【危険】SONY BMGのCDにマルウェア!

このエントリーをはてなブックマークに追加
739It's@名無しさん:2005/11/07(月) 01:13:18
SONY=チョン

チョンのサイバーテロじゃね?
740It's@名無しさん:2005/11/07(月) 01:31:48
やつらにステルス機能なんてスマートな技法使う事は念頭に無いと思われ。
741It's@名無しさん:2005/11/07(月) 01:32:52
なんか韓国に失礼な気がする。
742It's@名無しさん:2005/11/07(月) 01:56:49
これ、マジでやばいんじゃない?
普段見ない株価でも眺めてみようかな。
743It's@名無しさん:2005/11/07(月) 02:26:14
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
ttp://www.classcounsel.com/

Sony DRM - Green Welling is investigating Sony BMG over its latest copy-protection scheme.
It is alleged that copy-protected Sony BMG audio CDs released after January 1, 2005 contain
unlawful, unauthorized and potentially damaging software that is not disclosed to the consumer
when the disc is inserted in a Microsoft Windows-based personal computer. Furthermore, the
software can not be un-installed or removed by the end user without considerable time,
expense and expertise. Customers who purchased a copy-protected Sony BMG audio CD
and used it on their Windows PC before October 31, 2005 are encouraged to contact us.
744It's@名無しさん:2005/11/07(月) 02:46:00
↓こういう事もやろうとしている位だから、SonicStageは当然として、他の製品のドライバ等も
注意すべきだろうね。↓


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/11/07(月) 01:27:20 ID:ShKvx/E6
>>166
PS3には本気でワンハードワンプロテクトを仕込む予定みたいだよ。
2003年10月20日に出願した久夛良木健名義の特許が、日本特許庁に申請・認可されている。

その中では、SCEIは
中古ソフトと偽装ソフトを同一視していたり・・・。

ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl の「特許・実用新案公報DB」から
文献種別に「A」、文献番号に「2004-103239」と入れて照会するとその特許について閲覧可能。


出願番号 : 特許出願2003−360055 出願日 : 2003年10月20日
公開番号 : 特許公開2004−103239 公開日 : 2004年4月2日
出願人 : 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 発明者 : 久夛良木 健 外2名

発明の名称 : ディスク状記録媒体、この媒体の再生装置及び方法

要約:

【課題】 記録媒体の中古ソフトや偽造ソフトから正規ソフトを保護する装置と方法を提供する。
【解決手段】 ディスク800が本体にセットされて、タイトル固有コードを読み出し、このコードの登録されていれば通常動作に移行する。
登録されていない場合認証ソフトを起動し、PG検出を行い、PGパターンと認証データが一致した場合COCTに格納する。
不一致の場合は非正規処理をする。
【選択図】 図6
745It's@名無しさん:2005/11/07(月) 03:03:24
>>744
詳しく説明キボン
746It's@名無しさん:2005/11/07(月) 03:27:54
>>708
その代わり再生データはすべてソニーにダダ漏れだけどなw

>>728
恐ろしいくらいなんでも『消せた』そうな


まさかフシアナトラップまで消えるなんて…
747$sys$山崎 渉:2005/11/07(月) 03:35:47
>>746
どれどれ
748$sis$fusianosan:2005/11/07(月) 03:48:08
どれどれ
749It's@名無しさん:2005/11/07(月) 03:48:39
$sis$...orz
750gatekeeper.$sys$.sony.co.jp:2005/11/07(月) 03:52:18
修行が足りないな・・・
751It's@名無しさん:2005/11/07(月) 03:57:21
$SYS$不具合
752It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:05:12
>>745
興味があるので読んでみたが、どうみても偽造防止の為にディスクに細工をする話で、
中古ソフトに対する有効な対策とは思えないんだよな・・・
ところが本文中にはしつこい位に「中古ソフト」の文言が入っている。
しかも、偽造ソフトと混同しているとは思えない文面。で、気になる文があった。

>【0083】
> なお、COCTへのタイトル固有コードの登録により、このテーブルの内容を通信機能を
>用いて特定のサーバから読み出し可能とすれば、今後のソフト開発や販売に有効な
>マーケティング情報を精度良く入手することが可能となる。
>※フラッシュメモリなどの不揮発性記録装置内のCOCT(コンテンツ、オン、コンソ>ール、テーブル)

出願日が平成15年10月20日であることを考えるとPS3?
偽造ばかりでなく中古ソフトを使わせないために何かしようとしているらしい。
753It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:24:11
>>752
要は最初にディスクを読んだ機体のIDを記録しておいて、
別の機体では読めないようにする、ってこと?

