NW-HD1/2は神機だった!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
あの大きさで20GBバッテリー長持ち
ハードはマジで神だったのになぁ
2It's@名無しさん:2005/09/13(火) 17:41:35
死んだ子の歳を数える
3It's@名無しさん:2005/09/13(火) 18:12:07
たしかに、なぜ退化してしまったのか。
4It's@名無しさん:2005/09/13(火) 18:33:59
つか今と同じでバッテリ長持ち以上の長所はなかっただろ。
筐体はやわやわでMDのを流用したんじゃねーかって感じのものだったし
操作性は最悪,見た目はオッサン。
ま,石鹸箱よりはましかもしれんが。
5It's@名無しさん:2005/09/13(火) 18:46:37
あの大きさ軽さであのバッテリーあの容量

完璧です
6It's@名無しさん:2005/09/13(火) 18:48:27
もうMP3の改造やってくれないんだろorz
サポート悪すぎw
7It's@名無しさん:2005/09/13(火) 18:51:52
HD1はソニーらしい最後の製品だな。
HD2からはipoを意識して作ったのがモロにでてる。
8It's@名無しさん:2005/09/13(火) 18:54:37
HD1とHD2の違いは色だけじゃないの
9It's@名無しさん:2005/09/13(火) 18:54:57
HD2ってHD1に色塗っただけじゃなかったっけ
10It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:08:20
そうだけど、HD2はカラーがipoをモロに意識してるじゃん。
11It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:18:52
まぁありきたりな色じゃね
12It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:25:03
2までだろ、良いのは

3からはプラ化が進んでデザイン性がないよ!!

2の俺は勝ち組
13It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:28:23
出た当時はダセエ!と思ったが後続がさらにひどかったため何故か1が良く見える
14It's@名無しさん:2005/09/13(火) 19:37:41
画像も貼らずに(ry
15It's@名無しさん:2005/09/13(火) 21:47:09
MDの操作体系をそのままHDDタイプのプレイヤーに持ち込んだ所為で
操作性最悪っていわれてたけどな>HD1
そのHD1が最高作とかいわれる、ソニーのヲークマンの退化っぷりったらないね
16It's@名無しさん:2005/09/14(水) 17:17:13
1.2.3ともまだ店頭在庫持ってる店が結構あるんで
欲しいとも思うのだがMP3対応サービスはもう終わってるんだよな
5000円くらいボッタクってやってたくせにソニー死ねや
17It's@名無しさん:2005/09/14(水) 17:33:02
2000円とマジレス
18It's@名無しさん:2005/09/15(木) 14:25:46
先週VAIOポケットを9.8Kで売ってる所を見つけたんだが
ソニーにMP3に対応出来るのかって聞いたら出来ないとキッパリ言われて
購入諦めたのだが今偶然サイトでファームアップによりMP3対応出来ると知った。
それも自分でやるから金かからない!
畜生!ソニーの馬鹿女VAIOポケット買いぞびれたじゃんか!!
糞機器だが9.8Kなら買いだったのによ!ソニーの糞女死ね!
19It's@名無しさん:2005/09/15(木) 16:54:08
VAIOPOCKETあったの忘れてた。
当時は完全糞扱いだったがMP3対応し忘れたHD1〜3ユーザーよりは勝ち組か。
まぁ石鹸箱よりスリムで小さいしw
20It's@名無しさん:2005/09/15(木) 17:18:16
近所のジョーシンはバイポケとHD2まででソニーのHDDプレイヤーの扱いを止めたみたいよ。
今も飾ってあるけどね。
21It's@名無しさん:2005/09/16(金) 05:09:20
もう生産終了してるんだよね?
22It's@名無しさん:2005/09/16(金) 06:33:37
カタログスペックだけじゃ売れないということを証明してみせたという功績はあったね。
残念ながらソニーには学習能力が無い様だが。
23It's@名無しさん:2005/09/16(金) 13:58:40
HDシリーズのMP3転送はソニックステージだけ?
バイポケみたいにmusic moveでドラドロで簡単に出来る?
HMP-A1しろ似たような製品で部署が違うと転送方法がまちまちなのは勘弁して欲しい。
新型はアポーのパクリソフトだって言うしね。
24It's@名無しさん:2005/09/17(土) 00:30:44
>>23
うまくパクってて、SSのよさも引き継いでたらそれはそれでスゴイけどな。
25It's@名無しさん:2005/09/18(日) 19:50:10
>>24
質問!
「SSの良さ」って何ですか?
26It's@名無しさん:2005/09/18(日) 20:10:22
起動を待ってる間にお茶を入れることができる
27It's@名無しさん:2005/09/18(日) 20:42:53
1はクレードル(iPodのドックにあたる)が同梱されていたのが良かった
2はクレードルが無くなってしまい、リモコンも無くなったので、
神機なのは1だけだな。
28It's@名無しさん:2005/09/18(日) 21:14:58
NW-HD1/2も早漏なんだろ?神機なんて存在しねーよ
29It's@名無しさん:2005/09/18(日) 21:21:44
またイポ厨か。
30It's@名無しさん:2005/09/18(日) 21:37:28
>>29
こんにちは。あなたは何厨ですか?
31It's@名無しさん:2005/09/18(日) 21:56:13
宇宙
32It's@名無しさん:2005/09/19(月) 01:39:29
焼酎
33It's@名無しさん:2005/09/19(月) 04:29:37
営業中
34It's@名無しさん:2005/09/19(月) 05:40:11
工作中
35It's@名無しさん:2005/09/19(月) 07:30:08
>>34
ノッポさん、その紙そんなふうに切ってどうするんですか?

あ、ゴン太くん、何やってんの〜?
36It's@名無しさん:2005/09/19(月) 08:07:39
A3000よりは小さく軽くてマシだったね。日本製だったし。
37It's@名無しさん:2005/09/19(月) 08:12:53
松下(Panasonic/National/PanaHome/Victor/JVC/Quasar/Technics)8兆8500億  日立8兆8000億  クソニー7兆1500億  東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億  三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社売上

クソニーは電器部門で赤字、利益は松下3000億なのに対し、クソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで何とか黒字)
さらにクソニーの場合、有利子負債が1兆5000億残っていて貧乏である。
特許件数も松下が世界第2位 なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が3兆7000億なのに対しクソニーは3兆4000億。
こりに対してのクソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽CD、銀行、損保、生命保険、ゲームで稼いでいるクソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら、売上がたったそれだけなの?ホント信じられない。

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しクソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・(昭和の香りがプンプン)
最近の流れで低価格戦略で安いというイメージが定着してきたクソニーに対し、圧倒的高価格だが売れてしまうPanasonic。
ブリッジカード、DVDレコーダー、薄型TV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤーなどのデジタル家電もすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。

Panasonicは、デジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマTVのシェアは世界1位。 Panasonicは、世界でもブランド力が強く売上は8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味である プッ ダッサ!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!
38sage:2005/09/19(月) 09:10:32
HW-HD2にしか残ってない音楽データ。
パソコンに戻せないのかなー。
サポセンに相談したら、「できない」って。


お、おれの3000曲、かえせよ!をい! orz
39sage:2005/09/19(月) 09:11:14
sa yo na ra. sony.....
40It's@名無しさん:2005/09/19(月) 09:39:59
まあ、音飛びまくりのCDプレーヤーのソフト換えまくりから
音飛びなし、音質最高設定で170枚のCDが入って
実質20時間以上の再生が出来るから満足しているけど
SS切り捨てられたらゴミにしかならないねw
41It's@名無しさん:2005/09/19(月) 10:10:37
>>38
素直に曲を戻せるいぽ買っとけばいいのに、ま、自業自得ってやつだな
42It's@名無しさん:2005/09/24(土) 05:25:10
なんすかなんすかwwww
盛り上がってますねこのスレwww
43It's@名無しさん:2005/09/24(土) 10:33:25
最後のウォークマンだもの。盛り上がって当然。
44It's@名無しさん:2005/09/24(土) 12:04:13
NW-HD1/2が神というより
買った香具師がネ申
45It's@名無しさん:2005/09/24(土) 20:34:08
HD2を買った俺は神か

少し照れるな(#^.^#)
46It's@名無しさん:2005/09/24(土) 20:36:19
死神
47It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:09:43
HD3以降、進化がない(というか退化してる)ことを見抜いていた点では
神かも知れんが、ソニーを選んでる時点で、この うつけ者!!
48It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:17:29
俺は神であり、うつけ者か

ちょっと照れるね(*^_^*)
49It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:19:46
>>48
おまえ、いい奴だな。
惚れた。(*^o^*)チュ
50It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:28:50
>>49
こちらこそ
(^3^)チュ
51It's@名無しさん:2005/09/25(日) 00:33:54
( ´3`)キスー
52It's@名無しさん:2005/09/25(日) 00:38:44
低音の音割れが凄いんだけど。
53It's@名無しさん:2005/09/25(日) 00:40:37
低音の音割れが凄いんだけど。
54It's@名無しさん:2005/09/25(日) 11:03:29
アップグレードしなさい
55It's@名無しさん:2005/09/25(日) 11:05:11
アップグレード
56It's@名無しさん:2005/09/25(日) 15:09:37
HD1はホワイトノイズが酷かったんだがHD2はどうなんだろう。
教えて!貧乏神様!
57It's@名無しさん:2005/09/25(日) 15:31:10
やっぱりバッテリの持ちはよかったんだ。
正午ごろから次の日の朝まで聞きっぱなしで
徹夜作業しててもまだ鳴ってたし。
でも、メニュー体系がめちゃくちゃだと思う>初代
58It's@名無しさん:2005/09/25(日) 15:46:33
簡単に分解できるなHD1
59It's@名無しさん:2005/09/25(日) 18:18:50
サードパーティーから交換電池出てる?
60It's@名無しさん:2005/09/26(月) 00:53:00
>>44-46
ワロタ
61It's@名無しさん:2005/09/26(月) 18:24:02
>>54-55
もうできないんじゃないの?
62It's@名無しさん:2005/09/26(月) 20:02:20
アップグレードしたら根本的に音質が良くなった。
もちろん、音割れも。
63It's@名無しさん:2005/09/26(月) 23:35:37
さようならHD1 こんにちはHD5
64It's@名無しさん:2005/09/27(火) 05:22:48
>>63
いや、あの、HD5もう生産中止…。
65It's@名無しさん:2005/09/27(火) 05:24:19
Aなんか発売前に生産終了になったりしてw
66It's@名無しさん:2005/09/27(火) 05:26:06
「発売」そのものがなかったりして
67It's@名無しさん:2005/09/27(火) 05:44:36
みんな豆の事なんか忘れてるだろ
68It's@名無しさん:2005/09/27(火) 06:03:13
HD1にOgg/FLAC対応、FM/AM(録音も)、ボイスレコーダー機能つけてくれたら20GBで3万円で買う

ソニー製品でも買う はやく発売汁 氏ね!!!!!
69It's@名無しさん:2005/09/27(火) 06:15:11
HD1〜HD5の開発者って何使ってるの?
iPod?
70It's@名無しさん:2005/09/28(水) 17:17:55
香水瓶
71It's@名無しさん:2005/09/28(水) 18:34:03
お彼岸で帰省したら、Kズ電気で新品のNW-HD1が赤札じゃない状態で
売ってて驚いた。

HD1の黒とシルバーが30800円、HD5の赤・黒が32800円。
誰か買ってやれよ、とは言えない…。
72It's@名無しさん:2005/09/28(水) 19:00:52
>>71
うちの近くのKsもHD1が定価並みで売ってる、もうアフォかと
73It's@名無しさん:2005/09/28(水) 21:02:23
Kズはafo
74It's@名無しさん:2005/09/29(木) 09:31:24
でもゲイズ電気はポイント対象外のApple商品をわざと開封して値下げ
販売をする事がある(開封済み未使用品札)から侮れない。

Rioも大量に在庫が残ってたけど、隣の大型ショッピングモールが半額
処分セール(512Mスティックタイプを5250円)やってるのにゲイズは
きっちり定価販売だった。
75It's@名無しさん:2005/09/29(木) 23:33:57
>>74
>でもゲイズ電気はポイント対象外のApple商品をわざと開封して値下げ
>販売をする事がある(開封済み未使用品札)から侮れない。

マジかよ・・・
76It's@名無しさん:2005/09/30(金) 09:06:51
>75
第三世代iPod用のDockを「開封未使用品」扱いで買ったよ
2000円ほど安かった
77It's@名無しさん:2005/09/30(金) 10:31:28
>>76
その程度なら問題無いだろ
わざわざ言うほどのことでもない
78It's@名無しさん:2005/09/30(金) 23:27:15
NW3はMP3もおkだし、神では?
79It's@名無しさん:2005/10/01(土) 08:39:41
NW3って何?
80sony あわれ:2005/10/01(土) 08:56:04
無能のCEO
無力なCOO
無価値な会社
株価底なし沼
だれもせきにんとらない無責任トップ
81sony あわれ:2005/10/01(土) 08:59:22
敵の東芝といちゃつく
無能
ソニー半導体開発本部 
解体を!!!
82It's@名無しさん:2005/10/01(土) 09:15:10
( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪
( ・ ・)σ)-^)プニョプニョ♪
ツンツン(。・・)σ (;_q)
83It's@名無しさん:2005/10/02(日) 00:18:28
HD3を格安で買った勝ち組です。
84It's@名無しさん:2005/10/02(日) 10:02:04
>>83
HD3はマジで良い物だ。これに3桁リモコンがあると、なお最高。
S.S3.2もちゃんと整理して使用すれば使いやすいし、重さも
iTunes5と対して変わらん。さ〜ビックカメラへ急げ。
85It's@名無しさん:2005/10/02(日) 10:06:07
3桁リモコン・・・えらく使いにくそうだな
86It's@名無しさん:2005/10/02(日) 10:24:41
これからビックいってきます。
間に合わないけど・・・買えるといいな。
87It's@名無しさん:2005/10/02(日) 11:38:09
HD5もなかなかだと思う
上のフタ以外は
88It's@名無しさん:2005/10/02(日) 18:12:04
ボタンが割れなければなぁ。
89It's@名無しさん:2005/10/02(日) 18:20:32
おまいら、基準が低すぎ。
ソニー以外のプレーヤーをおもむろに眺めてから再評価すべし。

>>85
電卓でも最低8桁あるのにな。
90木村造園:2005/10/03(月) 00:05:44
91It's@名無しさん:2005/10/03(月) 00:54:21
92It's@名無しさん:2005/10/03(月) 09:40:54
>>91
左の二つは何ですか?
93It's@名無しさん:2005/10/03(月) 09:54:01
ソニー製品のオンパレードだなw
PCまでvaio・・・
94It's@名無しさん:2005/10/03(月) 11:57:45
昔のソニーは輝いていたのにな
薄型テレビに乗り遅れたのが響きすぎ
95It's@名無しさん:2005/10/03(月) 20:10:21
>>90-91
そんなに買ってどーすんの?
96It's@名無しさん:2005/10/03(月) 21:11:13
どれを買っても全然満足できない事の表れだな
97It's@名無しさん:2005/10/03(月) 22:04:39
>>92
クリエの(NZ90?)とバイオポケット
98It's@名無しさん:2005/10/03(月) 22:26:44
>>90
HD1を買った俺は負け組なの?
99It's@名無しさん:2005/10/03(月) 22:31:34
うん(きっぱり)
100It's@名無しさん:2005/10/03(月) 22:52:32
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/45/448328/
HD5の中身見えちゃいます。
リクエストあれば撮りますよ
101It's@名無しさん:2005/10/03(月) 23:41:17
ヤフオクでHD1.2を売ってる転売厨は「未開封新品です」って
売り文句にならないのに気が付かないのかな?
「MP3使えるようにアップデート済です」って中古の方が価値ありw
102It's@名無しさん:2005/10/03(月) 23:51:57
>>101
だからどうしろと?
103It's@名無しさん:2005/10/04(火) 00:00:10
>>101
MP3を使う為にわざわざHD1・2を買う人間がいるのかどうか。
ATRAC用途なら新品の方がよくない?
104It's@名無しさん:2005/10/04(火) 01:40:48
>>102
転売厨乙
105It's@名無しさん:2005/10/04(火) 03:29:29
ゴミはどういじってもゴミ
106It's@名無しさん:2005/10/04(火) 08:42:17
>>104
お前は本当に転売屋だと思っているのかと、もうね

で、どうしろと?
107ジャッカー:2005/10/04(火) 10:38:16
108It's@名無しさん:2005/10/04(火) 14:24:13
>>102
>だからどうしろと?

