PS3大赤字でSCEが倒産すると思う人→1000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kuSony/olg
>1 :It's@名無しさん :2005/10/03(月) 13:15:41
>PS3のゲームソフトは初期開発費用が20億かかるため、
>多くのゲームメーカーがX−box360に結集すると言われている。
>PS3がソニーの経営を圧迫しゲーム部門撤退→倒産となるのではないか。

ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=1497&Itemid=2
 
 メリルリンチのアナリストがXbox 360とPS3の製造コストを試算。
2006年後半にはマイクロソフトはXbox 360の価格をPS3の半分にできるそうです。
 予想ではXbox 360の発売当時の製造コストを340ドル(約4万円)、
PS3のコストを495ドル(約5万8000円)と算出。
 PS3はCELLプロセッサやブルーレイドライブといった新製品を採用していて、
数年はコストをなかなか下げられない一方、Xbox 360は2年目から収益を出せる体勢にあり、2006年後半にはPS3の半分の価格で販売することも可能だとしています。

 ソニーは本体が不振ですし、
マイクロソフト側が大幅な値下げを行った際に追随できない可能性があります。
 価格がすべてではありませんが、
マイクロソフトが優位に立てるのた確かでしょう。
2 ◆kuSony/olg :2005/11/26(土) 22:48:59
「PlayStation Meeting 2005」レポート 久夛良木氏、PS3は「高いぞとは言っておく」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050721/psm2.htm


さて、PS3はいくらになるのか...

マイクロソフトの「Xbox360」、製造コストは小売価格の1.4倍=調査会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000922-reu-bus_all
 11月23日、調査会社によると、マイクロソフトの「Xbox360」、製造コストは
小売価格の1.4倍。米ワシントンの店頭にて(2005年 ロイター/Chris Goodenow)
 
 [ロサンゼルス 23日 ロイター] 市場調査会社のアイサプリが23日明らかにしたところ
によると、米マイクロソフト<MSFT.O>が発売したばかりの次世代家庭用ゲーム機「Xbox360」
は、製造コストが小売価格を40%上回っているという。
 アイサプリによると、プレミアム「Xbox360」の小売価格が1台399ドルなのに対し、
製造および検査コストは552.27ドルに達する。
 ただ、ゲーム機メーカーは通常、自社でゲームソフトを製作・販売したり、ゲームタイトルの
メーカーから使用料を徴収することによって、ゲーム機製作コストを補っている。

3It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:54:15
そのそもPS3が発売できる状況にあるのか?
幻のまま終わるのではないのか?
4It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:45
PS3発売前にソニーグループ解体清算
5It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:04:36
実際にPS3の開発・製造過程はどこまで進んでいるんだろうか?
6It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:20:21
>>5

熱暴走で溶けるトコまで
7It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:24:20
PS3の試作品が溶けたという記事があるが、あれはネタである。
なぜならば、PS3の試作品はまだ存在しないからである。
8It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:33:15
>>7
おまえがネタ
9It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:17
おーくまん・BMGの惨状を見て、PS3がまともな状態で出るとは思えなくなっている。
×箱は電力食いまくりらしいし。
ニンテンドーはソフトがねぇ。
10It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:40:18
>×箱は電力食いまくりらしいし。
>ニンテンドーはソフトがねぇ。

GK乙!
11It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:43:44
>>9
あなたはゲームから卒業するときがきたんだよ。
あんまり入れ込まない軽いゲームだけしかやる気がない、
なんてこと多くないですか?
12It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:48:53
>>11
キミはエスパーかw
Webのフリーゲームで十分だな。
13It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:51:24
PS3の試作品はまだ存在しないのは、
グラフィックスチップRSXがまだ出来ていないからである。

もちろん開発機は存在するが、それはPS3の試作品とは呼ばない。
RSXチップの代わりにnVIDIAのグラボが搭載されている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0722/kaigai199.htm
14It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:52:05
9=11
15It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:53:35
>>13
>もちろん開発機は存在するが、それはPS3の試作品とは呼ばない。
へりくつ。
溶けたブツは試作前菜か?(笑)
16It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:58:24
前菜?
その後にスープが出てくるのか?
17It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:11:17
グラフィックスチップが出来ていないのに
来年春発売というのは常識的には考えにくい。
ソニーの常識≠一般の常識 なのは確かだが。
18It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:23:52
来春が無理なのはソニーでもわかってるだろうよ。
xbox360へのけん制でしょ。

携帯mp3プレーヤーの時もそう。
ipod nanoとむりやり同時発表して一方的にシェアの差をつけられて懲りたはずなのに
また証拠にもなく同じこと(ライバルへの嫌がらせ)の繰り返しw
そんな愚考はネット社会では裸の王様状態。
こんなこと続けてたらアンチソニーが増えたりシェアが下がり続けたりするのも無理はないよ。
19It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:25:30
>>18
>来春が無理なのはソニーでもわかってるだろうよ。

倒産のことかとオモタ(笑)
20It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:27:05
>>17
>グラフィックスチップが出来ていないのに
秋葉原でグラボ見繕ってくればいいじゃん?(笑)
大量発注すれば利益でるでしょ。
21It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:30:39
来年「春」
ソニーの暦(クタラギ暦)が地球の暦と等しいとは限らない
22It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:33:29
常春の国、マリネラだと頭の中も一年中春。
いつまで延期しても春。(笑)
23It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:35:33
地球の暦でも、季節は北半球と南半球で違うよ。
来年ソニーは南半球の会社になるんじゃないかな。

あ、でもその前に賠償金で潰れるのか。
24It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:56:57
PS3での特攻→自爆見たかったんだけど大丈夫かな
25It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:58:55
PS3も火事だして賠償かね?
26It's@名無しさん:2005/11/27(日) 01:17:40
SCEが燃えたり(笑)
27It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:24:53
やっぱ2007年発売が濃厚なのか?
28It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:36:32
濃厚というか物理的に無理
そして出すまでにSONYが賠償金で消えてても不思議はない
29It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:42:09
なんか、情報操作しかできない会社なのか?そにー
30It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:43:44
それすらもおそまつだけどね
31It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:21:03
取りあえずクタラギに一言

「この一件は高いぞと言っておく」
32It's@名無しさん:2005/11/27(日) 06:42:12
え?PS3を来春までに出すなんて言ってるのかよ!
SONYってマジ外道だな
33It's@名無しさん:2005/11/28(月) 08:06:57
このスレタイどうする?
PS3出す前に本社が倒産したらCellどころじゃないでしょ?
34It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:06:28
某所からのコピペ
---------------------------------------------------------------------
PS3は、PCエンジンDUO−RXのパクリ。
ttp://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/pchd.parts/pcenjinduorx.jpg
ttp://www.gamegossip.com/images/games/PlayStation_3/ps3_screen006.jpg
---------------------------------------------------------------------
35It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:00:34
アンチがファピョってもソニー株爆上げが止まりませんw
36It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:02:17
↑なぜ上がってるのかこの人が一番わかってないらしい。┐(´ー`)┌
37It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:02:47
レボ

企画 任天堂

設計 松下、NEC

PS3

企画 SCE

設計 ソニー、東芝

XBOX360

企画 MS

設計 サムスン
38It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:15:14
風説の流布キター!
ちなみにサムスンはps3にもメモリーを供給します
39It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:16:08
GKって何故クロスライセンスを結んでる相棒を貶すの?
40It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:22:40
俺らね、 PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。
http://ps3.xxxxxxxx.jp/
41It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:24:25
iPODnanoのフラッシュメモリもサムソン製だしな。
42It's@名無しさん:2005/11/28(月) 14:11:04
GKは、ソニーがサムスンに相手されなくなったら、やばいって事を理解した方がいいよ。
43It's@名無しさん:2005/11/28(月) 14:41:08
なんだかんだでPS3が出るまではソニーは持つと思う。
44It's@名無しさん:2005/11/28(月) 22:40:45
SCEというか直にソニーが潰れる。
45It's@名無しさん:2005/11/28(月) 22:49:35
去年PSPが出るまでSCEIは何とか大丈夫かと考えたんだが、
アフターサービス最悪だった。PS2で何を学んだのか。
GateKeeperのやり方も酷かったしな。
46It's@名無しさん:2005/11/29(火) 01:00:09
>>44
両方ともやばいよ
47It's@名無しさん:2005/11/29(火) 01:24:16
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
48It's@名無しさん:2005/11/29(火) 14:29:52
(1)計画性がない
(2)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(3)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(4)物事を徹底してやろうとしない
(5)綿密さがなく正確性に欠ける
(6)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(7)物事を誇張する
(8)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(9)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(10)自分の言葉に責任をもたない
(11)約束を守らない
(12)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(13)見栄っ張りで虚栄心が強い
(14)“見てくれ”に神経を使う
(15)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
49It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:35:00
いずれ解体され使える部門が外資に買収される。
50It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:43:43
>>48
なにこれ?w なんかの心理テストみたい。
ソニーのこと?ソニー信者のこと?
喩えがうまいねw
51It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:45:38
キミのことかも試練ぞ。
52It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:21:35
>>51
1、4、5がみごとに当てはまりました・・・
53It's@名無しさん:2005/11/29(火) 23:19:04
>>50
ソニーの経営者のこと(笑)
54It's@名無しさん:2005/11/29(火) 23:38:39
日経のソニーとSONYという本によると大賀は最後まで久多を社長におしていたらしい
危なかったな。中谷に良識があって助かった!次は中鉢と木村をクビにせよ。
553G:2005/11/30(水) 00:57:18
>>54
え?そうなんだ?それは知らんかった。
ま、親戚登用だから有り得る話で、違和感はないけど。
中谷さんは竜頭蛇尾にみえて(失礼!)、さすがにソニーの
悪体質に匙を投げたのかと思ってた。
56It's@名無しさん:2005/12/01(木) 16:55:48
クタが権力を持たなければまだ違った展開があったかも知れないが・・お陀仏だな。
57It's@名無しさん:2005/12/01(木) 18:08:33
全て必然だよ
58It's@名無しさん:2005/12/01(木) 20:11:01
SCEJの山元哲治氏って、以前はエグゼクティヴヴァイスプレジデントだったはずだけど、
今は第一制作部部長
 これって 降格されたのですか?
 原因はなんだろう?
59It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:48:22
SCEの人事を良く知らんが、それって降格なのか?
1付き部長の方がよさげなもんだが。
60It's@名無しさん:2005/12/01(木) 23:08:47
エグゼクティヴヴァイスプレジデント

特別副社長 常務取締役?

部長よりどう見ても上でしょ
61It's@名無しさん:2005/12/02(金) 00:15:25
前に、ソフトが本体に登録されて、その本体以外で使えなくなる。
という話を聞いたのたが本当なのかね?
62It's@名無しさん:2005/12/02(金) 05:23:36
>>60
へ、そうなの?横文字役職は違いがありすぎてわからん。
ヴァイスプレジデントつーたら担当統括だから、単に実務担当部長補佐か課長くらいだがな普通は。
63It's@名無しさん:2005/12/02(金) 09:16:49
http://www.enn-net.com/myop/mo050725-2.htm

 ここから見ると、特別統括本部長がエグゼクティヴヴァイスプレジデント

 制作第一部長が今の役職なら、あまり変わらないか、ちょい下げくらいかな?

 クタタンがソニー本社の社長レースに勝っていればまた違った?

 
64It's@名無しさん:2005/12/02(金) 10:14:18
>>63
クタタンが社長レースに勝ったら、ソニーは倒産します。
65It's@名無しさん:2005/12/02(金) 11:08:49
営業募集してるけど
よくやめるん?
66It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:00:32
ローグギャラクシーがミリオンいかなかったら営業全員クビだそうだから、
その補充じゃねーの?
67It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:40:33
>>66
最速ベスト化の記録を塗り替えて、生産出荷100万本達成!
68久遠の瞳:2005/12/02(金) 17:49:16
>>64
クタでないならテレビのIさんかな?

意外にクタは強いんでない?ヽ(´ー`)ノ
69It's@名無しさん:2005/12/02(金) 18:58:34
クタがいなかったらSCEにも違う未来があったと思われる。
70久遠の瞳:2005/12/02(金) 20:56:25
>>69
クタには悪いが…(´∀`)

もしもシリーズ

もしもSCEの社長が任天堂の岩田さんだったら
そして任天堂の社長がクタだったら…

SCE圧勝!!!!

に違いないヽ(´ー`)ノ
71It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:52:40
今更、クタラギを解雇しても失った金は戻ってこない。
72It's@名無しさん:2005/12/05(月) 02:52:27
>>66
この会社の営業って何をしているの?
73It's@名無しさん:2005/12/05(月) 07:57:18
>>71
もう手遅れだな
久夛良木の自己満足、センスのないLSI開発、慶応大学のアペリオス学閥、イエスマン管理職、
英語とパワーポイントができれば技術がなくても出世する体質。
悪弊が多すぎて今からだと改善は難しい。

PS3はゲームに特化して慶応学閥のOSは使わなくするべきだ。
そうすれば少なくともゲーム市場を失うことはなくなるし、
5000億円を丸ごと失う危険性も回避できる。

久夛良木の言っているような何でもできるマシンを目指すべきではない。
74It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:11:05
360のデキ、ソフト、北米の盛り上がりを見てみると、
もうかなり失ったと見ていいんじゃないかと。
あのレベルのOSと統合されたサービスをソニーには提供出来ないでしょう。
一番最悪なのがソフトハウスに嫌われ始めてるという事ですね。
75It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:13:17
コネクトなんかいい例だな。
能無し社員がパワーポイントで夢を膨らませただけのクズソフトなんだろ。
で、あとは下請けが納期までにセコセコ拵えただけ。
バグチェックも、動作確認っすらままならないまま出荷。
76It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:19:43
>>74
確かにVisualStudioレベルの環境は無理。
しかし、ゲームに特化したシンプルなOSならソニーでも何とか提供できる。
シンプルなOSならCUIでも作りやすい。
今からでも遅くはないと思うがな・・・
77It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:25:10
>>75
> 能無し社員がパワーポイントで夢を膨らませただけのクズソフトなんだろ。

これはクタとその取り巻き連中にも言えること
言うだけなら簡単。
それをどのようにして実現するかまで考えないと意味がない。
できなかったら現場の技術者のせいにして終わり
78It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:32:30
360触ったら分かると思いますがCUIとかもうそういう次元じゃないですよ…
たぶんまた計画倒れの大きい事やらされていてデスマーチ中なんですね?
PS3はやっぱり計画だけは壮大だけれどもスケジュールも実装も無茶苦茶なんでしょうなぁ。
無茶苦茶な要求される技術者の心中お察しします…
79It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:37:05
クタとその取り巻きのLSI設計者はソフトのことなんて何も考えていないからね
80It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:41:20
>>79
そいつらはソフトはハードのおまけだと思っている
本当はハードがソフトのおまけなのだが。
81It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:45:20
PS3が失敗したらソニーもヤバいだろうな
82It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:50:03
>>78
現場の技術者にUNIX主義が多いのも問題
UNIXを絶滅しないとSCEに未来はない
UNIXにこだわる奴は首にするべき
83It's@名無しさん:2005/12/05(月) 09:01:54
まさかLinuxのカーネルをベースにGUIを作って…とかやってるんかいな…
うわぁ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
84It's@名無しさん:2005/12/05(月) 09:29:30
いつもの掛け合いだけど、ハンドルは?

久遠の瞳とおっさんにしとく?
85It's@名無しさん:2005/12/05(月) 12:03:24
知ったか香具師が多い板だな
86It's@名無しさん:2005/12/05(月) 13:01:17
しったかやし
という語感の悪さに疑問を感じないバカ一匹登場。
87It's@名無しさん:2005/12/05(月) 13:54:41
>>86
普通にかぐしだと思ってたんじゃね?w
88It's@名無しさん:2005/12/05(月) 15:55:35
「ソニーの初期ロットに手を出すな」

もはや、ゲーム機だけの話ではないけどねー
89It's@名無しさん:2005/12/05(月) 18:42:27
>>79
LSIはほとんどIBM謹製。てか、世界ではCellはIBMの商材で通ってる。
90It's@名無しさん:2005/12/05(月) 21:41:43
>>88
だがしかし一部の人間にとってはむしろ初期ロットこそが神機
というか初期ファームが神
91It's@名無しさん:2005/12/05(月) 22:52:54
92久遠の瞳:2005/12/05(月) 23:40:27
ういっす(*^ー^)ノ

良心的エンジニアの方々が本音で話すのは
端から見ていて良い事だと思うよ

シスアドの勉強した事があるだけの俺には
難しい理論はついていけんがな…ヽ(´ー`)ノ

ところで今日のNHKニュースみんな見たかよ、
ありゃ酷かったぜ┐(´ー`)┌

どうも慶応学閥は
二階経産大臣を取り込もうとしてるみたいだぜ

電気自動車の試乗会だってよ、
二階さんを最初に乗せた訳だ

自分達学閥の保身の為か、
ソニー諸問題のお目こぼし狙いかは
分からんがな…(>_<)
93It's@名無しさん:2005/12/06(火) 00:39:18
PS3いらねーよ
94It's@名無しさん:2005/12/06(火) 00:41:48
根っこは腐った社風にあり

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/hot397.htm

このところソニーには、メモリースティックの互換性などより、よほど
大きな問題が生じている。ソニーBMGのrootkit問題、Walkman Aシリーズに
バンドルされているCONNECT Playerの不具合などだ。これらは、事業部も
異なり、一見無関係のように見える。おそらくそれぞれの担当事業部も
無関係だというだろう。しかし、外から見ていて、問題の根っこは同じ
ではないのかと思えてならない。“SONY”のロゴ、ブランドに恥じない
モノづくりをぜひお願いしたいものだ。
95久遠の瞳:2005/12/06(火) 00:49:21
>>93
漏れはゲーマーだから必要だよ(^_^;)

レゲーをPS3のもう一つの柱にしたら良いと思う

バツグン、エスプレイド、の移植きぼん
96It's@名無しさん:2005/12/06(火) 01:40:26
Xbox360とレボリューションでいいやんか
97It's@名無しさん:2005/12/06(火) 01:50:21
>>88
派遣にまかせてるから初期に不良多いのは当たり前
造る側に問題がある
98久遠の瞳:2005/12/06(火) 01:54:14
>>96
まあまあ、エロゲやレゲーなどの
隙間市場に目を向けるハードがあっても良いじゃないか(>_<)

もちろんPS3陣営は次世代ゲームも作った上での事だけどもさ…(´・ω・`)
99It's@名無しさん:2005/12/06(火) 11:53:01
>>98
PS3のゲームは、PS3クオリティを要求されるらしいし、
エロゲとかレゲーは、出すの難しいんじゃないかな。
100ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/06(火) 13:56:45
>>99
それはそれ、ハイビジョン画質のエロをやるんですよ

 そういやその昔、VHSでHQ方式なるものが採用なった時、ビクターはこんなコピーを
打ちました。

「ハイクオリティで毛穴まで」

 だが、当時の解像度でそれは苦しかった。解像度だけでいえばハイバンドベータの方が上だった。

 ちなみにその頃、松下はビクターに黙って白ピークを2割以上上げたマシンを投入し、後でビクターが
怒った……なんて時代もあった。

 今やそのビクターは……見る影もない。
 リアプロ、このままだと松下のプラズマに食われてしまうだろうね。量産化の速力が違いすぎる。
101It's@名無しさん:2005/12/06(火) 13:59:40
PS2はDVD映画が観たくて買ったのも理由のひとつ。
PS3には何の興味も湧かない。
102It's@名無しさん:2005/12/06(火) 14:21:01
任天堂レボリューションはFC、SFC、64ついでにGCがプレイ可能だよ。

レゲーはレボが神。
しかもハイエンドゲームも、全くの新機軸ゲームも出る。
103It's@名無しさん:2005/12/06(火) 14:34:29
>>102

カセットが全部刺さるの?
104It's@名無しさん:2005/12/06(火) 14:57:49
>>103
すごい数のスロットが必要だな
105It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:22:25
>>103
FC,SFC,N64のソフトはネット越しに供給。
GCとは互換を保つ。

106It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:23:11
107It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:23:23
>>104
たかだか4つじゃないか。
108It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:31:15
>>106
もっとマシなソース元はないのか。。。?

しかし、Revolutionのサイズおかしいな。DSと同じ程度なんじゃね?
>サイズ ◎ (GBmicroより二回り大きい程度)
あと、PS3のスペックの信憑性がかぎりなく薄い。
109It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:32:00
>>107
俺が持ってるカセット、そんな数じゃないんだけど
桁が違うな
110It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:51:25
>>109
そういう意味かっ!!
111It's@名無しさん:2005/12/06(火) 16:37:10
>>105

ってことは、べつに今持ってる資産(過去ソフト)が活きるわけじゃないのね。

意味ないじゃん。
112It's@名無しさん:2005/12/06(火) 16:48:53
ミクロの二回りじゃ幾らなんでもアレだな。DSの二回り大…でもまだ少し大袈裟か。
前に写真見た限りじゃ、一昔前の外付けドライブぐらいじゃあるまいか。
113It's@名無しさん:2005/12/06(火) 17:01:13
>>111
ハード買え。GC以外なら3000円以内で手に入る。
114It's@名無しさん:2005/12/06(火) 17:04:07
>>113

ハードを一つにまとめたいのに

意味ないじゃん。
115It's@名無しさん:2005/12/06(火) 17:52:22
>>114
まとめれる事が可能だと思ってるお前の頭に乾杯
116It's@名無しさん:2005/12/06(火) 18:17:45
>>115

ネットで過去のゲームが出来るとして、
有料だとしたらどれだけの人がやると思う?
わざわざ互換性残すなら、過去のカセットが刺せなきゃ

意味ないじゃん。
117It's@名無しさん:2005/12/06(火) 21:00:57
ニュー速
ソニーBMGが盗用したDRM破りはiTunes侵入用だった
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/l50

1 :依頼583@みのるψ ★ :2005/12/06(火) 19:39:55 ID:???0 ?###
ソニーBMG問題について、
著名なハッカー「DVD Jon」のDRM破りコードが盗用されていた事件は記憶に新しいが、
その用途は謎のままであった。

だが現地時間12月5日、J. Alex Halderman氏の解析により、
問題のコードが「FairPlay互換AACファイルを作り出し、
iTunesのユーザーキーデータベースに捏造情報を書き込むプログラムに
組み込まれていること」が確認された。

問題のプログラムはXCPプレイヤーに組み込まれているものの、
いくつかの根拠から活動状態になることはないと考えられているが、
このプログラムの存在は、盗用行為の故意性を問う上で重要な鍵となるだろう。

ソース
http://addict3d.org/index.php?page=viewarticle&type=news&ID=14032&title=Sony%20rootkit%20ripped%20off%20anti-DRM%20code%20to%20break%20into%20iTunes
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
118It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:25:26
某社の半導体関係の部署に勤務する友人が言ってました
PS3のサンプルをかれこれ10回以上作り直しさせられてて12/1時点で
まだHWの仕様が確定できていないんだとか。
すでに公開されているスペックと外観がかなり変わっているみたいよ。

糞ニーの社員となんども打ち合わせをしているがラチがあかないらしい
自社のミスや欠点や汚点は絶対に認めないとのこと
そもそも打ち合わせ自体がキチンとまとまらずにウヤムヤで切り上げ
空気悪くなると「そういう話は飲みながらしましょうか」とか言って
キャバクラ接待させられるんだって、んで延々と自慢話を聞かされるとか

そいついってたけど「あんなもん発売できっこない」だそうだ

あと別な友人談だが
某続編をPS3で開発決定していたにも係わらず白紙に戻して
他プラットホームへ流れるそうだ
糞ニーからはPS2で作れるものはPS2で構わない的なこと言われて
モメたみたいよ
119It's@名無しさん:2005/12/07(水) 03:04:07
>>118
ウチもそんな感じ
いまだに部品の値段交渉やら何やら。。。
春に販売開始なんて絶対に有り得ない

キャバクラ接待は初耳だけど(w
120It's@名無しさん:2005/12/07(水) 05:00:48
>>116
スティーブジョブスの言葉をそのまま言ってあげたい所だな。
121It's@名無しさん:2005/12/07(水) 09:05:24
>>118-119
この話が本当だとすると、レボが来年の年末商戦までに…
とか呑気な事言ってるのは内情見透かしてるのかね。
任天堂の情報収集力はあれで中々侮れんからなー。
122It's@名無しさん:2005/12/07(水) 09:22:35
>>121
たまに鬼のような仕打ちをしてくるよな。
任天堂は取引先に「あぁ、京都の企業だなぁ…。」なんて感想をもたれてたらしいよ。
123It's@名無しさん:2005/12/07(水) 11:08:54
48 :名無しさん必死だな :2005/11/20(日) 21:32:36 ID:WYkDQEfT
>>47
つまりレボのGC互換はさらに大したことは無いと言うこと。
まあ、ゼルダとカービィのGC新作効果くらいはあると思うけれども。

しかしバーチャルコンソールは凄い。
PSやSSがCDを使ってゲームを作っている時代に、8メガバイトでマリオ64を出したのだから。
64までのソフトであれば全てDL販売可能になると言う、まさに驚異のシステム。
しかもその程度の容量だから、改造しようと思ったり、新作を出そうと思ったりすることすら可能。
さらにバーチャルだから、手を組めれば他機種のソフトも出すことも可能だ。今もネット上でやっているから可能性はある。

これだけでも商売が成り立つのに、これが所詮おまけに過ぎないと言うのが気合が入っている。
124It's@名無しさん:2005/12/07(水) 22:33:26
売り込み攻勢すごいな〜、でもマリオ64が8メガバイトしか容量ないとは驚き。

どういうカラクリで出来てるのか素人にはサパーリわかりません。
125It's@名無しさん:2005/12/07(水) 22:48:33
全く情報出ないね
日本ではともかく海外で好調な360に遅れれば遅れるほど死に近づくのに

赤字ハードのPS3に日本だけのシェアで黒に出来る術無し
126It's@名無しさん:2005/12/07(水) 23:01:03
>>125
SCEのトップのような人物が情報の出し惜しみをするはずがないからねぇ。
これは相当ヤバイことになっていると推察される。
127It's@名無しさん:2005/12/07(水) 23:12:09
確かに奴なら聞きもしない事まで、話しまくる筈だ
それともはったりが過ぎて、開発者から大ブーイングされたとか
128It's@名無しさん:2005/12/07(水) 23:20:45
>>127
NASAそのものを(ryとか言ったアホのことでつか?
129It's@名無しさん:2005/12/07(水) 23:24:51
夢と妄想の区別がつかないあいつの事か!
130It's@名無しさん:2005/12/07(水) 23:38:28
PSPでは開発途中でも、まるで順調にできあがっているような談話が流れまくっていたがな。
それすらもできんということは。
131It's@名無しさん:2005/12/08(木) 00:49:50
>>124
今のゲームはアルゴリズムより画像や動画データが容量を
食ってるだけだからね。
132It's@名無しさん:2005/12/08(木) 01:25:13
今までファミコンからゲームをやってきた人なら
かなりの人がPSまでの技術で満足してるんだけどね。
PS2の技術はもう進みすぎてるくらい。正直ついていけない

そのことは、売り上げの落ち込みという形ではっきり表れてるのに
トップがそれを理解していないのが痛い。
技術を追い求めていけばゲームユーザーはついて来ると本気で思ってる
133It's@名無しさん:2005/12/08(木) 01:54:29
「技術」は高いにこしたことはない。
ゲームがつまらんのがいただけないだけだ。
134It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:08:40
ムービー垂れ流しゲーが増えたからな
スクエニ(旧スクエア)とSCEも業界の盟主気取りコンビの罪だな
135It's@名無しさん:2005/12/08(木) 03:14:19
>>133
>「技術」は高いにこしたことはない

高い技術は一部のゲームマニアにしか受け入れられていない
すごく高画質でボタン操作が複雑なゲームは、どんなに面白かったとしても
一般人には受け入れられない。あくまでも少数のゲーマー向け
逆に技術は低くても、ファミコンミニのマリオがWミリオンになるのが現在の状況
技術を追い求めていけばゲームが売れた時代は5年以上前に終わってる
136It's@名無しさん:2005/12/08(木) 03:34:43
>>133
>「技術」は高いにこしたことはない

んなこたーない
なんのための技術なのかもういちど考えてくるように
137It's@名無しさん:2005/12/08(木) 03:57:46
技術が大事とか言ってる奴は
例えばメタルスラッグのおもしろさなんてわからんのだろうね。
ゲームに必要な技術=電子工学の技術、じゃないのに。
138It's@名無しさん:2005/12/08(木) 04:47:53
ソニーがPSPの宣伝で壁に無許可で「落書き」

ロサンゼルスに住むミッシェルさんはあるウェブサイトにこんな投稿をしました。
「明らかにソニーの芸術作品です。今朝プレイステーション消費者サービス室に
電話しました。ソニーは知らないと言い、PSPの熱狂的なファンが世界中に
広めたくてやったのではないですか、ととても謙虚な対応でした。」
http://over-seas.seesaa.net/article/10157937.html
こんなにかわいいPSPアート、大人気!
http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
http://www.gothamist.com/archives/2005/11/20/opinionist_corp.php

 ↓↓↓

http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
アメリカの5つの街で、SONYがグラフィティ・アーティストに金を支払って、
PSPに関するアートを壁に描かせていたことが発覚。
Reports on the interwebs indicate that Sony or its ad agency has paid graffiti
artists to spray paint images of little kids playing with PSPs in at least five U.S.
cities: Chicago, New York, Philadelphia, Los Angeles, and San Francisco.
139It's@名無しさん:2005/12/08(木) 07:41:06
>>137
>ゲームに必要な技術=電子工学の技術じゃない
当たり前だろう。アホか?
140It's@名無しさん:2005/12/08(木) 11:44:14
>133の言ってる技術とほかの人が触れてる技術にずれがあると思うんだが。
私も技術がすごくて、それでプレイしやすくなったりするなら大歓迎。
ローディングが減ったりするのはみんな歓迎じゃね?
141It's@名無しさん:2005/12/08(木) 12:55:54
>>140
なんかソフトウェア周辺って技術として見られにくいよね。
Sonyの中の人はその傾向が顕著にあるが、このスレにいる連中もそう。
ハードウェアなんて極論すれば入れ物に過ぎない。
それにDSだって、レボだってアイデアだけでゲームが作れるわけじゃないのに。
142It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:42:31
別スレでみたけどPS3マジで再来年に発売を延期するみたい。
143It's@名無しさん:2005/12/08(木) 17:28:54
それはありえんだろ、本体に乗せ変えて後回しにしまくってる巨額投資とか
計画未達での稼働損とかどうすんだよ。さすがに延ばすと隠せんぞ。
144It's@名無しさん:2005/12/08(木) 17:35:28
出来ないものは仕方が無い.
未完成品を性懲りも無く世に出そうとするかもしれないが.
145It's@名無しさん:2005/12/08(木) 18:48:12
>>144
それこそPSPを超える祭りが展開されると思うが?
無理矢理発売で初期不良の嵐、信用失墜でライバルに惨敗。
これを学習できないほどなのか、ソニーは?
146It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:09:49
できないんじゃねーの?
PSXのグダグダをPSPで拡大再生産したぐらいだし。
147It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:32:56
出せばどんなゴミでも売れるという妄想に取り付かれてるんじゃね?
ソニー製品が売れる時代なんて,とうの昔に終わったと自覚すべきだなFONYは
148It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:43:06
馬鹿じゃんお前等wwwww
PS3はきっちり来年春に出るよ、唯情報規制しているだけwwwww
N社員やM社員がどんな汚い工作を仕掛けるか分からんからなwwwww
ほんとたかだかゲーム機の事で必死になり過ぎwwwww
149It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:23
w並べるのって必死だってアピールだよね
150It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:47:28
ちがうよ、売れるとは誰も思っていなくても出すんだよ。
そして、売れなかった責任を外部になすりつけるための理屈を考えるんだよ。
151It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:55:33
PS3の情報を規制する理由なんて大してないのに。
今情報を出すと年末商戦に影響が出る、と言う奴がいるが
海外で既に発売、日本でももうすぐ発売の箱○に釘を打てる事のほうが重要。
と、なるとレボコンをパクっているのではないかと勘ぐってしまう。
152It's@名無しさん:2005/12/08(木) 20:03:32
日本でスロースターターの360だけど
海外じゃ出せば出すだけ売れる、発売が遅れれば遅れるほど差が開くという訳だ
過去任天堂、MSが犯した出遅れを再現する気か?SEGAのDCをハッタリで潰した時の快感が忘れられなくて
同じ事をするのかね
153It's@名無しさん:2005/12/08(木) 20:06:34
うはっ!!
こいつらマジきめーーーー!!
お前等が心配しなくても、PS3は売れるよwwwww
DC?自爆だろwwww言い掛かりもいいとこだな
360?今だけだろwwww欲張って世界同時期発売なんてするから生産が追いついてませーんwww
レボ?何それwwwww
154It's@名無しさん:2005/12/08(木) 20:25:38
wwwww が入ってるレスはアホくさくて読む気もしないな。
155It's@名無しさん:2005/12/08(木) 21:00:06
反論できない奴は皆そう言うんだよねwwwww
156It's@名無しさん:2005/12/08(木) 22:00:00
3MNPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwww、いいおかかかかかがきぎけけしじただだちってでとどなななににのはほゃやよららりりるるるをんんんんゲムー事仕作出分制前員員唯報工年必情掛春来機死汚社社等規過馬鹿
157It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:11:08
あーあ。ほんとバカ。
158It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:15:52
このままでは発売も危ぶまれる。
どうにかこうにか世に出して、関係ない人々を楽しませてほしい。
159It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:30:43
で、ちゃんと来年春に出るって根拠は?
出ないんじゃないかという予測ならいくらでもソースある訳だが。
160It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:40:39
>>159
音沙汰が無いのがソースですな。
161It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:41:42
Antinnyを投下するトロイの木馬、コピー防止ソフト「XCP」で隠蔽工作か
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/08/10158.html
システムフォルダに「$sys$WeLoveMcCOL.exe」「$sys$sos$sys$.exe」「$sys$sonyTimer.exe」
という3種類のファイルのうちいずれかを投下する。

「$sys$sonyTimer.exe」
ソニータイマー?
1623G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/08(木) 23:53:37
>>138
相変わらず体質かわんないな。
163It's@名無しさん:2005/12/09(金) 00:24:12
ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

マリオさいこー!

