>556 漏れは持ってないのだが、SA1000/3000は地雷。
視聴したら聞いた瞬間に地雷と分かる。ここで話題にならないのも推して知るべしだろう。
最上位のSA5000以外は買う価値なしだね。SA5000買えないならSA3000はやめておいた方が良い。もうSA1000は(ry
SA3000はSA5000みたいに立ち上がりも良くないし、高音がキンキン出ているだけの糞ホン。SA1000はその糞ホンをさらにスペックダウンさせたような音。
SONY買うならZ900HD,CD900ST,7506くらいしかこの価格帯では買うのが無い
>>558 Z900HD、CD900ST、7506はどう使い分けたらいい?
それともどれも似たような用途?
Z700DJ使って5年以上ですが、垢抜けないままつまらない音になってきました。
箱鳴りしなくてZ900よりは好みの音なんですが、もう今ひとつです。
「音がいい」って評判も聞いていたんですが、私のはハズレだったのかな。
みなさんのZ700DJはどんな音になってますか?
今ものまねにZ900HD出てる
563 :
It's@名無しさん:2007/03/27(火) 01:49:56
?
たまーにテレビでZ900見るよね
565 :
It's@名無しさん:2007/03/27(火) 10:46:02
>>556 SAシリーズはどれもオーディオ向けにチューニングしてあるから、
1000でも音は決して悪いわけじゃない。
オーディオでは嫌われる低音のブーストは無いし、f特のクセとかも
少ないから、音にこだわりのある人にはオススメのシリーズ。
特に音場感の表現はモニター系よりもずっと優れているので、
リスニングオンリーならやっぱSAシリーズ。
不自然でもブーストされたような低音を望んだり、中高域あたりに
クセがある方が良いとかなら、モニター系の方が良い。
>>557 >>558 >>566 おお・・・超ありがてえ。
正反対の意見もあるね。俺はドラムやってて、
自分的にスネアの音が一番いいのがモニター系のヘドボンなんだよね。
リスニング用は音が深いなあ、と思うけどあれが音場の関係ね。
長時間使用はボリュームが下がる傾向にあるからいいかも。
でもここ見てるとやっぱ使い分けが一番いいのかな。
あとオープン型をうるさい店内で視聴するのは厳しい。
SA3000とか上のはそれ相応の設備で聴かないと本領発揮しない
って言う話はリアリティ?
別にどの環境でもいいものはいい?
>>567 とにかくバランスが異常に悪いということを覚悟しておけば、後はそれ程悪くないのかも知れない。
試聴環境はむしろSA3000の方が選ぶらしい、昔SA3000と5000買った人がSA3000は環境良くないと低音出なくてあまりに悲惨すぎると言っていた。
SA5000はSA3000程悲惨にはならないらしい。
確かにヨドバシで聴くSA3000は悲惨そのものだった。
>>567 単に周囲が静かな環境であれば無問題だと思うが。
それでヘッドホン自体の性能が変わる訳でも無い。
環境というのは補機環境の事。ヘッドホン用アンプとか色々あるんでしょ。
俺みたいにパソ直挿しで、そこまで高性能のヘッドホンの本領発揮ができるの?
ていうか、パソ直挿しでSA3000とかSA5000とか使う人ここにはいないんだろうね。
できればそういうのも欲しいな。
直挿しでSA5000つかってるよ。
内蔵アンプでもそれなりになるよ。
↑
追加:低音は全くでないよ(^0^)
↑
追加:本当は持ってないよ(^0^)
それなり・・・?難しい事言うなあ・・・
ていうか、強制ID賛成!!!
MDR-D333LW
ってどうだろ?
amazonでやすいから買おうと思ってる
576 :
It's@名無しさん:2007/03/30(金) 10:38:50
つkkkyfd
余りにも安いんでD777ポチってしまった。噂通りの超篭りフォンw
装着感は結構好きなので、取り敢えずPC用として使う事にした
>>577 おめでとう!
これで君も時代の流れに乗れたねw
日本製のD22が投売りされていたから保護したお
581 :
571:2007/04/08(日) 14:21:36
D777SL買ってしまった。7ナンバーが半年足らずで叩き売りになった理由は
ともかく、お得だなと思ってたけど、このこもり具合は予想を遥かに越えてた orz
A5000と比べるとまるで別の音。確かに音漏れは抑え込まれてて電車で回りに
迷惑かけずに聞けそうというコンセプトならいいけど、アウトドア最高峰とか今まで
レビューしてた人のものとはまったく違う製品かとも思う。
だって聞いて1秒でめっちゃこもってるってわかるじゃん!
だから言ったのに…
まあA5000なんかと比べる事もどうかとは思うが。
これでもTriportよりは篭ってないのよね。
むぅ、値段でD777SLをポチってしまった漏れは負け組か
昔はD77を大事に修理しながら使っていたけれど、いつの間にか
なくしてしまい、D777SLに期待していたのになぁorz
明日届く予定だがなんだか鬱だ
>>585 設計者が70年代ロックでチューニングしているそうだから、
そういう古めのロックや中域の強い曲を聴いてみたら。
>>585 三昧氏のイイ!ヘッドホンの雑談BBSでD777の詳しいレビュー出てたけど、
使いどころさえマッチしたらいいヘッドホンだって言ってたよ。
俺は個人的に三昧氏の信者だから信用してるけど。
袖の下
D777SLクラシック系には悪くないと感じる
しかしポップス系とかヌケの良さが欲しいジャンルには使えたもんじゃないね
チューニングがもうちょっと無難だったらねぇ
ユニット自体は悪くなさそうなのに…
外で使うコンセプトの商品にこのチューニングは正気とは思えない
590 :
It's@名無しさん:2007/04/10(火) 22:09:36
Z700も音が曇り気味ですが、それよりも酷い訳ですかぁ。
試しに、ピンクノイズ(FMなどの「ザー」ノイズ)を半〜1日くらい叩き込んでみてもダメですか?。
新しいヘッドホン買った時はよくやるワザですが、エージングが進みますよ。
>>590 D777の場合はZ700とは根本的に違う。
Z700やZ500は低音過多で曇り気味に聴こえるだけ。
>>591 私のZ700は、今は全体的にナローレンジで、低音も高音もZ900よりも控え目なんですよ。
中音の素直さが好きなんで、何年も使っていたんですが、エージング効果ですかね。
もしかしたら寿命……
EX90SL、\6千切ってたから携帯用に買ってしまった
なんじゃこりゃ、ATRAC3・132kじゃダメなのが良く分かった
こうなったらロスレスで入れ直しだ… 600曲…orz…
携帯プレイヤーなら256k辺りから荒さが気にならなくなると思うよ。まあそれでも入れ直しだけどなw
うおっ、しばらくノーチェックのうちにEX90はそんなに安くなってたのか
携帯は安物で充分とオモテたけど、考え直してみよーかな
で、音漏れどうなのかなあ
>>595 EX90の音漏れ具合はこんなかんじ ↓
漏れないオープンイヤホン < EX90 <= 漏れるオープンのイヤホン
でもEX90の開放穴をキッチリテープで塞ぐと音漏れは改善される。
影響としては、音場が若干狭くなり音量(特に低音)がでかくなる
>>595 普通のオープンと同程度、耳の形によってはそれ以上
音漏れが問題になる場所で使うならNG
EX90は穴塞いだとしても充分6千円分の音は出すぞ
599 :
595:2007/04/12(木) 22:12:09
なるほど、色々と方法もあるみたいだね
あまり音を上げなければ大丈夫みたいだし
週末にでも買いに行ってクル〜 ありがd
D77と似た音が出て、そこそこ遮音性有るの出してくんないかな
D77まだ現役だけど良くも悪くも音が筒抜け過ぎだから今は室内用
>>590 ハウジングを外して宙ぶらりんの状態で聴いても篭ってる。
602 :
593:2007/04/13(金) 21:09:11
あまり聴かない曲を整理したら何とか半分ぐらいになった
メモステ4Gが一気に埋まったぜ( ´∀`)'`,、'`,、
まだ数日しか使ってないけど、携帯で聞いてたFMの音が酷く感じる様になった
これはEX90SLのセイじゃないから仕方ないか、音には満足してる
最近の祭りヘッドフォンイヤフォン全部買った
ex90 5980円
d777 7980円
er-4p 18900円
意外とd777悪くないのよ
解像度がありながら篭ってる(リバーブ?)
