【抵抗勢力】SCE代表取締役 秦幸雄 さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
黒船の来襲から日本を守る憂国の士、

ソニー・カルチャー・エンターテイメント代表取締役
「秦幸雄」様

の活躍を語るスレ
2It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:41:07
【秦さま名言集その1】
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html

上出「iTunes Music Store(以下、iTunes)は驚くほど好調な立ち上がりですが、
こうした状況をどのように見ていらっしゃいますか」

秦「スタート時に好調だったと伝えられているのは、もともとアップル社に対する
ロイヤリティが高かったユーザーが、開始と同時に飛びついたという感じですよ
ね。インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換などでほ
とんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという点で
は注目しています。ただ、数字的には最初をピークにどんどん落ちてきています
し、アルバムのダウンロードで考えるとそれほど多い人数ではないんですよ。レー
ベルゲートと同じくらいじゃないでしょうか。
3It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:42:21
【名言集その2】
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html

上出「これまでの配信モデルでは、セキュリティがガチガチすぎて使いづらいとい
う声がありました」

秦「iTunesはガチガチどころか全然ですよ(笑)。CDに焼いた時点で、セキュリティ
はないと思ってください。ソニー・ミュージックインターナショナルでも、あれはあくま
でテスト段階という見解であって、どのメジャーも今後もあのまま楽曲を提供する
とは表明していません」

上出「1曲あたり99セントという値段は、アメリカのユーザーにとって安いので
しょうか」

秦「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」
4It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:55:33
レーベルゲートCDは取り込み時にネット認証が必要
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
 今回のレーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄氏は、
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証が
あるわけではない。また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが
変わることがあるので、『この機種ならば問題なく再生できる』と発表する
のも現実的に難しい。悩ましいところだが、
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ないがしろにするわけにはいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、
より強力にコピーを防止できる技術が登場すれば、当然そちらに切り
替えていくつもりだ」(秦氏)
5It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:57:41
64 :日本経済新聞 2005年8月9日 企業2面13版 :2005/08/09(火) 04:54:39 ID:1TYUMskZ

 アップル効果は価格にも波及した。iTMSに楽曲を提供する東芝EMI、エイベックス・グループ・
ホールディングスなどは一曲当り200円以上だった価格を150円−200円に設定することで合意。
他の配信サービス向けの価格もiTMSと同じ価格帯に下げた。
 昨秋から各社別に具体化したアップルとレコード会社の交渉は決してスムーズに進んだわけではない。
「当初は春にiTMSサービス開始を予定していたが、価格の詰めで難航した」(大手レコード会社役員)
 音楽配信の価格はレコード会社など楽曲の権利を保有する側が決めるのが国内の慣例。従来の価格
水準に固執したと見られ、米で99セント(約100円)で配信するアップルとの主張の隔たりは大き
かった。

−リスク少なく−

 最後はiTMSの「規模」が多くのレコード会社を説得した。在庫などのリスクが少ないことが音楽配信
の特徴で、減少を続けるCD販売の収益を補うにはいずれは本格的に始めざるを得ない。「iTMSのビジ
ネス規模を考えると価格にこだわる必要は無い」(コロムビアミュージックエンタテインメントの広瀬禎彦社長)

 とはいえ国内最大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)は今回、楽曲の提供を見送った。
「価格決定権は譲れない」。SMEJでデジタル関連事業を統括する秦幸雄コーポレート・エグゼクティブの
決意は固そうだ。
6It's@名無しさん:2005/09/13(火) 21:10:59
頼むから死んでくれ
7It's@名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:03
で、この人と心中したい社員はどれだけいるのかな?
SMEがこけても彼は退職金をもらって止めていくだろう。
リストラされる社員には何も与えられない。
iTMSに参加すれば全員がハッピーになれる。
8It's@名無しさん:2005/09/14(水) 00:00:37
――既に御社でもbitmusicやMoraを通じて音楽配信を行っていますが、
これらから楽曲を購入してもiPodでは楽しめません。ソニーグループの1社
として、“ソニーミュージック所属アーティストの音楽を外へ持ち出したけ
れば、ソニー製プレーヤーを購入してbitmusicやMoraからダウンロードし
てほしい”という囲い込みは意図していないのですか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/02/news051_2.html

井出氏: それは考えていません。ワールドワイドで見れば、すでにiTunes
Music Storeへ楽曲を提供しているソニー系レコード会社があります。
日本だけで囲い込みを行うというのはおかしいですよね。

それに、弊社の秦(コーポレイト・エグゼクティブ 秦 幸雄氏)が“ユビキタ
スは既にCDで実現している”と言っているように、CDは汎用性も高く、メ
ディアとしての限界を迎えているとは思えません。
9It's@名無しさん:2005/09/14(水) 01:42:20
もともとタダで手に入れてるお前ら、いつまでもぐずぐずいってますね(笑)。

ウォークマンは世代が変わればSSからCPに楽曲を引き継がない。
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利を
ないがしろにするわけにはいかない。
10It's@名無しさん:2005/09/14(水) 02:06:34
そして撤退するわけですね
11It's@名無しさん:2005/09/14(水) 02:56:58
タダでダウンロードしてるのは、秦の子分の方じゃないか?

Mora担当者に聞く
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/special/anymusic/sp01.html
>仕事柄、ほかのフロアに行けばCDがすぐに借りられるんですが、
>ついダウンロードしちゃいますね(笑)。
12It's@名無しさん:2005/09/14(水) 10:33:08
その頃アップルでは

>ダウンロードした曲をCDにコピーするとき,同じ曲順でコピーできる回数を制限する。
>ほとんどのユーザーは,この制約を制約とは感じないだろう。
>ただし,楽曲を大量に複製する海賊版CDの製造業者には大きな障害になる。
>「普通の使い方をする限り,ユーザーはこうした制約に近づくことさえない。
>何かおかしなことをやろうとすると,制限にぶち当たる。
>正直な人々を正直なままでいさせようって発想だった」

http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/navi2006/s2/ipod_9.html
13It's@名無しさん:2005/09/15(木) 09:32:15
この人、ただの使い捨てで、責任取ってやめさせられる気がする。
14It's@名無しさん:2005/09/15(木) 20:26:25
>>13
いや、逆だな。
しつこくこびり付いてそう。
15It's@名無しさん:2005/09/16(金) 01:46:16
>>6がFAってことで。
16It's@名無しさん:2005/09/16(金) 02:14:11
社内でも嫌われてそう
17It's@名無しさん:2005/09/16(金) 02:26:40
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
ユーザーは音楽を盗む泥棒。
18It's@名無しさん:2005/09/16(金) 23:42:34
>>16
今のソニーなら逆に尊敬を集めてそうだ。
「消費者に媚びないあの姿勢。我々も学ばないとな!」
「さすが秦さん。強気の発言がかっこいい〜」
みたいな感じで。
19It's@名無しさん:2005/09/17(土) 01:04:54
warata
20It's@名無しさん:2005/09/17(土) 03:56:58
>>18
なんか冗談に見えない…。
21It's@名無しさん:2005/09/17(土) 04:07:45
SONYのチンピラ連中
「さすが秦さん!俺達が言えないことを平然と言ってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!」
22It's@名無しさん:2005/09/17(土) 04:41:05
秦タンってナベツネタイプ
23It's@名無しさん:2005/09/17(土) 05:46:00
>>22
ナベツネ以下かもよ。
ナベツネって、球場に来てる観客をバカ呼ばわりしたり、
泥棒呼ばわりしたことあったっけ?
24It's@名無しさん:2005/09/17(土) 06:19:43
>>23
選手風情が...とは言っていたな
25It's@名無しさん:2005/09/17(土) 06:21:52
ビジター用ユニフォームにTokyoではなくYomiuriって描くことに反対したファンを
右翼呼ばわりしてたことはあった
26It's@名無しさん:2005/09/17(土) 21:59:19
秦の存在を一番喜んでるのは、ソニーのライバル会社だと思う。
27It's@名無しさん:2005/09/18(日) 00:51:22
秦はスパイじゃね?
28It's@名無しさん:2005/09/18(日) 00:59:26
>>27
スパイがむちゃくちゃ表立って妨害工作をしてどうする。
29It's@名無しさん:2005/09/18(日) 04:05:56
さすがは秦さん。これで著作権保護は完璧だw

OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://so-mo.net/archives/2005/09/22_1.html#more
辿り着いた結論としては、SONYはOpenMGとMAGICGATEを棄てるつもり
であのようなシフトに出たのではないかと考えました。
根拠の一つとして、ソニードライブのNW-Aシリーズのカタログには、従来
機種のそれにはあったOpenMGとMAGIC GATEのロゴがありませんでした。
と、いうことはファームアップによる従来機種のコネクトプレイヤー対応や、
ソニックステージからコネクトプレイヤーへのMora購入楽曲の引き継ぎ
(ASCII24の記事※を参照されたし)がほぼ絶望的であると思われます。


http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、"著作権保護がなされた一部の楽曲を除き"、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。
30It's@名無しさん:2005/09/18(日) 04:34:19
従来の機種は全てあったの?漏れのHD1とE500にはないが?>OpenMGとMAGICのロゴ GATEのロゴ
31It's@名無しさん:2005/09/18(日) 04:38:08
>>30
カタログにはあった気がした。
32It's@名無しさん:2005/09/18(日) 09:47:09
>>29
ユーザーは泥棒だからMoraで1曲も買わずに
P2Pで落とした曲とレンタルCDをリッピングした曲しか持って無いので
問題無いという考えなんだろうな
33It's@名無しさん:2005/09/18(日) 17:07:43
死ねよ
34It's@名無しさん:2005/09/18(日) 22:33:16
秦さんをいぢめないで!
35It's@名無しさん:2005/09/19(月) 08:08:46
>>34
伊武雅刀を思い出した。
36It's@名無しさん:2005/09/20(火) 00:52:46
さすがは秦さん。これで著作権保護は完璧だorz

OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://so-mo.net/archives/2005/09/22_1.html#more
辿り着いた結論としては、SONYはOpenMGとMAGICGATEを棄てるつもり
であのようなシフトに出たのではないかと考えました。
根拠の一つとして、ソニードライブのNW-Aシリーズのカタログには、従来
機種のそれにはあったOpenMGとMAGIC GATEのロゴがありませんでした。
と、いうことはファームアップによる従来機種のコネクトプレイヤー対応や、
ソニックステージからコネクトプレイヤーへのMora購入楽曲の引き継ぎ
(ASCII24の記事※を参照されたし)がほぼ絶望的であると思われます。


http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、"著作権保護がなされた一部の楽曲を除き"、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。
37It's@名無しさん:2005/09/20(火) 07:10:17
究極の著作権保護とは、著作物を「亡きもの」にすること・・・
38It's@名無しさん:2005/09/20(火) 08:42:17
着うたでおいしい思いしちゃったんだろうね。
39It's@名無しさん:2005/09/20(火) 13:42:55
機種変更すると聞けなくなる携帯の着うたが訴えられないんで、
秦はそれでOKと思っちゃったんだろうな。
40It's@名無しさん:2005/09/20(火) 14:50:18
いや、Moraの売上を検討した結果での合理的判断かもw
41It's@名無しさん:2005/09/20(火) 20:35:40
悪いのはこの人なんですか?
42It's@名無しさん:2005/09/20(火) 20:53:57
■アップル社CEOが「強欲」音楽企業を攻撃(米フォーブス紙)
http://www.forbes.com/feeds/ap/2005/09/20/ap2233089.html
アップルコンピュータのCEOスティーブ・ジョブズ氏は火曜日、「強欲な」音楽企業によるiTunes音楽ダウンロードサイトへの値上げ要求に抵抗すると宣言、このような動きは不正コピーを広めることになると警告した。
 アップルエキスポパリのオープニングの席で、ジョブズ氏は記者団に対し、いくつかのレコード会社から現在米国で99セントの販売料金を値上げするよう働きかけられていたことを認めた。
 同氏によれば製造・マーケティングコストなどの違いから一曲の販売ごとにレコード会社各社が得る利益はiTunesにおいてCDを上回っているという。
「つまり、さらに値段をあげたいというのなら、それは単に彼らがやや欲をだしてきているということを意味になります。」
 アップル社の共同創業者で現CEOの同氏はこの要求に抵抗する計画だ。「我々は不正コピーと戦っているのです。人々を不正コピーから遠ざけ、『公正な値段で合法的に購入できますよ』と訴えようとしているのです。」と同氏は続ける。
 「しかし値段が大幅に引き上げられれば、人々は不正コピーを選択するでしょう。それではだれも得をしないのです。」
 アップル社はこれまでに同社のデジタル音楽プレイヤーiPod約2200万台を販売し、5億曲以上の音楽をiTunes Music Storeで販売した。これは米国において合法にダウンロードされたうち82%に相当する。
43It's@名無しさん:2005/09/21(水) 01:49:21
「1曲99セントの状況は長く続かない」:ソニーBMG幹部
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086294,00.htm
44It's@名無しさん:2005/09/22(木) 20:55:09
ソニーを買うと値上げと縛りが待ってるぞ

「1曲99セントの状況は長く続かない」:ソニーBMG幹部
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086294,00.htm
45It's@名無しさん:2005/09/23(金) 13:47:28
秦も逆立ちしてるような発言だなあ。

ソニーのiPodは逆さに持って使うものnano?

藤安元社長(去年)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
大ネタ執行役とストリンゴ会長(22日)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024bl.jpg
46It's@名無しさん:2005/09/23(金) 14:03:28
>>45

このひとたちは使ったこともないんじゃないの。

まわりの取り巻きも使い方を説明できないんじゃないの。

だめぽ...
47It's@名無しさん:2005/09/23(金) 14:44:32
>>46

そりゃあ使ったことないだろう。
出荷前の製品だぞ。
48It's@名無しさん:2005/09/23(金) 14:57:51
えっ?会社のトップが看板商品の使い勝手を出荷前に確かめていないの?
49It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:55:29
>>47,48
藁た、そりゃ確かに落ちぶれる会社の見本だなw
50It's@名無しさん:2005/09/23(金) 20:10:12
>>48
それは購入者が行うんじゃない?
51It's@名無しさん:2005/09/23(金) 20:47:21
>>50
ヒント:Steve Jobs
52It's@名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:11
スティーブ・ジョブズCEO
「俺の使いやすい理想のプレーヤーを作れ」
安藤前社長
「なんかよく分からんがこれが最新のWALKMANだ。参ったか」
辻野コ・プレジデント
「iPodを真似して、ソニーお得意の長時間バッテリーで巻き返しを図るぞ」
ストリンガー会長
「なんかよく分からんがこれがソニーのiPodらしいな。うへっ、使いにくそう」
53It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:43:53
秦さん、信者からとことん絞り取るつもりですか?
秦さんらしいやり方ですね。

[31]It's@名無しさん<>
2005/09/24(土) 17:45:13
問い合わせた友人曰く、
ライブラリは切り捨てられるんだと、Moraで再購入の罠に…
54( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/25(日) 08:50:00

      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利を
      \)    /.._)' < ないがしろにするわけにはいかない。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(

http://www.nikkei.co.jp/digitalcore/report/030630/img/hata1-r.jpg
55It's@名無しさん:2005/09/27(火) 12:43:37
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろ
にするわけにはいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピー
を防止できる技術が登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦氏)
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
56It's@名無しさん:2005/10/02(日) 03:12:20
秦って韓国の人?
57It's@名無しさん:2005/10/02(日) 03:12:56
中国人
58It's@名無しさん:2005/10/03(月) 13:43:19
この人、中国人なのか。
中国人が日本の歌を売れないようにしてるわけね。そういうことか。
59It's@名無しさん:2005/10/03(月) 14:03:12
週刊東洋経済
・ソニー、「エレキ」再建へ最後の闘い−1万人を追加削減
・爆走アップルの死角− iTunesが大人気?その認識は間違いだ ソニー・ミュージック・秦幸雄 ← 注目!!!
・Key Person/ソニー復活のカギは心のV字回復にあり
60It's@名無しさん:2005/10/03(月) 14:32:12
だ、大丈夫なのかねこの人は。
61It's@名無しさん:2005/10/03(月) 15:03:43
東洋経済もネタとして面白いから掲載したんだろうな
62It's@名無しさん:2005/10/03(月) 15:32:19
>Q.アップルがこれだけ受け入れられている理由をどう考えているか? ソニーは同じコンセプトの製品でやっ
>ていくのか? それともアップルにない付加価値を見出していくのか?
>A.音楽配信をはじめに行ったのはソニーで、これまでファッション性や先進性を含めたブランドとしてやって
>きました。アップルも現在そういった高いブランドイメージを推し進めているのだと思います。ソニーはソニー
>の強みを活かした方法でやっていきます。

>アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
>アップルが交渉に熱心ではなかった
>CDは配信より音質がいいし、どこでも再生できる、課金もいらない
>お客さんのいるところに音楽を届けるのが仕事
>iTMS-Jに曲を提供しないのはアップルがこちらの要求をのまないのが悪い
>ソニーが自社規格で囲い込みをしてるとマスコミが報道するのもおかしい
63It's@名無しさん:2005/10/03(月) 15:40:10
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/02/news051_2.html
――既に御社でもbitmusicやMoraを通じて音楽配信を行っていますが、これ
らから楽曲を購入してもiPodでは楽しめません。ソニーグループの1社として、
“ソニーミュージック所属アーティストの音楽を外へ持ち出したければ、ソニー製
プレーヤーを購入してbitmusicやMoraからダウンロードしてほしい”という囲い
込みは意図していないのですか?