捨値で売れと
109It's@名無しさん:2005/10/04(火) 15:48:18
>>108
売ってるじゃん
110ジャッカー:2005/10/05(水) 02:58:16
111It's@名無しさん:2005/10/05(水) 04:27:09
マルチ自慢ウザ
112It's@名無しさん:2005/10/05(水) 14:16:25
自慢になってるか?
欲しいものもあるがほとんどゴミ
113It's@名無しさん:2005/10/06(木) 16:53:23
我が家のゴミ自慢
114It's@名無しさん:2005/10/07(金) 05:41:57
コンポ見てみたい。
115It's@名無しさん:2005/10/07(金) 08:25:12
>>89
オマエはいろんな意味でバカだぞ。
116It's@名無しさん:2005/10/08(土) 13:19:42
>>115
何がだか言わないオマエもバカだな。
117It's@名無しさん:2005/10/08(土) 13:43:45
>>116
わからんやつは一生わからんだろうな。
118It's@名無しさん:2005/10/08(土) 13:50:52
NW-HD1/2を理解できる香具師は貴重だ。
119It's@名無しさん:2005/10/08(土) 16:46:56
地味過ぎて売れないけどな
120It's@名無しさん:2005/10/08(土) 16:49:41
>>118
確かに貴重だな。ソニーが期待したよりもはるかに少なかった。
121It's@名無しさん:2005/10/08(土) 18:23:47
大容量のMDと思えば問題ないし
一応、アルバム順、アーティスト順、ジャンル順
も出来る
液晶リモコンも使えて、電池の持ちも良い

MDの代わりとしてはこれ以外ない
iPodはいつでも買えるけど、HD1/2はもう買えないし
売れ残りはMP3アップグレードも終了してるからないのと同じ
122It's@名無しさん:2005/10/08(土) 18:27:39
20GBだとiPodだと大きいしな
123It's@名無しさん:2005/10/08(土) 18:53:06
>>122
ヒント:次期型
124It's@名無しさん:2005/10/09(日) 17:55:01
>>121
MDの代わりと思うならATRACだけで十分じゃん。
125It's@名無しさん:2005/10/11(火) 20:42:13
HD1、2を自力でアップグレードする方法見つからないかな・・
126It's@名無しさん:2005/10/11(火) 23:53:38
>>125
ソニーとケンカするしかない。
塚、俺今それ実践中。
127It's@名無しさん:2005/10/13(木) 00:36:02
>>126
125です。もし、それでおkだったら報告してください。
128It's@名無しさん:2005/10/13(木) 00:58:11
おkなわけないだろ
あふぉか
129126:2005/10/13(木) 02:31:18
>>127
報告です
HD1がHD5になっちゃった・・・OTZ
130It's@名無しさん:2005/10/13(木) 08:52:22
わけわかめ
131It's@名無しさん:2005/10/13(木) 09:27:06
★HD1のころのソニー(福島プレジデント君)

Q:こうして歴代の「ウォークマン」を目の当たりにすると、25周年の重みを感じます。
福島:でも、「ウォークマン」の原点は何ひとつ変わっていないんですよ。
音楽を外に持ち出す以上、より小さく、軽く、電池寿命は長く。以上!(笑)

http://www.jp.sonystyle.com/Avselection/25thAnniversary/Interview/index.html


★A-3000のソニー(デザイナー森澤大暴れの巻)

「やっぱりそれだと、触れた時の手のひらにフィットする、あの感触は得られない。
世界最小・最軽量というテーマもあると思いますが、今回は音を感じさせる事に徹しました。 」

「ずっと手に持っていたい、思わず触れたくなる、そんな気持ちは数値では表現できないものじゃないですか?
Aシリーズではスペックでは測れない魅力に挑戦してみたかったんです。 」

http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Interview/Developer/Nw-a3000/index.html
132It's@名無しさん:2005/10/13(木) 09:47:28
俺がソニーを買ったのはHD1の考え方だな
A-3000も間違って無いとは思うが

その前に
 ソ ニ ー 高 杉
133It's@名無しさん:2005/10/13(木) 10:55:23
>>132
お前には主義主張などないのだよ。



ただのソニ儲。





そして貧乏w
134It's@名無しさん:2005/10/13(木) 11:09:11
>>74
ソフマップでもイヤフォン買い取り実質値下げやってるよ
その場で開けてイヤフォン抜き取る
135It's@名無しさん:2005/10/13(木) 12:09:29
改行多い香具師はリア厨の法則
136It's@名無しさん:2005/10/13(木) 14:22:34
今、ようやく発見した・・・
HD1/2はギャップレス再生可能だってことを・・・
137It's@名無しさん:2005/10/13(木) 15:08:39
HD5はできないのか。
138It's@名無しさん:2005/10/13(木) 15:29:53
Atracができるという罠
139It's@名無しさん:2005/10/13(木) 16:31:55
>>138
そういうこと。
140It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:01:07
じゃあ、AACとかMP3は正式にはギャップレス対応は無理ってことか。
141It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:02:54
>>140
そういうこと。
142It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:15:21
つまりHD1は神機ってことか。
143It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:16:16
>>142
そういうこと。
144It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:20:32
バイポケはギャップレス可能
145It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:22:25
微妙
146It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:35:50
AACがポッドキャスト用ユーティリティでギャップレス変換できるって知らないやつ大杉
147It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:38:36
>>148
そういうこと。
148It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:39:53
>>146
>正式には

ということ。
149It's@名無しさん:2005/10/13(木) 20:41:13
>>146
それやるとシャッフルできないじゃん。
トラック結合と何ら変わらない小手先。
150It's@名無しさん:2005/10/13(木) 22:02:42
>>149
そういうこと。
151It's@名無しさん:2005/10/14(金) 04:57:00
>>149
知らないんなら口出すなよ・・・
シャッフルにも対応してる
152It's@名無しさん:2005/10/14(金) 04:59:30
>>151
唯一のセールスポイントが消えようとしているんだ。
察してやれ。
153It's@名無しさん:2005/10/14(金) 10:07:29
自演乙
154It's@名無しさん:2005/10/14(金) 10:36:17
うpグレードHD1ブラック2台持ってて、EXQ1使いな漏れは、勝ち組だな。
155It's@名無しさん:2005/10/14(金) 11:56:37
>>154
スゴイ!!感動した!!
もの凄い眼力だ。
こうも買ってはいけないものを…
完全無欠の負け組みです。
156It's@名無しさん:2005/10/14(金) 14:39:40
>>146
>>151
iPodでギャップレス再生をするにはどうしたらいいんですか?
157It's@名無しさん:2005/10/14(金) 14:42:11
有償アップgレドってw
158It's@名無しさん:2005/10/14(金) 15:02:12
Q. 曲間の途切れについて。

* iTunes の環境設定のエフェクトの「クロスフェード再生」を0秒にする。
違和感があるが仕方がない。現在最良の方法。
* CD からのエンコード時にメニューバー>「CD トラックの統合」でアルバム全体を1曲として読み込む。
* CD に焼くとき。
o 環境設定の「曲の間隔」を0秒にしても途切れてしまう。諦めましょう。現時点ではどうしようもありません。
o Toast With Jam などの CD 焼きソフトを使えば問題なく、きれいに繋がります。
o 完璧なギャップレスをお望みなら、iTunes フィードバックに文句を送信して下さい。
http://www.apple.com/jp/feedback/itunes.html
159It's@名無しさん:2005/10/14(金) 15:03:32
* ギャップレス iTunes チュートリアル
http://gapless.itunes.wanderingfocus.com/
図つきでわかりやすく解説されてる。(曲選択可能なギャップレスファイル。iPod 対応、CD も焼ける)
o 必要なモノ
+ iTunes 4.9
+ ChapterTool
http://www.apple.com/support/garageband/podcasts/
+ AudioBinder
http://homepage.mac.com/vaughn/audiobinder/
+ Export as XML(アップルスクリプト)
http://www.rosetrace.com/%7Elogan/ipod/exportasxmlchapters.tgz
o やり方
0.iTunesを起動してCDを入れる。
1.CDから「トラックを結合」してリップ。ファイルはどっかに移動しとく。
2.CD を選択してAppleScript メニューから"Export as XML"して.xml を保存。
3.AudioBinder で結合した .m4a を開き、2.で出力された .xml をインポート。
4.3.で .m4b ができるのでこれを iTunes にドラッグ。
o これで、ギャップレスで曲を選択可能なファイルができる。
iTunes はもちろん、iPod、CD に焼いても曲のスキップが可能。
o 注意点
+ iPod・CD では曲名がつかず、Apple Lossless はサポートしていないとのこと。


160It's@名無しさん:2005/10/14(金) 15:10:50
これwindowsで出来るの?
161It's@名無しさん:2005/10/14(金) 15:18:29
>>160
無理だろうね。AppleScriptがない。
他のツールは似たようなのがあるかも知れないけど。
162It's@名無しさん:2005/10/15(土) 03:07:42
アップルはwindowsのチャプターツールもつくってるらしいよ
まー、やってることはMDにトラックふってるようなもんだね
xmlの時間情報で自動でトラックふられるけど
これ考えた奴、尊敬するわ
163It's@名無しさん:2005/10/15(土) 03:37:59
最初からギャップレスなコーデックを尊敬しろよw
164It's@名無しさん:2005/10/15(土) 03:38:32
>>163
それ以外がねぇ…
165It's@名無しさん:2005/10/15(土) 12:53:28
ヨドバシ梅田で19800円でたたき売りされてた
166It's@名無しさん:2005/10/15(土) 18:59:48
まだまだ強気の値段だなぁ
167It's@名無しさん:2005/10/15(土) 21:39:44
新しいiPod(30GB)ってHD1/2よりも薄いんだね。
ソニー頑張ってくれよー。
168It's@名無しさん:2005/10/15(土) 22:16:26
あのバッテリー容量じゃあねえ
そりゃ薄くもできる罠
169It's@名無しさん:2005/10/15(土) 22:31:30
そのバッテリー容量を気にせず多くの人が買ってるところから
「ある程度以上あれば、バッテリーの持ちは商品のスペックとして
さほど重要ではない」
ことがわかる。
要は、「朝家を出て、夜帰るまでもてば十分」ということ。

ソニーのNWが売れてないことも、この推測を支持する。

朝から晩まで携帯音楽プレーヤーで音楽を聴いてる奴なんて
いないんだよ。
170It's@名無しさん:2005/10/15(土) 23:11:20
>ソニーのNWが売れてないことも、この推測を支持する。

自分の推測を支持して満足か?w
171It's@名無しさん:2005/10/15(土) 23:13:34
>>170
売れてないのを認めて満足か?
172It's@名無しさん:2005/10/15(土) 23:19:29
>>171
顔真っ赤だぞw
人の言葉しか返せないなんて小学生並だなw
早く糞して寝ろ
173It's@名無しさん:2005/10/15(土) 23:25:40
>>172
必死だな。
無駄なことはやめておけ
174It's@名無しさん:2005/10/15(土) 23:28:15
>>173
そうだな、バカの相手をするほど無駄なことはない
やめておくw
175It's@名無しさん:2005/10/16(日) 00:26:16
SONYは売れない 売り上げは小説より奇なり
176It's@名無しさん:2005/10/16(日) 11:34:37
あの高速再生じゃねえ
そりゃ容量おおきくもできるわな
177It's@名無しさん:2005/10/16(日) 11:59:19
アンチの質まで低下してるんだな。さすがSony Quality。
178It's@名無しさん:2005/10/16(日) 12:14:05
マカーも質がめっきり落ちたね
VAIOでとっくにやってるリモコンがiMacについたら、
途端によだれたらす位だから仕方がないか
179It's@名無しさん:2005/10/16(日) 16:33:40
>>178
そのリモコンで操作出来るアプリの質の比較もよろしく
180It's@名無しさん:2005/10/16(日) 17:12:35
今時リモコンだもんな・・・
さすがアップル、画期的(笑)
181It's@名無しさん:2005/10/18(火) 15:32:22
ソニーって、目の付け所は悪くないんだよね!
ただ、出てくるモノが中途半端ってだけで。
182It's@名無しさん:2005/10/18(火) 15:51:28
>>181
詳しく
183ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/10/24(月) 12:11:28
NW-HD2をもってますが勝ち組と自認しております
184It's@名無しさん:2005/10/24(月) 19:03:25
NW-HD1をアップグレードして使っているけどさぁ、
パソコンのHDDに入っているmp3はそのまんま入れられないのな。
CDから取り込む時だけmp3で入れられる。
何か意味がないというか、
無駄な作業が増えたというか…。
185ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/10/25(火) 01:40:14
>>1554865
そのまんま入れられるよ
186It's@名無しさん:2005/10/25(火) 02:14:53
>>184
それってSSでリッピングしないとダメってこと?

ンなこたぁ〜ない
187It's@名無しさん:2005/10/25(火) 10:02:54
>>184
あ?入れられるぞ?

