振動コントローラ特許訴訟、ソニーが黒星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
「Immersionが重要な情報を隠した」として再審を求めたソニーの請求は棄却された。さらにImmersion側は、ソニーが金を払って嘘の証言をさせたと主張している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
2久遠の瞳:2006/03/13(月) 21:44:54
>>1
ついに続報が来たな、
まあ百億円位だから何とか払えるだろう(´ω`)
3It's@名無しさん:2006/03/13(月) 22:05:35
ま、金で解決できるんだしね
ソニー様ならウダウダ言わずに払ってくれるやろ(´ω`)
4It's@名無しさん:2006/03/13(月) 22:12:55
でもプレステ2が発売禁止だぜ?
5It's@名無しさん:2006/03/13(月) 22:27:47
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・ )  (・∀・ )   |< 15万ドルでここは一つ
 (    )__(    )  _| │  名演技に期待してますよ
    ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//|  \__________
    (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)

      ワカリマシタ。
6It's@名無しさん:2006/03/13(月) 22:46:30
黒星って表現わかりにくいな
普通に敗訴でいいように思うが
7It's@名無しさん:2006/03/13(月) 23:02:31
裏金で偽証ワロス
8It's@名無しさん:2006/03/13(月) 23:23:33
一審の後もコントローラ売り続けたわけだから
金額も倍くらいになるんじゃね?
9It's@名無しさん:2006/03/13(月) 23:54:32
黒星って言う表現は団塊以上にはシックリくるからそれでいい



PS3オワタ\(^o^)/
10It's@名無しさん:2006/03/14(火) 01:04:05
具体的な額はともかく、支払い期日がいつなのかが非常に気になる。
11It's@名無しさん:2006/03/14(火) 03:02:56
> 同判事は、ソーナー氏は「信頼できない」証言者であり、
> 同氏がImmersionに不利な証言を15万ドルの「お返し」と
> 見なしていたことを示唆する「強力な証拠」があると述べた。

Immersion側の主張かと思ったら、「判事」が言ってるw

> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
12It's@名無しさん:2006/03/14(火) 07:39:48
黒星なのか?
順当に敗訴SONY。
パクリ企業SONY。人のアイデアを盗む企業クソニー
13It's@名無しさん:2006/03/14(火) 11:10:53
ソニーの訴えを退ける 振動技術の特許権侵害で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006031401000752
 【ニューヨーク13日共同】米カリフォルニア州の連邦地裁は13日までに、
ソニーの人気ゲーム機プレイステーション(PS)シリーズのコントローラー振動
技術の特許権をめぐる訴訟で、ソニー側の控訴を退けた。
 米メディアによると、控訴が退けられたことでソニー側が特許使用料を含む賠償
金を支払う可能性が強まった。今後の展開によっては、今年中に発売が予定されて
いる次世代ゲーム機「プレイステーション3」のコントローラー振動技術にも影響
しそうだ。
14It's@名無しさん:2006/03/14(火) 11:12:55
まだ確定してないのにもし覆ったらどうする気だ?
15It's@名無しさん:2006/03/14(火) 11:20:37
>>14 ソニーの場合は振動技術が覆っても、
スパイウエア事件、
個人情報窃盗事件、
国家機密窃盗事件、
欠陥商品詐欺容疑、
ネットで個人恐喝容疑、
著作権侵害容疑と盛り沢山だ!!
16It's@名無しさん:2006/03/14(火) 11:29:08
覆るなんてありえるのか?
MSってライセンス料払ってるんでしょ?
SONYはokなんてことになったらMSの立場は。
17It's@名無しさん:2006/03/14(火) 11:46:18
振動オフにしてるのでいらね
18It's@名無しさん:2006/03/14(火) 12:06:10
ps3のコントローラーってはじめから振動無しじゃなかったっけ。
19It's@名無しさん:2006/03/14(火) 12:15:24
ハイデフ!ハイデフ!ハイデフ!
20It's@名無しさん:2006/03/14(火) 12:16:26
PS3オワタ\(^o^)/
21It's@名無しさん:2006/03/14(火) 12:19:39
まあ、朝鮮の液晶なんかで儲けた金で余裕ではらえるんでそ?
22It's@名無しさん:2006/03/14(火) 12:44:33
>21
売れたとはいえ、かなり値下げしたから売れた訳で、利幅はとんでもなく少ないよ。

