メモリースティック辞めろヤ!part20〜サッサト規格統一しろヤ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
628It's@名無しさん
629It's@名無しさん:2006/04/20(木) 16:24:09
確かにこれは日本の企業で企画を統一するべきだね。
分裂してる間に他国に漁夫の利されるのも馬鹿だし。
630It's@名無しさん:2006/04/20(木) 16:41:30
>>628
人や判定の機械使うのに金かかるから
偽物を作った側に責任があるわけで、その金をソニーが負担する義務はないし
ただ、注意喚起はもう少し早くてもよかったかもね
631It's@名無しさん:2006/04/20(木) 16:51:13
632It's@名無しさん:2006/04/20(木) 16:54:30
ちょwwwwwwおまwwwwwwwww鑑定料1000円ってwwwwwwwww
守銭奴テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633It's@名無しさん:2006/04/20(木) 16:56:21
新たなソニー商法だな。
634It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:01:35
>>630
ていうか偽物だと言われて交換とかナンにも無しじゃ、
ユーザーは糞ニーに送るメリット何ひとつないジャン。

普通に使えるやつは使えるだろうし……。
635It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:05:06
むう、下手するとソニー製よりも速くなるのも存在しているみたいだな
636It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:15:31
見た目で分かる部分があるってんなら、その方法をまず公表するのが
筋ってもんじゃないの?

そんなに1000円欲しいの?
637It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:17:06
俺も思った。
なに商売にしてやがんだこいつら。
638It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:18:16
よくあるご質問
ttp://www.sony.jp/products/ms/news/product_060420_faq.html

Q1:模倣品と正規品の違いを何故公開しないのですか?
A1: 模倣品の常で、絶えず変化していることから断定的な表現は控えさせていただきます。現在のところ、
商品パッケージ裏面の表記に不自然な誤植が散見されています。ただし、時間の経過とともに修正される
可能性もあることから、模倣品の特徴はこの限りではありません。

Q3:模倣品が発生しているメモリースティックの具体的な型番を教えてください。
A3: 模倣品が発生しているメモリースティックは、多岐に渡っているため、具体的な型番をご案内差し上げ
ることができない状況にございます。

Q7:わざわざ送らなくても判別してくれるところはありませんか?
A7: 店舗様、及びソニーサービスステーションでは確認サービスをお受けいたしておりません。

Q8:もし私のものが、模倣品であった場合どのようにすればよいですか?
A8: 弊社としては正規品との交換及び不具合対応はいたしかねます。ご購入された販売店様にご相談くだ
さい。

Q9:ソニー製と模倣品の違いは何ですか?
A9: 様々な模倣品が確認されております。一概には申し上げられません。多くの場合、外観では判別し難い
状況です。

Q10:消費者は、ソニー製と模倣品をどうやって店頭で判別したらいいのでしょうか?又、判別できない場合に
は、どうしたらよいですか?
A10: 多くの模倣品は、弊社製品とパッケージや外装が非常に類似しているので外観からの判別が困難です。
弊社の特約店様よりお買い求めいただくことを推奨いたします。
639It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:18:39
>>634
偽物だと事前にわかれば偽物を使って起りえる事故を防ぐことはできるし、偽物だというソニーのお墨付きを貰えば販売店との返品、返金のやり取りもスムーズになるのでは
ソニーも被害者だと思うけど、ソニー板だと手数料で叩かれるわけか
640It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:19:47
>>638
把握している判別方法を公表するつもりはありません、ってか。

腐ってやがんな。
641It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:21:18
判別方法公開したらそれを元にパチモンに改良加えられるだろうが
そんなこともわからないのか?
642It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:21:36
>>639
事前に分かる方法をユーザーに教えることを何故かソニーは拒否しているみたいだがなw

任天堂ならタダじゃねーの、これ
643It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:23:07
>>642
なぜそこで任天堂が?
644It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:23:42
>>641
ていうか、普通の会社はバッタが出回ったら公開するだろ……
ここが当社のとは違います、気を付けて下さいってな
イタチごっこに無対策は悪そのもの
645It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:24:58
価格.comを読むに偽でも普通に使えている奴は多いみたいだ。
安い分得かもね。
ソニー製品自体が耐久性無さそうだし。
646It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:25:40

【経済】ソニー、メモリースティック偽物への注意呼びかけ 有料での鑑定も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145518989/

早速、叩かれまくりんぐ
647It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:26:17
とりあえずヤフオクに出回ってんのは大半が模倣品で確定だな
648It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:27:57
まともに動いたら儲けもんじゃん

こんな事して金搾り取っている暇があったら、メモステ安くするのに努力しろよ
649It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:30:44
自社製品が偽物のような品質のくせにな。
650It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:30:50
651It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:31:27
>>648
偽物業者乙
652It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:31:38
安い分得
653It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:33:09
>>644
そりゃ見た目でわかる部分は公開するだろうよ
ソニーだってパッケージや印刷については公開してるんだから
製造にかかわる部分だから公開したくても公開できないんだろ
654It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:34:33
>>653
>パッケージや印刷については公開してるんだから

どこで?
655It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:35:28
速報+じゃSONYに非難囂々です
656It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:36:31
どうせ糞ニータイマーで自然にぶっ壊れるんだから
偽物でもあまり関係ない件。
657It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:37:35
ソニーもやっとこの件を公表したか。
そういえば、1月にヤフオクで買ったPRO Duoが偽物臭かったのでソニーに問い合わせたんだが、その時も1000円で鑑定すると言われたな(笑)
658It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:38:33
ブランド傷つくのがイヤで公表しなかったんだろ、随分前から言われてたのに
マジで腐った企業だ
659It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:46:10
偽物ということにして新品をまた買わせるえげつない商法乙
660It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:54:25
http://www.sony.jp/products/ms/news/product_060420.html
ソニー製メモリースティックの模倣品に関するご注意

http://www.sony.jp/products/ms/news/product_060420_faq.html
Q6:どこに持っていけば、判別してもらえるのですか?
A6: 多くの模倣品は、弊社製のものとパッケージや外装が非常に類似していて外観からの判別が困難です。 ご心配の場合は、弊社でお預かりし確認させていただきます。
 * 送料及び確認料として1,000円(税込み)を申し受けます。
 * 一度にお預かりできるのはメモリースティック3個までとさせて頂きます。
こちらの<メールによるお問い合わせ>窓口より電子メールでご相談を承っております。
661It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:54:29
あれだ、返送する際に有料でソニー製と取り替えましょうかと言うんだろう。
662It's@名無しさん:2006/04/20(木) 17:59:44
現物持っている人がいたら、殻割りして中身の画像のうpキボンヌ
663It's@名無しさん:2006/04/20(木) 18:25:57
>643
バグありソフトを郵送費含めて無償交換していたからじゃない?
664いつでもどこでも名無しさん:2006/04/20(木) 18:27:07
クリエには本家palmみたいなカード情報ってアプリないの
チップのIDわかるやつ
665It's@名無しさん:2006/04/20(木) 18:52:14
こういう鑑定をすると、例えばどの種類でどの程度の偽物があるかって統計が取れるじゃん。
で、普通の企業ならサンプル集計のお礼として"鑑定料"とか取らないんじゃないの。
「今後この様な事態が発生しない様、商品管理を徹底し(ry」とかの詫び状もつくと思う訳よ。
ソニーなら「鑑定の結果、模倣品と思われます。以上」とかしか書いてない半ピラを平気でよこしそう。
666It's@名無しさん:2006/04/20(木) 18:59:41
実はクソニーが金目当てで偽造品をばら撒いていたとかw
667It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:07:53
中国製の偽造品が大量に出回ってるんだよ

海賊版DVDを買って、販売元に本物と交換してくれといっても、交換してくれないだろ

正規の販売店で買えば、偽物か買うこともないわけだし
668It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:10:11
ていうか判定してどうすんだ?
普通に動いているならユーザーに不都合は何も無いんだが

そんなことよりも自社商品の耐久性をなんとかしろや
669It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:11:20
現在分かっている外見上の見分け方は公表するべきでしょ
多岐に渡るからしても意味がないとか、何その意味不明な言い訳わ
670It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:12:51
今回のカラクリ