疲れないし聞きやすい
装着感も悪くない。
友達に売ったけど
ほんと失敗した
残しとけばよかった
ex90も充分楽しく音楽が聴ける
6000円の価値有り
er-4pもうわさ通り解像度すごい
でもずっと聞いてると
装着感が悪いこともあって
上の2つに比べて疲れやすい
でもこれも代わりになるものがなさそうだから
残しとく
半角大文字使いなさい。
句読点も。
凄い読みにくいね、ごめん
普段、句読点を異常に多く使う文章を書くことが多いもんだから
反動かもね
er-4pが2万以下で買えたのか・・・裏山
安値でついつい買ったD777SLが今日やっと届いた
昔D77をつかっていたけれど、
壊れた後は安物ヘッドホンばかりつかっていたので、
世間で言われているようなほどの悪評の印象はなく正直期待以上の音でホッとしている
多少低音が足りない気がしたので、A808でClear Bassを+1にして使っている
でもなんだかD77直したくなった。まだ壊れたもの捨ててなかったかな・・・
安値でついつい買ったD777SLが今日やっと届いた
昔D77をつかっていたけれど、
壊れた後は安物ヘッドホンばかりつかっていたので、
世間で言われているようなほどの悪評の印象はなく正直期待以上の音でホッとしている
多少低音が足りない気がしたので、A808でClear Bassを+1にして使っている
でもなんだかD77直したくなった。まだ壊れたもの捨ててなかったかな・・・
壊れてるのはヘッドホンだけじゃないみたいだなw
D777買ってみました。
ボロクソに言われる程篭っては居ないと感じました。
まぁ定価み見合う音では無いかも知れんが…。
D777なぁ…確かに聞き疲れはしないし結構細かい音出てるんだけど
聞いてて気持ち良い音とは感じないんだよな
好みの問題かも知れんが俺には音が重苦し過ぎてダメだったわ
単体で見れば許せない事も無い気もするが、型番がD777で
ソニーのポタ用最上位って位置付けと思うと憤りが増してしまうんだよな
D77の後継をちょっとでも期待してしまうと尚更…
612 :
608:2007/04/14(土) 23:14:47
>609
確かに漏れも壊れているな
このスレやネットの評判みていると、低音よりで篭っているって言うのが
共通の意見みたいだけれど、漏れはまったくその逆の印象
音場感は狭くて、ドライな音、ハイは伸びないけれど出ていて、中高音に
ややピークがある感じ、低音は出ているけれど伸びが足りなくてもっと
出てきて欲しい感じ
ただ解像度が高くて録音の良し悪しを誇張して出してしまう表現力はあると
思うので、リスニングよりもモニタリング的な聞こえ方してしまう感じかな
これで篭っていると言うぐらいだから今のヘッドホンはよほど中高音きついんだろうな
漏れの耳には激しく合わない罠
今までのソニーのドンシャリな音からしたら逆方向の音だから悪くなったと言う人は多いと思う
ただ、時間がなくて試したのがNW-A808のATRAC3plus256とMP3の320kbps音源
D-985のCDの音だけだから、たいした参考にならんと思う
インナーイヤーの小さめサイズで、初めて耳の痛くならない
ヘッドホンに出会えた
もう、小さめサイズなしでは生きていけない
ただ、悲しいことに小さめサイズの高性能タイプがない
E888の小さめサイズを10年ぐらい待ってるよ
614 :
It's@名無しさん:2007/04/15(日) 09:08:41
>>613 E931の小さいヤツ、型番はE930でしたっけ。試してみました?
E931は、E888と場合分けな近い感じの音だと思いましたから、E930もそれなりに期待できると思いますが。
むしろ、価格差を考えたら(E931は)大健闘の音ですよ。
実売¥2000切ってこの音が出せるSONYはやっぱり、ダクト系イヤホンの神メーカーだと思います。
コード長0.5m+延長1.0mって仕様は正直止めて欲しい。
延長ジャック部分がすごい邪魔なんだけど。
首掛けor胸ポケット派ってそんなに多いの?
EX90SL買った後でLPの存在を知ってかなり悔しかった。
618 :
599:2007/04/15(日) 11:02:16
それではEX90ゲットの旅に行って来ます
安く見つかるといいなあε=ε=ε=ε=(/・_・)/ダダー
>>617 鞄にウォークマン入れてリモコンは鞄の適当なとこに挟んで
延長コードを繋ぐとわりかしいい感じの長さになるよ。
621 :
617:2007/04/15(日) 17:50:41
>>619 ごめん、使ってるのDAPだからそれは無理。
延長無しで使うには首掛けか胸ポケットしか無い。
カバンに入れて使いたいのに、そうするとジャックブラブラが
避けられなくて邪魔なんだ。
???
そっとしておきましょう
624 :
608:2007/04/16(月) 00:11:59
>612
今日1日外に持ち歩いていろいろ試してみた。
低音不足は外出時は顕著に感じられとても残念
仕方がないのでNW-A808でClearBass+3、5bandEQのBassを+1にしたら
バランスがなんとかなった。
よく言えば上品に、悪く言えば元気のない低音になるので
全体の印象も元気のないものになってしまう希ガス
うなるようなBassを求める人にはとても薦められないと思う
中高音の解像度が高いだけにとても残念だ
値段が下がって11〜15kぐらいで買える様だけれど、それくらいの性能と思うようになった
7600税別も一度売り切れたけれど、今日見たら数個復活していたようだ
すぐ数が減っていたのでまた売り切れるだろうな
>>621 その辺は諦めて妥協するか、コードを自力で換装するしかないんじゃないかな・・・
今からZ900をハードオフに売ってくる。
結果をおたのしみに。
>>626 多分、\1,000もすればいいほうだよ。
628 :
626:2007/04/16(月) 16:37:10
ただいまもどりました。
Z900の買取価格は\3000でした。
音声がわずかに左寄りで、前面フロントも無い状態だから処分した。
以前Z900HDをハードオフで売ったら\5000だった。
こいつは店頭にでなかったな。
629 :
It's@名無しさん:2007/04/17(火) 07:00:18
そら前面フロントなんだろう
頭が頭痛で痛いかもしれんが
そっとしておいてやれよ
ていうかこのスレ自体そっとしておいたほうがいいよw
マターリしててホッとするからいいじゃん
数々のヘッドホンスレで荒んだ心のヨリシロ
633 :
608:2007/04/18(水) 02:57:59
MDR-D777SL使用日記その?
しばらく低音強調で使っていたら低音が耳につくようになったので
EQをフラットに戻してみたら、初期に比べて大分音が前に出てくるようになった
ただ単に耳が慣れただけな気もするがエージングで結構音が変わるような希ガス
以上チラシの裏スマソ
流れ無視ですみませんが
MDR-V6を国内で購入できるところ知りませんか?
>>636 すまん、意味がわからん。
そもそもなんで例えがCD900STなのかと・・・?
>>637 ウレタンリングのことをゼンメン・フロントっていうんだよ
あれだろ?
襟巻きとマフラーみたいなもんだろ?
あれだろ?
襟巻きとトカゲみたいなもんだろ?
ここってアホばっかだろ(´ー`)y-~~
あれだろ?
アホとバカm(ry
643 :
It's@名無しさん:2007/04/19(木) 02:25:54
3000円以下の一番人気って何だ?
みなさんMDR-D777SLはどうなんですか?
楽天市場で9000円で売ってるんですがいいのですかね?
スレを最初から100万回読め、話はそ(ry
>>635 それってCD900STと同等品じゃなかった?
いずれにしろ個人輸入しか入手方法はないだろう。
649 :
520:2007/04/20(金) 02:31:07
ちょうど1ヶ月経ったので軽く感想。
開封直後に比べれば大分ましになりました。
たぶん鳴らせば鳴らすほど良くなるんじゃないかなって思います。まぁ上はあるだろうけどw
使用感については非常にいいと思います。遮音性というか密閉性がすごい高いんだなぁと
最近思います。電車とかそういう公共の場で大音量で聞いても音漏れしなさそうで
そこら辺はさすがソニーのポータブル上位機種といったところでしょうか。
トライポートとかに比べて側圧強めなので個人的には好きです。
ただ形が形なんで自転車乗るときの風きり音はやはり気になります。
ここは素直にイヤホン使っとくのがベターかと。
音についてはやはり買ったときと同じで「最近のノリのいい若者向けの曲」を聴くために
作ったんじゃあないっていう感じがします。比較対象がトライポートだからかもしれませんが。
まぁそれについては鳴らしこみとイコライザ調整である程度は動かせるんじゃないかと思います。
最後に今現在のイコライザセッティング晒しときます。
これで大体の曲に合わせられるんじゃないかと。
吹奏楽とかクラシックとかの器楽演奏のものを聴くときにはまぁ動かしますがw
ttp://upp.dip.jp/01/img/141.jpg また気づいたことがあったら書いてみます。
LILITHか
651 :
It's@名無しさん:2007/04/20(金) 06:25:06
自転車乗りながらヘッドホン
>>650 自転車に乗りながらヘッドホンやイヤホンすんのやめれ。
どうしても使いたければD66かD22を探して買って使え。
D777よりも外の音ががんがん入ってくるから注意力が低下しにくい。
>>652 FeLiCaチップ搭載のEdy、Suica、ICOCCA、TOICA、PASMO、おさいふケータイの
全て所有禁止なw
655 :
It's@名無しさん:2007/04/20(金) 08:51:34
CD3000の様な密閉型の高級品をもう一度作って欲しい所。
オーディオテクニカの音は気に入らないし、SONYさんにお願いしたいですね。
412 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 19:40:33
※注意
「不買運動」とは「企業への抗議」を示す行為であって
1つでも買うと成立しないというものではありません
代替の効く物から順次不買運動を展開していってください
(不買運動を勘違いしてるGKがいるので注意してください)
ソニー社員森山に虐殺された可哀想な動物たちのために僕たちができること
ソニー製品を買うのを止めよう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1176299436/
ほら、相手にするから…
そもそもソニー自体が抗議される謂れなど全く無い。
社員がそう開き直ってる限り先はないだろうね
>>660 なら企業が社員のプライベートまでガチガチに監視するのがお望みか?
