●○●○SonicStage 21○●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
『SonicStage』のスレ。CONNECTPlayerについてはスレ違いです。

■SonicStage Wiki (必読まとめサイト)
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

■SonicStage 3.3 ダウンロード
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss33_dl_01.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-010762-00.html (ローカル保存用一括ダウンロード)

■SonicStage 3.x よくある質問 & 回答
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/sonicstage_30.html

■前スレ (古いものは上記Wikiを参照)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132711666/

□□■ CONNECT Player | 7th Link ■□□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134087218/

テンプレ的詳細はWikiか別板スレで。
2誘導:2005/12/23(金) 19:15:57
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
3It's@名無しさん:2005/12/23(金) 19:19:43
新しいスレがたって1時間もたっているのにまたスレを立てるなんて・・・・。
どうみても、嫌がらせ又は愉快犯です。ありがとうございました。
4It's@名無しさん:2005/12/23(金) 19:28:15
ソフ板で立てた奴だって五十歩百歩。
初めから想像付いてただろ。(´,_ゝ`)プ
5It's@名無しさん:2005/12/23(金) 19:34:32
ソフトウェア板なんて滅多に見ないんで
ここが本スレてことで。
6誘導:2005/12/23(金) 19:38:07
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
7It's@名無しさん:2005/12/23(金) 19:39:51 BE:570078296-
20スレまでソニー板で問題無くやってきたのに
なんで移転なんだよ
8It's@名無しさん:2005/12/23(金) 19:57:12
あれだけ幾度も荒らされて「問題なくやってきた」とは
9It's@名無しさん:2005/12/23(金) 20:52:18
>>1
> テンプレ的詳細はWikiか別板スレで。

別板ってソフトウェア板のことか?
だとしたら本当に愉快犯というか無意味なことする香具師だな。
10It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:14:50
3.0です。
曲を取り込んで3曲目(回目)くらいまではジャンルや曲名までしっかりと情報所得するのですが
4曲目あたりから曲自体は取り込めるのですが必ず情報所得しなくなります。
そうなると曲名が空白になります。再生はできますが、転送は出来ません。
ためしに1度所得できた曲をSSから削除し、5曲目に取り込もうとしたら情報所得できませんでした。
拡張子を極窓というソフトで確認したりしましたが問題なかったです。
4月からずっとこの状態です。どなたか解決法を教えてください。
11誘導:2005/12/23(金) 23:25:27
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
12It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:30:44
>>10
なんで素直に3.3にあげないの?
1310:2005/12/23(金) 23:35:35
>>12
Cドライブの容量が足りないので・・・
14It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:41:13
それ、HDDの内容待避して3.3インストールしたほうが幸せになれるよ
15It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:56:04
>>14
やってみます
16It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:57:18
■誘導

□SonicStageに関する話題・質問など
→ソフトウェア板のSonicStageスレへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/

□CONNECT Playerに関する話題・質問など
→ソフトウェア板のCONNECT Playerスレへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133980557/

□あくまでソニー板でSS/CPに関する雑談をしたい場合
→ソニー板のCONNECT Playerスレへ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134087218/




>>15
続きのレスはソフトウェア板SSスレでね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
17It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:04:20
変態的だな
18It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:56:33
そもそもなんでこの板は ID 出さないの?
最初から荒らされることを前提とした仕様なの?
19It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:59:46
ゴミスレageんな
20It's@名無しさん:2005/12/24(土) 06:14:49
 
21It's@名無しさん:2005/12/24(土) 10:17:06
ソフトウェア板に立てた人間と必死に誘導してる奴っておそらく同じ人間でしょ
22It's@名無しさん:2005/12/24(土) 10:22:42
IDがでると簡単に無視登録しやすいから便利なんだけどな
23It's@名無しさん:2005/12/24(土) 11:37:01
なんつか、必死に誘導しているほうがわからん
24It's@名無しさん:2005/12/24(土) 11:39:26 BE:46323623-
>>23
おまえもな


■誘導

□SonicStageに関する話題・質問など
→ソフトウェア板のSonicStageスレへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/

□CONNECT Playerに関する話題・質問など
→ソフトウェア板のCONNECT Playerスレへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133980557/

□あくまでソニー板でSS/CPに関する雑談をしたい場合
→ソニー板のCONNECT Playerスレへ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134087218/
25It's@名無しさん:2005/12/24(土) 12:43:55
なんか必死すぎてキモイ
26It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:04:06
スレ立てるのなら、とりあえずテンプレぐらいはまともに貼れと。
27It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:15:26
前スレでソフトウェア板に立てる前にソニー板の方がいい理由を言って欲しかった
叩くならソニー板のどこがどう駄目か具体的に書いてくれよ。
文句だけなら改善すらしないだろ。
28It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:36:07
日本語になってないぞ
29It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:48:59
ソニー板の方が良い理由?

「ID出ない」

これに尽きるんじゃないか?
自演し放題だし、IDあぼーんされる事も無い
アンチ活動するにはうってつけなんだろ
30It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:57:11
いや、そんなにこの板でアンチレスが嫌ならソフ板に引きこもってろよ。
2chでうだうだいうなや、ぶっちゃけお前らも荒しと変わらん。

ちなみに板間同目的スレは重複の範疇外だったりするので運営的にはこのスレ問題無し。
31It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:20:45
■誘導

□SonicStageに関する話題・質問など
→ソフトウェア板のSonicStageスレへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/

□CONNECT Playerに関する話題・質問など
→ソフトウェア板のCONNECT Playerスレへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133980557/

□あくまでソニー板でSS/CPに関する雑談をしたい場合
→ソニー板のCONNECT Playerスレへ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134087218/
32It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:29:11
避難所は合った方がいいね、新型なり動きがあったらきっと必要になる
33It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:55:49
ユーザーが狭いのであまり価値のある情報じゃないが、SSを3.2以降にバージョンアップしてもDoVAIOを使うと105kや66kで録音できるのな。
勿論動作そのものも旧版なのでタグ情報とかも少なくなってしまうのだが…
34It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:58:39
>>32
合意が形成されていないのにageるなよ。これでますます荒れていく。
35誘導:2005/12/24(土) 17:06:32
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
36It's@名無しさん:2005/12/24(土) 17:17:22
これはCPのときにもそうだったんだが、ソニー板に重複立てるのならスレタイ工夫してくれんかねえ。

前スレで議論を経た上でソフト板への移転が決まったんだから、
そちらとは別の役割を見込んだスレなら「SonicStageスレ@ソニー板 Part1」とでもしないと分かりにくい。

今のスレタイじゃ「ソフト板への移転が気に入らない」という身勝手な理由で立てたように見えるし、
それがこの拒否反応・誘導レスだらけにもつながっている。
37It's@名無しさん:2005/12/24(土) 17:25:57
ここ立てたやつ、

□□■ SonicStager 18 ■□□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132218351/

と同じだろ。
38It's@名無しさん:2005/12/24(土) 17:55:42
>>36
え?あれって決めたと言えるの?
39It's@名無しさん:2005/12/24(土) 17:59:33
>>36
その主張、そっくりソフ板派の人に返してあげたらどうかしら。
40It's@名無しさん:2005/12/24(土) 18:03:42
もういいだろ
こんなテンプレもまともに貼れない嫌がらせ目的のスレなんて
放置しとけば勝手に消える
41It's@名無しさん:2005/12/24(土) 18:08:18
返してみた


これはCPのときにもそうだったんだが、ソフト板に重複立てるのならスレタイ工夫してくれんかねえ。

前スレで議論を経た上でソニー板での継続が決まったんだから、
そちらとは別の役割を見込んだスレなら「SonicStageスレ@ソフト板 Part1」とでもしないと分かりにくい。

今のスレタイじゃ「ソニー板への移転が気に入らない」という身勝手な理由で立てたように見えるし、
それがこの拒否反応・誘導レスだらけにもつながっている。




理論破綻
42It's@名無しさん:2005/12/24(土) 18:16:47
0点
43これが議論だそうです。:2005/12/24(土) 20:20:13 BE:147798072-
976 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 11:33:08
次スレどこに立てる?

977 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 12:45:02
ソフトウェア板

978 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 12:48:01
いろんな板巡回するの麺土井からここで。

979 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 12:48:45
ソフトウェア板に賛成
CPスレと同じID出るから自演やらアンチやらも減るだろ

980 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 12:52:27
IDがでるとこならどこでもいや

981 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/12/23(金) 12:53:33
向こうに立てても、またここに立てる人がいると思

982 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 13:08:58
SSスレもソフ板行けばソニー板見る必要無くなるからソフ板で

983 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:11:55
誰かがソニ板に立てるのは確定だから議論はソフ板に乱立するかどうかの違いだな。
俺は巡回がめんどいし過疎ってる現状ソフ板での必要性を感じない。
44これが議論だそうです。:2005/12/24(土) 20:20:56 BE:190027229-
984 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:16:16
コネプレスレの惨状みてなおかつソフ板に持って行きたいとかマゾかと

985 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:41:10
ソフ板のほうは以前よりマシになってるが?

986 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:44:05
つーかソニー板に固執する理由が分からん
元々アンチの巣窟の板の上、IDも出ないんじゃ自演で荒らしてくれって
言ってるようなもんだろ
誘導さえちゃんとやれば乱立したところで無視すればいいだけだし

987 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:49:07
Atracって逆再生機能ってあったっけ?おれもウォークマンで自分のジングルベル逆再生してみたい。

ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・

988 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:50:18
まぁあえて惨状を宣伝したいんなら止めないけども。

989 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:51:19
>>987
ひっかけかよ!
45It's@名無しさん:2005/12/24(土) 20:21:28 BE:443394667-
990 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 16:16:48 ?
IDなんて厨房の煽りに使われるだけで、付いててもほとんど意味が無いよ
ちゃんと住民もいるんだから専門板を使ってくれ

991 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 16:35:52
無いよりはあった方がいいだろ。
ID表示されて困るのはアンチだけ。

992 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 16:37:36
SSは無償公開されててソニー専用ってわけでもないんだから
ソニー板にこだわる意味は無いな

993 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 17:38:17
まぁGKはID変わりやすいらしいから逆に楽になるわけか
46It's@名無しさん:2005/12/24(土) 20:22:37 BE:591192487-
994 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 17:51:13
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/

995 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 18:04:32
ヌル(・ω・)ポリーン

996 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 18:06:18


997 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 18:19:54


998 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 18:20:55
産め

999 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 18:21:59
膿め

1000 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 18:22:30
10000000000000000000000000000000000000000

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
47It's@名無しさん:2005/12/24(土) 20:40:51
何がしたい
48It's@名無しさん:2005/12/24(土) 21:55:18
> 前スレで議論を経た上でソフト板への移転が決まったんだから
これの根拠じゃね?
49It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:41:25
たった6時間で…
さすがソニーユーザー、自身もかなりの早漏のようだ
50It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:44:57
ID表示板への移転話自体は秋頃から何度か出ていたように思うのだが
51It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:50:38
出ていたかもしれんが、
人望の無い学級委員みたいなヤツが張り切ってるだけだろ?
52It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:50:49
ぜんぜんSonicStageの話しをしていないのが笑える。
53It's@名無しさん:2005/12/24(土) 23:10:00
つい先日、失望しました

MP3とWMAの音楽をCDに焼こうと思ったら、WMAは無理だった・・・ 変換しろやゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
54It's@名無しさん:2005/12/24(土) 23:22:48
学級委員以上に張り切っている51は一体何なんだw
55誘導:2005/12/24(土) 23:52:49
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
56It's@名無しさん:2005/12/25(日) 00:07:33
誘導しなくてもいいよ、いちいち誘導したらアンチが寄って来るだけ
57a ◆G2mSPLVWCs :2005/12/25(日) 01:10:24
a
58It's@名無しさん:2005/12/25(日) 15:55:00
>>53
WMPでやればいいやん。
59It's@名無しさん:2005/12/25(日) 23:51:10
>>58
挫折して良いですか?

なんのために作ったんだ?
60It's@名無しさん:2005/12/26(月) 00:27:27
まあ気持ちは分かるが、そもそもSSのWMAエンコ機能自体なんのためかわからん代物だしなあ。対応機器がないのにエンコって。
61It's@名無しさん:2005/12/26(月) 00:30:46
あ、でもミュージッククリップはATRAC3/MP3/WMA対応か。
62It's@名無しさん:2005/12/26(月) 01:55:33
>>60
つ PSP
63誘導:2005/12/26(月) 08:41:17
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
64It's@名無しさん:2005/12/26(月) 13:41:03
ソニー、Appleから幹部引き抜きでソフトウェアの「直感的ルック&フィール」目指す
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/26/news003.htm

ストリンガー氏は今のソニーの弱点をしっかり解ってるな
これからに期待
l
65It's@名無しさん:2005/12/26(月) 14:59:28
>>63
削除依頼出してみやがれ
66It's@名無しさん:2005/12/26(月) 15:51:47
>>64
そのAppleから引き抜いたQuickTime技術者たちが作ったのが糞CPなわけだが
どうにもならなくなってジャストシステムに丸投げしたSSが使えるようになったみたく
CPもさっさと社外に頼めよ
67It's@名無しさん:2005/12/26(月) 16:50:12
>>64
ある目的があって出井はコネクトカンパニーを日本に作った。
同じ目的をもってストリンガーも同じ組織を米国に作った。
68誘導:2005/12/26(月) 18:40:24
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
69It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:12:15
そもそもQuickTimeなんてマンセーしてるのはマカーくらいなものだろ。
70It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:48:45
結局ただのソニー叩きスレになっててワロス
71It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:49:57
マックではQTは素晴らしいんだけどな
窓では環境の違いからか色々あるみたいだね
72It's@名無しさん:2005/12/26(月) 20:41:57
Mac用はWinでいうWMPみたいなもんだからねえ。
Win用は所詮他社向けの間に合わせ。
広告はウザイし、対応形式が狭く再生できないファイルまで勝手に関連付け奪ってハング。
後SSも人のこと言えんが常駐するしな。
73It's@名無しさん:2005/12/26(月) 21:06:57
WMPにあたるのはQTPだ。QT自体はメディアAPI集合体だぞ。
QTP自体は単なる技術デモなんで広告もうざいし使う必要なきゃ使わんでも良い。

たとえばiTMS(中の人はもちろんQT)で買ったDRM付き音楽を、QTAPIを使う他アプリで
再生するなんて事が可能になるのがQT。

さて、このままiTunseでQTインストールベース数が拡大したとき、どういう事が起こるかな?
74It's@名無しさん:2005/12/26(月) 23:13:19
DirectShow対QuickTimeの抗争か。
どうでもいいっつーかそこまで飛躍するとスレ違い
75誘導:2005/12/26(月) 23:32:34
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
76It's@名無しさん:2005/12/27(火) 00:08:24
>>73
つか、それならiTunesとかQTPなしのQTインスコ手段を公式に提供しろと


最近になってQTPにiTunesが抱き合わせになったのは激しく萎えた。いぽユーザー以外いらねえよ。
んでQTPのみのダウンロード手段はというと、恐ろしく分かりにくいところにひっそりとある。
一番嫌われてた頃のRealがそんな感じだったが、今回はあれよりも酷い。
77It's@名無しさん:2005/12/27(火) 00:54:59
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1135330818/l50
78It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:21:18
ツマンネ
79誘導:2005/12/27(火) 16:31:44
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
80It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:27:54
本スレage
81It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:36:23
まともにテンプレも貼ってない
ダメだこのスレ
82It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:36:45
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
83It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:37:28
こっちの方が伸びてるな。
84It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:37:53
どうせあとからたったスレなんだしあっちのスレが終わってからこっちのスレをつかえばいいじゃないか
85誘導:2005/12/27(火) 19:38:12
このスレは正規スレです
現在の重複スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21○●○●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1135330818/
86誘導:2005/12/27(火) 19:39:07
このスレは正規スレです
現在の重複スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
87It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:39:11
スレタイに関係のない伸びなんて…
どっちのスレでもいいからSSの話をしてよ
88It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:46:39
「重複スレだ」
「こっちが本スレだ」
「誘導」
これしか話題が無いのに”伸びてる”って言うか?
89It's@名無しさん:2005/12/27(火) 19:59:07
つか1はまず>>9>>36にコメントしてくれ。
90It's@名無しさん:2005/12/27(火) 20:19:08
「誘導」くん一人がスレ伸ばしてるのが笑えるw
91It's@名無しさん:2005/12/27(火) 21:08:35 BE:253368364-
誘導が厨房に見えてきた
92It's@名無しさん:2005/12/27(火) 21:15:55
1じゃないけど。
>>9は多分核心だろう。今までも何度も似たようなことはあった訳だし。
それはそれとしてソフ板強硬派も。

>前スレで議論を経た上でソフト板への移転が決まったんだから、
議論って何レスくらい?IDすら出ないのにどれだけ有効なのやら。
>そちらとは別の役割を見込んだスレなら「SonicStageスレ@ソニー板 Part1」とでもしないと分かりにくい。
自分自身がまず実践したらいかがでしょうか?
>今のスレタイじゃ「ソフト板への移転が気に入らない」という身勝手な理由で立てたように見えるし、
>それがこの拒否反応・誘導レスだらけにもつながっている。
ソニ板の存在すら気に入らないという身勝手な理由で荒らし同然の「誘導レス」張りまくってるのは誰?
93It's@名無しさん:2005/12/27(火) 21:23:20
>張りまくってるのは誰?

ただの厨かと。



「一般住人」と「自治屋」と「荒らし」は概して別々だし。

と自治屋的人間がいってみる。
94It's@名無しさん:2005/12/27(火) 21:33:23
逃げ道を作っているところがキモイ
95It's@名無しさん:2005/12/27(火) 21:50:49
批評するなら、せめてもうちょっと有意義な事言いな。
96It's@名無しさん:2005/12/27(火) 22:25:00
だからさぁソニー板に固執する理由って何なの?
ここまでグダグダ伸びてるのに納得できるレスが一つも無い。
ソフト板に移る理由はID強制表示により多少なりとも荒らしを抑制する
効果が見込めるからなんだけど。
97It's@名無しさん:2005/12/27(火) 22:26:58
ID出たら自演できなくなるやんw
98It's@名無しさん:2005/12/27(火) 22:28:20
結局それに尽きるんだよな。話にならん。
99It's@名無しさん:2005/12/27(火) 22:58:45
あっちに行ったって嵐は発生する。そんなものはスルーすりゃいいのに(ry
それ以前に嵐に耐性ないやつは2chなんかに来ないだろ。
そんなに気になるなら、外部へ行け。
100It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:06:41
>>96
「今のような状況が予測できてたから」「ソニ板にこだわったのではなく移転案を拒否した」
101It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:11:58
移転案への拒否行動、か。


既存テンプレも貼らず、臆面もなくソフト板スレへの依存を公言する>>1を読んだ俺には滑稽すぎる話に聞こえるがな。
102It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:12:27
もうここ「スレ移転について話し合うスレ」にでもしろよw
103It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:19:06
どっちにあったっていいよ。
本体なんかポタAV板とSONY板で問題なく並行してるじゃん。
ソフト板に立てたかったなら、ソフト板でその1を立てればよかったのに
中身のない大義名分掲げて「移ります」なんて、そうしたい人による
わがままなだけでしょ。

こっちはこっちでやりたい住人は残るんだから、こっちはこっちで
続いたって問題無しでしょ。無理に1つにしなくたっていい。

あっちで勝手にやれ
104It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:20:37
こっちでまともな情報交換ができるとは思えないがw
105It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:21:04
>>99
最近来たの?