それはそうと、ソニーらしくない話だな。
裏金が足りなかったんだろうねー。
昔と違って、今はやっぱ金無いんかの?
23It's@名無しさん:2006/03/14(火) 13:54:06
1、まず任天堂が外観上外付けで「振動機能の拡張」に関する特許をとる (※セガはこっちを使ったらしい)
2、Immersionが1にない部分、つまり「内蔵」に対しての振動機能拡張の特許をとる。
3、SCEが1で該当しない部分、つまるところ「振動機能内蔵」におけるコントローラーを販売
4、MSはPC用コントローラでImmersionとライセンス契約
5、GC、XBOXが発売される
6、SCE訴えられる
7、5においてMSは和解、家庭用でもライセンス契約。任天堂は訴えられず。
このことから「共同開発」と言う言葉が推測されるが、実際は2は1の拡大部分に過ぎないため任天堂が異議申し立てをすれば簡単に無効になる可能性がある為、
両者には不可侵条約のようなものがあると』推測されている
8、金を払いたくないSCEに不明な金の動きがあったらしくそこを突かれて2審でも敗訴。
24It's@名無しさん:2006/03/14(火) 13:56:18
任天堂は楽しんでるだろうしな
25It's@名無しさん:2006/03/14(火) 16:35:22
インスパイア・ソニー
Inspire the Nintendo.
26久遠の瞳:2006/03/14(火) 17:45:54
>>23
任天堂とI社はクロスライセンシングを結んでいると言う話もあるな、
当事者でないから正確ではないけど。(´・ω・`)

っっても偽証はまずかったなあ…(>_<)
27It's@名無しさん:2006/03/15(水) 01:05:16
振動裁判で90億支払いなんてしんどーっ!
なんちゃって。
28It's@名無しさん:2006/03/15(水) 02:23:08
これ、PSとPS2の販売停止も含まれる訴訟だったはずでしょ。
棄却されたってことはPS2を全部市場から撤去????
29It's@名無しさん:2006/03/15(水) 02:30:29
               √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              |          /       、ヽ l / ,
              /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|       = 百   =
              |    ̄ ̄ ̄   |      ニ= 済そ -=
              | ''`\  ̄ ̄/´'' |      ニ= 欺れ =ニ
              | -・=\ /=・-  |      =- .な で -=
 、、 l | /, ,       (6  ,,ノ( 、_, )、。,, 6)     ニ .ら.も  ニ                
::_:/    //イ ヽ   |   -=ニ=- _   |      ´r  :   ヽ`
.ヽ し き 百 ニ     |    `ニニ´   |        ´/小ヽ`
=  て っ 済 =ニ. __|\____ /イ__
ニ  く. と 欺 -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 な -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と ら =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
30It's@名無しさん:2006/03/15(水) 03:22:47

           ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 金 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  額 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
31It's@名無しさん:2006/03/15(水) 14:11:12
               √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              |          /       、ヽ l / ,
              /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|       = 百   =
              |    ̄ ̄ ̄   |      ニ= 済そ -=
              | ''`\  ̄ ̄/´'' |      ニ= 欺れ =ニ
              | -・=\ /=・-  |      =- .な で -=
 、、 l | /, ,       (6  ,,ノ( 、_, )、。,, 6)     ニ .ら.も  ニ                
::_:/    //イ ヽ   |   -=ニ=- _   |      ´r  :   ヽ`
.ヽ し き 百 ニ     |    `ニニ´   |        ´/小ヽ`
=  て っ 済 =ニ. __|\____ /イ__
ニ  く. と 欺 -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 な -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と ら =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

32It's@名無しさん:2006/03/18(土) 19:09:32
>>23
その話で行くと、セガは十字キーも振動パックも任天堂からのライセンスで
作っていた事になりますね。
本当なら美談だよなあ。ドリームキャストのキャストには任天堂も入っていたって事だもんなあ。
33It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:19:19
セガの特許と交換条件で使わせて貰ってる可能性もある。
34It's@名無しさん:2006/03/27(月) 10:07:50
セガのは十字キーじゃなかったんじゃ?
十字に見えるのはコントローラーの外装が十字になってるだけだったような。
35It's@名無しさん:2006/06/06(火) 08:40:16
黒星あげ
36It's@名無しさん:2006/06/06(火) 17:02:54
このスレまだあったのか
37It's@名無しさん:2006/06/07(水) 09:10:49
なくなって欲しいソニーの意図とは裏腹に36みたいなのがわざわざ保守するからね
証人を買収してまで負けたパクリ企業の言い分を聞いてみると