例えばポッドキャストで落としたMP3とか。
188It's@名無しさん:2005/10/25(火) 14:42:32
>>176
努力
189It's@名無しさん:2005/10/26(水) 02:48:23
根性
190It's@名無しさん:2005/10/26(水) 14:39:27
>>183
負け組みを認識してください。
勝てる要素が見当たりませんぞ。
191It's@名無しさん:2005/10/26(水) 20:39:29
そうか、漏れもHD2を持ってるから勝ち組か!
192It's@名無しさん:2005/10/27(木) 08:37:57
俺も勝ち組だ!
193It's@名無しさん:2005/10/27(木) 10:00:52
何に勝ってんだ?
変態度か?
194It's@名無しさん:2005/10/27(木) 10:06:32
旧型になるのが早いのは勝ってるw
195It's@名無しさん:2005/10/27(木) 10:42:09
HD1持ってたけど早漏だったから売っちゃったよ。
俺って負け組み?
196It's@名無しさん:2005/10/27(木) 11:50:58
あ〜あもったいない。
HDDウォークマンではHD1が一番価値があるよ。
197It's@名無しさん:2005/10/27(木) 12:24:13
>>195
負け組
>>196
漏れうpグレード済HD1を2台持ってる
198It's@名無しさん:2005/10/27(木) 12:35:35
>>196
>>HDDウォークマンでは

確かにそうだけど。
199It's@名無しさん:2005/10/27(木) 14:35:34
>198 ワロタw

>>197
何で2台もw
どんなに馬鹿に見えても突き抜けてると尊敬に値する!
200It's@名無しさん:2005/10/27(木) 15:22:03
俺もうpグレードしたHD1使ってる。
201It's@名無しさん:2005/10/27(木) 15:44:34
ATRAC系で使ってるのか?
202It's@名無しさん:2005/10/27(木) 17:35:39
D&Dで聴ける?
203It's@名無しさん:2005/10/27(木) 18:40:28
うん
204It's@名無しさん:2005/10/27(木) 23:34:26
HD1とも明日でお別れ
こんにちわHD5
そして、箱も開けずにサヨウナラ
205It's@名無しさん:2005/10/27(木) 23:38:25
わけわかめ
206It's@名無しさん:2005/10/30(日) 11:25:54
HD1マンセー
207It's@名無しさん:2005/11/04(金) 10:32:51
マンセー
208It's@名無しさん:2005/11/04(金) 20:13:59
マンドクセー
209It's@名無しさん:2005/11/06(日) 20:31:35
HD1の高級感とHD5の利便性はいいね。
210It's@名無しさん:2005/11/07(月) 15:51:46
HD3ホワイトノイズが凄いんですけど…
MDウォークマンの方が音良いよ…酷い…
無音でもサーッって鳴ってるよ。
211It's@名無しさん:2005/11/07(月) 18:37:19
>MDウォークマンの方が音良いよ…

そりゃ当然だろ。デジアン使ってるし、MDの方が音質に関しては力を入れてるからね。
212It's@名無しさん:2005/11/09(水) 07:21:04
>デジアン使ってるし、
はぁ。。。。。。そうですか。。。。。
理論的に頼むよ。
213It's@名無しさん:2005/11/09(水) 08:32:20
俺は白あんが好きだ。
214焼ケドするパソコン:2005/11/09(水) 09:03:47
ソニーのバイオですが、
両手を乗せての操作を長い時間続けていて、
パソコンの熱から手の内側が低温焼ケドしてしまいました。
パソコンを使ってなくても、常にヒリヒリと痛みを感じます。
メーカーは異常なしという返答。
これはソニーの内部に異常ありです。
それから、パソコン本体側にある電源との接続部分がよく故障します。
メーカーは、接続部分は本体と一体型だと言い、高額の修理費を要求します。
経営者が異常なのか、部門の責任者が異常なのか、それとも全員がなのか、
ソニーの異常は一体型なんでしょうか?
215It's@名無しさん:2005/11/09(水) 09:51:34
>>212
デジタルアンプ=高音質と思い込む厨房が後を絶たないのは仕方のないことです。
216It's@名無しさん:2005/11/09(水) 09:58:40

                ,/ ̄ ̄\          ,/ /
                /      l        ,/  /
              /   <●>r L     _,,/   ,/
              {、__,_,、vV∨  `ヽ-‐''"    ,/
               ^Ww/l/_l/   、       !
               `~ ̄~´l    ,へ,      /
                   / ゙l   {vy> /   ノ
                  <w/ヽ    /   {/^ーへ
                       ̄<~7    く_,    \
                         `\   ,ノ   ̄》リヾ
                          /   }
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。               ノ/  /
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。               /《/^l
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ >>215
      ` J
217It's@名無しさん:2005/11/09(水) 15:24:57
ポータブルでは音質面でデジタルアンプに優位性はない
218It's@名無しさん:2005/11/09(水) 16:03:57
MDはビットレートが比較的高いし、デジアンのお陰でノイズの原因も少ないから。
219It's@名無しさん:2005/11/09(水) 17:17:00
>デジアンのお陰でノイズの原因も少ないから。
デジアルアンプがノイズの原因なんだがorz
220It's@名無しさん:2005/11/10(木) 01:10:21
敢えてHD3を勝った俺が勝ち組と言いたい。
高級感では1,2に負けてるのは確か、しかし!

・MP3デフォ対応
・USB充電対応
そして
・輪っかが大きいので胸ポケに入れても盲牌がしやすい!

最初は3桁リモコンを使ってたのだが、夏になって仕方なく本体操作胸ポケinにしたところ、
この第3のメリットに気付いたわけですよ。
ハタから見ると乳首いじってるように見えるのが難点ですが。
これで早漏さえなければ文句なしの神機だったのに・・・
221It's@名無しさん:2005/11/10(木) 02:37:23
HD3の輪っか、彼女の乳輪と同じくらいの大きさなので扱いやすいよ。
もうちょっとソフトな材質でつくってくれたら最高だったんだが。
222It's@名無しさん:2005/11/10(木) 05:56:47
お前ら、ソニーの外を見てみろよ。
223It's@名無しさん:2005/11/10(木) 07:50:54
>>220
>・MP3デフォ対応
>・USB充電対応
>・輪っかが大きいので胸ポケに入れても盲牌がしやすい!
>早漏再生なし

で神機なら、まんま某社のいぽじゃん。もっと他のメリット探せ。
224It's@名無しさん:2005/11/10(木) 23:14:34
メリットないし
225It's@名無しさん:2005/11/11(金) 00:25:43
背広の胸ポケットに入るよ
226It's@名無しさん:2005/11/11(金) 00:26:38
ごめん、HD3か
HD1,2かと思ったw
大きめのポケットなら入るかも・・・
227It's@名無しさん:2005/11/11(金) 00:26:46
>>225
それもいぽで出来るw
228It's@名無しさん:2005/11/11(金) 00:28:20
20GBのは入らないよな?
229It's@名無しさん:2005/11/11(金) 01:45:14
神機のわりにセコイメリットしかないなw
230It's@名無しさん:2005/11/11(金) 03:31:25
神機(当社比)
231It's@名無しさん:2005/11/11(金) 11:38:20
>>227
物理的には可能だけどなw
すぐ傷つく糞機そのまま使う馬鹿いないだろw
232It's@名無しさん:2005/11/11(金) 16:26:01
HD1はスーツに似合いますね。とくにブラック
233It's@名無しさん:2005/11/11(金) 19:48:01
>>232
あ、それ、漏れのこと?
アリガトン
234It's@名無しさん:2005/11/11(金) 20:12:55
俺のことだよ
235It's@名無しさん:2005/11/12(土) 11:24:16
神機を使う人は実になさけない人たちでつねw
236It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:34:58

237It's@名無しさん:2005/11/21(月) 03:55:21
>>237おい、何か言えよ
238It's@名無しさん:2005/11/21(月) 03:57:33
これはツッコむのが難しいボケだ
239It's@名無しさん:2005/11/23(水) 00:35:06
11/19はHD1が神機になった日。だから神機記念日
240It's@名無しさん:2005/11/23(水) 02:48:28
>>238
難しすぎたかゴメンね( ^ω^)
241It's@名無しさん:2005/11/23(水) 02:51:21
1は神
242It's@名無しさん:2005/11/23(水) 05:26:14
HD1の正統継承機である「NW-HD7」の来春発売を熱望。
来年はSONY初のネットワークウォークマン(メモリースティックウォークマン)
である「NW-MS7」の登場からちょうど7周年。
こんなに良いタイミングは無いと思うのだが。
243It's@名無しさん:2005/11/23(水) 07:14:22
この機種に限った事じゃないんだけどさぁ、
みんなイヤホンってどうやってしまってる?
俺は本体をカバンに入れているからそのまんましまっちゃうけど。
去年の冬は本体をコートのポケットに入れていたから
聴かない時はイヤホンは本体に巻いていたのね。
そしたらイヤホンがクルクル型が付いちゃって。
それ以来本体に巻き付けるのやめた。
244It's@名無しさん:2005/11/23(水) 07:17:02
>>243
お、タイムリーな。
こんなの見つけた。
http://www.tunewear.com/japanese/product/tetran/
245It's@名無しさん:2005/11/23(水) 08:38:03
>>243
もう僕は巻きグセあきらめて本体グルグル巻きでつ。
それよりもショートサイズ(50cm)でLプラグのイヤホン欲しい・・・
246It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:02:13
EXQ1使いな漏れは、おまけの高級小銭入れ使ってる。
247It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:14:43
>>246
あんな高いものを・・・
凄いなお前。
248It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:14:03
NW-HD1: 2004/07/01発表, 2004/07/10発売
NW-HD2: 2004/09/29発表, 2004/10/10発売
NW-HD3: 2004/11/30発表, 2004/12/10発売
NW-HD5: 2005/04/06発表, 2005/04/21発売
NW-HD5H: 2005/04/20発表,
NW-A1000: 2005/09/08発表, 2005/11/19発売
NW-A3000: 2005/09/08発表, 2005/11/19発売
NW-A1200/B: 2005/10/19発表, 2005/10/21先行予約
249It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:31:08
HD1まだ1年ちょっとしか経ってないんだな。
250It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:37:08
遙か昔に感じるが・・・実際は・・・
251It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:49:32
まるでパソコンのようなモデルチェンジ周期だ…。
252It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:51:54
>>248
豆は?
253It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:08:37
>>252
>>248のまとめは、HDDタイプだけっしょ
254It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:48:39
HD1のスタイルで押し通して欲しかったなー。
iPodは縦型、ウォークマンは横型。
横型の方がディスプレイを大きくしやすいだろうし。
タッチパネル(DSC-N1みたいな)って手もある。
255It's@名無しさん:2005/12/11(日) 03:57:45
おお、こんなスレあったのか。
HD1は間違いなく神機だよ。
当時はボコボコに叩かれたけど。
HD1をバスパワー充電&バスパワーUSBストレージ化する改造を
有償でいいからやってくれんかね?ソニーたん。
256It's@名無しさん:2005/12/11(日) 11:48:45
今考えると、HD1はiPodを意識していない、最初で最後の機種だったな。

HD2からは何処かしらiPodを意識している。

ソニーは原点に一度帰ってほしいな。
257It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:39:01
確かに。ソニーはいい加減iPodの真似するのやめてほしい。
白いコードのヘッドホン・リモコンをPSPやCD/MDウォークマンに
付属させるのも禁止。
今のソニーの立ち位置って、かつての東芝ウォーキーみたいだ。
258It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:32:34
>>256
そりゃMDプレイヤーにHDD積んでみただけだから。

>>257
PSPのリモコンには失笑を通り越して涙が出た。
笑いすぎて。
259ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/12/14(水) 03:22:22
スレ主によるあげあげ
260It's@名無しさん:2005/12/14(水) 17:05:47
http://clubkaho.seesaa.net/
神機は夏帆 
261It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:35:23
>>260
名器でもあることを祈りたい。
262It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:58:02
そろそろHD5が神機と言われそうだね。
終期ロットは早漏が治ってるって噂もあるし。
263It's@名無しさん:2005/12/15(木) 18:05:08
>>262 欠陥商品を販売していたのを認めたのに回収しないのか
悪徳だなSONY
264It's@名無しさん:2005/12/16(金) 09:47:36
後期は早漏なおってるお
265It's@名無しさん:2005/12/16(金) 17:17:28
>>264
HD5でも直ってなかったのに?
266It's@名無しさん:2005/12/16(金) 18:07:14
HD系の開発は継続してんのかね。不安でたまらん。
267It's@名無しさん:2005/12/17(土) 02:50:07
>>266
ソニーに一度捕まるとろくなことがないな。(´・ω・`)
268It's@名無しさん:2005/12/17(土) 20:30:54
HD58月04日製造モデル持っているが早漏してなかった。
269It's@名無しさん:2005/12/29(木) 04:17:44
HD3にHD1のクレードルは使うことできますか??
270It's@名無しさん:2005/12/29(木) 16:11:50
携帯での連続音楽再生が10時間超えれば
Ipodなんかすぐ死亡だろ。

それまでソニーは耐え忍べばいい。
携帯に標準搭載、携帯で直接ダウンロードの時代がくれば
機能重視になってソニーが強みを発揮し復活する。
271It's@名無しさん:2005/12/29(木) 17:03:10
>>270
>携帯での連続音楽再生が10時間超えれば
>Ipodなんかすぐ死亡だろ。
そうかもね。
Appleは、当然対応してるだろうけど。

しかしなあ。
携帯に30GBとか60GBの記憶容量を持たせられるか?
あるいは、もっと小容量で頻繁に入れ替えるとして、転送速度は?

>携帯に標準搭載、携帯で直接ダウンロードの時代がくれば
アホかい

>機能重視になってソニーが強みを発揮し復活する。
もしそういう時代になったとして、ソニーが強いと思う根拠は?
他社がだまって見てると思うか?


なんで、他社が今のまま止まっててくれると思うんだろう??
272It's@名無しさん:2005/12/29(木) 22:13:47
>>270
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/03/ipod3_portal_pl_1.html
数ヵ月後にはPP5022採用したバッテリー長寿命iPodが出ちゃうよ
(nanoはまだPP5021)
273It's@名無しさん:2005/12/30(金) 12:45:57
>>272
チップだけじゃ大して寿命伸びないよ
274It's@名無しさん:2006/01/04(水) 14:42:11
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

このソフトって既出?
ウオークマンシリーズATRAC3とATRAC3plusから普通に曲が取り出せるみたいだけど。
275It's@名無しさん:2006/01/04(水) 17:17:20
>>274
ブラクラ
276It's@名無しさん:2006/01/04(水) 22:15:32
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

このソフトって既出?
ウオークマンシリーズATRAC3とATRAC3plusから普通に曲が取り出せるみたいだけど。

つまりMDからSDカードにムーブ出来るって事???

277It's@名無しさん:2006/01/05(木) 10:09:09
>>276
ブラクラ
278It's@名無しさん:2006/01/05(木) 10:52:19
>>271
>携帯に30GBとか60GBの記憶容量を持たせられるか?
>あるいは、もっと小容量で頻繁に入れ替えるとして、転送速度は?
30Gも容量はいらないだろ。
数年以内に10Gのフラッシュメモリが10kきりそうだから、それだけあれば十分だろ。
まぁ、大抵の人はもっと少なくても問題ないだろうが。

>もしそういう時代になったとして、ソニーが強いと思う根拠は?
>他社がだまって見てると思うか?
iPodはウォークマンをコピーした商品(デザインは除く)だということを忘れていないか?
279It's@名無しさん:2006/01/05(木) 11:03:59
10GのフラッシュメモリなんかUSBなり何なりの転送速度がどれだけ速くても書き込みが遅くて使えないだろ
280It's@名無しさん:2006/01/05(木) 11:07:56
>>279
毎日10G全て書き換えることはないだろ。
それに、そうであれば4Gのフラッシュメモリ積んでるnanoが売れないはず。
281It's@名無しさん:2006/01/05(木) 15:11:58
>>280
なら、nanoの代用にはなっても、iPodの代用にはならん。
282It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:14:38
>>280
それはそうだけど、ソニーにはヘビー級のインテリジェンス機能が・・・
283It's@名無しさん:2006/01/05(木) 17:01:47
>>281
nanoの代用でいいじゃないか。それに、iPodをリプレースする事もできる。
メモリースティックなどイクスチェンジャブルなフラッシュメモリを用いれば問題ないから。

>>282
インテリジェンス機能って、PC側で処理するんだから携帯へ実装する場合は
PCと接続した場合のみ使えることになるかもしれない。
携帯で、音の波形を調べるには無理があるかと。携帯だと、CDDB版へなるんだろう。
284It's@名無しさん:2006/01/05(木) 17:30:19
携帯電話が音楽プレイヤーとして理想的に進化していったとしても
それでピンチなのはiPod以外のMP3プレイヤーALLな気がする。

かろうじてiPodの隙間市場を狙って生き残っているわけで
それを携帯にごっそり持っていかれて死亡するだけだろ。
285It's@名無しさん:2006/01/05(木) 17:52:08
>>284
何故?
高音質長時間駆動など携帯との差別要因がiPodにはあるのだろうか。

iPodなら動画再生を武器に出来るかもしれないが、携帯でも出来る。
画質を重視するなら、PSPというライバルも存在することとなる。
286It's@名無しさん:2006/01/05(木) 19:01:30
アタラックが使えないメーカーはジリ貧になる予感
287It's@名無しさん:2006/01/05(木) 19:14:14
これは、iPodキラーになりそうだ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060105/ces04.htm
288It's@名無しさん:2006/01/06(金) 08:07:38
なんでそんなに携帯に全部つっこみたがるのか?