ゼルダいちばんっ!

ポケモンマンセー!

GK、乙ぅ〜。

サードは要らない!
164It's@名無しさん:2005/12/09(金) 02:01:53
本当に春に発売する気なのかね
PSPの二の舞にならなきゃいいけど
165It's@名無しさん:2005/12/09(金) 02:26:25
南半球限定発売なら可能かもしれない
166ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 09:10:07
前にも書いたけど、無理でしょ、来年の春って(笑)

 MSは360の次、を待たずに北米で独り勝ちかもしれないね。
 日本市場は携帯ゲーム機で任天堂が取り、北米は360。

 結局、PS2の唯一の牙城は日本市場で、今はその範囲内で利益率の
高いゲームを出すしかないかもしれません。

 さて、利益率の高いゲームとは何か?
 グラフィックにこだわると自滅します。これはPS3でも言えるので、ゲームシステム
として他にないモノを持つ、一般人もプレイしやすく面白いゲーム、を出すことですね。
 古くはIQ 最近では塊魂 あたりがなかなか結構でしたね。IQはPS1でしたけど。

 他社製品では、DSのゲームでいい数値を出しているのは……わかりますよね。
 ゲームは画質じゃない。ゲームシステムが鍵なんです。
 任天堂はそれが判っていますが、ソニーはどうでしょう?

 画質なんて、たぶん360付近でもういいのでしょう。普通はPS2ですでに充分かも
しれません。
 つい先日、DSの空戦ゲームをちょいとプレイしましたが、わたしはこれでもいいです(笑)

 画質幻影 がソニー首脳陣から消えない限り、大消耗戦に直結する高画質ソフト開発は
とまらない。
 でも、利益率から見てそれをペイさせられるソフトは ほんの一握り です。
 残りは生き残れない。そういうプラットフォームは、いずれソフトメーカーのチョイスから
外れます。この時、ソニーはどう対応するのでしょう? 策はないでしょう。
 結局、戦略で常に最後はアメリカに負けるのが日本企業かもしれません。
167ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 09:15:35
ちなみにわたしは、PS初期のゲームでSCEさんとは何度か仕事しました。
あの時の人たちが、今なかなか結構な地位にあるのは感慨無量ですが……あの、個人と
しては大変好感が持てる方々が、今のソニーを……まあ、なんというか、こうなってしまった
ことを思うと……とても残念です。
 社内に残らないかと誘われたこともありますが……残っていたら………………恐いという
べきか、残ってなにがしらのことをやるべきだったのか……
 今でもちょっと迷いますね
 とりあえずps3のコンセプトを提示されたら、その場で反対しました。PSPもまた同じです。
 となると……やはり道は決まっていたろうなあ。いられなくなったことでしょう。

168It's@名無しさん:2005/12/09(金) 12:09:06
知り合いの小波の中身が必死にPS3を擁護していた。
案外作ってるほうとしてはそんなもんかもな、と思っていたんだけど。
やっぱり大半のサードは逃げますか。

開発のしやすさもなぁ…。
Visual Studioとコードウォーリア比べると。
169ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 13:06:52
>>168

 画質にこだわる限り、よほどツールやライブラリが練られていない限り、自滅します。

 というか、ライブラリがあっても「こだわり高画質」をやる限り、ハリウッド化しますよ。
 するとコストが天井知らずになり、それで当たればいいのですが、今期のソニーピクチャーズ
みたいに外しまくると、世にもひどいことに……。

 ゲーム会社は映画会社より(一部を除いて)体力ありませんから、持ちません。
 中小はまず逃げるしかない。あるいはPS2で作り続けるか。

 でも、PS2はオンライン化の点でどうにもなりません。360がオンライン乗せて、それを強化
という方向は正しい戦略です。任天堂もこの点では同じ方向性を出すでしょう。
 結局、携帯電話やネットコミュニティがゲームを食ってしまったのはなぜでしょう?
 他者とのコミュニケイトが楽しいからです。

 ゲームもその点を追いかけ、ユーザーを楽しませる道を取らないと……閉塞環境下では自滅
します。高画質追求/高制作費でも自滅する。
 キーワードは、ライト化、ユーザーコミュニティ、作りやすさ、大作化しない事。
 だいたいこのへんですかね。どれもPS3のコンセプトとは正反対で、完全にそっちにシフトしそ
うなのが実はDS。レボがその後に続き、PS3(むしろps2か)とレボの中間を行きそうなのが360

 PS3は、このままでは一部のファンしか買わないHeavyマシンとして存在する事になるでしょう。
 発売時期が延びていくのは、シェアとブルーレイ市場の絡みを考えると微妙です。
 すでにブルーレイの開発は、ソフトのROM化ふくめて松下が着々と準備を重ねているのが判る。
 時間が経つほど、チップに関しては後発のほうが有利になる。すると何が起こるか?
170ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 13:08:21
(続き)

 PS3のブルーレイより、専用機のほうがユーザーに快適で好ましい、値段も張り合える
 という状況になります。早く出さない限り、PS3のブルーレイ機能は半ば意義を失うのでした。
 どちらしろ、ブルーレイを買うようなユーザーの大半は、録画ハイブリマシンの旨みを知っています。
これもPS2の時にはない展開です。時間が経つほど、松下はこの点の準備を練り上げるでしょう。
 東芝がHD DVDでコケている今こそ、ソニーが高画質マシン市場で立ち直るチャンスなのですが……。

 なんというか、戦略に置いて失敗するとこうなる、という見本みたいな状況ですね。
171It's@名無しさん:2005/12/09(金) 13:18:00
でも、ハイビジョン録画するほどの番組って多くないから
再生専用BDが使えるだけでも有難いかもよ
172ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 13:25:20
>>171
 確かにそうなんですが……これ、発売が秋とか来年になったら……どうなると思います?

 まずハリウッドがBDソフト発売を思いとどまります。ハリウッドのBD支持転向は、PS3が
百万単位で販売されることを前提にしています。ところがそれが先延ばし。
 だったら無理に今、BDソフトを出す必要はない。再生機がそろってからでいいという話に。
 その間に松下は何をするか?
 録画再生ハイブリマシンを作り(ROM未対応は今もありますが)作るだけでなく、なるべく価格
を下げる努力をするでしょう。
 SDマシンで、戦略価格によって松下がパイオニアのシェアを一気に食ってしまった件を忘れてはなりません。
 東芝は、独自のインターフェイスと編集機能、Animationに半ば特化した仕様で固定ファンをつかみ、
踏みとどまりましたが……一般人にとっては松下で充分なのでした。

 相手のやる事は見えていて、それに対応できないでいるソニー……というのは、見てて歯痒いという
か「負けるべくして負ける道を進んでいる」という気がしています。
173It's@名無しさん:2005/12/09(金) 13:27:50
>>171
BD欲しけりゃ普通にプレーヤ買うほうがいい
わざわざ不良品買って銭失いすることはなかろ
174ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 13:33:27
 ちなみに東芝、HD DVDに再起があるとするなら
・まずPS3が発売時期で完全にコケる
・プレスコストにおいて松下が主張するより圧倒的に優位になる
・ROM規格の歩留まりとプレスコストをさらに引き下げる。生産枚数もBDを圧倒できる体制を早期に
組み上げる
・ハイブリマシンを早期に戦略価格で販売する
・上に関連するが これからハイブリを買う客が「どうせならHDついてたほうがいい。値段も大差なし」
という価格にしてしまう。これで、現行SD市場の販売数が上乗せされる。
・マニアに対しては、SEDとのセット販売で「最高画質」が実現できるようにする

 ただ、最高画質という点では、HDは収録時間の点でBDに劣りますから……H264関連の一層の
高画質化、という部分がキーになるでしょう。ストリームにこだわる人たちはBDを選ぶでしょうから、
最高画質追求マニアの事はあまり考えない、というのも現実的な対応かもしれません。
 あとはゲイツですね。今後のパソコン一切にHD DVDが読めるドライブをつけるように、業界誘導
をやってもらう……ですが、あまりうまくいってないのは見取れる。サポートの有無でびびらせるのが
関の山でしょう。
1753G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/09(金) 13:35:13
>172
>歯痒いというか「負けるべくして負ける道を進んでいる」という気がしています。
どうせ倒産しちゃうんだから、無駄な杞憂ですよ。

部分最適のために負けるべくして負ける道を選んでしまう体質も
切羽詰まってくれば改善されるのかと思いきや、WalkmanAでも
また同じ過ちを繰り返している。自画自賛スレまで立てて、酷い。

個人的には、ソニーは変われるのか?と問われてきて、これが
ファイナルアンサーだったという感がありますね。
176ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 13:46:15
>>175

>>ソニーは変われるのか?と問われてきて、これが ファイナルアンサー

まあ、そういう事ですよねえ、何というか……。
 全崩壊となった後で、「なぜだ?」と、組織論やら犯人捜しやら体質関連の本やら
インタビューがドッと出てくるんでしょうけど……「だったら崩壊する前に何とかしろ!」
という意見もこれまた出るのでしょう。

 結局、日本の組織が変わるには外国人をトップにするのが一番いいのですが
(しがらみがリセットされる)……今回はそれもダメだったわけで、ストリンガーは
「俺はもう投げた」宣言しちゃいましたね。

 実はあれがストリンガーのしかけた罠で、敗北宣言後も自分についてくる芯のある
奴を集め、反対派を粛清……なんてことが起きればドラマ的ですが、どうもその可能性
は低そうで( ..)b

 ソニーの中の人は、全部門、今が辞めるのにチャンスですよ。日経平均は上がり、日本
の物作り復活主張が見直され、真面目な人は歓迎、という雰囲気が出来つつある。転業、
転職をしかける最良の時期が来たといえる。
 こういう時、ソニーが崩壊したとして……その中枢で戦犯と目される人は、苦しいことになる
でしょう。それとももらえるモノはもらったから楽隠居かな(笑)
177It's@名無しさん:2005/12/09(金) 13:53:10
>キーワードは、ライト化、ユーザーコミュニティ、作りやすさ、大作化しない事。
>だいたいこのへんですかね。どれもPS3のコンセプトとは正反対で、完全にそっちにシフトしそうなのが実はDS。

ぶつ森と、マリオカートのWi-Fi通信機能を試しましたが良くできていますね。
いわゆる「ネトゲ」のように、廃人化させないようにゲームルールの面で気を配ってる。
要はゲームを一緒にする相手がいればいいだけで、それ以上のコミュニケーションが必ずしも必要なわけではないんでしょうね。
そのへんの割り切り方がDSは素敵。

PS3がオンライン対応したら、まず全てのゲームにおいて共通のmySonyIDを導入。
で、全世界のPSユーザーが跳梁跋扈するポータルサイトを…(ry とかしそう。
178ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 14:13:22
それともう一つ。PS3をメディアセンターに……というのは、メディア対応機能の初手からの
高度実装がないと機能しませんが、その点のアナウンスが……ないに等しい。
 この点はむしろ360のほうがよほどしっかりしていて、ゲイツの狙いはPCに乗せたHD DVD
のディスク情報を360に送り、リビングでそれを見ること。最初はそこから初め、北米にブロード
バンド環境が構築されたら、次は光通信で映像をDL、360で見せることです。

 PS3にはそういう絵が見えないんですよね。ゲームとしてのオンラインも判らなければ、メディア
センターとしてもよくわからない。単にスパコン並みという主張だけでユーザーを釣るのは……今は
もう無理ですよ。
みんなそれほど馬鹿じゃないんだから。
179It's@名無しさん:2005/12/09(金) 14:30:55
ソニーは頑張るところを間違えてる。
180It's@名無しさん:2005/12/09(金) 14:31:36
ゲイツは一回や二回じゃないぞ、何度でもリトライできるんだぞ。
そういう感覚で争う気だと思う。
181It's@名無しさん:2005/12/09(金) 14:32:30
勿論、ゲイツ社とて
営利企業だから、大敗しないのが条件だろうけど。
182ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 14:37:01
前にも書いたが、三代目になるとゲイツの商品は使い物になってくる
軍需品と同じなんだよ。向こうの製品は初期バージョンなんて「なにこれ」なんだが、
油断していると学習効果が効いて、使えるモノを出してくる。まあ、ウンも味方にするん
だろうけど。

 軍用機だと、FA18がそうかな。初代はボロクソ。F16のコピーやら欠陥部分を取り上げて
ひどいこと言われたが……今、この機体を中傷する奴はほとんどいない。設計の一部に失敗
部分があるのでは? という疑いを持つ人はいるが、基本的には素晴らしい戦闘機に仕上がった。

 アメリカの商品全般にいえますが、初代は人柱みたいなものです。その意味ではソニーの昔と
似た部分があって、アメリカでソニーが好かれていたのもそのへん、気風としてわかる部分がある
のでしょう。彼らはチャレンジャーの犯すミスにはある程度寛容です。ただの無能は許さないけど。
183It's@名無しさん:2005/12/09(金) 14:46:50
へえー。
184It's@名無しさん:2005/12/09(金) 15:41:42
DOSも3から、Windowsも3からある程度使えるようになったのは
有名な話で、Microsoftは3代目で勝負ってのは定説だね。
185ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 15:47:31
変な書き方だが、新庄がアメリカで好かれたのは、彼が陽気なチャレンジャーだからだよ。
 阪神時代の年俸(特に大リーグ挑戦前の引き留め金額)と大リーグの年俸、比較すれば
彼は完全なチャレンジャー。
 成績はそこそこだったから残れなかったけど、陽気な挑戦者、というのは、アメリカ人の
琴線に触れる部分があった。だから、北米時代の彼の悪評ってほとんどない。

 ソニーはチャレンジャー・ブランドを北米で維持していたはずなんだが、例のウィルス混入
CD以後、どうなるかねえ……。
 あれが“ザ・スティング”(とどめの一撃)になると思うのは俺だけじゃないよね。
186It's@名無しさん:2005/12/09(金) 16:00:46

何もなかったゼロから次世代機戦争と言われるまで
こぎ着けたMSは着実に前進している。細かいミスは
あるが、修正に修正を重ねて市場を拡大してくる。
撤退はどこよりも速いが、ねばりはどこよりもある。
多くの企業が競争に負けてきたのは明白の事実。
187It's@名無しさん:2005/12/09(金) 16:01:04
ただの無能になっちまったなw
188It's@名無しさん:2005/12/09(金) 17:26:20
この国には能ある鷹は尻隠して頭隠さずってことわざが有るんだろ?
ソニーは復活するさ
189It's@名無しさん:2005/12/09(金) 17:35:54
>>188
能ある豚じゃあどうしようもないだろう。
1903G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/09(金) 18:01:18
>188
どこの国に能あるソニーがあるっていうのかね?学習の欠片もなく何度も
同じ過ち繰り返して、ここまで転げ落ちてきたのはどこのソニーよ?
コロンビア、MGM、PSX、PSP、CELL・・・どうなってるんだ?

今から復活できるくらいなら、とっくに復活してるって。
191It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:04:42
おい
そのレスはマジで答えるレスじゃないだろ
192It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:08:54
>>190
そうそうたる面子だが、ヲークマンの存在を忘れているぞ。
BMGの功績も忘れるな。

…しかし、よくもまぁ潰れないよな。
193It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:10:38
時間の問題だという説がここでは主流だな。
194It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:16:04
数年前にこの板で出ていた没落説は、今になってことごとく的中
あれから何も体質は変わってない
195It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:21:17
ゲーム業界ハード板が凄い事になってる
360アンチスレ祭り、、、、、GKか信者か知らんが日本人ってこんなに低能だったか?
昔のソニーならこんな小細工せずに真正面からぶつかるだろ
196久遠の瞳:2005/12/09(金) 19:01:50
>>193
だが、俺はそれに異をとなえたいヽ(´ー`)ノ

スパイウェアは多くても千億位で済む話ではないかな(´∀`)

あとセルとアペリオ○が何とか成功するだろうしな

成功したら学閥がまたつけあがるけど┐(´ー`)┌

ブラビアは不安要素があるものの
敵失でシェアを伸ばしそうだ

結論としてソニーは潰れんな…(>_<)
197It's@名無しさん:2005/12/09(金) 19:04:39
はいはいCell大成功大成功
198ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 19:19:35
セルは、商品展開とデモにおいて東芝の方が今のところ先を行っている……というのが
なんともアレだな

HD DVDのハイブリにセル搭載、PS3が発売延期となった部分を捉え、一気に戦略価格帯
でレコーダー戦争をしかける

 くらい、体力と戦略性があればいいんだけどな。
 SEDはおもしろいし、東芝AV部門は、戦略性と体力勝負の両輪がそろえば面白いと思うよ


 ソニーは…………え〜っと…………ねえ
 スパイウェアの件が一千億で片づくとは……アメリカですよ、あなた
 東芝のノートでアホみたいな瑕疵捉まえて、エライ金額が賠償金になった国ですよ
 それがスパイウェアって……しかも相手がソニー

 これでふんだくらなきゃ、訴訟大国じゃない!
 そういうコワイ国ですからねえ

 ちなみに東芝ノートについては
http://66.102.7.104/search?q=cache:ucuedKCBCFUJ:www.asahi-net.or.jp/~QS1Y-TD/dandc/dazed/8th.html+%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88+%E8%B3%A0%E5%84%9F+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB&hl=en&client=opera

 
199It's@名無しさん:2005/12/09(金) 20:24:04
どうでもいいけどアルファベットを全角で書くのはアホに見えて
どんな御高説でも説得力を失うのでやめとけ
200It's@名無しさん:2005/12/09(金) 20:29:13
半年振りくらいに半角厨を見た
201It's@名無しさん:2005/12/09(金) 20:32:47
馬鹿野郎!つい最近まで転送できなかったんだぞ!

> ソニー、「ウォークマンA」のファームウェアをアップデート
> −「Ver.1.01」。全角英数字で始まるデータの転送に対応
> http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051209/sony2.htm
202It's@名無しさん:2005/12/09(金) 20:34:18
全角で統一されているから、いいんじゃね?
全角半角ごちゃ混ぜは、嫌だけど(´・д・`)
203ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 20:43:59
カナ入力派のロートルでねえ、はっはっは……
 ひらがなで みいそ と打って変換キー NEC なんてことをやっていると、全角が
大半になるのだよ
 ちなみにローマ字使いと入力競争やったこともあるが、打鍵スピードは向こうが上に
見えても、実際に画面に出る文字数はこっちが上なんだよな。二度うちせずに済む部分
においてカナの方が勝るのだった。
 もっとも、未だに完全なブラインドタッチが出来ないのはマイナスだけどね。八秒に一度
くらいの割合で、キーボードを見てしまう。目の負担はこっちのほうが大きいかな。
204It's@名無しさん:2005/12/09(金) 20:56:58
まあ、ゲーム制作は何よりもビジネスだからね。
どの会社も求めるのは、全ての企画がペイすること。少なくとも大きな赤を出さないこと。
そのために何よりも大事なのはコスト削減で、各社ともそれにしゃかりきになってる。

PS3ってのがそういう現状から大きくかけ離れたマシンであることはすでに明らかなわけで。
ゲームをハリウッド化するハードなんだよね、どう見ても。
これでゲーム会社がついてくる、と思ってるところがね。

ハリウッドへの憧れ、ハリウッド志向というのは、実はソニーの宿痾なんだよな。昔からそう。
205It's@名無しさん:2005/12/09(金) 21:02:43
セルが胃もたれしそう・・・身軽に、仕方ないけど。
206久遠の瞳:2005/12/09(金) 21:13:35
>>198
ビクターさんは天才的なお方だが
ことスパイウェアについての見解は俺と違うね

ソニーには変な政治力があるので大丈夫だよヽ(´ー`)ノ

おまけにアメリカで秘密の…[アドリブ自主規制]
207It's@名無しさん:2005/12/09(金) 21:14:20
>203
単にIMEの設定が悪いだけだろ
タイピングのせいにすんなや
208ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/09(金) 21:18:45
>>206
うーん……政治力、昔より落ちてますよ。

これまでは、たとえば日経とWbsあたりは常にソニーに好意的でしたが、WBSはもう
方向転換しています。
 ブルーレイにしても、ソニー方式、という言い方はクレームが付いたのか、ブルーレイ方式
と言い方を変えました。
 あと、企業特集も、シャープとか松下が主体。BSデジタルではその傾向がより鮮明に……。

 今までは負けてきても持ち上げてカヴァーしていたのに……なんか「掌を返したよう」という
言葉がぴったり当てはまる展開で……これはソニーというよりマスコミに対してゲンナリしますね。

 アメリカで秘密の……については、知らないでコメントしません(笑)

 まあ、政治力は落ちても、余所より強大でしょうから……それで持つのかなあ。どうなんだろ。
209It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:45:53
PS3買わないって行ってる奴は金がないだけですか?〜w
210It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:47:42
ああそんなにゲーム機に使う金が無いだけだよ
X360にするかどうするかってところよ。
211It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:47:43
無駄遣いしたくないだけだろ
212It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:15:27
日経ビジネス来週号認定
ワースト経営者(世界の恥ソニーの恥)イデイを
ソニー本社6階から追い出すのが先だろう

213It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:00:47
>>212
ベスト経営者の2位が松下というのも、皮肉だな。
214It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:18:30
>209

違うな。金を出す価値が無いんだ。
215It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:10:51
ちょっと考えてみると
ファミコンからPSまでは画質が良くなる=売り上げ増につながった。
そのころのハードは高くても25000円くらいだった。

PS2になると「ゲームの画質向上はもう必要ない。でもDVDを見たい」
と消費者は思っていたので、ハードの値段が40000円超でも売れた。

でもこれからは、「ゲームの画質」がいくら良くなっても消費者が買いたいとは思わない
しかも、「DVDを見たいから購入する」という後押しも得られない。
HDテレビの普及していない現状では「BDが視聴できる」なんてのは論外

ゲームが売れに売れた時代でさえ、ハードの価格は25000円だった。
だから、PS3が売れる為には、高くても本体価格を25000円以下にする必要がある
216It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:12:35
>>108
> しかし、Revolutionのサイズおかしいな。DSと同じ程度なんじゃね?

個人的にはあの薄っぺらくて小さいMac(名前知らん)くらいの大きさになる悪寒。
217It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:37:19
あれはそのまんまな名前、Mac miniだな。
218It's@名無しさん:2005/12/10(土) 10:23:09
>>215
初代PSは39800円だよ
SSは44800円だったし
219ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/10(土) 13:08:03
ゲーハー板その他覗いてちょっと驚いたよ
 アンチスレッドがあそこまで立つとはねえ……360
 欠陥問題については迅速に対応しているし、バージョンが上がれば改善するとわかっている
から……壊れたらMSが保証期間内なら新品を寄越すだろう、くらいに捉えればいいだろう。
 あのアンチスレのどこまでがソニー関係者や信者の立てたものか、ちょっと気になる。
 ネガティヴでやり過ぎると、報復喰らうからね。
 どうも基本的にアメリカ人をちょっと舐めすぎているのと違うかと小一時間……。
 向こうの人間は、計算できない奴はそれこそかけ算すら満足にやらない。九九なんて
日本人より全然できない人間がけっこういたりする。
 でも、彼らは、「そういう人たちでも確実に操作できるマニュアルとシステム」を組める。
 今はレノボになったけど、IBM・ThinkPadのノートのWebマニュアルなんて、映像添付
付きで「こうやれば確実に分解、組み立てができる」と、凄くわかりやすいものだった。

 日本人は個々の器用さに頼り、向こうはマニュアルとシステムを作る存在にカネをかける。
 アンチスレが個々の器用さとネガティヴ・ゲリラ・キャンペーンとするなら、向こうは別の手
で何かをしかけて来ると思う。
 鍵になるのは、360のメディアセンターとしての資質と、あと二年ほどで日本国内に普及する
ブロードバンド計画じゃないかと思う。NTTは山間部にまで光ケーブルを通し、光全面普及に
本腰を入れ始めた。
 最近、ネット関連会社とテレビ局のバトルをマスコミがおもしろ可笑しく報道しているけど、本当
は面白がっている時期じゃないかもしれませんよ。
 わたしは株取引もやるけど……楽天とか一部の値動き、手口、株主の構成を見ていると、どうにも
危うさを覚えるんだよね。これ以上は書けない部分があるけど……高をくくっていたらいつのまにか……
というパターンになりそうな気がしている。

 まあ、その場合、外資にくっついて生き残る手もあるから……とりあえず負け組につかないのが個人と
してはベストなんだろうな。 
220It's@名無しさん:2005/12/10(土) 13:41:09
>>218
売れ出したのは、一度値下げしてから
ハードの値段が下がるのが珍しい事だったので
飛ぶように売れ出した。
221ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/10(土) 14:45:42
久々に隊長ブログを見た。

http://kiri.jblog.org/

 資本主義とポスト全共闘世代考察は面白いです。
 別にソニーのことじゃない。どこの会社にもあって、どこにもある話なんだが……企業病、
といっていいだろう。
 アメリカでもこういう部分を持つ会社は当然あるわけで、日本企業だけの話ではない。
 結局、ダメ組織の基本項ってところか。
 3Gさん、隊長コメントとソニー、どれくらい該当していますか?

