NY市議員、PSPの落書き広告に2万ドルの罰金を要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AAAAA
ソニーは米国で昨年末、アーバン・ノマドと呼ばれるストリートの人向けに法律上落書きを許可
している壁にPSPをデザインに取り込んだ落書きをグラフィティ・アーティストを雇って展開しま
した。しかしこの販促行動はゲーマーからもストリートからも反感を買い問題になりました。

そして今回新たにこの問題について、ニューヨーク市議員はニューヨークポストに「ソニーにア
ンチ落書きプログラムに2万ドルを支払って欲しい」とコメントを寄せました。「感受性の高い子
供への影響」を危惧しているそうです。

ソニーはこの問題については広告とは異なるアプローチだったとして壁を利用した事を正統と
しています。

http://www.quiter.jp/news/349/004677.html
http://www.gamespot.com/news/6142112.html
2It's@名無しさん:2006/01/11(水) 13:44:51
ソニーがPSPの宣伝で住人に無許可で「落書き」

ロサンゼルスに住むミッシェルさんはあるウェブサイトにこんな投稿をしました。
「明らかにソニーの芸術作品です。今朝プレイステーション消費者サービス室に
電話しました。ソニーは知らないと言い、PSPの熱狂的なファンが世界中に
広めたくてやったのではないですか、ととても謙虚な対応でした。」
http://over-seas.seesaa.net/article/10157937.html
こんなにかわいいPSPアート、大人気!
http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
http://www.gothamist.com/archives/2005/11/20/opinionist_corp.php

 ↓↓↓

http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
アメリカの5つの街で、SONYがグラフィティ・アーティストに金を支払って、
PSPに関するアートを壁に描かせていたことが発覚。
3It's@名無しさん:2006/01/11(水) 15:23:20
ショボイネタでスレたてしよるのおーーー。
4It's@名無しさん:2006/01/11(水) 15:41:10
みんなで、落とそう、こんな糞スレ…一応575 失礼
5It's@名無しさん:2006/01/11(水) 16:05:29
そうだね。こんな糞スレはみんなで協力して落とすべきだ。
6It's@名無しさん:2006/01/11(水) 16:32:49
さっさとDAT落ちさせようぜ!
7It's@名無しさん:2006/01/11(水) 17:45:30
オマエラが書き込みすると落ちないだろうが!
8It's@名無しさん:2006/01/11(水) 18:26:49
まったくなんてスレだ!!!
9It's@名無しさん:2006/01/11(水) 19:10:01
落とさなきゃ!落とさなきゃ!
10It's@名無しさん:2006/01/11(水) 20:16:33
ヤバイ!やヴぁいっすよマジで!
11It's@名無しさん:2006/01/11(水) 20:40:52
往生際悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12It's@名無しさん:2006/01/11(水) 21:18:16
オレも落とすのに協力するよ。
13It's@名無しさん:2006/01/11(水) 22:44:47
1 よ、君に人としての良心というものが、例え些かでもあるのなら…責任とってネ
14It's@名無しさん:2006/01/11(水) 22:54:34
>>1 さん、みんなで 君をイジメて ゴミン
15It's@名無しさん:2006/01/11(水) 22:56:42
おちろ〜っ、おちろ〜っ、っうわっ、俺様としたことがageちまったーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
16It's@名無しさん:2006/01/11(水) 22:57:44
呆痴
17It's@名無しさん:2006/01/11(水) 22:59:26
17 げっつ
18It's@名無しさん:2006/01/12(木) 01:53:09
あっ、ぁあああっ、ダメぇお兄ちゃ…ぁんっ、飛んじゃうっ、亜美飛んじゃうぅぅぅーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
19It's@名無しさん:2006/01/12(木) 03:02:20
ああーっ、駄目ッス、六尺フンドシの兄貴っ、そこはオイラの前立腺d…


