現SCEの会 part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
879It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:43:22
で、CELLのクロック周波数って結局ナンボなの?
880It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:44:01
>>878
もう学閥の人たちはやる気ないから何もしていないみたいよ
881It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:44:42
>>879
今のところは3.2GHzだけど、後でクロックダウンしたりして・・・
882It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:45:49
>>876
だから、その話だったら、840の理論もしくは日本語はおかしいんだってばよ
結論だけ読めば、正しいこと言ってるのはわかってる

876のA,Bをそのまま使うと、840の理屈を読むと、Aを複数組み合わせて作る必要があるように読める
並列化可能部分が少ないことを前提にしても、それを必須だというのは言い過ぎだよ
883It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:47:07
アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
884It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:48:00
>>882
はやく負けを認めて大政奉還してゲーム業界から消えろよ学閥www
885It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:49:17
>>882
恥の上は塗り情けないね
886840:2006/05/12(金) 01:51:00
もう俺の勝ちは確定しているが、これでとどめかな

>>882
> 並列化可能部分が少ないことを前提にしても、それを必須だというのは言い過ぎだよ

だったら、単体で遅いプロセッサを並列化する意味を教えてくれよ
887It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:51:32
でも、うまくコード書けばSPEの数に対して
ほぼ線形にパフォーマンスが増加するような記事を見たけどね。
たぶんごく限られた条件だろうけど。
888It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:53:15
>>882
まったくの素人ですが世の中にはそういうプロセッサがいっぱいあるのではないのですか?
889It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:53:30
>>886
なんでA,Bを混ぜるという考えは無いの?
890It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:54:25
>>887
来年は無職ニートの負け犬SCE社員必死だなwww
891It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:55:29
あと、
>>876 にかいてある並列化できる処理はほんの一部分というのも言い過ぎ。
それが本当なら、スーパーパイプラインで高速化できない。
並列化に必要なレイテンシが、並列化で得られる時間短縮に勝っているだけ。

892840:2006/05/12(金) 01:56:54
>>887
というかありえないに等しい条件

1.256KB以内で全ての処理が済むSPEのプログラム
2.SPEはXDR-RAMをほとんどアクセスしない
3.SPEはタスクの切り替えを短時間でしない

1が2と3の障害になっているw
SPEのRAMがもっとあれば、2と3は実現できなくはないけどね
893840:2006/05/12(金) 01:57:27
>>889
CellはBしかないんだよ
894It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:58:26
任天堂とかwiiソフトを開発している会社は採用増やしてるみたいだね。
SCEはPS3発売されてもないのにリストラなのか。
まあ契約とか委託とか酷い扱いしてるから当然だな。
895It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:59:16
だから、CELLの話じゃないって書いてるのに・・・
並列化というのは・・・から始まって、並列化の一般的な話をしているから突っ込んだんだけどなあ
896It's@名無しさん:2006/05/12(金) 01:59:35
今回は無茶せずPS2のメモリー多めの高クロック版にしておけば良かったんだよ、
GSにも軽いピクセルシェーダー乗っけて以上終了、ネタは次回持ち越しってね。
今回のハードでできる新しい何かなんて映像強化以外無理に決まってんだから。
どう考えてもCELLはあほ
897It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:00:29
別に任天堂の採用者数は増えてないと思うぞ…
wiiソフト開発している会社って、PS3用のソフトも開発しているような…
898840:2006/05/12(金) 02:02:14
>>891
PCのようにマルチタスク、マルチプロセス前提の場合は並列化の効果は大きい。
まあ、Cellも最初はそのつもりだったのかもしれないが。
クタが「PCでできることは何でもできるスーパーコンピューターを作るクタ」とか言ったのでイエスマン部下が混乱したのかもしれない。
結局のところ、PS2路線の延長程度の構想しかないから普通に高速なプロセッサにしておけば良かっただけ。
899840:2006/05/12(金) 02:03:24
>>896
全くその通りだ。
PS3が失敗したらPS2 turboRが出るかもしれないがw
900It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:04:42
>>896
でもそれだときっとMSに完敗だっただろうね。PS2同様に。
結局PS2がクソハードだったことが問題。
901It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:06:04
MSに普通に勝ってたと思うぞ値段次第だが
PS3よりはマシな勝負になってただろう
902It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:06:28
>>900
無能なやつしか採用しないSCEそのものがクソなんだからクソハードしか作れないのは当然
903It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:07:48
>>896
CELLは中途半端だけど、PS2の高クロック版というのもつまらんね・・・