 なお、下をうんと見てみたら、楽天に関しては隊長も危惧しているようで……この人らしい、
実に婉曲で判らん奴にはまったく何を書いているのかよく判らない書き方だが、判る奴には
ピンと来るネタを書いている。気になる人は熟読してみよう。

 ソニーの状況を見ていて思うんだが、日本はそのうち、ローマ帝国に対するギリシャみたいな
立場に刻一刻となっているのと違うか? そのアンテナショップになっているのが実はソニー。
 そう。この会社の人たちは、今や時代の最先端なのだ(笑) まあ、笑っていられるのも今の
うちなんだけどね。
222糞ニー崩壊:2005/12/10(土) 15:00:20
セガのハード&ソフトはマニアがいるからね。
SSもDC買いました。セガなら五万円ぐらいでも買うけど
糞ニーのハードに、3万円もだせないね。
223It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:49:51
>今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。
>このままだと、火だるまのSONYは
>「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。
224It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:49:50
ビクターから発熱の臭いがする。
225久遠の瞳:2005/12/10(土) 18:10:10
ビクターさんはゲハ板にも顔を出されているのか…

硬軟取り混ぜたお方よな(´∀`)

3Gも来いよ、
せっかくビクターさんが話を振ってるんだから
226ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/10(土) 18:21:39
>>225
見るだけで書きません、あっちには(笑)

227It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:33:22
>>221
どこが楽天に関する部分なのかよくわからなかったけど、
ポストなんとか主義の話は、まるでソニーの誰々の顔が浮かぶようで、
大変面白かった。

まあ楽天いじってるようなのは、投資家っていうかばくち打ちだと
俺は思ってる。
半面、ウヨ関係の方々には豚呼ばわりされるライブドアは、
意外にもトップが投資家としての軸足をしっかり持っている点と、
悪役転じて憎まれ役であった、というメディアでのイメージ操作が奏功して、
今の楽天よりは結果的にかもしれんが、真っ当な投資先であると思える。
228ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/10(土) 19:18:49
>>227
楽天に関する書きこみはここです。もう少し位置を示すべきでした。

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/11/04_014710.html
229久遠の瞳:2005/12/10(土) 21:45:16
>>228
要するに華僑とユダヤが結びついた、
という事ですかな(>_<)

両者とも結社持ってるしね…
230It's@名無しさん:2005/12/10(土) 22:35:55
仕事で360に触りました、インターネットに繋いで動画も見れるんだな
これって、SCEがPS2で実現出来なかった事だよな、先にMSにやられてどうすんだ
HD出力にすると騒音が煩い位で、ハード的には纏まり良かったです。

家庭用もここまできたんだなとちょっと感動。
231It's@名無しさん:2005/12/10(土) 22:47:20
>>219
ゲーム業界板は2ちゃんでも1,2を争う低能板だからな。
DSの時も叩かれまくってたよ、ちょっとでも不具合が出るとスレが何個も立つからな。
でもソニーの不具合はスルーされる事が多い、ソニー板以上にソニー板だよあそこは。
232It's@名無しさん:2005/12/10(土) 23:59:07
>>139
つまりソニーはアホ
233It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:00:31
>>143
ソニーならやってくれる。
そして倒産へ…
234It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:05:06
>>231
妊娠乙
235It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:06:02
久々に聞いたよその単語
236It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:53:31
発売前にPS2でやると言っていたことって結局実現できていない。
PSXなんかもそうだな。PS3も同じなんだろうな
237It's@名無しさん:2005/12/11(日) 03:12:50
PS3は発売が実現できない悪寒
238It's@名無しさん:2005/12/11(日) 04:43:13
>>222
悪いが俺はDC崩壊以後、コンシューマーゲーム機というものを買ってないんだよ。

よって俺は糞ニーのPS3も糞箱360も買わない。
ナイツの続編を出すというのなら買おう。
2393G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/11(日) 07:50:44
>>221
>3Gさん、隊長コメントとソニー、どれくらい該当していますか?
別に犯罪というわけでもないし、俺がソニーを追い出された例などと
比べれば、どうでもいいレベルかと。
240ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/11(日) 08:15:39
>>239
いったいどういう手口で追い出されたんですか……うーん
241It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:34:34
セクハラだろ
242It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:50:54
ゲーム関連スレ、XBOX360のアンチスレが乱立しすぎwww
XBOX360スレはGKに荒らされてるわ、ウイルスコード貼られたり、ウイルスURL貼ったり、
GKの捏造発言平気で埋め尽くされてる。。。ひどいすぎ

こんな盲目信者を産み出す迷惑会社ソニーなど早く潰れてしまえ。
243It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:54:15
心配無用
あと2年で潰れます
244It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:56:55
松下たいへんなことになったねぇ

あ〜あ、テレビで盛んに流してるねぇ

ソニーのゲーム機なんて平和なもんだねぇ
245It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:59:43
ソニーはウイルスを撒く
松下は毒ガスを撒く
246It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:00:36
PCとマルチでソフト増やしてくれれば、ゲーム専用機はDSだけでいいや。
とっととFF10とかDQ8もPCで出せ。
247It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:02:03
ソニーのあらゆる欠点並べても、

今の松下よりは一億倍マシだな。
248It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:03:53
何が?
249It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:05:36
人殺してないところが
250It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:07:33
松下はアホみたいにCM流す分まだマシ。
どこかの携帯ゲーム機みたいに不具合を仕様なんて言ってない
251It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:10:51
ちぃと遅いが、CMまでやって回収しようとしている松下、
人のせいにして、知らぬ存ぜぬの糞ニー。

GK、どちらがましだよ、はぁ?
252It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:11:42
でも人は殺してない
253It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:15:14
片方はホビーじゃん

254It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:16:59
ソニーが白物家電作ると死傷者が続出しそうだ
255It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:19:52
てか松下が実際に死傷者続出させてま
256It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:24:49
修理するとかえってひどくなるんだからね
257It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:31:17
死人を出しちゃった方を援護するのは荷が重いでしょ
258It's@名無しさん:2005/12/11(日) 11:29:01
松下をこっぴどく叩くのは別にどうとも思わんが、

「比べると、ソニーがまるで良い会社のような気がする。
松下のは殺人ファンヒーター。危険だからウォークマンとPSP買おっと!」
とでも一般人が考えると思ってるのか、ゴミクズは? ねーよ。

ゴミクズソニー脳はどこまでも低脳だなぁ。
259ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/11(日) 11:36:34
松下 擁護の必要はないが(危機管理、ダメコンの失敗だ。役員の何名かは責任取らないとね)
だからまだソニーはマシ……と比較するのがよく判らない。

 せめて 白物で噴出した今回のダメコンミスが他の部門にも波及していないか? 社内点検の
要ありと認む 中村社長の今後はどうなるのか?
 くらいの視点で見ませう。
260It's@名無しさん:2005/12/11(日) 11:41:50
XBOX360売れなくてやばそうね
これは、XBOX360が売れないのではなく
次世代機が売れないことを意味していると思う。

つまりPS3も・・・

うはwwwっおkwww
261It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:11:11
比べると、ソニーがまるで良い会社のような気がする、
これはもう仕方が無いよね。
どんな粗探したところで殺人ヒーターより酷いソニー製品は見つからないわけだし。
262It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:18:35
箱○終わったなあ
松下も終わったし
なにげにソニーは幸運だよね
263It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:18:36
松下の大問題があってもなくてもウォークマンとPSPくらい持ってますわ
264It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:44:13
ゴミクズにはお似合いの廃棄物ですね^^
265It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:45:27
松下製品の事?
それなら納得
266It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:56:11
松下ファンヒーターで死にゆくゴミクズの傍らには、PSPが・・・

お気に入りのアダルトUMDの抜きどころを一時停止したままになっているPSP。
しかも部屋の中にはアダルトUMDがどっさり。
まさにどこでもオナニー。死ぬまでオナニー。
家族も恥ずかしくて通報できませんw

死ぬまで恥をまき散らすゴミクズ人生・・・あはれ・・・w
267It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:07:31
>>250
>松下はアホみたいにCM流す分まだマシ。
そうだね。商品にウィルスを入れて知らん振りしてるソニーへのあてつけかと思うくらい流れてるね。
あれが健全な企業の対応。
ソニーみたいに、商品に問題が発覚したらマスコミに発言させないなんて方向性が間違っている。
ヤクザじゃないんだから。言語道断。
教育上もよくないから早く潰れろよソニー
268It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:26:07
俺は特に松下が好きではないけど、ミスはあったにせよ企業として出来る
限りの対応をしているように思える。
極端な対比だが三菱自動車と比較すると雲泥の差だ。
今のCMの告知にしてもここまで徹底してやった企業はないだろう。
20年前の製品だから、他のメーカーでも起こりうることで、同業他社は
息をのんで松下の対応を見守ってるだろうな。
失点を喜んでるどころじゃないと思うよ。
269It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:26:40
松下に話をそらそうと必死だな。
殺人ヒーターに比べりゃウィルスくらい甘いって?
どんな低い次元で語ってるんだよw
270久遠の瞳:2005/12/11(日) 13:36:40
松下を叩くと巡り巡って
結局自分が叩かれるだけだぞ、GK

ところでみんなGKって

GaKu閥の略称でいいよな?(>_<)
271It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:43:18
どさくさにまぎれてでたらめなことを書く瞳
おまえがGKだろうが!!
272It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:44:31
ウィンドズビスタにBDはダメ。HDDVDを。
BD採用してもムダ。
273It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:46:05
XBOX360とPlayStation3どっち買う?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134261319/

GK必死すぎ
274It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:46:36
三菱とか雪印とか隠蔽体質が傷を広げた
松下はそこから学習する能力があったようだ
どこかは時代逆行しかできないがなw
275It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:51:49
実はこっそり修理をしていたらしい
もっと早く公開できていたはずなんだよ
276It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:57:00
GK乙
松下のことはいいから、自分のところをきちんとしようね
277It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:02:41
ソニーだったら不具合を永遠に認めないな。
元強烈なソニオタで、ゲームに興味もないのにPSPを買った友達がいるんだが
「PSPの□ボタンの不具合をソニーがいまだに【仕様だ】といって対応してくれない」
っつってアンチソニーに転向した。
賢い人からどんんどんソニーアファンをやめてる。結局 早く誤るのが一番なんだよね。

ソニーよ、おまえの商売のやり方はもう通じない時代に入っているんだよ。
いいかげん目を覚まさないとw
278It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:26:16
>>267
でも何度見てもあのCMは滑稽に見えるぜ
いくら好意的に見ようとしても救いがないよ
実際人が死んじまったんだもんな
終わったよ、松下
279It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:26:59
GK乙
松下のことはいいから(ry
2803G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/11(日) 14:29:06
>>275
そんなことをGKの君が知っているということは・・・(笑)
2813G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/11(日) 14:30:11
調べまくっていたの?
282It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:31:12
ヤバイね、あのCM
株も大暴落するだろうな
283It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:32:34
しないだろ
284It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:33:54
大暴落だけでは済まない様子です
285It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:36:19
松下のことは(ry
286久遠の瞳:2005/12/11(日) 14:37:21
>>271
GK乙

Gaく閥はKoわいよヽ(´ー`)ノ
287It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:42:50
もう駄目じゃん松下
288It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:46:44
>>280-281
このコテハンは馬鹿か?
報道されているじゃないか
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051211i201.htm
289It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:52:57
コテハン調子に乗りすぎ
290It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:08:11
>>288-289
3Gに突っ込めることなんか滅多にないからって・・・おまえも調子乗りすぎ〜(σ・∀・)σ
291It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:15:43
XBOX360買いました。
リッジレーサーすごすぎだよ。
PS2のリッジ5が、PS→PS2になった時くらい
しょぼく感じた
あと、もっとすごいのは、パソコンのOSがWindowsXpなら
なかのコンテンツがネットワーク経由で見れるってこと!
テレビとパソコンが遠かったから、すごい便利です!
292It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:17:16
はいはい、MS社員乙
293It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:41:26
松下やMSが転けたらソニーが売れると信じてる辺りが信者丸出しカワイソス
294It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:41:44
滅多にない、てことはないよ。突込みどころは結構多い。
突っ込むとGK学閥認定されるけどな。
295It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:46:04
同じBD推進派なんだから、松下がコケるとソニーも困るんじゃね?
296It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:47:10
俺、昨日ハンディカム買ったよ。
松下のことなんて関係なく買ったけど。
297It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:48:06
>>293
加えてアップルかw
最近のソニーはソニー以外全部こけないと立ち行かないらしい
298It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:49:02
BDでソニーと組んだのが間違いの元
ソニーの法則、恐るべし
299ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/11(日) 15:52:14
>最近のソニーはソニー以外全部こけないと

その前にソニーが転けるような気がしますが……
300It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:53:31
問題のストーブってそもそもなぜあんな製品造っちゃったのかね
松下っていいものしか造らないと評判あったが
301It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:56:29
いいものというより無難なものだな
302It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:08:34
ぜんぜん無難ではなかったことがバレたわけね
303It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:25:24
20年前のものだよ・・・ずっと使い続けてくれてる人がいるってこと。
ソニーにそんなもんあるる?
304It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:28:15
そういやないな
前に飼ったソニーのTV、5年間しかもたなかったし。発火する前にほかの部品がいかれちゃうんだろね。
それを問題ないというのならそれでいいです。w
305ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/11(日) 16:49:42
>>229
ヒント

最近話題な証券の事件

市場の透明性がこれから確保されていくのかもしれません。
資金力のあるところが正面切った戦いを挑んでくるのでしょう

 ……で、その点からソニーを見ると……ねえ

 細かな不正手段でばかり戦っていると、そのうちとんでもないことに……
306It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:53:59
もうなってるから
307It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:59:58
20年もったから死亡事故もチャラにしろと?
308It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:03:51
MSX 20年経つけどまだ動いた!! 
PS 10年だけどまだ大丈夫!!
309It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:07:05
なぁ、なんで糞ニー板に松下の書き込みがこんなにいっぱいあるの?
310It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:11:30
松下貶しとけばソニーのを買ってくれると盲信してるアホが居るから
311It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:17:10
松下の高級ーヒーターを買ってPSPで高級ーナニー。
312It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:34:20
薄型PS2:互換性捨て
PSP:仕様
CDもどき:るーときっと
WMA:糞
ブラビア:産地偽装

×箱○が出だしでつまずいてチャンスなのに、
正直PS3がまともな状態で発売されるとは思えない。
313It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:40:40
>>307
チャラになんか出来ないから、異例のCMこれだけ大々的に流してるんじゃん。
今回の誠実な対応で、却って松下を見直したひとも結構いると思うよ。
314It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:44:19
3G、中鉢NHK見たのかな・・・18:10からBS1で再放送あります。
見た人、感想聞かせてね(σ・∀・)σ
315It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:49:57
放送時間ちぇきあげ
316It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:54:21
CM流すのが、本当に誠実かな?
社長会見した?
ハイエナみたいなマスゴミ連中が
「人死んでんねんで」
「社員は忘年会なんか予定してないだろうね」
記者、ワイドショーがしょうも無いとこ突っ込んでくるぞ
317久遠の瞳:2005/12/11(日) 17:58:55
>>305
うーん…
宿題にしておきますね
318It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:02:55
あ、瞳さんももしTV見てたらどんなだったか感想聞かせてね〜(σ・∀・)σ
319It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:09:55
>>316

少なくとも現状出来得る限りの対応してると思われ。
ハイエナマスゴミは知らねど、私みたいなごくごくフツーの一般消費者は同じように感じてるんじゃないかな。
320It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:10:09
>>313
アホか。
まともな製品造れずに死人まで出す大失態を犯したことしか伝わってこないね
321It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:15:16
誠実な対応しているなんて誰も思わないだろう。
そんなことより
「とんでもない製品を世に出していたんだな松下は」
としか感じないよ。
322It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:17:06
PS3マジで来年4月頃にでるんすか?
323It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:17:53
松下が潰れようがソニーは知ったことではないと思うんだが
なんでここまで必死になるんだろ
324It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:19:17
死亡事故の件や謝罪CMの件は横に置いといて、
さぁ、ソニーを叩こうじゃないか、ってのがそもそも無理があるわな。
325It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:21:53
松下なんぞ眼中にねぇんで。
ここ松下板ではねぇんで。
326It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:27:30
いやいやソニーの倒産より松下の倒産の方が心配だということよ
327It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:34:57
松下は倒産なんかしないもーんw
328久遠の瞳:2005/12/11(日) 18:36:44
>>318
テレビ見逃したよ(^_^;)

君はどうだった?

多分3Gの感想は辛口カレーだよヽ(´ー`)ノ

俺はバーモントカレーの中辛くらいだろう、
もし見てたらね(´・ω・`)
329It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:42:36
痛々しいCM、見てるこっちが辛くなるわい
330It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:51:23
これだけの不始末があっても今のソニーは松下の敵ではない・・・まごうことなき事実。
負け犬の遠吠えにしか聞こえないし、ここはソニー板なんだからもう松下のこと書くの止めなよ。
元はと言えばGKが松下叩きをここで展開したことがきっかけ・・・自分トコを棚上げして、それはいかがなものか?ってことで松下擁護の声が上がっただけじゃん。
331It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:53:30
なんかちゅうばちとかいうひとが
なるべくげんばにでむいてぎじゅつしゃとたいわしたいいうてたよ
332It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:57:11
松下叩きはこっちいってやっててくれSCEとはなんの関係もないから

松下は好調維持、ソニーは家電不振
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098997910/
333It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:57:45
>>328


正直見ても見なくてもどーでもいーよーな生温い内容でした・・・NHKは例によって鋭いツッコミ一切無いし。
中鉢社長の語ることからは、ソニーの行く末に希望の光を見いだすこと叶わず。

伝説の50時間ダンスマラソンの惨状と、石鹸箱片手に語る森澤くん見れたのが収穫かな・・・どちらも初見だったので。

中鉢社長はムネオにチョイ似〜(σ・∀・)σ
334It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:32:34
信者側の主張って、ようするに
「ソニーのウィルスCDはは人殺してないだけ松下よりマシ」
ってこと?

どんだけ低レベルな争いな訳?(笑
つーか、ソニーは白物家電作ってないじゃん。
デジタル機器として十分悪意に満ちた最低劣悪な行為をやってくれてますけど。
335久遠の瞳:2005/12/11(日) 21:25:02
>>333
ありがとう(*^ー^)ノ

ま、エンジニアと対話したい、
とか言ってる事辺りは救いだと思うよ

少し遅かったけども(´・ω・`)
336It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:26:56
どうせ口だけだし
337久遠の瞳:2005/12/11(日) 21:30:31
>>336
ちゃんと対話しない時には
バッシングしたら良いよヽ(´ー`)ノ
338It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:35:16
>>335

エンジニア出身と強調してました・・・優秀な方だったのですか?
瞳さんは人柄もご存じですか?
339It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:38:12
業務上過失致死(松)と
殺人未遂(糞)の違いみたいなもんだな
340It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:40:20
松下のは設計ミス。故意的なものではない。
Rootkitは悪意を持って入れたとしか考えられない。あんなものがたまたま入る事なんてないし。
そこが違う。
341It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:43:01
別に松下製品で不具合があったからってSonyの罪が軽くなるわけでもあるまいに
342久遠の瞳:2005/12/11(日) 21:44:46
>>338
凡庸と2ちゃんで言われてるのは知ってるけども

深くは知らないですよ

セット経験がないからダメだ、
みたいな事みんなが言ってますよね

ただあの人のスキャンダルは
聞いた事ないような…
343It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:44:54
同じBD陣営けなしてたらBDすらも危うくなるぞ
344久遠の瞳:2005/12/11(日) 21:47:46
>>343
禿同
345It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:10:26
>>342

そうですか・・・地道に開発に取り組むエンジニアの方々が報われる会社として再生出来ますように。
ありがとうございます。
346It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:43:57
最近子供を殺してしまう事件が大問題になっているが、

松下も例のストーブで小6の児童を死なせたんだよね
347It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:46:58
はいはい
同じBD陣営けなしてたらBDすらも危うくなるぞ
348It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:47:37
苦しくなったら松下批判wwww
349It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:56:06
>>347
罪の無い子供まで死んでるんだよ。
BDが危ないとかの次元じゃないだろ馬鹿者。
350It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:56:50
罪のない顧客をコケにするのはソニーもかわらんけどね
351It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:57:42
>>349
大問題だがソニー板でやる話題ではない。
お前は馬鹿。
352It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:03:11
でもさ、PS3もナメられたもんだよな。

Xbox360はDVDでPS3のブルーレイに挑むんだぜ?
確かにPCのBF2とか見れば不可能じゃないがよ。
ゲームにおいてブルーレイに絶対的な必要性は無いって
三行半じゃねえか?これ。
353It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:03:52
ここまで大問題になったら全スレをこの問題で埋め尽くしてもいいんじゃないの
354It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:05:14
じゃあお前松下スレ立てまくらなきゃな
355It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:06:06
ソニー信者のアホっぷりを宣伝するのか
そりゃいいやってくれ
356It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:08:24
辛いねアンチ
357It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:09:16
信者痛いよ
痛いよ信者
358It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:10:16
確かにアンチソニーだが松下も好きではねぇんで
痛くもかゆくもない さぁやってくれたまえ ほれほれ
359It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:11:27
>>353
運営に松下板作ってもらえや
360It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:14:13
ブルーレイをどうしても使いたい奴なんて少数でしょう
無くても別にいいよって奴の方が多そうだ
361It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:16:06
スレ立てまくって埋めるんやなかったの?
口だけ?流石ソニー信者だね
362It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:29:43
アンチが開き直った
363It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:34:27
大風呂敷は得意なソニー信者らしいねw
364It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:36:41
PSPはボタン不具合を謝らず
CDはルートキット犯罪を報道規制
ブラビアは産地偽装
PS3は発売予定日偽装。XBOX360へのけん制なんだろうがこの状況で春に発売されるわけ(以下略)

いまでもソニーのファンな人たちって、自分で良し悪しを判断できないのかな?
それとも忙しくてここいらの情報に疎いのかな?
漏れの周りでは激忙なヤシでも一連のソニー問題は知ってるし、見限ってきてるんだが。
365It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:38:39
知っても知らんぷりしたいんだろマインドコントロールされてるから
366It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:39:13
いっくら松下が人殺したからってね
無理矢理嫌いなフリしなくてもいいんだよw
367It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:40:35
ほらさっさとスレ立ててこいよw
368It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:47:43
松下の不祥事の腹いせを信者にぶつけてもね
369It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:49:26
はいはいまた口だけまた口だけ
370It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:51:33
殺人企業とウイルス企業が共同で開発>ぶるーれい
371It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:02:07
松下の駄目っぷりは松下自身が自前でいっぱい宣伝してますよ
372It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:07:16
ソニーの駄目っぷりは製品とサポートにいっぱい
373It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:07:21
>>371
失敗から学べることは多い。
失敗を糧にしろと道をひらくから延々と社訓に至るまで
口をすっぱくして言っている企業だからな。

物が人を殺すなんてことは滅多に無い大失敗じゃないか
逆に学ぶことが膨大で、わくわくしていたりしてww
374It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:11:54
どっかの企業は失敗は左遷ともみ消しで終わりだけどな
375It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:12:10
過去にテレビ燃えて人を殺している松下

失敗から何も学んでなかったわけだ

残念だな
376It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:18:23
松下って何人死なせれば気がすむの?
377It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:19:36
要するに最後に笑うのは東芝って事で
378It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:19:44
で?
SCEとどう関係があるの?
379It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:21:47
PS3はコケるんじゃない。
380It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:32:12
54800円と言いたいところだが、
59800円と予想してみる
381It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:38:29
会社行きたくないぽ
SCEもうだめぽ
382It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:56:45
29800円〜37800円ぐらいと予想
383 :2005/12/12(月) 03:52:17
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

ソニー崩壊
384 :2005/12/12(月) 03:53:20
しかし頭の悪いソニー房が暴れているなあ
邪魔だから独りで松下専用スレ立てろや
385It's@名無しさん:2005/12/12(月) 04:12:54
3DO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PS3w
3863G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/12(月) 06:03:32
>>314
>3G、中鉢NHK見たのかな・・・18:10からBS1で再放送あります。
見ちまったじゃないか。
どーしてくれんだよ、時間の無駄を。(笑)

一般的見解だとWalkmanAはソニーの大敗で確定した過去なのに、うだうだと
今更にAのPRをしとりました。もう次に打つ手がないから、なんとかAを
買ってほしいって感じです。事実上の終わり宣言でしょう。

ジャワカレーの辛口でした。
387ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/12(月) 06:48:14
いっそアイポッドの互換機でも作らせてもらったらいいのに、ソニー(笑)

当然、一台売るたびにアップルに寺銭が入るわけだが……売れない
Aを抱えて沈没よりマシだろう
 ベータ敗北後、VHSマシンを作らせて貰った時代もあるわけで……思えば
ビクター全盛期は、「何もせずとも他社さんが売った分のライセンス代で儲けられた
時代」だよね。

 ただ、VHSに関しては各社がそれぞれ技術を持ち寄ったから、ビクター独り勝ちって
わけではなかった。その点は、今のブルーレイが案外と近いかな。
 ディスク製造は松下方式でほぼ決まりの感じだし、一番しっかりお金を取れるのは
松下だろうね。
388It's@名無しさん:2005/12/12(月) 12:30:55
>>386

\(●⌒▽⌒●)/
わーい!3Gだ!3Gだ!3Gだ!

>事実上の終わり宣言でしょう。

そーいえば中鉢社長、営業さん達集めて「ブラビア売れなきゃもう終わりなんだ!」みたいな檄も飛ばしてましたね。
389It's@名無しさん:2005/12/12(月) 12:46:09
ブラビア売りたかったら、何故ツッコまれるのが最初からわかっていた
「ソニーパネル」をウリにしたんだろう?
パネルの事はスルーして、描画エンジンに適当な名前をつけて
告知すればまだマシだったような。
390It's@名無しさん:2005/12/12(月) 12:48:21
サムスンパネルだというのを隠したかったんだろ
391It's@名無しさん:2005/12/12(月) 12:54:56
頭隠してなんとやらですな。
いまどき、ダマせると思ったんだろうか・・・・・
海外調達でもいいんだけど、それなら格段に安くしてもらわないと
人には勧められんな・・・・
392ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/12(月) 13:00:47
サムソニーパネル(笑)

 ……なぜ日立とくっつかなかったのだろう?
 どうにも理解できない、あのへんの戦略判断は。
393It's@名無しさん:2005/12/12(月) 13:08:23
まあ優秀な方々って、3歩先を読んでいるのに
半歩先の地雷に気付かない事もありますから・・・
394It's@名無しさん:2005/12/12(月) 14:33:48
正式名称は サムチョンパネル です。
3953G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/12(月) 15:07:36
>392
日立に頭下げにいったけど、蹴り返されたらしいよ。
少しでもクロスライセンスになる技術があれば相手してもらえたのにね。

それにしても某S社の経営者、
買ってきたものにソニーのロゴ付ければ売れると、"本気"で思ってたらしいよ。
396ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/12(月) 15:43:55
>>395

>買ってきたものにソニーのロゴ付ければ売れると、"本気"で思ってた

それは技術に対する冒涜ですね

 まー、こんなんだから今こうなっているわけで……堕ちるところまで堕ちるだけだな、もう
397It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:01:55
ココの人はPS3が一応発売されると見てるの?
なんかやばくね?
398It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:03:31
>>397
ソフトの開発が遅れて6月ごろになると踏んでいますが何か?
399It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:07:48
ソフトってゲームソフトのことだよね。
じゃ、PS3自体の開発は順調なの?
400It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:08:07
ヤフーの株板みても、「PS3が出ればスゲーぜ!」
という趣旨の方が多いんだよな。
これで延期とかなったら株価はどうなるんだろう?
401It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:24:08
>>400
延期なり、発売時にソフトが間に合わなかったら
それは多少なりとも影響は出てくるでしょう。

ソフトの本数とか数字で戦おうとすると
Xbox360に凶悪なアドバンテージを作ってしまった。
それを挽回できればいいけど。
402ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/12(月) 16:35:06
360、分解記事を見たけど、思った以上にきちんと作られていたね。
時間が経てば、中身はどんどん変わって軽くなっていくと思われる。
F6FからF8Fに変化するような、ゲーム機としての性能は同じでも(この点は
戦闘機とは違う。性能上限は決まっている)コストと量産性において後期型は
まったく別物、になる香りが漂っています。

 とりあえず日本国内ではまだまだ売れないだろうけど、このハードに一年前後
の時間差でPS3が出ても、北米市場を取り戻すのは容易じゃないでしょう。
 
403It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:39:52
日本国内では売れないかな?
PS3よりはよほど見込みがあるような希ガス。
404It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:43:35
>>402
ググって見つけたが、
なにあの、巨 大 な ヒ ー ト シ ン ク(ヒートパイプ付)
しかもCPUとGPUを直結させて徹底した簡素化。
マザボがあんな余裕あるのはすごいぞ。
405ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/12(月) 16:52:56
全般的に日本国内の据え置き型マシンの市場は細っています。PS2はその意味では強いのですが……
継続して売れるソフトが著しく乏しい現実を見ると

 コアマニア以外は全員脱落したのではないか?