井出氏: それは考えていません。ワールドワイドで見れば、すでにiTunes
Music Storeへ楽曲を提供しているソニー系レコード会社があります。日本だ
けで囲い込みを行うというのはおかしいですよね。

弊社の秦(コーポレイト・エグゼクティブ 秦 幸雄氏)が“ユビキタスは既に
CDで実現している”と言っているように、CDは汎用性も高く、メディアとして
の限界を迎えているとは思えません。利便性を考えれば、音楽流通のメインは
まだCDであると考えています。

http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
 今回のレーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄氏は、
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証が
あるわけではない。また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが
変わることがあるので、『この機種ならば問題なく再生できる』と発表する
のも現実的に難しい。悩ましいところだが、
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利を
ないがしろにするわけにはいかない。
64It's@名無しさん:2005/10/03(月) 15:44:51
こんな時代錯誤な奴が天辺にいるからダメなんだよねえ
65It's@名無しさん:2005/10/03(月) 15:51:12
>アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
じゃあ、もっと値下げしないと。
ソニーBMGが値上げ要求してるようだけど、論外ですね。

>アップルが交渉に熱心ではなかった
>CDは配信より音質がいいし、どこでも再生できる、課金もいらない
レーベルゲートで囲い込みと課金を企んでた極道の言う事とは思えないですね。
思い立った時に手軽にジャケット写真付き音楽をダウンロードしたいんですよ。
一度、iTunesMusicStoreを体験してみたらどうでしょう。

>お客さんのいるところに音楽を届けるのが仕事
じゃあ、ちゃんと仕事やって下さい。

>iTMS-Jに曲を提供しないのはアップルがこちらの要求をのまないのが悪い
極道らしく、あり得ない要求してるんでしょ。そういうのを妨害というんです。

>ソニーが自社規格で囲い込みをしてるとマスコミが報道するのもおかしい
お前の頭と精神がおかしい。
66It's@名無しさん:2005/10/03(月) 15:57:15
死ねよ>秦
67It's@名無しさん:2005/10/03(月) 16:00:33
久しぶりにこの言葉を思い出した。

守銭奴
68 ◆GK.lTZAGWA :2005/10/03(月) 16:22:48
ホント、どうしようもないなぁ、、、
69It's@名無しさん:2005/10/03(月) 16:56:36
晒しage
70It's@名無しさん:2005/10/03(月) 17:05:25
抵抗勢力つうより、ソニー本社の言いなりのただのバカだろ
71It's@名無しさん:2005/10/03(月) 17:37:49
言いなりというかコイツが大本だろ?
72It's@名無しさん:2005/10/03(月) 17:44:08
>>70
ソニーが親会社だから日本でiTMSに参加しないのはマスコミのでっちあげだ
海外を見てみろよw
と秦さんが言ってました
73It's@名無しさん:2005/10/03(月) 17:57:15
日本以外でソニーのシェアなんか1%程度だから、ゴネても無駄なのさ。
日本だと10%位あるから、ゴネてみたくなったんだろう。

日本でも、ソニーを買わないのが吉
74It's@名無しさん:2005/10/03(月) 18:40:04
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
「逆襲の布石は整った」
75It's@名無しさん:2005/10/03(月) 18:58:36
こういうのみると、今まで思ってなかったけど
ソニー本気で潰れろとか思うな
76It's@名無しさん:2005/10/03(月) 19:02:16
SOさんの頭の中では

雑誌に取り上げられる

アップル憎しの風潮が生まれる

不買運動

iTMS撤退

と、すごい逆転圧勝コンボが・・・
77It's@名無しさん:2005/10/03(月) 19:07:04
>>76
説得力あるなぁ〜
78It's@名無しさん:2005/10/03(月) 19:08:40
TOP自らFUD
79It's@名無しさん:2005/10/03(月) 19:46:01
こんなんがトップじゃ中の人もやる気が出まいのぉ
80It's@名無しさん:2005/10/03(月) 20:21:03
秦さん、自分が狂気状態で、ソニーを潰そうとしていることに気づいて下さいね。
81It's@名無しさん:2005/10/03(月) 20:28:29
この人はJASRACを超越した音楽界の癌だね
82It's@名無しさん:2005/10/03(月) 20:28:54
83It's@名無しさん:2005/10/03(月) 21:17:18
ソニーマニアの漏れですらフォロー仕切れないぜ。
84It's@名無しさん:2005/10/03(月) 22:25:48
まにあはふぁんではない、でOK?
85It's@名無しさん:2005/10/03(月) 22:30:55
ソニーファンならこいつを排除しないと未来がないと判るだろ。
86It's@名無しさん:2005/10/03(月) 23:21:28
>>81
カスラックも負けてませんよ

PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088050,00.htm?ref=rss
また、音楽のネット配信について、iPodなどを補償金の対象と
する場合、「補償金の二重取りになるのではないか」という
意見があるが、その一方で、JASRAC関係者は「配信事業者が
JASRACに支払っているのはあくまでPCへダウンロードする
までの利用料」との主張を貫いており、同関係者からは「極端
な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば
(iPod課金に関する問題は)解決する」といった発言もなされた。
87It's@名無しさん:2005/10/03(月) 23:23:08
自動車運転できなくすれば、交通事故が減るってことか?
88It's@名無しさん:2005/10/03(月) 23:29:53
いやいや,殺してしまえばもう事故には遭わないってことですよ
89It's@名無しさん:2005/10/03(月) 23:46:23
こいつピエロかキチガイかバカだな
90It's@名無しさん:2005/10/04(火) 00:46:16
>>86のつづき

>日本芸能実演家団体協議会からは
>「デジタルオーディオプレーヤーへのシフトが現実に起こっているのに、
>手を打たずに補償金がゼロになってしまうのは困る」という意見が出た。
>これに対して、他の委員からは
>「MDの売り上げは下がっているが、Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、
>権利者が困らなければいいのではないか」 ←ここ注目
>との意見も挙がった。

超ナイス!
91It's@名無しさん:2005/10/04(火) 01:27:09
ほんと、頭に来た。
これまでは、かつてのソニーへの気持ちからか、
多少の理解と同情もあったし、いつか復活してくれると、
期待もしていた。

でも、このくされ泰の発言。

反吐が出る。

このくされソニーに1ミリでも期待した自分にも腹がたつ。

もう、「ソニー」の、「ソ」の字も見たくないし、
聞きたくない。

社員を含めて、消えてなくなれ。
92It's@名無しさん:2005/10/04(火) 01:45:34
こういうおっさんがいるから迷走したんだろうな。

ソースが2003年と古いけど、今はどうしてんだろ。。
93It's@名無しさん:2005/10/04(火) 01:49:17
64 :日本経済新聞 2005年8月9日 企業2面13版 :2005/08/09(火) 04:54:39 ID:1TYUMskZ

 アップル効果は価格にも波及した。iTMSに楽曲を提供する東芝EMI、エイベックス・グループ・
ホールディングスなどは一曲当り200円以上だった価格を150円−200円に設定することで合意。
他の配信サービス向けの価格もiTMSと同じ価格帯に下げた。
 昨秋から各社別に具体化したアップルとレコード会社の交渉は決してスムーズに進んだわけではない。
「当初は春にiTMSサービス開始を予定していたが、価格の詰めで難航した」(大手レコード会社役員)
 音楽配信の価格はレコード会社など楽曲の権利を保有する側が決めるのが国内の慣例。従来の価格
水準に固執したと見られ、米で99セント(約100円)で配信するアップルとの主張の隔たりは大き
かった。

−リスク少なく−

 最後はiTMSの「規模」が多くのレコード会社を説得した。在庫などのリスクが少ないことが音楽配信
の特徴で、減少を続けるCD販売の収益を補うにはいずれは本格的に始めざるを得ない。「iTMSのビジ
ネス規模を考えると価格にこだわる必要は無い」(コロムビアミュージックエンタテインメントの広瀬禎彦社長)

 とはいえ国内最大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)は今回、楽曲の提供を見送った。
「価格決定権は譲れない」。SMEJでデジタル関連事業を統括する秦幸雄コーポレート・エグゼクティブの
決意は固そうだ。
94It's@名無しさん:2005/10/04(火) 08:56:33
「アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない」って
このキ○チガイ野郎、自分の足下はどうなってると思ってるんだ?

■MP3プレーヤーの所有率、MDを上回る・BCN総研調査
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050909ea005ea
>音楽のソースは依然、CDが67.9%を占めるが、
>有料音楽配信サービスも20.5%を記録。
95It's@名無しさん:2005/10/04(火) 11:08:26
デジタル音楽販売3倍に急増、CDの落ち込みを相殺
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/04/news007.html
96It's@名無しさん:2005/10/04(火) 11:44:16
>>94
BCNの調査ってところがわらえるなw
97It's@名無しさん:2005/10/04(火) 13:30:14

      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ソニーの再生?
      \)    /.._)' < その皮算用は誤りだ。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
98It's@名無しさん:2005/10/04(火) 17:02:03
デジタル音楽の小売り販売額は前年の2億2000万ドルから7億9000万ドルへと3倍強に急増。
レコード業界全体の売り上げの6%を占め、シングルの市場規模を上回った。
ブロードバンドの普及、3G携帯と携帯音楽プレーヤーの浸透、
各国の新しい音楽サービス立ち上げが後押しする格好でデジタル音楽販売が伸びたとIFPIは指摘。
オンラインと携帯向けの音楽販売が世界の音楽市場に大きな影響を与えたのは今回が初めてだとしている。
これに対してCD、音楽DVDなどの小売り販売額は6.3%減少して124億ドルとなり、販売枚数も6.6%減少した。
99It's@名無しさん:2005/10/04(火) 17:29:43
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
100It's@名無しさん:2005/10/04(火) 18:09:30
>>99
これさあ、わかっててごまかそうとしてんのか
実際にわかってないのかどっちなんだろね。

どっちにしても糞なことにちがいはないけど
101It's@名無しさん:2005/10/04(火) 18:23:07
てか、こいつの名前って渡来人系だね。1500年たっても半島気質ですか。
102It's@名無しさん:2005/10/04(火) 19:00:07
そういう叩きは品性に欠けるし
本人の責任問題をぼやかしてしまう。
103It's@名無しさん:2005/10/04(火) 19:57:44
      /彡SONYの本音ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | すべての著作権はソニーのもの。
      \)    /.._)' < 音楽はSMEとソニーの利権のためにある。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
104It's@名無しさん:2005/10/04(火) 21:32:08
この人本気で言ってるのかな?
本気ならかなりヤバイよね
105It's@名無しさん:2005/10/04(火) 21:50:20
>>104
ここまで来たら意地でしょ。
自分の間違いを絶対認めたくない人みたいだし。
日本のメーカーとして応援したい気持ちはあるけど、
こりゃSONYさん、つぶれる寸前まで行かなきゃわからんみたいだなw
106It's@名無しさん:2005/10/04(火) 21:53:58