つい数スレ前まではものすごい荒れようだったのよ。
結局のところ、スルーできない住民ってのは必ずいる。
五年前ならともかく、今じゃ小学生だって2ch住民だらけだからね。

いくら"聡明な"住民がスルーしようとも、そいつらが反応してしまえばあとは荒れ放題。
そんなのに無駄な神経すり減らすよりも、板移転するだけで軽減ができるんならやるべきかと。
何しろ、移転によるデメリットが特に見当たらないんだから。
106It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:24:01
>>100
今のような状況を作り出してるのは他でもないお前みたいな協調性の
無い奴なんだけどな
107It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:26:28
>>101
> 既存テンプレも貼らず、臆面もなくソフト板スレへの依存を公言する>>1を読んだ俺には滑稽すぎる話に聞こえるがな。
>今のような状況が予測できてたから
>今のような状況が予測できてたから
>今のような状況が予測できてたから
>今のような状況が予測できてたから
108It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:28:39
>>103
1のテンプレについて意見を頼む
109It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:32:17
>>107
その「今のような状況」が何を指してるのかいまいちよくワカンネ。


今の状況って、>>1が後発でスレ立てた結果その後発スレがぐだぐだに荒れている、というように見えるんだが。
それが予測できていたので移転拒否→スレ立て、じゃ理屈が成立しないし。


理解力ない俺にわかりやすく解説してくれ
110It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:45:15
はらいてぇー
111It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:53:22
>>103
これまでソフト板移転派が言ってたことをそのまま主語だけ入れ替えたような意見だな。

ソフト板への新設ではなく「移転」にしたのは、既にコネクトスレが移転していたのにならったんでしょう。
そもそも、従来ソニー板のスレにいた住人まるごと一緒に移動するという趣旨なんだから、「移転」になるのも自然な話。

さらに、CPスレで移転先にソフト板が選ばれたのも「IDがあり、かつ板違いにならない場所」という条件が先にあったわけで、
ポータブル板におけるウォークマンスレと違って、その板にもともといた住人たちが必要として立てたわけじゃない。

こちらから見ると、むしろ「中身がない」「わがまま」は、既に一応の次スレが立っているのにもかかわらず
何の展望もなしにこんなスレ立てをした>>1とその擁護者たちに思えるのよ。


ちなみに、両方にあってもいいってのは同意するし、おそらく大半がそう思ってるはず。
今問題にしてるのは「中途半端に残ったこのスレをどうするのか」ということでは。
112It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:55:28
追記。

ソフト板への移転に異議があったのなら、それはもちろん否定しない。
でも、反対意見の書き込みが間に合わないうちにソフト板にスレが立っちゃったんでしょ?
だったら、まずするべきなのはソフト板のそのスレに「やっぱりソニー板に立てるべきだったのではないか」と意見を書き込むことじゃない?

「ソフト板のスレを使い切ってから再移転する」のか、「すぐソニー板に立ててソフト板のスレは放棄する」のか、方法をどうするべきなのかは知らないけど、
でも、まずは前スレの誘導リンクでぞろぞろと移動したスレ住人たちに対して自分の意見を表明して、今後の方針を確認するのが普通に平和的で論理的な方法ってもんでしょう。

いきなりソフト板のスレと見まがうようなスレタイを冠したスレを立てておきながら、
「ソニー板にあるべきスレだからこちらに立て直した」というスレ立て理由を全く公表しない。
そして、テンプレは何故かソフト板スレのものを見るように薦めている…ソフト板スレは本スレじゃない、という主張をしているであろうはずなのに。

こんな状態じゃ>>1は叩かれてあたりまえかと。
1以外のソニー板残留論者にもご愁傷様、としか声のかけようがない。
113It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:07:21
お ま い ら あ ほ だ な
いま一番輝いている音楽再生ソフトは


                                                            ッ

     コ 




             ス
にきまっているだろ!!
114It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:10:55
リンゴが一番!!
115It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:16:44
ソフトウェア板に強行→ソニー板にスレが立つ→トラブルが起きた
CPの流れからソニー板に立つことは予想が付いただろう。
このスレが荒らしの立てたスレだろうとマトモだろうとそもそもソフ板に立たなきゃトラブルが発生しなかった。
116It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:26:41
追記
共存はもっともな意見だ。
だからこそソニー板派はソフトウェア板へ干渉しようとしないのにソフトウェア板強硬派が一方的な干渉。
>>1を擁護しようと思わなくったってこの流れになるだろう。
117It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:31:54
まぁー あっちのスレでもこっちのスレでも強硬派や荒らしや愉快犯や暇人みたいなのはいるけどな
おまえらどっちのスレでもいいからSSの話しようよ
そのうちスレタイも変えなきゃいけなくなるよ
118It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:32:59
林檎儲が消えれば全て解決


とここで正論かましてみる
119It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:35:49
モッコス道   λ...........
120It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:37:15
>>115-116
超理論の展開は、これまでに指摘された問題全部論破してからにしてくれ。
121It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:37:50
砂漠の中のオアシス


もっこす
122It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:40:15
なぁ モッコススレを次スレにしないか?
123It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:48:02
>>118
そこまでハッキリ言ったらこのスレの存在意義無くなるだろw
124It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:03
>>122
そうだな。時代はモッコスだよな。
125It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:05
なにこの必死なGK集団w
126It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:58


  ま さ に 自 治 荒 ら し
127It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:53:15
早速あぶりだされた>>125
128It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:54:17
>>125-126
ちょwww本性バレてるぞお前ww
129It's@名無しさん:2005/12/28(水) 01:00:29
何人いるんだ儲さんはw
130It's@名無しさん:2005/12/28(水) 01:05:11
面白いなこのスレ
131It's@名無しさん:2005/12/28(水) 01:07:25
ある意味、古き良き2ちゃんって感じだ。
132It's@名無しさん:2005/12/28(水) 02:40:37
行きたいやつは、勝手にソフ板でも最悪板でも逝けばいいやん。
133It's@名無しさん:2005/12/28(水) 04:09:31
はいはいいぽ儲乙
134It's@名無しさん:2005/12/28(水) 04:26:00
このソフトはnanoでも使えますか?
135誘導:2005/12/28(水) 08:45:43
このスレは重複スレです
現在の正規スレはこちら↓

●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
136It's@名無しさん:2005/12/28(水) 08:54:27
すげぇ必死だなw
137It's@名無しさん:2005/12/28(水) 09:18:50
勝手に行きたいやつだけ、ソフ板に行けって。
誘導はいらね。互いに関連スレってことでおkじゃないの?
何で一方を排除したがるかな。
138It's@名無しさん:2005/12/28(水) 12:25:32
ちゃんとスレタイよめ
ここはモッコススレだろ
スレ違い
139It's@名無しさん:2005/12/28(水) 14:12:29

140It's@名無しさん:2005/12/29(木) 00:55:49
で、どうよSSは
141It's@名無しさん:2005/12/29(木) 01:08:50
最新版はituneよりも軽くなった
CPが出て今後のupdateあるのかどうかもわからんが
142It's@名無しさん:2005/12/29(木) 01:29:51
またまたそんなデタラメを言う
143It's@名無しさん:2005/12/29(木) 01:46:20
うー もっこす モッコス
144It's@名無しさん:2005/12/29(木) 01:58:28
開発終了なのにスレが2つもあるってどういうことよ
145It's@名無しさん:2005/12/29(木) 02:02:17
気にするな
146It's@名無しさん:2005/12/29(木) 04:25:18
まあ、開発終了は特にソースが出てないし希望的観測でいいんじゃない?
147It's@名無しさん:2005/12/29(木) 04:35:09
iTuneとかMeで動かない粗悪ソフトと比べんなよ
Me以下を切り捨ててる時点でスタートラインが違うっつーの
148It's@名無しさん:2005/12/29(木) 04:54:22
SS3.4

キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!(  )キタ(  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!!
149It's@名無しさん:2005/12/29(木) 08:40:25
とりあえず2月くらいまで待ってみようや。それがいい。
150It's@名無しさん:2005/12/29(木) 10:38:30
2月くらいというか、今後、携帯電話やDMPでひとつでもSS添え付けの製品が出るようなことがあれば、
継続は確定と見ていいでそ。
つーかそれら今SSがカバーしてる携帯電話やMDプレイヤーとかまで今のCPに切り替えたら、
その全部が壊滅状態になるぞ
151It's@名無しさん:2005/12/29(木) 10:40:24
糞ニーのことだから、CP乗り換えに金取るような気がしてならない。
152It's@名無しさん:2005/12/29(木) 11:19:49
今のCPじゃ金取るとか以前の問題っすよ。
あれどーみても製品版の域に達してないα版レベルの作りこみだしな。
153It's@名無しさん:2005/12/29(木) 13:24:01
有料バージョンアップはソニーより松下の得意分野
154It's@名無しさん:2005/12/29(木) 18:15:17
つか、大昔はSSでも金取ってたんだけど、段階的に廃止してきたからね。
廃止当時とすら状況が変わっている現状で、今さら金取るとかはありえないよ。>>151
155It's@名無しさん:2005/12/29(木) 19:02:05
SSは製品付属のみではあって最初からSSで金は取ってないよ
156It's@名無しさん:2005/12/29(木) 19:10:16
>>147
いまどきMeなんて糞OS使ってるのかよw
それを言ったらSSはMacOSで使えるのか?

MacOSで使えない時点でSSは粗悪ソフトだろがwwwww
157It's@名無しさん:2005/12/29(木) 19:21:58
>>155
いや、バイオユーザー向けにこんなのがあったりする。
http://www.ittrc.sony.co.jp/products/software/sonicstage/info1.html

>>156
下手な偽いぽ乙
158誘導:2005/12/29(木) 19:40:14
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
159It's@名無しさん:2005/12/29(木) 19:44:54
>>156
GKか、悪質だな
160It's@名無しさん:2005/12/29(木) 19:48:59
例えがMacじゃ釣りにすらならんな
161It's@名無しさん:2005/12/29(木) 21:09:05

本スレあげ
162It's@名無しさん:2005/12/29(木) 21:58:26
腐れマカーは巣に帰れよ
糞いぽ使って糞耳にでもなってしまえ
163It's@名無しさん:2005/12/29(木) 22:06:20
糞耳と早漏とどっちがマシなんだろ
164It's@名無しさん:2005/12/30(金) 00:18:27
>>157
そういやCLIE向けのSSってmp3エンコ機能有料だったよな、\1500
だれも買わなかったけど
165It's@名無しさん:2005/12/31(土) 00:54:59
 
166It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:09:44
Ver3.0ですがファイルを取り込んだり
音楽を転送しようとすると必ずフリーズしてしまい
ぜんぜん使えません・・・。
なにか対策等ご存知の方がいましたら
教えてください!
167It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:12:37
PC買い替えたら?
168It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:23:23
落っことしたら動かなくなった
人様のやつなんでなるべく元の状態に戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
169It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:25:27
>>166
iPod買ったら良いんじゃない?
170It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:28:27
イポGK止めたら直るよ。
171It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:29:42
>>166
エラーで停止するファイルを捨てる
(実際に微妙に壊れてると思われる)
か、atrac3のできるだけ高レートに変換する
172It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:31:10
俺も166と同じでフリーズしまくり、めちゃくちゃ重いし使いづらい
173It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:31:39
はいはい。
174It's@名無しさん:2005/12/31(土) 02:19:10
はいはいver3.0ver3.0
175It's@名無しさん:2005/12/31(土) 02:26:54
>>172
どうせMeとか糞OS使ってるんじゃねーの?
176It's@名無しさん:2005/12/31(土) 03:03:35
糞OSて、Macだろ。
177It's@名無しさん:2005/12/31(土) 10:49:26
開けましておめでとう
178It's@名無しさん:2005/12/31(土) 12:26:37
まだ閉まってもねーよ。
179It's@名無しさん:2005/12/31(土) 13:04:45
>>175
Meでも3.3なら快適に使えている件
180It's@名無しさん:2005/12/31(土) 15:37:00
年が明けたらE405かE407を買うお( ^ω^)
181It's@名無しさん:2005/12/31(土) 17:56:20
>>180
nanoが良いと思うよ
182It's@名無しさん:2005/12/31(土) 17:59:35
>>181
nanoじゃアトラック聞けないじゃん
183It's@名無しさん:2005/12/31(土) 18:01:20
>>182
atracなんかやめてAACにしる!
早漏もないし、音質も圧倒的に優れてる
184It's@名無しさん:2005/12/31(土) 18:04:09
>>183
なんかさー、近所のおばさんみたい
室内から一切出してないうちのヌコを
去勢しろ去勢しろっていうおばさん
185It's@名無しさん:2006/01/01(日) 01:55:29
スルースルー
186It's@名無しさん:2006/01/01(日) 03:10:42
ジョブズを嫌いと書いたITmediaブログで林檎ヲタがファビョってるw
http://plusdblog.itmedia.co.jp/junk/2005/12/post_e53d.html
187It's@名無しさん:2006/01/01(日) 03:18:57
GKの自作自演なだけじゃんm9(^Д^)プギャー
188It's@名無しさん:2006/01/01(日) 03:30:34
流石自分のことは棚上げ
それがソニーGKクオリティ
189It's@名無しさん:2006/01/01(日) 04:20:30
>>187
ん?

あなたは、コメントは全部GKが「林檎ヲタのふりをして」書き込んでる、と言ってるの?
190It's@名無しさん:2006/01/01(日) 04:46:42
新年そうそうGKさんが活躍されてるw

今年もお手柔らかにお願いしますよ
191It's@名無しさん:2006/01/01(日) 05:31:22
いやいやw

質問に答えてくれ。

>>187は本人が思ったことを自身の意思で書き込んだんだろうから、
「GKの自作自演なだけじゃんm9(^Д^)プギャー」が何を意図しているのか説明したって問題はないだろう?
192 【凶】 【973円】 :2006/01/01(日) 08:50:29
↑今年のソニーの運勢
193It's@名無しさん:2006/01/01(日) 09:54:06
著www
194誘導:2006/01/01(日) 10:55:48
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
195誘導:2006/01/01(日) 10:57:57
>>187-191が見えない
196 【豚】 【915円】 :2006/01/01(日) 11:19:36
        ↑今年のソニーの株価
197 【豚】 【1783円】 :2006/01/01(日) 11:55:18
↑今年のウォークマン
198 【凶】 【1713円】 :2006/01/01(日) 12:10:16
↑It's a Sony
199 【大吉】 【148円】 :2006/01/01(日) 12:11:48
      ↑今年のソニーの製品を買うと
200 【大吉】 【1727円】 :2006/01/01(日) 12:15:20
↑プレイステーション3を買うと


>>199
そのおみくじ壊れてるんじゃねーのか?
201 【ぴょん吉】 【776円】 :2006/01/01(日) 12:15:53
…俺のもこれわれたorz
202 【大吉】 【1901円】 :2006/01/01(日) 12:24:51
likenother
203It's@名無しさん:2006/01/01(日) 12:36:56
大吉ラッシュwww
204It's@名無しさん:2006/01/01(日) 13:09:06
>200
大吉(確実にソニータイマーが入ってる)
148円(オクで売り飛ばしたときの金額)
205 【吉】 【478円】 :2006/01/01(日) 21:12:09
今年の>>204
206It's@名無しさん:2006/01/02(月) 00:47:49
SJの使者 at 2005/12/25 1:21:33
SJが林檎からもらっている給料は年間1$。
SJの飯の種は下のようなものから出来ています。
TOYSTORY
bugs life
TOYSTORY 2
MONSTERS, INC
Finding Nimo
THE INCREDIBLES

P at 2005/12/26 12:01:09
給料は年間1$でも、ボーナスとして
かなりの額のストックオプションとか自家用ジェットとか・・。
儲かっている会社のトップとしては当たり前なのかもしれんが。

go-riki at 2005/12/26 21:35:29
SJが嫌いだからといってリンゴ製品を買わないのは偏見ですね。
上にも書いてある通り、ピクサーの映画を見ているほうが
黒いとっくりセーターへの貢献度が高いんですよ(笑)。
207It's@名無しさん:2006/01/02(月) 00:48:35
たちばな at 2005/12/27 10:50:48
まま、SJが嫌いな人もいるんで突っ込みどころは
そこではない、と。
私も某どあ会社のTシャツ社長にお布施するのはすかん
ですし。
いえいえ、製品を買っていただけたなら、ブログにその
経緯を書き込んでいただけたならもう十分です。

と、言う私は製品に不安があるので友人に買わせて
様子見しています。キズつきやすいのが、ねえ。

Baatarism at 2005/12/27 14:53:12
まあ、世の中にはBGが嫌いなのにWindowsを使わなければならない人も山ほどいるわけで。
製品と経営者は別だと割り切らないと仕方ないでしょう。

nao at 2005/12/27 23:55:19
いちいちSJだのiなんとかだのと無意味な記号で書くなよ。自分の駄文に責任を持ちたくないっていう潜在意識がそうさせるんでしょうね。なんでこんな落書きみたいな文しか書けない奴がライター努めてるんですかね。そんなに人手不足なのかしら。

本気で疑問 at 2005/12/28 8:17:55
MSとWindowsとゲイツを馬鹿にする記事は許容されるのに、なぜAppleとMacOSとジョブズを馬鹿にする記事は許容されないのだろうか。
208It's@名無しさん:2006/01/02(月) 00:49:06
ジョブズに対する好き嫌いはともかく at 2005/12/28 8:48:12
だったらSONYのダメダメな経営陣に貢ぐのはええんかというのはどうなんだろう。
ちなみに
<MSとWindowsとゲイツを馬鹿にする記事は許容されるのに
それはまあ、バカにされるだけのことをやってるからだと思いますが。少なくともAppleで不幸になってる人とWindowsで不幸になってる人では絶対人数で(最低でも)十倍差があるはずですよね。シェアがそういう比率なんだから。

本気で疑問さんへ at 2005/12/29 10:56:57
別にスティーブジョブズやAppleの批判をする人はたくさんいますよ。むしろMac好きな人たちほどきつい批判をする。
逆にパソコン誌などでは異常なほどのWindows妄信記事で埋め尽くされているんじゃないですか?
そういった本や執筆者は、マイクロソフトの寄生虫となって生きているからなのだろうけど、それでは「記事」とはいえない。単なるタイアップ記事風の広告もどき。
この人もきらいならきらいと言えばいい。
それを妙にひねくれた書き方をするからみっともない内容になる。
この人はさっさと料理のこととかに転身した方が良い。


まあそうやね at 2005/12/29 11:27:08
みっともない内容のブログと思う位なら、ここに来る必要もありませんな。
それに人に言い掛かりを一々付ける必要もありませんな。
ほかしとけばよろしい。
したり顔して偉そうにブログ主を批判するクズは首でも括っときなはれ。
209It's@名無しさん:2006/01/02(月) 00:49:38
HIRO at 2005/12/29 17:22:02
>逆にパソコン誌などでは異常なほどのWindows妄信記事で埋め尽くされているんじゃないですか?