他の機能と干渉するから振動は取り外したの


ドアホか
38It's@名無しさん:2006/06/07(水) 09:16:16
こういうスレは落としちゃいかん。
39It's@名無しさん:2006/06/20(火) 15:43:33
PS3まで販売停止にされてはかなわない

という負けを視野に入れてた作戦だな>振動取り外し
既に敗戦処理の段階に来てるような
40It's@名無しさん:2006/06/21(水) 21:02:06
なんか『PS2はコンピュータだ』という言い分も法廷で却下されたらしいけど、詳しい話知ってる人いない?
41It's@名無しさん:2006/06/21(水) 23:57:42
マジ?
それって関税を払わないといけなくなったって事じゃあ…
42It's@名無しさん:2006/06/22(木) 00:51:49
取材じゃ舌三寸なコメントを馬鹿にされ、法廷じゃ舌かんで負け?何だかなぁ
43It's@名無しさん:2006/07/21(金) 08:54:05
どこまでアホなんだソニー。
44It's@名無しさん:2006/07/21(金) 09:41:30
ククククククソニーwwwwwwwwいつも笑わせてくれんなぁクソがぁwwwwwwwwww
45It's@名無しさん:2006/07/21(金) 10:02:42
他人様の特許パクッたことも、裁判に負けたことも
PS3から振動外して姑息な言い訳してることも
もちろん間抜けで情けないが、まあおいといても
ソニーのダーティさを如実に示したのが


裁判の証人を買収した


という事実だろうな、この一事でソニーは死に値する
(証人を買収しても負ける辺りはお笑いの素質を感じる)
46It's@名無しさん:2006/08/07(月) 08:26:30
裁判の本場で買収やらかして即バレか。
ぷw
47It's@名無しさん:2006/08/21(月) 22:30:06
PSの振動機能が出たとき、露骨なことするなと思った
時を経て今、その報いを受けるとは
48It's@名無しさん:2006/09/07(木) 08:26:56
裁判で買収して偽証って…。
モラルとかないの?
49It's@名無しさん:2006/09/21(木) 06:31:10
任天堂やセガだって振動機能付いてるじゃん

自社ハードが売れない腹いせにソニーをはめたんだろ
50It's@名無しさん:2006/09/21(木) 06:37:42
サブマリンでもない特許に嵌められる程ソニーがアホだと言いたいのかね
51It's@名無しさん:2006/09/21(木) 06:45:18
>>49
少しは事の経緯を調べてから書け池沼
52It's@名無しさん:2006/09/27(水) 09:29:04
任天堂の間接的な嫌がらせだよねこれ
53It's@名無しさん:2006/10/01(日) 01:44:17
ソニーが強気だったのは何故か?
敗訴したときの最後のシナリオ・・・

PS2ソフトが欲しい
   ↓
PS2販売停止のため購入不可
   ↓
PS3購入おめ!


PS2本体壊れる・・・ ソニータイマーが(ry
   ↓
PS2販売停止のため買い替え不可
   ↓
PS3購入おめ!

だったりしてな。
54It's@名無しさん:2006/10/01(日) 01:47:15
↑まぁこれはおいといて

消費者あっての企業。
あまり特許特許と行き過きすぎると
消費者の望む商品が出て来にくくなり、
結局自分の首を絞めることにもなると思うのだが・・・
そういう意味で、
PS3購入予定者をがっかりさせるだけでしかない
今回の件は重要だよなぁ。
ソニーが金払ってライセンス契約するべきだったのか、
I社の訴えが行き過ぎたものだったのか・・・

〆に一言 なに消費者無視したような喧嘩してんだヽ(`Д´)ノゴラァー
55It's@名無しさん:2006/10/08(日) 00:46:28
PS3のコントローラに振動がないのは技術的な問題ではなく戦略的な問題
http://www.ps3-fan.net/2006/10/ps3_30.html
56It's@名無しさん:2006/10/26(木) 09:17:42

◆ソニー HQ 知的財産センター
〜多様な知的財産を一元管理し、ソニーのビジネスに積極的に貢献する戦略部門
§募集職種:知的財産スタッフ(特許)、知的財産スタッフ(ライセンス)
tp://ex.nikkeibp.co.jp/static/order/ORDER_0000002582/
57It's@名無しさん:2006/10/26(木) 10:59:06
>>52
任天堂は別の特許持ってるから関係ないじゃん
58It's@名無しさん:2006/10/26(木) 12:02:06