1・調査依頼をする、ソニーは1000円儲かる
2・偽物でなくても、ソニーは「偽物でした」と後に電話をする
3・「データはそのままで純正品に交換しますか?」と販促をする
4・メモステを定価で販売、さらに技術料が徴収される、ソニー大儲け
671It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:18:57
>>669
見分け方ないよ、外見上は全く同じものまであるし。
パッケージの偽装は簡単だしね、中国すげーよ

なかにはメモリーステイックってなってるのもあるけどさw
672It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:18:59
見かけ上の鑑定方法を公表しないのは不思議
客に引っかからないように情報は出すべきじゃ?
イマイチQ&Aの内容が理解できま千円
673It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:20:04
>>671
>見分け方ないよ

すみませんが何でそんな事を詳しくしっているんですか?
674It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:22:15
GKだから。
675It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:23:09
現在のところ、 商品パッケージ裏面の表記に不自然な誤植が散見されています

その現在のところの情報をまずは出せ、話はそれからだ。
676It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:26:31
>>673
PSPのメモステスレで偽造品の話題は少し前からあったからさ
外見で見分け付かないのがあるから、ヤフオクのは怪しいって話になってたんだよ
677It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:32:36
ニュー速+で捕獲してきたが、こいつもか
さっき晒した奴と同様、シナかチョン臭い
おまけに、画像に商品説明を記載して、終了後画像アボンして証拠隠滅w
(商品説明を画像として記載するのは規約違反行為)

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ninkyokuto?
678It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:32:45
>>676
全く同じものがあるって事は全く同じではないものもあるって事だろw

GKよ、語るに落ちるとはその事だなwwwww
679It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:36:46
送られてきたブツを見もしないで偽物判定した上で新品を買うことを薦めてくるに1000ゴールド
680It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:39:26
大体発表が遅すぎだよな
681It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:40:19
>>678
何種類あるかさえわからないんだよ、中途半端に出したところで、それ以外は本物ですと誤解されれば意味無いだろ。
本物ははっきりしてるんだから、一般小売店など正規流通ルートのものを買えば、偽物ひくことはないのだからな。
682It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:46:02
    :∩___∩ :
   :| ノ ==   ==ヽ:
  :/∴~◎──◎'|:
  :|  ∴ ( _●_)  ミ:   メガプラス最新号はまだかのぉ…
 :彡、    ||||||| 、`\:
:/ __      /´>  ):
:(___)    /: (_/:
 :|  :┃    /:
 :|  :┃~~\ \:
 :| /.:┃   :)  ):
 :∪ :┃  :(  \:
.    :┃   :\_):
683It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:50:21
>>681
>それ以外は本物ですと誤解されれば
その為に注釈してんだろが………
さっさと公表しろやこの腐れメーカー社員
684It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:51:12
SDに比べて無意味に高いからこうなる。



いわば糞ニーの自業自得だな。
685It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:54:34
はぁ?
1000円払って鑑定だけしてもらって、で、後は?
偽だろうがなんだろうが動くなら鑑定して貰う意味あんの?

さっさとパチモン付くっている業者を見つけて摘発する方が先だろ
無能だから中国でソニー製品締め出しなんてなめられ方してんだよ
情けないにも程がある
686It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:55:32
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .|
 |/ ノ( ===   \|
 |  ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(  |
 |  =・= \ハ/ =・=  |
(6    ,,ノ( 、_, )。、,,   6)
 |     ,=三=、     |
 |   ( 〆 , ─ 、ゝ)  |
 \_\____/ /
   _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/ VAIO /
687It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:56:58
 ∧_∧ ホスト名 gatekeeper.Sony.CO.JP /触ると汚れるね。
.(  ´Д`)  ,-っ  \       ( ´Д`)   /
/⌒ヽ/   / _)そうか\ ____/  /    / やっぱPSP買います。
   \\//   よし \ ∵/   |    /、タッチパネルの操作性が
    /.\/‐=≡ ∧ ∧  \∧∧∧∧/
  ∧_二つ=≡ ( ´Д`)ハァ< │  ゲ > ソニー入手しました。 投稿日:
      _____/ /_ ハ <  ズ  │ >ワロタ ところで話は変わるけど
  .‐=≡ / .__   ゛ \< .の  .ト >今更な事を言っとるんだ、君
───────────< .予  キ >──────────
   ∧ ∧ソニー入手しま < .感  │ > \ UMDやるよ
   ( ´Д`)  すた!  <  !!!! .パ. >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
   /  /          /∨∨∨∨ \        ∧_∧
  /  ./_         /  合 ∧_∧ 抱\ ポンッ (´∀` )
  /  _二二二二二/ せわ ( ´Д`) き \ ◎⊂(    )
688It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:57:53



努力の仕方を間違っている典型的な会社


689It's@名無しさん:2006/04/20(木) 19:59:32
>>684
SDも大手メーカーブランドの中国製偽装品たくさんあるし。

今はSDとも実売価格の差埋まってるじゃん
690It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:01:24
根本からウンコだから仕方がない。
691It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:04:59
大体、松下やサンディスクは偽なら偽で客に対しての対応は
しませんと言っているし、それが正しい姿勢だと思う。
それは知りません、が正解。

但し、ソニ糞が糞なところは鑑定という名の付いた集金を
ビジネスにしてしまおうと発想したところ。
692It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:07:04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
GK用しおり ここまでは工作できた              . ┃
                                    .┃
  (  )                               .┃
    ( ) プスプス・・・                     ○ ┃
      (           ?                 .┃
      ∧_∧     ∧_∧                 ┃
     <# `∀´>     (´∀` )        ソニー書房  ┃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
693It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:10:04
・1000人対応して100万円
・いちいち新品購入を提案してそのうち100〜200人が新品購入

これぞ一粒で二度美味しいってやつですか?
694It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:10:16
>>691
偽装ブランドを没収しないだけいいじゃん
695It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:12:42
>>694
日本の法律上そんな事は無理なんだが……w
君、どこの国の人?
696It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:15:48
こういうのってソフトウェアでどうにかできないのかな、判別プログラム作るとか
697It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:18:35
なんでこんなにセコイのよ。
698It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:21:28
タイマー無いなら偽物の方がいいじゃん
699It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:22:22
マジックゲートは中国クオリティーでも対応出来なかったみたいだから
機器側で弾けるようになるかもね
700It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:26:33
>>699
いや、判別プログラムが作れるならDLしたPC側で本物かどうか分かるでしょ
ってこと

顧客に金を使わせるまでも無いと思うんだけどね
701It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:30:59
判別プログラム公開したら、対応品を中国がつくってくるでしょw
702It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:32:22
>>701
MGに対応していないなら楽だと思うんだけどなあ
さらにそれの回避方法を入れようとするならコストと研究に
金が掛かるから中国はやらないと思うし、ソニーが定期的に
最新プログラムにウプデートすればいいだけでは?
703It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:35:09
金が欲しいんだ。
皆まで言うな。
704It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:35:47
偽札は銀行に鑑定に出して偽判定されたら、戻ってこないよな
705It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:37:08
MG対応してなければ音楽ファイルが読めないの?
動画用なら買っていいかね
706It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:38:40
>>705
自分で作ったコピワンなど関係ない動画見るだけなら、いいんじゃない

配信サービスは無料含めてだめぽ
707It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:43:58
>>704
銀行は鑑定した後没収できないよ、返される
没収できるのは警察だが、警察への提出は本人任せ
708It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:51:35
純正メモステだけど、リコールしたくないから模造品が出回っていると出鱈目を言っているだけ
709It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:53:24
>>707
でも、本人に返す前に警察に連絡入れるから、返還そく没収でしょ?
警察への偽札提出を拒むこと出来るの?
710It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:56:03
>>709
ぶっちゃけると管轄自体が違う
警察の方も実は任意提出にしか過ぎない>普通は拒まないだろうが

ちなみに偽札の提出に対して警察が同等金額の
謝礼を支払うってケースもある
711It's@名無しさん:2006/04/20(木) 21:04:02
偽札は”行使目的”じゃないと犯罪が成立しないからな。
712It's@名無しさん:2006/04/20(木) 21:12:22
これ鑑定出したら、検査中にうまい具合に書込みエラーが出て返されるんじゃないの
偽物ですので正規店で新しくお買い求め願いますって言われて
713It's@名無しさん:2006/04/20(木) 22:49:42
なんか偽物売りさばいてる当事者っぽいのがいるなw
714It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:03:02
ソニーが偽物をわざわざ無料で点検する必要もないだろw
本物かどうか気になるならオクでなく普通に正規の価格で買えよww