>メモリースティックなどイクスチェンジャブルなフラッシュメモリを用いれば問題ないから
不便じゃん。

っつか、なんでメモリースティックなんだよ!
289It's@名無しさん:2006/01/06(金) 10:03:24
>>288
何でも携帯で出来たほうが便利じゃん。誰でも携帯しているわけだし。

メモリースティックの交換が面倒といっても、普通の人はする必要がない。
だって、nanoで満足してるんだろ。

メモリースティックを挙げたのは、ロケーションフリーなどの開発元がソニーだから。
フラッシュメモリなんて互換性とるのは簡単なんだから、何所のだっていい。
290It's@名無しさん:2006/01/06(金) 18:36:27
>>289
>だって、nanoで満足してるんだろ。
いや、ハードディスクのiPodも売れてる=買う奴はいるんだが。
「HDDのDAP買う奴は『普通の人』じゃない」というつもりかも知れんが。

で、どっからロケーションフリーの話が出てきた?

ソニーべったりですね。
291It's@名無しさん:2006/01/06(金) 19:05:50
何がダップだ、かっこつけやがって
292It's@名無しさん:2006/01/06(金) 22:05:01
マクヲタウザ過ぎ
iPodが売れてるここぞとばかりに他社を叩きまくってアポーを引き立てるつもりだな
マ糞なんかぜってー買わねえからな
293It's@名無しさん:2006/01/06(金) 22:45:20
だからiPodはMacだけのもんじゃないって何度言えば判るんだろう
294It's@名無しさん:2006/01/06(金) 22:54:40
マクヲタ釣れたw
やはりマクヲタの仕業かよww
295It's@名無しさん:2006/01/07(土) 00:29:52
煽りにレス付いた、ただそれだけで「釣れたw」と喜ぶ香具師。
296It's@名無しさん:2006/01/07(土) 02:37:00
ソニエリ社員うざい
297It's@名無しさん:2006/01/07(土) 02:40:16
>>294
ソニー社員うざすぎ
298It's@名無しさん:2006/01/07(土) 02:41:17
iTunes携帯がもはや話題にも上らないことをどう思ってるのかね?
299It's@名無しさん:2006/01/07(土) 03:02:18
>>298
失敗だったってことでしょ?
ソニーのつけこむ隙はそこにあるわけだ。
実際、iPodが売れていない韓国では携帯への音楽サービスが盛んだしね
300It's@名無しさん:2006/01/07(土) 03:03:54
著作権ガチガチのウォークマンじゃ韓国で不評なんじゃないの?
301It's@名無しさん:2006/01/07(土) 04:31:56
もうすでにガチガチなんかじゃなくなってる
302It's@名無しさん:2006/01/07(土) 08:34:00
馬鹿アンチのソースは超古いものばかり
303It's@名無しさん:2006/01/07(土) 14:46:20
>>290
ロケーションフリーは、十分影響がある製品だと思うが。

>>297
ソニー社内には、VAIOしかないとでも思っているのか?
304It's@名無しさん:2006/01/07(土) 18:57:27
>>299
少なくとも現時点では「需要がない」ってことだよ。
305It's@名無しさん:2006/01/07(土) 19:05:04
犯罪会社ソニーは超古い過去の栄光にすがっている
306It's@名無しさん:2006/01/07(土) 19:28:39
ソニーは所詮20世紀の企業だよ
21世紀には相応しくない
307It's@名無しさん:2006/01/07(土) 22:12:31
>>306
意味不明
308It's@名無しさん:2006/01/08(日) 01:50:19
>>299
nano発売をキッカケにiPodシェア上昇中で、
それまでシェア50%超だったiriverマジヤバイ。

>>300-301
以前は著作権に関しては無法地帯だったけど、
2004年に登場した定額制の音楽配信サービスの普及で
今は「音楽に対価を払う」という流れになってきてる。
ソースはこの辺。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/04/01/mp3/003.html
309It's@名無しさん:2006/01/10(火) 22:01:02
http://www.storeroom.info/cdm/ これってどうよ?
シリコンプレーヤーにコピー出来る?
310It's@名無しさん:2006/01/11(水) 21:50:41

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

このソフトって既出?

Hi−MDウオークマンシリーズ使ってATRAC3とATRAC3plusとMP3から普通に曲が取り出せるみたいだけど。

つまりMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事???


311It's@名無しさん:2006/01/12(木) 06:11:27
>>310
どこにMDとかHi-MDなんて文字が出てきてます?
ろくすっぽ説明がないから何が出来るのかわからん。
312It's@名無しさん:2006/01/12(木) 06:12:28
>>309
そいつはCD焼きソフト。関係ない。
313It's@名無しさん:2006/01/12(木) 16:09:03


このソフトって素晴らしい!!!!!!!!


Hi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるみたいだけど。


つまり10年前作ったMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!




日本国内の技術には圧巻しますたわ!!!!!




http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/



314It's@名無しさん:2006/01/12(木) 18:13:10
↑病気か?こいつ
315It's@名無しさん:2006/01/12(木) 18:19:07
宣伝すると、何か良いことがあるんだろう。
さっさと自分で試して結果報告しろよっての。

メル欄の『p』ってのが、タイムカード代わりなのかもな。
316It's@名無しさん:2006/01/13(金) 02:31:24
3行リモコン音が悪い気がする
便利だから使うけど
ノイズが大きい上に音がボケてる漢字がする

スティックのは音良い
けど、不便

使い分けるしかないか
317It's@名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:53
大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。
318It's@名無しさん:2006/01/14(土) 00:28:50
なんてレベルの高い釣りなんだ!!
319It's@名無しさん:2006/01/14(土) 05:38:12
>>317
で、なぜそれをここに?
320It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:00:40


古いMDを沢山所有してる君達に朗報だ!!!!!!


↓このソフトって素晴らしい!!!!!!!!
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/


Hi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるみたいだけど。


つまり10年前作ったMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!




日本国内広島県人の技術には圧巻しますたわ!!!!!




http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/


321It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:02:15


古いMDを沢山所有してる君達に朗報だ!!!!!!


↓このソフトって素晴らしい!!!!!!!!
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/


Hi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるみたいだけど。


つまり10年前作ったMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!




日本国内広島県人の技術には圧巻しますたわ!!!!!

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。

がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。

最悪の製品ですね。

では また  
322It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:22:06
〓〓 〓 ??〓〓〓〓〓〓〓〓??? 〓
〓〓〓〓|‐〓 ?〓〓 〓〓‐〓‐〓? 〓〓
〓〓〓|‐〓‐ ?〓〓/‐〓‐〓‐〓妾 〓
〓〓〓〓|‐〓‐〓 ? i‐〓‐〓‐〓 |
〓〓〓〓〓|‐〓|?‐〓 .|‐(?)〓〓(?)‐|
〓〓〓〓〓妾‐〓妾?‐〓i?‐/♂ 妾.‐ /?
〓〓〓〓〓〓妾‐〓妾?〓〓?,〓●.?|? △〓/〓〓妾〓〓〓〓〓tanasinn
〓〓〓〓〓〓〓妾‐〓妾‐〓?妾.m/ 〓‐〓〓l〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 妾‐〓i????~~~~?????| 〓
〓〓〓〓〓 〓,,.-裂けるi‐〓|?-?〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓|〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓 //;"−Y−?::妾〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓|
〓〓 〓〓〓〓,/:::::::::::::::::::::::::::::::?.?〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓〓〓〓
〓〓〓 〓.,〓::::::::〓::::〓〓:::::〓..::::::::?〓〓〓〓〓〓〓〓〓 /
〓〓 〓〓::: _,..,,_〓〓〓〓〓〓 _,,..,,_ ::::`.〓〓〓〓〓〓 〓
〓 〓,r'::: : '"..,,_:?`〓〓〓 〓 '" _,,,...`〓::::妾
〓〓,i:: 〓〓?=t?_?:::妾〓〓、'"::;, rt?='' 〓 :::妾
〓.i':: 〓〓 ''?しようがなく'〓 ;::::〓 ::〓〓?しようがなく'?〓〓 :::::i
〓 |: 〓〓〓〓〓〓〓 :::;j〓 ::〓〓〓〓〓〓〓〓:::::|
〓 i: 〓 〓〓〓 〓 ,.(? 〓 j;〓∩〓? 〓〓〓〓〓::::|
〓〓i 〓〓〓〓 〓/:?_,,-?)-?_, ::?〓〓〓〓〓〓,i 〓
;-裂ける〓〓妾 〓〓〓妾の仇`"、粉〓〓 〓 〓〓〓/?- 〓
=-はすこし裂けることを老婦人求める ?〓::::::::::::::::::::〓老婦人の瓦の老婦人?=-,,,_〓 -裂
ける=?老婦人老婦人老婦人老婦人、.?〓〓老婦人老婦人老婦人老婦人老婦人:?老婦人?=-裂ける'''-
?〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓〓〓〓
〓〓〓 〓.,〓::::::::〓::::〓〓:::::〓..::::::::?〓〓〓〓〓〓〓〓〓 /
〓〓 〓〓::
323It's@名無しさん:2006/01/14(土) 18:20:21
何日も前から「みたいだけど」って書いてるけど、
自分で試して、本当に出来るのか検証しろよ。


で、本当は出来ないんだろ?
出来ないから、曖昧な表現で宣伝を続けてるんだろ?
324It's@名無しさん:2006/01/14(土) 20:42:59

古いMDを沢山所有してる君達に朗報だ!!!!!!

↓このソフトって素晴らしい!!!!!!!!

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

なんとHi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるのだ!!。

つまり大切に保存されたMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!

広島県の職人の技術には圧巻しますたわ!!!!!

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。

がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。

最悪の製品ですね。

では また  


325It's@名無しさん:2006/01/14(土) 21:34:38
>>324
>なんとHi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるのだ!!。
ソースはどこに?
デジタル→デジタルなのか?
いったんアナログにしてないか?

>広島県の職人の技術には圧巻しますたわ!!!!!
自己紹介?
326It's@名無しさん:2006/01/15(日) 02:46:11
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040702057
ちょwww安すぎwwww
327It's@名無しさん:2006/01/15(日) 03:10:03
>¥1,140
ウハァヤスス
328It's@名無しさん:2006/01/15(日) 03:14:08
他店の消費税ぶんぐらいだな。
329It's@名無しさん:2006/01/15(日) 04:07:36
>>326
注文間に合ったようだ
取り消しとかないよね???
330It's@名無しさん:2006/01/15(日) 05:44:57
うー、もうちょっと早く起きていれば!!

ttp://www.valuecommerce.ne.jp/error/invalid_link.html
大変申し訳ございませんが、
この広告リンクは現在使われておりません。

331It's@名無しさん:2006/01/15(日) 12:51:30
明らかにミスっぽいから取消しありそうだね
注文した人、レポよろ
332It's@名無しさん:2006/01/16(月) 03:58:11

古いMDを沢山所有してる君達に朗報だ!!!!!!


↓このソフトって素晴らしい!!!!!!!!
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/


Hi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるみたいだけど。


つまり大切に保存されたMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!

日本国内広島県人の技術には圧巻しますたわ!!!!!

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。

がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。

最悪の製品ですね。

では また  

333329:2006/01/16(月) 17:29:51
>>331
表題 QW301384  の件ですが、
本日、価格比較サイトにて誤掲載があったと情報が入りまして
ご注文商品の確認をさせて頂きたくご連絡差し上げました。

一部価格比較サイトにて、
ミヤビックス製
OverLay Brilliant for ネットワークウォークマンNW-HD1
商品型番:VAVI020027 (NW-HD1用保護シート)当社販売価格1,140円が
「SONY製 NW-HD1本体」の項目に掲載されておりました。

購入の際、弊社サイトにて商品名等ご覧頂いているかと存じますが、
念の為、注文商品がお間違いないかご確認させていただいております。
(お送りしている注文確認メールにてご確認頂けます。)

ご注文頂いた商品は
ミヤビックス製
OverLay Brilliant for ネットワークウォークマンNW-HD1
商品型番:VAVI020027 (NW-HD1用保護シート)
でお間違いないでしょうか?

引き続き購入希望の場合は、お手数ですが、その旨お書き添えの上
ご返信をお願い致します。

キャンセルご希望の場合は下記の操作手順でお手続きをお願い致します。



   ・・・('A`)
334It's@名無しさん:2006/01/16(月) 18:08:19
一気に薄っぺらくなっちゃったね…
335キムラ:2006/01/19(木) 16:02:37

薄汚れたSDプレーヤーをホームセンターのトイレの便器の中で拾いました。

東芝製SDカードにAACファイルを取り込むにはどんなソフトが良いのでしょうか?

コピーコントロールCDからAACファイルを製作出来る無料ソフトを紹介して下さい。お願いします。

教えてくれた方には吉野家の牛丼得盛をおごります。  ではお願いします。



336It's@名無しさん:2006/01/19(木) 21:01:59
337It's@名無しさん:2006/01/20(金) 18:39:49

こんなガラクタが5,800円  これは犯罪だ!!  自転車で使うには音が悪いぞ!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060111/apple1_3.jpg
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80402/wo/0A2hsFl4WNia292Gml22IBofpQF/4.SLID?mco=F498ECE1&nplm=MA360G%2FA


上の商品よりも高品質なサウンドで価格も安く見た目もオシャレ  バイクでも使用出来るから勝負あり!!
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22814&KM=MDR-NE2



338イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/01/20(金) 20:05:07
     _   _. --、 _.. -、
  _,.‐'¨  ¨''<..__ノ¨   ヽ
 } "`、   . ,. ┴┴ー-、  /
  >‐'Z_ . ‐'´. -''⌒''⌒'⌒'ー、
 ノ _..-ッく r'´          ヽ
 フ¨  { `| l  .| .|l,    | | l }  甲斐性無しのロクデナシなんだよ!iPod信者は!!
 〈    l_ |. ト、トト、|''ヽ. /|ノ}イ /
 `、  〈 へ| | ィP¨l` ∨p''i |レ′      ___
  }   ゝ、._l | ┴┘  └' l |      ,.r「 `'―--- 、._ __
 λ、  _彡ト|、   ,___',  人|      /  ,r''‐‐-- 、__,,...  |   `l
/ ヾミ..} 'ー┴‐`- .._  .∠┐      / /     / |  | (⌒) |
::::::  ヽ,/'l  ̄` / ,,::::::::''''´~`ヽ..,,,,____ | l     /   | |   ̄ |
\::::::::/ |`-‐'l"ノ :    ,、‐' ´,.-ァ‐、{) ヽ.    |   |. |     |
  `、/ /  / / ::::  , .‐'   r' ´   ヽ|  `‐、  l ○ | |  ○ |
   〉 ノ  | | :::::, ´:::  ''::::::l  ヽ r''"ヽr   `ヽ、 l   ||    |  乙一
   / /l、  | | ::::/:::::::::.. '::::::l   }ゝ=ri´テ~T f‐、`\_ノ|    |
  { ,|:::l / /  ヽ、(::::::::::::::::|、 (__〕´`ー‐'ト‐' / `‐- 、|___  ノ
   レ':::::`'l / .....::::::::::::ゝ、::::::::::::レヽ(_/\__`―'´-、        ̄
\  ゛l、:::::,| 〉:::::::''':::::::::;;;;;`'、‐-(  /ヽ     ̄`'''')ノ
  \ ヽ,/ /    ::::::::::::::::::l  ヽ.,.r!、-ヽ、...,,,,___/ 日本人なら日本製買え!!!!
   \.〉/      :::::::::::::::゛i.   (_〕      _/
    //     ::::::::::::::::::::::|    ``''‐‐''"~
339It's@名無しさん:2006/01/20(金) 20:07:21
なんかしょーもないAA貼る奴が出てきたな。
「策無し」ってことか。
340It's@名無しさん:2006/01/20(金) 21:44:51
ああそういえば、HD1/2/3までは日本製(Made in Japan)だったなあ…。

日本製を買えと言われたら、KENWOODのHD20GA7 or HD30GA9を
買うしかないんですが、いいですか。
341It's@名無しさん:2006/01/21(土) 15:24:16



HD3ってATRAC3 320Kbpsに対応出来るんだっけ?





342It's@名無しさん:2006/01/21(土) 18:14:04



試したらHD3でATRAC 320Kbpsに対応出来た   すげ〜音いい!!