ドピュッドピュッドクドクドクドクドクドク…
20It's@名無しさん:2006/01/12(木) 10:59:58
チョニーチョニーニダニダ
21It's@名無しさん:2006/01/12(木) 11:09:45
http://www.geocities.jp/koyanagimeijin/mailletter22.htm

ビルの窓ガラスが一枚だけ壊れていた。直すのも面倒なので、そのまま放置してお
いた。しばらくして行ってみると、別の窓ガラスが壊されていた。直そうかどう
か、悩んでいる間にも窓ガラスは壊されつづけ、ついに窓ガラスは全部壊されてし
まった……。
一枚の壊れた窓ガラスを放置しておくと、最後には全部の窓ガラスが壊される。こ
れを『壊れた窓理論』と言います。だから過ちは小さいからと放置しないこと。悪
い方に進みそうな芽は、小さいうちに摘みとること。それが肝心、ということで
す。
壊れた窓理論を実践したことでは、ジュリアーニ前ニューヨーク市長の行政手法が
知られています。殺人や強盗事件の多発していたニューヨーク市で、ジュリアーニ
市長は凶悪犯罪の取り締まりでなく、落書きを消すことに力を入れたのでした。
市街地や地下鉄の落書きを徹底的に消す。軽犯罪摘発も強化。すると不思議なこと
に、まちがきれいになると同時に、凶悪犯罪の発生件数も減少。ニューヨークの治
安は、ぐんと向上し、観光客も安心してまちの中を歩けるようになりました。
22It's@名無しさん:2006/01/12(木) 12:29:30
ソニーこんな事までしてたのかw
23It's@名無しさん:2006/01/13(金) 10:05:39
ストリンガーってこんなんばっかだな
24It's@名無しさん:2006/01/13(金) 13:13:00
らめええ
25It's@名無しさん:2006/01/14(土) 02:30:59
デビット・マニング作戦、立て続けに失敗。
26It's@名無しさん:2006/01/14(土) 14:25:23
ストタンって出井タンが選んだんだっけ?

ピリッとしないなあ
27It's@名無しさん:2006/01/14(土) 16:39:50
次はサブリミナル広告とかで笑わせてくれるかも知れんな。
28It's@名無しさん:2006/01/25(水) 16:50:24
今この落書きってどうなってんの。
もう消された?
29It's@名無しさん:2006/01/25(水) 17:31:34
あげんなよ!!


sage
30It's@名無しさん:2006/01/25(水) 17:59:10
http://www.wired.com/news/images/0,2334,69741-21260,00.html

フライングする所も加えてくれてるなw
31It's@名無しさん:2006/02/18(土) 21:57:30
ソニーさん落書きヤメテよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
32It's@名無しさん:2006/03/31(金) 02:18:39
それが、ソニークオリティwwwwwwww
33It's@名無しさん:2006/06/08(木) 08:52:27
さすが韓国企業w
34It's@名無しさん:2006/06/11(日) 10:31:33
またソニーか。
35It's@名無しさん:2006/07/08(土) 22:23:20
ソニーは黒人差別企業

Racist White PSP Ad
http://digitalbattle.com/2006/07/04/racist-white-psp-ad/
Sony's racist tasteful new "white PSP power!!!" ads
http://www.boingboing.net/2006/07/05/sonys_racist_tastefu.html
Ad critic: Sony's racially charged PSP ad
http://www.joystiq.com/2006/07/04/ad-critic-sonys-racially-charged-psp-ad/
36It's@名無しさん:2006/07/08(土) 22:38:20
次から次へと問題を起こす糞企業だな
37It's@名無しさん:2006/07/09(日) 16:31:36
落書きが社会に悪影響を与える犯罪だ、っていう認識がソニーには抜けているようね。