パクリ+証人買収(即バレ)

これがソニークオリティ
59It's@名無しさん:2006/10/26(木) 19:48:43
11 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2006/03/14(火) 03:02:56
> 同判事は、ソーナー氏は「信頼できない」証言者であり、
> 同氏がImmersionに不利な証言を15万ドルの「お返し」と
> 見なしていたことを示唆する「強力な証拠」があると述べた。

Immersion側の主張かと思ったら、「判事」が言ってるw

> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
> ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
60It's@名無しさん:2006/11/13(月) 13:15:16
汚い所に金使うくらいならさっさと和解すれば良かったのにw
61It's@名無しさん:2006/11/16(木) 08:50:05

◆……◆……◆……◆……◆……◆……◆……◆……◆……◆……◆……◆

  ┌───────────────────────┐  \○/
  │ソニーファイナンスからのお知らせ!       >  ▲
  └───────────────────────┘  / \
  出費のかさむ時期・・・楽しみを逃さず乗り切りたい!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ソニーファイナンスのローン専用カード≪eS-card plus≫は、

 【1】低金利・・『実質年率 8.7%〜』 
 【2】ゆとりある限度額・・『最大 300万円』 
 【3】広いATMネットワーク・・『全国の銀行・コンビニ・郵便局でご利用可』
62It's@名無しさん:2006/11/30(木) 06:28:33
なんでもいいから、早く解決してPS3に振動機能付けてほしいよ。
もうこれ以上戦っても無駄だって。
63It's@名無しさん:2006/11/30(木) 13:27:09
いや、もう既に敗訴してますから
64It's@名無しさん:2006/11/30(木) 20:08:20
任天堂がソニーに振動特許を譲渡すれば良い
あれだけ儲けてるのにまだ他者を思いやる心を持てないのか
65It's@名無しさん:2006/11/30(木) 20:11:03
そもそも発案者が儲かる現在の特許システムがおかしい
振動の重要性を一般人に知らしめたのは他ならぬPSなのだから
その歴史を大事にすべき

ただ振動を思いついただけで
ろくにセールスもしなった奴に金を払うのが
正しいと思うのが
根本的に人間として間違ってるんだよな
66It's@名無しさん:2006/11/30(木) 20:14:33
さすがワイロで偽証なところのファンはひと味違う。
67It's@名無しさん:2006/12/06(水) 10:32:19
振動がないとしんどういねん!
68It's@名無しさん:2006/12/07(木) 08:22:22
>>64-65
やあ、見事なGKですね
69It's@名無しさん:2006/12/07(木) 13:12:48
早くもPS 4?--ソニーヨーロッパ幹部、メディアに語る
http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/003403.html

次期プレイステーションは早くとも2010年までリリースされることはないが、
高度な「メディアセンター」機能と、任天堂「Wii」のような双方向型コントローラを
搭載する可能性があると語った。

また訴訟か!
70It's@名無しさん:2006/12/08(金) 16:16:53
久しぶりにPCの掃除してたらこんなものが引っかかったぜ

Name:Tracking Cookie
Category:Data Miner
Object Type:IECache Entry
Size:124 Bytes
Location:C:\...\user\Cookies\**@sonymarketingjp.112.2o7[1].txt
                      ~~~~~~~~~~~~~~
クソニー怖ーい
71It's@名無しさん:2006/12/08(金) 16:42:09
>>65
あの〜振動は任天堂が64の時にすでにやってて、それをSONYがパクったのですが・・パクりのSONYですよ。はい。
72It's@名無しさん:2006/12/26(火) 19:33:58
あげ
73It's@名無しさん:2007/01/10(水) 19:22:38
64が振動パックで「外付け」振動機能の特許取得。

イマーションが振動「内蔵」コントローラの特許取得、公表せず。

PS、PS2、XBOX、GCと各社振動「内蔵」コントローラ採用。

イマーションが「実はオレ特許取ってんだよね」発言。

任「テメー。ウチの特許のパクリだろ。無効申し立てあげて即効取り消してやるぞ!」
任「(いや、待て。。。)ウチを訴えないと約束するなら、イマーションの特許自体は有効にしてやるよ。」