メモステ持ってもいないアンチが必死に叩いてるなw
715It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:19:29
模倣品の余剰在庫をはやいとこ捌いておかないとやばいんだろ。
716It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:22:38
717It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:40:17 BE:51512922-
>ソニー、”メモリースティック偽物”への注意呼びかけ
これなんて新規格?
718It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:42:26
ソニー製の模造品?
719It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:45:28
ソニーは被害をこうむってるのになぜ点検料でこんなにたたかれてるんだ?
ソニーがただで点検しなきゃいけない理由なんかないだろ
偽モノ業者か?
720It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:45:56
第一、いまさらSDに変えたとこでソニー製SDを買う奴が増えるわけじゃない。
このままいくとまずいがメモステをつかった魅力的な商品でも出せば続けて行けんじゃん?
721It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:52:19
ヤフオクのメモ捨てカテゴリは偽物の宝庫だな。
すぐに偽造品のサンプルが手に入るぞw
722It's@名無しさん:2006/04/21(金) 00:18:00
>>719
シェアを考えると、SDじゃなくてなんでメモステがこんなに問題になるのか?って話。

企業としては、偽造業者をさっさと捕まえる姿勢を見せるべき
ブランドの価値を守る為にもね。
なんか会社がやる事やる前にユーザーに負担を強いてる感じの姿勢が気に喰わない、って事じゃないのかな。

なんでこんな大量に偽造されるの?しょぼいんじゃないのソニー?
って思われるんだから、全力で根源を潰すべきなんだよ。
それを有料で点検します。点検してアウトでもソニーは何もしません、って・・・

一体何がしたいんだお前は?

って言いたくもなるだろ。
最初から「偽造品に注意」って言うだけでいい。交換しないんだから点検する必要がない。
723It's@名無しさん:2006/04/21(金) 00:24:54
メモリースティックなんて使ってる奴は負け組みでFA
724It's@名無しさん:2006/04/21(金) 00:51:28
大体、鑑定して欲しかったら普通はユーザーの方からソニに直接行くよな。
こんな有料鑑定しますよって宣伝するところがあざとすぎる。
自社商品じゃないくせに、ちょっと異常。
725It's@名無しさん:2006/04/21(金) 01:49:22
普通さ、ごく少数の不良品が混ざるのはしょうがないじゃない。

「おかしい奴はパチモノです!正規の不良品じゃありません!」
って言い切っちゃえば、正規メモステの不良品率をゼロに出来るって事だよね。
全部パチモノ認定しちゃえば、サポートにコスト割く必要も無くなるしね。
だって見た目じゃわからないくらい巧妙なんでしょ?

工場のやつがQC弾かれたやつをピンハネして売りさばいたか
普通に特定ライン製品がおかしくて、発見遅れて出回りまくった奴を
パチモノって事にして、リコールを避けるために煙に巻いたか。
726It's@名無しさん:2006/04/21(金) 01:59:18
誰かのサル知恵で問題回避しようとしたみたいだが、ソニーの底の浅さを晒したなw
727It's@名無しさん:2006/04/21(金) 02:15:58
1000円とって商売になるわけねーだろ
費用できえるわ
どっからそういうトンチンカンな妄想が出てくるのかね
アンチは低能で働いたことない人ばかりなのか?
728It's@名無しさん:2006/04/21(金) 02:22:41
アンチはソニー叩きのためなら、模倣品業者の肩さえ持つという現実。
729It's@名無しさん:2006/04/21(金) 02:26:57
730It's@名無しさん:2006/04/21(金) 02:29:20
MSX-M2GN(中国産偽物)について
現在Yahoo! Auctionsや格安ショップにてSONY MSX-M2GNの偽物が出回っています
下記にはスレ内での報告や販売情報を載せていますので購入にあたっての参考に

4月20日付でSONYより正式に『ソニー製メモリースティックの模倣品に関するご注意』が発表され、
SONYによる鑑定サポートが開始しました。鑑定には1度に最大3個まで預けられ、手数料として1,000円が必要です。

本物、偽物に関する情報提供は下記スレまで
http://pspsoftware.ddo.jp/bbs/test/read.php/psp/1145536718/

特徴

価格

安い。このせいもあってか正規品までもが価格下落中

パッケージ

文字がステイツクの物とスティックの物(ただし裏側の日本語が崩れている)がある

性能

測定結果によると正規品と大差はない

PSPに入れるとはまって取り出し不可能になることがある

マジックゲート
P-TVでダウンロードするとダウンロードに失敗しました。(8050C005)のエラーが出るため非対応の可能性有
偽物でマジックゲート対応のものが報告されていない為、有力な真贋判定になると思われる。
パッケージが無く、1000円払いたくない人はこの方法で鑑定。
731It's@名無しさん:2006/04/21(金) 02:30:52
販売情報

Yahoo! Auctionsにて大量に安価で出品されている
MSX-M1GNのもあり

ソニーに2GNに送付した際のニセモノ判定
修理明細書に「点検の結果、弊社の真正品ではないことが判明致しました。」と書かれて返送される
偽物かもしれないMSX-M2GN画像(ヤフオクにて中国人から購入)

内容物一覧&MSX-M2GN表裏
MSX-M2GNの他にインデックスラベル、PCE Hueカードを入れる袋のようなものが付属

MSX-M2GNの表の文字は印刷されたシールが貼られている
MSX-M2GN裏の文字

MSX-M2GN
E418Z1B
COMPLIES CANADA
ICES/NMB-003.
MADE IN JAPAN
同じ表記の報告が多数有。裏の文字がこれと同じなら偽物の可能性大。

中台紙・台紙続き

SONYの文字の横にある光っている箇所はホログラムシール

文字がおかしい箇所
2行目:メモリースティックのィ他字の高さがおかしい・13行目:発売ガ、ぉ使いに・16行目:(1GB)
20、22行目:著作権の権・保護の護・26行目:前が小さい・27、31行目:アダブター(プじゃなくブ)・最下段:難燃剤の剤
その他漢字は正しくても微妙に変な物がある

プラパッケージに入った状態表・プラパッケージに入った状態裏
732It's@名無しさん:2006/04/21(金) 08:13:57
「このメモステいまいち動作が変なんですが…」
「鑑定します(うわ、うちの製品だ)。…模造品です」
「ええ、模造品なんですか? SONYってロゴもあるのに」
「非常に精巧な偽物ですね。残念でした」
733It's@名無しさん:2006/04/21(金) 10:05:51
3月某日
ソニーA「この資料を見ろ、メモステの歩留まり率が低過ぎるようだぞ」
ソニーB「これはひどい」
ソニーA「今まで大量の不良品を作って大量に売っていた事になる」
ソニーB「市場に流れた不良品を回収したり交換したり…、莫大なコストがかかるな」
ソニーA「しかし歩留まり率を上げるのは至難の業だ」
ソニーB「なんとかならないものか…」
ソニーA「…いいアイデアがあるぞ!」
ソニーB「え?」
ソニーA「不良品を回収も交換もせず、尚かつ手数料収入も見込めるという一石三鳥のフフフフ…」


4月20日
>>732
734It's@名無しさん:2006/04/21(金) 10:24:54
国内の企業は団結しなきゃまずいだろ・・・・
735It's@名無しさん:2006/04/21(金) 10:27:35
>>732-733は偽造品業者ってことでおk?
736It's@名無しさん:2006/04/21(金) 10:30:54
反論出来ないと業者呼ばわりですかw
737It's@名無しさん:2006/04/21(金) 10:37:35
最近のソニー新製品は,ほとんどDuo
これまでのメモステ資産が生かせない.カンベンしてくれ.