超DQN企業やん。GKよりも悪質
38It's@名無しさん:2006/07/09(日) 21:38:52
ほんとに商品売るのは苦手だけど
喧嘩を売るのが大得意な企業だな。
39It's@名無しさん:2006/07/09(日) 22:18:37
2万ドルってのが微妙な金額だよな。
40It's@名無しさん:2006/07/10(月) 21:06:48
ソニー、白いPSPの広告で「人種差別的」と非難される
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20165467,00.htm
41It's@名無しさん:2006/07/26(水) 09:07:03
何も考えずに宣伝してるんだね。
42It's@名無しさん:2006/07/26(水) 09:22:49
特別損益2万ドル計上っと
43It's@名無しさん:2006/07/30(日) 18:30:05
この裁判は結果どうなったの?
44It's@名無しさん:2006/08/22(火) 09:26:46
社員教育が徹底してないのね
45It's@名無しさん:2006/08/22(火) 10:53:43
むしろこういう教育が徹底してるんじゃないのか
46It's@名無しさん:2006/09/03(日) 15:28:45
>>1
こういうのを「奇抜なアイディア」とか「個性的」とか「従来の発想に縛られない」とか褒められるんだろうね、ソニー社内では。
学生運動のDQN団塊と似てるなw。
47It's@名無しさん:2006/09/23(土) 08:21:19
人の迷惑を考えずにただ「かっこいいから」か。
48It's@名無しさん:2006/10/18(水) 08:28:13
ラピュタでもあっただろ。
「海賊がお宝ねらってどこが悪い」ってな。

かっこいい企業がかっこいいPRしてどこが悪いんだ。
49It's@名無しさん:2006/10/18(水) 08:48:57
「ソニーが落書きして何が悪い」ってか?
まぁウイルス散布や爆弾バラ撒きに比べればマシかもしれんが。
50It's@名無しさん:2006/10/18(水) 08:52:02
かっこいい企業(笑)

かっこいいPR(笑)

馬鹿w?
51It's@名無しさん:2006/11/08(水) 09:21:13

訴訟大好きなアメリカ人がパフォーマンスでやっただけです。
52It's@名無しさん:2006/11/08(水) 09:22:26
そんなことより、安全回路の説明まだ?
53It's@名無しさん:2006/11/25(土) 21:14:10

>この販促行動はゲーマーからもストリートからも反感を買い問題になりました。

wwwwwwwwwwwwww
54It's@名無しさん:2006/12/18(月) 09:43:39
PS3は落書き広告しないの?
55It's@名無しさん:2006/12/18(月) 15:36:56
どんどん転げ落ちていくな糞二ーはw ざまあみろぅ!糞二ーww
56It's@名無しさん:2006/12/18(月) 17:59:21
なぜ今ごろこんな不自然なカキコが?
57It's@名無しさん:2006/12/19(火) 02:00:13
>>56
ソニーにとって都合の悪いスレをさげるために、比較的ダメージのない
糞スレを上げて回っているソニー社員がいます
58It's@名無しさん:2006/12/30(土) 01:23:37
ソニー製品は電池だけが爆発するわけではない!
59It's@名無しさん:2007/01/18(木) 21:16:20
・個人ブログになりすまして商品を褒めちぎる、そんな新広告戦術も幕引かれる。
 偽ブログ(=flog)を開設したり、報酬と引き換えに個人ブロガーに口コミ広告を書かせるなど
 して、数社が批評にさらされている。

 インターネット関連会社Technoratiは21日、偽ブログと疑われる63サイトを検出した
 ことを明らかにした。
 ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(Sony Computer Entertainment America)は
 前週、「クリスマスに欲しい物はプレイステーション・ポータブルだけ(All I want for Christmas
 is a PlayStation Portable)」という偽ブログを開設していたことを認めた。同ブログではCharlieと
 いう名のヒップホップ・ミュージシャンの個人ブログになりすまして、プレイステーションを熱狂的に
 称賛。ソニーは同ブログに「少々行き過ぎた方法だった」と短いコメントを掲載して謝罪した。

 PayPerPost やReviewMeをはじめ、ブロガーと広告主とを結びつける事業形態が、こういった
 現象をさらに助長している。設立から5か月のPayPerPostは、その名の通り口コミを掲載すれば
 報酬がもらえるシステム。