それならそれでお前等アンチは「社員の人権侵害企業糞ニー」と
吐かすんだろうな。救いようが無い。
少なくとも逮捕された社員はクビにすべきじゃねーの?
いまだ発表もないけどさ
あと、森山本人が「仕事のストレス」って言ってるぜ
人をそういう方向に追い込む職場なんだろ
ストレス溜まったら人はみんな動物虐待するのかよw
こういうヤツはどこいってもなにしててもやるさ。
こんなので不買運動するんなら、配達員が幼女を殺した毎日新聞なんかどうなるんだよ
他社を引き合いに出してごまかそうとするヤツは・・・
ああいつものアナタですか
こんなスレで荒れないでもっと香ばしいスレがいっくらでもあるだろ
アンチだヲタだとか言う前に池沼か
隔離スレでいきがってアホみたいだな
もういいからヘッドホンの話しようぜ
>665
捕まった社員をまだ解雇してない社の体質が問われてる事に
まだ気付かないのですね♥
>667
流石としか言いようがない
なんか最近D777の評価が他スレでもどってきてるな。
三昧氏効果かしら?
>>671 聴く曲によるんじゃないの?
こもりがひどいと思ったが曲によっては結構いけたし。
おすすめされているあたりは相性良さそうな感じがする。
それにTriPortの方が良いかというとそうでも無いしねぇ…
ただケーブルが巻き取り式なのに50cmは何とかしてくれって感じだが。
延長ケーブルはコネクタ部分が邪魔なんだよね。
666はサムスン社員
>>673 巻き取り式って777じゃなくて333のほうジャマイカ?
>>675 そうだったかもしれん…
たしかにあの値段で巻き取りつけると断線が怖いかもな。
333はよく出来ているんだけどね。
ただやっぱり値段が値段だからなぁ。
>>676 デザインで行くと333のほうがカッコイイよな
679 :
It's@名無しさん:2007/04/20(金) 22:36:04
自転車乗りながらヘッドホン
680 :
It's@名無しさん:2007/04/20(金) 22:48:45
mdrcd900stって普通に音楽聴くにはどうなん? 良くないの?
容疑でも本人が認めてるんだし
682 :
It's@名無しさん:2007/04/21(土) 12:23:22
>>664 そのまんまのヤツだなw
> (不買運動を勘違いしてるGKがいるので注意してください)
>>682 どう見ても画像の色調整ミスじゃないの?
ホンだけじゃなく画像全体が黄ばんでるし
686 :
608:2007/04/22(日) 01:12:20
なにがどうしたものか、D777SLの音が耳になじんでしまった
漏れってやっぱり壊れているな
今まで、
MDR-D77 (愛用しすぎて修理もしまくったが故障後行方不明)
MDR-Z900(DJ用なので普段は使用せず)
MDR-NC10
MDR-NC11(カナルが耳に合わず妻に譲る)
MDR-G82SL(故障後一度修理したが音が悪いので窓から投げる)
MDR-G94NC(NCは結構使えたが音が悪すぎて使うのをあきらめる)
KOSS QZ50
と渡り歩いてきたが、ここ数年はNC付ヘッドホンの音ばかり聴いていたので
D777SLの音ですら程よいHi-Fiな音に感じてしまうようだorz
家で聞く分にはボリュームも抑えられていいんだけれど、
外出時に使うとどうしてもボリュームが上がってしまい、耳が心配。
耳のために、質を下げてでもMDR-NC32NXに乗り換えようかな。
ところでソニーのNCヘッドホンって身近で携帯を使われるとひどいノイズが
発生しますが(NC10、NC11で確認。G94NCでは発生せず)
MDR-NC32NXでは対策とられているでしょうか?
>>686 壊れているのは、耳ではなく自分の身体のせいに
してでも機器を否定したがるその精神だと思う。
688 :
It's@名無しさん:2007/04/22(日) 09:34:16
D77使ってるぜぃ うひひぃ
689 :
608:2007/04/22(日) 12:14:08
>687
そうなのかな?
このスレ的にはD777SLの音がいいと感じる香具師はキ○ガイ扱いと
過去スレ読んだ時には感じるんだ
>609みたいな香具師が主な住人なんだろ
>>689 はっきり言って、D777は良いヘッドホン。
だが、ものすごく人を選ぶ物でもある。
合わない人間はボロクソに貶しまくるが、
合う人間にとってはかなりよく合う。
まぁあれだ
ドンシャリが好きな奴には合わないってことだ
777、音漏れが少ないのは認めるけど、音が犠牲になってるよ。
効果音の自然音(雨や雷や清流の音)を持ってたら
聞いてごらん。不自然に聞こえるからさ。
典型的なドンシャリだから仕方無いな
D777がドンシャリだってことだろ。
ソニーだからな
評価がハッキリ分かれるって典型
700 :
It's@名無しさん:2007/04/23(月) 15:22:22
ドンシャリであってドンシャリでないとしたら、中間なのか?
でも丁度いい訳でもないんだな。
なんか、すごい欲しくなってきた。
それはドンシャーリー
ちょっと聞きたいんだが、777をドンシャリっていってる奴は実物を持っててそんなこといってるのか?
704 :
It's@名無しさん:2007/04/23(月) 21:21:09
もしかして、777はCD900っぽいのか?
いや、違うか。
>>704 777持ってるけどドンもシャリも無くて低域が無駄に多い、そんな印象
その低域が締まりの無い印象なので籠り感を強く感じる
オールマイティに使えるタイプでは無いので正直使いにくいわ
装着感と音漏れの少なさは、かなり良いんだけど
>>705 だからこそ、D777にはまる音楽を聴かない人間は
D777をむちゃくちゃこき下ろすんだよな。
707 :
It's@名無しさん:2007/04/23(月) 22:38:37
>>705 ほぅ、……それはまるで、D77の新品購入当時の印象と随分かぶりますね。
D77は、エージング前は高音が出なくて締まりのない低音がモヤモヤした感じでした。
D33の方が遥かに良い音に感じました。
が、使っている内にみるみる音が明るくなっていって、
気がついたらCD900のようなキラキラの中音と透き通る高音になっていました。
図太い低音はなりを潜めてしまいましたが、引き締まっててそんな不満はないです。
D77程のあからさまなエージング効果のあるヘッドホンは珍しいと思います。
その後継がD777なら、もっと時間をかけてみる価値はあるかも知れませんよ。
まぁ、ドライバーもハウジングもまったく別モノなので、どうなるか解りませんが。
708 :
705:2007/04/23(月) 23:53:50
>>707 しかし777がエージングで化けたという報告は今の所聞いた事が無いです…
自分のはピンクノイズをぶっ通しで叩き込んで1週間以上経過
ちょっとだけ高音出るようになったかな?という気はするものの
気のせいでは無いという自信は無し、音の傾向は変わらずです
エージングの効果はあんまり期待出来ないのかも
900HDもエージングにかなりの時間がかかると聞いた。
HDドライバーはエージングの影響が小さい、または
ほとんど無いものなのかも。
710 :
608:2007/04/24(火) 00:59:29
>708
漏れ、エージングで結構化けたって報告したつもりだけれど
卑屈な文章で伝わらなかったみたいだね
MDR-D777SLはエージングでかなり化けるお
もっとも漏れの評価はLOW低め、HI高めだった出音が
フラットに成ってきたって感じで
このスレのほかの評価と逆だから
やっぱり自分が壊れているのかと思ってしまう
個体差が激しすぎるだけじゃねー?
また壊れてる人かw
自分で気に入ってるならそれでいいじゃない
実は… 友人が、今年の始め頃にBOSEのトライなんちゃらを買って
ひたすら絶賛するから、そう考えるよーにした
あれだな、D777はとにかくクセが強いってことで評価が分かれるみたいだな。
でも坊主のトリポはクセ以前に分解能がかなり低いので話にもならん。
>>710 なら例えば某ヘッドホンサイトの管理人のように
良い評価をする奴は全員壊れていると?
値崩れしてるって、ネット上だけの事?
店頭販売では俄然高値なのかな。
2万も出しては買わないわなぁ。
>>715 店頭は大体14800円。ラオックスが少し安くて12000円強。
>>716 ありがとう。
1万切ってたんで、注文してみた。
もしかしたら、好きな音かも知れない。
分解能と艶のある中音が聴きたいので。
718 :
It's@名無しさん:2007/04/24(火) 21:06:49
もっさりした音の割に分解能は悪くないヘッドホンといえば、CD750というのがありましたね。
見た目はCD950やCD1000とそっくりで、高級感と重量感が半端じゃなかったけど、CD950の超繊細な音に比べて、嘘みたいにモヤモヤの音でした。
でも分解能は悪くないという不思議な音。
この前電車でCD900ST使ってる奴いたなぁ。
あれ外用にはでかすぎね?けっこう目立ってた。
その向かいでD777SL着けてた俺乙。
>714
>609に聴いてクササイ
>>720 真面目な話、「壊れている=二重投稿」じゃねえのか?