Duoに集約されていく訳?
738It's@名無しさん:2006/04/21(金) 10:55:21
>>736
反論するまでもない
普通に考えれば手数料収入なんて見込めないから
739It's@名無しさん:2006/04/21(金) 10:57:36
よくある質問

>送料及び確認料として1,000円(税込み)を申し受けます。
送料ひいたら残っても数百円
そんなんでほんとに「商売」になるのかね?なるわけがない
740It's@名無しさん:2006/04/21(金) 11:18:52
「商売」の基本 損して得とれ
741It's@名無しさん:2006/04/21(金) 12:58:56
このソニーのアナウンスのお陰で「ちょっと高いけどソニー純正の買っとくか」
という消費者行動を喚起することに成功したな。
手数料なんかどうだっていいんだよ。みんなこぞって純正品を買い求めるようになるから。
742It's@名無しさん:2006/04/21(金) 13:00:33
純正も模造も性能に差がなきゃ安いのが売れるんじゃないの?
743It's@名無しさん:2006/04/21(金) 13:11:53
まあ、俺のクリエちゃんは普通に純正使っていても1G以上は不具合おきるらしいんだけどな〜
744It's@名無しさん:2006/04/21(金) 13:39:11
ソニーの商売の基本と言えば

「騙して得取れ」
「お客様は泥棒です」
「嘘はばれなければ嘘にならない」

じゃないか
745It's@名無しさん:2006/04/21(金) 15:19:02
でもニセモノもシェアの一部になるんだろ?
746It's@名無しさん:2006/04/21(金) 15:47:56
ついに有料になっちゃったか。
前まで無料鑑定だったのにな。
クレーマーは馬鹿だねw
747It's@名無しさん:2006/04/21(金) 16:31:37
>>746
今まで無料だったものを有料にしたソニーが根性無しなだけだろ
748It's@名無しさん:2006/04/21(金) 19:33:31
>>739
沖縄か離島から送りまくろうぜ
749It's@名無しさん:2006/04/21(金) 19:36:43
【中古】ソニー MSX-M2GN…8480円一枚だけ
じゃんぱら 秋葉原本店   

■ソニー MSX-M2GN…1万980円
・2GB メモリースティック PRO デュオ(バルク品)※在庫複数
●スミデン 秋葉原

一部の中古ショップを中心に大容量メモリースティック PRO デュオが1万円前後になってセール中。
容量2GBなので、PSPで動画を余裕で楽しめるはずだ。


これは怪しいのか
新品物で1万2800円で売ってたの見たけどじゃんぱら
750It's@名無しさん:2006/04/21(金) 21:09:46
怪しい気がするなあ。
ちょっと前までSONYは警告出してなかったし、PCで認識しないのもあるから賭けだな。
ぶっちゃけパッケージ剥いたら区別つかない。
751It's@名無しさん:2006/04/21(金) 23:09:04
いくら「偽物の特徴を書いたら対策される」「1000円じゃ儲けにならない」と言ったところで、
両方を同時に実行されたら消費者は手の打ちようがない。
偽札だってこれ以上騙されないように特徴を告知するというのに。
実際に被害を被っているのは消費者なのに、
「俺が被害者だ。騙された馬鹿のことなんか知るか」
などと開き直られたら話にならない。
「俺が被害者だ。古くなったのを後生大事に使い続ける方がどうかしている」
と松下が逆ギレしてるようなもんだ。
この状態でソニー養護する奴はマジで頭がイカれてる。
ソニー社員くらいのもんじゃねぇの?w
752It's@名無しさん:2006/04/21(金) 23:19:18
俺もVAIO2台使ってるけど、今回の発表はねぇ・・・
どこの世界に自社製品の偽造品の鑑定料取る会社があるのよ。。。
753It's@名無しさん:2006/04/21(金) 23:30:04
当面はメモステは危険だから避けるしかないな
754It's@名無しさん:2006/04/22(土) 00:04:07
ソニスタで買えば別に問題なくね?
755It's@名無しさん:2006/04/22(土) 00:21:20
オクで2G落札したが特に問題なく使えてる。



っていうかもしかして惨ディスクの青いやつならおkジャマイカ?
756It's@名無しさん:2006/04/22(土) 00:40:18
中国行ったらついでに3千円で2G買ってコイや
はじめっからニセもんと知ってりゃ鑑定料もイランがな
757It's@名無しさん:2006/04/22(土) 01:05:36
>>755
MGを使わない用途なら他のメモリと変わらないわけだから大丈夫なのかもね
758It's@名無しさん:2006/04/22(土) 01:07:05
>>722が正論。
下手にソニーは首を突っ込まず、偽物の告知だけでいい。
あと、やっぱメモステは辞めちまいな。
759It's@名無しさん:2006/04/22(土) 01:07:57
>「俺が被害者だ。騙された馬鹿のことなんか知るか」
>などと開き直られたら話にならない。

だから鑑定料とって対応してるのでは?別に開き直ってないと思うが
なんか>>751の文章全体からアンチソニー臭がするな
760It's@名無しさん:2006/04/22(土) 01:28:08
>757
俺のVAIOで認識しなかった。
だからPCで使おうって人は避けた方がいいのかも。
PSPでは大丈夫だった。
とりあえず、メモステ必要なんでアマゾンで買うかな。
761It's@名無しさん:2006/04/22(土) 01:40:50
小売店がいいんでない?
購入前に動作保証の話ができてさ、後でレシートもって相談に行けるところ。
762It's@名無しさん:2006/04/22(土) 01:41:32
>>758
偽物が出るくらい利益率がある訳だから、止める訳が無い。
本来、偽物を出なくするなら、偽物を作っても得にならないくらい純正品を安くすりゃ消費者には一番良い。
偽物だと分かってて安いのを消費者が選ぶ方が、ソニーの対応は良くなるかもね。
763It's@名無しさん:2006/04/22(土) 02:14:42
偽物鑑定されて販売店にクレーム入れても、
販売店が「ウチでは正規品しか扱っていません、
これはウチの商品ではありませんね」と突っぱねられたら意味無しでは?
何のための鑑定だろう・・・。
764It's@名無しさん:2006/04/22(土) 02:18:19
鑑定依頼のあったメモステの判定は、なんでも鑑定団へ委託してます。
765It's@名無しさん:2006/04/22(土) 02:24:08
>763
大手の小売店ならまさかそれはないだろう。
アキバの小さい店だと微妙だな。
766It's@名無しさん:2006/04/22(土) 02:26:53
>>760

スロットによって認識するしないがあるのか?


SONYの2G(これはヤフオク)と惨の1G使ってるがどっちも機種を問わず(VAIO、デジカメ、PSP、携帯、他)認識しているしMGも機能してる
ただ惨のはすこしサイズが違うのか、スロットからスムーズに出てこないときがある。

とりあえずソニスタの他は尼損ぐらいなら大丈夫だろ
767It's@名無しさん:2006/04/22(土) 02:42:32
>766
オクではPSP専用で出してるやつもいるぐらいだからな。
PSP以外は認識しないのもあるようだ。
俺のはSONYの商品説明そのまんまで出品されてた。
返品OKのやつから買ったから「不良品だった。」とメールしたらあっさり返金された。

尼は750円あとで還元されるから1G8050円。
まあ、安いし中国人と取引で揉めるのも面倒だから尼で買うことにした。
768It's@名無しさん:2006/04/22(土) 11:08:04
>まれに正しく使用できないことがあり、実際に使えなかったケースも報告されているという。
純正のことか?
769It's@名無しさん:2006/04/22(土) 14:13:52
770It's@名無しさん:2006/04/22(土) 17:21:59
>>769
偽物は接着が甘いからすぐバラせるみたいだな。
771It's@名無しさん:2006/04/22(土) 20:33:40
本物もバラしているが、本物も接着が甘いのかな?
772It's@名無しさん:2006/04/22(土) 20:46:31
>>771
英語嫁
773It's@名無しさん:2006/04/22(土) 20:56:32
>>759
鑑定料取って胡散臭い「真贋判定」をしてくれて、何も対処しない。

この行為自体が「開き直り」と指摘されているわけだろ。
今まで蔓延する偽物をほったらかしにしてたし。
いい加減対応が面倒くさくなったから
「金出せば判定してやるよ。後は手前ぇで勝手にしな」
と「開き直り」に出てるだけじゃん。
消費者にとってはなんの意味もない自称「対応」ってやつをやって誤魔化そうとしてるだけにしか見えんよ。
アンチだの信者だの言って誤魔化そうとしても駄目だ。
ソニーが消費者のことを考えていないことを露骨にしめす対応をやってることに変わりはない。
774It's@名無しさん:2006/04/22(土) 21:06:52
真贋鑑定するだけでそれをする部署を配置しなければならない、それには金もかかる
普通だと「偽物にご注意ください」と警告だけで終わる所を真贋鑑定までやってくれるのは有難いことだ。
利益が出ない以上、メーカーとしては交換はあり得ない。


