山下達郎がラジオでソニーのDAT生産中止に激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
173It's@名無しさん:2007/05/25(金) 16:09:59
なあ こいつの言っているサポートって何のこと?
壊れても修理は続けるってSONYも言ってるよね。まあ補修部品も6年だろうけど。
プロ用のD10PROぐらいはずっと使えるだろうけどね。
今までの音源が永続的に残せないからって事で怒ってるのか。
174It's@名無しさん:2007/05/26(土) 03:13:50
>>173
>壊れても修理は続けるってSONYも言ってるよね。
それが信用できるようななソニーでしたっけ?
175It's@名無しさん:2007/05/30(水) 08:06:55
竹内まりあのデニムの一曲目ってヒスノイズが聞こえるのだがコレって何?
176It's@名無しさん:2007/06/02(土) 18:58:28
JR東海CM 「クリスマスエクスプレス」1988〜2000
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=251501
177It's@名無しさん:2007/06/02(土) 20:50:03
ネジ一本に一万円取るなんてどう見てもヴォッタクリでしかない
あのソニーにどんなアフタサーヴィスを期待しろと?
178It's@名無しさん:2007/06/02(土) 20:51:08
「とりあえず1万円出せばネジは売ってもらえる」ということじゃないか?
179It's@名無しさん:2007/06/04(月) 00:33:44
結局達郎さんってDATを使わなくなったのかな?
あちこちで補修用部品を買い集めてたと言う噂を聞いた
どうせ嘘っぱちだろうけど
180It's@名無しさん:2007/07/02(月) 01:20:31
ほんとだってばあ
181It's@名無しさん:2007/07/03(火) 08:21:22
今主流のHDレコーディング採用してないの?
182It's@名無しさん:2007/07/03(火) 15:29:21
と、都合の悪いスレを下げるために使ってるのは見え見えなんだが
183It's@名無しさん:2007/07/17(火) 16:05:44
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
184It's@名無しさん:2007/08/08(水) 04:20:44
>>173
> 壊れても修理は続けるってSONYも言ってるよね。まあ補修部品も6年だろうけど。
ハイエンド民生品の補修部品は保管期限前に
ソニヲタが食い尽くして事実上修理不能だよwww
185It's@名無しさん:2007/09/02(日) 15:58:10
よく知ってるじゃないか。
SONYの修理は当てにならんから、補修部品をストックしておいて
自分で修理する以外延命の道は無い。
そりゃもう、必死だわ
186It's@名無しさん:2007/09/20(木) 05:52:01
大変だな
187It's@名無しさん:2007/09/20(木) 06:05:26
ATRAC製品もいずれ同じ運命!!
188It's@名無しさん:2007/09/20(木) 06:45:17
ソニーを補修できる部品はストックされてるかな
あちこちガタがきてるようだけど
189It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:16:38
>>188
お前の脳みそよりマシだろ
190It's@名無しさん:2007/09/26(水) 19:42:11
ほぼ1年ぶりに来たがまだこの恥さらしスレが残ってたのには驚きだ

悪意を込めて保守し続けてきたんだな(笑)

ソニー社員の叔父曰く「新しい物に対応出来ない奴はミュージシャンをやる資格なし」

山下ハゲが吠えてることは自分の利権が脅かされることに対しての威嚇に過ぎないっつーこと

山下ハゲは万物流転や盛者必衰が理解出来ない、うすら馬鹿

所詮山下ハゲは愚痴吐きだけは超一流のモーロクおやじに成り下がったということ(笑)

誰かネットで広めろや(笑)このうすらハゲがほざいた文言を(笑)
191It's@名無しさん:2007/09/27(木) 05:10:05
>>190
>ソニー社員の叔父曰く
>ソニー社員の叔父曰く
>ソニー社員の叔父曰く

なんでそうやって叔父さんの会社のネガキャンやってるの?
192It's@名無しさん:2007/09/27(木) 08:46:06
事実を言ってるだけなんじゃないの?日本語が怪しい点はおいといて
おじさんが働いてたら無条件に崇めろって思ってる?
193It's@名無しさん:2007/10/24(水) 17:54:39
奥田民生は何かコメント出してないのか?
194It's@名無しさん:2007/10/28(日) 21:06:23
どうなんでしょ
195It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:17:52
>>184
>     >>173
>    > 壊れても修理は続けるってSONYも言ってるよね。まあ補修部品も6年だろうけど。
>    ハイエンド民生品の補修部品は保管期限前に
>    ソニヲタが食い尽くして事実上修理不能だよwww