HD1〜5まで対応出来るんだね。  Hi−MDも320Kbpsに対応出来るのかな〜?





343It's@名無しさん:2006/01/21(土) 18:16:03
だるい書き込みしかないなぁ
344It's@名無しさん:2006/01/22(日) 17:40:25
NW-HD7とNW-HD9に期待するしかないな。
345It's@名無しさん:2006/01/29(日) 10:26:06
    東神秋御上鶯日西田駒巣大池目馬新新代原渋恵目五大品田浜新有東
    京田葉徒野谷暮日端込鴨塚袋白場大宿木宿谷比黒反崎川町松橋楽京
各停●●●●●●●●●●●●●●●=●●●●●●●●●●●●●●
快速●=●=●=●=●===●=●=●==●●===●=●●=●
特快●=●=●===●===●=●=●==●====●====●
急行●===●=======●===●==●====●====●
特急●============================●
346It's@名無しさん:2006/01/29(日) 10:30:19 BE:255636656-
>>345

上野と品川に特急止めてやれよ。
347It's@名無しさん:2006/01/29(日) 10:31:47
>>345
・・・
348It's@名無しさん:2006/01/29(日) 19:58:14
特急、いったい何分おきに東京駅に来るんだ?
349It's@名無しさん:2006/01/30(月) 11:34:50
遊覧船よりひでえな
350It's@名無しさん:2006/02/04(土) 09:09:02

351ジャッカー:2006/02/06(月) 00:48:48

ジャッカーコレクション!!!!!!!!! 質問してくれ!!!!!!!

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206004503.jpg

俺はソニー製品が大好きなのさ!!!!!!!!!


352It's@名無しさん:2006/02/06(月) 12:23:35
ソニー製品は結構良いと思う
期待しすぎないなら
353It's@名無しさん:2006/02/08(水) 01:27:26
HD3のコネクターはHD1に使えないの?だれか試したことないかな?
354It's@名無しさん:2006/02/08(水) 06:25:35
>>353
無理やり挿せば使えなくもないがコネクターの寸法が違うので止めましょう。
一応 電源は認識可能でしたよ
355It's@名無しさん:2006/02/08(水) 22:39:04
見た目は使えそうだけどやっぱり無理か
残念
356It's@名無しさん:2006/02/09(木) 15:54:20
 アップルコンピュータは2月7日、ベストセラーの携帯オーディオ iPod nano(nano)に
1GBモデルを追加投入すると同時に 512MBと1GBのiPod shuffle(shuffle)の値下げを発表した。
なぜ今、同社はこんな戦略に打って出たのか?
「BCNランキング」を使ってその背景を探った。
http://images.bcnranking.jp/article/6331-512M.jpg
http://images.bcnranking.jp/article/6331-1G.jpg
 今回のラインアップの整理や値下げは、マーケティング判断としてまったく正しいとは思うものの、
個人的にはある種の手詰まり感を感じたことも否めない。ビジネスとして打つべき手を打ったに過ぎず、
それ以上の思い入れが伝わってこないからだ。
 今後もアップルがこうした「微調整」を続けるようであれば、トップシェアの地位は危ういかもしれない。
http://bcnranking.jp/flash/09-00006331.html
しかし、SonicStage>iTunesであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりNWの方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。
良い物はうれてゆくのだから、すぐにiPodはソニーに追い越されるよ。
357It's@名無しさん:2006/02/09(木) 16:41:17
SonicStage>iTunesであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。
良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

    イケメン             イポオタ

デザイン、ブランドイメージ        ソニー大っ嫌い!
最高のソニー製品を           負け組ソニーのくせに生意気な!
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 
358It's@名無しさん:2006/02/10(金) 05:44:16
ってことは、ソニーが売れず、iPodを追い越せなかったとしたら
「ソニーは良い物を作っていない」ってことになるな。
359It's@名無しさん:2006/02/11(土) 05:00:25
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

  ソニー愛用のイケメン        キモオタチビデブメガネ

デザイン、ブランドイメージ        iPod大好き!
最高のソニー製品を          やっぱ外国ブランド最高だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 



さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。
では また  
360It's@名無しさん:2006/02/11(土) 05:48:54
嫉妬くんコピペしか出来なくなったのか?
ちゃんと先生にもらった薬のまないからだよ。
361It's@名無しさん:2006/02/13(月) 22:37:49
やっぱMP3対応済みのHD1のブラックがおれにとっての神機だな。
誰か売ってくれんかな・・
362It's@名無しさん:2006/02/13(月) 22:59:45

なんと
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATRAC3は
オンラインストアで競合するiTunes ACC, WMA, 果てはMd3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
   And Atrec3 surprised by it's bad performance.
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWEV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTIMS(ACC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでACCリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mara(ATREC3pulasu)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg

363It's@名無しさん:2006/02/13(月) 23:03:01
まったくもって、良いもの(iPod)が売れて悪いもの(walkman)が駆逐されている
現状があるわけだが
364It's@名無しさん:2006/02/14(火) 13:08:22
兄さん括弧逆だよ
365It's@名無しさん:2006/02/14(火) 16:30:25
これは説得力のない
366It's@名無しさん:2006/02/14(火) 18:44:09
なんか話題ないのか。
367It's@名無しさん:2006/02/14(火) 20:41:45
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206004503.jpg
                 ┃
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃ジャッカー電撃隊│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘
368It's@名無しさん:2006/02/16(木) 00:26:42
HD2の重低音再生って無いの?
369It's@名無しさん:2006/02/16(木) 03:00:50
EQ調整でいいんじゃね
370It's@名無しさん:2006/02/23(木) 09:52:18
バッテリー交換した人いる?
371It's@名無しさん:2006/02/23(木) 10:42:21
まだ いないんじゃね?
372It's@名無しさん:2006/03/03(金) 07:58:21
ageとくか
373It's@名無しさん:2006/03/07(火) 09:40:41
使ってる人集まれ〜!!
374It's@名無しさん:2006/03/07(火) 17:40:02
集まったよ
375It's@名無しさん:2006/03/07(火) 18:38:31
寒いから、バッテリーの持ちが悪かったよー
376It's@名無しさん:2006/03/09(木) 17:23:24
早漏ってなんですか?
377It's@名無しさん:2006/03/09(木) 19:20:14
今まで苦労しながらMDを使用してきた君達に幸福のニュースだ!
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ 
 |焼||眞| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |酎||露|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | 
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |  
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄  
      | ___ i ̄
378It's@名無しさん:2006/03/09(木) 20:21:37
HD1はMDより便利
すばらしい
379It's@名無しさん:2006/03/11(土) 17:10:13

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )
380ガンオタ:2006/03/11(土) 18:47:09
http://forums.minidisc.org/images/mzrh1.jpg
       ,-―――――――――-.
       /               |
      /                |
      /                 |
     l"   ティターン寿司     l
     lー-―――――――――‐---l
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !  新発売だぜ〜!!
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |     かっこいいぜ〜!!
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-
迷う必要はない!!  今すぐアコムで借金して購入しよう!!  明るい明日が君達を待ってるぞ!!!!

381It's@名無しさん:2006/03/11(土) 22:24:30
ソニーってなんで、こういうチマチマしたボタンが好きなの?
382It's@名無しさん:2006/03/13(月) 10:46:45
HD1のアダブターの鳴きがうるさい
これが普通?
383It's@名無しさん:2006/03/13(月) 12:20:06
>>382
漏れのは鳴かないよ。といっても、MDウォークマンと同じだったのでそれ使ってるが。
384It's@名無しさん:2006/03/13(月) 14:40:05
>>382
ものすごく小さい音だが
耳を澄ますとピーって鳴ってるね。


385It's@名無しさん:2006/03/13(月) 15:10:26
HD1のバッテリーかなり弱ってきてるんだけど、交換してくんないのかな?
386It's@名無しさん:2006/03/13(月) 16:01:05
無料では無理です。
技術料+電池代で4000円になります。
387It's@名無しさん:2006/03/13(月) 19:02:21
>>386
そんな安いのか?
388It's@名無しさん:2006/03/14(火) 09:30:50
>>387
ソニーにメールしてみなよ。
389It's@名無しさん:2006/03/14(火) 16:45:49
4000円と言った本人が根拠を示すべきではないか?
それじゃ、嫉妬くんだよ。
390It's@名無しさん:2006/03/16(木) 20:49:35
>>382
漏れ、Hi-MDウオークマンつかってるけど、
充電終わってもそのままクレードルに乗っけてるとピーって鳴ってる。
仕様かと思って、すぐ抜くようにしてる。
391It's@名無しさん:2006/03/17(金) 04:53:40
やかん みたいだな。
便利じゃん。
392It's@名無しさん:2006/03/17(金) 08:47:18
>>389
ソニーにメールしてみなよ。
393It's@名無しさん:2006/03/17(金) 08:51:14
嫉妬くん、ひょっとしてこんなとこを逃げ回ってるのかな?
394It's@名無しさん:2006/03/17(金) 17:23:05
嫉妬くんて・・・ 
メールもできないひきこもりでつか?
395It's@名無しさん:2006/03/17(金) 17:36:08
iPodでも使ってるからソニーの電池交換の安さに嫉妬してるんじゃないか?w
iPodは電池交換値下げされたけど、それでも6800円もするもんね。

ソニーに問い合わせた者のみぞ知る電池交換の安さ。
396It's@名無しさん:2006/03/17(金) 17:46:00
>>389>>393
自分が一番嫉妬してんじゃんww
397It's@名無しさん:2006/03/17(金) 18:05:42
メールで確認することもできないバカがいるスレはここですか?
398It's@名無しさん:2006/03/18(土) 05:09:31
>>396
誰が何に対して?
399It's@名無しさん:2006/03/18(土) 05:16:36
おーい、嫉妬くん、偽物が現れてるぞ〜
400It's@名無しさん:2006/03/18(土) 05:25:20
>>397
サポートにメールすることが『スゴイ』ことだと思ってる?
401It's@名無しさん:2006/03/18(土) 07:35:34
メールでも電話でもいいからさっさと問い合わせろよw
お前、どこまで引きこもりなんだよw
402It's@名無しさん:2006/03/18(土) 08:03:00
         ∧_∧
         (´Д` )  ← >>398=>>399=>>400
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403It's@名無しさん:2006/03/18(土) 09:20:17
目障りだよお前等。死にたいの?
404It's@名無しさん:2006/03/25(土) 11:36:05
毎日使ってるNW-HD2のバッテリーもちが怪しくなってきた
バッテリー売ってねーの?
405It's@名無しさん:2006/03/25(土) 12:01:02
売ってるよ
406It's@名無しさん:2006/03/29(水) 19:42:31
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
407It's@名無しさん:2006/03/32(土) 21:46:06
ROWAで売ってそう・・・
408It's@名無しさん:2006/03/32(土) 21:56:44 BE:255636656-
>>407
チョン企業だな
409It's@名無しさん:2006/04/02(日) 10:17:38
rowaは台湾
410It's@名無しさん:2006/04/08(土) 06:50:01
発売当時全然売れずにボロクソにいわれたHD1/2が神機w
NW-Aさまさまだなw
411It's@名無しさん:2006/04/08(土) 12:26:49
>>410
うpグレード済みHD1を2台持ってる漏れは、神だな
412It's@名無しさん:2006/04/08(土) 22:43:28
うp済みのHD1俺も持ってる。

ところで、中に入ったホコリを取ろうと思って
ネジはずして中を見たんだが、取り出したやつ
の裏側についてる茶色のフィルムって何なの?
413It's@名無しさん:2006/04/09(日) 00:09:34
HD1の正統後継機は出ないのかねえ?
本体の表示はイラネから重さはもっと軽くできるよね?
3行リモコンはデフォで付属して。
HDD30G搭載で。
AACもWMAも対応で。
どう?これ?
414It's@名無しさん:2006/04/09(日) 13:05:31
すべての元凶コネクトカンパニーを打破すれば発売できます
415It's@名無しさん:2006/04/10(月) 08:19:47

     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、ジャッカーです。
   |||||                 ||||||||    
  .||||||                ||||||||||     
  .|||||||                |||||||||||     コジマでアホな店員を見つけたのよ
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||    ポータブルMD売り場で店員と会話したんだけど
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   俺「今度、SONYから新しいMDのポータブル機が
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   発売されるから安くして下さい」
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒  店員「当店ではポータブルMDはほとんど1万円台です。お任せ下さい。」
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|   俺「マジで1万円台ですか?」  
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ         店員は笑顔でうなずいた 
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./      
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      
    |      ...|.|          .|        
     .|  ...-=三三三=-     //| ってことで 4月21日にRH1を1万9,800円以内で購入してみます。
     ..|  .ミ        \ ./   |  
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ 
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \  
       / ヽ       ./         \
       (   ヽ    /             \

416It's@名無しさん:2006/04/14(金) 20:40:26
ユーザー集まれ!
417ユーザーその6:2006/04/14(金) 21:22:10
呼んだ?
>>413 動画対応したらAAC対応する(せざるおえない)と思う。
ただ、彼らに叩かれるだろね。「シェア奪おうとでも? 糞中の糞だな。糞に失礼か」とかね。

個人的に、動画はPSPに任せて音楽再生に特化して欲しいけど。
418It's@名無しさん:2006/04/15(土) 01:16:23
HD2をカーステレオのカセットアダプタにつないで聴いてる
ぶっちゃけ、これでぞくまん
419It's@名無しさん:2006/04/19(水) 18:36:25
おいおいホシュだぜ
420It's@名無しさん:2006/04/19(水) 19:56:54
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
421It's@名無しさん:2006/04/22(土) 15:20:47
漏れHD1のうpデト済持ってるんだが付属リモコンぶっ壊れたからHD3がなんか欲しくなってきた。

買うならヤフオクで買うつもりだがそうまでしてHD3買う価値ないかな?
422It's@名無しさん:2006/04/22(土) 16:44:02
もう少しでA3000の後継機出る鴨よ
423It's@名無しさん:2006/04/23(日) 02:11:17

                ,/ ̄ ̄\          ,/ /
                /      l        ,/  /
              /   <●>r L     _,,/   ,/ <エビー!
              {、__,_,、vV∨  `ヽ-‐''"    ,/
               ^Ww/l/_l/   、       !
               `~ ̄~´l    ,へ,      /
                   / ゙l   {vy> /   ノ
                  <w/ヽ    /   {/^ーへ
                       ̄<~7    く_,    \
                         `\   ,ノ   ̄》リヾ
                          /   }
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。               ノ/  /
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。               /《/^l
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ >>420
      ` J
424It's@名無しさん:2006/04/27(木) 08:13:48
wだぜ!
425It's@名無しさん:2006/04/29(土) 08:57:30
ほしゅ。
426It's@名無しさん:2006/04/29(土) 21:39:13
ほしゅだぜ!
427It's@名無しさん:2006/05/02(火) 17:00:12
HD1使ってるのって漏れだけ?(´・ω・`)
428ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー ◆Uma9n0LofY :2006/05/02(火) 20:30:06
>>427

うp済HD1と3行リモコンで使っている。イヤホンはEXQ1とEX90SLだよ。
429It's@名無しさん:2006/05/02(火) 23:27:03
>>428
漏れもだ。
なんだかんだでこの構成を超えるプレーヤーは無い。
値段は高いが。
430It's@名無しさん:2006/05/03(水) 09:06:10
俺はHD1にイヤホン直さしでつかってる。
431It's@名無しさん:2006/05/07(日) 14:28:52
おやおやホシュだぜ
432It's@名無しさん:2006/05/12(金) 23:16:09
やれやれホシュだぜ
433ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/05/13(土) 02:46:48

秘密のルートでSonicStageCP(ver4.0)を入手しました。んで早速インストール!!
ぶったまげた! スゲ〜使いやすい!! しかもPCが軽い!! 原因は不明だが転送速度も格段に速くなってる!!
5月25日になったら君達も是非SonicStageCPを使って感動してくれ! 新しい未来が待ってるぞ!!