 という感じですよね。結局、これの戦犯を挙げろといわれたら残念ながらSCEゲームソフト開発
部門の責任は逃れられない。それとプレゼンですか。ゲーム的に未熟な、はっきりかけば「つまらない」
ソフトをおしゃれイメージで長期間売りすぎた。
 いわゆるゲーム経験の未熟な、SCEがいう「ライトユーザー」は、最初はお金を出しても、何度かつまらない
モノを掴まされると、学習して買わなくなります。結局、グレシャムの法則通り「悪貨は良貨を駆逐する」状態に
なったわけで……厳しい言い方をすれば、日本の据え置き型ゲーム市場は壊滅しているんですよね。

 任天堂DSは、その点から見れば「手軽にゲームを楽しめる」点に狙いを絞り、ロングセラーを出している。
 360に勝機があるとすれば、こうした戦略に倣うこと。
 画質で圧倒する考えではなく、ライブ機能とゲームシステムに狙いを定めた「だれでも楽しめるゲーム」
を開発することでしょうね。
 でも、この考えを戦略として持っているのは任天堂なので、MSがどこまでこれに近い考えでやれるかは
また別です。ただ、開発環境を考えると、360のそれはPS2より楽でしょうし、ライブ機能の初手からの実装
で作り手の意志がある程度反映できますから(オプション扱いだと絶対に普及しないし、仕様の変更も多く、
例外則に縛られてロクなものができない)無名ソフトメーカーがMSのサポートで思わぬおもしろいゲームを
作る、という可能性はあります。

 とにかく、変種や亜種をたくさん出して、芽が出るのを待つのが妥当な戦略でしょう、MSは。最悪は、どれも
同じようなゲームを出してしまうこと。そうなると小さなパイを互いに奪い合う(小さなユーザー数の取り合い)
になるので、縮小再均衡の最悪ループに突入ですね。
406It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:51:00
開発コストがかかればかかるほど、XBOX陣営に流れていくソフトハウスが増えるような気がする。
MSは日本ゲーム市場に訴求力のある頭数を揃える為ならとんでもない優遇をしてくれそうだ。

PS3のビジネスモデルにまともに付き合ったら殆どのソフトメーカが潰れてしまうと思う。
407It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:58:15
ゲーム業界なんて
全部博打だ。
「売れないかもしれない」そんなものにでも、社運を掛け、命を掛ける。
そのギャンブラー精神がゲーム市場を支えてきた。

苦多良木の発言はそのギャンブラーに負けろと宣言したようなものだった。
ギャンブラーは勝ってなんぼ。負けることはするはずが無い。
408It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:06:46
スーファミの頃は、明らかに「資金稼ぎ」のクソゲーがあった。
でもいいんだ。それで儲けたお金で面白いモノを作ってたから。
今は一作一作が無難すぎて…。

#頑張れ。バンプレスト。
409It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:12:30
過去に売れた方式が一個あるからって、そのやり方でずーっと続けてりゃ
その売り方で掘れる客層はそりゃ疲弊して釣られなくなるよ。

ゲームを売ることはゲームじゃないんだから、現実の社会の出来事なんだから、
人間の多様性をなめてたら、しっぺ返し食らうのは当たり前。
410It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:47:54
たしかにね、最近のゲームは食指が伸びないの〜
面白いかどうかというよりも人生における貴重な時間をゲームごときに費やしてられない
とまで思ってしまうのです。据置ゲームは自己完結で物的、人的に生産性が乏しい希ガス。
411It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:04:33
こんなん見つけました

http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html

 情報戦でもダメダメだね、ソニーたん
412It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:25:34
ソニーの命火 Cellにくべて
燃やせソニーの大往生!
PSとPS2、PSPとクタラギがアミーゴだ!
みんなのために帰ってきたぞ!
受けよ無敵のこのパワー!
仕様!制裁!プレステスリー!!
413It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:28:20
>>412
PLz元ねた。
4143G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/12(月) 22:31:34
>411
おぉ、切れ味いい文章ですね。
大本営という表現、その他のスマートな言い回し、
ここソニー板でみかけた記憶と似ている。ご本人が降臨してるのかな?
いずれにせよ、FACTA、ご期待もうしあげます。
415It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:34:25
とりあえずXbox360は日本でこけた。
SCEはこれで時間を稼げるが、このままではサードが離れて行く可能性も高い。
416It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:35:28
あとはレボ次第だな
417It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:45:35
Xbox360は準備不足過ぎ
ソフトがないし、リッジ6程度の映像では前のXboxとの差が素人には理解できない。
これで良くないイメージが定着すると、日本で売るのは絶望的になる。
これではSCEに塩を送ったのと一緒になってしまう。
4183G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/12(月) 23:31:29
>>417
>Xbox360は準備不足過ぎ
不足ならまだいいのでは?
419It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:40:02
>>418
発売時にイメージを悪化させてしまうので致命傷になりかねない
420It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:40:52
むしろ今はPSの中古ソフトを買ってしまう
当時プレイしなかったソフトがすごく安く売られているから
421ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/12(月) 23:43:30
 うーん……悪化というのは、不具合対応をやらないとか、仕様と言い切ってしまうとか、
世界一美しい設計だと自称してしまうとか、仮置きメッセージが出てしまうゲームを売って
回収しないとか、そういうことをやった時でしょう。
 ランチ関連ソフトが年末に何本か出る、という点もありますし、DSも初動はPSPに確か負けていた
ような気もしていますが。
 株取引もそうなんですが、初動展開だけで断言すると、中長期的にはたいてい負けますね。
422It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:44:52
準備不足の象徴がCPだが
423It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:47:23
>>412 >>413
元ネタ アニメ ガンソードのエルドラソウル

闇の中こそ正義が光る!
僅かなともし火勇気にくべて!
燃やせ男の!大往生ッ!!
正義とキック!勇気とパンチが!!アミーゴだ!
みんなのために帰ってきたぞ!
受けよ無敵のこのパワー!
鉄拳!制裁!エルドラソウル!!

参考
ttp://s03.2log.net/home/yosaba/archives/blog1602.html
ttp://next4822.exblog.jp/1775180
424It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:56:58
>>421
初動は(PSPの弾不足もあって)DSの方が上じゃなかったか。
その後歳が明けて冬商戦も落ち着いて、新作ソフトも疎らな
二月にちょっとだけPSPの方が売れてる時期があった。
DS失速!と大はしゃぎしてた人が大勢いたとか言うアレは(ry

次世代の据え置きはアレだなぁ。もたついてると何処が有利とかの前に
携帯機に食われるんじゃねーか?
425It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:15:18
もう食われているだろ。
とっくにユーザーはケータイゲームに向いている。
スペックヲタだけが据え置き機に群がっている。
426It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:16:40
おこちゃまは佐伯の言うとおりNDSか
427It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:21:21
まあそうなんだけどさ。次世代機が足踏みしてるなら、もっとその傾向が加速するかな、と。
主従逆転とまでいかんでも、比率で五分近くまで行くんじゃなかろか。
428It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:21:26
もう据え置きはPS2で完成している
箱だろうがPS3だろうがゲーマー以外の人には無用の長物
429It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:23:24
ケータイ電話のゲームソフトも充実していることだし。
430It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:26:15
PS3はブルレイレコーダーにするのが最善
それで\39,800なら世界中でバカ売れすると思う
431It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:12
プレステのシェアってまだトップなの?
432It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:31:03
>>417
360にはオマケでFF11が付いてくるから、違いは体感できるでしょう。

ゲーム紹介:ファイナルファンタジー11
 ◇50万人が集う世界 国産最大のRPGがハイデフで
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/graph/shinsaku/360_ff/

ゲーム紹介:デッドオアアライブ4
 ◇「世界で一番美しい」戦い 夜桜のひとひらまで表現
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/graph/shinsaku/360_da/
433It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:40:15
>>402
360買いましたが、本体は意外と軽く小型で、アダプターが重いと感じましたねー。
434ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/13(火) 00:49:08
>>430
録画もできるのならあなたの言うとおりだが……再生専用ではなあ……

いっそ、PSXのブルーレイ版にして、価格を5万9800円くらいの戦略価格に
すればいいんだろうけど……さすがにチップ価格その他で無理だろうね。
435It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:52:42
>>428
確かにPS2でほぼ完成。
当初の予定通りEE3を搭載したPS3を作るべきだった。
これなら互換性もあるし、性能も十分。
436It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:54:00
>>434
なんだ、その小手。
437It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:54:32
> ◆w9dZvF5rxk
JVCの関係者?
438It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:08:46
デドアラ好きな人の気持ちは判るが
アレ背景だけレベル上がっててキャラモデリング全然進化
してないんだけどなぁ

ただの素体が動いてるようだ。

オレは断然N3待ち
439It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:17:12
DOAといえば、晴れ着のおねーちゃんがパンツ丸出しで暴れるデモを
年末の親子連れで賑わう売り場のど真ん中で流すのは如何なものか。

ニュー速で360の写真見てきたけど、ホントにどえらい巨大なACアダプタだな。
440It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:19:10
>>437
SCEIの反体制工作員
441It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:31:01
>>439

DOAはまだマシだよ、あんまりデモ流してるとは
思えんけども、ランブルローズはどう見ても18禁モノw

ドリマガ360のDVD映像見て吹き出したよ。
コナミはなんっちゅーもん作ってんだ(苦笑)


442ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/13(火) 01:34:53
>>440
やだなあ、大昔、SCEJと仕事したってだけでその言い方は(笑)

 DOAじゃなく乳バレーでは、中東系の方がゲームショップで食い入るようにプレイしていた
のをブログで暴露されていたゲーム店員さんがいたけど……うーん(^_^;)
 制限が色々ある宗教なので……発散させるのが大変なんでしょうね。

 ちなみに米軍では、「穏便に中東系に話しかけたりするゲーム」いわゆるRPGですね、
それを使っているそうです。開発元はアメリカの某ゲーム会社みたいだけど。

 中東で一番安全なのはポケモンかな。エロと糾弾される心配はないし、偶像崇拝ネタは
特になさそうで、中東系のキャラを侮辱する要素も見あたらないから。
443It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:35:06
Xbox360は完成していいなーと
PS3は完成するかどうかも不明
○| ̄|_
444It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:36:49
>440
JVCとは関係ないのか
つまらなーい
445ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/13(火) 01:38:27
>>441
これですね(笑)

http://www.konami.jp/gs/game/rumbleroses/xbox360/ss.html

 日本人が乳バレーを作るとこうなるのか¢(_ _)
446It's@名無しさん:2005/12/13(火) 04:21:08
ファミコンからゲームしてきてPSまでで辞めたなゲームは
↑のほうで書いてある通りだ・・・

ムービー垂れ流しやリアルだけでは面白くないからね
SFCやPSが一番良かった気がします。
4473G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/13(火) 07:47:59
父さん、まだぁー?
448It's@名無しさん:2005/12/13(火) 17:41:27
任天堂儲としては、レボが普及して64ソフトの再評価がされることを願ってやまない。
449It's@名無しさん:2005/12/13(火) 17:56:10
自己厨な考えで客を馬鹿にする会社に未来など

 無 い
450It's@名無しさん:2005/12/13(火) 18:00:46
>>448
64ではCDロムに切り替わるときにロムカセットににこだわり
GCではDVD普及してるかしてないかのときでDVD再生もできてお得な流れを
自ら拒否してなんかちっこいDVDしか入らなかったりして自爆してきたから
レボも結局自社製品だけになりらなきゃいいですね
4513G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/13(火) 18:25:00
グラボ搭載のVAIOに、PS3エミュ(仮想次世代ゲーム機)を有料
ソフトとして作ってバンドルすればいいんでないの?
X箱の、まんまPCの分解写真みてさらにそう強く思ったのだが。(笑)

端的にいうと、Cellにかまってる時間はもうないだろうと。
合掌。
452448:2005/12/13(火) 19:07:03
>>450
なんで俺にレスしてくるのかしらんけど、まともな日本語を書いてもらえるか?
453It's@名無しさん:2005/12/13(火) 20:02:20
GKクサイ文章だな
相手にするだけ無駄だと思うぞ
454It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:47:20
360は海外では出荷すれば売れるのが強いな
国内では2日で5-6万か、まあ前回の失敗を考えれば妥当かな
あとはどれだけ安定してソフトを発売できるかだ
455It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:50:46
>>454
何よりPC向けのゲームをあまりいじくらないで移植できる。
コールオブデューティー2はもともとPC向けに開発していたはずだし。
そして移植に関してGOサインが出ている。

じわじわとロングスパンで売るつもりだろうね。
456It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:52:54
レボより発売遅れるかもな、DA路線をとられたら国内で馬鹿高いPS3なんて売れんだろうな。
国内も海外もやばげだな。
457It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:53:19
DA×
DS○
458It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:01:49
>>452
別に切れなくてもいいじゃん事実を述べたまでだし。
459It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:08:27
>>458
ならば、
>>448がソフトの内容がもう一度再評価されればよいなと発言をしているのに、
>>450はハードについて強引に話題を変更した上で
さらにハードについての過去の失敗例を列挙し、
二の舞になるなよと実質的にののしっている。

なぜ、>>450がわざわざ論点をすり替えてまで任天堂を非難したのか?
事実ならば、発言に対する事実も述べてもらいたいな。
460It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:09:00
iPod nanoとWalkmanAのような状況になるんじゃね?
461448:2005/12/13(火) 22:25:32
>>459
|エ・)ノシ アリガトン
462It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:25:48
>>459
うぜえからそんなに噛み付くなって
レボが自爆しなきゃいいねっつっただけだろ?
463It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:31:00
>>462
ならば、

社長がPS3らしいものだけ作れなんていったけれど
しっかりサードは着いてこれるよね?たった20億円で済むんだものね。
それにハードも相手に対抗してしっかりした価格帯にしないとね。
出ないと在庫だらけになっちゃうもんね。
性能が凄い分、発熱が凄くて初期不良だらけになっちゃうかも知れないけど
PSPみたいにそれが仕様だって言い張れば大丈夫。みんな買ってくれるものね。
464It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:31:17
>>462
バカと文盲は書き込みしないでね。
465It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:19

5 Name: It's@名無しさん [sage] Date: 2005/12/13(火) 20:01:09 ID: Be:
    PS3販売する前に倒産するんじゃねぇの?
    ウィルスCDのことで火の車状態だし

6 Name: It's@名無しさん [sage] Date: 2005/12/13(火) 21:20:40 ID: Be:
    さすがにそんな早く本体の倒産はないだろ、裁判の方も結果出るまでわかんないし。
    俺としては間に合わなくて再来年発売してそれでも初期不良祭りってのが一番面白いな

7 Name: It's@名無しさん [sage] Date: 2005/12/13(火) 21:47:19 ID: Be:
    >>6
    壮大な初期不良の嵐になりそうだな。
    Xbox360でも分解したら化け物のような巨大空冷フィンが
    お目見え。

    それを遥かに上回る処理能力に電源機構内蔵して
    どうやって熱処理するのか、本気で見もの。
    水冷化か?コスト凄そうだが。
466It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:35:34
>>463-464
別にPS3が売れろ何て書いてねえだろ。
まったくあんなんでGK決め付けとかまったく妊娠は狂犬だな
自爆しなきゃPS3に勝てる状況まで来たんじゃねえかっつーことだ。
467It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:38:48
>>466
GK?お前が妙にイタいから叩かれているだけだろww。

468It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:42:19
>>466
てめえが過去を掘り下げて、未来まで批判しておいて
同じ事言われたら、言ったやつを狂犬呼ばわりですか。

それに、
>自爆しなきゃPS3に勝てる状況まで来たんじゃねえかっつーことだ。
・・・自爆したらどこも結果は同じだろう。
売れない。シェア伸びない。当たり前のことですよね?
何故わざわざ言うのか疑問です。
469It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:42:58
>>467
じゃあ463の書き込みは何のつもりだこの猿
470It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:43:40
471It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:43:41
>>466
稀に見る馬鹿だなこいつ。
もっと笑わせてくれやw
472It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:43:57
>>468
>自爆しなきゃPS3に勝てる状況まで来たんじゃねえかっつーことだ。
・・・自爆したらどこも結果は同じだろう。

揚げ足とんなよ
473It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:45:26
>>468
そんなもん自爆しなきゃいいと思うからに決まってんだろアホ
474It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:10
>>466
おまいはレボで映画DVDが再生出来たら「お前も家電に流れたか」と発言してしまう香具師?
475It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:55
>>474
それはさすがに意味が分からないなあ
476It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:51:33
>>475
低脳。やっぱソニーを買うやつは低脳だな。
477It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:52:46
>>476
PS2すら買ってねえよ馬鹿
なんでそこまで勝手に決めてんだよまったくお前はおっかねえな
478476:2005/12/13(火) 22:53:39
ごめん。買うやつじゃなかった信者だった。
479It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:54:46
>>478
なんで俺が信者になっちゃうの?言ってみ?
480It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:55:48
ソニー擁護はアホばっかだな・・
481It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:57:05
>自爆しなきゃPS3に勝てる状況まで来たんじゃねえかっつーことだ。
これだけ発言したら普通、
「こいつは頭ん中ではPS3>他社なんだな」と十分理解できるだろ。
あほ?
482It's@名無しさん:2005/12/13(火) 23:00:14
>>477
有能な>>466はハードの話を持ち出したかったのだ。
N64の時もGCの時も任天堂は「ゲーム機であって家電ではない」という社長の言葉を持って来たんでないかい?
483It's@名無しさん:2005/12/13(火) 23:01:32
>>482
思いっきりアンカーミスって無いか?
意味がつながらない・・・。
484It's@名無しさん:2005/12/13(火) 23:04:02
>>481
全く情けない。その程度の解釈しかできんかお前の脳は。
そんなもん現世代機はPS2が一番売れてたからに決まってんだろ。
ファミコンの後はスーパーファミコンだっただろ。なにが十分理解しただ。
いくらなんでもそりゃ完全な屁理屈だ。俺があほならお前はどあほだ。
485It's@名無しさん:2005/12/13(火) 23:08:43
>>484
今度はPS2持って来ましたか。
PS3とレボの話じゃなくなっちゃったのね。
すごい。
486484:2005/12/13(火) 23:11:07
>>482
なんだそりゃ?477も466も俺だぞ
っていうか誤解を招くようなこと書いて悪かった
叩かれ出しても途中までは楽しかったけどなんか飽きた。
煽りもなんかショボくなってきたし。
360かレボが売れてソニーが死ぬのを祈ってるよ。
487It's@名無しさん:2005/12/13(火) 23:13:36
まるで台風だな。
自衛隊では駐屯地で局所的に
つーか部屋によっては時折台風が吹き荒れるという。
488It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:53:15
箱の最大のライバルはPS3でもレボでもない。PS2だよ。
据え置きゲームの市場がとんでもない勢いで冷え込んでいってるのは皆さんご承知の通り
既に、据え置きゲームの市場は全盛期の半分以下に落ちてます。

PS2は売れたが、PS2ソフトは売れなかった。
それはゲームではなく、DVDが再生できた本体の魅力に惹かれたってこと
しかもDVDメディアは現役なので、ユーザーはPS2を捨てない。ずっと持ち続ける。

ゲームメーカーがPS2でソフトを出せば、おそらく一般人には大量普及しないであろう
箱・PS3・レボどれも対抗できないよ
489It's@名無しさん:2005/12/14(水) 01:04:40
Xbox 360、発売2日間で約6.2万台を販売 〜 ソフトは『リッジ6』
http://www.famitsu.com/game/news/2005/12/12/103,1134395397,46690,0,0.html

とりあえず360は日本でダメポだったので、時間的猶予はできた。
それでもPS3は辛そうだけど
490It's@名無しさん:2005/12/14(水) 01:11:18
一年の間にヒット作が出ないことを祈るばかりだな
491It's@名無しさん:2005/12/14(水) 01:22:06
漏れみたいに、興味のあるソフトが出るまで様子見のヤシは結構いるからな。
矢次早にソフトを出せば日本でもある程度のシェアは取れるのでは。
1社独占じゃ面白くないし、消費者にとって損だからがんばってほすぃー。
492It's@名無しさん:2005/12/14(水) 01:56:24
>>490
DOA4である程度は増えそうだけど、日本だとこれと言った材料はないでしょうね
欧米ではFPSを出せばそれなりに普及しそう
493It's@名無しさん:2005/12/14(水) 01:58:32
>>492
FPSってファイプロスペシャルか?
494It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:00:10
360でダメならPS3はもっとダメ!
これはSONY焦りまくってるな。
495It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:04:42
据え置きはもうアレだろう
496It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:12:08
PS3はPS2互換だから買い替え需要が期待できる。
数年前に買ったPS2はそろそろ壊れるころだから
497It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:14:47
PS3が出るまでPSP、PS2を買うのは止めよう!
PS3発売無期限延期になってもPSP、PS2は買わない。
ソニヲタの意地を見せよう!
498It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:28:44
互換性なんて本当にとれるのだろうか?
499It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:56:04
109 :It's@名無しさん :2005/12/05(月) 00:04:28
そりゃそうだ、
完成する見通しも立ってないないのに発売日を決めて火の車。
結果、失敗品でも糞でも世の中に出す。
最初から品証する必要がない。
…そんな所の製品誰も欲しがらないがね。


118 :It's@名無しさん :2005/12/11(日) 20:49:00
>>109
それを無能管理職達が右に習えで
推し進めるおもしろい会社でつ


122 :It's@名無しさん :2005/12/13(火) 22:44:07
>>118
あらゆる局面で管理職の見積能力が欠如しているからさ。
設計経験無し、現場経験無し、そんなアフォ管理職にまともなスケジューリングを期待する方がヴァカ。
500It's@名無しさん:2005/12/14(水) 03:25:13
GKが大量に涌いている。。。
ということは>>118>>119ってやっぱりマジなのかな
501It's@名無しさん:2005/12/14(水) 06:42:17
必死なGKを見ると、もうソニーにはPS3しか売れそうな物が無いんだろうな。
502It's@名無しさん:2005/12/14(水) 10:57:30
>>491
私は、PRG3とDoA4、ランブルローズ待ち(`・ω・´)
503It's@名無しさん:2005/12/14(水) 15:09:15
ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

マリオさいこー!

ゼルダいちばんっ!

ポケモンマンセー!

GK、乙ぅ〜。

サードは要らないもん!
504It's@名無しさん:2005/12/14(水) 15:47:46
>>503
GK乙
505It's@名無しさん:2005/12/14(水) 20:18:04
>>489
あまりにも鮮やかな対比で笑ってしまうが、
水増し発表、生産地偽造、、不具合無視、生産出荷が当たり前のソニーに対して
MSは非常に誠実な数字を出したり、誠実な不具合対応をしているね。
こういう事を地道にコツコツ重ねていけば信用として大きく効いてきますよ。

良い方にも悪い方にも…
506It's@名無しさん:2005/12/14(水) 20:18:13
ゴミクズの書き込みを読まされると、いつもうんざりする。

なぜゴミクズは、他の会社のファンと違って、その製品を使って
楽しかった経験とかを書かずに、他社の悪口を優先するのはどうして?
507It's@名無しさん:2005/12/14(水) 20:33:08
自社製品に褒めるところが無いからに決まってるだろハニー
508It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:11:38
自社の製品が糞でも、対抗商品の地位を下げれば相対的に商品力が
上がるという不毛で貧しい、後ろ向きの発想なんだろうね。
普通のメーカーは何くそと自社製品の商品力を上げるのに懸命なん
だが。
509It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:15:20
>>506
悪口でうんざりするあんたの話の切り出しがゴミクズってあんたww
510It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:17:35
うんざりした相手の呼称に敬称つけるアホはおらんだろ
511It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:17:42
ゴミクズ→GK
512It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:55:47
>>498
PS2同士ですら最近のモデルは互換性がとれなくなってきているので
かなり怪しい
513It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:58:38
互換性なんか付けたら
新作が売れなくなるだろ!
514It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:01:12
>>511
>>513
なるほど
515It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:03:39
ttp://bcnranking.jp/feature/04-00005432.html
携帯情報端末(PDA)部門
2 ソニー 34.3
メモリカード部門
2 ソニー 12.7
スピーカ部門
3 ソニー 10.2
DVDメディア部門
3 ソニー 8.7
MOメディア部門
2 ソニー 20.0
CDメディア部門
3 ソニー 14.6
携帯オーディオ・HDD部門
1 アップルコンピュータ 69.3 ←★ココと
2 ソニー 8.6
携帯オーディオ・フラッシュメモリ部門
1 アップルコンピュータ 29.4      ←★ココだけ
2 ソニー 15.8
液晶テレビ・32インチ以上部門
2 ソニー 15.6
液晶テレビ・32インチ未満部門
2 ソニー 23.9
HDD・DVDレコーダー部門
1 ソニー 21.6
DVDプレーヤー部門
2 ソニー 12.9
デジタルビデオカメラ部門
1 ソニー 39.1

アポーたった2個かよww
516It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:06:33
>>515
いろいろ触手を伸ばしているはずのソニーの1位も2個しか無い件について
517It's@名無しさん:2005/12/15(木) 09:05:39
買う前に構造設計書を見せてもらいたい
518It's@名無しさん:2005/12/15(木) 11:01:29
>>513
なら360は超強気だな。
DVDでPS3のグラフィックに挑み、
その上で互換性をほぼパーフェクトに有する。
519ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/15(木) 12:04:22
こんなニュースもある。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20051215k0000m020143000c.html

 価格次第によってはこれでPS3も打撃……かな?
 問題は、日米欧でこれまで360を買った人たちへのフォローと、価格差だろうね。
 あとは東芝とハリウッドの連携がどうなるか?

 PS3の発売が1年後だったりした場合、ちょっと面白いことになるかもしれぬ。
520It's@名無しさん:2005/12/15(木) 12:06:48
完全に新しいのではなく HD-DVD に対応した 360 になるんぢゃね?
それとマイクロソフトの製品は3代目で大当たりする法則
521It's@名無しさん:2005/12/15(木) 12:09:06
>>520
そうだったけ?
3代目?
522It's@名無しさん:2005/12/15(木) 12:14:21
例えばWindows3.1(不発の1,2->3で大当たり)が典型的だが
523ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/15(木) 12:38:08
>>520
対応品でしょ、たぶん。
あとは、これまで買った、上を見ても40万程度の人たちをどうサポートするか?
無償交換、くらいやれば「よし!」という評価になると思うけどね。これがベストで、価格差が1万円
程度で、その差分だけ出して本体をMSに送れば、HD搭載型が返ってくる、が次点。
 最悪はサポートなしだが、これは確か値下げした時に初期ユーザーを救済したMSの手口を考える
と考えにくい。
 とりあえずMSはHD搭載型の発売スケジュールと救済策をとっとと発表することですな。

 PS3が出遅れ確定と見ている場合、HD DVDの搭載で一気にソニーを沈めにかかる、という展開は
あり得るね。ゲイツの狙いは
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/evaluation/hardware.mspx

 XPメディアセンターエディションとの連携。最初はPC搭載HD DVDと360の連携でやるつもりだった
が、ハリウッドがHD DVD支持から転換したのを見て戦略再変更、360にHD DVDを積み、PS3が出る
前にHD市場を取る作戦に出たのだと思う。

 HD DVDがメインになり(少なくとも100万台単位の販売が見込める以上)それでハリウッドがついてくる
のであれば、40万人のサポート代なんて……ベイツのポケットマネーでしょう。
 この問題の立脚点は ハリウッドがPS3の100万単位の販売見こみ数によろめいた、という点。
 ゲイツの戦略はそこすら一度リセットを余儀なくされ、より過激な方向に突き進んだと思われます。むろん、
これには Ps3発売の決定的遅れ という、どうやら誰が見ても(熱心なソニーファンと関係者は除く)そうなり
つつある現状があればこそ、でしょうけどね。

 著作権保護関連で東芝がHD DVDの発売を延ばしたのも、ゲイツとどこかで歩調を合わせているかもしれ
ません。
524ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/15(木) 12:40:07
ベイツ → ゲイツ
そこすら → そこから

徹夜明けでね(笑) 寝るわ
525ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/15(木) 12:54:39
寝る前にもう一点

ソニーがこれに対抗するには ともかくPS3の発売を急ぐしかない ですね(笑)

で、急いだあまりにメルトダウン型PS3とか、初期不良続出PS3とか、夏場に本体から火を噴くPS3とか……ああ、
なんて微笑ましい展開でせう

 厨房な人はMS罵っているみたいですが、ゲイツの戦略はもっと冷徹で気持ち悪くてコワイですよ(笑)
526It's@名無しさん:2005/12/15(木) 14:10:08
>ゲイツの戦略はもっと冷徹で気持ち悪くてコワイですよ
少なくともそこは禿同。
ゲームまでMSに喰われてほしくはないですね・・・・
といってPS3でなくてもいいんだがww
527It's@名無しさん:2005/12/15(木) 16:40:48
>>526
>ゲームまでMSに喰われてほしくはないですね・・・・
あーいうベクトルで争う限りいずれ負けるでしょうね。>PS
528It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:27:31
マイクロソフト、「Xbox 360にHD DVDドライブ搭載」報道を否定
−「いかなる発表もしておらず、予定は今のところない」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051215/ms.htm

>>519の記事はそもそも飛ばし方がおかしかったので、
買わせるのを足止めさせたいソニーの工作記事と見るのが妥当でしょうね。
529ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/15(木) 17:46:03
 まあ、ソニーの妨害工作なら、いずれMSもカウンターをしかけるでしょうし、あるいは本当に
HD DVD搭載機を戦略価格で出すかもしれませんね(笑)

 どうしてここまでセコクなっちまったのかなあ、ソニー(爆笑)
 いや、わかっているけどさ、理由は。昔と比べるとあまりに情けないんで……往年のソニーファン
としては哀しいわな。 
 この手の工作って、相手の心理状態とか状況をむこうがわに伝えるだけなんだよね。願望が
入っているわけだから。
 この場合、妨害なら「少しでも360を買わせたくない」という実にわかりやすい話で……それは
PS3に自信がないか、進行が遅れていて発売時期が遅いか、どっちにしろ正面からぶち当たれる
状況ではない事を示すわけだから。

 横綱は普通構えているもんだよね。あるいは「本当にすぐに発売される商品を相手の発表会にぶつける」
(例 最近のアップル)とか……あ、任天堂のDSもそうか。

 この場合、360を効果的に潰したいのであれば、PS3の実機を報道陣に公開するとか、スケジュールと
価格を明確に示すのが最大限の効果を上げる戦略な訳で……それができない段階で やばい のでした(笑)
530It's@名無しさん:2005/12/15(木) 18:04:34
>>529
起きたかw
531It's@名無しさん:2005/12/15(木) 18:11:06
クリスマス商戦に玉のないソニーが焦りまくっています。
あまり次世代ゲーム機の可能性まで叩くとPS3も墜落しますよ!
ソニーさんPSX、PSP、ゲームソフトと三振しています。
ソニーさんバッターアウト!
532ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/15(木) 18:24:40
 アメリカには俗に言うスリーストライク法があります(笑)

http://www.happycampus.jp/data/data_view.hcam?no=165&br_code=1

>罪を三度犯してしまうと非常に重い刑、具体的には二十五年以上、もしくは終身刑に処せられるという法

果たして今回は何度目かしらん(゚▽゚)ケケケ
533It's@名無しさん:2005/12/15(木) 18:25:18
姉歯設計だけは、やめてくれ!!
534It's@名無しさん:2005/12/16(金) 05:16:45
取り合えずゲイツの真意や理念は知らんが
現実だけ見れば

開発コストの掛かるハードを押し付けるメーカーと
自腹切ってw資材提供してソフトメーカーの負担を減らしてるメーカ比べりゃ
水がどっちに流れるのか明らかはじゃない?