イ「交渉成立!」

MS「面倒くせーなぁ。金なら払ってやるよ。」
イ「毎度あり!」

SCE「パクリで特許っておかしくね?誰が払うかそんなもん!!」
SCE「(とはいいつつも) 何とかこれで。。(裏工作)」
イ「MSは気前よく払ってくれたよ!ディスカウントはしないからね!!」
SCE「じゃあ、振動なんてイラネーよ!!」

振動の件についてはSCEに同情する。
たまたま競合会社が「パクリ元」と「超金持ち」だったがためにこんな結果に。。
74It's@名無しさん:2007/01/10(水) 20:25:46
75It's@名無しさん:2007/02/14(水) 05:36:06
なるほどな
76It's@名無しさん:2007/02/14(水) 05:44:22
>>73
まあ実際任天堂が特許無効を申し立てればいけそうな気はするが
その場合はソニーは任天堂に特許料を払わないといけない
77It's@名無しさん:2007/03/03(土) 07:01:24
和解したそうだが、幾らなのか公表されてない。
78It's@名無しさん:2007/03/26(月) 18:25:17
79It's@名無しさん:2007/04/26(木) 00:13:52
ソニーがつぶれるのに任天堂を巻き添えにする必要があるならそれでもかまわない

子供たちの精神を蝕む悪徳企業ソニーをこの世からなくすことは大人の義務です
80It's@名無しさん:2007/05/24(木) 05:43:25
大人の義務かい
81It's@名無しさん:2007/05/24(木) 07:24:16
>>78はウイルス
82It's@名無しさん:2007/05/24(木) 22:12:38
知財関連の仕事してるが、>>73みたいなのは普通によくある話だよ。
ソニーに同情はいらんよ。特許を持ってないソニーが悪い。
非情かもしれんが、それが知財ビジネス。
83It's@名無しさん:2007/05/24(木) 23:16:49
タイマーという地雷でユーザーを陥れてたら
知財という爆弾で自爆したのね・・・
84It's@名無しさん:2007/06/28(木) 05:46:22
なるほどな
85It's@名無しさん:2007/08/02(木) 11:07:40
________
      / \
    / ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒::|
   ヽ、    `ー '  /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
86It's@名無しさん:2007/08/02(木) 11:09:49
_________
      / \
    / ⌒  ⌒ \
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: |
   ヽ、    `ー '  /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
87It's@名無しさん:2007/08/02(木) 11:11:43
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
   ヽ、         /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
88It's@名無しさん:2007/08/02(木) 11:13:10
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
89It's@名無しさん:2007/08/02(木) 14:51:12
       _____
      / ⌒ ⌒\
    / ( ●) ( ●)\
    | :::::⌒(_人_)⌒::::| 
    \__     ___/
  ( つ旦O)
と_)__).  
90It's@名無しさん:2007/08/02(木) 14:52:01
       _____
      / ⌒ ⌒ \
    / ( ●) ( ●)\
    | :::::⌒(_人_)⌒::::| 
    \__     ___/
  ( つ旦O)
と_)__).  
91It's@名無しさん:2007/08/02(木) 14:53:55
       ___
      /⌒ ⌒\
    / ( ●) ( ●)\
    | :::::⌒(_人_)⌒::::| 
    \__     ____/
  ( つ旦O
と_)_).  
92It's@名無しさん:2007/08/02(木) 14:56:39
    _____
  / ⌒ ⌒\
 / ( ●) ( ●)\
 | :::::⌒(_人_)⌒::::| 
\__     ____/
  ( つ旦O
.....と_)_).  
93It's@名無しさん:2007/08/02(木) 16:39:00
       ____
      / ⌒ .⌒\
    / ( ●) ( ●)\
    | :::::⌒(_人_)⌒::::| 
    \__     ____/
..................  ( つ旦O
.......................と_)_).  
94It's@名無しさん:2007/08/03(金) 05:41:28
何だ、ここは
95It's@名無しさん:2007/09/15(土) 05:45:31
どうなんでしょ
96It's@名無しさん:2007/10/12(金) 18:17:19
97It's@名無しさん:2007/10/12(金) 18:22:37


ソニー製品を購入してる方へ

あなたがソニー製品を買ったお金が、森山の給料になり
殺されるフェレット購入資金になったのです


http://white-album.net/user_img/ShinichiMoriyama.JPG


98It's@名無しさん:2007/10/16(火) 12:46:58
振動コン別売り 5500円
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191911884/
99It's@名無しさん:2007/10/16(火) 13:06:30
価格のn%契約なので同梱すると悲惨
100It's@名無しさん:2007/10/17(水) 01:18:45
知財ネタは弁理士試験の良い燃料になるぞw