PS2みたいに「本体壊れたから買い替え」なんてやると
買ったソフトが使えなくなるってことか?
754It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:40:54
>>753
ディスクへの書き込みについては特に何も言っていないような・・・
ただ、パッケージ外での認証を臭わせる(捉えかた次第かも?)はあるな。
中古ソフトを何が何でも排除したい気持ちだけは伝わってきたよw

笑ってしまったのが、http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl の中の
「特許・実用新案の検索」で「ディスク・不正・防止・通信」で検索したら
ソニーばかりがやたら多かった件。
755It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:49:34
http://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/11/02/4479.aspx

では Rootkit を見つけるにはどうするか?これは、Safe モードや Single User モードと呼ばれる、
ドライバの組み込みを最小限に抑えたモードで起動し、保存されている実行ファイルやレジストリの
ダンプを取り、通常起動時の結果と見比べる、もしくは、http://www.sysinternals.com/ で公開されている
RootkitRevealer や、検出ソフトウェアを使うことになります。マイクロソフトのエンジニアの中には、
Kernel Debugging で発見する方法を語る輩もいますが、それはカスタムメイドな Rootkit の検出の
ためなのですべてのユーザーが対応できるものではないですよね。
Rootkit の種類によっては、どの情報を隠蔽しているのかが特定できていないと的を絞りにくいというのが
ありますが、プロセスとファイル、netstat によるポート、レジストリなどチェックする項目が定まらないので
完全な方法、と言い切れないのが難しくさせています。
一説には、この Rootkit は侵入済みホストの何割かに入り込んでいるという話もありますので、
どうもありえないパケットが出ているとか idol time が減っているがプロセスがいないとか、不自然な動きが
見つかれば疑ってみるのも一つかと思います。またその場合には、出来る限りマシンの再構築をお勧めします。

ちなみに、米国ではこんな技術情報があるくらいポピュラー。
http://support.microsoft.com/kb/897079
あと、研究開発部門も、これについて調べてます。
http://research.microsoft.com/rootkit/

ということで、今後間違いなく話題になってきそうです、と言い残して長文を終わります。
756It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:54:56
>>752-754
だけどさ、そんな不便な仕様(本体壊れたらソフトも全部買い換えろってか?)で
お客様がなお買ってくれると言う確信は一体どこから湧いて来るんだろう。

海外でも同じ仕様だったら集団訴訟モノだし、海外はそんな仕様ナシだったら
iTMSへの態度と一緒で「日本の顧客を信用しないの日本企業」と言うジレンマを
抱え込むことに(「既に半分韓国企業」とか言う揚げ足取りはこの際抜きでよろ)。
757It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:55:11
ちなみに日本マイ糞ソフトからの回答は

「あきらめて再インスコしろm9(^Д^)プギャー」

みたいな感じです。
758It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:59:12
>>756
「ソニーすぐ壊れる」と言いながら、それでもソニー製品買うバカがいるからだろ?
「型番商法」と文句を言いながらもPS2何台も買い替えるバカがたくさんいるからだろ?
759It's@名無しさん:2005/11/07(月) 04:59:56
>>663
> >>660
>
> Linuxユーザにも、ソフト売るためにシマンテックが作らせてんじゃねえか?
いい加減にしろよ糞GK
760It's@名無しさん:2005/11/07(月) 05:01:50
709=チョンばカ=ソニー奴隷
761It's@名無しさん:2005/11/07(月) 05:05:00
>>756
実際に特許開示情報を見る限り偽造ソフトへの対策ばかりなんだよね。
その割に中古ソフトへの対抗をやたら強く歌っているのよ。
正直、漏れの脳味噌では、偽造はともかく中古ソフトへの有効そうな対策を見出せなかったわけで・・・

例えば、通信していない状態での新品ソフトと中古ソフトの違いって何よ?ってな事になる訳です。
ありうるとすれば、ディスクへの何らかの情報の書き込みなんですが、もしかしてその部分・・・?
あるいは「通信」かな・・・と、思った訳です。
762It's@名無しさん:2005/11/07(月) 05:14:20
ひどいなぁ
なんでこんなことするんだろ?
おしえてママン!
763It's@名無しさん:2005/11/07(月) 05:14:40
>>761
ぶっちゃけ「法律が助けてくれない以上、技術で中古市場を撲滅すれば
立ち上げの時みたいにサード結集で(゚д゚)ウマー」って発想なんだろうな。
けど、メーカーは任天堂やMSの「開発費削減」アピールになびき始めてる。
開発費用は年々、高騰する一方で中古市場を撲滅しなければ回収が
おぼつかないと言うのがソニーの尻馬に乗ったACCSの主張だった訳だが
「だったら低コストで開発出来るようにすりゃいいでしょ」と突っ込まれると
反論不能。そもそも、こんなプロテクション組み込むにも金(サードは当然、
ライセンシーの立場で特許料を支払う)かかる訳でそれをソニーに支払う
コスト負担が中古市場消滅により発生する利益(?)と釣り合うとは到底、
考えられない。