      /彡SONYの本音ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | JASRACは我が社の同士である。
      \)    /.._)' < 音楽はソニーとJASRACのためにある。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
107It's@名無しさん:2005/10/04(火) 22:25:53
SMEの秦コーポレート・エグゼクティブは「近いうちに、アップルを除く、MP3、ATRAC3、WMAはすべて互換性を持つようになる」と読む。
優れたオープン技術があれば、積極的に採用する戦略に転換したのだ。
つまり、アップルに対抗するため、ソニー陣営とマイクロソフト陣営が手を組むシナリオだ。

「週刊東洋経済・暴走アップルの死角」
108It's@名無しさん:2005/10/04(火) 22:45:12
10:ありえない解決策を図る
     「結局MP3、ATRAC3、WMAが互換性を持つようになれば良いって事だよね」
109It's@名無しさん:2005/10/04(火) 22:51:09

http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/aru_hi_totsuzen.htm

  ある日突然 秦様がだまるの
  あんなにお喋(シャベ)り していたけれど
  いつかそんな 時が来ると
  私には わかっていたの
110It's@名無しさん:2005/10/04(火) 23:11:23
>>107
病気かよw頭のさ<秦
優れたオープン技術ってAACのことじゃねーの?
クローズドの極みはATRAC。
最も普及しているのはMP3で、これはアップルも対応しているから
ソニーの優位点にはならないね。
111It's@名無しさん:2005/10/04(火) 23:13:54
結局、どのファイルフォーマットを採用しようが、
ソニーはそこに不必要なまでのDRMを組み込むから同じ事。
ATRACだって、本来は単なる圧縮形式の一つでしかないから、
オープンにだって出来たのに、それにOPEN MGなどという糞を
抱き合わせて殺してしまったね。
112It's@名無しさん:2005/10/05(水) 00:27:38
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表された。
ソニーだけの孤立規格ATRAC3はオンラインストアで競合する AAC,
WMA, 果てはmp3にまで負けてしまう悲惨な結果となった。

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
113It's@名無しさん:2005/10/05(水) 00:39:08
>>107
この手のFUD手法はもう時代遅れだよなぁ。
114It's@名無しさん:2005/10/05(水) 00:39:33
米大手CD店、存亡の危機
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/oct/kiji/04towerrecords.html

インターネットで好きな楽曲を有料でダウンロードする「オンライン・ミュー
ジック」の爆発的な普及に伴い、世界の音楽産業の中心地、米国では、大手
CD店チェーンが存亡の危機に直面している。

タワーレコードは昨年2月、米連邦破産法11条の適用を申請し事実上、経営
破綻(はたん)したからだ。米国内の計93店舗は営業を続けているが先行きは
暗い。

「ヴァージン・メガストア」や「HMV」といった英国系のCDチェーン店
も状況は同じ。「オンライン・ミュージック」に加え、ウォルマートやスター
バックスといった異業種がCDの店頭販売を拡大させているためだ。CD店
にわざわざ出かける必然性はもはやなくなっている。
115It's@名無しさん:2005/10/05(水) 00:40:50
先ごろ、CD店の苦境を象徴する出来事が起こった。スターバックスがボブ・
ディランの未発表ライブのCDを、一般のCD店に先駆け北米とカナダで独占
販売したことに対する報復措置として、カナダ国内最大手の「HMVカナダ」
がディランの全CDの販売を中止したのだ。

ひと昔なら大騒ぎになるところだが、ディランが所属するソニー系列のコロム
ビア・レコードは無反応。なぜなら、いまやスターバックスの方がCDセール
スに関しても力があるからだ。

事実、昨年発売されたレイ・チャールズの遺作CDの全売り上げの約3割(約
60万枚)はスターバックスで売れた分だった。結局、HMVカナダの報復措置は
「失笑を買っただけ」と業界関係者は言う。

ネットビジネスなどに詳しいカリフォルニア大学デービス校のプレムクマー・
デバンブ教授(50)は「自宅のパソコンを操作するだけで好きな楽曲が手に入る
いま、多くの人がCD店に足を運ぶとは考えにくい。それに、1枚のCDには
聴きたいと思っていない曲もたくさん入っている。オンラインで1曲ずつ購入
できる形態の方が効率的だ」と話す。
116It's@名無しさん:2005/10/05(水) 04:44:14
アマゾンとか、オンラインストアは品揃え的に有利だし、
流通的に不合理な部分が多い店舗は不利だよ。
117It's@名無しさん:2005/10/05(水) 09:36:32
ウォークマンが売れれば良いというレンタルビジネスモデルで町のレコード屋が潰れ、
スターバックスとダウンロード販売で大手CD屋も存亡の危機か。
118It's@名無しさん:2005/10/05(水) 10:17:53
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceatec06.htm

>デジタル時代となったことで、お客様は王様となった。お客が望む
>ものをハード、ソフト、サービスのあらゆる面から提供していくことが必要

これは誰に対する皮肉ですか?w
119It's@名無しさん:2005/10/05(水) 10:33:01
そして、デジタル時代前の客は何だったのですか?w
120It's@名無しさん:2005/10/05(水) 10:58:50
スレ違いだが…

>>118のリンク先、
>PSPもすでに600万もの出荷実績を持ち

やっぱり販売実績じゃないんだw
121It's@名無しさん:2005/10/05(水) 11:07:08
デジタル時代になって、機種が変わるごとに前に買った曲を聴けなくする事ができる。
これで、短期間に何度も曲を買わせる事ができるようになった。
122It's@名無しさん:2005/10/05(水) 11:13:25
>>121
おー デジタル時代のソニータイマーでつね。
123It's@名無しさん:2005/10/05(水) 11:16:34
>>118
>ソニーは、いまでもイノベーションのリーダーであるが、
その認識は間違いです。

>それを、もう一歩先に進めるための取り組みを開始した。
一歩じゃ全然足りません。
124It's@名無しさん:2005/10/05(水) 11:17:07
>>122
アナログ時代は、タイマーが発動することでウォークマンやビデオデッキが
テープを巻き込み、物理的に破壊することで買い替えを促進していたんだ
から同じことだ。
125It's@名無しさん:2005/10/05(水) 11:37:45
>>120
10月4日
>PSPもすでに600万もの出荷実績を持ち

PSPは大量に余った在庫販売だけで、生産ラインは停止してる??


・7月21日のソニーの発表時点で PSPの生産出荷数は 507万台。
  (※欧州の発売は2005年9月)
・9月1日 欧州でソニーは最初の2週間で100万台のPSPを準備と報道


そして、久多良木社長の夏には月産300万台発言はどこへ行ったのやら
126It's@名無しさん:2005/10/05(水) 12:55:04
>>125
ちょっとクレイジーだな
127It's@名無しさん:2005/10/05(水) 13:33:16
ちなみに、iPodは今年の4-6月だけでに600万台以上売れてる。
128It's@名無しさん:2005/10/05(水) 13:46:06
      /彡SONYの脳内ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | オレは全然悪くないんだい
      \)    /.._)' < 泥棒ユーザーとオレに従わねえアポーが悪いんだい
        /\  ___)    \_________
      /   \__(  
129It's@名無しさん:2005/10/05(水) 14:27:28
秦幸雄ってデビッド間ニン具2号?
130It's@名無しさん:2005/10/05(水) 19:52:35
この人、ソニーを潰す気ですか?
131It's@名無しさん:2005/10/05(水) 19:58:18
キーパーソンに聞く(2)SMEJ秦幸雄氏(コンテンツ当世流錬金術)
掲載日:2005/10/05 媒体:日経産業新聞,2面

 一九九九年十二月、国内メジャーレコード会社として初めて有料音楽配信サービスを開
始したソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)。レコード最大手の同社は、
ORANGE RANGEや平井堅など人気アーティストを多数擁し、ネット配信などの
業界動向に大きな影響力を持つ。秦幸雄コーポレイト・エグゼクティブに音楽配信サービ
スの今後の方針などを聞いた。

 ――国内アーティストの場合、ネット配信の権利処理が複雑とされる。
 「当社の場合、原盤権の多くは自らが保有している。原盤権にはネット配信に必要な送
信可能化権も含まれる。契約上はアーティストの許諾がなくても配信できるが、何らかの
形でお知らせしてから配信している」
 「現在の配信曲数は約四万五千曲だ。過去にシングルとして発売した曲はほぼ配信して
いる。出ていないのは、例えば原盤権を当社が半分しか持っていないなど一部のケースだ」
CDと分けない

 ――米アップルコンピュータの音楽配信サービスには音源を供給していない。
 「戦略的に、市場が成熟するまでは直販しようと考えていた。現在『モーラ』など一部
のサイトでしか配信していないのはそのためだ。ただ、音楽配信に対応した端末なども普
及してきており、ようやく先が見えてきた。今は通常のビジネスの一つとして考えている」
 「ネット配信の市場は大きくしていきたい。お互いが納得できれば、現在SMEJの楽
曲を配信していないサービスにも音源を供給したいと考えている」
132It's@名無しさん:2005/10/05(水) 19:58:51
 ――ネット配信ではアーティスト側の取り分を増やせという声もある。
 「配信を分けて考えるのはナンセンスな話だと思う。CDとネット配信のビジネスを分
けて考えているわけではない。ヒット作りや制作には大きな費用がかかっている。トータ
ルの収益の中でどう分けるかだと考える。CDの印税率もアーティストによって個々に違
いがある。全体の話ではなくあくまで個別の問題。一つのビジネスモデルではくくれない
話だ」

