【  VAIO typeA 】Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
926It's@名無しさん:2006/09/15(金) 00:04:28
vista必要になる人ってゲーマーぐらいでしょ
でもそのゲーマーもvista必須な環境になるまで後何年かかるか・・
やっぱり完成されたXPでそれまで粘った方が良い希ガス
927It's@名無しさん:2006/09/15(金) 13:20:29
>>925
ベンチマーカーでもない限り、クロックが同じなら体感できるほどの性能差はないって。

秋冬では変わらないだろうけど、Vistaが出てくる頃にはBDのスピードも上がってるんじゃないかな?
先日発表になったGo7700が秋冬で載ったらすごいとは思うけど。
928It's@名無しさん:2006/09/15(金) 14:14:19
7700ってなんか7900より低性能っぽいネーミングだなw
929It's@名無しさん:2006/09/15(金) 15:41:32
いや、ソニーが7900を採用することは無いだろう、という読みで7700を挙げたんだけどな。
まあ7900GSより劣るのは事実だろうけど、また7700GTとかみたいに高クロック版を
採用してくれれば、そんなに見劣りするものでもないと思うよ。
930It's@名無しさん:2006/09/16(土) 04:39:21
そんなの載せなくてもいいぽ。五月蝿くなる。
931It's@名無しさん:2006/09/16(土) 21:52:37
7700は低発熱がウリなんだが・・・
932It's@名無しさん:2006/09/19(火) 13:53:26
<>
933It's@名無しさん:2006/09/19(火) 13:57:02
<;`∀´>ゴ、誤爆したニダ。ウリは悪くないニダ(汗
934It's@名無しさん:2006/09/19(火) 19:33:48
7900GSなら載りそうなものなんだけどなぁ
935It's@名無しさん:2006/09/19(火) 20:24:31
936It's@名無しさん:2006/09/20(水) 15:17:05
あ゛〜このまんまだと東芝か富士通に逝っちゃいそう。
でも東芝も富士通も今の所HD-DVDROMドライブのみだしな
937It's@名無しさん:2006/09/20(水) 19:01:50
そこそこの性能でも十分な今だからこそ、浮いた分のコストで
ギミック満載のソニーらしいハイエンドVAIOノートやってくれないもんかね。
938It's@名無しさん:2006/09/21(木) 00:21:18
英語キーボードおながいします。マジで。
交換サービスでもAR無いんだよなぁ・・・
939It's@名無しさん:2006/09/22(金) 08:02:41 BE:70926023-2BP(103)
>>936
遠慮なくどうぞw
940It's@名無しさん:2006/09/22(金) 08:44:36
>>939
ソニーへの愛が足りない馬鹿。
ソニーの利益減らすようなこと書くなよボケ。
941It's@名無しさん:2006/09/22(金) 16:27:41
富士通を取り上げてる時点でGPUはどうでもいいと思っているのがわかるな。
942It's@名無しさん:2006/09/22(金) 17:40:47
>>941
X1600は7600と同じくらいの性能だぞw
943It's@名無しさん:2006/09/22(金) 22:04:22
あれ?X1400のはずじゃぁ・・・?
と思って見てみたら一番上のモデルがX1600になってるな。しかもHyperMemoryで512MBて・・・
GPUに関しては今まで散々低スペックだったのに富士通どうしちゃったんだ?w
944It's@名無しさん:2006/09/23(土) 16:19:07
明々後日あたり発表か?
945It's@名無しさん:2006/09/24(日) 09:13:32
発表まであと2日
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
946It's@名無しさん:2006/09/24(日) 23:28:17
発表マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????ー
947It's@名無しさん:2006/09/25(月) 13:20:22
発表まであと1日
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
948It's@名無しさん:2006/09/25(月) 17:41:53
キミには期待できないからな。ま、来週だろう。
949It's@名無しさん:2006/09/26(火) 09:52:20
いよいよ今日発表だね
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
950It's@名無しさん:2006/09/26(火) 11:04:35
キミには散々裏切られたからな。ま、来週だろう。
951It's@名無しさん:2006/09/26(火) 12:52:59
もうすぐ発表だね
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
952It's@名無しさん:2006/09/26(火) 13:10:50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/index.html
953It's@名無しさん:2006/09/26(火) 13:22:50
core2搭載か〜