           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    驚きますた
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \
434It's@名無しさん:2006/05/13(土) 03:03:57
PCが軽くなるなんてすげーな
435ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/05/13(土) 08:33:22
SSが軽くなるんじゃなくて、PCが軽くなるんだ!!!
君たちもSSCPをインストールしてPCを軽くしよう!!!
明るいPCライフが待ってるぞ!!!!
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    驚きますた
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \


436It's@名無しさん:2006/05/13(土) 12:28:34
>>435
グラハム?・・・
グラハムだろ!!
いやあ、久しぶり、最近アルカトラス島の方はどうだい?
437ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/05/13(土) 12:46:38



(;^ω^)(^ω^;)







438It's@名無しさん:2006/05/13(土) 13:02:51
(^ω^;)(;^ω^)
439It's@名無しさん:2006/05/14(日) 05:01:35
これの外装交換した人いる?
440It's@名無しさん:2006/05/16(火) 20:13:16
(^ω^;)
441It's@名無しさん:2006/05/16(火) 23:57:10
神機をさらに神機に。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-BRM1D.html

転送コーデックはSBCだろうから
音質は期待できないのよねん。
買うけどさ。
442It's@名無しさん:2006/05/19(金) 13:07:20
(;^ω^)
443ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/05/19(金) 20:50:05
(^ω^;)
444It's@名無しさん:2006/05/22(月) 08:43:01
(;^ω^)
445It's@名無しさん:2006/05/22(月) 10:55:24
HD1(黒)のデザインで60Gでマルチコーデックに対応してて・・・etc
たらいいな。
446It's@名無しさん:2006/05/24(水) 08:10:47
(^ω^)
447It's@名無しさん:2006/05/24(水) 15:44:50
(^ω^;)
448It's@名無しさん:2006/05/24(水) 20:47:15
(^ω^;)
449It's@名無しさん:2006/05/25(木) 08:09:24
(^ω^)
450It's@名無しさん:2006/05/25(木) 11:24:52
(;^ω^)(^ω^;)
451It's@名無しさん:2006/05/25(木) 21:14:05
(;^ω^^ω^;)
452It's@名無しさん:2006/05/25(木) 21:15:26
(;^ω^ω^;)
453It's@名無しさん:2006/05/25(木) 21:16:26
(;^ωω^;)
454It's@名無しさん:2006/05/25(木) 21:17:37
(;^ω^;)v
455It's@名無しさん:2006/05/26(金) 08:24:46
(;^ωω^;^ωω^;^ωω^;)
456It's@名無しさん:2006/05/26(金) 21:32:39
(^@^)
457It's@名無しさん:2006/05/27(土) 00:04:29
(^@^;)
458It's@名無しさん:2006/05/27(土) 10:25:28
(;^@^) (^@^;)
459It's@名無しさん:2006/06/01(木) 08:00:15
まあまあホシュだぜ
460It's@名無しさん:2006/06/01(木) 23:32:23
今日ついにNW-HD1が逝ってしまった。床に落としたら
全く動かなくなった。
461It's@名無しさん:2006/06/02(金) 08:32:33
逝ったんじゃなくて
逝かせたんですね
462ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/06/02(金) 08:56:16
イクぅ〜!!
463It's@名無しさん:2006/06/02(金) 09:18:04
(;^ω^)(^ω^;)
464It's@名無しさん:2006/06/04(日) 23:55:31
パソコンがウイルスに感染してディカバリーしたら、NW-HD1からSonic Stageに
曲が戻せなくなってしまいました。
もしNW-HD1が壊れてしまったら、せっかく集めた2700曲は全て無くなってしまいます。
ウォークマンに入ってる曲をパソコンに戻す方法ってないですか?

465ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/06/05(月) 13:01:12
>>464
>パソコンがウイルスに感染してディカバリーしたら、

てかウイルス感染しなくてもSSに戻すことはできないだろ?

□□■ SonicStage CP | 25th Stage ■□□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149241109/

○▲□SonicStage CP 23thStage■▽●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1147261214/

↑上のどちらかのスレで聞いたほうがいい。
466It's@名無しさん:2006/06/05(月) 22:14:30
新英和中辞典 第6版 (研究社)



dis・cov・er・y /dskv()ri/

1a [具体的には ] 発見
b [the [one's] ?] 〔…を〕発見すること,〔…が〕発見されること 〔of〕
c [the [one's] ?] +that〈…という〉発見
2 発見したもの,発見物
467It's@名無しさん:2006/06/07(水) 23:50:57
(^ω^)
468It's@名無しさん:2006/06/17(土) 23:08:59
(^ω^;)
469It's@名無しさん:2006/06/19(月) 17:12:32
HD-1を起動しようとすると、walkmanとでる起動画面がずーっと続いてしばらくしてプッツリ切れる。
やっぱりこれ、HDDのクラッシュの症状?
470It's@名無しさん:2006/06/19(月) 17:32:09
俺もついさっきから急にその症状なんだが。
修理出せば治るかな。たしかビック保障がまだあるはずなんだ。
買って一年くらいはイポに駆逐されていくのが心苦しかったが、いまやクラシックな魅力が出てきた気すらしてきたからまだ使いたいしね。
471It's@名無しさん:2006/06/19(月) 23:01:51
お前ら、歩きすぎなんじゃない?
472It's@名無しさん:2006/06/19(月) 23:22:58
通電切ってもダメ?
473It's@名無しさん:2006/06/20(火) 08:09:22
PC側から見てディスクのエラーチェックとデフラグ汁
474It's@名無しさん:2006/06/20(火) 08:10:34
fdisk
475It's@名無しさん:2006/06/20(火) 15:14:53
HD2の本体だけ入手したので変換アダプターとACパワーアダプター注文したいんだけど
型番がわからないです。持ってる方、お手数ですが教えていただけませんか?
476ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/06/20(火) 17:08:31
>>475
ソニーに問い合わせた方が早い
こんなところで質問してもまともなレス付かないよ。
477It's@名無しさん:2006/06/20(火) 20:29:32
ソニーサービスで問い合わせがいい
478It's@名無しさん:2006/06/20(火) 20:51:37
HD2に付属の部品で…って言えば取り寄せられると思うけど。
俺はHD2に付属の変換アダプターを取り寄せて下さいって言ったら型番とか言わなくてもちゃんと来た。
479475:2006/06/20(火) 22:45:36
電気屋で注文したら型番で注文といわれた_| ̄|○

ちなみにクソニーサービスに電話したら繋がらなかったのでメール出したけど
返事こなかった。

ネットで調べてBCA-NWHD2という型番がわかったけどこれは変換アダプターの方かな?
どちらにしろ1つしかわからなかった、ダメポ
480It's@名無しさん:2006/06/21(水) 21:41:45
>>479
変換アダプターはそれでおk

ACパワーアダプターはAC-ES608K MITSUMI製らしいな
INPUT : AC100V 50/60Hz 12VA
OUTPUT : DC6V 800mA
出力とピンの直径さえ合えば汎用品でも行けそうな気も
481475:2006/06/22(木) 00:10:36
>>480
ありがd。これで注文できます。

ちなみにSony Driveのメールによるお問い合わせフォームから送った質問は未だに返事きません。
前に東芝で同じように送ったときは30分しなで返事きたのに。
482It's@名無しさん:2006/06/22(木) 00:29:31
ソニーも大変だな
483It's@名無しさん:2006/06/29(木) 08:46:24
>>482
ソニーに大変な人などいない!
484It's@名無しさん:2006/06/30(金) 13:40:40
右往左往
485It's@名無しさん:2006/07/04(火) 20:28:06
変幻自在
486It's@名無しさん :2006/07/04(火) 20:30:54
無我夢中
487ヨシオン:2006/07/04(火) 20:32:00
五里霧中
488It's@名無しさん:2006/07/04(火) 20:50:02
焼肉定食
489It's@名無しさん:2006/07/05(水) 00:44:29
温故知新(ウンコチンチン)
490It's@名無しさん:2006/07/06(木) 14:13:43
喜怒哀楽
491It's@名無しさん:2006/07/06(木) 16:28:18
世界制服
492It's@名無しさん:2006/07/07(金) 02:54:52
唯我独尊
493It's@名無しさん:2006/07/07(金) 14:06:11
般若心経
494It's@名無しさん:2006/07/07(金) 14:55:44
絶対領域
495It's@名無しさん:2006/07/07(金) 17:09:21
お前らHD1の話しろ
496It's@名無しさん:2006/07/07(金) 20:12:21
本にぶつけて壊したorz
497It's@名無しさん:2006/07/08(土) 01:27:20
本に負けるなよ・・・orz
498It's@名無しさん:2006/07/08(土) 11:50:46
例えるなら・・・

弱肉給食
499It's@名無しさん:2006/07/13(木) 15:54:41
ジリ貧
500It's@名無しさん:2006/07/13(木) 19:52:53
HD1が最初からMP3に対応してれば今頃はそれなりの勝負をしていたんだろうな・・・・
追いつくどころかアップルの五分の一売れたと言って大喜びするほどの圧倒的格差orz
501It's@名無しさん:2006/07/14(金) 14:43:09
栄枯盛衰
502It's@名無しさん:2006/07/14(金) 20:50:01
盛者必衰のことはりをあらはす
503It's@名無しさん:2006/07/14(金) 21:04:38
HDシリーズではどれが1番音質が良いのですか?

20GBタイプが欲しいので探しています。
504It's@名無しさん:2006/07/16(日) 12:30:02
どれも殆ど変わらん
MP3使う、使わない、安いのでいい、デザインが気に入った
で選ぶべし
505It's@名無しさん:2006/07/16(日) 23:58:20
HDシリーズは音質以前に早漏なのが致命的で候。
506It's@名無しさん:2006/07/22(土) 02:47:31
若松でたたき売りしてるなぁHD2/HD3
507It's@名無しさん:2006/07/22(土) 23:08:02
いくら〜?
アドおせーて
508It's@名無しさん:2006/07/23(日) 13:21:48
>>507
ttp://www.wakamatsu-net.com/pcshop/227.html
NW-HD2/LとNW-HD2/P しかなくなった...\12,800
509It's@名無しさん:2006/07/24(月) 13:20:16
山本圭一 淫行事件意外な展開に

 山本は16日夜、萩本欽一さんの社会人野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ」の函館遠征中、
メンバーら4人と行った花火大会で被害少女ら4人と知り合い、未成年と知りながら居酒屋で飲ませたとされる。
だが、そもそも山本は花火大会に行っていないという。

「別行動を取っていました。少女ら4人を花火大会でナンパして居酒屋に連れて行き、
最初に酒を飲ませていたのは、GGのメンバーです。山本はメンバーに呼ばれて途中から合流した。
欽ちゃんがチームの解散を即決したのは、そういういきさつを知ったからでしょう」(捜査事情通)

 山本は16日深夜、滞在先のホテルに少女を連れ込み、17日未明にかけて乱暴したとされるが、
山本はレイプについても否定しているという。

「山本は警察の聴取にうなだれながら、『17歳とは知らなかった。それに合意の上だった』と話したそうです。
酔って少女をホテルに誘い、一対一でコトに及んだことは間違いないが、山本にしてみれば、
『ファンの女のコがのこのこホテルについて来た』ぐらいにしか考えていなかったようです」(関係者)

 それが吉本興業をクビになり、芸人の道を絶たれてしまったのだから、大誤算だ。

「少女も、これほどの騒ぎになるとは思っていなかったフシがある。実は少女の彼氏が、
友達から事実を知らされ、激怒して山本に“誠意”を迫ったらしい。しかし、山本は『ふざけるな』と突っぱねた。
アタマにきた彼氏が少女に『山本を警察に訴えろ』と詰め寄り、少女はしぶしぶ被害届を出したそうです。
だから少女は警察に事情を聴かれても、『酔っていてよく覚えていない』と証言が二転三転したという。(関係者=前出)

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2235124/detail?rd
510507:2006/07/30(日) 00:28:25
>>508
どーもどーも
画面とにらめっこしてますw
511It's@名無しさん:2006/07/30(日) 08:02:41
>>510
昨日若松に行ってみたけど、展示品の再生品アウトレットだったので買うのやめた。
512It's@名無しさん:2006/07/31(月) 10:36:28
な!なんだってー!
513It's@名無しさん:2006/08/01(火) 21:16:16
MP3対応アップデート済み中古品新古品なら、メリットあるんだけどな
514It's@名無しさん:2006/08/01(火) 21:56:56
>>513
うp済みHD1ブラック、未使用ストックしてるよ。
515It's@名無しさん:2006/08/02(水) 08:20:34
NW-HD2/Lを買ったけど、ぴんぼけな音でがっくし。まあ使いたおしてやる。
これ、展示品再生なの?アクリル板など傷一つないので、どっかのデッドストック
かとおもた。ただ外を覆う全体の金属所々が酸化してくろずんでる。経年だろうが
あとMP3対応ファームはあてられてなかった。
516It's@名無しさん:2006/08/02(水) 19:34:33
ついでに、音像も音色もへったくれもなかったから、Dr.HEAD mini
かましたら何とかメリハリは聴き分ける事がなった。
517It's@名無しさん:2006/08/03(木) 05:55:34
HD1〜5でデフラグやったことある人いる?
518It's@名無しさん:2006/08/03(木) 08:36:21
恐ろしくてよーやらん。敢えてやるなら本体でフォーマットし転送し直し
519It's@名無しさん:2006/08/03(木) 10:50:07
やっぱり怖いよね・・
520It's@名無しさん:2006/08/04(金) 02:52:20
HD1で今まで何度もデフラグかけてるけど問題は無かったよ
ただデフラグの時間が長い気がする
521It's@名無しさん:2006/08/10(木) 16:42:07
おれも>>469と同じ状態(HD2だけど)でデフラグとか
やろうかなっておもったんだけどパソと接続できない・・・
もうあきらめるしかないのか・・・
522It's@名無しさん:2006/08/13(日) 11:33:45
HD2画面に携帯落として亀裂入っちゃったんだけど…
今でも修理してくれるのか…
523It's@名無しさん:2006/08/20(日) 21:48:42
HD2新品で買いました。すげえ得した気分
次に回った中古店でHMP-A1を買いました。
現在HMP-A1を使ってます HD2はとりあえず予備w
しかしこいつはクセモンだ ATRACは使えないし
ソニックステージも使えない MP3とWAVEのみ
しかし音はいいね だれかHMP-A1使ってる人いませんか?
524It's@名無しさん:2006/08/27(日) 19:30:35
525It's@名無しさん:2006/09/06(水) 17:19:44
おまえら
526It's@名無しさん:2006/09/06(水) 17:54:09
負け組みだど
527ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/11(月) 19:27:05




俺のHD2はカビが生えてるぜ〜!!!!!!!!!!



528It's@名無しさん:2006/09/11(月) 19:36:28
うはw
529It's@名無しさん:2006/09/11(月) 20:43:04
HD1と2はmp3形式再生できますか?
530ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/11(月) 22:04:35
>>529
俺のはmp3の再生が出来るけど
ソニーに郵送して改造手術してからでないと聴けないよ。 
現在はHD1とHD2の改造キャンペーンが終わってるからヤフオクでHD5を買うのが良い!!!!!!! 

HD3も使いやすいね 

531ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/11(月) 22:05:23
http://www.youtube.com/watch?v=NMhsGwrzwtI&NR

すぺーすかんたんぷいー

  かんたんぷいー!

すぺーすかんたんぷいー

  かんたんぷいー!
すぺーすかんたんぷいー

  かんたんぷいー!