上記は素人考えなので誰か経済学に詳しい人いたら分析よろ。
764It's@名無しさん:2005/11/07(月) 06:00:12
たとえばー、本体のIDがないとソフトが購入できなくして、
で、そのIDと、こちらの知りえない情報を使ってシリアルキーを生成、
シリアルキーが無いとゲームができない。
とかしちゃえば中古防げるけどー、そんなのはイヤダなぁ
765It's@名無しさん:2005/11/07(月) 06:30:04
>>764
実は任天堂が中国ローカルで発売してる神游机(iQue Player)には
これに近いシステムが実装されている。但し、神游机のソフトは空白のメモリ
(ニンテンドウパワーのSFメモリカセットみたいな物を想定されたし)で
中身は店頭で書き込んでもらうと言う方式。但し、一度アンインストールした
ソフトでも購入履歴が残っていれば再インストールは1回目よりも低価格で
可能であるなど購入する側への配慮はかなり考えてある。ソニーにそんな
甲斐性無いだろうけどな('A`)

何よりタチが悪いのは、不要となったソフトをゴミとして捨てるしか無くなることで
(神游机の場合はデータを消せば良いので場所は取らない)環境にも優しくない。
それ以上に、メーカー側が「市場の洗礼」を受けるリスクを考慮しなくなるので
緊張感が無くなり手抜きがまかり通る危険性が非常に高い。そしてアタリショック(ry
766It's@名無しさん:2005/11/07(月) 07:43:31
ソニーウイルスの話がボケるのでPS3の話は余所でやってくれない?
767It's@名無しさん:2005/11/07(月) 09:32:51
ソニーウィルスのせいで、BMGレーベルの曲を安心して買えるのはiTMSだけになるというオチが付くのに5000ルピーw
768It's@名無しさん:2005/11/07(月) 09:53:30
これをインストールすることで
パソコンが公衆便所女になってしまうらしいのですが
ソニーは公衆便所と同等なので仕方がないと思います
769It's@名無しさん:2005/11/07(月) 10:04:28
己の権利のために他人の権利を否定にしても構わないという姿勢がすんばらBですね
770It's@名無しさん:2005/11/07(月) 10:12:28
ソニーって勝手に自滅してるだけだな。
どんな会社でもほっといてるだけで勝てる。
771It's@名無しさん:2005/11/07(月) 10:16:34
削除方法の公開まだああああああああ?????
772It's@名無しさん:2005/11/07(月) 10:26:18
俺の手元にあるソニーウィルス入りCDを通常のCDに交換するサービスマダー?
773It's@名無しさん:2005/11/07(月) 10:29:33
>>772
キンコーズでwinを借りて(ry
774It's@名無しさん:2005/11/07(月) 10:31:14
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
775It's@名無しさん:2005/11/07(月) 10:35:50
どっかのブログでSonyが日本発のFour-Letter-Wordになったってのを見たが、今回の事件で確定だな。
776It's@名無しさん:2005/11/07(月) 11:38:19

434 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 投稿日:2005/11/07(月) 11:26:39
SONY BMGのコピー防止CD問題に新たな指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/07/news010.html

ソニー製CDのコピー防止機能、ウイルス対策ソフトで検出される可能性も
http://www.japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090301,00.htm
777It's@名無しさん:2005/11/07(月) 11:52:12
>>776
>XCPが組み込まれたCDはわずか20作程度だとしている。
え?20作もあったの?
つーか、全部のタイトル公表しろよ!
778It's@名無しさん:2005/11/07(月) 12:35:14
世界中で合計何枚のソニーウィルスCDが出荷されたかも公表せいっ!
779It's@名無しさん:2005/11/07(月) 12:45:11
どうせ全部回収になるのだからいいじゃん
780It's@名無しさん:2005/11/07(月) 12:48:41
レーベルゲートCDは回収とか交換しなかったよな。
781It's@名無しさん:2005/11/07(月) 12:51:18
さすが世界のソニーだな。
782It's@名無しさん:2005/11/07(月) 13:05:29
買ってないのに騒いでる人

781人
783It's@名無しさん:2005/11/07(月) 13:06:28
今ウイルス入りCDのタイトルをちゃんと大きな声で公表しないと

現在分かっているウイルスCDを避けてCD買う

実はそれもウイルスCDだった

裁判の時の賠償額増える

という流れになると思うんだけど。
784It's@名無しさん:2005/11/07(月) 13:31:15
SONY BMGはrootkitに似たコピー防止技術のパッチをリリースしたが、
このパッチがマシンをクラッシュさせる可能性、さらにプライバシーの
懸念が指摘された。(IDG)
785It's@名無しさん:2005/11/07(月) 13:44:49
ソニーは文化を守るためによく戦っているよ
誤解は多いが頑張って欲しい
786It's@名無しさん:2005/11/07(月) 13:49:29
ハッカー文化を守っているんですかああそうですか
787It's@名無しさん:2005/11/07(月) 13:54:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000006-cnet-sci

こんなCDを買うバカがいるのか
788It's@名無しさん
パッチ配布へ、で止めて優良企業に見せかけるcnetお得意の偏向ニュースですな。