問題は中途半端な気配りをしたことだけどな
775It's@名無しさん:2006/04/22(土) 21:26:35
>>774
交換しろ、とは>>773にはないがな。
これからはメモステ対応ソニー製品を買うな、って結論になるだけ。

ソニー製品が故障する。→修理に出す。→
「使用していたメモステと鑑定料1000円をよこせ」→
このメモステは偽物。保証期間内だが有償修理。

ということが可能なのだから、メモステ対応製品を買うのはギャンブル。
消費者は文句を言えない。
偽物か本物かを鑑定できるのはソニーだけなのだから。
消費者は偽物かどうかを知る術がない。
知りたくても「判定するための情報はソニーが隠蔽」している。
776It's@名無しさん:2006/04/22(土) 21:28:57
独自規格メモステなんか元から使ってないから関係ない罠
777It's@名無しさん:2006/04/22(土) 21:44:37
>>776
だったらわざわざこのスレに書き込んでんじゃねぇよ、糞野郎
778It's@名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:17
GKZw
779It's@名無しさん:2006/04/22(土) 22:11:30
とりあえず>>771が英文読めないのはわかった。
780It's@名無しさん:2006/04/23(日) 00:44:48
おいおい「気をつけろ」「確かめてあげる」で終わり?
普通なら贋作撒かれたソニーは怒る立場だろう。
「お気をつけください」の前に、

弊社は断固このような模造品捏造に対し、厳しい対処をして参る所存でございます

ぐらいの文章があってもいいだろう。
それともソニーにとっちゃメモステってそんな程度の商品って事か?
781It's@名無しさん:2006/04/23(日) 00:57:28
しかも金とって確かめるんだとさ
782It's@名無しさん:2006/04/23(日) 01:03:34
>>780
なんかそこらへんが、
やましい事あるんじゃねぇの?って感じしちゃうんだよな、今のソニーだとw

偽造品の特徴は、最大限守ってあげたい。
783It's@名無しさん:2006/04/23(日) 01:20:55
偽物か検査してからスパイウェアを仕込むんじゃないか?
784It's@名無しさん:2006/04/23(日) 01:56:39
普通ならまっ先に非難を受けるはずの、模倣品製造販売者が叩かれないソニー板w

785It's@名無しさん:2006/04/23(日) 02:35:38
>>784
まあ...まっとうなサードはメモステ作ってくれないからねえ
786It's@名無しさん:2006/04/23(日) 02:48:06
>>784
だってソニー自身が真っ先に模造品製造販売者を叩かないで、
ユーザーに有料チェックとか抜かしてるんだもの。仕方ないでしょw
787It's@名無しさん:2006/04/23(日) 03:01:19
金の亡者ソニーだからな
模造品が流通しても売れないぐらいにまっとうな値段つける程度ぐらいしろと
788It's@名無しさん:2006/04/23(日) 12:22:18
>>785-787が、この板の性格をよく表しているね。
まあ深夜なのに時間的に接近してるだから、同一人物の連投って
かのうせいもあるけど。
789It's@名無しさん:2006/04/23(日) 13:17:32
790It's@名無しさん:2006/04/23(日) 13:21:24
                √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ̄          |
             /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
        ビシッ  |   /         |
     _______|_ /  `      ´ |
  、/ ┏━━━━┓ ..\ _     _ |    ______
  ノ ) ╋┃初期不良┃・.・ |     つ.   |  /
 / |\ ┗━━━━┛ /    ___    | < 騙されるバカが悪い
. '   ̄ ̄ ̄ ̄う ̄ ̄ ̄|     /__/   |   \
λ     ノ ̄      |________/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
' \__ノ__── ̄  \ \ ◇、/ |\
791It's@名無しさん:2006/04/23(日) 13:50:22
>>789
がいしゅつ

海外では512以下の偽物も出てるんだな
792It's@名無しさん:2006/04/23(日) 16:57:51
DuoでSDとどっこいどっこいの大きさ

mini SD・・・
793It's@名無しさん:2006/04/23(日) 17:02:12
>788
日本語おk
794It's@名無しさん:2006/04/23(日) 17:50:19
今回の偽物騒動じゃがっかりだわ。
ソニーは悪徳商売した奴に対して、ガツンと意思表示しなかった。
マジでスレタイのままだわ。
795It's@名無しさん:2006/04/23(日) 18:14:32
つーかさ、純正品の方が信頼が置けないってメーカーって何なのよ?

PS2用のメモリーカードを某量販店に買いにいったときに
純正品が売り場に置いてなくて、代わりにサードの互換製品が
「オススメ」になってた

しょうがなく互換製品買おうとしたが、「カウンターの中」に純正品が
置いてあった どうやら店員に言えば純正品は買えるらしい
取り合えず互換品を買った

不自然に思ってネットで調べてみると純正品は
セーブデータが飛ぶとかで散々な評判

メモ捨てもどうせ似たような感じなんだろうな
796It's@名無しさん:2006/04/23(日) 21:41:59
>>795
サードパーティの社員乙
797It's@名無しさん:2006/04/23(日) 22:42:01
>>796
GK乙
798:2006/04/23(日) 23:00:17
図星丸出しw
799It's@名無しさん:2006/04/23(日) 23:48:48
>>796,798はなんでそんなに必死なのか・・・
800It's@名無しさん:2006/04/23(日) 23:51:00
メモステって、サードパーティが敬遠しちゃってほとんどいないじゃん
801It's@名無しさん:2006/04/24(月) 00:05:32
対応機器が限られているのに、サードが乱立しても・・ね。
802It's@名無しさん:2006/04/24(月) 02:02:37
宣伝に必死なサード社員がいるな。
ノルマがあるのか?
803It's@名無しさん:2006/04/24(月) 02:14:01
偽物判定に金取る方が必死じゃない?w
804It's@名無しさん:2006/04/24(月) 02:14:28
>>802
そうだとしたら、よっぽど売れてないんだろうなあ、メモステ。
805It's@名無しさん:2006/04/24(月) 02:35:21
メモカはスレ違い
806It's@名無しさん:2006/04/24(月) 04:52:37
だから真贋鑑定で儲けは出ないって

往復の送料
部署の設置及び人件費
807It's@名無しさん:2006/04/24(月) 07:28:53
部署の設置など必要ないだろ。
ソニーの言うところの外観の違い1つ見つければいいだけなら。
808It's@名無しさん:2006/04/24(月) 10:55:19
>>804
メモステ内のサードパーティー製のシェアはほとんどないよ、ほぼソニー一社の独占状態
メモリースティックとソニー製が狙われたのはそのブランド力とシェアの高さからなんだろうね
809It's@名無しさん:2006/04/24(月) 11:04:23
そういえばNW-HD1のシャッフル不具合の修正もMP3対応とコミで有料だったなあ
あの時も「儲けは出てない」ってわざわざ言う奴がいた

どうせ儲けが出ないんだったら、1000円ぽっち無料にするのが企業イメージ良いだろ
そんなに自転車操業経営に陥ってるのか?
810It's@名無しさん:2006/04/24(月) 11:25:41
偽造品が出回るほどメモステが大人気であることが証明されたなw
SD厨が必死で叩いてるのに笑えるw

SDなんて模造品すら出てこない糞規格だなwwww
模造品出しても誰も欲しがらないってことだwwww
811It's@名無しさん:2006/04/24(月) 11:42:28
模造品では利益取りにくいんだよな
元々安いから
812It's@名無しさん:2006/04/24(月) 18:00:24
メモステは簡単に海賊版が作れて、しかも儲かる。ってことでしょ。
正規品がボッタクリだからこそ、見た目が同じなら安い贋者に流れるわけで。
ブランド品と同じだね。
高級感は全くないけど。
813GK:2006/04/24(月) 20:37:06
>>810
SDってメモステと違ってライセンス料が無料or安いから、偽物メーカーも「本物」を作ってるからじゃねーの?
>>809
ある程度の「壁」を設けないと、何でもかんでも持ってきて鑑定部門がパンクするから?