ソニーさん、補修用トリニトロン管の在庫が無いから修理不能って、冗談でしょ。
このディスプレイは要の部分で性能的に代替不可能なんだから
修理不能ってことはシステムを丸ごと入れ替えなきゃならないってこと。俺の立場がぁぁぁ・・・・


客を裏切るクソニー様に、これで煮え湯を飲まされたヤツは俺以外にも沢山居るはず。
もう、二度と騙されんぞ。
196It's@名無しさん:2007/10/30(火) 20:34:25
XYZ-777買ってすぐに撤退されたおいらがとおりますよ( ΦυΦ)
197It's@名無しさん:2007/10/30(火) 20:50:25
それはお前が悪いだろ。
198It's@名無しさん:2007/10/30(火) 23:38:30
199It's@名無しさん:2007/10/30(火) 23:39:06
200It's@名無しさん:2007/10/30(火) 23:39:40
201It's@名無しさん:2007/10/30(火) 23:40:12
202It's@名無しさん:2007/10/31(水) 00:20:55
その発想は無かったわ。
203It's@名無しさん:2007/10/31(水) 00:22:00
wwwwwwwwwwwwww
204It's@名無しさん:2007/10/31(水) 12:43:42
細野さんのアルバム5000枚
205It's@名無しさん:2007/11/01(木) 17:51:40
>>200
典型的な2ch脳やね
206It's@名無しさん:2007/11/02(金) 04:27:24
>>198-201が、あぼーんどころか何も表示されないんだけどなんで?
207It's@名無しさん:2007/11/02(金) 06:01:54

208It's@名無しさん:2007/11/03(土) 21:05:31
>>204
3000枚じゃなかたっけか?
209It's@名無しさん:2007/11/06(火) 00:20:39
どうでもいいけど漏れのDATライブラリどうしてくれる…
210It's@名無しさん:2007/11/24(土) 11:31:01
>>209 は達郎
211It's@名無しさん:2007/11/29(木) 23:50:44
達郎
恒例の期間唄。CMは日本語のやつで頼む。
212It's@名無しさん:2007/11/30(金) 00:04:53
なんで評価が高いものから消していくんだろうね。
213It's@名無しさん:2007/11/30(金) 00:19:57
>>202
あの手の製品はウォークマンと違って製造技術が居るし、製造コストも高いのよ。丸投げソニー的には一番やっかいな製品
214It's@名無しさん:2007/12/06(木) 08:58:49
よかったこれでDCCを即停止したことが忘れられる<松下。

そんなの存在すら忘れてましたがな<世間。
215It's@名無しさん:2008/01/01(火) 15:29:47
お客をなんだと思っているのか。
216It's@名無しさん:2008/01/01(火) 23:50:29
ローランドのR-09でも買っとけ
217It's@名無しさん:2008/01/20(日) 15:15:27
新劇場版のエヴァにも出てきたねDAT。
218It's@名無しさん:2008/02/11(月) 16:30:06
これもPSPみたいに爆発すんの?
219It's@名無しさん:2008/02/16(土) 19:15:25
ブルーレイ大勝利記念書き込み

山下クソ禿げは死ねよバーカ おいっ本人ちゃんと見とけよ

テメーの見通しはことごとくはずれる

ざまあみろ 



結論
徹底的な技術革新とシビアに過去のものを切り捨てる判断を取ったものが勝利する
たえず新しい物に挑戦し続けるソニーの方が最高なのであって山下みたいにグダグダ文句いってる奴は駄目だということ
220It's@名無しさん:2008/02/21(木) 17:33:47
HDDVDが撤退したからといって、それが直ちにブルーレイの勝利になるとは限らないんだけどね。
問題はDVDの牙城をどうやって崩すかだ。
221It's@名無しさん:2008/03/10(月) 18:47:59
BDが勝利したのにPS3の週売り上げが毎週落ちてるのなんでだろ。

PS3ハード売上(ファミ通)
〜1月06日 70,000
〜1月13日 34,000
〜1月20日 32,000
〜1月27日 29,000
〜2月03日 36,000
〜2月10日 21,000
〜2月17日 18,000
〜2月24日 13,000
〜3月02日 14,000
222It's@名無しさん
HD-DVD撤退で勝利宣言をするソニー。

なんで余計なことしちゃうのかw