1億も2億も開発費浮くって言うんだから
これは相当デカイし、ハードの勝敗はソフトで決まり、
必ずしも世間ではゲームが大売れているわけでもない
状況を重ね合わせるとPS3は出せたとしても失敗するね。
535It's@名無しさん:2005/12/16(金) 08:58:17
>>534
もうサードを引き寄せるには一気に普及させるしか無いね
クソハードでも売れればサードはそこで出すというのはPS2が証明したし
536ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/16(金) 09:25:48
>>535
 マシンが壊れると買い換え需要が発生するという新たな法則も(笑)

 というか、そういうビジネスモデルは顧客のソフト予算を食ってしまうだけ、という現実をそろそろ
きちんと見て欲しいモノだが

 MSは、ゲームハードでいきなりぶっ壊れたモノはないな。
 我が家の戦闘機スティックはMS製品だが、ネコがおしっこをかけてしまい、やむなく水洗いして
乾かしたら……きちんと動作したぞ(爆笑)

 さすがに360で同じことをするつもりはないけどさ。
537It's@名無しさん:2005/12/16(金) 10:30:14
このままで行くとゲーム市場そのものが縮小してしまう危険性がある
360でもPS3でもなんでもいいからヒット飛ばしてくれ
538It's@名無しさん:2005/12/16(金) 10:36:37
>>537
>このままで行くと
据え置きに関しては確定路線かと。
539ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/16(金) 10:44:45
ある意味、大昔の……アタリショック付近にまで戻るのかな、日本に関しては

北米はまだまだ廃人が多い、という話もあるけど、どうなのかな
540It's@名無しさん:2005/12/16(金) 14:43:34
360来週やっと北米で300万台、欧州40万台、日本10万台追加出荷だってね
正直、日本分を北米に回した方が良いと思う、日本はまだ弾不足で加速してないんだし
541It's@名無しさん:2005/12/16(金) 14:43:59
300万台×
30万台○
542It's@名無しさん:2005/12/16(金) 15:06:46
ソニーを責めたいあまり、箱がヒットするなどという幻想を抱くのはどうだろう…。
543ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/16(金) 16:55:40
 日本は駄目でしょう、このままでは。
 このへんはソフト次第ですけどね。

 ヒット作は、確率論みたいなものですね。あとはFFの新作が来るとか、でかいムーヴが
あったらまた別ですが、このへんは何とも言えません(笑)
 
5443G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/16(金) 18:26:10
十中八苦、PS3は企画倒れといわれているくらいなのに、
どうして針の穴通すような可能性を論じてる必要があるのかね?
こう方向修正してほしいとの意見があるのは、やはり関係者なのだろう?
5453G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/16(金) 18:29:09
さっさと他の企画立てれば、もっと売れる商品作るポテンシャルはある
のだろうに、大名と心中しなければならないのが、Incの辛いとこだねぇ。

つ水杯
546ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/16(金) 18:57:44
出せない場合はだれが責任を取るのかなあ、PS3(笑)

1 久多良木さん
2 佐伯さん
3 技術部の本部長
4 だれも責任を取らない
547It's@名無しさん:2005/12/16(金) 19:00:17
Xboxが失敗でも良い。
そんなことはどうでも良くなった。
SONYがいつ倒産するのかをはっきりさせて欲しい。
548It's@名無しさん:2005/12/16(金) 19:04:10
PSは2で充分ですよ。時期尚早
549ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/16(金) 19:05:04
>>547
それがわかれば株で儲けられますよ(笑)
関連銘柄と関連企業の株価が一端とはいえ落ちますから、空売りで儲けられる。

ただ、ソニー株は外国人の比率が高いので、倒産を嗅ぎ付けた段階で何らかの
ムーヴを取るでしょう。方法としては
・ないネタで盛り上げていったん株価をつり上げ、売り抜ける
・その後、ネタを割って空売りする
・買い戻した分を証券会社に渡して、あとはケツ捲くって逃げる(笑)
・ソニーが持っている分のソフト資産を事前に押さえておく

 
550It's@名無しさん:2005/12/16(金) 19:07:24
>>546
5 消費者

の責任にするに5万ペリカ
551ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/16(金) 19:08:41
>>550
それは思いつかなかった(笑)

しかし、とうとう実質年内、発売スケジュールの発表がなかったな
552久遠の瞳:2005/12/16(金) 19:13:03
>>546
じゃあ俺もヽ(´ー`)ノ

5.本社派(Y部長と学閥)
553ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/16(金) 19:40:31
しかしこのスレは珍しいな
わりかしまったりとソニー倒産を語っている(笑)
554It's@名無しさん:2005/12/16(金) 21:03:04
PS3の成功が想像できないからな、今でさえサードのソフトが売れてないのに
それよりも普及する見込みの無いPS3で商売になるわけない
555It's@名無しさん:2005/12/16(金) 21:20:48
確実にPS2より市場が縮小するのが目に見えてるしな。
ソフトメーカーも開発にかかる費用、時間だけは上がり、売上は今より見込めないじゃ話にならん。
今でも開発費と売上のバランスが悪くてソフト値上がり傾向だってのに
そのバランスがよりひどくなるのが確実なんだから。
他メーカーはやはりそこを気遣ってるらしいが、ソニーはそこを支援する気概も体力も無い。
556It's@名無しさん:2005/12/16(金) 21:44:05
FF13はPS3だとすると1万円超え復活確実だな。
5573G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/17(土) 07:34:26
>>546
>出せない場合はだれが責任を取るのかなあ、PS3(笑)
そりゃ、SCEI社員の全員だろう?



倒産という形で。
558It's@名無しさん:2005/12/17(土) 07:37:16
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\    S○NY   \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::
559ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/17(土) 08:02:41
SCE社員……まだタクシー券使い放題なのかな(笑)

朝に十時に来ると事務員しか姿を見ない制作部の不思議。
 
5603G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/17(土) 09:01:07
姑息の瞳の粘着、さすがに鬱陶しい。
早く倒産して、奴を路頭に葬ってくれないかね。
561It's@名無しさん:2005/12/17(土) 09:59:17
鬱陶しいのはオマエモナー
562It's@名無しさん:2005/12/17(土) 13:25:28
ソニー
1980           2005
   [矜持]        [  自尊  ]        
   [ 信頼 ]         [ 虚栄 ]
  [ 先進 ]         [捏造]
  [  品質  ]         [粉飾]
 [  技術  ]         [腐]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
563 :2005/12/17(土) 13:43:33
で、PS3っていつ発売なの?
564It's@名無しさん:2005/12/17(土) 13:51:30
>561
激しく同意
ビクターさんの話は読んでていいけど
それ以外の変なコテがしたり顔でしゃしゃりでてきてウザイ
565It's@名無しさん:2005/12/17(土) 20:49:14
瞳がいるところ、3G批判あり。
566久遠の瞳:2005/12/17(土) 21:07:16
>>564
ウザく思ってるのはGKだけ

Y部長によろしくなヽ(´ー`)ノ

けっ学閥めSCEスレ荒らしやがって…( 谷)

みんなと雑談できないよ(>_<)
567ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/18(日) 11:01:23
日経新聞の広告欄を見たら
「ソニーが危ない! SONY10年の天国と地獄」

 というタイトルの本の広告が出ていた。
 ぐぐって見た

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883923991/qid=1134871045/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-9333198-8197112

 関連本部分を見たら

 この本を買った人はこんな本も買っています

ソニーの壁―この非常識な仕事術小学館文庫 城島 明彦 (著)
戦略カンパニー ソニーの軌跡と出井伸之創造・挑戦・改革に挑んだ経営者たちの物語シリーズ 板垣 英憲 (著)
ソニースピリットはよみがえるか 「愉快なる理想工場」の新たな挑戦 大河原 克行 (著)
ソニー本社六階 竹内 慎司 (著)
ソニーの法則小学館文庫 片山 修 (著)

 だって(笑)
 あと、広告欄のコピーも抜粋しておく。

「売るものが何もなくなった  ソニー、困惑する新経営陣
 あのカッコいいソニーはどこに行ったのか!」

 売り物は……ソフト部門の会社は売れるよねえ。ソニー生命とかあのへんも。引っ越しやもやっていたっけ。
568It's@名無しさん:2005/12/18(日) 14:38:15
ソニーの引っ越しや??
新居にスパイカメラでも設置するのか?
569ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/18(日) 16:58:09
>>568
昔はソニー倉庫といって、その一部門が引っ越しもやっていたフシがあるけどね。
ソニー引っ越し みたいな感じで社名(担当部署?)が入った空の段ボールが制作の隅に
転がっていたよ。

で、今はロジ云々と横文字にしているらしい。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=108660&FORM=biztechnews

 楽しいのは最後の箇所。

> 製造や物流の拠点を持たないベンチャー企業が、ソニーの事業所や物流を
>活用することで、世界を相手に商売を立ち上げる。近い将来、そんな日が訪れ
>るかもしれない。(寺山 正一)


 署名記事ですが……お若いの、あなたは正気かと小一時間……(笑)
570It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:09:31
小島監督が遂にPS3のハッタリ性能を暴露しちゃいましたね
未来技術とか夢見ちゃった人ごめんなさい

高くて性能の出ないPS3など存在価値無いわ
571It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:20:21
>>570
しょうゆ
572It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:25:05
ttp://www.1up.com/do/minisite?cId=3146425
これか?えーっとメタルギアソリッド4は360でも製作出来ます
360、PS3、PCに大きな違いは有りません

こんなとこか?米人はコストパフォーマンスにうるさいからな。
余程価格を頑張らないとやばいな
573It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:30:04
>>572は踏まない様にPCがやばいですよ、通報しました。
574It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:37:50
>>573
漏れは572じゃありませんが何がやばいんだ?

http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/cat_50001072.html
>・機種ごとにニュアンスや細かな点で差異はあるかもしれないが、
>ハードウェアがもはや問題ではない。PS3、Xbox360、PCの間に差異は無い
575It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:43:09
やばいのはPS3が高性能だと吹いてたあいつでしょうな
後出しハードの癖に終わってるな
576It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:43:50
スペックダウンきた?
577It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:46:01
・・・573が
あからさますぎる
全然平気だったのだが・・・。
578It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:47:30
GKにとっては大ダメージだな、散々NASAだの未来牛術だと夢見させられてたからな。
だいたい同時期に発売するハードに、そこまでの差が有る分けない。
579It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:49:17
CELLに掛けたコストってまーーーーったく意味無しだったわけだ。
580It's@名無しさん:2005/12/18(日) 19:51:40
分かってない奴多過ぎwソニー憎しで目が曇ってるぞお前等。
小島先生は、ここまでハードが進化すると作り手のセンス次第と言ってる訳だ。
決してPS3の性能が凡庸だと入ってない、分かったか馬鹿共w
581ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/18(日) 19:57:00
この分析はそこそこ当たっているかな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1215/kaigai229.htm

長期戦マシンだね(笑)
 PS2に近い部分になっている分もあるが、ライブラリはdirectX系統だったか。
 製造の低価格化はps2のいいところ取り。ソフト開発はPCノウハウ転用。

---------------------------------------------------------------------------
 「今回のポイントは、製造と設計をよりコントロールすることで、もっとシリコンにコストを
かけられるようにすることにある。シリコンコストは、(ゲームコンソールの)他のどの要素
よりコストを削減しやすい。だから最初はコストが高くてもOKだ。(チップを微細化すること
で)後で下げられるからだ。
 将来的には、DRAM(チップ)の容量も上げるし、プロセス技術も90nmから65nmや45nm
に微細化(してチップを小さく)できる。さらに、我々はまた、マザーボード上の複数のチッ
プを統合することもできる。また、(微細化や統合化の結果)消費電力も下がり、電力供給
のコストも下がる。だから、我々は今世代(Xbox 360)では、価格とコストの(下降)カーブが、
非常に望ましいものになると確信している」
---------------------------------------------------------------------------

ちなみにセガサミーのソフト売り上げをIRから見ると

http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/06mid_ppt/irlib_meeting_sshd06mid_15.html

 日本国内は三割程度。北米と欧州が七割なので……北米と欧州で360が主導権を取って
しまえば……という話は、このへんからも来ていたりするのでした(笑)
582ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/18(日) 20:13:17
>>580
PS3は本当に完成するなら凡庸ではないだろう。

小島氏のいってることは「ハード性能が向上すると、作り手の能力差も拡大する」という、PCに
おける創造物では「よくあること」だったりするのだが……。
 で、その時求められるのは「センス」なわけで、センスのない奴はPS3でも360でもたいした
代物は作れない。が、自分と自分の信頼するチームにはそれがある、と言いたいのだと思うよ。

 PS3は、自分の持つセンスを生かせる要素「も」持つ。360で「も」また彼は別にセンスを発揮
するだろう。

 この問題は、小島氏とチームの才能、才覚がどれほどか? という点の婉曲な表明と絡んで
います。で、それを表明するのは、販売を考えれば当然なので、彼は自分が必要とする事をや
っているわけですね(笑)
583It's@名無しさん:2005/12/18(日) 21:10:39
つまり、
PS3はXbox360にとことんこけにされてる。
でFA?

あちらはDVD。PS3は青霊。
違いは容量だけで
内容までの差までは作れないと豪語された。と。

584It's@名無しさん:2005/12/18(日) 22:32:27
オレくらいセンス良くないとPS3の性能は活かしきれないぜぃ!
まぁ、おいらならXBOX360でも同程度のものは作れるがな!
んまぁ、そんなこと言ってんじゃね?
子猫だいすき
585It's@名無しさん:2005/12/18(日) 23:45:16
PS3が失敗したらSCEが倒産するのかねぇ・・・
過去にソニーの子会社で倒産したところってあるの?
アイワは特殊な例なので除くとして
586It's@名無しさん:2005/12/19(月) 06:26:07
>>585
赤井電機が倒産した当時はソニー傘下だったと思う。
587It's@名無しさん:2005/12/19(月) 07:08:29
三菱だろ
588It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:16:46
>>586
A&Dブランドがなんの略か知っている?
AKAIとDIAだよ。
589It's@名無しさん:2005/12/20(火) 02:38:52
日本と違って市場が拡大しつづけてる北米市場でXBOX360が勝ちそう、
となったらコジマ監督も本音が出てしまうのでした。

http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/cat_50001072.html
>・機種ごとにニュアンスや細かな点で差異はあるかもしれないが、
>ハードウェアがもはや問題ではない。PS3、Xbox360、PCの間に差異は無い
590It's@名無しさん:2005/12/20(火) 05:58:43
ここの板情報がものすごく歪められてるなw
591It's@名無しさん:2005/12/20(火) 08:26:00
ゲーム機なんてもう売れないという根本的な問題から目を背けるな
592It's@名無しさん:2005/12/20(火) 20:01:58
株主にどう説明するのよ?
593It's@名無しさん:2005/12/20(火) 23:22:10
次の職どうしよう・・・
594It's@名無しさん:2005/12/20(火) 23:34:55
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/14/news019.html

ゲイシに尻拭いされてるwwww
595It's@名無しさん:2005/12/20(火) 23:35:48
MSはソニー嫌いだからな。
596It's@名無しさん:2005/12/21(水) 00:22:51
結局どうするんだろう、国内サードパーティは。
360は国内では失敗がほぼ確定した。しかし欧米市場ではメジャー勢力を
占めることは確実。そうなると国内はPS3、欧米は360というねじれが生じてしまう。

国内大手は >>581 にあるように、海外市場でも売らなくてはならないため
360とPS3のマルチ展開をやらなくてはならない。これはコスト的には辛い。

国内中堅以下は海外への販売力はないので、PS3用に細々と今のPS2ソフトの
解像度を上げた程度のソフトを出し続けるのか。

いずれにしても、国内サードパーティは据え置き機から徐々に距離を置きはじめる
以外の選択肢が見えないんだけど・・・
597It's@名無しさん:2005/12/21(水) 00:45:58
欧米欧米と一括りにするが、欧と米も結構市場の様相違うんでねーの?
598It's@名無しさん:2005/12/21(水) 01:01:49
>>596
普通にPS2でソフトを出し続ければいいじゃん。設備投資しなくていいし
PS2は、なんといっても一番売れてるハードだし、DVDも見れるから充分現役
消費者がPS2以上の画質を求めてない以上、次世代機に移行する意味はない

ドラクエ9がPS2と360で販売されたら、俺は迷わずPS2のドラクエ9を買うよ
599It's@名無しさん:2005/12/21(水) 01:41:11
>>596
PS3が出なければ結果的にいいんじゃないか?>>598が言ってるように。
PS2には据え置きの黄昏を看取ってもらおうよ。
600It's@名無しさん:2005/12/21(水) 01:48:13
SCE潰れるよ〜
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
601It's@名無しさん:2005/12/21(水) 01:55:07
>>600
イラネ。
602It's@名無しさん:2005/12/21(水) 02:53:45
>>598 がまっとうな消費行動
603It's@名無しさん:2005/12/21(水) 12:31:20
結局PS3が出てもPS2ほどの売上げは期待できず、

>>596
> 国内中堅以下は海外への販売力はないので、PS3用に細々と今のPS2ソフトの
> 解像度を上げた程度のソフトを出し続けるのか。

↑のような焼き直しソフトがチョボチョボと出るだけってのが
一番当たりそうな予想?
604It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:03:28
ゲーム人気は97年をピークに年々下降する一方だからな。
斜陽産業のゲーム業界でSCEが日本で覇権を得たとしてもアメリカでMSに勝てなければ
セルに投資した資金は回収できないと思われ。
605It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:54:09
さすがに「ヤバイことになっている!」と現経営陣は気付いて
SCEが、今後ソニー全体に影響及ぼすようなことをする権限を取り上げたけど、
遅きに失したって感じだね。
ソニーとしても、CELLなんてものどうするんだよっ!なんとか少しでも資金を回収して痛みを軽減しなくちゃ!
って頭を痛めているところだしな。
606It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:08:47
CELLをサムソンに売るんじゃないかな
607It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:31:45
索尼公司★佐藤仁の母親はさとうももよ★  
1 :It's@名無しさん :2005/11/23(水) 00:11:46
構造計算書偽造問題で一躍注目の姉歯建築設計事務所・姉歯秀次が頼りにしているのが、
早稲田大学理工学部建築学科教授の佐藤滋と妻で船橋市議会議員のさとうももよ。
耐震基準3割台の物件が、なぜ船橋市で突出して多いかは、関係者の間では公然の秘密。
佐藤滋とさとうももよの息子の佐藤仁は、SONYを背負って立つ社長候補の一人ではある。
この問題を中鉢さんも関知との情報もあり。興味津々、これからの展開が期待なのだ。

3 :It's@名無しさん :2005/11/23(水) 16:29:14
早稲田大学理工学部建築学科教授の佐藤滋と妻で船橋市議会議員のさとうももよ
1949(昭和24)年 千葉県生まれ、船橋市在住
学歴
1968年 東京都立日比谷高校卒業
1973年 早稲田大学理工学部建築学科卒業
1975年 早稲田大学院修士課程修了
1980年 早稲田大学大学院博士後期課程退学
職歴
1980年 早稲田大学助手
1982年 専任講師
1984年 助教授
1990年 教授に就任
1989年 ローマ大学交換教授
1991年から1992年 カリフォルニア大学バークレー校特別客員

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132672306/l50
6083G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/21(水) 23:23:37
>606
>CELLをサムソンに売るんじゃないかな
5000億円でCellを廃品回収するくらいなら、ソニーの他の潜在的
優良技術部門陣を1兆円くらいで買収するだろうよ。
609It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:45:26
>>606
いや、それ、誰も欲しくない。。。
610It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:06:58
Cellなんて使い道がないゴミチップ。
久夛良木のせいでこんなものを作ってしまった。

今からでもAthronに変えた方がいいよ
611It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:14:50
綴りは正しく書きましょう。AMDに失礼ですよ。
612It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:17:15
Athlon
613It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:19:11
>>608 どうでしょ?
5000億円あったらCellを遥かに凌ぐプロセッサが数種類開発できそうです。
SONYのCellが5000億円の中にはSONYエレキ販売の赤字や、半導体部門の赤字と設備投資を肩代わり(粉飾決算)の金額があるから全額が開発費ではないのですよ!
5000億円全額使ってIBMのPower-PCコアを使ったセミ・カスタムプロセッサ開発しません。
SONYの嘘に騙されないでください。
614It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:19:32
3Gをサムソンに買ってもらったらどうよ
615It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:21:10
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
616It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:28:20
617It's@名無しさん:2005/12/24(土) 10:42:13
ソニーそのものが粗大ゴミ
618ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/24(土) 11:37:07
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051222/npp82.htm

 を見ると、東芝は確実に「いいモノ」を造り始めている。
 当然、来年以後は Cell搭載SED なんてモノも出すかもしれない。
 高画質実現=Cell というわけではないが、「ヘンなことをするオモチャの一部」として
セルを考えるのかな。シーテックのデモを見るとそんな感じがする。

 遊び心と高画質。

 そういやその昔、物作りをきちんとやっていたソニー製品にはそういう部分が色濃くあったような
気もしていますが……今はどうなのかといえば、黙して語らず(笑)

 二年ほど前かな。出井という名字の人が「Cellテレビも作らねば」とインタビューに答えていましたが
……去年の株主総会を見る限り「Cellの扱いは社長分室もどきがこれから担当して使い道を決める」
云々。
 二年間、いったい何をしていたのでしょう?(笑)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051221/zooma_sp.htm

 を見ると、小野さんからも同情されていますね、ソニー。
 この人は、ソニー製品を批判して、宣伝担当からネチネチと拷問みたいな嫌がらせを受けた、と噂が
ある人ですが……そういう方から暖かい言葉をかけられるソニー。何とも美しい話です(笑)
619It's@名無しさん:2005/12/25(日) 02:43:18

>しかし、今の時点ではソニー以外の誰もCellがPS3で何ができるか、ということに関して何も知らない。
>ゲーム開発者は、ソニーが見込んでいるような処理の速さとグラフィックス処理をするPS3のプロトタイプをまだ見ていない。
>ソニーはその苦情についてコメントを差し控えていて、11月に予定されていたNVidiaによって作られたグラフィックスチップを含む
>アップグレードしたPS3のプロトタイプをクリエイターに届ける約束を果たしていない。
620 :2005/12/25(日) 07:48:50
>>619

 今年の半ばに「テスト機の360」を罵倒していたソニーオタの人たち……何なんだろうねえ(笑)

 テスト機の公開から一応半年後に実機が発売された360
 PS3がそれに追いつくのは

・三ヶ月後
・半年後
・1年後
・2年後
・永遠に追いつけない(発売されない)

621It's@名無しさん:2005/12/25(日) 11:10:47
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/column94.html
匿名で話したゲームソフトメーカーの幹部は、
「グラフィックスチップがなければ私たちが所持しているプロトタイプマシンは
PS3であるべきものより性能が10倍低い。グラフィックスチップは11月までに
準備をしているべきだった。しかし、私たちはまだ待っている。」と話している。

これは意味がわからないな
プロトマシンは500MhzのOCした7800GTXでプロトマシンの方が
実機より性能が高いと思われてるんだよ
つまりこいつの言い方は今の段階でさえ悲惨だから実機になっちゃったらもっと悲惨になるということだな
やっぱりPS3はゲーム開発者もあきれるくらい低性能だったみたいだな

やはりPS3は呆れる位低性能が判明した模様です
622It's@名無しさん:2005/12/25(日) 11:18:20
マジレスすると、CellとGPUの間のバンド幅のことと思われ
プロトマシンの接続は PCI-Express×4
623It's@名無しさん:2005/12/25(日) 12:58:04
約束破ったやつにウン十億の金を払ってまで
背中を預けるやつがいるかどうかだな。
624It's@名無しさん:2005/12/26(月) 12:28:09
PS3が発売されない or 不調だと困るソフトメーカってあるかな?
据え置き市場に任天堂が返り咲いたらコナミとか肌が合わなさそうだけど。
625It's@名無しさん:2005/12/26(月) 13:47:54
ソニ自身くらいかね
626ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/26(月) 13:50:19
スクエニの株式はソニーが三割くらい持っていたかな?(笑)
Ps3が発売されず、360でFFの新作が出て、株価が上がったら……どうするか(笑)

 ゲイツとしてはMSに売ってくれるならいっこうに構わぬ、というネタだよね。
627It's@名無しさん:2005/12/26(月) 14:16:54
>>626
スクエニは3割も株を握られていない。1割未満。
ゲハ発のサイト。PS3はコケル
ttp://ps3.xxxxxxxx.jp/
628ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/26(月) 15:09:44
>>627
ありがとう。確認してみたら、

http://www.square-enix.com/jp/ir/j/stock/stockholder/

 8.62パーセントですね。
629It's@名無しさん:2005/12/26(月) 16:16:30
>Ps3が発売されず、(略) 株価が上がったら……どうするか(笑)
普通に売るでしょ。そこまで危機的状況になってしまえば自転車操業がはじまるはず。
630It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:02:48
↓コレ可愛いね。

ps3コケコッコ
 m
Σ・ )
 (`つ)
631It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:04:32
発売前(現在)          ____
                  | PS3城  |
      ザワザワ・・・      | ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧
                <⌒> ザワザワ・・・・
                 /⌒\
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

発売後       m ps3コケコッコ
          Σ・ )
            (`つ)
            TT
            |X|
            |X|
            |X|        ミ
            |X|          ミ
 ____|\、________|\、___
 \     \ \、           \ \、  \  パタム
   \_     \i             \i     \ =3
      \__                     \  
          \______     _ _ _/ =λλλλ
                    ゞ<><>\
                     \_/
632It's@名無しさん:2005/12/26(月) 23:50:42
ATI : PS3 Is Unrefined
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=77662
PS3のGPUは洗練されてない

PS3オワタ・・・
633It's@名無しさん:2005/12/26(月) 23:52:14
PS5にご期待ください!
634It's@名無しさん:2005/12/27(火) 00:55:08
一般大衆がスペック云々なんて興味ないんだから、もっとゲムヲタ以外をターゲットにしまんこ
635It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:18:55
リアリティ溢れるまんこ不動産作れば皆買うよ
636It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:49:17
Cell = 劣化PowerPC+無駄×7個
637It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:59:27
× 無駄x7個
○ ヒーターx7〜8個
638It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:06:27
>>637
それが無駄だと・・・
639It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:25:47
糞箱360は死亡したし、PS3が天下取るのはほぼ確定ですね。

糞箱360の現在の状況
日本 発売2週目にして4桁落ち
北米 ろくに台数揃えられずに足踏み状態
欧州 同上

PS3はじっくり作りこんでも余裕だな、MSがあせって自爆してくれて感謝感謝
640It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:29:43
↑デマ流して妨害工作した事を大筋で認めてる様だ
641It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:45:21
>>639
なんで共倒れという発想がないのかね。
642It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:50:18
PS2の爆売れ状況を見てPS3が扱けるって発想する事が不思議だよ
643It's@名無しさん:2005/12/27(火) 03:50:16
PS3発売から3ヵ月後の週間ハード販売台数

PS2 > PS3

になるんじゃないかと・・・
644It's@名無しさん:2005/12/27(火) 06:34:04
ATI : PS3 Is Unrefined
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=77662
PS3のGPUは洗練されてない

PS3オワタ・・・
645It's@名無しさん:2005/12/27(火) 08:25:22
売れる売れる、と念仏を唱えてないと正気を保てない関係者たち

不憫だな…同情は微塵もしないけどな
646ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/27(火) 11:41:53
まあ、普通に考えでも「ウン千億の投資をps3にしました」

という話が出ていて、実際にはそれが他のチップも作る工場の拡大、拡張や、
余所の赤字を隠すために被らされた金額やらが入っていても、表向きには

 PS3のためにウン千億使った

 となっているのだから……これで売れなければ

    みんな、すべて、PS3が悪い

 と、独り戦犯にされ袋だたき、という構図が判っているのですから、PS3関係者が
正気を維持しているならそれは 鋼鉄自制力 と呼べますよね。

 で、良心的なナチは、そもそもナチではない、というジョークにもあるように、頭の良い
PS3関係者はもともとPS3関係者ではなく、良心的な関係者もまたPS3関係者では
なく、残っているのは、 頭が悪くて良心的でないPS3関係者 だけなのですから……
それはもう、ねつ造でもなんでもやってしまうでしょうし、良心の呵責というのもそもそも
存在し得ないヒトしか関われないのですから、PS3関係者にそういう人が居るはずもない
のでした。
647It's@名無しさん:2005/12/27(火) 11:56:13
まあ実際PS3に架せられた十字架は途方も無くでかいからなぁ。

ここ数年の赤字隠しの会計上のテクニック代わりや株価維持で積み重なった負債もあるが、
CDライセンス無きソニーの次世代の命運を支えるBDシェア起爆剤としての役割や
家庭内端末として他製品売り込みの為の潜入エージェント役やら、勝てば官軍だが負けると悲惨。
つかここまで将来を背負わせてしまうと「大勝」以外負けになってしまう悲壮な状況。

あーのーひーとーは〜あのひとぉは〜 わ〜たーしーだけのじゅうじか〜♪
6483G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/27(火) 11:59:17
>6447
多角化がソニーの求めた経営だったんでないの?(笑)
649It's@名無しさん:2005/12/27(火) 12:05:51
キミまだ居たの?
650It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:19:26
やっぱりPSPダメやん
ソフトが売れてないってのが致命的だな

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20051227org00m300086000c.html

再来年はPS3がこんな風に書かれるんだろうなw
651It's@名無しさん:2005/12/28(水) 01:04:21
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50138678.html
・PS3よりXbox360を先に発表したのは、Xbox360が先にリリースする為。また、ゲーム開発しやすい環境でもある為。
・時期的に言えば、Xbox360版は「ウイニングイレブン10」として発売される。PS3版は申し上げられない。広報担当者に怒られる(笑)
・オンライン機能強化のために Xbox 360版を売り出すつもりは無いが、オンライン要素も重要。11人vs11人(22人対戦)を実現させたい
・次回作の1番目のポイントは「オンライン」。2番目は「AI」と言いたいが、時間がかかるので「グラフィック」
・開発状況は「データベース構築段階」。選手のスキルや能力値など。
・Xbox360とPS3、明確にどちらが良いとは言えない。PSの方に愛着はあるが、PS2と同じように、PS3で良いゲームを制作するには時間がかかる。Xbox360では短時間でゲームを制作できる環境がある
・Xbox360は予想より安いので年末までに100万台は売れるのではないか??
652ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/28(水) 09:42:41
>>651

>Xbox360では短時間でゲームを制作できる環境がある

クリエイターではなく、より上層の予算執行部から見れば、この差はかなり大きいですね。

 しかも、セガサミーのIR情報でもはっきりしましたが、ゲームソフトの売り上げは

 北米3 日本4 欧州3

 北米と欧州で七割。ここでシェアを占める次世代ゲーム機でウィナーになるのが肝心。
 現状ではPS2がシェアの点でトップだが、ハイビジョン受像器の普及が進めば必然的に
次世代機の買い換えが促進される。

 で、その時、充分なマシンとソフトが準備できるプロットフォームはと聞かれると……現状では
360という話になる。
 しかも開発スピードを短縮できる仕様で、これはコストとリリース間隔において重要な利点となる。

653ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/28(水) 09:49:24
プロットフォーム → プラットフォーム

 物語のプロットなども書く仕事をしているとこういうミスもやる(笑)
654ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/28(水) 09:52:54
プラットホームだ

もうダメだな、今日は寝る!(笑)

655It's@名無しさん:2005/12/28(水) 10:23:33
>>652
眠ったところ悪いんだが、

>北米3 日本4 欧州3

で、なんで

>北米と欧州で七割

になるんだ?
656It's@名無しさん:2005/12/28(水) 14:24:52
そうとう眠かったんだなビクたんw
657ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/28(水) 15:03:47
起きたぞ(笑)

読み返すと酷いなあ(爆笑) ごめんね。

……とりあえず日本市場に関しては「もっさりゆったり」でよかんべ、360
極端なことをいえば、日本で失敗しても残り2エリアで勝てればいいんだから(笑)

日本のゲームマーケットって、方向性としては携帯機に向かっているし、PS2の
続編ビジネスも「飽きられてきた」という点が今や決定的ネックになってきたのが
この冬のPS2ソフト売り上げに出てきた

 飽きると、買わなくなる  これ、どんなブンヤでも真実だよね

 DSは「ソフトの目新しさ」が成功のポイントでしょう。「脳を鍛える/頭を使うソフト」
というのは、高齢者問題とうまくフィットした。敬老の日に爺さんがゲームを買いに来る、
というのは 画期的 と記していい。

 また、テレビの視聴率を見ても「熟年、晩年型番組」(一例 ドラマ熟年離婚)が高い数値
を取ったりと、若者の消費より中高年のほうがパイが大きい、という逆転現象が目立ち始めた
 この点にゲーム開発者はどう対応するのか?
 それ(高齢、中高年の需要)とハイビジョン映像はマッチするのか?
 さらには 作り手の感性が「これら熟年世代」をうまく拾えるのか?

