アペリオス【Aperios】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
6913G ◆AO7xpgpTO2
>688
>要するにだ、これはアペリオス一派とトロン一派の宗教戦争なんだろう(´ω`)
それはIT研Mari*部にいたとき、ひしひしと感じたね。

使い手がいなくても強引にOS開発を続ける様子に、その仮想敵がTRONで
あることはすぐにわかった。当時の出井社長にはリアルタイムOSって
吹き込んでいたようだけど、会議では仮想メモリにやたら拘っていたし、
どうみてもパソコン用を狙っているとしか感じなかった。

結局、学閥のメンツのために、ソニーは散財させられたわけだ。iLINKも、
学閥OSの標準装備品としてアドバンテージを得ようとした経緯があり、
βの二の舞を踏むような結果になった。各製品がiLINK対応に投じた費用、
iLINKのみの対応のため売れなかった損失など含めると多大な被害である。
当時の社内ではisochronousが売りのように言われていたが、それはUSB
にもあり、またUSBがIntel主導であることを考えればPCハードへの波及
効果も自明であり(だって学閥OSはパソコン用ですから)、極めて無謀な
規格争いに手を出していたわけである。