宣伝の役割不変
 ――ネット配信の時代を迎え、レコード会社の役割はどう変化する。
 「レコード会社は音楽を作って、マーケティングすることに経営資源を集中している。
宣伝が不要なら、音楽を自分で作って自ら配信する方法もある」
 「ただ、インディーズ音楽の配信サービスは九〇年代後半からあるが、これまで大きな
成功例がない。知らない曲は誰も買わないということ。音楽を作り、一般に知らしめるの
がレコード会社の大きな役割であることは変わらない。メディアの変化の中でプロモーシ
ョン方法などが変わっていくだけだ」

 ――今後はネットをどう活用する。
 「業界全体のCDの販売がここ数年落ちているのは事実。成長領域がデジタルやインタ
ーネットだとすれば、そこでの新しいデジタルエンタテインメントを創出しないといけな
い。最近では電話をかけてきた人に聴かせるために音楽を購入する携帯電話向けの『EZ
待ちうた』などが新しい」
 「ネットの中で多様な音楽の使い方が出てくる。レコード会社だけでなく、アーティス
トがどう考えるかだろう。今後は、例えばポータル(玄関)サイトのユーザー属性などに
合わせて配信曲を変えるといった、マーケティング的な配信も考えられる」
(聞き手は吾妻拓)
133It's@名無しさん:2005/10/05(水) 20:57:35
音楽ファンは、二種類に分類される。

  泥棒とイポ廚とである。

我がソニーは、どちらも相手にしない。
134It's@名無しさん:2005/10/05(水) 21:00:49
ソニーは音楽ファンを相手にしていないということでおk?
135It's@名無しさん:2005/10/05(水) 21:21:42
ソニーは音楽の首にどうしても鎖をかけたいらしい
136It's@名無しさん:2005/10/05(水) 21:27:11
そんなに音楽を聞かせたくないなら、CDにして売らないで社員だけで鼻歌でも歌ってろ。
137It's@名無しさん:2005/10/05(水) 21:49:01
自分がソニーを潰しかけてる事を分かってるのかなw
138It's@名無しさん:2005/10/05(水) 23:21:43

聞かしてやりたい。一度でもいいから土下座して謝れ! ゴルァ!
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80580589&s=143462&i=80580664
139It's@名無しさん:2005/10/06(木) 07:39:56
ランク王国 「最近使って白い目で見られた言葉」


1.我がソニー
2.我がソニー
3.我がソニー
4.我がソニー
5.我がソニー
140It's@名無しさん:2005/10/06(木) 14:01:48
泰アイに映るもの、それは「ソニーとソニー以外の泥棒」の図式
141It's@名無しさん:2005/10/06(木) 19:36:32
ソニー再生の第一歩は、この人を追い出すことだな。
142It's@名無しさん:2005/10/06(木) 19:42:03
出て行くわけない
この人とソニー本社ビルはピンケーブル3本でつながっている。
143It's@名無しさん:2005/10/06(木) 20:01:18
>>141
この人こそ、ソニーの本質なんだが。
144It's@名無しさん:2005/10/06(木) 23:02:35
この人ヤヴァイ
145It's@名無しさん:2005/10/07(金) 12:34:18
SCEは黒字部門だからやりたい放題だな
クソムシも買い放題
146It's@名無しさん:2005/10/07(金) 13:01:59
>132
アーティストは困らない、リスナーも困らない。
いんちきプロモーター連中だけが困るというのは本当のよう棚。
いつまでもコントロールできると思うなよ、糞が!!
147It's@名無しさん:2005/10/07(金) 13:48:16
秦がはびこる限り、ソニーの再生はないと見た。
アンチソニーにとって神様みたいな存在だ。
148It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:05:15
>>147
クタは?佐伯は?イデイは?辻野は?森澤は?後藤は?
149It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:21:50
>>147-148
七人、七人、七人そろえばくじけはしーなーいー
150It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:35:35
>>149
BDセブンだっけ?
151It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:42:55
>>150
そうそうw
152It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:43:45
 ● ●
(;´ω`):「・・・」
153It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:44:05
まさにBDゴーサイン
154It's@名無しさん:2005/10/07(金) 16:50:25
さらしあげ
155It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:04:43
こいつだけは、グループから追放しないといけないな。
156It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:05:47
おいおい、こいつだけかいw
157It's@名無しさん:2005/10/07(金) 20:14:31
実際誰と誰を追放すればいいんだっけ?
イデイ、クタ、アンドウ、リンガー、チューバチ、ツジノ、モリサワ
あと他には?
158It's@名無しさん:2005/10/07(金) 20:16:15
サエキ
159のび太:2005/10/07(金) 21:55:50
「どいつもこいつもいなくなっちまえ!」
160It's@名無しさん:2005/10/09(日) 11:47:14
みんな星になればいいのよ!
161It's@名無しさん:2005/10/09(日) 13:08:44
秦さんがんばってー!w
162It's@名無しさん:2005/10/10(月) 04:52:26
秦さん芯でー
163It's@名無しさん:2005/10/10(月) 22:28:57
iTMS専用マスタリングでデビューするROCK 'A' TRENCH
〜 音に隙間を作れば、圧縮音楽の音はよくなる 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050808/dal201.htm

圧縮オーディオに関する問題は何も最近、急に登場したものというわけでは
ありません。MDが登場したときに、似たことがあったのです。やはり、そ
のままMDにダビングすると音が悪くなるという現象は、多くの人が経験し
たと思います。でも、これもうまく作ることで、音質劣化をほとんど感じさ
せずに作ることができる。当時そんなマスタリングをしたことがありました
が、メーカーの担当者が怒るんですよね。「MDにダビングしたら音が悪く
ならないと困る」って(笑)。

>メーカーの担当者が怒るんですよね。
>「MDにダビングしたら音が悪くならないと困る」って(笑)。

秦かな?
164It's@名無しさん:2005/10/11(火) 01:34:34
このビデオを見てほしい
http://pulsar.esm.psu.edu/Faculty/Gray/graphics/movies/1984-2004_m480.mov
21年前のものだが、舞台は現代の日本だ。

思考を停止してATRAC縛りの奴隷となった奴隷たちの行進。
そこへ、iPodを身につけた自由の女神が走ってくる。
聴いているのは、佐野元春か。

サムスン製パネルの中の人は秦のようだ。
チョサクケンを口実にソニー縛りのための洗脳をしている。

必死に女神を止めようとするレコード協会の仮面を被ったソニーの手下たち。
しかし、開放のハンマーは投げられた。
165It's@名無しさん:2005/10/13(木) 16:18:29
アッポーからまたまた糞ニーの強敵出現。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20051013ea000ea
これで糞ニーに泰という音楽893が居座っている内に、ウォークマンはぺんぺん草一つも生えなくなっている状態になっている。
166It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:28:09
★ジョブズCEO
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news028_2.html

「“映像を購入し、視聴し、持ち運ぶ”これだけのことを成し遂げた。関係のスタッフに大きな拍手を送りたい」
ジョブズ氏は新iPod/iTunesの投入によって、
映像コンテンツの配信(iTMS)・視聴(Mac/iTunes)・携帯(iPod)というスタイルを作り出したことについて
関係スタッフにねぎらいの言葉をかける。


★ストリンガー会長
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050924STXKG018524092005.html

ソニーのストリンガー会長は24日付英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、
「(ソニーには)利益を生まない事業を整理しようという熱意が全くない」と強い不満を表明。
22日に発表した経営再生策について「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」のため、
思い切ったリストラができなかったと述べた。
167It's@名無しさん:2005/10/13(木) 21:23:09
秦はいつ首になるの?
168It's@名無しさん:2005/10/13(木) 21:27:12
社内での政治力だけはあるから首にはならない
天下り先を確保したら三文芝居しながら本人の意思で辞めるだろうがな
169It's@名無しさん:2005/10/16(日) 00:11:23
「ビデオiPod」のもたらす衝撃
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20051014ea000ea&cp=3

> アップルはiTMSを開始させることで音楽業界に現実的なノンパッケージ販売の
>可能性をもたらしたが、今回のミュージックビデオ販売によってまたも新たな
>「販路」を音楽業界に提供したのである。翻って当事者である音楽業界は、この10
>年少しでもそうした販路を広げる努力を行ってきたのだろうか。自分たちの既得
>権益を囲い込むばかりで、消費者にとって魅力的な提案は一つとしてされなかっ
>たというのが正直な印象だ。
170It's@名無しさん:2005/10/16(日) 00:56:49
>>169
いいこと書いてるんだが、「ギガは100万」などというのはいただけないな
171It's@名無しさん:2005/10/18(火) 14:13:34
ソニーがiTMSに曲を提供しないのは、アーチストとの契約違反らしい。

http://blog.livedoor.jp/dubbybudda/archives/50060888.html
>レコード会社が合理的なインフラの存在を無視して
>商品の販路を拡大する努力を怠れば"契約違反"に抵触します。
>結果的にこの事情からSONYがiTMSへのコンテンツ提供へ
>動き始めたといえるでしょう。
172It's@名無しさん:2005/10/18(火) 14:43:10
永久に協議継続中にしておけば問題ないさ
173It's@名無しさん:2005/10/18(火) 14:50:32
アーチスト離反の悪寒
174It's@名無しさん:2005/10/18(火) 14:55:55
まったく誰のカネで売れたと思ってるんだ。
175It's@名無しさん:2005/10/18(火) 15:56:36
>>174
糞ニーミュージックの社員乙!
176It's@名無しさん:2005/10/18(火) 16:36:06
>>174
ユーザーがCDを買った金だな
あっそれともレンタルCDの補償金だったかな?
177It's@名無しさん:2005/10/18(火) 20:30:06
MDを売るためにCDレンタルを推進したソニーが、ウォークマンを売るために、
日本一の音楽配信iTMSに曲を提供しないという愚行を繰り返しています。

ソニーは音楽を「ソニー独自規格製品の販促品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、ソニーとSMEは決して買わないようにお願いします。

まずは、ウォークマンのシェアを1%以下に。そしてSMEを赤字に。
日本の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
178It's@名無しさん:2005/10/20(木) 20:19:48
まず、秦を追放しないとダメだな
179It's@名無しさん:2005/10/21(金) 00:52:16
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/lgcd/help/faq.html#q17

Q17私的に録音することは、法律で決められた権利ではないのですか?