 けっこう大きな問題が突きつけられているよね。
 このままだと 若年層の消費は携帯電話が中心 で、 ゲームにカネを使うのは推定15万人
前後の廃人ばかり というオチになりそうな気がする
 で、15万のパイ以外の部分をうまく拾えたソフトが、ハーフミリオンとかを達成できる。FF等の
安定ソフトは これだけはとりあえずプレイする固定客(他はほぼ買わない)が存在するが、これ
はこのソフトだけしかやらない客なので、他のソフトにとってあまり意味は持たないでしょう。
658ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/28(水) 15:07:01
つづき

 ただし、360のブルードラゴンは「クリエイター・ブランド」という視点から見れば悪くない点を攻めている。
今流しているCMも、FF、ドラクエしかやらない限定客を拾うエサとしては悪くない。
 問題は、360本体の価格がそれなりに高い事で、この点をどう解決するかが課題でしょうね。
 いっそ、ブルードラゴン・パックと呼べる「限定パック製品」を出せばいいのかもしれません。で、これまで
購入したお客には、MSお得意の「保証書、ライセンスを送ればキャッシュバック」という、百科事典ソフト等
でやった手口で返金すると(笑)

 
659It's@名無しさん:2005/12/28(水) 18:48:13
http://ps3.xxxxxxxx.jp/gk.png
>SCEIとSONYのGK発見しました

未だにGKやってるのか、、、、、社内から書き込みできないなんて真っ赤な嘘か
660It's@名無しさん:2005/12/28(水) 18:57:07
ゲハ板でも話題になってるな、しかもPS3のアンチスレからリンク踏んでるらしい。
もういい加減工作でどうにかしようって風潮は止めにしようよSONYさん。
661It's@名無しさん:2005/12/28(水) 19:40:26
ネットを荒らすソニーマジ許せんな
662ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/28(水) 20:12:33
>>660

>もういい加減工作でどうにかしようって風潮は止めにしようよ

情報解析の視点から見れば 他の手段がないからこれをやっている と受け取れます(笑)

 ランチで実質コケた360を叩きつぶす最も効果的な作戦は

 報道陣の前で「ほぼ実用段階のマシンを公開し、実際にソフトを動かす。可能なら報道陣にプレイさせる」

 これが最前です。

 で、最善手の次点が、発売までのスケジュールを具体的に示す。むろん、これはねつ造その他があっては
ならぬ、「確実に可能な実質としての数値」です。

 他は、やる必要はないんですよ。これをきちんとやれば、日本市場における360はつぶせる。

 で、それができないから 「工作でどうにかしよう」 としているわけです(笑)

 ……凄く苦しいんでしょうねえ、ソニー。奇策、欺瞞策しか打ち出せないのですから。

 王道で相手をたたきつぶせない状況は、実はソニー陣営大苦戦を自ら語っているのでした。
663It's@名無しさん:2005/12/29(木) 02:37:56
【ゲーム】 ニンテンドーDS、日本のゲーム史上最速で500万台販売達成★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135783389/
664It's@名無しさん:2005/12/29(木) 09:50:40
>>654
>プラットホームだ

Platform...「プラットフォーム」でよいのですが。
665It's@名無しさん:2005/12/29(木) 17:25:34
このままじゃPS3だめだろうね。
ブルーレイの拡販期と重なれば、売れると思うから
思い切って発売を1年遅らせたら?

レボ買う予定の俺も、PS3発売まで待つよ。

666It's@名無しさん:2005/12/29(木) 19:40:47
京都で内々でレボ試作機見てきた、ってやつから話聞いた。

画質はキューブとほとんど変わらず。任天堂も画質にはいっさいこだわる気なし。
じっさいキューブ開発してた会社はスムーズに移行できるらしい。
コントローラはやばい。面白い。画面を自由にポイントできて、左右上下の傾きも感知できるから
これはいろんなアイデアが使えそう。
(フライトシミュやったら絶対面白い、と目を輝かせてた。)
任天堂の人も、このコントローラを生かすゲームを作ってほしい、と力説してた。
京都の展示室には主立ったゲーム会社の人間たちがずらりと並んで順番待ちしてた。


ということらしい。
やばいね。勝負にならん雰囲気。
667It's@名無しさん:2005/12/29(木) 21:14:35
すげえ面白そう。

STARFOX in REVOLUTION
早くやりてー!!
668ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/29(木) 22:14:01
>>666

>フライトシミュやったら絶対面白い

専用スティックより面白いとすれば、面白いですよね(笑)

 360でプレイしたいのは今のところこれだけだから

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B3ZOXO/qid=1135861971/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-9333198-8197112

 とりあえず二月下旬ですね、買うのは

669It's@名無しさん:2005/12/30(金) 00:27:26
>>666
まあ実際、画質については普通の人間はPS2レベルで十分凄い、お腹いっぱいって思うだろうからな・・・。
670It's@名無しさん:2005/12/30(金) 00:35:43
おれ寝ずに考えたんだけど!
Cellを使った「クオリア鉄板焼き器」ってどうよ!
クオリア鉄板焼き器の温度調節は動作クロックで可能。
4GHz時の温度が280℃
3GHz時の温度が250℃
発熱体(Cell)の交換費用20万円(技術料別)
受注生産、販売価格 約250万円+時価(Cellの歩留まりによる)

まんまんこねぶらぶららびあ
671It's@名無しさん:2005/12/30(金) 01:27:38
>>670
寝ろ。
672It's@名無しさん:2005/12/30(金) 01:30:48
>>666
DSが結構きてるから、期待できそうだね
673It's@名無しさん:2005/12/30(金) 01:33:46
レボの価格帯はどのくらいだろうね。
20000円程度だとかなり浸透しそうだけど。
674It's@名無しさん:2005/12/30(金) 01:36:35
>>670 漏れも洩れも寝ないで考えたんだけどぉ!
どう考えてもPS3でソニーは赤字です。

まんまんこねぶらぶららびあ
675It's@名無しさん:2005/12/30(金) 01:57:32
PS2以上の画質はニーズが極端に少なそう

■将来的な総販売台数
レボ+360+PS3 ≦ PS2 になるんじゃないか?
676It's@名無しさん:2005/12/30(金) 02:13:42
>>675
レボは別に画質で勝負してるわけでは無い。
677It's@名無しさん:2005/12/30(金) 02:13:55
レボはそんなに画質よくなさそうだよ。
678It's@名無しさん:2005/12/30(金) 02:14:53
>>677 PS2レベルで十分!
679It's@名無しさん:2005/12/30(金) 02:22:30
>>676
「だったら買う必要は無いんじゃないか?」
ということが、次世代機全般に言えると思う。
次世代機を買いたいと思える理由が見当たらない。
680It's@名無しさん:2005/12/30(金) 02:30:57
次世代機が全部こけるならDSの天下だしそれはそれでいいんじゃないの
そうなるとDSでドラクエナンバーズは出そうだね
681It's@名無しさん:2005/12/30(金) 04:05:01
>>662
HD-DVD形式版を出す という誤情報を流出させて出鼻をくじくのには
一応の成功を見たようだがな。
こうゆう弱者をより蹴落とす程度のプチ成功があるからやめられないんだろうな。
本当に相手が勢いに乗った強者だと歯牙にもかけてもらえないがw
682It's@名無しさん:2005/12/30(金) 04:52:02
>>680
今後2年以内に次世代据置勝ちハード確定しないor全コケならDQ9はDSだろうな




初代が据置ハードで外伝でない続編が携帯機のRPGって3作以上出たやつで何かあるか?
683It's@名無しさん:2005/12/30(金) 04:57:16
任天堂の新据え置きは、DSで開拓した新規顧客層(もしくは出戻り)におおきな訴求力がありそうだ。
レボ自体もDSのように顧客を掘り起こしていくと思う。

それは画質、スクエニ云々、PS2市場といったキーワードにとらわれた市場とはおそらくかぶらないんじゃないだろうか。
この市場は斜陽感甚だしいし。

684It's@名無しさん:2005/12/30(金) 06:34:32
>>682
日本語をしゃべれ。
685名無し募集中。。。:2005/12/30(金) 06:44:58
画質というか、処理速度が上がってGT4で20台対戦できたらうれしい
686It's@名無しさん:2005/12/30(金) 08:17:14
>>685
部屋に20人集まれるならな。
ネット対戦?プレステにそんなもの期待するな。
687ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/30(金) 12:02:43
ライブは360とレボが市場を分け合うと思うよ
で、一般の取り込みに成功するのはたぶんレボ DSとの連携でシェア伸ばし。そのために戦略価格
として二万円切る価格設定は充分にあり得る

 360は、ハイビジョン受像器の普及と価格低下の両輪が組み合わさり、ライブでより魅力的なソフトが
出れば、そこそこいいところを攻められるのでは? 初代箱からの蓄積がライブにはあるし、作り手も
運営側も「馴れている」という点で他より利点があるし

 360で下手だったのは、一にも二にもPRESENTATIONで、あとは「世界同時発売」にこだわったのも
失敗。日本市場は三ヶ月遅らせてもよかった。そうしたらランチももっとまともになったろうし、より安定
したマシンを市場に送り出せた。

 PS3は……偽情報散布が却ってソニー陣営の焦りと苦戦を物語ったので「終了」ということで(笑)

 なんというか、奇襲にこだわって開戦通知が遅れた日本軍みたいなモノで、海の向こうではゲイツが
「ソニー・ジャップは相変わらず卑怯な真似をしてくる。どう叩きつぶす?」

 と、策を練っているでしょう(笑) 
 そういや初代箱のプロジェクト・コードは「ミッドウェー計画」だったね(笑)
688It's@名無しさん:2005/12/30(金) 12:07:30
次はマンハッタン計画だったりしないよね?
689ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/30(金) 12:12:06
360の次のマシンが「マンハッタン」でしょう、おそらく(笑)

今回は……なんだろうなあ。「ヤマモト・プラン」かな? 戦局で言えば、南太平洋で航空戦
が始まったようなモノで……あとは指揮官の暗殺か。
 でも、ソニー陣営でだれか引き抜いても、もう能力的にはアレな人たちしか残ってないし……
ヤマモトプランをやるまでもないか。
690It's@名無しさん:2005/12/30(金) 13:49:33
>>689
Sonyはそろそろお得意の自爆テロで、業界に一矢報いるかもしれんよww
691名無し募集中。。。:2005/12/30(金) 15:04:09
>>686
対戦じゃないよ
GT4は同時に6台しかレース出来ないんだ
692名無し募集中。。。:2005/12/30(金) 15:06:41
レボは過去のゲーム資産でもう一度稼ごうという馬鹿な話だからそこそこしか売れないし
ハイデフが一般化したらレボはまったく売れなくなる
DSもそうだけど「今」はいいけど「未来」は無いゲーム機
693It's@名無しさん:2005/12/30(金) 15:53:43
>>692
>過去のゲーム資産でもう一度稼ごうという馬鹿な話
馬鹿はお前だよw
さしあたり、まともな日本語でもう一回書き直せや。
694It's@名無しさん:2005/12/30(金) 18:13:16
>>687
ソニーが卑怯なのは承知として(w、日本と同一化して欲しくないんだがなぁ。
名実ともに半島企業となりつつあるし。

余談だが
>>開戦通知が遅れた
のは、実は外務省が連絡怠ったからだそうな。(w
695It's@名無しさん:2005/12/30(金) 18:39:18
>>692
まあこれがソニー的な未来観ってやつだな。
どこまでいっても、画質、画質、画質…。

過去の資産を活用できない未来なんて、紙で作ったハリボテだよ。
696It's@名無しさん:2005/12/30(金) 18:44:11
そう見せかけて一番のウリは下位互換(PS1,2)なんだよな
二枚舌ここに極まれり
697It's@名無しさん:2005/12/30(金) 19:16:13
その下位互換も相当アヤシいソニクォリティ

あれ?ウリが無いじゃん?
698It's@名無しさん:2005/12/30(金) 21:21:41
>>695
PSPの「すべてのゲームを持ち(ry」がフカシに終わった件、
同機種でも型番によって多々発生する「動かないソフト」。
これはきっとPS3で下位互換を捨てる布石でつよ。

マジでDVDは読み込めないBDドライブとか積んでそう。
二層はダメとか。
699ビクター ◆w9dZvF5rxk :2005/12/30(金) 22:45:39
知人がこんなスレを紹介してきた

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109924430/

 いろいろみんな考えるなあ(笑)
700It's@名無しさん:2005/12/30(金) 23:24:20
700
701It's@名無しさん:2005/12/30(金) 23:44:41
今時そのスレ知らんのか
遅れてんな
702It's@名無しさん:2005/12/31(土) 00:26:51
PS買ったぞー・・・期待したゲームつまんなくなったなぁ・・・。
上位互換あるから・・・あれ?このソフト動かない・・・。
あれ?だんだん特定ソフト読み込まなくなった・・・。
あれ?読み込まないソフト増えてきた・・・。
あれ?1年くらいで壊れた・・・?

・・・ソニーは信用できねぇってのはホントだな!
ウォークマンA?ソニー商品なんて信用できるわけねぇだろ!w

こうして低下してきたソニー総体の信用は、
駆け込み発売のPS3をもってさらなる低下をみるのであった。
703It's@名無しさん:2005/12/31(土) 00:27:48
PS3以前にSCPH-75000に互換性がないのだけどw
704It's@名無しさん:2005/12/31(土) 00:40:42
>>703
布石布石。
705It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:02:53
>>703
>702はすでにPS2で各地で起こった現象ですのでw
ソニー総体にも多大な影響を与えたであろうPSシリーズの信用失墜力は
PS3でソニーもろとも昇天するわけですよ。
706oshimaidabe- :2005/12/31(土) 01:16:54
707It's@名無しさん:2005/12/31(土) 01:21:02
PS3
PS三途の川
三川
ソニー地獄
708久遠の瞳:2005/12/31(土) 01:23:01
>>704
そうだな(´ω`)
709It's@名無しさん:2005/12/31(土) 13:44:11
>>689
当時もヤマモトを殺すとより優秀な人間が後任に座らないかが問題になったらしいね
結局そんなのいないだろって結論になったわけだが
710It's@名無しさん:2005/12/31(土) 23:56:39
PS3発売延期のお知らせっていつごろ出るのかな?
711ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/01(日) 15:21:22
>>710
株価をにらみつつ「最良のタイミング」をはかっているのでしょう。

ただ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030424/sony.htm

 これは四年前の話だけど、今年もだいたい発表時期は同じでしょ。
 連結決算の絡みもあるから……難しいなあ(笑)
 引っ張りすぎて、この悪化数値と組み合わされると株価大幅下落のダブルパンチ。

 見かけ上でも決算の数値をよくした上、おずおずと発表……「発売後は業績拡大が期待できる」とか
提灯持ちのアナリストに書かせて何とか、じゃないかな?
712ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/01(日) 15:22:23
あ、三年前でした。
今の方が悪化しているというのが凄いな、ソニー。
713ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/03(火) 15:29:39
新年あけましておめでとう
早速だが

http://ja.wikipedia.org/wiki/
エルヴィス・プレスリー

 で検索してみたら、ソニーの発展とプレスリーがLINKしていた、というのは面白かった。

 いっそ、ソニーはプレスリーでも復活させたらどうか? 彼の歌を聴きたければ、ウォークマンA
を買うしかない、そういう手でユーザーを囲い込むのだ。
 プレスリー生存説は根強い。本物の彼をマイクの前に立たせ、ウォークマンAでしかそれを
聴けない特殊仕様を実装、全米でウォークマンAを売りまくる! ファンはあこぎなソニーを憎悪しつつ
もウォークマンAを買うのだ。

 そういや、例のウィルス混入CD、和解の動きが北米で出始めたというのが日経CNBCの報道
であったな。まあ、ソースが日経だから実は全然当てにならないのだが。

 ソニー復活のもう一つの方法は、創業者二人をクローン技術で復活させることだ。これには韓国の
全面協力が必要だろう(笑)

 しかし、論文ねつ造って、超伝導の記録でも話題になったけど、根が深いよね。ES細胞もクローン
技術も、真実の研究がどこにあるか見定めるのはかなり難しい。ソニーに関しては、ここのIRすべて
の見定めが難しい(笑) 今年もその解析は困難だろう。
714It's@名無しさん:2006/01/03(火) 18:35:17
>>713
あけましておめでとう。
今年も愉快な出来事がポコポコ出るといいですね。

>今年もその解析は困難だろう。
考えうる悲観の斜め下あたりですな。

715It's@名無しさん:2006/01/04(水) 16:05:01
オイラは盛田・井深クローンも見てみたいが、
ゲイツやジョブズのクローンも見てみたいなぁ
(ジョブズはやっぱり禿げるのか?)

捏造したクローンがやっぱりスーパー経営者になったり
後から出来た本物のクローンがダメ人間だったりしそうだけど
716ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/04(水) 21:12:45
ネコの場合、「性格が前と違うことが多い」というリポートはあるな、クローン。

シュバイツァー博士みたいなゲイツとか

 もっとも、素のゲイツも財団作っていろいろと善行はやっている。
税金対策と知名度、金持ちに社会貢献を求めるアメリカの風土とはいえ、何もしない日本人よりは
マシ。日本もとっとと類似精度取り入れたらいいのにな。

 さて、出井はその時どう振る舞うか?

・財産の三割を福祉施設に寄付する
・いろいろいって寄付をためらう
・何も言わず日本を出てニュージーランドに移住
・これからは韓国のために尽くす、といってソウルに住む
・マイク突きつけるマスコミに逆ギレして暴行事件を引き起こし刑務所送りになる
・そういう事が起きる前に服上死する
717ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/05(木) 12:11:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000766-reu-bus_all

 まあ悪くない値段かな(笑)
 PS3って、これ以下にしないと売れないってわけだ。ゲーム機能の付加価値をユーザーがどこまで
見るか、という点に関るけど、半年経てば東芝陣営はさらに値を下げる可能性もある。
 店頭販売価格で、量販店ならこの水準でも五万は切るだろう。あとは、RDを初めとするハイブリデッキ
に実装し……これはデジタルチューナーの価格があるから20万前後かな? デジタルチューナー1、
アナログ1の折衷仕様なら10万台でもだせるだろう。

 ブルーレイのランチは、松下次第だろうけど、東芝のこの価格を見れば、ブルーレイも対抗上類似価格
で勝負しないとダメってことになる。
 すると、松下のランチもたぶん加速する。録再機種を10万切る価格で攻めてくるはず。
 再生専門は、五万円台から四万、三万としきい値がどんどん騰がる(価格は下がる)場所に、PS3はどう入るのか?

 投入が年後半とかになって、価格がトンデモ系列に入ってしまった場合、PS3は発売した瞬間に死亡する
驚愕マシンになるかもしれません(笑)

 まあ、四万五千円とかなら、今後のマシン値下げ競争でも対抗できるかな?(笑) こうなると敵は360じゃない。
余所のブルーレイマシン、そのものです。
 さあ、久多良木社長、下に発破をかけて彼らを地獄に叩きこむときですよ。にしても凄い話だね。
718It's@名無しさん:2006/01/05(木) 13:36:00
>>716
>ネコの場合、「性格が前と違うことが多い」というリポートはあるな、クローン。

人間でも、一卵性双生児は言わば「同時発生のクローン」であるが、
成長過程で性格にも違いが出る。後天的要素も大きいのだ。
719It's@名無しさん:2006/01/05(木) 15:34:20
>発売した瞬間に死亡する驚愕マシン
今更珍しくも(ry
720It's@名無しさん:2006/01/05(木) 15:57:40
>  まあ、四万五千円とかなら、今後のマシン値下げ競争でも対抗できるかな?(笑) こうなると敵は360じゃない。
> 余所のブルーレイマシン、そのものです。

これやられちゃうとさ、最悪、ソニーはPS3ゲームソフトのライセンス料で
コスト回収という絵は描ける (うまくいくかは別として) けど、松下や
その他はハリウッドからキックバックでもなきゃ生きていけないんじゃない?

初手から399ドルの世界に連れてかれたら、研究開発コストや製造ライン
コストの回収は全くままならないと思うんだけど、実際のところどうなんだろう。
721It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:12:44
πの書き込み可能BDドライブが999ドルなんだから
読み込み専用のBDドライブを量産しても200ドルになればいいほう。
それに加えてCell、RSX、その他基盤等が必要なので原価だけで500ドルは軽く超える。
ソニーがMSのように金があればそれを400ドル以下で販売できるが、
そんな体力はどこにもないので、せいぜい600ドル辺りが妥当。
逆にこのあたりにしておかないとBDプレーヤーで他のメーカーが儲けられず批判の対象になる。
722It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:28:45
600ドルだとしたら海外ではさっぱり売れないだろうが、
初代AIBOが売り切れた国・日本ではバカ売れするだろうなー。
723It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:29:27
おいおい、同じ記事のプレーヤの価格を無視するなよ

ブルーレイプレーヤ:$1800
…「高いぞとは言っておく」のことばも添えておこうか

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060105/226877/
724It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:35:44
>>723
それはELITEブランド (高級ライン) の製品だから、
HD-A1相当の安物プレーヤーであればもっと安くなる、はず。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200601/05/14563.html
725It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:40:00
HD DVDを搭載するのかPS3は?

そんな算段は都合が良すぎる
726It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:40:07
>>724
半値になってもHD DVDフラグシップのXA1よりも高いじゃないか。
727It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:44:14
信者とSONY社員の強制購入があるから5万以上でもすぐに100万台売れるよ
728It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:48:10
>>727
そんな裏技が発動可能ならウォークマンAはもっと売れてるっつーの
729It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:48:50
PS3日本発売6月¥54,800(税別)
PS3北米発売11月$499
XB360外付HDDVDドライブ北米発売9月$199
HDDVD搭載XB360北米11月発売$449

あたりと予測
730It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:56:58
そうとう夢見がちだな

七転八倒して苦心して、ようやく10万円強よ

\119,800程度が妥当
731It's@名無しさん:2006/01/05(木) 17:03:43
東芝がびびらずにHD-DVDプレイヤーだすようなので、おもしろいことになったね。
なかなかやるな。PS3のおかげでブルーレイがなしくずしに標準になるのはおもしろくないので。
両陣営ともノーガードでぼろぼろになるまで打ち合ってほしい。
私は現行のDVDで充分。次世代ディスクはスルーで、次次世代まで待つ予定。
732ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/05(木) 17:19:09
>>721
言ってることは大変よく分かるのだが、その価格設定だとHD DVDとの競争に負ける
可能性が出てきます(笑)
 ゲイツも手を貸してHDを盛り立てる、ということですし……あらゆる手を使ってPS3
を叩きつぶそうとするはずです。
 で、その巻き添えを喰らうのは他のブルーレイ陣営というわけで、体力勝負、政治力
勝負の部分を今回東芝はゲイツを引きこむことでモノにしたのかな(笑)
733ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/05(木) 17:24:25
>>731
価格戦争には間違いなくなるでしょう。
ブルーレイ陣営の雄は松下で、HDは……中国(爆笑)

いや、マジにそう考えているフシがあるし……当面は東芝とMSで体力勝負、特にMSは増設分を
可能な限り安く売り、新型OSのメリットと組み合わせて、メディアセンターとしての360使用を標準化
したいのでしょう。

 ただ、そうなると東芝の旨みはどこだ? という点にもなるので、初手で供給するHDドライブは再生
専門。録画/ディスク書きこみ専用ハイブリッドマシンの旨みも残す、という棲み分け型になるのかな?
 いずれ、パソコンドライブにHD搭載が増えれば、このへんの垣根は次第に崩れるはずです。

 ただ、世の中にはパソコン使えないおじさん、おばさんユーザーもいるし、録画ハイブリのメリットは
完全には消えないから、ある程度の普及から棲み分けが生じるはずですよ。

 ここまで書いてPS3の話が全然出ないが……なにしろランチスケジュールすら定かでない代物だから
書きようがない。本当に年内に出るのか?
734It's@名無しさん:2006/01/05(木) 23:58:21
>>730
その数字。。。

おまえ、中の人だろ!
735It's@名無しさん:2006/01/06(金) 00:37:47
PS3では、ソフトのロイヤリティーで稼ぐ従来の方法は通用しないよね。
VHSからDVDの時代へ、みたいな普及要素がないんだから。

PS2時代は
「せっかく本体持ってるんだし、ついでにソフトも1本くらい買ってみるかな」
という人が大半を占めていただろうけど、PS3ではそれすら期待できない

ということで、もうPS3を20万で売っちゃえよwww
736It's@名無しさん:2006/01/06(金) 09:48:32
欧米ではXBOX360がダントツでシェア一位になるからPS3は日本で頑張るしかないな。
737ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/06(金) 14:13:01
サムソニー……じゃない、サムスンがBDマシンの価格を発表

http://www.sankei.co.jp/news/060106/kei022.htm

実売10万かな。やはり東芝は体力勝負というか……背後にゲイツがいると体力戦を
挑めるんだね(笑)

 でも、消費者には歓迎すべき行動だよ、これは。高値安定でdvdがなかなか本格普及
しなかった昔を考えれば。

 ソフトメーカーにとっては 「当面のリッピング」からは解放されるわけで、ビジネス的な
旨みはある。リッピング側もいつかは防御を破るだろうけど、対応はやるだろうし。
 となると……別にBDに忠義立てする必要はないのだよね、ハリウッドは。その点はHD
もまったく同じなので、この問題は基本的に

・一定のセキュリティを備えた廉価マシンを大量にばらまけた側が勝つ

 基本的にはそうなる。で、メディアコスト問題もこれを後押しする。BDは、この点に関して
松下一社頼みに近い というのが最大の問題。

 PS3? そういや普及の原動力になると言われていた時期もありましたね。今はどうか知らないけど。
738It's@名無しさん:2006/01/06(金) 14:58:07
>>737
その松下だっても東芝と一緒にやHVDのオプトウェアに出資。
オプトウェアはソニーを抜けた技術者が立ち上げた会社であることがなんとも。
ソニー以外は完全に逃げ道を用意してる。
739ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/06(金) 18:16:10
ただ、松下はBDのディスク構造特許が大きいから、「可能ならやはりこれで勝ちたい」という意志は
あるはずなので……どういう戦略をぶつけてくるかなあ。
 低価格攻勢なのは確かで、問題はその時期と価格ですわね。

 だから、初手で五万台という東芝は意味がある。録画型が実売10万なら……これが支持を集める
はずで、余所も追従せざるを得ない。
 東芝のベスト戦略は、サッカーやオリンピック等、大イベント前に ディスク記録/保存可能なHDデッキ
は東芝 というイメージを一般人に確立させることですね。
 そのファーストステップとして、今回の発表には価値があります。

 PS3は相変わらず現物がどこにあるのかまったく見えてきません。まあ予想通りですが。
740It's@名無しさん:2006/01/06(金) 18:37:51
XBOX360はちょっと重装備すぎるかもしれんが
あれを基準に考えたらPS3が電源内蔵で今年中に発売というのは
ちょっと想像できないんだが
741ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/06(金) 18:49:10
>>740
水冷かもしれません(笑)
強制冷却ファン+水冷とか
742It's@名無しさん:2006/01/06(金) 19:42:04
オプトウェア注目してるけど、量産計画はまだまだなんかな。
さっさとHDDVDもBDも通り越して欲しい。
743It's@名無しさん:2006/01/06(金) 20:00:38
もし水冷だったら冷却水(クーラント)が漏れそうで怖いな。
まあPC用の水冷って知らないから車やバイクと違うかもしれないけど。
そして冷却水交換費用として1万は取るな。
744It's@名無しさん:2006/01/06(金) 22:55:06
転載
自作PC用パーツの値段の60%ぐらいで試算を出してみる。単位は円。

CPU、GPU 各12000
M/B(GbEや無線LAN、USBはオンボードとする。FlexIO込み) 8000 
XDR 256MB 3000
GDDR3 256MB 2000
SD・MS・CFリーダー 1000
300W電源 3000
冷却装置 2500
ガワ    1500
HDMI(ライセンス料込) 3000
BDドライブ 25000 本体に掛かる費用は合計7万3千円。
大分甘めに見積もってもこれぐらい。
745It's@名無しさん:2006/01/06(金) 22:57:53
チョコがけバナナより甘い見積もりだな
746It's@名無しさん:2006/01/06(金) 23:03:45
>>744
原価がその程度で済むんだったら
PS3とっくに量産してるって!
747It's@名無しさん:2006/01/07(土) 13:03:50
953 :名無しさん必死だな :2006/01/06(金) 17:55:58 ID:HLM0ZC6f
最新号の日経ビジネスでゲーム業界再編について書かれてるんだけど
その中に「業界に広がるプレステ不信」との小見出しがついた記事がありました。

957 :名無しさん必死だな :2006/01/06(金) 20:02:41 ID:HLM0ZC6f
>>956
開発機材やミドルウエアの供給が遅いし不十分。
BDを採用するにもかかわらず、ソフトのだいたいの価格帯がどの程度になるかとか、
とにかくSCEから情報が全く入ってこない。
ただでさえ次世代機向けゲームはリスクが高いんだから、
そんな状態で計画を立てられるわけないだろうと。
ゲーム各社の幹部は「本当に春発売できたとしても、ゲームソフトの供給は間に合わないだろう」
と口を揃えてるらしい。
情報が限られてるために業界に不信感が広がってるといった記事。

プレステ不信に関する部分をかいつまむとこんな感じ。


これって情報を制限しているんじゃなくて単にSCEにもどうなるのか判んないだけなんじゃ?
748ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/07(土) 14:38:41
確定したネタが少なすぎる、ということでしょう。
なにしろ

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060107/112131/?ST=d-ce

 規格が今月で固まったとして、ライセンス契約、発行、現場ラインの構築……
三ヶ月かそこらで終えられるのか?