 同社は「広告主は肯定的な意見を要求することはできない。確かに大半は好意的な
 意見だが、中には建設的な批判もある」と説明している。
 口コミと引き換えに報酬を支払う広告戦略がブログ界に浸透しているが、この事実を閲覧者に
 予告せずに意見を掲載すれば、非倫理的であるばかりか、今後連邦取引委員会(Federal
 Trade Commission、FTC)が定めるルールに抵触する可能性もあるという。

 FTCは今月、「このような仲介は完全に排除しなければなない」と警告。処罰については
 個別に対応してゆくという。
 この決定を受けて、PayPerPostは今週、報酬の有無を開示する方針を発表した。
 ただし競合他社はいまだ情報開示には至ってはいない。(抜粋)
 http://www.afpbb.com/article/1194113
60It's@名無しさん:2007/02/15(木) 00:08:32
こんな恐ろしい事件もあったね。
61It's@名無しさん:2007/03/20(火) 22:21:01
そうでしたか
62It's@名無しさん:2007/04/20(金) 21:30:43
そうなんだね
63It's@名無しさん:2007/05/18(金) 18:49:09
物騒だな
64It's@名無しさん:2007/06/13(水) 00:23:51
5月の家庭用ゲーム機の国内販売台数、WiiはPS3の5倍にも達する

【テクノバーン 2007/6/6 17:03】先月5月の任天堂のWiiの国内販売台数は
ソニーのPS3の5倍にも達していたことがゲーム情報誌「ファミ通」などを刊行している
エンターブレインの調査によって5日、明らかとなった。

 エンターブレインによると5月の販売台数はWiiが25万1794台になったのに対して、
PS3 は4万5321台に止まった。

 米国で行われた4月の販売台数調査でもWiiは36万台で首位、
2位はXboxの17万4000台、3 位はPS3の8万2000台となっていた。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706061703
65It's@名無しさん:2007/07/06(金) 20:54:04
こんなこともあったな。
66It's@名無しさん:2007/08/22(水) 05:57:27
そうでしたか
67It's@名無しさん:2007/09/30(日) 05:28:16
なるほどな
68It's@名無しさん:2007/09/30(日) 09:59:58
最低企業だな
69It's@名無しさん:2007/10/27(土) 19:18:30
PS3でもやらかさないかな。
懲りないからねソニーって。
70It's@名無しさん:2007/10/29(月) 20:47:06
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
71It's@名無しさん:2007/12/03(月) 22:28:24
そうなんだ
72It's@名無しさん:2007/12/05(水) 23:52:30
あなたのラクガキが暴れだす!いますぐ体験!
http://news.ameba.jp/internews/2007/12/9156.html
73It's@名無しさん:2008/01/01(火) 14:53:38
あったな〜こんな事件。
74It's@名無しさん:2008/01/18(金) 20:00:53
こいつも都市景観を損ねるとかの理由で条例で逮捕できないかな?
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/together.jpg
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/getdathey.jpg
75It's@名無しさん:2008/01/18(金) 20:07:59
76It's@名無しさん:2008/02/09(土) 14:23:52
そんなことしてるからPSPが爆発するんだよ。
今度くだらん広告テロやったらソニー本社にPSP投げ込むぞ。
77It's@名無しさん:2008/02/28(木) 18:35:17
中学生並みの企業やねソニーって。
78It's@名無しさん:2008/03/19(水) 17:24:35
珍走団でもイマドキやらんぞ。
最低のおちんちん企業だな。
79It's@名無しさん:2008/04/14(月) 20:03:03
街を汚すな。ソニーって最低ですなあ。
80It's@名無しさん:2008/05/23(金) 20:48:46
それはそうだな
81It's@名無しさん:2008/07/04(金) 22:52:36
しょうもないね
82It's@名無しさん:2008/08/18(月) 22:40:47
そうなんだ
83It's@名無しさん:2008/10/19(日) 19:20:25
なるほどね
84It's@名無しさん:2008/10/19(日) 23:54:33
なにやってんだ、早く落とせ!