PCの場合、主役はマシンやアプリケーションであって、
WindowsやMSではないんですよ。
MSがどうのゲイツがどうのっていうのは
ほとんどのWindowsユーザには気にならない事柄だと思います。

逆にAppleの場合は、マシンにしろOSにしろAppleなわけで、
Appleのカラーが立ちすぎてますよね。好きじゃないと使えないっていう。
それと同じ感覚でWindowsなりPC業界を見るのは間違っていますよ。

ただ、iPodのように本当に死角のない製品&サービスは、
もはやゲイツとかジョブズとかいう話を超越しちゃってる気がしますね。
客観的に判断したら、iPod以外の選択肢はありえませんから。

なるみ at 2005/12/31 11:41:35
これがすべてでしょ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040421203.html
「Appleなんて」といいMicrosoftを選ぶ。
でも当のMicrosoft内ではApple大人気。
これほど笑える構図はない。

anonymous at 2006/01/01 10:09:41
ウンコはトイレでしなさい。
210It's@名無しさん:2006/01/02(月) 00:59:51
iPodやiTunesと比べるのは自殺行為だからやめとけとあれほど・・
211It's@名無しさん:2006/01/02(月) 02:00:21
>>186-191
やっぱここはいぽ厨だらけなのか。。。
212It's@名無しさん:2006/01/02(月) 02:17:04
>>211
ハイハイGKさんは消えてねー
213It's@名無しさん:2006/01/02(月) 02:36:00
もはや反論に詰まったときの定番台詞だな
214It's@名無しさん:2006/01/02(月) 02:48:56
>>210=イポ厨
>>211=GK
>>212=イポ厨
>>213=GK


見事に隔離スレとして機能しているなw
215It's@名無しさん:2006/01/02(月) 02:50:47
>>214=GK

も、ちゃんと入れとけアホ
216!omikuji!dama:2006/01/02(月) 09:28:38
イポ厨晒しage
217007:2006/01/02(月) 10:11:06
お初です。
質問なんですがCONNECT playerでEXILEとかのCDいれても
なにも表示されないんですがどうすれば録音できるようになりますか?
218誘導:2006/01/02(月) 10:56:01
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
219It's@名無しさん:2006/01/02(月) 11:02:19
Moreのクーポンもらったんで、一時的にSonicStageをインストールしたんだが、
アンインストールしても、大量のDirectShowフィルターやら、CD書込み関連や
OpenMG関連と思われるフィルター類、サービスなんかが残ったままになるんだ
ね。

掃除するのに苦労したよ。特にフィルター類はレジストリ登録解除しないといけな
いからさ。

残ってたフィルタ類
omgdec.ax omgGenericSrcFilter.ax Cdsrc.ax OmgAfs.ax SonyCDSrcWriter.ax
SonyMSAConverter.ax OmgSrc.ax OmgPushSrc.ax SeamlessFilter.ax Omgtrans.ax
saliconv.ax saloconv.ax

残ってたサービス
SPTISRV MSCSPTISRV PACSPTISVR

他にも多数、放置ファイルを残すし・・・
アンインストーラーちゃんとつくってほしい。
220It's@名無しさん:2006/01/02(月) 11:09:57
それ、周辺モジュールもアンインストした?
うちのpcも似たような状況だけど、そんなの残ってないぞ?
221It's@名無しさん:2006/01/02(月) 11:30:58
>>220
あ、OpenMG関連はアンインストールメニューは別に作成されてるのか orz
再度アンインストールメニュー見たらあったよ。

すでにフィルター類は抹殺済みなんで、アンインストーラで完全に
削除できるのかは確認でないけど。

しかし iTunesと比べてミョーにゴテゴテした感じだねぇ・・・ファイルの数とか
構成とか
222It's@名無しさん:2006/01/02(月) 16:16:50
本スレ上げ
223It's@名無しさん:2006/01/02(月) 18:19:04
>>221
OpenMGはSSだけじゃなくて他のソフトウェアでも
使用するライブラリだから別の構成。

iTunesのFairPlayは他のソフトで利用しないから一体化
してるんじゃない?

まあ、開発思想が違うからどちらがよい、なんてことは言えないんだけど
224It's@名無しさん:2006/01/02(月) 20:05:50
E407のSonic StageってWindows98にはインストールできないんですか??
教えて下さい(><)
225It's@名無しさん:2006/01/02(月) 20:13:37
>>224
そんな糞OSには対応しておりません
226It's@名無しさん:2006/01/02(月) 20:21:57
そうなんですか。。対応してるパソコンでしかできる方法はないんですかね;?
227It's@名無しさん:2006/01/02(月) 20:24:53
>>224>>226
普通に出来る>>225はアップル厨だから無視しる
と言うか、ここはアンチが自演したいためだけの隔離スレだから
真面目に質問したいなら>>218へ行くがよろし
228It's@名無しさん:2006/01/02(月) 20:44:47
そうなんですか☆でもデスク入れたら、このWindowsではインストールできません
みたいに表示されるんですけどこれってダメって事なんですかね??;
229It's@名無しさん:2006/01/02(月) 20:47:47
ググってみた
【対応パソコン】
OS:Windows XP Media Center Edition 2005/Windows XP Media Center Edition 2004/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Professional/Windows Millennium Edition/Windows 98 Second Edition 日本語標準インストールのパソコン
>>228
「Windows 98」だったらアウト「Windows 98 Second Edition」ならセーフ
230It's@名無しさん:2006/01/02(月) 20:59:06
ありがとうございます!!
うわぁ。アウトみたいです・・どうにかしてできないですよね?;
対応してるパソコン使う以外に方法はないですよねぇ
231It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:07:39
( ´,_ゝ`)プッ
232It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:22:07
>>230
SSやめてiPodにしたら良いんじゃない?
233It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:30:29
SEすら非サポートじゃねーか
234It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:32:08
98SEは俺もサブ機として現役で使ってるが、98無印はいくら何でも限界だろ。
235It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:36:55
もう買ってしまいました。。本当アホです;
98でも充電はできるんですか?
236It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:44:42
>>235
出来ない
nanoに買い換えろ
237It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:46:01
>227
( ´,_ゝ`)プッ
238It's@名無しさん:2006/01/02(月) 21:47:41
やっぱりアホには、ねとをーくまんがお似合いだなwwwww
239It's@名無しさん:2006/01/02(月) 22:25:30
>>235
マルチウザイよ
240誘導:2006/01/03(火) 13:15:14
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
241It's@名無しさん:2006/01/03(火) 15:40:41
マイライブラリのアルバムをクリックすると、勝手に消えてしまうんですが・・・
242It's@名無しさん:2006/01/03(火) 15:42:03
仕様です
243It's@名無しさん:2006/01/05(木) 01:12:50
>>241
ライブラリのデータベースが破損してると思われ。
ツール>設定>高度な設定>データベースの最適化
してみれば?
244It's@名無しさん:2006/01/06(金) 20:47:26
古いバージョンから新しいバージョンに乗り換えたとき、
データベースが異常に巨大化して、SSの動作が激遅になった。
「データベースの最適化」をしたら解消されたけど、その処置に気づくまでは
しばらく苦労したよ。
SSを終了しても、いつまでもディスクがギーギー言ってるし。
245It's@名無しさん:2006/01/07(土) 20:23:40
2.xから3.xにばーじょんうpする時われ等は大いなる試練を与えられる。
246yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/01/07(土) 23:47:53
オレが持っているsonicstagev2.1forATRACCDはHI-MD機器やNETMD機器やW31SやミュージックポータUなどのOPENMG機器は認識されるのか教えてください
forATRACCDなのにHI-MDモジュールやMSPROモジュールがインストールされていたから気になっているので教えてください
247It's@名無しさん:2006/01/07(土) 23:54:10
>>246
iTunesインストールしたら全て解決するよ
248It's@名無しさん:2006/01/07(土) 23:55:13
>>246
>HI-MDモジュールやMSPROモジュールがインストールされていた
インストールされてたなら認識されるんじゃねえの?
249It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:06:36
助けてください
CD普通に録音しようとしたら、
「録音準備中にエラーが発生しました。
00000415」
「同 0000001c」
とか出て全然録音できません・・・
最近3.3にしたんですが何か関係があるんでしょうか??
CCCDとかではありません。念の為。
250It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:08:25
仕様です。諦めろ。

はい、次。
251It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:09:44
>>249
iTunesインストールしたら全て解決するよ
252It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:58
( ´,_ゝ`)プッ
必死だな
253It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:14:10
ホントに困ってるのに・・・
お願いします。ヘルプあけても何も載ってないし
サポート&修理とか見ても何も書いてないんですよ
254yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/01/08(日) 00:14:26
ありがとうございました\(^O^)/
255It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:16:37
つか林檎ヲタ隔離スレの
ここで真面目な回答期待する奴が悪い
ソフトウェア板に正式なSSスレあるからそっちで質問しる
256It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:19:03
>>255
ありがとう。
露知らず・・・
257It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:38:56
時期バージョンの開発情報ってでてる?
もう開発終了?
258It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:44:42
>>249
・トラブルの前に何かソフトを入れたりしてないか
・再インストールは試したか
259It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:47:08
>>258
・何も入れてません
・再インストールは試し済みです

もう本当にiPodでも買ってこようかな
260It's@名無しさん:2006/01/08(日) 01:08:17
ソニー製品を買ったんだろ
最後まで面倒みてやれ
なんでも捨てるのは環境に良くない
261It's@名無しさん:2006/01/08(日) 01:15:05
↑JIMO(だっけ?)さん乙
262It's@名無しさん:2006/01/08(日) 01:18:46
誰それ
263It's@名無しさん:2006/01/08(日) 01:39:40
ていうかどう見ても259は偽物やん
264249:2006/01/08(日) 01:53:36
>>258
・何も入れてません
・再インストールは試し済みです

もう本当にiPodでも買ってこようかな
265It's@名無しさん:2006/01/08(日) 01:56:40
今度は全角厨か
266It's@名無しさん:2006/01/08(日) 02:50:30
自分では上手くやったつもりがあっさりばれてしまい必死ないぽ厨
267It's@名無しさん:2006/01/08(日) 02:58:02
iPodをiPodと言えないイポ厨さんが何か言っております
268誘導:2006/01/08(日) 13:18:29
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
269It's@名無しさん:2006/01/08(日) 15:17:57
 アルェ〜?          アルェ〜?

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  | 
270It's@名無しさん:2006/01/09(月) 15:27:08
2月になればようやくSSの開発終了がアナウンスされるわけか・・・
271It's@名無しさん:2006/01/09(月) 18:26:04
キモイ
272It's@名無しさん:2006/01/11(水) 19:51:22
>>249
CDを一度再生させてから録音してもダメ?
特定のドライブとの組み合わせでいきなりは録音できない現象が確認されてる。
Ver.3.4で対策予定。

>>257
というわけで、次バージョンの予定はある。
273It's@名無しさん:2006/01/11(水) 20:11:12
どういう条件や環境だったのかくらい晒して欲しいもんだけどな
274It's@名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:00
環境晒せる人間は自己解決も出来るという
275It's@名無しさん:2006/01/12(木) 11:16:09
>>249
CDドライブ診断みたいなやつやってみれば??
276It's@名無しさん:2006/01/12(木) 22:14:25
5000円でラジオ月リモコン、
本体ClickWheel&液晶で選曲
こりゃみんな買う罠
商売梅ぇよ
277It's@名無しさん:2006/01/13(金) 15:18:40
ZM-NH3DをSonicStage3.3で使っています。
HI-MDにmp3を転送できません。
なぜでしょか?
278It's@名無しさん:2006/01/13(金) 15:31:41
HI-MDだから
279It's@名無しさん:2006/01/13(金) 15:32:15
すみません、mp3をそのままmp3の型式で転送できませんということです。
280It's@名無しさん:2006/01/13(金) 15:36:06
>>278

>>1のwikiのコーデックとビットレートの欄では可能と書いてあるのですが無理なのでしょうか?
281277=279=280:2006/01/13(金) 16:08:44
あ、SonicStage3,3が対応してるだけで、機器が対応しないのかな?
282It's@名無しさん:2006/01/13(金) 18:17:00
>>281
音声部分はmp3のままなんだけど、暗号化されて転送されるので形式はomg、omaになる
拡張子mp3のまま転送することはできないよ
ただ音質とかが変わったりするわけではないので、その点は安心して
283It's@名無しさん:2006/01/14(土) 11:01:10
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<    3.4 マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
284It's@名無しさん:2006/01/14(土) 11:34:23

  ∧_∧ 
⊂(#・ω・) そんなモン来る訳ねぇって言ってんだろ!! 
 /   ノ∪ 
 し―-J |l| | 
         人ペシッ!! 
      ──
285It's@名無しさん:2006/01/14(土) 15:23:14
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<    4.0 マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
286It's@名無しさん:2006/01/14(土) 16:14:44

  ∧_∧  
⊂(#・ω・) そんなモン絶対来る訳ねぇって言ってんだろ!!  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |  
         人ペシッ!!  
      ── 
287It's@名無しさん:2006/01/14(土) 16:15:16
黙れ禿
288It's@名無しさん:2006/01/14(土) 16:16:18
     ポッポー
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
289It's@名無しさん:2006/01/14(土) 16:58:04
 アルェ〜?          アルェ〜?

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  | 
290It's@名無しさん:2006/01/14(土) 16:59:00
うるせーバカ
291It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:46:27
732 名前:選曲してください 投稿日:2006/01/07(土) 17:46:21 ID:+XQD8UrX
>>729
sonic stageという音楽再生ソフトにヴォーカルキャンセラーがついてて、自分はそれを使っています。

これってどうやんの??ちなみにバージョン3.3
292It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:54:58
それができるのは古いバージョンじゃね。1.5とか
293It's@名無しさん:2006/01/14(土) 21:43:06
atrac advanced losslessで取り込んで、その後atrac3 plusに変換したら音質落ちます??
てかバージョン3.3でatrac3 plusで取り込みってどうやってやるんですか?
294It's@名無しさん:2006/01/15(日) 01:27:19
すっかり糞スレ化してるな
295It's@名無しさん:2006/01/15(日) 01:56:34
いや最初から糞スレだから
296It's@名無しさん:2006/01/15(日) 13:39:09
>>293
iPod買えば出来るようになるよ^^
297It's@名無しさん:2006/01/15(日) 20:31:11
今あいぼん居なかった?
298It's@名無しさん:2006/01/16(月) 04:58:12
tp://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

これどうなの?
299It's@名無しさん:2006/01/16(月) 16:13:52
しつこい。
300It's@名無しさん:2006/01/16(月) 19:50:05
初出じゃない?
301It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:01:42
なぁ、漏れ頭悪いんだけど
これってSonicStageの替わりに使えんの?
302It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:02:33
>>301
ほんとに頭悪い
303It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:11:35
可哀想なくらいに頭悪いな
304It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:39:39
塚、Generating Keysでウイザードが進まなくなる
305It's@名無しさん:2006/01/17(火) 23:35:29
>>304

俺はちゃんとできたよ。やっていることと言えば、
1) KeyWizard.exeを実行したディレクトリにtmpディレクトリを作って、
2) crack.mp3を大量にコピーして、
3) NW-E*の\OPENMGディレクトリをリネームして、
4) mp3 file managerで2)のファイルを転送して、
5) オリジナルのcrack.mp3と内容を比較して暗号化キーを割り出している。
ここで作ったキーはどのPCでも有効。
6) GYM.exeはこのキーを読みとってNW-E*のデータを毎回、
解読している。

ただ、あれだな、NW-E*からPCへ戻すことができる以外は、
現段階ではあまりできがよくないな。
306It's@名無しさん:2006/01/18(水) 02:22:24
Aシリーズだと上手く動かんorz
307It's@名無しさん:2006/01/18(水) 02:27:03
ATRAC3のほうもクラックして、MDから吸いだせるようにしてくれれば神
308301:2006/01/18(水) 06:45:52
>>305
もまい頭いいな。
ひょっとしたらcrack.mp3をマイライブラリと
コンピュータから削除しちまったのが
いけなかったかな

309It's@名無しさん:2006/01/18(水) 20:51:32
誰からも無視されてかわいそうなので……

ソニー、「SonicStage Mastering Studio」のアップデータ
−独自の「DSD」ディスク作成が可能に。MusicID対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060116/sony.htm

DSDなのにSACDとは互換性が無いってwwwww
310It's@名無しさん:2006/01/18(水) 20:54:37
SACDが焼けるドライブがない現状ではしょうがない・・・
311誘導:2006/01/18(水) 20:59:20
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
312It's@名無しさん:2006/01/18(水) 21:06:41
>>309
SACDは自作させないからDVDに書き込む仕組み準備中って前から言ってたやん
313It's@名無しさん:2006/01/18(水) 21:20:21
SACDってDSDなだけじゃだめだよ
コピーできないように色んな暗号化がされてるから
314It's@名無しさん:2006/01/18(水) 21:59:53
>>309
正直そのニュースをCNETのRSSで見て
SonicStageのアップデートと勘違いして5秒間だけ一人祭りしてた。

来月にはくるよな。SSのアップデート。今までの更新周期から判断して。
315It's@名無しさん:2006/01/18(水) 22:57:31

SonicStageはソニー製
316It's@名無しさん:2006/01/18(水) 23:30:50
>>315
なんのこっちゃ?
317It's@名無しさん:2006/01/18(水) 23:40:42
>>316
知らん、SNSみたいに独自のコピペスクリプトだろう。
318It's@名無しさん:2006/01/19(木) 00:00:34
ソニックは開発終了じゃん
319It's@名無しさん:2006/01/20(金) 02:12:05
3.4キタ━━(゜∀゜)━━!!!
ttp://mora.jp/help/download_ss.html

ウォークマンA完全対応!さようならコネ糞プレイヤー!!
320It's@名無しさん:2006/01/20(金) 02:29:08
あー ('A`)
321It's@名無しさん:2006/01/20(金) 13:44:57
>>319
全角房乙
322It's@名無しさん:2006/01/20(金) 23:19:35
>>319
まもえ、たあまないい
323It's@名無しさん:2006/01/21(土) 03:06:54
SSAADの自動起動抑止がどうしても出来ません。

テンプレを参考にレジストリからエントリを削除しても、
SSを再起動すると自動起動が復活してしまいます。

どなたかご教授下さい。SSはバージョン3.3です。
324It's@名無しさん:2006/01/21(土) 03:39:50
>>323
プログラムを指定して実行→msconfigと入力してEnter→スタートアップからSSAAD削除
これでもだめかしら?
325It's@名無しさん:2006/01/21(土) 03:54:17
>>318
既に3.5までは開発が終了してますが。
現在は4.0の企画をしてるところです。
326It's@名無しさん:2006/01/21(土) 06:13:39
出るとしたら次は3.5なのか・・・3.0、3.1、3.2、3.3、3.5とくるのならば、
0.2・・・つまりは機能追加が2つはあるってことか!?
さらには4.0・・・これは完全にウォークマンA対応してるっしょ!!