しかし、偽物・本物の差異を公表しないのは、訴訟対策っしょ?すべての差異は網羅できないからね。
814It's@名無しさん:2006/04/24(月) 21:54:34
>>812
マジックゲートは真似できなかったようですが
815It's@名無しさん:2006/04/24(月) 22:07:00
>>813
偽物の特徴を公表しないことが訴訟対策になるわけないだろ。
現在判明している偽物の特徴から外れているからといって、
それが確実に本物といえるわけではない。
偽物の特徴を公表するのは

これ以上その偽物に騙される被害者が出ないようにする

ための方策だ。
偽物の特徴を公表すると偽物がVer.Upすると言う馬鹿もいるが、
確実に判定できる偽物の流通をわざわざ許しているようではソニーにも消費者にも不利益になるだけだ。
816It's@名無しさん:2006/04/24(月) 22:10:09
>偽物の特徴を公表すると偽物がVer.Upすると言う馬鹿もいるが

実際、偽物は進化しますが何か?

偽ブランド品あたりの実態をご存じない?
817It's@名無しさん:2006/04/24(月) 22:28:18
メモリスティックってブランド品なのか?
例えに無理があるぞ
818It's@名無しさん:2006/04/24(月) 22:33:04
>>816
ハァ?
偽物の特徴を公表しなければ「偽物は進化しない」とでも言いたいのか?
既にある偽物の特徴を公表しないのは「騙される人間の発生を許容すること」につながるんだよ、バ〜カ。
819It's@名無しさん:2006/04/24(月) 22:52:57
偽物買って被害被った奴そんなにたくさんいるのか?

自業自得だろw
偽物は偽物と見抜けない奴はネットショッピングするのは難しいのだよ。
820It's@名無しさん:2006/04/24(月) 23:04:56
>>818
なぜそういう一方からの見方しかできないのかな
公表しないことにメリットもデメリットもあるでしょうに
821It's@名無しさん:2006/04/24(月) 23:05:13
>>819
普通に店頭でも販売されてるんだろ?
ネットでしか出回ってないなら「ネットで買うな」で終了じゃん。
822It's@名無しさん:2006/04/24(月) 23:37:23
ノリとしては、CショックとかGシャークとかGチョックとか
823It's@名無しさん:2006/04/25(火) 00:28:16
>>818にピッタリのスレを見つけた。

アンチソニーは思考力ゼロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1145582990/
824It's@名無しさん:2006/04/25(火) 00:34:51
まあ、ソニー信者も思考力ゼロだわな。
825It's@名無しさん:2006/04/25(火) 00:36:12
ブランド物は公表してもいたちごっこになるけど、
メモステの偽者の特徴公表して相手が改良しなかった場合に、
そこまでの価値が無いってことになってしまうのが怖いんじゃないの
826It's@名無しさん:2006/04/25(火) 02:10:48
偽者が存在する時点でその価値はあるってことだよ
827It's@名無しさん:2006/04/25(火) 02:39:33
つか、価格・性能共にひょっとしたら偽物の方が優れているかもしれんな。

後は耐久性の問題だが
828It's@名無しさん:2006/04/25(火) 02:41:31
MagicGate使えないんじゃ意味ない
829It's@名無しさん:2006/04/25(火) 03:15:46
SDも偽造品でまわってるの知らないのソニオタ
韓国でサンディスクの偽造品が問題に

メモステはサードパーティ製品を使うとスロットを破壊する危険があるから
純正品を使うようにとかあった。微妙にガワのサイズが違うので抜けなくなるとか

クリエでサンディスク製品使用でスロット破壊
修理はサードパーティ製品が原因なので保証期間内でも有料
830It's@名無しさん:2006/04/25(火) 10:40:19
SD厨が模造品ごときで対抗意識燃やしてきたなw
SDは2G止まりだから模造品作っても儲からないしな。
4Gだと模造品ですらないしwww
831It's@名無しさん:2006/04/25(火) 10:42:01
模造品パラダイス
832It's@名無しさん:2006/04/25(火) 11:10:34
人の金だと思って1000円でも文句つけるのな
そんな風にケチケチしてるから模造品にひっかかるんだよ
833It's@名無しさん:2006/04/25(火) 11:31:26
822 : 名無しさん@6周年 [sage] DATE:2006/04/21(金) 23:34:18 ID:Ty6Vj2D/0
ちなみに、こういう対応をする会社もある。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108461122/

>543 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/11 08:58:37 ID:MPzaWnbi
>ttp://www.nintendo-inside.jp/news/159/15925.html
>
>非常に巧妙なGBASPの海賊版が発見される
>
>海賊版は火災などの危険があるとのことで、任天堂等は危険を呼びかけています。
>(そして任天堂の対応は・・)
>もし偽者であれば近くの店で交換するとのことです。
>
>
>自社のハードの欠陥すら白を切る企業もあるのにね。

>546 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/17 09:47:21 ID:ySL7wnDX
>>543
>どこの誰が作ったかもわからん海賊版を
>自分たちの責任は全くないのにわざわざ交換してやってるのか?
>
>いくら金があるからとはいえ、どこまで神対応なんだよ任天堂…
834It's@名無しさん:2006/04/25(火) 11:48:49
任天堂社員まで出張PRか
835It's@名無しさん:2006/04/25(火) 11:57:18
序盤から妊娠が参加してるみたいだがそんなの「ごくまれな例を持ち出す」ってやつだろ
836It's@名無しさん:2006/04/25(火) 12:07:02
別スレからコピっただけでこの火病りよう
GK流石だなw
837It's@名無しさん:2006/04/25(火) 12:18:25
GKはいつだって必死だよ!

仕事だからね
838It's@名無しさん:2006/04/25(火) 12:34:23
模造品とGKは敵対関係だろ?w
839It's@名無しさん:2006/04/25(火) 13:19:54
簡単に模造品が作れるなら4GBと8GBを先取りしてしまうというのはどうだろう
840It's@名無しさん:2006/04/25(火) 17:16:11
PR活動がバレたらGK認定か…わかりやすいというか単純というか…。
841It's@名無しさん:2006/04/25(火) 19:39:15
GKは帰れ。
任天堂最高だね。さすが神会社
842It's@名無しさん:2006/04/25(火) 20:25:05
なんど書けば理解されるのか不明だが
「偽物の特徴を公表しない」
「鑑定できるのはソニーだけ。しかも有料鑑定」
をコンボでやられると消費者には不利益しかない。
843It's@名無しさん:2006/04/25(火) 21:33:05
>>842
偽物の流通は安価で高品質な製品が入手可能になるというメリットを消費者に与えますw
デジカメやPSPでマジックゲートを使うような用途はありません。
844It's@名無しさん:2006/04/25(火) 21:37:58
偽物がまともに動くのなら、
ぼったくりのソニー製メモステはもう要らないんじゃなかろうか
845It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:10:09
マジックゲートってのは魔法のように金が転がり込んでくる清算窓口のことだったのさ
846It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:12:53
>>843
PSPでも携帯でもマジックゲート使うが…
847It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:20:34
どうせNintendoGKだから相手にすんな
848It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:24:10
>>846
PSPでマジックゲートって何に使う?
PSPでATRACを使うなんて馬鹿にも程があるし、
デジタル放送の録画だってい〜れこで可能だ。
849It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:30:18
>>848
釣るならもうすこしひねりがほしいな。
850It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:34:36
>>849
いや、釣り云々で誤魔化さずにPSPでマジックゲートを使う用途って何か答えろよ。
クタラギ並のあるある詐欺か?
851It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:50:49
>>850
NetMD使う都合でATRAC3で楽曲管理してるからPSPでもATRAC3だ
(PCでFMラジオを録音してカーオーディオで聞いてる)
自分が使ってないだけで馬鹿呼ばわりですかそうですか