A私的複製は、「法律で認められた権利」ではありません。 1970年に制定さ
れた現行著作権法では、個人的に楽しむために家庭内で零細に行われる複製に
ついて、
1)その複製実態の把握が不可能であったこと。
2)その程度の零細な複製が著作権者の利益を侵害しないであろうこと。
以上2つの理由で、本来与えられるべき著作権者の「権利行使を制限した」も
のに過ぎません。 現在、上記2)はご存じの通り明らかに著作権者の利益を
侵害しはじめておりますし、 上記1)は、レーベルゲートCDの技術により、
PCによる複製実態の把握が可能となりました。 従いまして、当社は1回目から
複製権を行使するものです。
180It's@名無しさん:2005/10/21(金) 02:16:04
CDは再販制の対象なのでしょうか?
と聴いてみたい
181It's@名無しさん:2005/10/24(月) 20:46:52
――既に御社でもbitmusicやMoraを通じて音楽配信を行っていますが、
これらから楽曲を購入してもiPodでは楽しめません。ソニーグループの1社
として、“ソニーミュージック所属アーティストの音楽を外へ持ち出したけ
れば、ソニー製プレーヤーを購入してbitmusicやMoraからダウンロードし
てほしい”という囲い込みは意図していないのですか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/02/news051_2.html

井出氏: それは考えていません。ワールドワイドで見れば、すでにiTunes
Music Storeへ楽曲を提供しているソニー系レコード会社があります。
日本だけで囲い込みを行うというのはおかしいですよね。

おかしいですw
182It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:18:37
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089619,00.htm

Appleがオーストラリア版iTunes Music Store(iTMS)を立ち上げた日に、
「不法ダウンロード音楽に代わるものが提供された今、ユーザーは進んで
『適正価格』を支払うはずだ」と語った。

「現在、全世界で合計6億曲が販売され、参入したほとんどの国で約80%の
マーケットシェアを獲得している。今回は21番目だが、参入前に既に音楽ダウ
ンロードが確立されていた国は初めてということになる」

Appleのオーストラリア版iTMSの立ち上げ時に参加していない主要レーベル
が1社ある。ソニーBMGだ。
Cueはソニー不参加の理由を明かさなかったが、オンラインストアの開設が
容易ではないことを説明した。「ソニーとは交渉中であり、同社の所属アー
チストも参加を希望していると思う。今後の参加に期待している」
183It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:23:39
>>182
「ソニーとは交渉中であり、同社の所属アーチストも
参加を希望していると思う。今後の参加に期待している」

もうソニーは観念してほしい、十分抵抗した、観念しないとみんなが不幸になる
アーティストも消費者も、、、そうソニー自身もね
184It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:55:03
この件が、ソニー攻撃のネタにされてるね。イメージ悪化はかなりのものだと思う。
185It's@名無しさん:2005/10/26(水) 16:18:36
音楽文化を破壊するソニーは人類の敵
186It's@名無しさん:2005/10/26(水) 17:13:04
日本から音楽を消し去ろうとしている秘密結社(ちなみに首領はカスラックの会長)の幹部、

ソニー・カルチャー・エンターテイメント代表取締役
「秦幸雄」様

の活躍を語るスレ
187It's@名無しさん:2005/10/27(木) 01:00:38
>>186
>日本から音楽を消し去ろうとしている秘密結社(ちなみに首領はカスラックの会長)
カスラックは、ソニーの操り人形だろ
188It's@名無しさん:2005/10/27(木) 01:12:47
12月からはコネクトで、Appleと対等に競争できるようになる。
iTMSから全面撤退すれば、iTMSは自滅する。楽勝だね。
189It's@名無しさん:2005/10/27(木) 01:58:22
カスラックとソニーは一蓮托生だべ
ソニーからカスラックへ天下ってる奴多いし
190It's@名無しさん:2005/10/27(木) 09:45:06
「iPodは音楽の倉庫。それをクルマに入れて好きな曲を自由に取り出せたらっ
ていつも思っていた」 (松任谷正隆)
http://www.apple.com/jp/articles/interviews/matsutoya/index.html

iPod your Car
http://www.apple.com/jp/ipod/ipodinyourcar/
http://www.apple.com/jp/ipod/ipodinyourcar/accessories.html
191It's@名無しさん:2005/10/27(木) 13:14:13
>>187
JASRACはMIDI狩りで作曲家、編曲家の卵を
路上ライブ狩りで将来のアーティストを潰し
歌詞をネットに掲載するのを禁止して、ふと耳にしたフレーズをググって
何て曲なのか探すのを出来なくし
上納金を納めないと店でBGMに有線を流せないようにして町から音楽を消し去った偉大な秘密結社
192It's@名無しさん:2005/10/27(木) 15:11:12
>>188
全面撤退しようにも、いまだに参加してない気がするんだけど。
193It's@名無しさん:2005/10/27(木) 15:49:54
戦わないと、負けすらありえないからな。
今は戦いが起きているかどうかあやしい。
194It's@名無しさん:2005/10/27(木) 16:47:22
>>191
JASRACひでーな
始皇帝が行なった焚書坑儒に匹敵する悪行だ
195It's@名無しさん:2005/10/27(木) 21:53:09
>>194
鹿も始皇帝と違っていいことしてないヨ
196It's@名無しさん:2005/10/28(金) 01:25:14
>>195
ちゃんと天下りのための受け皿を提供してるじゃないか
197It's@名無しさん:2005/10/28(金) 01:32:29
アーチストの権利を守るのは正義だと思うがね。
JASRACに難癖をつけてるのは、泥棒だからだろ。
198It's@名無しさん:2005/10/28(金) 01:40:16
守ると称してる当のアーティストの間にも、分配金の計算をめぐって「不公正だ」
「不透明」だという怨嗟の声がずっとうずまいてるんだよ。録音補償金なんか
還元すらされてないし。未だに古賀政男閥が支配する、演歌系優遇の奇妙な団体。
大多数の会員はそれに不満を感じてるのに、革新を許さない評議会制度の存在が
現状を維持する力となっている。あらゆる意味で老害を象徴するような団体だよ。
199It's@名無しさん:2005/10/28(金) 01:42:33
JASRACとNHKは同じ腐臭がする
どうやって一円でも多く搾り取るかそれしか考えてないだろ
200It's@名無しさん:2005/10/28(金) 02:48:02
NHKは大多数のコンテンツを自作している分ずっとマシだよ。
201It's@名無しさん:2005/10/28(金) 02:50:35
美空ひばり関係の番組がやたら多いのもカスラックの差し金?
202It's@名無しさん:2005/10/28(金) 03:21:55
Strategy Analytics: Broadband Homes in Europe and North America Drive a Multi-Billion-Dollar
Online Music Market; Subscription Service Revenues To Exceed Single Track Sales
http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20051026005809&newsLang=en
203It's@名無しさん:2005/10/28(金) 03:39:33
JASRACはソニーの天下り先って本当なのか?
秦もJASRAC入りしそうな汚感
204It's@名無しさん:2005/10/28(金) 07:20:00
>>197
アーティストの作った曲に対価を払うのは当然だよ。
ただし、JASRAC管轄の楽曲を使用してもアーティストにはわずかな
還元しかなく、ほとんどは「権利者」とJASRAC自身の懐に行く仕組みに
なってる。
それを知っての発言かい?
iTMSで「愛のメモリー」をいくら買っても松崎しげるは儲からない。
205It's@名無しさん:2005/10/28(金) 07:45:31
JASRACは、せめて権利者に対してだけでも会計を公表してから
「権利者のため」とか言えよな。
206It's@名無しさん:2005/10/28(金) 09:07:41
>>204

>レンタルからのレコード会社への利益率は10%程度じゃなかったっけ
>300円で借りると30円か。
>iTMSからの利益率は90%程度らしい。1500円のアルバムなら1350円。
>1曲150円でも135円。1曲だけで、レンタルCDよりレコード会社の取り分が多い。