落ちろろろろ!
85It's@名無しさん:2008/11/29(土) 01:06:55
「日本の電車は落書きが少なく、目立つと思った。有名になりたかった」地下鉄に落書きしまくったハンガリー人、スロベキア人摘発

> 自宅に大麻草
> 県警の調べに、女子学生は「外国人から買った」などと供述したという。県警は入手先などについて 捜査している。

またクソ害人か!

クソ害人 ● 人種差別者のアメリカ白人 大学英語教師、日本人を「Yellow Jap」と連呼し侮辱

クソ害人 ● JETの先生が食い逃げ --- 英語指導助手が無銭飲食し店長殴る

ペド害人 ● 「レッスン中、性的虐待」 石川県内の小5女児 外国人講師提訴 金沢地裁

ペド害人 ● 強制わいせつ:女児の体を触る アメリカ人 航空機関士を容疑で逮捕−−成田署 /千葉
86It's@名無しさん:2008/12/17(水) 02:02:17
87It's@名無しさん:2008/12/17(水) 04:07:24
>>77
中学生以下、だろ
88It's@名無しさん:2009/01/23(金) 11:15:42
オバマも街を汚すソニーをまず取り締まれ。
金融恐慌対策はその後で。
89It's@名無しさん:2009/03/08(日) 06:36:18
そうなんだ
90It's@名無しさん:2009/04/13(月) 16:23:01
こんな事件ありましたな。
91It's@名無しさん:2009/05/23(土) 06:21:18
なるほどね
92It's@名無しさん:2009/06/27(土) 23:00:10
PSPgoでも懲りずに落書き広告しそうで怖い。
小売りが置いてくれないっていうから。
93It's@名無しさん:2009/06/27(土) 23:06:20
小売りが売ってくれないなら
世界中にソニーストアを作ればいいじゃない
94It's@名無しさん:2009/08/07(金) 21:54:37
破綻してるなあ
95It's@名無しさん:2009/08/07(金) 21:57:03
AA荒らしや落書きで板を汚すのはやめて下さい>ソニー工作員
96It's@名無しさん:2009/09/26(土) 22:14:23
なるほどね
97It's@名無しさん:2009/11/16(月) 06:14:25
そうなのかい
98It's@名無しさん:2010/01/09(土) 22:34:29
そうなんですか
99It's@名無しさん:2010/03/07(日) 07:09:08
どうなんだろうね
100It's@名無しさん:2010/04/19(月) 05:55:41
よくわからんね
101It's@名無しさん:2010/06/16(水) 23:19:04
日本のマスコミはどうしてソニーの悪事を取り上げないの
102It's@名無しさん:2010/08/14(土) 06:41:59
知らないな
103It's@名無しさん:2010/10/02(土) 07:19:31
どうなのかな
104It's@名無しさん:2010/10/08(金) 23:25:47
ここはageてもいいらしいなw
どういう基準なんだか知らないけどw

>>96-100,102-103
ソニーって本気で屑企業なの?
105It's@名無しさん:2010/11/19(金) 23:07:51
>しかし、マスコミ紙面の反応は冷ややかだった。新聞はほとんど無視、載せても本当に申し訳程度の記事である。
>7月1日に予定どおり発売したものの、7月が終わってみると、売れたのはたったの3000台程度だった。「やはり、駄目なのか……」
> それでも宣伝部や国内営業部隊のスタッフたちは、ウォークマンを付けてJR山手線の電車に乗り込み1日中ぐるぐる回り、
>ウォークマンを人々の目に触れさせる作戦を始めた。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-06.html
106It's@名無しさん:2010/11/25(木) 00:31:30
サクラ作戦はソニーのDNA
107It's@名無しさん:2010/11/26(金) 23:20:00
>>105
こういう話をオフィシャルページで紹介できる神経がソニーなんだよねw
108It's@名無しさん:2010/11/26(金) 23:23:07
プロジェクトX 今井彰チーフプロデューサーの講演から・・・
http://diary.jp.aol.com/7eehgrhxthb/243.html
>昭和21年、中小企業だった東京通信工業(後のソニー)。社員は20名。
>東京が焼け野原だったというが、それはどれくらいのものだったか・・・
>230万戸が焼失し、660万人が町に投げ出された。
>昭和20年代に東京通信工業の社員はラジオを持ってアメリカ、ヨーロッパに渡った。
>当時、外貨持ち出しが厳しく制限されていた。出張した営業マンも限られた旅費で泊まれるところを探した。