532It's@名無しさん:2006/09/12(火) 09:51:49
ATRAC3plus 64kbps というのは音質的にはプレイヤーで聞く時どんな感じですか??ちなみに自分は音質は普通の人より気にします。
オススメは何kbpsでしょうか?
533It's@名無しさん:2006/09/12(火) 10:54:14
【マスカキ君、楽しいウォークマン擁護の歴史】

〔「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」関係〕
【ソニー大勝利】NW-HD1大幅値下げ【いぽ厨号泣】
【IPOD厨】ソニ-大勝利【号泣】
【IPOD】NW-HD5爆誕!!【殲滅】
【GOODBYEIPOD】NW-HD5爆誕!PART2【IPOD殲滅】
【いぽ厨大嫉妬】NW-HD5爆誕!PART3【IPOD殲滅】
【IPODを凌駕】NW-HD5PART7【30GB爆誕】 
【粘着顔真っ赤】ネットワークウォークマンVER.23【NW-E*/-MS*】

〔石鹸箱デザイナ森澤関係〕
【アンチ羨望】赤丸デザイナ森澤有人PT.6【カリムラシッド】 
【アンチ嫉妬】注目デザイナ森澤有人PT.7【曲線美】 
【アンチルサンチマン】一級デザイナ森澤有人PT.8【寵児】 
【アンチ嫉視】巨匠デザイナ森澤有人PT.10【マイスタ】 
【アンチ垂涎】日本のデザイナ森澤有人PT.11【技芸】 
【アンチ溜飲!】天才デザイナ森澤有人PT.12【国宝】
【アンチ驚爆!】ワールドデザイナ森澤有人PT.15【狂乱】 
【アンチ豚逃】代表日本デザイナ森澤有人16【奇病】

        _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <アンチ自演!アンチ連投!!いぽどは時代遅れ!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <ママ、Walkman買ってよ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...zzZZ

534ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/12(火) 14:24:17
>>532
ATRAC3plus 64kbpsでも十分だよ  何を聴くのか知らんけど・・・
535It's@名無しさん:2006/09/16(土) 16:56:12
吉田カバン・ポーターのNW−HD1・2・3用のケースオークションに出そうかと思うんですが、、皆どのくらい出しますかね??
536It's@名無しさん:2006/09/16(土) 19:07:09
1000円でもいらね。
537It's@名無しさん:2006/09/16(土) 21:11:20
この間5000円ぐらいで落ちてましたよ??そんぐらいで出品
538It's@名無しさん:2006/09/16(土) 21:33:56
なら訊くなよ、池沼
539It's@名無しさん:2006/09/16(土) 22:48:25
>>527
俺のも。 酸化して黒ずんでる。
540It's@名無しさん:2006/09/17(日) 05:52:23
>>539
俺も。なんか黒くなってきたから電池が液漏れしてるのかと思って中開けてみたけどそんなことなし。
よく考えたら酸化してたのね。
541It's@名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:16
酸化して黒くなったのを何とかしたいんだけど無理?
ほんとうにカビに見えて_| ̄|○
542It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:20:05
全部真っ黒になるまで使い込め
543It's@名無しさん:2006/10/06(金) 09:32:49
age
544It's@名無しさん:2006/10/08(日) 08:54:03
まだHD1使ってる香具師おる?
545It's@名無しさん:2006/10/08(日) 09:53:31
>>544
ばりばり
546It's@名無しさん:2006/10/08(日) 23:35:17
>>544
もりもり
547It's@名無しさん:2006/10/09(月) 09:15:33
充電できなくなった
iPodnanoかった
うひひ
548It's@名無しさん:2006/10/10(火) 10:25:05
表面アクリルに深いキズつけちまった_| ̄|○
549It's@名無しさん:2006/10/13(金) 23:37:25
これ、外装交換ていくらかかる?
550It's@名無しさん:2006/10/13(金) 23:39:34
ほんと使いにくいよね。このモデル、っていうかウォークマン。
551It's@名無しさん:2006/10/14(土) 15:39:30
Aシリーズと比べりゃ神のごとき使いやすさですよ
あくまでMDの延長みたいな操作性なので
シングルが多かったりするとお手上げですが
552It's@名無しさん:2006/10/14(土) 15:43:20
    ????????
    ?????  ???   ????
    ? ?? ????????????
   ▲ ??? ??? ▼?????
   ?????     ??   ????
  ?????     ? ? ?? ??
  ??????    ???? ??? ?
????????   ??????? ???
???? ?〓     ?????? ???
?????  ??      ??? ?????
   ???  ????    ???? ▼
   ????? ?■??■? ???
   ?????■?????■?
   ????????  ▼ ??
   ???????????▲??  ??
  ?????? ????????   ?
 ???????????????  ?
?  ???????????■???
 ?  ??■?
 ???▼
553It's@名無しさん:2006/10/17(火) 08:20:25
マグネシウム合金最強!デザイン最強!!!
554It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:23:58
age
555It's@名無しさん:2006/10/23(月) 00:29:08
デザインは好きなんだけど、ソフトハード共に機能と使いやすさが最低だったから、何か憎しみさえ沸いた機種だな。

ああ、この頃にSSCPくらいのソフト付けて、もう少し使いやすい機種出してりゃぁ…
556It's@名無しさん:2006/10/23(月) 08:29:36
age
557It's@名無しさん:2006/10/31(火) 22:07:21
558It's@名無しさん:2006/10/31(火) 22:55:43
559It's@名無しさん:2006/10/31(火) 23:20:17
どうしたら外装交換って出来るの?
ていうかまだ出来る?
560It's@名無しさん:2006/11/02(木) 18:28:50
http://masada2000.org/impalement.asx
http://www.den94ek.cz/peklo/media/snuff.mpg
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata2/image/kagamimochi.jpg
        ,. -ー- ,
      /ノl l l l l lヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从* ’w’)|| < お客さん、こういう所初めて?
        ノr´"` ´ ヽi   \_____________
        l|| ィ( 。)' 。)
       ii| !〉 ´ /i
.       lli\\ 。〈 \_
       /ヽ_⌒)/ ヽっ_)
     ,,. !   毳 ヽ、 
    (,__, \  ヽ,  ヽ
 .     `\\  ) 、__ノ
         ー-'`゙´
561It's@名無しさん:2006/11/03(金) 16:33:46
HD1のノイズキャンセリングが出たら神
562It's@名無しさん:2006/11/04(土) 19:50:31
1.8インチHDD使用モデルとしては、いまだに世界最軽量だよね
20GBで110g切ったのって、まだ無いよね
563It's@名無しさん:2006/11/04(土) 21:35:18
ないない、
未だに世界最小、最軽量が破られていないこの事実。
564It's@名無しさん:2006/11/04(土) 22:38:34
最近もう一台新品同様なHD1を手に入れたのだが、有償うpグレードはサービスセンター持ち込みで出来るんだろうか?
565It's@名無しさん:2006/11/05(日) 10:06:27
>>564
ムリポ
566It's@名無しさん:2006/11/05(日) 15:45:39
                ____
            ,. ‐''""_,,,,,,_ ゛゛‐、
          ,.' 〆"" ̄    ̄""ゝ ヽ
        /r ≡           ≡ ヽ、
       / i  ≡  ,.-‐-、  ,-‐-、  ≡  i \
     / /.| .≡   | iiillliii .iiillliii |   ≡  |\ \
    / /   | ≡  | |||| || || |||| |  ≡  | | |
   ( ○)  .| .≡  | !!llll!!. .!!llll!! |  ≡  | (○ )
     ̄   .!  ≡  `ー-‐´ `ー-‐'  ≡  !   ̄
         ヽ≡                ≡ノ
          ` 、            ノ
            ゛'' ┬‐.┬┬‐.┬ ''"
                 | || |
                 | || |
              ┌┘ | | └┐
                 └─-┘└-─┘

いつまでもおいらのこと忘れないでおくれー

567It's@名無しさん:2006/11/05(日) 16:31:47
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。


それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。
568It's@名無しさん:2006/11/05(日) 17:59:07
なるほど。
569It's@名無しさん:2006/11/05(日) 18:31:51
これがソニー社員のお仕事ですか?
もうホントに製造業の看板降ろして下さい。
迷惑です
570It's@名無しさん:2006/11/05(日) 19:06:26
HD1歳強!
571It's@名無しさん:2006/11/06(月) 10:37:20
>>559
もう、ソニーに外装が残ってないみたいなので無理。
572ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/11/07(火) 22:35:51
SONYのRH−1を使ってる。アコムで借金してコジマにポータブルMDを探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしていい。電池を入れたら音が出る、マジで。ちょっと 感動。
しかもMDなのに高音質で良い。RHー1は安っぽいと言われてるけど個人的には高級ポータブルだと思う。
初代のNH−1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ新幹線でバッテリーがあがるとちょっと怖いね。乾電池が使えないから始動できないし。
性能に関してはもRHー1も新型ipod変わらないでしょ。
ipod使ったことないから知らないけど白いイヤホンがあるかないかでそんなに性能が変わったらアホ臭くて誰もHi−MDなんて買わないでしょ。
個人的には電車の中でのディスク交換も十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど48kbpsでマジでipodを抜いた。
つまりはipodですら48kbpsのRH−1には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
                ____
            ,. ‐''""_,,,,,,_ ゛゛‐、
          ,.' 〆"" ̄    ̄""ゝ ヽ
        /r ≡           ≡ ヽ、
       / i  ≡  ,.-‐-、  ,-‐-、  ≡  i \
     / /.| .≡   | iiillliii .iiillliii |   ≡  |\ \
    / /   | ≡  | |||| || || |||| |  ≡  | | |
   ( ○)  .| .≡  | !!llll!!. .!!llll!! |  ≡  | (○ )
     ̄   .!  ≡  `ー-‐´ `ー-‐'  ≡  !   ̄
         ヽ≡                ≡ノ
          ` 、            ノ
            ゛'' ┬‐.┬┬‐.┬ ''"
                 | || |
                 | || |
              ┌┘ | | └┐
                 └─-┘└-─┘

マスコットキャラクター  コスモ星丸くん
573It's@名無しさん:2006/11/08(水) 03:20:28
はいはい、48kbpsで世界一でも冥王星一でもなんでも目指して下さい
574It's@名無しさん:2006/11/14(火) 08:52:56
冥王星一
575It's@名無しさん:2006/11/22(水) 19:06:36
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A(・∀・)ワーイ
\凡_凡/ 
 |   |    スクール水着完成。
 |   |  
  \___/ 

参考画像
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1163426702523.jpg


576It's@名無しさん:2006/12/14(木) 03:20:01
^@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@[
577It's@名無しさん:2006/12/14(木) 03:23:06
↑嫉妬くん(ソニー工作員)、芸風変えた?
578It's@名無しさん:2006/12/14(木) 08:00:27
高校で教師やってて普通に校内でHしてる。
部活後が多いかな。
職員室に戻ってしばらくするとメールが来る。
いま4階の××の女子トイレにいるからとか。
個室に入ると抱きついてハグハグしちゃう。
女子高生のムチムチ感と体臭を感じられるし。
その後は普通に乳首ペロペロして立ちクンニやる。
湿ったパンティをマンコから剥がした瞬間がいい。
あの匂いを嗅ぐと完全に勃起しちゃうもんな。
太ももの肉付きがいいから大開脚させないと奥まで舐められない。
かなりの仁王立ち状態にさせてマンコを突き出してもらう。
クンニ前に顔から足先までナメる様に見ちゃうな。
俺の目の前には蛍光灯の明かりに照らされた臭マン。
立ちクンニされるのを待ってる格好がエロいんだよ。
俺は舌鼓を打ちながら立ちクンニ。
女子高生のナマ臭とナマ味は最高、あれはクセになる。
579It's@名無しさん:2006/12/14(木) 16:06:22
横浜港に強アルカリ性汚水排水容疑、トヨタを書類送検

 強アルカリ性の工事排水を横浜港に排出したとして、横浜海上保安部は14日、
トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)と、子会社のトヨタT&S建設(同)の工事
長(56)を水質汚濁防止法違反の疑いで横浜地検に書類送検した。

 調べによると、トヨタ自動車と工事長は、横浜市金沢区鳥浜町のトヨタ自動車横
浜事業所で整備工場の新設工事をしていた6月23日から7月5日までの間、ガソ
リン貯蔵タンクを埋めるために掘った穴からわき出た強アルカリ性の汚水少なくと
も195リットルを、横浜港に排出した疑い。トヨタT&S建設が施工していた。

 汚水は水素イオン指数(pH)が最大12・7あり、同法に基づいて県が定めた
基準の5・8〜8・6を大きく上回っていた。横浜海保によると、わき出た水が、
穴に流し込まれたコンクリートと混ざって化学反応を起こし、アルカリ濃度が高く
なったらしい。
580It's@名無しさん:2006/12/17(日) 00:00:29
HD-1のバッテリーのもちが5時間位になってしまったので
買い替え時と思い、nanoの8G買いました。

薄いよ!
音が!

HD1の大きさで、音質はMZ-RH1並、液晶がiPod並
そして、バッテリーの持ちが倍
というのが発売されたら買う
もちろんHDじゃなくて良いです。
得意のカーボンとかで
581It's@名無しさん:2006/12/17(日) 00:00:43
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html
・ソニー生命営業マン、今度は架空ファンド詐欺か
・ソニー生命、架空契約で最高位営業マンを懲戒解雇
・金融庁がソニー生命営業マン40名近くを違法な営業の疑いで事情聴取
・顧客との勧誘トラブル連続敗訴を恐れ、密かに和解していたソニー生命
・ソニー生命による悪質勧誘、判決確定す−ソニー生命の上告を棄却
・ソニー生命への金融庁検査、本社不動産部にも及ぶ
・ソニー生命への金融庁検査、検査官も「ひどすぎる!」と驚きの声
・ソニー生命に対し、金融庁が特別検査
・ソニー生命、支社長会議でS社員の処分決定
・終身保険で、わが国初の生保側敗訴訴訟
・ソニー生命、逆転敗訴の問題社員を判決確定待たず、トカゲの尻尾切り?