あとP-TVはMG対応メモ捨てじゃないとダウンロード出来なかった希ガス
852It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:05:11
ソニー板には結構SSでATRACでリッピングしてる人いるけどね
853It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:07:43
マジックゲートを使う用途って、
音質の悪いATRAC3使わされたり、きつい制限をかけられたり
ユーザに不利益な場合ばかりだな
854It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:12:47
俺はPSPでなんて聴かないから、128MBまでの壁の中でSO506+ATRAC3よ。
音質以前に、サイズでハンデがあるね。
855It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:41:55
俺はATRAC3plus使いだから、MG対応してないと普通に困る。
856It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:51:03
>>853
何年前の話だよw
857It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:52:21
…とまぁ、>>851-856はまんまと>>850に釣られたわけだが
858It's@名無しさん:2006/04/26(水) 00:38:57
>>833
交換といっても有償か無償か書いてないのだが
859It's@名無しさん:2006/04/26(水) 12:21:37
送料ぐらい取るだろうな
それにしても、神サポ。
860It's@名無しさん:2006/04/26(水) 16:09:47
>>868
有償だろ
861It's@名無しさん:2006/04/26(水) 21:59:00
>>851
NetMD使う奴の方がPSPでMP3使う奴より多いとでもいうのか?
希な例を出して擁護しても意味がないぞ。
正直マジックゲートはソニーからもいらない子扱いされてるわけだからしょうがねぇべ。
最新のソニー製コンポでは普通に著作権管理なしのMP3で出してくるわけだし。
862It's@名無しさん:2006/04/26(水) 22:28:58
>>861

何が言いたいのか訳がワカラン
863It's@名無しさん:2006/04/26(水) 22:44:51
>>862
マジックゲートがソニーから切り捨てられてる、としか読めないが。
たしかにコンポではわざわざマジックゲート無しでやってる。
囲い込みの失敗を認めてるってことでしょう。

>>851が「俺はNetMD使ってるからPSPでもATRAC3なんだ」という意味不明なキレ方をしてることの方が訳がワカラン。
自分が特殊であると自慢したいだけにしか見えないし。
NetMD、PSP、PCでラジオ録音って・・・
864It's@名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:52
>>862
さぁ、サッサとメモステを箱詰めする作業に戻るんだ!
865It's@名無しさん:2006/04/27(木) 00:32:24
xD工作員か?
866It's@名無しさん:2006/04/27(木) 01:31:52
>>863
最新のソニーのコンポはPROのMagicGateにも対応したわけですけど?
867It's@名無しさん:2006/04/27(木) 01:38:39
つか、対応してもうれしくないんですが。
868It's@名無しさん:2006/04/27(木) 01:53:35
いらない子とかわけわかんないこと言ってたと思ったら
今度はうれしいうれしくないにすり替えですか
869It's@名無しさん:2006/04/27(木) 02:00:29
いらない子とかは何の話か全く分からんけど、
MagicGateに対応してもユーザにとって邪魔になる余計な制限が付くだけでしょ。
MagicGate無しで普通に使えるようにしなさい。
870It's@名無しさん:2006/04/27(木) 04:38:36
マジックゲートないとコピーライトついてるコンテンツ使えないじゃない
871It's@名無しさん:2006/04/27(木) 11:57:11
誰が使うのよ
872It's@名無しさん:2006/04/27(木) 13:34:52
偽メモステ以降のソニー擁護は無理ありすぎ

・・・いや、それ以前はあまり読んでないんだけど。
873It's@名無しさん:2006/04/27(木) 17:37:49
まあ、>>872の書き込み内容にかなり無理があるからね。仕方ない。
874It's@名無しさん:2006/04/27(木) 21:56:01
>>871
わたしmoraつかってます・・・
P-TVも
875It's@名無しさん:2006/04/27(木) 22:06:30
>>869
ソニー製HDDコンポはマジックゲート無しで運用できる。
だからマンセーされまくり。
マジックゲートの利用が強制されてたらこうはいかない。
876It's@名無しさん:2006/04/27(木) 22:23:54
SDにもMGに相当する著作権保護機能はあるわけだが…
877It's@名無しさん:2006/04/27(木) 22:27:11
あのコンポもRH1からするとどうなの?
次の機種はRH1相当になるのかな
878It's@名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:49
>>876
だから何?
879It's@名無しさん:2006/04/28(金) 00:15:00
マイクロ出荷されてる
http://shop.sonystyle-europe.com/sl/sony-style-uk/index1.html

1GBは五月だって
880It's@名無しさん:2006/04/28(金) 00:20:21
881It's@名無しさん:2006/04/28(金) 01:13:42
ソニーの規格はいつ切り捨てられるか、覚悟の上で使うしかない。
882It's@名無しさん:2006/04/28(金) 01:15:37
32Gで切り捨てられるのは決まってますけどね
883It's@名無しさん:2006/04/28(金) 16:02:39
メモステは32GBが容量の限界だけど
SDは何GBまで?
884It's@名無しさん:2006/04/28(金) 16:11:38
SDは2GB
885It's@名無しさん:2006/04/28(金) 16:45:12
SDHC(笑)
886It's@名無しさん:2006/04/28(金) 19:27:25
>>883
32GBっていうのも、FAT32フォーマットに起因する上限らしいから、
また新フォーマットを導入すれば32GB超えも可能みたいだよ。
887It's@名無しさん:2006/04/28(金) 20:03:54
で、その次は128GBの壁ってわけかw
なんでHDDの壁をいちいち全部繰り返すかねー
888It's@名無しさん:2006/04/28(金) 20:40:51
馬鹿か。
技術者のマゾヒスティックな欲望からに決まってるだろうが。
889It's@名無しさん:2006/04/28(金) 20:41:53
歴史は繰り返す
890It's@名無しさん:2006/04/28(金) 22:20:16
メモステマイクロのアダプターって、標準サイズのメモステ用しかないの?
Duo専用スロットでマイクロを使いたい場合は…
891It's@名無しさん:2006/04/28(金) 23:59:57
メモステドットコムの英語にはすでにあがってるのね
アダプターはスタンダードサイズのみみたい
http://www.memorystick.com/en/ms/features.html
892It's@名無しさん:2006/04/29(土) 21:34:19
>>890
お前のような貧乏人に使ってもらわなくても結構だ。
Duo用の端末ならDuoを買って使うのが当然。
893It's@名無しさん:2006/04/29(土) 22:40:55
>>890

さすがにそこまで取り回しはしないほうがいいんじゃない?

まあ無駄に規格が増えるのも考え物だけどさ。
大は小を兼ねる、じゃなくて、小は大を兼ねるっていう考えだもんなぁ。
894It's@名無しさん:2006/04/29(土) 22:47:54
俺はPSPでしかメモステ使わないからマイクロなんて必要としてないけど、
マイクロが挿せるメモステDuoアダプターというのがあるなら
マイクロの実物見るために1枚買ってみてもいいかな。
895It's@名無しさん:2006/04/29(土) 22:50:30
USBで対応製品をカードリーダー代わりに使えってことじゃないかしら
まあそのうちDuoサイズのアダプタも出るんだろうけど
896It's@名無しさん:2006/04/30(日) 00:16:55
マイクロが使えるSDカード型変換アダプター出して
...と思ったけど、マイクロなんて出る前から既に死んでるようなモンだからなあ
897It's@名無しさん:2006/04/30(日) 00:34:11
SDは標準SD、miniSDそれぞれのアダプターが付いてるからな。
メモステもDuoスロット用のM2アダプタ出せよ。
898It's@名無しさん:2006/04/30(日) 05:02:58
そのうちSONY以外のメーカーが出してくれるじゃないの?
899It's@名無しさん:2006/04/30(日) 10:15:24
メモステはソニー以外のメーカ、やる気無いからな
900It's@名無しさん:2006/04/30(日) 10:52:34
久々に有楽町ソフマップ逝ったら、メモステDuoの買取は精巧な模倣品が
出回っているので中止との張り紙が出てた。こりゃ相当深刻な問題だな。
901It's@名無しさん:2006/04/30(日) 11:33:14
sofmapはPRO Duoの買取拒否だよ
ちょっと前からウェブに出てた
902It's@名無しさん:2006/04/30(日) 12:29:22
何で模造品なんか出回るんだろ…
SDの模造品の方が市場が大きい分儲かると思うんだけど
903It's@名無しさん:2006/04/30(日) 13:17:58
SDの方がは市場が大きくても、メモステDuoほどには
「大容量」を求められてないからでしょ。
904It's@名無しさん:2006/04/30(日) 13:22:58
>>902
SDは正規品が安く出回ってるから。
905It's@名無しさん:2006/04/30(日) 13:43:50
大陸とか半島に生産移転したツケが回ってきたんだろうな
906It's@名無しさん:2006/04/30(日) 14:11:14
ソニーのメモステ製造は日本ですが何か?
サンは中国だけど。
907It's@名無しさん:2006/04/30(日) 14:27:00
いつものとおり組立だけ日本ですか
908It's@名無しさん:2006/04/30(日) 14:47:54
ニセ物って見分ける方法ないの?
オク見てても安いのは中国から発送ってのが多いな
909It's@名無しさん:2006/04/30(日) 14:56:23
>>908
知ってるけど教えない
910It's@名無しさん:2006/04/30(日) 14:59:12
教えないんじゃもうメモステなんて買えないな
911It's@名無しさん:2006/04/30(日) 15:01:58
実はメモステ買いたいが偽物が怖くて買えない>>910
912It's@名無しさん:2006/04/30(日) 15:03:47
偽物のほうが安くて故障率低いけどな
913It's@名無しさん:2006/04/30(日) 15:10:34
偽物はマジックゲートが使えません。
ていうか故障率高杉だぞ。
914It's@名無しさん:2006/04/30(日) 15:16:00
さすがにMG-Rまではパクれないって事か
P-TVとかのセキュアビデオは再生できないんだっけ?
915It's@名無しさん:2006/04/30(日) 15:17:30
再生どころか転送もできない
セキュアオーディオも転送できたように見えて実際はできてない
916It's@名無しさん:2006/04/30(日) 15:22:28
>>913
GKの方ですか?