いや、もしかすると3.5の時点でA対応クルー!?




どうみても妄想です。

本当にありがとうございました。


SS開発終了仕方ないとしてもCPが劇的に改善されないかな・・・
せっかくA買ったのに不具合ありすぎt(略
・・・こっちのほうが妄想率高いわ('A`)
327It's@名無しさん:2006/01/21(土) 10:01:19
328It's@名無しさん:2006/01/21(土) 10:23:14
敗北宣言だろ
329It's@名無しさん:2006/01/21(土) 10:29:41
 ま た か !

本当に組織いじりが好きだなぁ・・・。
330It's@名無しさん:2006/01/21(土) 10:45:36
ソニー、携帯音楽部門を再編 iPodの牙城崩せず
http://www.asahi.com/business/update/0121/003.html

iPodとiTunesの使い勝手の良さやブランド力の前に苦戦している。
さらに、発売直後からソフトウエアのバグ(欠陥)が頻発。
これまでにソニーは計5回ソフトを修正し、インターネットで配信した。
331It's@名無しさん:2006/01/21(土) 11:06:57
いつ5回もアップデートされたんだ?
本体ファームアップをいれても3回じゃないのか
ただの誤植か 朝日だしな
332It's@名無しさん:2006/01/21(土) 13:07:34
> 組織いじり
持ち駒は同じ、組み合わせを変えるだけ

                            商品の何が変わるんだ?
333It's@名無しさん:2006/01/21(土) 13:51:40
商品の品質が変わる(下がる)ね
334It's@名無しさん:2006/01/21(土) 17:19:35
思うんだが。
あのコニカミノルタもカメラ事業をすてたんだぞ。
ここらでソニーも携帯オーディオをすてる時期なんじゃないか?
335It's@名無しさん:2006/01/21(土) 17:42:58
まあね、ストリンガーならできるよね、日本人じゃないから。
抵抗勢力が強いからできない、みたいな話なのかね。
336It's@名無しさん:2006/01/21(土) 17:57:57
CDやMDウォークマンなどからは完全撤退すべきだな。
それとエニーニュージック関連も完全撤退。
で、本気でiPodに対抗する気があるならATRACも切り捨ててWMAのDRMで配信も行うべき。
無駄なリソースは全て切り捨ててウォークマンにそれらを集中....なんて絶対無理だろうな。
意地でもATRACで国内ではモーラ、海外ではコネクトにしがみつくんだろうな。
まぁ、名前が変わっただけでやる事は同じでしょ。
改革なんて期待しない方が良いよ。
毎度お馴染み、赤字報告前のお口汚し程度でしょ。
337It's@名無しさん:2006/01/21(土) 18:56:10
シェアトップの事業から完全撤退してちっとも売れないAにリソースって…アフォ?
338It's@名無しさん:2006/01/22(日) 02:17:46
>>337
目先しか見えないお前の方がアフォだろうな。
339It's@名無しさん:2006/01/22(日) 03:12:12
>>338
GK乙
340It's@名無しさん:2006/01/22(日) 03:16:58
>>339
暇人乙
341It's@名無しさん:2006/01/22(日) 03:32:35
どうしてみんなATRAC使ってるの?自分はギャップレスのためだけに使ってる。
342It's@名無しさん:2006/01/22(日) 04:20:41
あと再生時間。
343It's@名無しさん:2006/01/22(日) 04:49:56
MP3より音質が良いから使ってる
まあ音質なんて人それぞれ個人差あるだろうけども
344It's@名無しさん:2006/01/22(日) 05:40:42
うん、個人差あるな。

ただ、48kbpsとかならともかく普通のビットレートで明確に「音質が良い」と判断できるほど違いが出てるなら、
それはよっぽど低品質なMP3エンコーダ使っているんじゃないかと疑いたくもなったり。
いや、俺もAtrac3自体は嫌いじゃないんだがさ、普通のコーデックってそんなに差は出ないと思うんだ。
345It's@名無しさん:2006/01/22(日) 09:10:55
ATRAC3plusの48kbpsで使用してるけど問題なし
iPod使用者に聴かしたら驚いてたよ
ってゆか認めたくない感じだったね
クラシックで聞き比べないと結論は出せないとかw

オレはロック中心で聴いてます
346It's@名無しさん:2006/01/22(日) 09:51:48
なんか2ちゃんではAtrac3よりmp3のほうが音がいいみたいになってるけど、
個人的にはAtrac3の方が音がいいような気がする。
俺の耳がおかしいのかな。
347It's@名無しさん:2006/01/22(日) 09:59:09
たとえばappleがatracつかってればatrac>>>aac
そういうこと
348It's@名無しさん:2006/01/22(日) 10:04:58
349It's@名無しさん:2006/01/22(日) 14:33:32
mpeg系圧縮特有のこもった感じが嫌いだから128程度のビットレートで比べた場合MP3やAACよりATRAC3系のが好み
それにAACはSonicStageやWindowsMedaPlayerで使えないからはなっから興味なし
でも結局は色々方向で使える利便性を取ってMP3を一クラス上の160kbpsにして使ってる
そのMP3の160kbpsをATRAC3の132kpbsにしてメモステに落とすためにSonicStage使ってる
どーせ雑音だらけの安物の車内で安物のスピーカーで聴いてるから2次圧縮の糞音でもキニシナーイw
350It's@名無しさん:2006/01/22(日) 14:45:06
ATRAC3の計測結果
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/atrac3/atrac.html

測定結果を図1、2および表1に示す。周波数レスポンスは高域再生限界が132kbpsでは約17kHzで
あるが264kbps以上では22kHzまで完全にフラットな特性を示す。S/N比、歪み率は最近のMP3
エンコーダに比べるとかなり悪い結果が得られおり、高域へ行くほど顕著になる。
実用上は携帯用プレーヤでは問題のないレベルとしても、高音質指向のシビアなユーザにはノイズ
感などの点で問題になる可能性がある。なおこの点に関してはビットレートを上げてもほとんど
改善がみられなかった。

これらの結果から次のことがいえよう。
(1) この帯域ではATRAC3の圧縮の過程で信号が欠落する程度はMP3の固定ビットレート128kbps
に比べても極めて大きい。
(2) ビットレートを上げたときの改善は小さい。
(3) 信号の欠落に加えて、雑音と思われる元信号にない信号が加えられている。

この帯域はヒトの耳に最も敏感なことに加えて、音楽信号の音色を決定づける重要な周波数帯として
知られている。
以上の実験結果は音楽信号が全て鋸歯状波のような過渡的な信号が決定づけるものではないにしても、
音楽再生の上ではMP3の方がATRAC3よりはるかに忠実なフォーマットであるといえる。
351It's@名無しさん:2006/01/22(日) 15:52:37
とりあえずあれだ、 G K 乙



(実際の音質がどうとかの問題ではなく、そこまで必死になるのがGKすぎる)
352It's@名無しさん:2006/01/22(日) 16:50:19
とりあえずあれだ、 ア ン チ 乙



(いつのソースかとかの問題ではなく、そこまで必死になるのがアンチすぎる)
353It's@名無しさん:2006/01/22(日) 16:56:54
わざわざ上げてる時点でGKのまけw

↓お約束をどうぞ
354It's@名無しさん:2006/01/22(日) 17:02:00
わざわざ?
355It's@名無しさん:2006/01/22(日) 17:15:41
>>353
低脳アンチうざい。もっと賢く叩けよ
356It's@名無しさん:2006/01/22(日) 17:21:05
低脳GKうざい。
357It's@名無しさん:2006/01/22(日) 17:22:27
低脳GKうざい。
358It's@名無しさん:2006/01/22(日) 17:57:01
sageるほうがわざわざなんだが?
359It's@名無しさん:2006/01/22(日) 18:12:10
で?
360It's@名無しさん:2006/01/22(日) 19:03:42
ATRACのメリットはギャップレス再生だけ。mp3でQUEENIIを聴いて萎えた。
361It's@名無しさん:2006/01/22(日) 19:07:29
やはり低脳だったか
お約束は、わざわざ下げてる時点でアンチのまけwだろうが
マジレスしてるヤツまでいるし・・・
362It's@名無しさん:2006/01/22(日) 19:28:07
>>360
MP3でもギャップレスできる
松下のプレーヤーならMP3でも曲間は繋がるよ
これからどんどん増えていくだろうね
363It's@名無しさん:2006/01/22(日) 19:31:17
>>362
あんな擬似ギャップレスなんてイラネ。
ATRACはギャップレスというかシームレスなんだよね。
364It's@名無しさん:2006/01/22(日) 19:35:25
それ以前の問題として、ギャップ"レス"だけができるのとギャップ情報を完全に持ってるのの違いを(ry


まあ、普通はそこまでの再現性いらんか。
365It's@名無しさん:2006/01/22(日) 19:37:32
>>363
擬似じゃないよ、綺麗に繋がるから
アトラックのシームレスと同じ
366It's@名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:54
工作員うぜええええええ
367It's@名無しさん:2006/01/22(日) 20:56:10
工作員隔離スレで工作員ウザイってあんたw
368It's@名無しさん:2006/01/23(月) 00:18:09
おまいら音質の話は音質スレでやれよ。
369It's@名無しさん:2006/01/23(月) 00:35:54
音質よりギャップレスが重要。
370It's@名無しさん:2006/01/23(月) 01:14:28
しかし、SSほど、バージョンによって評価の変化が激しいソフトもないな。

どうしようもない糞 → 使いにくい → 使えないこともない → 救世主神ソフト

しかも、「使えないこともない」と「救世主神ソフト」の間でバージョンが
変わっていないのが凄い。
371It's@名無しさん:2006/01/23(月) 01:43:42
>>370
バージョンは0.1だけあがってるけど・・・?
372It's@名無しさん:2006/01/23(月) 08:52:16
>>370
バージョンは0.1だけあがってるけど・・・?
373It's@名無しさん:2006/01/23(月) 11:40:53
曲をたくさん転送すると、最後のほうで名前が未タイトルとなるのですが、
何か制限でもあるのでしょうか?
1GBのHI-MDです。
374373:2006/01/23(月) 11:59:04
SONICSTAGEは3.3です。
転送直後は一瞬正しく名前が表示されますが、
すぐにアルバム名は未タイトル・曲名は空白になってしまいます。
375It's@名無しさん:2006/01/23(月) 16:14:55
質問はソフト板のスレでどうぞ
376373:2006/01/23(月) 16:30:11
>>375
誘導どうもです
377It's@名無しさん:2006/01/23(月) 16:49:41
>>376
You Do.
なんちて。
378It's@名無しさん:2006/01/23(月) 20:06:57
(・∀・)カエレ!
379It's@名無しさん:2006/01/23(月) 22:14:11
Apple、個人情報収集に対する批判を受けて『iTunes』を修正

顧客の個人情報を本人に知らせず許可ないまま収集しているとの批判に応えて
AppleComputer ( NASDAQ:AAPL ) は
デジタルジュークボックス ソフトウェア『iTunes』の『MiniStore』機能を修正したと発表した。
MiniStore は、ユーザーが自分のライブラリをブラウズしたり、新しい CD をインポートすると
iTunes ウィンドウの下段に現われ、お勧めの曲やビデオの情報を表示する機能だ。
しかし、この推薦する曲やビデオは、ユーザーが選択したトラック情報に基づいている。
つまり、顧客の情報が自動的に Apple に送信されていた。

Apple は、今回の修正について、声明の中で次のように述べている。
「ユーザーの意見に耳を傾け、MiniStore 機能へのアクセスを (希望者にのみ付加される選択的な)
オプトイン方式にした。わが社が、顧客の音楽ライブラリの内容に関する情報を保存することは一切ない」

iTunes は、11日公開のバージョン 6.0.2 で MiniStore 機能を実装したが
当初からユーザーが同機能を無効にすることはできた。
今回の変更は、iTunes そのものに対する変更ではない。
MiniStore 画面を最初に表示した際、同機能に関する説明画面を表示し
ユーザーに利用するか否かの選択を求めるようになった。

なお、 Amazon.com ( NASDAQ:AMZN ) や他の Eコマースサイトも
顧客の購入履歴に基づいた推薦機能を以前から持っている。
Apple が批判を浴びたのは、顧客情報を収集していることを明示していなかったためだ。

Apple に関しては、つい先ごろ『QuickTime』および iTunes の Mac OS 版と
Windows 版の両方に5件の 重大な脆弱性 が見つかり、修正版をリリースしたばかりだった。

■関連記事
ポッドキャスト検索エンジン『PodZinger』、正式サービス開始
『QuickTime』に重大な脆弱性

(japan.internet.com) - 1月23日9時23分更新
380It's@名無しさん:2006/01/23(月) 22:18:14
それをここに書いてどうする気だ
381It's@名無しさん:2006/01/23(月) 22:20:26
ルートキットは棚に上げるGK
382It's@名無しさん:2006/01/23(月) 22:42:34
前記事:
「もしこれがMicrosoftやRealNetworksだったら、ユーザーは騒ぎ立てて、即時中止を求めているだろう」....わろす。
結局騒いだのはGKのみ、、、何の混乱もなく収集へ。
ソニーさん、ルートキット大変ですね、ユーザーに騒ぎ立てられちゃって…
383It's@名無しさん:2006/01/24(火) 09:20:02
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/23/news011_3.html
 そして、その鍵となるのが、ユーザーとコネクトサービスをつなぐ架け橋であるソフトウェア
「CONNECT Player」であるとした。現在、CONNECT Playerの完成度はアップルの「iTunes」に
遠く及んでいないが、ユーザーのフロントエンドとして重要なエレメントであることは間違いない。
“この夏”とするテコ入れが、空振りに終わらないよう願いたいところだ。

SSは終了です。CPにかかりきりで、SSアップデートは不可能です。
384It's@名無しさん:2006/01/24(火) 09:33:46
SSにCPを吸収!


したらいいのに
385It's@名無しさん:2006/01/24(火) 09:34:56
>>384
それが失敗作になったら怖いから別のままで頼む
386It's@名無しさん:2006/01/24(火) 12:17:26
MD厨を切り捨てるためにCP作ったんだから統合は無い
387It's@名無しさん:2006/01/24(火) 17:44:01
>>386
MDは3.1で既に切られてますが?
388It's@名無しさん:2006/01/24(火) 18:14:25
ATRAC3自体ほぼ切り捨てられてるしな
389It's@名無しさん:2006/01/24(火) 21:35:32
390It's@名無しさん:2006/01/24(火) 21:41:09
またアンチのSonicStgae開発終了は嘘だったんだね
391It's@名無しさん:2006/01/24(火) 21:48:48
最近のアンチの捏造体質も悪質極まりないね。
392It's@名無しさん:2006/01/24(火) 21:58:26
いっそAシリーズとコネクトは闇に葬ったほうが
すっきりするんじゃないか
393It's@名無しさん:2006/01/24(火) 21:59:57
隔離スレだから当たり前
394It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:04:16
隔離スレなら嘘ついていいんですか!?
堀江容疑者ですか!?
395It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:13:07
>>389
 現行バージョンのSonicStage Ver.3.3では、アーティストリンク機能などCONNECT Playerの一部の機能が省かれているが、今後SonicStageの機能追加を進め、CONNECT Playerとともに、引き続き開発を続けていくという。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
396It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:20:16
やはりSonicStageはネ申
397It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:20:19
コネプレの存在価値はどう維持するのかな
398It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:24:34
コネクソは切り捨てたほうがいい
はじめの印象悪すぎ
399It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:26:46
CPはOpenMG Jukebox Ver.1.0より動作が重い。というかヤバすぎ。
SSの正常進化に回帰するのがベターかと。
400It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:27:42
ゴメン。
CP発表のときにSonicStageやめたほうがいい。
はじめの印象悪すぎって逝った俺がいる。
401It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:34:14
正直感動したage
402It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:44:23
SS復活がこれほど喜ばれるとは正直感動した
403It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:44:27
>>390
急遽変更なんだろ
404It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:48:46
>CONNECT Playerとともに、引き続き開発を続けていくという。

>CONNECT Playerとともに
>CONNECT Playerとともに
>CONNECT Playerとともに

SSが延命しただけじゃん、結局死亡でしょ
Aシリーズはサポート、次の新製品で切り捨てってところか
405It's@名無しさん:2006/01/24(火) 22:52:22
また新たな捏造の歴史でも作っててくださいな
406It's@名無しさん:2006/01/24(火) 23:36:50
Aシリーズ死んでも買わないからCPなんて眼中に無い。

ていうかSSスレでCPの話題スンナ!(・∀・)
407It's@名無しさん:2006/01/24(火) 23:42:32
>>400
おまえかよw
俺はSSで十分って書いた
408It's@名無しさん:2006/01/24(火) 23:47:32
おいおい。SS死亡のデマがバレたからって、今度は「結局死亡じゃん」で胡麻化すか。

どことは言わないが、中の人も大変だな。
409It's@名無しさん:2006/01/24(火) 23:52:10
それがアンチクオリティ
410It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:01:11
SS開発再開キタ━━(゜∀゜)━━!!!
開発者スレッド見る限り、3.4だか3.5ってのを開発しているらしい。
ウォークマンA関連の機能追加かな?