722 :
It's@名無しさん:2007/04/24(火) 23:08:39
ヘッドホンは、新品を買って…はじめに鳴らした音がその後のエージングを左右する決定打なんだそうです。
好きな曲でどんな音か聴いてみたい気持ちをぐっと堪えて、ピンクノイズを最低1時間は流し込んで、仕上げにそのピンクノイズを大音量にして流し込むと、
約1年ほどエージングした状態になるそうですね。
なるべく広帯域なピンクノイズを使うのが良いのは想像できます。
明日届くD777で試してみようと思います。
どうせなら「私のD777はいい音になりましたよ」って状態にしたいし。
そんなもんで変わるか、バカ
効果の程は知らんがピンクノイズはよく言われとったやり方だな
うむ、ピンクノイズはよく聞くよな。
俺はめんどくさいから普段聴くCDで慣らしてたけど。
もし明確な変化があったらレポよろ。
726 :
It's@名無しさん:2007/04/25(水) 14:45:56
>>725 昔試したZ700は、ピンクノイズ前を聴かずにやったので、どれだけ変化したかは解らないですけど、
Z700使ってた友人が私のZ700を聴いて、自分のと音が違うと言ってました。
自分のよりすっきりした音だと言ってましたよ。
ブルーノイズはないのか?
オレのD777は最初もっさりしててガッカリだったけど、1週間くらい第九をリピートで流してたらかなりフラットになった。
トライポなんかよりぜんぜんいいよ
729 :
It's@名無しさん:2007/04/26(木) 00:16:27
オーテクではよくある事ですが、ソニーのヘッドホンにしては珍しい…。
D777は、異常にスイートスポットの狭いヘッドホンですね。
D777の評価が変に2極化してるのも、これが影響しているかも知れません。
まず、D777が異常にこもった音に感じる人は、ハウジングを耳の位置よりも後方寄りに装着していませんか?。
アームにゆとりを設けて、耳たぶの許す限り ハウジングを前方下寄りにズラしてみて下さい。音は明るくなります。
ドンシャリに感じる人は、ハウジングを前方上寄りにズラしてみて下さい。
もしかして、耳たぶが大きい人orドンシャリ好きな人が悪評、耳たぶが小さい人が好評を示しているのではないかなと感じました。
どうやら、このヘッドホンを制作したスタッフは、耳たぶが小さい人ばかりだったのでしょう。
どちらにしろ、D777は70年代〜80年代頭当時の、アシダボックスのような形の大昔のヘッドホンの音に、意図して設計されていますね。
どんなにエージングしても低音はこれ以上出る事はないでしょう。むしろタイトになっていくのでは?
高音の歪みは、普通のヘッドホン同様に使う程に解消されると思います。
長文失礼しました。
D777は、D55やE921のような買ってすぐに評価できるタイプのヘッドホンではないと思います。
>>729 おお・・おかげでD777に対するモヤモヤがなんか晴れてきたような希ガス
>729
つけ方って何も考えていなかったけれど、
ずっとeggoを使っていたから、729が言っているような
装着方法が自然と身についていたようだ
異常に篭るように感じたこと一度もない
ドンシャリに感じることもないなあ
ソニー製品は欠陥品です
>>370 良かった。
あと、D777は例の初期のピンクノイズ処理はおすすめしておきます。
ピンクノイズによって音が変わるんではなくて、処理後常用での変化が急加速するようです。
私のD777は早速変わってきました。
中〜高音の奥行きが面白い事になってきました。いいヘッドホンだこれは。
あまりに時代のニーズは無視していますが。
sageるのを忘れていました。すみません。
急に評価上がりすぎwwww
鬱憤が溜まってたんだな
試聴せずに、いきなり通販で買う奴が居たらどうするんだw
試聴して買う人の割合は5%にも満たないと思いますよ。
(;゚Д゚)お金持ちだなあ、俺には出来ん
というのも、試聴環境のあるお店が全国にどれだけあるかって事ですよ。
むしろ、営業戦略大失敗のD777がネットでこれだけ値崩れしてるのだから、通販/ネット購入率は相当なものかと。
>>729 http://www.sony.jp/topics/headphone/mdr-d777sl/kodera.html 「設計の最初は、私の場合は70年代のロック。普通オーディオの技術者はあんまり
使ってないかもしれませんけど、フリートウッド・マックの「噂/Rumours」とか、
ナチュラルな感じがしてますね。あとはスティーリー・ダンの「Pretzel Logic」
から「Aja」あたりまでは、特に神がかっているようなバランスです。
ローリング・ストーンズの「Emotional Rescue」なんかも今聞いてみると
意外とバランスいいみたいで、ビックリしました。そういうのは古いって
よく怒られるんですけど(笑)。図面書くときは、Pink Floyd。これが一番
心が落ち着いて。」
意外にロックな環境でハイエンドなヘッドホンがチューニングされていると
いうのは、オーディオファンにとってはかなり衝撃的な事実だろう。
↑実際にそういう音楽でチューニングされていたりするわけで。
>>739 記事を読んで初めて知った
あの切り替えスイッチは、単純に外の音を聞こえるようにするためだったのか・・
うおおおー 物欲男にこんな記事を読ませるのは、けしからんぞ
まま、まったくけけしからんな
>>741 後から再評価されるヘッドホンかも知れないし、新品が値崩れしている今がチャンスかも知れませんよ。
ニヤリ
とはいえ、超〜変わりモノなヘッドホンなので、単純にオススメはしません。
今の色づけの濃いヘッドホンが嫌いな人専用ですね。
高解像度のまま、極限まで色づけやブースト感を排除した感じの音です(今のところ)。
eggoの型番の続編なのに、あえてeggoとして出していないのも解ります。
「SOUND WALK」だなんてヌルい名前には、どうかと思いましたが。
スイッチ切り替えても音変わらねーじゃないか!って思ってたんだが。。
わざわざ音が変わらないようにしてたのね
解りにくいし、アームの調整難しいし、使い手への配慮は随分欠落してると思う。
D777SLはあれかね。
俺が持っているシャープのポータブルMD(DS77)のイコライザーモードの
一つに一番上の高域と一番下の低域が一段階引っ込んだ「ソフト」というのが
あるんだけれど、デフォルトでその調整がかかっているような感じかね。
うわぁ〜、イラネ
いや誰も買えとは言ってないよ、かまって君
ぬるすぎて使えないってことね
なーんか「これの良さが解らん奴はドンシャリ耳」と言外に言われてるみたいでアレだな。
確かにドンシャリでは無いが色づけの無い音と言うのは語弊が有る気がする。
750 :
It's@名無しさん:2007/04/26(木) 22:50:27
「元音忠実再生」の定義がわからなくなってきた。
どういうのが元音忠実再生になるのかな。
Z900? CD900? D777?
>750
原音忠実だとCD900STと違うん?
モニタ音すぎてリスニング向けじゃないヘッドホンという位置づけだった希ガス
Z900は音楽向け味付けヘッドホンの代表格だった希ガス
どっちを取るかは好みの問題
割と楽しんで使ってますが、一言で言えばD777は紛れもなく「失敗作」です。
ドライバはいいんですが、ハウジングは欠陥です。
箱鳴り共振してます。
グラスウールでも買ってきて中に入れたら緩和するかな。
問題の風切り音ですが、ダクトの位置が悪過ぎます。
ダクトに黒ストッキングを切ったモノを貼ってみましたが、L側の「ポ〜」っていう風の巻き込み音はしぶとくとれませんでした。
ケーブルの真後ろにダクトを開けるなんて、プロの仕事とは思えません。
いい解消方法が見つかったら、また書きます。
>752
ハコ鳴り共鳴するほどってどれくらいボリューム上げているんだw
Z900もボリューム上げすぎると低音に共鳴して
ハウジングが跳ね出したときはびっくりしたがそれって通常の使用じゃないときだったからなー
>>752 あの……サウンドインダイアフラムの意味わかっていますか?
755 :
It's@名無しさん:2007/04/27(金) 01:40:18
>>753 音が濁るんですよ。カセットの変調ノイズのように。ポコポコ鳴りもありますし。
大した音量でもないのに、ハウジングがものすごい振動しています。
明らかにドライバー以外の余分な振動が、悪いように混ざって邪魔しています。
ハウジング素材の比重や剛性が軽過ぎるのかな。
でも逆にいうと、それでもまだ中音の艶が負けてないのは凄いとは思います。
>>754 わかってますよ。
サウンドインダイアフラムは関係ありません。そのダクトではないです。
風切り音の原因はハウジングの下面についてるダクト。密閉型ヘッドホンにはたいてい付いているのはご存知かと。
歩きながら指で塞げばわかる筈。
>>757 いいんですよ。私が紛らわしかった。
後で、ストッキング貼り付けた写真うぷしてみます。
貼り付けるならウレタンの方がいいかも知れません。
>>751 でもCD900ST、原音とはまた違うよな。
つまらない音というか、味のない音というか…。
L側の「ポ〜」ばかり気にしていましたが、どうやらそれ以外の「ゴ〜」っていう風切り音はかなり減っていた事に気付きました。
ストッキング貼り付けは割と効果はあるようです。
でも、普通のヘッドホンよりはまだうるさいレベルです。
「元音」て、その時の状況や用途によって変わるのではないかなと思います。
CD900ST:音の1つ1つを正確に聴き分ける、プロが認めた元音再生。
Z900:デカい音もデカい音のまま再現する、スケール感のある迫力の元音再生。
CD900:プロの現場で活躍、元音を自然に再現。
D777SL:「なんにもしてねぇぜ。これが素の音だ。その代わり、余計なものもなんにも混ぜてないぜ」
私にとっての元音はCD900です。
元音は人によっても違うようです。
決める必要はないです。
CD900STとCD900があったのか
知らなかった
7506買った。
思ったほど音も突き刺さってこないし、特に個性が無い普通のヘッドホンだと思った。
解像度は良いと思うが騒ぐほどじゃない。付け心地も言うほど悪くない。
まだエージング途中だからなんともいえないが、値段相応な気はする。
側圧が弱めなのが気に入って、さっきZ900HDを買ってきた。
最初の音は上の方で言われてる通り中音域が凄くこもってて
エージングで育つのが楽しみ、と思ってたんだが
ttp://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/Headphone/Answer/answer01.html >一般的に、エージングの効果とは、
>購入された商品をしばらく使い込んだ後に、音質が良くなるなどの諸説があるようです。
>弊社のヘッドホンにおきましては、ご購入いただきました直後より、
>所定の性能を有しておりますので、エージングの必要はございません。
ってソニーの人が言っているんで少し不安になったw
エージングに過剰な効果を期待するわけじゃないが
必要は無いってのは流石にウソだよな?