 ともあれ、Hd陣営にも 著作権仕様の完全固定化 がこれで計られるから実は
追い風だったりするな。万単位のソフトプレスもメモリーテックの工場公開を見ても
問題ないし……BDはそのへん 松下頼み というコワイ状態が続いている。

 そりゃ、松下はヘマはやらない会社だが、「自社の繁栄が第一」というのも確かなので、
BDグループ全体を考えて動くかはまた別だものな(笑)
 
749ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/07(土) 14:50:16
 ただ、冷静に見れば、「数ヶ月のアドバンテージ」でHD陣営が逃げ切りをやれるとは思えない。
 松下のキャッチアップはどこかで達成されるだろうし、そこから先は 価格競争

 ……マニアがどういおうが、市場を左右するのは録再デッキの価格設定とメディアコスト、
あとはソフトのキラータイトルです。

 で、キラーに関しては、業界も「どっちが勝つのかわからん」ので、二規格発売が続くでしょう。
むろん、ソニーピクチャーズのヒット作(スパイダーマン)あたりはBDしか出ないでしょう。
 同じことがHDに言えるかは、ちょっと微妙。
 ただ、XBOX360へのHD内蔵が達成されてしまうと、これがHD市場を牽引する可能性はある。

 ひっくり返すには、BDはおそらくどこまでいっても松下頼みになります。PS3は、よほど価格を
頑張らない限り、苦戦でしょうね。というわけで

・HD陣営 東芝がRDシリーズを出し、360内蔵版が北米を牽引

・BD陣営 戦略価格を打ち出す松下の動向次第

 こんなところでしょう。PS3は「とにかく価格と発売スケジュール出しなさい。話はそれから」です。

 あと、伏兵として、節操のないサムソニー……じゃない、サムスンが、両用デッキを出す可能性も
あります(笑)
 
750ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/07(土) 15:23:53
ビジネス板でちょっと書いた奴の転載。
 発端は MSに魂を売った売国東芝許さない というカキコミ。
 対するわしのレス。

うーん……どうだろうね、それって。
東芝が特許面で独り勝ちするからHDは嫌だ というほうがまだ説得力あるっしょ(笑)

ゲイツが絡んでいる部分は、HDDコピー関連と圧縮規格の一つ、あとはソフト開発に
Windows系列が入る、という三点かな?
 BDは
・信号処理 ソニー
・ディスク規格 松下
これが主で、ビクターから細かなところまでいろいろと特許が絡んでいるはず。

これで確かに「日本企業同士で特許料入ってウマー」ではあるが……アメリカって、
日本の独り勝ち(特に知的所有権)絡みではエグイ手もしかけてくるし、むしろ先に
ゲイツを引きこんでしまっている東芝の方が賢いかもよ(笑)

 実例として、ミノルタが一時期席巻したAF一眼を、ハネウェルがサブマリン特許で
雷撃した件があるよね。
 ゲイツに「取り分」渡しておけば、少なくとも北米関連の告訴問題は向こうが処理する
でしょう。この問題は、最近の自動車問題にもあるように 北米の雇用とマネー循環を
どう捉えるのか? という点に絡む問題なので、俺はむしろ

 国内製でBD独り勝ち戦略

 の方に危険を感じているよ(笑) アメリカは独り勝ちを許さない。卑怯と書こうが、それが
現実で、だったらみかじめ料を渡して(自動車ではトヨタを初めとする現地生産徹底主義)
その範囲内でビジネス展開の方がいいわけだ。
 ナショナリズムを強めすぎると、今の経済システムでは却って危険なんだよ(笑)
751It's@名無しさん:2006/01/07(土) 16:04:40
>>ビクター
見難いから全角文字はやめてくれ
752It's@名無しさん:2006/01/07(土) 16:14:53
それ前に自分も指摘したんだがIMEのせいにして逃げた
設定が悪いだけだろと言ったら完全に無視された
753It's@名無しさん:2006/01/07(土) 16:26:19
MSはCESで、HD-DVD内蔵モデル360は出さないと言った。
少なくとも2006〜2007年前半までは外付けオプションのみだろう。
この価格が150ドル程度になると、結構インパクトあると思うのだが、
流石に難しいかな。
754It's@名無しさん:2006/01/07(土) 18:54:45
>>750
なんかこう、
そこはかとなく
脅迫じみてる気がするが?

やたらと米国に肩入れする表記が多々見られるわけだが。
755It's@名無しさん:2006/01/07(土) 22:00:14
>>754
いや、肩入れではなく現実的な分析だが?
いざとなったら汚い手でも平気でヤルのが米国だよ。
軍事だけじゃなくてビジネスでも、ね。
756It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:11:57
次世代HDMI搭載するんだってさw
馬鹿な奴のせいでまた発売が遅れるな
757It's@名無しさん:2006/01/08(日) 00:56:57
次は何を搭載して遅らせるんだろ、ワクテカ
758It's@名無しさん:2006/01/08(日) 02:39:31
次世代HDMIを搭載するため泣く泣く今春発売を見送るわけですか、そうですか
759It's@名無しさん:2006/01/08(日) 05:21:20
マネージドコピーとWinの連携は強力。
ipodと周辺機器のように
じわじわと色々出来てくるはず。

まだ現実的じゃないかも知れないが、
ホームサーバーに映画を貯め家庭内で何処からでも見られたり、
その延長で動画配信も加速するはず。

まさにソニーがやりたい事こそがライバルの手の内にある。
コンテンツの利益を強欲に保護したいソニーには超えられない壁。
760It's@名無しさん:2006/01/08(日) 11:36:28
>>759

> コンテンツの利益を強欲に保護したいソニーには超えられない壁。

結局、この壁を越えることができないSonyは負け続けるんだろうね。
761ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/09(月) 14:13:23
我々は好むと好まざるとに関らず、ビジネスユーズの点でWindowsを使うことになる。
マックは「画像関係者、デザイナーとマニアの牙城」ではあるが、ビジネスマシンと呼ぶには
ちょっと違う点を攻めている。
 逆に言えば、だからこそ棲み分けて、おそらく長期寿命を保てる。

 で、問題なのは、家庭のパソコンも結局は大半がWindowsという点で、それを土台にした
ホームサーバー、という形の提供は 普及してしまうとかなり便利 という絵図が描けるわけだ。

 ソニーは、PS2で何としてもこれを達成するべきだったね、今となっては。
 最大普及台数を達成したマシンにこそ、そういう役割を持たせるべきだった。その意味では、
ネットワーク構想を持ちつつ、初手からそれを実装しなかったのが戦略的な蹉跌だった。
 で、その蹉跌は是正されぬまま  画質偏重 という、一般人にとっては「おなかいっぱい」な
方向に突き進み、PS3が産まれつつある。

 360は、画質そこそこ、ネットワークによる利便性……という面から見て、実はPS2の最も
正当なる後継機、という気がしている(笑)
 ただ、PS2と違うのは、ハイビジョン対応と、今後出るマシンがHD DVDドライブを載せる……という
点で、最後の部分はソニーにとって実に嫌な話だろう。唯一の救いは、それを見越した買い控えが
ユーザー間に起きる点だが、それも年内で終わってしまうかも知れない。
 
762ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/09(月) 14:26:42
 米国ビジネスの汚さ で、今一番脅威になっているのが牛肉問題だろう
 あれを見ると アメリカは何でもありだな、この汚さは と思ってしまう。

 極論をいえば、肉は言い値で買ってやるから、日本市場では消費せず、北朝鮮に援助物資として
渡してやればいい と思ってしまうよ。
 産地偽装とこの問題はセットになるので、いわゆる「輸入物では絶対に出せない品質の高級牛」
以外、輸入牛肉は全部危険、という話になるだろうね。

 これを考えれば、電子家電関連市場におけるアメリカのやり口なんて可愛いモノだと思う。
 そういう ジャイアンみたいな国 を相手にしているのが現実で、じゃあこれと縁が切れるかといえば、
のび太があの世界から出られないのと同じで、簡単には縁が切れないほど日本も経済的に巨大化し
ているのが現実だよね。
 ところで昨日テレビ東京でやっていた日高レポートを見た人はいるかな? キッシンジャー御大の予測
がズラズラ出てきて、楽しかった。
 ps3と直接絡む話は出てないが、アメリカの戦略中枢にああいう凄いのがいる、という現実を見るには
適している。俺は「奥の院」と呼んでいるが……戦略に勝る国は、多少のハード差なんて関係なく最終的
には勝ってしまうものだと再認識させられるよ。

 ソニーが倒産を免れ、戦略的に勝つには……やはりトップを何とかしないとダメだろう。この問題は、
どこまでいってもこの一点に集約されてしまう。ただし、BD全体の未来、という視点で見るなら、鍵を握る
のはどこまでいっても松下。ここの動向でBDの未来は決まる。
 ある意味、ソニーはもう関係ないと思っている。
763It's@名無しさん:2006/01/09(月) 14:50:16
全角英数うぜぇと何度言わす気だ
764ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/09(月) 15:02:38
この世には好むと好まざるとに関らず全角英数が存在する。 馴れろ(笑)
765It's@名無しさん:2006/01/09(月) 15:04:35
XBOX360はHD DVD外付けで内蔵製品なんて出すなんてMSは言ってないがしったか?
766ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/09(月) 15:11:15
載せるでしょ、間違いなく(笑)
ただ、今のままで実装したら熱問題でマシンが文字通り火を噴くのでは?

東芝のノーパソデモを目前で見た奴から話を聞いたが、かなり熱が出たらしい。
今の状態でも発熱があるんだから……現状での実装には難点があるのかも。
 その意味で、PS3メルトダウン騒動って、妙に説得力があるんだよな。HDもPS3
もその点では似たり寄ったり。ただ、どちらも努力はしているだろうから、いずれ解決
はされるだろうさ。
 で、メドがついたらゲイツは360に載せると。そのほうがPS3に対する明確な対抗
になる。戦略的に正しければそれをやるのがゲイツだから、奴はやる。知ったか、な
んて書くのは、戦略が読めない奴の揚げ足取りにすぎない。
767It's@名無しさん:2006/01/09(月) 15:16:30
所詮糞コテか
768It's@名無しさん:2006/01/09(月) 15:25:16
何このビクターって言う、同名の家電会社が迷惑しそうな糞コテって。
769ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/09(月) 15:39:08
 ボーナス前にPS3が出るのならいいねえ(笑)

 発熱問題はどうクリアするのかな(爆笑)
770It's@名無しさん:2006/01/09(月) 16:05:43
>>763
全角で打たなきゃならん、もしくは全角でしか打てない理由があるのかも。(w

ってか、言い回しからMSの回し者っぽいな。
日本企業の名前をコテハンにしてるのもアイムザパニーズっぽいし。(w

まあ、ソニー(PS3+半島企業)潰してくれる分には構わんが。
771It's@名無しさん:2006/01/09(月) 16:20:58
PS3を出す前にソニーが潰れる、に1票入れてるが
ビクターとかいうコテのだらだら長文にうんざりしている者です

要約して3行にまとめろ
それができないなら個人ブログでも作れ
772ビクター ◆w9dZvF5rxk :2006/01/09(月) 16:28:00
では要約する。ソニーは、今のままでは滅ぶ。BDの未来はソニーではなく松下が鍵。
ゲイツの戦略はしたたかで、それに乗っかった東芝は案外勝てるかもしれない。ハード性能
の僅かな差は、戦略を逆転させる鍵にはならない。戦略で負ける側はハードが優秀でも負ける。
773It's@名無しさん:2006/01/09(月) 16:29:57
1.そのコテ迷惑だからやめろ
2.全角英字ウザい
3.冗長過ぎ

俺のほうがスマートにまとまった気がする
774It's@名無しさん:2006/01/09(月) 16:35:12
ソニーは焦るだろうな、今のままだとさ
ソニー可哀想
775It's@名無しさん:2006/01/09(月) 16:40:58
>>773
おまえはただの馬鹿名無し。スマートだろ。終了(笑)
776It's@名無しさん:2006/01/09(月) 16:56:31
そう必死になるなってw
777It's@名無しさん:2006/01/09(月) 17:08:10
PS3を待ってたらソニーだけBDプレイヤーを発売出来ないことになりそうだな
778It's@名無しさん:2006/01/09(月) 17:16:05
BD待ちHDMI2待ち…あと何を待って延期でしょか?
未知の新技術でしょか?
779It's@名無しさん:2006/01/09(月) 18:01:26
ttp://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2006/01/dvd_c77d.html
>SCEの久夛良木健社長も、(中略)
>「各社のデモでも、映像がまだ汚い。BDの画質はあんなものじゃない。
>もっとデモにはこだわって欲しかった」とAVマニアらしい不満も語っていましたが。
デモを用意してくれたメーカーにこの仕打ち、さすがPS3クオリティを要求するだけあるな。

>ちなみに、ソニーブースで最大の人垣ができていたのは、PS3によるおなじみのMGS4のデモ映像。
>アメリカでは初公開?かもしれず、驚くほどの人が見ていたのが印象的でした。
この時期になっても結局これでしか人を釣れないのか・・・
780It's@名無しさん:2006/01/09(月) 21:02:48
>ビクター
あんまり妙なもんに絡まんで。
適度に投下される長文はいいつまみなんでこれからもヨロ。
781It's@名無しさん:2006/01/10(火) 12:07:34
米ソニーの開発者も
同じような愚痴をこぼしております。
http://www.downinfront.tv/Game_Reviews/Playstation_3/PS3_Console_Review/

・Xbox360のほうがまだまし。
・開発中のタイトルは仕事と割り切って間に合わせるために作ってるだけ。
 とても次世代機のゲームとは言えないもの。
 本当に満足のいく"次世代のゲーム"を作ろうとしたら何億という
 金がかかるし最低でも4年はかかる。毎回毎回そんなことやってられない。
・実機もコントローラーもいまだにないし、システムの実態も不明。
 業界はみな不信感募っている。
・発売されても当分はスペックを生かし切ったゲームは出せない。
 まだ何年も先のことになるだろう。

プロフ
http://planetside.station.sony.com/community/team_profiles.vm

内部から不満が出るとは恐れ入った、くソニー。
782It's@名無しさん:2006/01/10(火) 13:23:12
>「各社のデモでも、映像がまだ汚い。BDの画質はあんなものじゃない。
>もっとデモにはこだわって欲しかった」とAVマニアらしい不満も語っていましたが。

じゃあ、PS3にふさわしいデモをSCEでも用意すれば良かっただろうが・・・と
783It's@名無しさん:2006/01/10(火) 13:47:53
>744
ドライブはもうちょっと安くいく。最初から
784久遠の瞳:2006/01/10(火) 22:15:00
>>769
発熱問題?

TOSHIBA OF AMERICAの新技術が使われるのでは?

それでも無理なら、男は黙って3G特許(´ω`)
>>780
ビクターさんは凄いお方だぜ、
長文でありながら非常にわかりやすい

つまみなど失礼、最低でも満漢全席だろう(´∀`)

だが次世代機に関しては俺と意見を異にするけっどもがな(b^-゜)

おそらく子供から老人までユニバーサルな、
レボが国民機になる、な

PS3が勝つ方法はたった一つ。

3月21日の大安吉日に発売する事よなヽ(´ー`)ノ

これならばカバラの力によって勝つだろう(´_ゝ`)
785It's@名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:10
糞コテの傷の嘗めあいか
786久遠の瞳:2006/01/10(火) 22:28:24
>>785
2分後かよwww┐(´ー`)┌

君、常駐してんのな(^_^;)

その労力を何か他の方向に使えないのかい?( 谷)
787It's@名無しさん:2006/01/10(火) 22:34:25
GKの十八番みたいな煽り方してもなぁ。
夜ぐらいのんびり2chぐらいさせてくれって言われるだけかと。
788It's@名無しさん:2006/01/11(水) 07:56:39
>>779
動画の容量水増しさせるためにBDのコーデックにMPEG-2採用したくせにクタラギは何言ってんだと思った。
っていうかせっかくデモ作ってくれた各社に対してその発言はないだろうがと。
BDしか選択肢ないわけじゃね〜のに。
789It's@名無しさん:2006/01/11(水) 09:51:45
早く来い来い倒産日
790It's@名無しさん:2006/01/11(水) 10:00:20
>>788
MPEG2採用は、ソニーピクチャーズが俺はMPEG2で行くって言っただけだし、
他はMPEG2じゃなくて、H.264じゃないのかなー
791It's@名無しさん:2006/01/15(日) 22:29:18
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < PS3は高いぞと言っておく
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
792It's@名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:10
するわけねーだろ 任豚しねや
793It's@名無しさん:2006/01/16(月) 00:41:32
必死すぎw
794It's@名無しさん:2006/01/16(月) 05:00:17
PS3の失敗が濃厚になったのでSONY株価を吊り上げています。
SONYの株価上昇は下げるための上昇です。
大暴落が来るというより、ジワジワ確実に値位置を下げていきます。
嘘だと思うなら観察していてください。

PS3発売延期の発表があります。
デバイスが完成後の発売延期はSONY開発力の無さ、
計画性の無さを証明することになります。

SONYはPS3発売延期で確実に倒産に向います。
時期は不明ですが、売り物が無くなった時点でSONYは万事休すです。

よく考えてください。
PS発売で大赤字のSONY本体を助けた。
PSが無ければこの時点で倒産していたのです。

それがゲームビジネスのお陰で今日まで生き延びた。
とっくに死んでいた会社SONYです。
795ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/17(火) 09:40:53
マシン変えたのでちょっと出てこられなかった。
 ソニー株はアラブが買っている……という噂もあるが、なんで上がっているのか不思議がって
いる人はけっこう居るな、周りに。
 以前俺が書いたシナリオも上の人と似ていた気がする。売り逃げの場所を作って、大口がヌケ
て、一般ピープルは「ソニー上がっている」と買って紙くず化。

 実際、告訴問題からソニーピクチャーズの昨年分完全壊滅、ちょいと明るいのはブラビアが北米
で売れているくらいで、あとは「惨憺たる状態」なんだから、今の株価はかなりヘンだよ。
 
796It's@名無しさん:2006/01/17(火) 11:03:38
キミもうこなくていいから
797It's@名無しさん:2006/01/17(火) 17:04:22
>>795
うちの母ちゃんでも「Sonyは最近あんまり良くないんでしょ。」って言うくらいだからな。
市況が「惨憺たる状態」を認識しているとは言いがたい。
798It's@名無しさん:2006/01/17(火) 17:07:48
ま、欲しいなPS3
799ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/17(火) 17:28:19
>>798
買わなくても技術のある人がリポートしてくれる時代だからね。便利になったものだ。
果たして発熱問題の解決策はあるのか? 興味津々。
800It's@名無しさん:2006/01/17(火) 18:09:16
キミもうこなくていいから
801It's@名無しさん:2006/01/17(火) 18:41:03
発熱問題は爆音の高速回転ファンで解決。
つーか、クラシックコンサートのBDとか出ねーかな

爆音の中で見るクラシックコンサート。
ネタハードとしては最強だな
802久遠の瞳:2006/01/17(火) 18:50:35
>>795
ん、ビクターさんトリップ替えたの?
本物とは思うが…(´ω`)

あ、それから株価は多分下がらないよ、
今年もサプライズがいっぱい有るだろうし(´∀`)

新型ブラビアとか出るかもな(b^-゜)

あんまり言うと、
井原さんとこのGKにバッシングされるからこの辺で(^_^;)
803ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/17(火) 18:56:26
>>802
HDDクラッシュに伴い……という奴で。
バックアップサルベージできるけど面倒だからやらなかったのよ。

ソニーピクチャーズは、スパイダーマン3がいつクランクインするかですね。
ライミーは撮るの速いから、撮影開始後の公開は比較的速いでしょう。
804It's@名無しさん:2006/01/17(火) 19:53:26
PS3ほんとに出るの?
発売まで半年は切ってると思うんだがなんか静か過ぎないか
805It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:16:47
>>802
>サプライズ
出来ることからやれw
806It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:23
>>801
つ SACD
泣かず飛ばずだったこの規格もPS3は対応しているらしい
807ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/18(水) 08:43:36
SACDはさわったこと無いな。
対応ソフトが幾つでたのやら
808It's@名無しさん:2006/01/18(水) 08:46:46
ttp://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/50278423.html

OpenGLは駄目か・・・。ゲーム画像出てきたら祭りになりそう。
809It's@名無しさん:2006/01/18(水) 14:38:55
プレイステーション3:まだコンセプトでした
http://japanese.engadget.com/2006/01/17/sony-ps3/

>あいかわらず「2006年春発売」とされているPS3は
>公式にはまだコンセプトしか公開されていないということになります。
>(そのわりには、皆が心の中で「頼むから何かの冗談であってくれ」
> と思ったブーメランコントローラはほぼ最終決定とのこと)。


しかしブーメランコントローラーはあの形で決定!?
810It's@名無しさん:2006/01/18(水) 14:46:12
811It's@名無しさん:2006/01/18(水) 14:46:18
と言っておきながら、他社のアイデアをパクる準備をしてるに5000PSP
812It's@名無しさん:2006/01/18(水) 15:47:32
現行のコントローラーも正直進歩が無いと思うが、ブーメランは更に退化しとるような。
それとも持ってみると違うんだろうか…
813It's@名無しさん:2006/01/18(水) 19:05:09
どっかのレスでハンガー持ってみろてのが有ったが
ハンガーより小さいと考えてもあれでゲームはやりたくない
814It's@名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:11
カリスマデザイナーの意向が一番なんだろな…。
815It's@名無しさん:2006/01/22(日) 01:05:21
PCに外付けDVDとして使える仕様にしとけば売れるんじゃないかな
816It's@名無しさん:2006/01/22(日) 09:41:49
それ、なんてPC-FX?
817It's@名無しさん:2006/01/22(日) 09:56:10
>>814
いやアフォ上層部の意向 デザイナーにものを言わす気はない
Aのカリスマデザイナは以前の自作を示され「これの様に作れ」と注文を受けただけ
818It's@名無しさん:2006/01/22(日) 12:57:44
>>817
>以前の自作
家電ですらなさそうだw
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820It's@名無しさん:2006/01/22(日) 15:49:25
PS3の散り様は伝説となるだろうな…。
821広報:2006/01/22(日) 17:31:38
ネタ企業ソニーが贈る最後の大ボケ。それこそがPS3です!!
皆さんお楽しみに!!
822It's@名無しさん:2006/01/23(月) 00:58:38
もしソニーが潰れてしまったらどうなる?

━━━では、PS2のサード収集力の強みはどういったところにあるのでしょうか。

SCE・佐伯氏「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通りソニーなんですよ (笑) 。
 今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
 その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
 これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
 
で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
 間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
 下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
 そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
 
だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
 PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
 他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
 もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」 (プレイボーイより抜粋)
823It's@名無しさん:2006/01/23(月) 01:01:26
結局退職金を確保したいとしか読めない。
824It's@名無しさん:2006/01/23(月) 01:09:39
VAIOに海外産OSでなく超漢字載せたら
ちょっとソニーを見直してもいい。

見直すだけだが。
825It's@名無しさん:2006/01/23(月) 01:11:38
世紀末に地球を滅亡させたくないならお布施しろといってる宗教に近い。

世紀末に地球は滅亡しなかったけどね。
826It's@名無しさん:2006/01/23(月) 01:15:36
PS2のパーツの内どれだけが国産なのかと。
827It's@名無しさん:2006/01/23(月) 01:55:32
>>258-263
松下とソニーの融合

保証期限が切れると人が氏にます。
828It's@名無しさん:2006/01/23(月) 02:36:05
アポーGKは人間の屑だな
829It's@名無しさん:2006/01/23(月) 02:40:44
脈絡がなさすぎなGK乙w
830ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/23(月) 09:08:11
松下CM、ストーブの奴も流しているが、ノーマルタイプも復活させている
から。
ソニーとしては、とにかく少しでもネガティヴネタで足を引っ張りたいのでしょう。

まあ、ほどほどにね(笑)
やりすぎると、逆にしかけられた時、だれもまったく同情しない(笑)
831It's@名無しさん:2006/01/23(月) 11:58:53
キミまだ居たの。
832ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/23(月) 12:53:07
きみはまだ粘着しているの(笑)
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834It's@名無しさん:2006/01/23(月) 17:41:59
<センター試験>各地でリスニングトラブル 383人以上も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000099-mai-soci
全国の75会場で97人が「プレーヤーの不良」を申し出た。

http://www.asahi.com/life/update/0121/011.html
同センターの発表には含まれていないが、秋田大学で再テストに臨んだ男子生徒(18)は、
残り3問ほどまで進んだところで、イヤホンから「ザー」という音が聞こえ、
左耳からしか音声が聞こえなくなったという。
宇都宮市の宇都宮大学では、プレーヤーを床に誤って落とし、壊してしまった2人が再テストを受けた。

ttp://www.vipper.org/vip183593.jpg
ttp://www.vipper.net/vip2934.jpg
ttp://www.vipper.org/vip183596.jpg
835It's@名無しさん:2006/01/23(月) 20:23:02
クタが高いつってるから高いだろ。
GKも妊娠も黙れと。

GKはクタの事に関しては黙認してるからなー
クタの悪口は言い放題なのがいいね。
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837It's@名無しさん:2006/01/24(火) 02:29:41
>>836
悲しいぐらいGK必死だな。
838It's@名無しさん:2006/01/24(火) 02:49:45
ソニー板で粘着する妊娠必死だなw
839It's@名無しさん:2006/01/24(火) 16:24:41
>>836
>>838
悲しいぐらいGK必死だな。
840It's@名無しさん:2006/01/24(火) 16:43:41
>>839
GK乙w
841It's@名無しさん:2006/01/25(水) 06:08:04
>>840
壊れたか。

たとえPS3が発売されたとしても、消費者へのアピとしてはWM-Aの流れをそのまま辿ることになりそうだな。
842It's@名無しさん:2006/01/25(水) 07:45:26
ということは、PS3を背負って50時間ダンスするとか?((((;゚Д゚))))
843It's@名無しさん:2006/01/25(水) 09:42:22
背中が火傷するだろが。
844It's@名無しさん:2006/01/25(水) 12:58:52
50時間背負い続ければGK部隊主任に任命されます。
845It's@名無しさん:2006/01/25(水) 14:49:13
PS3のコントローラーは純正のは使わないで
HORIのヤツでも買えばいいさ、とか言ってみるテスツ
846It's@名無しさん:2006/01/26(木) 14:32:32
ホリのやつは握るバナナの部分がぐぐ〜っと内側に曲がって
わっ課になります。
847It's@名無しさん:2006/01/26(木) 21:09:28
 
848It's@名無しさん:2006/01/26(木) 21:12:36
発売日いつよ?
語呂合わせなら5月4日か7月8日があるわけだが、前者はゴールデンウィーク
後者は土曜日。
849It's@名無しさん:2006/01/26(木) 21:35:37
赤字撤退
 ↓
一兆円かけたCELL技術を数十億円で韓国企業に売却


こんな悪夢が現実となる可能性は?
850It's@名無しさん:2006/01/26(木) 21:45:36
>>849
CELLの主要技術は全てIBMが抑えてるから無理.
ソニーは金出しただけ。
851It's@名無しさん:2006/01/26(木) 22:03:50
>>850
IBMにも前科が、、
852It's@名無しさん:2006/01/27(金) 14:37:34
レノボのことは言うなw
853It's@名無しさん:2006/01/28(土) 20:54:26
>>851
IBMのPC部門って、HDD部門は日立が買い取った後のカスみたいな
ただの「組み立て屋」でしょ?

赤字事業だったし、あんなもの価値無いって。

ThinkPadだって当時既に中国生産になって質も低下してたし。
854ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/28(土) 23:14:00
名機ThinkPad600も部品の一部は中国生産だよ(笑)

 要は管理方式、品質管理であって、中国イコール駄目、とするのは短絡。

 ノウハウの流出や、育成した人員がそっくり辞めてライバル会社になる不毛性に
ついての指摘は確かに「そうだ、嫌な話だ」なのだがね。

 基本的に「中国人が作れるモノは向こうに作らせ、知的所有権の部分はアメリカと
手を組んでがっちりと押さえる」でいいと思うがな。
 考える部分で勝負して、中国人が働いてカネをこっちに回すのが理想。
855ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/01/28(土) 23:17:32
それはそうと、ブラビア北米で好調、決算良好だそうで
関係者にはとりあえず「おめでとう」と言っておきます

PS3への疑義は解除しないし、サムスンパネルは好きになれないが、「売れた」
というのは、そういう部分を吹き飛ばすいい話だから。

 買い換え価格が安いとかならば、サムスンでも別にいいんだけどね。例えばIBM・
ThinkPad液晶の一部は韓国製だが、今はサプライが安くなっているので別にサムスン
でもいいか、という心境になっている。使うケースはテキスト打ちで、クロ画面に白文字
でやっているから、ちらつきとかはほとんど関係ない。
856It's@名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:55
>>848
春って言ってんだから夏前に出すんじゃね?
俺はボーナス商戦に合わせてくると思うんだが…

どんな状態で出てくるかは知らんがな…
857It's@名無しさん:2006/01/29(日) 14:32:00
>>856
>春って言ってんだから夏前に出すんじゃね?