>有名な通りのショウウィンドウに新しく開発したラジオを置いてもらえたときには
>サクラも使って、「ああ、これが日本のラジオかぁ」と言わせた。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>そのころ、「メイド・イン・ジャパン」は粗悪品の代名詞。アメリカの喜劇役者のボブ・ホープが
>米国の保安官の役を演じて、「銃の弾が出ない?! これは日本製の銃かっ!!」と言う。
>これがアメリカでウケけていた。

>そこからソニーの企業の物語が始まる。
109It's@名無しさん:2010/11/27(土) 18:00:07
現在
保安官「銃の弾が出ない?! これはソニー製の銃かっ!!」
110へへへ:2010/11/27(土) 18:50:38
素でうけない… 0点 ^ ^
111It's@名無しさん:2010/11/28(日) 15:28:17
そこからピットクルーの企業の物語が始まる。
112It's@名無しさん:2010/11/28(日) 19:53:08
終わる。
113It's@名無しさん:2010/11/29(月) 05:32:11
終わりそう
114It's@名無しさん:2010/12/02(木) 02:45:45
自爆w
115It's@名無しさん:2010/12/02(木) 10:10:56
プロジェクトX 今井彰チーフプロデューサーの講演から・・・
http://diary.jp.aol.com/7eehgrhxthb/243.html
>昭和21年、中小企業だった東京通信工業(後のソニー)。社員は20名。
>東京が焼け野原だったというが、それはどれくらいのものだったか・・・
>230万戸が焼失し、660万人が町に投げ出された。
>昭和20年代に東京通信工業の社員はラジオを持ってアメリカ、ヨーロッパに渡った。
>当時、外貨持ち出しが厳しく制限されていた。出張した営業マンも限られた旅費で泊まれるところを探した。

>有名な通りのショウウィンドウに新しく開発したラジオを置いてもらえたときには
>サクラも使って、「ああ、これが日本のラジオかぁ」と言わせた。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>そのころ、「メイド・イン・ジャパン」は粗悪品の代名詞。アメリカの喜劇役者のボブ・ホープが
>米国の保安官の役を演じて、「銃の弾が出ない?! これは日本製の銃かっ!!」と言う。
>これがアメリカでウケけていた。

>そこからソニーの企業の物語が始まる。
116It's@名無しさん:2010/12/26(日) 01:07:22
> >サクラも使って、「ああ、これが日本のラジオかぁ」と言わせた。
>  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ソニーの原体験ですね
「詐術で売れる」と覚えてしまった
117It's@名無しさん:2010/12/26(日) 15:09:11
イメージを作れば勝ち
そうやってるうちに技術が空洞化
118It's@名無しさん:2011/04/02(土) 22:24:31.42




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




119It's@名無しさん:2011/04/02(土) 22:46:30.53
全世界への発信:

The most arrogant company of the World named SONY,
The CEO of SONY, Sir Howard Stringer is now escaping from the Headquarters at Tokyo!

"Ugly Chicken" Howard Stringer!
Shameful Stringer!
QE2 shall revoke his Title “Sir”
DAMN Howard Stringer!

120It's@名無しさん:2011/04/29(金) 00:47:56.54
今回は2万ドルでは済みそうもない…数百億ドル?そんなレベル
121It's@名無しさん
【PSN問題】ソニーがPSNの利用規約を変更「ソニーとの論争中はPSNは使わせない」
ttp://blog.esuteru.com/archives/4902272.html