>>898
SPEのローカルストレージをばかでかくすることはそりゃ無茶な話なので、マルチプロセス前提のつもりですらなかったんじゃないかな
最初はPPEを逐次処理対策にあてるつもりだったんだろうけど、コストその他で切り捨てたんじゃない?
本末転倒だよ
904It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:09:28
例えば、50%のコードが8並列処理可能とする

A: 100 * 1.0 = 100

B: 20*8*0.5 + 20*0.5 = 90

で AよりBの方が劣る。実際にはどんなにがんばっても50%なんていかないから。
905It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:09:37
>>900
そうでもねぇよ、360ってめちゃめちゃメモリー遅いんだから余裕で勝てるって、
あれでも2560ビット(<-あほ)チップ、DMAも超強力なんだからw
しかもソフトのノウハウが全部生きる、最近のPS2ソフトの狂いっぷりみりゃ絶対負けねぇ
906It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:10:15
むかーしは複数のCELLで分散処理とか妄想ってたからな
907It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:11:13
もうコレでいいじゃん。

http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020501.html
908It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:14:46
あったなCELLで分散コンピューティングって妄想・・・
あれどこいったんだ?
909840:2006/05/12(金) 02:15:50
>>903
それをCellを作った馬鹿どもに聞いたら
「PPEはハウスキーピングに徹して下さい」だってよ
連中に言わせると全ての処理はSPEで行えだってさ
ところがSPEのメモリは256KBしかないので、担当させられる処理は少ししかない。
つまりはPPEが速くないとどうしようもない

どうしてこんな馬鹿なチップなんだろうね>Cell
910840:2006/05/12(金) 02:19:29
>>904
50%が8並列できる前提でもその程度だもんな
やっぱゴミだね、Cellは
911840:2006/05/12(金) 02:20:30
>>908
学閥の人たちが検討しているよ
誰も期待していないけどさ
912840:2006/05/12(金) 02:21:04
もう寝るわ
おやすみ
913It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:24:48
>>912
おやすみなさい
876以降のレスには学閥もハード技術者もたじたじでしたね
PS3の本質をついていると思います

制作部のみんなはどうするよ
もうこの会社いても無駄だろうし
914It's@名無しさん:2006/05/12(金) 02:25:48
違う個体のCELLのSPE間で、エージェント飛ばすっつうのも無いではないけど・・・ なんつっても256kBしかないし
でもねえ・・・

>>909
しかし作っちまったものは仕方ない
どうにかレイテンシを隠蔽できるように試行錯誤して、SPEの稼働率を上げるしかない

>>840
Z。
915It's@名無しさん:2006/05/12(金) 03:40:06
PS3は確かに高いけど、型番商法はしないし、初期不良も皆無だから
結局PS2よりもお得。悪いこと言わないからPS3カット毛
916It's@名無しさん:2006/05/12(金) 03:53:17
来年か再来年には120GBのHDD付いた、中身の構成が違うPS3出るかもって
大将が言ってた
917It's@名無しさん:2006/05/12(金) 04:15:59
つーかさ、誰も840が間違ってるなんて言ってないんじゃないの?
840の日本語の使い方がおかしいって言ってるだけで。

最初っから876の文章書いてりゃこんな荒れることもなかっただろうに。
918It's@名無しさん:2006/05/12(金) 05:07:18
いやあ、どうかねえ。
高速なコアを複数並べなきゃいかん、これが完全に正しいとかいってるのは、CELLとどんぐりの背比べじゃないかね
現状のCELLを使った場合よりマシなのは間違いないが、また別の問題を生むし、だいたい問題の本質はそこじゃないし
919It's@名無しさん:2006/05/12(金) 06:28:10
リングバスとかね
920It's@名無しさん:2006/05/12(金) 06:45:22
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ゴッキュッパ??ww      ∧_∧       〃´⌒ヽ       GKでスラカエマセン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        カンベンシテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