偉い人にそう言えって言われたんだろうか……
>>767 でも、ソニーのはエージングで良くなるように思うのだが・・・・・
>>767 それはいままでにも何度も出てる話。
まさか未完成品を売ってますとはいえないので、ソニーの広報(?)の立場ではそういわざるをえない。
ソニーの技術者の単独インタビューではあっさりエージングの話を出したりしてるんだが。
ちなみに、ソニーのZシリーズはだいたいエージングに時間がかかるものが多い。
Z900HDのエージングに関しては散々既出なので割愛。
私の経験では、
CD900、D77は、中〜高音が艶々になって低音が引き締まっていき、いずれは低音が物足りなくなっていく。
Z700は中音が奥行きが増していき素直な音になり、高音は少し素直にはなるが大して伸びず、低音は引き締まらずもマイルドになり、中音専用のモニタになる。
Z600、Z900はあまり変化せずですが、Z600は低音のダブつきが少しとれる程度。
Z900は買った直後から相応の性能を発揮している代わりに、ずっと濃い音で、耐えられなくなってCD950のドライバーに交換。
しばらくは自然な音になったけど、使っている内に何故か元のZ900のなって行った。
なんでや。
Z900はエージングしてから発売してるのかな。んな訳ないけど。
Z900HDはZ900とドライバーが違うから、状況は違うかも知れないけど。
最近CD3000の音がライト側に寄ってしまいました。
レフトからも音はちゃんと出ているのですが、明らかに小さいです。
修理に出したら幾らぐらいかかるのでしょうか?
772 :
It's@名無しさん:2007/04/29(日) 15:26:53
ねえねえMDR-SA5000とER−4Sどっちが解像度高いか教えて。
そもそもカナルと比べるのは無意味だろ
>>771 修理に出す前に左右逆に装着して聴いてみてほしい。
もし逆にしてもR側に寄ってるようなら耳鼻科に行ったほうがいい。
そうじゃなければ修理になるけどちなみにドライバーは1個6600円。
ただ交換するとなると左右両方とも交換したほうがいい。
あとほかにウレタンシート、ウレタンリング、フロントスクリーンなどの交換が1000円ぐらい。
パッドは忘れた。
あと重要なのが技術料なんだけどオレは部品を注文したことしかないのでわからん。
ソニー製品色々と修理に出した事あるけど、
技術料の平均相場は\8,000ぐらいだよ。
777 :
775:2007/04/29(日) 18:25:30
あ、訂正。
ウレタン関係の1000円ぐらいっていうのは全部合わせてってことね。
おいおい。。
そんなにアッサリと777番使っちゃうのかよォ・・
779 :
It's@名無しさん:2007/04/29(日) 19:05:06
780 :
777:2007/04/29(日) 19:38:35
あ、ぜんぜん気にしてなかった!
すまんすまんw
あほくさ
どうでもいいよ
782 :
It's@名無しさん:2007/04/29(日) 19:53:39
>>769 >まさか未完成品を売ってますとはいえないので、ソニーの広報(?)の立場ではそういわざるをえない。
ノーコメントを通すならともかく消費者を騙すようなコメントは感心できんな。
エージングなんて知らない人が最初の音にガッカリして
ハードオフに持ち込んだり、押入にしまい込んだら気の毒だ。
別にソニーのヘッドホンだけが未エージングで売ってるわけじゃないんだから、
消費者全体を啓蒙するぐらいの心づもりでドンと構えてこそ
大企業ってもんだと思うがなぁ。要するにセコい真似するなと。
>>783 まったくだ
けど、Z900に限っては本当に購入当時からエージングいらずの状態だったのは確かでした。
Z600を使ってて「ここをなんとかして欲しい」というのが、Z900ではなんとかなっているという状態。
HD版じゃないとはいえ、そこは評価してあげていいと思いますよ。
好きな音ではなくなってしまったけどね。
それよりも、Z900HDが気になる。
785 :
771:2007/04/29(日) 21:43:40
>>775-776 どうもありがとう。
左右逆にしても明らかにレフト側が小さいです。
修理代って結構かかりそうですね・・・
持ち込み修理でも大丈夫でようか?
>>785 そりゃあ大丈夫だけどあえていうなら買った販売店かサポートセンターかソニー専門店。
耳が原因じゃなくて良かったね。
787 :
769:2007/04/30(月) 01:10:12
>>784 いやまったく自分もそう思う。
企業側で認めることができないんだったら黙っていればいいのにな。
以前価格comで、「現在のヘッドホンにはエージングというものは必要ないそうです」みたいな
コメントがあって、例のソニーのコメントを紹介してあった。
確実に初心者に悪影響与えているなあ。
788 :
769:2007/04/30(月) 01:11:19
「商品をご購入後しばらく慣らしを行うことによって、商品本来の性能を発揮することができます。」
とかいう回答じゃダメなの?ウソでもこう言っといた方が商品売れそうなのに。
「エージング未処理」版と「エージング処理済み」版を出せばいいんでない?
後者は5000〜10000円上乗せ。
安い方買うなら文句言うな的状況を作ればいいかと。
ぶっちゃけ、10000〜15000円辺りより上のヘッドホンは、エージングもしない内から音質云々を語るのはナンセンスかと。
(買ったばかりの7506を使い込んだCD900STと比較してる輩の多いこと多いこと)
その代わり、10000円以下の 大衆のリスニング向きヘッドホンなら、エージングなんか知らずでも、はなから相応の音質で聴けなきゃダメだとも思う。
ライトユーザーに専門的知識とオアズケは無用だ。
そういう意味では、D777SLは誠持って可哀想なヘッドホンだわ。
マニア向けに特化したヘッドホンにライトユーザーが猛反発して、新品販売が10000円切るに至ってる有り様。
SONY専門店ですら12800円。
まぁ、そういう特化ヘッドホンをDシリーズでやったのがそもそもの大間違いだが。
D777SLの開発者さんは世間の評価を見てどう思ったんだろう?
かわいソース(´・ω・`)
シミュレーションしたとか言ってたけど、そんな大層なことしてあの評価とは・・・
特化にも限度があるってことですよ。
ニーズを勘違いしたら痛い目に遭うってのは、CD*80シリーズの失敗の時に学習した筈。
あれのお陰で、地方の大型量販店の店頭在庫がほとんどがオーテクに取って変わられた。
もうSONYモノは、XDの100か200しか置いてない。
>>789 実際に変化しないんだから、そんなの書いてクレーム来ても困るだろうに
794 :
It's@名無しさん:2007/04/30(月) 14:36:14
> ご購入いただきました直後より、所定の性能を有しておりますので
~~~~~~~~~~~~
この部分をどう解釈するかの違いだろ。
別にエージングしたからといってレンジが広がるわけじゃないんだし。
↑頭がエージングしちゃってる人
変化するならもっとはっきりとそう書くよ、メーカーは。
責任かかってくるからな。
今更そういう話だったらよそでしてくれ。
ヘッドホンを複数使ってたら、慣らしをすれば音が変化することくらい経験あるだろうに。
家メインでイヤホンて変ですかね? EX90SLをあたりを買おうかと。
他に一万円前後で解像度が高く、クリアな音で、低音がそこそこ出る物があれば教えて下さい。
>>801 もしイヤホン型にこだわるなら、シャレでE921を試されたし。
大体1980円と大幅に安値ですが。
>>一万円前後で解像度が高く、クリアな音で、低音がそこそこ
この条件ならEX90でぴったりだし、問題ないと思う。
>>805 EX90か7506の、どちらかというなら7506をおすすめする。
>>803 E931でないの?
807 :
It's@名無しさん:2007/05/02(水) 02:09:45
>>806 E931ですね。WMのEX921と混同しました。
E931は、値段からはあり得ない高音質ですな。
808 :
It's@名無しさん:2007/05/02(水) 04:49:38
一万位の携帯ヘッドフォンとしてはD777SL結構いいよ
809 :
It's@名無しさん:2007/05/02(水) 08:53:30
>クリアな音で、低音がそこそこ出る物
D777 はとっちかというと、マッタリ志向なんじゃないの?