リリースは早くても2月下旬か3月かなぁ・・・楽しみだ!

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
411It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:03:11
開発メンバー去年内解散でまた結集か・・・
上の決定に右往左往するなんて大変だなぁ
412It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:03:39
SS使い慣れて
久しぶりにiTunes使ったら
何故か使いにくいと思うようになったよ
413It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:06:53
かわいそうな体ですね
414It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:10:16
iTunesは動画対応させたせいか
バージョン上がる度にどんどん重くなってるよな
415It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:30
文字ばかりで疲れちゃうんだよ
iTunesは
416It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:18:07
お願いですからSSの話をして下さい
417It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:19:42
ハイハイ、そろそろいい加減にしないと
痛い林檎工作員召還してしまいますよー

この辺でiの話は終わり
418It's@名無しさん:2006/01/25(水) 00:20:58
>>416
自演し放題の隔離スレで、そんな事望むなよ
真面目にSSの話したいなら専用スレに行ってれば?
419It's@名無しさん:2006/01/25(水) 06:45:52
林檎とも仲良くしようよ♥
420誘導:2006/01/25(水) 07:31:53
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
421It's@名無しさん:2006/01/25(水) 09:09:05

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

422It's@名無しさん:2006/01/25(水) 09:36:13
なんかソニックステージよりもむしろコネクトプレーヤーの方が見捨てられそうな流れだなw
423It's@名無しさん:2006/01/25(水) 10:02:55
みんなそれを望んでいる
424It's@名無しさん:2006/01/25(水) 12:30:34
HDDが逝って楽曲全死亡。
MoraにゴルアしてDLしたものは復活させろしときますた。
425It's@名無しさん:2006/01/25(水) 12:36:27
コネクトプレイヤーを使っているんですが
どうやっても曲順が変えられません。ドラック&ドロップ(?)しようと
してもできません。ライブラリの曲順は変えられるんです。誰か教えて下さい!!!!!!!!!!!!
426It's@名無しさん:2006/01/25(水) 12:47:17
>>425
コネクトプレイヤースレで聞けよ

□□■ Sony CONNECT Player | 7th Link ■□□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133980557/
427It's@名無しさん:2006/01/25(水) 13:00:31
教えて・・・・・・お願いですよぉ
428It's@名無しさん:2006/01/25(水) 13:04:11
>>427
ここは林檎ヲタによる自演スレなので
そんな質問には答えられません

iTunesの質問なら何でも答えるお☆
429It's@名無しさん:2006/01/25(水) 13:07:35
コネクトでは曲順いれかえ無理ちゃう?
430It's@名無しさん:2006/01/25(水) 13:08:21
え????無理なんですかぁぁぁぁ????????
431It's@名無しさん:2006/01/25(水) 14:21:58
無理だよ。
432It's@名無しさん:2006/01/25(水) 14:25:16
>>430
iTunes入れたら入れ替え出来るよ
433It's@名無しさん:2006/01/25(水) 14:26:58
マジレスすると無理ぽ。
434It's@名無しさん:2006/01/25(水) 18:04:01
転送する権利がありませんっていうエラーはどうしようもないの?
wikiにも情報ないし。
何時間もかけてやっとプレイリスト作ったのにこんな意味不明なエラーで蹴られるなんてあんまりだろ・・・。
435It's@名無しさん:2006/01/25(水) 18:07:26
436It's@名無しさん:2006/01/26(木) 12:26:54
SonicStageってなんでタダ?
クソニーにしては良心的だよな
437It's@名無しさん:2006/01/26(木) 12:33:14
晒しage
438It's@名無しさん:2006/01/26(木) 13:37:55
>>436
マジレス moraを使ってもらう為
439It's@名無しさん:2006/01/26(木) 13:50:01
atracを普及させるため
440434:2006/01/26(木) 14:34:40
>>435
CONNECT Playerなんて使ってないんすけど。
やっぱり遭遇すること自体が珍しいエラーなんだね。
あきらめる・・・、つってもATRAC使うならこれかシンプルバーナーしかねーしなぁ。
441It's@名無しさん:2006/01/26(木) 14:35:52
>>440
↓自演の出来ない正式なSSスレ
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/
442434:2006/01/26(木) 14:45:36
>>441
サンクス、そっちでもう一回聞いてみます。
443It's@名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:44

444It's@名無しさん:2006/01/27(金) 21:50:07
SonicStage 4.0 正式決定おめ
445It's@名無しさん:2006/01/27(金) 22:05:08
>>444
嘘つきー
446It's@名無しさん:2006/01/27(金) 22:17:01
>>445
嘘だとわかっているけど調べてしまった・・・。
('A`)人('A`) ナカマー
447It's@名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:17
444みたいなやつは氏ね!
448It's@名無しさん:2006/01/28(土) 00:56:06
うそをうそt(略
449It's@名無しさん:2006/01/28(土) 08:55:05
>>444
そうなんだwww
450It's@名無しさん:2006/01/28(土) 11:35:27
ほかのスレッド見る限り、SonicStage 3.4or3.5が2月中に公開されるのが最有力らしい
その次は3.5(2月公開が3.4の場合)か4.0が開発予定だとか。
開発終了だったのが復活したのは紛れもなくCPの出来の凄さだそうで。

2月リリース日予想
上旬 大穴
中旬 対抗
下旬 本命

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクテカですね
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
451It's@名無しさん:2006/01/28(土) 11:37:08
全米出撃を期にCP1.0はSS4.0にバージョンアップの予定。
452It's@名無しさん:2006/01/28(土) 11:40:17
( ・∀・)つ[2月22日 本命]に10000点
453It's@名無しさん:2006/01/28(土) 11:41:10
>444
残念ですがもう出ませんよ
454It's@名無しさん:2006/01/28(土) 11:41:10
>>452
FA?
455It's@名無しさん:2006/01/28(土) 11:42:14
>>450
2月下旬に予想

>>451
見事なほどの撤退ぶりだなぁwwww
マジでそうなりそうだしwwwwwww
456It's@名無しさん:2006/01/28(土) 11:43:17
今まで何日くらいに公開してたっけ?下旬?

公開場所はmoraだよね
457It's@名無しさん:2006/01/28(土) 12:08:37
ちょwww
そんなにヴァージョンアップできるなら
コネクトにつかってやれってw
458It's@名無しさん:2006/01/28(土) 14:27:14
それ以前にココはネタスレだぞ
459It's@名無しさん:2006/01/28(土) 14:30:53
ALL形式からWAVに変換するのにみんなどうやっている?
自分はCDに焼いて取り込んでWAVに変換しているのですがもっと楽な方法はないでしょうか?
460It's@名無しさん:2006/01/28(土) 14:55:38
AAL、な。

現状じゃそれ以外に方法はないと思うが、開発続行決定で今後に希望が見えてきた。
461It's@名無しさん:2006/01/28(土) 15:49:22
ソニーアメリカがCPのバンドルを正式に拒否したのさ
462It's@名無しさん:2006/01/28(土) 15:58:10
拒否も何も、あのゴミアプリ作ったのはソニーアメリカなわけだが
463It's@名無しさん:2006/01/28(土) 21:50:27
と、使ったことのない462が申しております。
464It's@名無しさん:2006/01/28(土) 22:09:02
>>463アンチだかGKだかよく分からない釣り乙
465It's@名無しさん:2006/01/28(土) 22:52:28
シンプルモードスキンでジャケット表示って無理かなあ?
466It's@名無しさん:2006/01/29(日) 00:01:46
>>465
それは本家のBeatJamにもない機能だから無理じゃないかな
467It's@名無しさん:2006/01/29(日) 00:04:20
>>463
>>462は正しい

ソース
ソニー、デジタル携帯音楽プレーヤー開発組織見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060120AT1D2001C20012006.html
>コネクトカンパニーはエレクトロニクス部門のほかの事業と独立した組織として04年11月に新設された。
>ソニー本社と米国ソニーの技術者が参加する混成部隊で、日本で主に機器周辺を、
>米国側でインターネットによる楽曲配信に関連するソフトやサービスの開発を進めてきた。
468It's@名無しさん:2006/01/29(日) 00:10:23
>>467
あほ....米が作ってたのはコネクトサービス(日本でいうモーラ)
コネクトプレイヤーは日本産
469It's@名無しさん:2006/01/29(日) 00:25:20
ソフトって難だろ?
470It's@名無しさん:2006/01/29(日) 13:01:25
>>468
ソースプリーズ
471It's@名無しさん:2006/01/30(月) 18:01:39
本当の未転送が検出されずに
全ての曲が未転送として転送画面のダイアログに出る。
機器のフォーマット後再転送したが直らず。
XP home
ver.3.1
HD5
使用。
誰かきちんと検出される方法を教えてくれ。

マルチになるんだがソフトウェア板ではスルーされたんでこっちでも。
助けてくれ。
472It's@名無しさん:2006/01/30(月) 19:07:46
ココはネタ&隔離スレ
473It's@名無しさん:2006/01/30(月) 21:20:21
ネタ隔離スレはこれ。

CONNECT Player SonicStage | ソニー板分家
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1137876188/



それじゃここは…
474It's@名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:21
アンチSS隔離スレ
475It's@名無しさん:2006/01/30(月) 22:30:47
そもそも日本語の意味が分からんのだが。
トラブルがあったらソフトの再インストールとコンパネからドライバ削除。PCの基本。
2chで見つからないならサポートに連絡。つーか本来はまずここに聞くもんだ。
476It's@名無しさん:2006/01/30(月) 22:32:23
 311  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] Date: 2006/01/27(金) 00:17:27  ID: jakY43uC0  Be:
    扱いに困る質問者の特徴
    「条件や情報などを小出しにするから回答しづらい」
477It's@名無しさん:2006/01/31(火) 02:35:42
いよいよ明日、AALをWAVEに変換できるようになるのかぁ。
478It's@名無しさん:2006/01/31(火) 03:16:56
じゃけももっと大きく表示して欲しい。
WAVに変換できたら最高だな
479It's@名無しさん:2006/01/31(火) 15:09:53
ネタの方が楽しいな。もはや。
480It's@名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:29
>>477
なんで明日?出るわけないじゃん。2月20日付近発表が有力
481It's@名無しさん:2006/01/31(火) 20:48:11
2月20日付近?出るわけないじゃん。建前だけの継続宣言が有力
482It's@名無しさん:2006/01/31(火) 21:03:28
建前だけの継続宣言が有力?出るに決まってんじゃん。アンチの妄想電波は強力
483It's@名無しさん:2006/01/31(火) 21:04:42
どっちに転ぶにせよ俺らは無力
484It's@名無しさん:2006/01/31(火) 21:05:36
>>483がいいことを言った。
485It's@名無しさん:2006/01/31(火) 21:13:29
>>475
ついでにPC全体初期化したら?
それでもうまく動いたらラッキーw
486It's@名無しさん:2006/01/31(火) 21:26:28
>>485
487It's@名無しさん:2006/01/31(火) 21:49:40
a
488It's@名無しさん:2006/01/31(火) 22:59:06
もうでねぇって
あほかお前ら
489It's@名無しさん:2006/02/01(水) 00:34:28
もう今の機能で十分。
490It's@名無しさん:2006/02/01(水) 00:59:37
いよいよ今日、352kbpsでリッピングできるようになるのかぁ。
491It's@名無しさん:2006/02/01(水) 01:05:47
なんで今日って知ってるの?
GK?
492It's@名無しさん:2006/02/01(水) 07:34:32
>>490
楽しみだwww
493It's@名無しさん:2006/02/01(水) 07:38:45
     ●      .●    ●     ●●                   ●● .    ..●
    ●      ●    ●     ●  ●                ●   ●      ●
   ●       ●    ●    ●    ●              ●     ●     ●
  ●  ●●●●●●●●●●                                    ●
  ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                         ●
 ●       ●    ●                 ●        ●               ●
 ●      ●    ●                ●          ●              .●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●             ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●             ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●    ●           . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●             ●
   ●  .●    ●                    ●      ●             . ●
    ● ●    ●                                          ●

494It's@名無しさん:2006/02/01(水) 09:41:50
>>493
き、きれいwww
495It's@名無しさん:2006/02/01(水) 10:11:53
自演の出来ない正式なSSスレで今日リリースの書き込みあったお


362 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/02/01(水) 00:17:13 ID:sP77Y/ag0
SonicStage 3.4キタコレ!

配布先
ttp://mora.jp/help/download_ss.html
インストーラーへの直URLはこっち
ttp://cnt01.labelgate.com/omgx2/player/SS3_4_00/SonicStageInstaller.exe

嘘だと思うなら騙されたと思ってクリックしてみろって!!


まぁ、嘘だった訳だが・・・(#^ω^)
496It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:30:29
     ●      .●    ●     ●●                   ●● .    ..●
    ●      ●    ●     ●  ●                ●   ●      ●
   ●       ●    ●    ●    ●              ●     ●     ●
  ●  ●●●●●●●●●●                                    ●
  ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                         ●
 ●       ●    ●                 ●        ●               ●
 ●      ●    ●                ●          ●              .●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●             ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●             ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●    ●           . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●             ●
   ●  .●    ●                    ●      ●             . ●
    ● ●    ●                                          ●
497It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:32:46
498It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:36:02
【SonicStage Ver.3.4の新機能】
1) Hi-MD機器へ以下のビットレートで転送が可能になりました。
-ATRAC 192kbps (ATRAC3plus)
2) 録音対応のHi-MD機器やネットワークウォークマンにマイク入力やライン入力(アナログ)で録音した曲に加え、ライン入力(デジタル)で録音した曲も、SonicStageへ取り込んだ後、WAV(PCM)形式でも保存できます。
3) 音楽CDをATRAC形式(ATRAC3plus/ATRAC3)の以下のビットレートでもSonicStageに取り込めるようになりました。
-ATRAC 352kbps (ATRAC3plus)
4) ミュージックコミュニティを利用できます。
5) Yahoo!ミュージックダウンロードを利用できます。
6) 音楽CDの録音時に加え、マイ ライブラリにすでに取り込まれているアルバムや曲の曲情報を取得できます。
7) WAV形式の曲をATRAC Advanced Lossless形式に圧縮したり、ATRAC(ATRAC Advanced Lossless含む)形式の曲をWAV形式で保存できます。
※EMD(Mora, Yahoo!ミュージックダウンロード)から購入した曲は、WAV形式で保存できません。
8) 再生中の歌詞付きの曲の歌詞を歌詞ボタンを使って簡単に表示させることができます。
499It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:37:23
【SonicStageの機能】
1) 音楽CDを以下の形式でSonicStageに取り込めます。
● ATRAC形式(ATRAC3plus/ATRAC3)
352kbps*/320kbps/256kbps/192kbps/160kbps/132kbps(ATRAC3)/128kbps/96kbps/64kbps/48kbps
*SonicStage Ver.3.4での新対応
● ATRAC Advanced Lossless形式
● WMA形式
● MP3形式

2) 音楽CDから録音するときに、著作権保護処理を行うかどうかを選択できます。
3) ダイナミックプレイリストに対応しています。ジャンル/アーティストによる曲の絞り込み、登録日/☆評価/再生回数/転送回数や曲数/時間/サイズでの動的なプレイリストを作成できます。
4) ATRAC Audio Deviceへプレイリストを自動転送したときに、マイ ライブラリ上で更新されたプレイリストを入れ替えることができます。
5) "メモリースティック PRO"および"メモリースティック PRO デュオ"へ転送できます。 ※ 音楽再生機能が "メモリースティック PRO" および "メモリースティック PRO デュオ" に対応した機器でのみ再生できます。

6) 音楽CDから録音した曲、コンピュータ上の音楽ファイルを取り込んだ曲、Hi-MD機器または録音に対応した一部のメモリースティック対応機器で録音し、SonicStageに取り込んだ曲の転送回数に制限がありません。
※ インターネットの音楽配信サービス(EMD: Mora, Yahoo!ミュージックダウンロード)から購入しSonicStageに取り込んだ曲は、曲の配信者により転送回数が設定されています。

7) Hi-MD機器やネットワークウォークマンで録音した音楽データのマイ ライブラリへの取り込みの回数に制限がありません。
8) SonicStageに取り込んだ曲を、ビットレートを指定して機器・メディアへ転送することができます。
9) ATRAC CD、音楽CD、MP3 CD*の作成ができます。
*MP3 CDを作成できるのは、マイ ライブラリ上のMP3形式の曲のみです。
10) CDDBによるCD音楽情報取得機能をご利用になれます。リリース年や作曲者情報などの曲情報も取得できます。
11) 音楽CDを挿入したときに、自動的に音楽CDのジャケット画像を表示できます。
500It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:38:12
ご注意
● MP3 CDを作成できるのは、マイ ライブラリ上のMP3形式の曲のみです。マイ ライブラリ上のOpenMG Audio (ATRAC3plusなど)をMP3形式に変換してMP3 CDを作成することはできません。


501It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:41:55
はいはい、ワロスワロス(AA略
502It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:47:51
>WAV形式の曲をATRAC Advanced Lossless形式に圧縮したり、ATRAC(ATRAC Advanced Lossless含む)形式の曲をWAV形式で保存できます。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
503It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:53:20
マジデキテル!!!!!!!!!!!!!
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss34_dl_01.html
504It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:56:27
もはやなんでもありだな
昔の縛りが嘘みたい
505It's@名無しさん:2006/02/01(水) 15:57:03
もはやSSはネ申
506It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:05:41
次のバージョンでCPの機能統合よろしく
507It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:11:44
ミュージックコミュニティ
2月中旬オープン
ミュージックコミュニティに登録することで、あなたのページに再生している楽曲名を自動的にアップロードしたり、今聴いている曲をいい
聴いたことがある人をたどってみたり、自分の友達が最近よく聴いている曲をみつけたりと、今までにない音楽の世界が広がります。お楽しみに!

注意
ミュージックコミュニティサービスをご利用いただくにはインターネット接続が必要です。
508It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:14:02
段々と磨きがかかってくるのがわかる・・・
CPにしなくてよかったw
509It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:18:31
>ライン入力(デジタル)で録音した曲も、SonicStageへ取り込んだ後、WAV(PCM)形式でも保存できます。



ちょwwwwwwww
510It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:24:49
「ミュージックコミュニティ」は、あうの「うたとも」のSS版か?
511It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:31:36
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
512It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:33:38
オープニングがカッコよくなってるー!!