学閥終わったなwww
921It's@名無しさん:2006/05/12(金) 06:49:40
                        ∩___∩  
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|    ねぇねぇクタラギさん
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶     なんで穴だらけにしたの?なんで?なんで?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |   中に粘着シートとか入ってるの?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____  
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
ttp://www.rbbtoday.com/news/20060510/30738-20060510sce01l.jpg

学歴しかない中身のないSCEの正体はすでに小学生にまで知られている
来年は再就職できずに浮浪者となったSCE社員が社会問題となるwww
922ゲハ厨:2006/05/12(金) 06:58:16

  ,,,,,
 ( ・e・) <PSP・PS3に共通する欠点
彡,,, ノ

あらゆる権力・決定権を持っていて、ソフトウェアとハードウェアそしてゲームの知識に乏しく、
規格名を覚えた時点ですべてを理解したつもりになっちゃうような人間が考えた“スゴいハード”

とりあえずカタログ中の数字が2倍とか重視
最新技術や実用化されていない技術を“世界初の搭載”とか重視
OSやソフトウェアは軽視(極端な話ハード=ソフトですからこの時点で破綻)

素人が見ても欠陥だらけで、イビツな組み合わせ。しかも失敗しても学んで無い。


ほんとうにありがとうございました。

みてるだけでエンターテイイメントでした。
923It's@名無しさん:2006/05/12(金) 07:09:07
○:理解したつもりになっちゃうような少数の人間が
×:理解したつもりになっちゃうような人間が

こうか
924It's@名無しさん:2006/05/12(金) 07:22:57
スペック2倍はいいんだが、
かといって本体の価格まで2倍になったら買える人間は一気に限られてくる。

買える人間が限られた高額ハードは
普及価格帯のハードに普及スピードで追いつけない。

普及スピードで負けたらプラットフォーム戦争は敗北。

任天堂ゲームキューブ(25000円)はPS2に半年遅れたにもかかわらず半年で190万台を売り切った。
wiiが25000円なら、これと同じスピードで普及するだろう。

高価格がネック、値下げが目に見えているため多くのPS2ユーザーがPS3購入を躊躇している間に
wiiが最速で普及したらプラットフォーム戦争は敗北。
925It's@名無しさん:2006/05/12(金) 07:27:42
>>924
更にWiiのスペック2倍は開発者がきっちり使い切れる可能性が高いしね。
PS3でテトリスとは言いすぎだが使い切らなければただの箱・・・。
926It's@名無しさん:2006/05/12(金) 07:29:31
敗北したハードからはソフトハウスは逃げ出すだろう。
なにせ各社ともに今までにない開発費を投じてPS3ソフトを開発しているのだ。
普及価格帯にない負けハードで、一般層の支持が得られないハードではソフトが売れない。

そもそも本体だけで6万円ではソフトにまわす金も限られる。
「ハードもソフトも売れないPS3」という状況に陥るだろう。

サードはPS3ソフトの開発費を回収するため、wii、X360へのマルチプラットフォーム化、
そして、最終的にはPS3主力から、他社メインへと軸足を移す。

ファイナルファンタジーやドラゴンクエスト本編は100万本売れてようやくトントンなのだから、
ハードもソフトも売れないハードにのみ絞って発売したら会社が死んでしまう。
PS3主力ソフトが流出、マルチプラットフォーム化するだけでもPS3は「高いだけ」で一気に魅力を失ってしまう。

そうなったらあとからいくら値下げしても誰も買わない。
927It's@名無しさん:2006/05/12(金) 07:30:18

PSPにしろPS3にしろお子ちゃまが考えたハードってこと。
値段を下げたところでハードは変わってくれないよ。
928It's@名無しさん
多くのサードパーティー、開発者は、PS3の価格帯は4万円前後で、そこから徐々に値下げしていくと踏んでいた。
PS1、PS2はそういったシナリオだったからだ。

しかし、6万円は読めなかった。

E3会場の誰もが凍りついた。「いくらPS3といえど・・・こんな値段じゃ売れるわけがない」
PSXの失敗から誰も学ばなかったのか?

今大人気のニンテンドーDSと言えど6万円では誰も買わないだろう。
いくら高性能でも、高すぎては普及しない。
ユーザーの手に渡らなければ意味がないのだ。

PS3は主役ハードの座を自ら降りてしまったことに気づいていないのだろうか?