それなら室内専用でお買い得の MDR-XD400 のがいい気が。
( ゚Д゚)
おかしい、俺のD777SLが理想的なEQカーブでたまらん音を奏でておる…
発見した。
私はバブル時代のポータブルカセットプレイヤーで聴くのが好きな輩だが、D777SLはPanasonicのS80と恐ろしく相性が良い。
S80は恐らく史上最高域の再生プレイヤーなんですが、大変良いヘッドホンアンプを積んでおりまして、
いいフォンアウトならD777SLもきちんとドライブするんだなぁと思った。
もちろん、エージング云々以前に大分耳がD777SLにこなれてきたのもあるだろうけど、S80で鳴らすD777SLは半端じゃない。音が全域艶っ々だ。気持ちいい!
すごい高い高音が当たり前のように出てる。不思議なのが、やたら低い域の低音がス〜っと出てる。S80は低音が控えめなプレイヤーなのに。
持ってる人は試されたし。
ただし、正しいアジマスできちんと追い込み録音したテープにてどうぞ。
KA3ESのフォンアウトだとつまらない音なのに、不思議だなぁ。
>>811 その当時のホンはまだサマリウムだったんでしょうか。
サマリウム風のD777がサマリウム時代のプレイヤーと
ほどよくマッチしていたりして。
万人受けするかどうかはともかく、スリーセブンを
つけるだけの能力はあるんじゃないだろうか、D777。
>>812 そうかも知れませんね。
ただ、S80はネオジウム時代に入ってからのモノのようです。
プレイヤーと相性が合った時のD777SLの音は、ネオジウムそのものな高解像度サウンドですが、確かにサマリウムっぽさはあります。
始めはクソかと思いましたが、これ相当真面目に作ったヘッドホンです。
サマリウムのだと、CD900やCD999、CD777などを使っていますが、D777SLの落ち着きのある音とはまた違った ハイテンションで小気味のいい音という印象です。
ヘッドホン使いたいけど眼鏡が邪魔で耳が痛くなる・・・
眼鏡野郎にいいヘッドホンってありますか?
コンタクト
>>753で思い出したんだが
昔どこかでZ900の表カバーはずす記事見た。
けどurlわからん。
誰か覚えてる人いない?
817 :
It's@名無しさん:2007/05/04(金) 12:38:59
Z900のハウジングの金属部分は、ネジを外せばすぐに取り外せる仕様だった記憶が。
そしてバラバラ
くずれてバラバラ
てんでバラバラ
みごとにバラバラ
き〜み〜の〜ハートにぃ〜
ビッグな人だね。
今何してるんだろうか、この人
821 :
816:2007/05/05(土) 05:29:44
>>817 ありがd やってみた。
ほんとネジ外すだけなんだ!!驚いた。
シャカシャカどころか音だぁだぁ漏れ。
音質は低音が柔らかくなるけどあまり気にならん。
てか凄い自然だぞ これ。
オケとかほんといい。
>>818のようにバラバラなるんだろか。
部屋の中なら無問題にも思うがちょと心配。
you、やっちゃいな
ハッとしてグッときた
ピエロに涙は禁物さ…
感電してFall in Love …
それほど悩んでもいないんだよ
>>827 そこはボケろ
「アハハッあははハ〜」って
正直、煎餅屋一本で食っていくのは厳しいです。
832 :
It's@名無しさん:2007/05/07(月) 07:31:11
そんな感じ
男ならハッキリしてよ
834 :
It's@名無しさん:2007/05/08(火) 07:51:41
ああ…元の流れがなつかしい
ニンジン ニ〜ンジン
そろそろ元の流れに戻しませんか
お前はカワイイね カワイイねぇぇ
836 :
It's@名無しさん:2007/05/11(金) 17:50:21
見るオレもアホなんだけどここってときどき本当にキモイね。
ν速程じゃないけどね。
Z900HDを購入して、エージングを200時間ほどしてみた。
クラシックは、シンバルの音とかホントに良い感じで再現されて聞いてて幸せ。
しかしポップスをかけてみるとボーカルに軽く籠もりというかエコーがかかってて
気になる。あと、この機種の長所だとも思うんだけど全部の楽器が
満遍なく前に出てくる感じなんで、ボーカル部分が相対的に引っ込む感じだね。
前スレじゃ確か400時間エージング、とかいう話もあったと思うが、
ボーカルの籠もった感じってこの先エージングしていくうちに
少しはとれるもんかな?
>>838 うちのは700〜800時間近くいってると思うけど、ボーカルのコモリは感じなくなった。
最近奥行きの表現がぐっと増して来てすんげーいい感じ。
840 :
838:2007/05/12(土) 10:49:53
>>839 レスサンクス。楽しみながら育ててみるよ。
ガキでもあるまいし、工業製品を育てるってどんだけwww
Z900HDはたまごっちレベル
>>842 つまりエイジングはガキがやるような、おもちゃレベルってことですね
その通りですが、何か?
>>841 正直に言えよ。
「ボクのヘボ耳ではエージング前後の区別がつきませんでしたorz」ってw
>>846 正直に言えよ。
「ボクのヘボ頭ではエージング前後で音が変わった気になってるだけorz」ってw
所詮エージングで音が変わるなど、只の幻聴現象に過ぎない訳だが。
>>848 俺はエージングは効果あると思うが、エージングについては議論を呼びそうなのでここで終わりと言うことで。
エージングってのは装着上のなじみも含めての効果だと思うな
401 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/02/11(日) 00:00:15
>>398 Z900を買ったばかりの時、同じくZ900を持っている友人でエージング100時間
過ぎてだいぶ音が変わったとか言っている香具師がいた。
それで一度そいつの家で自分が持っていった新品のZ900とこっそり交換してやった
事がある。
さすがに気付くだろうなと思ったがそいつは全く気付かず、エージング後のはやっぱ
お前の新品とは違うなぁ、とか言い続けてるから笑いを堪えるのが大変だった。w
402 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/02/11(日) 01:02:43
>>401 おまいは、そのお古を持って帰ったのか?
403 名前:401 投稿日:2007/02/11(日) 01:31:11
>>402 もちろん最後はちゃんと話して元に戻したよ。
ただそれまではこっちの持ってる本当は古い方を聴いて、やっぱ新品は音が硬いなぁ、
とか、エージングするとここまで音が変わるんだぞ、とか力説し続けていた。w
最後に真実を話した時のその友人の凍りついたような表情が今でも忘れられない。w
嘘だろぉーとか言って最初信じてなかったけど、証拠にと思ってパッドの見えにくい所に
小さなシール貼っておいたので、無事に救出もできた。
エージング100時間って少ないだろ
デラワロス!
エージングなんて結局本人の思い込みじゃんw
信じてくれ、エージングは実在する。
むろん信じる
音場や定位や泡立ちが存在するのと同様に信じる
856 :
It's@名無しさん:2007/05/13(日) 15:04:53
エージングで100時間は少ない。100日でも足りないぐらい。
エージングって一昔前ならオーディオが趣味の人なら常識だったと思うんだが、
時代が変わると常識も変わってくるもんだね
昔読んだオーディオ誌ではエージングに1年その後実用で5年で製品のピーク
その後は劣化して質が落ちていくなんて記事が平気で載っていたからなー
昔はMDが出た頃なんて圧縮技術が嘘っぱちな音を出すと酷評されたもんだったから
MP3で音聴く人が多数になっている今の現状なんて当時は想像できなかったし
以上激しくスレ違いスマソ
いまさらエージング否定する香具師はスルーすることでおk
エージング効果はごく当たり前の事だから問う事自体ナンセンスだが、要は聴く側の耳の問題でしょ。
違いがわからない耳なら、エージングは効果はないもんとしておけばいいだけ。
「ボクの耳ではわからなかった。だからみんなもわからない。」
みたいなのは、例え思ってても言わない方が吉。
エージングねぇ・・・
あんなのオカルト。新品の状態が一番良いに決まってる。
確かに、何週間も鳴らすと音が変わるけどあれは劣化しただけ。
音が良くなったと感じるのはアンプのコンデンサーが暖まってマッチングが良くなっただけ。
コンデンサーが暖まらないと良い音でないのよ。
エージングの効果がわかるという奴でも、何故か新品とのブラインドテストは拒む罠
しかもやればやったで、やる度に回答が変わって何故か正答率が50%に近づく罠
863 :
It's@名無しさん:2007/05/13(日) 23:29:20
鰯の頭も信心から。
>>860 コンデンサーには劣化ではない時間変化を認めるのに
オーディオって、未だに魑魅魍魎が跋扈している世界だからな。
CDを冷蔵庫で凍らせたり、マジックペンで何か書いたりすると
音が良くなるなどと、バカらしい事をマジでやろうとするからな。
まぁ
>>851みたいな話が現実にあるわけだから、エージング効果も話半分に
聴くしかないわなぁ。
オーディオ誌でこの機材はとがったような音がするとか、
丸まった音がするとか批評家が書いてるのを見るが、
おまえそれ機材の単なる見た目だけだろ?と突っ込みたくなる。w
だっていまどきエージングなんて真顔で言ってる奴は現実世界でもおっさんばりに痛い奴ばっかじゃんw
>>869 メーカーエンジニアの思い出話で、テスト機を貸し出した先の批評家の家で、
音がどうだのこうだの言われた時は、その度に適当に何かいじった振りだけ
したそうな。
しかし実際には全く何もいじらなかったにも関わらず、その批評家はいじった
振りをする度に、今度はこう変わったなとか、したり顔で語りまくっていたそう。
結局は本人の思い込みにしか過ぎなかったけど、そのエンジニアは使っている
ユーザーに気分だけでも音が良くなったようにするのも大事な仕事ですから、
と書いていた。
材質とかデザインとか色とかも、全て本当に音を良くするためというよりは、
これだけコストをかけて試行錯誤を重ねた上で作り込みました、というアピール
効果のためだそう。
オーディオってこういうのが本当に当たり前の世界だから、実際何でも有り
なんだろう。
>>871 やたらデザインだけ無駄に凝ってるヘッドフォンが
嫌いな理由が分かったような気がした。
つ[Z900HD開封直後の音]
874 :
It's@名無しさん:2007/05/14(月) 07:38:55
でも、Z900HDのデザインを初めて見た時は、あの本体でなんとかしてCD900っぽくしようとしてるのが垣間見れてワラタ。
875 :
It's@名無しさん:2007/05/14(月) 07:57:16
笑いのツボしょぼいな
実際の所、エージングを否定してる人のオーディオ経験ってどんなもんなのよ?