513It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:34:36
データベースの変換ってなんだ?
514It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:37:10
SSで普通にネットができるぞw
515It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:47:06
SS再興キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
516It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:49:51
>>514
ちょww
517It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:50:01
) ATRAC CD、音楽CD、MP3 CD*の作成ができます

ん〜、WMA形式とMP3混合のCDも作れたら最高なんだがなぁ・・・
あとは、アトラックをMP3に自動変換してmp3CDとかも・・・
518It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:51:28
ソニー、WAV出力に対応したSonicStage最新版
−Yahoo!など対応配信サイトも追加


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060201/sony.htm
519It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:54:06
 (MoraやYahoo!ミュージックダウンロードなどでの購入曲はWAVから購入した曲は、WAV形式で保存できない)

どういう意味なんだ?・・・WAVから購入した曲って
520It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:56:34
webの間違い
521It's@名無しさん:2006/02/01(水) 16:58:04
>>514
SSから、iPodのページが開けたよ
522It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:22:38
SSから2ちゃんの書き込みもできたぞ
523It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:26:11
ヤフーからの楽曲購入も可能、柔軟性を増した新SonicStage
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/01/news055.html
524It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:31:35
SSもver2までは普通にブラウザとして使えてた事実
525It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:34:07
やべ〜すげぇ便利になってるw
526It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:37:19
これはまさかCDから光でダビングしたMDの曲を
WAVで取り込めるってことではないよな。
527It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:05
>2) 録音対応のHi-MD機器やネットワークウォークマンにマイク入力やライン入力(アナログ)で録音した曲に加え、
>ライン入力(デジタル)で録音した曲も、SonicStageへ取り込んだ後、WAV(PCM)形式でも保存できます。

これ(デジタルで録音した曲もWAV(PCM)形式で保存可)はアリなのか?w
528It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:42:54
けっきょく、取り込んだ曲もCD情報更新できるって WMPじゃ普通に出来てるんだよな
もっと進化してくれ
529It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:51:52
CDexみたいな手法でコピコンCDのリッピング出来るようになれば完璧ぢゃん
530It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:33
俺は今でもCCCDをSSで普通にリッピングできてるがな。
CCCDはドライブ依存度の方が高い。
531It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:57:42
ブラウザとして使えるが、右クリック使えないなw
キーボードでコピペできるが・・・
532It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:08:22
SSの進化でますますCPの使えなさが際立つw
533It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:10:04
取り込み済みの曲にCD情報付けられるってのは、他のソフトでリッピングしたWAVやMP3にも付けられるんかな?
534It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:16:32
歌詞が見れないんだが、
これは歌詞付きの音楽をダウソしなきゃダメなのかな?
535It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:26:26
>>534
自分で歌詞を入力しないといけないね
536It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:28:53
>>533
やってみろw
537It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:36:04
歌詞情報はフリーソフトで検索できる。
538It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:43:15
さっそく、取り込んだWAV形式の曲をAALに変換してるよ。
変換は遅いが、徐々に空き容量が増えていってるよ!
539It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:43:49
ついにブラウザ機能までついたか
540It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:44:39
>>539
復活しただけ
541It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:54:20
あとは、メール機能もよろ
542It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:00:00
>>541
いらねーよ
543It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:01:29
次は、CPの機能を吸収してくれ。
544It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:05:51
>>543
どんなの?
545It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:07:29
CD焼くときに、失敗すると作ったメニュー全部消すのやめてくれorz
また1から作らんとだめで面倒すぎる
546It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:14:15
>>545
つプレイリスト
547It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:15:00
>>538
それじゃギャップレスにならねーぞ
CDやイメージから直でAALにした方がいいべ
548It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:25:33
一年でver3も使いやすくなったもんだな
549It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:48:41
>>546
サンクスできた(・∀・)
550It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:49:51
AAL⇔WAVの相互変換ついにキタコレ!!
あとはCP機能の吸収とファイル単位での音量設定+ノーマライズ機能だけだな。
551It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:53:09
イコライザも忘れずにつけてほしい。
552It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:54:30
OpenMG Jukebox Ver.2.xには付いてたけどね。
553It's@名無しさん:2006/02/01(水) 19:57:25
まー最近のPCではサウンドボードにイコライザ搭載されてるし…。
554It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:02:00
しかし、24時間前の書き込みを今みるとまるでコントだなw
555It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:04:00
まったくだww
556It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:04:21
3.3も唐突に出たけど、3.4も唐突に来たな。
557It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:05:22
的中している書き込みがある以上2ちゃんねるは侮れない。
558It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:09:11
3.3でもそれほど起動遅くないけど、3.4は3.3と比べるとあからまさに起動が早くなってるな。
追加されてる機能から見てもコネクト事業部の新トップはやはりSSのテコ入れの方を優先する気になったのかな?
559It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:14:30
どっちも優先でやってるでしょ
CPは春先の2.0で大変更が期待できそうだが
560It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:19:02
リリースに書かれていない細かい改善点でも列挙するか
561It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:24:18
いつもの恒例どおり、バグ探しでもするか。
562It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:27:09
CD焼こうとしても、変換途中でとまるんだが・・・15%で
WMPでやるとうまくいった・・・orz
563It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:05
どうせならSS開発陣にCPを作ってもらいたいところだな
564It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:33:49
やべ帰るの楽しみ
565It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:36:49
設定をリセットしないでくれ

地震キタコレ
566It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:37:30
スプラッシュ画面を変えたついでにGUIもかっこよくしたらよかったのに
グレーベースとかで
567It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:39:15
激しいくらいの自作自演乙。。。としか思えない

確認できない環境からだと今までの流れから
嘘だとしか思えないよ(;´Д`)
568It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:42:17
3.0→スポンジ生地
3.4→デコレーションケーキ

なんか3.xの進化は↑状態だな。
569It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:50:50
570It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:58:34
>>567
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
571It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:00:33
>>567
dどれがじさくじえん?
572It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:02:45
良いよ良いよ〜SS
573It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:08:10
>>567
イポ厨妬み乙
574It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:14:16
>>547
えっ?SSってWAVでもギャップレス再生してくれるだろ?
変換しても同じ。もちろんWALKMANに転送してもね
575It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:24:21
単体WAVファイルからの変換はギャップレスになりません。
576It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:31:28
ライブ盤でもない限り気にしなくても良いんじゃない?
577It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:36:15
なんでソニーはSSとCPを統合しないの?



ソニーってマゾ?
578It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:37:54
ライブ盤や、トラックの切り方が意図的でないCDに限っては
曲間ギャップにはそう気付かんだろうね
ウォークマン自体も、かなりギャップ発生しにくい方だし
579578:2006/02/01(水) 21:38:45
スマン、文が崩壊してたw
まぁ言いたいことはわかってもらえると思う
580It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:48:44
CPの数百分の一の金と人員で作った割には良く出来てる
581It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:54
要するに50音順ソートとアーティストリンク機能をSonicStageに移植しろと
582It's@名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:33
「パラメータが間違っています」って出るんだが、なんだこれは。
583It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:01:57
こっちではでないなぁ

何したとき出る?
584It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:57
覚えてます?
二つか三つくらい前のスレでMSPROにAAL形式の曲が
転送できないと書き込んでいた者ですが
今日3.4にアップデートしてみたところ
どうみても転送成功です。
本当にありがとうございました。
585It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:05:14
まさかHi-MDのデジタル録音トラックのWAV変換解禁するとは思わなかったw

こうなったら普通のMDからの吸出し機能も付けてくれよ。
そうしたら変換のためだけに一番高いHi-MDウォークマン買ってやるぞ。
586It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:03
>こうなったら普通のMDからの吸出し機能も付けてくれよ。
根本的にデータの仕組みが違うんだからほぼ無理
587It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:42
俺は2000ので出る
XPのノートでは出ない
再生中にジャケットや歌詞を表示しようとすると出る
3.0(3.1?)位からこの症状に気づいた
588587:2006/02/01(水) 22:10:04
582とは別人
589It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:10:15
>>575
なんかいまやってみたらギャップレスのままだった。

WAV→AAL→AALのコアデータと同等のATRAC3
この変換だったらギャップレス維持っぽい。

WAV→AAL→AALのコアデータと非同等のATRAC3
これだと、最後のATRAC3のところでギャップレスになってない。
590582:2006/02/01(水) 22:13:31
>>583
WIN2000で歌詞表示しようとすると出る。以後、他の曲を聴こうと選択しても
毎回同じように警告される。>>587と同じかなぁ。一度終了させて立ち上げ直せば
他の曲を選択する時の警告は出なくなる。
591It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:15:33
>>589
もっとkwsk 同等って何?
592It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:19:17
>>591
同等=同一ビットレート
593It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:27:44
>>589
それって、3.3でもギャップレスだったよね。
何を今更・・・
WAV→ATRAC(AAL)はどちらともギャップレス再生可
594It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:30:20
AAL->WAVはデカイよな。SS恐るべし。
595It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:01
iTunesがショボく見える…
596It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:11
>>586
kwsk
597It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:40:31
>>595
さすがにショボくは見えんが、明らかに使いやすくなったのは事実だな。

これでまだソニー製品を使おうと思ったよ。
598It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:20
これが本当の「もてなし」の気持ちではないか。
GJだ。
599It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:47:45
みんな言いたいと思っていること



 で き る な ら 最 初 か ら や っ と け ク ソ が



600It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:48:06
オレはAIBOでもてなしてほしいわけだが
601It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:51:00
あんだけヒドスなCPのあとだからすっげぇ良く見えるな!
これがソニーの戦略か!
602It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:51:10
AIBOの口にCDドライブつけて、尻の方にUSB端子を……
603It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:51:40
つか、SSはコードが煩雑になりすぎてチューニングが著しく困難になったってのがCP移行の言い訳じゃなかったか?

動作速度ひとつとっても3.2→3.4でこれだけ弄れる余地があったってのは正直…
604It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:52:51
>>601
戦略工作員様乙。
605It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:53:22
とりあえずあれだな、




辻野キエロ
606It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:54:51
むしろ




辻野着エロ
607It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:55:57
ダウソが遅すぎる・・・一瞬劇速になったのにorz
608It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:00:34
>>601
その戦略のためにソニーは何十億もの金と時間と世界中のユーザの信頼を失っているわけだが
609It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:04:37
うぇーようやくダウソかんりょ
610It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:04:45
素直にAの対応ソフトがSonicStageでSonicStageに自動レーティングと仮名変換が搭載されてたなら・・・
凄い魅力的
611It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:07:50
画面のスクロールがめっちゃ軽くなってるwww
インスコ時前のデータベース変換してるからデータベースの構成から見直してるのかもな。
612It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:13:32
ミュージックコミュニティ
http://playlog.jp/ss
まだみられないけど
613It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:14:27
>>611
データベース変換は毎度のことだけどな。
614It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:18:24
今回のはいやに時間がかかってた希ガス>データベース変換
615It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:23:32
>>611
変換前と変換後のMDBの中身を見てみたけど、
3.3→3.4のデータベース変換はバージョン情報を入れ替えてるだけ。
その他の構造とかは一切変更されてなかった。
616It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:23:49
SS3.4いいね

そういやWAVのLossless圧縮なんだが
ビットレートは256で固定されてるのか?
617It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:23:49
あとは携帯転送機能とY!も取り込んだしGayOもついでに取り込んで
ビデオ配信も追加、RSSフィードも入れて歌詞からも検索etc・・・
618It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:33
 あまり機能追加しすぎると、CPみたいにモッサリになりそうで怖いな。
無駄に重くなるアーティストリンクとかを追加する気なら、機能のON/OFFの設定はできるようにして欲しい。
619It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:31:51
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134055938/327

327It's@名無しさんsage2006/01/22(日) 23:33:06
おまえら、2月1日付けの発表を楽しみにしとけ



予言的中?
620It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:37:10
メール機能と、ogg対応は確実にほしいな
621It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:32
メール機能って、何に使うのさ?
622It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:51:58
OGGってヲタ以外に何のメリットがあるんだ…

ATRAC3/ATRAC3plus/MP3/WMA/AAL/WAV以外で便利なのはせいぜいAAC系ぐらいのもんでは?
623It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:56:07
musicID使えるってほんと?
624It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:56
oggなんて選ぶやつはRioみたいなの選んじゃう馬鹿だろw
625It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:00:28
OGGっていうとネットラジオで使われてるのを見るかな。
他のソフトからの移行が無いとAACの方が見ないかも。
626It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:00:49
oggって何だっけなぁ
何かで使ったことがある気がするけど忘れた
627It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:07:08
ちなみにoggってなんて読むの?
オージージー?
オッグ?
628It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:12:27
おじじ?
629It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:21:59
AACPlus(着うたフル)に対応してリスモに対抗だ!
あとは…、動画くらいか?mpg、mp4、wmv等
630It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:23:26
おーげーげー?
631It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:24:28
>>629
着うた古イラネ
632It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:35
早速アップデートして使ってみたんですけど
CD情報取得を使うとインターネットに接続されていませんとかでるんですけど
何が悪いんですかね?
633It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:58
マジレスすると、オッグ。
634It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:37:34
>>632-633
ワロスw
635It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:37:36
oggはコンテナ。正しくはVorbis
636It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:41:21
SDオーディオ対応しないかなぁ
637It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:42:09
AALビット指定できないところか、著作権保護もできない
DoVAIOで再生できないじゃないか!
638It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:43:15
SD塾箱は今も昔の糞っぷりそのまま…なんてことはないよな。
639It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:44:26
SDオーディオは仕様の制限多いからパス
640It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:49:28
タブブラウジングとダウンロードマネージャーは追加してほしい。
641It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:56:24
相変わらずCD録音時の保存形式が気に入らない
...\アルバム名\トラック名 はアルバム名がかぶるとゴッチャ混ぜになるからいやぁん
 ↑
ここにアーティスト名\を入れたい
せめて設定で変えられるようにぐらいしろっていいかげん
642It's@名無しさん:2006/02/02(木) 00:59:18
>>638
それが…orz
643It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:17:22
>>584
おめでとう
644It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:20:11
ジャケットを入れるのが楽しい
これってもしかして、次期ウォークマンの伏線かな?
645It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:22:25
バックアップツールで、著作権保護のかかった曲だけバックアップとか
出来るようにならんかな。
自分で取り込んだ保護のかかってない曲なんかは、そのまま別PCに
コピーとかしとけばそれで充分なんだし。
プレイリスト情報もそれだけで別に保存出来たりとか。
646It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:27:16
SSしかない時はSS叩きしていたが、まるで糞のCPがある今、神々しい存在に思えてきた。
SS開発陣乙。
質の良いノーマライズ機能を搭載してくれたらお尻貸してもいいですよ。
647It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:27:19
>>644
有機ELを使い続けるかどうかはわからんが、
画面はもう少し大きくなるかもな。
648It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:30:58
まさか…orz
649It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:32:06
あ…
>>648>>642へのレスです。
スマソ
650It's@名無しさん:2006/02/02(木) 02:13:58
なんか動作が軽くなってないか?
651It's@名無しさん:2006/02/02(木) 02:14:05
>>644
既にカラー液晶でジャケット表示対応のウォークマンが一台。
…とはいえアレは少々話にならない機種だったものの。
今後カラー液晶搭載機種が出てジャケット表示対応になるのは自然な流れでしょう。
652It's@名無しさん:2006/02/02(木) 02:28:21
PSPもジャケット対応してるし
カラー液晶載せたら非対応にする意味は無いよな
653It's@名無しさん:2006/02/02(木) 02:29:17
インストールが中断するんだけど・・・
しかも3.3のUnInstall完了後に

エラーコードらしき数字が
2051,20703って出てくる。
654It's@名無しさん:2006/02/02(木) 02:50:03
ヴィジュアライザーの復活はないのか?まだPCにプラグイン残ってるぞ。
655It's@名無しさん:2006/02/02(木) 02:50:38
常用している俺にとっては動作が全体的に軽くなったのが嬉いよ
海外でSonicStageがウォークマンA対応するって言っちゃってるから
次のバージョンもあるようだし、うれしい限りだ
(この今までのリリース日から推測すると次バージョンは5,6月頃?)

個人的には機能よりさらに動作が軽くなってお手軽に使える感を
向上させてほしいっす。
656It's@名無しさん:2006/02/02(木) 02:59:01
なんかノートン先生がゴネてしばらくアップデートできそうにないんで質問。
AALから変換転送するとき格納された圧縮部分から再圧縮をかける仕様は直ってます?
657It's@名無しさん:2006/02/02(木) 03:06:58
ノートン先生は切っておきなよ
下のは分からん、ていうか用途が良く分からん
658It's@名無しさん:2006/02/02(木) 03:34:09
>>657
切るとかそういう問題じゃなくてFWやネットワーク環境がイカレちゃったのよ。
それに、ウィルスに重要なファイル散々破壊された経験もあるのでセキュリティソフトを切ってネットに繋ぐのも気が引ける。
用途は古い機種と新しい機種を平行で使ってるんだが、新しい方には128k、古い方には132kで転送したくても128k→132kと変換されてしまうことを考えると結局全て132kで統一になってしまう。
659It's@名無しさん:2006/02/02(木) 08:13:50
>>658
切った状態でショートカットから直にサイトに行ってダウンロードすれば無問題。

おまえがny使いでPCがキンタマに感染してなければな。
660It's@名無しさん:2006/02/02(木) 08:53:47
直にサイト見れば安全ってアンタ…
661It's@名無しさん:2006/02/02(木) 09:24:53
ノートン先生切らなくてもアップデートは出来たぞ。
662653:2006/02/02(木) 09:52:50
ポータブルHDDがなぜか関係してOpenMG SecureModuleのアンインストールがうまくいかなかったらしい。
無事セットアップが終わって、いま使い始めてるけどなんかいい感じ。
663It's@名無しさん:2006/02/02(木) 10:39:45
>>645
ファイル一括変換ツールで、著作権保護のあり/なしを
一括で設定できるよ。
こちらを使うとATRACだけでなく、AALもファイルはそのままに
著作権保護の変更ができるようだ。
664It's@名無しさん:2006/02/02(木) 10:46:39
>>654
ヴィジュアライザーはミュージックシェーカーの為に
残されている。
何気に今でも使っているよ。
665It's@名無しさん:2006/02/02(木) 11:12:56
RSSリーダー機能とかそのうち追加されたりしてw
666It's@名無しさん:2006/02/02(木) 11:13:46
>録音対応のHi-MD機器やネットワークウォークマンにマイク入力やライン入力(アナログ)で録音した曲に加え、
ライン入力(デジタル)で録音した曲も、SonicStageへ取り込んだ後、WAV(PCM)形式でも保存できます。

これってUSB接続可能なSS対応MDドライブがあれば、今までMDに録音してきた音楽をパソコンに取り込めるってこと?
667It's@名無しさん:2006/02/02(木) 11:31:02
マルチでごめん。
「録音対応のHi-MD機器やネットワークウォークマンにマイク入力やライン入力(アナログ)で録音した曲に加え、
ライン入力(デジタル)で録音した曲も、SonicStageへ取り込んだ後、WAV(PCM)形式でも保存できます。」

やっぱり旧MD(MDLP含む)をss3.4でできないよね。MZ-N1(ネットワークウォークマン)でライン端子経由で録音した
曲が転送できないよ。ソニーはうそ言ってないか??
668It's@名無しさん:2006/02/02(木) 11:33:45
>>667
NetMDとHi-MDじゃ違うでしょ
ちゃんと嫁
669おいらは666:2006/02/02(木) 11:40:04
>>668
データ用Hi-MDドライブのDS-HMD1やHi-MDレコーダーなら、今までMDに録音してきた音楽をパソコンに取り込めるってこと?