でも俺はcore2とOffice2007と地デジとvista搭載されるまで買うの我慢する
954It's@名無しさん:2006/09/26(火) 13:25:06
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
955It's@名無しさん:2006/09/26(火) 16:05:21
ホントにキタ━!!!
ワクテカが外れなかったなんて珍しいこともあるんだな・・・
956It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:38:18
TypeAってノートのフラッグシップなのに異常に地味な発表だね
買い換えようと待ってたんだがこれなら旧モデルでもいいな


957It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:13:00
今回、地デジでウインドウ表示できなくて全画面固定になってしまう、
っていうどうしようもない仕様は改善されたのかな?

スゴ録の地デジソフト載せるくらいマシにならなければ買う気が起きない・・・
958It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:39:17
こんなB4ノートなんてごく一部の人しか欲しくないよ。
この機種を買うくらいなら、いっそデスクトップにしようと移行したユーザーが多そうだし。

キーボードのタッチ感が気に入らないとか、HDD換装するならデスクトップの方が
遥かに楽とか。ノートはほぼ全てひっくるめて(モニタ、キーボード、本体のデザイン、
スペック、厚み、重量など)好みじゃないと買う気が起きないってのもあるしな。

単体で、好みのモニタとキーボードを手に入れたユーザーは、ノートに戻る率が低いよ。
モバイルノートならまだしも。
959It's@名無しさん:2006/09/27(水) 06:40:28
>>958
俺は家が狭いのでTypeRを置く場所も考えなきゃいけないから(ネタじゃなくマジ)こういうハイスペックノートは助かる。
不人気で値下がり早いならなおさら歓迎
960It's@名無しさん:2006/09/27(水) 08:01:02
いまどき家用PCでデスクなんか選択する変わり者はいないだろ
デスクとほぼ同じ性能ならノートで十分と考える
確かに拡張性は高いかもしれんが一般人はさほど気にしない
デカイと言っても家の中程度なら持ち運びが楽だし配線等も邪魔じゃない

まぁだからといってタイプAのようなノートが売れるとは限らんがな、特に値段
何だかんだでやっぱF辺りが一番ユーザーが求めてるノートだろ
961It's@名無しさん:2006/09/27(水) 09:28:03
液晶は同じらしいな。type Fの方が良さそうな感じがするんだがな。
WUXGAありきでそこまでコストかけられなかったんかな・・・。
962It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:57:51
最近はノートメインで使ってるやつでも別に液晶モニターやキーボードを
ノートにつないで使ってるやつも多いけどな。ノートPC自体がデスクトップの
本体的な役割を果たすだけって感じの。
で、もう次はデスクトップでいいやってことでデスクトップを買うやつとかな。

しかしARユーザーって日本に50人もいるのかな?あんまり売れてなさそう・・・。
963It's@名無しさん:2006/09/27(水) 20:46:45
サウンドチップがデスクトップと同じになったんだな。
964It's@名無しさん:2006/09/27(水) 21:03:25
英語キーボードおながいします・・・

ってか、このスレで「英語キーボード」で検索して引っかかるの半分は自分だw
やっぱ需要がねーのかなぁ・・・
965It's@名無しさん:2006/09/27(水) 21:51:37
>>964
いい加減うざってーから死ねよカス
966It's@名無しさん:2006/09/27(水) 22:12:08
>>963
とっくの昔から同じだが
これだから素人は困る
967It's@名無しさん:2006/09/28(木) 02:39:21
つーかここで
〜お願いします
って言っても何の意味も無いんだよ
ソニーにメールしまくれば良いだろ・・
968It's@名無しさん:2006/09/28(木) 04:34:59
それは業務妨害だろボケ
969It's@名無しさん:2006/09/28(木) 10:02:49
新タイプA、CPU以外ほとんどかわったところないな。
970It's@名無しさん:2006/09/28(木) 10:52:11
XP最後のAがこれか
971It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:37:57
>>969
カタログ読めない馬鹿?
972It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:46:40
馬鹿とかボケとかうるせーんだよタコ!
973It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:52:07
荒らすなよ、糞チョン
974It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:56:23
( ゚Д゚)っ旦 < 茶でも飲め
975It's@名無しさん
あ、じゃぁ俺コーヒーね。