10〜20年くらい様々な機器の音を聴いてきたオーディオ玄人さんが、
エージングなんて現象は無いって否定するなら、それなりに説得力あるんだけど。
最初に計30万円位の単品コンポ買ってから25年位経つけど、
エージングはやっぱ耳の慣れだと思う。
オーディオってどうしても迷信めいた話が度々ふったように
沸いてくるけど、ほとんどは効果無いんだよな。
ヘッドホンのエージングなんて話もそんなに昔からあったわけでは無い
元々スピーカーのエージングから来ているが、そもそも駆動エネルギー
からして全くレベルの異なるヘッドホンでは、エージングの効果を期待する
だけ無駄
電気の知識があればすぐにでもわかる話なんだが
効果がないとは言わん
ただ微々たるもんだろ
むしろそんなことやってるうちにソニータイマー
圧縮音源ですら、ほとんどの人が原音と区別できないのが実情。
前に某スレでもどれが圧縮音源でどれが原音かをテストするのがあったけど、
みんな次々と轟沈していったから。
人間の耳なんて所詮はその程度。
エージングがわかるという連中こそ、そういうテストをぜひクリアしてもらい
たいもんだ。
でもヘッドホンの音の善し悪しだけははっきりと区別するんだな
正確には区別しているつもりなだけw
無限ループ
結論:ヘッドホンを含めオーディオは宗教。
885 :
It's@名無しさん:2007/05/15(火) 07:38:40
IP並んどるぞぃww
さみしいヤツめwww
886 :
It's@名無しさん:2007/05/15(火) 10:48:01
エージング厨、終わったなw
耳の方が慣れる効果はあるんジャマイカ?
つーか要はそれだけの話。
でも音場の広がりや定位感はヘッドホンごとにくっきり異なると思ってるんだよな
>>880 それはPCからヘッドホン端子やスピーカーで聞いているんじゃあ…
いくら情報量が多くても、鳴らすまでに波形が崩れれば意味がないことを忘れずに。
…要は「PC経由じゃあろくな音が出ない」と言うこと。
>>891 どんだけ安物のサウンドカード使えば、波形を崩すなんてワザができるんだよ?w
だいたい何で測定してそんな事言ってるわけ?www
PCのなかのショボイオーディオ回路じゃダメだろ
>>890 置いておくだけでエージングですかw
メーカーの人って本当に
>>871みたいに口だけはうまいな
>>893 それはマザーに積んでる音源チップのことに限った話?
それともどんなに高価なサウンドカードやオーディオカードでもって話?
>>894 バイオ素材だったら、放置しておいたって変質はするだろ
>>895 音源チップの中にアナログ回路も集積されてるの?
>>896 バイオ素材だから必ず変質するって根拠にならないだろ
それに変質すると絶対に音が良くなるのか?
>>899 無機物よりはずっと変質する根拠はあるだろ
良くなる保証なんてないが、現実良くなったんだろ
>>900 キミはD/A変換、ICでぐぐって勉強した方が良さ気。
音響機器のプロである設計者の発言ですらなかったことにしたいんだな
アンチエージング厨((( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)))ニヤリ
>>901 有機、無機の話じゃ無く、バイオ素材だからなどという、全く無意味なタームを根拠にしている
という所が問題なわけだが
>>902 そんなこと聞いてないだろ?関係もないし。
アンプはどこにあって、それはオーディオ機器品質なのかよ?
>>903 プロねぇw
で、メーカーの人間の言うことは何でも信じたいわけだな
それこそ
>>871に出てくる批評家のようにw
>>905 無知晒し過ぎ、少しは持ちつけ。
ミニジャックやヘッドホン端子程度の出力ならチップだけで充分にバイアスできるんだよ。
>>906 つか、素人の発言のほうが信憑性高いって無茶な主張ですかw
>>908 要するにチップ内にアンプがあるってことだろ。はっきり言おうね。
>>907 そんなに頭が良いんだったら、只のセルロースと
バイオセルロースの違いを説明してくれよ
>>911 知らんが、セルロースを人為的に再構成して人工的素材にしてるんじゃね?
ググって調べろ
>>910 それをアンプとは呼ばない罠。
それよか何で教えた漏れにまでケンカ腰で絡む?
>>912 つまりバイオという接頭辞の意味を特に知らずに、そこに
分解性の根拠があると勝手に思い込んでた訳ですな。
ちなみにセルロースには元々生分解性があるので、バイオ
などという意味不明な接頭辞を付けた所でそれが変わる訳
でも無い。
>>913 IDついてねぇから誰だかわかんねぇよ。
定義はともかくとして、イヤホンをドライブ出来る程度の出力にまでアンプしてるだろ。
そのアンプはチップ内というノイジーな場所にあり、オーディオ品質も保証されてない
外付けカードなら、アナログ回路をデジタル回路から分離してオーディオ品質も保証
可能だろ
実際、高品質オーディオカードっていうジャンルが確立してるじゃん
>>914 バイオはバイオだろ
いずれにせよ、プロの目から見てエージング効果は確認されているということを否定する
根拠もないな
>>915 チップ内だからノイジーだという事にはならないし、オーディオ品質などという定義も
無いが、一般的にオンチップの音質はあまり良く無いね。
それはチップ単体では無く、隣接するマザー上の各種信号の影響を受けやすいため
なんだが。
「S010」は、高品質のコンデンサやノイズ除去プレートを搭載することなどでS/N比108dB(ステレオ出力)を実現した
という音質重視のサウンドカード。デジタルラインとアナログラインを完全に分離し、相互の干渉を防いだという回路設計
や、交換可能なソケットタイプのオペアンプを採用しているのも特徴だ。
>>916 小寺がそういったから、それに逆らわないようにそうかも知れませんね、
と発言しただけ
単なるリップサービスを真に受ける方もどうかと思うが
>>916 製造過程が酵素反応を使うか、有機反応を使うかの違いだけで、
できあがるものの生分解性に特に違いは無いよ。
バイオという言葉に釣られ過ぎ。
>>917 いずれにせよ、デジタル回路からの信号干渉はオーディオ品質に影響する。
アンプがデジタル回路を搭載したサウンドチップ内にあるというのは、最適環境ではない。
オーディオ回路屋あるいは高周波回路屋などのアナログ回路屋は、デジタル回路が
近傍にあることを嫌う。高品質な特性を保証するために、アナログ回路とデジタル回路は
可能な限り分離するのが常識的手法。
>>919 そうではあっても、彼はエージングの効果を認めているのは確かである。
>>890は小寺の耳が加齢で劣化しただけの可能性がある。
モスキート音も恐らく聴こえなくなっているのでは?
>>922 小寺が勝手にそう思い込んでるだけで、メーカーの人間はそうかも知れませんねとしか言って無い
私どものヘッドフォンの振動板のマテリアルの中では、セルロースが一番エージングの影響を受けると思います。
>>921 だからそれをアンプなんて言ったら、世に存在する全ての
サウンドチップがアンプを積んでいることになるってこと。
ヘッドホンやミニジャック程度ならアンプなんて無くても、
マザー上の供給電力だけで充分ドライブできるんだよ。
で、それが原因で音が悪くなるのであれば、どんなカードでも
良い音が出る訳が無いことになってしまう。
>>925 エージングという言葉の使い方の問題ですな
ここの住民は鳴らしてなんぼですから
ただ置いておいただけでエージングなんて進まないというのが定説
>>923 ま、そう考えるのが自然だな。
放置するだけで勝手にエイジングできるんだったら、店頭に長く在庫として
残ったものなんて、購入してすぐに良い音が出るということになる。
>>926 おまえの奇妙なアンプ定義はともかくとして、高品質サウンドカードというカテゴリがあり、
オーディオ機器メーカーが取り組んでいる事実がある
おまえの考えだと、そんなジャンルは無意味って事だな
930 :
It's@名無しさん:2007/05/15(火) 22:13:40
916 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/05/15(火) 21:48:38
>>914 バイオはバイオだろ
916 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/05/15(火) 21:48:38
>>914 バイオはバイオだろ
916 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/05/15(火) 21:48:38
>>914 バイオはバイオだろ
>>927 エージング自体はあるということもまた定説
プロが認めたエージングの存在
>>929 サウンドカードにもマザー上と同様のチップは必須。
仮にチップ単体だけでノイジーになるというのであれば、
周辺回路の設計をどう工夫したって、元が悪い以上
音が良くならないってことになる。
実際にはそうではないでしょう?