670It's@名無しさん:2006/02/02(木) 11:51:41
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

Sonyはもう何でもアリだよねえ
671It's@名無しさん:2006/02/02(木) 11:55:05
古い記事持ってくるな
672It's@名無しさん:2006/02/02(木) 11:58:47
>>669
今のところ「Hi-MDフォーマット」のディスクだけしか読み込めない。
673It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:09:30
>>672
サンクスです。(´▽`)
「Hi-MDフォーマット」と記載がないところに何やらいやらしさを感じますねw
完全にフリーな規格になるのはいつになることやら・・・
674It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:15:36
とりあえず掲載

Q1: SonicStage Ver.3.4の特長は何ですか?

A1: 【SonicStage Ver.3.4の新機能】
1) Hi-MD機器へ以下のビットレートで転送が可能になりました。
-ATRAC 192kbps (ATRAC3plus)
2) 録音対応のHi-MD機器やネットワークウォークマンにマイク入力やライン入力(アナログ)で録音した曲に加え、ライン入力(デジタル)で録音した曲も、SonicStageへ取り込んだ後、WAV(PCM)形式でも保存できます。
3) 音楽CDをATRAC形式(ATRAC3plus/ATRAC3)の以下のビットレートでもSonicStageに取り込めるようになりました。
-ATRAC 352kbps (ATRAC3plus)
4) ミュージックコミュニティを利用できます。
5) Yahoo!ミュージックダウンロードを利用できます。
6) 音楽CDの録音時に加え、マイ ライブラリにすでに取り込まれているアルバムや曲の曲情報を取得できます。
7) WAV形式の曲をATRAC Advanced Lossless形式に圧縮したり、ATRAC(ATRAC Advanced Lossless含む)形式の曲をWAV形式で保存できます。
※EMD(Mora, Yahoo!ミュージックダウンロード)から購入した曲は、WAV形式で保存できません。
8) 再生中の歌詞付きの曲の歌詞を歌詞ボタンを使って簡単に表示させることができます。
675It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:16:17
ネットワークウォークマンも大丈夫って書いてあるよ。
676It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:16:23
普通のMDはATRAC1ソフトウェアコーデック作るのが大変だろうし、ちょっと期待できないんでは?

それでも、MDLPトラックだけでいいから転送できるようにして欲しいんだが。切に。
677It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:35:11
678It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:45:05
>>673
いやらしいもなにも書いてある通りだと思うが・・・
自分のやりたいことが出来ないからってみっともないぞ
679It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:50:59
まぁー できたほうがありがたいけどね。
680It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:58:02
まぁー はじめから期待してないけどね。
681It's@名無しさん:2006/02/02(木) 13:01:39
まぁーまぁーまぁー
682It's@名無しさん:2006/02/02(木) 13:02:52
まぁー 今回のアップデートもいい意味でソニーらしくないところがいいね。
683It's@名無しさん:2006/02/02(木) 13:30:38
なんでこんなに軽いんだ?
一番軽かった頃のiTunesよりも軽いキガス
今のiTunesはダメダメで問題にならないが
684It's@名無しさん:2006/02/02(木) 13:38:16
>>683

 喧 嘩 売 ら な い
685It's@名無しさん:2006/02/02(木) 14:31:54
GK必死過ぎだな
SSなんてゴミはiTunesの足元にも及ばないよ。
残念でしたね^^;
686It's@名無しさん:2006/02/02(木) 14:38:45
>>685

 喧 嘩 売 ら な い
687It's@名無しさん:2006/02/02(木) 14:56:48
>>685
アップルGK巡回乙
688It's@名無しさん:2006/02/02(木) 15:00:42
683は煽りレスなのかもしれないが
正直、俺も同感

この調子でupdate続くのなら
3,5に激しく期待しても良いですか?
689It's@名無しさん:2006/02/02(木) 15:05:40
測ってみたら、起動時間の速さは既に
SS3.4>iTunes6.0.2
だった。
690It's@名無しさん:2006/02/02(木) 15:09:36
IE7β2を入れたらネットミュージックストアが動かなくなりますた。



SS自体使わないから良いけど。
691It's@名無しさん:2006/02/02(木) 15:11:47
それは既に3.2の頃からだよ
3.2の時にiTunesが5.0→6.0と重くなっていって、結果軽くなって
一方SSは3.3→3.4とさらに軽くなっていった流れ

まぁマターリ進行で
ここソニー板だから高望みだろうけど
692It's@名無しさん:2006/02/02(木) 15:58:42
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060201/pdown.htm
バッファローは内蔵型ドライブと、Hi-MDプレーヤー、アクティブスピーカーを値下げした

値下げキタオ! 1万5千ぐらいで買えるかの
693誘導:2006/02/02(木) 16:05:16
いぽ工作員が妬みの書き込みをしてて笑える
694It's@名無しさん:2006/02/02(木) 16:07:27
GK5963
695 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/02(木) 17:41:12


    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) ギャハハわかったからパン買って来い
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )オレおにぎり3個な∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (   ) 金は俺が出すよ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
696It's@名無しさん:2006/02/02(木) 17:46:34
軽いなぁ
らくらく起動する
697It's@名無しさん:2006/02/02(木) 18:18:28
iTunes は、立ち上げ時に
1)AirTunesに接続されているリモートスピーカーを検索する
2)iTunesのアップデートを自動的に確認する
するので遅いんだよ。
どちらも切っておけば、SS なんて目じゃないよ。
698It's@名無しさん:2006/02/02(木) 18:34:21
>>697
おお、早くなった
699It's@名無しさん:2006/02/02(木) 18:35:46
このソフト、アルバム単位で管理してるのに、開くとトラックナンバー順に並んでいない。
アルファベット順に並んでいるので自分で直している。
どこでデフォルトでトラックNo順に並ぶように設定するの?
700It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:08:58
>>697氏のご指摘の通り、iTunesが早くなった
ありがとうございました

SSは、最適化をかけるとiTunesより速く立ち上がったが
毎回、最適化はかけるのもなぁ
701It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:11:56
>>697
ネ申!!

SSスレにもたまに有意義なレスあるな
702It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:14:15
>>697
おー、アドバイスありがと
軽さが圧倒的に逆転したわ
やっぱiTunes完成度高いなー
703It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:22:08
ひどい自演を見た
704It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:22:36
歌詞表示ボタンが便利だね
705It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:24:36
>SSスレにもたまに有意義なレスあるな
何しに来てんだか丸わかりなんですけど
706It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:25:35
>>697
目から鱗
707It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:25:56
>>698-702
おまいら、そんな理解度でSSが軽いとか言ってたのか…
708It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:26:35
(・∀・)ジサクジエンデシタ
709It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:26:46
なんでiTunesと関係ないスレに来るんだ??
710It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:27:36
アンチソニー
711It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:27:58
以前に比べてだいぶ軽くなった。
別にitunsと比べる必要性はない。
712It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:28:24
結局、ソニステが軽いってのは
ハンディキャップマッチでの比較だったのねw
713It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:31:15
軽さだけならlilithとかfoobar2000の方が軽いだろ。
714It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:32:55
あれだな、オーディオブック追加してくれないかな
あれ面白そう
715It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:33:41
相変わらずいぽ坊の自作自演は分かりやすいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
716It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:37:23
バグ?と思われる症状を発見した
CDから取り込んでいる時にミュージックコミュニティボタンを押し、再びCD取り込みの画面に戻そうとしても戻らない
717It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:40:41
音楽にジャケット写真埋め込んだらもとの画像捨ててもみれるよね?
718It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:43:27
>>717
捨ててOK
ソニックステージのフォルダの方にコピーされるから
719It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:50:45
ああー なるほど。なんか沢山つめこんだのに容量増えないけど
元のファイル消しても見れるので少し不安だった。
念のためバックアップしたいのだけどそのフォルダーってどこにあるの?
720It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:51:00
ついでに窓から投げ捨てて良いよ

ビデオ再生も出来るiPod買おうぜ
721It's@名無しさん:2006/02/02(木) 19:53:06
安心しろビデオが再生できる奴はいろんなメーカーのものを沢山持っている。
722It's@名無しさん:2006/02/02(木) 20:00:49
>>711
同意
723It's@名無しさん:2006/02/02(木) 20:25:23
ss34一括だうそまだー?ちんちん
724It's@名無しさん:2006/02/02(木) 20:38:20
>>661
だから、俺のPCのノートンが故障しているという話であって…

取りあえずSSのバージョンアップ完了。
大方レビューもされ尽くして特筆すべき事もないんだが、やっぱジャケット検索が楽しいな。
メジャー歌手でも結構スカスカでこの機能だけで補うにはまだまだ貧弱ではあるが
PSPとかに転送するとたまらん。
後、再起動で直るんだが曲情報やジャケット検索をキャンセルしたり検索中に回線が切れたりするとたまに検索画面が出なくなるときがあるような。
725It's@名無しさん:2006/02/02(木) 21:01:03
歌詞を表示させるにはどうすればいいんですか?
726It's@名無しさん:2006/02/02(木) 21:04:34
>>674
7) WAV形式の曲をATRAC Advanced Lossless形式に圧縮したり、
ATRAC(ATRAC Advanced Lossless含む)形式の曲をWAV形式で保存できます。



こんな日が来るとは夢にも思わんかった。
727It's@名無しさん:2006/02/02(木) 21:32:30
GracenoteのMusicIDつかって曲名いれるのはすごい便利なんですけど
アルバム名を埋めないでほしいなあ。あるいは埋めないようにできないかな。
ラジオ録音ソースをアルバムにまとめてるのがばらばらになっちゃう。
728It's@名無しさん:2006/02/02(木) 21:58:18
>>719
CD録音のは
D:\SonicStage\Packages\Fringe
以下のフォルダにある
ダウンロードしたのはどこだろう?
729It's@名無しさん:2006/02/02(木) 22:01:40
ATRACやMP3は、曲ごとのジャケット画像はファイル本体に埋め込み。
Fringeにあるのはアルバムとプレイリストの画像。
730It's@名無しさん:2006/02/02(木) 22:21:52
マイ ライブラリでCD情報取得できるようになったけど、どういう使い方してます?

オイラはフォルダで管理してたので表示モードをすべての曲にして、曲一覧のカラム
のところを右クリック->ファイルパス選んでファイルパスでソートかけて、アルバム
毎に選択してやってるんだけど。

もっと効率の良い方法があったらおしえてプリーズ
731It's@名無しさん:2006/02/02(木) 22:25:58
>>730
iTunesインストール
732It's@名無しさん:2006/02/02(木) 22:55:00
でも、iPodとは関係なく、いいものはいいよ。

コネクトプレーヤーがでたときはもうこんな会社おしまいだと思った。
でもまだ大丈夫そうだよな。
次も待ってるぞ。
733It's@名無しさん:2006/02/02(木) 22:59:18
だな

iTunesのバージョンアップが待ち遠しい
734It's@名無しさん:2006/02/02(木) 23:02:06
>>730
ここは自演用のネタスレだから質問しても無駄
735It's@名無しさん:2006/02/02(木) 23:11:40
微笑ましい
736It's@名無しさん:2006/02/02(木) 23:14:09
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/

真面目にSSについて語りたい、質問したいなら
IDが出る上記の正式スレへどうぞ

ここは林檎工作員vsソニーGKの仁義無き争いの為の戦場スレだ
737It's@名無しさん:2006/02/02(木) 23:44:53
荒らしは少ないが住民も少ない予感
738It's@名無しさん:2006/02/02(木) 23:46:31
こっちは住民の中でも
SS持ってない奴とかが多数いるからなぁ
739It's@名無しさん:2006/02/02(木) 23:50:05
>>725
ジャケット写真をダブルクリック
740It's@名無しさん:2006/02/02(木) 23:58:14
シングルクリックで十分
741It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:09:52
質問です。

ウチのPC、SSのver2.3なんですがver3にアップデートしようと思います。
HPに載ってる手順でアップデートすれば
今までCDからため込んだ曲が消えたりすることないですよね?

アップデートして消えちゃうのならしないほうがマシだし。
742It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:50
>>741
とりあえずiTunesにバックアップ取っておけば問題無いと思う
743It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:23
[SonicStage Ver.3.] データをバックアップ・復元する方法
http://search.vaio.sony.co.jp/gensho/S0504080019581/index.html
744It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:15:06
>>741
データが飛ぶことはまずないから安心汁。
心配ならバックアップツールでバックアップとってからアップデートすれば?
745It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:15:38
[SonicStage Ver.2.] データをバックアップ・復元する方法
http://search.vaio.sony.co.jp/gensho/S0404130016622/index.html
746It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:19:43
Ver.2.xからVer3.xにアップデートすると、アルバム管理方法が変わるから気をつけた方がいいよ。
コンピレーションアルバムがアーティスト毎に分割されてたときはキレそうになったw
747It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:52:04
iTunesにバックアップとかwwwwwww
おまwwwwwww
748It's@名無しさん:2006/02/03(金) 00:53:56
>>747
馬鹿だな。スルーしろっての
749It's@名無しさん:2006/02/03(金) 01:11:06
最近いぽ厨の煽りが根拠のない「開運の壷」みたいになってきたな
何がそこまで必死にさせるのか
750It's@名無しさん:2006/02/03(金) 01:14:17
SSの想定外の進歩
751It's@名無しさん:2006/02/03(金) 01:25:32
3.4から、立ち上げただけでもCDDBがたまに左上に出てくるけど、何やってるんだこいつは。
752It's@名無しさん:2006/02/03(金) 01:26:44
それはCDDBが提供してる会社のロゴを出さなくちゃいけないって規約になってるんだとおもうよ。ほかのソフトでもよく見かけるし
753It's@名無しさん:2006/02/03(金) 01:32:15
Gracenote CDDBのロゴが左上に出てくる時って、CDDBにアクセスしてる時ジャマイカ?
754It's@名無しさん:2006/02/03(金) 01:39:05
何やってるのかは753でその理由は752だやね
755It's@名無しさん:2006/02/03(金) 08:48:07
んで、SS立ち上げたときにCDDBにアクセスして、何やってんの?
756It's@名無しさん:2006/02/03(金) 09:09:02
saa
757It's@名無しさん:2006/02/03(金) 10:34:54
普段コネクトプレイヤーでAシリーズ使ってるんだが
ソニックステージで繋ぐとよく聞く100曲とかのデータ飛んじゃったりするんだろうか
758It's@名無しさん:2006/02/03(金) 10:57:20
>>755
CD挿入→SS起動→録音自動開始→CDDB起動でFA?
759It's@名無しさん:2006/02/03(金) 10:59:36
もうiTunesより性能高くね?
760It's@名無しさん:2006/02/03(金) 11:08:25
流石にそんなことはないと思いたい
向こうはポッドキャストや動画まで出来るんだから

でもSSは軽いし、音楽用途として十分なレベル
3.5(4.0)で本当に逆転するんじゃないかって状態なのは確か
761It's@名無しさん:2006/02/03(金) 11:09:41
それをコネクトが阻止
762It's@名無しさん:2006/02/03(金) 11:37:21
起動むちゃ早いな
763It's@名無しさん:2006/02/03(金) 12:17:29
画像表示とかが追加されたってことは、カラー液晶搭載機種が発売するのかな?カラー液晶搭載だと電池の持続かなり短くなりそうだけど…
764It's@名無しさん:2006/02/03(金) 12:24:29
>>763
iPodは動画再生まで対応してるのに、
NWはまだその程度で二の足踏んでるのかよと
765It's@名無しさん:2006/02/03(金) 12:27:43
正直動画は必要ないんですよね…
766It's@名無しさん:2006/02/03(金) 12:28:51
NWでびんちょうタンが見られれば
なごむじゃんね
767It's@名無しさん:2006/02/03(金) 12:39:57
動画はMSのチンポーネントを借りたらすぐできるよ。
要不要は別として
768It's@名無しさん:2006/02/03(金) 12:46:07
再生時間が減ったり本体が重くなるなら動画対応または液晶がカラー化はいらないや
対応できるなら対応してくれたらありがたいけどね。
769It's@名無しさん:2006/02/03(金) 12:47:58
動画はPSPで見るからいいよ
ちっこい画面で電池も消費してまで見たくない
動画再生50時間ならあってもいいけど
770It's@名無しさん:2006/02/03(金) 13:25:36
動画再生50時間とか馬鹿か?
あのiPodでさえ10時間程度なのに

夢見るのもいい加減にしろよ・・・ったく
771It's@名無しさん:2006/02/03(金) 13:25:47
重くなるカラー液晶とすぐ寿命が来るEL液晶どっちがいい?
772It's@名無しさん:2006/02/03(金) 13:31:14
>>771
>重くなるカラー液晶
何それ?

もしかして釣られた?
773It's@名無しさん:2006/02/03(金) 13:33:56
>あのiPodでさえ
ヒント:NWの音楽再生時間
774It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:02:24
IPODよりはかなり長く再生できそうだな。
775It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:23:00
動画はPSPで既に配信までやってるんだからSCEIと連携できるかどうか。
電池持ちも頑張ってほしいがAシリーズの短さは納得いかん。
776It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:29:37
iPodって動画再生10時間も出来るのか?
777It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:39:00
電池の持ちが悪いイポでそこまで持つのかね
778It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:43:24
>>770
2時間だろ?
779It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:53:19
携帯機で動画を見るなんてキモヲタみたいなことしないから必要無い
780It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:56:16
>>779
禿同
781It's@名無しさん:2006/02/03(金) 14:59:24
電車の中では視線が気になるからわざわざ動画なんて見ないだろうな。
782It's@名無しさん:2006/02/03(金) 15:02:33
まぁ動画は別ソフトで十分だよね
音楽と同じソフトでやる必要性が特に感じられないし
783It's@名無しさん:2006/02/03(金) 15:04:08
ハードも別でいい
784It's@名無しさん:2006/02/03(金) 15:08:06
>>772
存在しないEL液晶とか・・・
785It's@名無しさん:2006/02/03(金) 15:53:25
Hi-MDのカラー液晶みたいにジャケット写真が表示されればイイネ
786It's@名無しさん:2006/02/03(金) 15:56:09
いいからメモステ出せや
787It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:05:11
厨やニートにはこういう使い方理解できねーだろうな
ttp://www.nhk.or.jp/professional/tool/060131/index.html
788It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:11:29
PSPでいいな
789It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:14:36
ゲーム機をカバンから出してくるような人には、仕事頼みたくねーな
790It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:21:12
そりゃウォークマンでもiPodでも同じ罠
791It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:21:25
正直ウォークマンは音楽さえ持ち運びできたらそれでいいけどな
792It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:23:22
プライベートの娯楽と仕事の道具を兼用するのはどうも印象が悪いね。

しかしそうなるとノートPCとか当たり障りのないものしか残らんわけだが。
793It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:24:19
>>791
まあ、マーケティング上とりあえず動画は導入してくるとは思う。
794It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:29:18
>>787
ウォークマンで動画は肯定派だけど…
それってデジカメで動画扱えばいいでしょw
795It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:35:10
796It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:41:36
>>787
ワロタwおまいこんなの本当に信じてるの?
797It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:45:22
>>787
で、お前はどんなCM制作したの?