>故障率高杉だぞ
どこの情報だよ、それ。
917It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:12:08
>>916
GKの幻想に怯えている方ですか?

むしろ偽物の故障率が低いってのはどこの情報だよ、それ。
918It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:14:40
>>917
いや、故障率の情報などどこにも出てないんじゃなかったのか
GKの脳内妄想以外では。
919イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/04/30(日) 16:15:52
  `ヽ. : . : `ヽ
     \. : . : \   __
__ -‐─-ヽ. : . r‐く ̄ : . : `⌒ヽ
  ̄ア. : . :/ ̄. :、:ヽ\: .\\ヽ: \
 /. : . :イ . : . ト、lヾ\ト-‐ァ=トN. : \
/: . : . / /. : . : .| /´      __ | : . : |
. : . :イ. :|. : . : . | ′,=-    '⌒`∨ヽ/  表へ出ろ
: // : ∧. : . : | ,,,,    ` "" ',: : \           ,-、 今日は天気がイイぞ。
  l. :,ハ. :\/: |        ____,    ハ \ i        ∠_`くノ
  !. :| |. : . |:|. ヽ _    「  Y  / iヽ: .|      厶- ` l
  !. :| |. : . :!l : .「`「ヽ、_ ` ´_/   l | ソ      ├-   ,′   みんなが楽しい一日で
  l. :!| . : |l: .l|「~l     ̄ l ̄\   l川       7   /
  ヾ| ヽ. : | |: l:ハ_」     ヽ_ \_||レ'     |  |    ありますように。
   l!  ∨ヘト、ヘ Vヽ‐┘ ー  ヽr=リ\     _」   L
     ,イ / ̄\lソハ         ヽ丁ヾヘ、  /`┴--┘|
    〃 ´     `ヾ、、__  \  _丿\  └く       〉 イランジンはフィットネスジムに
    ||   \       ヘ    ̄ ̄     ト、  ,ノ`ー─一ヘ、
    〃    Y       l|     :      il ヽ {       l   いってきます。
  //     il     l!    '      l! | |       |
  」_|     |      L   =' ‐-   _ ノ!l | ト、      /
/√      ,イ     /        `7 || 「 `ヽ      j
920It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:16:07
つまるところソースは>>912の脳内か。
921It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:20:17
SD厨の情報煽動です。
922It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:22:55
>>921, 917, 913
もう少しまともな反論が出切るようになろうね。
923It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:25:57
最近は恐ろしいほどイランジンがスルーされてるな・・・
924It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:27:42
>>922はまともな反論をしているつもりらしい。



と釣られてみる。
925It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:29:37

とりあえず>>909
926It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:31:39
政治板にイランジンがいるんだがw
927It's@名無しさん:2006/04/30(日) 16:35:36
>>924
スルーしとけ。
928It's@名無しさん:2006/04/30(日) 18:18:40
イランジンの敗因はあまりにも香ばしすぎたこと
929It's@名無しさん:2006/05/01(月) 09:36:38
>>917-918
模造品の故障率情報源はSONY
「稀に正しく使用出来ない」
930It's@名無しさん:2006/05/01(月) 09:59:39
>>929
それは、模造品の方が売れたら困るから言っているのでは?
931It's@名無しさん:2006/05/01(月) 11:23:10
稀に、だから故障率低いってことだろ?
932It's@名無しさん:2006/05/01(月) 12:15:22
使用できるかどうかと故障率はまったく別物だと思うのですが
日本語理解できてますか?
933It's@名無しさん:2006/05/01(月) 13:13:22
>>929
「希に正しく使用できない」って故障率とは関係ないだろ。
本当に「使用できない」んだって。

偽メモステが分厚くて機種によってはささらなかったり、
偽メモステにMagicGateが無くてビデオがダウンロードできなかったり。

詳しくはPSP Software Wiki嫁。
934It's@名無しさん:2006/05/01(月) 16:49:27
本当に偽物をなんとかするって気があるのかね。
偽物なんか作っても儲からないようにしちゃえば、すぐになくなるだろうに。

つまり、メモステはボッタ栗杉。値下げしろ。
935It's@名無しさん:2006/05/01(月) 17:31:17
>>929>>931
その日本語力で、日常生活困らないか?
936It's@名無しさん:2006/05/01(月) 18:33:47
>>934
1、2行目と3行目がつながらないですよ
値段は需要と供給で成り立ちます。
SDより少ないメモステが高いのはしょうがないことです
不当に安く売ればダンピングになります
937It's@名無しさん:2006/05/01(月) 19:31:36
>>933
なんで消費者が偽造品にたいして自己防衛しようとするのに
そんなとこを読まなきゃいけないんだろ・・・
ソニーが公開しなければならない内容だろうに。
938It's@名無しさん:2006/05/01(月) 20:23:27
偽物が大量に流通している高級ブランド品のメーカーも、
その辺は別に公開していないと思うが…(テレビやその他
メディアで特集が組まれることはあるけど)
ことソニーのこととなると要求がハードになるんだな。
939It's@名無しさん:2006/05/01(月) 20:44:03
アンチの性さ。
940It's@名無しさん:2006/05/01(月) 21:16:55
偽物には「類似品にご注意ください」と書いてある
941It's@名無しさん:2006/05/01(月) 21:28:59
>>938
高級ブランド品なんて直営店で買うものじゃん。
だったらメモステも直営店だけで売ればいいんだよ。

だいたい、高級ブランド店が金取って鑑定なんてしねぇよ。
942It's@名無しさん:2006/05/01(月) 21:42:20
そろそろ次スレ立てといたほうがいいな。
943It's@名無しさん:2006/05/01(月) 22:03:32
スレタイ

メモリースティック辞めろヤ!part21〜サッサト偽物で商売辞めろヤ!
944It's@名無しさん:2006/05/01(月) 22:08:34
ごめん。もう立てた。
メモリースティック辞めろヤ!part21〜サッサト偽物摘発しろヤ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1146488576/
945It's@名無しさん:2006/05/01(月) 22:17:30
うめようぜ
946It's@名無しさん:2006/05/03(水) 06:52:02
ドラゴンボール
947It's@名無しさん:2006/05/03(水) 06:54:31
世界でいっとー
948It's@名無しさん:2006/05/03(水) 07:22:55
いいえ。それはトムではありません。
949It's@名無しさん:2006/05/03(水) 12:03:24
孫正義
950It's@名無しさん:2006/05/03(水) 12:08:15
オラ、わくわくしてきたぞ
951It's@名無しさん:2006/05/03(水) 13:23:38
打率.951
952It's@名無しさん:2006/05/03(水) 15:39:54
防御率9.52
953It's@名無しさん:2006/05/03(水) 17:40:15
得点圏打率.953
954It's@名無しさん:2006/05/03(水) 17:50:29
自責点954
955It's@名無しさん
打点955