だったら初夏の5/4が有力か。
858It's@名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:17
ありえない。物理的に不可能。
859It's@名無しさん:2006/01/29(日) 23:45:53
出すのは年末だろうな・・・
860It's@名無しさん:2006/01/30(月) 00:04:53
>>859
年内に出せたらいいのにね。
861It's@名無しさん:2006/01/30(月) 01:51:09
「半年」がただ今順調にアステロイドベルトを飛行中なので大丈夫。
半年以内には発売されますよ。
862It's@名無しさん:2006/01/30(月) 08:24:26
ソニーの半年は「暗中模索」と同義なので、何の説得力もありません
863It's@名無しさん:2006/01/31(火) 06:21:10
バイバイソニー
864It's@名無しさん:2006/01/31(火) 12:57:20
笑撃の任天堂ファン


●このヒットはDSに止まらず、レボリューションに繋がってくと思う(25歳男性 無職)
●宮本さんは「一番ゲームを知ってる人だな」と、「一番ゲームを愛してる人だな」
と思った(34歳男性 フリーター)
●いちユーザーの僕ですら宮本さんの話に感銘を受けた。クリエーターが
読んだらどれほどだろう。多くのクリエイターがレボリューションに
集まることを予感させる記事だった。(25歳男性 無職)
http://blog.livedoor.jp/nintendouinochi/
865It's@名無しさん:2006/01/31(火) 21:42:34
23過ぎて無職って凄まじい人生ですね
866It's@名無しさん:2006/02/01(水) 08:54:36
23ってのは、どこから出てきたの?
何かあるのか気になる(`・ω・´)
867It's@名無しさん:2006/02/01(水) 09:38:33
現役で大卒だからじゃないか?
25で無職なんて今の時代珍しくないと思うがね。
868It's@名無しさん:2006/02/01(水) 09:49:01
なるほど!俺大学行かなかったから分からなかった(`・ω・´)
869It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:40:12
春に出す予定だったのに 発売の時期と価格を「何も決めていない」 というのはおかしいだろ


プレステ3発売、延期の観測 今春から「年末ごろ」に - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0203/130.html
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代ゲーム機「プレイステーション3」
(PS3)の発売時期が当初予定の今春から年末ごろにずれ込むとの観測が出ている。
発売の時期と価格は業界やファンの大きな関心事だが、SCEは「何も決めていない」
としている。

 ロイター通信によると、米大手ゲームソフト会社エレクトロニック・アーツのプロブスト
最高経営責任者が2日、アナリストとの電話会議で、PS3の発売時期について
「10〜12月期と予想している」と発言。任天堂の次世代機「レボリューション」(仮称)
の発売も同時期になると予想した。
870It's@名無しさん:2006/02/04(土) 02:41:44
春発売に備えてお金用意していたのに…9800円
871It's@名無しさん:2006/02/04(土) 03:07:30
発売まで情報公開はしませんよ。発表と同時に発売ですから。
872It's@名無しさん:2006/02/04(土) 12:15:42
アポーの真似ですねw
873It's@名無しさん:2006/02/04(土) 22:09:41
つーか、開発者自身もいつ発売できるのか分かってないだろ、コレ。
874It's@名無しさん:2006/02/04(土) 23:27:17
ソニー社員「PS3よりXbox360が優れている」→クビ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1139044106/

★ブログ上でPS3に対する否定的発言を行ったことで、
Sony Online Entertainmentの3DアーティストJosh Robinson氏が解雇されたそうです。
Robinson氏はブログ上で、開発中のPS3向けタイトルのスケジュールが延び続け、
最終的な製品や発売日がいつになるのかもわからないとコメント。

またXbox 360の技術者と話し合った結果、「Xbox 360の方がすぐれているという結論に達した」と発言しています。
これがきっかけで解雇されたそうで、Robinson氏は「秘密保持契約を破っていませんし、
ソニーオンラインを傷つけるつもりもありませんでした。
しかしグレーな発言をしたのは確かで、そのためにクビになりました」と語っています。
http://www.xbox-news.com/index.php?e=320

http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=14477
875It's@名無しさん:2006/02/04(土) 23:56:30
PS3がコケそうな理由
・控訴中で振動なしになるバナナコントローラ
・スペックがクッタリ
・開発費は高騰するのに売上本数の落ちてる今のゲーム路線を継続
・本体がでかくてダサイ
・BDとCELLのせいで値上げ(BDとHDTV普及の事しか考えていない)
・PS2、PSX、PSP、GK、ウィルスCD、クタラギの悪いイメージ
・ファミ通アンケートの一番人気はレボ、TIMEアンケートの一番人気はXbox360
・メディアはPS3(ソニー)に否定的。
・サムスンと組んで法則発動
・サードはマルチ傾向、SCEのソフト力の無さ(FFはジャンル未定)
・携帯機の事を考えるとPS3参入はマイナス要素
・XBOX360に先行され、発売日にhalo3をぶつけられ、後ろにはレボ
・PS2互換があるといってもメモカをどうやって使うのか不明
・しかも今後販売されるPS2が一部PS2ソフトを正常に動かせないと
 事前に判ったにも 関わらず、正常に動かないソフトは70000番台を
 使用してくださいという禅問答のような対応っぷり。
・今までのPS勝利をつくってきたスクウェアエニックスがPS3の路線に否定的
・「BD普及の旗頭」という重すぎる十字架。
・CESでもなんら具体的な発表ができず、06春発売なんて絶対無理。
・スーパーコンピューターだけどHDDは別売りで割高な2.5インチ
 さらにメディアファイル専用な糞仕様
・RSXはG70の256bit接続に対して128bit接続。要するに地雷
・PS3発売時期にはG80が出るという旧世代GPU
・箱丸では、Z処理、α処理、ステンシル処理、MSAA処理を
 eDRAM10MB内部のピクセルプロセッサにより
 ペナルティなしに使用出来るのに対して、PS3では搭載されず
・メインメモリはたったの256MB(箱丸は512MBで自由に振り分け可能)
・低速な2倍速BD搭載
・開発環境がかなり悪く高コスト
876It's@名無しさん:2006/02/05(日) 00:30:48
北みたいだなチョニーって
自社社員にここまで言わせる糞ハードを見直さずに、意見言った社員を首なんて。
はいこの企業に先はありません、ありがとうございました。
877広報:2006/02/05(日) 00:43:22
わが社は恐怖政治が蔓延っております。
8783G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/05(日) 23:35:10
>876
その統治圏に政治犯という罪状が存在するということは、
そこの政治が独裁的で腐っている証拠といえる。
なぜなら体制を正当化するには一方的な考えの押し付けが
必要ということだから。
879It's@名無しさん:2006/02/06(月) 00:00:52
お前誰?
880久遠の瞳:2006/02/06(月) 00:57:47
>>878
おかえり(*^ー^)ノ

少し長かったな、充電はOKか?

いまはSCEがギクシャクしてる感じなんだよ

で、SCEのみんなの危機に駆けつけた訳だ、3Gは(´∀`)

やっぱり本物の3Gは一味も二味も違うな(´ω`)

>>879
その戦法、俺には通用しても
3Gには通用しない(b^-゜)
881It's@名無しさん:2006/02/06(月) 01:06:50
ねぇオトコギまだー?
882人呼んで久遠の瞳:2006/02/06(月) 02:02:43
>>881
俺が存在する事自体が侠気よな(´∀`)

子供は早く寝なさい(^-^)ノ~~
883It's@名無しさん:2006/02/06(月) 02:08:13
おまえさんがどれほどの価値がある人間だというのだね?
884It's@名無しさん:2006/02/08(水) 19:27:02
「駆けつけた」って、、、

うんこにたかるハエにしか見えないのは俺だけか?
885It's@名無しさん:2006/02/08(水) 21:40:09
その蝿にたかってるストーカーも居るけどな
886It's@名無しさん:2006/02/09(木) 00:50:50
ストーカーはストーカーを呼ぶ
887It's@名無しさん:2006/02/09(木) 14:11:26
ソニー、PS3で韓国に開発費全額と技術を支援

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006020703900

888It's@名無しさん:2006/02/09(木) 16:50:44
>>887
まぁ、ネトゲだと韓国産のが結構シェア取ってるらしいからいいんでないの?
個人的にはその手のネトゲやってるのはヲタだけで結局のところ一般人の集客力は無いに等しいと思ってるけど。

超高画質でハンゲみたいなミニゲームってオチになったら笑うなぁ。
というか、オンラインゲーム以外の韓国ゲームってどんなんあるんだろ。
889It's@名無しさん:2006/02/09(木) 20:15:04
>>888
バンダイだかバンプレストから、ふつーのRPGが出てなかったっけ?
続編?がXbox360に出るらしい。
890It's@名無しさん:2006/02/10(金) 19:40:37
PS3の不安要素を書いていいのはここですか?
一般論ですが、企業にとって在庫はリスクですよね。
PSPがスタートでDSほど商品を用意出来なかったのも、不良在庫になってしまった時の
リスクがDSとは比べ物にならないほど高かったからではないでしょうか。
で、PS3でも同じことが言えるような気がします。
5万円で売って赤字の商品の不良在庫を何百万台分もかかえる恐怖………
先行するXや低価格が予測されるレボと比較して、在庫リスクの高さゆえに普及速度が鈍くなる可能性があると思う。
サードがそれを予測してソフト供給に二の足を踏む可能性もあるし………
891久遠の瞳:2006/02/10(金) 19:54:07
>>890
開発費の問題や
開発しやすいハードかどうかにもよりますよね(´∀`)

あとはユーザーとSCEの和解があれば…

GKがその絆をボロボロにしてしまいましたけど(T_T)

だからバイトヘルを口コミしてもらえないんですよ
>>884
SCEをうんこ扱いしないでくれたまえ(*^ー^)ノ
892It's@名無しさん:2006/02/10(金) 20:13:56
じゃあお前がうんこ
893It's@名無しさん:2006/02/10(金) 20:27:42
>>890
なんのこたないPSPはTachyonの初期歩留まりが悪すぎたんだよね。
てか量産に耐えうる段階でない段階で上層部のゴリ押しで市販スタートしたし
今出回っているやつも爆弾抱えてるぜ。内部構造を知っているだけにPSPなんて
作って売ってもとても買う気にはなれない。
894It's@名無しさん:2006/02/11(土) 04:21:00
>>893
PSPとDSの基盤見比べれば、PSPが完成にほど遠いことは素人でもわかりますた。
895It's@名無しさん:2006/02/12(日) 19:40:58
>>889
マグナカルタだっけ。
エロゲーの移植らしいけどね・・・。
評判もさんざんだし。
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_04/rpg/magnacarta.html
896It's@名無しさん:2006/02/12(日) 20:14:51
SCEが倒産したらどうするの?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1139734240/
897It's@名無しさん:2006/02/20(月) 00:16:06
819 名無しさん必死だな sage New! 2006/02/19(日) 19:02:09 ID:bTSKGECJ
PS3は中古不可って話あったね

831 名無しさん必死だな sage New! 2006/02/19(日) 19:26:28 ID:C2yQ5pQD
いや、本気。
PS3が未だ生産に踏み切れないのは、その辺の著作権管理システム
がrookieが世界的に禁止されそうになったんで白紙にせざるを得なく
なり、今年中に出せるかも怪しくなってきたのに、それでも映画会社
に高々に中古品を物理的に不可能にする技術を提供するといって
協力を取り付けた手前、引くに引けないそうで。
898It's@名無しさん:2006/02/20(月) 02:22:24
>897
単純に何もできていないだけだがw
899It's@名無しさん:2006/02/27(月) 09:06:47
ゲームショップ桃太郎王国の店員ブログにて「PS3の先行きが心配」
ttp://blog.mmoh.jp/e236.html
900It's@名無しさん:2006/02/27(月) 09:12:00
900
901It's@名無しさん:2006/02/27(月) 10:27:48

頭が痛いのはPS2が売れ続けていることだろう。
PS2&360連合と競合する最悪シナリオになる。
誰もPS3の必要性を感じなくなってきている。

9023G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/27(月) 11:39:27
確かに。。。
それは、DVD vs ブルー麗の関係についてもいえて、
なおさらの事かもしれない。
903It's@名無しさん:2006/02/27(月) 11:43:33
はいはい。
9043G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/27(月) 11:56:21
ゴキブリはいはい。


我ながら意味不明だ。(笑)
905It's@名無しさん:2006/02/27(月) 12:07:37
はいはい。
906It's@名無しさん:2006/02/28(火) 19:21:49
840 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 18:50:03 ID:tO1T2lht
>>824
オレの聞いた情報だと5000万ポリゴンの武将がカニ歩きで左右に物凄い勢い
で8000万人でてたってさ。
それでも全体の8パーセントでメモリは50キロバイトしかつかってないらしい。
セルの温度もその時点でマイナス5度。逆にヒーターいるっていってた。
しかもそれ開発者が箸でポテチくいながら脱糞がてら五分で出来たらしい。
これきくと開発環境もかなりのもんみたいだ。
十分おきにソニーの女子社員がテコキしてくれるらしいし。
907It's@名無しさん:2006/03/01(水) 00:32:49
>>906
「開発者が箸でポテチくいながら脱糞がてら」というくだりだけ
妙に信憑性が高い気がする…
908It's@名無しさん:2006/03/01(水) 04:48:24
でも
>セルの温度もその時点でマイナス5度。逆にヒーターいるっていってた。
この部分、オカルトだぞ。
909It's@名無しさん:2006/03/01(水) 04:54:10
売れないのになぜか倒産しないSCE
910It's@名無しさん:2006/03/01(水) 07:35:05
>>906 妹がいきなり私の布団に入ってきて「お兄ちゃん眠れないの・・・」と言って、、、まで読んだ。
911It's@名無しさん:2006/03/01(水) 17:21:04
>>906
ヒーターとテコキだけ目に入った
912It's@名無しさん:2006/03/02(木) 03:25:11
まあ要約すればそんなもんだ。
913It's@名無しさん:2006/03/07(火) 14:55:51
PS3はXBOX360に売上で惨敗する。
914It's@名無しさん:2006/03/07(火) 15:02:49
海外ではな
国内ではぎりぎり勝つでしょ
915久遠の瞳:2006/03/07(火) 17:41:14
>>914
ギリギリ勝っただけでは国内シェアは取れんけどな(´ω`)

まあ俺はニンテンドーRSとPS3の一騎打ちになると予想
916It's@名無しさん:2006/03/07(火) 17:44:59
まだ生きてたのかよ、この駄目親父
917久遠の瞳:2006/03/07(火) 17:53:32
>>916
勝手に殺すな(´∀`)σ)´Д`)
918It's@名無しさん:2006/03/07(火) 18:06:11
てゆーか今すぐ氏ね
氏ね
920山師さん@トレード中 :2006/03/10(金) 15:18:45
病気ですか、上の人?
921大佐:2006/03/10(金) 16:09:55
とりあえずゲームするより自慰しなさい
922It's@名無しさん:2006/03/10(金) 16:56:00
>>919
PS3信者も最悪でクズでアフォでヴァカでカスなんだね。
まあ信者なんて基本的にクズなんだけどさ。
923It's@名無しさん:2006/03/10(金) 17:44:51
クタの時代の終わり
924It's@名無しさん:2006/03/10(金) 20:33:12
暗黒時代終焉の予感
925It's@名無しさん:2006/03/11(土) 23:39:26
PS1時代はゲーム業界も活気が有ったなー、SCEもそこそこ真っ当だったし。
PS2時代からは何も無しのすっかすかのイメージ戦略ばかり

地獄だぜ
926It's@名無しさん:2006/03/12(日) 09:47:08
927It's@名無しさん:2006/03/13(月) 00:05:41
これ見ると、PS2も十分クオリティ高いと感じるよね
928It's@名無しさん:2006/03/13(月) 15:58:47
XBOX360の方がPS3より売れる。
929It's@名無しさん:2006/03/13(月) 21:19:51
ソニーは設計に問題あるの絵栄のは常識
ソニータイマーなんて伝説もあるし
ビデオデッキのモーターが止まらなくなったり
特定日の世やキロ気がが出来ないVTRを平気で売ったり
駆動系にプラ使って破断させてみたり
ラジカラなのに音楽録音したらレベルがはちゃめちゃやばかったり
扉が落下するテレビ台作ってみたり
保障期間中のパソコン修理で実費とられたり
発火するテレビに
発火するちそアダプタ
テープが詰まって水漏れするビデオデッキ
and more
930It's@名無しさん:2006/03/13(月) 21:38:23
              , -‐'´ ̄ ̄ ̄‐‐- 、_
           ,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\
     /l/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l:.:!.:.:.:l.:.:.|:.:.l:.:.:.:.l.:、.:.:.:.:.::.:.:ヽ
. __z-     /.:.:.:.:.:.r.:.:.l:.:.|.:.l:.:..:.!:.:.:!l:.||:.:.:.:|::.!:.:.:.:.:.::l::::..!
     、   .!.:.:.:l.:.:!.l.:.:.:| |:.:|:.:.::|:.:.:!l.:||:.:.:.:.!::|:.:.:.:.:.:.:|::::::!
/l/ .ト、  |.:..:.:!.:.:!:l:_z=.==  ̄  ̄.===z_.:.:.:..!::::.! 任天堂が、世界でトップですか?
      'ト、 |.:.:.:.:!:./  ,.-‐- 、     ,..ッ‐ 、  ゛''j.:.リ   アリガトウゴザイマス!!!!
      Ty ̄,y‐;  / K_,ノ|      . K_,ノ|ヽ !.::f
       / 〉, -<_.   ト-' l       ト-゛リ   l:.:.:|    さっそくみんなにつたえます。
       ∨/ , -ヽ_ ` ̄     '   .` ̄   | !.:.:.!
          ! / ,, --ト、      、__,ア      l/.:.:.:|
       .!|   ゛ , -、)            ,/.:.:.:.:.:|
       !.:!   .!ヽ  、 、,        ,,ィ'" !.::.:.:.:.:.:|
      l.:.:.:!   | .| ̄|;;;;;;|` ー--‐i'´´;;;;|;;;;;;|.:.::.:.:.:.:|
       l.:.:::::l    ,|_|;;;「  ̄ ̄ ̄::::l;;;;;;!;;;;;;!.:.:.:.:.:.::|
      l.:.:.:::::j    |;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::::::|;;;;;;|;;;;;;|.:.:..:.:.:.:.!
.     l.:.:.:::::i|   ト-‐'::´‐-、_:;:;:;:;:;:;;`ヽ⊥;;;;|.:.:.:.:.:.:.:.!
     l.:.:.:::/:ヽ  .ト,: : : : :::::::ヽ 、::::::::::.....: : : :‐'-.:.:.:.:.:.::|
     /.:.:,/: /:, ヘ,|_ッ,: : : : : : :''''''''' : : : : : : : : : : ヽ.:.:.:.:!
   , /|.:.:/: : :' : ' :/://: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l :.|、:.:ヽ
  /.:.:.:/: : : : : : ::::::::l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !:;;||.:.:.::.:ヽ
931It's@名無しさん:2006/03/13(月) 23:16:06
任天堂はDQN信者の数だけは世界最高だな
GCは世界最下位だけどw
PS2(既に1億台突破もまだ勢いはおさまらず)>>>>>>>>GC(世界最下位w)
932It's@名無しさん:2006/03/14(火) 02:43:21
GKがとうとう過去の栄光に浸り始めたようだ。
933It's@名無しさん:2006/03/14(火) 02:47:12
世界最下位ハードを出した会社ってどこだっけ
934It's@名無しさん:2006/03/14(火) 03:01:05
ソニーですが何か?
935It's@名無しさん:2006/03/14(火) 03:33:16
俺には>>931が気が触れてるように見えるんだが。
936It's@名無しさん:2006/03/14(火) 11:06:42
○ ソニーは世界最大のゲーム機メーカーである。
○ ソニーは世界一欠陥品を販売しているメーカーである。
× ソニーは優良企業である。
○ ソニーは保証期間内の修理であっても有料企業である。
937It's@名無しさん:2006/03/15(水) 16:27:22
マダー?
938It's@名無しさん:2006/03/15(水) 16:52:26
11月に倒産らしいです。
939It's@名無しさん:2006/03/15(水) 22:49:45
延期したってPS3みたいなゴミハードは一般人は購入しないけどな。
940It's@名無しさん:2006/03/15(水) 23:02:13
11月までどんなネタで繋ぐつもりなんだ?
941It's@名無しさん:2006/03/15(水) 23:17:11
PSPうぷでーたんを小出しに
942It's@名無しさん:2006/03/15(水) 23:38:52
>>939
いや、値段によっては購入「しない」ではなく「できない」可能性すら・・・
943It's@名無しさん:2006/03/16(木) 12:33:32
値段が高いとアホ臭くて購入できなくなる。
944It's@名無しさん:2006/03/16(木) 15:20:00
安くても買わないけど。
945It's@名無しさん:2006/03/16(木) 17:20:24
買うも買わないも、そもそも発売まで漕ぎ着けられるのかすら怪しいし。
946It's@名無しさん:2006/03/16(木) 19:42:58
買う買わない以前に欲しくない人が大半だろう
947It's@名無しさん:2006/03/16(木) 20:01:03
今度は60GのHDD載せるって発表したらしいな
馬鹿な会社だな、ライバルより高い数字出せば勝てると思っているw
値段が恐ろしい事にいなるだろうな、PS3じゃなくてPSX2の方が相応しい。
948It's@名無しさん:2006/03/16(木) 20:13:23
買う予定
949It's@名無しさん:2006/03/16(木) 22:24:43
↑今のPS2と同じ値段になったら。
950It's@名無しさん:2006/03/16(木) 23:36:11
今後、要所要所で「○○が付く」ような発表を順次予定しております。

が、実際発売されるのは当初発表のスペックかそれ以下になりますのでご了承ください。
951It's@名無しさん:2006/03/17(金) 01:30:37
>>947
PSX360
952It's@名無しさん:2006/03/17(金) 01:41:57
携帯ゲーム市場でシェア最下位、家庭用ゲーム市場でシェア最下位のゴミハードを合体させました。

PSPS3
953It's@名無しさん:2006/03/17(金) 02:04:20
チリも積もればゴミの山
954It's@名無しさん:2006/03/17(金) 07:13:09
ttp://dona.dip.jp/modules/wordpress1/index.php?p=649

>Heavenly Sword(PS3用アクションゲーム)の開発者であるDean Calver氏は、
>自身のブログでゲーム開発の難しさに愚痴をこぼし始めている。
>
> 『何人か開発者は、PS3の開発が難し過ぎた為、直ぐに逃げ出してしまいました。
> 原因は、10個のプロセッサーやシェーダーetcに非常に手を焼いていて、
> ゲームに重要な部分はサッパリだからです。』
>
>当初、Calver氏の怒りや精神状況、開発者が正気を失う可能性があるetcと語られると、
>同情的な意見が多かったようですが、次第に非難の声が上がり始めている模様。
>Calver氏は、中小がどうやって開発するのか見てみたい等とブチキレているみたい。
955It's@名無しさん:2006/03/17(金) 15:07:43
最先端のBDプレイヤーは幾らで売る気でつか?

ソニー、次世代DVD再生機1000ドルで・米で夏発売
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006031702173ea

ソニーの次世代DVD再生機、1台千ドル 米で7月発売
※写真
http://www.asahi.com/business/update/0317/image/TKY200603170140.jpg
ソース
http://www.asahi.com/business/update/0317/095.html
956It's@名無しさん:2006/03/17(金) 18:29:46
ttp://dona.dip.jp/modules/wordpress1/index.php?p=649

>Heavenly Sword(PS3用アクションゲーム)の開発者であるDean Calver氏は、
>自身のブログでゲーム開発の難しさに愚痴をこぼし始めている。
>
> 『何人か開発者は、PS3の開発が難し過ぎた為、直ぐに逃げ出してしまいました。
> 原因は、10個のプロセッサーやシェーダーetcに非常に手を焼いていて、
> ゲームに重要な部分はサッパリだからです。』
>
>当初、Calver氏の怒りや精神状況、開発者が正気を失う可能性があるetcと語られると、
>同情的な意見が多かったようですが、次第に非難の声が上がり始めている模様。
>Calver氏は、中小がどうやって開発するのか見てみたい等とブチキレているみたい。
957It's@名無しさん:2006/03/17(金) 22:34:28
もしHDDVDが勝ったらBDのPS3はどうなるの?
958It's@名無しさん:2006/03/17(金) 22:44:17
どっちも勝たないとか。
959It's@名無しさん:2006/03/17(金) 23:54:07
高画質なんて誰も望んでないのは歴史が証明している。
利便性が第一なのだよ、大容量なんてPCの記録メディア位でしか生き残れん。

というわけで任天堂の方向性が一番正しいのでレボが勝つ可能性は高い。

レボ 任天堂の高クオリティーソフトとアイデア重視のサードソフトで世界シェア1位
360 北米だけで生き残る
PS3 発売中止w
960It's@名無しさん:2006/03/18(土) 00:31:38
ソニーのゲーム機はPS2で終止符を打つことになるのか。
961It's@名無しさん:2006/03/18(土) 00:39:19
PS1 大成功黒字万歳
PS2 世界で爆売れ!しかし国内市場の崩壊加速・・・・
PSX 黒歴史
PSP 玉砕
PS3 ソニーの本当の戦いはこれからだ! 【第一部 完】
962It's@名無しさん:2006/03/18(土) 05:07:34
>>959
>高画質なんて誰も望んでないのは歴史が証明している。

「望んでない」わけじゃないけど、既存メディアに対して
わかりやすいメリットがあって、かつデメリットより大きくないと
普及しないよね。

DVDがある程度普及してる状態で「互換性なんかねーよ」って
言われたら、すぐに手を出す奴は大していないよ。
963It's@名無しさん:2006/03/18(土) 05:32:01
BDがゲーム会社に今より利益をもたらすことができない以上期待はできんよ。
964It's@名無しさん:2006/03/18(土) 08:16:39
>>959
世界シェア一位はどう考えてもXBOX360。レボは良くても二位。
妊娠はあまり調子に乗るな。
965It's@名無しさん:2006/03/18(土) 08:30:29
XBOX360のトップシェアは揺るがないけどレボが二位はちょっと考えにくい。
流石にPS3には敗北するだろ。GCだって世界最下位だったんだから。
966It's@名無しさん:2006/03/18(土) 09:22:50
PS3が負けそうになると360を味方につけようとしますかw
967It's@名無しさん:2006/03/18(土) 12:29:51
XBOX360が殆どの国でトップシェアになるのは確定だな。
PS3とレボはどっちか勝つかは予想がつかないがXBOX360に
差をつけられてどんぐりの背比べになるのは明らかだ。
968 ◆kuSony/olg :2006/03/18(土) 12:45:00
そろそろ次スレ立てましょうか?
969It's@名無しさん:2006/03/18(土) 13:12:03
DSのソフトが使えるならレボもありかなあ
970It's@名無しさん:2006/03/18(土) 15:09:10
そもそも原価を今の半分くらいにしないと売るに売れんだろ>PS3
971It's@名無しさん:2006/03/18(土) 15:51:53
PS3は売れないんだろうなぁ・・・あれが売れるならPS2のソフトがもっと売れる照るよ
972 ◆kuSony/olg :2006/03/18(土) 16:30:01
次スレで〜す!
PS3大赤字でSCEが倒産すると思う人→2000+
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1142666704/l50
973It's@名無しさん:2006/03/19(日) 08:25:26
はやくSCPH−80000番だせよ。
75000はNG出たんだろ?
974It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:23:16
>>973
80000はもっと酷いかもよ
975It's@名無しさん:2006/03/21(火) 15:00:04
u
976It's@名無しさん:2006/03/21(火) 15:03:51
75000でLSIロジックのチップを変な物に変えたからなぁ・・・
80000で元に戻すべき
977It's@名無しさん:2006/03/21(火) 20:27:30
>>976
IBM?
978久遠の瞳:2006/03/21(火) 20:50:59
>>976
基本を変えたんじゃないの?(´ω`)
979It's@名無しさん:2006/03/21(火) 20:51:38
また無知晒しに来たの?
980It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:36:42
>>978
情報収集乙
981It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:47:37
FF12のしらけっぷりを見ても、もう従来路線じゃダメなんじゃなかろうか。
それを推し進めただけのPS3は終わり
982It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:48:44
と言うと、細かい要素を挙げて、従来路線だけじゃない、
と言う信者も出るかも知れないが、非従来路線を中核に置かなければ
結局は何も替わらないのよ。
983久遠の瞳:2006/03/21(火) 23:07:44
>>980
いや、もう知ってるから(´ω`)
984It's@名無しさん:2006/03/21(火) 23:12:46
もうPS2は画質しょぼくてやってられんね。
XBOX360とPS2との差は歴然。世代違うから当然だが。

PS3はさらに高画質。おれは買うよ。
985久遠の瞳:2006/03/21(火) 23:17:25
>>984
俺も買うよ('-^*)/
986It's@名無しさん:2006/03/21(火) 23:52:00
>>984-985
GK乙
987It's@名無しさん:2006/03/22(水) 01:21:25
来年ハードは出るかもしれんがソフトも発売されるの?
988It's@名無しさん:2006/03/22(水) 02:11:47
PSP並にコケるよ
989It's@名無しさん:2006/03/22(水) 04:19:50
下手したらバーチャルボーイ並の失敗かもw
990It's@名無しさん:2006/03/22(水) 04:34:06
それらとはコケる規模が違う
失敗すれば、本気で倒産するくらいのインパクトがある
991It's@名無しさん:2006/03/22(水) 13:33:04
Cellは4次元の世界を実現できるクタ。皆さんと夢を追いましょう
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
   (´ ⊇・`) 
   /    \
__|久○良木|_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||  \\          \
    \\          \
      \\          \
       \\          \
         \\          \
          \\          \    ∧_∧
            \\          \   (   ) この久○良木っておっさん、電波じゃね?
             \\          \ /    ヽ. 4次元とか真顔で言ってるのが怖い。
               \\         / .|   | |
                 \       (⌒\|__./ ./
992It's@名無しさん:2006/03/22(水) 15:10:49
デムパ法違反
993It's@名無しさん:2006/03/22(水) 16:50:04
Xbox360がほぼ前評判通りの性能で発売され
CellベースのPS3では勝ち目なく万策尽きたSCEI陣営は、
急遽NVIDIA社に次次世代GPU開発を依頼した。

現在、多くの自殺者の穴を埋めるべく中途採用を続けながら
Cellの開発投資は失敗だったと弱音を吐露するようになった久多良木社長
994It's@名無しさん:2006/03/22(水) 19:11:54
>>995
次スレよろ
995It's@名無しさん:2006/03/22(水) 19:12:50
モウタッテタノカ。

PS3大赤字でSCEが倒産すると思う人→2000+
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1142666704/l50
996It's@名無しさん:2006/03/22(水) 20:39:23
996
997It's@名無しさん:2006/03/22(水) 20:39:58
997
998It's@名無しさん:2006/03/22(水) 20:41:15
998
999It's@名無しさん:2006/03/22(水) 20:42:08
999
   


↓どぞっ
1000久遠の瞳:2006/03/22(水) 20:51:35
じゃあいっとく(*´д`*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。