>>795
「日本有数のポータルサイトがTBSを買収しようという、この感覚の古さに、わたしはむしろ戸惑いさえ覚えるのだ。」

ということですね。
798It's@名無しさん:2006/02/03(金) 17:02:07
通勤時間ぐらい好きな音楽をボケーッと聴いていたい私は負け組なんですね。厳しい世の中ですな。
799It's@名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:13
>>798
は?
800It's@名無しさん:2006/02/03(金) 17:19:13
うそ800
801It's@名無しさん:2006/02/03(金) 17:26:43
音楽を聴くためのウォークマンだ。
802It's@名無しさん:2006/02/03(金) 18:58:15
2chの人の多くはどうして他人はどうだこうだって言いたがるんでしょうかね
すぐリンクを貼ってソースソースって騒いだり
気持ち悪い
803It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:07:11
↑SS3,4を試しにDLしてみたらiTunesよりはるかに高速で使いやすくなってたので
SSを叩く事を諦めて、スレ自体を叩く作戦に変更した林檎工作員の方お疲れ様です
804It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:56
質問してもいいですか

1枚目のCDを取り込み終わって、2枚目のCDを入れても
CD情報(題名、曲名など)が変わりません。
そのまま録音ボタンを押すと1枚目の曲名のまま取り込まれてしまいます。

なにか設定を間違えてるのでしょうか?
バージョンは3.3ですが前の2.3でも同じでした。
よろしくお願いします。
805It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:15:52
>>804
PCのドライブに問題がありそうだな。
806804:2006/02/03(金) 19:16:13
追記

今は1枚目のCDが録音し終わったらSSを終了し
2枚目のCDを入れてからもう一度SSを立ち上げています。
807It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:22:48
>>804
似た話は前もあった。
そのときは、類似の環境では再現しないという報告がいくつか出たので「ドライブ側の問題だろう」ということになったんだが。
もしよかったら、ソニー側のサポートに連絡してみれ。同種の報告がいくつかあったなら向こうが対処してくれるかもしれん。
808It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:24:36
>>806
2枚目のCD入れたらSSを立ち上げるんじゃなくてiTunesを立ち上げてみては?
809It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:28:40
サムス
810It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:30:02
なんか最近いぽ厨の煽りが虚しいね…
811804:2006/02/03(金) 19:32:11
ありがとうございました。
VAIOだし相性が悪い訳じゃないんでしょうけどね。

めんどくさきゃそのまま使います。
812It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:32:52
煽りにすらなっていないような。三流芸人の使いまわしネタみたいな印象がある。
813It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:35:12
>>811
とりあえず3,4入れてみたら?
もしかしたら改善するかもしれんと適当な事を言ってみる
814It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:35:23
自演し放題だから無駄に伸びるなこっちのスレは
815It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:44:14
CDの取り出しをソフト上でやれば改善する場合あり。
たぶんCDドライブのドライバかOSがCDが変わったのを認識
できてないと思われるので、アプリを変えても同じと思われ
816It's@名無しさん:2006/02/03(金) 19:45:00
コネクトこれからどうなるんだろう?
817誘導:2006/02/03(金) 19:45:18
しかもソニーはもうビデオウォークマン出してるんだなこれが
そっち買えっていう
818It's@名無しさん:2006/02/03(金) 20:58:56
で、iTunesのバージョンアップマダー?チンチン
819It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:24
それで今回の3,4でAACには対応出来たのか?

それなら試しにDLしても良いんだけどな
820It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:06:14
AACには対応していない。
別に無理してインストールする必要はないじゃないの?
821It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:14:26
>>804
せっかくだからCDドライブの品番晒しなよ
VAIOの型番なりPCの環境なり
今までそういうことがなされてたら、解決策あったかもね

次に困る人の為にも是非

>>817
1年半も前になるな、しかも性能が今でも高いという
822It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:17:27
>>817
VAIOポケットモナー
823It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:19:06
>>821
ビデオウォークマンってのは8ミリビデオだぞ。
824It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:21:04
AAC対応なんて無駄なことするくらいなら、WMAの著作権保護ファイルに対応した方がいいね。
825It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:25:20
やっぱりさ、CLIEを復活させてほしいのですよ。はい。
826It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:26:27
ロケフリ対応したクリエほしい・・・。
827It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:33:14
ワンセグ対応のクリエがほすぃ
828誘導:2006/02/03(金) 21:50:17
●○●○SonicStage 21thStage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135327523/

真面目にSSについて語りたい、質問したいなら
IDが出る上記のスレへどうぞ
829It's@名無しさん:2006/02/03(金) 21:56:09
世の中の大半をしめるアイポッダーにとっては、今までのMD資産をパソコンに取り込めない時点で
ソニーの音楽機器もSSも存在価値がないんだよな。
830It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:38
SSの問題じゃないけど、Moraの販売曲数をもっと充実してくれないかなぁ

古めの曲を充実して欲しい。特に廃盤になったのとかCDで入手
しにくいの充実してほしいなぁ。

あと、個人的にはテレビドラマや映画、アニメなどのサントラが充実して
いるとうれしいな
831It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:07:42
>>829

技術的にはかなり厳しいと思うけど、今のSony,いやSS開発チームの勢い
ならクリアしてくれるだろう・・・と期待している俺ガイル

本スレのほうにあったけど、SS Wikiの要望ページに書くと願い事が叶う
確率が上がるらしいゾ

ためしに書いてみるわ
832It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:07:45
逆に廃盤になったのとかって権利がどこにあるかわからなくて難しいってこともあるかも
楽曲数が増えたといっても最近のばかりなんだよね
マイナーなジャンルなんてほとんどない
833It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:15:49
なるほど、レーベルが権利をほかのところに渡したor製作者に戻したって
のも考えられるのか・・・
834It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:20:59
もし、次のバージョンでMDの音声を転送出来たら祭りだな
SS神!になりそうだ
835It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:27:58
AACにも対応出来ないようなソフトが神になれるわけないだろ
836It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:28:13
昔はCD-Rなんて普及してなかったからMDにしかないオリジナルデータ
とか結構あるんだよなぁ マジで期待したいところ

3.3は11月2日に公開で3.4は2月1日に公開
このペースでいくとなると次は・・・5月1日付近が有力か!?
837It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:29:16
AAC対応+MD転送がダブルで着たりしてwww
838It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:33:07
>>837
それ+iPodに転送出来るようになって
初めて神と言えるんじゃないか?
839It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:36:00
iPod転送はさすがにイラネ
840It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:37:42
それにしても、最近のSONYの勢いはすげえよね、
株価は暴騰、NW-Aは売れまくり、MORAは大繁盛。
2006年は、SONYの年で確定だね。
841It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:38:35
iPod転送出来なきゃメジャーソフトにはなれないだろ
日本国民ほぼ全員が持ってるプレイヤーだぞ?
iPod対応は避けては通れん道だ

理解出来たらソニーに対応してもらうようにメールしまくれ!
842It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:39:02
釣られるなよ、釣られるなよ
843It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:39:28
ラインナップも重要だが、値段や転送制限を何とかして欲しい。
この辺とかもうネタとしか思えないし…
http://mora.jp/package/80308117/KICA-300/
844It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:41:33
それはSonyとかMoraじゃなくて、キングレコードに言わないとだめだねぇ
視聴もさせないほど守銭奴にならなくても…ねぇ…
845It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:43:26
東芝EMIあたりだと転送回数無制限やCD作成OKだったりでそこそこ良いんだが、
ソニー系のレーベルだと未だに転送3回、CD作成不可なのが…ね。
それで210円とか意味不明だし
846It's@名無しさん:2006/02/03(金) 22:50:19
まああくまでも酷い一例として出しただけだが。
東芝EMIなんかが唯一転送無制限、CDも10回焼けるんだが、SMEも縛りがきつくて身近に親しむにはあまりにも不便。
847It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:04:23
え?
今回のUPDATEでもiPod転送に対応出来てないの?
848誘導:2006/02/03(金) 23:10:34
しかし本当いぽ工作員はきめえな
849It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:10:40
とりあえず、iPod厨は失せろ。
他社製品を馬鹿にして楽しいか?正直、その人格を疑う。
850It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:12:30
なぎ払え!!
851It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:14:11
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
852It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:15:10
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::謝罪::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::捏造::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::F5:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::賠償::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |


853It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:16:19
ワロチww
854It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:21:43
ラン♪ランララ♪ランランラン♪ ラン♪ランラララーーン♪
ラン♪ランララ♪ランランラン♪ ララララランランラーーーン♪

ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!!
855It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:23:36
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::謝罪::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::捏造::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::F5:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::賠償::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
856It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:24:24
マイライブラリで出来るようになったCD情報取得が凄いお気に入りなんだけど、
OKを押してから変更するまでの時間が長すぎやしないか?
それにしてもかなりの確率でズバリヒットするなぁ。昔RipしたCDとか曲情報
まったく入れてなかったので大活躍だよ
857It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:24:40
イポ廚が、涙流す夜。
マカ廚が、アセアセの夜。
ヲークマンが光り輝く夜。
858It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:25:16
ちょww おまいらほどほどにしろよw
859It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:27:16
>>856
音の波形を解析して検索しているので手間がかかるのよ
最先端の技術みたいなもんだから仕方ない
860It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:28:51
じゃー 自分が歌った歌も勝手に波形を分析してくれるのかw
861It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:30:23
CD情報取得したときたまにCDジャケット画像が出るときあるんだけど、これなんか意味
あるの?
862It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:31:25
このスレに関係ないネタに関しては協調しすぎw
863It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:32:53
>>860
まずCDDBに登録されてないから初めは出ない
しかし登録さえすれば出てくるようになるなw

>>861
それをドラッグアンドドロップして
中央のジャケ画像のボックスに入れると登録が簡単に出来る
864861:2006/02/03(金) 23:37:54
おぉ、サンクス!!すっげぇージャケット付きになったよ!
見た目も良くなるし、曲をどんどん溜め込んできっちり
ジャケット付きで管理してみたくなるなぁ〜

ジャケットが出ないのは画像が用意されてないからかな?
Amazonにデータがあるとジャケット取ってくるのかなぁ
865It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:41:18
この文章を見た人は、4日以内に不幸が起き、44日後に死にます。知り合いは、
これを信じず、親が死にました。それが嫌なら、これを、5カ所にコピペ
866It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:45:41
>登録さえすれば出てくるようになる
かしこいなお前w
867It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:48:16
>>843
そういうサントラとかベスト盤みたいな曲数の多いアルバムで、一括購入価格がないってのは
シャレにならないよな。
868It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:48:22
ぜんぜん関係ない市販曲をCD情報取得したとき、第一候補に
「○○の自作の歌」とかヒットするとイヤだなぁww
869It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:52:50
>>864
せっかく集めたジャケ写
モノクロ表示かよ
つかえねー
870It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:19
機器によってはカラー表示だな
871It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:58:16
>>869
Hi-MDとPSP
872It's@名無しさん:2006/02/03(金) 23:59:49
今まで普通にamazonやアーティスト公式サイトからジャケット画像を取り込んでた俺としては、あんまり意味がないわけだが
873It's@名無しさん:2006/02/04(土) 00:11:45
便利になっても不便になることはあるまい。
874It's@名無しさん:2006/02/04(土) 00:47:48
MAC購入を検討してるんだけど、SS使えねぇのかよ…
曲管理どうすりゃいいんだ!
875It's@名無しさん:2006/02/04(土) 00:49:01
つVirtualPC
876It's@名無しさん:2006/02/04(土) 00:49:55
おとなしく、よい子はVAIOにしなよ。
MAC はUNIXだから、コマンド使えないと、素人には使い物にならないよ。
877It's@名無しさん:2006/02/04(土) 01:08:02
CPは当初VMを利用してマルチプラットフォームを実現する予定だったみたいけど…ねえ?
878It's@名無しさん:2006/02/04(土) 01:13:53
VM(FSKてやつ?)つかったらとんでもなくメモリくってとんでもなく遅いソフト
ができたんじゃね?
VirtualPCでCP動かしたら・・・怖くて想像したくねぇw
879It's@名無しさん:2006/02/04(土) 01:27:31
>>871
とVAIO Pocket
880It's@名無しさん:2006/02/04(土) 01:36:31
PSPのジャケット表示のサイズ選べたらいいのにな
PSPとかで歌詞とかジャケット見たい
881It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:09:09
3.4DLした
最初だけかっこよくなってる
882It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:11:17
最初の起動画面のスキン出して欲しい。
883It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:21:33
そんなところ変えてどうするんだよw
884It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:33:11
だったら背景画像を変えられるようにしたほうがよくない?
今って1種類しかないから自前で追加する以外は設定画面
の背景の項目全く意味ないし
885It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:36:18
>>883>>884
言葉が足らなかった。
3.4の起動画面に出てくるのがかっこええので起動後も
あんな感じだったらいいなーと思ったので
起動画面の画像と同じ背景が欲しいなとおもったわけです。
886It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:48:22
丸々いじろうとすると大変だが、背景程度なら自分で作ってやればいい。
\Program Files\Sony\SonicStage\Data\Image\Background
に画像を追加するだけ。
GINPやPIXIAとかでデフォルトのヤツを限界まで明るさ落としてコントラスト上げてやれば多分それっぽくなるんじゃないか。
せっかく付いてる機能なんだからヘルプの隅にでもちょこっと乗せてやればいいのにな。
今の状態じゃPCが得意でソフトの中身をほじくり返す人とネットでまとめサイト見つけられるような人しかできない裏技状態だ。
887It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:01:11
あと、歌詞も追加されたらいいな
888It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:03:53
ありゃ俺のは3種類あるけど、VAIOだからかな
889It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:05:41
4種類だった
890It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:23:48
>>885
なるほど、理解した。
確かに今の起動時のスプラッシュと起動後の背景はイメージが違うなぁ

確かにテキトーに元の画像よりも若干暗くしてみたらしっくりした気がする
http://www.imgup.org/iup157406.png.html
表示された画像を右クリックして886氏のあげたフォルダに保存。そしてSSから
設定で確認できるよ。

画像弄るセンスが無いからあとは任せた・・・('A`)
891It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:29:01
ごめん、pngじゃ背景に指定できないみたいorz

jpeg版
ttp://www.imgup.org/iup157408.jpg.html
892It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:31:04
OMG時代に似たスキンあったな
ノーマルはオレンジで、もう1つは黒で格好良かったよ
893It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:37:49
今月中にWX310kがatrac再生できるようになるはずなんだけど
Beatjamじゃないと再生できないぽいのでなんとかSSでも対応して欲しいです。
せっかく、SSでプレイリスト作ったのに流用できないのは悲しすぎる・・。
でも、SDだから対応してくれないか・・・。
894It's@名無しさん:2006/02/04(土) 04:03:56
まだ京ぽんプレイヤーは出てないのかw
atrac対応だったから京ぽん2買おうか検討してたけど
シャープのごっついPHSに心奪われてこっちを買ってしまった
895It's@名無しさん:2006/02/04(土) 04:26:42
メモステDuo対応のプレーヤーもっと出せ〜
896It's@名無しさん:2006/02/04(土) 04:44:38
WILLCOMなら通信技術抜きで簡単に開発できるんだからソニーが直接ウォークマン携帯とかいっそ廃スペックなPSP携帯とか作っちゃえばいいんだよ
897It's@名無しさん:2006/02/04(土) 07:02:17
ジャケットをコピペできればいいのに・・・重いしログイン面倒だから最近はスレイプニル→マジクリップにしてる・・・
898It's@名無しさん:2006/02/04(土) 07:13:38
レス加速しとんねぇ
率直にニューバージョンどう???
899It's@名無しさん:2006/02/04(土) 07:24:31
いいよ。

ただ結局のところ完成度が上がっただけなので、今後は新機能の追加にも期待したいところ。
900It's@名無しさん:2006/02/04(土) 07:32:27
>>899
サンクス
901It's@名無しさん:2006/02/04(土) 07:45:37
>>898-900
惚れ惚れする自作自演レスですねw

とりあえず以前のと比べるとかなり軽くはなっているよ。
完全フォルダ管理している人には使いにくいだけかもしれないけど。
902899:2006/02/04(土) 07:58:17
ゴメ、悪いけど自演じゃないんだな(´ー`)
903It's@名無しさん:2006/02/04(土) 08:05:25
900
おうよ、自演じゃねーよ
904It's@名無しさん:2006/02/04(土) 08:17:34
>>898-903
まあ、全部自演ということで
905It's@名無しさん:2006/02/04(土) 08:28:05
>>904
ばれてしまったか(´▽`*)アハハ
906It's@名無しさん:2006/02/04(土) 08:30:03
さらに>>904も自演
907It's@名無しさん:2006/02/04(土) 08:31:38
音質がわからないけど持っているCDを全部可逆にしている。
なんか変換するのたのしぃー
908誘導:2006/02/04(土) 08:35:36
>>871
バイオポケットを忘れないで><
909It's@名無しさん:2006/02/04(土) 09:26:12
いぽ厨じゃないなら許す

がほどほどにしとけ( ´ρ`)
910It's@名無しさん:2006/02/04(土) 09:54:17
(/ロ\)
911It's@名無しさん:2006/02/04(土) 10:00:18
┣¨‡┣¨‡
912It's@名無しさん:2006/02/04(土) 11:18:37
SSは完璧になってきたね。CP打倒も後少し。後は、心配するな。
913It's@名無しさん
3.4になってから、歌詞カードボタンができて
Moraで買った曲の歌詞カードボタンを押したら
女性のグラビア?メッセージ入りの画像があった