レコード会社にはいっているから、まったくしげるが儲からない訳じゃないだろ。
レコード会社が強欲でない限り、売れれば儲かる。
207It's@名無しさん:2005/10/28(金) 09:39:26
>>206
SMEにいるアーティストは儲けが少なそうですね(´∀`)
208It's@名無しさん:2005/10/28(金) 17:25:17
イギリスでは、オンライン販売がCDの売り上げを超えてるそうだ。
オンライン販売のうち、iTMSのシェアが8割。
209It's@名無しさん:2005/10/29(土) 00:34:41
>>206
しげるは冗談抜きで一銭も手に入らないみたいだよ。
インタビューか何かで本人が言ってた。
今の所属レコード会社のものではない音源なのが原因だとか。
210It's@名無しさん:2005/10/30(日) 19:10:21
SME死ねよ
211It's@名無しさん:2005/10/31(月) 00:17:43
日本の恥みたいな人だなw
212It's@名無しさん:2005/10/31(月) 01:47:12
>>209
俺はアーティストに正当にお金を払いたいだけなのにな..
213It's@名無しさん:2005/10/31(月) 11:33:38
>>212

普通の人は素直にそう思うだろうけどね。
個人的には一曲あたり200円くらいなら別に気にならん。

ただ、おれはかなりの割合をアーティストに払いたい。
流通やスタジオやらに金かかるだろうから、レコード会社に手間賃ぐらい払ってやってもいい。
大量に扱うんだから、薄利多売でいいだろ。
JASRACには死んでも払いたくない。
214It's@名無しさん:2005/11/01(火) 13:50:34
オンライン販売音質比較
ダントツでiTMSが高音質。
AACの音の良さ、ATRACの音の悪さが波形でも証明されました。

(基準)CDからのリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
Ongen
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg

(参考)iTunesでリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
215It's@名無しさん:2005/11/01(火) 17:07:51
SMEがまたやらかしました。
音楽をウォークマンの販売促進としか考えてないってのは本当だな。

ニフティ、AAC音楽配信サービス「MOOCS」をスタート
−参加レーベル発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/nifty.htm
216It's@名無しさん:2005/11/01(火) 17:26:07
モッコス?
217It's@名無しさん:2005/11/01(火) 20:58:28
さすがは抵抗勢力の秦さん

ニフティ、AAC音楽配信サービス「MOOCS」をスタート
−参加レーベル発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/nifty.htm

SMEは参加予定にも入っていません
218It's@名無しさん:2005/11/02(水) 04:13:27
そんなに売りたくないのか。
219It's@名無しさん:2005/11/02(水) 10:54:54
買うのやめよう
220It's@名無しさん:2005/11/02(水) 13:45:14
ソニーのCDにはルートキットが仕込んであるらしい。

http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-112005.html#00000691

ルートキットとは
http://e-words.jp/w/rootkit.html
221It's@名無しさん:2005/11/02(水) 17:15:22

この人といい、クタタンといい、なんでソニーのトップの人って電波発言ばっかするの?
222It's@名無しさん:2005/11/02(水) 17:30:28
たぶんグループ全体が電波なんじゃないかな?
223It's@名無しさん:2005/11/02(水) 18:28:49
二人ともとんでもない悪党(消費者の敵)だよ
224It's@名無しさん:2005/11/02(水) 18:54:51
クタラギの方は、もはや教祖様になってしまってて、
どんなにたわけた発言をしても信じてしまう信者がいる
という違いがある。
225It's@名無しさん:2005/11/02(水) 19:04:43
【ソニーBMG】音楽CDコピー防止にセキュリティの懸念噴出
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090087,00.htm

rootkitソフトウェアは10年以上前から存在しているが、注目を集めたのは最近のことで、
ウイルスや悪質なソフトウェアの開発者がそのような目的に使い始めてからだ。rootkits
は本来、コンピュータのOSを詳細に調べて、特定のソフトウェアのファイルの存在や、コン
ピュータが特定の機能を実行していることを隠す目的で使われるツールだ。 ハードディスク
上のファイルを隠す手段としてはあまり強力でないほかのものと異なり、rootkitは削除
されることを防ぐためにOSの最深部にとどまり、具体的な指示がなければアンインストール
が困難になるようにつくられている。

研究者らによると、ソニーBMGのソフトウェアの場合、これを手動で削除しようとすると
コンピュータのCDプレイヤーにアクセスできなくなってしまうという。
226It's@名無しさん:2005/11/02(水) 19:20:44
ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci

 このCDをウィンドウズ・パソコンで再生すると、一連のソフトがインストール
される。コピー制限破りを防ぐため、これらのソフトは一般ユーザーに見えない
仕組みだ。しかし、その隠れ方は、「ルートキット」と呼ばれるウイルスがパソ
コンに隠れる時と同じ手法という。

 このため、ウイルスの作者につけ込まれやすい。ウイルスのファイル名に、CD
のソフトと同じ文字を含めれば、そのウイルスも見えなくなってしまう。対策ソ
フトで検知できなくなり、感染に気づかないままパソコンが遠隔操作される事態
となる。

 このCDは、コピーできる回数が限定されており、孫コピーも制限される。
最初に使用条件が表示され、同意を求められるが、詳しい仕組みは分かりにくい。
アンインストール機能は用意されておらず、不用意に削除するとCDドライブが動
かなくなる恐れもある。
227It's@名無しさん:2005/11/02(水) 20:17:32
クソニー氏ね
228It's@名無しさん:2005/11/02(水) 21:38:27
ウイルスに悪用されるではなく、ウイルスを仕込むが正しい。さすが秦クオリティ。

Sony Music CDs surreptitiously install DRM Trojan horses on PCs
http://blogs.zdnet.com/BTL/?p=2092
229It's@名無しさん:2005/11/02(水) 22:21:05
ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci

SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html

「ソニーがrootkitをPCに組み込んでいる」との議論が浮上している。
※ rootkit
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0301/15/epn06.html

このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、
音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitが
インストールされることになる

削除するとCDドライブへのアクセスができなくなる不具合が生じるため、
SONY BMGにコンタクトするようにと言い添えている。
230It's@名無しさん:2005/11/03(木) 01:36:51

      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | rootkitでパソコンが壊れる人のために、ソニーの利権を
      \)    /.._)' < ないがしろにするわけにはいかない。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
231It's@名無しさん:2005/11/03(木) 10:26:17
rootkitがウィルス?だがその認識は誤りだ
232It's@名無しさん:2005/11/03(木) 19:11:19
ウイルスではないね、他のPCに感染はしないから。
だが、犯罪的な行為であることに変わりはない。
233It's@名無しさん:2005/11/04(金) 03:21:45
このビデオを見てほしい
http://www.tlp.cz/apple-historie/soubory/1984m.mov
21年前のものだが、舞台は今の日本だ。

思考を停止してATRAC縛りの奴隷となったGKたちの行進。

そこへ、iPodを身につけた自由の女神が走ってくる。
聴いているのは、佐野元春か。

サムスン製パネルの中の人は秦幸雄。
チョサクケンを口実にソニー縛りのための洗脳をしている。

必死に女神を止めようとするレコード協会の仮面を被ったソニーの手下たち。
しかし、
234It's@名無しさん:2005/11/04(金) 10:04:29

      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ソニーの利権のためには
      \)    /.._)' < rootkitを混ぜる必要がある
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
235It's@名無しさん:2005/11/04(金) 10:28:52

      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ユーザーは泥棒だから
      \)    /.._)' < rootkitで常に監視する必要がある
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
236It's@名無しさん:2005/11/05(土) 01:26:14

      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ソニーは神様です
      \)    /.._)' < お客様は泥棒です
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
237It's@名無しさん:2005/11/08(火) 00:31:05
SONY BMGのコピー防止CD問題に新たな指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/07/news010.html

SONY BMGはrootkitに似たコピー防止技術のパッチをリリースしたが、
このパッチがマシンをクラッシュさせる可能性、さらにプライバシーの
懸念が指摘された。

「わたしはSONYがこのデータを何かに使っているのではないかと疑って
いる。このような接続により、同社のサーバはコピープロテクトが施され
たCDが再生されるたびに、再生に使われたコンピュータのIPアドレスを
記録することができる」
238It's@名無しさん:2005/11/09(水) 10:40:35

      /彡SONYミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | 音楽はソニーの利権のためにある
      \)    /.._)' < 音楽にスパイウェアを仕込むのは当然だ
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
239It's@名無しさん:2005/11/09(水) 22:00:30

      /彡SONYミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ソニーの利権のためなら
      \)    /.._)' < リスナーのパソコンが壊れても仕方ない
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
240It's@名無しさん:2005/11/10(木) 00:35:34
      /彡SONYミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ユーザはタダでCDを手に入れてますからね
      \)    /.._)' < 泥棒は監視しなければいけませんよ
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
241It's@名無しさん:2005/11/10(木) 03:43:43
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろ
にするわけにはいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピー
を防止できる技術が登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦氏)
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/

より強力にコピーを防止できる技術に切り替えました
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html
242It's@名無しさん:2005/11/10(木) 21:48:03
>>241
rootkitに切り替えたってことか
243It's@名無しさん:2005/11/11(金) 14:29:34
      /彡SONYミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | 音楽を聴きたいなら、ソニー製ソフトを使い、
      \)    /.._)' < ソニーに個人情報を差し出さなければならない
        /\  ___)    \_________
      /   \__(

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news061_2.html
DRMソフトと、SONY BMGがDRM削除プログラムの入手を希望する顧客にダウン
ロードを求めているActiveXプログラムは、いずれも同社のサーバへの暗号通信
トンネルを作成するという。