ソニー生命って…
582It's@名無しさん:2006/12/17(日) 09:44:12
>>580
HD1のバッテリ2000円で買えるの知ってる?
583It's@名無しさん:2006/12/17(日) 10:18:12
>>582
580じゃないけど詳細希望
584It's@名無しさん:2006/12/17(日) 16:52:41
>>583
詳細もなにも、ソニーにバッテリ注文しろよ。
2000円だから。
585It's@名無しさん:2006/12/17(日) 20:15:37
>>584
サンクス
注文できるのか。NW-HD2用のアダプタと一緒に注文してみようかな。
586It's@名無しさん:2006/12/17(日) 20:36:55 BE:617967757-2BP(333)
>>585
HD1用のクレードルの方がかっこいい
587It's@名無しさん:2006/12/19(火) 16:15:10
クレードルとACアダプタ注文できるかな?
588It's@名無しさん:2006/12/19(火) 18:56:02
age
589It's@名無しさん:2006/12/19(火) 20:36:11
クレードルなんか買っても充電にしかつかえないぞ。
590It's@名無しさん:2006/12/21(木) 01:50:43
伝説のRH1をコジマで1万円台で購入した証拠写真  
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060422191540.jpg
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    感動しますた
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
591It's@名無しさん:2006/12/21(木) 02:21:07
ソニーへの嫌がらせにしか見えない
592It's@名無しさん:2006/12/23(土) 21:39:19
NW-HD2を20GBから40GBへ換装した記事を見つけた
593It's@名無しさん:2006/12/24(日) 19:55:24
    アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||        
594It's@名無しさん:2006/12/31(日) 16:39:57
age
595It's@名無しさん:2007/01/04(木) 18:37:00
使ってる人あつまれー
596It's@名無しさん:2007/01/04(木) 22:08:45
つこてるよ〜
日本橋ソフマップで値段付け間違い1万円のやつ買って
ソニーのWebページ見ていたらMP3対応の記事が載っていたから
締め切り3日前に滑り込みセーフで改造成功
小さくてよく落としたりするけどけなげに働いています
597It's@名無しさん:2007/01/13(土) 23:56:42
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
598It's@名無しさん:2007/01/19(金) 22:11:47
冬場は車に置いとくとバッテリーが使いものにならない。
皆さん一緒にUSB充電可能なHD5に乗り換えませんか?
599It's@名無しさん:2007/01/22(月) 20:42:29
うん。
寒いと電池が役に立たない・・・
600It's@名無しさん:2007/01/30(火) 03:23:50
HD5のデザインが気に食わん
質感も気に食わん
HD1/2さいっこおおおおおおおおおおおおおおおおお
601It's@名無しさん:2007/02/04(日) 21:17:14
スキー場で使ったが、バッテリーのもちは2時間程度だった
かなり使い込んでるけどね
そろそろ、バッテリー交換時かな
どこかに8000円位と書いてあった気がする
どうするべきかっ
602It's@名無しさん:2007/02/09(金) 01:25:17
漏れのHD1ブラックは発売と同時に買ってずっと使ってるから、
冬は朝一で使おうと思ってもバッテリーが役立たずなんで、
出かける前に右ケツのポケットに入れて暖めながら歩いて5分くらいたってから聴くことにしている。
それでも毎日3時間くらい使っても1週間は電池保つよ。
603It's@名無しさん:2007/02/21(水) 16:46:22
ほほう
604It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:37:27
GOGO
605It's@名無しさん:2007/03/12(月) 22:46:27
hosyu
606It's@名無しさん:2007/03/18(日) 19:11:58

607It's@名無しさん:2007/03/25(日) 13:43:06
オラオラオラオアラオラオラオラオラオラ!!
608It's@名無しさん:2007/03/27(火) 11:30:20
あげ
609It's@名無しさん:2007/04/03(火) 15:03:33
たまに散歩で使うと便利さと充分な音質でぞくまn
610It's@名無しさん:2007/04/03(火) 22:09:24

611It's@名無しさん:2007/04/04(水) 01:00:08
HD5最高だ。
bookマーク5つ。
電池交換可能。
Aシリーズってこの二つあるの?
612It's@名無しさん:2007/04/04(水) 08:08:49
HD5電池交換可能っていうけどHD5って一番高いんだよ。
HD1とかAシリーズなら2000円でソニーから取り寄せられるし。
613It's@名無しさん:2007/04/06(金) 08:15:48
あげ
614It's@名無しさん:2007/04/08(日) 19:15:09
さげ
615It's@名無しさん:2007/04/08(日) 21:42:24

616It's@名無しさん:2007/04/10(火) 11:10:24
NW-HD1は神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。 両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。

カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。 高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。
また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
617It's@名無しさん:2007/04/10(火) 13:29:36
店員さんの正直さに2度びっくり
618It's@名無しさん:2007/04/13(金) 16:37:18

619It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:40:37
ほほほしゅ
620It's@名無しさん:2007/05/05(土) 14:07:35
ネ申
621It's@名無しさん:2007/05/08(火) 16:57:35
最近HD1が酷い…
再生途中で途切れるなんて普通だし
2年半持ったから十分かな?
622It's@名無しさん:2007/05/21(月) 22:11:15
それもそうだな
623It's@名無しさん:2007/06/02(土) 00:21:50
NW-HD1を三年ほど使っていましたがついに故障しました。でもかなり酷使した割に長生きしたかな、と思います。中古で激安販売されてるのがなんか切ない。
624It's@名無しさん:2007/06/07(木) 18:41:27
NW-HD2未使用品をオークで買って1週間で壊れましたorz
625It's@名無しさん:2007/06/14(木) 19:04:02
(・∀・)ニヤニヤ
626It's@名無しさん:2007/06/29(金) 15:53:27
(^∀^)ニコニコ
627It's@名無しさん:2007/07/12(木) 05:50:10
なるほどな
628It's@名無しさん:2007/07/15(日) 18:40:09
HD1中古を\6980で買ってきましたー ^^
629It's@名無しさん:2007/07/26(木) 08:23:51
(V^−°)イエイ!
630It's@名無しさん:2007/07/26(木) 20:55:10
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  .||||||                |||||||||| 
  .|||||||                ||||||||||| 
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\|||||||||| 
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\|||||||||| 
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒ 
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ 
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./  
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/ 
    |      ...|.|          .|
     .|  ...-=三三三=-     /
     ..|  .ミ        \ ./ 
      .\   ミミミミ     ./     
       \________________/ 
                   _,. ┐r-'ヽ_,、
              ,.-i_,.r''"  | .ア-_、_ コr-,
        _,. -''i`r''"_,. ri .i´i |./  二ー、i  `'ー、r- 、_,、
    _,. -''"  __,.j 'i i i i i .i,,j | `! .o | |コ [] 「 L_r 、 `'- 、_
    /,. - ´  ̄i _i i_i _]   <  'ー- ⊥_|_   '┐r'´、"'==、]
    / _ ,. ii i L -‐'''" i  l`i  | [ ̄''''―--ニミ-r' _<` /ヽ、`' 7
    / 〃〃 ii i  i  _  ii  i,,j  | !二二'''''―-ニ,コ|_/「二'ーヽ、ヽ
  / 〃〃_ .i  i  i_i  ii.    |  ト―--二二コ   「二ニ'''''ニコヽ|
  /   ̄ ̄ ̄ i  i     ii  rー‐┘ |  ===  |  / / i  i\\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
631It's@名無しさん:2007/07/27(金) 06:59:30

なんと
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATREC3Pulasuは
オンラインストアで競合するiTunes ACC, WMA, 果てはMd3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
   And Atrec3 surprised by it's bad performance.
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWEV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTIMS(ACC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでACCリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mara(ATREC3pulasu)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg

632It's@名無しさん:2007/07/31(火) 21:34:09
( ̄ー ̄)v ブイ!
633It's@名無しさん:2007/08/05(日) 03:27:43
「ワタシ、飛雄馬ノ敵ニナリマス!」

発言者:"ビッグ"ビル・サンダー(元ヤンキースコーチ)


左腕を破壊され、引退した星飛雄馬は再び巨人のユニフォームを着ようとして、サンダーから殺人技「スクリュースピン・スライディング」を伝授する。
巨人に復帰した星はセ・リーグ内野陣を掻き回し、恐怖のどん底に陥れた。
そんな逃げ腰の選手たちの中、ただひとり阪神の掛布だけはスクリュースピン・スライディングに真っ向から勝負を挑んだ。
結果は、掛布の惨敗。
しかし、ズタズタにされた掛布の姿を見て、サンダーは上記発言で阪神の臨時コーチになり、スクリュースピン・スライディング破りの特訓を掛布に課した。

そして決戦の日、星は掛布めがけてスクリュースピン・スライディングを放った。
これに対し掛布は「掟破りの逆スクリュースピン・スライディング」で対抗し、両者はズタズタ。
虫の息で三塁ベースにタッチしようとする星。その星にタッチしようとする、やはり虫の息の掛布。
業を煮やしたショートの藤田平が叫んだ。「掛布!はよボールよこせ!!」
しかし掛布は

「ワ……、ワイの手で、ワイの手でアウトにするんや!!」

スクリュースピン・スライディングは掛布の手によって破られました。
さすが男・掛布、このシーンは涙なしでは見れません。
……って、なんで千葉県出身の掛布がこんなコテコテの大阪弁しゃべるねん!?
634It's@名無しさん:2007/08/05(日) 03:45:12
>>1
まだマシつうレベルが神機ポジなソニーの現在
635It's@名無しさん:2007/08/12(日) 21:55:51
ホチュ
636It's@名無しさん:2007/08/16(木) 22:30:56
誰か中古品でいいからipod nano 4ギガ(セカンドモデル)新品同様のヤツと
交換してくれないか?
637636:2007/08/16(木) 22:32:25
言葉足らずでした。NW-HD1と交換して欲しいということです。
638It's@名無しさん:2007/08/16(木) 23:19:55
了解

つ HD1どぞー

お返事、待ってます
639It's@名無しさん:2007/08/19(日) 22:39:39
>>637
マジで?
傷だらけので良いんだったら使ってないNW-HD1あるよ。
640It's@名無しさん:2007/08/29(水) 23:55:26
641It's@名無しさん:2007/08/30(木) 00:16:02
642It's@名無しさん:2007/09/03(月) 02:36:44
先日友人にHD1を譲ってもらったんだが最新のSonic Stageだと全曲削除しないとダメとの事だった。
けど代替ソフト?のml_sonyってwinampのプラグイン入れたら転送も断然早いし快適で良いね。

って思ったが再生エラーだったorz
大人しくフォーマットして使うしかないのか。
643It's@名無しさん:2007/09/30(日) 02:10:11
そろそろHDDが満杯になってきたんで、HDD交換しようとしたら失敗しちまった。 orz
表面の前後左右再生ボタンのフレキケーブル抜く時にコネクタ壊しちゃった。
お陰で操作が殆どできなくなってしまった。

とりあえず主基板だけ欲しいがそういった類のはオクにも出てないね。
ジャンク品も意外と値が付いてるし。

多分、他の人は大丈夫だろうけど気をつけてね。
後、HD1かHD2の主基板だけでいいから、故障品持ってる人いたら売ってくれ。
644It's@名無しさん:2007/09/30(日) 06:16:40 BE:282499182-2BP(520)
>>643
MP3うp済 ブラック2台(うち1台未使用)
MP3うpしてないシルバー1台使ってるよー
まだ壊れてないw
645It's@名無しさん:2007/11/02(金) 05:48:32
よかったね
646It's@名無しさん:2007/11/07(水) 08:02:25
L(@^▽^@)」 ワーイ
647It's@名無しさん:2007/11/14(水) 12:40:12
ふう
648It's@名無しさん:2007/11/20(火) 22:04:12
2年半つこうたNW-3が昇天なさった…orz
修理出したらもうパーツないので買取ますと
で25000かえってきたわ
649It's@名無しさん:2007/12/07(金) 05:51:51
そうなんだ
650It's@名無しさん:2007/12/18(火) 14:42:03
HD2をカーシガーから充電できるのってありますか?
651It's@名無しさん:2007/12/26(水) 11:57:25
HD2をカーシガーから充電できるのってありますか?
652It's@名無しさん:2008/01/08(火) 22:38:12 BE:211874843-2BP(556)
HD1のHDDが逝ったので、MK2006GAL買って換装した。
653It's@名無しさん:2008/01/13(日) 11:25:57
HD2をカーシガーから充電できるのってありますか?
654It's@名無しさん:2008/01/13(日) 11:56:07
MK4007GAL買ってあるから、いつでも40GB化できる
今じゃメモリタイプでも16GBの時代だもんなぁ
20GBじゃHDDの優位性をアピールできなくなってきてるよな
655It's@名無しさん:2008/01/13(日) 12:09:40
<ソニー有機TV開発者謹製映像>
ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip

痙攣するフェレット(ソニー社員の森山UP)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip


<ソニー有機TV開発者の武勇伝>
フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
フェレット虐待男ついに逮捕!!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=280C25FEFB212185740509A5E0B96016?movie=201049

656It's@名無しさん:2008/01/15(火) 10:11:17
HD2をカーシガーから充電できるのってありますか?
657It's@名無しさん:2008/01/23(水) 03:48:35
まだHD1使ってる
もう3,4年ぐらい?
ところで有償うpグレードってまだやってるの?
658It's@名無しさん:2008/01/24(木) 20:27:47
>>657
オワタ
659It's@名無しさん:2008/02/02(土) 13:28:55
バッテリーの持ちは素晴らしかったし
NW-HD1の液晶リモコン標準装備も良心的。
これでATRAC3Plusの押し付けさえ無ければ転売せず自分で使ってた。
660It's@名無しさん:2008/02/07(木) 00:30:52
ソニーにHD1の電池交換と外装修理を依頼したら
電池交換6000円
外装修理10000円
だそうです。
予想以上に高いのでとりあえず保留中
新しいの買った方が良いかなぁ…
ちなみに持ち込みです。
661It's@名無しさん:2008/02/07(木) 00:43:00
>>660
外装修理は仕方ないのでは?部品をストックしなきゃならないだろうし。
だが、バッテリ交換は高すぎ
662It's@名無しさん:2008/02/07(木) 09:19:51
>>660
バッテリーだけ交換して使えよー
寒い時期バッテリーは辛いよな、朝一バッテリー切れで動かないことがある。ちょっと放置してると動くw
俺のHD1は、一日通勤で3時間使って5日はまだ大丈夫だ。EXQ1との相性も良い。
ちなみに、今までの修理代、スイッチ壊れて約9000円、HDD逝って約23000円の所、秋葉で買って自分で交換して約9000円。
663ジャッカー ◆.5wljPk1.c :2008/02/14(木) 23:33:33
どうも
いつものジャッカー#2008 です  

とうとうSONYを裏切ってipod Touchの32GBを9800円で購入したので証拠写真を貼っときます 
コジマの店員と価格交渉に苦労しました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1202998115349.jpg 

これからは新製品の32GBと付き合って逝きますので応援して下さい。

では また 

664It's@名無しさん:2008/03/06(木) 05:55:48
そうなのかい
665It's@名無しさん:2008/03/31(月) 22:26:22
なるほどね
666It's@名無しさん:2008/04/23(水) 07:28:30
ふむふむ
667It's@名無しさん:2008/05/08(木) 22:14:31
やはりそうかい
668It's@名無しさん:2008/06/10(火) 18:07:30
ソフで買った中古も現役だな
http://www-2ch.net:8080/up/download/1213088767608721.0U5o5s
669It's@名無しさん:2008/07/25(金) 08:54:44
ほほう
670It's@名無しさん:2008/07/25(金) 08:55:54
大変だね、age作業
671It's@名無しさん:2008/07/25(金) 11:09:26
>>670
スクリプトじゃねーの?
672It's@名無しさん:2008/09/12(金) 10:18:27
まだだ
673It's@名無しさん:2008/09/12(金) 22:00:44
>>672
じゃあageるわ
674It's@名無しさん:2008/10/27(月) 12:51:13
もうすぐ30GBが埋まってしまう。こうなるともうipod一択になってしまう。
しかもクラシックで。
675It's@名無しさん:2008/10/27(月) 22:02:49
同意
AシリーズまたはSシリーズで32〜48GB出て欲しい
切望、熱望
676It's@名無しさん:2008/11/18(火) 05:50:55
そうなんだ
677It's@名無しさん:2008/12/01(月) 17:16:03
そうです
678It's@名無しさん:2008/12/13(土) 00:59:42
ジャッカーがソニーを裏切った
679It's@名無しさん:2009/01/13(火) 23:40:48
オークションならまだ手に入る?
680It's@名無しさん:2009/01/16(金) 21:59:21
>>679
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=+%28NW-HD2%A1%A1NW-HD1%29
本体だけ、HDD抜いたガワだけ、アダプタだけ、CD-ROMだけ、とか
細かくバラ売りしてる阿呆がいるけどな
681It's@名無しさん:2009/01/19(月) 01:06:43
age
682It's@名無しさん:2009/01/23(金) 21:22:35
表示部EL有機で出してくれればいいのにね
683It's@名無しさん:2009/02/01(日) 09:04:59
NW-S730Fシリーズで我慢する
684It's@名無しさん:2009/02/04(水) 16:55:53
NW-HD1バッテリ交換プロジェクト
http://d.hatena.ne.jp/saburahu/20071013/1192241354
685It's@名無しさん:2009/02/04(水) 21:12:33
>>684
当時はOKだったかも知れんが、今はソニーのサービスが
バッテリ単体の供給を断ってるため預かり交換対応になるってさ。
686It's@名無しさん:2009/02/07(土) 09:11:15
バッテリ切れて外に持ち歩けないから
家でクレードルに繋いで据え置き
スピーカーに繋いでコンポ扱いだが重宝しています
発売から数年以上経過しているが壊れることなく
毎日聞いています
687It's@名無しさん
バッテリ高すぎるんだよなぁ