特定の論理構成を押し付ける資格試験てのも何だかなあ...
101It's@名無しさん:2007/10/17(水) 01:23:21
>>99
なるほど、そういう考え方もアリか
てっきりSIXなんちゃらの在庫が多すぎるからかと勝手に思ってたw
(いや、実際多いんだろうけどさ、新型まで同梱しないのはそういうことか)
102It's@名無しさん:2007/11/21(水) 21:33:43
なるほどな
103It's@名無しさん:2007/11/27(火) 03:00:21
台湾企業から訴えられるソニー

台湾企業がソニー提訴へ「USBメモリー模倣」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071127/biz0711270115001-n1.htm
「知財意識」高めるアジア企業 ソニー提訴の背景
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071127/biz0711270118002-n1.htm

どこまでパクれば気が済むのか
104It's@名無しさん:2007/12/26(水) 05:57:33
どうなんだろうな
105It's@名無しさん:2008/01/15(火) 16:56:52
未だに振動コン同梱されてないもんな。
この裁判に負けたのは痛かったよなあ。
106It's@名無しさん:2008/02/08(金) 00:03:30
もう振動コンは諦めたら。
107It's@名無しさん:2008/02/24(日) 18:55:44
今のPS3ソフトの振動機能対応状況ってどうなん?
108It's@名無しさん:2008/03/15(土) 19:38:39
いまだに本体に同梱されてないもんなあ振動コン。
109It's@名無しさん:2008/03/21(金) 20:58:11
ソニー、日立などを調査開始=LED特許侵害で−米国際貿易委 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_patent__20080321_2/story/080321jijiX164/

>問題の特許技術は、ソニーなどが推進する次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」の
>録画再生機にも使われているとされ、名誉教授は関連機器の輸入差し止めを求めている。 
110It's@名無しさん:2008/04/19(土) 04:46:26
なるほどな
111It's@名無しさん:2008/05/27(火) 21:49:03
法というものを何とお考えかねソニーさんは。
112It's@名無しさん:2008/06/19(木) 02:28:10
知的財産に敬意を払わないソニー
ソフトだってコピーでサポート要求

だけど金儲けには使うぜ
俺の著作権侵害は許さない

なにこの企業
113It's@名無しさん:2008/06/19(木) 02:28:55
つ 盗っ人猛々しい
114It's@名無しさん:2008/06/19(木) 02:37:30
ソニーの持ってる著作権ってのも、アーティストからかき集めたものであって
別にソニーの持ち物ってわけでもない罠
115It's@名無しさん:2008/06/19(木) 11:28:55
SCEのソフトも大半はそうだろ
116It's@名無しさん:2008/06/19(木) 23:33:59
アーティスト個人とか弱小ソフトハウスとか
弱い立場の人から取り上げてるような物だから

そもそも知的財産に敬意なんか払う気ないだろ
117It's@名無しさん:2008/06/20(金) 21:55:49
敬意もお金も払いません
118It's@名無しさん:2008/06/21(土) 21:24:09
Sony「海賊行為はハードウェアの売上を加速させることもある」
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
 SCEEのDavid Reeves社長はPSPでの海賊行為は"問題です"が、それはハードウェアの売上を加速させることもあると認めました。

 ハッカー達が2004年のリリース直後の数ヶ月PSPの致命的なセキュリティホールを発見したころから、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。

 「海賊行為という問題がPSPにあります。
私たちはそれに関して知っていて、それがどのように完了しているかを分かっています。
時々ハードウェア販売の成長をあおりますが、それを差し引いても、私たちはそれに関して幸福ではありません。」
と、彼はSonyのハンディ機での新たな海賊行為対策の手段を紹介しているときに言いました。


…どうやらソニーの思考回路が詳らかになってきたようですよ
この企業、知的財産の侵害をハード普及に利用してると公言しちゃうんだ…
119It's@名無しさん:2008/06/21(土) 21:31:55
もう無茶苦茶だな
120It's@名無しさん:2008/06/21(土) 22:38:36
このスレはage
121It's@名無しさん:2008/07/06(日) 23:10:59
>>118
クリエイターの方々はソニー排斥運動をすべき
122It's@名無しさん:2008/08/20(水) 05:54:53
そうなんだ
123It's@名無しさん
なるほどね