顧客はSONY BMGのCDを同社のお仕着せのメディアプレーヤーではなく、自分の
好みのプレーヤーで再生できてしかるべきだ、とカリー氏。
244It's@名無しさん:2005/11/11(金) 14:33:42
ちょっと待て、このウイルスに感染したらコネクトプレイヤーが選べなくなるってことか?
245It's@名無しさん:2005/11/11(金) 20:30:09
>>244
それ面白いね。
ぜひそうであって欲しい。その方がソニーくさい。
246It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:26:29
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、
「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意されていないことだ」
と語っている。
247It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:54:24
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516

「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、
「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意されていないことだ」
と語っている。
248It's@名無しさん:2005/11/15(火) 20:04:10
ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html

このような行為は決して許されない、というメッセージをソニーBMG社に
確実に伝えるには、さらに多くの声を上げる必要がある。

誰かが言わなければならない――ソニーBMG社をボイコットせよ、と。
ソニーBMG社が不当な行ないを改め、問題のコピー防止ソフトウェアを
忍び込ませたすべてのCDを回収するまで。ソニーBMG社がこのソフトの
削除プログラムを配布するまで。ソニーBMG社がこのようなことを二度と
しないと約束するまで、この会社をボイコットするのだ。

ルートキットに関する警告を表示していないだけでなく、歌詞などの関連
コンテンツの更新でユーザーを誘ってソニーBMG社のウェブサイトにパソ
コンを接続させ、その過程でユーザーのインターネット・アドレスやCDが
再生された回数といった情報を取得していることも知らせていない。

ソニーBMG社は、XCPを搭載したCDが店頭に何枚残っているかを公表せず、
製品の回収にも踏み切っていない。
249It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:54:44
レーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄氏:
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/

「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証が
あるわけではない。また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが
変わることがあるので、『この機種ならば問題なく再生できる』と発表する
のも現実的に難しい。悩ましいところだが、ごく一部の再生できない人の
ために、著作権やアーティストの権利をないがしろにするわけにはいかない。
より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピーを防止できる技術が
登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦氏)
250It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:54:43
ソニー・ミュージックエンタテインメントの癌
http://www.propeller-head.net/archives/000681.html

>秦は能無しと言い切っても過言じゃないでしょう。
>SMEJはさっさとこの癌を切除しないと、本気で手遅れになりますよ(笑)
251It's@名無しさん:2005/11/26(土) 19:30:49
ソニーCD事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
252It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:14:32
ミュージシャンの発表の機会・音楽ファンの楽しみを奪い、損害覚悟で特定の
囲い込みをしている特定のレコード会社の例。
http://www.moto.co.jp/im2003/
「in motion 2003」※その名の通り2003年のライブ版
 LG2(レーベルゲート2)CDで発売予定
→アーティストから苦情→現場サイドで通常CD発売でOK。2004年4月発売予定
→どこかから強権発動=レーベルゲートでないとダメ
→アーティストは納得できず発売中止

SMEがここまでこだわったレーベルゲートとは何なのか?
http://e-words.jp/w/E383ACE383BCE38399E383ABE382B2E383BCE38388CD.html

2004年4月頃に何があったのか?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/10/001.html
ソニーがレーベルゲート2対応ネットワークウォークマン発表(3月発売)
>PCによるデジタル録音ができないコピーコントロールCD(CCCD)が増え
>てきているが、ソニーによる調査では、シリコンオーディオプレイヤーの
>ユーザーのうち半数以上が、CCCDだったために購入やレンタルをやめた
>り、PCで録音しようとしてできなかったりといった経験をしているという。
>今回の録音クレードルで、CCCDに収められた曲でもポータブルプレイヤー
>で楽しむことが可能になる。
253It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:17:21
ソニーCD事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkit入りCDは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本の感染ネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
254It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:43:57
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス
255It's@名無しさん:2005/12/05(月) 12:47:18
レーベルゲート導入した秦が責任とる段階に来ている気がする
256It's@名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:25
レーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証があるわけではない。
また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが変わることがあるので、『この機種
ならば問題なく再生できる』と発表するのも現実的に難しい。悩ましいところだが、ごく
一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろにするわけに
はいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピーを防止できる技術が
登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦)

ソニーのCDを再生するために、パソコンにセキュリティーホールを開けるわけ
にはいかない。悩ましいところだが、ソニー系レーベルの音楽を聞くためには、
ファイル交換ソフトを使うしか無いのではないか。
257It's@名無しさん:2005/12/13(火) 19:37:00
SONYウィルス事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、少なくともXCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkit入りCDは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル?

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(主にISP)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本の感染ネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
258It's@名無しさん:2006/01/07(土) 03:21:10
Clearly the perception out there is that we shouldn't be doing too much of that copy protection stuff.
(秦君、君ね、やり過ぎはあかんよ。頭冷やしたまえ。)
http://edition.cnn.com/2006/TECH/ptech/01/06/ces.sony.ap/index.html
259It's@名無しさん:2006/01/26(木) 04:27:50
「mora」によって配信されていた、ソニー時代のアルバム2枚の音源が削除されて
いると報告を受けた。「満月の夕」が収録されているアルバム「1995」もそこに
含まれたので、今現在アルバムが廃盤になっている状況では、リスナーが新たに
その曲を手にする可能性はほぼゼロになったことになる。

事のいきさつはこうである。

昨年9月にソニーの法務を訪ね、廃盤になっている我々の過去のアルバム5枚を全て
配信して欲しいこと、それが叶わないのであれば、i Tunes music storeに門戸を
開放して欲しいこと、それにあたっては制作時とはコストのかかり方が違う訳だか
ら、新たに契約を結び直して欲しい事等を文書と口頭で申し入れた。担当者氏は口頭
で、i Tunesの件に関しては無理だが、少なくとも「mora」における配信は担当者
と協議して善処するとの回答を得た。

「ソニーの見解に賛同するならば、配信等を行うこともやぶさかではない」との内容
だった。

ソニーの文書には「送信可能化権を含む一切の権利を当社が保有すると理解している」
と記されている。そこの見解が大きく食い違っている。不本意ながら、話し合いがう
まく行かない場合、法廷で解決しなければならないと思っている旨、弁護士が先方に
伝えた。そして、最近。我々の音源は何の連絡もなしに削除された。

http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=06010015
260It's@名無しさん:2006/02/11(土) 15:42:41
iTunes10億曲ダウンロード・プロモーション
http://www.apple.com/jp/itunes/1billion/

記念すべき10億曲へのカウントダウンに、あなたも参加しませんか。
10億曲目までダウンロードをカウントし、10万曲目ごとに4GB iPod
nanoブラック1台と100ドル相当のiTunes Music Card 1枚をセット
にしてプレゼントします。

さらに、iTunes Music Storeから10億曲目をダウンロードしたラッキー
な音楽ファンには、20インチiMacコンピュータ 1台、60GB iPod 10台、
そして1万ドル相当のiTunes Music Cardという豪華な特賞をプレゼント。
デジタルミュージックコレクションを一気に充実させるチャンスです。
さらにアップルは、特賞獲得者の名前を冠した、音楽教育のための奨学
基金を設立します。
261It's@名無しさん:2006/02/15(水) 04:14:30
シェア数パーセントのソニー製プレーヤーにしか転送できないMoraの存在意義について
262It's@名無しさん:2006/03/03(金) 23:23:58
[WSJ] 大手レーベルに召喚状、楽曲の価格操作疑惑で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/26/news006.html

オンライン音楽の卸売価格を共謀して操作した疑いで、少なくともWarner Music、
SONY BMG、Universal Musicにニューヨーク州検事総長から召喚状が送られた。
263It's@名無しさん:2006/04/30(日) 15:22:30
★「デジタル音楽の売り上げ搾取」でアーティストがSony Musicを提訴

・原告は往年のロックバンド、チープ・トリックとオールマン・ブラザーズ・バンド。原告に
 よれば、Sony Musicでは音楽ダウンロード販売の売り上げから「コンテナ/パッケージ代」
 などを差し引いて、1曲当たり約4.5セントしかアーティストに渡していないという。

 AppleのiTunes Music Storeなどを使ったデジタル音楽販売でアーティストに支払われる
 取り分が少なすぎるとして、ロックバンドのオールマン・ブラザース・バンドとチープ・トリックが
 Sony Musicを提訴した。原告側の弁護を務めるLabaton Sucharow & RudoffとProbstein &
  Weinerが4月27日、発表した。

 発表によれば、デジタル音楽のダウンロード販売では、音楽パブリッシャーへの支払い分を
 差し引いてSony Musicは1曲当たり70セントの売り上げを得ているが、そのうち約30セントが
 アーティストに支払われるべきだと原告側は主張。
 しかしSony Musicでは、音楽ダウンロード販売をCDやカセットテープと同じ物理製品の
 販売として扱い、「コンテナ/パッケージ代」として20%を差し引いたうえ、「オーディオ
 ファイル」代としてさらに50%を差し引き、アーティストには1曲当たり約4.5セントしか
 支払っていないとされる。

 Sony Musicがアーティストに支払うべき金額を払わないのは契約違反であり、多額の
 損害を受けたと原告側は訴えており、集団代表訴訟としてほかのアーティストにも
 参加を呼び掛けている。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/29/news002.html
264It's@名無しさん:2006/06/29(木) 07:21:49
“買ってから1年1カ月で壊れるソニータイマー”
265It's@名無しさん:2006/07/04(火) 00:22:09
ga
266It's@名無しさん
ga