まずチップ単体が原因でノイジーになるということは
マザーオンチップでも無い。
問題なのはそこから出力端子まで引き回す部分に、
マザー上の各種ノイズが乗りやすいということ。
その点で単体カードは有利になるということ。
所詮小寺も批評家ですので
メーカーの中の人の気持ちも察してやって下さい
>>929 アンプというのは入力信号を電気的に増幅するものということ。
マザー上のサウンドチップはそれ自身から信号を出して、かつ
その出力が端子を駆動するに充分なため、アンプが必要無い
ということ。
>>933 ノイズの原因がCPUやノース・サウスなどのロジック回路にあるのか、そもそもサウンドチップ内にある
シンセサイザやD/A、A/Dコンバーターにあるのかは定かではないが、オンボード上のサウンド回路が
オーディオ向けに最適化されていないことは事実
>>935 それは違うね。
D/A変換された出力は、あなたは認識していないかもしれないが、プリアンプで増幅されている。
新説というか珍説だな
これからは放置しておくのがエージングの定説だと
なんせプロがそう認めてるんだからな
鳴らすなんて邪道だぞw
>>938 まぁおまえがどうひねくれようとも、エージングはあるとプロが認めた上でのサービストークだ
>>936 ノイズの原因はチップ外。
あとカードに使われるチップもマザーに使われるチップも
根本的なところでは違いなど無い。
オーディオ向けの最適化とは具体的に何のことだ?
優秀なカードはチップ周辺の回路が優れているということ
なんだが。
>>940 そのような優秀なカードは、一般的なPCには搭載されていないという事実だけで十分だろ
>>939 認めたのはセルロース素材のエージングだけ
>セルロースが一番エージングの影響を受けると思います。
一番じゃない物は影響を受けないといってるか?
>セルロースが一番エージングの影響を受けると思います。
ゆとり世代でもなければ、「エージングの影響があるものがセルロース以外にもある」と理解するだろ
945 :
It's@名無しさん:2007/05/15(火) 23:35:46
低いですね〜おまいらww
おもしれぇ もっとやれ
いつの間に部材レベルの話に?
エージングに効果があるなんていってる連中には、やっぱ
>>880のようなテストを
やってもらうのが一番良いんじゃないかな。
その程度すら聴き別けられないようであれば、当然エージングの変化なんて
わかるわけないので。
一度試しに音源を準備してみる。
音源のアップに手間取ってるので、公開は今日の夜になるかも。
一応先にテストの概要を書く。
テストファイルを全部で4つ準備した。
内1つが原音ファイル。
他の3つは圧縮ファイルでそれぞれビットレートが異なる。
ビットレートの低い順にレベル1、レベル2、レベル3とし、
レベル3が最も圧縮率が低く、音質が良いものとなっている。
問題は4つのファイルの内どれがそれぞれ、原音、レベル1、レベル2、レベル3の
いずれに当たるのかを当ててもらうというもの。
解答はトリ付きでスレに書いてもらい、正解はどこかのロダにあぷしてあるファイルを
公開する形で発表を行う。
なお回答と共に、エージングの効果を信じる、信じないも同時に書いておいてくれ。
回答期限は5月19日(土)23:59:59まで。
問題のテストファイルはあっぷ作業が終了次第、ロダの場所を公開する。
波形見りゃ終わりじゃねー?
これは思ったよりもあっぷにかなり時間かかりそう。
もちろん制限なんてできっこないんだけど、使用する機材は何でもおk。
一度CD-Rに焼いて、高級な機材で聴いても可。
あとできるなら、使用した機材も解答と一緒に書いてくれると嬉しいかも。
>>949 何を使うかにも拠るかもしれないけど、それでも難しいんじゃ無いかな。
違いがわかっても、それが即、音の良し悪しにつながるとは思えないし。
ここはエージングに800時間以上かけた、Z900HDの出番だな
どんと来いや!
>952
ダウンロードしようとしたら鯖がないとか言われたorz
何このろだ
落とすのめんどくせ
ヤメヤメ
955 :
It's@名無しさん:2007/05/16(水) 07:39:24
何だとこのやろう!
このっ馬鹿野郎っ!馬っ鹿野郎!
PCの中にアンプがないなんて言ってるやつは、ポータブルデジタルオーディオにはアンプなど
入ってないって主張しているに等しいバカ
1ビットアンプなんて言葉すら聞いたこと無いのかな
957 :
It's@名無しさん:2007/05/16(水) 08:22:07
E0931はあの値段の割に出来杉
>>948 なお回答と共に、ヘッドフォンの性能を正しく評価できる・できないも同時に書いておいてくれ。
959 :
It's@名無しさん:2007/05/16(水) 09:51:01
>>952 落ちてこねぇーと思ったら
<script language="VBScript.Encode" src="/public_html/sources/viewer.vbe"></script>
IE専用じゃん(-_-)
レベル1 2007051601441701.wav
レベル2 2007051601220501.wav
レベル3 2007051602232601.wav
原 音 2007051602060701.wav
>>948 聴いてみた。
それぞれの圧縮レートが具体的に何Kbpsかは分からないけど
レートの高い順に並べると、テストファイル3 > 4 > 1 > 2 かな?
エージングの効果:信じる
機材
I/O:カノープスDA-Port2000
DAC:ソニーDTC-2000ES
ヘッドホン:Z900改(13年モノ)
隔離用win2k仮想マシンを作ってIEでダウンロードしようとしたら
今度は途中でエラー。
やーめた。
>>963 敵前逃亡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
低品質
↑
レベル1 2007051601441701.wav 2
レベル2 2007051601220501.wav 1
レベル3 2007051602232601.wav 4
原 音 2007051602060701.wav 3
↓
高品質
966 :
It's@名無しさん:2007/05/16(水) 14:04:36
うるせぇこのやろう!
このっバカ野郎っ! バカ野郎っ!
俺はエージング大王
大王さん、教えてください。
一番エージング効果が分かるヘッドホンてなんですか?
>>968 教えよう。
ゾネのDJ1PROだ。
始めはAMモノラルレディオの音質。
200時間超えで落ち着く。
Z900HD
>>948 このテストって、高音域のカットオフしかみてなくね?
低音域特性のほうは無視ですか?
出来たら高音と低音のカットオフが広帯域→狭帯域となるような音源ファイルつくってくれんかのう
>>970 確かに。
AMラジオ並のFレンジに、左右バランスはおかしいわ
音は歪みまくってるわで、エージング非存在派の人は
初期不良として返品するんだろうか?
エージング効果:信じる
テストファイル
1:レベル2
2:レベル1
3:レベル3
4:原音
答え書く人は、トリップとエージングを信じるか信じないかまで
書かないとダメだよ
低品質
↑
レベル1 2007051601441701.wav 2
レベル2 2007051601220501.wav 1
レベル3 2007051602232601.wav 4
原 音 2007051602060701.wav 3
↓
高品質
信じる
ここまでの有効解答は2名のみ
トリップめんどい
ところで、これってどういう勝敗になるの?
今のところアンチエージング派は沈黙してるけど
777もエージングで化けまつヽ(`Д´)ノ
つか証明書が云々言われて落とせないんだが・・・
エージングは信じない
ファイル1がレベル2
ファイル2がレベル1
ファイル3が原音
ファイル4がレベル3
使用機材はAudigyとSA3000
聴いてないけど、全部原音とかw
ここで実は全て原音でしたwww真面目に答えてやっぱり原音は違うねぇとか言ってた香具師ワロス。糞耳乙wwwってネタだったら・・・
984 :
It's@名無しさん:2007/05/16(水) 20:28:44
もう少しみんなが落とせるうぷろだにしてくれよ。
>>947おまえ信用されてないけどいいのか?
まぁ、実際聞いてみればちゃんと違いがあることはわかる
低品質
↑
レベル1 2007051601441701.wav 2
レベル2 2007051601220501.wav 1
レベル3 2007051602232601.wav 4
原 音 2007051602060701.wav 3
↓
高品質
もう少しまともなロダにしてくれん?
結局、みんな答え同じジャン。
同じ答え書いてる連中が、実はみんな同一人物の釣りだったりしてw
991 :
It's@名無しさん:2007/05/17(木) 14:27:25
落とせねえから答えようがねえ
ロダ変えてくれ
落とせないって、具体的にどんな症状が出たんだ
落とせないって症状。
落とせたけど?
知らんがな
996 :
It's@名無しさん:2007/05/18(金) 00:10:15 BE:141249942-2BP(500)
1000越えてるな?
結局放置かよ
CD3000の後継、希望です。
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。